JP7190541B2 - Program, code output method, and terminal device - Google Patents

Program, code output method, and terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP7190541B2
JP7190541B2 JP2021116055A JP2021116055A JP7190541B2 JP 7190541 B2 JP7190541 B2 JP 7190541B2 JP 2021116055 A JP2021116055 A JP 2021116055A JP 2021116055 A JP2021116055 A JP 2021116055A JP 7190541 B2 JP7190541 B2 JP 7190541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
terminal device
code
screen
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021116055A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021184096A (en
Inventor
雄二 梅本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Loyalty Marketing Inc
Original Assignee
Loyalty Marketing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2019199503A external-priority patent/JP6915028B2/en
Application filed by Loyalty Marketing Inc filed Critical Loyalty Marketing Inc
Priority to JP2021116055A priority Critical patent/JP7190541B2/en
Publication of JP2021184096A publication Critical patent/JP2021184096A/en
Priority to JP2022193985A priority patent/JP2023029961A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7190541B2 publication Critical patent/JP7190541B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、コードを生成し、出力する端末装置等に関するものである。 The present invention relates to a terminal device or the like that generates and outputs codes.

従来から、スマートフォンなどの携帯端末で利用されるデジタル会員証を提供するアプリがある。これらのデジタル会員証では、会員情報が埋め込まれたバーコードを画面に表示する。これらのバーコードは、ライブラリに蓄積されたものが利用されるため、一定の大きさである。他方、携帯端末の画面サイズにはそれぞれに違いがある。そこで、従来技術では、画面サイズに合わせて、バーコードを拡大または表示している(例えば、非特許文献1参照)。また、画面サイズを考慮せずに、受け付けられたコードをそのままのサイズで表示するものもあった。 Conventionally, there are applications that provide digital membership cards used on mobile terminals such as smartphones. These digital membership cards display a bar code embedded with membership information on the screen. These barcodes are of a certain size because they are stored in a library. On the other hand, there are differences in the screen sizes of mobile terminals. Therefore, in the conventional technology, the barcode is enlarged or displayed according to the screen size (see, for example, Non-Patent Document 1). Others displayed the accepted code in its original size without considering the screen size.

“T-POINT/T-CARD”、[online]、[平成27年9月23日検索]、インターネット[URL:http://tsite.jp/r/mb-tcard/tsutaya/web/index.html]"T-POINT/T-CARD", [online], [searched on September 23, 2015], Internet [URL: http://tsite.jp/r/mb-tcard/tsutaya/web/index.html ]

しかしながら、バーコードを拡大または縮小して画面サイズに合わせて表示する場合、ギザギザの輪郭が際立ったり、ぼけた画像となったり、不自然なコードの表示となりうる、という問題があった。また、受け付けられたコードをそのまま表示する場合も、端末装置の画面を有効に利用したコードの表示ができない、という問題があった。 However, when the bar code is enlarged or reduced and displayed according to the screen size, there is a problem that the jagged outline stands out, the image becomes blurred, and the code may be displayed unnaturally. Also, when the received code is displayed as it is, there is a problem that the code cannot be displayed by effectively using the screen of the terminal device.

そのため、従来技術において、表示されたバーコードの読取りが容易ではなかった。一般的に、デジタル会員証を提示する場面はレジの前であり、それ故、デジタル会員証の会員からしても店舗側からしても、素早いポイント処理(会員確認、ポイント付与、ポイント消費等)が求められるが、バーコードの読取りが容易でない場合、素早いポイント処理ができなくなる、といった問題があった。そこで、本願発明は、従来技術に比べ、より容易に読取可能なバーコードを表示するデジタル会員証を提供し、素早いポイント処理を可能とすることを目的とする。 Therefore, it was not easy to read the displayed bar code in the prior art. In general, the scene where the digital membership card is presented is before the cash register. ) is required, but if the barcode is not easy to read, there is a problem that quick point processing cannot be performed. SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide a digital membership card that displays a bar code that can be read more easily than in the prior art, and to enable quick point processing.

本第一の発明の端末装置は、情報を識別する識別情報を受け付ける受付部と、端末装置の画面のサイズ、画面の解像度のうち1以上の情報に関するサイズ情報を取得する取得部と、サイズ情報に応じて、識別情報が読み取られ得るコードを生成する生成部と、生成部が生成したコードを出力する出力部とを具備する端末装置である。 A terminal device according to a first aspect of the present invention comprises: a reception unit that receives identification information for identifying information; an acquisition unit that acquires size information related to one or more information of the screen size and screen resolution of the terminal device; and an output unit for outputting the code generated by the generating unit.

かかる構成により、端末装置の画面を有効に利用した鮮明なコードを表示できる結果、画面に表示されたコードの読み取りが容易になる。 With such a configuration, a clear code can be displayed by effectively using the screen of the terminal device, and as a result, the code displayed on the screen can be easily read.

また、本第二の発明の端末装置は、第一の発明に対して、生成部は、サイズ情報に対応するコードのサイズに関するコードサイズ情報を取得する取得手段と、取得手段が取得したコードサイズ情報に応じたコードを生成する生成手段とを具備する端末装置である。 In addition, in the terminal device of the second invention, in contrast to the first invention, the generation unit includes an acquisition unit for acquiring code size information related to the size of the code corresponding to the size information, and the code size acquired by the acquisition unit. and generating means for generating a code according to information.

かかる構成により、端末装置の画面を有効に利用した鮮明なコードを表示できる結果、画面に表示されたコードの読み取りが容易になる。 With such a configuration, a clear code can be displayed by effectively using the screen of the terminal device, and as a result, the code displayed on the screen can be easily read.

また、本第三の発明の端末装置は、第一または第二の発明に対して、出力部は、サイズ情報に応じたコードの出力方向を決定する決定手段と、出力方向に従って、コードを出力する出力手段とを具備する端末装置である。 Further, in the terminal device of the third invention, in contrast to the first or second invention, the output unit includes determining means for determining the output direction of the code according to the size information, and outputting the code according to the output direction. It is a terminal device comprising output means for outputting.

かかる構成により、端末装置の画面を有効に利用した鮮明なコードを表示できる結果、画面に表示されたコードの読み取りが容易になる。 With such a configuration, a clear code can be displayed by effectively using the screen of the terminal device, and as a result, the code displayed on the screen can be easily read.

また、本第四の発明の端末装置は、第三の発明に対して、決定手段は、コードの出力方向として縦方向または横方向のいずれかを決定する端末装置である。 Further, in the terminal device of the fourth invention, in contrast to the third invention, the determination means is a terminal device that determines either the vertical direction or the horizontal direction as the output direction of the code.

かかる構成により、端末装置の画面を有効に利用した鮮明なコードを表示できる結果、画面に表示されたコードの読み取りが容易になる。 With such a configuration, a clear code can be displayed by effectively using the screen of the terminal device, and as a result, the code displayed on the screen can be easily read.

また、本第五の発明の端末装置は、第一から第三いずれか1つの発明に対して、端末装置の画面内の領域である第二領域に、コード以外の情報である他情報を出力する他情報出力部をさらに具備する端末装置である。 Further, the terminal device of the fifth invention outputs other information, which is information other than the code, to the second area, which is the area within the screen of the terminal device, for any one of the first to third inventions. It is a terminal device further comprising an other information output unit that outputs other information.

かかる構成により、端末装置の画面を有効に利用した鮮明なコードを表示し、かつ余った領域にコード以外の情報を表示できる結果、表示されたコードの読み取りが容易になり、かつ画面を有効活用できる。 With this configuration, a clear code can be displayed by effectively using the screen of the terminal device, and information other than the code can be displayed in the remaining area. As a result, the displayed code can be easily read, and the screen can be effectively used. can.

また、本第六の発明の端末装置は、第五の発明に対して、他情報出力部は、他情報を拡大または縮小して出力する端末装置である。 In addition, in the terminal device of the sixth invention, in contrast to the fifth invention, the other information output unit is a terminal device that enlarges or reduces and outputs the other information.

かかる構成により、端末装置の画面を有効に利用した鮮明なコードを表示し、かつコード以外の情報を表示できる結果、表示されたコードの読み取りが容易になり、かつ画面を極めて有効に活用できる。 With such a configuration, a clear code can be displayed by effectively using the screen of the terminal device, and information other than the code can be displayed.

また、本第七の発明の端末装置は、第五または第六の発明に対して、他情報出力部は、第二領域の属性に応じて、異なる情報を出力する端末装置である。 Further, in the terminal device of the seventh invention, in contrast to the fifth or sixth invention, the other information output unit is a terminal device that outputs different information according to the attribute of the second area.

かかる構成により、端末装置の画面を有効に利用した鮮明なコードを表示し、かつコード以外の情報を表示できる結果、表示されたコードの読み取りが容易になり、かつ画面を極めて有効に活用できる。 With such a configuration, a clear code can be displayed by effectively using the screen of the terminal device, and information other than the code can be displayed.

また、本第八の発明の端末装置は、第五または第六の発明に対して、他情報出力部は、コード以外の情報を出力する場合に、第二領域の属性に応じて、異なる表示態様で出力する端末装置である。 Further, in the terminal device of the eighth invention, in contrast to the fifth or sixth invention, when the other information output unit outputs information other than the code, different display is performed according to the attribute of the second area. It is a terminal device that outputs in a form.

かかる構成により、端末装置の画面を有効に利用した鮮明なコードを表示し、かつコード以外の情報を表示できる結果、表示されたコードの読み取りが容易になり、かつ画面を極めて有効に活用できる。 With such a configuration, a clear code can be displayed by effectively using the screen of the terminal device, and information other than the code can be displayed.

本発明による端末装置によれば、容易に読取可能なバーコードを表示するデジタル会員証を提供し、素早いポイント処理を可能とする。 According to the terminal device of the present invention, a digital membership card displaying an easily readable bar code is provided, enabling quick point processing.

実施の形態1における情報システム1の概念図Conceptual diagram of information system 1 according to Embodiment 1 情報システム1のブロック図Block diagram of information system 1 端末装置12の動作の例について説明するフローチャートFlowchart explaining an example of the operation of the terminal device 12 サイズ情報管理表を示す図Diagram showing size information management table サイズ情報管理表を示す図Diagram showing size information management table 会員情報管理表を示す図A diagram showing a member information management table コードの表示例を示す図Diagram showing code display example 会員証の画像を示す図Illustration showing an image of a membership card コードの表示例を示す図Diagram showing code display example 広告情報管理表を示す図Diagram showing advertisement information management table コード等の表示例を示す図A diagram showing an example of displaying a code, etc. 同コンピュータシステムの概観図Overview of the computer system 同コンピュータシステムのブロック図Block diagram of the same computer system

以下、端末装置等の実施形態について図面を参照して説明する。なお、実施の形態において同じ符号を付した構成要素は同様の動作を行うので、再度の説明を省略する場合がある。 Hereinafter, embodiments of a terminal device and the like will be described with reference to the drawings. It should be noted that, since components denoted by the same reference numerals in the embodiments perform similar operations, repetitive description may be omitted.

(実施の形態1) (Embodiment 1)

本実施の形態において、識別情報を受け付け、画面サイズを取得し、当該画面サイズに対応した大きさのコードを生成し、出力する端末装置を含む情報システムについて説明する。 In this embodiment, an information system including a terminal device that receives identification information, acquires a screen size, generates a code having a size corresponding to the screen size, and outputs the code will be described.

また、本実施の形態において、画面サイズに応じた表示方向(縦または横)を決定し、その方向でコードを出力する端末装置を含む情報システムについて説明する。なお、画面サイズに応じた表示方向とは、画面の形状に応じた表示方向ということも含む、とする。 Further, in this embodiment, an information system including a terminal device that determines the display direction (vertical or horizontal) according to the screen size and outputs the code in that direction will be described. Note that the display direction according to the screen size also includes the display direction according to the shape of the screen.

さらに、本実施の形態において、コードの表示領域以外の領域に、コード以外の情報を表示制御する端末装置を含む情報システムについて説明する。 Furthermore, in this embodiment, an information system including a terminal device that controls display of information other than codes in areas other than the code display area will be described.

図1は、本実施の形態における情報システム1の概念図である。情報システム1は、サーバ装置11、および1または2以上の端末装置12を備える。サーバ装置11は、例えば、端末装置12に表示される情報を格納しているサーバである。サーバ装置11は、いわゆるクラウドサーバ等、その種類は問わない。端末装置12は、例えば、いわゆるスマートフォン、タブレット端末、パーソナルコンピュータ等であり、その種類は問わない。 FIG. 1 is a conceptual diagram of an information system 1 according to this embodiment. The information system 1 includes a server device 11 and one or more terminal devices 12 . The server device 11 is, for example, a server that stores information displayed on the terminal device 12 . The server device 11 may be of any type, such as a so-called cloud server. The terminal device 12 is, for example, a so-called smart phone, a tablet terminal, a personal computer, or the like, and the type thereof does not matter.

図2は、本実施の形態における情報システム1のブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram of the information system 1 according to this embodiment.

サーバ装置11は、サーバ格納部111、サーバ受信部112、サーバ処理部113、およびサーバ送信部114を備える。 The server device 11 includes a server storage section 111 , a server reception section 112 , a server processing section 113 and a server transmission section 114 .

端末装置12は、格納部121、受付部122、送信部123、受信部124、取得部125、生成部126、出力部127、および他情報出力部128を備える。 The terminal device 12 includes a storage unit 121 , a reception unit 122 , a transmission unit 123 , a reception unit 124 , an acquisition unit 125 , a generation unit 126 , an output unit 127 and other information output unit 128 .

生成部126は、取得手段1261、および生成手段1262を備える。 Generation unit 126 includes acquisition means 1261 and generation means 1262 .

出力部127は、決定手段1271、および出力手段1272を備える。 The output unit 127 includes determination means 1271 and output means 1272 .

サーバ装置11を構成するサーバ格納部111は、各種の情報を格納し得る。各種の情報は、例えば、後述する識別情報、他情報等である。サーバ格納部111は、例えば、1または2以上のユーザ情報を格納し得る。ユーザ情報は、ユーザに関する情報であり、例えば、識別情報、ユーザの氏名、パスワード等を有する。 The server storage unit 111 that configures the server device 11 can store various types of information. Various types of information are, for example, identification information and other information, which will be described later. The server storage unit 111 can store, for example, one or more pieces of user information. User information is information about a user, and includes, for example, identification information, user's name, password, and the like.

サーバ受信部112は、各種の情報や指示等を端末装置12から受信する。各種の情報や指示等は、例えば、ユーザID、識別情報、パスワード、識別情報の送信指示、会員証の表示許可指示等である。識別情報の送信指示は、識別情報を送信することの指示である。会員証の表示許可指示は、端末装置12での会員証の表示を許可することを求める指示であり、例えば、ユーザIDを有する。会員証の表示許可指示は、識別情報の送信指示の一種である、と考えても良い。 The server reception unit 112 receives various information and instructions from the terminal device 12 . The various information and instructions are, for example, a user ID, identification information, a password, an instruction to transmit identification information, an instruction to permit display of a membership card, and the like. The identification information transmission instruction is an instruction to transmit identification information. The membership card display permission instruction is an instruction requesting permission to display the membership card on the terminal device 12, and has, for example, a user ID. The membership card display permission instruction may be considered to be a kind of identification information transmission instruction.

サーバ処理部113は、各種の処理を行う。各種の処理は、例えば、会員証の表示許可指示に応じて、識別情報をサーバ格納部111から取得する処理である。各種の処理は、例えば、識別情報の送信指示に応じて、識別情報をサーバ格納部111から取得する処理である。 The server processing unit 113 performs various types of processing. Various types of processing are, for example, processing for acquiring identification information from the server storage unit 111 in response to a membership card display permission instruction. Various types of processing are, for example, processing of acquiring identification information from the server storage unit 111 in response to an instruction to transmit identification information.

サーバ送信部114は、各種の情報を端末装置12に送信する。各種の情報は、例えば、サーバ処理部113が取得した識別情報である。 The server transmission unit 114 transmits various types of information to the terminal device 12 . Various information is, for example, identification information acquired by the server processing unit 113 .

端末装置12を構成する格納部121は、各種の情報等を格納し得る。各種の情報等は、例えば、サイズ情報である。サイズ情報は、例えば、端末装置の画面のサイズ、または画面の解像度である。サイズ情報は、端末装置の画面のサイズと画面の解像度とを有する情報でも良い。また、各種の情報等は、例えば、サイズ情報とコードサイズ情報と出力方向の対応表である。対応表の詳細については、後述する。コードサイズ情報は、コードのサイズに関する情報である。コードサイズ情報は、例えば、バーコードを構成する太線のピクセル数、および細線のピクセル数である。コードサイズ情報は、例えば、コードの縦の長さと横の長さである。 The storage unit 121 configuring the terminal device 12 can store various information and the like. Various types of information are, for example, size information. The size information is, for example, the size of the screen of the terminal device or the resolution of the screen. The size information may be information having the screen size and screen resolution of the terminal device. Also, various kinds of information are, for example, a correspondence table of size information, code size information, and output direction. Details of the correspondence table will be described later. Code size information is information about the size of the code. The code size information is, for example, the number of pixels of thick lines and the number of pixels of thin lines that constitute the barcode. The code size information is, for example, the vertical length and horizontal length of the code.

受付部122は、情報を識別する識別情報を受け付ける。識別情報は、情報を識別する情報であれば、何でも良い。識別情報は、例えば、ユーザを識別するユーザ識別子、商品を識別する商品識別子、URLなどである。ユーザ識別子は、例えば、会員番号、ユーザIDなどである。識別情報は、例えば、数字列、文字列等であり、情報の種類は問わない。また、ここでの受け付けとは、通常、サーバ装置11からの受信である。ただし、受け付けとは、キーボードやマウス、タッチパネルなどの入力デバイスから入力された情報の受け付け、他の処理部等からの受け渡し、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなどの記録媒体から読み出された情報の受け付けなどを含む概念である。 The reception unit 122 receives identification information that identifies information. The identification information may be any information that identifies information. The identification information is, for example, a user identifier that identifies a user, a product identifier that identifies a product, a URL, or the like. A user identifier is, for example, a membership number, a user ID, or the like. The identification information is, for example, a string of numbers, a string of characters, etc., and the type of information is not limited. Also, the reception here is usually reception from the server device 11 . However, acceptance means acceptance of information input from input devices such as keyboards, mice, and touch panels, delivery from other processing units, etc., and information read from recording media such as optical discs, magnetic discs, and semiconductor memories. It is a concept that includes acceptance and the like.

送信部123は、各種の指示や情報等をサーバ装置11に送信する。各種の指示や情報等は、例えば、識別情報の送信指示である。 The transmission unit 123 transmits various instructions, information, and the like to the server device 11 . Various instructions and information are, for example, an instruction to transmit identification information.

受信部124は、識別情報以外の他の情報である他情報を受信する。受信部124は、1または2以上の他情報を、通常、サーバ装置11から受信する。他情報は、例えば、広告情報、ニュースを示すニュース情報、デジタル会員証を構成するための情報等である。他情報は、例えば、静止画、動画、文字列、これらの結合した情報等であり、そのデータタイプは問わない。他情報は、例えば、1または2以上の属性値が付与されている。1または2以上の属性値は、例えば、サイズ情報、形状情報等である。なお、デジタル会員証を構成するための情報は、通常、画像であるが、XML、HTML等、そのデータ構造は問わない。 The receiving unit 124 receives other information, which is information other than the identification information. The receiving unit 124 normally receives one or more other information from the server device 11 . Other information is, for example, advertising information, news information indicating news, information for forming a digital membership card, and the like. The other information is, for example, still images, moving images, character strings, combined information of these, etc., and the data type is not limited. The other information is provided with, for example, one or more attribute values. One or more attribute values are, for example, size information, shape information, and the like. Information for forming a digital membership card is usually an image, but the data structure may be XML, HTML, or the like.

取得部125は、端末装置12のサイズ情報を取得する。取得部125は、通常、格納部121からサイズ情報を読み出す。なお、サイズ情報は、例えば、画面のインチ数、画面の縦のサイズと横のサイズ、画面の解像度、端末装置12を識別する端末装置識別子(例えば、端末装置12の品番など)等である。サイズ情報は、画面サイズに関する情報を取得する元になる情報(例えば、端末装置識別子など)でも良い。なお、サイズ情報を取得する技術は公知技術である。例えば、サイズ情報を取得する関数は、OSがライブラリとして提供している。 The acquisition unit 125 acquires size information of the terminal device 12 . Acquisition unit 125 normally reads the size information from storage unit 121 . Note that the size information includes, for example, the number of inches of the screen, the vertical and horizontal sizes of the screen, the resolution of the screen, a terminal device identifier for identifying the terminal device 12 (for example, the product number of the terminal device 12, etc.), and the like. The size information may be information (for example, a terminal device identifier, etc.) from which information about the screen size is acquired. A technique for acquiring size information is a known technique. For example, a function for acquiring size information is provided as a library by the OS.

生成部126は、サイズ情報に応じてコードを生成する。サイズ情報に応じたコードとは、サイズ情報に対応するサイズのコードである。つまり、生成部126は、サイズ情報に対応するコードサイズ情報に応じたコードを生成する。生成部126は、例えば、画面の解像度と画面の実サイズ(例えば、画面の縦のサイズと横のサイズ)とを用いて、バーコードの太線のピクセル数と細線のピクセル数を決定し、当該ピクセル数に対応する太線および細線を有するバーコードであり、識別情報が埋め込まれたバーコードの画像を生成する。なお、このコードは、識別情報が読み取られ得るコードである。生成部126は、通常、コードの画像を生成する。このコードの画像は、識別情報が埋め込まれている画像である、と言える。また、このコードの画像は、例えば、サイズ情報に対応するサイズを有する画像である、と言える。また、ここで、コードとは、通常、バーコードであるが、QRコード等の他のコードでも良い。コードは、バーコードリーダー等のコード読み取り機により、識別情報が読み取られれば良い。さらに、識別情報とサイズ情報とを与えて、コードを生成する技術は公知技術である。 A generator 126 generates a code according to the size information. A code according to the size information is a code of a size corresponding to the size information. That is, the generation unit 126 generates a code according to code size information corresponding to size information. The generation unit 126 uses, for example, the resolution of the screen and the actual size of the screen (for example, the vertical size and horizontal size of the screen) to determine the number of pixels of thick lines and the number of pixels of thin lines of the barcode, and Generates an image of a barcode with thick and thin lines corresponding to the number of pixels and with embedded identification information. This code is a code from which identification information can be read. The generator 126 normally generates an image of the code. It can be said that this code image is an image in which identification information is embedded. Also, it can be said that the image of this code is, for example, an image having a size corresponding to the size information. Also, the code here is usually a bar code, but may be another code such as a QR code. As for the code, the identification information may be read by a code reader such as a bar code reader. Furthermore, a technique of generating a code by giving identification information and size information is a known technique.

取得手段1261は、サイズ情報を用いて、サイズ情報に対応するコードサイズ情報を取得する。取得手段1261は、例えば、サイズ情報を用いて、バーコードの太線のピクセル数と細線のピクセル数を決定する。この場合、太線のピクセル数と細線のピクセル数がコードサイズ情報である。取得手段1261が取得するサイズは、例えば、コードの縦の長さと横の長さとを有する。ただし、サイズは、縦の長さと横の長さとのうち、どちらか一方の長さでも良い。取得手段1261は、例えば、サイズ情報とコードサイズ情報との対応表を参照し、サイズ情報に対応するコードサイズ情報を取得する。また、取得手段1261は、例えば、サイズ情報(例えば、解像度と画面の実サイズ)をパラメータとする演算式に、取得されたサイズ情報を代入し、当該演算式を実行することにより、コードサイズ情報を取得しても良い。なお、かかる場合、サイズ情報とコードサイズ情報との対応表、演算式は、格納部121に格納されている。 Acquisition means 1261 uses the size information to acquire code size information corresponding to the size information. The obtaining unit 1261 uses the size information, for example, to determine the number of pixels for thick lines and the number of pixels for thin lines of the barcode. In this case, the code size information is the number of pixels in the thick line and the number of pixels in the thin line. The size acquired by the acquisition means 1261 has, for example, the vertical length and horizontal length of the code. However, the size may be either the vertical length or the horizontal length. The acquisition unit 1261 acquires code size information corresponding to the size information, for example, by referring to a correspondence table between size information and code size information. Further, the acquiring unit 1261 substitutes the acquired size information into an arithmetic expression having size information (for example, resolution and actual screen size) as parameters, and executes the arithmetic expression to obtain the code size information. may be obtained. In this case, the correspondence table between the size information and the code size information and the arithmetic expression are stored in the storage unit 121. FIG.

生成手段1262は、取得手段1261が取得したコードサイズ情報に応じたコードを生成する。このコードは、受付部122が受け付けた識別情報が読み取られ得るコードである。 The generation means 1262 generates a code according to the code size information acquired by the acquisition means 1261 . This code is a code from which the identification information received by the receiving unit 122 can be read.

出力部127は、生成部126が生成したコードを出力する。出力とは、通常、画面上への表示である。なお、コードを出力する領域は、第一領域と言っても良い。第一領域は、画面上の予め決められた位置でも良いが、サイズ情報に応じて、動的に決められても良い。第一領域は、会員証等の他情報の一部の領域でも良い。 The output unit 127 outputs the code generated by the generation unit 126 . Output is usually the display on the screen. Note that the area for outputting the code may be called the first area. The first area may be a predetermined position on the screen, or may be dynamically determined according to size information. The first area may be a partial area of other information such as a membership card.

決定手段1271は、サイズ情報に応じたコードの出力方向を決定する。決定手段1271は、例えば、サイズ情報に応じた出力方向であり、縦方向または横方向のいずれかを決定する。決定手段1271は、例えば、サイズ情報に応じた出力方向として、斜め方向(画面の対角線の方法)を決定しても良い。ここで、出力方向とは、画面に対するコードを出力する方向である。出力方向は、例えば、「縦」または「横」または「斜め」である。 The determining means 1271 determines the output direction of the code according to the size information. The determining means 1271 determines, for example, the vertical direction or the horizontal direction as the output direction according to the size information. The determination unit 1271 may determine, for example, a diagonal direction (diagonal line method of the screen) as the output direction according to the size information. Here, the output direction is the direction in which the code is output to the screen. The output direction is, for example, "vertical" or "horizontal" or "oblique".

出力手段1272は、決定手段1271が決定した出力方向に従って、コードを出力する。ここでの出力とは、通常、画面上への表示である。 The output means 1272 outputs the code according to the output direction determined by the determination means 1271 . The output here is usually the display on the screen.

他情報出力部128は、端末装置12の画面内の領域である第二領域に、コード以外の情報である他情報を出力する。第二領域は、出力部127がコードを出力する領域以外の領域であることは好適であるが、コードが出力される第一領域と重なっていても良いし、第一領域に含まれていても良い。なお、出力される他情報は、通常、受信部124が受信した他情報である。 The other information output unit 128 outputs other information, which is information other than the code, to a second area within the screen of the terminal device 12 . The second area is preferably an area other than the area where the output unit 127 outputs the code. Also good. The output other information is usually the other information received by the receiving unit 124 .

他情報出力部128は、第二領域の属性に応じて、異なる情報を出力する。他情報出力部128は、通常、第二領域の属性に合致する情報を選択して、第二領域に出力する。ここでの第二領域の属性は、例えば、サイズ、形状(正方形、長方形、縦長、横長等)、領域数などである。 Other information output unit 128 outputs different information according to the attribute of the second area. The other information output unit 128 normally selects information that matches the attribute of the second area and outputs it to the second area. The attributes of the second area here are, for example, size, shape (square, rectangle, vertically long, horizontally long, etc.), number of areas, and the like.

また、他情報出力部128は、コード以外の情報を出力する場合に、第二領域の属性に応じて、異なる表示態様で出力する。ここで、他情報出力部128は、通常、第二領域の属性に対応する表示態様でコード以外の情報を出力する。ここで、異なる表示態様とは、例えば、サイズが異なる、向きが異なる、背景色が異なる等である。 Further, when outputting information other than the code, the other information output unit 128 outputs the information in a different display mode according to the attribute of the second area. Here, the other information output unit 128 normally outputs information other than the code in a display mode corresponding to the attribute of the second area. Here, different display modes include, for example, different sizes, different orientations, different background colors, and the like.

他情報出力部128は、他情報を拡大または縮小して出力することは好適である。他情報出力部128は、サイズ情報が示す画面サイズに適合するように、他情報を拡大または縮小して、出力することは好適である。つまり、他情報出力部128は、サイズ情報が示す画面サイズに適合するように、他情報を拡大または縮小して、出力し、出力手段1272は、生成されたコードを出力しても良い。コードは、出力後、コードリーダーにより読み取られるが、他情報は、通常、人が見るだけである。従って、他情報は、多少のぼやけ等があっても大きな問題ではない、と考えられる。 It is preferable that the other information output unit 128 enlarges or reduces the other information and outputs the same. It is preferable that the other information output unit 128 enlarges or reduces the other information so as to fit the screen size indicated by the size information, and outputs it. In other words, the other information output unit 128 may enlarge or reduce the other information so as to fit the screen size indicated by the size information, and output it, and the output unit 1272 may output the generated code. The code is read by a code reader after output, but other information is usually only seen by humans. Therefore, it is considered that other information is not a big problem even if there is some blurring.

さらに、他情報出力部128は、例えば、会員証の画像を出力し、出力手段1272は、会員証の画像の一部として(会員証の画像の上に)、コードを出力しても良い。また、他情報出力部128は、例えば、会員証の画像を拡大または縮小して出力し、出力手段1272は、会員証の画像の一部として(会員証の画像の上に)、生成されたコードを出力しても良い。 Further, the other information output unit 128 may output, for example, the image of the membership card, and the output unit 1272 may output the code as part of the image of the membership card (on the image of the membership card). Further, the other information output unit 128, for example, enlarges or reduces the membership card image and outputs it, and the output unit 1272 outputs the generated image as a part of the membership card image (on the membership card image). You can print the code.

サーバ格納部111、および格納部121は、不揮発性の記録媒体が好適であるが、揮発性の記録媒体でも実現可能である。 The server storage unit 111 and the storage unit 121 are preferably non-volatile recording media, but can also be realized with volatile recording media.

サーバ格納部111等に情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して情報がサーバ格納部111等で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された情報がサーバ格納部111等で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された情報がサーバ格納部111等で記憶されるようになってもよい。 The process by which information is stored in the server storage unit 111 or the like does not matter. For example, information may be stored in the server storage unit 111 or the like via a recording medium, or information transmitted via a communication line or the like may be stored in the server storage unit 111 or the like. Alternatively, information input via an input device may be stored in the server storage unit 111 or the like.

サーバ受信部112、受付部122、および受信部124は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送を受信する手段で実現されても良い。 The server reception unit 112, reception unit 122, and reception unit 124 are usually implemented by wireless or wired communication means, but may be implemented by means of receiving broadcast.

サーバ処理部113、取得部125、生成部126、取得手段1261、生成手段1262、および決定手段1271は、通常、MPUやメモリ等から実現され得る。サーバ処理部113等の処理手順は、通常、ソフトウェアで実現され、当該ソフトウェアはROM等の記録媒体に記録されている。但し、ハードウェア(専用回路)で実現しても良い。 The server processing unit 113, the acquisition unit 125, the generation unit 126, the acquisition unit 1261, the generation unit 1262, and the determination unit 1271 can usually be implemented by an MPU, memory, or the like. The processing procedure of the server processing unit 113 and the like is normally realized by software, and the software is recorded in a recording medium such as a ROM. However, it may be realized by hardware (dedicated circuit).

サーバ送信部114、および送信部123は、通常、無線または有線の通信手段で実現されるが、放送手段で実現されても良い。 Server transmission unit 114 and transmission unit 123 are usually implemented by wireless or wired communication means, but may be implemented by broadcasting means.

出力部127、出力手段1272、および他情報出力部128は、ディスプレイ等の出力デバイスを含むと考えても含まないと考えても良い。出力部127等は、出力デバイスのドライバーソフトまたは、出力デバイスのドライバーソフトと出力デバイス等で実現され得る。 Output unit 127, output means 1272, and other information output unit 128 may or may not include an output device such as a display. The output unit 127 and the like can be realized by output device driver software, or by output device driver software and an output device.

次に、情報システム1の動作について説明する。まず、サーバ装置11の動作の例について説明する。 Next, operations of the information system 1 will be described. First, an example of the operation of the server device 11 will be described.

サーバ装置11のサーバ受信部112は、識別情報の送信指示を端末装置12から受信する。次に、サーバ処理部113は、識別情報の送信指示に対応する識別情報をサーバ格納部111から取得する。そして、サーバ送信部114は、サーバ処理部113が取得した識別情報を端末装置12に送信する。なお、サーバ送信部114は、サーバ格納部111に格納されている他情報を端末装置12に送信しても良い。 The server receiving unit 112 of the server device 11 receives the transmission instruction of the identification information from the terminal device 12 . Next, the server processing unit 113 acquires the identification information corresponding to the transmission instruction of the identification information from the server storage unit 111 . Then, the server transmission unit 114 transmits the identification information acquired by the server processing unit 113 to the terminal device 12 . Note that the server transmission unit 114 may transmit other information stored in the server storage unit 111 to the terminal device 12 .

次に、端末装置12の動作の例について、図3のフローチャートを用いて説明する。 Next, an example of the operation of the terminal device 12 will be described using the flowchart of FIG.

(ステップS301)端末装置12は、識別情報の送信指示を受け付けたか否かを判断する。識別情報の送信指示を受け付けた場合はステップS302に行き、識別情報の送信指示を受け付けない場合はステップS301に戻る。 (Step S301) The terminal device 12 determines whether or not it has received an instruction to transmit identification information. If the identification information transmission instruction is accepted, the process goes to step S302, and if the identification information transmission instruction is not accepted, the process returns to step S301.

(ステップS302)送信部123は、識別情報の送信指示をサーバ装置11に送信する。 (Step S<b>302 ) The transmission unit 123 transmits an identification information transmission instruction to the server device 11 .

(ステップS303)受付部122は、サーバ装置11から識別情報を受信したか否かを判断する。識別情報を受信した場合はステップS304に行き、受信しない場合はステップS303に戻る。 (Step S<b>303 ) The reception unit 122 determines whether or not identification information has been received from the server device 11 . If the identification information has been received, the process goes to step S304, and if not, the process returns to step S303.

(ステップS304)受信部124は、サーバ装置11から他情報を受信したか否かを判断する。他情報を受信した場合はステップS306に行き、受信しない場合はステップS305に行く。 (Step S<b>304 ) The receiving unit 124 determines whether other information has been received from the server device 11 . If other information has been received, go to step S306; if not, go to step S305.

(ステップS305)受信部124は、タイムアウトか否かを判断する。タイムアウトであればステップS306に行き、タイムアウトでなければステップS304に戻る。 (Step S305) The receiving unit 124 determines whether or not timeout has occurred. If it has not timed out, it goes to step S306, and if it has not timed out, it returns to step S304.

(ステップS306)取得部125は、格納部121からサイズ情報を読み出す。 (Step S<b>306 ) Acquisition unit 125 reads size information from storage unit 121 .

(ステップS307)取得手段1261は、ステップS306で読み出したサイズ情報に対応するコードサイズ情報を取得する。 (Step S307) Acquisition unit 1261 acquires code size information corresponding to the size information read in step S306.

(ステップS308)生成手段1262は、ステップS307で決定されたコードサイズ情報に応じたコードであり、ステップS303で受信された識別情報が埋め込まれたコードを生成する。 (Step S308) The generating means 1262 generates a code that corresponds to the code size information determined in step S307 and in which the identification information received in step S303 is embedded.

(ステップS309)決定手段1271は、サイズ情報またはコードサイズ情報に応じた出力方向であり、縦方向または横方向のいずれかを決定する。 (Step S309) The determining means 1271 determines either the vertical direction or the horizontal direction as the output direction according to the size information or the code size information.

(ステップS310)出力手段1272は、ステップS309で決定された出力方向に従って、ステップS308で生成されたコードを画面上に表示する。 (Step S310) The output means 1272 displays the code generated in step S308 on the screen according to the output direction determined in step S309.

(ステップS311)他情報出力部128は、端末装置12の画面内に、他情報を表示すべき第二領域が存在するか否かを判断する。第二領域が存在する場合はステップS312に行き、第二領域が存在しない場合はステップS301に戻る。 (Step S311) The other information output unit 128 determines whether or not the screen of the terminal device 12 has a second area where other information should be displayed. If the second area exists, the process goes to step S312, and if the second area does not exist, the process returns to step S301.

(ステップS312)他情報出力部128は、受信された他情報が存在するか否かを判断する。他情報が存在する場合はステップS313に行き、他情報が存在しない場合はステップS301に戻る。 (Step S312) Other information output unit 128 determines whether or not there is received other information. If the other information exists, the process goes to step S313, and if the other information does not exist, the process returns to step S301.

(ステップS313)他情報出力部128は、受信された他情報を出力する。ステップS301に戻る。なお、他情報出力部128は、第二領域の属性に応じて、受信された1または2以上の他情報を、1または2以上の第二領域に出力することは好適である。また、他情報出力部128は、第二領域の属性に応じた表示態様で、受信された1または2以上の他情報を、1または2以上の第二領域に出力することは好適である。 (Step S313) Other information output unit 128 outputs the received other information. Return to step S301. It is preferable that the other information output unit 128 outputs the received one or more other information to one or more second areas according to the attribute of the second area. Further, the other information output unit 128 preferably outputs the received one or more other information to one or more second areas in a display mode according to the attribute of the second area.

なお、図3のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。 Note that in the flowchart of FIG. 3, the process ends when the power is turned off or an interrupt for ending the process occurs.

以下、本実施の形態における情報システム1の具体的な動作について説明する。情報システム1の概念図は図1である。また、以下の具体例において、コードはバーコードである、とする。さらに、以下、5つの具体例について説明する。 A specific operation of the information system 1 according to this embodiment will be described below. A conceptual diagram of the information system 1 is shown in FIG. Also, in the following specific examples, the code is assumed to be a bar code. Further, five specific examples will be described below.

具体例1は、サイズ情報管理表を参照し、サイズ情報からバーコードのサイズを決定する場合である。具体例2は、演算式にサイズ情報の全部または一部の情報を代入し、バーコードのサイズを決定する場合である。具体例3は、他情報も出力する場合であり、他情報が会員証を構成する情報である場合である。具体例4は、画面サイズが小さい時計型端末にバーコードのみを表示する例である。つまり、具体例4では、画面サイズが小さいため、他情報が表示できない場合である。具体例5は、2以上の他情報も出力する場合であり、一の他情報が会員証を構成する情報であり、他の他情報が広告情報である場合である。
(具体例1)
Specific example 1 is a case where the size information management table is referenced and the size of the barcode is determined from the size information. Specific example 2 is a case where the size of the barcode is determined by substituting all or part of the size information into the arithmetic expression. Specific example 3 is a case where other information is also output, and the other information is information constituting a membership card. Specific example 4 is an example in which only a barcode is displayed on a watch-type terminal with a small screen size. That is, in specific example 4, other information cannot be displayed because the screen size is small. Specific example 5 is a case where two or more pieces of other information are also output, one piece of other information is information forming a membership card, and the other piece of information is advertising information.
(Specific example 1)

今、格納部121は、図4に示すサイズ情報管理表を保持している。サイズ情報管理表は、サイズ情報とバーコードのコードサイズ情報と出力方向の対応表である。また、サイズ情報管理表は、「ID」「サイズ情報」「コードサイズ情報」「出力方向」を有するレコードを1以上格納している。「ID」はレコードを識別する情報である。「サイズ情報」は「画面サイズ」「解像度」を有する。「画面サイズ」の「w×h」は幅「w」、高さ「h」の画面サイズであることを示す。「解像度」の「x×y」は「x×y」の解像度であることを示す。また、「コードサイズ情報」は「太線ピクセル数」「細線ピクセル数」を有する。「太線ピクセル数」はバーコードの太線のピクセル数、「細線ピクセル数」はバーコードの細線のピクセル数を示す。「出力方向」の「横」は横方向にバーコードを出力することを示し、「縦」は縦方向にバーコードを出力することを示す。The storage unit 121 now holds the size information management table shown in FIG. The size information management table is a correspondence table of the size information, the code size information of the bar code, and the output direction. The size information management table stores one or more records having "ID", "size information", "code size information", and "output direction". "ID" is information for identifying a record. "Size information" has "screen size" and "resolution". 'w 1 ×h 1 ' of the 'screen size' indicates a screen size of width 'w 1 ' and height 'h 1 '. "Resolution""x 1 ×y 1 " indicates that the resolution is "x 1 ×y 1 ". Also, the "code size information" has "thick line pixel count" and "thin line pixel count". The "thick line pixel number" indicates the number of pixels of the thick line of the barcode, and the "number of thin line pixels" indicates the number of pixels of the thin line of the barcode. "Horizontal" in "output direction" indicates that the barcode is to be output in the horizontal direction, and "vertical" indicates that the barcode is to be output in the vertical direction.

なお、サイズ情報管理表は、図5に示す表でも良い。かかる場合、「サイズ情報」の「w×h」は幅「w」、高さ「h」の画面サイズであることを示す。「コードサイズ情報」の「a×b」は、バーコードの幅が「a」、バーコードの高さが「b」であることを示す。「出力方向」の「横」は横方向にバーコードを出力することを示し、「縦」は縦方向にバーコードを出力することを示す。Note that the size information management table may be the table shown in FIG. In this case, 'w 1 ×h 1 ' in the 'size information' indicates a screen size of width 'w 1 ' and height 'h 1 '. “a 1 ×b 1 ” in the “code size information” indicates that the width of the barcode is “a 1 ” and the height of the barcode is “b 1 ”. "Horizontal" in "output direction" indicates that the barcode is to be output in the horizontal direction, and "vertical" indicates that the barcode is to be output in the vertical direction.

また、サーバ装置11のサーバ格納部111は、図6に示す会員情報管理表を格納している、とする。会員情報管理表は、会員の情報を管理する表である。会員情報管理表は、「ID」「ユーザID」「パスワード」「識別情報」を有するレコードを1以上格納している。「ID」はレコードを識別する情報である。「ユーザID」はユーザを識別する情報であり、サーバ装置11へのログイン認証の際に使用される。「パスワード」は、「ユーザID」と共に、ログイン認証の際に使用される。「識別情報」は、ここでは会員番号である、とする。 It is also assumed that the server storage unit 111 of the server device 11 stores the member information management table shown in FIG. The member information management table is a table for managing member information. The member information management table stores one or more records having "ID", "user ID", "password" and "identification information". "ID" is information for identifying a record. A “user ID” is information for identifying a user, and is used for login authentication to the server device 11 . The "password" is used together with the "user ID" for login authentication. Assume that the "identification information" is a member number here.

かかる状況において、ユーザAは、自分のスマートフォンに、ユーザID「1234」とパスワード「abcd」とを有する識別情報の送信指示を入力した、とする。次に、送信部123は、識別情報の送信指示をサーバ装置11に送信する。なお、スマートフォンは、端末装置12の一種である。 In this situation, it is assumed that user A inputs an instruction to send identification information having user ID "1234" and password "abcd" to his/her smart phone. Next, the transmission unit 123 transmits an identification information transmission instruction to the server device 11 . A smartphone is a type of terminal device 12 .

次に、サーバ装置11のサーバ受信部112は、識別情報の送信指示を端末装置12から受信する。次に、サーバ処理部113は、識別情報の送信指示が有するユーザID「1234」とパスワード「abcd」と対になる識別情報「12345670」を会員情報管理表(図6)から取得する。そして、サーバ送信部114は、サーバ処理部113が取得した識別情報を端末装置12に送信する。 Next, the server receiving unit 112 of the server device 11 receives the transmission instruction of the identification information from the terminal device 12 . Next, the server processing unit 113 acquires the identification information "12345670" paired with the user ID "1234" and the password "abcd" included in the transmission instruction of the identification information from the member information management table (FIG. 6). Then, the server transmission unit 114 transmits the identification information acquired by the server processing unit 113 to the terminal device 12 .

次に、端末装置12の受付部122は、サーバ装置11から識別情報「12345670」を受信する。また、受信部124は、サーバ装置11から他情報を受信しなかった、と判断する。 Next, the reception unit 122 of the terminal device 12 receives the identification information “12345670” from the server device 11 . Further, the receiving unit 124 determines that other information has not been received from the server device 11 .

次に、取得部125は、格納部121から画面サイズ「w×h」、解像度「x×y」を読み出す。Next, the acquisition unit 125 reads the screen size “w 2 ×h 2 ” and the resolution “x 2 ×y 2 ” from the storage unit 121 .

次に、取得手段1261は、画面サイズ「w×h」、解像度「x×y」に対応するコードサイズ情報「a,b」をサイズ情報管理表(図4)から取得する。Next, the acquiring means 1261 acquires the code size information " a2 , b2 " corresponding to the screen size " w2xh2 " and the resolution " x2xy2 " from the size information management table ( Fig . 4 ). do.

次に、生成手段1262は、取得手段1261が取得したコードサイズ情報「a,b」に応じたバーコードであり、識別情報「12345670」が埋め込まれたバーコードを生成する。なお、コードサイズ情報「a,b」に応じたバーコードとは、太線のピクセル数「a」、細線のピクセル数「b」のバーコードである。また、かかる生成手段1262の処理は公知の処理であるので、詳細な説明を省略する。Next, the generation means 1262 generates a barcode corresponding to the code size information "a 2 , b 2 " acquired by the acquisition means 1261 and having the identification information "12345670" embedded therein. The barcode according to the code size information “a 2 , b 2 ” is a barcode with a thick line pixel count “a 2 ” and a thin line pixel count “b 2 ”. Further, since the processing of the generating means 1262 is known processing, detailed description thereof will be omitted.

次に、決定手段1271は、取得されたサイズ情報に対応する、ID「2」のレコードに含まれる出力方向「縦」をサイズ情報管理表(図4)から取得する。 Next, the determining unit 1271 acquires the output direction "vertical" included in the record of ID "2" corresponding to the acquired size information from the size information management table (Fig. 4).

次に、出力手段1272は、出力方向「縦」に従って、生成されたバーコードを画面上に表示する。かかる表示例は、図7である。 Next, the output means 1272 displays the generated barcode on the screen according to the output direction "vertical". An example of such a display is shown in FIG.

なお、他情報出力部128は、端末装置12の画面内に、第二領域が存在する、と判断する。画面上に空領域が存在するからである。また、他情報出力部128は、受信された他情報が存在しない、と判断する。他情報は受信されていないからである。そして、他情報は画面に表示されない。
(具体例2)
In addition, the other information output unit 128 determines that the second area exists within the screen of the terminal device 12 . This is because there is an empty area on the screen. Further, other information output unit 128 determines that there is no received other information. This is because no other information has been received. And no other information is displayed on the screen.
(Specific example 2)

今、格納部121は、バーコードの太線のピクセル数(a)、および細線のピクセル数(b)を決定する演算式「a=f(w,h,x,y)」「b=g(w,h,x,y)」を格納している、とする。また、「f」「g」はw(画面の幅)、h(画面の高さ)、解像度(x×y)をパラメータとする関数である。ただし、「f」「g」はw、h、x、yのうちの一つから3つをパラメータとする関数でも良い。 Now, the storage unit 121 stores the arithmetic expressions “a=f(w,h,x,y)” and “b=g( w, h, x, y)” is stored. Also, "f" and "g" are functions with w (screen width), h (screen height), and resolution (x×y) as parameters. However, "f" and "g" may be functions having one to three of w, h, x and y as parameters.

また、サーバ装置11のサーバ格納部111は、図6に示す会員情報管理表を格納している、とする。 It is also assumed that the server storage unit 111 of the server device 11 stores the member information management table shown in FIG.

かかる状況において、ユーザAは、自分のスマートフォンに、ユーザID「1234」とパスワード「abcd」とを有する識別情報の送信指示を入力した、とする。次に、送信部123は、識別情報の送信指示をサーバ装置11に送信する。 In this situation, it is assumed that user A inputs an instruction to send identification information having user ID "1234" and password "abcd" to his/her smart phone. Next, the transmission unit 123 transmits an identification information transmission instruction to the server device 11 .

次に、サーバ装置11のサーバ受信部112は、識別情報の送信指示を端末装置12から受信する。次に、サーバ処理部113は、識別情報の送信指示が有するユーザID「1234」とパスワード「abcd」と対になる識別情報「12345670」を会員情報管理表(図6)から取得する。そして、サーバ送信部114は、サーバ処理部113が取得した識別情報を端末装置12に送信する。 Next, the server receiving unit 112 of the server device 11 receives the transmission instruction of the identification information from the terminal device 12 . Next, the server processing unit 113 acquires the identification information "12345670" paired with the user ID "1234" and the password "abcd" included in the transmission instruction of the identification information from the member information management table (FIG. 6). Then, the server transmission unit 114 transmits the identification information acquired by the server processing unit 113 to the terminal device 12 .

次に、端末装置12の受付部122は、サーバ装置11から識別情報「12345670」を受信する。また、受信部124は、サーバ装置11から他情報を受信しなかった、と判断する。 Next, the reception unit 122 of the terminal device 12 receives the identification information “12345670” from the server device 11 . Further, the receiving unit 124 determines that other information has not been received from the server device 11 .

次に、取得部125は、格納部121からサイズ情報「w×h」「x×y」を読み出す。Next, the acquisition unit 125 reads the size information “w 2 ×h 2 ” and “x 2 ×y 2 ” from the storage unit 121 .

次に、取得手段1261は、「f(w,h2,,y)」を実行し、「a」を得た、とする。また、取得手段1261は、「g(w,h2,,y)」を実行し、「b」を得た、とする。Next, it is assumed that the obtaining means 1261 executes "f ( w2 , h2 , x2, y2)" to obtain " a2 ". It is also assumed that the obtaining means 1261 has obtained "b 2 " by executing "g(w 2 , h 2 , x 2 , y 2 )".

次に、生成手段1262は、取得手段1261が取得したコードサイズ情報「a2,」に応じたバーコードであり、識別情報「12345670」が埋め込まれたバーコードを生成する。Next, the generation means 1262 generates a barcode corresponding to the code size information "a 2 , b 2 " acquired by the acquisition means 1261 and having the identification information "12345670" embedded therein.

次に、決定手段1271は、サイズ情報とバーコードのサイズから、出力方向を「縦」と決定する。横では、バーコードに全領域が表示されないからである。 Next, the determining means 1271 determines the output direction to be "vertical" from the size information and the barcode size. This is because the barcode does not display the entire area horizontally.

次に、出力手段1272は、出力方向「縦」に従って、生成されたバーコードを画面上に表示する。かかる表示例は、図7である。 Next, the output means 1272 displays the generated barcode on the screen according to the output direction "vertical". An example of such a display is shown in FIG.

なお、他情報出力部128は、端末装置12の画面内に、第二領域が存在する、と判断する。また、他情報出力部128は、受信された他情報が存在しない、と判断する。そして、他情報は画面に表示されない。
(具体例3)
In addition, the other information output unit 128 determines that the second area exists within the screen of the terminal device 12 . Further, other information output unit 128 determines that there is no received other information. And no other information is displayed on the screen.
(Specific example 3)

今、サーバ装置11のサーバ格納部111は、図8に示す会員証の画像を格納している、とする。また、端末装置12の格納部121は、図4に示すサイズ情報管理表を保持している。 Assume that the server storage unit 111 of the server device 11 stores the image of the membership card shown in FIG. Also, the storage unit 121 of the terminal device 12 holds a size information management table shown in FIG.

かかる状況において、ユーザAは、自分のスマートフォンに、ユーザID「1234」とパスワード「abcd」とを有する会員証の送信指示を入力した、とする。次に、送信部123は、会員証の送信指示をサーバ装置11に送信する。 In this situation, it is assumed that user A has input an instruction to send a membership card having a user ID of "1234" and a password of "abcd" to his/her smart phone. Next, the transmission unit 123 transmits a membership card transmission instruction to the server device 11 .

次に、サーバ装置11のサーバ受信部112は会員証の送信指示を端末装置12から受信する。次に、サーバ処理部113は、会員証の送信指示が有するユーザID「1234」とパスワード「abcd」と対になる識別情報「12345670」を会員情報管理表(図6)から取得する。そして、サーバ送信部114は、サーバ処理部113が取得した識別情報「12345670」を端末装置12に送信する。さらに、サーバ送信部114は、図8の会員証の画像を端末装置12に送信する、とする。 Next, the server receiving unit 112 of the server device 11 receives a membership card transmission instruction from the terminal device 12 . Next, the server processing unit 113 acquires the identification information "12345670" paired with the user ID "1234" and password "abcd" included in the membership card transmission instruction from the member information management table (FIG. 6). Then, the server transmission unit 114 transmits the identification information “12345670” acquired by the server processing unit 113 to the terminal device 12 . Furthermore, it is assumed that server transmission unit 114 transmits the image of the membership card in FIG. 8 to terminal device 12 .

次に、端末装置12の受付部122は、サーバ装置11から識別情報「12345670」を受信する。また、受信部124は、サーバ装置11から図8の会員証の画像(他情報の一種)を受信する。 Next, the reception unit 122 of the terminal device 12 receives the identification information “12345670” from the server device 11 . Further, the receiving unit 124 receives the image of the membership card (a kind of other information) of FIG. 8 from the server device 11 .

次に、取得部125は、格納部121からサイズ情報「w×h」「x×y」を読み出す。Next, the acquisition unit 125 reads the size information “w 2 ×h 2 ” and “x 2 ×y 2 ” from the storage unit 121 .

次に、取得手段1261は、サイズ情報「w×h」「x×y」に対応するコードサイズ情報「a,b」をサイズ情報管理表(図4)から取得する。Next, the acquiring means 1261 acquires the code size information " a2 , b2 " corresponding to the size information " w2xh2 " and " x2xy2 " from the size information management table ( Fig . 4 ).

次に、生成手段1262は、取得手段1261が取得したコードサイズ情報「a2,」に応じたバーコードであり、識別情報「12345670」が埋め込まれたバーコードを生成する。Next, the generation means 1262 generates a barcode corresponding to the code size information "a 2 , b 2 " acquired by the acquisition means 1261 and having the identification information "12345670" embedded therein.

次に、決定手段1271は、取得されたサイズ情報に対応する出力方向「縦」をサイズ情報管理表(図4)から取得する。 Next, the determination means 1271 acquires the output direction "vertical" corresponding to the acquired size information from the size information management table (FIG. 4).

次に、出力手段1272は、出力方向「縦」に従って、生成されたバーコードを画面上に表示する。 Next, the output means 1272 displays the generated barcode on the screen according to the output direction "vertical".

また、他情報出力部128は、サイズ情報「w×h」「x×y」を用いて、端末装置12の画面全体に受信された図8の会員証の画像が表示されるように、図8の会員証の画像を拡大する。そして、他情報出力部128は、端末装置12の画面全体に、拡大した会員証の画像を縦方向に表示する。なお、他情報出力部128は、会員証の画像がバーコードの背景となるように、会員証の画像を出力する、とする。かかる出力例は、図8である。Further, the other information output unit 128 uses the size information “w 2 ×h 2 ” and “x 2 ×y 2 ” to display the image of the received membership card of FIG. , the image of the membership card in FIG. 8 is enlarged. Then, the other information output unit 128 displays the enlarged image of the membership card in the vertical direction on the entire screen of the terminal device 12 . It is assumed that the other information output unit 128 outputs the image of the membership card so that the image of the membership card becomes the background of the barcode. An example of such an output is shown in FIG.

なお、本具体例において、拡大した会員証の画像を表示後、バーコードが会員証内の予め決められた位置に表示されても良い。また、他情報出力部128は、拡大した会員証の画像とバーコードとを合成し、一の画像を構成し、当該構成した一の画像を出力しても良い。つまり、他情報とコードとの表示順序や表示アルゴリズムは問わない。
(具体例4)
In this specific example, after displaying the enlarged image of the membership card, the barcode may be displayed at a predetermined position in the membership card. Further, the other information output unit 128 may combine the enlarged image of the membership card and the bar code to compose one image, and output the composed one image. In other words, the display order and display algorithm of the other information and the code do not matter.
(Specific example 4)

今、サーバ装置11のサーバ格納部111は、図8に示す会員証の画像を格納している、とする。また、端末装置12の格納部121は、図4に示すサイズ情報管理表を保持している。 Assume that the server storage unit 111 of the server device 11 stores the image of the membership card shown in FIG. Also, the storage unit 121 of the terminal device 12 holds a size information management table shown in FIG.

ユーザAは、自分のスマートウォッチ(時計型端末)に、ユーザID「1234」とパスワード「abcd」とを有する会員証の送信指示を入力した、とする。次に、送信部123は、会員証の送信指示をサーバ装置11に送信する。なお、スマートウォッチ(時計型端末)は、端末装置12の一例である。 It is assumed that user A has entered an instruction to send a membership card having a user ID of "1234" and a password of "abcd" to his/her smartwatch (watch type terminal). Next, the transmission unit 123 transmits a membership card transmission instruction to the server device 11 . A smart watch (watch type terminal) is an example of the terminal device 12 .

次に、サーバ装置11のサーバ受信部112は会員証の送信指示を端末装置12から受信する。次に、サーバ処理部113は、会員証の送信指示が有するユーザID「1234」とパスワード「abcd」と対になる識別情報「12345670」を会員情報管理表(図6)から取得する。そして、サーバ送信部114は、サーバ処理部113が取得した識別情報「12345670」を端末装置12に送信する。さらに、サーバ送信部114は、図8の会員証の画像を端末装置12に送信する、とする。 Next, the server receiving unit 112 of the server device 11 receives a membership card transmission instruction from the terminal device 12 . Next, the server processing unit 113 acquires the identification information "12345670" paired with the user ID "1234" and password "abcd" included in the membership card transmission instruction from the member information management table (FIG. 6). Then, the server transmission unit 114 transmits the identification information “12345670” acquired by the server processing unit 113 to the terminal device 12 . Furthermore, it is assumed that server transmission unit 114 transmits the image of the membership card in FIG. 8 to terminal device 12 .

次に、端末装置12の受付部122は、サーバ装置11から識別情報「12345670」を受信する。また、受信部124は、サーバ装置11から図8の会員証の画像を受信する。 Next, the reception unit 122 of the terminal device 12 receives the identification information “12345670” from the server device 11 . The receiving unit 124 also receives the image of the membership card shown in FIG. 8 from the server device 11 .

次に、取得部125は、格納部121からサイズ情報「w×h」「x×y」を読み出す。Next, the acquisition unit 125 reads the size information “w 3 ×h 3 ” and “x 3 ×y 3 ” from the storage unit 121 .

次に、取得手段1261は、サイズ情報「w×h」「x×y」に対応するコードサイズ情報「a,b」をサイズ情報管理表(図4)から取得する。Next, the acquiring means 1261 acquires the code size information "a3 , b3 " corresponding to the size information " w3xh3 " and " x3xy3 " from the size information management table ( Fig. 4 ).

次に、生成手段1262は、取得手段1261が取得したサイズ「a,b」に応じたバーコードであり、識別情報「12345670」が埋め込まれたバーコードを生成する。Next, the generating means 1262 generates a barcode corresponding to the size "a 3 , b 3 " obtained by the obtaining means 1261 and having the identification information "12345670" embedded therein.

次に、決定手段1271は、サイズ情報「w,h」に対応する出力方向「横」をサイズ情報管理表(図4)から取得する。Next, the determining means 1271 acquires the output direction “horizontal” corresponding to the size information “w 3 , h 3 ” from the size information management table (FIG. 4).

次に、出力手段1272は、出力方向「横」に従って、生成されたバーコードを画面上に表示する。かかる表示例は、図9である。 Next, the output means 1272 displays the generated barcode on the screen according to the output direction "horizontal". An example of such a display is shown in FIG.

次に、他情報出力部128は、端末装置12の画面内に、第二領域が存在しない、と判断する。つまり、他情報出力部128は、バーコードが表示された第一領域以外の領域が、他情報を表示するために必要な閾値以上の領域ではない(「第二領域が存在しない」ことと同意義である、とする)と判断する。そして、他情報出力部128は、会員証の画像を表示しない。
(具体例5)
Next, the other information output unit 128 determines that the second area does not exist within the screen of the terminal device 12 . In other words, the other information output unit 128 determines that the area other than the first area where the barcode is displayed is not an area equal to or larger than the threshold value necessary for displaying the other information (the same as "the second area does not exist"). is meaningful). Then, other information output unit 128 does not display the image of the membership card.
(Specific example 5)

今、サーバ装置11のサーバ格納部111は、図8に示す会員証の画像を格納している、とする。また、サーバ格納部111は、図10に示す広告情報管理表を格納している、とする。広告情報管理表は、「ID」「広告情報」「属性値」を有するレコードを1以上格納している。「属性値」は、ここでは形状であるが、他の種類の属性値(例えば、サイズ、色、広告情報のジャンル等)でも良い。 Assume that the server storage unit 111 of the server device 11 stores the image of the membership card shown in FIG. It is also assumed that the server storage unit 111 stores the advertisement information management table shown in FIG. The advertisement information management table stores one or more records having "ID", "advertisement information", and "attribute value". The "attribute value" here is shape, but may be other types of attribute values (eg, size, color, genre of advertisement information, etc.).

かかる状況において、ユーザAは、自分のスマートフォンに、ユーザID「1234」とパスワード「abcd」とを有する会員証の送信指示を入力した、とする。次に、送信部123は、会員証の送信指示をサーバ装置11に送信する。 In this situation, it is assumed that user A has input an instruction to send a membership card having a user ID of "1234" and a password of "abcd" to his/her smart phone. Next, the transmission unit 123 transmits a membership card transmission instruction to the server device 11 .

次に、サーバ装置11のサーバ受信部112は会員証の送信指示を端末装置12から受信する。次に、サーバ処理部113は、会員証の送信指示が有するユーザID「1234」とパスワード「abcd」と対になる識別情報「12345670」を会員情報管理表(図6)から取得する。そして、サーバ送信部114は、サーバ処理部113が取得した識別情報「12345670」を端末装置12に送信する。また、サーバ送信部114は、図8の会員証の画像を端末装置12に送信する、とする。さらに、サーバ送信部114は、図10の広告情報管理表に格納されている1以上の広告情報と属性値との組(例えば、広告情報管理表のすべての組の情報)を、端末装置12に送信する、とする。 Next, the server receiving unit 112 of the server device 11 receives a membership card transmission instruction from the terminal device 12 . Next, the server processing unit 113 acquires the identification information "12345670" paired with the user ID "1234" and password "abcd" included in the membership card transmission instruction from the member information management table (FIG. 6). Then, the server transmission unit 114 transmits the identification information “12345670” acquired by the server processing unit 113 to the terminal device 12 . It is also assumed that the server transmission unit 114 transmits the image of the membership card shown in FIG. 8 to the terminal device 12 . Further, the server transmission unit 114 transmits sets of one or more pieces of advertisement information and attribute values stored in the advertisement information management table of FIG. and send to

次に、端末装置12の受付部122は、サーバ装置11から識別情報「12345670」を受信する。また、受信部124は、サーバ装置11から図8の会員証の画像(他情報の一種)を受信する。さらに、受信部124は、1以上の広告情報と属性値との組を受信する。 Next, the reception unit 122 of the terminal device 12 receives the identification information “12345670” from the server device 11 . Further, the receiving unit 124 receives the image of the membership card (a kind of other information) of FIG. 8 from the server device 11 . Further, the receiving unit 124 receives sets of one or more pieces of advertisement information and attribute values.

次に、取得部125は、格納部121からサイズ情報「w×h」「x×y」を読み出す。Next, the acquisition unit 125 reads the size information “w 2 ×h 2 ” and “x 2 ×y 2 ” from the storage unit 121 .

次に、取得手段1261は、サイズ情報「w×h」「x×y」に対応するバーコードサイズ「a,b」をサイズ情報管理表(図4)から取得する。Next, the acquiring means 1261 acquires the barcode size " a2 , b2 " corresponding to the size information " w2xh2 " and " x2xy2 " from the size information management table ( Fig . 4 ).

次に、生成手段1262は、取得手段1261が取得したサイズ「a,b」に応じたバーコードであり、識別情報「12345670」が埋め込まれたバーコードを生成する。Next, the generating means 1262 generates a barcode corresponding to the size "a 2 , b 2 " acquired by the acquiring means 1261 and having the identification information "12345670" embedded therein.

次に、決定手段1271は、サイズ情報「w,h」に対応する出力方向「縦」をサイズ情報管理表(図4)から取得する。Next, the determining means 1271 acquires the output direction “vertical” corresponding to the size information “w 2 , h 2 ” from the size information management table (FIG. 4).

次に、出力手段1272は、出力方向「縦」に従って、生成されたバーコードを画面上に表示する。 Next, the output means 1272 displays the generated barcode on the screen according to the output direction "vertical".

また、他情報出力部128は、サイズ情報「w×h」「x×y」を用いて、端末装置12の画面全体に受信された図8の会員証の画像が表示されるように、図8の会員証の画像を拡大する。そして、他情報出力部128は、端末装置12の画面全体に、拡大した会員証の画像を縦方向に表示する。なお、他情報出力部128は、会員証の画像がバーコードの背景となるように、会員証の画像を出力する、とする。Further, the other information output unit 128 uses the size information “w 2 ×h 2 ” and “x 2 ×y 2 ” to display the image of the received membership card of FIG. , the image of the membership card in FIG. 8 is enlarged. Then, the other information output unit 128 displays the enlarged image of the membership card in the vertical direction on the entire screen of the terminal device 12 . It is assumed that the other information output unit 128 outputs the image of the membership card so that the image of the membership card becomes the background of the barcode.

また、他情報出力部128は、端末装置12の画面内に、第二領域が存在すると判断する。なお、第二領域は、ここでは、会員証の画像のうちの1001の領域である、とする。 Further, the other information output unit 128 determines that the second area exists within the screen of the terminal device 12 . It is assumed here that the second area is the area 1001 in the image of the membership card.

次に、他情報出力部128は、受信された他情報が存在する、と判断した、とする。 Next, assume that other information output unit 128 has determined that there is received other information.

次に、他情報出力部128は、第二領域の属性値「縦長」を取得する。なお、第二領域の属性値は、ここでは、領域の形状であり、「縦長」「横長」「正方形」のいずれかである、とする。 Next, the other information output unit 128 acquires the attribute value “portrait” of the second area. It should be noted that the attribute value of the second area is the shape of the area, and is assumed to be one of "vertically elongated", "horizontally elongated", and "square".

次に、他情報出力部128は、受信された広告情報の中から、第二領域の属性値「縦長」に対応する広告情報(本の画像)を取得する。そして、他情報出力部128は、当該広告情報を第二領域1001に表示する。かかる出力例は、図11である。 Next, the other information output unit 128 acquires the advertisement information (image of the book) corresponding to the attribute value "vertical" of the second area from the received advertisement information. Other information output unit 128 then displays the advertisement information in second area 1001 . An example of such an output is shown in FIG.

以上、本実施の形態によれば、読み取りが容易なコードを画面に表示できる。 As described above, according to the present embodiment, an easily readable code can be displayed on the screen.

また、本実施の形態によれば、端末装置の画面を有効に利用した鮮明なコードを表示し、かつコード以外の情報を表示できる結果、表示されたコードの読み取りが容易になり、かつ画面を有効活用できる。 In addition, according to the present embodiment, a clear code can be displayed by effectively using the screen of the terminal device, and information other than the code can be displayed. It can be used effectively.

なお、本実施の形態において、上記具体例におけるサイズ情報管理表が図5である場合、例えば、画面サイズが取得され、バーコードの大きさが、当該画面サイズに一致するサイズ情報と対になるコードサイズ情報に決定され、当該バーコードの大きさに対応する大きさのバーコードであり、識別情報が埋め込まれたバーコードが生成される。そして、出力方向が示す方向に、生成されたバーコードが出力される。 In this embodiment, when the size information management table in the above specific example is shown in FIG. A barcode having a size determined by the code size information, corresponding to the size of the barcode, and embedded with identification information is generated. Then, the generated barcode is output in the direction indicated by the output direction.

さらに、本実施の形態における処理は、ソフトウェアで実現しても良い。そして、このソフトウェアをソフトウェアダウンロード等により配布しても良い。また、このソフトウェアをCD-ROMなどの記録媒体に記録して流布しても良い。なお、このことは、本明細書における他の実施の形態においても該当する。なお、本実施の形態における端末装置12を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータを、情報を識別する識別情報を受け付ける受付部と、端末装置の画面のサイズ、画面の解像度のうち1以上の情報に関するサイズ情報を取得する取得部と、前記識別情報が読み取られ得るコードであり、前記サイズ情報に対応するサイズのコードを生成する生成部と、前記生成部が生成したコードを出力する出力部として機能させるためのプログラムである。 Furthermore, the processing in this embodiment may be realized by software. Then, this software may be distributed by software download or the like. Also, this software may be recorded on a recording medium such as a CD-ROM and distributed. Note that this also applies to other embodiments in this specification. The software that implements the terminal device 12 in this embodiment is the following program. In other words, this program comprises a computer, a reception unit that receives identification information for identifying information, an acquisition unit that acquires size information related to one or more information of screen size and screen resolution of a terminal device, and the identification information is a code that can be read, and is a program for functioning as a generation unit that generates a code having a size corresponding to the size information and an output unit that outputs the code generated by the generation unit.

また、上記プログラムにおいて、前記生成部は、前記サイズ情報を用いて、当該サイズ情報に対応するコードのサイズに関するコードサイズ情報を取得する取得手段と、前記取得手段が取得したコードサイズ情報に応じたコードを生成する生成手段とを具備するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。 Further, in the above program, the generation unit uses the size information to acquire code size information related to the size of the code corresponding to the size information; A program that causes a computer to function is preferably provided as a program that includes generating means for generating code.

また、上記プログラムにおいて、前記出力部は、前記サイズ情報に応じた出力方向であり、縦方向または横方向のいずれかを決定する決定手段と、前記出力方向に従って、前記コードを出力する出力手段とを具備するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。 In the above program, the output unit includes determination means for determining whether the output direction is the vertical direction or the horizontal direction according to the size information, and output means for outputting the code according to the output direction. It is preferable that it is a program that causes a computer to function as one comprising:

また、上記プログラムにおいて、端末装置の画面内の領域である第二領域に、前記コード以外の情報である他情報を出力する他情報出力部として、さらにコンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。 Further, in the above program, it is preferable that the program causes the computer to further function as a other information output unit that outputs other information other than the code to a second area that is an area within the screen of the terminal device. be.

また、上記プログラムにおいて、前記他情報出力部は、前記他情報を拡大または縮小して出力するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。 Further, in the above program, it is preferable that the other information output unit is a program that causes a computer to function by enlarging or reducing the other information and outputting the other information.

また、上記プログラムにおいて、前記他情報出力部は、前記第二領域の属性に応じて、異なる情報を出力するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。 Further, in the above program, it is preferable that the other information output unit is a program that causes a computer to output different information according to the attribute of the second area.

また、上記プログラムにおいて、前記他情報出力部は、前記コード以外の情報を出力する場合に、前記第二領域の属性に応じて、異なる表示態様で出力するものとして、コンピュータを機能させるプログラムであることは好適である。 Further, in the above program, the other information output unit is a program that causes the computer to function such that when information other than the code is output, it is output in a different display mode according to the attribute of the second area. is preferred.

また、図12は、本明細書で述べたプログラムを実行して、上述した種々の実施の形態の端末装置12等を実現するコンピュータの外観を示す。上述の実施の形態は、コンピュータハードウェア及びその上で実行されるコンピュータプログラムで実現され得る。図12は、このコンピュータシステム300の概観図であり、図13は、システム300のブロック図である。 Also, FIG. 12 shows the appearance of a computer that executes the program described in this specification and realizes the terminal device 12 and the like of the various embodiments described above. The embodiments described above may be implemented in computer hardware and computer programs running thereon. FIG. 12 is an overview diagram of this computer system 300, and FIG. 13 is a block diagram of the system 300. As shown in FIG.

図12において、コンピュータシステム300は、CD-ROMドライブ3012を含むコンピュータ301と、キーボード302と、マウス303と、モニタ304とを含む。 In FIG. 12, computer system 300 includes computer 301 including CD-ROM drive 3012 , keyboard 302 , mouse 303 and monitor 304 .

図13において、コンピュータ301は、CD-ROMドライブ3012、MPU3013、CD-ROMドライブ3012とMPU3013とに接続されたバス3014、ブートアッププログラム等のプログラムを記憶するためのROM3015、MPU3013に接続され、アプリケーションプログラムの命令を一時的に記憶するとともに一時記憶空間を提供するためのRAM3016、アプリケーションプログラム、システムプログラム、及びデータを記憶するためのハードディスク3017を含む。ここでは、図示しないが、コンピュータ301は、さらに、LANへの接続を提供するネットワークカードを含んでも良い。 In FIG. 13, a computer 301 includes a CD-ROM drive 3012, an MPU 3013, a bus 3014 connected to the CD-ROM drive 3012 and the MPU 3013, a ROM 3015 for storing programs such as a boot-up program, and an MPU 3013 connected to an application program. It includes a RAM 3016 for temporarily storing program instructions and providing temporary storage space, and a hard disk 3017 for storing application programs, system programs and data. Although not shown here, computer 301 may also include a network card that provides connection to a LAN.

コンピュータシステム300に、上述した実施の形態の端末装置12等の機能を実行させるプログラムは、CD-ROM3101に記憶されて、CD-ROMドライブ3012に挿入され、さらにハードディスク3017に転送されても良い。これに代えて、プログラムは、図示しないネットワークを介してコンピュータ301に送信され、ハードディスク3017に記憶されても良い。プログラムは実行の際にRAM3016にロードされる。プログラムは、CD-ROM3101またはネットワークから直接、ロードされても良い。 A program that causes computer system 300 to execute the functions of terminal device 12 and the like of the above-described embodiments may be stored in CD-ROM 3101 , inserted into CD-ROM drive 3012 , and transferred to hard disk 3017 . Alternatively, the program may be transmitted to computer 301 via a network (not shown) and stored in hard disk 3017 . Programs are loaded into RAM 3016 during execution. The program may be loaded directly from CD-ROM 3101 or network.

プログラムは、コンピュータ301に、上述した実施の形態の端末装置12等の機能を実行させるオペレーティングシステム(OS)、またはサードパーティープログラム等は、必ずしも含まなくても良い。プログラムは、制御された態様で適切な機能(モジュール)を呼び出し、所望の結果が得られるようにする命令の部分のみを含んでいれば良い。コンピュータシステム300がどのように動作するかは周知であり、詳細な説明は省略する。 The program does not necessarily include an operating system (OS) or a third party program that causes the computer 301 to execute the functions of the terminal device 12 or the like of the above-described embodiment. A program need only contain those parts of instructions that call the appropriate functions (modules) in a controlled manner to produce the desired result. How the computer system 300 operates is well known and will not be described in detail.

また、上記プログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。 Also, the number of computers that execute the above programs may be singular or plural. That is, centralized processing may be performed, or distributed processing may be performed.

また、上記各実施の形態において、一の装置に存在する2以上の通信手段は、物理的に一の媒体で実現されても良いことは言うまでもない。 Further, in each of the above embodiments, it goes without saying that two or more communication means existing in one device may be physically realized by one medium.

また、上記各実施の形態において、各処理(各機能)は、単一の装置(システム)によって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置によって分散処理されることによって実現されてもよい。 Further, in each of the above embodiments, each process (each function) may be implemented by centralized processing by a single device (system), or may be implemented by distributed processing by a plurality of devices. may be

本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。 It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiments, and that various modifications are possible and are also included within the scope of the present invention.

以上のように、本発明にかかる端末装置は、画面を有効に利用した鮮明なコードを表示できる結果、画面に表示されたコードの読み取りが容易になる、という効果を有し、コードを表示する端末装置等として有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY As described above, the terminal device according to the present invention can display a clear code by effectively using the screen, and as a result, has the effect of facilitating reading of the code displayed on the screen. It is useful as a terminal device or the like.

1 情報システム
11 サーバ装置
12 端末装置
111 サーバ格納部
112 サーバ受信部
113 サーバ処理部
114 サーバ送信部
121 格納部
122 受付部
123 送信部
124 受信部
125 取得部
126 生成部
127 出力部
128 他情報出力部
1261 取得手段
1262 生成手段
1271 決定手段
1272 出力手段
1 information system 11 server device 12 terminal device 111 server storage unit 112 server reception unit 113 server processing unit 114 server transmission unit 121 storage unit 122 reception unit 123 transmission unit 124 reception unit 125 acquisition unit 126 generation unit 127 output unit 128 other information output Section 1261 Acquisition Means 1262 Generation Means 1271 Determination Means 1272 Output Means

Claims (8)

情報を識別する識別情報がコード読み取り機により読み取られ得るコードを画面に表示する端末装置を、
当該端末装置の画面にコードを出力する出力部と、
当該端末装置の画面の第二領域に、前記コード以外の情報である他情報を出力する他情報出力部として機能させるためのプログラムであって、
記端末装置がスマートフォンである場合は他情報とコードの両方一緒に前記端末装置の前記画面に出力し、前記端末装置が前記スマートフォンの画面サイズより小さい画面サイズのスマートウォッチである場合は他情報を出力せず、コードを前記端末装置の前記画面に出力するものとして機能させるためのプログラムであって、
前記端末装置を、前記コードが前記コード読み取り機により読み取られることにより、前記識別情報を提供するデバイスとして機能させるためのプログラム。
A terminal device that displays on the screen a code whose identification information can be read by a code reader,
an output unit that outputs the code to the screen of the terminal device;
A program for functioning as a other information output unit that outputs other information, which is information other than the code, to a second area of the screen of the terminal device,
When the terminal device is a smartphone, both the other information and the code are output together on the screen of the terminal device, and when the terminal device is a smart watch with a screen size smaller than the screen size of the smartphone, other A program for outputting code to the screen of the terminal device without outputting information,
A program for causing the terminal device to function as a device that provides the identification information when the code is read by the code reader.
前記他情報出力部を、
前記他情報を拡大または縮小して出力するものとして、前記端末装置を機能させるための請求項1記載のプログラム。
the other information output unit,
2. The program according to claim 1, for causing the terminal device to function as one that enlarges or reduces and outputs the other information.
前記他情報出力部を、
前記第二領域の属性によって異なる情報を出力するものとして、前記端末装置を機能させるための請求項1または請求項2記載のプログラム。
the other information output unit,
3. The program according to claim 1 or 2, for causing the terminal device to function as one that outputs different information depending on the attribute of the second area.
前記他情報出力部を、
前記他情報を出力する場合に、前記第二領域の属性に応じて、異なる表示態様で出力するものとして、前記端末装置を機能させるための請求項1または請求項2記載のプログラム。
the other information output unit,
3. The program according to claim 1 or 2, for causing the terminal device to function such that when the other information is output, it is output in a different display mode according to the attribute of the second area.
前記出力部は、
端末装置の画面のサイズまたは画面の解像度であるサイズ情報に応じた前記コードの出力方向を決定する決定手段と、
前記出力方向に従って、前記コードを出力する出力手段とを具備するものとして、前記端末装置を機能させるための請求項1から請求項4いずれか一項に記載のプログラム。
The output unit
determining means for determining the output direction of the code according to size information, which is the screen size or screen resolution of the terminal device;
5. The program according to any one of claims 1 to 4, further comprising output means for outputting the code according to the output direction, for causing the terminal device to function.
前記決定手段は、
前記コードの出力方向として縦方向または横方向のいずれかを決定するものとして、前記端末装置を機能させるための請求項5記載のプログラム。
The determining means is
6. The program according to claim 5, for causing the terminal device to function as one that determines either the vertical direction or the horizontal direction as the output direction of the code.
情報を識別する識別情報がコード読み取り機により読み取られ得るコードを画面に表示する端末装置におけるコード出力方法であり、出力部と、他情報出力部とにより実現されるコード出力方法であって、
前記出力部が、当該端末装置の画面にコードを出力する出力ステップと、
前記他情報出力部が、当該端末装置の画面の第二領域に、前記コード以外の情報である他情報を出力する他情報出力ステップとを具備し、
記端末装置がスマートフォンである場合は他情報とコードの両方一緒に前記端末装置の前記画面に出力し、前記端末装置がスマートウォッチである場合は他情報を出力せず、コード前記端末装置の前記画面に出力する、コード出力方法。
A code output method in a terminal device in which identification information for identifying information displays a code that can be read by a code reader on a screen, and is realized by an output unit and other information output unit,
an output step in which the output unit outputs a code to the screen of the terminal device;
The other information output unit outputs other information, which is information other than the code, to a second area of the screen of the terminal device,
When the terminal device is a smart phone, both the other information and the code are output together on the screen of the terminal device, and when the terminal device is a smart watch, the other information is not output and the code is the terminal device . A code output method that outputs to the screen of
情報を識別する識別情報がコード読み取り機により読み取られ得るコードを画面に表示する端末装置であって、
当該端末装置の画面にコードを出力する出力部と、
当該端末装置の画面の第二領域に、前記コード以外の情報である他情報を出力する他情報出力部とを具備し、
記端末装置がスマートフォンである場合は他情報とコードの両方一緒に前記端末装置の前記画面に出力し、前記端末装置がスマートウォッチである場合は他情報を出力せず、コード前記端末装置の前記画面に出力する、端末装置。
A terminal device in which identification information for identifying information displays a code that can be read by a code reader on a screen,
an output unit that outputs the code to the screen of the terminal device;
a second information output unit that outputs other information that is information other than the code to a second area of the screen of the terminal device;
When the terminal device is a smart phone, both the other information and the code are output together on the screen of the terminal device, and when the terminal device is a smart watch, the other information is not output and the code is the terminal device . A terminal device that outputs to the screen of
JP2021116055A 2019-11-01 2021-07-14 Program, code output method, and terminal device Active JP7190541B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021116055A JP7190541B2 (en) 2019-11-01 2021-07-14 Program, code output method, and terminal device
JP2022193985A JP2023029961A (en) 2019-11-01 2022-12-05 Program, code output method, and terminal device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019199503A JP6915028B2 (en) 2016-01-08 2019-11-01 Information processing equipment, information processing methods, and programs
JP2021116055A JP7190541B2 (en) 2019-11-01 2021-07-14 Program, code output method, and terminal device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019199503A Division JP6915028B2 (en) 2016-01-08 2019-11-01 Information processing equipment, information processing methods, and programs

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022193985A Division JP2023029961A (en) 2019-11-01 2022-12-05 Program, code output method, and terminal device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021184096A JP2021184096A (en) 2021-12-02
JP7190541B2 true JP7190541B2 (en) 2022-12-15

Family

ID=78767459

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021116055A Active JP7190541B2 (en) 2019-11-01 2021-07-14 Program, code output method, and terminal device
JP2022193985A Pending JP2023029961A (en) 2019-11-01 2022-12-05 Program, code output method, and terminal device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022193985A Pending JP2023029961A (en) 2019-11-01 2022-12-05 Program, code output method, and terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7190541B2 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169016A (en) 1999-12-13 2001-06-22 Seiko Instruments Inc Device and method for processing information and computer readable recording medium with program making computer perform the method recorded thereon
JP2003085499A (en) 2001-09-12 2003-03-20 Seiko Epson Corp Portable unit displaying bar code of card and method and system for managing point of card
JP2003115025A (en) 2001-10-02 2003-04-18 Egguai:Kk Bar code service providing system
JP2007011230A (en) 2005-07-04 2007-01-18 West Japan Railway Technos Corp Advertising distribution system
JP2010288296A (en) 2010-07-16 2010-12-24 Brother Ind Ltd Image data generator and image data generation program
JP2011130025A (en) 2009-12-15 2011-06-30 Samsung Electronics Co Ltd Display equipment operating system using mobile terminal
JP3173633U (en) 2011-08-22 2012-02-16 修 菊地 Tablet computer
US20130048739A1 (en) 2011-08-31 2013-02-28 Ncr Corporation Techniques for optimization of barcodes
JP2015090570A (en) 2013-11-06 2015-05-11 ソニー株式会社 Information processor and control method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0431983A (en) * 1990-05-28 1992-02-04 Seidenkou:Kk Bar code display reader

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001169016A (en) 1999-12-13 2001-06-22 Seiko Instruments Inc Device and method for processing information and computer readable recording medium with program making computer perform the method recorded thereon
JP2003085499A (en) 2001-09-12 2003-03-20 Seiko Epson Corp Portable unit displaying bar code of card and method and system for managing point of card
JP2003115025A (en) 2001-10-02 2003-04-18 Egguai:Kk Bar code service providing system
JP2007011230A (en) 2005-07-04 2007-01-18 West Japan Railway Technos Corp Advertising distribution system
JP2011130025A (en) 2009-12-15 2011-06-30 Samsung Electronics Co Ltd Display equipment operating system using mobile terminal
JP2010288296A (en) 2010-07-16 2010-12-24 Brother Ind Ltd Image data generator and image data generation program
JP3173633U (en) 2011-08-22 2012-02-16 修 菊地 Tablet computer
US20130048739A1 (en) 2011-08-31 2013-02-28 Ncr Corporation Techniques for optimization of barcodes
JP2015090570A (en) 2013-11-06 2015-05-11 ソニー株式会社 Information processor and control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023029961A (en) 2023-03-07
JP2021184096A (en) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180336734A1 (en) Augmented Reality System, Method, and Apparatus for Displaying an Item Image in a Contextual Environment
JP5766169B2 (en) Advertisement distribution apparatus and advertisement distribution method
JP2004004565A (en) Image processor and image processing method, and program
JP2006301919A (en) Communication server and code generation server
JP2014211709A (en) One-dimensional bar code resize device, method, and program, and one-dimensional bar code system
CN103298530B (en) Information processing device
JP6794112B2 (en) Terminal devices, information processing methods, and programs
CN107092634A (en) The implementation method and device of page preview
JP2013125375A (en) Server device, browsing system, distribution method, and program
JP7190541B2 (en) Program, code output method, and terminal device
CN108848404A (en) The two-dimensional barcode information shared system of mobile terminal
JP2011095815A (en) System, device and method for supporting input of auction exhibition and computer program
JP6915028B2 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
JP2010277501A (en) Image forming apparatus, method for operating the same and recording medium
TW201604708A (en) Method for generating and displaying a 2D barcode
KR20140136587A (en) Sound storage service system and method
JP2003331301A (en) Image processing terminal, method, and program, and computer readable recording medium recording image processing program
US8534542B2 (en) Making an ordered element list
JP7190620B2 (en) Information processing device, information delivery method, and information delivery program
JP2010226235A (en) Content sharing system, imaging apparatus, television set, content sharing method, and program
JP7209280B2 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP5660379B2 (en) Thin client proxy server and communication control method
JP6542116B2 (en) INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM
JP2005141615A (en) Server, system, method and program for creating card
CN105761114A (en) Product external package printing production system and virtual exchange recharging system based on two-dimensional code

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210714

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7190541

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150