JP7165076B2 - DATA GENERATION AND STORAGE DEVICE, METHOD AND COMPUTER PROGRAM - Google Patents
DATA GENERATION AND STORAGE DEVICE, METHOD AND COMPUTER PROGRAM Download PDFInfo
- Publication number
- JP7165076B2 JP7165076B2 JP2019033719A JP2019033719A JP7165076B2 JP 7165076 B2 JP7165076 B2 JP 7165076B2 JP 2019033719 A JP2019033719 A JP 2019033719A JP 2019033719 A JP2019033719 A JP 2019033719A JP 7165076 B2 JP7165076 B2 JP 7165076B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parking area
- term
- unit
- vehicle
- communication
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Instructional Devices (AREA)
- Navigation (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
本発明は、データ生成保存装置、その方法及びコンピュータ用プログラムに関し、ナビゲーション装置用に好適である。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a data generation and storage device, its method and computer program, and is suitable for navigation devices.
ナビゲーション装置を動作させるには、先ずは、目的地の指定が必要である。
この目的地は、一般的に、ナビゲーション装置の地図データの一部として予め登録されている目的地のリスト(住所、施設名等)から利用者が選択することにより指定される。
目的地である施設の名称の記憶が曖昧なときなど、利用者は案内エージェントと相談して、その目的地を絞り込むことがある。ここに案内エージェントには、T-Connect(登録商標)などを利用したヒト(オペレータ)の他、AIソフトによるエージェントも該当する。案内エージェントを利用するとき、利用者はその行動目的(食事、レジャー等)と対象地域を案内エージェントに伝えて、対話方式で目的地を指定することが多い。
なお、ナビゲーション装置においてある施設を目的地として指定したとき、その施設そのものではなく、その施設に付属した駐車場へ案内されることがある。
In order to operate the navigation device, it is first necessary to specify the destination.
This destination is generally designated by the user by selecting from a list of destinations (addresses, facility names, etc.) registered in advance as part of the map data of the navigation device.
When the name of the destination facility is ambiguous, the user may consult with the guide agent to narrow down the destination. The guide agent here includes not only a human (operator) using T-Connect (registered trademark), but also an agent using AI software. When using a guidance agent, the user often tells the guidance agent the purpose of the activity (meal, leisure, etc.) and the target area, and designates the destination interactively.
When a certain facility is specified as a destination on the navigation system, the user may be guided to a parking lot attached to the facility instead of the facility itself.
案内エージェントを利用して指定されることが多い目的地は、換言すれば、利用者が直接指定することが困難であることを意味する。従って、案内エージェントの助けを得ても、直ぐに指定ができるものでもない。
そこでこの発明は、目的地の指定を効率よくできるように、当該目的地に関するデータを生成しこれを地図データに反映させることを目的とする。
In other words, it is difficult for the user to directly specify the destination, which is often specified using a guidance agent. Therefore, even with the help of a guidance agent, it is not possible to make a designation immediately.
SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, it is an object of the present invention to generate data relating to a destination and to reflect the data in map data so that the destination can be specified efficiently.
この発明は上記課題を解決するべくなされた。即ち、駐車領域に駐車した車両であって、出発してから該駐車領域に駐車するまでに案内エージェントと目的地案内のためのコミュニケーションを行った車両を特定する車両特定部と、
該コミュニケーションのログを保存するコミュニケーションログ保存部と、
前記車両特定部で特定された車両について、前記コミュニケーションログ保存部に保存されたコミュニケーションのログを読出し、該ログを解析して、前記駐車領域を特徴づけるタームを生成するターム生成部と、
該タームを前記駐車領域が関係する施設に関連づけて保存するターム保存部、とを備える、
ナビゲーション装置用のデータ生成保存装置。
ここに、タームとは、目的地を特徴付けることのできる1の単語又は2以上の単語の集合体を指す。
The present invention has been made to solve the above problems. That is, a vehicle identification unit for identifying a vehicle parked in the parking area and having communicated with the guidance agent for destination guidance from the time of departure until the vehicle is parked in the parking area;
a communication log storage unit that stores a log of the communication;
a term generating unit that reads a communication log stored in the communication log storing unit for the vehicle identified by the vehicle identifying unit, analyzes the log, and generates a term that characterizes the parking area;
a term storage unit that stores the term in association with a facility to which the parking area relates;
A data generator and storage device for a navigation device.
Here, a term refers to a word or group of two or more words that can characterize a destination.
このように規定されるこの発明の第1の局面のデータ生成保存装置によれば、目的地が案内されるまでに交わされた利用者と案内エージェントとの間のコミュニケーションのログが保存される。そしてこのログを解析して駐車領域を特徴付けるタームを生成する。例えば、当該コミュニケーションにおいて最も高い頻度で語られたタームを抽出する。このようにして生成したタームを、当該駐車領域に関連付けて、メモリに保存する。駐車領域がナビゲーション装置で利用される地図データにおいて目的地の対象となる施設として登録されていたとき、生成したタームを当該施設の属性として保存する。この属性は、目的地を検索するときの検索ワードとして用いられる。 According to the data generating and storing device of the first aspect of the present invention defined in this way, a log of the communication between the user and the guide agent until the destination is guided is stored. This log is then parsed to generate terms that characterize the parking area. For example, extract the most frequently spoken terms in the communication. The terms generated in this manner are stored in memory in association with the parking area. When the parking area is registered as a destination target facility in the map data used by the navigation device, the generated term is saved as an attribute of the facility. This attribute is used as a search word when searching for a destination.
なお、駐車領域はそれ自体が直接的な目的地となる場合ばかりではなく、駐車領域が他の施設に付帯するものであるとき、当該施設と駐車領域とが一体に管理されることがある。
所定数の車両が、近接して(所定の間隔をとって)、所定の時間停車している領域は駐車場(駐車領域)である可能性が高いが、かかる要件を満たした領域であっても、地図データにおいて目的地の対象となる施設として登録されていない場合がある。
例えば、頻度の小さいイベントが開催されるときの臨時駐車場や、登山口の駐車場、絶景スポット及び話題のスポット等では、施設として登録されていないことがある。このような駐車領域に駐車した車両の中には、案内エージェントとのコミュニケーションを通じておおよその位置を特定し、その後、利用者が自ら現地にて探し出すことが多い。そもそも、かかる駐車領域は、目的地として地図データに予め登録されていないので、案内エージェントからみてもそのデータ検索対象とならないからである。
It should be noted that not only when the parking area itself is a direct destination, but also when the parking area is attached to another facility, the facility and the parking area may be managed together.
An area where a predetermined number of vehicles are parked in close proximity (at a predetermined interval) for a predetermined period of time is likely to be a parking lot (parking area). may not be registered as a target facility for the destination in the map data.
For example, a temporary parking lot for holding an event with low frequency, a parking lot at the trailhead, a scenic spot, a popular spot, etc. may not be registered as a facility. Among the vehicles parked in such a parking area, it is often the case that the approximate position is specified through communication with a guidance agent, and then the user himself/herself searches for the vehicle on site. This is because such a parking area is not registered in the map data in advance as a destination, and thus is not subject to data retrieval even from the viewpoint of the guidance agent.
このように目的地の対象たる施設として登録されていない駐車領域に駐車した車両であって、出発してからこの駐車領域に駐車するに至るまでに、案内エージェントとコミュニケーションを交わした車両が所定数以上存在したとき、当該コミュニケーションのログを解析して、例えば、全ログにおいて最も高い頻度で語られたタームを抽出する。このようにして抽出されたタームを施設の属性データとして、かかる駐車領域の座標と関連付けて保存する。また、かかるタームを駐車領域の施設名称として保存することもできる。 A predetermined number of vehicles parked in a parking area that is not registered as a destination facility and has communicated with the guidance agent from the time of departure until the time the vehicle is parked in the parking area. When there is more than that, the log of the communication is analyzed, and, for example, the term most frequently spoken in all logs is extracted. The terms extracted in this manner are stored as facility attribute data in association with the coordinates of the parking area. Such terms may also be saved as facility names for parking areas.
以上、この発明の第2の局面は次のように規定される。
第1の局面のデータ生成保存装置において、プローブデータを保存するプローブデータ保存部と、
該プローブデータ保存部に保存されたプローブデータに基づき、所定数以上の車両が駐車する駐車領域であって、施設として登録されていない駐車領域を未登録駐車領域として抽出する未登録駐車領域抽出部と、を更に備え、
前記車両特定部は前記未登録駐車領域に駐車した車両を特定する。
As described above, the second aspect of the present invention is defined as follows.
In the data generation and storage device of the first aspect, a probe data storage unit that stores probe data;
An unregistered parking area extraction unit that extracts a parking area, which is a parking area where a predetermined number or more of vehicles are parked and is not registered as a facility, as an unregistered parking area based on the probe data stored in the probe data storage unit. and further comprising
The vehicle identification unit identifies a vehicle parked in the unregistered parking area.
上記において、駐車領域が目的地の対象たる施設として予め登録されていない場合について説明したが、施設として登録されている駐車領域であっても、そこに駐車している車両の所定数以上において、そのナビゲーション装置では他の施設が目的地として指定されている場合がある。かかる事例は、有名な施設の近隣に本来の目的地である駐車領域(地図データ上は独自の目的地として登録されている)があるとき、本来の目的地の施設名を忘れたが有名な他の施設の名称は覚えていたときなどに生じがちである。
かかる駐車領域においても、案内エージェントを利用している場合があり、そのコミュニケーションのログを利用してこれを特徴づけるタームを生成する。このタームをこの駐車領域の属性データとして保存し、これをナビゲーションに利用できるようにする。これとともに、このタームが他の施設の属性データと一致してその検索に用いられるものであるとき、このタームが検索に用いられた結果、他の施設が目的地として指定されたときは、上記本来の目的地の存在を示唆する案内ができるように、当該他の施設の属性データ(生成されたタームに等しいもの)にフラグを付すことができる。
In the above description, the case where the parking area is not registered in advance as a destination target facility has been described. In some cases, the navigation device designates another facility as the destination. In such cases, when there is a parking area that is the original destination (registered as a unique destination on the map data) in the vicinity of a famous facility, the name of the original destination facility is forgotten, but there is a famous facility. The names of other facilities tend to occur when they remember them.
Such parking areas may also employ guidance agents whose communication logs are used to generate terms that characterize them. Save this term as attribute data for this parking area and make it available for navigation. Along with this, when this term is used for searches that match the attribute data of other facilities, and as a result of using this term for searches, when other facilities are specified as destinations, the above Attribute data for that other facility (equivalent to the generated term) can be flagged so that guidance can be provided that suggests the existence of the original destination.
以上、この発明の第3の局面は次のように規定される。
第1の局面のデータ生成保存装置において、前記車両特定部は、コミュニケーションを行った前記車両であって、該駐車領域が関係する施設を目的地としてそのナビゲーション装置が指定しなかった車両を更に特定する。
As described above, the third aspect of the present invention is defined as follows.
In the data generating and storing device of the first aspect, the vehicle identifying unit further identifies the vehicle with which the communication has been made and which has not been designated by the navigation device as a destination of a facility related to the parking area. do.
この発明の第4の局面は次のように規定される。即ち、
第1~第3の何れかの局面に記載のデータ生成保存装置において、前記ターム生成部は読み出した前記コミュニケーションのログから共通するキータームを生成する。
ここに、キータームには、コミュニケーションのログの全てにおいて最も頻度が高いタームを選択することができる。その他、コミュニケーション単位において繰り返しの使用が最も多いタームや、コミュニケーション単位において最初に使われることが最も多いタームを選択してもよい。
A fourth aspect of the present invention is defined as follows. Namely
In the data generation/storage device according to any one of the first to third aspects, the term generation unit generates a common key term from the read communication log.
Here, a term with the highest frequency in all communication logs can be selected as the key term. In addition, a term that is most frequently used repeatedly in a communication unit or a term that is most frequently used first in a communication unit may be selected.
この発明の第5の局面は次のように規定される。即ち、
駐車領域に駐車した車両であって、出発してから該駐車領域に駐車するまでに案内エージェントと目的地案内のためのコミュニケーションを行った車両を特定する車両特定ステップと、
該コミュニケーションのログを保存するコミュニケーションログ保存ステップと、
前記車両特定部で特定された車両について、前記コミュニケーションログ保存部に保存されたコミュニケーションのログを読出し、該ログを解析して、前記駐車領域を特徴づけるタームを生成するターム生成ステップと、
該タームを前記駐車領域に関連づけて保存するターム保存ステップ、とを備える、
ナビゲーション装置用のデータ生成保存方法。
このように規定される第5の局面のデータ生成保存方法によれば第1の局面と同等の作用が得られる。
A fifth aspect of the present invention is defined as follows. Namely
a vehicle identification step of identifying a vehicle parked in the parking area and having communicated with the guidance agent for destination guidance from the time of departure until the time the vehicle is parked in the parking area;
a communication log saving step of saving a log of the communication;
a term generation step of reading a communication log stored in the communication log storage unit for the vehicle identified by the vehicle identification unit, analyzing the log, and generating a term that characterizes the parking area;
a term saving step of saving the term in association with the parking area;
A data generation and storage method for a navigation device.
According to the data generation/storage method of the fifth aspect defined in this manner, an effect equivalent to that of the first aspect can be obtained.
この発明の第6の局面は次の通り規定される、即ち、
第5の局面のデータ生成保存方法において、プローブデータ保存部に保存されたプローブデータに基づき、所定数以上の車両が駐車する駐車領域であって、施設として登録されていない駐車領域を未登録駐車領域として抽出する未登録駐車領域抽出ステップと、を更に備え、
前記車両特定ステップは未登録駐車領域に駐車した車両を特定する。
このように規定される第6の局面のデータ生成保存方法によれば第2の局面と同等の作用が得られる。
A sixth aspect of the invention is defined as follows:
In the data generation and storage method of the fifth aspect, based on the probe data stored in the probe data storage unit, a parking area in which a predetermined number or more of vehicles are parked and which is not registered as a facility is unregistered parking. An unregistered parking area extraction step for extracting as an area,
The vehicle identifying step identifies a vehicle parked in an unregistered parking area.
According to the data generation/storage method of the sixth aspect defined in this way, an effect equivalent to that of the second aspect can be obtained.
この発明の第7の局面は次のように規定される。即ち、
第5の局面に記載のデータ生成保存装置において、該駐車領域が関係する施設をナビゲーション装置が目的地として指定しなかった車両を更に特定する。
このように規定される第7の局面に記載のデータ生成保存方法によれば第3の局面と同等の作用が得られる。
A seventh aspect of the present invention is defined as follows. Namely
In the data generating and storing device according to the fifth aspect, the vehicle for which the navigation device did not designate the facility to which the parking area relates as the destination is further specified.
According to the data generation/storage method described in the seventh aspect defined in this manner, an effect equivalent to that of the third aspect can be obtained.
この発明の第8の局面は次のように規定される。即ち、第5~7の何れかの局面に記載のデータ生成保存方法において、前記ターム生成ステップでは、読み出したコミュニケーションログの全体において最も頻度の高いターム、コミュニケーション単位で繰り返しの使用頻度が最も高いターム、若しくはコミュニケーション単位で最初に使用される頻度が最も高いタームを選択する。
このように規定される第8の局面に記載のデータ生成保存方法によれば第4の局面と同等の作用が得られる。
An eighth aspect of the invention is defined as follows. That is, in the data generation and storage method according to any one of the fifth to seventh aspects, in the term generation step, the term with the highest frequency in the read communication log as a whole and the term with the highest repetition frequency in communication units , or the term that is most frequently used first in a communication unit.
According to the data generation/storage method defined in the eighth aspect as described above, an effect equivalent to that of the fourth aspect can be obtained.
この発明の第9の局面は次のように規定される。即ち、
車両特定部、ターム生成部、ターム保存部を備えたデータ生成保存装置のコンピュータを次のように動作させるコンピュータ用プログラム;
前記車両特定部に、駐車領域に駐車した車両であって、出発してから該駐車領域に駐車するまでに前記車両に固有の通信装置を用いて、案内エージェントと目的地案内のためのコミュニケーションを行った車両を特定させ、
前記ターム生成部に、前記車両特定部で特定された車両について、前記コミュニケーションログ保存部に保存されたコミュニケーションのログを読出し、該ログを解析して、前記駐車領域を特徴づけるタームを生成させ、
前記ターム保存部に、タームを前記駐車領域若しくは該駐車領域が関係する施設に関連づけて保存させる。
このように規定される第9の局面に記載の発明は第1の局面に記載の発明と同等の作用を有する。
A ninth aspect of the present invention is defined as follows. Namely
A computer program that causes a computer of a data generation and storage device having a vehicle identification unit, a term generation unit, and a term storage unit to operate as follows;
The vehicle specifying unit communicates with a guidance agent for destination guidance using a communication device unique to the vehicle parked in the parking area from departure to parking in the parking area. identify the vehicle that traveled,
causing the term generation unit to read the communication log stored in the communication log storage unit for the vehicle identified by the vehicle identification unit, analyze the log, and generate a term that characterizes the parking area;
The term storage unit stores the term in association with the parking area or the facility related to the parking area.
The invention described in the ninth aspect defined in this way has the same effect as the invention described in the first aspect.
この発明の第10の局面に規定のデータ生成保存装置は次のように規定される。即ち、第9の局面のプログラムにおいて、
前記車両特定部に、プローブデータ保存部に保存されたプローブデータに基づき、所定数以上の車両が駐車する駐車領域であって、施設として登録されていない駐車領域を未登録駐車領域として特定させ、
さらに、未登録駐車領域に駐車した車両を特定させる。
このように規定される第10の局面に記載のデータ生成保存装置によれば第2の局面に記載の発明と同等な機能が得られる。
The data generating and storing device defined in the tenth aspect of the present invention is defined as follows. That is, in the program of the ninth aspect,
causing the vehicle identification unit to identify a parking area, which is a parking area where a predetermined number or more of vehicles are parked and which is not registered as a facility, as an unregistered parking area based on the probe data stored in the probe data storage unit;
Furthermore, the vehicle parked in the unregistered parking area is specified.
According to the data generation/storage device described in the tenth aspect defined in this way, functions equivalent to those of the invention described in the second aspect can be obtained.
図1はこの発明の一実施形態のデータ生成保存装置1の機能ブロック図である。
図1に示すように、この装置1はサーバ装置2とナビゲーション装置50とで大略構成される。
FIG. 1 is a functional block diagram of a data generation/storage device 1 according to one embodiment of the present invention.
As shown in FIG. 1, this device 1 is roughly composed of a
サーバ装置2のプローブデータ保存部3には、通信インターフェース20を介して得られた、複数のプローブカー30のプローブデータが蓄積されている。プローブデータには、少なくともプローブカーの位置データが時刻とともに保存される。位置データと時刻データとの組み合わせにより車両が駐車状態か否かが判定される。即ち、同じ位置に一定時間以上停止していたときその車両は停車状態であると判定される。この停車位置の座標が、予め登録されている駐車場(駐車領域)と一致したとき、当該車両の駐車状態が確定する。
車両の停車位置が、登録された駐車領域に該当しないときであっても、同時刻に他の複数の車両が近接して停車状態にあるときは、当該車両は駐車状態にあると考えられる。そして、他の複数の車両の停車位置から、地図上において未登録の駐車領域が抽出される。
The probe
Even when the parking position of the vehicle does not correspond to the registered parking area, the vehicle is considered to be in the parked state when a plurality of other vehicles are approaching and in the stopped state at the same time. Then, an unregistered parking area is extracted on the map from the parking positions of a plurality of other vehicles.
サーバ装置2のコミュニケーションログ保存部4にはプローブカー30の利用者が案内エージェントと交わしたコミュニケーションのログが保存される。プローブカーの利用者が例えばT-Connect(登録商標)のシステムを介して案内エージェントのサービスを利用したとき、利用者と案内エージェントとの間のコミュニケーションのログは案内エージェントサーバ40に一旦保存される。例えば、通話による音声は汎用的な音声認識ソフトによりテキストデータに変換されて保存される。また、案内エージェントが検索ソフトを用いたときはその検索履歴が検索ターム及び出力タームとして保存される。そして、案内エージェントサーバ40に保存されたコミュニケーションログは通信インターフェース20を介してコミュニケーションログ保存部4へ送信され、ここに保存される。
A log of communication between the user of the
駐車領域抽出部11は施設データ保存部22から施設として登録されている駐車領域(駐車場)を読みだすことはもとより、プローブデータ保存部3に保存されているプローブデータに基づき、登録されている駐車領域以外の駐車領域を抽出する。例えば、複数の車両が、同時期に、近接して、所定時間以上エンジンオフの状態(停車状態)にあるとき、複数の車両が占める領域は駐車領域であると認定し、かかる領域を未登録駐車領域として抽出する(座標を特定する)。
The parking
駐車領域抽出部11が抽出した駐車領域に駐車した車両において、案内エージェントのサービス利用した車両が、車両特定部13により、特定される。
車両特定部13で特定された車両の利用者と案内エージェントとの間のコミュニケーションの内容がターム生成部15に読み出され、そこで解析されて、駐車領域を特徴付けるタームが生成される。
ターム生成部15で生成されたタームは、マスター地図データ保存部21の施設データ保存部22における属性保存領域24に書き込まれる。施設としての駐車領域は施設保存領域23に登録されている。かかる駐車領域の駐車車両のコミュニケーションログに基づき生成されたタームは、当該駐車領域を特徴付けるものとして、その施設の属性データとして書き込まれて保存される。
なお、未登録駐車領域の駐車車両のコミュニケーションログに基づき生成されたタームは、これを新たな施設として登録することができる。
Among the vehicles parked in the parking area extracted by the parking
The content of the communication between the user of the vehicle identified by the
The terms generated by the
A term generated based on a communication log of a vehicle parked in an unregistered parking area can be registered as a new facility.
マスター地図データ保存部21には日々更新される最新の地図データが保存されている。施設データ保存部22の他に道路データ保存部27が備えられる。この道路データ保存部27には、道路を規定するノード及びリンクに関するデータの他、制限速度、高速道路、路線数などの道路属性データや経路選択に用いるコストデータなどが保存されている。
The master map
ナビゲーション装置50は通信用のインターフェース51、地図データ保存部60及びルート案内部70を備える。
マスター地図データ保存部21に保存されている最新のデータは、インターフェース20及び51を介して、ナビゲーション装置50の地図データ保存部60に逐次送信され、その内容を更新する。
ルート案内部70には目的地設定部71、ルート検索部73が備えられ、目的地指定部71で設定された目的地までのルートが、汎用的なプログラムを用いて、ルート検索部73により検索される。
案内エージェント通信部75は案内エージェントサーバ40と通信接続するものであり、利用者は、この案内エージェント通信部75を介して、案内エージェントとコミュニケーションを取ることができる。
なお、ナビゲーション装置50がAI機能を備えたときには、装置内のプログラムが案内エージェントとして機能する。
The navigation device 50 includes a
The latest data stored in the master map
The
The guidance
Incidentally, when the navigation device 50 has an AI function, a program in the device functions as a guidance agent.
図2に他の実施の形態のデータ生成保存装置101の機能ブロック図を示す。図2において、図1と同一の要素には同一の符号を付してその説明を省略する。
このデータ生成保存装置101では、サーバ装置102にナビゲーションログ保存装置105が備えられる。
プローブカー30において案内エージェントとコミュニケーションをとった利用者が、コミュニケーションの後に、そのプローブカー30のナビゲーション装置で目的地を指定したとき、このナビゲーションログ保存部105に当該目的地としての施設が保存される。
ナビゲーションログはプローブカー30から通信インターフェース20を介して送られ、コミュニケーションログ保存部105に保存される。
FIG. 2 shows a functional block diagram of a data generation/storage device 101 according to another embodiment. In FIG. 2, the same elements as in FIG. 1 are given the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
In this data generation and storage device 101 , the
When the user who has communicated with the guide agent in the
The navigation log is sent from the
車両特定部13が特定した車両は、駐車領域抽出部11が抽出した駐車領域に駐車していた車両であるので、当該駐車領域が施設データ保存部22に登録された施設であるならば、プローブカーの利用者はナビゲーション装置の利用に際し当該施設を目的地に指定することが一般的である。
しかしながら、実際には、他の施設を目的地に指定し、その状態で車両特定部13が特定した車両の駐車領域(本来の駐車領域)に駐車をしている場合がある。例えば、他の施設が有名であり(他方、本来の駐車領域はよく知られていない)、かつ、本来の駐車領域が他の施設から近い場合などである。また、他の施設の駐車領域が満車のため、仕方なく、本来の駐車領域へ駐車することもある。
いずれにせよ、他の施設を指定する前に、案内エージェントと何らかのコミュニケーションをとっているのであるから、そのコミュニケーションログを解析すると、指定した他の施設ではなく、この本来の駐車領域に駐車した理由を示唆するタームが生成できることがある。かかるタームが生成できれば、かかるタームを他の施設の属性データに加えておいてこれにフラグを付けておく。このフラグは次を実行する。即ち、該タームが検索されてかつ当該他の施設が目的地として指定されたとき、当該施設までの検索ルートを表示することと併せて、この本来の駐車領域を示唆するガイダンスを表示する。
Since the vehicle identified by the
However, in reality, there are cases where another facility is specified as the destination and the vehicle is parked in the parking area (original parking area) specified by the
In any case, since some kind of communication is made with the guidance agent before specifying another facility, the reason for parking in this original parking area instead of the specified other facility can be found by analyzing the communication log. It is sometimes possible to generate terms that suggest If such terms can be generated, such terms are added to the attribute data of other facilities and flagged. This flag does the following: That is, when the term is searched and the other facility is specified as the destination, the retrieved route to the facility is displayed and guidance suggesting the original parking area is displayed.
図2のブロック図では、フラグ作成部117が備えられる。このフラグ作成部117は生成されたタームにフラグを付して、そのタームを他の施設の属性データに書き込む。なお、フラグ作成部117はナビゲーションログ保存部105に保存されているナビゲーションログを参照し、他の施設を特定する。例えば、車両特定部13で特定した車両においてその半数以上が同一の他の施設を目的地として指定していたとき、当該他の施設が特定されることとなる。
In the block diagram of FIG. 2, a
上記において、サーバ装置102のハード構成を図3に示す。当業者であれば、図3より、サーバ装置2のハード構成も容易に把握できる。
演算部200はCPU201、ROM203及びRAM205を備え、システム全体の制御をつかさどる。それとともに、駐車領域抽出部5、車両特定部13、ターム生成部15及びフラグ作成部117として機能する。ROM203は、演算部200を制御する制御プログラム等が格納された図示しない不揮発性メモリを含む。RAM205は、キーボード等の入力装置230を介して利用者により予め設定された各種設定値を読み出し可能に格納したり、CPU201に対してワーキングエリアを提供したりする。演算部200を制御する制御プログラムはROM203に限らずRAM205や第1記憶装置211及び第2記憶装置213に格納されていてもよい。
FIG. 3 shows the hardware configuration of the
A computing unit 200 includes a
第1記憶装置211はプローブデータ保存部3、コミュニケーションログ保存部4及びナビゲーションログ保存部105として機能する。第2記憶装置213はマスター地図データ保存部21として機能する。
これら第1及び第2の記憶装置はハードメモリやフラッシュメモリなど、サーバシステムのメモリ装置の一部の領域を利用することが好ましい。
なお、データを一時的に保存する、いわゆるバッファメモリには、演算部のRAMの一部領域を利用できる。
出力装置220はディスプレイや音声出力装置であり、入力装置230は音声入力部や、ディスプレイに重ねて配置されるタッチパネル式のキーボートやマウスなどが該当する。
コンピュータを構成する各装置はシステムバス240で連結されている。
The first storage device 211 functions as the probe
These first and second storage devices preferably utilize a partial area of the memory device of the server system, such as hard memory or flash memory.
A partial area of the RAM of the computing unit can be used as a so-called buffer memory for temporarily storing data.
The
Each device constituting the computer is connected by a
ナビゲーション装置50のハード構成を図4に示す。
演算部500はCPU501、ROM503及びRAM505を備え、システム全体の制御をつかさどる。それとともに、ルート案内部70として機能する。ROM503は、演算部500を制御する制御プログラム等が格納された図示しない不揮発性メモリを含む。RAM505は、キーボード等の入力装置530を介して利用者により予め設定された
各種設定値を読み出し可能に格納したり、CPU201に対してワーキングエリアを提供したりする。RAM505は選択施設保存部733として機能する。演算部を制御する制御プログラムはROM503に限らずRAM505や第1記憶装置511及び第2記憶装置513に格納されていてもよい。
FIG. 4 shows the hardware configuration of the navigation device 50. As shown in FIG.
A computing unit 500 includes a
第1記憶装置511は地図データ保存部60として機能する。
第1記憶装置はハードメモリやフラッシュメモリなど、サーバシステムのメモリ装置の一部の領域を利用することが好ましい。
データを一時的に保存する、いわゆるバッファメモリには、演算部のRAMの一部領域を利用できる。
出力装置520はディスプレイや音声出力装置であり、入力装置530は音声入力部や、ディスプレイに重ねて配置されるタッチパネル式のキーボートやマウスなどが該当する。
コンピュータを構成する各装置はシステムバス540で連結されている。
The first storage device 511 functions as the map
Preferably, the first storage device utilizes a partial area of the memory device of the server system, such as hard memory or flash memory.
A partial area of the RAM of the computing unit can be used as a so-called buffer memory for temporarily storing data.
The
Each device constituting the computer is connected by a
次に、データ生成保存装置1の作用について図5を参照しながら説明する。
ステップ1において、駐車領域抽出部11は、施設データ保存部22から駐車領域として登録されている(属性データとして駐車領域が登録されている)施設を抽出し、特定する。
ステップ2では、駐車領域抽出部11が未登録駐車領域を抽出する。この未登録駐車領域は所定数(例えば20台)以上の車両が駐車している駐車領域であって、施設として登録されていない領域を指し、プローブデータ保存部3に保存されているプローブデータに基づき特定される。
Next, the operation of the data generation/storage device 1 will be described with reference to FIG.
In step 1, the parking
In
ステップ3では、車両特定部13は、例えば満車状態若しくは空車スペースが全体の20%以下の状態にある駐車領域に駐車している車両を特定し、さらにその中かから、当該駐車領域に駐車する前に、当該車両に固有の通信装置を用いて案内エージェントとコミュニケーションを交わした履歴のある車両を特定する。かかる車両が、例えば、駐車している全車両の数の所定割合(例えば30%)を超えたとき(ステップ4)、ターム生成部15は各車両のコミュニケーションログ保存部4からコミュニケーションログを読みだす(ステップ5)。
In
ステップ7では、ターム生成部15は読出したコミュニケーションログを解析して、当該駐車領域を特徴付ける所定のルールに基づきタームを検索する。例えば、コミュニケーションログ全体の80%以上において同じタームが使われていたとき、当該タームを抽出する。このようにして生成されたタームは施設データ保存部22に保存される。
In step 7, the
生成されたタームを保存するにあたり、図6に示すように、駐車領域が未登録駐車領域のとき(ステップ21:N)、当該タームを新たな施設(属性:駐車領域)として施設データ保存部22の施設登録領域23に登録する。
駐車領域が施設データ保存部22に施設として登録されているものであり(ステップ21:Y)、当該タームが施設の名称としても施設の属性としても登録されていないとき(ステップ23,25:N)、このタームは当該施設の新たな属性データとして属性データ保存領域24に登録される。
これにより、以降のナビゲーション検索において当該タームが検索に利用されることとなる。
When storing the generated term, as shown in FIG. 6, when the parking area is an unregistered parking area (step 21: N), the term is set as a new facility (attribute: parking area), and the facility
When the parking area is registered as a facility in the facility data storage unit 22 (step 21: Y) and the term is not registered as a facility name or facility attribute (
As a result, the term will be used for searches in subsequent navigation searches.
図7は、ナビゲーションログ保存部105を有する図2のデータ生成保存装置201の動作、とくに生成されたタームの保存動作を示す。
特定された駐車領域は施設として施設データ保存部22に登録されているものとして(ステップ31)、車両特定部13で特定された車両(ステップ4:Y)のナビゲーションの履歴を検証する。即ち、フラグ生成部117は、かかる車両が駐車する直前に目的地として指定した施設が当該駐車領域と一致している否かを、ナビゲーションログ保存部105に保存されているナビゲーションログに照らして検証する。特定された車両の所定数(例えば50%)以上においてナビゲーションの目的地として指定された施設が当該駐車領域と一致していたときは(ステップ33:Y)、ステップ23に進む(以後は図6と同じ処理となる)。
FIG. 7 shows the operation of the data generation and
Assuming that the identified parking area is registered as a facility in the facility data storage unit 22 (step 31), the navigation history of the vehicle identified by the vehicle identification unit 13 (step 4: Y) is verified. That is, the
他方、指定した目的地の所定数(例えば50%未満)が当該駐車領域と一致しないとき(ステップ33:N)、ステップ35に進む。ステップ35では指定した目的地の一致性を判断し、例えば当該駐車領域と異なる目的地の80%以上が同一施設に集中しているとき(ステップ35:Y)、ステップ36に進み、生成されたタームが当該異なる目的地の登録された施設名称と一致するか否かを検証する(ステップ36)。生成されたタームがその施設名称と異なるとき(ステップ36:N)、更にその施設の属性データと比較する(ステップ38)。生成されたタームが当該他の施設の属性データと等しいとき(ステップ38:Y)、フラグ生成部117は当該属性データにフラグを立てる。
このタームが検索対象とされたとき、そもそもこれを属性データとして有する施設が目的地として選択されるべきものである。しかしながら、案内エージェントとの間のコミュニケーションにおいてこのタームが使われたときには、最終的な駐車位置が当該他の施設ではなく、駐車領域抽出部11が抽出した本来の駐車領域となることがある。そこで、このフラグが付されたタームがナビゲーションの目的地検索に使われたとき、ナビゲーション装置の出力として、このタームを属性データとして有する施設を目的地とするとともに上記本来の駐車領域も案内できるようにする。
On the other hand, when a predetermined number (for example, less than 50%) of the specified destinations do not match the parking area (step 33: N), the process proceeds to step 35. In step 35, the consistency of the designated destinations is determined. For example, when 80% or more of the destinations different from the parking area are concentrated in the same facility (step 35: Y), the process proceeds to step 36, and the generated Verify whether the term matches the registered facility name for the different destination (step 36). When the generated term is different from the facility name (step 36: N), it is further compared with the attribute data of the facility (step 38). When the generated term is equal to the attribute data of the other facility (step 38: Y), the
When this term is used as a search target, facilities having this term as attribute data should be selected as destinations. However, when this term is used in communication with the guidance agent, the final parking position may be the original parking area extracted by the parking
本発明は、上記実施形態、実施例、変形例の説明に何ら限定されるものではない。特許請求の範囲の記載を逸脱せず、当業者が容易に想到できる範囲で種々の変形態様もこの発明に含まれる。 The present invention is by no means limited to the description of the above embodiments, examples, and modifications. Various modifications are also included in the present invention within the scope of those skilled in the art without departing from the description of the claims.
以上、カーナビゲーション装置を想定して説明をしてきたが、ナビゲーション操作はスマートフォンやタブレット端末においても実行されている。この場合、駐車の如何を議論するためには、当該端末は車両に固有のものとして両者はバンドルされているものとする。
以上の説明を敷衍して、スマートフォンやタブレット端末等を持ったヒトの集合場所に関するデータをナビゲーション装置の施設データ保存部に供給することができる。即ち、
所定範囲の領域に集合した端末であって、出発してから該所定範囲に到着するまでに前記端末の通信装置を用いて、案内エージェントと目的地案内のためのコミュニケーションを行った端末を抽出する端末抽出部と、
該コミュニケーションのログを保存するコミュニケーション保存部と、
前記端末抽出部で抽出された端末について、前記コミュニケーション保存部に保存されたコミュニケーションのログを読出し、該ログを解析して、前記領域を特徴づけるタームを生成するターム生成部と、
該タームを前記領域若しくは該領域が関係する施設に付属するメモリに保存させるターム保存部、とを備える、
ナビゲーション装置用のデータ生成保存装置。
Although the above description has been made assuming a car navigation device, navigation operations are also performed on smartphones and tablet terminals. In this case, for the purpose of discussing parking, it is assumed that the terminal is unique to the vehicle and both are bundled.
Expanding on the above explanation, it is possible to supply the facility data storage unit of the navigation device with data relating to gathering places for people with smartphones, tablet terminals, or the like. Namely
Terminals gathered in an area of a predetermined range and having performed communication for destination guidance with a guidance agent using a communication device of the terminal from departure to arrival in the predetermined range are extracted. a terminal extraction unit;
a communication storage unit that stores a log of the communication;
a term generation unit that reads out a communication log stored in the communication storage unit for the terminal extracted by the terminal extraction unit, analyzes the log, and generates a term that characterizes the area;
a term storage unit for storing the term in a memory attached to the area or facility to which the area is associated;
A data generator and storage device for a navigation device.
1、101 データ生成保存装置
2、102 サーバ装置
3 プローブデータ保存部
4 コミュニケーションログ保存部
11 駐車領域抽出部
13 車両特定部
15 ターム生成部
22 施設データ保存部
30 プローブカー
50 ナビゲーション装置
1, 101 data
Claims (6)
該コミュニケーションのログを保存するコミュニケーションログ保存部と、
前記車両特定部で特定された車両について、前記コミュニケーションログ保存部に保存されたコミュニケーションのログを読出し、該ログを解析して、前記駐車領域を特徴づけるタームを生成するターム生成部と、
該タームを前記駐車領域に関連づけて保存するターム保存部、とを備える、
ナビゲーション装置用のデータ生成保存装置。 a vehicle identification unit for identifying a vehicle parked in a parking area and having communicated with a guidance agent for destination guidance from the time of departure until the vehicle is parked in the parking area;
a communication log storage unit that stores a log of the communication;
a term generating unit that reads a communication log stored in the communication log storing unit for the vehicle identified by the vehicle identifying unit, analyzes the log, and generates a term that characterizes the parking area;
a term storage unit that stores the term in association with the parking area;
A data generator and storage device for a navigation device.
該プローブデータ保存部に保存されたプローブデータに基づき、所定数以上の車両が駐車する駐車領域であって、施設として登録されていない駐車領域を未登録駐車領域として抽出する未登録駐車領域抽出部と、を更に備え、
前記車両特定部は前記未登録駐車領域に駐車した車両を特定する、請求項1に記載のデータ生成保存装置。 a probe data storage unit that stores probe data;
An unregistered parking area extraction unit that extracts a parking area, which is a parking area where a predetermined number or more of vehicles are parked and is not registered as a facility, as an unregistered parking area based on the probe data stored in the probe data storage unit. and further comprising
2. The data generation and storage device according to claim 1, wherein said vehicle identification unit identifies a vehicle parked in said unregistered parking area.
前記車両特定部に、駐車領域に駐車した車両であって、出発してから該駐車領域に駐車するまでに案内エージェントと目的地案内のためのコミュニケーションを行った車両を特定させる車両特定ステップと、
前記コミュニケーションログ保存部に、前記コミュニケーションのログを保存させるコミュニケーションログ保存ステップと、
前記ターム生成部に、前記車両特定部で特定された車両について、前記コミュニケーションログ保存部に保存されたコミュニケーションのログを読出させ、該ログを解析させ、前記駐車領域を特徴づけるタームを生成させるターム生成ステップと、
前記ターム保存部に、前記タームを前記駐車領域に関連づけて保存させるターム保存ステップと、を備える、
ナビゲーション装置用のデータ生成保存方法。 A data generation and storage method for a navigation device using a data generation and storage device comprising a vehicle identification unit, a communication log storage unit, a term generation unit, and a term storage unit,
a vehicle identification step of causing the vehicle identification unit to identify a vehicle that is parked in the parking area and has communicated with a guidance agent for destination guidance from the time of departure until the vehicle is parked in the parking area;
a communication log storage step of storing the communication log in the communication log storage unit ;
A term that causes the term generation unit to read the communication log stored in the communication log storage unit for the vehicle identified by the vehicle identification unit, analyze the log, and generate a term that characterizes the parking area. a generation step;
a term storage step of causing the term storage unit to store the term in association with the parking area ;
A data generation and storage method for a navigation device.
前記車両特定部に、駐車領域に駐車した車両であって、出発してから該駐車領域に駐車するまでに前記車両に固有の通信装置を用いて、案内エージェントと目的地案内のためのコミュニケーションを行った車両を特定させ、
前記ターム生成部に、前記車両特定部で特定された車両について、前記コミュニケーションログ保存部に保存されたコミュニケーションのログを読出させ、該ログを解析させ、前記駐車領域を特徴づけるタームを生成させ、
前記ターム保存部に、タームを前記駐車領域若しくは該駐車領域が関係する施設に関連づけて保存させる、コンピュータ用プログラム。 A computer program that causes a computer of a data generation and storage device having a vehicle identification unit, a communication log storage unit, a term generation unit, and a term storage unit to operate as follows;
The vehicle specifying unit communicates with a guidance agent for destination guidance using a communication device unique to the vehicle parked in the parking area from departure to parking in the parking area. identify the vehicle that traveled,
cause the term generation unit to read out the communication log stored in the communication log storage unit for the vehicle identified by the vehicle identification unit, analyze the log, and generate a term that characterizes the parking area;
A computer program that causes the term storage unit to store a term in association with the parking area or facility related to the parking area.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019033719A JP7165076B2 (en) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | DATA GENERATION AND STORAGE DEVICE, METHOD AND COMPUTER PROGRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019033719A JP7165076B2 (en) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | DATA GENERATION AND STORAGE DEVICE, METHOD AND COMPUTER PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020140302A JP2020140302A (en) | 2020-09-03 |
JP7165076B2 true JP7165076B2 (en) | 2022-11-02 |
Family
ID=72280366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019033719A Active JP7165076B2 (en) | 2019-02-27 | 2019-02-27 | DATA GENERATION AND STORAGE DEVICE, METHOD AND COMPUTER PROGRAM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7165076B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003172622A (en) | 2001-12-10 | 2003-06-20 | Denso Corp | Apparatus and method for learning parting lot position and parking lot position-guiding method |
JP2005326202A (en) | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Kenwood Corp | Navigation apparatus, information presentation method, and program for navigation |
JP2013025517A (en) | 2011-07-20 | 2013-02-04 | Nissan Motor Co Ltd | Information providing device |
US20150051833A1 (en) | 2009-01-14 | 2015-02-19 | Tomtom International B.V. | Navigation apparatus, server apparatus and method of collecting parking location information |
JP2015152948A (en) | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 日本電信電話株式会社 | Life log recording system and program thereof |
WO2018179956A1 (en) | 2017-03-29 | 2018-10-04 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Parking lot information management system, parking lot guidance system, parking lot information management program, and parking lot guidance program |
-
2019
- 2019-02-27 JP JP2019033719A patent/JP7165076B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003172622A (en) | 2001-12-10 | 2003-06-20 | Denso Corp | Apparatus and method for learning parting lot position and parking lot position-guiding method |
JP2005326202A (en) | 2004-05-13 | 2005-11-24 | Kenwood Corp | Navigation apparatus, information presentation method, and program for navigation |
US20150051833A1 (en) | 2009-01-14 | 2015-02-19 | Tomtom International B.V. | Navigation apparatus, server apparatus and method of collecting parking location information |
JP2013025517A (en) | 2011-07-20 | 2013-02-04 | Nissan Motor Co Ltd | Information providing device |
JP2015152948A (en) | 2014-02-10 | 2015-08-24 | 日本電信電話株式会社 | Life log recording system and program thereof |
WO2018179956A1 (en) | 2017-03-29 | 2018-10-04 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | Parking lot information management system, parking lot guidance system, parking lot information management program, and parking lot guidance program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020140302A (en) | 2020-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6594581B2 (en) | Route guidance apparatus and method | |
US8626704B2 (en) | Map update data supply device and method | |
JP3639412B2 (en) | Sign text display method and vehicle navigation system | |
US6978237B2 (en) | Speech recognition support method and apparatus | |
CN107656996B (en) | Man-machine interaction method and device based on artificial intelligence | |
JP3278222B2 (en) | Information processing method and apparatus | |
CN111831766A (en) | Interest point searching method, readable storage medium and electronic device | |
CN101727474A (en) | Searching device and searching method | |
JPH11508754A (en) | Routing of networks with nodes and links | |
CN111831929B (en) | Method and device for acquiring POI information | |
JP7165076B2 (en) | DATA GENERATION AND STORAGE DEVICE, METHOD AND COMPUTER PROGRAM | |
JP2007505365A (en) | Voice control navigation system operation method | |
CN113706915A (en) | Parking prompting method, device, equipment and storage medium | |
CN111858812A (en) | Travel service method, system, device and storage medium | |
KR102132684B1 (en) | Method and system for recommending inforamtion contents based on question and answer between user and voice agent while moving | |
JPH1078981A (en) | Traffic guide device and instruction storage medium | |
JP5927969B2 (en) | Speech recognition system | |
JPH09128404A (en) | Method and device for processing map | |
KR102112568B1 (en) | Method and apparatus for assisting planning of trip | |
JP2000205870A (en) | Travel history storage device | |
JP2003203085A (en) | Map processing method and device | |
US20240132101A1 (en) | Autonomous driving system in heterogeneous sd map and hd map environment and management method for the autonomous driving | |
JP2003214882A (en) | System and method for navigation and program for them | |
JP2021179816A (en) | Method of updating search database, apparatus thereof, and computer program thereof | |
KR20220003624A (en) | Route recommendation method, device, electronic device, storage medium and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220912 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221005 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7165076 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |