JP7168905B2 - Image forming apparatus and image forming program - Google Patents

Image forming apparatus and image forming program Download PDF

Info

Publication number
JP7168905B2
JP7168905B2 JP2018208152A JP2018208152A JP7168905B2 JP 7168905 B2 JP7168905 B2 JP 7168905B2 JP 2018208152 A JP2018208152 A JP 2018208152A JP 2018208152 A JP2018208152 A JP 2018208152A JP 7168905 B2 JP7168905 B2 JP 7168905B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mark
unit
mfp
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018208152A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020077905A (en
Inventor
ロメル カストディオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018208152A priority Critical patent/JP7168905B2/en
Publication of JP2020077905A publication Critical patent/JP2020077905A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7168905B2 publication Critical patent/JP7168905B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、デジタル化されたマークを付した画像を印刷する画像形成装置および画像形成プログラムに関する。 The present invention relates to an image forming apparatus and an image forming program for printing a digitized marked image.

従来、印刷データに対して、印影画像データが配置されるべき領域を特定し、印刷データに対して、特定した領域に、印影画像データを合成することによって合成画像を生成し、生成した合成画像を印刷デバイスによって印刷する画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。 Conventionally, an area in which the stamp image data should be placed is specified in the print data, and the synthesized image is generated by synthesizing the seal impression image data in the specified area in the print data. is known by a printing device (see, for example, Patent Document 1).

特開2013-121690号公報JP 2013-121690 A

しかしながら、従来の画像形成装置においては、印刷データが必須であるので、有体物として存在する原稿にマークを付したと仮定したものと同等の印刷物を生成することができないという問題がある。 However, since the conventional image forming apparatus requires print data, there is a problem that it is not possible to generate a printed matter equivalent to an image that is supposed to be marked on a document that exists as a tangible object.

そこで、本発明は、有体物として存在する原稿にマークを付したと仮定したものと同等の印刷物を生成することができる画像形成装置および画像形成プログラムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to provide an image forming apparatus and an image forming program capable of generating a printed matter equivalent to a printed matter assuming that marks have been added to a document that exists as a tangible object.

本発明の画像形成装置は、有体物として存在する原稿から画像を読み取る読取デバイスと、記録媒体に画像を印刷する印刷デバイスと、前記読取デバイスによって読み取られた画像において、デジタル化されたマークが配置されるべき領域を特定する領域特定部と、前記読取デバイスによって読み取られた画像に対して、前記領域特定部によって特定された前記領域に、前記マークを合成することによって合成画像を生成する合成画像生成部と、前記合成画像生成部によって生成された合成画像を前記印刷デバイスによって印刷する合成画像印刷部とを備えることを特徴とする。 The image forming apparatus of the present invention includes a reading device that reads an image from a document that exists as a tangible object, a printing device that prints the image on a recording medium, and a digitized mark arranged in the image read by the reading device. and a composite image generator for generating a composite image by combining the mark with the region identified by the region identifying unit for the image read by the reading device. and a composite image printing unit for printing the composite image generated by the composite image generation unit by the printing device.

この構成により、本発明の画像形成装置は、有体物として存在する原稿から読取デバイスによって読み取られた画像に対して、デジタル化されたマークを合成することによって合成画像を生成し、生成した合成画像を印刷デバイスによって印刷するので、有体物として存在する原稿にマークを付したと仮定したものと同等の印刷物を生成することができる。 With this configuration, the image forming apparatus of the present invention generates a composite image by synthesizing a digitized mark with an image read by a reading device from a document that exists as a tangible object, and generates a composite image. Since it is printed by a printing device, it is possible to produce a print equivalent to what it would have been if a manuscript that exists as a tangible object had been marked.

本発明の画像形成装置において、前記領域特定部は、前記読取デバイスによって読み取られた画像に対して画像認識を実行することによって、前記読取デバイスによって読み取られた画像において前記領域を検出しても良い。 In the image forming apparatus according to the aspect of the invention, the area specifying unit may detect the area in the image read by the reading device by performing image recognition on the image read by the reading device. .

この構成により、本発明の画像形成装置は、読取デバイスによって読み取られた画像に対して画像認識を実行することによって、マークが配置されるべき領域を検出するので、利便性を向上することができる。 With this configuration, the image forming apparatus of the present invention detects the area where the mark should be placed by performing image recognition on the image read by the reading device, thereby improving convenience. .

本発明の画像形成装置は、前記読取デバイスによって読み取られた画像に対して画像認識を実行することによって、前記読取デバイスによって読み取られた画像において、料金を示す料金情報の位置を検出する料金情報位置検出部と、前記料金情報位置検出部によって位置が検出された前記料金情報に示される料金を取得する料金取得部とを備え、前記料金取得部は、取得した料金を前記画像形成装置の外部の決済システムに通知し、前記合成画像印刷部は、前記画像形成装置から通知した料金の支払いの完了が前記決済システムから通知された場合に前記合成画像を印刷しても良い。 The image forming apparatus of the present invention performs image recognition on the image read by the reading device to detect the position of the charge information indicating the charge in the image read by the reading device. and a fee acquisition unit for acquiring the fee indicated by the fee information whose position is detected by the fee information position detector, wherein the fee acquisition unit transmits the acquired fee to an external device of the image forming apparatus. The payment system may be notified, and the composite image printing unit may print the composite image when the payment system notifies completion of payment of the fee notified from the image forming apparatus.

この構成により、本発明の画像形成装置は、料金を支払うための支払い用書類が原稿である場合に、支払い用書類から読取デバイスによって読み取られた画像において検出した料金情報に示される料金を決済システムに通知し、この料金の支払いの完了が決済システムから通知された場合に、読取デバイスによって読み取られた画像に対してマークを合成することによって生成した合成画像を印刷デバイスによって印刷するので、マークが付された、支払い用書類の複写物を、領収書として生成することができる。 With this configuration, the image forming apparatus of the present invention, when the payment document for paying the charge is a document, allows the payment system to transfer the charge indicated by the charge information detected in the image read by the reading device from the payment document. , and when the payment system notifies the completion of payment of this fee, the printing device prints a composite image generated by combining the mark with the image read by the reading device, so the mark is A copy of the attached payment document can be generated as a receipt.

本発明の画像形成装置は、情報を表示する表示デバイスと、操作が入力される操作デバイスとを備え、前記領域特定部は、前記読取デバイスによって読み取られた画像のプレビューを前記表示デバイスに表示し、前記表示デバイスに表示された前記プレビューに対して前記操作デバイスから前記領域の位置が入力されることによって、前記領域を特定しても良い。 The image forming apparatus of the present invention includes a display device for displaying information and an operation device for inputting an operation, and the area specifying section displays a preview of the image read by the reading device on the display device. The area may be specified by inputting the position of the area from the operation device with respect to the preview displayed on the display device.

この構成により、本発明の画像形成装置は、マークが配置されるべき領域をプレビューを使用して利用者に指定させることができるので、利便性を向上することができる。 With this configuration, the image forming apparatus of the present invention can allow the user to specify the area where the mark is to be placed using the preview, thereby improving convenience.

本発明の画像形成装置は、操作が入力される操作デバイスと、前記合成画像生成部による合成画像の生成に使用される前記マークを取得するマーク取得部とを備え、前記マーク取得部は、前記操作デバイスから手書き入力された前記マークを取得しても良い。 The image forming apparatus of the present invention includes an operation device for inputting an operation, and a mark obtaining section for obtaining the mark used for generating the composite image by the composite image generating section, wherein the mark obtaining section includes the You may acquire the said mark input by handwriting from the operation device.

この構成により、本発明の画像形成装置は、操作デバイスから手書き入力されたマークを、読取デバイスによって読み取られた画像に対して合成することによって合成画像を生成し、生成した合成画像を印刷デバイスによって印刷するので、利便性を向上することができる。 With this configuration, the image forming apparatus of the present invention generates a composite image by synthesizing the mark handwritten input from the operation device with the image read by the reading device, and the generated composite image is printed by the printing device. Since it is printed, convenience can be improved.

本発明の画像形成装置は、前記合成画像生成部による合成画像の生成に使用される前記マークを取得するマーク取得部を備え、前記マーク取得部は、前記読取デバイスによって読み取られた前記マークを取得しても良い。 The image forming apparatus according to the present invention includes a mark obtaining section for obtaining the mark used for generating the composite image by the composite image generating section, and the mark obtaining section obtains the mark read by the reading device. You can

この構成により、本発明の画像形成装置は、読取デバイスによって読み取られたマークを、読取デバイスによって読み取られた画像に対して合成することによって合成画像を生成し、生成した合成画像を印刷デバイスによって印刷するので、利便性を向上することができる。 With this configuration, the image forming apparatus of the present invention generates a composite image by combining the mark read by the reading device with the image read by the reading device, and prints the generated composite image by the printing device. Therefore, convenience can be improved.

本発明の画像形成プログラムは、有体物として存在する原稿から画像を読み取る読取デバイスと、記録媒体に画像を印刷する印刷デバイスとを備える画像形成装置に、前記読取デバイスによって読み取られた画像において、デジタル化されたマークが配置されるべき領域を特定する領域特定部と、前記読取デバイスによって読み取られた画像に対して、前記領域特定部によって特定された前記領域に、前記マークを合成することによって合成画像を生成する合成画像生成部と、前記合成画像生成部によって生成された合成画像を前記印刷デバイスによって印刷する合成画像印刷部とを実現させることを特徴とする。 An image forming program according to the present invention provides an image forming apparatus having a reading device that reads an image from a document existing as a tangible object and a printing device that prints the image on a recording medium, and digitizes the image read by the reading device. and an area specifying unit for specifying an area in which the marked mark is to be placed, and a synthesized image by combining the mark with the area specified by the area specifying unit for the image read by the reading device. and a composite image printing unit for printing the composite image generated by the composite image generation unit with the printing device.

この構成により、本発明の画像形成プログラムを実行する画像形成装置は、有体物として存在する原稿から読取デバイスによって読み取られた画像に対して、デジタル化されたマークを合成することによって合成画像を生成し、生成した合成画像を印刷デバイスによって印刷するので、有体物として存在する原稿にマークを付したと仮定したものと同等の印刷物を生成することができる。 With this configuration, the image forming apparatus that executes the image forming program of the present invention generates a synthesized image by synthesizing the digitized mark with the image read by the reading device from the manuscript that exists as a tangible object. Since the generated composite image is printed by a printing device, it is possible to generate a printed matter equivalent to what is assumed to have been marked on a document that exists as a tangible object.

本発明の画像形成装置および画像形成プログラムは、有体物として存在する原稿にマークを付したと仮定したものと同等の印刷物を生成することができる。 The image forming apparatus and the image forming program according to the present invention can generate printed matter equivalent to what is supposed to be marked on a document that exists as a tangible object.

本発明の第1の実施の形態に係る画像形成システムのブロック図である。1 is a block diagram of an image forming system according to a first embodiment of the invention; FIG. 図1に示すMFPのブロック図である。2 is a block diagram of the MFP shown in FIG. 1; FIG. 図2に示す制御部によって実現される機能を示す図である。3 is a diagram showing functions realized by a control unit shown in FIG. 2; FIG. 原稿の画像にデジタルマークを付した画像を印刷する場合の図2に示すMFPにおける処理の主な流れを示す図である。3 is a diagram showing the main flow of processing in the MFP shown in FIG. 2 when printing an image of a document with a digital mark added; FIG. 1台のコンピューターによって構成される場合の図1に示す管理システムのブロック図である。2 is a block diagram of the management system shown in FIG. 1 when configured by one computer; FIG. 図5に示すマークリストの一例を示す図である。6 is a diagram showing an example of the mark list shown in FIG. 5; FIG. 図5に示すマーク印刷履歴情報の一例を示す図である。6 is a diagram showing an example of mark printing history information shown in FIG. 5; FIG. 利用者がMFPにログインする場合の図1に示す画像形成システムの動作のシーケンス図である。2 is a sequence diagram of operations of the image forming system shown in FIG. 1 when a user logs into the MFP; FIG. 管理システムにデジタルマークを登録する場合の図2に示すMFPの動作のフローチャートである。3 is a flow chart of the operation of the MFP shown in FIG. 2 when registering a digital mark in the management system; 原稿の画像にデジタルマークを付した画像を印刷する場合の図2に示すMFPの動作の一部のフローチャートである。3 is a flowchart of part of the operation of the MFP shown in FIG. 2 when printing an image of a document with a digital mark added; 図10に示すフローチャートの続きのフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart following the flow chart shown in FIG. 10; FIG. 図10に示すフローチャートの続きのフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart following the flow chart shown in FIG. 10; FIG. 図1に示す画像形成システムにおいて使用される原稿の一例を示す図である。2 is a diagram showing an example of a document used in the image forming system shown in FIG. 1; FIG. 図10~図12に示す動作の変形例のフローチャートである。FIG. 13 is a flow chart of a modification of the operations shown in FIGS. 10 to 12; FIG. 図10~図12に示す動作の図14に示す例とは異なる変形例のフローチャートである。FIG. 15 is a flow chart of a modification of the operations shown in FIGS. 10 to 12 different from the example shown in FIG. 14; FIG. 本発明の第2の実施の形態に係る画像形成システムのブロック図である。FIG. 5 is a block diagram of an image forming system according to a second embodiment of the invention; 図16に示すMFPのブロック図である。17 is a block diagram of the MFP shown in FIG. 16; FIG. 図17に示す制御部によって実現される機能を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing functions realized by a control unit shown in FIG. 17; 原稿の画像にデジタルマークを付した画像を印刷する場合の図17に示すMFPにおける処理の主な流れを示す図である。FIG. 18 is a diagram showing the main flow of processing in the MFP shown in FIG. 17 when printing an image of a document with a digital mark added; 1台のコンピューターによって構成される場合の図16に示す決済システムのブロック図である。FIG. 17 is a block diagram of the settlement system shown in FIG. 16 when configured by one computer; 図16に示す画像形成システムにおいて使用される支払い用書類の一例を示す図である。17 is a diagram showing an example of a payment document used in the image forming system shown in FIG. 16; FIG. 支払い用書類が原稿としてスキャナーにセットされた場合の図17に示すMFPの動作のフローチャートである。FIG. 18 is a flow chart of the operation of the MFP shown in FIG. 17 when a payment document is set as a document on the scanner; FIG.

以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施の形態)
まず、本発明の第1の実施の形態に係る画像形成システムの構成について説明する。
(First embodiment)
First, the configuration of the image forming system according to the first embodiment of the present invention will be described.

図1は、本実施の形態に係る画像形成システム10のブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram of an image forming system 10 according to this embodiment.

図1に示すように、画像形成システム10は、画像形成装置としてのMFP(Multifunction Peripheral)20と、利用者を管理する管理システム40とを備えている。画像形成システム10は、MFP20以外にも、MFP20と同様の構成のMFPを少なくとも1つ備えることが可能である。 As shown in FIG. 1, the image forming system 10 includes an MFP (Multifunction Peripheral) 20 as an image forming apparatus and a management system 40 for managing users. In addition to the MFP 20 , the image forming system 10 can include at least one MFP having the same configuration as the MFP 20 .

管理システム40は、1台のコンピューターによって構成されても良いし、複数台のコンピューターによって構成されても良い。 The management system 40 may be composed of one computer, or may be composed of a plurality of computers.

MFP20と、管理システム40とは、LAN(Local Area Network)、インターネットなどのネットワークを介して通信可能である。 MFP 20 and management system 40 can communicate via a network such as a LAN (Local Area Network) or the Internet.

図2は、MFP20のブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram of the MFP 20. As shown in FIG.

図2に示すように、MFP20は、種々の操作が入力される例えばボタンなどの入力デバイスである操作部21と、種々の情報を表示する例えばLCD(Liquid Crystal Display)などの表示デバイスである表示部22と、用紙などの記録媒体に画像を印刷する印刷デバイスであるプリンター23と、有体物として存在する原稿から画像を読み取る読取デバイスであるスキャナー24と、図示していない外部のファクシミリ装置と公衆電話回線などの通信回線経由でファックス通信を行うファックスデバイスであるファックス通信部25と、LAN、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部26と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)などの不揮発性の記憶デバイスである記憶部27と、MFP20全体を制御する制御部30とを備えている。 As shown in FIG. 2, the MFP 20 includes an operation unit 21 which is an input device such as a button for inputting various operations, and a display which is a display device such as an LCD (Liquid Crystal Display) for displaying various information. A unit 22, a printer 23 that is a printing device that prints an image on a recording medium such as paper, a scanner 24 that is a reading device that reads an image from a document existing as a tangible object, an external facsimile device and a public telephone (not shown). A fax communication unit 25, which is a fax device that performs fax communication via a communication line such as a line, communicates with an external device via a network such as a LAN or the Internet, or directly by wire or wirelessly without a network. a communication unit 26 that is a communication device that performs communication, a storage unit 27 that is a nonvolatile storage device such as a semiconductor memory or HDD (Hard Disk Drive) that stores various information, and a control unit 30 that controls the entire MFP 20. I have.

操作部21の少なくとも一部は、表示部22とともにタッチパネルを構成している。 At least part of the operation unit 21 constitutes a touch panel together with the display unit 22 .

記憶部27は、画像形成プログラム27aを記憶している。画像形成プログラム27aは、例えば、MFP20の製造段階でMFP20にインストールされていても良いし、USB(Universal Serial Bus)メモリーなどの外部の記憶媒体からMFP20に追加でインストールされても良いし、ネットワーク上からMFP20に追加でインストールされても良い。 The storage unit 27 stores an image forming program 27a. The image forming program 27a may be installed in the MFP 20 at the manufacturing stage of the MFP 20, may be additionally installed in the MFP 20 from an external storage medium such as a USB (Universal Serial Bus) memory, or may be installed on the network. may be additionally installed in the MFP 20 from the

制御部30は、例えば、CPU(Central Processing Unit)31と、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROM(Read Only Memory)32と、CPU31の作業領域として用いられるメモリーとしてのRAM(Random Access Memory)33とを備えている。CPU31は、記憶部27またはROM32に記憶されているプログラムを実行する。 The control unit 30 includes, for example, a CPU (Central Processing Unit) 31, a ROM (Read Only Memory) 32 storing programs and various data, and a RAM (Random Access Memory) serving as a work area for the CPU 31. ) 33. The CPU 31 executes programs stored in the storage unit 27 or the ROM 32 .

図3は、制御部30によって実現される機能を示す図である。 FIG. 3 is a diagram showing functions realized by the control unit 30. As shown in FIG.

制御部30は、画像形成プログラム27aを実行することによって、図3に示すように、スキャナー24によって読み取られた画像において、デジタル化されたマーク(以下「デジタルマーク」という。)が配置されるべき領域(以下「マーク配置用領域」という。)を特定する領域特定部30aと、デジタルマークを取得するマーク取得部30bと、スキャナー24によって読み取られた画像に対して、領域特定部30aによって特定されたマーク配置用領域に、デジタルマークを合成することによって合成画像を生成する合成画像生成部30cと、合成画像生成部30cによって生成された合成画像をプリンター23によって印刷する合成画像印刷部30dとを実現する。 By executing the image forming program 27a, the control unit 30 arranges a digitized mark (hereinafter referred to as "digital mark") in the image read by the scanner 24 as shown in FIG. An area identifying section 30a for identifying an area (hereinafter referred to as a "mark placement area"), a mark obtaining section 30b for obtaining a digital mark, and an image read by the scanner 24 is identified by the area identifying section 30a. A composite image generating unit 30c that generates a composite image by combining digital marks in the mark placement area, and a composite image printing unit 30d that prints the composite image generated by the composite image generating unit 30c by the printer 23. come true.

図4は、原稿の画像にデジタルマークを付した画像を印刷する場合のMFP20における処理の主な流れを示す図である。 FIG. 4 is a diagram showing the main flow of processing in the MFP 20 when printing an image of a document with a digital mark added.

図4に示すように、スキャナー24によって読み取られたRGB形式の画像は、記憶部27に一旦記憶された後、MFP20のコンバーター28によってRGB形式からCMYK形式に色変換されて、RAM33に記憶される。次いで、RAM33に記憶されたCMYK形式の画像は、領域特定部30aによってマーク配置用領域が特定される。そして、マーク取得部30bによってデジタルマークが取得される。次いで、合成画像生成部30cは、RAM33に記憶されたCMYK形式の画像に対して、領域特定部30aによって特定されたマーク配置用領域に、マーク取得部30bによって取得されたデジタルマークを合成することによって合成画像を生成する。最後に、合成画像印刷部30dは、合成画像生成部30cによって生成された合成画像をプリンター23によって印刷する。 As shown in FIG. 4, the RGB format image read by the scanner 24 is temporarily stored in the storage unit 27, then color-converted from the RGB format to the CMYK format by the converter 28 of the MFP 20, and stored in the RAM 33. . Next, for the CMYK format image stored in the RAM 33, the area for mark placement is specified by the area specifying section 30a. Then, a digital mark is acquired by the mark acquiring section 30b. Next, the composite image generation unit 30c synthesizes the digital mark acquired by the mark acquisition unit 30b with the mark placement area specified by the area specification unit 30a in the CMYK format image stored in the RAM 33. to generate a composite image. Finally, the composite image printing unit 30d prints the composite image generated by the composite image generation unit 30c using the printer 23. FIG.

図5は、1台のコンピューターによって構成される場合の管理システム40のブロック図である。 FIG. 5 is a block diagram of management system 40 when configured by a single computer.

図5に示す管理システム40は、種々の操作が入力される例えばキーボード、マウスなどの操作デバイスである操作部41と、種々の情報を表示する例えばLCDなどの表示デバイスである表示部42と、LAN、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部43と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部44と、管理システム40全体を制御する制御部45とを備えている。 The management system 40 shown in FIG. 5 includes an operation unit 41, which is an operation device such as a keyboard and a mouse, for inputting various operations, a display unit 42, which is a display device such as an LCD for displaying various information, A communication unit 43, which is a communication device that communicates with an external device via a network such as a LAN or the Internet, or directly by wire or wirelessly without a network, and a semiconductor memory or HDD that stores various information. and a control unit 45 that controls the entire management system 40 .

記憶部44は、利用者を認証するための認証用情報を利用者毎に含む認証用情報リスト44aを記憶している。認証用情報は、例えば、利用者の識別情報と、利用者のパスワードとを組み合わせた情報である。 The storage unit 44 stores an authentication information list 44a containing authentication information for authenticating users for each user. The authentication information is, for example, a combination of user's identification information and user's password.

記憶部44は、デジタルマークを利用者毎に含むマークリスト44bを記憶している。 The storage unit 44 stores a mark list 44b including digital marks for each user.

図6は、マークリスト44bの一例を示す図である。 FIG. 6 is a diagram showing an example of the mark list 44b.

図6に示すように、マークリスト44bは、利用者の識別情報と、利用者のデジタルマークとを組み合わせた情報である。図6に示すマークリスト44bは、利用者のデジタルマークの具体例が省略して描かれている。デジタルマークは、例えば、署名の画像や、印影の画像でも良いし、利用者が希望する任意の画像でも良い。 As shown in FIG. 6, the mark list 44b is a combination of user identification information and user digital marks. The mark list 44b shown in FIG. 6 is drawn without specific examples of the user's digital marks. The digital mark may be, for example, a signature image, a seal impression image, or any image desired by the user.

図5に示すように、記憶部44は、デジタルマークを含む画像の印刷の履歴を示すマーク印刷履歴情報44cを記憶している。 As shown in FIG. 5, the storage unit 44 stores mark printing history information 44c indicating the printing history of images including digital marks.

図7は、マーク印刷履歴情報44cの一例を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the mark printing history information 44c.

図7に示すように、マーク印刷履歴情報44cは、デジタルマークを含む画像の印刷毎に、印刷の日時と、印刷した利用者の識別情報と、印刷に使用されたデジタルマークと、印刷した画像とを関連付けて示す情報である。図7に示すマーク印刷履歴情報44cは、印刷に使用されたデジタルマークと、印刷した画像との具体例が省略して描かれている。 As shown in FIG. 7, the mark printing history information 44c includes, for each printing of an image containing a digital mark, the date and time of printing, the identification information of the user who printed, the digital mark used for printing, and the printed image. is information associated with and shown. The mark printing history information 44c shown in FIG. 7 is drawn without specific examples of the digital marks used for printing and the printed images.

図5に示す制御部45は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、制御部45のCPUの作業領域として用いられるメモリーとしてのRAMとを備えている。制御部45のCPUは、記憶部44、または、制御部45のROMに記憶されているプログラムを実行する。 The control unit 45 shown in FIG. 5 includes, for example, a CPU, a ROM that stores programs and various data, and a RAM that serves as a work area for the CPU of the control unit 45 . The CPU of the control unit 45 executes programs stored in the storage unit 44 or the ROM of the control unit 45 .

次に、画像形成システム10の動作について説明する。 Next, operations of the image forming system 10 will be described.

まず、利用者がMFP20にログインする場合の画像形成システム10の動作について説明する。 First, the operation of the image forming system 10 when the user logs into the MFP 20 will be described.

図8は、利用者がMFP20にログインする場合の画像形成システム10の動作のシーケンス図である。 FIG. 8 is a sequence diagram of operations of image forming system 10 when a user logs into MFP 20 .

利用者は、ログインの処理の開始をMFP20の操作部21を介してMFP20に指示することができる。MFP20の制御部30は、ログインの処理の開始が指示されると、図8に示すように、ログインのためのログイン画面を表示部22に表示する(S101)。したがって、利用者は、表示部22に表示されたログイン画面に操作部21を介して認証用情報を入力することができる。 The user can instruct the MFP 20 to start login processing via the operation unit 21 of the MFP 20 . When the start of login processing is instructed, the control unit 30 of the MFP 20 displays a login screen for login on the display unit 22 as shown in FIG. 8 (S101). Therefore, the user can input authentication information to the login screen displayed on the display unit 22 via the operation unit 21 .

制御部30は、S101の処理の後、認証用情報が入力されると、入力された認証用情報を管理システム40に送信する(S102)。 After the process of S101, when the authentication information is input, the control unit 30 transmits the input authentication information to the management system 40 (S102).

管理システム40の制御部45は、MFP20から認証用情報を受信すると、受信した認証用情報と、認証用情報リスト44aとに基づいて認証を試みる(S103)。 When receiving the authentication information from the MFP 20, the control unit 45 of the management system 40 attempts authentication based on the received authentication information and the authentication information list 44a (S103).

制御部45は、S103における認証が失敗すると、認証の失敗の通知をMFP20に送信する(S104)。 When the authentication in S103 fails, the control unit 45 transmits a notification of authentication failure to the MFP 20 (S104).

MFP20の制御部30は、S104における通知を受信すると、ログインの失敗を表示部22に表示する(S105)。 Upon receiving the notification in S104, the control unit 30 of the MFP 20 displays login failure on the display unit 22 (S105).

制御部45は、S103における認証が成功すると、認証の成功の通知をMFP20に送信する(S106)。 When the authentication in S103 succeeds, the control unit 45 transmits a notification of authentication success to the MFP 20 (S106).

MFP20の制御部30は、S106における通知を受信すると、ログインの成功を表示部22に表示する(S107)。 When the control unit 30 of the MFP 20 receives the notification in S106, it displays login success on the display unit 22 (S107).

次に、管理システム40にデジタルマークを登録する場合のMFP20の動作について説明する。 Next, the operation of the MFP 20 when registering a digital mark in the management system 40 will be described.

図9は、管理システム40にデジタルマークを登録する場合のMFP20の動作のフローチャートである。 FIG. 9 is a flow chart of the operation of the MFP 20 when registering a digital mark in the management system 40. As shown in FIG.

利用者は、MFP20にログインしている場合、管理システム40にデジタルマークを登録する処理の開始を操作部21を介してMFP20に指示することができる。MFP20の制御部30は、管理システム40にデジタルマークを登録する処理の開始が指示されると、画像形成プログラム27aを実行することによって、図9に示す動作を実行する。 When the user is logged in to the MFP 20 , the user can instruct the MFP 20 via the operation unit 21 to start processing for registering a digital mark in the management system 40 . When the control unit 30 of the MFP 20 is instructed to start the process of registering the digital mark in the management system 40, it executes the image forming program 27a to perform the operation shown in FIG.

図9に示すように、マーク取得部30bは、デジタルマークの入力の指示を表示部22による表示によって利用者に通知する(S121)。S121における通知には、上述のタッチパネルまたはスキャナー24からデジタルマークを入力可能であることが示されている。したがって、利用者は、例えば、署名をタッチパネルに手書き入力することによって、署名の画像をタッチパネルに読み取らせることができる。また、利用者は、例えば、印影が付されている、紙などの媒体をスキャナー24にセットした後、スキャナー24による画像の読み取りを操作部21を介して指示することによって、媒体に付されている印影の画像をスキャナー24に読み取らせることができる。 As shown in FIG. 9, the mark acquisition unit 30b notifies the user of an instruction to input a digital mark by displaying on the display unit 22 (S121). The notification in S121 indicates that a digital mark can be input from the touch panel or scanner 24 described above. Therefore, the user can make the touch panel read the image of the signature by, for example, handwriting inputting the signature on the touch panel. In addition, the user, for example, after setting a medium such as paper on which a seal impression is attached to the scanner 24, instructs the scanner 24 to read the image via the operation unit 21, thereby allowing the image to be printed on the medium. It is possible to cause the scanner 24 to read the image of the imprint that is present.

マーク取得部30bは、S121の処理の後、タッチパネルまたはスキャナー24からデジタルマークが入力されたと判断するまで、タッチパネルまたはスキャナー24からデジタルマークが入力されたか否かを判断する(S122)。 After the processing of S121, the mark acquisition unit 30b determines whether or not a digital mark has been input from the touch panel or scanner 24 until determining that a digital mark has been input from the touch panel or scanner 24 (S122).

マーク取得部30bは、タッチパネルまたはスキャナー24からデジタルマークが入力されたとS122において判断すると、入力されたとS122において判断したデジタルマークを、MFP20にログインしている利用者の識別情報と関連付けて記憶することを管理システム40に要求する(S123)。したがって、管理システム40の制御部45は、S123においてMFP20から送信されてきた、利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークとして、S123においてMFP20から送信されてきたデジタルマークをマークリスト44bに含める。そして、制御部45は、デジタルマークの登録の成功をMFP20に通知する。 When the mark acquisition unit 30b determines in S122 that a digital mark has been input from the touch panel or the scanner 24, the mark acquisition unit 30b stores the digital mark determined in S122 as being input in association with the identification information of the user logged in to the MFP 20. is requested to the management system 40 (S123). Therefore, the control unit 45 of the management system 40 includes the digital mark transmitted from the MFP 20 in S123 in the mark list 44b as the digital mark associated with the user's identification information transmitted from the MFP 20 in S123. Then, the control unit 45 notifies the MFP 20 of the success of registration of the digital mark.

マーク取得部30bは、S123の処理の後、デジタルマークの登録の成功が管理システム40から通知されたと判断するまで、デジタルマークの登録の成功が管理システム40から通知されたか否かを判断する(S124)。 After the processing of S123, the mark acquisition unit 30b determines whether or not the management system 40 has notified the success of the registration of the digital mark until it determines that the management system 40 has notified the success of the registration of the digital mark ( S124).

マーク取得部30bは、デジタルマークの登録の成功が管理システム40から通知されたとS124において判断すると、図9に示す動作を終了する。 When the mark acquisition unit 30b determines in S124 that the management system 40 has notified that the registration of the digital mark was successful, the operation shown in FIG. 9 ends.

管理システム40へのデジタルマークの登録は、図9に示す動作以外の動作によって実行されても良い。例えば、利用者は、図示していないPC(Personal Computer)などのコンピューターから管理システム40にデジタルマークの登録を指示することができる。 Registration of the digital mark in management system 40 may be performed by operations other than those shown in FIG. For example, the user can instruct the management system 40 to register a digital mark from a computer such as a PC (Personal Computer) (not shown).

次に、原稿の画像にデジタルマークを付した画像を印刷する場合のMFP20の動作について説明する。 Next, the operation of the MFP 20 when printing an image in which a digital mark is added to an original image will be described.

図10~図12は、原稿の画像にデジタルマークを付した画像を印刷する場合のMFP20の動作のフローチャートである。 10 to 12 are flow charts of the operation of the MFP 20 when printing an image with a digital mark attached to the original image.

利用者は、MFP20にログインしている場合、原稿の画像にデジタルマークを付した画像を印刷する処理の開始を操作部21を介してMFP20に指示することができる。MFP20の制御部30は、原稿の画像にデジタルマークを付した画像を印刷する処理の開始が指示されると、画像形成プログラム27aを実行することによって、図10~図12に示す動作を実行する。 When the user logs in to the MFP 20 , the user can instruct the MFP 20 via the operation unit 21 to start printing an image with a digital mark added to the original image. When the control unit 30 of the MFP 20 is instructed to start printing an image with a digital mark added to the original image, the control unit 30 executes the image forming program 27a to perform the operations shown in FIGS. .

図10~図12に示すように、制御部30は、スキャナー24に原稿から画像を読み取らせる指示を表示部22による表示によって通知する(S141)。したがって、利用者は、スキャナー24に原稿をセットした後、スキャナー24による画像の読み取りを操作部21を介して指示することができる。 As shown in FIGS. 10 to 12, the control unit 30 notifies the scanner 24 of an instruction to read an image from the document by displaying on the display unit 22 (S141). Therefore, after setting the document on the scanner 24 , the user can instruct the scanner 24 to read the image via the operation unit 21 .

図13は、画像形成システム10において使用される原稿50の一例を示す図である。 FIG. 13 is a diagram showing an example of a document 50 used in the image forming system 10. As shown in FIG.

図13に示す原稿50は、マークが配置されるべきマーク配置用領域51を含んでいる。なお、原稿50は、マーク配置用領域51を含んでいなくても良い。 A document 50 shown in FIG. 13 includes a mark placement area 51 where marks are to be placed. Note that the document 50 does not have to include the mark placement area 51 .

図10~図12に示すように、制御部30は、S141の処理の後、スキャナー24による画像の読み取りが指示されたと判断するまで、スキャナー24による画像の読み取りが指示されたか否かを判断する(S142)。 As shown in FIGS. 10 to 12, after the process of S141, the control unit 30 determines whether or not the scanner 24 has been instructed to read the image until it determines that the scanner 24 has been instructed to read the image. (S142).

制御部30は、スキャナー24による画像の読み取りが指示されたとS142において判断すると、スキャナー24によって原稿から画像を読み取る(S143)。 When the controller 30 determines in S142 that the scanner 24 is instructed to read an image, the scanner 24 reads an image from the document (S143).

次いで、領域特定部30aは、S143によって読み取った画像におけるマーク配置用領域の位置を指定するか否かの問い合わせを表示部22に表示する(S144)。したがって、利用者は、S143によって読み取った画像におけるマーク配置用領域の位置を指定するか否かを操作部21を介してMFP20に回答することができる。 Next, the area specifying unit 30a displays on the display unit 22 an inquiry as to whether or not to specify the position of the mark placement area in the image read in S143 (S144). Therefore, the user can reply to the MFP 20 via the operation unit 21 whether or not to designate the position of the mark placement area in the image read in S143.

領域特定部30aは、S144の処理の後、S143によって読み取った画像におけるマーク配置用領域の位置を指定するか否かが回答されたと判断するまで、S143によって読み取った画像におけるマーク配置用領域の位置を指定するか否かが回答されたか否かを判断する(S145)。 After the process of S144, the area specifying unit 30a determines the position of the mark placement area in the image read in S143 until it determines that whether or not to specify the position of the mark placement area in the image read in S143 is received. (S145).

領域特定部30aは、S143によって読み取った画像におけるマーク配置用領域の位置を指定するか否かが回答されたとS145において判断すると、S143によって読み取った画像におけるマーク配置用領域の位置を指定すると回答されたか否かを判断する(S146)。 If the area specifying unit 30a determines in S145 that the question of whether or not to specify the position of the mark placement area in the image read in S143 is received, it is answered in S143 that the position of the mark placement area in the read image is specified. (S146).

領域特定部30aは、S143によって読み取った画像におけるマーク配置用領域の位置を指定すると回答されなかった、すなわち、S143によって読み取った画像におけるマーク配置用領域の位置を指定しないと回答されたとS146において判断すると、S143によって読み取った画像に対して画像認識を実行することによって、S143によって読み取った画像において、マーク配置用領域の検出を試みる(S147)。マーク配置用領域とは、例えば、署名欄や、印鑑の押印欄である。 The area specifying unit 30a determines in S146 that the response to specify the position of the mark placement area in the image read in S143 was not received, that is, the response was not to specify the position of the mark placement area in the image read in S143. Then, by performing image recognition on the image read in S143, an attempt is made to detect a mark placement area in the image read in S143 (S147). The mark placement area is, for example, a signature space or a stamp space for a seal.

領域特定部30aは、S147の処理の後、S147における検出が成功したか否かを判断する(S148)。 After the process of S147, the area specifying unit 30a determines whether or not the detection in S147 has succeeded (S148).

マーク取得部30bは、S147における検出が成功したとS148において判断されると、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求するか否かの問い合わせを表示部22に表示する(S149)。したがって、利用者は、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求するか否かを操作部21を介してMFP20に回答することができる。 When the mark acquisition unit 30b determines in S148 that the detection in S147 was successful, the mark acquisition unit 30b inquires of the management system 40 whether or not to request the digital mark associated with the identification information of the user logged in to the MFP 20. It is displayed on the display unit 22 (S149). Therefore, the user can reply to the MFP 20 via the operation unit 21 whether or not to request the management system 40 for the digital mark associated with the identification information of the user logged in to the MFP 20 .

マーク取得部30bは、S149の処理の後、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求するか否かが回答されたと判断するまで、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求するか否かが回答されたか否かを判断する(S150)。 After the process of S149, the mark acquisition unit 30b continues to log in to the MFP 20 until it determines that the management system 40 has received a response as to whether or not to request the digital mark associated with the identification information of the user logged in to the MFP 20. It is determined whether or not the management system 40 has been answered whether or not to request the digital mark associated with the identification information of the user who is doing so (S150).

マーク取得部30bは、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求するか否かが回答されたとS150において判断すると、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求すると回答されたか否かを判断する(S151)。 When the mark acquisition unit 30b determines in S150 that a response has been received as to whether or not to request the digital mark associated with the identification information of the user logged into the MFP 20 from the management system 40, the user logged into the MFP 20 (S151).

マーク取得部30bは、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求すると回答されたとS151において判断すると、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求する(S152)。したがって、管理システム40の制御部45は、S152においてMFP20から送信されてきた、利用者の識別情報にマークリスト44bにおいて関連付けられているデジタルマーク、すなわち、MFP20にログインしている利用者のデジタルマークが存在するか否かを判断する。そして、制御部45は、MFP20にログインしている利用者のデジタルマークが存在する場合に、MFP20にログインしている利用者のデジタルマークをMFP20に送信する。一方、制御部45は、MFP20にログインしている利用者のデジタルマークが存在しない場合に、MFP20にログインしている利用者のデジタルマークが存在しないことをMFP20に通知する。 When the mark acquisition unit 30b determines in S151 that the management system 40 has been answered to request the digital mark associated with the identification information of the user logged in to the MFP 20, the mark acquisition unit 30b obtains the identification information of the user logged in to the MFP 20. The associated digital mark is requested from the management system 40 (S152). Therefore, the control unit 45 of the management system 40 displays the digital mark associated in the mark list 44b with the user identification information transmitted from the MFP 20 in S152, that is, the digital mark of the user logged in to the MFP 20. exists or not. Then, the control unit 45 transmits the digital mark of the logged-in user to the MFP 20 when the digital mark of the logged-in user exists in the MFP 20 . On the other hand, when the digital mark of the logged-in user does not exist in the MFP 20, the control unit 45 notifies the MFP 20 that the digital mark of the logged-in user does not exist.

マーク取得部30bは、S152の処理の後、MFP20にログインしている利用者のデジタルマークを管理システム40から受信したか否かを判断する(S153)。 After the process of S152, the mark acquisition unit 30b determines whether or not the digital mark of the user logged in to the MFP 20 has been received from the management system 40 (S153).

マーク取得部30bは、MFP20にログインしている利用者のデジタルマークを管理システム40から受信していないとS153において判断すると、MFP20にログインしている利用者のデジタルマークが存在しないことが管理システム40から通知されたか否かを判断する(S154)。 When the mark acquisition unit 30b determines in S153 that the digital mark of the user logged into the MFP 20 has not been received from the management system 40, the management system 30b detects that the digital mark of the user logged into the MFP 20 does not exist. It is determined whether or not notification has been received from 40 (S154).

マーク取得部30bは、MFP20にログインしている利用者のデジタルマークが存在しないことが管理システム40から通知されていないとS154において判断すると、S153の処理を実行する。 When the mark acquisition unit 30b determines in S154 that the management system 40 does not notify that the digital mark of the user logged in to the MFP 20 does not exist, the mark acquisition unit 30b executes the process of S153.

合成画像生成部30cは、MFP20にログインしている利用者のデジタルマークを管理システム40から受信したとS153において判断されると、S143によって読み取った画像に対して、S147において検出したマーク配置用領域に、受信したとS153において判断したデジタルマークを合成することによって、合成画像を生成する(S155)。 When it is determined in S153 that the digital mark of the user logged in to the MFP 20 has been received from the management system 40, the composite image generation unit 30c adds the mark placement area detected in S147 to the image read in S143. Then, a composite image is generated by combining the digital marks determined to have been received in S153 (S155).

マーク取得部30bは、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求すると回答されなかった、すなわち、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求しないと回答されたとS151において判断するか、MFP20にログインしている利用者のデジタルマークが存在しないことが管理システム40から通知されたとS154において判断すると、S121~S122の処理と同様のS156~S157の処理を実行する。 The mark acquisition unit 30b did not respond to request the management system 40 for the digital mark associated with the identification information of the user logged in to the MFP 20. If it is determined in S151 that the management system 40 does not request the digital mark received from the management system 40, or if it is determined in S154 that the management system 40 has notified that the digital mark of the user logged in to the MFP 20 does not exist, S121 The processing of S156-S157 similar to the processing of S122 is executed.

合成画像生成部30cは、タッチパネルまたはスキャナー24からデジタルマークが入力されたとS157において判断されると、S143によって読み取った画像に対して、S147において検出したマーク配置用領域に、入力されたとS157において判断したデジタルマークを合成することによって、合成画像を生成する(S158)。 When it is determined in S157 that a digital mark has been input from the touch panel or the scanner 24, the composite image generation unit 30c determines in S157 that the mark placement area detected in S147 has been input in the image read in S143. A synthesized image is generated by synthesizing the digital marks obtained (S158).

領域特定部30aは、S143によって読み取った画像におけるマーク配置用領域の位置を指定すると回答されたとS146において判断するか、S147における検出が失敗したとS148において判断すると、S143によって読み取った画像におけるマーク配置用領域の位置の指定の指示を表示部22による表示によって利用者に通知する(S159)。S159における通知には、S143によって読み取った画像のプレビューと、上述のタッチパネルからマーク配置用領域の位置を指定可能であることとが示されている。したがって、利用者は、タッチパネルに表示されているプレビューに対してマーク配置用領域の位置をタッチパネルに入力することによって、S143によって読み取った画像におけるマーク配置用領域の位置をタッチパネルに読み取らせることができる。 If the region specifying unit 30a determines in S146 that the position of the mark placement region in the image read in S143 has been specified, or if it determines in S148 that the detection in S147 has failed, the mark placement in the image read in S143 is determined. The display unit 22 notifies the user of the designation of the position of the use area (S159). The notification in S159 shows a preview of the image read in S143 and that the position of the mark placement area can be specified from the above touch panel. Therefore, the user can cause the touch panel to read the position of the mark placement area in the image read in S143 by inputting the position of the mark placement area in the preview displayed on the touch panel into the touch panel. .

領域特定部30aは、S159の処理の後、タッチパネルからマーク配置用領域の位置が入力されたと判断するまで、タッチパネルからマーク配置用領域の位置が入力されたか否かを判断する(S160)。 After the process of S159, the area specifying unit 30a determines whether or not the position of the mark placement area has been input from the touch panel until it determines that the position of the mark placement area has been input from the touch panel (S160).

マーク取得部30bは、タッチパネルからマーク配置用領域の位置が入力されたとS160において判断されると、S149~S154の処理と同様のS161~S166の処理を実行する。 When the mark acquisition unit 30b determines in S160 that the position of the mark placement area has been input from the touch panel, it executes the processes of S161 to S166 similar to the processes of S149 to S154.

合成画像生成部30cは、MFP20にログインしている利用者のデジタルマークを管理システム40から受信したとS165において判断すると、S143によって読み取った画像に対して、位置が入力されたとS160において判断したマーク配置用領域に、受信したとS165において判断したデジタルマークを合成することによって、合成画像を生成する(S167)。 When judging in S165 that the digital mark of the user logged in to the MFP 20 has been received from the management system 40, the composite image generating unit 30c generates the mark judging in S160 that the position has been input for the image read in S143. A synthesized image is generated by synthesizing the digital mark determined to have been received in S165 with the placement area (S167).

マーク取得部30bは、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求すると回答されなかった、すなわち、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求しないと回答されたとS163において判断するか、MFP20にログインしている利用者のデジタルマークが存在しないことが管理システム40から通知されたとS166において判断すると、S156~S157の処理と同様のS168~S169の処理を実行する。 The mark acquisition unit 30b did not respond to request the management system 40 for the digital mark associated with the identification information of the user logged in to the MFP 20. If it is determined in S163 that the management system 40 has not requested the digital mark received, or if it is determined in S166 that the management system 40 has notified that the digital mark of the user logged in to the MFP 20 does not exist, S156 The processing of S168-S169 similar to the processing of S157 is executed.

合成画像生成部30cは、タッチパネルまたはスキャナー24からデジタルマークが入力されたとS169において判断すると、S143によって読み取った画像に対して、位置が入力されたとS160において判断したマーク配置用領域に、入力されたとS169において判断したデジタルマークを合成することによって、合成画像を生成する(S170)。 When the composite image generation unit 30c determines in S169 that a digital mark has been input from the touch panel or the scanner 24, it is determined in S160 that the position of the image read in S143 has been input to the mark placement area determined in S160. A composite image is generated by combining the digital marks determined in S169 (S170).

合成画像印刷部30dは、S155、S158、S167またはS170の処理の後、S155、S158、S167またはS170において生成した合成画像をプリンター23によって印刷する(S171)。したがって、利用者は、デジタルマークが付された、原稿の複写物を得ることができる。 After the processing of S155, S158, S167 or S170, the composite image printing unit 30d prints the composite image generated in S155, S158, S167 or S170 by the printer 23 (S171). Therefore, the user can obtain a copy of the original with the digital mark.

次いで、制御部30は、S171における印刷の日時と、MFP20にログインしている利用者の識別情報と、S155、S158、S167またはS170において使用したデジタルマークと、S171において印刷した画像とを管理システム40に送信する(S172)。したがって、管理システム40は、S172においてMFP20から送信されてきた、印刷の日時、利用者の識別情報、デジタルマーク、および、印刷した画像を関連付けてマーク印刷履歴情報44cに記録する。 Next, the control unit 30 stores the date and time of printing in S171, the identification information of the user logged in to the MFP 20, the digital mark used in S155, S158, S167 or S170, and the image printed in S171 as a management system. 40 (S172). Therefore, the management system 40 associates the date and time of printing, the identification information of the user, the digital mark, and the printed image transmitted from the MFP 20 in S172 and records them in the mark printing history information 44c.

制御部30は、S172の処理の後、図10~図12に示す動作を終了する。 After the processing of S172, the control unit 30 ends the operations shown in FIGS.

以上に説明したように、MFP20は、有体物として存在する原稿からスキャナー24によってS143において読み取られた画像に対して、デジタルマークを合成することによって合成画像を生成し(S155、S158、S167およびS170)、生成した合成画像をプリンター23によって印刷する(S171)ので、有体物として存在する原稿にデジタルマークを付したと仮定したものと同等の印刷物を生成することができる。 As described above, the MFP 20 generates a synthesized image by synthesizing a digital mark with the image read in S143 by the scanner 24 from the manuscript that exists as a tangible object (S155, S158, S167 and S170). Since the generated composite image is printed by the printer 23 (S171), it is possible to generate a printed matter equivalent to a manuscript that exists as a tangible object with a digital mark.

MFP20は、スキャナー24によって読み取られた画像に対して画像認識を実行することによって、マーク配置用領域を検出する(S147)ので、利便性を向上することができる。 The MFP 20 detects the mark placement area by performing image recognition on the image read by the scanner 24 (S147), thereby improving convenience.

MFP20は、マーク配置用領域をS159においてプレビューを使用して利用者に指定させることができるので、利便性を向上することができる。 The MFP 20 can allow the user to specify the mark placement area using the preview in S159, thereby improving convenience.

MFP20は、操作部21から手書き入力されたデジタルマークを、スキャナー24によって読み取られた画像に対して合成することによって合成画像を生成し(「S157でYESおよびS158」または「S169でYESおよびS170」)、生成した合成画像をプリンター23によって印刷する(S171)ので、利便性を向上することができる。 The MFP 20 generates a synthesized image by synthesizing the digital mark handwritten input from the operation unit 21 with the image read by the scanner 24 (“YES in S157 and S158” or “YES in S169 and S170”). ), and the generated composite image is printed by the printer 23 (S171), so convenience can be improved.

MFP20は、スキャナー24によって読み取られたデジタルマークを、スキャナー24によって読み取られた画像に対して合成することによって合成画像を生成し(「S157でYESおよびS158」または「S169でYESおよびS170」)、生成した合成画像をプリンター23によって印刷する(S171)ので、利便性を向上することができる。 The MFP 20 generates a composite image by combining the digital mark read by the scanner 24 with the image read by the scanner 24 (“YES in S157 and S158” or “YES in S169 and S170”), Since the generated composite image is printed by the printer 23 (S171), convenience can be improved.

MFP20は、スキャナー24によって読み取られた画像にデジタルマークとして印影の画像を付した画像を印刷する際に、利用者に実際の印鑑を使用させる必要がない。したがって、MFP20は、実際の印鑑が不正に使用されたり、実際の印鑑が利用者によっていずれかの場所に置き忘れられるなどして実際の印鑑が紛失されたりする可能性を低減することができ、セキュリティーを向上することができる。 The MFP 20 does not require the user to use the actual seal when printing the image read by the scanner 24 with the image of the seal imprint as a digital mark. Therefore, the MFP 20 can reduce the possibility of the actual seal being used illegally or the actual seal being lost due to the user misplacing the actual seal in some place. can be improved.

MFP20によるデジタルマークを含む画像の印刷の履歴は、全てマーク印刷履歴情報44cに記録される。したがって、MFP20によるデジタルマークを含む画像の印刷は、マーク印刷履歴情報44cを利用して簡単に監査されることが可能である。 A history of printing images including digital marks by the MFP 20 is all recorded in the mark printing history information 44c. Therefore, the printing of images containing digital marks by the MFP 20 can be easily audited using the mark printing history information 44c.

以上においては、領域特定部30a、マーク取得部30b、合成画像生成部30cおよび合成画像印刷部30dがCPU31によって実現される例について説明している。しかしながら、領域特定部30a、マーク取得部30b、合成画像生成部30cおよび合成画像印刷部30dの少なくとも一部は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)によって実現されても良い。MFP20は、領域特定部30a、マーク取得部30b、合成画像生成部30cおよび合成画像印刷部30dの少なくとも一部がASICによって実現される場合、パフォーマンスを向上することができる。 In the above description, an example in which the CPU 31 implements the area specifying unit 30a, the mark acquiring unit 30b, the composite image generating unit 30c, and the composite image printing unit 30d has been described. However, at least a part of the area specifying unit 30a, the mark acquiring unit 30b, the composite image generating unit 30c, and the composite image printing unit 30d may be realized by ASIC (Application Specific Integrated Circuit). The performance of the MFP 20 can be improved when at least part of the area specifying section 30a, the mark acquiring section 30b, the composite image generating section 30c, and the composite image printing section 30d are realized by ASIC.

MFP20は、以上において、スキャナー24によって読み取られた画像にデジタルマークを付した画像を印刷する。しかしながら、MFP20は、スキャナー24によって読み取られた画像にデジタルマークを付した画像を印刷する場合と同様の動作によって、PCなどの外部のコンピューターから入力された印刷データに基づいた画像にデジタルマークを付した画像を印刷したり、USBメモリーなどの外部の記憶媒体に記憶された画像にデジタルマークを付した画像を印刷したりすることも可能である。 The MFP 20 prints the image read by the scanner 24 with a digital mark. However, the MFP 20 attaches a digital mark to an image based on print data input from an external computer such as a PC by the same operation as printing an image read by the scanner 24 with a digital mark. It is also possible to print an image stored in an external storage medium such as a USB memory with a digital mark added.

図10~図12に示す動作においては、領域特定部30aは、S143の処理の後、S143によって読み取った画像におけるマーク配置用領域の位置を指定するか否かの問い合わせを表示部22に表示する(S144)。しかしながら、領域特定部30aは、図14に示すように、S143の処理の後、S143によって読み取った画像におけるマーク配置用領域の位置を指定するか否かの問い合わせを表示部22に表示せずに、S143によって読み取った画像に対して画像認識を実行することによって、S143によって読み取った画像において、マーク配置用領域の検出を試みても良い(S147)。 In the operations shown in FIGS. 10 to 12, after the process of S143, the area specifying unit 30a displays on the display unit 22 an inquiry as to whether or not to specify the position of the mark placement area in the image read in S143. (S144). However, as shown in FIG. 14, after the process of S143, the area specifying unit 30a does not display on the display unit 22 an inquiry as to whether or not to specify the position of the mark placement area in the image read in S143. , and an attempt to detect the mark placement area in the image read in S143 by performing image recognition on the image read in S143 (S147).

図10~図12に示す動作においては、マーク取得部30bは、S147における検出が成功したとS148において判断されると、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求するか否かの問い合わせを表示部22に表示する(S149)。しかしながら、マーク取得部30bは、図15に示すように、S147における検出が成功したとS148において判断されると、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求するか否かの問い合わせを表示部22に表示せずに、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求しても良い(S152)。同様に、マーク取得部30bは、タッチパネルからマーク配置用領域の位置が入力されたとS160において判断されると、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求するか否かの問い合わせを表示部22に表示せずに、MFP20にログインしている利用者の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求しても良い(S164)。 In the operations shown in FIGS. 10 to 12, when it is determined in S148 that the detection in S147 was successful, the mark acquisition unit 30b manages the digital mark associated with the identification information of the user logged in to the MFP 20. An inquiry as to whether or not to make a request to the system 40 is displayed on the display unit 22 (S149). However, as shown in FIG. 15, when the mark acquisition unit 30b determines in S148 that the detection in S147 was successful, the mark acquisition unit 30b acquires the digital mark associated with the identification information of the user logged in to the MFP 20 from the management system 40. It is also possible to request the management system 40 for the digital mark associated with the identification information of the user logged in to the MFP 20 without displaying on the display unit 22 an inquiry as to whether or not the request is to be made (S152). Similarly, when the mark acquisition unit 30b determines in S160 that the position of the mark placement area has been input from the touch panel, the digital mark associated with the identification information of the user logged in to the MFP 20 is sent to the management system 40. The management system 40 may be requested for the digital mark associated with the identification information of the user logged in to the MFP 20 without displaying the inquiry as to whether or not to request it on the display unit 22 (S164).

(第2の実施の形態)
まず、本発明の第2の実施の形態に係る画像形成システムの構成について説明する。
(Second embodiment)
First, the configuration of an image forming system according to the second embodiment of the invention will be described.

図16は、本実施の形態に係る画像形成システム210のブロック図である。 FIG. 16 is a block diagram of image forming system 210 according to the present embodiment.

図16に示すように、画像形成システム210の構成は、第1の実施の形態に係る画像形成システム10(図1参照。)がMFP20に代えてMFP220を備えるとともに、決済を実行する決済システム240を画像形成システム10が備えた構成と同様である。 As shown in FIG. 16, the configuration of image forming system 210 is such that image forming system 10 (see FIG. 1) according to the first embodiment includes MFP 220 instead of MFP 20, and settlement system 240 for executing settlement. is the same as that of the image forming system 10.

MFP220は、コンビニエンスストアなどの小売店に設置されている。 MFP 220 is installed in a retail store such as a convenience store.

決済システム240は、1台のコンピューターによって構成されても良いし、複数台のコンピューターによって構成されても良い。 The settlement system 240 may be composed of one computer or may be composed of a plurality of computers.

MFP220と、管理システム40および決済システム240とは、LAN、インターネットなどのネットワークを介して通信可能である。 MFP 220, management system 40, and settlement system 240 can communicate via a network such as a LAN or the Internet.

図17は、MFP220のブロック図である。 FIG. 17 is a block diagram of MFP 220. As shown in FIG.

図17に示すように、MFP220の構成は、MFP20(図2参照。)が画像形成プログラム27aに代えて画像形成プログラム227aを備えた構成と同様である。 As shown in FIG. 17, the configuration of the MFP 220 is similar to that of the MFP 20 (see FIG. 2) provided with an image forming program 227a instead of the image forming program 27a.

図18は、制御部30によって実現される機能を示す図である。 FIG. 18 is a diagram showing functions realized by the control unit 30. As shown in FIG.

制御部30は、画像形成プログラム227aを実行することによって、図18に示すように、領域特定部30a、マーク取得部30b、合成画像生成部30cおよび合成画像印刷部30dと、スキャナー24によって読み取られた画像において料金情報の位置を検出する料金情報位置検出部230aと、料金情報位置検出部230aによって位置が検出された料金情報に示される料金を取得する料金取得部230bとを実現する。 By executing the image forming program 227a, the control unit 30 executes the area identification unit 30a, the mark acquisition unit 30b, the composite image generation unit 30c, the composite image printing unit 30d, and the scanner 24 as shown in FIG. A charge information position detection unit 230a for detecting the position of the charge information in the captured image and a charge acquisition unit 230b for acquiring the charge indicated by the charge information whose position is detected by the charge information position detection unit 230a are realized.

図19は、原稿の画像にデジタルマークを付した画像を印刷する場合のMFP220における処理の主な流れを示す図である。 FIG. 19 is a diagram showing the main flow of processing in the MFP 220 when printing an image of a document with a digital mark.

図19に示すように、スキャナー24によって読み取られたRGB形式の画像は、記憶部27に一旦記憶された後、MFP20のコンバーター28によってRGB形式からCMYK形式に色変換されて、RAM33に記憶される。次いで、RAM33に記憶されたCMYK形式の画像は、料金情報位置検出部230aによって料金情報の位置が検出される。そして、料金取得部230bは、料金情報位置検出部230aによって位置が検出された料金情報に示される料金を決済システム240に通知する。また、RAM33に記憶されたCMYK形式の画像は、領域特定部30aによってマーク配置用領域が特定される。そして、マーク取得部30bによってデジタルマークが取得される。次いで、合成画像生成部30cは、RAM33に記憶されたCMYK形式の画像に対して、領域特定部30aによって特定されたマーク配置用領域に、マーク取得部30bによって取得されたデジタルマークを合成することによって合成画像を生成する。最後に、合成画像印刷部30dは、合成画像生成部30cによって生成された合成画像をプリンター23によって印刷する。 As shown in FIG. 19, the RGB format image read by the scanner 24 is temporarily stored in the storage unit 27, then color-converted from the RGB format to the CMYK format by the converter 28 of the MFP 20, and stored in the RAM 33. . Next, the charge information position detector 230a detects the position of the charge information in the CMYK format image stored in the RAM 33 . Then, the charge acquisition unit 230b notifies the payment system 240 of the charge indicated by the charge information whose position is detected by the charge information position detection unit 230a. In the CMYK format image stored in the RAM 33, the area for mark placement is specified by the area specifying unit 30a. Then, a digital mark is acquired by the mark acquiring section 30b. Next, the composite image generation unit 30c synthesizes the digital mark acquired by the mark acquisition unit 30b with the mark placement area specified by the area specification unit 30a in the CMYK format image stored in the RAM 33. to generate a composite image. Finally, the composite image printing unit 30d prints the composite image generated by the composite image generation unit 30c using the printer 23. FIG.

図20は、1台のコンピューターによって構成される場合の決済システム240のブロック図である。 FIG. 20 is a block diagram of payment system 240 when configured by a single computer.

図20に示す決済システム240は、種々の操作が入力される例えばキーボード、マウスなどの操作デバイスである操作部241と、種々の情報を表示する例えばLCDなどの表示デバイスである表示部242と、LAN、インターネットなどのネットワーク経由で、または、ネットワークを介さずに有線または無線によって直接に、外部の装置と通信を行う通信デバイスである通信部243と、各種の情報を記憶する例えば半導体メモリー、HDDなどの不揮発性の記憶デバイスである記憶部244と、決済システム240全体を制御する制御部245とを備えている。 A settlement system 240 shown in FIG. 20 includes an operation unit 241, which is an operation device such as a keyboard and a mouse, for inputting various operations, a display unit 242, which is a display device such as an LCD for displaying various information, A communication unit 243, which is a communication device that communicates with an external device via a network such as a LAN or the Internet, or directly by wire or wirelessly without a network, and a semiconductor memory or HDD that stores various information. and a control unit 245 that controls the entire settlement system 240 .

表示部242は、MFP220が設置されている小売店に設置されても良い。 The display unit 242 may be installed in the retail store where the MFP 220 is installed.

制御部245は、例えば、CPUと、プログラムおよび各種のデータを記憶しているROMと、制御部245のCPUの作業領域として用いられるメモリーとしてのRAMとを備えている。制御部245のCPUは、記憶部244、または、制御部245のROMに記憶されているプログラムを実行する。 The control unit 245 includes, for example, a CPU, a ROM that stores programs and various data, and a RAM that serves as a work area for the CPU of the control unit 245 . The CPU of the control unit 245 executes programs stored in the storage unit 244 or the ROM of the control unit 245 .

次に、画像形成システム210の動作について説明する。 Next, operations of the image forming system 210 will be described.

以下においては、第1の実施の形態において説明した動作と同様の動作によって、小売店が利用者としてMFP220にログインしているものとする。また、第1の実施の形態において説明した動作と同様の動作によって、小売店の印鑑の印影の画像がデジタルマークとして管理システム40のマークリスト44bに登録されているものとする。 In the following description, it is assumed that the retail store logs in to MFP 220 as a user through operations similar to those described in the first embodiment. It is also assumed that the image of the seal imprint of the seal of the retail store is registered as a digital mark in the mark list 44b of the management system 40 by the same operation as that described in the first embodiment.

小売店の客は、小売店に料金を支払うための支払い用書類250(図21参照。)を小売店の店員に渡す。 The customer of the retail store hands the payment document 250 (see FIG. 21) to the retail store clerk for paying the fee to the retail store.

図21は、画像形成システム210において使用される支払い用書類250の一例を示す図である。 FIG. 21 is a diagram showing an example of a payment document 250 used in image forming system 210. As shown in FIG.

図21に示す支払い用書類250は、小売店の客が小売店に支払う必要がある料金を示す例えばバーコードなどの料金情報251と、小売店の印鑑が押印されるためのマーク配置用領域としての押印欄252とを含んでいる。支払い用書類250は、例えば、宅配便の伝票や、インターネットで注文したチケットなどの商品を受け取るための印刷物でも良い。 The payment document 250 shown in FIG. 21 includes fee information 251 such as a bar code indicating the fee that the customer of the retail store needs to pay to the retail store, and a mark arrangement area for stamping the seal of the retail store. and a stamp field 252 of . The payment document 250 may be, for example, a parcel delivery slip or a printed matter for receiving a product such as a ticket ordered on the Internet.

図22は、支払い用書類250が原稿としてスキャナー24にセットされた場合のMFP220の動作のフローチャートである。 FIG. 22 is a flowchart of the operation of MFP 220 when payment document 250 is set on scanner 24 as an original.

小売店の店員は、客から支払い用書類250を受け取ると、受け取った支払い用書類250をスキャナー24にセットする。MFP220の制御部30は、支払い用書類250がスキャナー24にセットされると、画像形成プログラム227aを実行することによって、図22に示す動作を実行する。 Upon receiving the payment document 250 from the customer, the store clerk sets the received payment document 250 on the scanner 24 . When the payment document 250 is set on the scanner 24, the controller 30 of the MFP 220 executes the image forming program 227a to perform the operations shown in FIG.

図22に示すように、MFP220の制御部30は、スキャナー24によって支払い用書類250から画像を読み取る(S301)。 As shown in FIG. 22, the controller 30 of the MFP 220 reads an image from the payment document 250 using the scanner 24 (S301).

次いで、料金情報位置検出部230aは、S301によって読み取った画像に対して画像認識を実行することによって、S301によって読み取った画像において、料金情報251の位置の検出を試みる(S302)。 Next, the charge information position detection unit 230a attempts to detect the position of the charge information 251 in the image read in S301 by performing image recognition on the image read in S301 (S302).

料金情報位置検出部230aは、S302の処理の後、S302における検出が成功したか否かを判断する(S303)。 After the processing of S302, the charge information position detection unit 230a determines whether or not the detection in S302 was successful (S303).

料金情報位置検出部230aは、S302における検出が失敗したとS303において判断すると、料金情報251の位置の検出の失敗を表示部22に表示して(S304)、図22に示す動作を終了する。 If the charge information position detection unit 230a determines in S303 that the detection in S302 has failed, it displays on the display unit 22 that the detection of the position of the charge information 251 has failed (S304), and ends the operation shown in FIG.

料金取得部230bは、S302における検出が成功したとS303において判断されると、S302において位置が検出された料金情報251に示される料金を取得する(S305)。 If it is determined in S303 that the detection in S302 was successful, the fee acquisition unit 230b acquires the fee indicated in the fee information 251 whose position was detected in S302 (S305).

次いで、料金取得部230bは、S305において取得した料金を決済システム240に通知する(S306)。したがって、決済システム240の制御部245は、MFP220から通知された料金を表示部242に表示する。なお、画像形成システム210は、S305において取得した料金を、表示部242に加えて、または、表示部242に代えて、MFP220の表示部22に表示しても良い。小売店の店員は、表示された料金を確認した後、この料金を客から公知の任意の方法によって受領する。そして、決済システム240の制御部245は、MFP220から通知された料金を小売店が受領したことを公知の任意の方法によって認識した後、料金の支払いの完了をMFP220に通知する。 Next, the fee acquisition unit 230b notifies the payment system 240 of the fee acquired in S305 (S306). Therefore, control unit 245 of payment system 240 displays the charge notified from MFP 220 on display unit 242 . Note that the image forming system 210 may display the charge acquired in S<b>305 on the display unit 22 of the MFP 220 in addition to the display unit 242 or instead of the display unit 242 . After confirming the displayed charge, the retail store clerk receives the charge from the customer by any known method. After recognizing by any known method that the retailer has received the charge notified from MFP 220, control unit 245 of payment system 240 notifies MFP 220 of completion of payment of the charge.

領域特定部30aは、S306の処理の後、支払いの完了が決済システム240から通知されたと判断するまで、支払いの完了が決済システム240から通知されたか否かを判断する(S307)。 After the processing of S306, the area specifying unit 30a determines whether or not the payment completion has been notified from the payment system 240 until it determines that the payment completion has been notified from the payment system 240 (S307).

領域特定部30aは、支払いの完了が決済システム240から通知されたとS307において判断すると、S301によって読み取った画像に対して画像認識を実行することによって、S301によって読み取った画像において、押印欄252の検出を試みる(S308)。 When the area specifying unit 30a determines in S307 that the settlement system 240 has notified that the payment has been completed, the area specifying unit 30a detects the stamp field 252 in the image read in S301 by executing image recognition on the image read in S301. (S308).

領域特定部30aは、S308の処理の後、S308における検出が成功したか否かを判断する(S309)。 After the process of S308, the area specifying unit 30a determines whether or not the detection in S308 has succeeded (S309).

領域特定部30aは、S308における検出が失敗したとS309において判断すると、押印欄252の検出に失敗したために押印欄252に小売店の印鑑の印影の画像を付すことができないことを表示部22に表示して(S310)、図22に示す動作を終了する。 When the region specifying unit 30a determines in S309 that the detection in S308 has failed, the area specifying unit 30a notifies the display unit 22 that the image of the seal impression of the retailer's seal cannot be affixed to the stamp space 252 because the detection of the stamp space 252 has failed. It is displayed (S310), and the operation shown in FIG. 22 ends.

マーク取得部30bは、S308における検出が成功したとS309において判断すると、MFP220にログインしている利用者としての小売店の識別情報に関連付けられたデジタルマークを管理システム40に要求する(S311)。したがって、管理システム40の制御部45は、S311においてMFP220から送信されてきた、利用者の識別情報にマークリスト44bにおいて関連付けられているデジタルマーク、すなわち、MFP220にログインしている利用者のデジタルマークが存在するか否かを判断する。そして、制御部45は、MFP220にログインしている利用者のデジタルマークが存在する場合に、MFP220にログインしている利用者のデジタルマークをMFP220に送信する。一方、制御部45は、MFP220にログインしている利用者のデジタルマークが存在しない場合に、MFP220にログインしている利用者のデジタルマークが存在しないことをMFP220に通知する。 When the mark acquisition unit 30b determines in S309 that the detection in S308 has succeeded, it requests the management system 40 for the digital mark associated with the identification information of the retail store as the user logging in to the MFP 220 (S311). Therefore, the control unit 45 of the management system 40 displays the digital mark associated in the mark list 44b with the identification information of the user transmitted from the MFP 220 in S311, that is, the digital mark of the user logged in to the MFP 220. exists or not. Then, when the digital mark of the logged-in user of MFP 220 exists, control unit 45 transmits the digital mark of the logged-in user of MFP 220 to MFP 220 . On the other hand, when the digital mark of the user logged into MFP 220 does not exist, control unit 45 notifies MFP 220 that the digital mark of the user logged into MFP 220 does not exist.

マーク取得部30bは、S311の処理の後、MFP220にログインしている利用者のデジタルマークを管理システム40から受信したか否かを判断する(S312)。 After the process of S311, the mark acquisition unit 30b determines whether or not the digital mark of the user logged in to the MFP 220 has been received from the management system 40 (S312).

マーク取得部30bは、MFP220にログインしている利用者のデジタルマークを管理システム40から受信していないとS312において判断すると、MFP220にログインしている利用者のデジタルマークが存在しないことが管理システム40から通知されたか否かを判断する(S313)。 If the mark acquisition unit 30b determines in S312 that the digital mark of the user logged into the MFP 220 has not been received from the management system 40, the management system 30b detects that the digital mark of the user logged into the MFP 220 does not exist. 40 determines whether or not it has been notified (S313).

マーク取得部30bは、MFP220にログインしている利用者のデジタルマークが存在しないことが管理システム40から通知されていないとS313において判断すると、S312の処理を実行する。 If the mark acquisition unit 30b determines in S313 that the management system 40 does not notify that the digital mark of the user logged in to the MFP 220 does not exist, the mark acquisition unit 30b executes the process of S312.

マーク取得部30bは、MFP220にログインしている利用者のデジタルマークが存在しないことが管理システム40から通知されたとS313において判断すると、小売店の印鑑の印影の画像が管理システム40に登録されていないために押印欄252に小売店の印鑑の印影の画像を付すことができないことを表示部22に表示して(S314)、図22に示す動作を終了する。 If the mark acquisition unit 30b determines in S313 that the management system 40 has notified that the digital mark of the user logged in to the MFP 220 does not exist, the image of the seal imprint of the seal of the retail store is registered in the management system 40. The display unit 22 displays that the stamp image of the retailer's seal cannot be affixed to the stamp column 252 (S314), and the operation shown in FIG. 22 is terminated.

合成画像生成部30cは、MFP220にログインしている利用者のデジタルマークを管理システム40から受信したとS312において判断すると、S301によって読み取った画像に対して、S308において検出した押印欄252に、受信したとS312において判断したデジタルマークを合成することによって、合成画像を生成する(S315)。 When determining in S312 that the digital mark of the user logged in to the MFP 220 has been received from the management system 40, the composite image generating unit 30c adds the received digital mark to the stamp field 252 detected in S308 for the image read in S301. A synthesized image is generated by synthesizing the digital marks determined in S312 (S315).

合成画像印刷部30dは、S315の処理の後、S315において生成した合成画像をプリンター23によって印刷する(S316)。したがって、小売店の店員は、押印欄252に小売店の印鑑の印影の画像が付された、支払い用書類250の複写物を、領収書として客に渡すことができる。 After the process of S315, the composite image printing unit 30d prints the composite image generated in S315 by the printer 23 (S316). Therefore, the store clerk can give the customer a copy of the payment document 250 with the imprint image of the store's seal in the stamp field 252 as a receipt.

制御部30は、S316の処理の後、S316における印刷の日時と、MFP220にログインしている利用者の識別情報と、S315において使用したデジタルマークと、S316において印刷した画像とを管理システム40に送信する(S317)。したがって、管理システム40は、S317においてMFP220から送信されてきた、印刷の日時、利用者の識別情報、デジタルマーク、および、印刷した画像を関連付けてマーク印刷履歴情報44cに記録する。 After the process of S316, the control unit 30 sends the date and time of printing in S316, the identification information of the user logged in to the MFP 220, the digital mark used in S315, and the image printed in S316 to the management system 40. Send (S317). Therefore, the management system 40 associates the date and time of printing, the identification information of the user, the digital mark, and the printed image transmitted from the MFP 220 in S317 and records them in the mark printing history information 44c.

制御部30は、S317の処理の後、図22に示す動作を終了する。 After the process of S317, the control unit 30 ends the operation shown in FIG.

以上に説明したように、MFP220は、有体物として存在する支払い用書類250からスキャナー24によってS301において読み取られた画像に対して、デジタルマークを合成することによって合成画像を生成し(S315)、生成した合成画像をプリンター23によって印刷する(S316)ので、有体物として存在する支払い用書類250にデジタルマークを付したと仮定したものと同等の印刷物を生成することができる。 As described above, the MFP 220 generates a composite image by combining the digital mark with the image read in S301 by the scanner 24 from the payment document 250 that exists as a tangible object (S315). Since the composite image is printed by the printer 23 (S316), it is possible to generate a printed matter equivalent to a printed matter assuming that a digital mark is attached to the payment document 250 existing as a tangible object.

MFP220は、スキャナー24によってS301において読み取られた画像に対して画像認識を実行することによって、マーク配置用領域としての押印欄252を検出する(S308)ので、利便性を向上することができる。 The MFP 220 detects the stamp field 252 as the mark arrangement area by performing image recognition on the image read in S301 by the scanner 24 (S308), thereby improving convenience.

MFP220は、料金を支払うための支払い用書類250が原稿である場合に、支払い用書類250からスキャナー24によってS301において読み取られた画像においてS302において位置を検出した料金情報251に示される料金を決済システム240に通知し(S306)、この料金の支払いの完了が決済システム240から通知された場合(S307でYES)に、スキャナー24によってS301において読み取られた画像に対してデジタルマークを合成することによってS315において生成した合成画像をプリンター23によって印刷する(S316)ので、デジタルマークが付された、支払い用書類250の複写物を、領収書として生成することができる。 When the payment document 250 for paying the fee is an original, the MFP 220 detects the position in the image read from the payment document 250 by the scanner 24 in S301 in S302, and transfers the fee indicated in the fee information 251 to the payment system. 240 (S306), and if the settlement system 240 notifies the completion of payment of this charge (YES in S307), the digital mark is combined with the image read in S301 by the scanner 24 in S315. Since the composite image generated in 3 is printed by the printer 23 (S316), a copy of the payment document 250 with a digital mark can be generated as a receipt.

MFP220は、スキャナー24によって読み取られた画像にデジタルマークとして印影の画像を付した画像を印刷する際に、小売店の店員に実際の印鑑を使用させる必要がない。したがって、MFP220は、実際の印鑑が不正に使用されたり、実際の印鑑が店員によっていずれかの場所に置き忘れられるなどして実際の印鑑が紛失されたりする可能性を低減することができ、セキュリティーを向上することができる。 When the MFP 220 prints the image read by the scanner 24 with the image of the seal imprint as a digital mark, it is not necessary for the store clerk to use the actual seal. Therefore, the MFP 220 can reduce the possibility of the actual seal being used illegally or the actual seal being lost due to the actual seal being misplaced somewhere by a store clerk, etc., thereby improving security. can be improved.

MFP220によるデジタルマークを含む画像の印刷の履歴は、全てマーク印刷履歴情報44cに記録される。したがって、MFP220によるデジタルマークを含む画像の印刷は、マーク印刷履歴情報44cを利用して簡単に監査されることが可能である。 A history of printing images including digital marks by the MFP 220 is all recorded in the mark printing history information 44c. Therefore, the printing of images containing digital marks by MFP 220 can be easily audited using mark printing history information 44c.

以上においては、領域特定部30a、マーク取得部30b、合成画像生成部30c、合成画像印刷部30d、料金情報位置検出部230aおよび料金取得部230bがCPU31によって実現される例について説明している。しかしながら、領域特定部30a、マーク取得部30b、合成画像生成部30c、合成画像印刷部30d、料金情報位置検出部230aおよび料金取得部230bの少なくとも一部は、ASICによって実現されても良い。MFP220は、領域特定部30a、マーク取得部30b、合成画像生成部30c、合成画像印刷部30d、料金情報位置検出部230aおよび料金取得部230bの少なくとも一部がASICによって実現される場合、パフォーマンスを向上することができる。 In the above description, an example in which the CPU 31 realizes the area specifying unit 30a, the mark obtaining unit 30b, the composite image generating unit 30c, the composite image printing unit 30d, the fee information position detecting unit 230a, and the fee obtaining unit 230b is described. However, at least a part of the area identifying section 30a, the mark obtaining section 30b, the composite image generating section 30c, the composite image printing section 30d, the fee information position detecting section 230a, and the fee obtaining section 230b may be realized by ASIC. MFP 220 improves performance when at least part of area identification unit 30a, mark acquisition unit 30b, composite image generation unit 30c, composite image print unit 30d, charge information position detection unit 230a, and charge acquisition unit 230b are realized by ASIC. can be improved.

本発明の画像形成装置は、上述の各実施の形態においてMFPであるが、MFP以外の画像形成装置でも良い。 The image forming apparatus of the present invention is an MFP in each of the above-described embodiments, but may be an image forming apparatus other than the MFP.

20 MFP(画像形成装置)
21 操作部(操作デバイス)
22 表示部(表示デバイス)
23 プリンター(印刷デバイス)
24 スキャナー(読取デバイス)
27a 画像形成プログラム
30a 領域特定部
30b マーク取得部
30c 合成画像生成部
30d 合成画像印刷部
50 原稿
51 マーク配置用領域(デジタル化されたマークが配置されるべき領域)
220 MFP(画像形成装置)
227a 画像形成プログラム
230a 料金情報位置検出部
230b 料金取得部
240 決済システム
250 支払い用書類(原稿)
251 料金情報
252 押印欄(デジタル化されたマークが配置されるべき領域)
20 MFP (image forming device)
21 operation unit (operation device)
22 display unit (display device)
23 Printer (printing device)
24 scanner (reading device)
27a Image forming program 30a Area specifying unit 30b Mark acquiring unit 30c Synthetic image generating unit 30d Synthetic image printing unit 50 Document 51 Mark placement area (area where digitized marks are to be placed)
220 MFP (image forming device)
227a Image forming program 230a Charge information position detector 230b Charge acquisition unit 240 Settlement system 250 Payment document (original)
251 fee information 252 stamp field (area where the digitized mark is to be placed)

Claims (4)

有体物として存在する原稿から画像を読み取る読取デバイスと、
記録媒体に画像を印刷する印刷デバイスと、
前記読取デバイスによって読み取られた画像において、デジタル化されたマークが配置されるべき領域を特定する領域特定部と、
前記読取デバイスによって読み取られた画像に対して、前記領域特定部によって特定された前記領域に、前記マークを合成することによって合成画像を生成する合成画像生成部と、
前記合成画像生成部によって生成された合成画像を前記印刷デバイスによって印刷する合成画像印刷部と
前記読取デバイスによって読み取られた画像に対して画像認識を実行することによって、前記読取デバイスによって読み取られた画像において、料金を示す料金情報の位置を検出する料金情報位置検出部と、
前記料金情報位置検出部によって位置が検出された前記料金情報に示される料金を取得する料金取得部と
を備える画像形成装置であって、
前記料金取得部は、取得した料金を前記画像形成装置の外部の決済システムに通知し、
前記合成画像印刷部は、前記画像形成装置から通知した料金の支払いの完了が前記決済システムから通知された場合に前記合成画像を印刷することを特徴とする画像形成装置。
a reading device that reads an image from a document that exists as a tangible object;
a printing device for printing an image on a recording medium;
an area identification unit that identifies an area in which the digitized mark is to be placed in the image read by the reading device;
a synthetic image generating unit that generates a synthetic image by synthesizing the mark with the area specified by the area specifying unit with respect to the image read by the reading device;
a composite image printing unit that prints the composite image generated by the composite image generation unit using the printing device ;
a charge information position detection unit that detects the position of charge information indicating a charge in the image read by the reading device by performing image recognition on the image read by the reading device;
a charge acquisition unit for acquiring the charge indicated by the charge information whose position is detected by the charge information position detection unit;
An image forming apparatus comprising
The fee acquisition unit notifies the acquired fee to a payment system external to the image forming apparatus,
The image forming apparatus, wherein the composite image printing unit prints the composite image when the settlement system notifies completion of payment of the charge notified from the image forming apparatus.
前記領域特定部は、前記読取デバイスによって読み取られた画像に対して画像認識を実行することによって、前記読取デバイスによって読み取られた画像において前記領域を検出することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 2. The method according to claim 1, wherein the area specifying unit detects the area in the image read by the reading device by performing image recognition on the image read by the reading device. Image forming device. 前記合成画像生成部による合成画像の生成に使用される前記マークを取得するマーク取得部を備え、 A mark acquisition unit for acquiring the mark used for generating the composite image by the composite image generation unit;
前記マーク取得部は、前記読取デバイスによって読み取られた前記マークを取得することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the mark acquisition unit acquires the mark read by the reading device.
有体物として存在する原稿から画像を読み取る読取デバイスと、 a reading device that reads an image from a document that exists as a tangible object;
記録媒体に画像を印刷する印刷デバイスと A printing device that prints an image on a recording medium and
を備える画像形成装置に、 an image forming apparatus comprising
前記読取デバイスによって読み取られた画像において、デジタル化されたマークが配置されるべき領域を特定する領域特定部と、 an area identification unit that identifies an area in which the digitized mark is to be placed in the image read by the reading device;
前記読取デバイスによって読み取られた画像に対して、前記領域特定部によって特定された前記領域に、前記マークを合成することによって合成画像を生成する合成画像生成部と、 a synthetic image generating unit that generates a synthetic image by synthesizing the mark with the area specified by the area specifying unit with respect to the image read by the reading device;
前記合成画像生成部によって生成された合成画像を前記印刷デバイスによって印刷する合成画像印刷部と、 a composite image printing unit that prints the composite image generated by the composite image generation unit using the printing device;
前記読取デバイスによって読み取られた画像に対して画像認識を実行することによって、前記読取デバイスによって読み取られた画像において、料金を示す料金情報の位置を検出する料金情報位置検出部と、 a charge information position detection unit that detects the position of charge information indicating a charge in the image read by the reading device by performing image recognition on the image read by the reading device;
前記料金情報位置検出部によって位置が検出された前記料金情報に示される料金を取得する料金取得部と a charge acquisition unit for acquiring the charge indicated by the charge information whose position is detected by the charge information position detection unit;
を実現させ、 to realize
前記料金取得部は、取得した料金を前記画像形成装置の外部の決済システムに通知し、 The fee acquisition unit notifies the acquired fee to a payment system external to the image forming apparatus,
前記合成画像印刷部は、前記画像形成装置から通知した料金の支払いの完了が前記決済システムから通知された場合に前記合成画像を印刷することを特徴とする画像形成プログラム。 The image forming program, wherein the composite image printing unit prints the composite image when the settlement system notifies completion of payment of the fee notified from the image forming apparatus.
JP2018208152A 2018-11-05 2018-11-05 Image forming apparatus and image forming program Active JP7168905B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018208152A JP7168905B2 (en) 2018-11-05 2018-11-05 Image forming apparatus and image forming program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018208152A JP7168905B2 (en) 2018-11-05 2018-11-05 Image forming apparatus and image forming program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020077905A JP2020077905A (en) 2020-05-21
JP7168905B2 true JP7168905B2 (en) 2022-11-10

Family

ID=70724440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018208152A Active JP7168905B2 (en) 2018-11-05 2018-11-05 Image forming apparatus and image forming program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7168905B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166334A (en) 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc Copying system for literary work, image forming apparatus, image forming method, and control program and storage medium for image forming apparatus
JP2008011303A (en) 2006-06-30 2008-01-17 Sharp Corp Image processing apparatus
JP2008092490A (en) 2006-10-05 2008-04-17 Murata Mach Ltd Information processing apparatus
JP2016152463A (en) 2015-02-17 2016-08-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processing apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166334A (en) 2004-12-10 2006-06-22 Canon Inc Copying system for literary work, image forming apparatus, image forming method, and control program and storage medium for image forming apparatus
JP2008011303A (en) 2006-06-30 2008-01-17 Sharp Corp Image processing apparatus
JP2008092490A (en) 2006-10-05 2008-04-17 Murata Mach Ltd Information processing apparatus
JP2016152463A (en) 2015-02-17 2016-08-22 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image processing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020077905A (en) 2020-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6399730B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
US8340346B2 (en) Information processing device, information processing method, and computer readable medium
JP2007194710A (en) Image transmission apparatus
EP3114571B1 (en) Information processing system, management device, and information output method
JP4958118B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
KR101536274B1 (en) Image forming apparatus, method for image processing thereof, and image forming system
US8347406B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP4358879B2 (en) Image processing apparatus and image processing server
US20080304660A1 (en) Image forming apparatus allowing easy management relating to user&#39;s usage
JP2006040133A (en) Information processing method, and its system and device
JP6803109B2 (en) Authentication system, its control method and program, and authentication server, its control method and program
JP4846830B2 (en) Image forming apparatus and information processing method and program thereof
JP7168905B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP6149687B2 (en) Information processing apparatus and program
JP2012131085A (en) Image forming apparatus, control method, and program
US10649703B2 (en) Print control apparatus, control method of a print control apparatus, and recording medium
JP5540682B2 (en) Image forming apparatus, output method, and program.
JP6631249B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, control method, and program
JP2020170465A (en) Information processing device, control method, and program
JP2021089618A (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP6361426B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
JP5072546B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and image forming program
JP2010146432A (en) Information processing apparatus and method therefor, program, and information processing system
JP5376546B2 (en) Image forming apparatus, information processing system, processing method thereof, and program
JP6425791B2 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220715

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220928

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7168905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150