JP7169423B1 - program - Google Patents
program Download PDFInfo
- Publication number
- JP7169423B1 JP7169423B1 JP2021210115A JP2021210115A JP7169423B1 JP 7169423 B1 JP7169423 B1 JP 7169423B1 JP 2021210115 A JP2021210115 A JP 2021210115A JP 2021210115 A JP2021210115 A JP 2021210115A JP 7169423 B1 JP7169423 B1 JP 7169423B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- payment
- information
- unit
- user
- access destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 93
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 21
- 230000010365 information processing Effects 0.000 claims description 11
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 99
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
【課題】コード決済を行う装置における負担を軽減しつつコード決済を行うユーザにコンテンツを提示するプログラムを提供する。【解決手段】決済システムおいて、プログラムは、ユーザが所持し、表示部24と撮像部23とを有するユーザ端末2を、決済用コードを用いた決済を開始する操作を受け付けると、撮像部を制御し、撮像部が撮像した撮像画像から店舗において提示された決済用コードを取得するコード取得部262、取得した決済用コードが示す決済用データを決済処理装置1に送信するトークン送信部263、決済処理装置1から、決済用データを用いた決済が完了したことを示す決済完了情報と、ユーザ端末2がコンテンツにアクセスするためのアクセス先情報とを取得する取得部264及び取得した決済完了情報に基づく表示用情報と、取得したアクセス先情報に基づいて特定されたコンテンツとを表示部に表示させる表示制御部265として機能させる。【選択図】図5A program for presenting content to a user who performs code payment while reducing the burden on a device for performing code payment is provided. In a payment system, a program causes a user terminal 2 possessed by a user and having a display unit 24 and an imaging unit 23 to operate the imaging unit when receiving an operation to start payment using a payment code. A code acquisition unit 262 that controls and acquires the payment code presented at the store from the captured image captured by the imaging unit, a token transmission unit 263 that transmits payment data indicated by the acquired payment code to the payment processing apparatus 1, An acquisition unit 264 for acquiring, from the payment processing apparatus 1, payment completion information indicating that payment using payment data has been completed, and access destination information for the user terminal 2 to access content, and the acquired payment completion information. and the content specified based on the acquired access destination information on the display unit. [Selection drawing] Fig. 5
Description
本発明は、コード決済に関する処理を実行するプログラムに関する。 The present invention relates to a program for executing processing related to code settlement.
QRコード(登録商標)等の二次元バーコードを用いたコード決済が普及している(例えば、特許文献1、特許文献2、特許文献3を参照)。コード決済は、店舗側が表示した二次元バーコードをユーザ端末により読み取るか、ユーザ端末が表示した二次元バーコードを店舗側が読み取ることにより決済が行われる。
Code settlement using a two-dimensional bar code such as a QR code (registered trademark) is widespread (see, for example,
コード決済では、コード決済を行うユーザに対して、効果的な広告や店舗が配信したい情報等の各種のコンテンツをユーザの購入状況に対応してユーザに提示することが求められている。一方で、コード決済を行う装置が、各種のコンテンツを送信すると、当該装置の負荷が大きくなるという問題がある。 In code payment, it is required to present various contents such as effective advertisements and information that the store wants to deliver to the user who performs the code payment in accordance with the user's purchase status. On the other hand, when a device that performs code settlement transmits various contents, there is a problem that the load on the device increases.
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、コード決済を行う装置における負担を軽減しつつ、コード決済を行うユーザにコンテンツを提示することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of these points, and it is an object of the present invention to present content to a user who performs code payment while reducing the burden on a device for performing code payment.
本発明の第1の態様に係るプログラムは、ユーザが所持し、表示部と撮像部とを有する携帯端末を、決済用コードを用いた決済を開始する操作を受け付けると、前記撮像部を制御し、前記撮像部が撮像した撮像画像から店舗において提示された決済用コードを取得するコード取得部、前記コード取得部が取得した前記決済用コードが示す決済用データを情報処理装置に送信する送信部、前記情報処理装置から、前記決済用データを用いた前記決済が完了したことを示す決済完了情報と、前記携帯端末がコンテンツにアクセスするためのアクセス先情報とを取得する取得部、及び、取得した前記決済完了情報に基づく表示用情報と、取得した前記アクセス先情報に基づいて特定された前記コンテンツとを前記表示部に表示させる表示制御部、として機能させる。 A program according to a first aspect of the present invention controls a portable terminal possessed by a user and having a display unit and an imaging unit, upon receiving an operation to start payment using a payment code. a code acquisition unit that acquires the payment code presented at the store from the captured image captured by the imaging unit; and a transmission unit that transmits payment data indicated by the payment code acquired by the code acquisition unit to an information processing device. an acquisition unit for acquiring, from the information processing device, payment completion information indicating that the payment using the payment data has been completed, and access destination information for the mobile terminal to access the content; and a display control unit that causes the display unit to display the display information based on the payment completion information obtained and the content specified based on the acquired access destination information.
前記取得部は、複数の前記アクセス先情報それぞれに関連付けられた前記アクセス先情報を前記携帯端末に送信する優先度に基づいて、複数の前記アクセス先情報の中から特定された前記アクセス先情報を取得してもよい。
前記取得部は、取得した前記アクセス先情報に基づいて前記コンテンツを取得し、前記表示制御部は、取得した前記決済完了情報に基づく表示用情報と、取得した前記コンテンツとを前記表示部に表示させてもよい。
前記取得部は、前記アクセス先情報を取得した後、前記ユーザによる操作を受け付けることなく、取得した前記アクセス先情報に基づいてコンテンツを取得してもよい。
前記取得部は、取得した前記アクセス先情報に基づいて、無線通信を介して前記コンテンツを取得してもよい。
The acquisition unit acquires the access destination information specified from among the plurality of access destination information based on the priority of transmitting the access destination information associated with each of the plurality of access destination information to the mobile terminal. may be obtained.
The acquisition unit acquires the content based on the acquired access destination information, and the display control unit displays display information based on the acquired payment completion information and the acquired content on the display unit. You may let
After obtaining the access destination information, the obtaining unit may obtain the content based on the obtained access destination information without receiving an operation by the user.
The acquisition unit may acquire the content via wireless communication based on the acquired access destination information.
前記表示制御部は、前記表示用情報を前記表示部に表示させた後に、前記コンテンツを前記表示部に表示させてもよい。
前記表示制御部は、前記コンテンツの少なくとも一部が前記表示用情報に重畳するように前記コンテンツを表示させてもよい。
前記決済完了情報は、前記ユーザの店舗における決済金額を示す情報を含み、前記表示制御部は、前記決済金額を含む前記表示用情報を前記表示部に表示させるとともに、前記表示部の表示領域に含まれる前記決済金額の表示領域に重畳しないように前記コンテンツを表示させてもよい。
前記取得部は、前記アクセス先情報として、前記情報処理装置とは異なる前記コンテンツを提供するコンテンツ提供装置を宛先とするURL、又は前記コンテンツを提供するアプリケーションを起動させるためのスキーマを取得し、前記表示制御部は、取得したURL又はスキーマに基づく前記コンテンツを前記表示部に表示させてもよい。
前記送信部は、前記プログラムにおいて予め規定されている前記情報処理装置のアドレスに基づいて、前記決済用コードの発行要求を前記情報処理装置に送信してもよい。
前記コンテンツを提供するコンテンツ提供装置は複数のコンテンツを記憶しており、前記アクセス先情報は、前記コンテンツ提供装置に記憶されている前記複数のコンテンツのいずれかを示しており、前記表示制御部は、前記コンテンツ提供装置に記憶されている前記複数のコンテンツのうち、前記アクセス先情報が示すコンテンツを前記表示部に表示させてもよい。
前記取得部は、前記店舗の情報、前記ユーザの前記店舗における商品の購入に関する決済情報、前記決済用データに関連付けられている前記ユーザに関するユーザ情報、前記決済に対する前記ユーザに付与されているポイントの使用の有無、前記ユーザが前記決済に対し前記ポイントを使用した場合における前記ポイントの使用量、前記決済に対応して前記ユーザに特典が付与されたか否か、前記決済に対して前記ユーザが特典を使用したか否か、及び前記決済に対して前記ユーザに付与された特典又は前記ユーザが使用した特典を識別するための特典識別情報の少なくともいずれかに基づいて特定される、前記アクセス先情報を取得してもよい。
The display control section may cause the display section to display the content after displaying the display information on the display section.
The display control unit may display the content such that at least part of the content is superimposed on the display information.
The payment completion information includes information indicating the payment amount at the store of the user, and the display control unit causes the display unit to display the display information including the payment amount, and displays the display information on the display area of the display unit. The content may be displayed so as not to be superimposed on the display area of the included payment amount.
The acquisition unit acquires, as the access destination information, a URL destined for a content providing device that provides the content different from the information processing device, or a schema for starting an application that provides the content, The display control unit may cause the display unit to display the content based on the acquired URL or schema.
The transmission unit may transmit the payment code issuance request to the information processing device based on an address of the information processing device that is defined in advance in the program.
A content providing device that provides the content stores a plurality of contents, the access destination information indicates one of the plurality of contents stored in the content providing device, and the display control unit comprises: and the content indicated by the access destination information, among the plurality of contents stored in the content providing device, may be displayed on the display unit.
The acquisition unit obtains information on the store, payment information on the user's purchase of a product at the store, user information on the user associated with the payment data, and points given to the user for the payment. whether or not the points are used, the usage amount of the points when the user uses the points for the payment, whether or not a privilege is given to the user in response to the payment, and whether the user receives a privilege in response to the payment and the access destination information specified based on at least one of privilege identification information for identifying the privilege given to the user for the payment or the privilege used by the user may be obtained.
本発明によれば、コード決済を行う装置における負担を軽減しつつ、コード決済を行うユーザにコンテンツを提示することができるという効果を奏する。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is effective in the ability to present a content to the user who performs code payment, reducing the burden on the apparatus which performs code payment.
[決済システムSの概要]
図1は、決済システムSの概要を示す図である。決済システムSは、ユーザが店舗において商品を購入する場合に、店舗側が決済用コードをユーザに提示し、ユーザ端末が決済用コードを読み込むことにより決済を行うシステムである。決済用コードは、ユーザ端末2において読み取れるテキスト又は画像であり、決済時に用いられるコードである。
[Overview of payment system S]
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a settlement system S. As shown in FIG. The settlement system S is a system in which, when a user purchases a product at a store, the store presents the user with a settlement code, and the user terminal reads the settlement code to effect settlement. The settlement code is a text or image that can be read by the
決済システムSは、決済処理装置1と、ユーザ端末2と、店舗端末3とを備える。決済処理装置1は、ユーザの購入金額の決済を行うサーバである。決済処理装置1は、購入金額の決済時にユーザにコンテンツを提示させる情報処理装置としても機能する。コンテンツは、例えば、広告コンテンツやクーポンであるものとするが、これに限らず、決済が完了したこと又はユーザに特典が付与されたことを強調する画像コンテンツや動画コンテンツであってもよい。
The payment system S includes a
ユーザ端末2は、ユーザが使用する情報端末であり、例えばスマートフォン、タブレット又はパーソナルコンピュータである。店舗端末3は、例えばPOS端末である。
以下、図1を参照しながら、ユーザに広告情報が提示されるまでの流れを説明する。
The
Hereinafter, the flow until advertisement information is presented to the user will be described with reference to FIG.
ユーザは、店舗に移動し、店舗において対象商品を含む商品の購入を行う。店舗における店員は、ユーザが店舗において会計を行う場合に、店舗端末3において購入対象の商品に付されたバーコードを読み取り、ユーザが購入する商品の合計額をユーザに提示する。
The user moves to the store and purchases products including the target product at the store. When the user pays the bill at the store, the store clerk reads the bar code attached to the product to be purchased at the
また、店員は、店舗端末3において、決済用コードを店舗端末3に表示させるための操作を行う。店舗端末3は、決済用コードの発行要求と、店舗を識別するための店舗情報とを決済処理装置1に送信する(図1における(1))。
Further, the store clerk performs an operation on the
決済処理装置1は、店舗端末3から、決済用コードの発行要求と、店舗情報とを受信すると、決済用トークンを生成する(図1における(2))。決済用トークンは、店舗端末3がユーザに提示する決済用コードを店舗端末3が生成する際に用いるデータ列である。ここで、決済用トークンは、店舗情報により特定される特定の店舗の場合のみ生成されてもよい。決済処理装置1は、生成した決済用トークンと、店舗情報とを関連付けて記憶媒体に記憶する(図1における(3))。
When the
決済処理装置1は、生成した決済用トークンを店舗端末3に送信する(図1における(4))。決済処理装置1は、決済用トークンを暗号化した後に、暗号化した決済用トークンを店舗端末3に送信してもよい。
The
店舗端末3は、受信した決済用トークンに基づいて決済用コードを生成して表示させる(図1における(5))。
ユーザ端末2は、例えばユーザの操作により、店舗端末3に表示された決済用コードを読み取る(図1における(6))。ユーザ端末2は、ユーザから決済金額の入力を受け付け、ユーザIDと、入力された決済金額を含む決済情報と、読み取った決済用コードが示す決済用トークンとを決済処理装置1に送信する(図1における(7))。
The
The
決済処理装置1は、ユーザ端末2からユーザIDと、決済情報と、決済用トークンとを受信すると、受信した決済用トークンが、店舗端末3に送信した決済用トークンと一致するか否かを判定する。決済処理装置1は、決済用トークンが一致すると判定した場合に、受信したユーザID及び決済情報と、決済用トークンと関連付けられて記憶されている店舗情報とに基づいて決済処理を実行する(図1における(8))。
Upon receiving the user ID, payment information, and payment token from the
また、決済処理装置1は、コンテンツにユーザ端末2がアクセスするためのアクセス先情報と、店舗情報、決済情報及びユーザに関するユーザ情報とを関連付けたアクセス先特定用DB(データベース)を記憶している。決済処理装置1は、受信した決済用トークンが、ユーザ端末2に送信した決済用トークンと一致すると判定した場合に、アクセス先特定用DBを参照し、受信した決済用トークンに関連付けられて記憶されている店舗情報、決済情報、及び受信したユーザIDが示すユーザに関するユーザ情報の少なくともいずれかに基づいて、アクセス先情報を特定する(図1における(9))。アクセス先情報を特定するために用いられる決済情報は、決済完了前の決済情報または決済が完了された決済情報のいずれであってもよい。決済が完了された決済情報に含まれる決済金額は、店舗端末から受信した決済金額に対し、特典による値引きが行われた後の決済金額であってもよい。
The
決済処理装置1は、決済が完了したことを示す決済完了情報と、特定したアクセス先情報とをユーザ端末2に送信する(図1における(10))。ユーザ端末2は、受信したアクセス先情報に基づいてコンテンツを特定し(図1における(11))、受信した決済完了情報に基づく表示用情報と、特定したコンテンツとを表示する(図1における(12))。
The
決済システムSは、以上のように動作することで、コード決済を行う決済処理装置1における負担を軽減しつつ、コード決済を行うユーザにコンテンツを提示することができる。
以下、決済処理装置1、ユーザ端末2及び店舗端末3の構成の詳細を説明する。
By operating as described above, the payment system S can present contents to the user who performs the code payment while reducing the burden on the
Details of the configurations of the
[決済処理装置1の機能構成]
図2は、決済処理装置1の機能構成を示す図である。決済処理装置1は、通信部11と、記憶部12と、制御部13とを有する。
[Functional Configuration of Payment Processing Device 1]
FIG. 2 is a diagram showing the functional configuration of the
通信部11は、インターネット等のネットワークを介してユーザ端末2及び店舗端末3とデータを送受信するための通信インターフェースである。
The
記憶部12は、各種のデータを記憶する記憶媒体であり、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及びハードディスク等を有する。記憶部12は、制御部13が実行するプログラムを記憶する。記憶部12は、制御部13を、発行要求取得部131、トークン送信部132、決済用情報受信部133、決済処理部134、アクセス先特定部135、及び完了情報送信部136として機能させる決済用プログラムを記憶する。
The
また、記憶部12は、制御部13が生成した決済用トークンと、店舗端末3から取得した店舗情報とを関連付けて記憶する。また、記憶部12は、コンテンツにユーザ端末2がアクセスするための複数のアクセス先情報と、アクセス先情報をユーザ端末2に送信するための一以上の送信条件とを関連付けて記憶する。送信条件は、店舗情報に関する条件、決済情報に含まれ得る情報に関する条件、ユーザに関するユーザ情報に関する条件、ポイントに関する条件、特典に関する条件である。記憶部12は、複数のアクセス先情報と、一以上の送信条件とを関連付けたアクセス先特定用DB121を記憶する。
Further, the
図3は、アクセス先特定用DB121の一例を示す図である。アクセス先特定用DB121は、例えば、複数の店舗を運営する複数の事業者によって構築される。図3に示すように、アクセス先特定用DB121において、アクセス先情報には、アクセス先情報をユーザ端末2に送信する送信条件である、店舗情報、商品ID、決済期間、決済金額の範囲、及びユーザ情報とが関連付けられていることが確認できる。なお、図3では記載が省略されているが、アクセス先情報には、ポイントに関する条件、特典に関する条件も関連付けられているものとする。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the access
アクセス先情報は、例えば、決済処理装置1とは異なるコンテンツを提供するコンテンツ提供装置(不図示)を宛先とするURL、又はコンテンツを提供するアプリケーションを起動させるためのスキーマである。コンテンツ提供装置は、複数のコンテンツを記憶しており、コンテンツ提供装置を宛先とするURLは、コンテンツ提供装置に記憶されている複数のコンテンツのいずれかを示している。また、アクセス先情報は、例えば、店舗情報に対応する店舗を運営する事業者や、コード決済に係るサービスを提供する事業者により指定される。このようにすることで、事業者が所望するコンテンツを表示させるためのアクセス先情報をユーザに送信することができる。
The access destination information is, for example, a URL whose destination is a content providing device (not shown) that provides content different from the
店舗情報は、例えば、店舗端末3が設置されている店舗を識別する店舗IDと、店舗を運営する事業者を識別する事業者識別情報としての事業者IDとを含む情報である。店舗情報は、事業者IDを含まず、店舗IDのみを含んでいてもよい。
The store information is, for example, information including a store ID that identifies the store where the
決済期間は、ユーザ端末2によりコード決済が行われた期間である。アクセス先情報に対し、送信条件として決済期間が設定されている場合、ユーザ端末2によりコード決済が行われた日時である決済日時が当該決済期間に含まれていることを条件として、アクセス先情報がユーザ端末2に送信される。アクセス先情報の送信条件として、決済期間を設定することにより、例えば期間限定の広告コンテンツやキャンペーンに係るコンテンツをユーザ端末2に表示させることができる。
The settlement period is a period during which code settlement is performed by the
決済金額範囲は、ユーザ端末2によりコード決済が行われたときの当該コード決済に係る決済金額の範囲である。アクセス先情報に対し、送信条件として決済金額の範囲が設定されている場合、ユーザ端末2によるコード決済の決済金額が当該決済金額の範囲に含まれていることを条件として、アクセス先情報がユーザ端末2に送信される。アクセス先情報の送信条件として、決済金額の範囲を設定することにより、例えば決済金額の範囲に含まれる決済金額のコード決済を行ったユーザをターゲットとして、広告コンテンツやキャンペーンに係るコンテンツを提供することができる。
The settlement amount range is a range of settlement amounts related to the code settlement when the code settlement is performed by the
ユーザ情報は、例えば、ユーザがコード決済を行った決済回数の範囲、コード決済の決済合計額の範囲である。なお、ユーザ情報は、コード決済を行った決済回数の範囲、コード決済の決済合計額に限らず、予め定められた所定期間内におけるユーザのコード決済の回数に基づいて特定されるコード決済の決済頻度、ユーザがコード決済により商品を購入する間隔である決済間隔、ユーザがコード決済を用いて商品を購入したことがあるか否かを示す情報を含んでいてもよい。また、ユーザ情報は、年齢、性別等のユーザの属性であってもよい。 The user information is, for example, the range of the number of times the user has made code payments and the range of the total amount of code payments. Note that the user information is not limited to the range of the number of times code payments have been made and the total amount of code payments, but is specified based on the number of code payments made by the user within a predetermined period of time. It may include frequency, payment interval which is the interval at which the user purchases the product by code payment, and information indicating whether the user has ever purchased the product by code payment. User information may also be user attributes such as age and gender.
ポイントに関する条件は、例えば、決済においてポイントが使用されるか否か、及び決済において使用されたポイントの使用量が、指定されたポイントの使用量の範囲に含まれるか否かである。また、特典に関する条件は、例えば、決済に対応してユーザに特典が付与されたか否か、ユーザが決済に対して割引等の特典を利用したか否か、及び決済に対して指定された特典IDに対応する特典がユーザに付与されたことである。 The condition regarding points is, for example, whether or not points are used in payment, and whether or not the amount of points used in payment is within the designated point usage range. In addition, the conditions regarding the privilege include, for example, whether or not a privilege is granted to the user in response to the payment, whether or not the user has used a privilege such as a discount for the payment, and whether or not the privilege specified for the payment This means that the privilege corresponding to the ID has been given to the user.
なお、図3に示すように、一つのアクセス先情報には、送信条件として、一つの店舗情報と、一つの商品IDとが関連付けられているものとするが、これに限らず、一つのアクセス先情報に、送信条件として、複数の店舗情報と、複数の商品IDとが関連付けられていてもよい。また、一つのアクセス先情報に、店舗情報及び商品IDが必ずしも関連付けられていなくてもよく、送信条件として、店舗情報、商品ID、決済期間、決済金額の範囲、ユーザ情報、ポイント、特典に関する送信条件のうち、少なくともいずれかの送信条件が関連付けられていてもよい。また、一つのアクセス先情報に、店舗情報、商品ID、決済期間、決済金額の範囲、ユーザ情報、ポイント、特典に関する送信条件のうち、複数の送信条件が関連付けられていてもよい。 As shown in FIG. 3, one access destination information is associated with one store information and one product ID as transmission conditions. A plurality of store information and a plurality of product IDs may be associated with the destination information as transmission conditions. In addition, store information and product ID may not necessarily be associated with one access destination information. At least one of the conditions may be associated with the transmission condition. Further, one piece of access destination information may be associated with a plurality of transmission conditions among transmission conditions related to store information, product ID, payment period, payment amount range, user information, points, and benefits.
また、記憶部12は、ユーザのコード決済の履歴を示す決済履歴DB122を記憶する。図4は、決済履歴DB122の一例を示す図である。図4に示すように、コード決済履歴情報は、ユーザIDと、ユーザがコード決済を行った回数と、ユーザがコード決済を行った時の決済金額の合計である決済合計額と、ユーザがコード決済を行った店舗の店舗情報を関連付けた情報である。
The
制御部13は、例えばCPU(Central Processing Unit)である。制御部13は、記憶部12に記憶された決済用プログラムを実行することにより、発行要求取得部131、トークン送信部132、決済用情報受信部133、決済処理部134、アクセス先特定部135、及び完了情報送信部136として機能する。制御部13の各部の動作の詳細については後述する。
The
[ユーザ端末2の機能構成]
図5は、ユーザ端末2の機能構成を示す図である。ユーザ端末2は、操作部21と、通信部22と、撮像部23と、表示部24と、記憶部25と、制御部26とを有する。制御部26は、操作受付部261と、コード取得部262と、トークン送信部263と、取得部264と、表示制御部265とを有する。
[Functional Configuration of User Terminal 2]
FIG. 5 is a diagram showing the functional configuration of the
操作部21は、ユーザの操作を受け付ける操作デバイスであり、例えば表示部24の表面に設けられたタッチパネルである。操作部21は、ユーザがタッチした位置を示す信号を操作受付部261に通知する。
The
通信部22は、例えば携帯電話網の基地局との間でデータを送受信するための無線通信インターフェースである。通信部22は、取得した決済用トークン等を決済処理装置1に送信する。
The
撮像部23は、例えば、カメラである。撮像部23は、店舗端末3に表示された決済用コードを撮像することにより、決済用コードを読み取る。
表示部24は、各種の情報を表示するディスプレイである。
The
The
記憶部25は、ROM及びRAM等を含む記憶媒体である。記憶部25は、制御部26が実行するプログラムを記憶している。記憶部25は、制御部26を、操作受付部261、コード取得部262、トークン送信部263、取得部264及び表示制御部265として機能させるプログラムを記憶する。
The
制御部26は、例えばCPUであり、記憶部25に記憶されたプログラムを実行することにより、操作受付部261、コード取得部262、トークン送信部263、取得部264、及び表示制御部265として機能する。
The
操作受付部261は、操作部21から入力された信号に基づいて、ユーザの操作内容を特定する。操作受付部261は、特定した操作内容が、決済用コードを読み取るための操作である場合に、操作内容をコード取得部262に通知する。
The
コード取得部262は、操作受付部261が決済用コードを読み取るための操作を受け付けると、撮像部23を制御し、撮像部23が撮像した撮像画像から店舗において提示された決済用コードを取得する。
When the
トークン送信部263は、コード取得部262が取得した決済用コードが示す決済用トークンを決済処理装置1に送信する。具体的には、まず、トークン送信部263は、コード取得部262が取得した決済用コードから決済用トークンを抽出した情報を決済用トークンとして取得する。続いて、トークン送信部263は、決済用トークンを取得すると、操作受付部261を介して、ユーザから決済金額の入力を受け付ける。トークン送信部263は、決済金額の入力を受け付けると、取得した決済用トークンと、決済金額を含む決済情報と、ユーザIDとを通信部22を介して決済処理装置1に送信する。
The
なお、操作受付部261は、ユーザから決済金額の入力を受け付けるとともに、ユーザに付与されているポイントの使用、ポイントの使用量を受け付けてもよい。ここで、ポイントは、例えばコード決済を行う事業者がユーザに対して付与するポイントである。トークン送信部263は、操作受付部261がポイントの使用を受け付ける操作を受け付けると、ユーザがポイントを使用することを示すポイント使用情報、及びポイントの使用量を示す情報と、ユーザIDとを決済処理装置1に送信する。トークン送信部263は、決済用トークンとともにポイント使用情報及びポイントの使用量を示す情報を決済処理装置1に送信してもよい。
Note that the
また、ポイント使用情報は、ユーザがポイントを使用することを示す情報であることとしたが、これに限らず、ユーザによるポイントの使用の有無を示す情報であってもよい。この場合、トークン送信部263は、ユーザがポイントを使用するか否かに関わらず、ポイント使用情報を決済処理装置1に送信してもよい。
Also, the point use information is information indicating that the user uses points, but is not limited to this, and may be information indicating whether or not the user uses points. In this case, the
また、操作受付部261は、ユーザから決済金額の入力を受け付けるとともに、特典を使用する操作を受け付けてもよい。ここで、特典は、例えばコード決済を行う事業者がユーザに対して提供するクーポンや、ユーザに対して付与されるポイントである。トークン送信部263は、操作受付部261が特典の使用を受け付ける操作を受け付けると、特典を識別する特典IDを含み、当該特典の使用を示す特典使用情報と、ユーザIDとを決済処理装置1に送信する。トークン送信部263は、決済用トークンとともに特典使用情報を決済処理装置1に送信してもよい。
In addition, the
取得部264は、決済処理装置1から、決済用トークンを用いた決済が完了したことを示す決済完了情報と、ユーザ端末2がコンテンツにアクセスするためのアクセス先情報とを取得する。
表示制御部265は、取得部264が取得した決済完了情報に基づく表示用情報と、取得部264が取得したアクセス先情報に基づいて特定されたコンテンツとを表示部24の同一の画面上に表示させる。取得部264及び表示制御部265による表示用情報とコンテンツとの表示に係る処理は後述する。
The
The
[店舗端末3の機能構成]
図6は、店舗端末3の機能構成を示す図である。店舗端末3は、操作部31と、読取部32と、通信部33と、表示部34と、記憶部35と、制御部36とを有する。制御部36は、算出部361と、発行要求送信部362と、コード生成部363とを有する。
[Function Configuration of Store Terminal 3]
FIG. 6 is a diagram showing the functional configuration of the
操作部31は、ユーザの操作を受け付ける操作デバイスであり、例えばユーザが購入する商品を選択するためのボタンや、表示部34の表面に設けられたタッチパネルである。
The
読取部32は、例えば、バーコードリーダであり、ユーザが購入する商品に付されているバーコードを読み取る。読取部32は、読み取ったバーコードが示す情報を制御部36に出力する。
The
通信部33は、例えば決済処理装置1との間でデータを送受信するための通信インターフェースである。通信部33は、制御部36の制御に応じて、決済用コードの発行要求、及び店舗情報を決済処理装置1に送信する。また、通信部33は、決済処理装置1から決済用トークンを受信する。
The communication unit 33 is a communication interface for transmitting and receiving data to and from the
表示部34は、各種の情報を表示するディスプレイである。表示部34は、例えば、決済金額や決済用コードを表示する。 The display unit 34 is a display that displays various information. The display unit 34 displays, for example, a payment amount and a payment code.
記憶部35は、ROM及びRAM等を含む記憶媒体である。記憶部35は、制御部36が実行するプログラムを記憶している。記憶部35は、制御部36を、算出部361、発行要求送信部362及びコード生成部363として機能させるプログラムを記憶する。また、記憶部35は、商品IDと、商品の価格とを関連付けた商品DBを記憶する。
The
制御部36は、例えばCPUであり、記憶部35に記憶されたプログラムを実行することにより、算出部361、発行要求送信部362、及びコード生成部363として機能する。
The
算出部361は、決済対象の一以上の商品を特定し、決済金額を算出する。具体的には、算出部361は、操作部31において店員が入力した商品ID又は読取部32が商品に付されたバーコードから読み取った商品IDを取得することにより、取得した商品IDの商品を決済対象の商品と特定する。算出部361は、記憶部35に記憶されている商品DBを参照し、取得した商品IDに関連付けられている商品の価格を特定する。算出部361は、操作部31において店員が入力した商品ID又は読取部32が商品に付されたバーコードから読み取った商品IDを一以上取得し、当該商品IDから特定した商品の価格を集計する。算出部361は、操作部31において精算操作を受け付けると、集計した商品の価格を決済金額に決定する。算出部361は、決定した決済金額を表示部34に表示させる。
The
発行要求送信部362は、操作部31を介して店員から決済用コードの発行要求に係る操作を受け付ける。発行要求送信部362は、決済用コードの発行要求に係る操作を受け付けると、通信部33を介して、決済用コードの発行要求と、店舗情報とを決済処理装置1に送信する。なお、発行要求送信部362は、決済処理装置1においてユーザが購入した商品を特定可能とするために、決済用コードの発行要求とともに、ユーザが購入した商品の商品IDを決済処理装置1に送信してもよい。
The issue
コード生成部363は、決済処理装置1から決済用トークンが送信されると、決済用トークンに基づく決済用コードを生成する。コード生成部363は、例えば、予め定められた規則に基づいて決済用コードを生成する。コード生成部363は、生成した決済用コードを表示部34に表示させる。
When the payment token is transmitted from the
[制御部13及び制御部26の各部の動作]
続いて、制御部13及び制御部26の各部の動作について説明する。
発行要求取得部131は、店舗端末3から、店舗情報と、ユーザ端末2のユーザが店舗で決済を行うための決済用コードの発行要求とを取得する。発行要求取得部131は、店舗端末3から決済用コードの発行要求とともにユーザが購入した商品の商品IDが送信された場合、当該商品IDを取得する。
[Operation of each part of the
Next, the operation of each section of the
The issue
トークン送信部132は、店舗端末3から、店舗情報と、決済用コードの発行要求とを取得すると、決済用コードを生成するための決済用トークンを生成する。トークン送信部132は、店舗情報と、決済用トークンとを関連付けて記憶部12に記憶させる。ここで、トークン送信部132は、発行要求取得部131がユーザが購入した商品の商品IDを取得した場合、決済用トークンと、取得した商品IDとを関連付けて記憶部12に記憶させる。
When the
また、トークン送信部132は、生成した決済用トークンを、決済用コードの発行要求を送信した店舗端末3に送信する。なお、トークン送信部132は、店舗端末3から、店舗情報を受け付けるとともに、決済用コードの発行要求を受け付けたが、店舗情報を受け付けるタイミングと、決済用コードの発行要求を受け付けるタイミングとは異なっていてもよい。また、トークン送信部132は、店舗情報が示す店舗が特定の店舗である場合のみ決済用トークンを生成してもよい。
The
決済用情報受信部133は、決済用トークンに基づいて店舗端末3が表示した決済用コードを読み取ったユーザ端末2から、決済用トークンと、ユーザが店舗において購入する商品の決済に対応する決済金額を含む決済情報と、ユーザIDとを受信する。なお、決済用情報受信部133は、ユーザ端末2から、決済用トークンを受信するとともに、店舗情報も受信してもよい。例えば、店舗端末3が、店舗情報又は店舗情報を示すコードを表示させ、ユーザ端末2が、当該店舗情報を読み取ったり、コードを読み取り、当該コードから店舗情報を抽出したりして、当該店舗情報を決済処理装置1に送信する。
The payment
決済処理部134は、記憶部12に記憶されている決済用トークンと、決済用情報受信部133が受信した決済用トークンが一致する場合に、受信した決済情報と、受信したユーザIDとに基づいて決済を行う。
If the payment token stored in the
具体的には、決済処理部134は、受信した決済用トークンと関連付けられて記憶部12に店舗情報を特定する。決済処理部134は、決済用トークンとともに受信したユーザIDで特定されるユーザの口座から、受信した決済情報が示す決済金額を引き落とす処理を実行する。
Specifically, the
ここで、決済処理部134は、決済用情報受信部133が、決済用トークン及びユーザIDとともに、ポイント使用情報及びポイントの使用量を示す情報を受信した場合、当該ポイントの使用量を示す情報に基づいて、決済金額から、ポイントの使用量に対応する金額を減算し、受信したユーザIDで特定されるユーザの口座から減算後の決済金額を引き落とす処理を実行する。
Here, when the payment
また、決済処理部134は、記憶部12において、決済用トークン及びユーザIDとともに、特典使用情報を受信した場合、当該特典使用情報に含まれる特典IDが示す特典をユーザに付与する。決済処理部134は、決済金額に基づいて、ユーザに付与する特典としてのポイントを算出し、算出したポイントをユーザに付与してもよい。また、決済処理部134は、受信したユーザIDに、特典使用情報が関連付けているか否かに関わらず、ユーザに特典を付与してもよい。例えば、決済処理部134は、受信した決済用トークンに関連付けて記憶部12に記憶されている店舗情報が所定の店舗情報であることを条件としてユーザに特典を付与してもよい。
In addition, when the
また、決済処理部134は、記憶部12に記憶されている決済用トークンと、決済用情報受信部133が受信した決済用トークンが一致する場合に、受信した決済要求に含まれる決済情報と、受信した決済用トークンに関連付けて記憶部12に記憶されている店舗情報とに基づいて決済を行う。具体的には、決済処理部134は、特定した店舗情報で特定される店舗の口座に、受信した決済金額を入金する処理を実行する。決済処理部134は、決済金額から、決済処理装置1における決済手数料を差し引いた金額を、店舗の口座に入金してもよい。
Further, when the payment token stored in the
また、決済処理部134は、決済が完了したことに応じて、決済履歴DB122において、受信したユーザIDに関連付けられている、ユーザがコード決済を行った回数と、ユーザのコード決済による決済の決済合計額と、ユーザがコード決済を行った店舗の店舗情報とを更新する。
In addition, in response to the completion of the payment, the
アクセス先特定部135は、受信した決済用トークンに関連付けて記憶部12に記憶されている店舗情報、受信した決済情報、受信したユーザIDが示すユーザに関するユーザ情報、ユーザによるポイントの使用の有無、ユーザによるポイントの使用量、決済に特典が使用されたか否か、ユーザに特典が付与されたか否か、及びユーザに付与された特典又はユーザが使用した特典の特典IDの少なくともいずれかに基づいて、ユーザ端末2に表示させるコンテンツにユーザ端末2がアクセスするためのアクセス先情報を特定する。
The access
具体的には、アクセス先特定部135は、店舗情報、商品ID、ユーザ情報、決済期間、決済金額の範囲の少なくともいずれかと、コンテンツのアクセス先情報とを関連付けたアクセス先特定用DB121を参照し、受信した決済用トークンに関連付けられている店舗情報、ユーザ端末2のユーザが購入した商品ID、受信したユーザIDが示すユーザに関するユーザ情報、受信した決済情報に基づく決済が行われる決済日時、及び受信した決済情報に含まれる決済金額の少なくともいずれかに関連付けられているアクセス先情報を特定する。アクセス先特定部135は、アクセス先特定用DB121を参照し、決済処理装置1とは異なるコンテンツ提供装置を示すURL、又はコンテンツを提供するアプリケーションのスキーマをアクセス先情報として取得する。
Specifically, the access
アクセス先特定部135は、アクセス先特定用DB121を参照し、複数のアクセス先情報のうち、アクセス先情報に関連付けられている送信条件が全て満たされているアクセス先情報を特定する。
The access
一例として、アクセス先特定部135は、アクセス先情報に対し、送信条件として、店舗情報が設定されている場合、受信した決済用トークンに関連付けられている店舗情報と、送信条件として設定されている店舗情報とが一致するか否かを判定することにより店舗情報に係る送信条件を満たすか否かを判定する。
As an example, when store information is set as the transmission condition for the access destination information, the access
例えば、アクセス先特定部135は、アクセス先情報に対し、送信条件として、商品IDが設定されている場合、受信した決済用トークンに関連付けて記憶部12に記憶されている商品IDに、送信条件として設定されている商品IDが含まれているか否かを判定することにより商品IDに係る送信条件を満たすか否かを判定する。
For example, when a product ID is set as a transmission condition for the access destination information, the access
また、アクセス先特定部135は、アクセス先情報に対し、送信条件として、決済情報に基づく決済が行われる決済期間、決済情報に含まれる決済金額の範囲が設定されている場合、受信した決済情報に基づく決済が行われる決済日時を特定する。決済情報に基づく決済が行われる決済日時は、例えば、決済処理装置1がユーザ端末2から決済要求を受信した日時である。アクセス先特定部135は、特定した決済日時が、アクセス先特定用DB121において、特定したアクセス先情報に関連付けられている決済期間に含まれている場合、決済期間に係る送信条件が満たされていると判定する。また、アクセス先特定部135は、受信した決済情報に含まれる決済金額が、アクセス先特定用DB121において、特定したアクセス先情報に関連付けられている決済金額の範囲に含まれている場合、決済金額に係る送信条件が満たされていると判定する。なお、決済金額は、受信した決済情報に含まれる決済金額であることとしたが、当該決済金額に対し、特典による値引きが行われた後の決済金額であってもよい。
In addition, the access
また、アクセス先特定部135は、アクセス先情報に対し、送信条件として、ユーザの決済回数又は決済合計額が設定されている場合、決済履歴DB122を参照し、受信したユーザIDに関連付けられている決済回数又は決済合計額が、送信条件として設定されている決済回数又は決済合計額に対応しているか否かを判定することにより、決済回数又は決済合計額に係る送信条件を満たすか否かを判定する。
In addition, when the number of payments or the total payment amount of the user is set as a transmission condition for the access destination information, the access
また、アクセス先特定部135は、発行要求取得部131がポイント使用情報及びポイントの使用量を示す情報を取得した場合、これらの情報に基づいて、コード決済に対してユーザに付与されているポイントの使用の有無を特定するとともに、ポイントの使用量を特定する。そして、アクセス先特定部135は、アクセス先情報に対し、送信条件として、ポイント使用情報が設定されている場合、特定したポイントの使用の有無が、送信条件として設定されているポイント使用情報に対応しているか否かを判定することにより、当該送信条件を満たすか否かを判定する。また、アクセス先特定部135は、決済におけるポイント使用量が、指定したポイント使用量の範囲に含まれることが送信条件として設定されている場合、特定したポイント使用量が、送信条件としてアクセス先情報に関連付けられているポイント量の範囲に含まれているか否かを判定することにより、当該送信条件を満たすか否かを判定する。
In addition, when the issuance
また、アクセス先特定部135は、決済処理部134におけるユーザへの特典の付与状況及びユーザに付与される特典の特典IDを特定する。また、アクセス先特定部135は、発行要求取得部131による特典使用情報の取得状況、及び決済処理部134におけるユーザへの特典の付与状況に基づいて、ユーザがコード決済に対し、使用可能な複数の特典のいずれかを選択し、特典を使用したか否かを特定する。
In addition, the access
そして、アクセス先特定部135は、アクセス先情報に対し、決済に対応してユーザに特典が付与されたこと、又は付与されないことが送信条件として設定されている場合、ユーザへの特典の付与状況に基づいて、当該送信条件を満たすか否かを判定する。また、アクセス先特定部135は、指定された特典ID(アクセス先情報に関連付けられている特典ID)に対応する特典がユーザに付与されたことが送信条件として設定されている場合、コード決済に対してユーザに付与された特典の特典IDが、指定された特典IDと一致するか否かに基づいて、当該送信条件を満たすか否かを判定する。また、アクセス先特定部135は、ユーザが決済に対して割引等の特典を使用したこと、又は使用しないことが送信条件として設定されている場合、ユーザがコード決済に対して特典を使用したか否かの特定状況に基づいて、当該送信条件を満たすか否かを判定する。このようにすることで、決済処理装置1は、コード決済に対するポイントの使用状況、及び特典の付与状況に対応して、ユーザ端末2に表示させるコンテンツを変化させることができる。
The access
アクセス先特定部135は、設定されている送信条件を全て満たすアクセス先情報を、ユーザ端末2に送信するアクセス先情報と特定する。なお、送信条件を満たすアクセス先情報が複数存在する場合がある。これに対し、アクセス先情報に、送信する優先度を予め関連付けておき、アクセス先特定部135が、複数のアクセス先情報を特定した場合に、優先度が最も高いアクセス先情報を選択するようにしてもよい。
The access
完了情報送信部136は、決済処理部134による決済が完了したことを示す決済完了情報と、アクセス先特定部135が特定したアクセス先情報とを、決済用コードの発行要求を送信したユーザ端末2に送信する。ここで、ユーザ端末2に送信される決済完了情報には、ユーザの店舗における決済金額を示す情報と、ユーザが使用したポイントを示す情報と、ユーザに付与された特典を示す情報とが含まれている。また、完了情報送信部136は、決済処理部134による決済金額の決済が完了した場合、支払いが完了したことを示す情報を店舗端末3に送信する。
The completion
ユーザ端末2の取得部255は、決済処理装置1から、決済完了情報とアクセス先情報とを受信することにより、決済完了情報と、アクセス先情報とを取得する。取得部255は、アクセス先情報として、コンテンツ提供装置を宛先とするURL、又はコンテンツを提供するアプリケーションを起動させるためのスキーマを取得する。
The acquisition unit 255 of the
取得部255は、取得したアクセス先情報に基づいてコンテンツを取得する。取得部255は、アクセス先情報を取得した後、ユーザによる操作を受け付けることなく、取得したアクセス先情報に基づいてコンテンツを取得する。このようにすることで、ユーザ端末2は、自動的にコンテンツを取得し、表示部24に表示させることができる。
The acquisition unit 255 acquires content based on the acquired access destination information. After obtaining the access destination information, the obtaining unit 255 obtains the content based on the obtained access destination information without receiving an operation by the user. By doing so, the
取得部255は、取得したアクセス先情報がコンテンツ提供装置を宛先とするURLである場合、無線通信を介してコンテンツを取得する。具体的には、取得部255は、通信部22を制御し、当該URLに基づいてコンテンツ提供装置にアクセスし、当該URLが示すコンテンツを取得する。
If the acquired access destination information is a URL addressed to the content providing device, the acquisition unit 255 acquires the content via wireless communication. Specifically, the acquisition unit 255 controls the
また、取得部255は、取得したアクセス先情報がコンテンツを提供するアプリケーションを起動させるためのスキーマである場合には、当該スキーマに基づいて当該アプリケーションを実行する。このようにすることで、ユーザ端末2は、アクセス先情報がURL及びスキーマのいずれであってもコンテンツを取得することができる。
Further, when the acquired access destination information is a schema for starting an application that provides content, the acquisition unit 255 executes the application based on the schema. By doing so, the
表示制御部254は、取得部255が決済処理装置1から取得した決済完了情報に基づく表示用情報と、取得部255がアクセス先情報として取得したURL又はスキーマに基づいて特定されたコンテンツとを表示部24の同一の画面上に表示させる。表示制御部254は、決済金額を含む表示用情報を表示部24に表示させるとともに、表示部24の表示領域に含まれる決済金額の表示領域に重畳しないように、アクセス先情報に基づいて特定されたコンテンツを表示させる。例えば、表示制御部254は、表示用情報と、当該表示用情報が示す決済金額の表示領域に重畳しないように表示されるコンテンツとを含む決済完了画面を表示部24に表示させる。
The display control unit 254 displays the display information based on the payment completion information acquired by the acquisition unit 255 from the
表示制御部254は、アクセス先情報がコンテンツ提供装置を示すURLである場合には、コンテンツ提供装置に記憶されている複数のコンテンツのうち、当該URLが示すコンテンツを表示部24に表示させる。また、表示制御部254は、アクセス先情報がコンテンツを提供するアプリケーションを起動させるためのスキーマである場合には、取得部255が当該スキーマに基づき実行したアプリケーションにより提供されるコンテンツを表示部24に表示させる。
When the access destination information is a URL indicating a content providing apparatus, the display control section 254 causes the
図7は、ユーザ端末2に表示される決済完了画面の一例を示す図である。図7に示す例では、決済が完了したことを示す文言と、決済金額と、ユーザに付与された特典である付与ポイントとが示されていることが確認できる。また、図7に示す例では、コンテンツとして、ドリンクの割引を示す画像が示されていることが確認できる。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a settlement completion screen displayed on the
なお、表示制御部254は、表示用情報を表示部24に表示させた後に、コンテンツを表示部24に表示させるようにしてもよい。例えば、表示制御部254は、決済完了画面において表示用情報を表示させた後、アクセス先情報に基づくコンテンツの少なくとも一部が当該表示用情報に重畳するように当該コンテンツを表示させるようにしてもよい。このようにすることで、ユーザ端末2は、表示用情報をユーザに視認させることができるとともに、コンテンツを表示用情報に重畳させない場合に比べて大きく表示させ、コンテンツの視認性を高めることができる。また、この場合において、取得部255は、表示制御部254が表示用情報を表示部24に表示させる前にアクセス先情報に基づくコンテンツを取得してもよいし、表示制御部254が表示用情報を表示部24に表示させた後に、当該コンテンツを取得してもよい。
Note that the display control unit 254 may cause the
また、表示制御部254は、アクセス先情報に基づくコンテンツを表示用情報とともに表示部24に表示させる場合に、当該コンテンツに対して透過処理を行い、表示用情報に重畳して表示させるようにしてもよい。このようにすることで、ユーザは、表示用情報にコンテンツを重畳して表示した後も、コンテンツが重畳された部分に対応する表示用情報を確認することができる。
Further, when displaying the content based on the access destination information on the
[動作シーケンス]
図8は、決済システムSの動作シーケンス図である。
図8に示すシーケンス図は、ユーザが店舗において購入する商品を選択し、店舗端末3を使用する店員に選択した商品を持ち込んだところから開始している。店舗端末3の算出部361は、操作部31において店員が入力した商品ID又は読取部32が商品に付されたバーコードから読み取った商品IDを取得し、当該商品IDに関連付けられている商品の価格を特定することにより、決済金額を算出する。算出部361は、決済金額を表示部24に表示させる(S1)。
[Operation sequence]
FIG. 8 is an operation sequence diagram of the settlement system S. As shown in FIG.
The sequence diagram shown in FIG. 8 starts when the user selects a product to purchase at the store and brings the selected product to the store clerk using the
発行要求送信部362は、決済用コードの発行要求に係る操作を受け付けると、決済用コードの発行要求と、店舗情報とを決済処理装置1に送信する(S2)。
決済処理装置1のトークン送信部132は、決済用コードの発行要求と、店舗情報とを取得すると、決済用コードを生成するための決済用トークンを生成する(S3)。トークン送信部132は、生成した決済用トークンと、店舗情報とを関連付けて記憶部12に記憶させる(S4)。トークン送信部132は、生成した決済用トークンを、決済用コードの発行要求を送信した店舗端末3に送信する(S5)。
When the issue
When the
店舗端末3のコード生成部363は、決済処理装置1から受信した決済用トークンに基づく決済用コードを生成し、生成した決済用コードを表示部34に表示させる(S6)。ユーザは、ユーザ端末2を操作して、店舗端末3に表示された決済用コードをユーザ端末2に読み取らせる(S7)。ユーザ端末2のトークン送信部263は、決済用トークンを取得すると、ユーザから決済金額の入力を受け付ける(S8)。ユーザ端末2のトークン送信部263は、決済用コードから得られる決済用トークンと、決済金額を含む決済情報と、ユーザIDとを決済処理装置1に送信する(S9)。
The
続いて、決済用情報受信部133は、ユーザ端末2から、決済用トークンと、決済情報と、ユーザIDとを受信する。決済処理部134は、記憶部12に記憶されている決済用トークンと、受信した決済用トークンが一致する場合に、受信したユーザID、決済情報、受信した決済用トークンに関連付けて記憶部12に記憶されている店舗情報に基づいて決済処理を行う(S10)。
Subsequently, the payment
アクセス先特定部135は、受信した決済用トークンに関連付けられている店舗情報、受信した決済情報、及びユーザIDが示すユーザに関するユーザ情報の少なくともいずれかに基づいて、ユーザ端末2に表示させるコンテンツにユーザ端末2がアクセスするためのアクセス先情報を特定する(S11)。完了情報送信部136は、決済が完了したことを示す決済完了情報と、特定されたアクセス先情報とをユーザ端末2に送信する(S12)。
The access
ユーザ端末2の取得部255は、決済処理装置1から、決済完了情報と、アクセス先情報とを取得すると、当該アクセス先情報に基づいてコンテンツを取得する(S13)。
続いて、表示制御部254は、表示用情報と、取得したコンテンツとを含み、決済が完了したことを示す決済完了画面を表示部24に表示させる(S14)。
After acquiring the payment completion information and the access destination information from the
Subsequently, the display control unit 254 causes the
[変形例1]
以上の説明においては、決済用コードを読み取ったユーザ端末2が店舗から提示された決済金額の入力をユーザから受け付け、決済金額を含む決済情報を決済処理装置1に送信したが、これに限らない。例えば、店舗端末3が、決済用コードの発行要求及び店舗情報とともに、決済金額を含む決済情報を決済処理装置1に送信してもよい。この場合、トークン送信部132は、受信した店舗情報及び決済情報と、生成した決済用トークンとを関連付けて記憶部12に記憶させる。
[Modification 1]
In the above description, the
決済用情報受信部133は、決済用トークンに基づいて店舗端末3が表示した決済用コードを読み取ったユーザ端末2から、決済用トークンとユーザIDとを受信する。決済処理部134は、記憶部12に記憶されている決済用トークンと、決済用情報受信部133が受信した決済用トークンが一致する場合に、受信したユーザIDと、受信した決済用トークンに関連付けて記憶部12に記憶されている店舗情報及び決済情報とに基づいて決済を行う。
The payment
[変形例2]
また、例えば、店舗において、金額が同じ商品のみ取り扱われ、ユーザの商品の購入金額が一定である場合には、ユーザが商品を購入する前に、店舗端末3が、決済情報と、決済用コードの発行要求とを決済処理装置1に予め送信してもよい。
[Modification 2]
Further, for example, in a store, only products with the same price are handled, and the purchase price of the product by the user is constant. may be transmitted to the
図9は、ユーザが商品を購入する前に、店舗端末3が決済用コードの発行要求を行うときの決済システムSの動作シーケンス図である。
FIG. 9 is an operation sequence diagram of the settlement system S when the
図9に示すように、まず、発行要求送信部362は、決済用コードの発行要求と、決済金額を含む決済情報と、店舗情報とを決済処理装置1に送信する(S21)。
決済処理装置1のトークン送信部132は、店舗端末3から、決済情報と、店舗情報と、決済用コードの発行要求を受け付けると、決済用トークンを生成する(S22)。トークン送信部132は、生成した決済用トークンと、決済情報と、店舗情報とを関連付けて記憶部12に記憶させる(S23)。また、トークン送信部132は、生成した決済用トークンを、決済用コードの発行要求を送信した店舗端末3に送信する(S24)。
As shown in FIG. 9, first, the issue
When the
コード生成部363は、決済処理装置1から決済用トークンを受信すると、決済用トークンを記憶部35に記憶させる(S25)。
When the
店舗において、ユーザは、購入する商品を選択し、店舗端末3を使用する店員に選択した商品を持ち込む。ここで、上述したように、店舗において、金額が同じ商品のみ取り扱い、ユーザの購入金額が商品の種別にかかわらず常に一定であることから、店舗端末3のコード生成部363は、記憶部35に記憶されている決済用トークンに基づく決済用コードを生成し、生成した決済用コードを表示部34に表示させる(S26)。ユーザは、ユーザ端末2を操作して、店舗端末3に表示された決済用コードをユーザ端末2に読み取らせる(S27)。ユーザ端末2のトークン送信部263は、決済用コードから得られる決済用トークンと、ユーザIDとを決済処理装置1に送信する(S28)。
At the store, the user selects a product to purchase and brings the selected product to a salesclerk using the
決済用情報受信部133は、ユーザ端末2から、決済用トークンと、ユーザIDとを受信する。以降、決済処理部134、アクセス先特定部135、及び完了情報送信部136は、図8に示すS10~S14の処理と同じ処理を行い、ユーザに特典を付与する(S29~S33)。
The payment
なお、本シーケンスにおいて、コード生成部363が、ユーザが商品を購入する際に、記憶部35に記憶されている決済用トークンに基づいて決済用コードを生成し、表示部34に表示させたが、これに限らない。店舗端末3の店員は、店舗端末3に決済用コードを表示させる代わりに、決済用コードを予め紙等に印刷しておき、ユーザが商品を購入する際に、紙等に印刷された決済用コードをユーザに提示してもよい。
In this sequence, when the user purchases a product, the
[変形例3]
また、決済処理装置1は、決済要求を受信したタイミングでアクセス先情報を取得したが、これに限らない。決済処理装置1は、発行要求取得部131が決済用コードの発行要求とともに店舗情報を取得したタイミングで、アクセス先特定用DB121を参照し、店舗情報に基づいて一以上のアクセス先情報を特定してもよい。そして、決済処理装置1は、決済要求を受信したタイミングで、決済要求とともに受信したユーザID及び決済情報に基づいて、特定したアクセス先情報の中から、ユーザ端末2に送信するアクセス先情報を特定してもよい。このように二段階の処理を行うことによりアクセス先情報を特定することで、決済処理装置1は、決済要求を受信したタイミングにおけるアクセス先情報の特定に係る負荷を軽減することができる。
[Modification 3]
Moreover, although the
[決済システムSによる効果]
以上説明したように、決済処理装置1は、店舗端末3から、店舗情報と、決済を行うための決済用コードの発行要求とを取得すると、取得した店舗情報と、決済用コードを生成するための決済用トークンとを関連付けて記憶部12に記憶させ、決済用トークンを店舗端末3に送信する。決済処理装置1は、送信した決済用トークンに基づいて店舗端末3が表示した決済用コードを読み取ったユーザ端末2から、決済用トークンと、決済情報と、ユーザIDとを受信する。決済処理装置1は、記憶部12に記憶されている決済用トークンと、受信した決済用トークンとが一致する場合に、受信した決済情報と、受信したユーザIDとに基づいて決済を行い、受信した決済用トークンに関連付けて記憶部12に記憶されている店舗情報、受信した決済情報、受信したユーザIDが示すユーザに関するユーザ情報の少なくともいずれかに基づいてアクセス先情報を特定し、決済完了情報と、当該アクセス先情報とをユーザ端末2に送信する。このようにすることで、決済システムSは、決済処理装置1における負担を軽減しつつ、コード決済を行うユーザにコンテンツを提示することができる。
[Effects of payment system S]
As described above, when the
なお、本発明により、国連が主導する持続可能な開発目標(SDGs)の目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」に貢献することが可能となる。 The present invention makes it possible to contribute to Goal 9 of the Sustainable Development Goals (SDGs) led by the United Nations, "Industry and technological innovation."
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。 Although the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments, and various modifications and changes are possible within the scope of the gist thereof. be. For example, all or part of the device can be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units. In addition, new embodiments resulting from arbitrary combinations of multiple embodiments are also included in the embodiments of the present invention. The effect of the new embodiment caused by the combination has the effect of the original embodiment.
1 決済処理装置
2 ユーザ端末
3 店舗端末
11 通信部
12 記憶部
13 制御部
21 操作部
22 通信部
23 撮像部
24 表示部
25 記憶部
26 制御部
31 操作部
32 読取部
33 通信部
34 表示部
35 記憶部
36 制御部
121 アクセス先特定用DB
122 決済履歴DB
131 発行要求取得部
132 トークン送信部
133 決済用情報受信部
134 決済処理部
135 アクセス先特定部
136 完了情報送信部
261 操作受付部
262 コード取得部
263 トークン送信部
264 取得部
265 表示制御部
361 算出部
362 発行要求送信部
363 コード生成部
S 決済システム
1
122 Payment History DB
131 Issuance
Claims (8)
決済用コードを用いた決済を開始する操作を受け付けると、前記撮像部を制御し、前記撮像部が撮像した撮像画像から店舗において提示された決済用コードを取得するコード取得部、
前記コード取得部が取得した前記決済用コードが示す決済用データを情報処理装置に送信する送信部、
前記情報処理装置から、前記決済用データを用いた前記決済が完了したことを示す決済完了情報を取得するとともに、前記携帯端末がコンテンツにアクセスするためのアクセス先情報として、前記情報処理装置とは異なる前記コンテンツを提供するコンテンツ提供装置を宛先とするURLを取得し、前記アクセス先情報を取得した後、前記ユーザによる操作を受け付けることなく、取得した前記アクセス先情報に基づいて、無線通信を介して前記コンテンツ提供装置から前記コンテンツを取得する取得部、及び、
取得した前記決済完了情報に基づく表示用情報を表示させた後に、取得した前記アクセス先情報に基づいて取得した前記コンテンツを前記表示部に表示させる表示制御部、
として機能させるプログラム。 A mobile terminal possessed by a user and having a display unit and an imaging unit,
a code acquisition unit that, upon receiving an operation to start payment using a payment code, controls the imaging unit and acquires the payment code presented at the store from the captured image captured by the imaging unit;
a transmission unit that transmits payment data indicated by the payment code acquired by the code acquisition unit to an information processing device;
Acquiring payment completion information indicating completion of the payment using the payment data from the information processing device, and obtaining the information processing device as access destination information for the mobile terminal to access the content. wireless communication based on the acquired access destination information without accepting an operation by the user after acquiring a URL addressed to a content providing device that provides the content different from the above, and after acquiring the access destination information an acquisition unit that acquires the content from the content providing device via
a display control unit that causes the display unit to display the content acquired based on the acquired access destination information after displaying display information based on the acquired payment completion information;
A program that acts as a
請求項1に記載のプログラム。 The acquisition unit acquires the access destination information specified from among the plurality of access destination information based on the priority of transmitting the access destination information associated with each of the plurality of access destination information to the mobile terminal. get,
A program according to claim 1.
前記表示制御部は、取得した前記決済完了情報に基づく表示用情報と、取得した前記コンテンツとを前記表示部に表示させる、
請求項1又は2に記載のプログラム。 The acquisition unit acquires the content based on the acquired access destination information,
The display control unit causes the display unit to display display information based on the acquired payment completion information and the acquired content.
3. A program according to claim 1 or 2.
請求項1から3のいずれか1項に記載のプログラム。 The display control unit displays the content such that at least part of the content is superimposed on the display information.
A program according to any one of claims 1 to 3 .
前記表示制御部は、前記決済金額を含む前記表示用情報を前記表示部に表示させるとともに、前記表示部の表示領域に含まれる前記決済金額の表示領域に重畳しないように前記コンテンツを表示させる、
請求項4に記載のプログラム。 The payment completion information includes information indicating the payment amount at the user's store,
The display control unit causes the display unit to display the display information including the payment amount, and displays the content so as not to overlap the display area of the payment amount included in the display area of the display unit.
5. A program according to claim 4 .
請求項1から5のいずれか1項に記載のプログラム。 The transmission unit transmits the payment code issuance request to the information processing device based on the address of the information processing device that is defined in advance in the program.
A program according to any one of claims 1 to 5 .
前記アクセス先情報は、前記コンテンツ提供装置に記憶されている前記複数のコンテンツのいずれかを示しており、
前記表示制御部は、前記コンテンツ提供装置に記憶されている前記複数のコンテンツのうち、前記アクセス先情報が示すコンテンツを前記表示部に表示させる、
請求項1から6のいずれか1項に記載のプログラム。 a content providing device that provides the content stores a plurality of content;
the access destination information indicates one of the plurality of contents stored in the content providing device;
The display control unit causes the display unit to display content indicated by the access destination information among the plurality of contents stored in the content providing device.
A program according to any one of claims 1 to 6 .
請求項1から7のいずれか1項に記載のプログラム。
The acquisition unit obtains information on the store, payment information on the user's purchase of a product at the store, user information on the user associated with the payment data, and points given to the user for the payment. whether or not the points are used, the usage amount of the points when the user uses the points for the payment, whether or not a privilege is given to the user in response to the payment, and whether the user receives a privilege in response to the payment and the access destination information specified based on at least one of privilege identification information for identifying the privilege given to the user for the payment or the privilege used by the user to get the
A program according to any one of claims 1 to 7 .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021210115A JP7169423B1 (en) | 2021-07-30 | 2021-12-24 | program |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021125783A JP7136978B1 (en) | 2021-07-30 | 2021-07-30 | Information processing method |
JP2021210115A JP7169423B1 (en) | 2021-07-30 | 2021-12-24 | program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021125783A Division JP7136978B1 (en) | 2021-07-30 | 2021-07-30 | Information processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7169423B1 true JP7169423B1 (en) | 2022-11-10 |
JP2023020833A JP2023020833A (en) | 2023-02-09 |
Family
ID=87798706
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021210115A Active JP7169423B1 (en) | 2021-07-30 | 2021-12-24 | program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7169423B1 (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007041663A (en) | 2005-08-01 | 2007-02-15 | Nec Corp | System, method and program for distributing advertisement |
JP2007299316A (en) | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Bitwallet Inc | Settlement system, settlement terminal, and settlement method |
JP2008139944A (en) | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Seiko Epson Corp | Settlement data provision system, settlement data provision method for settlement data provision system, and program |
WO2017199297A1 (en) | 2016-05-16 | 2017-11-23 | 富士通株式会社 | Information output program, information output method and information output system |
JP2018088077A (en) | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 株式会社寺岡精工 | Coupon output system, information processing device, and program |
JP2020061040A (en) | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 株式会社メルカリ | Information processing method, information processing device, and program |
JP2020091764A (en) | 2018-12-07 | 2020-06-11 | 株式会社メルカリ | Information processing program, information processing method, and information processing device |
JP2020197763A (en) | 2019-05-30 | 2020-12-10 | 裕巳 清水 | Promotion information processing device, promotion information processing system and promotion information processing program |
JP2021108164A (en) | 2018-12-25 | 2021-07-29 | Kddi株式会社 | Determination device and determination method |
-
2021
- 2021-12-24 JP JP2021210115A patent/JP7169423B1/en active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007041663A (en) | 2005-08-01 | 2007-02-15 | Nec Corp | System, method and program for distributing advertisement |
JP2007299316A (en) | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Bitwallet Inc | Settlement system, settlement terminal, and settlement method |
JP2008139944A (en) | 2006-11-30 | 2008-06-19 | Seiko Epson Corp | Settlement data provision system, settlement data provision method for settlement data provision system, and program |
WO2017199297A1 (en) | 2016-05-16 | 2017-11-23 | 富士通株式会社 | Information output program, information output method and information output system |
JP2018088077A (en) | 2016-11-28 | 2018-06-07 | 株式会社寺岡精工 | Coupon output system, information processing device, and program |
JP2020061040A (en) | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 株式会社メルカリ | Information processing method, information processing device, and program |
JP2020091764A (en) | 2018-12-07 | 2020-06-11 | 株式会社メルカリ | Information processing program, information processing method, and information processing device |
JP2021108164A (en) | 2018-12-25 | 2021-07-29 | Kddi株式会社 | Determination device and determination method |
JP2020197763A (en) | 2019-05-30 | 2020-12-10 | 裕巳 清水 | Promotion information processing device, promotion information processing system and promotion information processing program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023020833A (en) | 2023-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6990796B2 (en) | Payment processing method | |
JP6910509B1 (en) | Payment processing method | |
JP6990797B2 (en) | Payment processing method | |
JP6924916B1 (en) | Payment processing method and payment processing device | |
JP6942899B2 (en) | Benefit granting method and privilege granting device | |
JP7026271B2 (en) | Benefit granting method and privilege granting device | |
JP7003171B2 (en) | Information processing method | |
JP6840814B1 (en) | Benefit granting method and privilege granting device | |
JP7001733B2 (en) | Information processing method | |
JP7169423B1 (en) | program | |
JP7136978B1 (en) | Information processing method | |
US20210097531A1 (en) | Privilege granting method and privilege granting device | |
JP7291826B2 (en) | program | |
JP7177241B2 (en) | Information processing method | |
JP7050993B1 (en) | Information processing methods and programs | |
JP7133080B2 (en) | Payment processing method and payment processing device | |
JP7273939B2 (en) | Information processing method and terminal | |
JP7133081B2 (en) | Payment processing method and payment processing device | |
JP2023101794A (en) | program | |
US20210304225A1 (en) | Information processing method | |
JP7432039B2 (en) | Information processing method and terminal | |
JP7133072B2 (en) | Payment processing method | |
JP6868151B1 (en) | Payment processing method and payment processing device | |
JP2015153273A (en) | Advertisement information distribution system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211224 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221028 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7169423 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |