JP7177597B2 - Production planning device, production planning system, production planning method, and program - Google Patents

Production planning device, production planning system, production planning method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7177597B2
JP7177597B2 JP2018061238A JP2018061238A JP7177597B2 JP 7177597 B2 JP7177597 B2 JP 7177597B2 JP 2018061238 A JP2018061238 A JP 2018061238A JP 2018061238 A JP2018061238 A JP 2018061238A JP 7177597 B2 JP7177597 B2 JP 7177597B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resource
order
information
period
gantt chart
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018061238A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019175032A (en
Inventor
学 笠野
祐一 古賀
迪利 吉井
祐介 坂口
直之 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2018061238A priority Critical patent/JP7177597B2/en
Publication of JP2019175032A publication Critical patent/JP2019175032A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7177597B2 publication Critical patent/JP7177597B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、生産計画装置、生産計画システム、生産計画方法、及びプログラムに関する。 The present invention relates to a production planning device, a production planning system, a production planning method, and a program.

製品の生産において、要求された納期及び生産量を満たす生産計画を作成する生産計画システムが利用されている。従来の技術では、製品オーダ別に規定された複数の製造工程それぞれのリードタイムを計算し、製造工程別の作業計画をガントチャートとして表す生産計画システムが考えられている(例えば、特許文献1を参照)。 In the production of products, a production planning system is used to create a production plan that satisfies requested delivery dates and production volumes. In the conventional technology, a production planning system that calculates lead times for each of a plurality of manufacturing processes specified for each product order and expresses a work plan for each manufacturing process as a Gantt chart has been considered (see, for example, Patent Document 1). ).

特許第4230852号公報Japanese Patent No. 4230852

従来の生産計画システムでは、予め規定された図表(例えば特許文献1のガントチャート)により生産計画を表示出力している。しかしながら、生産する製品、製造部門等に応じて、生産計画として用いられる図表、表示すべき情報が異なる場合がある。このため、従来の技術では、製品別又は製造部門別に要件定義を行い、個別にシステムを開発する必要があった。したがって、複数の製品又は製造部門を有する生産現場では、システムそれぞれの要件定義及び開発に要する期間が長期化し、リリースまでに時間がかかる可能性があった。更に、製品別又は製造部門別にシステムの開発を行うので、開発及び不具合等発生時のメンテナンスにかかる費用が大幅に増加する可能性があった。 In a conventional production planning system, the production plan is displayed and output using a chart defined in advance (for example, the Gantt chart of Patent Document 1). However, the charts used for the production plan and the information to be displayed may differ depending on the product to be produced, the manufacturing department, and the like. Therefore, in the conventional technology, it was necessary to define requirements for each product or each manufacturing department and develop individual systems. Therefore, at a production site with multiple products or manufacturing departments, the period required to define and develop the requirements for each system is prolonged, and there is a possibility that it will take time to release the system. Furthermore, since the system is developed for each product or manufacturing department, there is a possibility that the costs for development and maintenance in the event of failures will increase significantly.

本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであって、開発にかかる期間及び費用を減少させることができる生産計画装置、生産計画システム、生産計画方法、及びプログラムを提供する。 The present invention has been made in view of such problems, and provides a production planning device, a production planning system, a production planning method, and a program capable of reducing development time and costs.

上記課題を解決するため、本発明は以下の手段を採用している。
本発明の第1の態様によれば、少なくとも一つのリソースを使用して部品又は前記部品を組み立てて構成される組立品である製品を生産するための生産計画を作成する生産計画装置(2)は、前記製品の受注量及び納期を含むオーダ情報を受け付けるオーダ情報受付部(200)と、前記製品を構成する前記部品、前記組立品、及び前記部品の材料となる中間品の何れかである生産物の製造工程と、前記製造工程において使用する前記リソースとを関連付けた工程情報が記録された工程マスタ(241)と、複数の前記リソースそれぞれによる前記生産物の製造可能能力を示すリソース情報が記録されたリソースマスタ(242)と、前記オーダ情報と、前記工程情報と、前記リソース情報とに基づいて、前記製品を生産するために使用するリソースのリソース使用期間を設定するリソース設定部(201)と、前記リソース情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量を演算する在庫量演算部(202)と、前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、オーダ別の作業期間を示すオーダガントチャートを作成するオーダガントチャート作成部(203)と、前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、前記リソース別の作業期間を示すリソースガントチャートを作成するリソースガントチャート作成部(204)と、前記リソース使用期間に基づいて、複数の前記リソースそれぞれの時期別の負荷を表すリソース負荷グラフを作成するリソース負荷グラフ作成部(205)と、前記在庫量に基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量の推移を表す在庫推移グラフを作成する在庫推移グラフ作成部(206)と、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフに関する機能設定を行う機能設定部(207)と、前記機能設定に基づいて、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフのうち少なくとも一つを含む出力データを作成する出力データ作成部(208)と、を備える。
このようにすることで、生産計画装置は、製品別又は製造部門別にユーザが要求する情報が異なっている場合であっても、機能設定部が機能設定を行うことにより、ユーザの多様なニーズに応じた出力データを作成することができる。このため、製品別又は製造部門別に異なる生産計画装置を開発する必要性が低減するので、生産計画装置の開発に係る期間及び費用を減少させることができる。
In order to solve the above problems, the present invention employs the following means.
According to the first aspect of the present invention, a production planning device (2) for creating a production plan for producing a product, which is a part or an assembly formed by assembling the parts, using at least one resource is either an order information reception unit (200) that receives order information including the order quantity and delivery date of the product, or the parts that constitute the product, the assembly, or an intermediate product that is a material for the parts. A process master (241) in which process information relating a manufacturing process of a product and the resources used in the manufacturing process is recorded, and resource information indicating the capability of manufacturing the product by each of the plurality of resources. A resource setting unit (201 ), an inventory amount calculation unit (202) for calculating an inventory amount for each period of each of the plurality of products based on the resource information and the resource use period, the order information, and the resource use period and an order Gantt chart creation unit (203) for creating an order Gantt chart showing the work period for each order based on the above; and showing the work period for each resource based on the order information and the resource use period. A resource Gantt chart creation unit (204) that creates a resource Gantt chart, and a resource load graph creation unit (205) that creates a resource load graph representing the load of each of the plurality of resources for each period based on the resource use period. an inventory transition graph creation unit (206) for creating an inventory transition graph showing the transition of the inventory amount of each of the plurality of products for each period based on the inventory amount; the order Gantt chart and the resource Gantt chart; , a function setting unit (207) for setting functions related to the resource load graph and the inventory transition graph; and based on the function settings, the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition. an output data creation unit (208) for creating output data including at least one of the graphs.
By doing so, even if the information requested by the user differs for each product or manufacturing department, the production planning device can meet the diverse needs of the user by setting the functions with the function setting unit. Output data can be created accordingly. As a result, the need to develop different production planning devices for each product or each manufacturing department is reduced, so the period and costs associated with the development of production planning devices can be reduced.

本発明の第2の態様によれば、第1の態様に係る生産計画装置(2)は、前記機能設定を記憶する設定記憶部(248)を更に備え、前記出力データ作成部(208)は、起動時に前記機能設定を取得する。
このようにすることで、生産計画装置の起動時に自動的に機能設定が行われるので、ユーザが都度設定を変更する煩雑さを低減させることができる。
According to the second aspect of the present invention, the production planning apparatus (2) according to the first aspect further comprises a setting storage section (248) for storing the function settings, and the output data creation section (208) , to obtain the function settings at start-up.
By doing so, the function setting is automatically performed when the production planning apparatus is started, so that the user can reduce the trouble of changing the setting each time.

本発明の第3の態様によれば、第1又は第2の態様に係る生産計画装置(2)において、前記機能設定部(207)は、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフそれぞれの出力の有無を設定する。
このようにすることで、生産計画装置は、機能設定部により機能設定を変更するのみの簡易な処理で、ユーザが要求する情報のみを含む出力データを作成することができる。また、生産計画装置は、ユーザにとって不要な情報を排除して、必要な情報のみを迅速に参照することが可能な出力データを作成することができるので、ユーザに対する利便性を向上させることができる。
According to the third aspect of the present invention, in the production planning apparatus (2) according to the first or second aspect, the function setting unit (207) includes the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load Set whether or not to output each of the graph and the inventory transition graph.
By doing so, the production planning apparatus can create output data containing only the information requested by the user through a simple process of changing the function setting by the function setting unit. In addition, the production planning apparatus can eliminate unnecessary information for the user and create output data that allows the user to quickly refer to only the necessary information, thereby improving convenience for the user. .

本発明の第4の態様によれば、第1から第3の何れか一の態様に係る生産計画装置(2)において、前記機能設定部(207)は、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフの時間軸の表示単位を示すタイムスケールを設定し、前記出力データ作成部(208)は、設定された前記タイムスケールに基づいて前記出力データを作成する。
製品又は製造部門によって、生産期間の長短が異なる可能性がある。このような場合であっても、生産計画装置は、製品別又は製造部門別に異なるタイムスケールで出力データを作成することができる。これにより、生産計画装置は、生産期間の長さに応じた適切な出力データを作成することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the production planning apparatus (2) according to any one of the first to third aspects, the function setting unit (207) is configured to include the order Gantt chart, the resource Gantt chart, , the resource load graph, and the inventory transition graph, the time scale indicating the display unit of the time axis is set, and the output data creation unit (208) creates the output data based on the set time scale. .
Depending on the product or manufacturing sector, the production period may be longer or shorter. Even in such a case, the production planning device can create output data on different time scales for each product or each manufacturing department. Thereby, the production planning device can create appropriate output data according to the length of the production period.

本発明の第5の態様によれば、少なくとも一つのリソースを使用して部品又は前記部品を組み立てて構成される組立品である製品を生産するための生産計画を作成する生産計画システム(1)は、前記製品の受注量及び納期を含むオーダ情報を受け付けるオーダ情報受付部(200)と、前記製品を構成する前記部品、前記組立品、及び前記部品の材料となる中間品の何れかである生産物の製造工程と、前記製造工程において使用する前記リソースとを関連付けた工程情報が記録された工程マスタ(241)と、複数の前記リソースそれぞれによる前記生産物の製造可能能力を示すリソース情報が記録されたリソースマスタ(242)と、前記オーダ情報と、前記工程情報と、前記リソース情報とに基づいて、前記製品を生産するために使用するリソースのリソース使用期間を設定するリソース設定部(201)と、前記リソース情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量を演算する在庫量演算部(202)と、前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、オーダ別の作業期間を示すオーダガントチャートを作成するオーダガントチャート作成部(203)と、前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、前記リソース別の作業期間を示すリソースガントチャートを作成するリソースガントチャート作成部(204)と、前記リソース使用期間に基づいて、複数の前記リソースそれぞれの時期別の負荷を表すリソース負荷グラフを作成するリソース負荷グラフ作成部(205)と、前記在庫量に基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量の推移を表す在庫推移グラフを作成する在庫推移グラフ作成部(206)と、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフに関する機能設定を行う機能設定部(207)と、前記機能設定に基づいて、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフのうち少なくとも一つを含む出力データを作成する出力データ作成部(208)と、を備える。 According to a fifth aspect of the present invention, a production planning system (1) for creating a production plan for producing a product, which is a part or an assembly constructed by assembling the parts, using at least one resource is either an order information reception unit (200) that receives order information including the order quantity and delivery date of the product, or the parts that constitute the product, the assembly, or an intermediate product that is a material for the parts. A process master (241) in which process information relating a manufacturing process of a product and the resources used in the manufacturing process is recorded, and resource information indicating the capability of manufacturing the product by each of the plurality of resources. A resource setting unit (201 ), an inventory amount calculation unit (202) for calculating an inventory amount for each period of each of the plurality of products based on the resource information and the resource use period, the order information, and the resource use period and an order Gantt chart creation unit (203) for creating an order Gantt chart showing the work period for each order based on the above; and showing the work period for each resource based on the order information and the resource use period. A resource Gantt chart creation unit (204) that creates a resource Gantt chart, and a resource load graph creation unit (205) that creates a resource load graph representing the load of each of the plurality of resources for each period based on the resource use period. an inventory transition graph creation unit (206) for creating an inventory transition graph showing the transition of the inventory amount of each of the plurality of products for each period based on the inventory amount; the order Gantt chart and the resource Gantt chart; , a function setting unit (207) for setting functions related to the resource load graph and the inventory transition graph; and based on the function settings, the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition. an output data creation unit (208) for creating output data including at least one of the graphs.

本発明の第6の態様によれば、少なくとも一つのリソースを使用して部品又は前記部品を組み立てて構成される組立品である製品を生産するための生産計画を作成する生産計画方法であって、前記製品の受注量及び納期を含むオーダ情報を受け付けるオーダ情報受付ステップと、前記オーダ情報と、前記製品を構成する前記部品、前記組立品、及び前記部品の材料となる中間品の何れかである生産物の製造工程と、前記製造工程において使用する前記リソースとを関連付けた工程情報と、複数の前記リソースそれぞれによる前記生産物の製造可能能力を示すリソース情報とに基づいて、前記製品を生産するために使用するリソースのリソース使用期間を設定するリソース設定ステップと、前記リソース情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量を演算する在庫量演算ステップと、前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、オーダ別の作業期間を示すオーダガントチャートを作成するオーダガントチャート作成ステップと、前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、前記リソース別の作業期間を示すリソースガントチャートを作成するリソースガントチャート作成ステップと、前記リソース使用期間に基づいて、複数の前記リソースそれぞれの時期別の負荷を表すリソース負荷グラフを作成するリソース負荷グラフ作成ステップと、前記在庫量に基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量の推移を表す在庫推移グラフを作成する在庫推移グラフステップと、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフに関する機能設定を行う機能設定ステップと、前記機能設定に基づいて、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフのうち少なくとも一つを含む出力データを作成する出力データ作成ステップと、を有する。 According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a production planning method for creating a production plan for producing a product, which is a part or an assembly constructed by assembling the parts, using at least one resource, , an order information receiving step of receiving order information including order quantity and delivery date of said product; and said order information, said parts constituting said product, said assembly, and intermediate goods used as materials for said parts. Producing the product based on process information that associates the manufacturing process of a certain product with the resources used in the manufacturing process, and resource information that indicates the ability of each of the plurality of resources to manufacture the product. a resource setting step of setting a resource usage period of a resource to be used for production; and an inventory amount calculation of calculating an inventory amount for each of the plurality of products for each season based on the resource information and the resource usage period. an order Gantt chart creation step of creating an order Gantt chart showing a work period for each order based on the order information and the resource usage period; and based on the order information and the resource usage period. a resource Gantt chart creating step of creating a resource Gantt chart showing a work period for each resource; and a resource load graph showing a load of each of the plurality of resources for each period based on the resource usage period. a graph creation step, an inventory transition graph step of creating an inventory transition graph representing the transition of the inventory amount of each of the plurality of products by period based on the inventory amount, the order Gantt chart, the resource Gantt chart, a function setting step of setting functions related to the resource load graph and the inventory transition graph; and at least one of the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph based on the function settings. and an output data creating step of creating output data comprising one.

本発明の第7の態様によれば、少なくとも一つのリソースを使用して部品又は前記部品を組み立てて構成される組立品である製品を生産するための生産計画を作成する生産計画装置(2)のコンピュータを機能させるプログラムであって、前記コンピュータに、前記製品の受注量及び納期を含むオーダ情報を受け付けるオーダ情報受付ステップと、前記オーダ情報と、前記製品を構成する前記部品、前記組立品、及び前記部品の材料となる中間品の何れかである生産物の製造工程と、前記製造工程において使用する前記リソースとを関連付けた工程情報と、複数の前記リソースそれぞれによる前記生産物の製造可能能力を示すリソース情報とに基づいて、前記製品を生産するために使用するリソースのリソース使用期間を設定するリソース設定ステップと、前記リソース情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量を演算する在庫量演算ステップと、前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、オーダ別の作業期間を示すオーダガントチャートを作成するオーダガントチャート作成ステップと、前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、前記リソース別の作業期間を示すリソースガントチャートを作成するリソースガントチャート作成ステップと、前記リソース使用期間に基づいて、複数の前記リソースそれぞれの時期別の負荷を表すリソース負荷グラフを作成するリソース負荷グラフ作成ステップと、前記在庫量に基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量の推移を表す在庫推移グラフを作成する在庫推移グラフステップと、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフに関する機能設定を行う機能設定ステップと、前記機能設定に基づいて、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフのうち少なくとも一つを含む出力データを作成する出力データ作成ステップと、を実行させる。 According to the seventh aspect of the present invention, a production planning device (2) for creating a production plan for producing a product, which is a part or an assembly constructed by assembling the parts, using at least one resource an order information receiving step of receiving order information including order quantity and delivery date of said product to said computer; said order information, said parts constituting said product, said assembly, and process information that associates a manufacturing process of a product, which is an intermediate product that is a material of the part, with the resource used in the manufacturing process, and the ability to manufacture the product by each of the plurality of resources. a resource setting step of setting a resource use period of a resource used for producing the product, based on resource information indicating a plurality of the products, based on the resource information and the resource use period; an inventory amount calculation step of calculating an inventory amount for each period; an order Gantt chart creation step of creating an order Gantt chart showing a work period for each order based on the order information and the resource usage period; a resource Gantt chart creating step of creating a resource Gantt chart indicating a work period for each resource based on the order information and the resource usage period; and a timing of each of the plurality of resources based on the resource usage period. a resource load graph creating step of creating a resource load graph representing another load; and an inventory transition graph of creating an inventory transition graph representing changes in the inventory amount of each of the plurality of products over time based on the inventory amount. a function setting step of setting functions relating to the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph; and based on the function settings, the order Gantt chart, the resource Gantt chart, and an output data creating step of creating output data including at least one of the resource load graph and the inventory transition graph.

上述の生産計画装置、生産計画システム、生産計画方法、及びプログラムによれば、開発にかかる期間及び費用を減少させることができる。 According to the production planning apparatus, production planning system, production planning method, and program described above, the development period and cost can be reduced.

本発明の一実施形態に係る生産計画システムの機能構成を示す図である。It is a figure showing functional composition of a production planning system concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係るオーダ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the order information which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る生産計画作成処理の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of production plan creation processing concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る品目情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the item information which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る工程情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the process information which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るリソース情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the resource information which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るカレンダ情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the calendar information which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係るシフト情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the shift information which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る在庫情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of inventory information which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る割当情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the allocation information which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る出力データの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the output data which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る設定ファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the setting file which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る生産計画更新処理の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of production plan update processing concerning one embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る生産計画装置のハードウェア構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of hardware constitutions of a production planning device concerning one embodiment of the present invention.

以下、本発明の第1の実施形態に係る生産計画システム1について、図1~図14を参照しながら説明する。
本実施形態に係る生産計画システム1は、製品のオーダに応じた生産計画を作成するとともに、製品別又は製造部門別にユーザが所望する形式で生産計画を表示するためのシステムである。
A production planning system 1 according to a first embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS. 1 to 14. FIG.
The production planning system 1 according to this embodiment is a system for creating a production plan according to product orders and displaying the production plan in a format desired by the user for each product or each manufacturing department.

(機能構成)
図1は、本発明の一実施形態に係る生産計画システムの機能構成を示す図である。
図1に示すように、生産計画システム1は、生産計画装置2と、入力装置3と、出力装置4と、端末5とを備えている。
本実施形態に係る生産計画装置2及び端末5は、PC、サーバ等のコンピュータにより構成される。なお、図1には、生産計画システム1が1台の端末5を備えている構成が示されているが、これに限られることはない。生産計画システム1は、複数の端末5を備えていてもよい。
また、入力装置3は、ユーザによる入力を受け付ける装置であり、例えばキーボード、マウス等である。出力装置4は、ユーザ用に生産計画を出力するための装置であり、例えばディスプレイ、プリンタ等である。
(Functional configuration)
FIG. 1 is a diagram showing the functional configuration of a production planning system according to one embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, the production planning system 1 includes a production planning device 2, an input device 3, an output device 4, and a terminal 5.
The production planning device 2 and the terminal 5 according to this embodiment are configured by computers such as PCs and servers. Although FIG. 1 shows a configuration in which the production planning system 1 includes one terminal 5, the configuration is not limited to this. The production planning system 1 may have multiple terminals 5 .
Also, the input device 3 is a device that receives input from a user, such as a keyboard and a mouse. The output device 4 is a device for outputting the production plan for the user, such as a display and a printer.

生産計画装置2は、少なくとも一つのリソースを使用して部品又は部品を組み立てて構成される組立品である製品を生産するための生産計画を作成する。リソースとは、製品の生産に用いられる場所、設備、冶具、作業員等を示す。
また、図1に示すように、生産計画装置2は、CPU20と、入出力I/F(Interface)21と、通信I/F(Interface)22と、記録媒体24とを備えている。
The production planning device 2 creates a production plan for producing a product, which is a part or an assembly formed by assembling parts, using at least one resource. A resource indicates a place, equipment, jigs, workers, etc. used for production of a product.
Further, as shown in FIG. 1, the production planning apparatus 2 includes a CPU 20, an input/output I/F (Interface) 21, a communication I/F (Interface) 22, and a recording medium .

CPU20は、生産計画装置2全体の動作を司るプロセッサであり、所定のプログラムに従って動作することにより、オーダ情報受付部200、リソース設定部201、在庫量演算部202、オーダガントチャート作成部203、リソースガントチャート作成部204、リソース負荷グラフ作成部205、在庫推移グラフ作成部206、機能設定部207、出力データ作成部208としての機能を発揮する。 The CPU 20 is a processor that governs the overall operation of the production planning apparatus 2, and by operating according to a predetermined program, the CPU 20 is an order information reception unit 200, a resource setting unit 201, an inventory calculation unit 202, an order Gantt chart creation unit 203, a resource It functions as a Gantt chart creating unit 204 , a resource load graph creating unit 205 , an inventory transition graph creating unit 206 , a function setting unit 207 and an output data creating unit 208 .

オーダ情報受付部200は、「オーダ情報D1」を受け付ける。
図2は、本発明の一実施形態に係るオーダ情報の一例を示す図である。
図2に示すように、オーダ情報D1は、オーダ識別情報(オーダ番号及びオーダ名称のうち少なくとも一方)と、当該製品の受注量と、納期とを含む。また、オーダ情報D1は、製品を特定可能な製品情報として、機種及び型式を更に含んでいてもよい。更に、オーダ情報D1は、オーダの受注確度を更に含んでいてもよい。受注確度は、例えば、受注が確定する可能性を「A(高)」、「B(中)」、「C(低)」の三段階で示す情報である。
The order information receiving unit 200 receives "order information D1".
FIG. 2 is a diagram showing an example of order information according to one embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 2, the order information D1 includes order identification information (at least one of an order number and an order name), an order quantity for the product, and a delivery date. In addition, the order information D1 may further include model and model as product information that can identify the product. Furthermore, the order information D1 may further include an acceptance probability of the order. The order accuracy is, for example, information indicating the possibility of the order being confirmed in three stages of "A (high)", "B (medium)", and "C (low)".

リソース設定部201は、「オーダ情報D1(図2)」と、オーダ情報D1により指定された製品を構成する生産物(部品、組立品、又は部品の材料となる中間品)の製造工程、及び製造工程において使用するリソースを関連付けた「工程情報D3(図5)」と、「リソース情報D4(図6)」とに基づいて、製品を生産するために使用するリソースの「リソース使用期間」を設定する。また、リソース設定部201は、設定した「リソース使用期間」を含む「割当情報D7(図9)」を作成して記録媒体24に記憶する。
工程情報D3、リソース情報D4、割当情報D7の詳細については後述する。
The resource setting unit 201 includes "order information D1 (FIG. 2)", the manufacturing process of products (parts, assemblies, or intermediate products that are materials for parts) that constitute the product specified by the order information D1, and Based on the "process information D3 (FIG. 5)" and the "resource information D4 (FIG. 6)" that associate the resources used in the manufacturing process, the "resource use period" of the resources used to produce the product is determined. set. The resource setting unit 201 also creates “allocation information D7 (FIG. 9)” including the set “resource use period” and stores it in the recording medium 24 .
Details of the process information D3, the resource information D4, and the allocation information D7 will be described later.

在庫量演算部202は、「リソース情報D4(図6)」と、「リソース使用期間」とに基づいて、複数の生産物それぞれの時期別の「在庫量」を演算する。また、在庫量演算部202は、演算した「在庫量」を含む「在庫情報D8(図10)」を作成して記録媒体24に記憶する。
在庫情報D8の詳細については後述する。
The inventory amount calculation unit 202 calculates the "inventory amount" for each period of each of the plurality of products based on the "resource information D4 (FIG. 6)" and the "resource use period". In addition, the inventory amount calculation unit 202 creates “inventory information D8 (FIG. 10)” including the calculated “inventory amount” and stores it in the recording medium 24 .
Details of the inventory information D8 will be described later.

オーダガントチャート作成部203は、「オーダ情報D1(図2)」と、「リソース使用期間」とに基づいて、オーダ別の作業期間を示すオーダガントチャートを作成する。
なお、本実施形態において、オーダガントチャートは、生産計画の表示形式の一例である。
The order Gantt chart creation unit 203 creates an order Gantt chart showing the work period for each order based on the "order information D1 (FIG. 2)" and the "resource use period".
In addition, in this embodiment, the order Gantt chart is an example of the display format of the production plan.

リソースガントチャート作成部204は、「オーダ情報D1(図2)」と、「リソース使用期間」とに基づいて、リソース別の作業期間を示すリソースガントチャートを作成する。
なお、本実施形態において、リソースガントチャートは、生産計画の表示形式の一例である。
The resource Gantt chart creation unit 204 creates a resource Gantt chart showing the work period for each resource based on the "order information D1 (FIG. 2)" and the "resource use period".
In addition, in this embodiment, the resource Gantt chart is an example of the display format of the production plan.

リソース負荷グラフ作成部205は、「リソース使用期間」に基づいて、複数のリソースそれぞれの時期別の負荷を表すリソース負荷グラフ(負荷山積みグラフ)を作成する。
なお、本実施形態において、リソース負荷グラフは、生産計画の表示形式の一例である。
The resource load graph creation unit 205 creates a resource load graph (load pile graph) representing the load of each of the plurality of resources for each period based on the "resource use period".
In addition, in this embodiment, the resource load graph is an example of the display format of the production plan.

在庫推移グラフ作成部206は、「在庫量」に基づいて、複数の生産物それぞれの時期別の在庫量の推移を表す在庫推移グラフを作成する。
なお、本実施形態において、在庫推移グラフは、生産計画の表示形式の一例である。
The inventory transition graph creation unit 206 creates an inventory transition graph representing the transition of the inventory amount of each of the plurality of products for each period based on the "inventory amount".
In addition, in this embodiment, the inventory transition graph is an example of the display format of the production plan.

機能設定部207は、オーダガントチャート、リソースガントチャート、リソース負荷グラフ、及び在庫推移グラフに関する機能設定を行う。このとき、機能設定部207は、入力装置3を介してユーザにより入力された設定値に基づいて機能設定を行う。機能設定部207は、ユーザにより入力された設定値を設定ファイルD10(図12)に書き込んで記録媒体24に記憶する。設定ファイルD10の詳細については後述する。 The function setting unit 207 sets functions related to the order Gantt chart, resource Gantt chart, resource load graph, and inventory transition graph. At this time, the function setting unit 207 performs function setting based on setting values input by the user via the input device 3 . The function setting unit 207 writes the setting value input by the user to the setting file D10 (FIG. 12) and stores it in the recording medium 24. FIG. Details of the setting file D10 will be described later.

出力データ作成部208は、機能設定に基づいて、オーダガントチャート、リソースガントチャート、リソース負荷グラフ、及び在庫推移グラフのうち少なくとも一つを含む出力データD9(図11)を作成する。出力データD9の詳細については後述する。
また、出力データ作成部208は、起動時に記録媒体24に記録された機能設定(設定ファイルD10)を取得する。
The output data creation unit 208 creates output data D9 (FIG. 11) including at least one of the order Gantt chart, resource Gantt chart, resource load graph, and inventory transition graph based on the function settings. Details of the output data D9 will be described later.
Also, the output data creation unit 208 acquires the function settings (setting file D10) recorded in the recording medium 24 at startup.

入出力I/F21は、入力装置3からの入力を受け付けるとともに、出力データ作成部208が作成した出力データを出力装置4に出力する。
ユーザは、入力装置3を介してオーダ情報D1の入力操作、機能設定の入力操作等を行う。また、ユーザは、出力装置4であるディスプレイ、又はプリンタによる印刷物を介して、生産計画を閲覧することができる。
The input/output I/F 21 receives input from the input device 3 and outputs output data created by the output data creating section 208 to the output device 4 .
Via the input device 3, the user performs an input operation of the order information D1, an input operation of function setting, and the like. In addition, the user can view the production plan via the display, which is the output device 4, or printed matter from the printer.

通信I/F22は、ネットワークNWを介して端末5と各種情報の送受信を行う。
例えば、通信I/F22は、ユーザが端末5に入力したオーダ情報D1を受信する。また、通信I/F22は、出力データ作成部208が作成した出力データD9を端末5に送信し、ユーザが端末5上で出力データD9を閲覧できるようにしてもよい。
The communication I/F 22 transmits and receives various information to and from the terminal 5 via the network NW.
For example, the communication I/F 22 receives order information D1 input to the terminal 5 by the user. Further, the communication I/F 22 may transmit the output data D9 created by the output data creating section 208 to the terminal 5 so that the user can view the output data D9 on the terminal 5. FIG.

記録媒体24は、品目マスタ240と、工程マスタ241と、リソースマスタ242と、カレンダマスタ243と、シフトマスタ244と、オーダ情報記憶部245と、割当情報記憶部246と、在庫情報記憶部247と、設定記憶部248とを有している。
品目マスタ240には、製品を構成する全ての生産物に関する情報である品目情報D2(図4)が予め記録されている。
工程マスタ241には、工程情報D3(図5)が予め記録されている。
リソースマスタ242には、リソース情報D4(図6)が予め記録されている。
カレンダマスタ243には、複数のリソースそれぞれが稼働できる日を登録したカレンダ情報D5(図7)が予め記録されている。
シフトマスタ244には、複数のリソースそれぞれの稼働シフトを登録したシフト情報D6(図8)が予め記録されている。
オーダ情報記憶部245には、オーダ情報受付部200が受け付けたオーダ情報D1(図2)が蓄積される。
割当情報記憶部246には、リソース設定部201により作成された割当情報D7(図9)が記録される。
在庫情報記憶部247には、在庫量演算部202により作成された在庫情報D8(図10)が記録される。
設定記憶部248には、機能設定部207により設定された機能設定が書き込まれた設定ファイルD10(図12)が記録される。
なお、品目マスタ240、工程マスタ241、リソースマスタ242、カレンダマスタ243、シフトマスタ244は、編集権限を有するユーザにより、品目情報D2、工程情報D3、リソース情報D4、カレンダ情報D5、シフト情報D6の編集(追加、削除、変更)を受け付けてもよい。このとき、ユーザは、入力装置3又は端末5を介して各種情報を編集する。
The recording medium 24 includes an item master 240, a process master 241, a resource master 242, a calendar master 243, a shift master 244, an order information storage section 245, an allocation information storage section 246, and an inventory information storage section 247. , and a setting storage unit 248 .
In the item master 240, item information D2 (FIG. 4), which is information on all the products that make up the product, is recorded in advance.
Process information D3 (FIG. 5) is recorded in the process master 241 in advance.
Resource information D4 (FIG. 6) is recorded in the resource master 242 in advance.
The calendar master 243 pre-records calendar information D5 (FIG. 7) in which dates on which a plurality of resources can operate are registered.
The shift master 244 pre-records shift information D6 (FIG. 8) in which working shifts for each of a plurality of resources are registered.
The order information storage unit 245 stores the order information D1 (FIG. 2) received by the order information receiving unit 200. FIG.
Allocation information D<b>7 ( FIG. 9 ) created by resource setting unit 201 is recorded in allocation information storage unit 246 .
Inventory information D8 ( FIG. 10 ) created by the inventory amount calculation unit 202 is recorded in the inventory information storage unit 247 .
A setting file D10 (FIG. 12) in which function settings set by the function setting unit 207 are written is recorded in the setting storage unit 248 .
The item master 240, the process master 241, the resource master 242, the calendar master 243, and the shift master 244 are created by a user who has editing authority to create item information D2, process information D3, resource information D4, calendar information D5, and shift information D6. Editing (addition, deletion, change) may be accepted. At this time, the user edits various information via the input device 3 or the terminal 5 .

(生産計画作成処理のフローチャート)
図3は、本発明の一実施形態に係る生産計画作成処理の一例を示すフローチャートである。
図3に示すように、まず、オーダ情報受付部200は、ユーザから入力されたオーダ情報D1(図2)を受け付ける(ステップS10)。オーダ情報受付部200が受け付けたオーダ情報D1は、オーダ情報記憶部245に記憶されて蓄積される。
(Flowchart of production plan creation processing)
FIG. 3 is a flowchart showing an example of production planning processing according to one embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 3, first, the order information reception unit 200 receives order information D1 (FIG. 2) input by the user (step S10). The order information D1 received by the order information receiving section 200 is stored and accumulated in the order information storage section 245 .

次に、リソース設定部201は、オーダ情報D1が示す製品の生産に必要な生産物と、生産物それぞれを製造するための製造工程と、製造工程それぞれにおいて使用するリソースとを特定する(ステップS11)。
図4は、本発明の一実施形態に係る品目情報の一例を示す図である。
本実施形態に係る品目情報D2は、図4に示すように、品目グループと、生産物識別情報(品目番号及び品目名称のうち少なくとも一方)と、生産物の親子関係(生産物により構成される親品目、生産物の部品又は材料となる子品目)を示す情報とを含む。
また、図5は、本発明の一実施形態に係る工程情報の一例を示す図である。
工程情報D3は、製品を構成する生産物(部品、組立品、及び部品の材料となる中間品の何れか)の製造工程と、製造工程において使用するリソースとを関連付けた情報である。本実施形態に係る工程情報D3は、図5に示すように、生産物を特定可能な生産物識別情報(品目番号及び品目名称のうち少なくとも一方)と、製造工程を特定可能な工程識別情報(工程番号及び工程名称のうち少なくとも一方)と、製造工程のリードタイム及び工数と、製造工程それぞれにおける使用リソースを示す情報と、製造工程の前後関係(前工程及び後工程)を示す情報とを含む。
リソース設定部201は、品目情報D2を参照してオーダ情報D1が示す製品に必要な生産物(部品、組立品、中間品)を特定する。そして、リソース設定部201は、工程情報D3を参照して、生産物それぞれに対し必要な製造工程及びリソースを特定する。
Next, the resource setting unit 201 specifies products necessary for producing the product indicated by the order information D1, manufacturing processes for manufacturing each product, and resources used in each manufacturing process (step S11). ).
FIG. 4 is a diagram showing an example of item information according to one embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 4, the item information D2 according to the present embodiment includes an item group, product identification information (at least one of item number and item name), and parent-child relationship of products (constituted by products). parent item, child item that is a part or material of a product).
Also, FIG. 5 is a diagram showing an example of process information according to an embodiment of the present invention.
The process information D3 is information that associates the manufacturing process of the products that constitute the product (parts, assemblies, or intermediate products that are materials for the parts) and the resources used in the manufacturing process. The process information D3 according to the present embodiment includes, as shown in FIG. (at least one of the process number and process name), the lead time and man-hours of the manufacturing process, information indicating the resources used in each manufacturing process, and information indicating the relationship before and after the manufacturing process (pre-process and post-process). .
The resource setting unit 201 refers to the item information D2 and specifies the products (parts, assemblies, intermediate products) necessary for the product indicated by the order information D1. Then, the resource setting unit 201 refers to the process information D3 to specify the necessary manufacturing processes and resources for each product.

次に、リソース設定部201は、オーダ情報D1と、リソース情報D4とに基づいて、ステップS11において特定したリソースそれぞれの使用期間を設定する(ステップS12)。
図6は、本発明の一実施形態に係るリソース情報の一例を示す図である。
リソース情報D4は、複数のリソースそれぞれによる生産物の製造可能能力を示す情報である。リソース情報D4は、図6に示すように、リソース種別と、リソース識別情報(リソース番号及びリソース名称のうち少なくとも一方)と、リソース数と、製造可能能力とを含む。製造可能能力は、リソースが単位時間(例えば1日)内に製造可能な生産物の下限値及び上限値を示す情報である。リソース数は、例えば設備及び冶具の保有台数、作業員の人数等である。
例えば、リソース設定部201は、オーダ情報D1に示された製品及び受注量に応じた生産物それぞれの必要量を計算する。そして、リソース設定部201は、リソース情報D4の製造可能能力及びリソース数に基づいて、生産物それぞれの必要量を製造するために必要なリソース使用期間をリソース別に設定する。
このとき、リソース設定部201は、リソースそれぞれの使用期間が最短となるようにリソース使用期間を設定してもよい。また、リソース設定部201は、ユーザにより機能設定部207を介して設定された機能設定(例えばリソースの使用数、使用開始日等)に基づいてリソース使用期間を設定するようにしてもよい。
Next, the resource setting unit 201 sets the use period of each resource identified in step S11 based on the order information D1 and the resource information D4 (step S12).
FIG. 6 is a diagram showing an example of resource information according to one embodiment of the present invention.
The resource information D4 is information indicating the production capacity of each of a plurality of resources. The resource information D4 includes, as shown in FIG. 6, resource type, resource identification information (at least one of resource number and resource name), number of resources, and manufacturable capacity. The manufacturable capacity is information indicating the lower limit and upper limit of products that the resource can manufacture within a unit time (for example, one day). The number of resources is, for example, the number of equipment and jigs owned, the number of workers, and the like.
For example, the resource setting unit 201 calculates the required amount of each product according to the product and order quantity indicated in the order information D1. Based on the manufacturable capacity and the number of resources in the resource information D4, the resource setting unit 201 sets, for each resource, the resource use period required to manufacture the required amount of each product.
At this time, the resource setting unit 201 may set the resource use period so that the use period of each resource is the shortest. Further, the resource setting unit 201 may set the resource usage period based on the function settings (for example, the number of resources to be used, the start date of use, etc.) set by the user via the function setting unit 207 .

図7は、本発明の一実施形態に係るカレンダ情報の一例を示す図である。
本実施形態に係るカレンダ情報D5には、図7に示すように、リソース種別と、リソース識別情報(リソース番号及びリソース名称のうち少なくとも一方)と、稼働状態とが関連付けられて登録されている。稼働状態は、リソースそれぞれが稼働できるか否かを日別に表す情報である。
図8は、本発明の一実施形態に係るシフト情報の一例を示す図である。
本実施形態に係るシフト情報D6には、図8に示すように、リソース種別と、リソース識別情報(リソース番号及びリソース名称のうち少なくとも一方)と、稼働シフトとが関連付けられて登録されている。稼働シフトは、リソースそれぞれが稼働できる時間枠を表す情報である。
リソース設定部201は、カレンダ情報D5及びシフト情報D6を参照し、リソースの稼働日及び稼働時間に応じたリソース使用期間を設定するようにしてもよい。
FIG. 7 is a diagram showing an example of calendar information according to one embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 7, resource types, resource identification information (at least one of resource numbers and resource names), and operating states are associated and registered in the calendar information D5 according to this embodiment. The operating status is information indicating whether or not each resource can operate on a daily basis.
FIG. 8 is a diagram showing an example of shift information according to one embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 8, resource types, resource identification information (at least one of resource numbers and resource names), and working shifts are associated and registered in the shift information D6 according to this embodiment. An operation shift is information representing a time frame in which each resource can operate.
The resource setting unit 201 may refer to the calendar information D5 and the shift information D6 to set the resource usage period according to the resource operating days and operating hours.

次に、リソース設定部201は、ステップS12において設定したリソース別のリソース使用期間を割当情報D7(図9)に追加する(ステップS13)。
図9は、本発明の一実施形態に係る割当情報の一例を示す図である。
割当情報D7は、複数のリソースそれぞれが、どのオーダによりどの期間使用されるかを示す情報である。例えば、図9に示すように、割当情報D7は、リソース種別と、リソース識別情報(リソース番号及びリソース名称のうち少なくとも一方)と、オーダ識別情報(オーダ番号及びオーダ名称のうち少なくとも一方)と、リソース使用期間とが、リソース別に関連付けられて記録されている。リソース使用期間は、例えばリソースの使用開始日及び使用終了日で表される。また、稼働シフト別に異なる製造工程を実施できる場合、リソース使用期間は、更に稼働シフトを特定可能な情報(使用開始時刻及び使用終了時刻)を含んでもよい。
なお、割当情報記憶部246には、リソース設定部201が他のオーダ(過去に受け付けたオーダ情報D1)用に作成した割当情報D7が予め記録されているものとする。
また、この時点では、リソース設定部201は、割当情報D7に記録されている他のオーダ用のリソース使用期間は考慮しない。
Next, the resource setting unit 201 adds the resource usage period for each resource set in step S12 to the allocation information D7 (FIG. 9) (step S13).
FIG. 9 is a diagram showing an example of allocation information according to one embodiment of the present invention.
The allocation information D7 is information indicating in which order and for which period each of a plurality of resources is used. For example, as shown in FIG. 9, allocation information D7 includes resource type, resource identification information (at least one of resource number and resource name), order identification information (at least one of order number and order name), A resource usage period is recorded in association with each resource. The resource usage period is represented by, for example, the usage start date and usage end date of the resource. In addition, when different manufacturing processes can be performed for each working shift, the resource use period may further include information (use start time and use end time) that can specify the work shift.
It is assumed that allocation information D7 created by the resource setting unit 201 for another order (order information D1 received in the past) is recorded in the allocation information storage unit 246 in advance.
At this point, the resource setting unit 201 does not consider the resource use periods for other orders recorded in the allocation information D7.

次に、在庫量演算部202は、リソース情報D4(図6)と、割当情報D7(図9)に記録されたリソース使用期間とに基づいて、生産物それぞれの時期別の在庫量を演算する(ステップS14)。在庫量演算部202は、演算した在庫量を在庫情報D8(図10)に記録する。
図10は、本発明の一実施形態に係る在庫情報の一例を示す図である。
在庫情報D8は、複数の生産物それぞれの時期別の在庫量を含む情報である。例えば、図10に示すように、在庫情報D8は、品目グループと、生産物識別情報(品目番号及び品目名称のうち少なくとも一方)と、在庫量の上限値及び下限値と、在庫量に関する示す情報とを含む。在庫量に関する情報は、例えば、日別の在庫量の他、入庫量及び出庫量を含んでいてもよい。なお、在庫情報記憶部247には、過去に在庫量演算部202が作成した在庫情報D8が予め記録されているものとする。
例えば、在庫量演算部202は、リソースそれぞれがリソース使用期間中に製造可能能力の上限値で製造を実施すると仮定して、リソースそれぞれによる日別の製造量を計算し、生産物別の入庫量を計算する。なお、同一の生産物を製造するリソースが複数ある場合は、複数のリソースそれぞれの日別の製造量を合計した値を入庫量とする。
また、出庫量は、過去に作成された生産計画に基づく値が入力されている。在庫量演算部202は、生産物の日別の入庫量及び出庫量に基づいて、日別の在庫量を計算する。
Next, the inventory amount calculation unit 202 calculates the inventory amount of each product for each season based on the resource information D4 (FIG. 6) and the resource usage period recorded in the allocation information D7 (FIG. 9). (Step S14). The inventory amount calculator 202 records the calculated inventory amount in the inventory information D8 (FIG. 10).
FIG. 10 is a diagram showing an example of inventory information according to one embodiment of the present invention.
The inventory information D8 is information that includes the inventory amount of each of a plurality of products by season. For example, as shown in FIG. 10, inventory information D8 includes item group, product identification information (at least one of item number and item name), upper and lower limit values of inventory amount, and information on inventory amount. including. The information about the inventory amount may include, for example, the daily inventory amount as well as the incoming and outgoing amounts. It is assumed that inventory information D8 created by the inventory calculation section 202 in the past is recorded in the inventory information storage section 247 in advance.
For example, the inventory quantity calculation unit 202 calculates the daily production quantity of each resource, assuming that each resource manufactures at the upper limit of the manufacturable capacity during the resource use period. to calculate Note that if there are a plurality of resources that manufacture the same product, the value obtained by summing the daily production amounts of each of the plurality of resources is taken as the stock amount.
In addition, as for the shipping amount, a value based on the production plan created in the past is input. The inventory amount calculation unit 202 calculates the daily inventory amount based on the daily incoming and outgoing amounts of products.

次に、オーダガントチャート作成部203は、オーダ情報D1(図2)と、割当情報D7(図9)に記録されたリソース使用期間とに基づいて、オーダガントチャートを作成する(ステップS15)。 Next, the order Gantt chart creation unit 203 creates an order Gantt chart based on the order information D1 (FIG. 2) and the resource usage period recorded in the allocation information D7 (FIG. 9) (step S15).

次に、リソースガントチャート作成部204は、オーダ情報D1(図2)と、割当情報D7(図9)に記録されたリソース使用期間とに基づいて、リソースガントチャートを作成する(ステップS16)。 Next, the resource Gantt chart creation unit 204 creates a resource Gantt chart based on the order information D1 (FIG. 2) and the resource usage period recorded in the allocation information D7 (FIG. 9) (step S16).

次に、リソース負荷グラフ作成部205は、割当情報D7(図9)に記録されたリソース使用期間に基づいて、リソース負荷グラフを作成する(ステップS17)。 Next, the resource load graph creating unit 205 creates a resource load graph based on the resource usage periods recorded in the allocation information D7 (FIG. 9) (step S17).

次に、在庫推移グラフ作成部206は、在庫情報D8(図10)に記録された「在庫量」に基づいて在庫推移グラフを作成する(ステップS18)。 Next, the inventory transition graph creation unit 206 creates an inventory transition graph based on the "inventory amount" recorded in the inventory information D8 (FIG. 10) (step S18).

次に、出力データ作成部208は、設定ファイルD10(図12)に記録された機能設定に基づいて出力データD9(図11)を作成する(ステップS19)。 Next, the output data creating unit 208 creates output data D9 (FIG. 11) based on the function settings recorded in the setting file D10 (FIG. 12) (step S19).

図11は、本発明の一実施形態に係る出力データの一例を示す図である。
図11に示すように、出力データ作成部208は、オーダガントチャートP1、リソースガントチャートP2、リソース負荷グラフP3、及び在庫推移グラフP4のうち少なくとも一つを含む出力データD9を作成する。
オーダガントチャートP1は、オーダ別の作業期間を階層別に表示する。例えば、図11に示すように、オーダガントチャートP1は、オーダ全体の作業期間(大工程)を示す第1階層と、生産物別の作業期間(中工程)を示す第2階層と、製造工程別の作業期間(小工程)を示す第3階層との3つの階層に分けて表示される。なお、オーダガントチャートP1は、更に多くの階層(例えば5階層)に分けて表示されてもよい。
また、オーダガントチャートP1は、項目表示領域P1A及びガントチャート表示領域P1Bにより構成される。
項目表示領域P1Aには、オーダ、生産物、製造工程それぞれの詳細情報として、例えばオーダ番号及びオーダ名称、品目番号及び品目名称、工程番号及び工程名称、計画着手日、計画完了日等が表示される。
ガントチャート表示領域P1Bには、階層別の作業期間を示す計画線(ガントバー)が表示される。また、ガントチャート表示領域P1Bには、階層別の進捗率を表す進捗線、実際の実施期間を表す実績線等が更に表示されてもよい。
FIG. 11 is a diagram showing an example of output data according to one embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 11, the output data creation unit 208 creates output data D9 including at least one of the order Gantt chart P1, resource Gantt chart P2, resource load graph P3, and inventory transition graph P4.
The order Gantt chart P1 displays work periods for each order in a hierarchical manner. For example, as shown in FIG. 11, the order Gantt chart P1 includes a first hierarchy indicating the work period (major process) for the entire order, a second hierarchy indicating the work period (middle process) for each product, and a manufacturing process It is divided and displayed in three hierarchies, with the third hierarchy indicating another work period (sub-process). Note that the order Gantt chart P1 may be displayed in more layers (for example, five layers).
The order Gantt chart P1 is composed of an item display area P1A and a Gantt chart display area P1B.
In the item display area P1A, as detailed information of each order, product, and manufacturing process, for example, order number and order name, item number and item name, process number and process name, plan start date, plan completion date, etc. are displayed. be.
In the Gantt chart display area P1B, plan lines (Gantt bars) indicating work periods by hierarchy are displayed. Also, in the Gantt chart display area P1B, a progress line representing the progress rate for each layer, a performance line representing the actual implementation period, and the like may be further displayed.

リソースガントチャートP2は、リソース別の作業期間(リソース使用期間)を階層別に表示する。例えば、図11に示すように、リソースガントチャートP2は、ある一つのリソースを使用する全ての製造工程に設定されたリソース使用期間を1行に統合して表示する第1階層と、1行につき一つの製造工程のリソース使用期間を表示する第2階層とに分けて表示される。
また、リソースガントチャートP2は、項目表示領域P2A及びガントチャート表示領域P2Bにより構成される。
項目表示領域P2Aには、リソースの使用に関する情報として、例えば表示カテゴリ、リソース種別、リソース名称、オーダ番号、品目名称、工程名称等が表示される。表示カテゴリは、場所、設備、冶具、作業員のうち何れのカテゴリに属するリソースを抽出して表示するかを示す情報である。
ガントチャート表示領域P2Bには、階層別のリソース使用期間を示す計画線(ガントバー)が表示される。また、ガントチャート表示領域P2Bには、階層別の進捗率を表す進捗線、実際の実施期間を表す実績線等が更に表示されてもよい。
The resource Gantt chart P2 displays the work period (resource use period) for each resource according to hierarchy. For example, as shown in FIG. 11, the resource Gantt chart P2 has a first hierarchy that displays resource usage periods set for all manufacturing processes that use a certain resource in one row, and It is displayed separately from the second layer that displays the resource usage period of one manufacturing process.
The resource Gantt chart P2 is composed of an item display area P2A and a Gantt chart display area P2B.
In the item display area P2A, display category, resource type, resource name, order number, item name, process name, etc., are displayed as information on the use of resources. The display category is information indicating to which category, out of location, equipment, jig, and worker, a resource belonging to is to be extracted and displayed.
In the Gantt chart display area P2B, plan lines (Gantt bars) indicating resource usage periods for each hierarchy are displayed. Further, in the Gantt chart display area P2B, a progress line representing the progress rate for each layer, a performance line representing the actual implementation period, and the like may be further displayed.

リソース負荷グラフP3は、リソースそれぞれの時期別の負荷を表示する。時期別の負荷は、例えば、図11に示すように月別のリソース使用時間の合計で表される。
また、リソース負荷グラフP3は、項目表示領域P3A及びグラフ表示領域P3Bにより構成される。
項目表示領域P3Aには、グラフ表示領域P3Bに表示するリソースのカテゴリ、リソース種別、リソース名等が表示される。また、項目表示領域P3Aには、グラフ表示領域P3Bに表示されるグラフの凡例が表示されていてもよい。
グラフ表示領域P3Bには、時期別のリソースの負荷が棒グラフで表示される。なお、同一のリソースが複数ある場合、複数のリソースのリソース使用時間を合計した積み上げ棒グラフで表現してもよい。また、グラフ表示領域P3Bには、リソースそれぞれに設定された負荷の上限値及び下限値を示すグラフが更に表示されてもよい。
The resource load graph P3 displays the load of each resource for each period. The load by season is represented by, for example, the total resource usage time by month as shown in FIG. 11 .
Also, the resource load graph P3 is composed of an item display area P3A and a graph display area P3B.
The item display area P3A displays the category, resource type, resource name, etc. of the resource displayed in the graph display area P3B. Also, in the item display area P3A, a legend of the graph displayed in the graph display area P3B may be displayed.
In the graph display area P3B, the load of resources by period is displayed as a bar graph. Note that when there are a plurality of the same resource, the resource usage time of the plurality of resources may be represented by a stacked bar graph. Further, the graph display area P3B may further display a graph showing the upper limit value and the lower limit value of the load set for each resource.

在庫推移グラフP4は、生産物それぞれの時期別の在庫量を表示する。
また、在庫推移グラフP4は、項目表示領域P4A及びグラフ表示領域P4Bにより構成される。
項目表示領域P4Aには、グラフ表示領域P4Bに表示する品目グループ等が表示される。また、項目表示領域P4Aには、グラフ表示領域P4Bに表示されるグラフの凡例が表示されていてもよい。
グラフ表示領域P4Bには、例えば図11に示すように、品目グループに属する生産物の月別の入庫数及び出庫数がそれぞれ積み上げ棒グラフで表示される。また、グラフ表示領域P4Bには、月別の在庫量及び在庫量の上限値を示す折れ線グラフが更に表示されてもよい。
The inventory transition graph P4 displays the inventory amount of each product for each period.
The inventory transition graph P4 is composed of an item display area P4A and a graph display area P4B.
Item groups and the like displayed in the graph display area P4B are displayed in the item display area P4A. Further, a legend of the graph displayed in the graph display area P4B may be displayed in the item display area P4A.
In the graph display area P4B, for example, as shown in FIG. 11, the monthly number of goods received and the number of goods shipped of products belonging to the item group are displayed in stacked bar graphs. Further, in the graph display area P4B, a line graph showing the monthly inventory amount and the upper limit of the inventory amount may be further displayed.

図12は、本発明の一実施形態に係る設定ファイルの一例を示す図である。
機能設定部207は、ユーザの入力に従って機能設定を行うと、設定項目それぞれの設定値を設定ファイルD10に書き込んで設定記憶部248に記録する。なお、図12の例では、複数の機能設定が一つの設定ファイルD10に記録されている態様について説明するが、これに限られることはない。他の実施形態では、機能設定は複数の異なる設定ファイルに記録されていてもよい。
図12に示すように、設定ファイルD10には、例えば生産計画装置2全体の機能に関する「全体設定」と、オーダガントチャート及びリソースガントチャートに共通する機能に関する「ガントチャート設定」と、オーダガントチャートの機能に関する「オーダガントチャート設定」と、リソースガントチャートの機能に関する「リソースガントチャート設定」と、リソース負荷グラフの機能に関する「リソース負荷グラフ設定」と、在庫推移グラフの機能に関する「在庫推移グラフ設定」とが含まれている。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a setting file according to one embodiment of the present invention.
After performing the function setting according to the user's input, the function setting unit 207 writes the setting value of each setting item to the setting file D10 and records it in the setting storage unit 248 . In addition, in the example of FIG. 12, a mode in which a plurality of function settings are recorded in one setting file D10 will be described, but the present invention is not limited to this. In other embodiments, feature settings may be recorded in multiple different configuration files.
As shown in FIG. 12, the setting file D10 contains, for example, "general settings" related to the overall functions of the production planning apparatus 2, "Gantt chart settings" related to functions common to the order Gantt chart and the resource Gantt chart, and the order Gantt chart. 'Order Gantt chart settings' related to the function of , 'Resource Gantt chart settings' related to the resource Gantt chart function, 'Resource load graph settings' related to the resource load graph function, and 'Inventory transition graph settings' related to the inventory transition graph function. ” is included.

全体設定には、例えば、「オーダガントチャート表示」、「リソースガントチャート表示」、「リソース負荷グラフ表示」、「在庫推移グラフ表示」、「タイムスケール」等が含まれる。
オーダガントチャート表示、リソースガントチャート表示、リソース負荷グラフ表示、在庫推移グラフ表示は、それぞれオーダガントチャートP1、リソースガントチャートP2、リソース負荷グラフP3、在庫推移グラフP4それぞれの表示の有無(ON又はOFF)を示す設定項目である。例えば、図12に示すように在庫推移グラフ表示の設定値が「OFF」に設定された場合、出力データ作成部208は在庫推移グラフP4を含まない出力データD9を作成する。
タイムスケールは、オーダガントチャートP1、リソースガントチャートP2、リソース負荷グラフP3、在庫推移グラフP4の目盛(時間軸)の表示単位を示す設定項目である。例えばタイムスケールは、「時間」、「日」、「週」、「月」、「半年」、「年」のうちユーザが選択した値が設定される。
General settings include, for example, "order Gantt chart display", "resource Gantt chart display", "resource load graph display", "inventory transition graph display", and "time scale".
The order Gantt chart display, resource Gantt chart display, resource load graph display, and inventory transition graph display indicate whether the order Gantt chart P1, resource Gantt chart P2, resource load graph P3, and inventory transition graph P4 are displayed (ON or OFF). ) is a setting item. For example, as shown in FIG. 12, when the setting value of the inventory transition graph display is set to "OFF", the output data creation unit 208 creates output data D9 that does not include the inventory transition graph P4.
The time scale is a setting item that indicates the display unit of the scale (time axis) of the order Gantt chart P1, resource Gantt chart P2, resource load graph P3, and inventory transition graph P4. For example, the time scale is set to a value selected by the user from among "hours", "days", "weeks", "months", "half years", and "years".

ガントチャート設定には、例えば、「進捗線表示」、「実績線表示」、「ポップアップ表示」、「ステータス別表示色」等の表示設定が含まれる。
進捗線表示は、各工程の現在の進捗率を表す進捗線の表示の有無(ON又はOFF)を示す設定項目である。
実績線表示は、各工程を実際に実施した期間を表す実績線の表示の有無(ON又はOFF)を示す設定項目である。また、実績線表示がONに設定されている場合、実績線を計画線と同一行に表示する(1行表示)か、計画線の下段に表示する(2行表示)かを更に設定できるようにしてもよい。
ポップアップ表示は、ポップアップの有無(ON又はOFF)を示す設定項目である。ポップアップ表示がONに設定されている場合、ユーザがガントチャート表示領域P1B、P2Bのガントバー(計画線又は実績線)にマウスカーソルを移動させたとき、当該ガントバーに関連する生産物又は製造工程に関する情報(例えば品目番号、品目名称、工程番号、工程名称等)をポップアップ表示する。また、ポップアップ表示する情報をユーザが設定できるようにしてもよい。
ステータス別表示色は、生産物又は製造工程の進捗ステータスに応じてガントバーの表示色を変えるか否かを示す設定項目である。ステータス別表示色がONに設定されている場合、進捗ステータス(「未着手」、「着手中」、「完了」、「納期遅れ」の何れか)に応じてガントバーの色が自動的に変更される。また、ユーザが進捗ステータスそれぞれの表示色を任意に変更できるようにしてもよい。
The Gantt chart settings include, for example, display settings such as "progress line display", "result line display", "popup display", and "display color by status".
The progress line display is a setting item indicating whether or not to display a progress line indicating the current progress rate of each process (ON or OFF).
Performance line display is a setting item that indicates whether or not to display a performance line (ON or OFF) that indicates the period during which each step was actually performed. In addition, when the actual line display is set to ON, it is possible to further set whether to display the actual line on the same line as the planned line (single line display) or below the planned line (two lines display). can be
Pop-up display is a setting item that indicates whether or not there is a pop-up (ON or OFF). When the pop-up display is set to ON, when the user moves the mouse cursor to the Gantt bar (plan line or actual line) in the Gantt chart display areas P1B and P2B, information related to the product or manufacturing process related to the Gantt bar is displayed. (For example, item number, item name, process number, process name, etc.) are displayed in a pop-up. Also, the information to be displayed as a popup may be set by the user.
The display color by status is a setting item indicating whether to change the display color of the Gantt bar according to the progress status of the product or manufacturing process. When the display color by status is set to ON, the color of the Gantt bar is automatically changed according to the progress status (either "not started", "started", "completed", or "deadline"). be. Also, the user may be allowed to arbitrarily change the display color of each progress status.

オーダガントチャート設定には、例えば、「階層別表示項目」、「ガントバー表示項目」、「表示順」、「検索条件」等の表示設定が含まれる。
階層別表示項目は、オーダガントチャートP1の項目表示領域P1Aに詳細情報として表示する情報を指定する設定項目である。例えば、階層別表示項目として、オーダ番号、オーダ名称、品目番号、品目名称、工程番号、工程名称、計画着手日、計画完了日、納期、進捗率、実績(実際の作業着手日及び作業完了日)等の表示の有無が設定可能である。
ガントバー表示項目は、ガントチャート表示領域P1Bのガントバー(計画線及び実績線)上に表示する情報を階層別に指定する設定項目である。例えば、ガントバー表示項目として、オーダ番号、オーダ名称、品目番号、品目名称、工程番号、工程名称等の表示の有無が設定可能である。
表示順は、オーダガントチャートP1の表示順序を階層別に指定する設定項目である。例えば、オーダガントチャートP1を着手順に表示するか、データの昇順又は降順で表示するかを設定可能である。
検索条件は、ユーザが入力した検索キーワードを示す設定項目である。出力データ作成部208は、オーダガントチャート作成部203が作成したオーダガントチャートP1のうち、検索キーワードに合致する項目(オーダ、生産物、又は製造工程)のみを抽出して出力データD9を作成する。
The order Gantt chart settings include, for example, display settings such as “hierarchical display items”, “Gantt bar display items”, “display order”, and “search conditions”.
The hierarchical display item is a setting item for designating information to be displayed as detailed information in the item display area P1A of the order Gantt chart P1. For example, as display items for each hierarchy, order number, order name, item number, item name, process number, process name, planned start date, planned completion date, delivery date, progress rate, results (actual work start date and work completion date ) and the like can be set.
The Gantt bar display item is a setting item for designating information to be displayed on the Gantt bar (planned line and actual line) of the Gantt chart display area P1B by hierarchy. For example, as Gantt bar display items, it is possible to set whether or not to display an order number, an order name, an item number, an item name, a process number, a process name, and the like.
The display order is a setting item for designating the display order of the order Gantt chart P1 for each hierarchy. For example, it is possible to set whether to display the order Gantt chart P1 in the order of arrival or to display the data in ascending or descending order.
A search condition is a setting item indicating a search keyword input by a user. The output data creation unit 208 extracts only items (orders, products, or manufacturing processes) that match the search keyword from the order Gantt chart P1 created by the order Gantt chart creation unit 203, and creates output data D9. .

リソースガントチャート設定には、例えば、「表示カテゴリ」、「階層別表示項目」、「ガントバー表示項目」、「表示順」、「検索条件」等の表示設定が含まれる。
表示カテゴリは、場所、設備、冶具、作業員のうち何れのカテゴリに属するリソースを抽出して表示するかを示す設定項目である。出力データ作成部208は、リソースガントチャート作成部204が作成したリソースガントチャートP2のうち、表示カテゴリで指定されたカテゴリに属するリソースのみを抽出して出力データD9を作成する。
階層別表示項目は、リソースガントチャートP2の項目表示領域P2Aに詳細情報として表示する情報を指定する設定項目である。例えば、階層別表示項目として、カテゴリ、リソース種別、リソース番号、リソース名称、オーダ番号、オーダ名称、品目番号、品目名称、工程番号、工程名称、計画着手日、計画完了日、納期、進捗率、実績(実際の作業着手日及び作業完了日)等の表示の有無が設定可能である。
ガントバー表示項目は、ガントチャート表示領域P2Bのガントバー(計画線及び実績線)上に表示する情報を階層別に指定する設定項目である。例えば、ガントバー表示項目として、オーダ番号、オーダ名称、品目番号、品目名称、工程番号、工程名称等の表示の有無が設定可能である。
表示順は、リソースガントチャートP2の表示順序を階層別に指定する設定項目である。例えば、リソースガントチャートP2を着手順に表示するか、データの昇順又は降順で表示するかを設定可能である。
検索条件は、ユーザが入力した検索キーワードを示す設定項目である。出力データ作成部208は、リソースガントチャート作成部204が作成したリソースガントチャートP2のうち、検索キーワードに合致する項目(リソース、オーダ、生産物、又は製造工程)のみを抽出して出力データD9を作成する。
The resource Gantt chart settings include, for example, display settings such as "display category", "hierarchical display items", "Gantt bar display items", "display order", and "search conditions".
The display category is a setting item that indicates to which category, out of location, equipment, jig, and worker, a resource belonging to is to be extracted and displayed. The output data creation unit 208 creates output data D9 by extracting only the resources belonging to the category specified by the display category from the resource Gantt chart P2 created by the resource Gantt chart creation unit 204 .
The hierarchical display item is a setting item for designating information to be displayed as detailed information in the item display area P2A of the resource Gantt chart P2. For example, as display items for each hierarchy, category, resource type, resource number, resource name, order number, order name, item number, item name, process number, process name, plan start date, plan completion date, delivery date, progress rate, It is possible to set whether or not to display results (actual work start date and work completion date).
The Gantt bar display item is a setting item for designating information to be displayed on the Gantt bar (planned line and actual line) of the Gantt chart display area P2B by hierarchy. For example, as Gantt bar display items, it is possible to set whether or not to display an order number, an order name, an item number, an item name, a process number, a process name, and the like.
The display order is a setting item for designating the display order of the resource Gantt chart P2 for each hierarchy. For example, it is possible to set whether to display the resource Gantt chart P2 in the arrival order, or to display the data in ascending or descending order.
A search condition is a setting item indicating a search keyword input by a user. The output data creation unit 208 extracts only items (resources, orders, products, or manufacturing processes) that match the search keyword from the resource Gantt chart P2 created by the resource Gantt chart creation unit 204, and creates output data D9. create.

リソース負荷グラフ設定には、例えば、「表示色」、「表示最大数」等、「表示リソース」の表示設定が含まれる。
表示色は、グラフ表示領域P3Bのグラフの要素別の表示色を示す設定項目である。
表示最大数は、リソース負荷グラフP3に表示されるリソースの個数を示す設定項目である。例えば表示最大数が「3」に設定された場合、リソース負荷グラフP3は項目表示領域P3A及びグラフ表示領域P3Bを3組表示する。
表示リソースは、組別にどのリソースに関連するグラフを表示するかを示す設定項目である。例えば、図11に示すように、項目表示領域P3Aに表示されたプルダウンメニューからユーザがリソース番号を選択すると、選択されたリソース番号に関連するグラフがグラフ表示領域P3Bに表示される。なお、表示最大数が2以上に設定されている場合、組別に異なるリソースを設定可能である。
The resource load graph settings include, for example, display settings of "display resource" such as "display color" and "maximum number of displays".
The display color is a setting item that indicates the display color for each element of the graph in the graph display area P3B.
The display maximum number is a setting item indicating the number of resources displayed in the resource load graph P3. For example, when the maximum display number is set to "3", the resource load graph P3 displays three sets of item display areas P3A and graph display areas P3B.
The display resource is a setting item indicating which resource the graph related to is to be displayed for each set. For example, as shown in FIG. 11, when the user selects a resource number from a pull-down menu displayed in item display area P3A, a graph related to the selected resource number is displayed in graph display area P3B. Note that when the maximum display number is set to 2 or more, different resources can be set for each set.

在庫推移グラフ設定には、例えば、「表示色」、「表示最大数」等、「表示品目グループ」の表示設定が含まれる。
表示色は、グラフ表示領域P4Bのグラフの要素別の表示色を示す設定項目である。
表示最大数は、在庫推移グラフP4に表示される品目グループの個数を示す設定項目である。例えば表示最大数が「2」に設定された場合、在庫推移グラフP4は項目表示領域P4A及びグラフ表示領域P4Bを2組表示する。
表示品目グループは、組別にどの品目グループに関連するグラフを表示するかを示す設定項目である。例えば、図11に示すように、項目表示領域P4Aに表示されたプルダウンメニューからユーザが品目グループを選択すると、選択された品目グループに関連するグラフがグラフ表示領域P4Bに表示される。なお、表示最大数が2以上に設定されている場合、組別に異なる品目グループを設定可能である。
The inventory transition graph settings include, for example, display settings for a "display item group" such as "display color" and "display maximum number".
The display color is a setting item that indicates the display color for each element of the graph in the graph display area P4B.
The display maximum number is a setting item indicating the number of item groups displayed in the inventory transition graph P4. For example, when the display maximum number is set to "2", the inventory transition graph P4 displays two sets of the item display area P4A and the graph display area P4B.
A display item group is a setting item that indicates which item group to display a graph related to for each set. For example, as shown in FIG. 11, when the user selects an item group from the pull-down menu displayed in the item display area P4A, graphs related to the selected item group are displayed in the graph display area P4B. When the maximum display number is set to 2 or more, different item groups can be set for each set.

図3に戻り、出力データ作成部208が上述の各機能設定に基づいて出力データD9を作成すると、生産計画作成処理は終了となる。 Returning to FIG. 3, when the output data creating unit 208 creates the output data D9 based on the above-described function settings, the production plan creating process ends.

(生産計画更新処理のフローチャート)
図13は、本発明の一実施形態に係る生産計画更新処理の一例を示すフローチャートである。
上述の生産計画作成処理(図3)では、リソース設定部201が新たに受け付けたオーダ情報D1に対するリソース使用期間の設定を行う際、処理時間を短縮化するために、割当情報D7に記録されている他のオーダ用のリソース使用期間は考慮しない。このため、複数のオーダのリソース使用期間が重複してしまう可能性がある。
このため、生産計画装置2は、図13に示すように、全オーダのリソース使用期間を調整して、重複等のエラーを解消する生産計画更新処理を実行する。
(Flowchart of production plan update processing)
FIG. 13 is a flowchart showing an example of production plan update processing according to one embodiment of the present invention.
In the above-described production plan creation process (FIG. 3), when the resource setting unit 201 sets the resource usage period for the newly received order information D1, in order to shorten the processing time, It does not consider the resource usage period for other orders that are For this reason, there is a possibility that the resource use periods of multiple orders will overlap.
Therefore, as shown in FIG. 13, the production planning device 2 adjusts the resource usage periods of all orders and executes production plan update processing to eliminate errors such as duplication.

まず、リソース設定部201は、生産計画の更新要求を受信したか否かを判断する(ステップS20)。
例えば、機能設定部207は、予めユーザが指定した時間(例えば1時間)経過毎にリソース設定部201に更新要求を送信する機能設定を行う。また、ユーザが入力装置3を介して更新を指示する操作を行った場合、リソース設定部201に更新要求が送信されるようにしてもよい。
First, the resource setting unit 201 determines whether or not a production plan update request has been received (step S20).
For example, the function setting unit 207 sets a function to transmit an update request to the resource setting unit 201 every time a user-specified time period (for example, one hour) elapses. Alternatively, an update request may be transmitted to the resource setting unit 201 when the user performs an operation for instructing update via the input device 3 .

リソース設定部201は、更新要求を受信していない場合(ステップS20:NO)、更新要求を受信するまで待機する。 If the resource setting unit 201 has not received an update request (step S20: NO), it waits until an update request is received.

また、リソース設定部201は、更新要求を受信した場合(ステップS20:YES)、リソース使用期間を更新する処理を実行する(ステップS21)。
例えば、リソース設定部201は、割当情報D7(図9)を参照してリソース使用期間が重複しているリソースがある場合、カレンダ情報D5(図7)と、シフト情報D6(図8)と、割当情報D7とを参照して、リソースの稼働日且つ他のオーダにより使用されていない期間を探して、リソース使用期間の重複を解消する。
また、例えば、リソース設定部201は、ユーザが入力装置3を介してリソース使用期間の変更操作を行った場合、当該変更操作に応じてリソース使用期間を更新するようにしてもよい。
更に、リソース設定部201は、在庫情報D8(図10)を参照して、生産物の在庫量の多寡に応じてリソース使用期間を調整するようにしてもよい。例えば、生産物の在庫量が上限値を超える場合は、在庫の出庫数を増加させるとともに、当該生産物を製造するためのリソースの使用が減少するようにリソース使用期間を調整する。一方、生産物の在庫量が下限値以下となる場合は、在庫の出庫数を減少させるとともに、当該生産物を製造するためのリソースの使用が増加するようにリソース使用期間を調整する。
リソース設定部201は、更新したリソース使用期間を割当情報D7に上書きして更新する。
When the resource setting unit 201 receives an update request (step S20: YES), the resource setting unit 201 executes processing for updating the resource use period (step S21).
For example, the resource setting unit 201 refers to the allocation information D7 (FIG. 9), and if there are resources whose resource usage periods overlap, the resource setting unit 201 assigns calendar information D5 (FIG. 7), shift information D6 (FIG. 8), By referring to the allocation information D7, resource operating days and periods not used by other orders are searched to eliminate duplication of resource use periods.
Further, for example, when the user performs an operation to change the resource use period via the input device 3, the resource setting unit 201 may update the resource use period according to the change operation.
Furthermore, the resource setting unit 201 may refer to the inventory information D8 (FIG. 10) and adjust the resource use period according to the amount of product inventory. For example, when the inventory amount of a product exceeds the upper limit, the number of inventory shipments is increased, and the resource use period is adjusted so that the use of resources for manufacturing the product is reduced. On the other hand, when the inventory amount of the product is equal to or less than the lower limit value, the resource use period is adjusted so that the number of inventory shipments is decreased and the use of resources for manufacturing the product is increased.
The resource setting unit 201 overwrites and updates the allocation information D7 with the updated resource usage period.

次に、在庫量演算部202は、リソース情報D4(図6)と、更新後の割当情報D7(図9)に記録されたリソース使用期間とに基づいて、生産物それぞれの時期別の在庫量を演算する(ステップS22)。在庫量演算部202は、演算した在庫量を在庫情報D8(図10)に記録する。 Next, the inventory amount calculation unit 202 calculates the inventory amount of each product by season based on the resource information D4 (FIG. 6) and the resource usage period recorded in the updated allocation information D7 (FIG. 9). is calculated (step S22). The inventory amount calculator 202 records the calculated inventory amount in the inventory information D8 (FIG. 10).

次に、オーダガントチャート作成部203、リソースガントチャート作成部204、リソース負荷グラフ作成部205、及び在庫推移グラフ作成部206は、それぞれオーダガントチャート、リソースガントチャート、リソース負荷グラフ、及び在庫推移グラフを更新する(ステップS23)。 Next, the order Gantt chart creating unit 203, the resource Gantt chart creating unit 204, the resource load graph creating unit 205, and the inventory transition graph creating unit 206 generate the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph, respectively. is updated (step S23).

次に、出力データ作成部208は、設定ファイルD10(図12)に記録された機能設定に基づいて出力データD9(図11)を作成する(ステップS24)。出力データ作成部208が各機能設定に基づいて出力データD9を作成すると、生産計画更新処理は終了となる。 Next, the output data creation unit 208 creates output data D9 (FIG. 11) based on the function settings recorded in the setting file D10 (FIG. 12) (step S24). When the output data creation unit 208 creates the output data D9 based on each function setting, the production plan update process ends.

(ハードウェア構成)
図14は、本発明の一実施形態に係る生産計画装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
以下、図14を参照して、上述の少なくとも一つの実施形態に係る生産計画装置2のハードウェア構成の一例について説明する。
図14に示すように、コンピュータ900は、CPU901、主記憶装置902、補助記憶装置903、インタフェース904を備える。
上述の生産計画装置2は、コンピュータ900に実装される。そして、上述した各処理部の動作は、プログラムの形式で補助記憶装置903に記憶されている。CPU901は、プログラムを補助記憶装置903から読み出して主記憶装置902に展開し、当該プログラムに従って上記処理を実行する。また、CPU901は、プログラムに従って、生産計画装置2が各種処理に用いる記憶領域を主記憶装置902に確保する。また、CPU901は、プログラムに従って、処理中のデータを記憶する記憶領域を補助記憶装置903に確保する。
(Hardware configuration)
FIG. 14 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the production planning device according to one embodiment of the present invention.
An example of the hardware configuration of the production planning device 2 according to at least one embodiment described above will be described below with reference to FIG. 14 .
As shown in FIG. 14, computer 900 includes CPU 901 , main storage device 902 , auxiliary storage device 903 and interface 904 .
The production planning device 2 described above is implemented in the computer 900 . The operation of each processing unit described above is stored in the auxiliary storage device 903 in the form of a program. The CPU 901 reads out the program from the auxiliary storage device 903, develops it in the main storage device 902, and executes the above processing according to the program. In addition, the CPU 901 secures storage areas in the main storage device 902 for use by the production planning device 2 for various processes according to the program. In addition, the CPU 901 secures a storage area for storing data being processed in the auxiliary storage device 903 according to the program.

補助記憶装置903の例としては、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD-ROM(Digital Versatile Disc Read Only Memory)、半導体メモリ等が挙げられる。補助記憶装置903は、コンピュータ900のバスに直接接続された内部メディアであってもよいし、インタフェース904又は通信回線を介してコンピュータ900に接続される外部メディアであってもよい。また、このプログラムが通信回線によってコンピュータ900に配信される場合、配信を受けたコンピュータ900が当該プログラムを主記憶装置902に展開し、上記処理を実行してもよい。少なくとも1つの実施形態において、補助記憶装置903は、一時的でない有形の記憶媒体である。 Examples of the auxiliary storage device 903 include HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), magnetic disk, magneto-optical disk, CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), DVD-ROM (Digital Versatile Disc Read Only memory), semiconductor memory, and the like. Auxiliary storage device 903 may be an internal medium directly connected to the bus of computer 900, or an external medium connected to computer 900 via interface 904 or a communication line. Further, when this program is delivered to the computer 900 via a communication line, the computer 900 receiving the delivery may develop the program in the main storage device 902 and execute the above process. In at least one embodiment, secondary storage 903 is a non-transitory, tangible storage medium.

また、当該プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。
更に、当該プログラムは、前述した機能を補助記憶装置903に既に記憶されている他のプログラムとの組み合わせで実現するもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
Also, the program may be for realizing part of the functions described above.
Furthermore, the program may be a so-called difference file (difference program) that implements the above-described functions in combination with another program already stored in the auxiliary storage device 903 .

(作用効果)
以上のように、本実施形態に係る生産計画装置2は、少なくとも一つのリソースを使用して部品又は部品を組み立てて構成される組立品である製品を生産するための生産計画を作成する生産計画装置2であって、製品の受注量及び納期を含むオーダ情報D1を受け付けるオーダ情報受付部200と、製品を構成する部品、組立品、及び部品の材料となる中間品の何れかである生産物の製造工程と、製造工程において使用するリソースとを関連付けた工程情報D3が記録された工程マスタ241と、複数のリソースそれぞれによる生産物の製造可能能力を示すリソース情報D4が記録されたリソースマスタ242と、オーダ情報D1と、工程情報D3と、リソース情報D4とに基づいて、製品を生産するために使用するリソースのリソース使用期間を設定するリソース設定部201と、リソース情報D4と、リソース使用期間とに基づいて、複数の生産物それぞれの時期別の在庫量を演算する在庫量演算部202と、オーダ情報D1と、リソース使用期間とに基づいて、オーダ別の作業期間を示すオーダガントチャートを作成するオーダガントチャート作成部203と、オーダ情報D1と、リソース使用期間とに基づいて、リソース別の作業期間を示すリソースガントチャートを作成するリソースガントチャート作成部204と、リソース使用期間に基づいて、複数のリソースそれぞれの時期別の負荷を表すリソース負荷グラフを作成するリソース負荷グラフ作成部205と、在庫量に基づいて、複数の生産物それぞれの時期別の在庫量の推移を表す在庫推移グラフを作成する在庫推移グラフ作成部206と、オーダガントチャート、リソースガントチャート、リソース負荷グラフ、及び在庫推移グラフに関する機能設定を行う機能設定部207と、機能設定に基づいて、オーダガントチャート、リソースガントチャート、リソース負荷グラフ、及び在庫推移グラフのうち少なくとも一つを含む出力データD9を作成する出力データ作成部208と、を備える。
このようにすることで、生産計画装置2は、製品別又は製造部門別にユーザが要求する情報が異なっている場合であっても、機能設定部207が機能設定を行うことにより、ユーザの多様なニーズに応じた出力データD9を作成することができる。このため、製品別又は製造部門別に異なる生産計画装置2を開発する必要性が低減するので、生産計画装置2の開発に係る期間及び費用を減少させることができる。
(Effect)
As described above, the production planning apparatus 2 according to this embodiment uses at least one resource to create a production plan for producing a product that is a part or an assembly configured by assembling parts. In the device 2, an order information reception unit 200 that receives order information D1 including the order quantity and delivery date of the product; A process master 241 that records process information D3 that associates the manufacturing process with the resources used in the manufacturing process, and a resource master 242 that records resource information D4 that indicates the ability to manufacture a product by each of a plurality of resources. , a resource setting unit 201 for setting resource usage periods of resources used for producing products based on order information D1, process information D3, and resource information D4; resource information D4; resource usage periods; and an order Gantt chart showing the work period for each order based on the inventory amount calculation unit 202 for calculating the inventory amount for each period of each of the plurality of products, the order information D1, and the resource use period. an order Gantt chart creation unit 203 to create; a resource Gantt chart creation unit 204 to create a resource Gantt chart showing the work period for each resource based on the order information D1 and the resource use period; , a resource load graph creation unit 205 that creates a resource load graph representing the load of each of the plurality of resources for each period; a function setting unit 207 for setting functions relating to the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph; and an output data creation unit 208 that creates output data D9 including at least one of a chart, a resource load graph, and an inventory transition graph.
By doing so, even if the information requested by the user differs for each product or each manufacturing department, the production planning apparatus 2 allows the function setting unit 207 to perform function setting, thereby allowing the user to The output data D9 can be created according to needs. Therefore, the need to develop different production planning apparatuses 2 for each product or manufacturing department is reduced, so the period and cost for developing the production planning apparatus 2 can be reduced.

また、生産計画装置2は、機能設定(設定ファイルD10)を記憶する設定記憶部248を更に備え、出力データ作成部208は、起動時に機能設定を取得する。
このようにすることで、生産計画装置2の起動時に自動的に機能設定が行われるので、ユーザが都度設定を変更する煩雑さを低減させることができる。
The production planning apparatus 2 further includes a setting storage unit 248 that stores function settings (setting file D10), and the output data creation unit 208 acquires the function settings when activated.
By doing so, the function setting is automatically performed when the production planning device 2 is started, so that the user can reduce the troublesomeness of changing the setting each time.

また、機能設定部207は、オーダガントチャート、リソースガントチャート、リソース負荷グラフ、及び在庫推移グラフそれぞれの出力の有無を設定する。
このようにすることで、生産計画装置2は、機能設定を変更するのみの簡易な処理で、ユーザが要求する情報のみを含む出力データD9を作成することができる。また、生産計画装置2は、ユーザにとって不要な情報を排除して、必要な情報のみを迅速に参照することが可能な出力データD9を作成することができるので、ユーザに対する利便性を向上させることができる。
The function setting unit 207 also sets whether or not to output each of the order Gantt chart, resource Gantt chart, resource load graph, and inventory transition graph.
By doing so, the production planning device 2 can create the output data D9 that includes only the information requested by the user by a simple process of changing the function settings. In addition, the production planning apparatus 2 can eliminate unnecessary information for the user and create the output data D9 that allows the user to quickly refer to only the necessary information, thereby improving convenience for the user. can be done.

また、機能設定部207は、オーダガントチャート、リソースガントチャート、リソース負荷グラフ、及び在庫推移グラフの時間軸の表示単位を示すタイムスケールを設定し、出力データ作成部208は、設定されたタイムスケールに基づいて出力データD9を作成する。
製品又は製造部門によって、生産期間の長短が異なる可能性がある。このような場合であっても、生産計画装置2は、製品別又は製造部門別に異なるタイムスケールで出力データD9を作成することができる。これにより、生産計画装置2は、生産期間の長さに応じた適切な出力データD9を作成することができる。
In addition, the function setting unit 207 sets the time scale indicating the display unit of the time axis of the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph, and the output data creation unit 208 sets the set time scale. Output data D9 is created based on.
Depending on the product or manufacturing sector, the production period may be longer or shorter. Even in such a case, the production planning device 2 can create the output data D9 on different time scales for each product or manufacturing department. Thereby, the production planning device 2 can create appropriate output data D9 according to the length of the production period.

以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の技術的思想を逸脱しない限り、これらに限定されることはなく、多少の設計変更等も可能である。
例えば、上述の実施形態において、品目マスタ240、工程マスタ241、リソースマスタ242、カレンダマスタ243、及びシフトマスタ244が生産計画装置2の記録媒体24に設けられている態様について説明したが、これに限られることはない。他の実施形態では、品目マスタ240、工程マスタ241、リソースマスタ242、カレンダマスタ243、及びシフトマスタ244は、生産計画装置2とネットワークNWを介して接続されたデータサーバ(不図示)に設けられていてもよい。また、生産計画システム1は複数の生産計画装置2を備え、複数の生産計画装置2が当該データサーバを共有するようにしてもよい。
更に、生産計画システム1が複数の生産計画装置2を備えている場合であって、且つ、ユーザの機能設定に対する要求が共通している場合、これら生産計画装置2の導入時、ユーザの要求を反映させた設定ファイルD10を、予め各生産計画装置2の設定記憶部248に記録しておいてもよい。そうすると、生産計画装置2それぞれが起動した際に、自動的に機能設定部207が設定ファイルD10を読み込んで機能設定を行うので、生産計画装置2の導入時にユーザが機能設定を実行する手間を省くことができる。
Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the present invention is not limited to these as long as they do not deviate from the technical idea of the present invention, and some design changes and the like are possible.
For example, in the above-described embodiment, the item master 240, the process master 241, the resource master 242, the calendar master 243, and the shift master 244 are provided in the recording medium 24 of the production planning device 2. never limited. In another embodiment, the item master 240, the process master 241, the resource master 242, the calendar master 243, and the shift master 244 are provided in a data server (not shown) connected to the production planning device 2 via the network NW. may be Moreover, the production planning system 1 may include a plurality of production planning apparatuses 2, and the plurality of production planning apparatuses 2 may share the data server.
Furthermore, when the production planning system 1 is equipped with a plurality of production planning devices 2, and when the user's request for function setting is common, when these production planning devices 2 are introduced, the user's request is The reflected setting file D10 may be recorded in the setting storage unit 248 of each production planning device 2 in advance. Then, when each production planning device 2 is activated, the function setting unit 207 automatically reads the setting file D10 and sets the functions, thereby saving the user the trouble of setting the functions when the production planning device 2 is introduced. be able to.

1 生産計画システム
2 生産計画装置
20 CPU
24 記録媒体
200 オーダ情報受付部
201 リソース設定部
202 在庫量演算部
203 オーダガントチャート作成部
204 リソースガントチャート作成部
205 リソース負荷グラフ作成部
206 在庫推移グラフ作成部
207 機能設定部
208 出力データ作成部
240 品目マスタ
241 工程マスタ
242 リソースマスタ
243 カレンダマスタ
244 シフトマスタ
245 オーダ情報記憶部
246 割当情報記憶部
247 在庫情報記憶部
248 設定記憶部
3 入力装置
4 出力装置
5 端末
1 production planning system 2 production planning device 20 CPU
24 Recording medium 200 Order information reception unit 201 Resource setting unit 202 Inventory calculation unit 203 Order Gantt chart creation unit 204 Resource Gantt chart creation unit 205 Resource load graph creation unit 206 Inventory transition graph creation unit 207 Function setting unit 208 Output data creation unit 240 Item master 241 Process master 242 Resource master 243 Calendar master 244 Shift master 245 Order information storage unit 246 Allocation information storage unit 247 Inventory information storage unit 248 Setting storage unit 3 Input device 4 Output device 5 Terminal

Claims (7)

少なくとも一つのリソースを使用して部品又は前記部品を組み立てて構成される組立品である製品を生産するための生産計画を作成する生産計画装置であって、
前記製品の受注量及び納期を含むオーダ情報を受け付けるオーダ情報受付部と、
前記製品を構成する前記部品、前記組立品、及び前記部品の材料となる中間品の何れかである生産物の製造工程と、前記製造工程において使用する前記リソースとを関連付けた工程情報が記録された工程マスタと、
複数の前記リソースそれぞれによる前記生産物の製造可能能力を示すリソース情報が記録されたリソースマスタと、
前記オーダ情報と、前記工程情報と、前記リソース情報とに基づいて、前記製品を生産するために使用するリソースのリソース使用期間を設定して、複数のオーダそれぞれのリソース使用期間を記録する割当情報に追加するリソース設定部と、
前記リソース情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量を演算する在庫量演算部と、
前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、オーダ別の作業期間を示すオーダガントチャートを作成するオーダガントチャート作成部と、
前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、前記リソース別の作業期間を示すリソースガントチャートを作成するリソースガントチャート作成部と、
前記リソース使用期間に基づいて、複数の前記リソースそれぞれの時期別の負荷を表すリソース負荷グラフを作成するリソース負荷グラフ作成部と、
前記在庫量に基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量の推移を表す在庫推移グラフを作成する在庫推移グラフ作成部と、
前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフに関する機能設定を行う機能設定部と、
前記機能設定に基づいて、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフのうち少なくとも一つを含む出力データを作成する出力データ作成部と、
を備え、
前記リソース設定部は、
新たなオーダの前記オーダ情報を受け付けた場合に、過去に前記割当情報に追加された他のオーダのリソース使用期間との調整を行わず、当該新たなオーダのオーダ情報のみを満たすようにリソース使用期間を設定し、
前記新たなオーダのリソース使用期間を設定してから所定時間が経過したときに、前記割当情報に記録された前記新たなオーダのリソース使用期間と、他のオーダのリソース利用期間とが重複する場合に、前記新たなオーダのリソース使用期間、他のオーダのリソース使用期間と異なる期間に変更して、前記割当情報を更新する
生産計画装置。
A production planning device that creates a production plan for producing a product that is a part or an assembly formed by assembling the parts using at least one resource,
an order information reception unit that receives order information including order quantity and delivery date of the product;
Process information that associates a manufacturing process of a product, which is one of the parts, assemblies, and intermediates that are materials of the parts, and the resources used in the manufacturing process, is recorded. a process master,
a resource master in which resource information indicating the manufacturability of the product by each of the plurality of resources is recorded;
Allocation information for setting a resource usage period of a resource used for producing the product based on the order information, the process information, and the resource information, and recording the resource usage period for each of a plurality of orders. a resource setting part to be added to the
an inventory amount calculation unit that calculates an inventory amount for each of the plurality of products for each period based on the resource information and the resource use period;
an order Gantt chart creation unit that creates an order Gantt chart showing work periods for each order based on the order information and the resource usage period;
a resource Gantt chart creation unit that creates a resource Gantt chart showing a work period for each resource based on the order information and the resource usage period;
a resource load graph creation unit that creates a resource load graph representing the load of each of the plurality of resources by time based on the resource usage period;
an inventory transition graph creation unit that creates an inventory transition graph showing changes in inventory amounts of each of the plurality of products for each period based on the inventory amounts;
a function setting unit that sets functions related to the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph;
an output data creation unit that creates output data including at least one of the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph based on the function settings;
with
The resource setting unit
When the order information of a new order is received, resource usage is performed so as to satisfy only the order information of the new order without adjusting the resource usage period of other orders added to the allocation information in the past. set the period and
A case where the resource use period of the new order recorded in the allocation information overlaps with the resource use period of another order when a predetermined time has passed since the resource use period of the new order was set. and updating the allocation information by changing the resource usage period of the new order and the resource usage period of the other order to different periods.
Production planning device.
前記機能設定を記憶する設定記憶部を更に備え、
前記出力データ作成部は、起動時に前記機能設定を取得する、
請求項1に記載の生産計画装置。
further comprising a setting storage unit that stores the function settings;
The output data creation unit acquires the function setting at startup.
The production planning device according to claim 1.
前記機能設定部は、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフそれぞれの出力の有無を設定する、
請求項1又は2に記載の生産計画装置。
The function setting unit sets whether or not to output each of the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph.
The production planning device according to claim 1 or 2.
前記機能設定部は、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフの時間軸の表示単位を示すタイムスケールを設定し、
前記出力データ作成部は、設定された前記タイムスケールに基づいて前記出力データを作成する、
請求項1から3の何れか一項に記載の生産計画装置。
The function setting unit sets a time scale indicating a display unit of the time axis of the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph,
The output data creation unit creates the output data based on the set timescale.
The production planning device according to any one of claims 1 to 3.
少なくとも一つのリソースを使用して部品又は前記部品を組み立てて構成される組立品である製品を生産するための生産計画を作成する生産計画システムであって、
前記製品の受注量及び納期を含むオーダ情報を受け付けるオーダ情報受付部と、
前記製品を構成する前記部品、前記組立品、及び前記部品の材料となる中間品の何れかである生産物の製造工程と、前記製造工程において使用する前記リソースとを関連付けた工程情報が記録された工程マスタと、
複数の前記リソースそれぞれによる前記生産物の製造可能能力を示すリソース情報が記録されたリソースマスタと、
前記オーダ情報と、前記工程情報と、前記リソース情報とに基づいて、前記製品を生産するために使用するリソースのリソース使用期間を設定して、複数のオーダそれぞれのリソース使用期間を記録する割当情報に追加するリソース設定部と、
前記リソース情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量を演算する在庫量演算部と、
前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、オーダ別の作業期間を示すオーダガントチャートを作成するオーダガントチャート作成部と、
前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、前記リソース別の作業期間を示すリソースガントチャートを作成するリソースガントチャート作成部と、
前記リソース使用期間に基づいて、複数の前記リソースそれぞれの時期別の負荷を表すリソース負荷グラフを作成するリソース負荷グラフ作成部と、
前記在庫量に基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量の推移を表す在庫推移グラフを作成する在庫推移グラフ作成部と、
前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフに関する機能設定を行う機能設定部と、
前記機能設定に基づいて、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフのうち少なくとも一つを含む出力データを作成する出力データ作成部と、
を備え、
前記リソース設定部は、
新たなオーダの前記オーダ情報を受け付けた場合に、過去に前記割当情報に追加された他のオーダのリソース使用期間との調整を行わず、当該新たなオーダのオーダ情報のみを満たすようにリソース使用期間を設定し、
前記新たなオーダのリソース使用期間を設定してから所定時間が経過したときに、前記割当情報に記録された前記新たなオーダのリソース使用期間と、他のオーダのリソース利用期間とが重複する場合に、前記新たなオーダのリソース使用期間、他のオーダのリソース使用期間と異なる期間に変更して、前記割当情報を更新する
生産計画システム。
A production planning system that creates a production plan for producing a product that is a part or an assembly that is configured by assembling the parts using at least one resource,
an order information reception unit that receives order information including order quantity and delivery date of the product;
Process information that associates a manufacturing process of a product, which is one of the parts, assemblies, and intermediates that are materials of the parts, and the resources used in the manufacturing process, is recorded. a process master,
a resource master in which resource information indicating the manufacturability of the product by each of the plurality of resources is recorded;
Allocation information for setting a resource usage period of a resource used for producing the product based on the order information, the process information, and the resource information, and recording the resource usage period for each of a plurality of orders. a resource setting part to be added to the
an inventory amount calculation unit that calculates an inventory amount for each of the plurality of products for each period based on the resource information and the resource use period;
an order Gantt chart creation unit that creates an order Gantt chart showing work periods for each order based on the order information and the resource usage period;
a resource Gantt chart creation unit that creates a resource Gantt chart showing a work period for each resource based on the order information and the resource usage period;
a resource load graph creation unit that creates a resource load graph representing the load of each of the plurality of resources by time based on the resource usage period;
an inventory transition graph creation unit that creates an inventory transition graph showing changes in inventory amounts of each of the plurality of products for each period based on the inventory amounts;
a function setting unit that sets functions related to the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph;
an output data creation unit that creates output data including at least one of the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph based on the function settings;
with
The resource setting unit
When the order information of a new order is received, resource usage is performed so as to satisfy only the order information of the new order without adjusting the resource usage period of other orders added to the allocation information in the past. set the period and
A case where the resource use period of the new order recorded in the allocation information overlaps with the resource use period of another order when a predetermined time has passed since the resource use period of the new order was set. and updating the allocation information by changing the resource usage period of the new order and the resource usage period of the other order to different periods.
Production planning system.
少なくとも一つのリソースを使用して部品又は前記部品を組み立てて構成される組立品である製品を生産するための生産計画を、生産計画装置を用いて作成する生産計画方法であって、
前記生産計画装置が、前記製品の受注量及び納期を含むオーダ情報を受け付けるオーダ情報受付ステップと、
前記生産計画装置が、前記オーダ情報と、前記製品を構成する前記部品、前記組立品、及び前記部品の材料となる中間品の何れかである生産物の製造工程と、前記製造工程において使用する前記リソースとを関連付けた工程情報と、複数の前記リソースそれぞれによる前記生産物の製造可能能力を示すリソース情報とに基づいて、前記製品を生産するために使用するリソースのリソース使用期間を設定して、複数のオーダそれぞれのリソース使用期間を記録する割当情報に追加するリソース設定ステップと、
前記生産計画装置が、前記リソース情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量を演算する在庫量演算ステップと、
前記生産計画装置が、前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、オーダ別の作業期間を示すオーダガントチャートを作成するオーダガントチャート作成ステップと、
前記生産計画装置が、前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、前記リソース別の作業期間を示すリソースガントチャートを作成するリソースガントチャート作成ステップと、
前記生産計画装置が、前記リソース使用期間に基づいて、複数の前記リソースそれぞれの時期別の負荷を表すリソース負荷グラフを作成するリソース負荷グラフ作成ステップと、
前記生産計画装置が、前記在庫量に基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量の推移を表す在庫推移グラフを作成する在庫推移グラフステップと、
前記生産計画装置が、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフに関する機能設定を行う機能設定ステップと、
前記生産計画装置が、前記機能設定に基づいて、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフのうち少なくとも一つを含む出力データを作成する出力データ作成ステップと、
を有し、
前記リソース設定ステップは、
新たなオーダの前記オーダ情報を受け付けた場合に、過去に前記割当情報に追加された他のオーダのリソース使用期間との調整を行わず、当該新たなオーダのオーダ情報のみを満たすようにリソース使用期間を設定し、
前記新たなオーダのリソース使用期間を設定してから所定時間が経過したときに、前記割当情報に記録された前記新たなオーダのリソース使用期間と、他のオーダのリソース利用期間とが重複する場合に、前記新たなオーダのリソース使用期間と、他のオーダのリソース使用期間とを異なる期間に変更して、前記割当情報を更新する、
生産計画方法。
A production planning method for creating, using a production planning device, a production plan for producing a product, which is a part or an assembly formed by assembling the parts, using at least one resource,
an order information receiving step in which the production planning device receives order information including order quantity and delivery date of the product;
The production planning device is used in the order information, the manufacturing process of a product that is any of the parts, assemblies, and intermediates that are materials of the parts that make up the product, and in the manufacturing process setting a resource use period of the resource used to produce the product based on process information associated with the resource and resource information indicating the capacity of each of the plurality of resources to manufacture the product; , a resource setting step for adding to allocation information recording a resource usage period for each of a plurality of orders ;
an inventory amount calculation step in which the production planning device calculates an inventory amount for each period of each of the plurality of products based on the resource information and the resource use period;
an order Gantt chart creation step in which the production planning device creates an order Gantt chart showing a work period for each order based on the order information and the resource usage period;
a resource Gantt chart creation step in which the production planning device creates a resource Gantt chart showing the work period for each resource based on the order information and the resource usage period;
a resource load graph creation step in which the production planning device creates a resource load graph representing the load of each of the plurality of resources for each period based on the resource usage period;
an inventory transition graph step in which the production planning device creates an inventory transition graph representing the transition of the inventory amount for each period of each of the plurality of products based on the inventory amount;
a function setting step in which the production planning device sets functions related to the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph;
an output data creation step in which the production planning device creates output data including at least one of the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph based on the function settings; ,
has
The resource setting step includes:
When the order information of a new order is received, resource usage is performed so as to satisfy only the order information of the new order without adjusting the resource usage period of other orders added to the allocation information in the past. set the period and
A case where the resource use period of the new order recorded in the allocation information overlaps with the resource use period of another order when a predetermined time has passed since the resource use period of the new order was set. and updating the allocation information by changing the resource usage period of the new order and the resource usage period of the other order to different periods.
Production planning method.
少なくとも一つのリソースを使用して部品又は前記部品を組み立てて構成される組立品である製品を生産するための生産計画を作成する生産計画装置のコンピュータを機能させるプログラムであって、前記コンピュータに、
前記製品の受注量及び納期を含むオーダ情報を受け付けるオーダ情報受付ステップと、
前記オーダ情報と、前記製品を構成する前記部品、前記組立品、及び前記部品の材料となる中間品の何れかである生産物の製造工程と、前記製造工程において使用する前記リソースとを関連付けた工程情報と、複数の前記リソースそれぞれによる前記生産物の製造可能能力を示すリソース情報とに基づいて、前記製品を生産するために使用するリソースのリソース使用期間を設定して、複数のオーダそれぞれのリソース使用期間を記録する割当情報に追加するリソース設定ステップと、
前記リソース情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量を演算する在庫量演算ステップと、
前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、オーダ別の作業期間を示すオーダガントチャートを作成するオーダガントチャート作成ステップと、
前記オーダ情報と、前記リソース使用期間とに基づいて、前記リソース別の作業期間を示すリソースガントチャートを作成するリソースガントチャート作成ステップと、
前記リソース使用期間に基づいて、複数の前記リソースそれぞれの時期別の負荷を表すリソース負荷グラフを作成するリソース負荷グラフ作成ステップと、
前記在庫量に基づいて、複数の前記生産物それぞれの時期別の在庫量の推移を表す在庫推移グラフを作成する在庫推移グラフステップと、
前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフに関する機能設定を行う機能設定ステップと、
前記機能設定に基づいて、前記オーダガントチャート、前記リソースガントチャート、前記リソース負荷グラフ、及び前記在庫推移グラフのうち少なくとも一つを含む出力データを作成する出力データ作成ステップと、
を実行させ、
前記リソース設定ステップは、
新たなオーダの前記オーダ情報を受け付けた場合に、過去に前記割当情報に追加された他のオーダのリソース使用期間との調整を行わず、当該新たなオーダのオーダ情報のみを満たすようにリソース使用期間を設定し、
前記新たなオーダのリソース使用期間を設定してから所定時間が経過したときに、前記割当情報に記録された前記新たなオーダのリソース使用期間と、他のオーダのリソース利用期間とが重複する場合に、前記新たなオーダのリソース使用期間、他のオーダのリソース使用期間と異なる期間に変更して、前記割当情報を更新する
プログラム。
A program for causing a computer of a production planning device to create a production plan for producing a product that is a part or an assembly formed by assembling the parts using at least one resource, the computer comprising:
an order information receiving step of receiving order information including order quantity and delivery date of the product;
The order information is associated with the manufacturing process of the product, which is one of the parts, the assembly, and the intermediate product that is the material of the parts, and the resource used in the manufacturing process. Based on the process information and the resource information indicating the capacity of each of the plurality of resources to manufacture the product, the resource usage period of the resource used to produce the product is set, and the production of each of the plurality of orders is performed. a resource setting step for adding to allocation information that records resource usage periods ;
an inventory amount calculation step of calculating an inventory amount of each of the plurality of products for each period based on the resource information and the resource use period;
an order Gantt chart creation step of creating an order Gantt chart showing a work period for each order based on the order information and the resource usage period;
a resource Gantt chart creation step of creating a resource Gantt chart showing a work period for each resource based on the order information and the resource usage period;
a resource load graph creation step of creating a resource load graph representing the load of each of the plurality of resources by time based on the resource usage period;
an inventory transition graph step of creating an inventory transition graph representing the transition of the inventory amount of each of the plurality of products for each period based on the inventory amount;
a function setting step of setting functions related to the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph;
an output data creation step of creating output data including at least one of the order Gantt chart, the resource Gantt chart, the resource load graph, and the inventory transition graph based on the function settings;
and
The resource setting step includes:
When the order information of a new order is received, resource usage is performed so as to satisfy only the order information of the new order without adjusting the resource usage period of other orders added to the allocation information in the past. set the period and
A case where the resource use period of the new order recorded in the allocation information overlaps with the resource use period of another order when a predetermined time has passed since the resource use period of the new order was set. and updating the allocation information by changing the resource usage period of the new order and the resource usage period of the other order to different periods.
program.
JP2018061238A 2018-03-28 2018-03-28 Production planning device, production planning system, production planning method, and program Active JP7177597B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018061238A JP7177597B2 (en) 2018-03-28 2018-03-28 Production planning device, production planning system, production planning method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018061238A JP7177597B2 (en) 2018-03-28 2018-03-28 Production planning device, production planning system, production planning method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019175032A JP2019175032A (en) 2019-10-10
JP7177597B2 true JP7177597B2 (en) 2022-11-24

Family

ID=68168906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018061238A Active JP7177597B2 (en) 2018-03-28 2018-03-28 Production planning device, production planning system, production planning method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7177597B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102342028B1 (en) * 2021-04-27 2021-12-22 (주)지에스티 The operating method of cloud based automatic schedule system to produce a variety of varieties in small quantities
KR102342027B1 (en) * 2021-04-27 2021-12-23 (주)지에스티 Cloud based automatic schedule system to produce a variety of varieties in small quantities
CN114862122B (en) * 2022-04-11 2023-06-16 益模(东莞)智能科技有限公司 Workshop scheduling method, system and equipment based on APS

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152382A (en) 2006-12-14 2008-07-03 Fuji Electric Systems Co Ltd Production plan preparation system and production plan preparation method
JP2010225017A (en) 2009-03-25 2010-10-07 Hitachi East Japan Solutions Ltd Process planning device and process planning method
JP2015118446A (en) 2013-12-17 2015-06-25 株式会社神戸製鋼所 Operation information offering system
JP2017120453A (en) 2015-12-28 2017-07-06 キヤノン株式会社 Plan management system, method, and recording medium
JP2017199092A (en) 2016-04-26 2017-11-02 株式会社日立ソリューションズ東日本 Production planning program, production planning device, and production planning method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008152382A (en) 2006-12-14 2008-07-03 Fuji Electric Systems Co Ltd Production plan preparation system and production plan preparation method
JP2010225017A (en) 2009-03-25 2010-10-07 Hitachi East Japan Solutions Ltd Process planning device and process planning method
JP2015118446A (en) 2013-12-17 2015-06-25 株式会社神戸製鋼所 Operation information offering system
JP2017120453A (en) 2015-12-28 2017-07-06 キヤノン株式会社 Plan management system, method, and recording medium
JP2017199092A (en) 2016-04-26 2017-11-02 株式会社日立ソリューションズ東日本 Production planning program, production planning device, and production planning method

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
アプリケーション・プログラム・プロダクツ,はいたっく ,株式会社日立製作所,1995年09月01日,第19-20頁

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019175032A (en) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4177280B2 (en) Planning work management support system and planning work management support program
JP7177597B2 (en) Production planning device, production planning system, production planning method, and program
JP5101203B2 (en) Schedule table creation device, program
JP2006331060A (en) Cost factor management system
US20060041466A1 (en) Methods and systems for performing an availability check for a product
US6973639B2 (en) Automatic program generation technology using data structure resolution unit
JP6668580B2 (en) File editing method, file editing device and file editing program
JP6741324B1 (en) Work schedule creation system
JP2005032079A (en) Project pre-evaluation method
JP5765529B2 (en) Business system change support system, business system change support program, and business system change support method
JP6119101B2 (en) Aggregation device, aggregation method, and aggregation system
JP5501421B2 (en) Schedule table creation device, program
CN110232092B (en) Batch data asynchronous solving method based on data processing and related equipment
JP2004287584A (en) Method for displaying operation schedule chart and method and system for managing operation
WO2017094100A1 (en) Supply chain evaluation device and supply chain evaluation method
JP6409888B2 (en) Aggregation device and aggregation program
JP5854745B2 (en) DATA INTERFACE DEVICE, DATA INTERFACE METHOD, DATA INTERFACE PROGRAM, AND PROCESS MANAGEMENT SYSTEM FOR PROCESS MANAGEMENT TOOL
JP2007004386A (en) Business management program and management device using the same
JP3488265B2 (en) Business operation system
JP2003223486A (en) Process control system
JP3296318B2 (en) Demand forecasting method, demand forecasting device, and storage medium storing demand forecasting program
JP4301431B2 (en) Batch processing apparatus, batch processing method, batch processing program, and batch processing system
JP2019016234A (en) Sales management device, sales management method, and sales management program
JP5796331B2 (en) Information processing system
JP2023041379A (en) Production plan optimization system and production plan optimization method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220803

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220803

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220812

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221101

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7177597

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150