JP7180087B2 - Pressurized reactor and method for leaching valuable metals using the same - Google Patents
Pressurized reactor and method for leaching valuable metals using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP7180087B2 JP7180087B2 JP2018051482A JP2018051482A JP7180087B2 JP 7180087 B2 JP7180087 B2 JP 7180087B2 JP 2018051482 A JP2018051482 A JP 2018051482A JP 2018051482 A JP2018051482 A JP 2018051482A JP 7180087 B2 JP7180087 B2 JP 7180087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- stirring shaft
- outlet
- gas
- gas blowing
- stirring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/20—Recycling
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
- Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
- Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
Description
特許法第30条第2項適用 平成29年3月6日~8日開催の化学工学会第82年会における下記ホームページアドレスに講演要旨を公開(平成29年2月20日に公開)。また、同学会にて発表。http://www3.scej.org/meeting/82a/Application of
本発明は、加圧反応装置、及びそれを用いた有価金属の浸出処理方法に関する。 The present invention relates to a pressurized reactor and a method for leaching valuable metals using the same.
化学プラント等の反応装置として、撹拌しながら反応容器内の液体やスラリー等の液相に気体を導入して反応させ、化学処理を行うものが多く用いられている。 2. Description of the Related Art As a reaction apparatus such as a chemical plant, a chemical treatment is often performed by introducing a gas into a liquid phase such as a liquid or a slurry in a reaction vessel while stirring and reacting the gas.
例えば特許文献1には、容器の長手方向軸のまわりに回転可能なシャフトと、そのシャフトに取り付けられ、軸方向に離間して配置された径方向に延びる第1及び第2のインペラとを備えた混合容器が開示されている。具体的に、この混合容器においては、第1のインペラは軸方向に第2のインペラに向けて流体を移動させるように動作可能な複数の湾曲したブレードを含み、第2のインペラは軸方向に第1のインペラに向けて流体を移動させるように動作可能な複数の湾曲したブレードを含み、また、容器底面にガス導入口が設けられている。このような構成とすることにより、混合容器の中央部において強い乱流領域を生成させて、容器内の液体の混合を容易に制御できるようにしている。 For example, U.S. Pat. No. 5,400,000 includes a shaft rotatable about the longitudinal axis of the vessel and first and second axially spaced radially extending impellers attached to the shaft. A mixing vessel is disclosed. Specifically, in this mixing vessel, the first impeller includes a plurality of curved blades operable to move the fluid axially toward the second impeller, the second impeller axially It includes a plurality of curved blades operable to move fluid toward the first impeller, and a gas inlet is provided in the bottom surface of the vessel. With such a configuration, a strong turbulence region is generated in the central portion of the mixing vessel, making it possible to easily control the mixing of the liquids in the vessel.
しかしながら、特許文献1に記載の混合容器では、中央に大きく設けられた気体導入口から大きな気泡が導入されると、混合容器内で気泡径が小さくならないうちに混合容器の上部の液面まで達してしまうという問題がある。そのため、このような混合容器を化学反応に用いる反応容器として適用したとしても、反応に寄与しない気体が多くなり、反応効率が低下してしまう。
However, in the mixing container described in
このことは、反応容器内で化学反応に用いられる気体としては容器内の液相中でその気泡径を小さくすることが重要であり、小気泡にするほど、気液界面の面積が大きくなり、また気泡が液体内を循環滞留する時間が長くなること等から、気体成分が液相に溶け込む量が多くなり、その結果として液相中の気体濃度が高まって反応効率を向上させる効果が期待できるからである。つまり、反応容器においては、導入する気体を液相中で小気泡にして気泡量を最大化させることが重要となる。 This means that it is important for the gas used in the chemical reaction in the reaction vessel to have a small bubble diameter in the liquid phase inside the vessel. In addition, since the air bubbles circulate and stay in the liquid for a longer time, the amount of gas components dissolved in the liquid phase increases, and as a result, the gas concentration in the liquid phase increases, and the effect of improving the reaction efficiency can be expected. It is from. In other words, in the reaction vessel, it is important to make the gas to be introduced into small bubbles in the liquid phase and maximize the amount of bubbles.
液相中での気泡径を小さくする技術として、スパージャー(散気管)を用いる方法や、撹拌翼下に気体を吹き込んで翼で気泡を分断させる方法等が知られている。例えば、気体の吹き込み量が多い場合には、フラッディング現象により撹拌翼が空回りして、気体が液中に溶け込む量が小さくなることが知られており、その対策として、特許文献2には、翼より大きな径のリングスパージャーを用いて、吹き出た気泡を装置内で循環する液体の流れに乗せる技術が開示されている。 Techniques for reducing the diameter of bubbles in a liquid phase include a method using a sparger (air diffuser) and a method in which gas is blown under a stirring blade to split the bubbles with the blade. For example, it is known that when the amount of gas blown is large, the stirring blades idle due to the flooding phenomenon, and the amount of gas dissolved in the liquid decreases. A technique is disclosed in which a ring sparger with a larger diameter is used to entrain blown bubbles in a liquid flow circulating within the device.
しかしながら、スパージャーを、気体を導入する加圧反応装置に適用しようとしたとき、スパージャーから装置内に吹き込む気体の圧力を、反応容器の内圧とスパージャーの圧力損出とを加えた値を超えて加圧する必要がある。また、スパージャーは、気泡出口径が小さいために圧力損出が大きいため、加圧設備のコストが高くなる問題がある。さらに、反応によっては、中間物を含む反応生成物や反応後の残渣が付着物となってスパージャーの小さな気泡出口を塞ぐことがあり、付着物を取り除くために装置を停止させることで稼働率が低下するという問題もある。このような種々の問題点により、加圧反応装置にスパージャーを用いることは困難であった。 However, when trying to apply the sparger to a pressurized reactor that introduces gas, the pressure of the gas blown into the device from the sparger is the sum of the internal pressure of the reaction vessel and the pressure loss of the sparger. You have to over pressurize. In addition, since the sparger has a small bubble outlet diameter, the pressure loss is large, so there is a problem that the cost of pressurization equipment is high. In addition, depending on the reaction, reaction products including intermediates and post-reaction residue may clog the small bubble outlets of the sparger. There is also the problem that the Due to these various problems, it has been difficult to use a sparger in a pressurized reactor.
気体を導入する加圧反応装置においては、圧力損出を最小化するために気体吹き込み管の管径や出口径を可能な限り大きくすることが好ましい。ところが、気体吹き込み管から放出される気泡の気泡径は、気体吹き込み管の出口径に依存することがよく知られており、圧力損出を最小化させようとすると気泡径は大きくなってしまう。そして、気泡径が大きくなることは、フラッディング現象を起こしやすくなることや気液界面の面積が小さくなることを意味し、好ましくない。このことから、圧力損出が小さい大きな出口径から放出された大きな径の気泡を、小さな気泡径にするための技術が望まれてきた。 In a pressurized reactor into which gas is introduced, it is preferable to maximize the diameter of the gas-injecting pipe and the outlet diameter to minimize pressure loss. However, it is well known that the bubble diameter of bubbles discharged from the gas blowing pipe depends on the outlet diameter of the gas blowing pipe, and minimizing the pressure loss results in a large bubble diameter. An increase in bubble diameter means that the flooding phenomenon is likely to occur and the area of the gas-liquid interface is reduced, which is not preferable. For this reason, there has been a demand for a technique for reducing the diameter of large-diameter bubbles discharged from a large-diameter outlet with small pressure loss.
さらに、化学反応装置内で化学反応を促進させるために、気体の導入量を増やせば、上記説明した通りフラッディング現象が起きやすくなる。したがって、圧力損出が小さい大きな出口径から放出された大きな径の気泡を小さな気泡径にするとともに、気体の導入量が増えてもフラッディング現象を起きにくくする技術が望まれてきた。 Furthermore, if the amount of gas introduced is increased in order to promote the chemical reaction within the chemical reaction device, the flooding phenomenon is more likely to occur as described above. Therefore, there has been a demand for a technology that reduces the diameter of large-diameter bubbles released from a large outlet with small pressure loss and makes the flooding phenomenon less likely to occur even if the amount of gas introduced increases.
本発明は、このような実情を鑑みてなされたものであり、装置内に導入された気体の気泡を効率的に分断して小さな気泡径とすることができるとともに、気体の導入量が増えてもフラッディング現象の発生を抑制することができる加圧反応装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and is capable of efficiently dividing gas bubbles introduced into an apparatus to reduce the diameter of the bubbles, and at the same time, increasing the amount of introduced gas. An object of the present invention is to provide a pressurized reactor capable of suppressing the occurrence of flooding.
本発明者らは、上述した課題を解決するために鋭意検討を重ねた。その結果、撹拌機と、気体吹き込み管とを備えた加圧反応装置において、その気体吹き込み管の出口位置を撹拌機に対して特定の位置と方向で配置することにより、気体の気泡を効率的に分断させ、気体の導入量が増えてもフラッディング現象の発生を抑制することができることを見出し、本発明を完成させた。すなわち、本発明は、以下のものを提供する。 The present inventors have made extensive studies to solve the above-described problems. As a result, in a pressurized reactor equipped with a stirrer and a gas-injection tube, by arranging the outlet position of the gas-injection tube at a specific position and direction with respect to the agitator, gas bubbles can be efficiently generated. The inventors have found that even if the amount of gas introduced is increased, the generation of the flooding phenomenon can be suppressed, and the present invention has been completed. That is, the present invention provides the following.
(1)本発明の第1の発明は、撹拌機と、気体吹き込み管とを備えた加圧反応装置であって、前記撹拌機は、当該加圧反応装置の上部より垂下した撹拌軸と、該撹拌軸に対して垂直に設けられた撹拌羽根とを有し、当該加圧反応装置を前記撹拌軸の軸方向に沿った断面で正面視して、前記撹拌軸から延長した線が当該加圧反応装置の内壁と交わる位置から前記撹拌羽根の高さ位置までをHとし、該撹拌軸の中心からの該撹拌羽根の最大長さをRとしたとき、前記気体吹き込み管の出口中心は、前記撹拌軸から延長した線が当該加圧反応装置の内壁と交わる位置からの高さをh、該撹拌軸の中心からの距離をrとした場合に、以下の式を満足する位置に設けられ、前記気体吹き込み管の出口は、該出口における気体吹き込み方向が、前記撹拌軸から延長した線から離れる方向で、かつ下向き方向、又は上向き方向になるように配置される、加圧反応装置である。
0.5H≦h≦0.8H
0.7R≦r≦1.3R
(1) A first aspect of the present invention is a pressurized reactor comprising a stirrer and a gas-injecting pipe, wherein the stirrer includes a stirring shaft suspended from the top of the pressurized reactor, and a stirring blade provided perpendicular to the stirring shaft, and when the pressurized reaction device is viewed from the front in a cross section along the axial direction of the stirring shaft, a line extending from the stirring shaft When the height of the stirring blade from the position where it intersects with the inner wall of the pressure reaction device is H, and the maximum length of the stirring blade from the center of the stirring shaft is R, the outlet center of the gas injection pipe is Provided at a position that satisfies the following formula, where h is the height from the position where the line extending from the stirring shaft intersects the inner wall of the pressurized reactor, and r is the distance from the center of the stirring shaft. , the outlet of the gas blowing pipe is arranged so that the gas blowing direction at the outlet is in the direction away from the line extending from the stirring shaft and in the downward direction or the upward direction. .
0.5H≦h≦0.8H
0.7R≤r≤1.3R
(2)本発明の第2の発明は、撹拌機と、気体吹き込み管とを備えた加圧反応装置であって、前記撹拌機は、当該加圧反応装置の上部より垂下した撹拌軸と、該撹拌軸に対して垂直に設けられた撹拌羽根とを有し、当該加圧反応装置を前記撹拌軸の軸方向に沿った断面で正面視して、前記撹拌軸から延長した線が当該加圧反応装置の内壁と交わる位置から前記撹拌羽根の高さ位置までをHとし、該撹拌軸の中心からの該撹拌羽根の最大長さをRとしたとき、前記気体吹き込み管の出口中心は、前記撹拌軸から延長した線が当該加圧反応装置の内壁と交わる位置からの高さをh、該撹拌軸の中心からの距離をrとした場合に、以下の式を満足する位置に設けられ、前記気体吹き込み管の出口は、該出口における気体吹き込み方向が、前記撹拌軸から延長した線から離れる方向で、かつ下向き方向、又は上向き方向になるように配置される、加圧反応装置である。
0.4H≦h≦0.8H
0.7R≦r≦1.5R
(2) A second aspect of the present invention is a pressurized reactor comprising a stirrer and a gas-injecting pipe, wherein the stirrer includes a stirring shaft suspended from the top of the pressurized reactor, and a stirring blade provided perpendicular to the stirring shaft, and when the pressurized reaction device is viewed from the front in a cross section along the axial direction of the stirring shaft, a line extending from the stirring shaft When the height of the stirring blade from the position where it intersects with the inner wall of the pressure reaction device is H, and the maximum length of the stirring blade from the center of the stirring shaft is R, the outlet center of the gas injection pipe is Provided at a position that satisfies the following formula, where h is the height from the position where the line extending from the stirring shaft intersects the inner wall of the pressurized reactor, and r is the distance from the center of the stirring shaft. , the outlet of the gas blowing pipe is arranged so that the gas blowing direction at the outlet is in the direction away from the line extending from the stirring shaft and in the downward direction or the upward direction. .
0.4H≦h≦0.8H
0.7R≤r≤1.5R
(3)本発明の第3の発明は、第2の発明において、前記気体吹き込み管の出口中心は、以下の式を満足する位置に設けられ、前記気体吹き込み管の出口は、該出口における気体吹き込み方向が、前記撹拌軸から延長した線から離れる方向で、かつ下向き方向になるように配置される、加圧反応装置である。
0.4H≦h≦0.6H
1.4R≦r≦1.5R
(3) A third aspect of the present invention is the second aspect, wherein the outlet center of the gas blowing pipe is provided at a position satisfying the following formula, and the outlet of the gas blowing pipe is the gas at the outlet. The pressurized reactor is arranged such that the blowing direction is away from the line extending from the stirring shaft and downward.
0.4H≦h≦0.6H
1.4R≤r≤1.5R
(4)本発明の第4の発明は、第2の発明において、前記気体吹き込み管の出口中心は、以下の式を満足する位置に設けられ、前記気体吹き込み管の出口は、該出口における気体吹き込み方向が、前記撹拌軸から延長した線から離れる方向で、かつ上向き方向になるように配置される、加圧反応装置である。
0.45H≦h≦0.65H
1.1R≦r≦1.4R
(4) In a fourth aspect of the present invention, in the second aspect, the outlet center of the gas blowing pipe is provided at a position satisfying the following formula, and the outlet of the gas blowing pipe is the gas at the outlet. The pressurized reactor is arranged such that the blowing direction is away from the line extending from the stirring shaft and upward.
0.45H≦h≦0.65H
1.1R≤r≤1.4R
(5)本発明の第5の発明は、第1乃至第4のいずれかの発明において、前記気体吹き込み管の出口径は、10mm~150mmである、加圧反応装置である。 (5) A fifth invention of the present invention is the pressurized reactor according to any one of the first to fourth inventions, wherein the outlet diameter of the gas injection pipe is 10 mm to 150 mm.
(6)本発明の第6の発明は、第1乃至第5のいずれかの発明において、オートクレーブ装置である、加圧反応装置である。 (6) A sixth invention of the present invention is a pressurized reaction device, which is an autoclave device in any one of the first to fifth inventions.
(7)本発明の第7の発明は、第1乃至第6のいずれかの発明において、ニッケル及びコバルトの混合硫化物を含むスラリーに対して高温高圧下で酸を添加して浸出処理を施すために用いられる、加圧反応装置である。 (7) In a seventh aspect of the present invention, in any one of the first to sixth aspects, the slurry containing the mixed sulfide of nickel and cobalt is subjected to a leaching treatment by adding an acid under high temperature and pressure. It is a pressurized reactor used for
(8)本発明の第8の発明は、第1乃至第7のいずれかの発明に記載の加圧反応装置を用いて、スラリーに含まれる固形物から有価金属を浸出させる、有価金属の浸出処理方法である。 (8) An eighth invention of the present invention is a leaching of valuable metals, wherein valuable metals are leached from solids contained in a slurry using the pressurized reactor according to any one of the first to seventh inventions. processing method.
本発明によれば、装置内に導入された気体の気泡を効率的に分断して小さな気泡径とすることができるとともに、気体の導入量を増やしたとしても、フラッディング現象の発生を抑制できる加圧反応装置を提供することができる。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to the present invention, it is possible to efficiently divide the gas bubbles introduced into the apparatus so as to have a small bubble diameter, and to suppress the occurrence of the flooding phenomenon even if the amount of introduced gas is increased. A pressure responsive device can be provided.
また、このような加圧反応装置を用いてスラリー中の固形物に含まれ有価金属を浸出される浸出処理等を行うことで、液相内の気泡量の増大により反応効率が高まり、効果的に有価金属を液中に浸出させることができる。 In addition, by performing a leaching process in which valuable metals contained in the solid matter in the slurry are leached out using such a pressurized reaction apparatus, the amount of bubbles in the liquid phase increases, thereby increasing the reaction efficiency and effectively Valuable metals can be leached into the liquid immediately.
以下、本発明の具体的な実施形態(以下、「本実施の形態」という)について詳細に説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲で種々の変更が可能である。また、本明細書において、「X~Y」(X、Yは任意の数値)との表記は、「X以上Y以下」の意味である。 Specific embodiments of the present invention (hereinafter referred to as "present embodiments") will be described in detail below. In addition, the present invention is not limited to the following embodiments, and various modifications are possible without changing the gist of the present invention. Further, in this specification, the notation "X to Y" (X and Y are arbitrary numerical values) means "X or more and Y or less".
本実施の形態に係る加圧反応装置は、撹拌機と、気体吹き込み管とを備えたものであり、高圧下での反応を可能とするものである。この加圧反応装置は、例えば、内部を飽和蒸気によって高温高圧にする耐熱耐圧反応容器であるオートクレーブ装置として適用することができる。以下では、具体的にオートクレーブ装置とその装置内で行われる化学反応について説明するがこれに限られるものではなく、撹拌機と、気体吹き込み管とを備えた加圧反応装置内で液相を化学反応させる装置であれば、同様の効果を奏する。 The pressurized reaction apparatus according to the present embodiment is equipped with a stirrer and a gas-injecting pipe, and enables reaction under high pressure. This pressurized reaction apparatus can be applied, for example, as an autoclave apparatus, which is a heat-resistant and pressure-resistant reaction vessel whose interior is heated to a high temperature and a high pressure with saturated steam. In the following, the autoclave device and the chemical reaction that takes place in the device will be specifically described, but the present invention is not limited to this. A similar effect can be obtained if the device is a reaction device.
図1は、オートクレーブ装置の構成を示す図である。図1の(a)は、オートクレーブ装置1を水平に切断して内部構造を模式的に示した横断平面図であり、(b)は、オートクレーブ装置1を垂直に切断して内部構造を模式的に示した縦断側面図である。オートクレーブ装置1は、図1のように、例えば円筒形状の容器が横型に設置されたものである。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an autoclave apparatus. FIG. 1(a) is a cross-sectional plan view schematically showing the internal structure of the
オートクレーブ装置1は、例えば、液相として少なくともニッケル及びコバルトを含む混合硫化物(固形物)を含有する原料スラリー(原料となる固形物と浸出液との懸濁液、以下では単に「スラリー」ともいう)を、硫酸物等の溶解液とする浸出処理に用いられる。より具体的に、オートクレーブ装置1では、加熱、加圧されたスラリーを収容し、硫酸等の酸を添加して撹拌することによって、高温高圧下でスラリー中の固形物に含まれる有価金属を高温加圧浸出する。
The
浸出される有価金属としては、特に限定されず、原料固形物としてニッケル及びコバルトの混合硫化物を用いた場合には、ニッケル、コバルトが有価金属として浸出される。 Valuable metals to be leached are not particularly limited, and nickel and cobalt are leached as valuable metals when a mixed sulfide of nickel and cobalt is used as the raw material solid.
また、オートクレーブ装置1内における処理条件については、例えば、装置内圧力としては3気圧以上に加圧し、また温度は100℃以上とする。
As for the processing conditions in the
図1に示すように、オートクレーブ装置1は、複数の区画室10を備えている。各区画室10は、オートクレーブ装置1においてスラリーに対する浸出処理等の処理を施す反応場となる空間である。具体的に、区画室10は、オートクレーブ装置1内に設けられた隔壁40によって複数に区画されている。図1に示すオートクレーブ装置1の例では、4つの隔壁40(40A,40B,40C,40D)によって5区画に区画された5つの区画室10(10A,10B,10C,10D,10E)が設けられている。なお、オートクレーブ装置における区画室の数は、原料や浸出条件等に応じて適宜設定することができるものである。
As shown in FIG. 1, the
各区画室10は、少なくとも、スラリーを撹拌するための撹拌機20と、スラリーに空気等の気体を供給するための気体吹き込み管30と、が設けられている。具体的に、各区画室10A~10E内には、それぞれ、撹拌機20(20A,20B,20C,20D,20E)と、気体吹き込み管30(30A,30B,30C,30D,30E)とが設けられている。
Each compartment 10 is provided with at least a
[区画室での浸出処理]
区画室10は、上流側(図1の左側)から順に、第1の区画室10A、第2の区画室10B・・・と続き、最下流側(図1の右側)が最終の第5の区画室10Eで構成されている。オートクレーブ装置1においては、最上流の第1の区画室10Aに原料となるスラリーが装入され、また、第1の区画室10Aの上部から垂下された配管を介して硫酸等の溶液がスラリーに供給される。そして、第1の区画室10Aでは、後述する撹拌機20Aによる撹拌と気体吹き込み管30Aにより供給された酸素によって、スラリー中の固形物に含まれる有価金属が溶液中に浸出される。
[Leaching treatment in the compartment]
The partitioned chambers 10 are sequentially arranged from the upstream side (left side in FIG. 1) to the first
第1の区画室10Aにてスラリーの撹拌が施されると同時に、そのスラリーの一部は、第1の区画室10Aと第2の区画室10Bとを区画する隔壁40Aの上部をオーバーフローして、第2の区画室10Bへと移送される。第2の区画室10Bでは、第1の区画室10Aにおける処理と同様に、撹拌機20Bによる撹拌によって順次浸出処理が進行する。なお、このとき、第2の区画室10Bにおいても、その上部から配管を垂下させて、浸出に用いる硫酸等の溶液やスラリー等を供給することもできる。
While the slurry is stirred in the
以降順次、第3の区画室10C、第4の区画室10Dへとスラリーが主としてオーバーフローにより移送され、各区画室10において浸出処理が進行していく。そして、最下流の第5の区画室10Eにおいても同様にして、スラリーに対する浸出処理が施されると、その第5の区画室10Eに設けられた浸出液排出管(図示しない)を介して、有価金属が浸出されて得られた浸出液を含むスラリーが排出される。
Subsequently, the slurry is transferred to the
[区画室の構成]
区画室10においては、上述したように、内部のスラリーを撹拌するための撹拌機20と、反応に必要な酸素等の気体を供給するための気体吹き込み管30と、が設けられている。また、区画室10のうち、少なくとも第1の区画室10Aには、原料となるスラリーを装入するための原料スラリー装入管(図示しない)が付設されており、その原料スラリー装入管を介して固形物を含むスラリーが装入される。
[Compartment configuration]
As described above, the partitioned chamber 10 is provided with the
また、区画室10には、例えばその上部から垂下されるようにして、硫酸等の酸溶液やスラリー、蒸気等を供給するための種々の供給配管も付設されている。 Various supply pipes for supplying an acid solution such as sulfuric acid, slurry, steam, etc. are also attached to the compartment 10, for example, so as to hang down from the upper part thereof.
(撹拌機)
撹拌機20は、第1の区画室10A~第5の区画室10Eのそれぞれに設置されており、各区画室10の内部に装入、移送されたスラリーを撹拌する。
(mixer)
The
撹拌機20としては、例えば図1(a)における区画室10BのA-A断面を表す図2の模式図に示すように、上部より垂下した撹拌軸21と、撹拌軸21の下端位置にその撹拌軸21に対して垂直に設けられた複数の撹拌羽根22と、を有するプロペラ形状のものを用いることができる。このように撹拌機20は、各区画室10の上部天井から垂下され、オートクレーブ装置1を上部から視たとき(図1(a)参照)、各区画室10の中央部分に撹拌軸21が位置するように設けることができる。なお、撹拌軸に対して複数の撹拌羽根を備えたプロペラ形状のものを上下に複数組備えた撹拌機としてもよい。
As the
撹拌機20は、例えば時計回りに所定の速度で撹拌軸21を回転させ、撹拌羽根22によってスラリーを撹拌する。この撹拌機20による撹拌によって、区画室10内のスラリーには所定の方向への液流が発生する。なお、区画室10内の全体にわたってスラリーが流動されるように、通常は、撹拌羽根22から下向きの方向(撹拌軸21の軸方向において液面とは反対の方向)に向かって液流が発生するように撹拌される。
The
(気体吹き込み管)
気体吹き込み管30は、第1の区画室10A~第5の区画室10Eのそれぞれに設置されており、各区画室10の内部にあるスラリーの反応に必要な気体成分を供給する。
(Gas blowing pipe)
A
ここで、少なくともニッケルとコバルトとの混合硫化物を含むスラリーに対する浸出処理に当該オートクレーブ装置1を用いる場合、各区画室10内における、ニッケル硫化物やコバルト硫化物の浸出処理時の反応は、下記式(1)及び式(2)となる。
NiS+2O2→NiSO4 ・・・(1)
CoS+2O2→CoSO4 ・・・(2)
Here, when the
NiS+2O 2 →NiSO 4 (1)
CoS+2O 2 →CoSO 4 (2)
上記反応式に示すように、高温高圧下での浸出処理においては、反応に必要な酸素(O2)をスラリー中に供給する必要がある。スラリーに酸素を供給するにあたっては、空気を供給することが通例であり、気体吹き込み管30を介して空気が供給される。
As shown in the above reaction formula, in the leaching treatment under high temperature and high pressure, it is necessary to supply oxygen (O 2 ) required for the reaction into the slurry. In supplying oxygen to the slurry, air is generally supplied, and the air is supplied through the
気体吹き込み管30としては、後述する第1~第3の実施形態で説明するように、種々の形態を採用することができる。なお、気体吹き込み管30としては、図1及び図2に示すようにそれぞれの区画室10内に1本のみ設けられている態様に限られず、例えば2本等の複数設けられていてもよい。
As the
なお、オートクレーブ装置1では、気体吹き込み管30以外に、高温高圧状態を維持するための蒸気や、硫酸等の酸を供給して硫酸酸性の浸出液とするための硫酸、濃度調節等の目的で水やスラリー等を供給するための配管等も必要に応じて付設されることもあるが、本実施の形態においては、反応に必要な気体を供給する管を気体吹き込み管30とし、他の供給物の供給を目的とした配管とは区別している。
In the
[区画室内の液流]
ここで、図2は、図1(a)のA-A断面における模式図であり、撹拌機20により区画室10内で発生する撹拌流について、撹拌軸21の軸方向、つまり液面までの高さ方向での流れを示したものである。図3は、図2のB-B断面における模式図であり、撹拌機20により区画室10内で発生する主要な撹拌領域Sを示したものである。なお、撹拌流を見やすくするため、図2、3中、気体吹き込み管30は図示していない。
[Liquid flow in the compartment]
Here, FIG. 2 is a schematic diagram of the AA cross section of FIG. It shows the flow in the height direction. FIG. 3 is a schematic view taken along the line BB in FIG. 2, and shows the main agitation regions S generated in the compartment 10 by the
上述したように、通常、区画室10内では、撹拌羽根22から液面とは逆の下向きの方向に向かって撹拌流が発生するように撹拌されるため、撹拌軸21からオートクレーブ装置1の内壁面1wに向かって斜め下方向への撹拌流となる。そして、図2の矢印で示すように、主要な撹拌流は、オートクレーブ装置1の内壁面1wにぶつかった後、その内壁面1wに沿って上方に向かう流れとなり、一部の撹拌流は、内壁面1wに沿って下方に向かう流れとなる。
As described above, the partitioned chamber 10 is usually stirred so that a stirring flow is generated from the stirring
したがって、撹拌機20によって図2上の斜め右方向に推進された撹拌流は、撹拌機20から液面、オートクレーブ装置1の内壁面1wにわたって広がり、流速も速い大きな反時計回りの流れ(図2中の太線矢印X)と、撹拌機20の右下に発生する流速が遅く小さな時計回りの流れ(図2中の細線矢印Y)となる。撹拌機20により発生した主要な撹拌流である大きな反時計回りの流れは、液面と平行な水平方向の流れと合わせて、渦を巻きながら上方へと向かう流れとなる。
Therefore, the agitated flow propelled obliquely to the right in FIG. thick line arrow X in the middle) and a slow and small clockwise flow generated at the lower right of the stirrer 20 (thin line arrow Y in FIG. 2). The large counterclockwise flow, which is the main agitation flow generated by the
このような撹拌流を、図2中B―B線に沿って、内壁面1wから撹拌軸21に向かう方向でみていくと、太線矢印Xで示すように速い流速で撹拌流が流動する領域があって、この領域を超えると、細線矢印Yで示すように遅い流速で撹拌流が流動する領域が存在していることになる。このような撹拌流を撹拌軸21に垂直な断面からみると、図3に示すように、撹拌流が速い流速で流動する領域(以下、「主要な撹拌領域S」という)は、ドーナツ状に形成されていることになる。そして、この主要な撹拌領域Sでの撹拌流の方向は、図中矢印Zで示すように、反時計回りに外側に向かう渦巻状になっている。
When such a stirring flow is observed in the direction from the
[気体吹き込み管の配置]
気体吹き込み管30においては、撹拌機20による撹拌流によって、気体吹き込み管30から供給される気体の気泡が分断されて小径化し、また、その撹拌流に気泡をのせて液相内の気泡量を増大させることができるようにすることが好ましい。
[Arrangement of gas injection pipe]
In the
撹拌流に気泡をのせて液相内を流動させることにより液相内の気泡量が増大する理由としては、上述したように、主要な撹拌領域Sでは、撹拌流が渦を巻きながら下方へ向かった後上方へと向かう流れになるため、気泡がその撹拌流とともに移動して、相対的に液面に到達する時間が長くなるためと考えられる。一方で、撹拌流が弱い箇所に位置する気泡は、浮力により液面に向かって上昇する速度が勝り、相対的に液面に到達する時間が短くなる。また、撹拌流が弱い位置では、気泡の合体により気泡が大径化し、気泡径に依存して浮力による上昇速度は増すことから、大径化した気泡は一段と液面に到達するまでの時間が短くなってしまう。 The reason why the amount of air bubbles in the liquid phase increases by putting air bubbles on the agitated flow and causing it to flow in the liquid phase is that, as described above, in the main agitation region S, the agitated flow goes downward while swirling. This is probably because the air bubbles move with the agitated flow and reach the liquid surface for a relatively long time because the flow becomes upward after that. On the other hand, the air bubbles positioned at a location where the agitation flow is weak have a higher speed of rising toward the liquid surface due to buoyancy, and reach the liquid surface in a relatively short time. In addition, at positions where the agitation flow is weak, the coalescence of the bubbles causes the bubbles to grow in diameter, and the rising speed due to buoyancy increases depending on the bubble diameter. It's getting shorter.
一方、気体吹き込み管30から供給される気体は、その供給量に応じて流速(以下、「初期の運動エネルギー」という)を持っている。よって、気体吹き込み管30から供給された気泡は、気体吹き込み管出口30aが向いている方向に進もうとし、実際に撹拌流にのって液相内を流動するのは、初期の運動エネルギーが撹拌流による抵抗を相殺してから後となる。気泡の初期の運動エネルギーも考慮すると、気泡は気体吹き込み管出口30aから撹拌機20に向かってある程度の距離を進んでから撹拌流にのって液相内を流動することになる。このある程度の距離は、気体の供給量が増えるにしたがって長くなる。そのため、気体吹き込み管出口30aが撹拌軸21に向かう方向に設置されている場合には、気体吹き込み管30からの気体の供給量が増えるほど、気泡は主要な撹拌領域Sを通り過ぎ矢印Y方向に示す撹拌流が遅い流速で流動する領域に達する量が増える。その結果、気泡が撹拌軸21の下部(撹拌羽根22の下部)に溜まりやすくなり、フラッディング現象を起こしやすくなる。
On the other hand, the gas supplied from the
そこで、本実施の形態に係るオートクレーブ装置1においては、図4~図7に示すように、気体吹き込み管出口30aを特定の位置に配置し、かつ、気体吹き込み管出口30aにおける気体吹き込み方向Dが、種々の方向に向けられている。
Therefore, in the
これにより、気体吹き込み管出口30aから供給された気体の気泡は、撹拌軸21に沿った断面で正面視して、気体吹き込み管出口30aにおける気体吹き込み方向Dが撹拌軸21に向けられて直交する場合に比べ、主要な撹拌領域Sを通過する距離が長くなり、主要な撹拌領域Sにのった気泡は、渦を巻きながら上方に向かう流れに乗って流動する。したがって、気体の供給量が増えても、気泡の多くが主要な撹拌領域Sにのることになり、フラッディング現象を有効に抑制することができる。
As a result, the gas bubbles supplied from the gas blowing
以下、本実施の形態に係るオートクレーブ装置1について、気体吹き込み管出口30aの位置とその方向について3形態に分けて具体的に説明する。
The position and direction of the gas blowing
(第1の実施形態)
図5(a)は、第1の実施形態に係るオートクレーブ装置を撹拌軸の軸方向に沿った断面を正面視した模式図であり、(b)は、同装置を撹拌軸に垂直な断面を上面視した模式図である。
(First embodiment)
FIG. 5(a) is a schematic front view of the cross section of the autoclave device according to the first embodiment along the axial direction of the stirring shaft, and FIG. 5(b) is a cross section of the same device perpendicular to the stirring shaft. It is the schematic diagram which looked at the top surface.
第1の実施形態に係るオートクレーブ装置1の気体吹き込み管35は、当該オートクレーブ装置1を撹拌軸21の軸方向に沿った断面で正面視して、撹拌軸21から延長した線が当該オートクレーブ装置1の内壁面1wと交わる位置から撹拌羽根22の高さ位置までをHとし、その撹拌軸21の中心からの撹拌羽根22の最大長さをRとしたとき、気体吹き込み管出口35aの中心は、撹拌軸21から延長した線が当該オートクレーブ装置1の内壁面1wと交わる位置からの高さをh、撹拌軸21の中心からの距離をrとした場合に、例えば、以下の式(i)及び(ii)を満足する位置に設けられている。
0.5H≦h≦0.8H ・・・(i)
0.7R≦r≦1.3R ・・・(ii)
The
0.5H≦h≦0.8H (i)
0.7R≦r≦1.3R (ii)
また、気体吹き込み管出口35aの中心の位置(h,r)は、以下の(iii)及び(iv)を満足する位置に設けることもできる。
0.4H≦h≦0.8H ・・・(iii)
0.7R≦r≦1.5R ・・・(iv)
Also, the center position (h, r) of the gas blowing
0.4H≦h≦0.8H (iii)
0.7R≦r≦1.5R (iv)
この中心の位置(h,r)は、以下の(v)及び(vi)を満足する位置に設けることがより好ましい。
0.4H≦h≦0.6H ・・・(v)
1.4R≦r≦1.5R ・・・(vi)
This central position (h, r) is more preferably provided at a position that satisfies the following (v) and (vi).
0.4H≦h≦0.6H (v)
1.4R≦r≦1.5R (vi)
ここで、撹拌羽根22の高さ位置のHとは、撹拌軸21の軸方向に対して垂直に設けられた撹拌羽根22の中心軸の高さをいい、その撹拌羽根22の中心軸とは、図4中の線C1で表される軸をいう。また、撹拌軸21の中心から撹拌羽根22の最大長さRに関して、撹拌軸21の中心とは、図4中の線C2で表される軸の中心をいい、最大長さRとは、その撹拌軸21の中心から撹拌羽根22の軸線(線C1)上における撹拌羽根22の先端位置までの長さをいう。なお、当該オートクレーブ装置1を撹拌軸21の軸方向に沿った断面で正面視して、撹拌軸21から延長した線がオートクレーブ装置1の内壁面1wと交わる位置を基準とした高さに関するh及びH、撹拌軸21の中心を基準とした距離に関するrとRの定義については、以降の説明においても図示しないが同一である。
Here, the height position H of the
気体吹き込み管出口35aの位置に関しては、その高さhが0.4H未満(0.4H>h)、又は、0.8Hを超える(0.8H<h)と、気体吹き込み管出口35aから供給された気体の気泡は、主要な撹拌領域Sを外れてしまうか、流動する距離が短くなる。その結果、気泡を分断する効果が低下し、小径の気泡が得られにくくなる。上述したように、気泡の大きさは浮力による上昇速度に影響するため、気泡を分断する効果が低下すると、その気泡が液面に達するまでの時間を短くなることを意味し、液相内の気泡量は減少する。
Regarding the position of the gas blowing
また、気体吹き込み管出口35aの位置に関して、その出口の中心と撹拌軸21の中心との距離rが1.5Rを超える(1.5R<r)と、気泡が主要な撹拌領域Sの撹拌流にのって液相内を流動して液面まで達する距離が短くなるため、相対的に液相内の気泡量が減少する。一方で、その距離rが0.7R未満(0.7R>r)になると、撹拌機20の下に発生する弱い時計回りの流れ(図2中の細線矢印Y)にのる気泡が増加することになる。この弱い流れにのった気泡は、撹拌機20の下部(撹拌羽根22の下部)に溜まりやすく、かつ流速も遅いため合体して大径化しやすいため、大きな気泡となって液面に向かって上昇しフラッディング現象が発生しやすく、相対的に液相内の気泡量は減少してしまう。
Regarding the position of the gas blowing
さらに、気体吹き込み管出口35aの方向に関しては、以下の条件を満足するように設けられている。すなわち、気体吹き込み管出口35aは、図5(a)に示すように、撹拌軸に沿った断面において、気体吹き込み管出口35aにおける気体吹き込み方向Dが下向きになるように配置されている。ここで、下向きとは、撹拌軸21の軸方向に対して0°を超えて90°未満の角度を持ち、かつスラリーの液面とは反対の方向に向かうことを意味する。また、図5(b)に示すように、撹拌軸21に対して垂直な断面において、気体吹き込み管出口35aにおける気体吹き込み方向Dは、撹拌軸21から延長した線C2から離れる方向である。
Further, the direction of the gas blowing
気体吹き込み管出口35aの位置及び方向を上記とすれば、気体の供給量が増えたとしても、図2の細線矢印Yで示す流速が遅く小さな時計回りの流れにのって、供給された気体の気泡が撹拌軸21に向かうことはなく、フラッディング現象を効果的に防止することができる。
Assuming that the position and direction of the gas blowing
(第2の実施形態)
図6(a)は、第2の実施形態に係るオートクレーブ装置を撹拌軸の軸方向に沿った断面を正面視した模式図であり、(b)は、同装置を撹拌軸に垂直な断面を上面視した模式図である。
(Second embodiment)
FIG. 6(a) is a schematic front view of the cross section of the autoclave apparatus according to the second embodiment along the axial direction of the stirring shaft, and (b) is a cross section of the same apparatus perpendicular to the stirring shaft. It is the schematic diagram which looked at the top surface.
第2の実施形態に係るオートクレーブ装置1においては、図6(a)(b)に示すように、撹拌軸21の軸方向に沿った断面において、気体吹き込み管出口36aの気体吹き込み方向Dが上向きになるように、気体吹き込み管36が、配置される。ここで、上向きとは、撹拌軸21の軸方向に対して0°を超えて90°未満の角度を持ち、かつスラリーの液面の方向に向かうことを意味する。
In the
気体吹き込み管出口36aの位置及び方向を上記とすれば、気体吹き込み管出口36aからの気体吹き込み方向Dと撹拌流の方向Xとが逆方向になるので、効果的に気泡が分断されて小径化しやすくなる。また、気体吹込み管出口36aの中心位置を特定の範囲とすれば、気体の供給量が増えたとしても、図2の細線矢印Yで示す流速が遅く小さな時計回りの流れにのって、供給された気体の気泡が撹拌軸21に向かうことはない。特に、気体吹込み管出口36aの中心位置が撹拌領域Sの内側にある場合には、気体吹き込み管出口36aから供給される気体が撹拌領域Sの撹拌流にのりやすくなり、液相内の気泡量を増大させることができる。
If the position and direction of the gas blowing
気体吹込み管出口36aの中心の位置(h,r)は、以下の(vii)及び(viii)を満足する位置に設けることがより好ましい。
0.45H≦h≦0.65H ・・・(vii)
1.1R≦r≦1.4R ・・・(viii)
More preferably, the central position (h, r) of the gas blowing
0.45H≦h≦0.65H (vii)
1.1R≦r≦1.4R (viii)
(第3の実施形態)
図7(a)は、第3の実施形態に係るオートクレーブ装置を撹拌軸の軸方向に沿った断面を正面視した模式図であり、(b)は、同装置を撹拌軸に垂直な断面を上面視した模式図である。
(Third embodiment)
FIG. 7(a) is a schematic front view of a cross section of the autoclave apparatus according to the third embodiment along the axial direction of the stirring shaft, and FIG. 7(b) is a cross section of the same apparatus perpendicular to the stirring shaft. It is the schematic diagram which looked at the top surface.
第3の実施形態に係るオートクレーブ装置1においては、図7(a)(b)に示すように、撹拌軸21の軸方向に沿った断面において、気体吹き込み管出口37aの出口中心の位置が撹拌軸21から離れる(rが大きくなる)ように気体吹き込み管37が配置される。この点で、第3の実施形態に係るオートクレーブ装置1は、第2の実施形態に係るオートクレーブ装置1と異なる。
In the
上述したように、気体吹き込み管出口37aの位置及び方向を上記とすれば、気体吹き込み管出口37aからの気体吹き込み方向Dと撹拌流の方向Xとが逆方向になるので、効果的に気泡が分断されて小径化しやすくなる。また、気体吹込み管出口37aの中心位置を特定の範囲とすれば、気体の供給量が増えたとしても、図2の細線矢印Yで示す流速が遅く小さな時計回りの流れにのって、供給された気体の気泡が撹拌軸21に向かうことはない。特に、気体吹込み管出口37aの中心位置が撹拌領域S内の外側近くにある場合には、フラッディング現象を効果的に防止することができる。さらに、気体吹込み管出口37aの中心位置を式(vii)及び(viii)を満足する位置とすれば、フラッディング現象を効果的に防止して、かつ液相内の気泡量を増大させることができる。
As described above, if the position and direction of the gas blowing
このように第1の実施形態~第3の実施形態のいずれにおいても、気体吹き込み管出口35a,36a,37aの位置を特定の位置に配置したオートクレーブ装置1によれば、装置内に供給された気体の気泡を効率的に分断して小さな気泡径とすることができ、液相内に存在する気泡量を増大させることができる。また、気体吹き込み管出口35a,36a,37aを特定の方向に向けたオートクレーブ装置1によれば、気体の供給量が増えても気泡が主要な撹拌領域Sを流動する時間が長くなり、撹拌機20の下部に溜まりにくいため、フラッディング現象が発生しにくく、気体の供給量を増やしやすい。また、このようなオートクレーブ装置1を用いてスラリー中の固形物に含まれる有価金属を浸出させる浸出処理等を行うことで、液相内の気泡量の増大又は気体の供給量の増大により反応効率が高まり、効果的に有価金属を液中に浸出させることができる。
As described above, in any of the first to third embodiments, according to the
本実施の形態においては、上述したように気体吹き込み管出口35a,36a,37aを特定の位置と方向で配置するようにしているため、撹拌機20により発生した撹拌流により気泡を効率的に分断させて小径化することができ、気体の供給量が増えてもフラッディング現象が発生しにくい。よって、その気体吹き込み管35,36,37の管径や出口径を所定の割合で絞る必要はなく、圧力損出を抑えることができる。したがって、気体吹き込み管35,36,37の出口径としては、特に限定されず、反応で必要とされる加圧下での気体の流量を出口面積で除した値(出口流速)に応じて適宜調整すればよい。
In the present embodiment, as described above, the gas blowing
ただし、その中でも、工業規模の例えば5m3程度の反応装置では、気体吹き込み管35,36,37の出口径を10mm~150mmとすることが好ましい。気体吹き込み管35,36,37の出口径が10mm未満であると、必要な空気流量(例えば300Nm3/h)以上での圧力損失が高くなることがあり、送風する気体の加圧設備にコストがかかるだけでなく、反応生成物や反応後の残渣が付着して出口が閉塞することがある。また、気体吹き込み管35,36,37の出口径が150mmを超えると、その配管自体によって撹拌流の流れを変えてしまう可能性がある。
Among them, however, in an industrial-scale reactor of, for example, about 5 m 3 , the outlet diameter of the
以下、本発明の実施例を示してより具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に何ら限定されるものではない。 EXAMPLES The present invention will be described in more detail below with reference to examples, but the present invention is not limited to the following examples.
(実験例1)
オートクレーブ装置の1区画室内で、液相となるニッケル及びコバルトを含む混合硫化物(固形物)を硫酸に添加したスラリーに、撹拌しながら空気を吹き込むことで酸素を供給し、それによりスラリー中の固形物に含まれる有価金属を高温加圧浸出させる処理を行った。具体的には、図4及び図5に示す模式図のように、撹拌機と、気体吹き込み管とを備えたオートクレーブ装置を用い、気体吹き込み管の出口位置を所定の位置に配置させたものを用いた。ここで、気体吹き込み管は、出口径が62.3mmのものを用いた。また、高温加圧浸出における温度は160℃、オートクレーブ装置の圧力は16気圧とした。
(Experimental example 1)
In one compartment of the autoclave apparatus, oxygen is supplied by blowing air while stirring a slurry obtained by adding a mixed sulfide (solid) containing nickel and cobalt, which is a liquid phase, to sulfuric acid, thereby supplying oxygen to the slurry. A high-temperature pressure leaching process was performed to extract the valuable metals contained in the solid matter. Specifically, as shown in the schematic diagrams of FIGS. 4 and 5, an autoclave apparatus equipped with a stirrer and a gas blowing pipe is used, and the outlet position of the gas blowing pipe is arranged at a predetermined position. Using. Here, the gas blowing pipe used had an outlet diameter of 62.3 mm. In addition, the temperature in the hot pressurized leaching was set at 160° C., and the pressure of the autoclave apparatus was set at 16 atmospheres.
この処理において、オイラー・オイラー座標系で、分散相における合体及び分裂を考慮したポピュレーションバランス方程式を用いて、連続相-分散相の混相流でモデル化を行い、液相中の気泡の体積分率を解析して、その区画室内の積分値から液相中の空気総量を計算した。このモデルにおいては、連続相は液相のスラリーであり、分散相は気泡(空気)となる。 In this process, a population balance equation that takes into account coalescence and splitting in the dispersed phase is used in the Eulerian-Eulerian coordinate system to model a multiphase flow of continuous and dispersed phases, and the volume fraction of bubbles in the liquid phase is calculated. The fraction was analyzed and the total amount of air in the liquid phase was calculated from the integral within that compartment. In this model, the continuous phase is a slurry of the liquid phase and the dispersed phase is bubbles (air).
境界条件は、以下の通りにした。
連続相であるスラリーの密度:1275kg/m3
分散相である空気の密度:11kg/m3
気体吹き込み管内の空気吹き込み面から放出された直後の気泡径:5mm
撹拌回転数:159rpm
The boundary conditions were as follows.
Density of slurry as continuous phase: 1275 kg/m 3
Density of air as dispersed phase: 11 kg/m 3
Bubble diameter immediately after being released from the air blowing surface in the gas blowing pipe: 5 mm
Stirring rotation speed: 159 rpm
また、相対空気吹き込み量を0.157min-1とした。ここで、相対空気吹き込み量とは、区画室内に収容されるスラリー(連続相)の量(m3)に対する、空気(分散相)吹き込み量(m3/min)の比率である。 Also, the relative air blowing amount was set to 0.157 min −1 . Here, the relative air blowing amount is the ratio of the air (dispersed phase) blowing amount (m 3 /min) to the slurry (continuous phase) amount (m 3 ) accommodated in the compartment.
実験例1では、図5に記載されるように、撹拌軸21から離れる方向に向かい、かつ、撹拌軸21に対して垂直な面と45°の角度をなすように下向きに設けられた気体吹き込み管35を用いて、気体を供給した。ここで、気体の供給には、気体吹き込み管出口35aの中心位置が、撹拌軸の延長線が区画室の内壁と交わる位置からの高さがh、撹拌軸の中心からの距離がrであるときに、(h,r)=(0.44H,1.48R)である装置を用いた。
In Experimental Example 1, as shown in FIG. 5, the gas blowing was provided downward so as to face the direction away from the stirring
(実験例2,3)
気体吹き込み管出口35aの中心位置(h,r)が、実験例2では(h,r)=(0.44H,1.32R)、実験例3では(h,r)=(0.31H,1.17R)である装置を用いて、実験例1と同様に処理した。ここで、気体吹き込み管35と、撹拌軸21に対して垂直な面との角度は、実験例1と同様に45°とした。
(Experimental examples 2 and 3)
The center position (h, r) of the gas
(実験例4~9)
実験例4~9では、図6及び図7に記載されるように、気体が撹拌軸21から離れる方向に向かい、かつ、撹拌軸21に対して垂直な面と45°の角度をなすように下向きに設けられた、気体吹き込み管36又は気体吹き込み管37を用いて、気体を供給した。ここで、気体の供給には、気体吹き込み管出口36a又は気体吹き込み管出口37aの中心位置(h,r)が、実験例4では(h,r)=(0.53H,1.27R)、実験例5では(h,r)=(0.62H,1.19R)、実験例6では(h,r)=(0.62H,1.38R)、実験例7では(h,r)=(0.62H,0.91R)、実験例8では(h,r)=(0.66H,0.78R)、実験例9では(h,r)=(0.33H,0.52R)である装置を用いた。
(Experimental Examples 4-9)
In Experimental Examples 4 to 9, as shown in FIGS. 6 and 7, the gas was directed away from the stirring
実験例1~9について、液中空気量と撹拌機の撹拌動力の相対値を表1にまとめて示す。ここで撹拌動力の相対値は、空気を吹き込まないときの撹拌機の撹拌動力P0、空気吹き込み時の撹拌機の撹拌動力Pgとしたときの、Pg/P0の値である。 Table 1 summarizes the relative values of the amount of air in the liquid and the stirring power of the stirrer for Experimental Examples 1 to 9. Here, the relative value of the stirring power is the value of Pg / P0 , where P0 is the stirring power of the stirrer when air is not blown, and Pg is the stirring power of the stirrer when air is blown.
表1の結果から分かるように、実験例1、実験例2及び実験例4~8の加圧反応装置では、気体吹き込み管の出口中心の高さhを、撹拌羽根の高さ位置までの高さHの0.40倍以上0.80倍以下としたときに、液中空気量が0.040m3以上であり、気体が液中に溶け込む量が多くなった。特に、実験例4~7の加圧反応装置では、気体吹き込み管の出口を上向きにし、かつ、気体吹き込み管の出口中心の高さhを、撹拌羽根の高さ位置までを高さHの0.45倍以上0.65倍以下としたときに、液中空気量が0.044m3以上であり、気体が液中に溶け込む量がより多くなった。これに対し、実験例3、実験例9の加圧反応装置では、気体吹き込み管の出口中心の高さhを、撹拌羽根の高さ位置までの高さHの0.40倍以上0.80倍以下としたときに、液中空気量が0.040m3未満と少なくなった。このように液中空気量が少ない理由としては、気体吹き込み管から供給された気泡が、主要な撹拌領域Sを外れていることや、主要な撹拌領域Sを流動する距離が短いことが考えられる。 As can be seen from the results in Table 1, in the pressurized reactors of Experimental Examples 1, 2, and 4 to 8, the height h of the outlet center of the gas injection pipe was set to the height of the stirring blade. When the height H was 0.40 times or more and 0.80 times or less, the amount of air in the liquid was 0.040 m 3 or more, and the amount of gas dissolved in the liquid increased. In particular, in the pressurized reactors of Experimental Examples 4 to 7, the outlet of the gas injection pipe is directed upward, and the height h of the center of the outlet of the gas injection pipe is set to the height of the stirring blade. When the ratio was 0.65 times or more, the amount of air in the liquid was 0.044 m 3 or more, and the amount of gas dissolved in the liquid increased. On the other hand, in the pressurized reactors of Experimental Examples 3 and 9, the height h of the outlet center of the gas injection pipe was 0.40 times or more the height H to the height position of the stirring blade and 0.80. When it was doubled or less, the amount of air in the liquid decreased to less than 0.040 m 3 . The reason why the amount of air in the liquid is small is that the bubbles supplied from the gas blowing pipe are out of the main stirring area S, and the distance that the air bubbles flow in the main stirring area S is short. .
また、実験例1~8の加圧反応装置では、撹拌軸の中心から気体吹き込み管の出口中心までの距離rを、撹拌軸の中心からの撹拌羽根の最大長さRの1.00倍以上としたときに、撹拌相対動力値が0.40以上であり、フラッディング現象は起き難い状態になった。特に、実験例1の加圧反応装置では、気体吹き込み管の出口を下向きにし、かつ、撹拌軸の中心から気体吹き込み管の出口中心までの距離rを、撹拌軸の中心からの撹拌羽根の最大長さRの1.40倍以上としたときに、撹拌相対動力値が0.50以上になり、フラッディング現象はより起き難い状態になった。また、実験例4~6の加圧反応装置では、気体吹き込み管の出口を上向きにし、かつ、撹拌軸の中心から気体吹き込み管の出口中心までの距離rを、撹拌軸の中心からの撹拌羽根の最大長さRの1.10倍以上としたときに、撹拌相対動力値が0.50以上になり、フラッディング現象はより起き難い状態になった。これに対し、実験例9の加圧反応装置では、撹拌軸の中心から気体吹き込み管の出口中心までの距離rを、撹拌軸の中心からの撹拌羽根の最大長さRの0.52倍としたときに、撹拌相対動力値が0.40未満であり、気泡が撹拌機の下部に溜まりやすく、フラッディング現象が起きやすい状態になった。つまり、加圧反応装置において、撹拌羽根の最大長さRに対する、気体吹き込み管の出口中心までの距離rの倍率を、特定の範囲内にすることで、フラッディング現象の発生を抑制することができた。 In addition, in the pressurized reactors of Experimental Examples 1 to 8, the distance r from the center of the stirring shaft to the center of the outlet of the gas injection pipe was 1.00 times or more the maximum length R of the stirring blade from the center of the stirring shaft. , the stirring relative power value was 0.40 or more, and the flooding phenomenon hardly occurred. In particular, in the pressurized reactor of Experimental Example 1, the outlet of the gas injection pipe was directed downward, and the distance r from the center of the stirring shaft to the center of the outlet of the gas injection pipe was set to the maximum of the stirring blade from the center of the stirring shaft. When the length R was 1.40 times or more, the stirring relative power value was 0.50 or more, and the flooding phenomenon was more difficult to occur. In addition, in the pressurized reactors of Experimental Examples 4 to 6, the outlet of the gas injection pipe was directed upward, and the distance r from the center of the stirring shaft to the center of the outlet of the gas injection pipe was set to When the maximum length R was set to 1.10 times or more, the stirring relative power value became 0.50 or more, and the flooding phenomenon became more difficult to occur. On the other hand, in the pressurized reactor of Experimental Example 9, the distance r from the center of the stirring shaft to the center of the outlet of the gas injection pipe was 0.52 times the maximum length R of the stirring blade from the center of the stirring shaft. When the stirring relative power value was less than 0.40, air bubbles tended to accumulate in the lower portion of the stirrer, and a flooding phenomenon was likely to occur. That is, in the pressurized reactor, the occurrence of the flooding phenomenon can be suppressed by setting the ratio of the distance r to the outlet center of the gas injection pipe to the maximum length R of the stirring blade within a specific range. rice field.
上記加圧反応装置のうち、特に実験例1及び実験例4~6の加圧反応装置では、液中空気量が0.05m3以上であり、かつ撹拌相対動力値が0.50以上であるため、特に良好な位置に、気体吹き込み管の出口中心が配置されていると考えられる。 Among the above pressurized reactors, in particular, in the pressurized reactors of Experimental Examples 1 and 4 to 6, the amount of air in the liquid is 0.05 m 3 or more, and the relative stirring power value is 0.50 or more. Therefore, it is considered that the outlet center of the gas blowing pipe is arranged at a particularly good position.
1 オートクレーブ装置
1w オートクレーブ装置の内壁面
10,10A~10E 区画室
20,20A~20E 撹拌機
21 撹拌軸
22 撹拌羽根
35,36,37 気体吹き込み管
35a,36a,37a 気体吹き込み管出口
1
Claims (8)
前記撹拌機は、当該加圧反応装置の上部より垂下した撹拌軸と、該撹拌軸に対して垂直に設けられて下向きの液相の流れを発生する撹拌羽根とを有し、
当該加圧反応装置を前記撹拌軸の軸方向に沿った断面で正面視して、
前記撹拌軸から延長した線が当該加圧反応装置の内壁と交わる位置から前記撹拌羽根の高さ位置までの高さをHとし、該撹拌軸の中心からの該撹拌羽根の最大長さをRとしたとき、
前記気体吹き込み管の出口中心は、
前記撹拌軸から延長した線が当該加圧反応装置の内壁と交わる位置からの高さをh、該撹拌軸の中心からの距離をrとした場合に、以下の式を満足する位置に設けられ、
前記気体吹き込み管の出口は、
該出口における気体吹き込み方向が、前記撹拌軸から延長した線から離れる方向で、かつ下向き方向、又は上向き方向になるように配置される、
加圧反応装置。
0.5H≦h≦0.8H
0.7R≦r≦1.3R A pressurized reactor comprising a stirrer and a gas-injecting pipe, wherein a cylindrical container is installed horizontally, and a slurry is contained in the container as a liquid phase,
The stirrer has a stirring shaft suspended from the top of the pressurized reactor, and a stirring blade that is provided perpendicular to the stirring shaft and generates a downward flow of the liquid phase,
When the pressurized reaction device is viewed from the front in a cross section along the axial direction of the stirring shaft,
Let H be the height from the position where the line extending from the stirring shaft intersects the inner wall of the pressurized reactor to the height position of the stirring blade, and R be the maximum length of the stirring blade from the center of the stirring shaft. When
The outlet center of the gas blowing pipe is
Provided at a position that satisfies the following formula, where h is the height from the position where the line extending from the stirring shaft intersects the inner wall of the pressurized reactor, and r is the distance from the center of the stirring shaft. ,
The outlet of the gas blowing pipe is
The gas blowing direction at the outlet is arranged in a direction away from a line extending from the stirring shaft and in a downward direction or an upward direction.
Pressurized reactor.
0.5H≦h≦0.8H
0.7R≤r≤1.3R
前記撹拌機は、当該加圧反応装置の上部より垂下した撹拌軸と、該撹拌軸に対して垂直に設けられて下向きの液相の流れを発生する撹拌羽根とを有し、
当該加圧反応装置を前記撹拌軸の軸方向に沿った断面で正面視して、
前記撹拌軸から延長した線が当該加圧反応装置の内壁と交わる位置から前記撹拌羽根の高さ位置までの高さをHとし、該撹拌軸の中心からの該撹拌羽根の最大長さをRとしたとき、
前記気体吹き込み管の出口中心は、
前記撹拌軸から延長した線が当該加圧反応装置の内壁と交わる位置からの高さをh、該撹拌軸の中心からの距離をrとした場合に、以下の式を満足する位置に設けられ、
前記気体吹き込み管の出口は、
該出口における気体吹き込み方向が、前記撹拌軸から延長した線から離れる方向で、かつ下向き方向、又は上向き方向になるように配置される、
加圧反応装置。
0.4H≦h≦0.8H
0.7R≦r≦1.5R A pressurized reactor comprising a stirrer and a gas-injecting pipe, wherein a cylindrical container is installed horizontally, and a slurry is contained in the container as a liquid phase,
The stirrer has a stirring shaft suspended from the top of the pressurized reactor, and a stirring blade that is provided perpendicular to the stirring shaft and generates a downward flow of the liquid phase,
When the pressurized reaction device is viewed from the front in a cross section along the axial direction of the stirring shaft,
Let H be the height from the position where the line extending from the stirring shaft intersects the inner wall of the pressurized reactor to the height position of the stirring blade, and R be the maximum length of the stirring blade from the center of the stirring shaft. When
The outlet center of the gas blowing pipe is
Provided at a position that satisfies the following formula, where h is the height from the position where the line extending from the stirring shaft intersects the inner wall of the pressurized reactor, and r is the distance from the center of the stirring shaft. ,
The outlet of the gas blowing pipe is
The gas blowing direction at the outlet is arranged in a direction away from a line extending from the stirring shaft and in a downward direction or an upward direction.
Pressurized reactor.
0.4H≦h≦0.8H
0.7R≤r≤1.5R
前記気体吹き込み管の出口は、該出口における気体吹き込み方向が、前記撹拌軸から延長した線から離れる方向で、かつ下向き方向になるように配置される、
請求項2に記載の加圧反応装置。
0.4H≦h≦0.6H
1.4R≦r≦1.5R The outlet center of the gas blowing pipe is provided at a position that satisfies the following formula,
The outlet of the gas blowing pipe is arranged so that the gas blowing direction at the outlet is in a direction away from a line extending from the stirring shaft and downward.
A pressurized reactor according to claim 2.
0.4H≦h≦0.6H
1.4R≤r≤1.5R
前記気体吹き込み管の出口は、該出口における気体吹き込み方向が、前記撹拌軸から延長した線から離れる方向で、かつ上向き方向になるように配置される、
請求項2に記載の加圧反応装置。
0.45H≦h≦0.65H
1.1R≦r≦1.4R The outlet center of the gas blowing pipe is provided at a position that satisfies the following formula,
The outlet of the gas blowing pipe is arranged such that the gas blowing direction at the outlet is in a direction away from a line extending from the stirring shaft and upward.
A pressurized reactor according to claim 2.
0.45H≦h≦0.65H
1.1R≤r≤1.4R
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の加圧反応装置。 The pressurized reaction apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the outlet diameter of the gas injection pipe is 10 mm to 150 mm.
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の加圧反応装置。 6. The pressurized reaction apparatus according to any one of claims 1 to 5, which is an autoclave apparatus.
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の加圧反応装置。 7. The pressurized reactor according to any one of claims 1 to 6, which is used for leaching a slurry containing mixed sulfides of nickel and cobalt by adding an acid under high temperature and pressure.
有価金属の浸出処理方法。 A method for leaching valuable metals, comprising leaching valuable metals from solids contained in a slurry using the pressurized reactor according to any one of claims 1 to 7.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017056605 | 2017-03-22 | ||
JP2017056605 | 2017-03-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018158336A JP2018158336A (en) | 2018-10-11 |
JP7180087B2 true JP7180087B2 (en) | 2022-11-30 |
Family
ID=63795224
Family Applications (5)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018048242A Active JP7180085B2 (en) | 2017-03-22 | 2018-03-15 | Pressurized reactor and method for leaching valuable metals using the same |
JP2018048243A Active JP7180086B2 (en) | 2017-03-22 | 2018-03-15 | Pressurized reactor and method for leaching valuable metals using the same |
JP2018051483A Active JP7180088B2 (en) | 2017-03-22 | 2018-03-19 | Pressurized reactor and method for leaching valuable metals using the same |
JP2018051482A Active JP7180087B2 (en) | 2017-03-22 | 2018-03-19 | Pressurized reactor and method for leaching valuable metals using the same |
JP2018051484A Active JP7183501B2 (en) | 2017-03-22 | 2018-03-19 | Pressurized reactor and method for leaching valuable metals using the same |
Family Applications Before (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018048242A Active JP7180085B2 (en) | 2017-03-22 | 2018-03-15 | Pressurized reactor and method for leaching valuable metals using the same |
JP2018048243A Active JP7180086B2 (en) | 2017-03-22 | 2018-03-15 | Pressurized reactor and method for leaching valuable metals using the same |
JP2018051483A Active JP7180088B2 (en) | 2017-03-22 | 2018-03-19 | Pressurized reactor and method for leaching valuable metals using the same |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018051484A Active JP7183501B2 (en) | 2017-03-22 | 2018-03-19 | Pressurized reactor and method for leaching valuable metals using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (5) | JP7180085B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110252233A (en) * | 2019-07-04 | 2019-09-20 | 南通醋酸纤维有限公司 | The agitating device of precipitating device |
JP7396072B2 (en) * | 2020-01-23 | 2023-12-12 | 住友金属鉱山株式会社 | Mixing equipment and mixing method |
CN112410576B (en) * | 2020-10-21 | 2022-08-05 | 重庆大学 | Device for dissolving platinum-rhodium alloy in waste platinum-rhodium thermocouple |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004292901A (en) | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Dowa Mining Co Ltd | Leaching method for zinc concentrate |
JP2008156687A (en) | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Method for separating impurity metal from refining dust |
JP2014025143A (en) | 2012-06-19 | 2014-02-06 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Autoclave device in high pressure acid leaching step |
JP2016011442A (en) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 住友金属鉱山株式会社 | Autoclave, and method for blowing gas to autoclave |
-
2018
- 2018-03-15 JP JP2018048242A patent/JP7180085B2/en active Active
- 2018-03-15 JP JP2018048243A patent/JP7180086B2/en active Active
- 2018-03-19 JP JP2018051483A patent/JP7180088B2/en active Active
- 2018-03-19 JP JP2018051482A patent/JP7180087B2/en active Active
- 2018-03-19 JP JP2018051484A patent/JP7183501B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004292901A (en) | 2003-03-27 | 2004-10-21 | Dowa Mining Co Ltd | Leaching method for zinc concentrate |
JP2008156687A (en) | 2006-12-22 | 2008-07-10 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Method for separating impurity metal from refining dust |
JP2014025143A (en) | 2012-06-19 | 2014-02-06 | Sumitomo Metal Mining Co Ltd | Autoclave device in high pressure acid leaching step |
JP2016011442A (en) | 2014-06-30 | 2016-01-21 | 住友金属鉱山株式会社 | Autoclave, and method for blowing gas to autoclave |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7183501B2 (en) | 2022-12-06 |
JP7180085B2 (en) | 2022-11-30 |
JP2018158336A (en) | 2018-10-11 |
JP2018158337A (en) | 2018-10-11 |
JP2018158338A (en) | 2018-10-11 |
JP7180088B2 (en) | 2022-11-30 |
JP7180086B2 (en) | 2022-11-30 |
JP2018158335A (en) | 2018-10-11 |
JP2018158334A (en) | 2018-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7180087B2 (en) | Pressurized reactor and method for leaching valuable metals using the same | |
US3573895A (en) | Method for improving reactions between two components of a metallurgical melt | |
CA2646137C (en) | Autoclave with underflow dividers | |
PL90219B1 (en) | Fermentation method and apparatus[us3847748a] | |
RU2738849C1 (en) | Apparatus for growing microorganisms | |
JP6848507B2 (en) | Pressurized reaction device and leaching treatment method of valuable metal using it | |
JP2019188317A (en) | Reaction device and agent addition method | |
CN214514423U (en) | High pressure autoclave | |
JP6836151B2 (en) | Pressurized reactor and method of leaching valuable metal using it | |
JP7341389B2 (en) | Reactor and chemical treatment method using the reactor | |
JP7105446B2 (en) | Reactor | |
JP7299591B2 (en) | Method of operating the reactor | |
JP7105445B2 (en) | Reactor | |
JP2021084077A (en) | Stirring device and gas-liquid mixing method | |
RU196107U1 (en) | Hydroxylamine Sulfate Reactor | |
Ni | Another Critical Look at Three-Phase Catalysis | |
JP7447471B2 (en) | stirring device | |
RU2614717C1 (en) | Carbonizer | |
JP6790626B2 (en) | Autoclave device | |
CN109225116A (en) | A kind of differential impact flow reactor of sieve pore nozzle | |
Kiełbus-Rąpała et al. | Influence of suspended solid particles on gas-liquid mass transfer coefficient in a system stirred by double impellers | |
JP2022045692A (en) | Gas liquid reaction device and installation position determination method for agitation blade in gas liquid reaction device | |
JP2020054975A (en) | Reaction device | |
EA043718B1 (en) | AUTOCLAVE AND METHOD OF OXIDATION UNDER PRESSURE | |
Kausley et al. | Process intensification opportunities in multiphase stirred tank reactors |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20180322 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7180087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |