JP7182158B2 - ワーム並びにこのワームを組み合わせた擬餌針 - Google Patents

ワーム並びにこのワームを組み合わせた擬餌針 Download PDF

Info

Publication number
JP7182158B2
JP7182158B2 JP2018213500A JP2018213500A JP7182158B2 JP 7182158 B2 JP7182158 B2 JP 7182158B2 JP 2018213500 A JP2018213500 A JP 2018213500A JP 2018213500 A JP2018213500 A JP 2018213500A JP 7182158 B2 JP7182158 B2 JP 7182158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worm
head
needle tip
hook
bending guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018213500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020078280A (ja
Inventor
徹 萩原
Original Assignee
株式会社 デュオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 デュオ filed Critical 株式会社 デュオ
Priority to JP2018213500A priority Critical patent/JP7182158B2/ja
Publication of JP2020078280A publication Critical patent/JP2020078280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7182158B2 publication Critical patent/JP7182158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は釣り用擬餌餌の一種であるワーム並びにこのワームを組み合わせた擬餌針に関するものである。
比較的小型のアジ等の魚を対象とした擬餌餌としてワームがある。このものは柔らかい本体をPVC等で昆虫、小魚等の形状に成型したものであり、これにジグヘッドを差し込んで擬餌針が構成される(例えば特許文献1参照)。
そしてこのような擬餌針を用いて釣果を上げるには、ワームを水中で小刻みに動かすことが良い場合がある。
そのための手法の一例として、図7に示すように、ワーム1′に組み合わされるジグヘッド10′のヘッド10H′の一部を切除する等して傾斜面を形成して水受構造20′とし、水流を受け流すことにより動きを出している。
しかしながら一方で、ワームの動きが求められない状況や対象魚もあるため、この場合には、前記水受け構造を有するジグヘッドでは対応できないため、水受け構造を有しないジグヘッドへの交換が必要となっていた。
特開2016-28561公報
本発明はこのような背景に基づいてなされたものであって、ワーム側に水受け構造を出現させることにより擬餌針に動きを出すと共に、動きを求めない場合には、ワームの取り付け態様を変更することにより、ワーム側に水受け構造が出現しないようにすることのできる、ワーム並びにこのワームを組み合わせた擬餌針を提案することを技術課題としたものである。
すなわち請求項1記載のワームは、柔軟な弾性部材で短寸細径状のワーム本体に対し、その外面部に屈曲誘導部を形成するものであり前記屈曲誘導部は、ワームの頭部寄りの部位が、ジグヘッドのヘッドが嵌り込むように凹陥形成されて成ることを特徴として成るものである。
また請求項記載の擬餌針は、前記屈曲誘導部にヘッドが位置するようにジグヘッドの針先を屈曲誘導部に刺し込み、ワームの胴部から針先が突き出るように、請求項記載のワームが組み合わされていることを特徴として成るものである。
更にまた請求項記載の擬餌針は、前記ワーム先端にヘッドが位置するようにジグヘッドの針先を頭部に刺し込み、ワームの胴部から針先が突き出るように、請求項記載のワームが組み合わされていることを特徴として成るものである。
更にまた請求項記載の擬餌針は、前記請求項または記載の要件に加え、前記ジグヘッドは、フックに対して錘としてのヘッドを組み付けて構成されるものであり、前記フックにおけるラインアイと胴曲げとの間に形成されたオフセット曲げの部分がヘッドに埋没するように形成され、前記オフセット曲げが鋭角に設定されることにより、ラインアイが針先側に接近した個所に位置し、且つ前記フックの一部は、胴打ち加工が施されて平坦面が形成されていることを特徴として成るものである。
そしてこれら各請求項記載の発明の構成を手段として前記課題の解決が図られる。
まず請求項1記載の発明によれば、屈曲誘導部を機能させることにより、ワームが屈曲した状態を維持して水受け構造を出現させることができる。
また、前屈曲誘導部に対し、ジグヘッドにおけるヘッドを位置させることにより、ワームが屈曲した状態を維持して水受け構造を出現させることができる。
また請求項記載の発明によれば、ワームに対して水受け構造を出現させた擬餌針が構成され、ワームを水中で小刻みに動かすアクションを実現することができる。
また請求項記載の発明によれば、ワームに対して水受け構造が出現していない擬餌針が構成され、水中でのワームの動きの少ないアクションを実現することができる。
また請求項記載の発明によれば、ラインアイが針先側に接近した個所に位置しているためワームの水中姿勢を、重心の上方にラインアイが位置した状態とし、実際の小魚等と同様、頭部から尾びれ部にかけて水平状態に近いものとすることができ、釣果の向上を期待することができる。
また胴打ち加工された部位が煌くため、集魚効果を高めることができる。また胴打ち加工された部位が、抜け止め効果を奏するため、ワームの脱落を防止することができるとともに、姿勢の安定化が図られる。
本発明のワームとジグヘッドとを組み合わせた擬餌針を示す斜視図である。 ワームを示す平面図(a)、側面図(b)及び底面図(c)である。 ワームに対してジグヘッドを組み合わせる様子を段階的に示す側面図である。 ワームを組み合わせた擬餌針の水受構造を出現させた形態と動きを示す側面図(a)及び平面図(b)並びに水受構造を出現させない形態と動きを示す側面図(c)である。 ワームとジグヘッドとの組み付け態様を異ならせた実施例を示す側面図である。 ジグヘッドを示す側面図及び断面図である。 従来の擬餌針を示す側面図である。
以下本発明のワーム並びにこのワームを組み合わせた擬餌針の最良の形態について、図示の実施例に基づいて説明するが、この実施例に対して、本発明の技術的思想の範囲内において適宜変更を加えることも可能である。
図中符号Lで示すものが本発明の擬餌針であって、このものは本発明のワーム1に対して、ジグヘッド10を組み付けて構成される。
前記ワーム1は、可塑剤が添加されたポリ塩化ビニル(PVC)等の柔軟な弾性部材を素材とし、小魚、甲殻類、昆虫等を模した短寸細径状を成すものである。
図2に示すワーム1は、一例として小魚を模したものであり、頭部2、胴部3及び尾びれ部4が連設され、前記胴部3の尾びれ部4寄りの部位には、胴部3の一部を切除したスリット6が形成される。なお本明細書においては、頭部2側を前方、尾びれ部4側を後方とする。
そしてワーム1外面部に屈曲誘導部5が形成されるものであり、この実施例では頭部2寄りの部位に屈曲誘導部5を側面視で凹陥状になるように形成した。
また前記ジグヘッド10は図6に示すように、フック10Kに対して錘としてのヘッド10Hを組み付けて構成されるものである。
前記フック10Kは、ラインアイ11と針先12との間に、オフセット曲げ13、胴曲げ14及び先曲げ15の三個所に曲げ加工が施された釣針であり、オフセット曲げ13から胴曲げ14までの部位をシャンク(胴、軸)16と称し、シャンク16と針先12との間隔をゲイブ(フトコロ)17と称するものである。
また前記針先12と先曲げ15との間の針先12寄りの個所には、バーブ(カエシ)18が設けられる。
そして前記ヘッド10Hを一例として鉛の鋳造により成型する際に、オフセット曲げ13の部分がヘッド10Hに埋没するように形成される。
そしてこの実施例では、前記オフセット曲げ13により、ラインアイ11が、オフセット曲げ13の屈曲部よりも針先12側に接近した個所に位置するようになっている。更にシャンク16が水平になった状態で、ラインアイ11が重心Gの上方に位置するとともに、針先12からバーブ18にかけての部位が、ラインアイ11よりも上方に位置している。
また前記フック10Kの一部には、胴打ち(平打ち)加工が施されて平坦面19が形成されるものであり、この実施例では、胴曲げ14周辺に平坦面19が形成されるようにした。この様な平坦面19が形成されることにより、針先12側を広げようとする力に対する強度が増すこととなる。
ここで前記ワーム1に対するジグヘッド10の組付態様について説明するものであり、図3( a)、(b)に示すように、シャンク16とワーム1とが略平行となった状態で、針先12を屈曲誘導部5の後側壁面に突き刺す。
次いでここからシャンク16を前方に押し倒すようにして針先12を押し進め、やがて図3(c)に示すように針先12が胴部3から突き出るようにする。
更にシャンク16が胴部3に埋もれるように押し進め、やがて図3(d)に示すようにヘッド10Hが屈曲誘導部5に嵌り込むとともに、胴曲げ14付近が胴部3から外部に突き出た状態とする。この状態でワーム1の頭部2は屈曲して下垂した状態となるものであり、この部分が水受構造20となるものである。
そして上述のように構成される本発明の擬餌針Lは、図1、図4(a)、(b)に示すように、リトリーブやロッドアクションによりラインTを通じて引かれる際に、水受構造20が水流を受けた際に頭部2が振られ、胴部3から尾びれ部4にかけてを主に図4(b)に示すように激しく振動させることができ、ワーム1を水中で小刻みに動かすアクションを実現することができる。具体的にはアングラーは、リールを巻くだけで、ウォブリング(揺動)等のルアーアクションを実施することができるものである。
なお図4では、ラインTが引かれる方向がアングラーが操作するリール(図示省略)と擬餌針Lとを結ぶ直線よりも上方向となっている様子を描写しているが、これはリールから水面まで伸びたラインTは、水中をそのまま直線状に擬餌針Lまで伸びるのではなく、屈折するように伸びるといった実際の様子を表したものである。
またラインアイ11が針先12側に接近した個所に位置しているためワーム1の水中姿勢を、重心Gの上方にラインアイ11が位置した状態とし、実際の小魚等と同様、頭部2から尾びれ部4にかけて水平状態に近いものとすることができ、釣果の向上を期待することができる。
また胴打ち加工された平坦面19が煌くため、集魚効果を高めることができる。また平坦面19が抜け止め効果を奏するため、ワーム1の脱落を防止することができるとともに、姿勢の安定化が図られる。
また特にワーム1を透明素材や半透明素材で形成した場合、ワーム1に埋没状態となった平坦面19が煌くため、対象魚Fに対して今までになかった視覚的アピールをすることができる。
また請求項4で定義し図4(c)に示すように、ワーム1の先端にヘッド10Hが位置するようにジグヘッド10の針先12を頭部2に刺し込み、ワーム1の胴部3から針先12が突き出るように組み合わされた場合には、屈曲誘導部5が機能しないため擬餌針Lに水受構造20は出現しない。このためリトリーブやロッドアクションにより、胴部3から尾びれ部4にかけて振動させることができるもののその度合いは小さなものとなる。
〔他の実施例〕
本発明は上述した実施例を基本となる実施例とするものであるが、本発明の技術的思想の範囲で以下に示すような改変形態を採ることもできる。
まず、上述した図4(c)で示した実施例では、ワーム1の先端にヘッド10Hが位置するようにジグヘッド10の針先12を刺し込み、針先12が胴部3の側周部から突き出るようにしたが、図5(a)に示すように、ワーム1の先端にヘッド10Hが位置するようにジグヘッド10の針先12を刺し込み、針先12が屈曲誘導部5から突き出るようにすることもできる。
この場合、胴曲げ14周辺が屈曲誘導部5の後側壁面に当接して、ワーム1の頭部2は僅かに屈曲して下垂した状態が維持されることとなり、この部分が水受構造20となるものである。
このような水受構造20は、図4(a)に示した形態の水受構造20よりも、受ける水流の角度が緩やかとなるため、頭部2の振れは小さなものとなり、胴部3から尾びれ部4にかけて生じる振動は小さなものとなるが、図4(c)で示した擬餌針Lで生じる振動よりは大きなものとなる。
また図5(b)に示すように、図4(c)に示した擬餌針Lの状態からワーム1を90°または270°回転させた状態で、針先12が胴部3の側周部から突き出るようにすることもできる。
この場合、尾びれ部4が水平面に直交した状態となって、図4(c)に示した擬餌針Lとは異なるアクションを行わせることができる。
このように本発明のワーム1は、一つの個体を用いて少なくとも四種類の異なった形態の擬餌針Lを構成することができるものであり、また特に請求項5で定義すると共に図6に示したジグヘッド10と組み合わせることにより、平坦面19が煌くことによりアピール度が増し、更にフッキング効果が向上して良好な釣果を期待することができるものである。
1 ワーム
2 頭部
3 胴部
4 尾びれ部
5 屈曲誘導部
6 スリット
10 ジグヘッド
10K フック
10H ヘッド
11 ラインアイ
12 針先
13 オフセット曲げ
14 胴曲げ
15 先曲げ
16 シャンク
17 ゲイブ
18 バーブ
19 平坦面
20 水受構造
F 対象魚
G 重心
L 擬餌針
T ライン

Claims (4)

  1. 柔軟な弾性部材で短寸細径状のワーム本体に対し、その外面部に屈曲誘導部を形成するものであり
    前記屈曲誘導部は、ワームの頭部寄りの部位が、ジグヘッドのヘッドが嵌り込むように凹陥形成されて成ることを特徴とするワーム
  2. 前記屈曲誘導部にヘッドが位置するようにジグヘッドの針先を屈曲誘導部に刺し込み、ワームの胴部から針先が突き出るように組み合わされていることを特徴とする請求項記載のワームを組み合わせた擬餌針。
  3. 前記ワーム先端にヘッドが位置するようにジグヘッドの針先を頭部に刺し込み、ワームの胴部から針先が突き出るように組み合わされていることを特徴とする請求項記載のワームを組み合わせた擬餌針。
  4. 前記ジグヘッドは、フックに対して錘としてのヘッドを組み付けて構成されるものであり、
    前記フックにおけるラインアイと胴曲げとの間に形成されたオフセット曲げの部分がヘッドに埋没するように形成され、
    前記オフセット曲げによりラインアイが針先側に接近し、前記フックにおけるシャンクを水平にした状態で、前記ラインアイが重心の上方に位置していることを特徴とする請求項または記載の擬餌針。
JP2018213500A 2018-11-14 2018-11-14 ワーム並びにこのワームを組み合わせた擬餌針 Active JP7182158B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018213500A JP7182158B2 (ja) 2018-11-14 2018-11-14 ワーム並びにこのワームを組み合わせた擬餌針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018213500A JP7182158B2 (ja) 2018-11-14 2018-11-14 ワーム並びにこのワームを組み合わせた擬餌針

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020078280A JP2020078280A (ja) 2020-05-28
JP7182158B2 true JP7182158B2 (ja) 2022-12-02

Family

ID=70801119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018213500A Active JP7182158B2 (ja) 2018-11-14 2018-11-14 ワーム並びにこのワームを組み合わせた擬餌針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7182158B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102484951B1 (ko) * 2020-09-24 2023-01-04 홍우중 낚시용 루어
US20220408707A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-29 Li-Tech Lures LLC Fishing jig

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223296A (ja) 2005-01-21 2006-08-31 Imakatsu:Kk 魚型ルアー
JP2018046778A (ja) 2016-09-21 2018-03-29 株式会社イマカツ ルアー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0730668U (ja) * 1993-11-25 1995-06-13 株式会社三島企画 魚釣用擬餌
JP3513520B2 (ja) * 1995-10-14 2004-03-31 直樹 萩谷 ルアー
JP3749006B2 (ja) * 1997-12-05 2006-02-22 株式会社がまかつ 釣り針

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006223296A (ja) 2005-01-21 2006-08-31 Imakatsu:Kk 魚型ルアー
JP2018046778A (ja) 2016-09-21 2018-03-29 株式会社イマカツ ルアー

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
komegen,『DUO(デュオ) テトラワークス スナイプヘッド』入荷!,日本,[online],2018年09月23日,[2022年6月3日検索],インターネット<URL:https://ameblo.jp/komegen35/entry-12406950668.html>
家邊 克己,ワームの刺し方。,日本,[online],2012年02月10日,[2022年6月3日検索],インターネット<URL:https://www.fimosw.com/u/thirtyfour/u4p6g6yf3ovbyw>

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020078280A (ja) 2020-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7743549B2 (en) Jig fishing lure
US10492478B1 (en) Weedless fishing lure jig with offset bait
JP2006325468A (ja) 擬似餌仕掛けおよび擬似餌仕掛け用錘
US11917987B2 (en) Jig head with barbed belly weight
US9185892B2 (en) Fishing lure imitating a bird
JP7182158B2 (ja) ワーム並びにこのワームを組み合わせた擬餌針
US20100162612A1 (en) Fishing lure
JP2006223296A (ja) 魚型ルアー
US7059080B2 (en) Fishing lure system
JP2017012154A (ja) 釣用の仕掛け
US20110035987A1 (en) Fishing lure and accessory
KR102286826B1 (ko) 루어낚시용 베이트
JP2008118898A (ja) ソフトルアー
US8959827B1 (en) Enhanced action fishing lures
JP6137517B1 (ja) ジグヘッド
JP3210806U (ja) ルアー
JP4828660B2 (ja) ジグヘッド
ES2965259T3 (es) Señuelo de pesca, método de fabricación de señuelos de pesca y método de pesca
US20170258061A1 (en) Fishing lure with adjustable angle
US20130247443A1 (en) Swim Bait
JP2022176796A (ja) ルアー及びフックガード
US20100005703A1 (en) Fishhook
JP4404343B2 (ja) 釣り具
US20160205910A1 (en) Fish Lure Device
US10609911B1 (en) Fish attraction device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211007

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220808

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7182158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150