JP7160851B2 - 飲料分配システム - Google Patents

飲料分配システム Download PDF

Info

Publication number
JP7160851B2
JP7160851B2 JP2019572466A JP2019572466A JP7160851B2 JP 7160851 B2 JP7160851 B2 JP 7160851B2 JP 2019572466 A JP2019572466 A JP 2019572466A JP 2019572466 A JP2019572466 A JP 2019572466A JP 7160851 B2 JP7160851 B2 JP 7160851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
beverage
nozzle module
dispenser
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019572466A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020525367A (ja
JPWO2019005520A5 (ja
Inventor
ジョセフ・マッデン
スティーブン・ティ・ジャージー
スコット・ルーミス
フェルナンド・ウビディア
Original Assignee
ペプシコ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペプシコ・インク filed Critical ペプシコ・インク
Publication of JP2020525367A publication Critical patent/JP2020525367A/ja
Publication of JPWO2019005520A5 publication Critical patent/JPWO2019005520A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7160851B2 publication Critical patent/JP7160851B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0015Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components
    • B67D1/0021Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0888Means comprising electronic circuitry (e.g. control panels, switching or controlling means)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0015Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components
    • B67D1/0021Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers
    • B67D1/0022Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers the apparatus comprising means for automatically controlling the amount to be dispensed
    • B67D1/0034Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers the apparatus comprising means for automatically controlling the amount to be dispensed for controlling the amount of each component
    • B67D1/0035Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers the apparatus comprising means for automatically controlling the amount to be dispensed for controlling the amount of each component the controls being based on the same metering technics
    • B67D1/0036Apparatus or devices for dispensing beverages on draught the beverage being prepared by mixing at least two liquid components the components being mixed at the time of dispensing, i.e. post-mix dispensers the apparatus comprising means for automatically controlling the amount to be dispensed for controlling the amount of each component the controls being based on the same metering technics based on the timed opening of valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0081Dispensing valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0081Dispensing valves
    • B67D1/0085Dispensing valves electro-mechanical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/06Mountings or arrangements of dispensing apparatus in or on shop or bar counters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/0872Aesthetics, advertising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/10Pump mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/08Details
    • B67D1/16Devices for collecting spilled beverages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0081Dispensing valves
    • B67D2001/0087Dispensing valves being mounted on the dispenser housing
    • B67D2001/0088Dispensing valves being mounted on the dispenser housing operated by push buttons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D1/00Apparatus or devices for dispensing beverages on draught
    • B67D1/0042Details of specific parts of the dispensers
    • B67D1/0081Dispensing valves
    • B67D2001/0087Dispensing valves being mounted on the dispenser housing
    • B67D2001/0089Dispensing valves being mounted on the dispenser housing operated by lever means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Description

本発明の実施形態は、飲料ディスペンサに関する。特に、実施形態は、飲料ディスペンサノズルモジュールに関する。
本発明の一態様は、バルブ保持ハウジング面と、ディスペンサハウジングから延在する飲料分配バルブと、を含む、ディスペンサハウジングを含む飲料ディスペンサを可能にする。飲料分配バルブは、ディスペンサノズル、及びバルブ保持ハウジング面に取り付けるためのバルブハウジングを含み得る。飲料分配バルブは、ディスペンサノズルが概して第1の軸線に沿って位置合わせされるように、バルブ保持ハウジング面上に支持され得る。飲料ディスペンサは、ノズルモジュールを含むことができ、ノズルモジュールは、ディスペンサハウジングの上端部に当接する第1の端部と、第1の端部から延在する第2の端部と、を有するノズルモジュールハウジングを含む。ノズルモジュールは、ノズルモジュールノズルを含み得、ノズルモジュールノズルは、ノズルモジュールノズルが第2の軸線に沿って位置合わせされるように第2の端部に隣接し、第2の軸線は、水平方向に第1の軸線と平行であり、かつ第1の軸線から離れる方向に離隔されている。ある態様では、第1の軸線は、バルブ保持ハウジング面から第1の水平距離だけ離隔され得、第2の軸線は、バルブ保持ハウジング面から第2の水平距離だけ離隔され得、それにより、第2の水平距離は、第1の水平距離よりも長い。第2の軸線は、第1の水平軸線から、約1インチ~約15インチの範囲の垂直距離だけ離れる方向に離隔され得る。別の態様では、飲料ディスペンサは、ディスペンサハウジングから延在する第2の飲料分配バルブを含み得る。第2の飲料分配バルブは、第2のディスペンサノズル、及びバルブ保持ハウジング面に取り付けるための第2のバルブハウジングを含み得る。第2の飲料分配バルブは、第2のディスペンサノズルが概して第1の水平軸線に沿って位置合わせされるように、バルブ保持ハウジング面上に支持され得る。ある態様では、ノズルモジュールハウジングは、ディスペンサハウジングに連結され得る。別の態様では、ノズルモジュールハウジングは、ディスペンサハウジングと一体であり得る。別の態様では、ノズルモジュールは、第1のユーザ入力及び第2のユーザ入力に基づいて、予め測定された量の流体を分配し得る。更なる態様では、飲料ディスペンサは、下端部に取り付けられた基部を含み得る。基部は、レセプタクルエリアを有する廃棄物収集部分を含み得る。ディスペンサノズルは、第1の流体をレセプタクルエリア内に分配するように、レセプタクルエリアの上方に位置付けられ得、ノズルモジュールノズルは、第2の流体をレセプタクルエリア内に分配するように、レセプタクルエリアの上方に位置付けられ得る。ある態様では、第1の流体は、添加成分であり得、第2の流体は、ブランド飲料であり得る。別の態様では、ノズルモジュールは、第2の流体の送達を調節するための制御インターフェースを含み得る。制御インターフェースは、スイッチと、スイッチに連結され、制御インターフェースから電子制御信号を受信して、第2の流体の送達を調節するように構成されている、電子制御システムと、を含み得る。
本発明の別の態様は、飲料ディスペンサのためのノズルモジュールを可能にする。ノズルモジュールは、飲料ディスペンサハウジングに取り付けるための第1の端部を有するノズルモジュールハウジングと、ノズルと、を含み、ノズルは、ノズルが飲料ディスペンサハウジングから第1の水平距離だけ離隔されるように構成されるように、ノズルモジュールハウジングの第2の端部に隣接する。飲料ディスペンサは、飲料ディスペンサハウジングから第2の水平距離だけ離隔された飲料ディスペンサノズルを含み得る。第1の水平距離は、第2の水平距離よりも大きくてもよい。ある態様では、第1の水平距離は、約1インチ~約10インチの範囲であり得る。ある態様では、ノズルは、飲料ディスペンサノズルから垂直距離だけ離隔されるように構成され得る。垂直距離は、約1インチ~約15インチの範囲であり得る。ある態様では、ノズルモジュールは、第1のユーザ入力に基づいて、予め測定された量の流体を分配するように構成され得る。ノズルモジュールは、第2のユーザ入力に基づいて、予め測定された量を分配するように構成され得る。別の態様では、ノズルモジュールは、ノズルモジュールの流体の送達を調節するための制御インターフェースを含み得る。制御インターフェースは、スイッチと、スイッチに連結され、制御インターフェースから電子制御信号を受信して、ノズルモジュールの流体の送達を調節するように構成されている、電子制御システムと、を含み得る。
本発明の別の態様は、飲料ディスペンサのためのノズルモジュールを可能にし、飲料ディスペンサは、飲料ディスペンサ廃棄物収集部分の上方に位置付けられた飲料ディスペンサノズルを含む。ノズルモジュールは、第1の端部で飲料ディスペンサハウジングに接続するように構成されたノズルモジュールハウジングと、ノズルモジュールノズルと、を含み得、ノズルモジュールノズルは、ノズルモジュールハウジングの第2の端部に隣接し、ノズルモジュールノズルが飲料ディスペンサノズルの上方及び飲料ディスペンサノズルから外方に位置付けられるように、飲料ディスペンサハウジングから外方に延在するように構成されている。ノズルは、飲料ディスペンサ廃棄物収集部分の上方に位置付けられるように構成され得る。飲料ディスペンサ廃棄物収集部は、飲料ディスペンサノズルから第1の流体を受容し、ノズルモジュールノズルからの第2の流体を受容するように構成され得る。ある態様では、ノズルモジュールノズルは、水平軸線に沿って飲料ディスペンサハウジングの遠位に、かつ水平軸線に沿って飲料ディスペンサノズルの遠位にあるように構成され得る。ある態様では、ノズルモジュールは、第1の流体をノズルモジュールノズルに供給するための第1の流体ラインと、第2の流体を飲料ディスペンサノズルに供給するための第2の流体ラインと、を含み得る。ノズルモジュールノズルは、添加成分を分配するように構成され得、飲料分配ノズルは、ブランド飲料を分配するように構成され得る。
本発明の一態様は、廃棄物収集部分を含む基部を含む飲料ディスペンサを可能にし、廃棄物収集部分分は、レセプタクルエリアを有する。飲料ディスペンサは、下端部、上端部、及びバルブ保持ハウジング面を有する分配タワーを含み得、下端部は、基部に取り付けられ得る。飲料ディスペンサは、バルブ保持ハウジング面上に支持された複数の飲料分配ノズルを含み得、複数の飲料分配ノズルは、レセプタクルエリアが複数の飲料分配ノズルのうちの1つから分配された第1の流体を受容するように、レセプタクルエリアの上方に位置付けられ得る。飲料ディスペンサはまた、ノズルモジュールを含み得、ノズルモジュールは、分配タワーの上端部に当接する第1の端部と、第1の端部から突出する第2の端部と、を有するノズルモジュールハウジングを含む。ノズルモジュールは、ノズルモジュールノズルを含み得、ノズルモジュールノズルは、レセプタクルエリアがノズルから分配された第2の流体を受容するように、ノズルモジュールノズルがレセプタクルエリアの上方に位置付けられように、第2の端部に隣接する。
更なる態様では、ノズルモジュールハウジングは、上端部、及び分配タワーの上端部に当接する下端部を含む垂直部分と、遠位端部及び近位端部を有する水平部分と、を含み得、近位端部は、垂直部分の上端部に当接する。ノズルモジュールは、垂直部分の内部エリア内に位置付けられたポンプを含み得る。ノズルモジュールは、第1のユーザ入力に基づいて、予め測定された量の流体を分配するように構成され得る。ノズルモジュールはまた、第2のユーザ入力に基づいて、予め測定された量を分配するように構成され得る。ある態様では、飲料分配ノズルは、バルブ保持ハウジング面から第1の水平距離だけ離隔され得、ノズルモジュールノズルは、バルブ保持ハウジング面から第2の水平距離だけ離隔され得、それにより、第2の水平距離は、第1の水平距離よりも長い。ノズルモジュールは、分配タワーの上端部を横切って延在する被覆部を含み得る。別の態様では、ノズルモジュールは、第2の流体の送達を調節するための制御インターフェースを含み得る。制御インターフェースは、スイッチを含み得る。ノズルモジュールはまた、スイッチに連結され、制御インターフェースから電子制御信号を受信して、第2の流体の送達を調節するように構成されている、電子制御システムを含み得る。加えて、ノズルモジュールは、商品化材料で被覆され得、かつ飲料ディスペンサのブランド化の不明瞭化を回避するように位置付けられ得る。
本発明の一態様は、飲料ディスペンサのためのノズルモジュールを可能にする。ノズルモジュールは、飲料ディスペンサに取り付けるための第1の端部、及び第1の端部から突出する第2の端部を有するノズルモジュールハウジングと、ノズルと、を含み、ノズルは、ノズルが廃棄物レセプタクルエリアの上方に位置付けられるように第2の端部に隣接し、廃棄物レセプタクルエリアは、ノズルから分配されたノズルモジュールの流体、及び飲料ディスペンサから分配された飲料ディスペンサの流体を受容するように構成されている。ノズルモジュールハウジングは、飲料ディスペンサに取り付けるための下端部を含む垂直部分と、垂直部分の上端部に当接する近位端部を有する水平部分と、を含み得る。ノズルモジュールは、垂直部分の内部エリア内に位置付けられたノズルモジュールポンプを含み得る。ノズルモジュールは、第1のユーザ入力に基づいて、予め測定された量の流体を分配するように構成され得る。ノズルモジュールは、第2のユーザ入力に基づいて、予め測定された量を分配するように構成され得る。一態様では、飲料分配ノズルは、バルブ保持ハウジング面から第1の水平距離だけ離隔され得、ノズルモジュールノズルは、バルブ保持ハウジング面から第2の水平距離だけ離隔され得、それにより、第2の水平距離は、第1の水平距離よりも長い。別の態様では、ノズルモジュールは、飲料ディスペンサの上面を横切って延在する被覆部を含み得る。別の態様では、ノズルモジュールはまた、ノズルモジュールの流体の送達を調節するための制御インターフェースを含み得る。制御インターフェースは、スイッチと、スイッチに連結され、制御インターフェースから電子制御信号を受信して、ノズルモジュールの流体の送達を調節するように構成されている、電子制御システムと、を含み得る。
本発明のある態様は、飲料ディスペンサを改造するための方法を可能にする。本方法は、ノズルモジュールを飲料ディスペンサに取り付けることを含み得る。ノズルモジュールは、飲料ディスペンサに取り付けるための第1の端部、及び第1の端部から突出する第2の端部を有する、ノズルモジュールハウジングを含み得る。ノズルモジュールはまた、ノズルを含み得、ノズルは、ノズルが飲料ディスペンサの廃棄物レセプタクルエリアの上方に位置付けられるように第2の端部に隣接する。廃棄物レセプタクルエリアは、ノズルから分配されたノズルモジュールの流体と、飲料ディスペンサから分配された飲料ディスペンサの流体と、を受容するように構成され得る。本方法は、飲料ディスペンサの冷却水ラインをノズルモジュールに流体接続することを含み得る。本方法はまた、飲料ディスペンサから商品化モジュールを取り外すことと、商品化モジュールの代わりにノズルモジュールを飲料ディスペンサに取り付けることと、を含み得る。ノズルモジュールは、商品化材料で被覆され得、かつ飲料ディスペンサのブランド化の不明瞭化を回避するように位置付けられ得る。
本発明の実施例に関する更なる特徴及び利点、並びに本発明の様々な実施例の構造及び作動について、添付図面を参照しながら、以下で詳細に説明する。本発明は、本明細書に記載される特定の実施例に限定されないことに注意されたい。そのような実施例は、例示目的だけのために本明細書に提示されている。追加の実施例は、本明細書に含まれた様々な教示に基づけば、当業者にとって明らかとなるであろう。
添付図面は、本発明の中に組み込まれ、本明細書の一部を形成し、本発明の実施例を例示し、本説明と共に、更に本発明の諸原理を説明し、かつ当業者が本発明を作り上げ、そして使用することを可能にする役割を果たす。
本発明の様々な態様による、飲料分配システムの斜視図である。
本発明の様々な態様による、飲料分配システムの部分分解斜視図である。
本発明の様々な態様による、飲料分配システムの正面図である。
本発明の様々な態様による、飲料分配システムの側面図である。
本発明の様々な態様による、飲料分配システムの上面図である。
本発明の様々な態様による、飲料分配システムの正面図である。
本発明の様々な態様による、飲料分配システムの斜視図である。
本発明の様々な態様による、飲料分配システムの上面斜視図である。
本発明の様々な態様による、製品を分配するための例示的な方法のブロック図である。
本発明の様々な態様による、製品を分配するための例示的な方法のブロック図である。
本発明の様々な態様による、ノズルモジュールをプライミングするための例示的な方法のブロック図である。
本発明の様々な態様による、例示的なハードウェアプラットフォームを例示する。
実施形態の特徴及び利点は、図面と併せて以下に述べる詳細な説明から明らかになり、図面では、同様の参照符号は、全体を通して対応する要素を特定する。
以降、添付図面に図示されるような本発明の実施例を参照して、本発明を詳細に説明する。「一実施例(one embodiment)」、「実施例(an embodiment)」、「例示的な実施例(an exemplary embodiment)」等の言及は、記載された実施例が特定の特徴、構造、又は特性を含み得るが、全ての実施例が特定の特徴、構造、又は特性を必ずしも含むわけではないことを示す。更に、このような句は、必ずしも同一の実施例に言及するものではない。更に、特定の特徴、構造、又は特性が実施例に関連して記載される場合、明確に記載されているかどうかにかかわりなく、他の実施例に関連するこのような特徴、構造、又は特性への影響は、当業者の知見内であるものとする。
飲料分配ユニットは、飲食店が施設設置型ドリンクサーバ飲料(on-site fountain beverage)を作るための人気の方法となっている。飲料ディスペンサは、多くの場合、「ポストミックス」飲料分配バルブを使用し、2つの別個の流路を使用して、(飲料のタイプに応じて、炭酸の又は無炭酸の)水とシロップとをカップの中に分配し、カップの中で水とシロップとが混合して、飲料を生産する。代わりになるべきものとして、「プレミックス」ディスペンサは、予め混合された飲料を分配し得る。ポストミックスシステムは、多くの場合、各々が、シロップ、液体を分配する液体源を含有する複数のバッグインボックス容器と、混合ユニットと、分配ユニットと、を含む。シロップは、バッグインボックス容器から混合ユニット内へポンプで送り込まれ、混合ユニットにおいて、液体と混合されて、その後、分配ユニットを通って分配される飲料を形成する。典型的には、ポンプによって、シロップが、バッグインボックス容器から分配バルブ内へ放出される。飲料ディスペンサは、多くの場合、飲料分配バルブの列を含み、各バルブはノズルを含む。
ドロップイン型の飲料ディスペンサは、カウンタ頂部に切り込まれた穴に嵌合するように設計され得るか、又は自立型キャビネット内に設置され得る。典型的には、ドロップイン型の飲料ディスペンサは、開放アイスビンを含み、かつしたがって、従業員クルーがサービス提供するためだけのものである。アイスビンは、飲み物カップを充填するため、並びにディスペンサに組み込まれた冷たいプレートを通って流れる製品を冷却するために使用されるアイスを貯蔵するために使用され得る。1つ以上の飲料分配バルブを特徴とする飲料分配タワーは、炭酸の及び/又は無炭酸の飲料を分配するために利用され得る。
従来の飲料分配ユニット及びシステムは、これらが騒音を出す場合があり、利用客の邪魔をする場合があるため、バッグインボックス容器及びポンプを、貯蔵室又は食品調製エリアなどの奥の部屋に位置付けている。代替的に、バッグインボックス容器及びポンプを飲料分配ユニットの近くに位置付けることができる。例えば、バッグインボックス容器及びポンプを、上部にディスペンサが置かれているカウンタ頂部の下方に位置付けることができる。
分配ユニットは、スタッフ及び/又は利用客がそれにアクセスすることができるように、レストラン又はバーの食品サービスエリアに位置付けられる場合が多い。これらのユニットは、それらが複数の部屋の中に位置付けられるので、並びにユニットの一部がアクセスしにくいので、組み立て、分解、及び整備に時間がかかる。この飲料分配ユニットの組み立て、分解、及び整備は、ユニットの複雑な性質のため、高度な技術を有する技術者によって行われる場合が多い。
特定の飲料ディスペンサ設計にもかかわらず、ポストミックス飲料分配バルブは、典型的には、バルブ毎に1つの飲料フレーバのみを分配する。ディスペンサが収容することができるこれらの「1フレーバ」バルブの数は限定され、それ故に、バルブは、最も人気のあるフレーバ、典型的には炭酸飲料(コーラ、ダイエットコーラ、レモンライム、ルートビアなど)に割り当てられる。追加の無炭酸飲料のフレーバ(例えば、アイスティー、レモネード、ピンクレモネード、フルーツパンチ、ラズベリーアイスティーなど)には、追加のディスペンサが必要となる。多くの場合、これらのディスペンサは、飲料分配サイクル間のフレーバの混合を防止するために、1つのフレーバ専用となる。追加のバルブを含めることは、追加のカウンタ空間を必要とし、ひいては、飲料分配コストを増加させ得る。
切り替えコスト及び設備交換を含む、本システムのインフラストラクチャ及び性質により、食品及び飲料施設(例えば、レストラン、コンビニエンスストア、食料品店、又は同様の場所)で、追加の飲料及び/又は飲料フレーバを提供することは、あまり所望されない場合がある。異なる飲料及び/又はフレーバを提供する回転ディスペンサは、ラインを通って流れていた前のシロップのフレーバに起因するフレーバの交差汚染を回避するために、シロップのラインなどの構成要素を交換することが必要な場合がある。
加えて、飲料及びフレーバの利用が少なくなると、期限切れの傾向になり得、したがって、供給チェーン及び貯蔵寿命管理の観点から、ポストミックス環境では理想的でない可能性がある。
本分配システムは、飲料ディスペンサの設置面積を増加させない一体型ノズルモジュールを使用して、完成した飲料、半完成飲料、又は添加成分を分配する能力を届ける。一態様では、フレーバ濃縮物をノズルタワーから分配することができる。別の態様では、炭酸水又は無発泡水を、ノズルタワーに流入させて、飲料濃縮物と混合し、追加の飲料フレーバの選択肢を提供することができる。
以下に記述される実施形態は、限定するものではないが、冷たい及び温かい飲料を含む、及び限定するものではないが、ペプシコーラ(Pepsi-Cola)(登録商標)などあらゆるペプシコ(PepsiCo)というブランド名の下で知られる飲料を含む、飲料など多種多様な製品を形成するために使用され得る。
ここで、本発明の態様を、図1~図11を参照しながら説明する。本システム全体を通じて、従来の飲料配管(食品製品との使用に対してFDA認可済)が、本システムの部品を接続するために使用されている。飲料配管用導管のいずれも、熱損失や熱利得を防ぐように断熱されてもよい。飲料分配システム10では、希釈液源が希釈液、例えば水をシステム10に供給する。一態様では、希釈液は、通常の家庭用水圧、例えばおおよそ50~300ポンド毎平方インチ(psi)とすることができる。
飲料分配システム10を図1~図6に示す。例示的な実施形態を読者に容易に伝えるために、「飲料」という用語を使用してきたが、当業者は、例えば、濃縮シロップを含む任意の流体、液体、ゲル、又は類似の製品が、本発明の範囲内であることを容易に理解するであろう。以下の説明において、垂直方向2、水平方向4、及び幅方向6を参照する。
飲料分配システム10は、概して、従来の噴水型飲み物ディスペンサに似ていてもよい。ある態様では、飲料分配システム10は、ディスペンサハウジング13を含み得る。ディスペンサハウジング13は、下端部10a及び上端部10bを含み得る。バルブ保持ハウジング面18は、ディスペンサハウジング13上に位置付けられ得る。ある態様では、バルブ保持ハウジング面18は、上端部10bに隣接して位置付けられ得る。飲料分配システム10はまた、基部11、アイスボックス12、ドリップトレイ14、及びドリップトレイ格子16を含み得る。ドリップトレイ14は、基部11内に位置付けられ得る。ある態様では、ドリップトレイ14は、飲料分配システム10及び/又はノズルモジュール100から流体廃棄物を収集するためのレセプタクルエリアを含み得る。このようにして、飲料分配システム10及びノズルモジュール100は、追加の排液ラインを流れる必要なしに、共通のドリップトレイを利用することができる。
図1~図3に示されるように、飲料分配システム10は、1つ以上の分配バルブ20を含み得る。各分配バルブ20は、バルブハウジング22、バルブ20を起動させるためのバルブレバー24、及びバルブノズル26を含み得る。飲料流体を、飲料分配システム10に供給することができ、ノズル26のうちの1つ以上から分配することができる。ある態様では、飲料流体を、飲料分配システム10に供給することができ、ノズル26のうちの1つ以上において、希釈剤、例えば、水又は炭酸水と混合することができる。ある態様では、各分配バルブ20は、分配バルブ20を起動させるためのバルブレバー24の代わりに、押しボタン(図示せず)を含み得る。押しボタンは、飲料ディスペンサ10から分配される飲料のロゴを含み得る。
バルブハウジング22のうちの1つ以上は、幅方向6に沿ってディスペンサハウジング13上に位置付けられ得る。ある態様では、1つ以上のバルブハウジング24は、ディスペンサハウジング13上に位置付けられたバルブ保持ハウジング面18に取り付けられ得る。別の態様では、複数のバルブハウジング22は、互いに隣接し、バルブ保持ハウジング面18に沿って等間隔に離隔され得る。
ある態様では、1つ以上の分配バルブは、飲料濃縮シロップを供給する流体ラインと、炭酸の又は無炭酸の水を供給し、飲料濃縮シロップと混合して、完成した飲料を作り出す流体ラインと、に流体接続され得る。
図3及び図4に示されるように、1つ以上のバルブノズル26を含む1つ以上の分配バルブ20は、軸線202に沿って位置合わせされ得る。ある態様では、複数の分配バルブ20は、概ね位置合わせされ得る。例えば、バルブノズル26は、軸線202に沿って概ね位置合わせされ得る。軸線202は、幅方向6に沿って延在し得る。軸線202は、バルブ保持ハウジング面18から距離D1だけ離隔され得る。ある態様では、D1は、約1インチ~約8インチ、約1インチ~約6インチ、約1インチ~約4インチなど、約0インチ~約10インチの範囲であり得る。
ある態様では、1つ以上の分配バルブ20をドリップトレイ14の上方に位置付けて、ドリップトレイ14の上に流体を分配することができる。この態様では、ドリップトレイ14内のレセプタクルは、1つ以上の分配バルブ20から流体廃棄物を収集し得る。
図1~図4に示されるように、ノズルモジュール100は、被覆部102、ノズルモジュールハウジング104、モジュールの第1の端部106、モジュールの第2の端部108、制御インターフェース130、及びノズル140を含み得る。ノズル140は、第2の端部108に隣接して位置付けられ得る。一態様では、ノズルモジュール100は、飲料ディスペンサ10に接続することができ、したがって、飲料ディスペンサ10の上方の垂直空間を利用することができる。ノズルモジュール100は、追加のカウンタ空間を必要とせずに、共通の場所に追加の分配点を提供し得る。ノズルモジュール100はまた、ユーザが単一の場所で完全な飲料を作製することを可能にし得る。例えば、ユーザは、ブランド飲料を作製することができ、単一の場所でフレーバを追加することができる。
ある態様では、ノズルモジュールハウジング104は、1つ以上の分配バルブ20の上方に、及び/又は分配バルブ20から外方に延在し得る。モジュールハウジング104は、ディスペンサハウジング13に接続され得る。ある態様では、飲料ディスペンサ10は、ノズルモジュール100と共に改造され得る。この態様では、被覆部102は、ディスペンサハウジング13の上端部10bに沿って位置付けられた飲料ディスペンサ商品化モジュール(図示せず)と交換され得る。例えば、被覆部102は、ディスペンサハウジング13に接続することができ、交換される商品化モジュールと同じ取り付け点を利用することができる。加えて、ノズルモジュールは、商品化材料で被覆され得、かつ飲料ディスペンサ10のブランド化の不明瞭化を回避するように位置付けられ得る。
別の態様では、モジュールの第1の端部106は、ディスペンサハウジング13に取り付けられ得る。ある態様では、モジュールの第1の端部106は、ディスペンサ上端部10bでディスペンサハウジング13に取り付けられ得る。別の態様では、ノズルモジュールハウジング104は、ディスペンサハウジング13と一体であり得る。
ノズルモジュールハウジング104は、垂直部分110及び/又は水平部分120を含み得る。垂直部分110は、第1の端部112及び第2の端部114を含み得る。水平部分120は、近位端部122及び遠位端部124を含み得る。ノズル140は、遠位端部124に隣接して位置付けられ得る。ある態様では、第1の端部112は、ディスペンサハウジング13に接続され得る。別の態様では、第1の端部112は、ディスペンサ上端部10bでディスペンサハウジング13に接続され得る。ある態様では、ノズル140は、ディスペンサハウジング13に対して遠位にあり、水平方向4に沿って1つ以上のノズル26に対して遠位にあり得る。
一態様では、水平部分120は、ディスペンサハウジング13に接続され得る。別の態様では、水平部分120は、垂直部分110に接続され得る。例えば、水平部分120の近位端部122は、垂直部分110の第2の端部114に接続され得る。ある態様では、水平部分120は、垂直部分110と一体であり得る。
図3及び図4に示されるように、ノズル140は、軸線204に沿って概ね位置合わせされ得る。軸線204は、幅方向6に沿って延在し得る。軸線204は、軸線202と平行であり得る。軸線204は、軸線202から水平に離隔され得る。ある態様では、軸線204は、バルブ保持ハウジング面18から水平距離D2だけ離隔され得る。距離D2は、距離D1よりも大きくてもよい。ある態様では、D2は、約1インチ~約9インチ、約2インチ~約8インチ、約3インチ~約7インチ、約4インチ~約6インチなど、約0インチ~約10インチの範囲であり得る。別の態様では、D2とD1との間の差は、約2インチ~約5インチなど、約1インチ~約7インチの範囲であり得る。別の態様では、距離D1は、距離D2よりも大きくてもよい。
ある態様では、軸線204は、軸線202から垂直に離隔され得る。例えば、軸線204は、軸線202から高さHだけ垂直に離隔され得る。軸線204は、軸線202の上方に位置付けられ得る。別の態様では、軸線202は、軸線204の下方に位置付けられ得る。一態様では、Hは、約1インチ~約13インチ、約2インチ~約11インチ、約3インチ~約9インチ、約4インチ~約7インチなど、約0インチ~約15インチの範囲であり得る。
ある態様では、ノズル140及び1つ以上の分配バルブ20をドリップトレイ14の上方に位置付けて、ドリップトレイ14の上に流体を分配することができる。この態様では、ドリップトレイ14内のレセプタクルは、ノズル140及び1つ以上の分配バルブ20の両方から流体廃棄物を収集し得る。このようにして、飲料分配システム10及びノズルモジュール100は、追加の排液ラインを流れる必要なしに、共通のドリップトレイを利用することができる。
図2及び図3は、ノズルモジュール100及び制御インターフェース130を例示する。制御インターフェース130は、選択された飲料サイズのための飲料流体の正確な用量を可能にするようにプログラム可能であり得る。一態様では、制御インターフェース130は、フレーバ入力ボタン132、及びサイズ入力ボタン134を含み得る。ユーザは、ノズルモジュール100から分配され得る飲料の所望の変性剤、フレーバ、又はブランドの選択など、所望の選択を行うことができる。本発明の一態様では、フレーバ入力ボタン132及びサイズ入力ボタン134は、スイッチに電気的に接続された物理ボタンであり得る。本発明の別の態様では、制御インターフェース130は、タッチスクリーンディスプレイを含み得、フレーバボタン132及びサイズボタン134は、グラフィカルアイコンであり得る。
制御インターフェース130は、1~10個のフレーバボタン132を含み得る。例えば、制御インターフェース130は、5つのフレーバボタン132a~132fを含み得る。それぞれのフレーバボタン132の各々は、分配される飲料の変性剤、フレーバ、又はブランドを表すアイコンを含み得る。例えば、一態様では、フレーバボタン132aは、サクランボのフレーバのアイコンを含み得、フレーバボタン132bは、バニラのフレーバのアイコンを含み得、フレーバボタン132cは、イチゴのフレーバのアイコンを含み得、フレーバボタン132dは、レモンのフレーバのアイコンを含み得、フレーバボタン132eは、ライムのフレーバのアイコンを含み得、フレーバボタン132fは、モモのフレーバのアイコンを含み得る。本発明の別の態様では、フレーバボタン132a~132fは、飲料の所望のブランドを表すアイコンを含み得る。例えば、フレーバボタン132a~132fは、飲料の所望のブランドを表すアイコンを含み得る。例えば、フレーバボタン132aは、Sierra Mist(登録商標)のアイコンを含み得、フレーバボタン132bは、Tropicana(登録商標)のアイコンを含み得、フレーバボタン132cは、Diet Pepsi-Cola(登録商標)のアイコンを含み得、フレーバボタン132dは、Pepsi-Cola(登録商標)のアイコンを含み得、フレーバボタン132eは、Lipton Brisk(登録商標)のアイコンを含み得、フレーバボタン132fは、Mountain Dew(登録商標)のアイコンを含み得る。
ある態様では、制御インターフェース130は、フレーバボタン132a~132fの各々に対応するフレーバ選択インジケータ136a~136fを含み得る。一態様では、フレーバボタンが選択されると、対応するフレーバ選択インジケータが点灯し得る。例えば、フレーバボタン132aが押下されると、対応するフレーバ選択インジケータ136aが点灯し得、フレーバボタン132bが押下されると、対応するフレーバ選択インジケータ136bが点灯し得、フレーバボタン132cが押下されると、対応するフレーバ選択インジケータ136cが点灯し得、フレーバボタン132dが押下されると、対応するフレーバ選択インジケータ136dが点灯し得、フレーバボタン132eが押下されると、対応するフレーバ選択インジケータ136eが点灯し得、フレーバボタン132fが押下されると、対応するフレーバ選択インジケータ136fが点灯し得る。
別の態様では、フレーバボタンに対応する流体源が完売すると、対応するフレーバ選択インジケータを点灯させたままにすることができる。例えば、フレーバボタン132aに対応する流体源が完売すると、対応するフレーバ選択インジケータ136aを点灯させたままにすることができ、フレーバボタン132bに対応する流体源が完売すると、対応するフレーバ選択インジケータ136bを点灯させたままにすることができ、フレーバボタン132cに対応する流体源が完売すると、対応するフレーバ選択インジケータ136cを点灯させたままにすることができ、フレーバボタン132dに対応する流体源が完売すると、対応するフレーバ選択インジケータ136dを点灯させたままにすることができ、フレーバボタン132eに対応する流体源が完売すると、対応するフレーバ選択インジケータ136eを点灯させたままにすることができ、フレーバボタン132fに対応する流体源が完売すると、対応するフレーバ選択インジケータ136fを点灯させたままにすることができる。別の態様では、フレーバボタンに対応する流体源が完売すると、対応するフレーバ選択インジケータを点滅させることができる。
制御インターフェース130はまた、1~5つのサイズボタン134を含み得る。例えば、制御インターフェース130は、3つのサイズボタン134a~134cを含み得る。別の態様では、制御インターフェースは、2つのサイズボタン134a及び134bを含み得る。それぞれのサイズボタン134の各々は、所望の飲料サイズに対応するアイコンを含み得る。例えば、サイズボタン134aは、小さい飲料のアイコンを含み得、サイズボタン134bは、媒体飲料のアイコンを含み得、サイズボタン134cは、大きな飲料のアイコンを含み得る。
ある態様では、制御インターフェース130は、プログラミングインジケータ138を含み得る。制御インターフェース130がプログラミングモードにあるとき、プログラミングインジケータ138を点滅させることができる。別の態様では、以下の図10に関して論じられるように、制御インターフェース130がプライミングモードにあるとき、プログラミングインジケータ138を点滅させることができる。
図1及び図6に示されるように、飲料流体は、流体ライン72を介してポンプ70によって、飲料分配システム10及び/又はノズルモジュール100に供給され得る。ポンプ70は、流体ライン72に沿って飲料流体を押すことができる。ある態様では、ポンプ70及び飲料流体源80は、飲料分配システム10から離れて離隔されたエリア内に物理的に位置し得る。例えば、ポンプ70は、貯蔵室又は食品調製エリアなどの奥の部屋56の中に物理的に位置し得る。別の態様では、飲料流体源80及びポンプ70は、飲料分配ユニットの近くに位置付けられ得る。例えば、飲料流体源80及びポンプ70は、上部に飲料分配システム10が置かれているカウンタ頂部50の下方のエリア52内に位置付けられ得る。
ポンプ70は、流体ライン74(図6)を介して飲料流体源80に流体接続され得る。ある態様では、飲料流体源80は、バッグインボックス容器であり得る。別の態様では、飲料流体源80は、フレーバを含み得る。例えば、飲料流体源80は、サクランボ、イチゴ、バニラ、レモン、モモ、ブドウ、ライム、及び/又はキイチゴのフレーバを含み得る。この態様では、ノズル140で希釈剤と混合することなく、飲料流体をノズルモジュール100からカップ30の中に分配することができる。
別の態様では、飲料流体源80は、飲料濃縮シロップを含み得る。例えば、飲料流体源としては、Sierra Mist(登録商標)、Tropicana(登録商標)、Diet Pepsi-Cola(登録商標)、Pepsi-Cola(登録商標)、Lipton Brisk(登録商標)アイスティー、Mountain Dew(登録商標)、Diet Mountain Dew(登録商標)、及び/又はMUG Root Beer(登録商標)のための濃縮シロップを挙げることができる。ある態様では、水のライン及び/又は炭酸水のラインをノズルモジュール100に供給することができる。この態様では、飲料流体を、ノズル140で水又は炭酸水と混合して、完成した飲料を形成することができる。
ある態様では、ノズルモジュール100は、ポンプ70と無線通信し得る。この態様では、ノズルモジュール100は、無線送受信機160を含み得る。ポンプ70は、無線送受信機160と通信する無線送受信機60を含み得る。
図7及び図8に示されるように、ノズルモジュール100は、スタンドアロン型の飲料分配タワーであり得る。この態様では、ノズルモジュールハウジング104は、カウンタ頂部の上に位置付けられ、ドリップトレイ14に直接接続され得る。この態様では、ノズルモジュールノズル140は、ドリップトレイ14及びドリップトレイ格子16の上方にのみ位置付けられ得る。
ある態様では、ノズルモジュール100は、ポンプ170a~170e及び流体ライン172a~172eを含み得る。ポンプ170a~170e及び流体ライン172a~172eは、ノズルモジュールハウジング104内に位置付けられ得る。例えば、ポンプ170a~170e及び流体ライン172a~172eは、ノズルモジュールハウジング104の垂直部分110内に位置付けられ得る。ポンプ170a~170e及び流体ライン172a~172eは、飲料流体をノズル104に供給し得る。
図7及び図8に示されるノズルモジュール100は、図1~図6に関連して上で論じられるノズルモジュール100と同じ特徴及び機能性を全て含み得る。
ユーザがフレーバを選択及び/又は分配するためのノズルモジュールの制御インターフェースと相互作用する方式は、異なってもよい。図9Aは、本発明のある態様による、「クルーサービス」モードで利用可能な流体を分配するための例示的な方法を例示する。
ステップ901では、サイズボタン134a~134cのうちの1つを使用して、ユーザからの入力を介して、飲料サイズの選択を受信することができる。選択されたサイズは、例えば、ステップ903で、別のサイズが選択されるまでアクティブなままである。フレーバボタンが選択されると、対応するフレーバ選択インジケータが点灯し得る。例えば、フレーバボタン132aが押下されると、対応するフレーバ選択インジケータ136aが点灯し得、フレーバボタン132bが押下されると、対応するフレーバ選択インジケータ136bが点灯し得、フレーバボタン132cが押下されると、対応するフレーバ選択インジケータ136cが点灯し得、フレーバボタン132dが押下されると、対応するフレーバ選択インジケータ136dが点灯し得、フレーバボタン132eが押下されると、対応するフレーバ選択インジケータ136eが点灯し得、フレーバボタン132fが押下されると、対応するフレーバ選択インジケータ136fが点灯し得る。対応するフレーバ選択インジケータを連続的に点灯することができるか、又はそのフレッシュをオン及びオフにすることができる。
ステップ903では、サイズボタン134a~134cのうちの別のものを使用して、ユーザからの入力を介して、飲料サイズの更新された選択を受信することができる。例えば、ユーザは、ステップ901でボタン134aを使用して小さいサイズを選択することができるが、流体を分配する前に、ボタン134cを使用して、サイズ選択を大きなサイズに更新することができる。
ステップ905では、飲料のフレーバ若しくはタイプ又はブランドの選択は、フレーバボタン132a~132fのうちの1つを使用して、ユーザからの入力を介して受信され得る。例えば、ユーザは、サクランボのフレーバ、バニラのフレーバ、イチゴのフレーバ、レモンのフレーバ、ライムのフレーバ、モモのフレーバ、Sierra Mist(登録商標)ブランド飲料、Tropicana(登録商標)ブランド飲料、Diet Pepsi-Cola(登録商標)ブランド飲料、Pepsi-Cola(登録商標)ブランド飲料、Lipton Brisk(登録商標)アイスティーブランド飲料、Mountain Dew(登録商標)ブランド飲料、Diet Mountain Dew(登録商標)ブランド飲料、又はMUG Root Beer(登録商標)ブランド飲料に対応するフレーバボタン132a~132fのうちの1つを選択することができる。
ステップ907では、制御インターフェース130は、電子信号をポンプ70に送信して、ノズルモジュール100に、ノズル140から、ステップ905で選択されたフレーバ又は飲料を、ステップ903で選択された適切なサイズで分配させることができる。ある態様では、ステップ907は、ステップ905でのフレーバ若しくはタイプ又はブランドの選択を受信すると開始することができる。
図9Aの例示的な方法は特定のステップの順序を示しているが、上記のステップの正確な順序を変更することができ、ディスペンサは、上記の例示的な方法の特定のステップの前、後、及びその間に、ユーザから追加の入力を受信することができる。ユーザのディスペンサとの相互作用の過程で、ステップの順序及び/又はどの入力が受信されるかは、ユーザインターフェースの構成に依存してもよい。
図9Bは、本発明のある態様による、「セルフサービス」モードで利用可能な流体を分配するための例示的な方法を例示する。
ステップ911では、飲料のフレーバ若しくはタイプ又はブランドの選択は、フレーバボタン132a~132fのうちの1つによって、ユーザからの入力を介して受信され得る。例えば、ユーザは、サクランボのフレーバ、バニラのフレーバ、イチゴのフレーバ、レモンのフレーバ、ライムのフレーバ、モモのフレーバ、Sierra Mist(登録商標)ブランド飲料、Tropicana(登録商標)ブランド飲料、Diet Pepsi-Cola(登録商標)ブランド飲料、Pepsi-Cola(登録商標)ブランド飲料、Lipton Brisk(登録商標)アイスティーブランド飲料、Mountain Dew(登録商標)ブランド飲料、Diet Mountain Dew(登録商標)ブランド飲料、又はMUG Root Beer(登録商標)ブランド飲料に対応するフレーバボタン132a~132fのうちの1つを選択することができる。
ステップ913では、サイズボタン134a~134cのうちの1つを使用して、ユーザからの入力を介して、飲料サイズの選択を受信することができる。
ステップ915では、制御インターフェース130は、電子信号をポンプ70に送信して、ノズルモジュール100に、ノズル140から、ステップ905で選択されたフレーバ又は飲料を、ステップ903で選択された適切なサイズで分配させることができる。ある態様では、ステップ915は、ステップ913で飲料サイズ選択を受信すると開始することができる。
図9Bの例示的な方法は特定のステップの順序を示しているが、上記のステップの正確な順序を変更することができ、ディスペンサは、上記の例示的な方法の特定のステップの前、後、及びその間に、ユーザから追加の入力を受信することができる。ユーザのディスペンサとの相互作用の過程で、ステップの順序及び/又はどの入力が受信されるかは、ユーザインターフェースの構成に依存してもよい。
ライン72を通して流体を押すためのポンプのプライミングは、製品を変更するときに、又は濃縮源80のうちの1つ以上が空のときに完売条件を消去するために必要とされ得る。製品を変更するとき、プライミングは、ラインを通って流れていた前のシロップのフレーバに起因するフレーバの交差汚染を回避する。図10は、流体ラインをプライミングするための例示的な方法を例示する。
ステップ1001では、プライミング機能に入るための選択を、ユーザからの入力を介して受信することができる。一態様では、プライミング機能に入るための入力は、ボタン132a~132f及び/又は134a~134cのうちの2つ以上の組み合わせであり得る。例えば、プライミング機能に入るための選択は、ユーザがサイズボタン134a及び134cを同時に押下することによって受信され得る。プライミング機能が開始されると、プログラミングインジケータ138を点滅させることができる。製品が完売として検出される場合、それぞれの完売したフレーバ選択インジケータ136a~136fを点滅させることができる。
ステップ1003では、プライムするための製品、例えば、飲料のフレーバ若しくはタイプ又はブランドの選択は、フレーバボタン132a~132fのうちの1つ以上を使用して、ユーザからの入力を介して受信され得る。
ステップ1005では、選択された流体は、ラインをプライムするように分配され得る。本発明のある態様では、選択された飲料のフレーバ若しくはタイプ又はブランドを、任意の前の製品及び/又は空気の流体ラインをきれいにし、所望の製品で流体ラインを充填するために、所定の期間にわたって圧送することができる。本発明の更なる態様では、選択された飲料のフレーバ若しくはタイプ又はブランドを、その使用が、選択されたフレーバボタンを押下し続ける限り、圧送することができる。この態様では、ユーザは、製品の安定した流れがラインから流入するまで、選択されたフレーバボタンを押下し続けるべきである。
ステップ1003及び1005は、プライムされる必要がある各製品に対して繰り返され得る。
ステップ1007では、プライミング機能を出るための選択を、ユーザからの入力を介して受信することができる。一態様では、プライミング機能を出るための入力は、ボタン132a~132f及び/又は134a~134cのうちの2つ以上の組み合わせであり得る。例えば、プライミング機能を出るための選択は、ユーザがサイズボタン134a及び134cを同時に押下することによって受信され得る。プライミング機能が終了すると、プログラミングインジケータ138は点滅するのを停止し得る。
図10の例示的な方法は特定のステップの順序を示しているが、上記のステップの正確な順序を変更することができ、ディスペンサは、上記の例示的な方法の特定のステップの前、後、及びその間に、ユーザから追加の入力を受信することができる。ユーザのディスペンサとの相互作用の過程で、ステップの順序及び/又はどの入力が受信されるかは、ユーザインターフェースの構成に依存してもよい。
図11は、ディスペンサシステムの様々な構成要素(例えば、飲料分配システム10及び/又はノズルモジュール100)を含むが、これらに限定されない、本明細書に記載される様々な要素のうちの少なくともいくつかが実装され得る、例示的な計算装置を例示する。計算装置1100は、本明細書に記載されるステップ又は機能のいずれかを行う又は行わせるように、コンピュータプログラムの命令を実行することができる、1つ以上のプロセッサ1101を含み得る。本命令は、プロセッサ1101の動作を構成するように、任意のタイプのコンピュータ可読媒体又はメモリに記憶され得る。例えば、命令は、読み取り専用メモリ(read-only memory、ROM)1102、ランダムアクセスメモリ(random access memory、RAM)1103、ユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus、USB)ドライブ、コンパクトディスク(compact disk、CD)若しくはデジタル汎用ディスク(digital versatile disk、DVD)、フロッピーディスクドライブ、フラッシュカードなどの取り外し可能な媒体1104、又は任意の他の所望の電子記憶媒体に記憶され得る。命令はまた、取り付けられた(又は内部の)ハードドライブ1105に記憶され得る。
制御インターフェース130及び/又はポンプ70は、プロセッサ1101を含む計算装置1100によって制御され得る。計算装置1100及びプロセッサ1101は、制御インターフェース130から電子信号を受信し、電子信号を送信して、ポンプ70を開始する。計算装置1100及びプロセッサ1101は、飲料分配システム10の知能制御を提供し得る。
計算装置1100及びプロセッサ1101はまた、流体温度、分配される飲み物の数、希釈剤源80のうちの1つ以上の完売条件、及び飲料分配システム内に残っている濃縮物の量を判定するセンサなど、システムの状態を監視し得る。計算装置1100及びプロセッサ1101はまた、サービス提供診断、及び電子状態を遠隔からポーリングする機能を提供し得る。
計算装置1100は、ディスプレイ1106などの1つ以上の出力装置を含み得、ビデオプロセッサなどの1つ以上の出力装置コントローラ1107を含み得る。タッチスクリーン、リモートコントロール、キーボード、マウス、マイクロホン、カードリーダ、RFIDリーダなどのような1つ以上のユーザ入力装置1008が存在してもよい。計算装置1100はまた、外部ネットワーク1110と通信するための入力/出力回路1109などの1つ以上のネットワークインターフェースを含み得る。ネットワークインターフェースは、有線インターフェース、無線インターフェース、又はこれら2つの組み合わせであってもよい。いくつかの実施形態では、インターフェース1109は、モデム(例えば、ケーブルモデム)を含み、ネットワーク1110は、図10に示すネットワークの通信回線、又は他の任意の所望のネットワークを含むことができる。
図11の例は、例示的なハードウェア構成である。必要に応じて、部品を追加、除去、結合、分割等するための変更が行われてもよい。加えて、図示の部品は、基本的な計算装置及び部品を使用して実装することができ、同一の部品(例えば、プロセッサ1101、記憶装置1102、ユーザ入力装置1108など)を使用して、本明細書に記載の他の計算装置及び部品のいずれかを実装することができる。
本開示の1つ以上の態様は、1つ以上のコンピュータや他の装置によって実行される、1つ以上のプログラムモジュールなどのコンピュータ使用可能データ、及び/又はコンピュータ実行可能命令として具体化可能である。一般に、プログラムモジュールは、コンピュータのプロセッサや、他のデータ処理装置によって実行される際、特定タスクを実行するか、又は特定の抽象データ型を実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造などを含む。コンピュータ実行可能命令は、ハードディスク、光ディスク、取り外し可能な記憶媒体、ソリッドステートメモリ、RAMなどの1つ以上のコンピュータ可読媒体に記憶されてもよい。プログラムモジュールの機能は、様々な実施例で必要とされるよう、組み合わせられ、又は分散されてもよい。加えて、機能は、集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、コントローラ、特定用途集積回路(ASICS)、ハードウェア/ファームウェア/ソフトウェアの組み合わせなどのファームウェア又はハードウェア同等物で全体的又は部分的に具体化されてもよい。特定のデータ構造を使用して、本発明の1つ以上の態様をより効果的に実施することができ、そのようなデータ構造は、本明細書に記載のコンピュータ実行可能命令及びコンピュータ使用可能データの範囲内で企図される。
「発明の概要」及び「要約」のセクションではなく、「発明を実施するための形態」のセクションは、特許請求の範囲を解釈するために使用されることが意図されていることを理解されたい。課題を解決するための手段及び要約のセクションは、本発明者(複数可)によって考えられるように、本発明の1つ以上だが全てではない例示的な実施形態を示し得るが、決して本発明及び添付の特許請求の範囲を限定するものではない。
特定の機能の実施及びそれらの関係を例示する機能的ビルディングブロックの助けにより、本発明を上で説明してきた。これらの機能的ビルディングブロックの境界は、説明の便宜上、本明細書において任意に定義されている。特定の機能及びこれらの関係が適切に行われる限り、代替の境界を定義することができる。
特定の実施形態の前述の説明は、当業者が知識を適用することにより、他の人にも可能である、そのような特定の実施形態を様々な用途に容易に変更及び/又は適合させ、過度の実験をすることなく、本発明の一般的な概念から逸脱することなく、本発明の一般的な性質を完全に明らかにするであろう。したがって、そのような適合及び修正は、本明細書で提示した教示や指導に基づいて、開示の実施形態の等価物の意味及び範囲内にあることが意図される。本明細書の表現法又は用語法は、説明を目的とするものであって、限定するものではないことを理解されたく、それ故、本明細書の用語法や表現法は、教示及び指導の観点から当業者によって解釈されるべきである。
本発明の広がり及び範囲は、上記の例示的な実施形態のいずれによっても制限されるべきではないが、特許請求の範囲及びそれらの等価物に従ってのみ規定されるべきである。

Claims (15)

  1. 飲料ディスペンサであって、
    バルブ保持ハウジング面を含む、ディスペンサハウジングと、
    前記ディスペンサハウジングから延在する飲料分配バルブであって、前記飲料分配バルブが、ディスペンサノズル、及び前記バルブ保持ハウジング面に取り付けるためのバルブハウジング、を含み、前記飲料分配バルブが、前記ディスペンサノズルが概して第1の軸線に沿って位置合わせされるように、前記バルブ保持ハウジング面上に支持されている、飲料分配バルブと、
    ノズルモジュールと、を備え、前記ノズルモジュールが、
    前記ディスペンサハウジングの上端部に当接する第1の端部、及び前記第1の端部から延在する第2の端部、を有する、ノズルモジュールハウジングと、
    ノズルモジュールノズルであって、前記ノズルモジュールノズルは、前記ノズルモジュールノズルが第2の軸線に沿って位置合わせされるように前記第2の端部に隣接し、前記第2の軸線が、水平方向に前記第1の軸線と平行であり、かつ前記第1の軸線から離隔されているノズルモジュールノズルとを含み、
    前記第1の軸線が、第1の水平距離だけ前記バルブ保持ハウジング面から離隔され、前記第2の軸線が、第2の水平距離だけ前記バルブ保持ハウジング面から離隔され、前記第2の水平距離は前記第1の水平距離よりも大きい、飲料ディスペンサ。
  2. 前記第2の軸線が、前記第1の軸線から、約1インチ~約15インチの範囲の垂直距離だけ離れる方向に離隔される、請求項1に記載の飲料ディスペンサ。
  3. 前記ディスペンサハウジングから延在する第2の飲料分配バルブを更に備え、前記第2の飲料分配バルブが、第2のディスペンサノズル、及び前記バルブ保持ハウジング面に取り付けるための第2のバルブハウジング、を含み、前記第2の飲料分配バルブが、前記第2のディスペンサノズルが概して前記第1の軸線に沿って位置合わせされるように、前記バルブ保持ハウジング面上に支持されている、請求項1に記載の飲料ディスペンサ。
  4. 前記ノズルモジュールハウジングが、前記ディスペンサハウジングに連結されている、請求項1に記載の飲料ディスペンサ。
  5. 前記ノズルモジュールハウジングが、前記ディスペンサハウジングと一体である、請求項1に記載の飲料ディスペンサ。
  6. 前記ノズルモジュールが、第1のユーザ入力に基づいて、予め測定された量の流体を分配する、請求項1に記載の飲料ディスペンサ。
  7. 下端部に取り付けられた基部を更に備え、
    前記基部が、レセプタクルエリアを有する廃棄物収集部分を含み、
    前記ディスペンサノズルが、第1の流体を前記レセプタクルエリア内に分配するように、前記レセプタクルエリアの上方に位置付けられ、
    前記ノズルモジュールノズルが、第2の流体を前記レセプタクルエリア内に分配するように、前記レセプタクルエリアの上方に位置付けられる、請求項1に記載の飲料ディスペンサ。
  8. 前記第1の流体が、添加成分であり、前記第2の流体が、ブランド飲料である、請求項7に記載の飲料ディスペンサ。
  9. 前記ノズルモジュールが、
    前記第2の流体の送達を調節するための制御インターフェースであって、スイッチを含む、制御インターフェースと、
    前記スイッチに連結され、前記制御インターフェースから電子制御信号を受信して、前記第2の流体の前記送達を調節するように構成されている、電子制御システムと、を更に備える、請求項7に記載の飲料ディスペンサ。
  10. 飲料ディスペンサのためのノズルモジュールであって、
    飲料ディスペンサハウジングに取り付けるための下端部を有するノズルモジュールハウジングと、
    ノズルモジュールノズルであって、前記ノズルモジュールノズルが前記飲料ディスペンサハウジングから第1の水平距離だけ離隔されるように構成されるように、前記ノズルモジュールハウジングの第2の端部に隣接する、ノズルモジュールノズルと、
    ノズルモジュール流体の送達を調節するための制御インターフェースであって、スイッチを含み、前記ノズルモジュールハウジングに連結された制御インターフェースと、
    前記スイッチに連結され、前記制御インターフェースから電子制御信号を受信して、前記ノズルモジュール流体の前記送達を調節するように構成されている、電子制御システムとを含み、
    前記飲料ディスペンサが、前記飲料ディスペンサハウジングから第2の水平距離だけ離隔された飲料ディスペンサノズルを含み、
    前記第1の水平距離が、前記第2の水平距離よりも大きく、
    前記飲料ディスペンサノズルが、第1の流体をレセプタクルエリア内に分配するように、前記レセプタクルエリアの上方に位置付けられ、
    前記ノズルモジュールノズルが、第2の流体を前記レセプタクルエリア内に分配するように、前記レセプタクルエリアの上方に位置付けられる、ノズルモジュール。
  11. 前記第1の水平距離が、約1インチ~約10インチの範囲である、請求項10に記載のノズルモジュール。
  12. 前記ノズルモジュールノズルが、前記飲料ディスペンサノズルから垂直距離だけ離隔されるように構成されている、請求項10に記載のノズルモジュール。
  13. 前記垂直距離が、約1インチ~約15インチの範囲である、請求項12に記載のノズルモジュール。
  14. 前記ノズルモジュールが、第1のユーザ入力に基づいて、予め測定された量の流体を分配するように構成されている、請求項10に記載のノズルモジュール。
  15. 前記ノズルモジュールが、第2のユーザ入力に基づいて、前記予め測定された量を分配するように構成されている、請求項10に記載のノズルモジュール。
JP2019572466A 2017-06-29 2018-06-18 飲料分配システム Active JP7160851B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/637,681 US10399837B2 (en) 2017-06-29 2017-06-29 Beverage dispensing system
US15/637,681 2017-06-29
PCT/US2018/038026 WO2019005520A1 (en) 2017-06-29 2018-06-18 BEVERAGE DISTRIBUTION SYSTEM

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020525367A JP2020525367A (ja) 2020-08-27
JPWO2019005520A5 JPWO2019005520A5 (ja) 2022-03-18
JP7160851B2 true JP7160851B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=64735289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019572466A Active JP7160851B2 (ja) 2017-06-29 2018-06-18 飲料分配システム

Country Status (8)

Country Link
US (3) US10399837B2 (ja)
EP (1) EP3645451A4 (ja)
JP (1) JP7160851B2 (ja)
CN (1) CN110831889B (ja)
AU (1) AU2018291997B2 (ja)
CA (1) CA3067823A1 (ja)
MX (2) MX2020000220A (ja)
WO (1) WO2019005520A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10399837B2 (en) * 2017-06-29 2019-09-03 Pepsico, Inc. Beverage dispensing system
JP6467615B1 (ja) * 2017-08-07 2019-02-13 株式会社Tree Field 飲料製造装置及び制御方法
EP3921276A4 (en) 2019-02-06 2022-11-02 The Coca-Cola Company BEVERAGE DISPENSING SYSTEMS WITH LIMITED TIMER CIRCUITS
GB2582949A (en) * 2019-04-10 2020-10-14 Marco Beverage Systems Ltd A beverage dispense system
US11666163B2 (en) * 2021-01-19 2023-06-06 Sanispenser, Inc. Contactless condiment dispenser
US11608260B2 (en) * 2021-03-17 2023-03-21 Global Industrial Distribution Inc. Water cooler pan of bottle filler fountain
USD992328S1 (en) 2021-07-27 2023-07-18 Pepsico, Inc. Dispenser
USD996114S1 (en) * 2021-09-17 2023-08-22 Pepsico, Inc. Dispenser

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1708433A (zh) 2002-10-04 2005-12-14 岚瑟股份有限公司 多品牌冰镇饮料自动售货机

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1713795A (en) * 1925-09-08 1929-05-21 Weber Showcase & Fixture Compa Soda fountain
FR840904A (fr) 1938-06-02 1939-05-08 Fond Nestor Martin Casier à bouteilles formant chantier de soutirage pour celles-ci
US3580425A (en) * 1968-09-26 1971-05-25 Electronic Dispensers Internat Beverage dispenser
US3915207A (en) * 1974-04-16 1975-10-28 Food Systems Inc Entire High-speed, automatic, powdered food and heated water dispenser
US4008832A (en) 1975-10-28 1977-02-22 The Coca-Cola Co. Three drink gravity dispenser for cool beverages
USRE33943E (en) * 1984-09-21 1992-06-02 Jet Spray Corp. Post mix fruit juice dispenser
USD324464S (en) * 1989-06-19 1992-03-10 The Coca-Cola Company Beverage dispensing machine
US5305927A (en) * 1993-01-29 1994-04-26 Mattel, Inc. Hand-pumped toy beverage dispenser
IT1297386B1 (it) 1997-12-18 1999-09-01 Enrica Pellegrini Sistema manifold a blocchi modulari per distributori di bevande postmix e premix e metodo per la realizzazione di una linea di
US6634159B1 (en) 1999-09-20 2003-10-21 Sanyo Electric Co., Ltd. Taping apparatus for electronic components
US6328181B1 (en) * 2000-02-02 2001-12-11 Lancer Partnership, Ltd. Enhanced flow controller for a beverage dispenser
US6234354B1 (en) * 2000-05-01 2001-05-22 The Coca-Cola Company Soft drink dispensing machine with modular customer interface unit
US6364159B1 (en) * 2000-05-01 2002-04-02 The Coca Cola Company Self-monitoring, intelligent fountain dispenser
WO2003026966A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-03 Manitowoc Foodservice Companies, Inc. Beverage dispenser and automatic shut-off valve
WO2003035536A2 (en) * 2001-10-19 2003-05-01 Manitowoc Foodservice Companies, Inc. Beverage dispenser with integral ice maker
US7624895B2 (en) * 2005-02-17 2009-12-01 Lancer Partnership, Ltd. Tower dispenser
US7641074B2 (en) * 2005-09-15 2010-01-05 Lancer Partnership, Ltd. Multiple flow circuits for a product dispenser
RU2424181C2 (ru) * 2005-11-04 2011-07-20 Дзе Кока-Кола Компани Способ и аппарат для розлива напитков со вкусоароматическими добавками
US8074842B2 (en) * 2007-05-08 2011-12-13 Lancer Partnership, Ltd. Method and apparatus for a modular dispensing tower
US9622615B2 (en) 2008-11-10 2017-04-18 Automatic Bar Controls, Inc. Touch screen interface for a beverage dispensing machine
US9652756B2 (en) * 2009-07-23 2017-05-16 Smart Bar Usa Llc Point of sale interface for an automatic beverage dispenser
US8746506B2 (en) 2011-05-26 2014-06-10 Pepsico, Inc. Multi-tower modular dispensing system
CH706586B1 (de) * 2012-06-04 2016-04-15 Schaerer Ag Ausgabeeinheit für einen Getränkeautomaten, Getränkeautomat mit einer solchen Ausgabeeinheit sowie Verfahren zum Betrieb eines solchen Getränkeautomaten.
US9085451B2 (en) 2012-08-01 2015-07-21 Schroeder Industries, Inc. Multi-flavor mechanical dispensing valve for a single flavor multi-head beverage dispenser
US9643828B2 (en) * 2013-04-08 2017-05-09 Manitowoc Foodservice Companies, Llc Arcuate multi-dispensing beverage dispenser
CA2913017A1 (en) * 2013-05-20 2014-11-27 Manitowoc Foodservice Companies, Llc Hybrid beverage dispenser
US10399837B2 (en) * 2017-06-29 2019-09-03 Pepsico, Inc. Beverage dispensing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1708433A (zh) 2002-10-04 2005-12-14 岚瑟股份有限公司 多品牌冰镇饮料自动售货机

Also Published As

Publication number Publication date
CN110831889A (zh) 2020-02-21
WO2019005520A1 (en) 2019-01-03
CA3067823A1 (en) 2019-01-03
US10399837B2 (en) 2019-09-03
JP2020525367A (ja) 2020-08-27
US20190345016A1 (en) 2019-11-14
CN110831889B (zh) 2022-10-14
US11214472B2 (en) 2022-01-04
MX2020000220A (es) 2020-08-06
AU2018291997A1 (en) 2020-01-16
US20190002264A1 (en) 2019-01-03
EP3645451A4 (en) 2021-03-24
US10787356B2 (en) 2020-09-29
RU2020102352A3 (ja) 2021-10-25
AU2018291997B2 (en) 2022-06-30
RU2020102352A (ru) 2021-07-29
MX2023011041A (es) 2023-09-27
EP3645451A1 (en) 2020-05-06
US20210024340A1 (en) 2021-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7160851B2 (ja) 飲料分配システム
US10994980B2 (en) System for mixing and dispensing beverages
US9643828B2 (en) Arcuate multi-dispensing beverage dispenser
US8676376B2 (en) Systems and methods for dispensing control for a product dispenser
EP2969899B1 (en) Beverage dispensing method indicating a sold-out condition and system therefor
RU2684450C1 (ru) Вертикальные манифольды диспенсера для напитков, содержащие их диспенсеры и способы выдачи напитка
US8857667B2 (en) Integrated method and system for dispensing beverage ingredients
US11928911B2 (en) Systems and methods for dispensing products selected at remote point-of-sale devices
US20150069087A1 (en) Hybrid beverage dispenser
WO2012178002A1 (en) Beverage dispenser for dispensing a beverage in separate portions, and relative methods
JP2020515301A (ja) 飲料ディスペンサシステム及び方法
CA2946875A1 (en) A dispensing system
AU2011312669A1 (en) Systems and methods for priming or purging a product dispenser
RU2772182C2 (ru) Система выдачи напитка

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220310

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7160851

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150