JP7164890B2 - 3次元血管認識方法及び3次元血管認識装置 - Google Patents
3次元血管認識方法及び3次元血管認識装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7164890B2 JP7164890B2 JP2020110627A JP2020110627A JP7164890B2 JP 7164890 B2 JP7164890 B2 JP 7164890B2 JP 2020110627 A JP2020110627 A JP 2020110627A JP 2020110627 A JP2020110627 A JP 2020110627A JP 7164890 B2 JP7164890 B2 JP 7164890B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blood vessel
- image
- skeleton
- dimensional
- contour
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 title claims description 245
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 108
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 57
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 48
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 23
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 21
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 17
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 17
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 12
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 12
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002146 bilateral effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 7
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 7
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 5
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 4
- 206010073306 Exposure to radiation Diseases 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 235000015110 jellies Nutrition 0.000 description 3
- 239000008274 jelly Substances 0.000 description 3
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 3
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 3
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- 238000007794 visualization technique Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 206010009244 Claustrophobia Diseases 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 description 1
- 206010062237 Renal impairment Diseases 0.000 description 1
- 208000024780 Urticaria Diseases 0.000 description 1
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 description 1
- 210000001627 cerebral artery Anatomy 0.000 description 1
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000001631 haemodialysis Methods 0.000 description 1
- 230000000322 hemodialysis Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 150000002497 iodine compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008693 nausea Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 208000019899 phobic disease Diseases 0.000 description 1
- 231100000857 poor renal function Toxicity 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000002604 ultrasonography Methods 0.000 description 1
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
異なる波長の近赤外線が照射された生体の前記異なる波長の近赤外線に応じた複数の画像を撮影部で撮影し、制御部で各画像の血管の輪郭を抽出する血管抽出工程と、
前記制御部で前記各画像の血管の輪郭を合成して輪郭の合成画像を作成する合成画像作成工程と、
前記制御部で前記合成画像に対して前記波長の成分に分けて図形を平滑化し、処理画像を得る画像処理工程と、
前記制御部で前記処理画像から前記血管の骨格を抽出し、ベジェ曲面を演算して前記血管を3次元に復元化して表示部に表示する3次元復元化工程と、を備えていることを特徴とする。
前記生体の前記画像を前記撮影部で撮影する撮影工程と、
撮影された前記画像を赤外線単色光としてグレースケール画像に変換するグレースケール化工程と、
前記グレースケール画像からバイラテラルフィルタによりノイズを低減して平滑化画像にする平滑化フィルタ工程と、
DoGフィルタにより前記平滑化画像の差をとりガウシアン差分画像にするDoGフィルタ工程と、
前記ガウシアン差分画像に所定の閾値により2値化して2値化画像にする2値化工程と、
前記2値化画像から動的輪郭抽出法で前記血管の輪郭を抽出する動的輪郭法工程と、を備えている。
前記処理画像から前記血管の骨格を抽出する骨格抽出工程と、
抽出した前記骨格を切り分ける切り分け工程と、
切り分けた前記骨格毎にベジェ曲面の制御点を求める制御点探索工程と、
前記制御点からベジェ曲面を演算するベジェ曲面演算工程と、
演算して求めた前記ベジェ曲面上の点を三角形分割する三角形分割工程と、
三角形分割して得られた複数の面を前記表示部の同一の空間に描画する血管3次元描画工程と、を備えている。
前記処理画像から前記血管の骨格を抽出する骨格抽出工程と、
抽出した前記骨格を切り分ける切り分け工程と、
切り分けた前記骨格毎に前記骨格の垂直断面に形成される前記血管の輪郭に近似する楕円の制御点を求める制御点探索工程と、
前記制御点を3次元に配置して前記骨格の垂直断面毎に前記制御点から楕円を形成する楕円当てはめ工程と、
前記楕円からベジェ曲面を演算するベジェ曲面演算工程と、
演算して求めた前記ベジェ曲面上の点を三角形分割する三角形分割工程と、
三角形分割して得られた複数の面を前記表示部の同一の空間に描画する血管3次元描画工程と、を備えている。
撮影した各画像の血管の輪郭を抽出し、
前記各画像の血管の輪郭を合成して輪郭の合成画像を作成し、前記合成画像に対して前記波長の成分に分けて図形を平滑化することで処理画像を得て、前記処理画像から前記血管の骨格を抽出し、ベジェ曲面を演算して前記血管を3次元に復元化する制御部と、
3次元に復元化された前記血管を表示する表示部と、を備えている。
撮影した各画像の血管の輪郭を抽出し、
前記各画像の血管の輪郭を合成して輪郭の合成画像を作成し、前記合成画像に対して前記波長の成分に分けて図形を平滑化することで処理画像を得て、前記処理画像から前記血管の骨格を抽出し、前記骨格毎に前記骨格の垂直断面に形成される前記血管の輪郭に近似する楕円の制御点を求め、前記制御点を3次元に配置して前記骨格の垂直断面毎に前記制御点から楕円を形成し、前記楕円からベジェ曲面を演算して前記血管を3次元に復元化する制御部と、
3次元に復元化された前記血管を表示する表示部と、を備えている。
Claims (7)
- 異なる波長の近赤外線が照射された生体の前記異なる波長の近赤外線に応じた複数の画像を撮影部で撮影し、制御部で各画像の血管の輪郭を抽出する血管抽出工程と、
前記制御部で前記各画像の血管の輪郭を合成して輪郭の合成画像を作成する合成画像作成工程と、
前記制御部で前記合成画像に対して前記波長の成分に分けて図形を平滑化し、処理画像を得る画像処理工程と、
前記制御部で前記処理画像から前記血管の骨格を抽出し、ベジェ曲面を演算して前記血管を3次元に復元化して表示部に表示する3次元復元化工程と、を備えていることを特徴とする3次元血管認識方法。 - 請求項1記載の3次元血管認識方法であって、
前記血管抽出工程は、
前記生体の前記画像を前記撮影部で撮影する撮影工程と、
撮影された前記画像を赤外線単色光としてグレースケール画像に変換するグレースケール化工程と、
前記グレースケール画像からバイラテラルフィルタによりノイズを低減して平滑化画像にする平滑化フィルタ工程と、
DoGフィルタにより前記平滑化画像の差をとりガウシアン差分画像にするDoGフィルタ工程と、
前記ガウシアン差分画像に所定の閾値により2値化して2値化画像にする2値化工程と、
前記2値化画像から動的輪郭抽出法で前記血管の輪郭を抽出する動的輪郭法工程と、を備えていることを特徴とする3次元血管認識方法。 - 請求項1又は請求項2記載の3次元血管認識方法であって、
3次元復元化工程は、
前記処理画像から前記血管の骨格を抽出する骨格抽出工程と、
抽出した前記骨格を切り分ける切り分け工程と、
切り分けた前記骨格毎にベジェ曲面の制御点を求める制御点探索工程と、
前記制御点からベジェ曲面を演算するベジェ曲面演算工程と、
演算して求めた前記ベジェ曲面上の点を三角形分割する三角形分割工程と、
三角形分割して得られた複数の面を前記表示部の同一の空間に描画する血管3次元描画工程と、を備えていることを特徴とする3次元血管認識方法。 - 請求項1又は請求項2記載の3次元血管認識方法であって、
3次元復元化工程は、
前記処理画像から前記血管の骨格を抽出する骨格抽出工程と、
抽出した前記骨格を切り分ける切り分け工程と、
切り分けた前記骨格毎に前記骨格の垂直断面に形成される前記血管の輪郭に近似する楕円の制御点を求める制御点探索工程と、
前記制御点を3次元に配置して前記骨格の垂直断面毎に前記制御点から楕円を形成する楕円当てはめ工程と、
前記楕円からベジェ曲面を演算するベジェ曲面演算工程と、
演算して求めた前記ベジェ曲面上の点を三角形分割する三角形分割工程と、
三角形分割して得られた複数の面を前記表示部の同一の空間に描画する血管3次元描画工程と、を備えていることを特徴とする3次元血管認識方法。 - 異なる波長の近赤外線が照射された生体の前記異なる波長の近赤外線に応じた複数の画像を撮影する撮影部と、
撮影した各画像の血管の輪郭を抽出し、
前記各画像の血管の輪郭を合成して輪郭の合成画像を作成し、前記合成画像に対して前記波長の成分に分けて図形を平滑化することで処理画像を得て、前記処理画像から前記血管の骨格を抽出し、ベジェ曲面を演算して前記血管を3次元に復元化する制御部と、
3次元に復元化された前記血管を表示する表示部と、を備えていることを特徴とする3次元血管認識装置。 - 異なる波長の近赤外線が照射された生体の前記異なる波長の近赤外線に応じた複数の画像を撮影する撮影部と、
撮影した各画像の血管の輪郭を抽出し、
前記各画像の血管の輪郭を合成して輪郭の合成画像を作成し、前記合成画像に対して前記波長の成分に分けて図形を平滑化することで処理画像を得て、前記処理画像から前記血管の骨格を抽出し、前記骨格毎に前記骨格の垂直断面に形成される前記血管の輪郭に近似する楕円の制御点を求め、前記制御点を3次元に配置して前記骨格の垂直断面毎に前記制御点から楕円を形成し、前記楕円からベジェ曲面を演算して前記血管を3次元に復元化する制御部と、
3次元に復元化された前記血管を表示する表示部と、を備えていることを特徴とする3次元血管認識装置。 - 請求項5又は請求項6記載の3次元血管認識装置であって、
前記撮影部は、前記生体を撮影する複数の汎用カメラと、これらの複数の汎用カメラのレンズの前方に設けられ所定の異なる波長域の近赤外線をカットする複数のカットフィルタと、を備えていることを特徴とする3次元血管認識装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019120601 | 2019-06-27 | ||
JP2019120601 | 2019-06-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021006250A JP2021006250A (ja) | 2021-01-21 |
JP7164890B2 true JP7164890B2 (ja) | 2022-11-02 |
Family
ID=74165267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020110627A Active JP7164890B2 (ja) | 2019-06-27 | 2020-06-26 | 3次元血管認識方法及び3次元血管認識装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7164890B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022181726A1 (ja) * | 2021-02-25 | 2022-09-01 | 国立大学法人東北大学 | 画像処理方法、プログラム、および画像処理装置 |
CN116831526B (zh) * | 2023-06-29 | 2024-01-02 | 成都市凯瑞医疗科技有限公司 | 红外双目与超声融合的三维血管成像方法 |
CN119169179A (zh) * | 2023-12-12 | 2024-12-20 | 常州联影智融医疗科技有限公司 | 三维重建方法、装置、图像处理设备和内窥镜系统 |
JP2025101014A (ja) * | 2023-12-25 | 2025-07-07 | 株式会社日立ハイテク | 自動採血装置及び自動採血方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102813504A (zh) | 2012-08-29 | 2012-12-12 | 北京理工大学 | 一种多光谱三维静脉图像显示装置 |
JP2013244343A (ja) | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd | 生体情報提示装置および生体情報提示方法 |
US20140039309A1 (en) | 2012-04-26 | 2014-02-06 | Evena Medical, Inc. | Vein imaging systems and methods |
CN106994001A (zh) | 2017-03-30 | 2017-08-01 | 展谱光电科技(上海)有限公司 | 便携式多光谱摄像装置及其使用方法 |
JP2017164424A (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 国立大学法人広島大学 | 治療支援システム、治療支援システムの動作方法及び治療支援プログラム |
-
2020
- 2020-06-26 JP JP2020110627A patent/JP7164890B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20140039309A1 (en) | 2012-04-26 | 2014-02-06 | Evena Medical, Inc. | Vein imaging systems and methods |
JP2013244343A (ja) | 2012-05-29 | 2013-12-09 | Mitsubishi Electric Engineering Co Ltd | 生体情報提示装置および生体情報提示方法 |
CN102813504A (zh) | 2012-08-29 | 2012-12-12 | 北京理工大学 | 一种多光谱三维静脉图像显示装置 |
JP2017164424A (ja) | 2016-03-18 | 2017-09-21 | 国立大学法人広島大学 | 治療支援システム、治療支援システムの動作方法及び治療支援プログラム |
CN106994001A (zh) | 2017-03-30 | 2017-08-01 | 展谱光电科技(上海)有限公司 | 便携式多光谱摄像装置及其使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021006250A (ja) | 2021-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7164890B2 (ja) | 3次元血管認識方法及び3次元血管認識装置 | |
JP4728627B2 (ja) | Ct血管造影法における構造を領域分割する方法及び装置 | |
Athanasiou et al. | Three-dimensional reconstruction of coronary arteries and plaque morphology using CT angiography–comparison and registration with IVUS | |
Giancardo et al. | Textureless macula swelling detection with multiple retinal fundus images | |
CN110163809A (zh) | 基于U-net生成对抗网络DSA成像方法及装置 | |
CN117064416A (zh) | 一种对象定位系统和方法 | |
AU2013317201A1 (en) | Device and method for displaying three-dimensional image, and program | |
Nahm et al. | Accurate registration of cone-beam computed tomography scans to 3-dimensional facial photographs | |
CN103679801B (zh) | 一种基于多视角x光片的心血管三维重建方法 | |
WO2005009240A9 (ja) | 画像処理方法及び画像処理プログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
CN114209278B (zh) | 一种基于光学相干层析成像的深度学习皮肤病诊断系统 | |
JP7374615B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
CN103462696B (zh) | 一种集成血管内光相干断层扫描(oct)影像和数字减影(dsa)影像的一体化在线实时处理仪 | |
CN106780649A (zh) | 图像的伪影去除方法和装置 | |
Glaßer et al. | Combined visualization of wall thickness and wall shear stress for the evaluation of aneurysms | |
Sakas et al. | Advanced applications of volume visualization methods in medicine | |
CN103021022A (zh) | 基于参数形变模型能量优化的血管重建方法 | |
Nechyporenko et al. | Complex automatic determination of morphological parameters for bone tissue in human paranasal sinuses | |
Blondel et al. | Automatic trinocular 3D reconstruction of coronary artery centerlines from rotational X-ray angiography | |
Kawata et al. | Measurement of blood vessel characteristics for disease detection based on cone-beam CT images | |
CN117671162B (zh) | 一种4d关节站立位三维成像方法和装置 | |
CN112137693B (zh) | 四维超声引导穿刺的成像方法及装置 | |
Ilyasova et al. | Systems for recognition and intelligent analysis of biomedical images | |
Chandrashekar et al. | A deep learning approach to generate contrast-enhanced computerised tomography angiography without the use of intravenous contrast agents | |
CN118710819B (zh) | 一种体表静脉血管3d成像方法及系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220725 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220927 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7164890 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |