JP7187250B2 - Exhaust gas aftertreatment system and method for exhaust gas aftertreatment - Google Patents
Exhaust gas aftertreatment system and method for exhaust gas aftertreatment Download PDFInfo
- Publication number
- JP7187250B2 JP7187250B2 JP2018195622A JP2018195622A JP7187250B2 JP 7187250 B2 JP7187250 B2 JP 7187250B2 JP 2018195622 A JP2018195622 A JP 2018195622A JP 2018195622 A JP2018195622 A JP 2018195622A JP 7187250 B2 JP7187250 B2 JP 7187250B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- exhaust gas
- flow control
- flow
- particle separator
- aftertreatment system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/023—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters using means for regenerating the filters, e.g. by burning trapped particles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N13/00—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
- F01N13/011—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel
- F01N13/017—Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more purifying devices arranged in parallel the purifying devices are arranged in a single housing
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/021—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters
- F01N3/022—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust by means of filters characterised by specially adapted filtering structure, e.g. honeycomb, mesh or fibrous
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F01—MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
- F01N—GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
- F01N3/00—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
- F01N3/02—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust
- F01N3/04—Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for cooling, or for removing solid constituents of, exhaust using liquids
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
Description
本発明は排ガス後処理システムに関する。さらに、本発明は排ガス後処理のための方法に関する。 The present invention relates to exhaust gas aftertreatment systems. Furthermore, the invention relates to a method for exhaust gas aftertreatment.
実践から、排ガス後処理アセンブリとして、排ガスの流動方向に見て粒子フィルタの上流に配置されている少なくとも1つのさらなる排ガス後処理アセンブリ、および/または排ガスの流動方向に見て粒子フィルタの下流に配置されている少なくとも1つのさらなる排ガス後処理アセンブリ、を含む内燃エンジンの排ガス後処理システムが知られている。流動方向に見て粒子フィルタの上流に配置されている排ガス後処理アセンブリが、詳細には一酸化窒素(NO)を二酸化窒素(NO2)に酸化させる酸化触媒コンバータである。流動方向に見て、粒子フィルタの下流に配置されている排ガス後処理アセンブリが、消音器であり得る。詳細には、排ガス流の流動方向に見て、NOのNO2への酸化のための酸化触媒コンバータが粒子フィルタの上流に配置されている場合、NOのNO2への、酸化触媒コンバータ内での酸化は、以下の式:
2NO+O2→2NO2
に従い、排ガス流中に含有されている残留酸素O2の助けにより起こる。
From practice, at least one further exhaust gas aftertreatment assembly arranged upstream of the particle filter, seen in the direction of flow of the exhaust gas, and/or downstream of the particle filter, seen in the direction of flow of the exhaust gas, as exhaust gas aftertreatment assembly. Exhaust gas aftertreatment systems for internal combustion engines are known that include at least one further exhaust gas aftertreatment assembly. An exhaust gas aftertreatment assembly arranged upstream of the particle filter, seen in the direction of flow, is in particular an oxidation catalytic converter that oxidizes nitric oxide (NO) to nitrogen dioxide (NO 2 ). An exhaust gas aftertreatment assembly arranged downstream of the particle filter, seen in the direction of flow, can be a silencer. In particular, if, viewed in the flow direction of the exhaust gas stream, the oxidation catalytic converter for the oxidation of NO to NO 2 is arranged upstream of the particulate filter, the conversion of NO to NO 2 in the oxidation catalytic converter The oxidation of is given by the following formula:
2NO+ O2 → 2NO2
, with the help of residual oxygen O 2 contained in the exhaust gas stream.
一酸化窒素の二酸化窒素へのこの酸化の間、高温における酸化反応の平衡は、一酸化窒素側にある。このことによれば、高温において達成され得る二酸化窒素の割合は非常に限られるということになる。 During this oxidation of nitric oxide to nitrogen dioxide, the equilibrium of the oxidation reaction at elevated temperatures is on the side of nitric oxide. This means that the proportion of nitrogen dioxide that can be achieved at high temperatures is very limited.
粒子フィルタ内で、酸化触媒コンバータ内で得られる二酸化窒素は、粒子フィルタ内に蓄積する炭素含有粒子、いわゆる煤を用いて、一酸化炭素(CO)、二酸化炭素(CO2)、窒素(N2)、および一酸化窒素(NO)に変換される。該過程では、粒子フィルタの受動再生のために、粒子フィルタ内に蓄積される炭素含有粒子物質または煤の継続的な除去が起こり、この変換は以下の式:
2NO2+C→2NO+CO2
NO2+C→NO+CO
2C+2NO2→N2+2CO2
に従って起こる。
In the particle filter, the nitrogen dioxide obtained in the oxidation catalytic converter is converted into carbon monoxide (CO), carbon dioxide (CO 2 ), nitrogen (N 2 ), and nitric oxide (NO). In the process, continuous removal of carbon-containing particulate matter or soot that accumulates within the particulate filter occurs due to passive regeneration of the particulate filter, this conversion being expressed by the following equation:
2NO2 +C→2NO+ CO2
NO2 +C→NO+CO
2C+ 2NO2 → N2 + 2CO2
happens according to
詳細には、粒子フィルタのそのような受動再生により、粒子フィルタ内に蓄積される炭素含有粒子物質または煤の完全な変換が起こり得ない場合、粒子フィルタ内の炭素割合または煤割合は上昇し、次いで、粒子フィルタは目詰まりの傾向を有し、その結果として、最終的に、排ガス後処理システムの上流に接続されている内燃エンジンへの、いわゆる排ガス背圧が上昇する。内燃エンジンへの排ガス背圧の上昇が、内燃エンジンの出力を低下させ、燃料消費の上昇を引き起こす。 In particular, if such passive regeneration of the particulate filter cannot result in complete conversion of the carbon-containing particulate matter or soot that accumulates within the particulate filter, the carbon or soot percentage within the particulate filter increases, The particulate filter then tends to clog, as a result of which finally the so-called exhaust gas back pressure to the internal combustion engine connected upstream of the exhaust gas aftertreatment system increases. An increase in exhaust gas back pressure to the internal combustion engine reduces the power output of the internal combustion engine and causes an increase in fuel consumption.
粒子フィルタ内の炭素含有粒子物質または煤の増大、およびしたがって粒子フィルタの目詰まりを回避するために、触媒コーティングを有する粒子フィルタを設けることが、実践から既に知られている。ここで、白金含有コーティングが優先的に使用される。しかし、触媒コーティングを有するそのような粒子フィルタの使用により、粒子フィルタの炭素含有粒子物質すなわち煤での充満は不十分な程度までしか防止することができない。 In order to avoid the build-up of carbon-containing particulate matter or soot in the particle filter and thus clogging of the particle filter, it is already known from practice to provide the particle filter with a catalytic coating. Platinum-containing coatings are preferentially used here. However, the use of such particle filters with a catalytic coating prevents the filling of the particle filter with carbon-containing particulate matter, ie soot, only to an insufficient extent.
詳細には、船のディーゼル内燃エンジンの場合と通常同様に、排ガス後処理システムが動作している内燃エンジンが、例えば重油などの高度に硫黄含有の燃料で動作している場合、灰および煤の高程度の発生の結果、排ガス後処理システムの粒子フィルタの目詰まりが同様に発生し得るというさらなる問題が存在する。詳細には、重油で動作する内燃エンジンの場合、粒子フィルタのメンテナンス間隔が、発生した灰および煤により非常に著しく短縮される可能性があるので、排ガス後処理システムの実作業がもはや不可能である。 In particular, if the internal combustion engine in which the exhaust gas aftertreatment system is operating operates on highly sulfur-containing fuels such as heavy fuel oil, as is usually the case with diesel internal combustion engines on ships, ash and soot A further problem exists that as a result of the high degree of occurrence, clogging of the particulate filters of the exhaust gas aftertreatment system can likewise occur. In particular, in the case of internal combustion engines running on heavy oil, the ash and soot produced can shorten the maintenance interval of the particle filter so significantly that practical work on the exhaust gas aftertreatment system is no longer possible. be.
したがって、上記の理由で、排ガス後処理システム内の粒子フィルタをフィルタのない粒子分離機で置き換えることが、実践から既に知られている。粒子分離機の場合、排ガスは、いかなるフィルタ媒体も通って流動せず、排ガス流は凹凸の付いた表面により粒子を分離するために、それに沿って導かれ、偏向させられる。 For the above reasons, it is therefore already known from practice to replace the particle filter in the exhaust gas aftertreatment system with a filter-free particle separator. In the case of a particle separator, the exhaust gas does not flow through any filter media, and the exhaust gas stream is directed and deflected along a textured surface to separate particles.
特許文献1から、内燃エンジンの排ガスから粒子を分離する方法が既知である。流動の停滞域内での拡散により、粒子が分離される。拡散による排ガスからの粒子の分離は、特許文献1から既知の方法に従って容易に可能であるが、不安定な内燃エンジン動作の場合、分離された炭素を酸化させるために、適切なNO2が利用不可能であることが多いという問題が存在する。この理由から、粒子分離機は、後で炭素の酸化のための適切なNO2が利用可能になるまで、粒子を保存しなければならない。しかし、粒子フィルタは該過程中に目詰まりしてはならない。 A method for separating particles from the exhaust gas of an internal combustion engine is known from US Pat. Diffusion within the stagnant zone of the flow separates the particles. Separation of particles from the exhaust gas by diffusion is readily possible according to methods known from US Pat. The problem is that it is often not possible. For this reason, particle separators must store particles until adequate NO2 for later carbon oxidation is available. However, the particle filter should not clog during the process.
さらなる粒子分離機が、特許文献2から既知である。この粒子分離機では、排ガスが、排ガスから粒子を分離するために、やはり絶え間なく偏向させられる。 A further particle separator is known from US Pat. In this particle separator the exhaust gas is also continuously deflected in order to separate particles from the exhaust gas.
分離された粒子、詳細には炭素粒子が後の酸化のために中間で保存され得る、且つ粒子分離機の目詰まりを回避するために煤および灰が排出され得る、粒子分離機を備えた排ガス後処理システムが必要である。このことから出発して、本発明は、新規のタイプの排ガス後処理システムおよび排ガス後処理のための新規のタイプの方法を作り出す目的に基づく。 Exhaust gas with a particle separator, in which the separated particles, in particular carbon particles, can be intermediately stored for later oxidation and soot and ash can be discharged to avoid clogging of the particle separator. An aftertreatment system is required. Proceeding from this, the present invention is based on the object of creating a new type of exhaust gas aftertreatment system and a new type of method for exhaust gas aftertreatment.
本目的は、請求項1に記載の排ガス後処理システムにより解決される。該排ガス後処理システムは、排ガスから煤粒子および灰粒子を除去する少なくとも1つの粒子分離機モジュールを含み、清浄化される排ガスは、少なくとも1つの排ガス送給ラインを介して、粒子分離機へ送給されることが可能であり、粒子分離機内で清浄化された排ガスが、少なくとも1つの排ガス排出ラインを介して、粒子分離機から排出されることが可能であり、各粒子分離機モジュールは、排ガスが通って流動し得る、排ガス送給ラインから出て来る排ガスが排ガス排出ラインの方向に導かれ得る、複数の排ガス流路を含み、該排ガス流路は隣接する流量制御要素により範囲を定められており、該流量制御要素は、排ガス流路内で、排ガス乱流を有する偏流域および/または流動の停滞域および/または様々な流速を有する流動域などの巨視的構造の範囲を定め、各粒子分離機モジュールは、排ガスおよび/または圧縮空気が通って流動し得る複数の清浄化通路を含み、該複数の清浄化通路は排ガス流路に対して横方向に延びており、且つ該複数の清浄化通路は、同様に、流量制御要素により範囲を定められており、清浄化通路から排ガス流路を分離する、少なくとも流量制御要素のそのような部分内に、清浄化通路を通って流動する排ガスの通過のための且つ/または清浄化通路を通って流動する圧縮空気の通過のための陥凹部が導入されており、排ガス流路に対向している、流量制御要素の表面が、該陥凹部を介して、煤および/または灰に関して清浄化され得る。
This object is solved by an exhaust gas aftertreatment system according to
本発明による排ガス後処理システムの粒子フィルタの場合、炭素粒子が、酸化のために中間で保存されることが可能であり、さらに灰および煤が、粒子フィルタの閉塞を回避するために排出され得る。炭素粒子は、排ガス流路の表面上での粒子の拡散および/または対流により分離される。圧縮空気および/または排ガスが経由して導かれ得る清浄化通路により、灰および煤が粒子フィルタから効果的に除去され得る。 In the case of the particle filter of the exhaust gas aftertreatment system according to the invention, the carbon particles can be intermediately stored for oxidation and the ash and soot can be discharged to avoid clogging of the particle filter. . Carbon particles are separated by diffusion and/or convection of the particles on the surface of the exhaust gas flow path. Ash and soot can be effectively removed from the particle filter by cleaning passages through which compressed air and/or exhaust gas can be directed.
さらなる発展によれば、排ガス流路に対向している流量制御要素の表面は、微視的構造を形成している。優先的に、該微視的構造は巨視的構造の有効表面積を拡張し、微視的構造は、優先的に0.05μmと50μmの間の粗度を有する。排ガス流路に対向している、流量制御要素の表面上の微視的構造は、拡散および/または対流による排ガスからの粒子の分離を向上させる。ここで、0.05μmと50μmとの間の微視的構造の粗度は、流動速度がゼロになる傾向がある、分離された粒子の薄い滞留境界膜を形成するために特に好適である。したがって、粒子が流動により再び自由にされることが回避され得る。 According to a further development, the surface of the flow control element facing the exhaust gas flow path forms a microscopic structure. Preferentially, the microscopic structure extends the effective surface area of the macroscopic structure, the microscopic structure preferentially having a roughness between 0.05 μm and 50 μm. Microscopic structures on the surface of the flow control element, facing the exhaust gas flow path, improve the separation of particles from the exhaust gas by diffusion and/or convection. Here, a microstructural roughness between 0.05 μm and 50 μm is particularly suitable for forming a thin stagnant boundary film of separated particles, which tends to have a flow velocity of zero. Thus, it can be avoided that the particles are freed again by the flow.
さらなる発展によれば、流量制御要素は、平坦なまたは2次元で形成された流量制御要素と、起伏のあるまたは3次元で形成された流量制御要素と、を含み、それらはサンドイッチ様にまたは積層様に交互になるように設計されて、排ガス流路および清浄化通路の複数の層を形成している。優先的に、巨視的構造としての、3次元で形成された流量制御要素は、排ガス流路の方向に延在している導流(flow-conducting)外形と、排ガス流路の方向に対して横方向に延在している流れ集積(flow-accumulating)外形と、導流開口部と、を形成している。 According to a further development, the flow control elements include flat or two-dimensionally formed flow control elements and contoured or three-dimensionally formed flow control elements, which are sandwich-like or laminated. are designed to alternate in a similar manner to form multiple layers of flue gas channels and cleaning channels. Preferentially, as a macroscopic structure, the flow control element formed in three dimensions has a flow-conducting profile extending in the direction of the exhaust gas flow path and a A laterally extending flow-accumulating contour and a flow diverting opening are formed.
排ガス流路および清浄化通路を形成しているかまたは範囲を定めている、互いの上にサンドイッチ様にまたは積層様に配置されている流量制御要素が、拡散および/または対流により炭素粒子を分離するために且つ灰および煤に関して粒子フィルタを清浄化するために、特に好適である。 Flow control elements sandwich-like or stacked-like on top of each other forming or delimiting the exhaust gas channel and the cleaning channel separate the carbon particles by diffusion and/or convection. and for cleaning particle filters of ash and soot.
さらに有利なさらなる発展によれば、流量制御要素は、40μmと150μmとの間の、好ましくは40μmと100μmとの間の、特に好ましくは40μmと60μmとの間の壁厚を有する。流量制御要素のそのような薄い壁厚は、コンパクト設計を用いた各々の場合に、効果的な流量制御、炭素粒子の効果的な分離、および粒子分離機の効果的な清浄化を可能にする。 According to a further advantageous further development, the flow control element has a wall thickness of between 40 and 150 μm, preferably between 40 and 100 μm, particularly preferably between 40 and 60 μm. Such thin wall thickness of the flow control element allows effective flow control, effective separation of carbon particles and effective cleaning of the particle separator in each case with a compact design. .
本発明による排ガス後処理のための方法は請求項13に定められている。
A method for exhaust gas aftertreatment according to the invention is defined in
本発明の好適なさらなる発展が下位クレームおよび以下の説明から得られる。本発明の例示的実施形態が、これに限定されることなく、図面によってより詳細に説明される。 Advantageous further developments of the invention result from the subclaims and the following description. Exemplary embodiments of the invention are explained in more detail by means of the drawings, without being restricted thereto.
本発明は、内燃エンジン用の、優先的に例えば重油などの高度に硫黄含有の燃料で動作する、船上で使用される内燃エンジン用の、排ガス後処理システムに関する。 The present invention relates to an exhaust gas aftertreatment system for internal combustion engines, preferentially for internal combustion engines used on board ships, operating on highly sulfur-containing fuels, such as heavy oil.
図1は、内燃エンジン1の下流に配置されている排ガス後処理システム2の例示的実施形態を示す。図1の排ガス後処理システム2は、内燃エンジンの下流に配置されている粒子分離機3を含む。
FIG. 1 shows an exemplary embodiment of an exhaust
ここで、排ガスの流動方向に見て粒子分離機3の上流およびまた排ガスの流動方向に見て粒子分離機3の下流の両方に、排ガス後処理システムの少なくとも1つのさらなる排ガス後処理構成要素が各々の場合に配置され得ることが指摘される。粒子分離機3の上流に、例えば、NOのNO2への、酸化のための酸化触媒コンバータが配置され得る。粒子分離機3の下流に、例えば、消音器が配置され得る。
Here, both upstream of the
清浄化される排ガス4が、詳細には図示されていない排ガス送給ラインを介して、粒子分離機3へ送給され得る。
The
清浄化される排ガスが粒子分離機3を通って流動した後、清浄化された排ガス5が、同様に詳細に図示されていない少なくとも1つの排ガス排出ラインを優先的に介して、粒子分離機3から排出され得る。
After the exhaust gas to be cleaned has flowed through the
図1のブロック図では、粒子分離機3は2つの粒子分離機モジュール6を含む。図1に示されているこれら2つの粒子分離機モジュール6は並列に接続されている。
In the block diagram of FIG. 1,
並列に接続されているそのような粒子分離機モジュール6に対して、付加的にまたは代替的に、粒子分離機3はまた、直列に接続されている粒子分離機モジュール6を含み得ることがここで指摘される。
It is hereby noted that to such particle separator modules 6 connected in parallel, additionally or alternatively the
粒子分離機3の各粒子分離機モジュール6が、排ガスが通って流動することができ(図2、図3参照)、且つ排ガス送給ラインから出て来る排ガスが経由して排ガス排出ラインの方向に導かれることが可能である、複数の排ガス流路10を含む。該流路10は、優先的に金属および/またはセラミックおよび/または石英含有物および/またはガラス含有物および/またはシリコン含有物および/またはケイ酸含有物である、隣接する流量制御要素8、9により範囲を定められており、該隣接する流量制御要素は、排ガス流路10内で、ミリメートル(mm)サイズの範囲のまたはセンチメートル(cm)サイズの範囲の巨視的構造、詳細には排ガス乱流を有する偏流域および/または流動の停滞域および/または様々な流速を有する流動域、を形成しているかまたはそれらの範囲を定めている。排ガス流路10に加えて、詳細には炭素粒子が拡散および/または対流により分離される粒子分離機モジュール6の領域内に、各粒子分離機モジュール6は、各々の場合に、排ガスおよび/または圧縮空気が通って流動することができ、排ガス流路10に対して横方向に延びており、同様に流量制御要素8、9により範囲を定められている、複数の清浄化通路11を含む。
Each particle separator module 6 of the
流量制御要素8、9のいくらかまたはその部分が、一方では排ガス流路10の第1の側の1つにおいて、および清浄化通路11の第2の側の1つにおいて、相応に範囲を定めている。一方では排ガス流路10を、他方では清浄化通路11を互いに分離する、そのような流量要素8、9にはまたは少なくとも流量制御要素8、9のそのような部分には、清浄化通路11を通って流動する排ガスおよび/または清浄化通路11を通って流動する圧縮空気の通過のための陥凹部が導入されており、清浄化通路11を介して流動する排ガスおよび/または圧縮空気がこれらの陥凹部を介して流動し、したがって排ガス流路10に対向している、流量制御要素8、9の表面または表面部分を、煤および/または灰に関して清浄化するので、排ガス流路10に対向している、流量制御要素8、9の表面または表面部分が、該陥凹部により、煤および/または灰に関して清浄化され得る。
Some or part of the
流量制御要素8、9は、一方では平坦なプレート様の、したがって2次元的に形成された流量制御要素8と、他方では起伏のある、したがって3次元で具現化された流量要素9と、を含み、それらは、図2および図3から明白であるように、互いの上にサンドイッチ様にまたは積層様に交互に配置されている。すなわち排ガス流路10と清浄化通路11との複数の層を形成している。
The
流量制御要素8、9は、この場合、優先的に、40μmと150μmとの間の、好ましくは40μmと100μmとの間の、特に好ましくは40μmと60μmとの間の壁厚を有し、その結果、相応に薄膜様に形成されている。
The
また、流量制御要素8、9は、拡張された金属層としてまたは格子様に具現化され得る。
Also, the
3次元的に形成された流量制御要素9は、この場合、巨視的構造として、排ガス流路10の方向に延在している導流外形12と、排ガス流路10の方向に対して横方向に延在している流れ集積外形13と、同様に、通常は中で乱流が形成される、導流開口部14とを形成している。該3次元的に形成された流量制御要素9は、起伏のある拡張された金属層であり得る。
The three-dimensionally formed
各々の場合に、2次元的に形成された流量制御要素8は、2つの隣接する3次元的に形成された流量制御要素9を互いに分離し、巨視的構造として、導流開口部15を形成している。2次元的に形成された流量制御要素8は滑らかな拡張された金属層であり得る。
In each case, a two-dimensionally formed
層の排ガス流路10を通って流動し且つこの層の流れ集積外形13の領域内に蓄積する排ガスが、導流開口部14を介して隣接する層内の別の排ガス流路10内へ、または後続の清浄化通路11および後続の導流外形12の開口部14を介して同層の排ガス流路10内へ、のどちらかへ流動させられ、この排ガス流路の領域内のこの排ガスは、次いで該排ガスが後続の流れ集積外形13の領域に再進入するまで、排ガス排出ラインの方向にある程度まで再び流動し得る。
exhaust gas flowing through the
この後続の流れ集積外形13により、排ガスは、開口部14を介して隣接する層の導流路10内へ、または後続の清浄化通路11および後続の導流外形12の開口部14を介して同層の排ガス流路10内へ、再び流動させられる。
This subsequent
したがって、導流路10を介して流動する排ガスは、いかなるフィルタ媒体も通って流動せず、排ガスは複数回偏流させられ、該過程において、詳細には流動の停滞域が生じる流れ集積外形13の領域内で、粒子が拡散および/または対流により分離し得る。
Therefore, the exhaust gas flowing through the
拡散および/または対流による、排ガスからの粒子の分離を促進するために、微視的構造が、これら表面の領域内に優先的に0.05μmと50μmの間の粗度を構築し、これにより巨視的構造の有効表面積を拡張するために、流量制御要素8、9上に、すなわち導流路10に対向している、流量制御要素8、9の表面または表面部分上に形成される。すなわちマイクロメータ(μm)の範囲内の構造である。
In order to facilitate the separation of particles from the exhaust gas by diffusion and/or convection, the microscopic structure preferentially builds up a roughness between 0.05 μm and 50 μm in the region of these surfaces, thereby macroscopically are formed on the
詳細には、微視的構造の粗度が0.05μmと50μmの間である場合、流速がゼロになる傾向がある、薄い滞留境界膜が巨視的構造の領域内に形成されることが可能である。このことにより、粗面の領域内で分離された粒子が排ガス流により再び自由にされ得ることが回避される。 Specifically, when the roughness of the microstructure is between 0.05 μm and 50 μm, a thin stagnant boundary film can form within the region of the macroscopic structure, where the flow velocity tends to zero. be. This prevents particles separated in the region of the rough surface from being liberated again by the exhaust gas stream.
詳細には、流れ集積巨視的構造の領域内で形成され得る微視的構造は、各表面の機械加工により且つ/または化学的処理により形成され得る。 Specifically, the microscopic structures that can be formed within the region of the flow-accumulating macroscopic structures can be formed by machining and/or chemical treatment of each surface.
したがって、ブラッシングおよび/または研削および/またはキサゲ仕上げおよび/またはブラスチングおよび/またはスタンピングおよび/またはニードリング(needling)により、表面の粗度を巨視的構造の表面上で調整して、微視的構造が、次いで、被ブラッシング構造および/または被研削構造および/または被キサゲ仕上げ構造および/または被ピーニング構造および/または被スタンピング構造および/または被ニードリング構造として形成されるように、微視的構造を形成することが可能である。さらに、エッチングおよび/または亜鉛めっきおよび/または陽極酸化処理などの化学的処理により、微視的構造を形成することが可能であり、その結果、微視的構造は、次いで被エッチング構造および/または被亜鉛めっき構造および/または被陽極酸化処理構造として形成される。さらに、微視的構造を形成する表面のコロナ処理が行われ得る。 Therefore, by brushing and/or grinding and/or scraping and/or blasting and/or stamping and/or needling, the surface roughness is adjusted on the surface of the macroscopic structure and the microscopic structure is then formed as a structure to be brushed and/or a structure to be ground and/or a structure to be scraped and/or a structure to be peened and/or a structure to be stamped and/or a structure to be needled. It is possible to form In addition, chemical treatments such as etching and/or galvanizing and/or anodizing can form microscopic structures, such that the microscopic structures are then formed into etched structures and/or It is formed as a galvanized structure and/or an anodized structure. Additionally, a corona treatment of the surface to form microscopic structures can be performed.
さらに、流量制御要素8、9の優先的な金属材料の合金化が適応されることが可能であり、その結果、その表面構造は、熱の影響下で且つ/またはph値の変化の影響下で変化する。
Furthermore, a preferential metal alloying of the
これの例が、流量制御要素8、9の合金中へのアルミニウムの導入である。高温で、アルミニウムは表面へ移動し、そこでアルミニウムクラスターを形成する。流量制御要素用の該合金化材料は、表面が容易に腐食され得るかまたは酸化され得るように選択されることが可能である。
An example of this is the introduction of aluminum into the alloy of the
このため、排ガスの酸化腐食性雰囲気により、内燃エンジンの動作中、排ガス流路10の領域内の表面の粗度を高めることが可能である。短時間の慣らし運転段階の後でも、これはうまくいき、その結果、流量制御要素の表面の機械的処理または化学的処理が省略され得る。
Due to the oxidizing and corrosive atmosphere of the exhaust gas, it is thus possible during operation of the internal combustion engine to increase the roughness of the surface in the region of the
また、定められた粗度を有する定められた微視的構造を形成するために、はんだ付けまたは焼結による、流量制御要素への粉末のその後の固定により、金属粉末を塗布することが可能である。 It is also possible to apply a metal powder with subsequent fixing of the powder to the flow control element by soldering or sintering to form a defined microscopic structure with a defined roughness. be.
既に説明されているように、流量制御要素9は3次元的に形成されている。このことに加えて、流量制御要素9は波状にされ得る且つ/または折り畳み式に形成され得る。
As already explained, the
詳細には、流れ集積外形13を形成している、排ガス流路10に対向しており且つ拡散および/または対流による粒子の分離に役立っている、流量制御要素8、9の表面を効果的に清浄化するために、詳細には穿孔またはスリットにより、流量制御要素8、9の部分内へ陥凹部が導入されており、清浄化通路11を通って流動する排ガスおよび/または圧縮空気が、該陥凹部を通して、排ガス流路10内へ誘導され、したがって該表面から煤および/または灰を除去する。
In particular, the surfaces of the
清浄化通路11は、この場合排ガス流路10に対して横方向に延在しており、詳細には、清浄化通路11は、排ガス流路10と共に、20°と160°との間の角度、好ましくは50°と120°との間の角度、特に好ましくは80°と100°との間の角度、詳細には90°の角度、を含む。ここで、清浄化通路11は、優先的に、清浄化通路11を介して導かれた排ガスまたは清浄化通路11を介して導かれた圧縮空気を、陥凹部または穿孔を通して、流量制御要素8、9の対応する部分内へ導くために、一方の端部で閉鎖されている。
The cleaning channel 11 extends in this case transversely to the
巨視的構造の寸法は、優先的にミリメートルの範囲またはセンチメートルの範囲内であり、したがって、分離される最大粒子の寸法より数倍大きい。流動のための巨視的開口部が、優先的にそれらが乱流の形成を促進するように配置されている。さらに、流動の停滞域の形成は促進される。様々な流速を有する領域が形成される。 The dimensions of the macroscopic structures are preferentially in the range of millimeters or centimeters and thus several times larger than the dimensions of the largest particles to be separated. The macroscopic openings for flow are arranged preferentially so that they promote the formation of turbulence. Furthermore, the formation of flow stagnation zones is promoted. Regions with varying flow velocities are created.
各粒子分離機モジュール6の流量制御要素8、9は、このようにして各粒子分離機モジュール6を設けるために、キャニスタ内に封入されている。複数の粒子分離機モジュール6が、粒子分離機モジュール6の並列接続および/または直列接続を形成している共通ハウジング17内に配置され得る。図1は、複数の粒子分離機モジュール6、および各粒子分離機モジュール6用のキャニスタ16のためのそのようなハウジング17を非常に概略的に示す。粒子分離機モジュール6は、優先的に粒子分離機モジュール6が非破壊的なやり方でハウジング17から除去され得るような方法で、共通ハウジング17内に配置されている。
The
キャニスタ16により、隣接する粒子分離機モジュール6が、例えばキャニスタ16のテーパと錐体とによるキーロック原理に基づき、互いの中に挿入される外形により、互いに対して封止され得る。
The
粒子分離機3のハウジング17により、粒子分離機モジュール6が、清浄化される排ガスを供給されること、および清浄化された排ガスが、ハウジング17を介して排出されること、の両方が可能である。また、粒子分離機モジュール6の清浄化通路11を介して導かれる圧縮空気が、粒子分離機3のハウジング17を介してこれへ供給され得る。ここで、回収室すなわち排ガス用の回収室および圧縮空気用の回収室が、この回収室から来る排ガスおよび圧縮空気を排ガス流路10および清浄化通路11の方向に導くために、ハウジング内に形成され得る。清浄化通路11を介して導かれる圧縮空気は、優先的に粒子分離機モジュール6から粒子分離機モジュール6へ順送りにされる。
The
排ガス後処理では、優先的に排ガス流路10および清浄化通路11を、同時に通して流動させない。特に、詳細には排ガス後処理システムが2つ以上の粒子分離機3を含む場合、且つ詳細には第1の粒子分離機3が排ガスの清浄化に利用されると共に、その過程において排ガスがその排ガス流路10を通して導かれる場合、第2の粒子分離機3が清浄化され、この目的のために、排ガスおよび/または圧縮空気がその清浄化通路11を通して導かれることが定められており、第2の粒子分離機3の領域内で、その排ガス流路10を通る排ガス流は、次いで優先的に完全に停止するか、またはあるいは減少する。
In the exhaust gas aftertreatment, preferentially the
さらに、本方法は、煤および灰が渦に巻かれる清浄化段階において、粒子分離機3からのこれら渦に巻かれた固体の抽出および適切な容器内でのその後の回収が行われるという点において改善され得る。これはいずれ空にされ得る。
Further, the method is characterized in that during the cleanup stage in which the soot and ash are swirled, the extraction of these swirled solids from the
本発明による粒子分離機を製造するために、流量制御要素8、9が設けられ、流量制御要素8、9上の微視的構造が巨視的構造の形成の前または後どちらかに形成され得る。
In order to produce a particle separator according to the invention
微視的構造の形成は、優先的にブラスチング(blasting)および/または研削および/またはスタンピングおよび/またはニードリングおよび/またはエッチングおよび/または亜鉛めっきおよび/または陽極酸化処理および/またはブラッシングおよび/またはコロナ照射等により達成される。 The formation of microstructures is preferentially blasting and/or grinding and/or stamping and/or needling and/or etching and/or galvanizing and/or anodizing and/or brushing and/or This is achieved by corona irradiation or the like.
粒子分離機モジュール6を製造するために、手順は、流量制御要素8、9の基本体が、最初に粒子のブラスチングおよび/または研削および/またはスタンピングおよび/またはニードリングおよび/またはエッチングにより、微視的構造を設けられるようにされ得る。これに続いて、巨視的構造が、成形またははんだ付けまたは溶接により形成され、このようにして、3次元的に形成された流量制御要素9が形成される。スタンピングまたは穿孔により、仕上げ取付け状態では、隣接する排ガス流路10の接続を形成する開口部14、15が作り出され得る。これに続いて、流量制御要素8、9の積層が、優先的に2次元的に形成された流量制御要素8と交互に、3次元で形成された流量制御要素9を互いの上に層状にすることにより形成される。詳細には、そのような積層が、S状に捻じることにより、優先的に排ガス流路の延びている方向に対して垂直に、おおよそ円筒体に形成され得る。そのような本体がキャニスタ16内に配置され得る。互いの上に配置されている積層または円筒体の流量制御要素8、9が、例えば溶接またははんだ付けにより、永久的に互いに結合され得る。また、微視的構造は、巨視的構造の完成に続いて形成され得る。微視的構造を形成するために、流量制御要素8、9を積み重ねることにより形成されている積層は、エッチング液中への浸漬およびその後のエッチング液の除去により、全ての表面上に微視的構造を設けられることが可能である。
To manufacture the particle separator module 6, the procedure is such that the basic body of the
1 内燃エンジン
2 排ガス後処理システム
3 粒子分離機
4 清浄化される排ガス
5 清浄化された排ガス
6 粒子分離機モジュール
7 圧縮空気
8、9 流量制御要素
10 排ガス流路
11 清浄化通路
12 導流外形
13 流れ集積外形
14、15 導流開口部
16 キャニスタ
17 ハウジング
1 internal combustion engine
2 Exhaust gas aftertreatment system
3 Particle separator
4 Cleaned exhaust gas
5 Cleaned exhaust gas
6 Particle separator module
7 Compressed air
8, 9 flow control element
10 Exhaust gas flow path
11 Purification Passage
12 Conductor profile
13 Flow Accumulation Profile
14, 15 Diversion openings
16 Canister
17 Housing
Claims (13)
清浄化される排ガスは、少なくとも1つの排ガス送給ラインを介して、前記粒子分離機(3)へ送給されることが可能であり、前記粒子分離機(3)内において、清浄化された排ガスは、少なくとも1つの排ガス排出ラインを介して、前記粒子分離機(3)から排出されることが可能であり、
各前記粒子分離機モジュール(6)は複数の排ガス流路(10)を含み、該複数の排ガス流路を通じて、前記排ガスは流動することが可能であり、前記複数の排ガス流路を介して、前記排ガス送給ラインから出て来る前記排ガスが、前記排ガス排出ラインの方向に導かれることが可能であり、
前記排ガス流路(10)は隣接した流量制御要素(8、9)により範囲を定められており、前記隣接した流量制御要素は、前記排ガス流路(10)内において、排ガス乱流を有する偏流域、および/または流動の停滞域および/または様々な流速を有する流動域、などの巨視的構造の範囲を定め、
前記各粒子分離機モジュール(6)は複数の清浄化通路(11)を含み、該複数の清浄化通路を通じて、前記排ガスおよび/または圧縮空気は流動することが可能であり、前記複数の清浄化通路は、前記排ガス流路(10)に対して横方向に延びており、且つ前記複数の清浄化通路は、同様に前記流量制御要素(8、9)により範囲を定められており、
前記排ガス流路(10)を前記清浄化通路(11)から分離した、少なくとも前記流量制御要素(8、9)のそのような部分内に、前記清浄化通路(11)を通じて流動する前記排ガスの通過のための且つ/または前記清浄化通路(11)を通じて流動する前記圧縮空気の通過のための陥凹部が導入されており、前記排ガス流路(10)に対向した、前記流量制御要素(8、9)の表面は、前記陥凹部を介して、煤および/または灰に関して清浄化され、
前記粒子分離機モジュール(6)の清浄化段階において渦を巻いた前記灰粒子および前記煤粒子は、前記粒子分離機モジュール(6)から抽出され、容器内に回収されることを特徴とする、排ガス後処理システム。 Said internal combustion engine (1) having a particle separator (3) arranged downstream of the internal combustion engine (1), consisting of at least one particle separator module (6) for removing soot and ash particles from the exhaust gas. An exhaust gas aftertreatment system (2) for an engine (1), comprising:
The exhaust gas to be cleaned can be fed to the particle separator (3) via at least one exhaust gas feed line, in which the cleaned exhaust gas can be discharged from said particle separator (3) via at least one exhaust gas discharge line,
each said particle separator module (6) comprises a plurality of exhaust gas flow paths (10) through which said exhaust gas is capable of flowing; the exhaust gas emerging from the exhaust gas delivery line can be directed in the direction of the exhaust gas discharge line;
Said exhaust gas flow path (10) is bounded by adjacent flow control elements (8, 9), said adjacent flow control elements being biased within said exhaust gas flow path (10) with exhaust gas turbulence. delimiting macroscopic structures such as basins and/or areas of stagnation and/or areas of flow with varying flow velocities;
Each particle separator module (6) comprises a plurality of cleaning passages (11) through which the exhaust gas and/or compressed air can flow, and the plurality of cleaning channels. a passageway extending transversely to said exhaust gas flow path (10) and said plurality of cleaning passageways being similarly delimited by said flow control elements (8, 9);
of said exhaust gases flowing through said cleaning passages (11) within at least such portions of said flow control elements (8, 9) separating said exhaust gas flow paths (10) from said cleaning passages (11); said flow control element (8 , 9) is cleaned of soot and/or ash via said recesses ,
characterized in that the ash particles and the soot particles swirled in the cleaning stage of the particle separator module (6) are extracted from the particle separator module (6) and collected in a container, Exhaust gas aftertreatment system .
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102017124225.2 | 2017-10-18 | ||
DE102017124225.2A DE102017124225A1 (en) | 2017-10-18 | 2017-10-18 | Exhaust after-treatment system and exhaust aftertreatment process |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019074089A JP2019074089A (en) | 2019-05-16 |
JP7187250B2 true JP7187250B2 (en) | 2022-12-12 |
Family
ID=65910469
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018195622A Active JP7187250B2 (en) | 2017-10-18 | 2018-10-17 | Exhaust gas aftertreatment system and method for exhaust gas aftertreatment |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7187250B2 (en) |
KR (1) | KR102515878B1 (en) |
CN (1) | CN109681293B (en) |
DE (1) | DE102017124225A1 (en) |
FI (1) | FI20185870A1 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004255377A (en) | 2003-02-07 | 2004-09-16 | Hitachi Metals Ltd | Ceramic honeycomb structure |
JP2005299520A (en) | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | Exhaust emission control device |
JP2006329042A (en) | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Babcock Hitachi Kk | Diesel exhaust emission control device and operation control method |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2722828B2 (en) * | 1991-03-06 | 1998-03-09 | 日産自動車株式会社 | Exhaust filter for internal combustion engine |
JP3713923B2 (en) * | 1997-10-22 | 2005-11-09 | いすゞ自動車株式会社 | Diesel particulate filter regeneration device |
DE19934932B4 (en) | 1999-07-26 | 2011-06-30 | MAN Truck & Bus AG, 80995 | Method and device for separating fine particles from the exhaust gas of internal combustion engines |
US6764532B1 (en) * | 2003-03-03 | 2004-07-20 | General Motors Corporation | Method and apparatus for filtering exhaust particulates |
DE10356997A1 (en) * | 2003-12-03 | 2005-07-07 | Helmut Swars | particulate Filter |
US20060117743A1 (en) * | 2004-12-03 | 2006-06-08 | Helmut Swars | Regeneratable particle filter |
PL2234692T3 (en) * | 2007-12-21 | 2014-11-28 | Volvo Tech Corporation | Particulate filtration device |
DE102008029520A1 (en) | 2008-06-21 | 2009-12-24 | Man Nutzfahrzeuge Ag | Particle separator and method for separating particles from an exhaust stream of an internal combustion engine |
DE102008035562A1 (en) * | 2008-07-30 | 2010-02-04 | Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh | Emission control system for diesel engines of commercial vehicles |
EP2986826B1 (en) * | 2013-04-15 | 2020-08-19 | Haldor Topsøe A/S | Method and system for the removal of particulate matter soot, ash and heavy metals from engine exhaust gas |
DE102014005152A1 (en) * | 2014-04-08 | 2015-10-08 | Man Diesel & Turbo Se | Exhaust after-treatment system and exhaust aftertreatment process |
-
2017
- 2017-10-18 DE DE102017124225.2A patent/DE102017124225A1/en active Pending
-
2018
- 2018-10-16 FI FI20185870A patent/FI20185870A1/en unknown
- 2018-10-16 KR KR1020180123156A patent/KR102515878B1/en active IP Right Grant
- 2018-10-17 JP JP2018195622A patent/JP7187250B2/en active Active
- 2018-10-18 CN CN201811215241.2A patent/CN109681293B/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004255377A (en) | 2003-02-07 | 2004-09-16 | Hitachi Metals Ltd | Ceramic honeycomb structure |
JP2005299520A (en) | 2004-04-12 | 2005-10-27 | Toyota Motor Corp | Exhaust emission control device |
JP2006329042A (en) | 2005-05-25 | 2006-12-07 | Babcock Hitachi Kk | Diesel exhaust emission control device and operation control method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN109681293B (en) | 2022-03-18 |
CN109681293A (en) | 2019-04-26 |
JP2019074089A (en) | 2019-05-16 |
KR20190043476A (en) | 2019-04-26 |
DE102017124225A1 (en) | 2019-04-18 |
KR102515878B1 (en) | 2023-03-29 |
FI20185870A1 (en) | 2019-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6712884B2 (en) | Particle trap and process for separating particles out of an exhaust gas flow and honeycomb body and exhaust system having a particle trap | |
JP5060577B2 (en) | Dust collection element and arrangement and method for removing soot particles from exhaust gas | |
RU2431750C2 (en) | Separator of solid particles and procedure for separation of solid particles from flow of exhaust gases of internal combustion engine | |
KR101035215B1 (en) | Method for eliminating particles contained in exhaust gases, fibrous layer and particulate filter | |
JP4930796B2 (en) | Exhaust gas purification device and exhaust pipe for diesel engine | |
US8236249B2 (en) | Particle separator and method for removing particles from an exhaust gas stream of an internal combustion engine | |
US9718026B2 (en) | Exhaust gas purification filter | |
US20150322832A1 (en) | Exhaust purification filter | |
KR100966782B1 (en) | Process and device for treating exhaust fumes from an internal combustion engine | |
EP2921666B1 (en) | Exhaust purification device for internal combustion engine | |
JP7187250B2 (en) | Exhaust gas aftertreatment system and method for exhaust gas aftertreatment | |
KR102205069B1 (en) | Honeycomb body for exhaust gas post-treatment | |
EP1601439B1 (en) | Method and apparatus for filtering exhaust particulates | |
JP2009530521A (en) | Exhaust gas device with two exhaust gas treatment devices | |
KR20170041810A (en) | Oxidation catalyst for diesel engines | |
JP2003003835A (en) | Exhaust emission control device | |
US20140170031A1 (en) | Exhaust Aftertreatment System | |
US20100209309A1 (en) | Black Smoke Purification Device | |
JP6590035B2 (en) | Exhaust gas purification substrate | |
JP2009097407A (en) | Black smoke purifying device | |
JP2009097408A (en) | Black smoke purifying device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210816 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220817 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220829 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221003 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7187250 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |