JP7168274B1 - hydrogen water generator - Google Patents
hydrogen water generator Download PDFInfo
- Publication number
- JP7168274B1 JP7168274B1 JP2022092678A JP2022092678A JP7168274B1 JP 7168274 B1 JP7168274 B1 JP 7168274B1 JP 2022092678 A JP2022092678 A JP 2022092678A JP 2022092678 A JP2022092678 A JP 2022092678A JP 7168274 B1 JP7168274 B1 JP 7168274B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- water
- hydrogen water
- holding
- float
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 171
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims abstract description 87
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 87
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 84
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 claims abstract description 22
- 238000007667 floating Methods 0.000 claims abstract description 18
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 claims description 35
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 23
- 239000002101 nanobubble Substances 0.000 abstract description 7
- 208000034699 Vitreous floaters Diseases 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 10
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 8
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 4
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 4
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 4
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 4
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 3
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 2
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 1
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- PGTXKIZLOWULDJ-UHFFFAOYSA-N [Mg].[Zn] Chemical compound [Mg].[Zn] PGTXKIZLOWULDJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 1
- 239000004794 expanded polystyrene Substances 0.000 description 1
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 1
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000012811 non-conductive material Substances 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/46—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
- C02F1/461—Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/01—Electrolytic cells characterised by shape or form
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C25—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
- C25B—ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
- C25B9/00—Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
- C25B9/60—Constructional parts of cells
- C25B9/63—Holders for electrodes; Positioning of the electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Hydrology & Water Resources (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Water Supply & Treatment (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Physical Water Treatments (AREA)
Abstract
【課題】電極部材を水槽、タンク等の水中に投入して一部を浮かせて使用し、電気分解により水素水を生成する水素水生成器に関し、機器の維持、管理が容易であり併せて電極のメンテナンスが容易に行なえ、またナノバブル水素水の生成にも寄与する水素水生成器を提供することを目的とする。【解決手段】水中に投入される電極部材2と、空中に配置されリード線5により電極部材2に電力を供給する電源部材と、を有し、電極部材2は、水の電気分解を行う電極部8と、この電極部8の上部を保持する電極保持部材9と、電極部8を水中に保持するとともに、電極保持部材9を水面の上部に浮かせる浮き具10と、を具備し、水中に投入した電極部材2の一部を、浮き具10の浮力によって水面上に浮かせ、この状態で電源部材から水中に没入する電極部8に給電し、電解処理により水中に水素水を生成する構成である。【選択図】図1The present invention relates to a hydrogen water generator that generates hydrogen water by electrolysis by throwing an electrode member into water such as a water tank, a tank, etc. and partially floating the electrode member. To provide a hydrogen water generator which facilitates the maintenance of and also contributes to the generation of nanobubble hydrogen water. The electrode member has an electrode member that is put into water and a power supply member that is arranged in the air and supplies power to the electrode member through a lead wire. The electrode member is an electrode for electrolyzing water. 8, an electrode holding member 9 that holds the upper part of the electrode part 8, and a floater 10 that holds the electrode part 8 in water and floats the electrode holding member 9 above the water surface. Part of the inserted electrode member 2 is floated on the water surface by the buoyancy of the floater 10, and in this state, power is supplied from the power supply member to the electrode portion 8 submerged in water, and hydrogen water is generated in the water by electrolysis. be. [Selection drawing] Fig. 1
Description
本発明は、電極部材を水槽、タンク等の水中に投入して一部を浮かせて使用し、電気分解により水素水を生成し、これを農業用等に用いる水素水生成器に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a hydrogen water generator in which an electrode member is put into water such as a water tank, a tank, or the like, and a part of the electrode member is floated to generate hydrogen water by electrolysis, and the hydrogen water is used for agriculture or the like.
近年、水素の農業への利用法として、水素水の活用が大学、試験農家等で試験、研究されている。例えば、水素水の散布等、水素を活用したブランド農産物の育成を行い、収穫量が5~15%増加するなど、水素を活用した農業が展開されている。また、水素ガスを利用した生産者の意見として、植物の根の張りが良く根腐れしにくい、害虫による被害が減少、堆肥つくりのときの匂いが少ない、或いは病気に強い作物となるなど、さまざまな効果があげられている。 In recent years, as a method of using hydrogen for agriculture, utilization of hydrogen water has been tested and researched at universities, experimental farms, and the like. For example, agriculture using hydrogen is being developed, such as by spraying hydrogen water and developing branded agricultural products that use hydrogen, increasing the yield by 5 to 15%. In addition, according to the opinions of producers using hydrogen gas, there are various opinions, such as that the roots of plants are well-stretched and less likely to root rot, that damage from pests is reduced, that compost has less odor, and that the crops are resistant to diseases. effect is given.
一方、現在水素水は飲料用等では市販されているが、まだ高価であるため農業用等に用いるのは経済的にも問題がある。このため、農業用等として、比較的手軽に水素水を生成でき、また、併せて電極の状態が良好に維持できるよう、その保守(メンテナンス)の容易な水素水生成器の開発が農業等に貢献できるものと期待されている。 On the other hand, although hydrogen water is commercially available for drinking and the like at present, it is still expensive, so there is an economic problem in using it for agricultural use and the like. For this reason, for agriculture, etc., the development of a hydrogen water generator that is easy to maintain so that hydrogen water can be generated relatively easily and the state of the electrodes can be maintained in good condition is being developed for agriculture. It is hoped that they will be able to contribute.
本件発明と同様に、浴槽、水槽等の水中に入れて使用する水素水発生装置は、例えば特許文献1等に開示されている。これは、図11に示すように、基部111から胴部112を立設し、胴部112の上端開口部に連通して略球状の頭部113を設け、内部を左右に二分して、左室115に通水開口部117を形成し、右室116を密閉して装置本体110を形成するもので、左室115に収納された電極コア122と、右室116に収納されたバッテリー123と、右室116に収納された制御盤124等を有し、水中において、頭部113の上部が水面から露出する浮力を与えるものである。
Similar to the present invention, a hydrogen water generator used in water such as a bathtub or a water tank is disclosed, for example, in Patent Document 1 and the like. As shown in FIG. 11, a
さて、特許文献1の水素水発生装置は、水中に入れて使用する際、制御盤及びバッテリー等も電極と共に水中に投入する形態である。このため、防水等の問題もあり、またバッテリーを使用していることから長時間の使用には不向きである。また、水素水発生装置を水中に投入して使用する場合、装置の全ての要素を一体化した形態であるため、装置全体の形状、重量等も増大し、取り扱いも容易ではないという問題がある。
また、農業用等には比較的大量の水素水を使用するため、これに対応可能な装置が求められている。
なお、本件発明に係る水素水生成器は、微小(ナノ)バブルの水素水を得る目的から、電気分解用の電源回路は特許文献2の回路をベースにしている。
Now, when the hydrogen water generator of Patent Document 1 is put into water for use, the control panel, the battery, etc. are put into the water together with the electrodes. For this reason, there are problems such as waterproofing, and since it uses a battery, it is not suitable for long-term use. In addition, when the hydrogen water generator is put into water and used, all the elements of the device are integrated, so there is a problem that the shape and weight of the entire device increases and the handling is not easy. .
In addition, since a relatively large amount of hydrogen water is used for agriculture and the like, there is a demand for a device that can handle this.
In the hydrogen water generator according to the present invention, the electrolysis power supply circuit is based on the circuit of
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、器機の維持、管理が容易であり併せて電極のメンテナンスが容易に行なえ、またナノバブル水素水の生成にも寄与する水素水生成器を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and provides a hydrogen water generator that facilitates the maintenance and management of the equipment, facilitates the maintenance of the electrodes, and contributes to the generation of nanobubble hydrogen water. intended to
以上の技術的課題を解決するため、本発明に係る水素水生成器は図1等に示すように、水中に投入される電極部材2と、空中に配置されリード線5により前記電極部材2に電力を供給する電源部材4と、を有し、前記電極部材2は、水の電気分解を行う電極部8と、この電極部8の上部を保持する電極保持部材9と、前記電極部8を水中に保持するとともに、前記電極保持部材9を水面の上部に浮かせる浮き具10と、を具備し、前記水中に投入した前記電極部材2の一部を、前記浮き具10の浮力によって水面上に浮かせ、この状態で前記電源部材4から水中に没入する前記電極部8に給電し、電解処理により前記水中に水素水を生成する構成である。
In order to solve the above technical problems, the hydrogen water generator according to the present invention, as shown in FIG. The
本発明に係る水素水生成器は、前記電極部8として、断面L字状の4枚の電極板6からなる第一の電極14、及び棒状の第二の電極16を設け、前記電極部8の中央部位の周囲に前記電極板6をそれぞれ配置し、これら電極板6の角部が向き合う前記中央部位に前記第二の電極16を配置した構成である。
In the hydrogen water generator according to the present invention, a
本発明に係る水素水生成器は、前記第二の電極16として、中心電極材30とこれを被うパイプ電極材32とから構成し、当該パイプ電極材32を前記中心電極材30に対して着脱自在に形成した構成である。
In the hydrogen water generator according to the present invention, the
本発明に係る水素水生成器として、前記電極部材2の浮き具10として、二又は三以上の複数部分からなる浮き具片10a,10bを設け、これら浮き具片10a,10bを前記電極保持部材9の周囲に配置した構成である。
In the hydrogen water generator according to the present invention, as the
本発明に係る水素水生成器として、前記電極部材2の浮き具片10a,10bは、それぞれ浮き材66を浮きケース68に収納した形状であり、これら浮き具片10a,10bを前記電極保持部材9の周囲に配置した構成である。
In the hydrogen water generator according to the present invention, the
本発明に係る水素水生成器として、前記電極保持部材9は、前記電極部8の上部を保持する保持本体部50、及び当該保持本体部50の上部を閉塞する保持カバー部52を有する構成である。
As a hydrogen water generator according to the present invention, the
本発明に係る水素水生成器は、前記第一の電極14の4枚の電極板6をそれぞれ網体で形成し、この第一の電極14の周囲に網体からなる筒状の第三の電極18を配置し、前記第一の電極14の4枚の電極板6を、それぞれ一対の交流電極と2つの接地電極として構成し、かつ前記第二の電極16及び前記第三の電極18をそれぞれ接地電極とした構成である。
In the hydrogen water generator according to the present invention, the four
本発明に係る水素水生成器は、前記第一の電極14の電極板6に係る交流電極に高周波交流を通電させるに際し、前記高周波交流として周波数5~100kHzを中心に変動幅±3~5kHzのFM変調を加えた構成である。
In the hydrogen water generator according to the present invention, when the AC electrode of the
本発明に係る水素水生成器によれば、水中に投入される電極部材と、空中に配置されリード線により電極部材に電力を供給する電源部材と、を有し、水中に投入した電極部材の一部を、浮き具の浮力によって水面上に浮かせ、この状態で電源部材から水中に没入する電極部に給電し、電解処理により水中に水素水を生成する構成を採用したから、水槽等の水中に投入して使用するため特定の容器が不用であり、また電極部材と電源部材とが分離していることから、維持、管理が容易であり、且つ水量の調整等が自在であるため拡張性にもすぐれ、併せて電極のメンテナンスも容易で利便性にも富むという効果を奏する。 According to the hydrogen water generator according to the present invention, it has an electrode member that is put into water, and a power supply member that is arranged in the air and supplies power to the electrode member through a lead wire. Part of the hydrogen water is floated on the surface of the water by the buoyancy of the float, and in this state, power is supplied from the power supply member to the electrode part that is immersed in the water, and hydrogen water is generated in the water by electrolysis. No specific container is required because it is used by putting it into a container, and since the electrode member and the power source member are separated, maintenance and management are easy. In addition, the maintenance of the electrodes is easy and convenient.
本発明に係る水素水生成器によれば、電極部として、第一の電極の電極板が周囲に4枚配置される中央部に第二の電極を配置した構成により、電極部が全体的に円筒状に形成されて電極部材がバランス良く水中に浮遊し、さらに、第一の電極の中心部に棒状の第二の電極を配置したことから、この中心部に電極部の重心が位置し、電極部材の浮遊時においては安定性が確保されるという効果がある。 According to the hydrogen water generator according to the present invention, as the electrode part, the second electrode is arranged in the central part where the four electrode plates of the first electrode are arranged around, so that the electrode part is as a whole Since the electrode member is formed in a cylindrical shape and floats in the water in a well-balanced manner, and furthermore, the rod-shaped second electrode is arranged at the center of the first electrode, the center of gravity of the electrode part is located at this center, There is an effect that stability is ensured when the electrode member is floating.
本発明に係る水素水生成器によれば、第二の電極として、パイプ電極材を中心電極材に対して着脱自在に形成したから、メンテナンスの必要なパイプ電極材等の着脱が容易であり、スケール等の不純物の汚れの除去等の掃除も簡単に行えるため、保守に優れるという効果がある。 According to the hydrogen water generator of the present invention, as the second electrode, the pipe electrode material is formed detachably with respect to the center electrode material. Since cleaning such as removal of impurities such as scale can be easily performed, there is an effect of being excellent in maintenance.
本発明に係る水素水生成器によれば、電極部材の浮き具として、二又は三以上の複数部分からなる浮き具片を設け、これら浮き具片を電極保持部材の周囲に配置した構成としたから、電極保持部材への浮き具の取り付けが容易に行なえ、また電極部材の浮遊時のバランスが取り易く、安定した浮遊が保てるという効果がある。 According to the hydrogen water generator according to the present invention, as a float for the electrode member, a float piece consisting of a plurality of two or three or more parts is provided, and these float pieces are arranged around the electrode holding member. Therefore, it is possible to easily attach the floater to the electrode holding member, and it is easy to balance the electrode member when it floats, so that stable floating can be maintained.
本発明に係る水素水生成器によれば、電極部材の浮き具は、それぞれ浮き材を浮きケースに収納した構成としたから、浮き具における浮き材の交換等が容易となり、浮き具のメンテナンスが簡単であるという効果がある。 According to the hydrogen water generator according to the present invention, the floaters of the electrode members are configured such that the floaters are housed in the respective float cases. It has the advantage of being simple.
本発明に係る水素水生成器によれば、電極保持部材は、保持本体部及び当該保持本体部の上部を閉塞する保持カバー部を有する構成としたから、保持本体部と保持カバー部との間には作業領域等が確保され、リード線と電極部との接続部位の管理、及び防水等が良好に行えるという効果がある。 According to the hydrogen water generator of the present invention, since the electrode holding member is configured to have the holding body portion and the holding cover portion that closes the upper portion of the holding body portion, the space between the holding body portion and the holding cover portion , there is an effect that a working area and the like are ensured, and management of the connection portion between the lead wire and the electrode portion, and waterproofing, etc. can be performed satisfactorily.
本発明に係る水素水生成器によれば、第一の電極の4枚の電極板をそれぞれ網体で形成し、この周囲に網体からなる第三の電極を配置し、第一の電極の4枚の電極板を、一対の交流電極と2つの接地電極とし、かつ第二の電極及び第三の電極をそれぞれ接地電極とした構成としたから、第一の電極、第二の電極及び第三の電極の全ての電極が効率よく機能し、このため電気分解が良好に行えて水槽等の水中における電解処理の効果が高められ、併せて、筒状の第三の電極により電極部の浮きのバランスが保てるという効果がある。 According to the hydrogen water generator according to the present invention, the four electrode plates of the first electrode are each formed of a mesh, the third electrode made of a mesh is arranged around this, and the first electrode Since the four electrode plates are used as a pair of AC electrodes and two ground electrodes, and the second electrode and the third electrode are each used as the ground electrodes, the first electrode, the second electrode and the third All of the three electrodes function efficiently, so that electrolysis can be performed well and the effect of electrolytic treatment in water such as a water tank is enhanced. It has the effect of keeping the balance of
本発明に係る水素水生成器によれば、第一の電極の電極板に係る交流電極に高周波交流を通電させるに際し、高周波交流として周波数5~100kHzを中心に変動幅±3~5kHzのFM変調を加えた構成としたから、電気分解で生成された水は還元力が強く、含まれる水素水の多くがナノバブル化された水素水として水中に長期保存されることから、実用的にも優れた水素水が、水槽等の水中に得られるという効果がある。 According to the hydrogen water generator according to the present invention, when the AC electrode related to the electrode plate of the first electrode is energized with a high-frequency alternating current, the high-frequency alternating current is FM modulation with a fluctuation range of ±3 to 5 kHz centered on the frequency of 5 to 100 kHz. Since the water produced by electrolysis has a strong reducing power, most of the contained hydrogen water is stored in water as nanobubble hydrogen water for a long time, so it is practically excellent. There is an effect that hydrogen water is obtained in water such as a water tank.
以下、本発明に係る水素水生成器の実施の形態を説明する。
図1,2、3等に示すように、この実施の形態に係る水素水生成器は、水を充填した水槽、タンク、容器等の水中に投入可能な電極部材2、及び電極部材2に電力を供給する電源部材4等を有する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a hydrogen water generator according to the present invention will be described below.
As shown in FIGS. 1, 2, 3, etc., the hydrogen water generator according to this embodiment includes an
電極部材2は、水の電気分解処理を行う電極板6等が取り付けられた電極部8、この電極部8の上部を保持する電極保持部材9,電極部8に浮力を与える浮き具10等を有する。電極部材2は、水槽内等(水中)で使用され、また電源部材4は地上(空中)で使用される。電源部材4は、例えばケース等に収納された状態で管理され、ここからリード線5を用いて電力を電極部材2に供給する。
電極部材2と電源部材4は、それぞれ独立した形態であるため、大きさ、重量も分割され、これらの維持管理も独立して行え、また電極部材2の電極部8等のメンテナンスも容易に行える。
The
Since the
図2は、電源部材4の構成を示すもので、器機を管理する制御部11、給電回路部12、及び直流電源部13等を有する。給電回路部12は、リード線5により電極部材2の電極板6等に電解処理用の電力を供給する。直流電源部13は、給電回路部12に直流(DC)電源を供給するもので、給電回路部12に対する電極ドライブ用(24V~48V)の電源部13a、制御部11に対する制御基板用(12V)の電源部13b等を有する。
FIG. 2 shows the configuration of the power supply member 4, which includes a
電極部材2の電極部8は、断面L形の4枚の電極板6からなる第一の電極14、第一の電極14の中央部に配置される棒状の第二の電極16、及び第一の電極14の周囲を被う網体からなる第三の電極18を有する。第一の電極14は、断面L字状の4枚の電極板6が中央部位の周囲に配置され、各電極板6の電極面15は網体からなる。
The
電極部材2は、水面に浮いた状態で使用される。このため、電極部8は全体的に円形の筒状に形成し、バランス良く水中に浮遊するようにした。そして、第一の電極14は中心部位の周囲に均等に4枚の各電極板6を配置し、さらに、第一の電極14の前記中心部位には棒状の第二の電極16を配置し、電極部8の重量をその中心部に集中させ、この中心部に電極部8の重心が位置するようにして浮遊時の安定性を向上させた。
The
電極部8の各電極には導電材が用いられ、ここでは第一の電極14として、例えばチタン(Ti)にプラチナ(Pt)をメッキしたものを用いる。また、第二の電極16及び第三の電極18として、ステンレス材(SUS316)を用いている。このように、何れの電極についても、材料はステンレス、チタン等、耐久性があり錆にくい材料が用いられ、或いはこれらにプラチナ等のメッキ加工を施した金属材料が用いられる。
A conductive material is used for each electrode of the
浮き具10は、水面下に投入した電極部材2が水中に沈まないよう保持し、その一部を水面上に浮かせるものである。このため、浮き具10としては、電極部材2を水中に保持した状態で水面上に浮かせる浮袋的な物であればよく、適切に材料、形態等を選択する。
浮き具10は、電極保持部材9の周囲部に取り付けて使用する。
The floating
The
図3は、電極部材2の断面(水平)を示したものである。第一の電極14の電極板6は、直角に配置された一対の電極面15からなり、これら電極面15は網目が形成された長方形(縦に長い)の板状である。第一の電極14は、断面L形の電極板6を4枚用いており、各電極板6の上部の中央部には、それぞれ上方に突出した端子棒13が形成されている。電極板6を網目状に形成したのは、表面積を大きくし又表裏の両側で化学反応を生じさせ、電気分解の効果を高めるためである。
FIG. 3 shows a cross section (horizontal) of the
そして、中央部に棒状の第二の電極16を配置し、その周囲に一定間隔(90度間隔)で、第一の電極14に係る4枚の電極板6が配置されている。さらに、第一の電極14の周囲を囲む状態で円筒状の第三の電極18が配置されている。
A rod-shaped
なお、必要に応じて、第一の電極14の特定の電極板6の断面L形の凹部を利用して、ミネラル材を収納したミネラルケースを配置し、また上下向に銅製の棒材を配置しても良い。ミネラル材は、例えばマグネシウムと亜鉛の合金板からなり、これにより水中にミネラル物質を含有させることができ、また銅製の棒材は殺菌のために用いる。
If necessary, a recessed portion having an L-shaped cross section in a
第一の電極14に、断面L形の4枚の電極板6を用いたのは、上部を一部浮かせた状態で電極部8を水中に没入させた場合、全体のバランスが良く安定した状態で電極部8を水中に保持できるためであり、併せて電極を増やして水の電解処理の能力を高めるためである。また、電極板6を断面L形とすることで、各電極板6の電極面15同士の向かい合う面積を広くすることができ、効率よく電気分解が行える。
The reason why four
電極板6の電極面15は、網目状に形成した平坦な矩形形状である。各電極板6は、平坦な矩形状の網材の中心部をL状に屈曲成型したものである。これにより電極板6は、平坦な電極面15が直角の形状をなす形状である。電極面15を網目状にすることで、表面積が増えて電解処理の効率が高められ、また水の流通が良くなり電解処理にも寄与する。
The
第一の電極14は、断面L字状の電極板6が周囲に配置される中央部位に、各電極板6の角部をそれぞれ前記中央部位に向けて配置している。また各電極板6同士は、前記中央部位の周囲4か所に90度間隔で配置され、隣接する電極面15同士は一定の間隔を隔てて平行に向き合うように配置されている。
The
このように、第一の電極14の各電極板6の配置は、中央部位に位置する第二の電極16の近傍であって、かつ第二の電極16の中心対称位置にそれぞれ向かい合う形態で配置される。これにより、棒状の第二の電極16に対して、各電極板6との間の距離的なバランスがとれ、電気分解も良好に行われる。
電極板6は、チタンをメッシュ加工、又はエキスパンドメタル加工などにより網状に成型したものである。電極板6にプラチナメッキを施せば、耐久性も高まり処理効率アップにもなる。
In this way, the
The
第一の電極14は、各電極板6の隣接する電極面15同士の間隔は、ここでは10mmとしており、これは5mm~12mmの範囲が電気分解には良好である。
また、第一の電極14の各電極板6は、それぞれ角部から上方に向けて端子棒13が取り付けられており、この端子棒13を介して第一の電極14の上部が電極保持部材9に固定される。また、端子棒13はリード線5と電気的に接続されている。
In the
Each
各電極板6は、それぞれ電極面15同士が一定間隔を維持できるよう、電極押え材20を用いている。電極押え材20は、非導電性の材料、例えばPP(ポリプロピレン)からなる。
また、電極押え材20は、断面円形状の押え材(A)、押え材(B)及び押え材(C)の3種類の部品からなる。各押え材同士は、中心部に設けた一方が凹状、他方が凸の部位を、これらの間に電極面15を介在させて篏合し互いに連結させている。そして、両側に電極押え材(A)及び電極押え材(B)を配置し、中央部に電極押え材(C)を配置し、この電極押え材(C)の幅により、隣り合う電極面15同士の間隔を一定に確保している。
電極押え材20は、第一の電極14の上部近傍及び下部近傍の上下二箇所に配置し、電極面15同士の間隔維持の安定化を図っている。
Each
The
The
図4に示すように、第二の電極16は棒状であり、断面円形状の中心電極材30に、これを被うようにパイプ電極材32が嵌装された形態である。パイプ電極材32は、円筒状のパイプ材からなる。このように、第二の電極16は、その中心部の中心電極材30、およびこの周囲を被い、この中心電極材30に着脱自在に嵌装される円筒状等のパイプ電極材32を有する。パイプ電極材32は導電性を有し、中心電極材30とは互いに電気的に接触し導通している。
As shown in FIG. 4, the
また、中心電極材30の上端部には電極端子34が形成され、中心電極材30の下端部にはネジ溝が刻設されたネジ部36が突出形成されている。第二の電極16の上部は、電極端子34を介して電極保持部材9に固定される。
第二の電極16では、構造的にシリカ等のスケールは中心電極材30には付着せずパイプ電極材32に付着するため、電極のメンテナンス(クリーニング等)はパイプ電極材32についてのみ行えばよい。
Further, an
In the
第三の電極18は、筒部40と底面部42からなる有底筒状の形状であり、材料はステンレス製で縦横の網目等が形成された網材が用いられている。
第三の電極18は、例えばステンレス製の針金をメッシュ状に織った網材を円筒状に丸め、筒状に成型したものである。このメッシュの目の粗さは、#2.5、或いは#5等があるが、ここでは目の粗い#2.5(メッシュ)を採用している。
The
The
第三の電極18の筒部40は、円筒形状であり、筒部40の上下部の各周囲部には、それぞれ上カバー材、下カバー材が取り付けられている。筒部40の中間部には、補強用の環状線材45が取り付けられている。また、底面部42は、筒部40と同様の網目が形成された平坦な形状であり、その中央部には挿通孔部44が設けられたリング材46が取り付けられている。
The
第三の電極18は、内部の中心位置に配置した第二の電極16の下端部を止着した状態で、この第二の電極16に保持され取り付けられる。第二の電極16に係る中心電極材30のネジ部36にナット部材48を螺着し固定することで、パイプ電極材32及び第三の電極18等が保持され、これらが中心電極材30に固定される形態となる。また、パイプ電極材32は予め中心電極材30に嵌めておき、この嵌めた状態で保持固定される。
ナット部材48を、中心電極材30のネジ部36にねじ込むことで、中心電極材30が第三の電極18の底面部42に接触し、第二の電極16と第三の電極18とは導通状態となる。第二の電極16と第三の電極18とは、共に接地(グランド)電極である。
The
By screwing the
第二の電極16において、パイプ電極材32を脱着する際には、ナット部材48を緩めて取り外し、中心電極材30からパイプ電極材32を引き抜けば簡単に外すことができる。そして、パイプ電極材32に付着したスケール等の異物を除去し、また必要により第三の電極18の掃除等を行う。第二の電極16に係るパイプ電極材32、及び第三の電極18については、これら電極の装着及び脱着は容易であり、メンテナンスも簡単に行える。
円筒状の第三の電極18により、電極部材2の浮き状態では電極部8のバランスが保て、また電極部材2を扱う際、電極部8の保護にも寄与する。
In the
The cylindrical
図5に示すように、電極保持部材9は、電極部材2の上部を保持する保持本体部50、及び保持本体部50の上部を閉塞する保持カバー部52を有する。電極保持部材9は、合成樹脂材等の非導電性(絶縁)の材料を用いる。ここでは、電極保持部材9としての保持本体部50及び保持カバー部52に、耐衝撃性などに優れたABS樹脂材(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン共重合合成樹脂)を用いている。
電極保持部材9を保持本体部50と保持カバー部52に分けることで、両者間には作業領域が確保され、またリード線5と電極部8との接続部位等の管理及び防水が良好に行える。
As shown in FIG. 5 , the
By dividing the
保持本体部50は、表面部54と裏面部55を有する円形の部材である。表面部54は蓋状で、周囲4か所には、浮き具10を取り付けるための係止突起56が形成されている。また、保持本体部50の一か所に係止用のフック57が設けられている。
また、裏面部55は円板状で、中央部には第二の電極16の端子棒34を保持する中央孔部58、その周囲の4か所には第一の電極14の各電極板6を保持する保持孔部59が設けられている。裏面部55の周辺の6か所には、表面部54をネジ等の止着具で固定するための孔部60が設けられている。
The holding
The
第一の電極14の各電極板6の上部の端子棒13は、それぞれ保持本体部50の保持孔部59に嵌入可能であり、その上部側から端子棒13をナット等で止着する。この際、リード線5の端子を端子棒13に取り付け、リード線5と第一の電極14の各電極板6とを接続する。このように、電極板6の端子棒13を介して、リード線5を電気的に接続する。
第二の電極16についても、中心電極材30の上端部に形成された電極端子34を保持本体部50の中央孔部58に嵌入し、その上部側から電極端子34をナット等で止着し、この電極端子34にリード線5の端子を接続する。
The
For the
保持カバー部52は円板状で、中央部から少し変位した箇所を膨出させ、ここにリード線5を挿通させるケーブル孔部61が設けられている。また、保持カバー部52の周辺の6か所には止着具を取り付けるための孔部62が設けられている。
The holding
図6は、電極部材2に係り、電極部8に電極保持部材9を取り付けた状態を示すものである。同図(a)は同図(b)に示すA-A線断面、同図(b)は側面図、同図(c)は平面図をそれぞれ示している。
なお、図3は、図6(a)に示すB-B線断面図である。
FIG. 6 relates to the
3 is a cross-sectional view taken along the line BB shown in FIG. 6(a).
図7(a)(b)は浮き具10を示したものである。ここで用いた浮き具10は、浮き材66及びこれを収納し或いは保持する浮きケース68等を有する。浮き材66としては、発泡スチロール等の気泡(独立気泡)を含ませた合成樹脂材などが用いられる。また、浮き具10として、内部に空気が充填された密閉状の容器を用いても良い。浮きケース68は、格子状に形成され、材料としてはPP(ポリプロピレン)等が用いられている。
7(a) and 7(b) show the
浮き具10は、ここでは左右に配置された一対の浮き具片10a,10bからなる。また、浮き材66も同様に一対の浮き材片、浮きケース68も同様に一対のケース片からなる。各浮き具片10a,10bは、それぞれ平面が円弧状かつ断面が矩形状であり、互いに凹状の部位を向い合せにして、電極保持部材9の周囲に取り付ける。また、各浮き具片10a,10b同士は、少しの隙間(S)を設けて配置する。保持本体部50のフック57は、前記隙間(S)の箇所に位置するように配置する。
The
浮きケース68の各ケース片68a(68b)は、それぞれ円弧状の格子及び中心方向に向かう格子が形成されている。また、ケース片68a(68b)には、それぞれ内側に2か所、係止部70が形成され、またそれぞれ内側及び外側に浮き材66を保持するための保持片72が設けられている。
Each
各浮き具片10a(10b)は、電極保持部材9の左右の周囲部に、それぞれ向かい合せて対称な状態で取り付ける。この場合、保持本体部50の2箇所に設けた係止突起56を、それぞれ浮き具片10aの係止部70に係止させて取り付け、保持本体部50の他方側の2箇所についても同様に係止させる。こうして、電極保持部材9の周囲部の左右対称箇所にそれぞれ浮き具片10a(10b)を配置する。
The
浮き具10を浮き具片10a,10bに分割したのは、浮き具10を電極保持部材9に取り付けるのが比較的容易に行え、また浮きのバランスもよいためである。浮き具10は、ここでは一対の浮き具片を用いているが、他に複数対の浮き具片を用いる形態としてもよい。浮き具片は、全体のバランスをとるため左右対称或いは均等な間隔で配置する。また、浮き具10として全体が円環状の形態としてもよい。
浮き具10の浮き材66を浮きケース68に収納、保持したことから、浮き材66の交換等が容易となり、メンテナンスも簡単に行える。
The reason why the
Since the
なお、電極保持部材9のフック57は、例えば、水槽等の投入口が狭い場合等、浮き具10が邪魔になって電極部材2を水槽等に投入できないときに使用する。この場合、電極部材2の電極保持部材9から浮き具10を外し、電極保持部材9と電極部8のみの電極部材(2)とする。浮き具10は、各浮き具片10aの係止部70を電極保持部材9の係止突起56から外せば、脱着できる。
The
そして浮き具10に代え、フック57を用いて、電極部材(2)を上方の吊り具等に係止させて吊り下げ、或いは水槽の縁等にフック57を係止させ、電極保持部材9の一部を残して電極部8を水中に没入させる。つまり、フック57の係止等により、電極部材(2)を、浮き具10を用いた場合と同様に、浮いた状態に保持する。これにより、電極部材(2)を水槽等に投入することが可能となり、水槽等の投入口が狭い場合であっても、水素水生成器の利用が可能となる。
なおこの場合、水槽等の水量を適宜な状態に調整してもよい。
Then, instead of the floating
In this case, the amount of water in the water tank or the like may be adjusted appropriately.
図8は、電源部材4における給電回路部12の電気回路図であり、図9は電極部8の模式図である。
電極部8の電極板6と直流電源部13との間には、可変抵抗74を介して、直流電源からの直流電流を高周波の交流に変換して電極板6(A)、6(B)、6(C)、6(D)の2つに交流電圧を与え、残りの2つは接地電極としている。
FIG. 8 is an electric circuit diagram of the power
A
高周波スイッチ75A,75Bには、データセレクタ78より高周波交流2本と直流1本が接続されている。そして、カウンタ分周器73によりデータセレクタ78の出力切替を行い、接地電極と交流電極とを交換し接地電極を交流電極に切り換えることにより、電極に付着したスケールを取り払っている。
このため、第一の電極14に付着するシリカ等のスケールのクリーニング(メンテナンス)は、接地電極と交流電極との切り換えによって行える。
Two high frequency alternating currents and one high frequency direct current are connected to the
Therefore, cleaning (maintenance) of scale such as silica adhering to the
高周波スイッチ76A,76Bと高周波スイッチ77A,77Bは、抵抗79A,79Bをそれぞれ介して、データセレクタ78を経て高周波切換指令を与えるFF回路よりなる高周波切換回路80が接続されている。この高周波切換回路80には、制御信号に応動して発振周波数が変化する電圧制御発信器(VCO)からなる高周波発振回路81が接続されている。この高周波発振回路81には、ランダム電圧発生器を内蔵した制御回路82が接続されている。
The
高周波発振回路81は可変周波数の発振回路であって、電圧制御発信器(VCO)に与えられる制御信号の電圧値によってその発振周波数が制御される。このとき、交流の発振周波数約5~100kHzを中心に変動幅±3~5kHzのFM変調をかける。ここでは、周波数の変動幅は、例えば、中心周波数(30KHz)の上下に3~5KHzとしている。
High-
制御回路82は、高周波発振回路81へその発振周波数を制御するための制御電圧を供給する。この制御回路82はランダム信号発生器を内蔵し、それが発生するランダム信号に応じて電圧値の変化する制御信号を出力する。シストレジスタ(SFR)83は16ステージ構成のものであり、その蓄積情報は端子Q0~Q15より並列に読み取ることが出来るように構成されている。このシフトレジスタ83のシフト動作は、シフトレジスタ83の端子CKにパルス発生器(PG)84より供給されるシフトパルスによって制御される。パルス発生器84が反転動作を行い、反転する毎に急激な周波数変動を行っている。
The
ゲートGTは、排他的論理和動作を行うゲートであり、一致検出回路として作用する。このゲートGTの入力端子の一方には前期シフトレジスタSFRの偶数ステージ、例えば、第6ステージの端子Q6より出力される信号が、また、他方には奇数ステージ、例えば、第9ステージの端子Q9より出力される信号が各々入力される。このゲートGTによる一致検出の結果は、シフトレジスタSFRの端子Dより最下位の第0ステージへ入力される。この情報を逐次上位へシフトして行くことによってシフトレジスタ83内に乱数情報が蓄えられる。
The gate GT is a gate that performs an exclusive OR operation and acts as a match detection circuit. One of the input terminals of this gate GT receives the signal output from the even-numbered stage of the shift register SFR, for example, the terminal Q6 of the sixth stage, and the other terminal receives the signal output from the terminal Q6 of the ninth stage, for example, the odd-numbered stage. Each output signal is input. The result of match detection by this gate GT is input from the terminal D of the shift register SFR to the lowest 0th stage. Random number information is stored in the
シフトレジスタ83内に蓄えられた乱数情報は、適当に選択された約半数のステージから抵抗器によって取り出される。ここでは、第1、第3、第8、第10、第12~15の各ステージから信号を取り出している。抵抗器rは、これら各ステージの端子Q1、Q3、Q8、Q10、Q12~Q15を共通の接続点Aに接続している。この接続点Aは、高周波発振回路81を構成する電圧制御発振器(VCO)に接続されている。また一方、電圧制御発振器(VCO)はパルス発生器(PG)84に接続されている。
The random number information stored in
従って、これら各ステージに蓄積された乱数情報のパターンが変化すると、高レベルと低レベルとに接続される抵抗器rの合成値が夫々変化するため、接続点Aの電圧がこれに応じて変動してランダム信号が作成される。接続点Aの電圧は抵抗R1とコンデンサC1によりゆるやかな変動になるが、パルス発生器84からの信号により急激な上下変動が起こる。
Accordingly, when the pattern of random number information stored in each stage changes, the combined value of the resistors r connected to the high level and the low level changes, so that the voltage at the connection point A fluctuates accordingly. to create a random signal. The voltage at the connection point A gradually fluctuates due to the resistor R1 and the capacitor C1, but the signal from the
パルス発生器84は、例えば5Hzを中心周波数とする連続パルスを送出するパルス発生器であって、電圧制御発振器(VCO)に入力される信号の電圧値に従って繰返しパルスの周期が変化するように構成されている。この周波数の変動範囲は、中心周波数の上下に夫々数kHz程度のものとなっている。
The
このパルス発生器84の端子には、前記接続点Aの電圧が抵抗器R5を介して与えられる。従って、このパルス発生器84はシフトレジスタSFRによるランダム信号に応じてそのパルス繰返し周期が変動することになる。シフトレジスタSFRは、パルス発生器84の出力をシフトパルスとして用いている。従って、電圧制御発振器(VCO)に出力される制御信号はその電圧値、変動周期共に全くランダムに変化することになるとともに、抵抗R5とコンデンサC4により、接続点Aの出力が急激な周波数変動を作り出している。
A terminal of the
制御回路82に於いては、制御信号をシフトレジスタ83の約半数のステージに蓄積された乱数情報のパターンを利用して作成している。更に前述のようにシフトレジスタ83の入力情報として、偶数、奇数の各々から1ステージずつ選ばれた情報の一致検出結果を用いているため、ゆるやかな変動電圧値が急上昇して急降下するような極めて変動の激しい部分が頻繁に現れ、この時に衝撃波が発生する。
In the
ここで、電源部材4の給電回路部12と、電極部8との電気的接続について説明する。
図9(a)は、電極部8における第一の電極14の各電極板6、第二の電極16、及び第三の電極18の配置形態を示している。
また、同図(b)に示すように、給電回路部12と電極部8との接続形態として、電極部8の第一の電極14の4枚の電極板6の内、対角方向に向い合う一対の電極板6を交流が流れるメイン電極(M)とし、他の一対の電極板6を接地電極(G)としている。
Here, the electrical connection between the power
FIG. 9A shows the arrangement of the
Further, as shown in FIG. 4(b), as a connection form between the power
たとえば、第一の電極14の4つの電極板6は、対角方向に向かう2つの電極(電極板6(A),(C))がメイン電極(M)となり、他の2つの電極(電極板6(B),(D))が接地電極(G)となるようにしている。これらの電極は、第一の電極14に係る電極板6の電極面15のクリーニングのために、例えば3分~15分毎にメイン電極(M)と接地電極(G)とが切り換えられるようになっている(左右矢印)。
For example, of the four
また、第二の電極16は接地電極の状態であるため、前記第一の電極14に係る接地電極(G)と同様な電気的機能を発揮する。この場合、第一の電極14がメイン電極(M)となった場合、これから第二の電極16に対しても電流の流れが発生する。
第二の電極16は、第一の電極14に係る電気分解の効果を高めるために設けた接地電極(G)であり、これにより電気分解の能力が高められる(数%程度)ことが確認されている。
Also, since the
The
次に、水素水生成器の稼働について説明する。
図2に示す電源部材4は、給電回路部12及び直流電源部13等の他、電源スイッチ85、タイマー部86、中継端子台87,88、表示部89、運転表示ランプ90、電流計92,電流調整器94,漏電遮断器96、ファン98等を有する。
この電源部材4は、交流(AC100V)を電源としている。
Next, operation of the hydrogen water generator will be described.
The power source member 4 shown in FIG. 2 includes a power
The power supply member 4 is powered by an alternating current (AC100V).
そして、電源部材4の給電回路部12からは、電気の中継端子台87及びリード線5を介して電極部材2に電力が供給される。中継端子台87は、第一の電極14の各電極板6、第二の電極16及び第三の電極18と電気的に接続されている。
水素水生成器において、電極部材2は水槽内等に投入し、一部を水面に浮かせ電極部8は水中で使用し、また電源部材4は地上(空中)に配置して使用する。
Electric power is supplied to the
In the hydrogen water generator, the
このため、稼働に際しては先ず電極部材2を水中に投入する。このときの電極部材2は、電極部8が水中に没入された状態となり、また浮き具10により、電極保持部材9及び浮き具10の一部(又は半分)は水面に浮遊した状態となる。このように、電極部材2は一部が水面に浮いた状態となる。この状態で、水素水生成器に係る電源部材4及び電極部材2の稼働が開始継続される。
For this reason, the
さて、地上に配置された電源部材4の電源スイッチ85がオンされると、電気分解に係る電力が給電回路部12から電極部材2の電極板6等に供給される。
給電回路部12では、制御回路82からランダム信号に対応した制御信号が高周波発振回路81に送出され、発振周波数が制御されてランダムに変化する。そして高周波発信回路から高周波切換回路80にランダムに変化する高周波信号が与えられる。
Now, when the
In the power
高周波切換回路80にランダムな高周波信号が与えられると、ここから高周波の切換指令が出され、第1、第2と1つの接地信号が高周波スイッチ75A、75Bに与えられ一対の交流信号が高周波スイッチでON、OFFされる。これにより、ランダムに変化する高周波交流が形成され、水中に配置されている4枚の電極板6の内の一対にこれを印加し、他の一対の電極板6は接地する。
When a random high-frequency signal is given to the high-
ここで、高周波発振回路81から送出される発振周波数は、その電圧値及びその電圧値の持続時間が全くランダムに変化するとともに、電圧値が急上昇してから急降下する極めて激しく変動する部分を頻繁に含んでいる。
これにより、給電回路部12からの給電による電解処理により発生した水素、酸素のバブル(泡)は、高周波と衝撃波により小さいナノサイズの微小バブル(ナノバブル)までになり水中に溶存する。このナノバブルの水素水の発生は、検査機関の検査により確認されている。
Here, the oscillation frequency sent out from the high-
As a result, the hydrogen and oxygen bubbles generated by the electrolysis treatment by the power supply from the power
電源部材4における給電回路部12では、電源スイッチ85のON及びOFFの制御、ランプ等の点灯、消灯、及びタイマーの管理等が行われる。ここでは、タイマー部86に設けた24時間タイマーにより、電解処理の時間を、24時間内において自在にОN、ОFF指定することができる。また漏電遮断器96は、通電時に電極部材2等が水中から引き上げられた場合、あるいは電極同士が接触(ショート)した場合等には、自動的に通電が停止するよう制御している。
In the power
水素水生成器を用いて水を電気分解した場合、特に、第一の電極14に係る接地電極等にスケール(シリカ等の不純物)が付着する。スケールの付着により、各電極に係る電流値が低下し、処理効率が悪化する。
このため、第一の電極14に係る電極板6は、接地電極と交流電極との切り換え(例えば12分毎)により、電極板6の電極面15におけるスケールのクリーニングを行うことができる。
When water is electrolyzed using a hydrogen water generator, scale (impurities such as silica) adheres particularly to the ground electrode and the like related to the
Therefore, the
一方、第二の電極16についても、パイプ電極材32にスケールが付着するためスケールの除去等、電極の保守(メンテナンス)を行う。この場合、第二の電極16に係る中心電極材30にはスケールが付着しないため、実質的にはメンテナンスの必要はない。
第三の電極18についても、スケールが多少付着する場合があり、この場合も同様のメンテナンスを行う。メンテナンスは、装置の使用時間にもよるが、スケール(不純物)の付着の程度により定期的或いは適宜行う。
On the other hand, for the
As for the
第二の電極16及び第三の電極18のメンテナンスでは、第二の電極16(及び第三の電極18)の下部に螺着されたナット部材48を取り外す。この取り外しにより、第三の電極18及び第二の電極16に係るパイプ電極材32は外すことができる。パイプ電極材32は、中心電極材30から引き抜けば簡単に外れる。
For maintenance of the
そして、ブラシ、洗剤材等を用いて、パイプ電極材32に付着したスケールを除去し掃除する。併せて、第三の電極18の筒部、底面部等についても、スケール等の付着があればこれを除去する。
電極部材2の電極部8は露出した形態であるため、第一の電極14、第二の電極16及び第三の電極18の何れについてもメンテナンスは容易であり耐久性、作業性にも寄与する。
Then, the
Since the
この水素水生成器の電源部材4で用いた給電回路部12は、これから供給される高周波交流による電気分解により、微細なバブルによる高い濃度のナノバブル水素水が生成されることが確認されている。
また、ここでは電源部材4から電力(高周波交流等)を供給し、水槽内に電極部材2を投入して水素水生成器を稼働させ、試験を行ったのでその結果を示す。
It has been confirmed that the power
Also, here, electric power (high-frequency alternating current, etc.) was supplied from the power supply member 4, the
図10は、試験結果を示す表であり、原水からの導電率(μs/cm)、ORP(mV)、水素濃度(ppb)、遊離塩素(mg/L)、総塩素(mg/L)等の変化を測定した。なお、水槽内の水量は500リットル、水温は26.4℃である。また、電極ドライブ用電圧は24Vとし、また12分毎に第一の電極14に係るメイン電極(M)と接地電極(G)とを切り換えた。
そして、原水の状態から、水素水生成器の稼働時間の経過につき、1時間後、2時間後、~8時間後について測定した。
FIG. 10 is a table showing the test results, conductivity from raw water (μs / cm), ORP (mV), hydrogen concentration (ppb), free chlorine (mg / L), total chlorine (mg / L), etc. was measured. The amount of water in the water tank is 500 liters, and the water temperature is 26.4°C. Further, the electrode driving voltage was set to 24 V, and the main electrode (M) and the ground electrode (G) relating to the
Measurements were then taken after 1 hour, 2 hours, and up to 8 hours after the operating time of the hydrogen water generator from the state of the raw water.
前記表によれば、1時間後にはORP値がマイナスとなり、また8時間後には-343mvと目標とした数値(-300mv)はクリアした。ORP値は、酸化力・還元力を示すものであり、これがマイナスに大きいほど還元力が強いことになる。水素水として、ORP値が-300mvでは、高濃度の水素水が発生していることが示されている。また、多少ではあるが塩素の量の減少がみられた。
なお、他に第三の電極18のメッシュの目の粗さが#5及び#2.5のものについて、同様の試験を行った。その結果、ORP値の下がりは目の粗い#2.5の方が、ОRP値が早く下がっていることが確認され、これは水の流れが改善されたためと思われる。
According to the above table, the ORP value became negative after 1 hour, and -343 mv after 8 hours, clearing the target value (-300 mv). The ORP value indicates the oxidizing power/reducing power, and the larger the negative value, the stronger the reducing power. As hydrogen water, at an ORP value of −300 mv, it is shown that high-concentration hydrogen water is generated. In addition, a decrease in the amount of chlorine was observed, albeit to some extent.
In addition, similar tests were carried out on other
通常、水中に溶け込んだ水素(バブル等)は時間の経過とともに多くが空気中に放出され、通常数日しか溶存しない。しかし、ナノバブル化された水素は長時間水中に溶存されることが知られている。前記水素水生成器による電気分解で生成された水素水は、その多くがナノバブル化されたナノバブル水素水として水中に溶存しており、このため、長期保存可能な水素水としてその効果が持続することから、安心して保存及び管理が行え、実用的にも優れた水素水としての効果が期待できる。 Most of the hydrogen dissolved in water (bubbles, etc.) is usually released into the air over time, and usually remains dissolved for only a few days. However, nanobubbled hydrogen is known to be dissolved in water for a long time. Most of the hydrogen water generated by electrolysis by the hydrogen water generator is dissolved in water as nanobubble hydrogen water, and therefore, the effect of hydrogen water that can be stored for a long time is maintained. Therefore, it can be stored and managed with confidence, and it can be expected to have an excellent practical effect as hydrogen water.
また、前記水素水生成器によって生成した水素水は、人の健康維持管理、美容等幅広く効果が確認されており、他には家畜の病気、臭気の軽減、植物の生育、成長促進に寄与すること等についても期待されている。
なお、水の電気分解の際には、陽極から酸素ガスが発生して酸素水が一部生成されるが、酸素水についても一定の効果が確認されており、水素水と同様に飲料等も可能である。
In addition, the hydrogen water generated by the hydrogen water generator has been confirmed to have a wide range of effects such as human health maintenance and beauty care, and also contributes to livestock diseases, odor reduction, and plant growth and growth promotion. It is also expected that
In the electrolysis of water, oxygen gas is generated from the anode and a part of oxygen water is produced. It is possible.
以上説明したように、この実施の形態に係る水素水生成器によれば、電極部材と電源部材とを分けたことから取り扱い、維持管理が容易となり、また水素水生成に係る容器として、水槽等、身近にある水をためておく容器が利用できて維持、管理が容易となり、また容器の容量また水の量も調節できて汎用性にも優れ、併せて電極の管理も容易である。また、水素水の長期保存が可能となり実用的にも大きく寄与する。 As described above, according to the hydrogen water generator according to this embodiment, since the electrode member and the power source member are separated, handling and maintenance are facilitated. , maintenance and management can be facilitated by using a nearby container for storing water, the capacity of the container and the amount of water can be adjusted, and versatility is excellent, and electrode management is also easy. In addition, hydrogen water can be stored for a long period of time, which greatly contributes to practical use.
併せて、この水素水生成器によれば、電極部材に係る各電極のメンテナンスが容易で、特にメンテナンスの必要なパイプ電極材等の着脱が容易に行えて、電極におけるスケール等の不純物の汚れの除去等の掃除も簡単に行えて保守性が改善され、これにより電極の電気伝導特性も良好な状態が維持され電気分解にも寄与し、水素水の大量生成にもつながる。 In addition, according to this hydrogen water generator, the maintenance of each electrode related to the electrode member is easy, especially the pipe electrode material that requires maintenance can be easily attached and detached, and impurities such as scale on the electrode can be removed. Cleaning such as removal can be easily performed, improving maintainability, thereby maintaining good electrical conduction characteristics of the electrodes, contributing to electrolysis, and leading to the production of large amounts of hydrogen water.
2 電極部材
4 電源部材
5 リード線
6 電極板
8 電極部
9 電極保持部材
10 浮き具
10a,10b 浮き具片
12 給電回路部
14 第一の電極
16 第二の電極
18 第三の電極
30 中心電極材
32 パイプ電極材
50 保持本体部
52 保持カバー部
66 浮き材
68 浮きケース
2 electrode member 4
Claims (7)
前記電極部材は、水の電気分解を行う電極部と、この電極部の上部を保持する電極保持部材と、前記電極部を水中に保持するとともに、前記電極保持部材を水面の上部に浮かせる浮き具と、を具備し、
前記電極部として、断面L字状の4枚の電極板からなる第一の電極、及び棒状の第二の電極を設け、前記電極部の中央部位の周囲に前記電極板をそれぞれ配置し、これら電極板の角部が向き合う前記中央部位に前記第二の電極を配置し、
前記水中に投入した前記電極部材の一部を、前記浮き具の浮力によって水面上に浮かせ、この状態で前記電源部材から水中に没入する前記電極部に給電し、電解処理により前記水中に水素水を生成することを特徴とする水素水生成器。 an electrode member that is put into water; and a power supply member that is arranged in the air and supplies power to the electrode member through a lead wire,
The electrode member includes an electrode portion for electrolyzing water, an electrode holding member for holding an upper portion of the electrode portion, and a float for holding the electrode portion in water and floating the electrode holding member above the water surface. and
As the electrode portion, a first electrode consisting of four electrode plates having an L-shaped cross section and a rod-shaped second electrode are provided, and the electrode plates are arranged around the central portion of the electrode portion. disposing the second electrode at the central portion where the corners of the electrode plate face each other;
A portion of the electrode member put into the water is floated on the surface of the water by the buoyancy of the floater, and in this state, power is supplied from the power source member to the electrode portion immersed in the water, and hydrogen water is immersed in the water by electrolysis. A hydrogen water generator characterized by generating
前記第一の電極の4枚の電極板を、それぞれ一対の交流電極と2つの接地電極として構成し、かつ前記第二の電極及び前記第三の電極をそれぞれ接地電極としたことを特徴とする請求項1に記載の水素水生成器。 each of the four electrode plates of the first electrode is formed of a mesh, and a cylindrical third electrode made of a mesh is arranged around the first electrode;
The four electrode plates of the first electrode are configured as a pair of AC electrodes and two ground electrodes, respectively, and the second electrode and the third electrode are ground electrodes, respectively. The hydrogen water generator according to claim 1 .
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022092678A JP7168274B1 (en) | 2022-06-08 | 2022-06-08 | hydrogen water generator |
CN202380013128.9A CN117769527A (en) | 2022-06-08 | 2023-05-11 | Hydrogen water generator |
PCT/JP2023/017710 WO2023238594A1 (en) | 2022-06-08 | 2023-05-11 | Hydrogen water generator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022092678A JP7168274B1 (en) | 2022-06-08 | 2022-06-08 | hydrogen water generator |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7168274B1 true JP7168274B1 (en) | 2022-11-09 |
JP2023179836A JP2023179836A (en) | 2023-12-20 |
Family
ID=83977442
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022092678A Active JP7168274B1 (en) | 2022-06-08 | 2022-06-08 | hydrogen water generator |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7168274B1 (en) |
CN (1) | CN117769527A (en) |
WO (1) | WO2023238594A1 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021037468A (en) | 2019-09-03 | 2021-03-11 | 株式会社コスモスエンタープライズ | Hydrogen water generator |
JP2021166954A (en) | 2020-04-10 | 2021-10-21 | マルホン工業株式会社 | Electrolytic water generator |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6420870B1 (en) * | 2017-06-08 | 2018-11-07 | 株式会社日本トリム | Electrolyzed water generator |
-
2022
- 2022-06-08 JP JP2022092678A patent/JP7168274B1/en active Active
-
2023
- 2023-05-11 CN CN202380013128.9A patent/CN117769527A/en active Pending
- 2023-05-11 WO PCT/JP2023/017710 patent/WO2023238594A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021037468A (en) | 2019-09-03 | 2021-03-11 | 株式会社コスモスエンタープライズ | Hydrogen water generator |
JP2021166954A (en) | 2020-04-10 | 2021-10-21 | マルホン工業株式会社 | Electrolytic water generator |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2023238594A1 (en) | 2023-12-14 |
CN117769527A (en) | 2024-03-26 |
JP2023179836A (en) | 2023-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU692871B2 (en) | Ionized water, and method and apparatus for manufacturing the same | |
US5034110A (en) | Pool chlorinators | |
USRE45415E1 (en) | Flow-through oxygenator | |
JP2008544837A (en) | Water treatment equipment | |
EP1476400A4 (en) | Microbubbles of oxygen | |
KR100597503B1 (en) | Silver ion water generating apparatus | |
KR101270555B1 (en) | Sterilizer system with ozone | |
JP2012040489A (en) | Method and device for generating electrolytic ion water | |
KR101964791B1 (en) | Apparatus for generating hypochlorous acid | |
KR20210058725A (en) | Apparatus having bio film removing or suppressing function | |
EP2394965B1 (en) | Electrode block and fluid reformer using the electrode block | |
JP7168274B1 (en) | hydrogen water generator | |
CN205933340U (en) | Circulating water low frequency electric field sterilizing equipment | |
CN210341086U (en) | Sodium hypochlorite generator electrolytic cell with store up dirty function | |
CN1287010C (en) | Ozone producing electrolyzer | |
JP6707241B1 (en) | Hydrogen water generator | |
KR101647282B1 (en) | marine organism adhesion prevening device of marine intake pipe | |
JP6341410B2 (en) | Gas dissolved water generator | |
JP2006205103A (en) | Apparatus for improving quality of water in closed water zone | |
JP6906255B1 (en) | Hydrogen water generator | |
JP4761686B2 (en) | Water treatment equipment | |
CN210262025U (en) | Electrolytic ozone water module device | |
CN209300923U (en) | Domestic cleaning machine | |
IL34091A (en) | An apparatus for the electrolysis of sea water or other saline solutions,especially for their sterilization | |
KR100634447B1 (en) | Device for removing using treatment by bipolar packed bed electrode cell |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220608 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220629 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220916 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221007 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221020 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7168274 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |