JP7176040B2 - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7176040B2 JP7176040B2 JP2021083820A JP2021083820A JP7176040B2 JP 7176040 B2 JP7176040 B2 JP 7176040B2 JP 2021083820 A JP2021083820 A JP 2021083820A JP 2021083820 A JP2021083820 A JP 2021083820A JP 7176040 B2 JP7176040 B2 JP 7176040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control information
- button
- information
- control
- resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/016—Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G5/00—Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
- G05G5/03—Means for enhancing the operator's awareness of arrival of the controlling member at a command or datum position; Providing feel, e.g. means for creating a counterforce
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G2505/00—Means for preventing, limiting or returning the movements of parts of a control mechanism, e.g. locking controlling member
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05G—CONTROL DEVICES OR SYSTEMS INSOFAR AS CHARACTERISED BY MECHANICAL FEATURES ONLY
- G05G9/00—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously
- G05G9/02—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only
- G05G9/04—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously
- G05G9/047—Manually-actuated control mechanisms provided with one single controlling member co-operating with two or more controlled members, e.g. selectively, simultaneously the controlling member being movable in different independent ways, movement in each individual way actuating one controlled member only in which movement in two or more ways can occur simultaneously the controlling member being movable by hand about orthogonal axes, e.g. joysticks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
本実施の形態は以上の構成を基本的に備えており、次のように動作する。以下の例では、制御部11が仮想のゲーム空間内の仮想的な物体をユーザが操作するゲームのアプリケーションを実行しているときに、操作デバイス2における押し込みボタン221の押し込み量に対する抵抗力についての制御を行う場合を例として説明する。
操作デバイス2は、制御部222により制御される振動デバイス24をその筐体内部に備えてもよい(図2において破線にて図示する)。ここで振動デバイス24は、ボイスコイルモータ(VCM)や、バイブレータなど広く知られたものを採用できる。
また、ここまでの説明では、仮想的な対象物としてスポンジと、金属製のボールといった例における制御情報の例について説明したが、本実施の形態はこれに限られない。すなわち、仮想的な対象物ごとの初期の設定と、制御情報の決定方法については、ここまでに述べたスポンジなどの例を含めて、次のように例示できる。
初期値:目標位置Ps、初期の抵抗力Fs。
制御情報の決定方法:押し込み操作の回数iに基づき、所定の方法で定めた正の値ΔFsを用いて、抵抗力を、F=Fs-ΔFs×(i-1)と設定する。ただし、Fs-ΔFs×(i-1)<Fminとなったときには、F=Fminとする。これにより、所定回数までは絞るたびに抵抗力が小さくなる状況が演出される。
F(Pc)=fs×(Pc-Ps)-ΔFs×(i-1)×(Pc-Ps)
ここでfs=Fs/Psとすればよい。
初期値:目標位置Pm、初期の抵抗力Fm。なお抵抗力Fmは比較的大きめとすることで、硬質感がユーザに与えられる。
制御情報の決定方法:押し込み操作の継続時間tに基づき、予め定めたしきい値Tに対して継続時間tがt<Tである間は、初期値の設定情報を維持する。t>Tとなると、目標位置を、操作デバイス2のアーム232の先端部が押し込みボタン221の背面の可動範囲外となる範囲外位置Pxに設定する。これにより、しきい値により定められる時間が経過するまで握り続けたときに割れてしまったかのような演出が行われる。
初期値:目標位置Pm、初期の抵抗力Fm。
制御情報の決定方法:押し込み操作の継続時間tに基づき、予め定めたしきい値Tに対して継続時間tがt<Tである間は、目標位置PmをPm-ΔPm×t(ただし、ΔPmは所定の方法で定められる正の値であり、例えば予め定めた正の値とする)とし、抵抗力Fは初期値の設定情報であるFmを維持する。t>Tとなると、目標位置を、操作デバイス2のアーム232の先端部が押し込みボタン221の背面の可動範囲外となる範囲外位置Pxに設定する。これにより、しきい値により定められる時間が経過するまでは、握り続けると抵抗力が提示される位置がより押し込んだ位置となっていき(徐々につぶれていく感覚が提示され)、握り続けたときにはつぶしきってしまったかのような演出が行われる。また、目標位置を前回出力した制御情報と異ならせるタイミングでは、振動デバイス24を振動させる制御情報をさらに含めてもよい。このようにすると、つぶれるタイミングで振動が提示され、缶のような対象物がつぶれていく感覚をより強く提示できる。
初期値:目標位置Pb、初期の抵抗力Fb。
制御情報の決定方法:押し込み操作の回数iに基づき、所定の方法で定めた正の値(例えば予め定めた値)ΔFbを用いて、抵抗力を、F=Fb+ΔFb×(i-1)と設定する。ただし、Fb+ΔFb×(i-1)>Fmaxとなったときには、目標位置を、操作デバイス2のアーム232の先端部が押し込みボタン221の背面の可動範囲外となる範囲外位置Pxに設定する。これにより、風船に空気を入れる操作(押し込み操作)を行うごとに抵抗力が大きくなって(重くなって)いき、限度を超えたときに、破裂してしまい、抵抗がなくなる、といった演出が行われる。
初期値:目標位置Pv、初期の抵抗力Fv。
制御情報の決定方法:押し込み位置が予め定めたしきい値Pth(PthはPvより押し込まれた位置とする)より小さく、初期の目標位置Pvより大きいときには、振動デバイス24を振動させる制御情報を含める。押し込み位置が予め定めたしきい値Pth(PthはPvより押し込まれた位置とする)より大きいときには、振動デバイス24の振動に係る制御情報を出力しない。これにより、軽く保持すると暴れ、強く保持するとおとなしくなる、鳥などの生物を取り扱っている感覚が与えられる。
初期値:目標位置Pg、初期の抵抗力Fg。なお、抵抗力Fgは比較的小さく設定する。
制御情報の決定方法:押し込み位置が予め定めたしきい値Pgth(PgthはPgより押し込まれた位置とする)より大きくなると、振動デバイス24の振動に係る制御情報を出力し、目標位置を、操作デバイス2のアーム232の先端部が押し込みボタン221の背面の可動範囲外となる範囲外位置Pxに設定する。Pgと、Pgthとの差を比較的小さく設定することで、すぐに割れてしまうガラスの感覚がユーザに与えられる。
初期値:目標位置Pe、初期の抵抗力Fe。
制御情報の決定方法:押し込み位置が予め定めたしきい値Peth(PethはPeより押し込まれた位置とする)より大きくなると、振動デバイス24の振動に係る制御情報を出力し、目標位置をPe+ΔPe、しきい値をPeth+ΔPeとする。ここでΔPeは、所定の方法で定めた(例えば予め定めた)正の値とする。
初期値:目標位置Pf、初期の抵抗力Ff。
制御情報の決定方法:押し込み位置が予め定めたしきい値Pfth(PfthはPfより押し込まれた位置とする)より大きくなると、振動デバイス24の振動に係る制御情報を出力する。ここでの振動は、ランダムな波形とする。これにより、押さえると跳ね回る魚のような感覚がユーザに与えられる。
制御部11は、さらに、制御情報を決定する際に用いる制御情報パラメータとして、過去の最大押し込み位置を用いてもよい。この例では、操作履歴情報生成部42は、ユーザが、新たな操作の対象となる仮想的な物体をつかむ操作を行った時点で制御情報パラメータである過去の最大押し込み位置をリセットする(例えば押し込まれていない位置を表す値とする)。
ここまでの説明では操作デバイス2が一つである場合を例として説明したが、操作デバイス2の数は複数であってもよい。またこの場合、各操作デバイス2は、必ずしも一人のユーザにより操作されなくてもよい。
また制御部11は、操作デバイス2が備える姿勢検出デバイス(例えば重力方向などを検出する加速度センサなど)(不図示)の検出結果を受け入れて、操作デバイス2に対する制御情報を調整してもよい。例えば押し込みボタン221が重力方向下方に向いているときには、押し込み量の目標位置Pを予め定めた1未満の値γ倍するなどして補正することとしてもよい。
また本実施の形態では、制御部11は、仮想的な対象物に対する画像情報の制御の回数(例えば秒間60回)よりも、操作デバイス2から、操作内容を表す情報(押し込み量の情報を含む情報)の受信と制御情報の送信との回数を大きく(例えば秒間300回など)設定してもよい。
Claims (3)
- 所定可動範囲で押し込み可能なボタンを備え、当該ボタンが押し込まれたときに、その押し込み位置を検出するデバイスであって、前記ボタンの押し込み力に反発する抵抗力を提示可能な複数のデバイスに接続され、
前記複数のデバイスのうち、第1のデバイスの前記ボタンの、
押し込み回数、
過去の最大押し込み位置、
押し込み操作の継続時間、
を制御情報パラメータとして記憶し、
当該記憶している制御情報パラメータを所定のタイミングでリセットし、
当該記憶している制御情報パラメータを用いて、前記第1のデバイスとは異なる第2のデバイスの前記ボタンの押し込み位置に関係する、提示する抵抗力の大きさを表す制御情報を決定する決定手段、及び
前記第2のデバイスに対して、前記決定した制御情報を出力する手段、
を有する情報処理装置。 - 所定可動範囲で押し込み可能なボタンを備え、当該ボタンが押し込まれたときに、その押し込み位置を検出するデバイスであって、前記ボタンの押し込み力に反発する抵抗力を提示可能な複数のデバイスに接続される情報処理装置を用い、
決定手段が、前記複数のデバイスのうち、第1のデバイスの前記ボタンの、
押し込み回数、
過去の最大押し込み位置、
押し込み操作の継続時間、
を制御情報パラメータとして記憶し、
当該記憶している制御情報パラメータを所定のタイミングでリセットし、
当該記憶している制御情報パラメータを用いて、前記第1のデバイスとは異なる第2のデバイスの前記ボタンの押し込み位置に関係する、提示する抵抗力の大きさを表す制御情報を決定する工程、及び
出力手段が、前記第2のデバイスに対して、前記決定した制御情報を出力する工程、
を含む、情報処理方法。 - 所定可動範囲で押し込み可能なボタンを備え、当該ボタンが押し込まれたときに、その押し込み位置を検出するデバイスであって、前記ボタンの押し込み力に反発する抵抗力を提示可能な複数のデバイスに接続される情報処理装置に、
前記複数のデバイスのうち、第1のデバイスの前記ボタンの、
押し込み回数、
過去の最大押し込み位置、
押し込み操作の継続時間、
を制御情報パラメータとして記憶し、
当該記憶している制御情報パラメータを所定のタイミングでリセットし、
当該記憶している制御情報パラメータを用いて、前記第1のデバイスとは異なる第2のデバイスの前記ボタンの押し込み位置に関係する、提示する抵抗力の大きさを表す制御情報を決定する工程、及び
前記第2のデバイスに対して、前記決定した制御情報を出力する工程、
を実行させるためのプログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017230781 | 2017-11-30 | ||
JP2017230781 | 2017-11-30 | ||
JP2019557160A JP6887526B2 (ja) | 2017-11-30 | 2018-11-19 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019557160A Division JP6887526B2 (ja) | 2017-11-30 | 2018-11-19 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021142329A JP2021142329A (ja) | 2021-09-24 |
JP7176040B2 true JP7176040B2 (ja) | 2022-11-21 |
Family
ID=66663882
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019557160A Active JP6887526B2 (ja) | 2017-11-30 | 2018-11-19 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
JP2021083820A Active JP7176040B2 (ja) | 2017-11-30 | 2021-05-18 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019557160A Active JP6887526B2 (ja) | 2017-11-30 | 2018-11-19 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11314332B2 (ja) |
JP (2) | JP6887526B2 (ja) |
WO (1) | WO2019107207A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7179711B2 (ja) * | 2019-11-19 | 2022-11-29 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | コントローラ装置、その制御方法、及びプログラム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5734373A (en) * | 1993-07-16 | 1998-03-31 | Immersion Human Interface Corporation | Method and apparatus for controlling force feedback interface systems utilizing a host computer |
US5825308A (en) | 1996-11-26 | 1998-10-20 | Immersion Human Interface Corporation | Force feedback interface having isotonic and isometric functionality |
JPH10261346A (ja) * | 1997-03-19 | 1998-09-29 | Sony Corp | 入力装置 |
JP3851459B2 (ja) * | 1998-03-31 | 2006-11-29 | 日本電信電話株式会社 | 力覚通信端末装置 |
US6184868B1 (en) * | 1998-09-17 | 2001-02-06 | Immersion Corp. | Haptic feedback control devices |
US9417695B2 (en) * | 2010-04-08 | 2016-08-16 | Blackberry Limited | Tactile feedback method and apparatus |
WO2013169303A1 (en) * | 2012-05-09 | 2013-11-14 | Yknots Industries Llc | Adaptive haptic feedback for electronic devices |
JP6571539B2 (ja) * | 2016-01-07 | 2019-09-04 | アルプスアルパイン株式会社 | 触覚再現装置 |
JP6625726B2 (ja) * | 2016-03-04 | 2019-12-25 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 制御装置及び制御プログラム |
JP6706449B2 (ja) * | 2016-03-07 | 2020-06-10 | 株式会社ケアコム | ナースコール子機 |
JP6554605B2 (ja) * | 2016-03-14 | 2019-07-31 | アルプスアルパイン株式会社 | 触覚再現装置およびその制御方法 |
-
2018
- 2018-11-19 JP JP2019557160A patent/JP6887526B2/ja active Active
- 2018-11-19 WO PCT/JP2018/042709 patent/WO2019107207A1/ja active Application Filing
- 2018-11-19 US US16/762,555 patent/US11314332B2/en active Active
-
2021
- 2021-05-18 JP JP2021083820A patent/JP7176040B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021142329A (ja) | 2021-09-24 |
JP6887526B2 (ja) | 2021-06-16 |
WO2019107207A1 (ja) | 2019-06-06 |
JPWO2019107207A1 (ja) | 2020-04-30 |
US11314332B2 (en) | 2022-04-26 |
US20200333883A1 (en) | 2020-10-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6986598B2 (ja) | 情報処理システム、操作デバイス、及び操作デバイスの制御方法 | |
US10078370B2 (en) | Devices and methods for modifying haptic effects | |
JP6854871B2 (ja) | 制御装置及び制御プログラム | |
US9778743B2 (en) | Gaming device having a haptic-enabled trigger | |
EP2778852B1 (en) | Programmable haptic peripheral | |
JP6959349B2 (ja) | 操作デバイス、及びその制御装置 | |
JP7176040B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
TW200924825A (en) | Programmable movement of an orientation of a game character view of a game environment | |
JP7550032B2 (ja) | 筐体内に移動可能な質量体を備えたデバイス | |
JP5352813B2 (ja) | 非接地型力覚提示装置 | |
JP7179084B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
US11701578B2 (en) | Information processing apparatus and control method for controller apparatus | |
US11822712B2 (en) | Multilayer controller | |
WO2023189422A1 (ja) | 制御装置、制御方法、触覚提示システム及びプログラム製品 | |
EP4375808A1 (en) | Content control method and system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210615 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221018 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7176040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |