JP7190849B2 - 画像生成装置、画像生成装置の制御方法及びプログラム - Google Patents
画像生成装置、画像生成装置の制御方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7190849B2 JP7190849B2 JP2018170896A JP2018170896A JP7190849B2 JP 7190849 B2 JP7190849 B2 JP 7190849B2 JP 2018170896 A JP2018170896 A JP 2018170896A JP 2018170896 A JP2018170896 A JP 2018170896A JP 7190849 B2 JP7190849 B2 JP 7190849B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virtual viewpoint
- information
- coloring
- map information
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 146
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 claims description 158
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 5
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 11
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
複数のカメラにより撮影された画像に基づいて生成されたオブジェクトの三次元モデルを用いて仮想視点に応じた仮想視点画像を生成する画像生成装置であって、
前記仮想視点の情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記仮想視点の情報に基づいて、前記三次元モデルの構成要素の色付け方式を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された色付け方式で前記構成要素への色付け処理を実施する処理手段と、
前記処理手段による色付け処理が行われた前記三次元モデルに基づいて前記仮想視点に応じた仮想視点画像を生成する生成手段と、
を備え、
前記仮想視点の情報は、前記仮想視点の位置情報及び速度情報を含み、
前記決定手段は、前記複数のカメラの画像による混色を行う領域を示す複数のマップ情報を取得し、前記仮想視点の速度情報に基づいて、前記複数のマップ情報の中からマップ情報を選択し、前記仮想視点の位置情報と、前記選択されたマップ情報とに基づいて、前記色付け方式を決定し、
前記複数のマップ情報は、前記混色を行う領域が相対的に広い第1のマップ情報と、前記混色を行う領域が相対的に狭い第2のマップ情報とを含み、
前記決定手段は、前記仮想視点の速度が閾値以上である場合、前記第1のマップ情報を選択し、前記仮想視点の速度が閾値未満である場合、前記第2のマップ情報を選択することを特徴とする。
<画像生成システムの構成>
図1を参照して、本実施形態に係る画像生成システムの構成例を説明する本実施形態に係る画像生成システムは、競技場(スタジアム)やコンサートホールなどの施設に複数のカメラ及びマイクを設置し、撮影及び集音を行うシステムである。画像生成システム100は、撮影装置101、スイッチングハブ121、画像生成装置122、コントローラ123、エンドユーザ端末126、及びタイムサーバ127を有する。撮影装置101は、センサシステム110a―センサシステム110zの複数のセンサシステムの集合である。
次に、図2(a)を参照して、本実施形態に係る画像生成装置122の機能構成を説明する。画像生成装置122は、撮影画像入力部201、通信制御部202、三次元モデル生成部203、色付け処理部204、仮想視点画像生成部205、画像出力部206、仮想視点受信部207、仮想視点情報取得部208、色付け方式決定部209、切替制御部210、及びカメラ情報取得部211を備えている。
続いて、図2(b)を参照して、本実施形態に係る画像生成装置122のハードウェア構成の一例を説明する。画像生成装置122は、CPU2001、ROM2002、RAM2003、記憶装置2004、バス2005を備え、入力装置2006と接続されている。
続いて、図3のフローチャートを参照して、実施形態1に係る色付け処理の手順を説明する。ステップS301において、仮想視点情報取得部208は、仮想視点情報を取得する。そして、カメラ情報取得部211は、カメラ情報を取得する。ステップS302において、色付け方式決定部209は、仮想視点情報取得部208で取得された仮想視点情報とカメラ情報取得部211で取得されたカメラ情報とに基づいて仮想視点画像を生成する際の三次元モデルの点への色付け処理の方式を決定する。色付け方式の決定処理の詳細については後述する。
次に、図4及び図5を参照して、本実施形態に係る色付け方式の決定処理の内容について説明する。本実施形態において、色づけ方式決定部209は、単一のカメラにより撮影された画像を用いて三次元モデルの構成点への色づけ処理を行う方式と、複数のカメラにより撮影された複数の画像を用いて三次元モデルの構成点への色づけ処理を行う方式の、何れの色づけ方式を適用するかを決定する。ただし色づけ方式の内容はこれに限定されず、例えば、撮影画像を用いずに予め定められた色を用いて三次元モデルへの色づけを行う方式が含まれていてもよい。
続いて、図5の模式図及び図6のフローチャートを参照して、ステップS302の色付け方式の決定処理の詳細を説明する。ステップS601において、色付け方式決定部209は、混色を行う領域であるか否かを示すマップ情報を取得する。マップ情報は、網掛け領域508のような、三次元空間上で混色を行うか否かを示すフラグ情報である。
実施形態1では、三次元モデルを構成する点に色付けを行う際、仮想視点情報(仮想視点の位置情報)に基づいて色付け方式を切り替える例を説明した。これに対して、実施形態2では、仮想視点の動き情報、すなわち仮想カメラの動き情報(例えば仮想カメラの速度)に基づいて、混色を行う領域の範囲を変化させる例を説明する。
まず図7を参照して、実施形態2に係る色付け方式の決定方法を説明する。図7は、仮想カメラ(仮想視点)の動きに応じて、混色を行う領域の広さを切り替える処理について説明する図である。
続いて、図7の模式図及び図8のフローチャートを参照して、本実施形態に係る、ステップS302の色付け方式の決定処理の詳細を説明する。
実施形態1では、仮想視点情報(仮想視点の位置情報)に基づいて色付け方式を切り替える例を説明した。また、実施形態2では、仮想視点の動き情報(例えば仮想カメラの速度)に基づいて、混色を行う領域の範囲を変化させる例を説明した。
まず、図9を参照して、本実施形態に係る画像生成装置122の機能構成を説明する。本実施形態に係る画像生成装置122は、図2(a)で説明した構成要素に加えて、カメラ精度情報取得部901を備えている。図2(a)と同様の構成要素については同一の参照符号を付与しており、詳細な説明は省略する。
まず、図10を参照して、実施形態3に係る色付け方式の決定方法を説明する。図10は、カメラの精度情報に基づいて、混色を行う領域を変化させる処理について説明する図である。
続いて、図9の模式図及び図10のフローチャートを参照して、本実施形態に係る、ステップS302の色付け方式の決定処理の詳細を説明する。ステップS1101において、色付け方式決定部209は、混色を行う領域と、混色を行わない領域とが分けて設定されたマップ情報(混色を行う領域を示すマップ情報)を取得する。ここで取得するマップ情報は、例えば図5に示したマップ情報であってもよい。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (10)
- 複数のカメラにより撮影された画像に基づいて生成されたオブジェクトの三次元モデルを用いて仮想視点に応じた仮想視点画像を生成する画像生成装置であって、
前記仮想視点の情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記仮想視点の情報に基づいて、前記三次元モデルの構成要素の色付け方式を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された色付け方式で前記構成要素への色付け処理を実施する処理手段と、
前記処理手段による色付け処理が行われた前記三次元モデルに基づいて前記仮想視点に応じた仮想視点画像を生成する生成手段と、
を備え、
前記仮想視点の情報は、前記仮想視点の位置情報及び速度情報を含み、
前記決定手段は、前記複数のカメラの画像による混色を行う領域を示す複数のマップ情報を取得し、前記仮想視点の速度情報に基づいて、前記複数のマップ情報の中からマップ情報を選択し、前記仮想視点の位置情報と、前記選択されたマップ情報とに基づいて、前記色付け方式を決定し、
前記複数のマップ情報は、前記混色を行う領域が相対的に広い第1のマップ情報と、前記混色を行う領域が相対的に狭い第2のマップ情報とを含み、
前記決定手段は、前記仮想視点の速度が閾値以上である場合、前記第1のマップ情報を選択し、前記仮想視点の速度が閾値未満である場合、前記第2のマップ情報を選択することを特徴とする画像生成装置。 - 前記決定手段により決定される色づけ方式には、単一のカメラにより撮影された画像を用いて前記構成要素への色づけ処理を行う方式と、複数のカメラにより撮影された複数の画像を用いて前記構成要素への色づけ処理を行う方式とが含まれることを特徴とする請求項1に記載の画像生成装置。
- 前記マップ情報では、前記オブジェクトとカメラとを結ぶ線から所定範囲内の領域が前記混色を行わない第1領域として規定されており、前記第1領域以外の領域が前記混色を行う第2領域として規定されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像生成装置。
- 複数のカメラにより撮影された画像に基づいて生成されたオブジェクトの三次元モデルを用いて仮想視点に応じた仮想視点画像を生成する画像生成装置であって、
前記仮想視点の情報を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記仮想視点の情報に基づいて、前記三次元モデルの構成要素の色付け方式を決定する決定手段と、
前記決定手段により決定された色付け方式で前記構成要素への色付け処理を実施する処理手段と、
前記処理手段による色付け処理が行われた前記三次元モデルに基づいて前記仮想視点に応じた仮想視点画像を生成する生成手段と、
を備え、
前記複数のカメラの各々の精度情報を取得する精度情報取得手段をさらに備え、
前記仮想視点の情報は、前記仮想視点の位置情報を含み、
前記決定手段は、前記複数のカメラの画像による混色を行う領域を示すマップ情報を取得し、前記精度情報に基づいて前記マップ情報を更新し、前記仮想視点の位置情報と、前記更新されたマップ情報とに基づいて、前記色付け方式を決定し、
前記決定手段は、前記精度情報に基づいて、精度が閾値未満のカメラと前記オブジェクトとを結ぶ線から所定範囲内の領域が前記混色を行う領域となるように前記マップ情報を更新することを特徴とする画像生成装置。 - 仮想視点を操作するためのユーザインタフェースの操作内容を受信する受信手段をさらに備え、
前記取得手段は、前記操作内容に基づいて、前記仮想視点の情報を取得することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の画像生成装置。 - 前記生成手段により生成された前記仮想視点画像を出力する出力手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の画像生成装置。
- 前記三次元モデルの構成要素は、前記三次元モデルが複数の点の集合により表される場合における点、又は、前記三次元モデルが複数のメッシュの集合により表される場合におけるメッシュであることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の画像生成装置。
- 複数のカメラにより撮影された画像に基づいて生成されたオブジェクトの三次元モデルを用いて仮想視点に応じた仮想視点画像を生成する画像生成装置の制御方法であって、
前記仮想視点の情報を取得する取得工程と、
前記取得工程により取得された前記仮想視点の情報に基づいて、前記三次元モデルの構成要素の色付け方式を決定する決定工程と、
前記決定工程により決定された色付け方式で前記構成要素への色付け処理を実施する処理工程と、
前記処理工程による色付け処理が行われた前記三次元モデルに基づいて前記仮想視点に応じた仮想視点画像を生成する生成工程と、
を有し、
前記仮想視点の情報は、前記仮想視点の位置情報及び速度情報を含み、
前記決定工程では、前記複数のカメラの画像による混色を行う領域を示す複数のマップ情報を取得し、前記仮想視点の速度情報に基づいて、前記複数のマップ情報の中からマップ情報を選択し、前記仮想視点の位置情報と、前記選択されたマップ情報とに基づいて、前記色付け方式を決定し、
前記複数のマップ情報は、前記混色を行う領域が相対的に広い第1のマップ情報と、前記混色を行う領域が相対的に狭い第2のマップ情報とを含み、
前記決定工程では、前記仮想視点の速度が閾値以上である場合、前記第1のマップ情報を選択し、前記仮想視点の速度が閾値未満である場合、前記第2のマップ情報を選択することを特徴とする画像生成装置の制御方法。 - 複数のカメラにより撮影された画像に基づいて生成されたオブジェクトの三次元モデルを用いて仮想視点に応じた仮想視点画像を生成する画像生成装置の制御方法であって、
前記仮想視点の情報を取得する取得工程と、
前記取得工程により取得された前記仮想視点の情報に基づいて、前記三次元モデルの構成要素の色付け方式を決定する決定工程と、
前記決定工程により決定された色付け方式で前記構成要素への色付け処理を実施する処理工程と、
前記処理工程による色付け処理が行われた前記三次元モデルに基づいて前記仮想視点に応じた仮想視点画像を生成する生成工程と、
を有し、
前記複数のカメラの各々の精度情報を取得する精度情報取得工程をさらに有し、
前記仮想視点の情報は、前記仮想視点の位置情報を含み、
前記決定工程では、前記複数のカメラの画像による混色を行う領域を示すマップ情報を取得し、前記精度情報に基づいて前記マップ情報を更新し、前記仮想視点の位置情報と、前記更新されたマップ情報とに基づいて、前記色付け方式を決定し、
前記決定工程では、前記精度情報に基づいて、精度が閾値未満のカメラと前記オブジェクトとを結ぶ線から所定範囲内の領域が前記混色を行う領域となるように前記マップ情報を更新することを特徴とする画像生成装置の制御方法。 - コンピュータを、請求項1乃至7の何れか1項に記載の画像生成装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018170896A JP7190849B2 (ja) | 2018-09-12 | 2018-09-12 | 画像生成装置、画像生成装置の制御方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018170896A JP7190849B2 (ja) | 2018-09-12 | 2018-09-12 | 画像生成装置、画像生成装置の制御方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020042666A JP2020042666A (ja) | 2020-03-19 |
JP7190849B2 true JP7190849B2 (ja) | 2022-12-16 |
Family
ID=69798423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018170896A Active JP7190849B2 (ja) | 2018-09-12 | 2018-09-12 | 画像生成装置、画像生成装置の制御方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7190849B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022126206A (ja) * | 2021-02-18 | 2022-08-30 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000348213A (ja) | 1999-06-07 | 2000-12-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 三次元画像生成装置、三次元画像生成表示装置、及びその方法並びに記録媒体 |
JP2017509972A (ja) | 2014-02-21 | 2017-04-06 | クアルコム,インコーポレイテッド | ビュー非依存色等化3dシーンテクスチャ処理 |
-
2018
- 2018-09-12 JP JP2018170896A patent/JP7190849B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000348213A (ja) | 1999-06-07 | 2000-12-15 | Sanyo Electric Co Ltd | 三次元画像生成装置、三次元画像生成表示装置、及びその方法並びに記録媒体 |
JP2017509972A (ja) | 2014-02-21 | 2017-04-06 | クアルコム,インコーポレイテッド | ビュー非依存色等化3dシーンテクスチャ処理 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020042666A (ja) | 2020-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN110073414B (zh) | 图像处理设备、方法和非暂时性计算机可读存储介质 | |
JP7179515B2 (ja) | 装置、制御方法、及びプログラム | |
JP7072378B2 (ja) | 画像生成装置およびその制御方法、画像生成システム、プログラム | |
JP5781353B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、および位置情報のデータ構造 | |
JP2018112997A (ja) | 画像処理装置及びその方法、プログラム、画像処理システム | |
JP2019125929A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
EP2490179A1 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving a panoramic video stream | |
WO2018100928A1 (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP2013009274A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、プログラム | |
CN107592452B (zh) | 一种全景音视频采集设备及方法 | |
JP2006229768A (ja) | 映像信号処理装置及び該方法並びに仮想現実感生成装置 | |
CN111669564B (zh) | 图像重建方法、系统、设备及计算机可读存储介质 | |
JP2019050451A (ja) | 画像処理装置及びその制御方法及びプログラム及び画像処理システム | |
CN113963094A (zh) | 深度图及视频处理、重建方法、装置、设备及存储介质 | |
JP7190849B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成装置の制御方法及びプログラム | |
JP2010166218A (ja) | カメラシステム及びその制御方法 | |
KR101987062B1 (ko) | Ip를 통한 멀티카메라 비디오 분배 및 결합 시스템 및 그 방법 | |
GB2584282A (en) | Image acquisition system and method | |
JP2019020845A (ja) | 画像処理装置及び方法、及び、画像処理システム | |
US20220329912A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2023075859A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
CN105100595A (zh) | 摄像设备及其控制方法 | |
JP2019083405A (ja) | 復号装置、伝送装置、復号方法、伝送装置の制御方法、およびプログラム | |
JP6943151B2 (ja) | 表示制御装置及び表示制御システム | |
JP2022019341A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220610 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220722 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221206 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7190849 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |