JP7177526B2 - electronic library system - Google Patents

electronic library system Download PDF

Info

Publication number
JP7177526B2
JP7177526B2 JP2021019953A JP2021019953A JP7177526B2 JP 7177526 B2 JP7177526 B2 JP 7177526B2 JP 2021019953 A JP2021019953 A JP 2021019953A JP 2021019953 A JP2021019953 A JP 2021019953A JP 7177526 B2 JP7177526 B2 JP 7177526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
user
information
field
organization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021019953A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2022122608A (en
Inventor
清豪 牛島
Original Assignee
合同会社エルエムシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 合同会社エルエムシー filed Critical 合同会社エルエムシー
Priority to JP2021019953A priority Critical patent/JP7177526B2/en
Publication of JP2022122608A publication Critical patent/JP2022122608A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7177526B2 publication Critical patent/JP7177526B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

特許法第30条第2項適用 令和2年10月16日、株式会社熊本日日新聞社が、ウェブサイトhttps://this.kiji.is/689638612608009313で公開されている同社新聞記事にて、牛島清豪が発明した読み放題デジタル図書館について公開した。Application of Patent Law Article 30, Paragraph 2 kiji. In the company's newspaper article published at is/689638612608009313, the all-you-can-read digital library invented by Seigo Ushijima was disclosed.

本発明は、電子図書館システムに関する。 The present invention relates to an electronic library system.

電子図書館システムとして、ユーザに対して電子書籍を貸し出し、ユーザが所有する端末の表示部に表示させるものがある。関連する技術として、特許文献1がある。 Some electronic library systems lend electronic books to users and display them on the display units of terminals owned by the users. As a related technology, there is Patent Document 1.

特開2004-287994号公報JP 2004-287994 A

しかしながら、電子図書館システムは、学校や市町村(自治体)などの団体(集団)に所属する比較的大人数のユーザに対して同時に同じ電子書籍を貸し出し可能にしようとする場合、ユーザの数分の電子書籍を、電子書籍を提供する事業者であるコンテンツプロバイダーから購入することなどが考えられるが、コスト面で実現が難しいという懸念がある。このように、比較的大人数のユーザに対して同時に同じ電子書籍を貸し出し可能にする場合では、電子図書館システムの運営側とコンテンツプロバイダーとの間で行われる電子書籍の料金の調整が難しくなるおそれがある。 However, in the electronic library system, when it is attempted to simultaneously lend out the same electronic book to a relatively large number of users who belong to an organization (group) such as a school or a municipality (local government), the number of electronic books corresponding to the number of users is limited. It is conceivable to purchase books from a content provider, which is a company that provides electronic books, but there is a concern that this is difficult to achieve in terms of cost. In this way, if the same e-book can be lent to a relatively large number of users at the same time, it may become difficult to coordinate e-book fees between the operator of the e-library system and the content provider. There is

そこで、本発明の一側面に係る目的は、比較的大人数のユーザに同時に同じ電子書籍を貸し出し可能にする場合において、電子図書館システムの運営側とコンテンツプロバイダーとの間で行われる電子書籍の料金の調整を容易にすることである。 Therefore, an object of one aspect of the present invention is to reduce the fees for e-books between the operator of the e-library system and the content provider when it is possible to lend the same e-book to a relatively large number of users at the same time. is to facilitate the adjustment of

本発明に係る一つの形態である電子図書館システムは、ユーザが所定の団体に所属していると判断した後、前記ユーザの閲覧要求に対応する電子書籍を、前記ユーザが所有する端末の表示部に表示させる運用部と、前記所定の団体を識別する団体識別情報と、前記所定の団体の登録日と、前記ユーザを識別するユーザ識別情報とを互いに対応付けて記憶部に記憶させる管理部とを備える。 An electronic library system, which is one embodiment of the present invention, determines that a user belongs to a predetermined group, and displays an electronic book corresponding to the user's browsing request on the display unit of a terminal owned by the user. a management unit that associates the organization identification information that identifies the predetermined organization, the registration date of the predetermined organization, and the user identification information that identifies the user with each other and stores them in a storage unit; Prepare.

また、前記管理部は、前記所定の団体の登録期間が閾値以上になると、前記所定の団体に対応する前記団体識別情報及び前記ユーザ識別情報を前記データベースから削除するように構成してもよい。 Further, the management unit may be configured to delete the group identification information and the user identification information corresponding to the predetermined group from the database when the registration period of the predetermined group reaches or exceeds a threshold.

本発明は、比較的大人数のユーザに同時に同じ電子書籍を貸し出し可能にする場合において、電子図書館システムの運営側とコンテンツプロバイダーとの間で行われる電子書籍の料金の調整を容易にすることができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention facilitates adjustment of electronic book fees between the management side of the electronic library system and the content provider when the same electronic book can be lent to a relatively large number of users at the same time. can.

実施形態の電子図書館システムの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the electronic library system of embodiment. 管理部の動作の一例を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing an example of the operation of a management unit; 登録画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a registration screen. 団体データベース、ユーザデータベース、及び書籍データベースの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of an organization database, a user database, and a book database. 管理部の他の動作の一例を示すフローチャートである。9 is a flow chart showing an example of another operation of the management unit; 端末の動作の一例を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing an example of the operation of a terminal; 運用部の動作の一例を示すフローチャートである。4 is a flow chart showing an example of an operation of an operation unit; 端末側の表示部に表示される画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen displayed on the display part of a terminal side. ハードウエア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a hardware configuration.

以下図面に基づいて実施形態について詳細を説明する。 Embodiments will be described in detail below with reference to the drawings.

図1は、実施形態の電子図書館システムの一例を示す図である。 FIG. 1 is a diagram showing an example of an electronic library system according to an embodiment.

図1に示す電子図書館システム10は、電子図書館システム10の利用者であるユーザに関する情報やユーザが所属する団体に関する情報などを管理するWebサーバ1と、電子書籍が蓄積されている書庫サーバ2とを備え、ユーザが所有する端末3とインターネットなどのネットワーク4を介してデータを送受信する。なお、Webサーバ1と書庫サーバ2とを1つのサーバに含めて電子図書館システム10を構成してもよい。また、端末3は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、またはタブレットなどにより構成されるものとする。 The electronic library system 10 shown in FIG. 1 includes a Web server 1 that manages information about users who are users of the electronic library system 10 and information about organizations to which the users belong, and a library server 2 that stores electronic books. and transmits and receives data to and from a terminal 3 owned by a user via a network 4 such as the Internet. The electronic library system 10 may be configured by including the Web server 1 and the archive server 2 in one server. Moreover, the terminal 3 shall be comprised by a personal computer, a smart phone, or a tablet.

Webサーバ1は、通信I/F11と、認証部12と、団体データベース13と、ユーザデータベース14と、書籍データベース15と、管理部16と、運用部17とを備える。 The web server 1 includes a communication I/F 11 , an authentication section 12 , an organization database 13 , a user database 14 , a book database 15 , a management section 16 and an operation section 17 .

管理部16は、団体管理部161と、ユーザ管理部162と、書籍データ管理部163と、システム管理部164とを備える。 The management unit 16 includes an organization management unit 161 , a user management unit 162 , a book data management unit 163 and a system management unit 164 .

運用部17は、書籍検索部171と、貸出管理部172と、本棚管理部173と、統計管理部174とを備える。 The operation unit 17 includes a book search unit 171 , a lending management unit 172 , a bookshelf management unit 173 and a statistics management unit 174 .

書庫サーバ2は、通信I/F21と、受付部22と、書籍登録部23と、書籍表示部24とを備える。 The library server 2 includes a communication I/F 21 , a reception section 22 , a book registration section 23 and a book display section 24 .

書籍登録部23は、書籍登録部231と、難読変換部232とを備える。 The book registration unit 23 includes a book registration unit 231 and an obfuscated conversion unit 232 .

書籍表示部24は、書籍確認部241と、認証確認部242とを備える。 The book display section 24 includes a book confirmation section 241 and an authentication confirmation section 242 .

通信I/F11は、Webサーバ1からネットワーク4を介して端末3に電子書籍などのデータを送信するとともに、端末3からネットワーク4を介してWebサーバ1に送信された電子書籍の閲覧要求などのデータを受信する。なお、Webサーバ16に蓄積されている電子書籍のコピーをネットワーク4上に配置されるキャッシュサーバに予め記憶させておき、端末3からWebサーバ16に電子書籍の閲覧要求が送信された際に、キャッシュサーバから端末3に電子書籍を送信するように構成してもよい。 The communication I/F 11 transmits data such as e-books from the web server 1 to the terminal 3 via the network 4, and also receives requests for reading e-books transmitted from the terminal 3 to the web server 1 via the network 4. Receive data. A copy of the e-book stored in the web server 16 is stored in advance in a cache server arranged on the network 4, and when a request for viewing the e-book is transmitted from the terminal 3 to the web server 16, The cache server may be configured to transmit the electronic book to the terminal 3 .

認証部12は、Webサーバ1にアクセスしたユーザが所定の団体に所属されるユーザであるか否かを判断する。 The authentication unit 12 determines whether the user who accessed the web server 1 belongs to a predetermined organization.

団体データベース13には、管理者により電子図書館システム10に登録された団体を識別する団体識別情報と、団体名を示す団体名情報と、団体の登録日を示す登録日情報とが互いに対応付けられて格納されている。 In the organization database 13, organization identification information for identifying an organization registered in the electronic library system 10 by the administrator, organization name information indicating the organization name, and registration date information indicating the organization registration date are associated with each other. stored as

ユーザデータベース14には、ユーザを識別するユーザ識別情報と、ログインIDを示すID情報と、パスワードを示すパスワード情報と、団体識別情報と、ユーザにより貸し出し済みの電子書籍を識別する電子書籍識別情報とが互いに対応付けられて格納されている。 The user database 14 stores user identification information for identifying a user, ID information indicating a login ID, password information indicating a password, group identification information, and electronic book identification information for identifying electronic books already lent by the user. are stored in association with each other.

書籍データベース15には、書庫サーバ2に蓄積されている電子書籍を識別する電子書籍識別情報と、電子書籍のタイトルを示すタイトル情報と、電子書籍の著者名を示す著者名情報と、電子書籍の説明文を示す説明文情報とが互いに対応付けられて格納されている。 The book database 15 contains e-book identification information that identifies e-books stored in the archive server 2, title information that indicates the title of the e-book, author name information that indicates the author name of the e-book, and the name of the e-book. Description information indicating descriptions is stored in association with each other.

団体管理部161は、団体データベース13に格納される各種情報を管理する。 The organization management unit 161 manages various information stored in the organization database 13 .

ユーザ管理部162は、ユーザデータベース14に格納される各種情報を管理する。 The user management unit 162 manages various information stored in the user database 14 .

書籍データ管理部163は、書籍データベース15に格納される各種情報を管理する。 The book data management unit 163 manages various information stored in the book database 15 .

システム管理部164は、団体管理部161、ユーザ管理部162、及び書籍データ管理部163のそれぞれの動作を制御する。 The system management unit 164 controls operations of the organization management unit 161 , the user management unit 162 and the book data management unit 163 .

通信I/F21は、書庫サーバ2からネットワーク4を介して端末3に電子書籍などのデータを送信するとともに、端末3からネットワーク4を介して書庫サーバ2に送信されたデータを受信する。 The communication I/F 21 transmits data such as electronic books from the library server 2 to the terminal 3 via the network 4 and receives data transmitted from the terminal 3 to the library server 2 via the network 4 .

受付部22は、通信I/F21により受信されたデータに応じて、書籍登録部23及び書籍表示部24の動作を制御する。 The reception unit 22 controls operations of the book registration unit 23 and the book display unit 24 according to data received by the communication I/F 21 .

書庫登録部231は、電子書籍をHTML(Hypertext Markup Language)に変換するとともに暗号化して蓄積する。 The library registration unit 231 converts the electronic book into HTML (Hypertext Markup Language), encrypts it, and stores it.

難読変換部232は、書庫登録部231に蓄積されている電子書籍の漢字にふりがなを付与する。 The obfuscation conversion unit 232 adds furigana to the kanji characters of the electronic books stored in the library registration unit 231 .

書籍確認部241は、書庫登録部231に蓄積されている電子書籍を確認する。 The book confirmation unit 241 confirms electronic books stored in the library registration unit 231 .

認証確認部242は、暗号化された電子書籍を確認する。 The authentication confirmation unit 242 confirms the encrypted electronic book.

図2は、団体データベース13、ユーザデータベース14、または書籍データベース15に各種情報を格納する際の管理部16の動作の一例を示すフローチャートである。 FIG. 2 is a flow chart showing an example of the operation of the management section 16 when various information is stored in the organization database 13, the user database 14, or the book database 15. As shown in FIG.

まず、管理部16は、登録画面をWebサーバ16に備えられる不図示の表示部に表示させる(ステップS101)。 First, the management unit 16 displays a registration screen on a display unit (not shown) provided in the web server 16 (step S101).

次に、管理部16は、管理者によりWebサーバ1が操作されることで、各種情報が登録画面に入力されると(ステップS102:Yes)、それら情報を団体データベース13、ユーザデータベース14、または書籍データベース15に格納する登録処理を実行する(ステップS103)。すなわち、管理部16は、団体名情報及びユーザ名情報が登録画面に入力されると、団体識別情報と団体名情報と登録日情報とを互いに対応付けて団体データベース13に格納するとともに、ユーザ識別情報とユーザ名情報とログインID情報とパスワード情報と団体識別情報とを互いに対応付けてユーザデータベース14に格納する。または、管理部16は、タイトル情報、著者名情報、及び説明文情報が登録画面に入力されると、電子書籍識別情報とタイトル情報と著者名情報と説明文情報とを互いに対応付けて書籍データベース15に格納する。 Next, when various information is input to the registration screen by the administrator operating the Web server 1 (step S102: Yes), the management unit 16 stores the information in the organization database 13, the user database 14, or A registration process for storing in the book database 15 is executed (step S103). That is, when the organization name information and the user name information are input to the registration screen, the management unit 16 associates the organization identification information, the organization name information, and the registration date information with each other and stores them in the organization database 13. The information, user name information, login ID information, password information, and organization identification information are stored in the user database 14 in association with each other. Alternatively, when the title information, the author name information, and the descriptive text information are input to the registration screen, the management unit 16 associates the electronic book identification information, the title information, the author name information, and the descriptive text information with each other to create a book database. 15.

図3(a)は、登録画面の一例を示す図である。 FIG. 3A is a diagram showing an example of a registration screen.

図3(a)に示す登録画面S1は、団体名情報を入力することが可能な入力欄f11と、ユーザ名を入力することが可能な入力欄f12と、管理者により選択されると登録処理実行指示が管理部16に入力される登録ボタンb11とを有する。 The registration screen S1 shown in FIG. 3(a) includes an entry field f11 in which organization name information can be entered, an entry field f12 in which a user name can be entered, and an entry field f12 in which a user name can be entered. and a registration button b11 for inputting an execution instruction to the management unit 16 .

図4(a)は、団体データベース13の一例を示す図である。 FIG. 4A is a diagram showing an example of the organization database 13. As shown in FIG.

図4(a)に示す団体データベース13は、団体識別情報が格納されるフィールドF11と、団体名情報が格納されるフィールドF12と、登録日情報が格納されるフィールドF13と、削除フラグの状態(オンまたはオフ)を示す削除フラグ情報が格納されるフィールドF14とを有する。 The organization database 13 shown in FIG. 4A includes a field F11 for storing organization identification information, a field F12 for storing organization name information, a field F13 for storing registration date information, and a state of a deletion flag ( and a field F14 in which deletion flag information indicating (ON or OFF) is stored.

図4(b)は、ユーザデータベース14の一例を示す図である。 FIG. 4B is a diagram showing an example of the user database 14. As shown in FIG.

図4(b)に示すユーザデータベース14は、ユーザ識別情報が格納されるフィードF21と、ユーザ名情報が格納されるフィールドF22と、ログインID情報が格納されるフィールドF23と、パスワード情報が格納されるフィールドF24と、ユーザが所属する団体の団体識別情報が格納されるフィールドF25と、削除フラグの状態を示す削除フラグ情報が格納されるフィールドF26と、ユーザに貸し出し中の電子書籍識別情報が格納されるフィールドF27を有する。 The user database 14 shown in FIG. 4(b) stores a feed F21 in which user identification information is stored, a field F22 in which user name information is stored, a field F23 in which login ID information is stored, and password information. a field F24 for storing group identification information of the group to which the user belongs; a field F26 for storing deletion flag information indicating the state of the deletion flag; has a field F27 that is

例えば、2020年4月1日において、管理者によりWebサーバ1が操作されることで、図3(a)に示す登録画面S1の入力欄f11に「○○小学校」が入力され、登録画面S1の入力欄f12に「○○」が入力された後、登録ボタンb11が選択されると、管理部16は、図4(a)に示す団体データベース13のレコードR11のフィールドF11に「S001」を格納し、レコードR11のフィールドF12に「○○小学校」を格納し、レコードR11のフィールドF13に「2020.4.1」を格納し、レコードR11のフィールドF14に「オフ」を格納する。また、管理部16は、図4(b)に示すユーザデータベース14のレコードR21のフィールドF21に「M001」を格納し、レコードR21のフィールドF22に「○○」を格納し、レコードR21のフィールドF23に「ID1」を格納し、レコードR21のフィールドF24に「PW1」を格納し、レコードR21のフィールドF25に「S001」を格納し、レコードR21のフィールドF26に「オフ」を格納する。 For example, on April 1, 2020, when the administrator operates the Web server 1, "○○ elementary school" is entered in the input field f11 of the registration screen S1 shown in FIG. When the registration button b11 is selected after "○○" is entered in the input field f12, the management unit 16 enters "S001" in the field F11 of the record R11 of the group database 13 shown in FIG. 4(a). "○○ elementary school" is stored in the field F12 of the record R11, "2020.4.1" is stored in the field F13 of the record R11, and "off" is stored in the field F14 of the record R11. Also, the management unit 16 stores "M001" in the field F21 of the record R21 of the user database 14 shown in FIG. 4(b), stores "○○" in the field F22 of the record R21, , "PW1" is stored in the field F24 of the record R21, "S001" is stored in the field F25 of the record R21, and "OFF" is stored in the field F26 of the record R21.

また、2021年3月1日において、管理者によりWebサーバ1が操作されることで、図3(a)に示す登録画面S1の入力欄f11に「××市町村」が入力され、登録画面S1の入力欄f12に「××」が入力された後、登録ボタンb11が選択されると、管理部16は、図4(a)に示す団体データベース13のレコードR12のフィールドF11に「S002」を格納し、レコードR12のフィールドF12に「××市町村」を格納し、レコードR12のフィールドF13に「2021.3.1」を格納し、レコードR12のフィールドF14に「オフ」を格納する。また、管理部16は、図4(b)に示すユーザデータベース14のレコードR22のフィールドF21に「M002」を格納し、レコードR22のフィールドF22に「××」を格納し、レコードR22のフィールドF23に「ID2」を格納し、レコードR22のフィールドF24に「PW2」を格納し、レコードR22のフィールドF25に「S002」を格納し、レコードR22のフィールドF26に「オフ」を格納する。 In addition, on March 1, 2021, the Web server 1 is operated by the administrator, and "XX Municipality" is entered in the input field f11 of the registration screen S1 shown in FIG. After "XX" is entered in the input field f12, when the registration button b11 is selected, the management unit 16 enters "S002" in the field F11 of the record R12 of the group database 13 shown in FIG. 4(a). "XX Municipality" is stored in the field F12 of the record R12, "2021.3.1" is stored in the field F13 of the record R12, and "OFF" is stored in the field F14 of the record R12. Also, the management unit 16 stores "M002" in the field F21 of the record R22 of the user database 14 shown in FIG. 4(b), stores "XX" in the field F22 of the record R22, , "PW2" is stored in the field F24 of the record R22, "S002" is stored in the field F25 of the record R22, and "OFF" is stored in the field F26 of the record R22.

なお、図3(a)に示す登録画面S1は、ネットワーク4に接続される端末3と異なる不図示の端末に備えられる表示部に表示されるように構成されてもよい。この場合、管理者によりその端末が操作されることで、その端末からWebサーバ16に各種情報が送信され、団体データベース13及びユーザデータベース14に各種情報が格納されるものとする。 Note that the registration screen S1 shown in FIG. 3A may be configured to be displayed on a display unit provided in a terminal (not shown) different from the terminal 3 connected to the network 4 . In this case, various information is transmitted from the terminal to the Web server 16 and stored in the organization database 13 and the user database 14 by operating the terminal by the administrator.

図3(b)は、登録画面の他の例を示す図である。 FIG. 3B is a diagram showing another example of the registration screen.

図3(b)に示す登録画面S2は、タイトル情報を入力することが可能な入力欄f21と、著者名情報を入力することが可能な入力欄f22と、説明文情報を入力することが可能な入力欄f23と、管理者により選択されると登録処理実行指示が管理部16に入力される登録ボタンb21とを有する。 The registration screen S2 shown in FIG. 3B has an input field f21 for entering title information, an input field f22 for entering author name information, and an entry field f22 for entering description information. and a registration button b21 for inputting a registration process execution instruction to the management unit 16 when selected by the administrator.

図4(c)は、書籍データベース15の一例を示す図である。 FIG. 4C is a diagram showing an example of the book database 15. As shown in FIG.

図4(c)に示す書籍データベース15は、電子書籍識別情報が格納されるフィールドF31と、タイトル情報が格納されるフィールドF32と、著者名情報が格納されるフィールドF33と、説明文情報が格納されるフィールドF34とを有する。 The book database 15 shown in FIG. 4(c) stores a field F31 in which electronic book identification information is stored, a field F32 in which title information is stored, a field F33 in which author name information is stored, and description information. and field F34.

例えば、管理者によりWebサーバ1が操作されることで、図3(b)に示す登録画面S2の入力欄f21に「○○図鑑」が入力され、登録画面S2の入力欄f22に「△△」が入力され、登録画面S2の入力欄f23に「****」が入力された後、登録ボタンb21が選択されると、管理部16は、図4(c)に示す書籍データベース15のレコードR31のフィールドF31に「B001」を格納し、レコードR31のフィールドF32に「○○図鑑」を格納し、レコードR31のフィールドF33に「△△」を格納し、レコードR31のフィールドF34に「****」を格納する。 For example, when the Web server 1 is operated by the administrator, "○○ Zukan" is entered in the input field f21 of the registration screen S2 shown in FIG. ” is entered and “****” is entered in the entry field f23 of the registration screen S2, and then the registration button b21 is selected, the management unit 16 registers the book database 15 shown in FIG. "B001" is stored in the field F31 of the record R31, "○○ picture book" is stored in the field F32 of the record R31, "ΔΔ" is stored in the field F33 of the record R31, and "*" is stored in the field F34 of the record R31. ***” is stored.

また、管理者によりWebサーバ1が操作されることで、図3(b)に示す登録画面S2の入力欄f21に「××伝記」が入力され、登録画面S2の入力欄f22に「□□」が入力され、登録画面S2の入力欄f23に「****」が入力された後、登録ボタンb21が選択されると、管理部16は、図4(c)に示す書籍データベース15のレコードR32のフィールドF31に「B002」を格納し、レコードR32のフィールドF32に「××伝記」を格納し、レコードR32のフィールドF33に「□□」を格納し、レコードR32のフィールドF34に「****」を格納する。 Further, when the Web server 1 is operated by the administrator, "XX Biography" is entered in the entry field f21 of the registration screen S2 shown in FIG. ” is entered and “****” is entered in the entry field f23 of the registration screen S2, and then the registration button b21 is selected, the management unit 16 registers the book database 15 shown in FIG. "B002" is stored in the field F31 of the record R32, "XX biography" is stored in the field F32 of the record R32, "□□" is stored in the field F33 of the record R32, and "*" is stored in the field F34 of the record R32. ***” is stored.

また、管理者によりWebサーバ1が操作されることで、図3(b)に示す登録画面S2の入力欄f21に「△△物語」が入力され、登録画面S2の入力欄f22に「○○」が入力され、登録画面S2の入力欄f23に「****」が入力された後、登録ボタンb21が選択されると、管理部16は、図4(c)に示す書籍データベース15のレコードR33のフィールドF31に「B003」を格納し、レコードR33のフィールドF32に「△△物語」を格納し、レコードR32のフィールドF33に「○○」を格納し、レコードR33のフィールドF34に「****」を格納する。 Further, by operating the Web server 1 by the administrator, "△△ Story" is entered in the input field f21 of the registration screen S2 shown in FIG. ” is entered and “****” is entered in the entry field f23 of the registration screen S2, and then the registration button b21 is selected, the management unit 16 registers the book database 15 shown in FIG. "B003" is stored in the field F31 of the record R33, "△△ Story" is stored in the field F32 of the record R33, "○○" is stored in the field F33 of the record R32, and "*" is stored in the field F34 of the record R33. ***” is stored.

図5は、団体データベース13及びユーザデータベース14の更新時の管理部16の動作の一例を示すフローチャートである。なお、管理部16は、図5に示すフローチャートを一定時間経過毎に実行するものとする。 FIG. 5 is a flow chart showing an example of the operation of the management unit 16 when the organization database 13 and the user database 14 are updated. It is assumed that the management unit 16 executes the flowchart shown in FIG. 5 at regular time intervals.

まず、管理部16は、団体データベース13の全てのレコードのうちの1つのレコードに対応する登録期間を算出する(ステップS201)。例えば、管理部16は、図4(a)に示す団体データベース13のレコードR11のフィールドF13に格納されている日付から現在の日付(今回の更新タイミングの日付)までの期間を、レコードR11に対応する登録期間とする。 First, the management unit 16 calculates a registration period corresponding to one record among all records in the organization database 13 (step S201). For example, the management unit 16 associates the period from the date stored in the field F13 of the record R11 of the organization database 13 shown in FIG. registration period.

次に、管理部16は、登録期間が閾値以上である場合(ステップS202:Yes)、その登録期間に対応するレコードの削除フラグを「オフ」から「オン」に切り替え(ステップS203)、登録機関が閾値より小さい場合(ステップS202:No)、その登録期間に対応するレコードの削除フラグをオフのままにする。上記閾値は、管理者などにより予め決められている任意の期間とする。 Next, if the registration period is equal to or greater than the threshold (step S202: Yes), the management unit 16 switches the deletion flag of the record corresponding to the registration period from "off" to "on" (step S203). is smaller than the threshold (step S202: No), the deletion flag of the record corresponding to the registration period remains off. The above threshold is an arbitrary period predetermined by an administrator or the like.

次に、管理部16は、団体データベース13の全てのレコードについて登録期間を算出していない場合(ステップS204:No)、ステップS201に戻り、登録期間を算出していないレコードに対応する登録期間を算出する。 Next, if the registration period has not been calculated for all the records in the organization database 13 (step S204: No), the management unit 16 returns to step S201 and calculates the registration period corresponding to the record for which the registration period has not been calculated. calculate.

一方、管理部16は、団体データベース13の全てのレコードについて登録期間を算出している場合(ステップS204:Yes)、団体データベース13の全てのレコードのうち、削除フラグがオンであるレコードの団体識別情報を含む、ユーザデータベース14のレコードの削除フラグを「オフ」から「オン」に切り替える(ステップS205)。 On the other hand, if the management unit 16 has calculated the registration period for all the records in the organization database 13 (step S204: Yes), the management unit 16, among all the records in the organization database 13, determines the organization identification of the record whose deletion flag is ON. The deletion flag of the record in the user database 14 containing the information is switched from "off" to "on" (step S205).

そして、管理部16は、団体データベース13及びユーザデータベース14の全てのレコードのうち、削除フラグがオンであるレコードを削除する(ステップS206)。 Then, the management unit 16 deletes the record whose deletion flag is ON among all the records of the organization database 13 and the user database 14 (step S206).

例えば、閾値を「365日」とし、今回の更新タイミングが「2021.4.1」である場合を想定する。 For example, assume that the threshold is "365 days" and the current update timing is "2021.4.1".

まず、管理部16は、図4(a)に示す団体データベース13のレコードR11に対応する登録期間として「365日」を算出するとともに、レコードR12に対応する登録期間として「31日」を算出する。 First, the management unit 16 calculates "365 days" as the registration period corresponding to the record R11 of the organization database 13 shown in FIG. 4(a), and calculates "31 days" as the registration period corresponding to the record R12. .

次に、管理部16は、レコードR11に対応する登録期間が閾値以上であり、レコードR12に対応する登録期間が閾値より小さいため、レコードR11のフィールドF14に格納されている削除フラグ情報を「オフ」から「オン」に切り替えるとともに、レコードR12のフィールドF14に格納されている削除フラグ情報を「オフ」のままにする。 Next, since the registration period corresponding to the record R11 is equal to or greater than the threshold and the registration period corresponding to the record R12 is less than the threshold, the management unit 16 sets the deletion flag information stored in the field F14 of the record R11 to "OFF." ” to “ON”, and the deletion flag information stored in the field F14 of the record R12 remains “OFF”.

次に、管理部16は、レコードR11のフィールドF11に格納されている「S001」が含まれるレコードR21のフィールドF26に格納されている削除フラグ情報を「オフ」から「オン」に切り替えるとともに、レコードR22のフィールドF26に格納されている削除フラグ情報を「オフ」のままにする。 Next, the management unit 16 switches the deletion flag information stored in the field F26 of the record R21 containing "S001" stored in the field F11 of the record R11 from "OFF" to "ON", and The deletion flag information stored in field F26 of R22 remains "off".

そして、管理部16は、レコードR11及びレコードR21を削除する。 Then, the management unit 16 deletes the record R11 and the record R21.

なお、レコードの削除作業は、利用者により手動で行われてもよい。 Note that the record deletion work may be performed manually by the user.

図6は、端末3の動作の一例を示すフローチャートである。 FIG. 6 is a flow chart showing an example of the operation of the terminal 3. As shown in FIG.

まず、端末3は、Webサーバ1から送信されるログイン画面を表示部(不図示)に表示させ(ステップS301)、ログイン画面においてユーザにより入力されるログインID及びパスワードをWebサーバ1に送信する(ステップS302)。 First, the terminal 3 displays a login screen transmitted from the web server 1 on the display unit (not shown) (step S301), and transmits the login ID and password entered by the user on the login screen to the web server 1 (step S301). step S302).

次に、端末3は、ユーザの認証が失敗した場合、すなわち、ユーザが所定の団体(団体データベース13に予め格納されている団体)に所属していないと判断された場合(ステップS303:No)、ステップS301に戻り、ログイン画面を表示部に表示させる。 Next, if the user authentication fails, that is, if the terminal 3 determines that the user does not belong to a predetermined group (group stored in advance in the group database 13) (step S303: No) , the process returns to step S301 to display the login screen on the display unit.

一方、端末3は、ユーザの認証が成功した場合、すなわち、ユーザが所定の団体に所属していると判断された場合(ステップS303:Yes)、Webサーバ1から送信される初期画面を表示部に表示させ(ステップS304)、初期画面においてユーザにより検索条件が入力された場合(ステップS305:Yes)、その検索結果に基づく検索結果画面をWebサーバ1から受信して表示部に表示させる(ステップS306)。 On the other hand, when the user authentication is successful, that is, when it is determined that the user belongs to a predetermined group (step S303: Yes), the terminal 3 displays the initial screen transmitted from the web server 1 on the display unit. (step S304), and if the user has entered a search condition on the initial screen (step S305: Yes), the search result screen based on the search result is received from the web server 1 and displayed on the display unit (step S306).

次に、端末3は、検索結果画面においてユーザにより貸出ボタンが選択されなかった場合(ステップS307:No)、ステップS304に戻り、初期画面を表示部に表示させ、書籍情報画面においてユーザにより貸出ボタンが選択された場合(ステップS307:Yes)、その選択結果に基づく貸出処理実行指示をWebサーバ1に送信する(ステップS308)。 Next, when the user does not select the lending button on the search result screen (step S307: No), the terminal 3 returns to step S304 to display the initial screen on the display unit, and the user selects the lending button on the book information screen. is selected (step S307: Yes), a lending process execution instruction based on the selection result is transmitted to the Web server 1 (step S308).

また、端末3は、初期画面においてユーザにより本棚ボタンが選択された場合(ステップS305:No、ステップS309:Yes)、ユーザに対応する本棚画面をWebサーバ1から受信して表示部に表示させる(ステップS310)。 Further, when the user selects the bookshelf button on the initial screen (step S305: No, step S309: Yes), the terminal 3 receives the bookshelf screen corresponding to the user from the Web server 1 and displays it on the display unit ( step S310).

次に、端末3は、本棚画面においてユーザにより電子書籍が選択されなかった場合(ステップS311:No)、ステップS304に戻り、初期画面を表示部に表示させ、本棚画面においてユーザにより電子書籍が選択された場合(ステップS311:Yes)、その選択結果に基づく書籍情報画面をWebサーバ1から受信して表示部に表示させる(ステップS312)。 Next, when the user does not select the electronic book on the bookshelf screen (step S311: No), the terminal 3 returns to step S304, displays the initial screen on the display unit, and displays the electronic book on the bookshelf screen. If so (step S311: Yes), the book information screen based on the selection result is received from the web server 1 and displayed on the display unit (step S312).

次に、端末3は、書籍情報画面においてユーザにより閲覧開始ボタンが選択された場合(ステップS313:Yes)、Webサーバ1から送信される閲覧用画面を表示部に表示させる(ステップS314)。 Next, when the user selects the browsing start button on the book information screen (step S313: Yes), the terminal 3 causes the display unit to display the browsing screen transmitted from the web server 1 (step S314).

次に、端末3は、閲覧用画面においてユーザにより読み終わりボタンが選択されない場合(ステップS315:No)、閲覧用画面を表示部に表示させることを継続し、閲覧用画面においてユーザにより読み終わりボタンが選択された場合(ステップS315:Yes)、ステップS304に戻り、初期画面を表示部に表示させる。 Next, if the user does not select the end-of-reading button on the viewing screen (step S315: No), the terminal 3 continues to display the viewing screen on the display unit, and the user presses the end-of-reading button on the viewing screen. is selected (step S315: Yes), the process returns to step S304 to display the initial screen on the display unit.

また、端末3は、書籍情報画面においてユーザにより返却ボタンが選択された場合(ステップS313:No、ステップS316:Yes)、返却処理実行指示をWebサーバ1に送信した後(ステップS317)、ステップS304に戻り、初期画面を表示部に表示させる。 Further, when the user selects the return button on the book information screen (step S313: No, step S316: Yes), the terminal 3 transmits a return processing execution instruction to the Web server 1 (step S317), and then performs step S304. to display the initial screen on the display unit.

また、端末3は、書籍情報画面においてユーザにより閲覧開始ボタン及び返却ボタンが選択されなかった場合(ステップS313:No、ステップS316:No)、ステップS304に戻り、初期画面を表示部に表示させる。 If the user does not select the browse start button and the return button on the book information screen (step S313: No, step S316: No), the terminal 3 returns to step S304 and displays the initial screen on the display unit.

また、端末3は、初期画面においてユーザによりログアウトボタンが選択された場合(ステップS305:No、ステップS309:No、ステップS318:Yes)、Webサーバ1と端末3との接続を終了する。 When the user selects the logout button on the initial screen (step S305: No, step S309: No, step S318: Yes), the terminal 3 terminates the connection between the web server 1 and the terminal 3. FIG.

図7は、運用部17の動作の一例を示すフローチャートである。 FIG. 7 is a flow chart showing an example of the operation of the operation unit 17. As shown in FIG.

まず、運用部17は、端末3から送信されるログインID情報及びパスワード情報を受信した場合(ステップS401:Yes)、受信したログインID情報及びパワード情報と一致するログインID情報及びパスワード情報がユーザデータベース14に格納されているか否か、すなわち、ユーザの認証が成功したか否かを判断する(ステップS402)。 First, when the operation unit 17 receives login ID information and password information transmitted from the terminal 3 (step S401: Yes), the login ID information and password information that match the received login ID information and powered information are stored in the user database. 14, that is, whether the user has been successfully authenticated (step S402).

次に、運用部17は、ユーザの認証が成功したと判断すると、すなわち、ユーザが所定の団体に所属していると判断した場合(ステップS402:Yes)、初期画面を端末3に送信する(ステップS403)。 Next, when the operation unit 17 determines that the user authentication has succeeded, that is, when it determines that the user belongs to a predetermined group (step S402: Yes), the operation unit 17 transmits the initial screen to the terminal 3 ( step S403).

次に、運用部17は、端末3から送信される検索条件を受信した場合(ステップS404:Yes)、受信した検索条件に基づく検索処理を実行し(ステップS405)、検索結果を含む検索結果画面を端末3に送信する(ステップS406)。 Next, when the operation unit 17 receives the search conditions transmitted from the terminal 3 (step S404: Yes), the operation unit 17 executes search processing based on the received search conditions (step S405), and displays a search result screen including the search results. to the terminal 3 (step S406).

次に、運用部17は、貸出処理実行指示を受信しない場合(ステップS407:No)、ステップS403に戻り、初期画面を端末3に送信し、貸出処理実行指示を受信した場合(ステップS407:Yes)、ユーザにより選択された電子書籍の貸し出し(閲覧)を許可する貸出処理を実行する(ステップS408)。 Next, if the operation unit 17 does not receive the lending process execution instruction (step S407: No), it returns to step S403, transmits the initial screen to the terminal 3, and if it receives the lending process execution instruction (step S407: Yes). ), a lending process for permitting lending (reading) of the electronic book selected by the user is executed (step S408).

また、運用部17は、初期画面を端末3に送信した後、本棚ボタンが選択された旨を示す情報を受信すると(ステップS404:No、ステップS409:Yes)、ユーザに貸出中の電子書籍を含む本棚画面を端末3に送信する(ステップS410)。 Further, when the operation unit 17 receives information indicating that the bookshelf button has been selected after transmitting the initial screen to the terminal 3 (step S404: No, step S409: Yes), the operation unit 17 displays the electronic book on loan to the user. The bookshelf screen containing the contents is transmitted to the terminal 3 (step S410).

次に、運用部17は、電子書籍の選択結果を受信しない場合(ステップS411:No)、ステップS403に戻り、初期画面を端末3に送信し、電子書籍の選択結果を受信した場合(ステップS411:Yes)、選択結果に基づく書籍情報画面を端末3に送信する(ステップS412)。 Next, if the operation unit 17 does not receive the selection result of the electronic book (step S411: No), it returns to step S403, transmits the initial screen to the terminal 3, and receives the selection result of the electronic book (step S411: : Yes), the book information screen based on the selection result is transmitted to the terminal 3 (step S412).

次に、運用部17は、閲覧開始ボタンが選択された旨を示す情報を受信した場合(ステップS413:Yes)、閲覧用画面を端末3に送信し(ステップS414)、閲覧終了ボタンが選択された旨を示す情報を受信した場合(ステップS415:Yes)、ステップS403に戻り、初期画面を端末3に送信する。 Next, when the operation unit 17 receives information indicating that the browsing start button has been selected (step S413: Yes), the operation unit 17 transmits the browsing screen to the terminal 3 (step S414), and the browsing end button is selected. When the information indicating that the terminal 3 has received the information (step S415: Yes), the process returns to step S403 and the initial screen is transmitted to the terminal 3.

また、運用部17は、書籍情報画面を端末3に送信した後、返却ボタンが選択された旨を示す情報を受信した場合(ステップS413:No、ステップS416:Yes)、ユーザデータベース14から貸し出し対象の電子書籍識別情報を削除するための返却処理を実行した後(ステップS417)、ステップS403に戻り、初期画面を端末3に送信する。 Further, when the operation unit 17 receives information indicating that the return button has been selected after transmitting the book information screen to the terminal 3 (step S413: No, step S416: Yes), the lending target from the user database 14 After executing the return process for deleting the electronic book identification information (step S417), the process returns to step S403 and the initial screen is transmitted to the terminal 3. FIG.

また、運用部17は、初期画面を端末3に送信した後、ログアウトボタンが選択された旨の情報を受信した場合(ステップS404:No、ステップS409:No、ステップS418:Yes)、Webサーバ1と端末3との接続を終了する。 Further, when the operation unit 17 receives information indicating that the logout button has been selected after transmitting the initial screen to the terminal 3 (step S404: No, step S409: No, step S418: Yes), the web server 1 and terminate the connection with the terminal 3.

ここで、図8(a)は、ログイン画面の一例を示す図であり、図8(b)は、初期画面の一例を示す図であり、図8(c)は、検索結果画面の一例を示す図であり、図8(d)は、本棚画面の一例を示す図であり、図8(e)は、書籍情報画面の一例を示す図であり、図8(f)は、閲覧用画面の一例を示す図である。 Here, FIG. 8(a) is a diagram showing an example of a login screen, FIG. 8(b) is a diagram showing an example of an initial screen, and FIG. 8(c) is a diagram showing an example of a search result screen. FIG. 8(d) is a diagram showing an example of a bookshelf screen, FIG. 8(e) is a diagram showing an example of a book information screen, and FIG. 8(f) is a viewing screen It is a figure which shows an example.

図8(a)に示すログイン画面S3は、ログインID情報を入力することが可能な入力欄f31と、パスワード情報を入力することが可能な入力欄f32と、ログインボタンb31とを有する。 The login screen S3 shown in FIG. 8A has an input field f31 into which login ID information can be entered, an input field f32 into which password information can be entered, and a login button b31.

図8(b)に示す初期画面S4は、電子書籍の複数種類のカテゴリ(「すべて」、「図鑑」、「伝記」、「物語」など)のうちの1つのカテゴリを選択することが可能な選択欄f41と、キーワードを入力することが可能な入力欄f42と、検索ボタンb41と、本棚ボタンb42と、ログアウトボタンb43とを有する。 In the initial screen S4 shown in FIG. 8B, one category can be selected from a plurality of categories of electronic books ("all", "encyclopedia", "biography", "story", etc.). It has a selection field f41, an input field f42 for entering a keyword, a search button b41, a bookshelf button b42, and a logout button b43.

図8(c)に示す検索結果画面S5は、タイトル情報が表示される表示欄f51と、著者名情報が表示される表示欄f52と、説明文情報が表示される表示欄f53と、貸出ボタンb51とを有する。 The search result screen S5 shown in FIG. 8(c) includes a display field f51 for displaying title information, a display field f52 for displaying author name information, a display field f53 for displaying description information, and a lending button. b51.

図8(d)に示す本棚画面S6は、タイトル情報が表示される表示欄f61a、f61bと、著者名情報が表示される表示欄f62a、f62bと、説明文情報が表示される表示欄f63a、f63bと、選択ボタンb61a、b61bとを有する。 The bookshelf screen S6 shown in FIG. 8D includes display fields f61a and f61b in which title information is displayed, display fields f62a and f62b in which author name information is displayed, display fields f63a in which explanatory text information is displayed, It has f63b and selection buttons b61a and b61b.

図8(e)に示す書籍情報画面S7は、タイトル情報が表示される表示欄f71と、著者名情報が表示される表示欄f72と、説明文情報が表示される表示欄f73と、閲覧ボタンb71と、返却ボタンb72とを有する。 The book information screen S7 shown in FIG. 8E includes a display field f71 for displaying title information, a display field f72 for displaying author name information, a display field f73 for displaying description information, and a browse button. b71 and a return button b72.

図3(f)に示す閲覧用画面S8は、電子書籍が表示される表示欄f81と、読み終わりボタンb81とを有する。 The viewing screen S8 shown in FIG. 3(f) has a display field f81 in which an electronic book is displayed, and an end-of-reading button b81.

まず、端末3は、ログイン画面S3を表示部に表示させる。 First, the terminal 3 causes the display unit to display the login screen S3.

次に、端末3は、図8(a)の例のように、ユーザにより入力欄f31にログインID情報としての「ID1」が入力されるとともに入力欄f32にパスワード情報としての「PS1」が入力された後、ログインボタンb31が選択されると、「ID1」及び「PS1」をWebサーバ1に送信する。Webサーバ1の運用部17は、受信した「ID1」及び「PS1」が、図4(b)に示すユーザデータベース14のレコードR21のフィールドf23に格納されているログインID情報及びフィールドf24に格納されているパスワード情報と一致すると、ユーザの認証が成功したと判断し、初期画面S4を端末3に送信する。 Next, in the terminal 3, as shown in the example of FIG. 8A, the user inputs "ID1" as login ID information in the input field f31 and "PS1" as password information in the input field f32. After that, when the login button b31 is selected, "ID1" and "PS1" are transmitted to the web server 1. FIG. The operation unit 17 of the Web server 1 stores the received "ID1" and "PS1" in the login ID information stored in the field f23 and the field f24 of the record R21 of the user database 14 shown in FIG. If it matches the password information stored in the terminal 3, it is determined that the user has been successfully authenticated, and the initial screen S4 is sent to the terminal 3.

次に、端末3は、初期画面S4を表示部に表示させる。 Next, the terminal 3 causes the display unit to display the initial screen S4.

次に、端末3は、図8(b)の例のように、ユーザにより選択欄f41において「すべて」が選択されるとともに入力欄f42にキーワードとして「物語」が入力された後、検索ボタンb41が選択されると、「物語」をWebサーバ16に送信する。Webサーバ16の運用部17は、受信した「物語」が、図4(c)に示す書籍データベース15のレコードR33のフィールドf32に格納されているタイトル情報の一部に一致すると、レコードR33のフィールドf32に格納されているタイトル情報としての「△△物語」、フィールドf33に格納されている著者名情報としての「○○」、及びフィールドf34に格納されている説明文情報としての「****」を含む検索結果画面(図8(c)に示す検索結果画面S5)を端末3に送信する。 Next, as in the example of FIG. 8B, the terminal 3 selects "all" in the selection field f41 and inputs "story" as a keyword in the input field f42, and then presses the search button b41. is selected, the “story” is transmitted to the web server 16 . When the received "story" matches part of the title information stored in the field f32 of the record R33 of the book database 15 shown in FIG. "△△ story" as title information stored in field f32, "○○" as author name information stored in field f33, and "***" as descriptive text information stored in field f34. *” (search result screen S<b>5 shown in FIG. 8C ) is sent to the terminal 3 .

次に、端末3は、検索結果画面S5を表示部に表示させる。 Next, the terminal 3 causes the display unit to display the search result screen S5.

次に、端末3は、ユーザにより検索結果画面S5の貸出ボタンb51が選択されると、貸出処理実行指示をWebサーバ16に送信する。Webサーバ16の運用部17は、貸出処理実行指示を受信すると、図4(c)に示す書籍データベース15のレコードR33のフィールドf31に格納されている電子書籍識別情報としての「B003」を、図4(b)に示すユーザデータベース14のレコードR21のフィールドf27に格納した後、図8(b)に示す初期画面S4を端末3に送信する。図4(b)に示すユーザデータベース14の例では、レコードR21のフィールドf27に「B001」及び「B003」が格納されているため、ユーザに「○○図鑑」及び「△△物語」の電子書籍を貸し出している状態である。 Next, when the user selects the rent button b51 on the search result screen S5, the terminal 3 transmits a rent processing execution instruction to the web server 16. FIG. When the operation unit 17 of the web server 16 receives the lending process execution instruction, the e-book identification information "B003" stored in the field f31 of the record R33 of the book database 15 shown in FIG. 4(b) is stored in the field f27 of the record R21 of the user database 14, the initial screen S4 shown in FIG. In the example of the user database 14 shown in FIG. 4(b), since "B001" and "B003" are stored in the field f27 of the record R21, the user can access the e-books of "○○ illustrated book" and "△△ story". is being rented out.

一方、端末3は、図8(b)に示す初期画面S4において、ユーザにより、本棚ボタンb42が選択されると、本棚ボタンb42が選択された旨の情報をWebサーバ16に送信する。Webサーバ16の運用部17は、本棚ボタンb42が選択された旨の情報を受信すると、図4(b)に示すユーザデータベース14のレコードR21のフィールドf27に格納されている電子書籍識別情報としての「B001」及び「B003」を読み出す。そして、運用部17は、「B001」及び「B003」に対応する情報として、図4(c)に示す書籍データベース15のレコードR31のフィールドf32に格納されている「○○図鑑」、フィールドf33に格納されている「△△」、及びフィールドf34に格納されている「****」、並びに、レコードR33のフィールドf32に格納されている「△△物語」、フィールドf33に格納されている「○○」、及びフィールドf34に格納されている「****」を含む本棚画面(図8(d)に示す本棚画面S6)を端末3に送信する。 On the other hand, when the user selects the bookshelf button b42 on the initial screen S4 shown in FIG. When the operation unit 17 of the web server 16 receives the information that the bookshelf button b42 has been selected, the e-book identification information stored in the field f27 of the record R21 of the user database 14 shown in FIG. "B001" and "B003" are read. Then, the operation unit 17 stores "○○ illustrated book" stored in the field f32 of the record R31 of the book database 15 shown in FIG. The stored "△△", "****" stored in the field f34, "△△ story" stored in the field f32 of the record R33, and " ◯◯” and “****” stored in the field f34 (bookshelf screen S6 shown in FIG. 8D) is transmitted to the terminal 3.

次に、端末3は、本棚画面S6を表示部に表示させる。 Next, the terminal 3 causes the display unit to display the bookshelf screen S6.

次に、端末3は、ユーザにより、本棚画面S6の選択ボタンb61aが選択されると、選択ボタンb61aが選択された旨の情報をWebサーバ16に送信する。Webサーバ16は、選択ボタンb61aが選択された旨の情報を受信すると、図4(c)に示す書籍データベース15のレコードR31のフィールドf32に格納されている「○○図鑑」、フィールドf33に格納されている「△△」、及びフィールドf34に格納されている「****」を含む書籍情報画面(図8(e)に示す書籍情報画面S7)を端末3に送信する。 Next, when the user selects the selection button b61a on the bookshelf screen S6, the terminal 3 transmits information to the Web server 16 indicating that the selection button b61a has been selected. When receiving the information indicating that the selection button b61a has been selected, the Web server 16 stores "○○ picture book" stored in the field f32 of the record R31 of the book database 15 shown in FIG. The book information screen (book information screen S7 shown in FIG. 8(e)) including "ΔΔ" stored in the field f34 and "****" stored in the field f34 is transmitted to the terminal 3.

次に、端末3は、書籍情報画面S7を表示部に表示させる。 Next, the terminal 3 causes the display unit to display the book information screen S7.

次に、端末3は、ユーザにより、書籍情報画面S7の閲覧開始ボタンb71が選択されると、閲覧開始ボタンb71が選択された旨の情報をWebサーバ16に送信する。Webサーバ16の運用部17は、閲覧開始ボタンb71が選択された旨の情報を受信すると、○○図鑑の電子書籍を書籍登録部23から読み出し、○○図鑑の電子書籍を含む閲覧用画面(図8(f)に示す閲覧用画面S8)を端末3に送信する。 Next, when the user selects the browse start button b71 on the book information screen S7, the terminal 3 transmits information to the Web server 16 indicating that the browse start button b71 has been selected. When the operation unit 17 of the Web server 16 receives the information indicating that the browsing start button b71 has been selected, it reads out the e-book of the XX illustrated book from the book registration unit 23, and displays the reading screen ( A viewing screen S8) shown in FIG. 8(f) is transmitted to the terminal 3.

次に、端末3は、閲覧用画面S8を表示部に表示させる。 Next, the terminal 3 causes the display unit to display the browsing screen S8.

次に、端末3は、ユーザにより閲覧用画面S8の閲覧終了ボタンb81が選択されると、閲覧終了ボタンb81が選択された旨の情報をWebサーバ16に送信する。Webサーバ16の運用部17は、閲覧終了ボタンb81が選択された旨の情報を受信すると、図8(b)に示す初期画面S4を端末3に送信する。 Next, when the user selects the viewing end button b81 on the viewing screen S8, the terminal 3 transmits to the web server 16 information indicating that the viewing end button b81 has been selected. When the operation unit 17 of the web server 16 receives the information indicating that the browsing end button b81 has been selected, it transmits the initial screen S4 shown in FIG. 8B to the terminal 3. FIG.

一方、端末3は、ユーザにより書籍情報画面S7の返却ボタンb72が選択されると、返却ボタンb72が選択された旨の情報をWebサーバ16に送信する。Webサーバ16の運用部17は、返却ボタンb72が選択された旨の情報を受信すると、図4(b)に示すユーザデータベース14のレコードR21のフィールf27に格納されている「B001」を削除した後、図8(b)に示す初期画面S4を端末3に送信する。 On the other hand, when the return button b72 on the book information screen S7 is selected by the user, the terminal 3 transmits information to the Web server 16 indicating that the return button b72 has been selected. When the operation unit 17 of the web server 16 receives the information indicating that the return button b72 has been selected, it deletes "B001" stored in the field f27 of the record R21 of the user database 14 shown in FIG. 4(b). After that, the initial screen S4 shown in FIG. 8B is transmitted to the terminal 3. FIG.

このように、実施形態の電子図書館システム10では、電子書籍を貸出可能なユーザ数及び期間をユーザが所属する団体単位で管理しているため、電子書籍を提供するコンテンツプロバイダーとの従量課金契約の根拠を明確にすることができる。例えば、「所定の団体に所属しているユーザ数」×「所定の団体に貸出可能な電子書籍の種類の数」×「コンテンツプロバイダーにより設定される電子書籍1冊分の料金(単価)」×「登録期間」を計算することにより、所定の団体に対するサブスプリクション契約を明確にすることができる。そのため、所定の団体に所属するユーザが比較的大人数であっても、電子図書館システム10の運営側とコンテンツプロバイダーとの間で行われる電子書籍の料金の調整を容易にすることができる。 As described above, in the electronic library system 10 of the embodiment, the number of users and the period for which electronic books can be borrowed are managed for each organization to which the users belong. The rationale can be clarified. For example, "the number of users belonging to a specified organization" x "the number of types of e-books that can be lent to a specified organization" x "the charge (unit price) for one e-book set by the content provider" x Calculating a "registration period" can define a subscription agreement for a given entity. Therefore, even if the number of users belonging to a predetermined group is relatively large, it is possible to facilitate the adjustment of electronic book fees between the management side of the electronic library system 10 and the content provider.

また、実施形態の電子図書館システム10では、登録期間が閾値以上である場合、その登録期間に対応する団体やユーザに関する情報を自動的に削除する構成であるため、管理者の手作業により団体やユーザに関する情報を削除する場合に比べて、管理者の工数を低減することができ、コストを低減することができる。 In addition, in the electronic library system 10 of the embodiment, when the registration period is equal to or greater than the threshold, since it is configured to automatically delete the information about the organization and the user corresponding to the registration period, the administrator manually Compared to deleting information about users, the man-hours of the administrator can be reduced, and the cost can be reduced.

図9は、Webサーバ1、書庫サーバ2、または端末3のハードウエア構成の一例を示す図である。 FIG. 9 is a diagram showing an example of the hardware configuration of the web server 1, archive server 2, or terminal 3. As shown in FIG.

Webサーバ1、書庫サーバ2、または端末3を実現するためのハードウエア構成は、例えば、プロセッサ101、メモリ102、記憶装置103、読取装置104、通信インタフェース106、及び入出力インタフェース107を備える。なお、プロセッサ101、メモリ102、記憶装置103、読取装置104、通信インタフェース106、入出力インタフェース107は、バス108を介して互いに接続されている。 A hardware configuration for realizing the Web server 1, archive server 2, or terminal 3 includes, for example, a processor 101, a memory 102, a storage device 103, a reading device 104, a communication interface 106, and an input/output interface 107. The processor 101 , memory 102 , storage device 103 , reader 104 , communication interface 106 and input/output interface 107 are connected to each other via bus 108 .

プロセッサ101は、例えば、シングルプロセッサであっても、マルチプロセッサやマルチコアであってもよい。プロセッサ101は、メモリ102を利用して例えば上述の動作フローの手順を記述したプログラムを実行することにより、上述したWebサーバ1、書庫サーバ2、または端末3の一部または全部の機能を提供する。例えば、Webサーバ1のプロセッサ101は、記憶装置103に格納されているプログラムを読み出して実行することで、管理部16及び運用部17として動作する。 The processor 101 may be, for example, a single processor, a multiprocessor, or a multicore. The processor 101 provides a part or all of the functions of the Web server 1, the archive server 2, or the terminal 3 described above by executing a program describing the procedure of the operation flow described above, for example, using the memory 102. . For example, the processor 101 of the web server 1 operates as the management unit 16 and the operation unit 17 by reading and executing programs stored in the storage device 103 .

メモリ102は、例えば、半導体メモリであり、RAM領域及びROM領域を含んでいてよい。記憶装置103は、例えば、ハードディスク、フラッシュメモリ等の半導体メモリ、または、外部記憶装置である。なお、RAMは、Random Access Memoryの略称である。また、ROMは、Read Only Memoryの略称である。 The memory 102 is, for example, a semiconductor memory and may include a RAM area and a ROM area. The storage device 103 is, for example, a hard disk, a semiconductor memory such as a flash memory, or an external storage device. Note that RAM is an abbreviation for Random Access Memory. Also, ROM is an abbreviation for Read Only Memory.

読取装置104は、プロセッサ101の指示に従って着脱可能記憶媒体105にアクセスする。着脱可能記憶媒体105は、例えば、半導体デバイス、磁気的作用により情報が入出力される媒体、光学的作用により情報が入出力される媒体などにより実現される。なお、半導体デバイスは、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリである。また、磁気的作用により情報が入出力される媒体は、例えば、磁気ディスクである。光学的作用により情報が入出力される媒体は、例えば、CD-ROM、DVD、Blu-ray Discなど(Blu-rayは登録商標)である。CDは、Compact Discの略称である。DVDは、Digital Versatile Diskの略称である。 Reader 104 accesses removable storage medium 105 according to instructions from processor 101 . The removable storage medium 105 is implemented by, for example, a semiconductor device, a medium for inputting/outputting information by magnetic action, a medium for inputting/outputting information by optical action, or the like. The semiconductor device is, for example, a USB (Universal Serial Bus) memory. A medium for inputting and outputting information by magnetic action is, for example, a magnetic disk. Media for inputting and outputting information by optical action include, for example, CD-ROMs, DVDs, Blu-ray Discs (Blu-ray is a registered trademark), and the like. CD is an abbreviation for Compact Disc. DVD is an abbreviation for Digital Versatile Disk.

記憶装置103には、例えば、団体データベース13、ユーザデータベース14、及び書籍データベース15が格納されている。 The storage device 103 stores, for example, an organization database 13, a user database 14, and a book database 15. FIG.

通信インタフェース106は、プロセッサ101の指示に従って有線または無線通信で他の装置と通信する。通信インタフェース106は、上述の通信部I/F11または通信I/F21の一例である。 Communication interface 106 communicates with other devices via wired or wireless communication according to instructions from processor 101 . Communication interface 106 is an example of communication unit I/F 11 or communication I/F 21 described above.

入出力インタフェース107は、例えば、入力装置及び出力装置との間のインタフェースであってよい。入力装置は、例えば、ユーザからの指示を受け付けるキーボード、マウス、タッチパネルなどのデバイスである。出力装置は、例えば、ディスプレイなどの表示部及びスピーカなどの音声装置である。 Input/output interface 107 may be, for example, an interface between an input device and an output device. The input device is, for example, a device such as a keyboard, mouse, or touch panel that receives instructions from the user. The output device is, for example, a display unit such as a display and an audio device such as a speaker.

実施形態に係る各プログラムは、例えば、下記の形態でプロセッサ101に提供される。
(1)記憶装置103に予めインストールされている。
(2)着脱可能記憶媒体105により提供される。
(3)プログラムサーバなどのサーバから提供される。
Each program according to the embodiment is provided to the processor 101 in the following form, for example.
(1) It is pre-installed in the storage device 103 .
(2) provided by removable storage medium 105;
(3) provided by a server such as a program server;

なお、図9を参照して述べたWebサーバ1、書庫サーバ2、または端末3を実現するためのハードウエア構成は、例示であり、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、上述の構成の一部が、削除されてもよく、また、新たな構成が追加されてもよい。 Note that the hardware configuration for realizing the Web server 1, the archive server 2, or the terminal 3 described with reference to FIG. 9 is an example, and the embodiment is not limited to this. For example, some of the configurations described above may be deleted, and new configurations may be added.

また、本発明は、以上の実施の形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変更が可能である。 Moreover, the present invention is not limited to the above embodiments, and various improvements and modifications are possible without departing from the gist of the present invention.

1 Webサーバ
2 書庫サーバ
3 端末
4 ネットワーク
10 電子図書館システム
11 通信I/F
12 認証部
13 団体データベース
14 ユーザデータベース
15 書籍データベース
16 管理部
17 運用部
21 通信I/F
22 受付部
23 書籍登録部
24 書籍表示部
161 団体管理部
162 ユーザ管理部
163 書籍データ管理部
164 システム管理部
171 書籍検索部
172 貸出検索部
173 本棚管理部
174 統計管理部
231 書庫登録部
232 難読変換部
241 書籍確認部
242 認証確認部
1 Web server 2 Library server 3 Terminal 4 Network 10 Electronic library system 11 Communication I/F
12 authentication unit 13 organization database 14 user database 15 book database 16 management unit 17 operation unit 21 communication I/F
22 reception unit 23 book registration unit 24 book display unit 161 organization management unit 162 user management unit 163 book data management unit 164 system management unit 171 book search unit 172 lending search unit 173 bookshelf management unit 174 statistics management unit 231 library registration unit 232 obfuscation Conversion unit 241 Book confirmation unit 242 Authentication confirmation unit

Claims (2)

ユーザが所定の団体に所属していると判断した後、前記ユーザの閲覧要求に対応する電子書籍を、前記ユーザが所有する端末の表示部に表示させる運用部と、
前記所定の団体を識別する団体識別情報と、前記所定の団体の登録日と、前記ユーザを識別するユーザ識別情報とを互いに対応付けてデータベースに格納させる管理部と、
を備え、
前記管理部は、電子書籍を貸出可能な貸出可能期間を前記ユーザが所属する団体単位で管理し、前記所定の団体の登録日から現在の日付までの登録期間が前記貸出可能期間以上になると、前記所定の団体に対応する前記団体識別情報及び前記ユーザ識別情報を前記データベースから削除する
ことを特徴とする電子図書館システム。
an operation unit that, after determining that the user belongs to a predetermined group, displays the electronic book corresponding to the user's viewing request on the display unit of the terminal owned by the user;
a management unit that stores group identification information identifying the predetermined group, registration date of the predetermined group, and user identification information identifying the user in a database in association with each other;
with
The management unit manages the lendable period during which the electronic book can be borrowed for each organization to which the user belongs, and when the registration period from the registration date of the predetermined organization to the current date exceeds the lendable period, deleting the organization identification information and the user identification information corresponding to the predetermined organization from the database;
An electronic library system characterized by:
請求項1に記載の電子図書館システムであって、
前記管理部は、前記所定の団体に所属しているユーザ数×前記所定の団体に貸出可能な電子書籍の種類の数×電子書籍を提供するコンテンツプロバイダーにより設定される電子書籍1冊分の料金×前記登録期間の計算結果を、前記所定の団体に対するサブスプリクション契約の料金とする
ことを特徴とする電子図書館システム。
The electronic library system according to claim 1,
The management unit calculates the number of users belonging to the predetermined organization x the number of types of e-books that can be lent to the predetermined organization x the fee for one e-book set by the content provider who provides the e-book x The calculation result of the registration period shall be the fee for the subscription contract for the predetermined organization.
An electronic library system characterized by:
JP2021019953A 2021-02-10 2021-02-10 electronic library system Active JP7177526B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021019953A JP7177526B2 (en) 2021-02-10 2021-02-10 electronic library system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021019953A JP7177526B2 (en) 2021-02-10 2021-02-10 electronic library system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022122608A JP2022122608A (en) 2022-08-23
JP7177526B2 true JP7177526B2 (en) 2022-11-24

Family

ID=82939403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021019953A Active JP7177526B2 (en) 2021-02-10 2021-02-10 electronic library system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7177526B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004287994A (en) 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd Electronic library server and electronic library service system
JP2004355458A (en) 2003-05-30 2004-12-16 Sony Corp Service distribution system. user registration device, user registration method and computer program
JP2005010830A (en) 2003-06-16 2005-01-13 Fuji Xerox Co Ltd Electronic data distribution system and distribution management server

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10232878A (en) * 1997-02-19 1998-09-02 Hitachi Ltd Document management method and device
KR101960475B1 (en) * 2016-10-25 2019-03-20 김경식 Smart electronic book platform system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004287994A (en) 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd Electronic library server and electronic library service system
JP2004355458A (en) 2003-05-30 2004-12-16 Sony Corp Service distribution system. user registration device, user registration method and computer program
JP2005010830A (en) 2003-06-16 2005-01-13 Fuji Xerox Co Ltd Electronic data distribution system and distribution management server

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022122608A (en) 2022-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010530589A (en) Integrated sharing of electronic documents
CN101699505A (en) Graphical user interface for browsing, searching and presenting media items
JP5181896B2 (en) Display information management system and program
EP3343493A1 (en) Electronic content distribution system
JP7177526B2 (en) electronic library system
JP4266897B2 (en) License management system, license management method, license management server, and license management software
JP5255155B2 (en) Library data management system and method
JP6007634B2 (en) Book information search device, book information search program, and book information search system
JP6659878B1 (en) Scenario providing system, scenario providing apparatus, scenario executing terminal, scenario providing method, scenario executing method, and program
US20200167494A1 (en) Binder and Literature Exchange Network
KR20000037005A (en) A virtual multimedia individual library system
JP5939708B2 (en) Content providing apparatus, content providing method, program, and recording medium
JP2017068645A (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JP5353557B2 (en) Information processing apparatus, access method, and program
JP7404776B2 (en) Information processing device, information processing method and program
WO2019130433A1 (en) Information processing result providing system, information processing result providing method, and program
JP2006236049A (en) Program for selecting optimum electronic ticket
CN116663066B (en) Data access method, device and storage medium
JP5836545B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and storage medium
JP6268882B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP6898667B2 (en) Presentation management system
JP4576553B2 (en) Electronic dictionary device and electronic dictionary control program
JP2003067378A (en) Electronic stack-room system, server, book with identifier, program, and recording medium
JP6939473B2 (en) Document processing equipment and programs
JP2005190453A (en) Retrieval result display system and retrieval result display program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210218

A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20210218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7177526

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350