JP7157490B1 - Program, Information Processing Apparatus, Method, and Information Processing System - Google Patents

Program, Information Processing Apparatus, Method, and Information Processing System Download PDF

Info

Publication number
JP7157490B1
JP7157490B1 JP2021211768A JP2021211768A JP7157490B1 JP 7157490 B1 JP7157490 B1 JP 7157490B1 JP 2021211768 A JP2021211768 A JP 2021211768A JP 2021211768 A JP2021211768 A JP 2021211768A JP 7157490 B1 JP7157490 B1 JP 7157490B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
item
information
smart lock
token
unlocking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021211768A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023096200A (en
Inventor
隆太 小池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Plusidea
Original Assignee
Plusidea
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Plusidea filed Critical Plusidea
Priority to JP2021211768A priority Critical patent/JP7157490B1/en
Priority to JP2022158720A priority patent/JP2023097346A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7157490B1 publication Critical patent/JP7157490B1/en
Publication of JP2023096200A publication Critical patent/JP2023096200A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】物品に関する真贋、取り扱いを容易に証明するプログラム、情報処理装置、物品保護ユニット、方法及び情報処理システムを提供する。【解決手段】ユーザ端末10-1と、サーバ30と、分散型台帳システム50と、を備え、物品80を購入する手段と、物品に付属するスマートロック72を解錠可能とする鍵情報が記載されたトークンを物品の購入後に獲得する手段と、を提供する情報処理システムであって、トークンには、スマートロックが解錠された日時に関する情報を含むスマートロックの解錠履歴情報と、物品の証明書、保証書及び鑑定書に相当する物品情報と、物品の流通に伴うロイヤリティの徴収条件に関する情報を含む物品の取引条件情報と、が記載される。【選択図】図6A program, an information processing device, an article protection unit, a method, and an information processing system for easily certifying the authenticity and handling of an article are provided. A user terminal (10-1), a server (30), and a distributed ledger system (50) are provided, and means for purchasing an article (80) and key information for unlocking a smart lock (72) attached to the article are described. and a means for obtaining a token after purchasing an article, wherein the token includes smart lock unlocking history information including information on the date and time when the smart lock was unlocked, and the item. Item information corresponding to certificates, guarantees, and appraisals, and item transaction condition information including information on conditions for collecting royalties associated with the distribution of the item are described. [Selection drawing] Fig. 6

Description

本開示は、プログラム、情報処理装置、物品保護ユニット、方法、および情報処理システムに関する。 The present disclosure relates to a program, an information processing device, an article protection unit, a method, and an information processing system.

著名人ゆかりの物品は、その著名人のファンにとって魅力的な商品である。従来、かかる商品は、例えばオークションに出品され、商品の出所、状態または来歴を元に価格付けがなされる。しかしながら、かかる商品が一旦著名人の手を離れると、当該商品の真贋(例えば、商品が流通の過程で偽造品または模造品にすり替えられていないか)、または購入者が当該商品をどのように扱ってきたか(例えば、商品が最初に販売されてから誰も使用していない状態が維持されてきたか)、を証明することが困難となる。このような証明困難性は、商品の価値が過小評価される要因となるおそれがある。 Articles related to celebrities are attractive products for fans of celebrities. Conventionally, such items are put up for auction, for example, and priced based on the origin, condition or provenance of the item. However, once such goods leave the hands of a public figure, the authenticity of the goods (e.g., whether the goods have been replaced by counterfeit or counterfeit goods in the course of distribution) or how the purchaser purchased the goods. It becomes difficult to prove that the item has been handled (eg, the item has been kept unused since it was first sold). Such difficulty of proof may cause the value of the product to be underestimated.

特許文献1には、バッグ、カバン、衣類、時計、美術工芸品、自動車等の要鑑定製品の新製品または中古品を購入したユーザが信頼性の高い鑑定証明を簡単に行うことができる鑑定証明システムについて開示されている。 Patent Document 1 discloses an appraisal certificate that enables a user who has purchased a new or second-hand product requiring appraisal such as a bag, bag, clothing, watch, arts and crafts, and automobile to easily obtain a highly reliable appraisal certificate. A system is disclosed.

特許6894033号公報Patent No. 6894033

特許文献1の技術では、製品に付属する記録媒体に記録された秘密鍵と、ギャランティカードに付属する記録媒体に記録された秘密鍵とを使用することで、製品の製品情報および取引情報を読み込むことができる。しかしながら、この技術によれば、製品の真贋を証明することはできるかもしれないが、購入者が当該製品をどのように扱ってきたかを証明することができない。加えて、購入者が、製品に付属する記録媒体を邪魔に感じて取り除く可能性があるが、仮に当該記録媒体が紛失すれば、製品の真贋を証明することが困難となり、当該製品の転売時に不便を被るおそれがある。 In the technique of Patent Document 1, the product information and transaction information of the product are read by using the secret key recorded on the recording medium attached to the product and the secret key recorded on the recording medium attached to the guarantee card. be able to. However, according to this technique, although it may be possible to prove the authenticity of the product, it is not possible to prove how the purchaser has handled the product. In addition, there is a possibility that the purchaser may remove the recording medium attached to the product because it is a nuisance. You may experience inconvenience.

本開示の目的は、物品に関する証明を容易にするための技術を提供することである。 An object of the present disclosure is to provide techniques for facilitating certification of articles.

本開示の一態様のプログラムは、コンピュータを、物品を購入する手段、当該物品に付属するスマートロックを解錠可能とする鍵情報が記載されたトークンを、当該物品の購入後に獲得する手段、として機能させる。 A program according to one aspect of the present disclosure uses a computer as a means for purchasing an item, and a means for acquiring, after purchase of the item, a token containing key information that enables unlocking of a smart lock attached to the item. make it work.

本実施形態の情報処理システムの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of an information processing system according to an embodiment; FIG. 本実施形態のユーザ端末の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the user terminal of this embodiment. 本実施形態のサーバの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the server of this embodiment. 本実施形態の分散型台帳システムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the distributed ledger system of this embodiment. 本実施形態の物品保護ユニットを示す図である。It is a figure which shows the article protection unit of this embodiment. 本実施形態の一態様の説明図である。1 is an explanatory diagram of one aspect of the present embodiment; FIG. 本実施形態の一態様の説明図である。1 is an explanatory diagram of one aspect of the present embodiment; FIG. 本実施形態のトークンのデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of the token of this embodiment. 本実施形態の物品購入処理のフローチャートである。It is a flow chart of goods purchase processing of this embodiment. 本実施形態のユーザ端末に表示される物品管理用の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen for goods management displayed on the user terminal of this embodiment. 本実施形態の開封処理のフローチャートである。4 is a flowchart of unsealing processing according to the embodiment;

以下、本発明の一実施形態について、図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施形態を説明するための図面において、同一の構成要素には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。 An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the drawings. In the drawings for describing the embodiments, in principle, the same constituent elements are denoted by the same reference numerals, and repeated description thereof will be omitted.

以降の説明において、複数の同種の要素について共通の説明を述べる場合に、例えば「99」のような共通の符号を用いることがある。他方、これらの要素について個別に説明を述べる場合に、「99-1」、または「99-2」のように共通の符号に添え字を付した符号を用いることがある。 In the following description, common reference numerals such as "99" may be used when describing a common description of a plurality of elements of the same type. On the other hand, when describing these elements individually, reference numerals such as "99-1" or "99-2" with subscripts attached to common reference numerals may be used.

(1)情報処理システムの構成
情報処理システムの構成について説明する。図1は、本実施形態の情報処理システムの構成を示すブロック図である。
(1) Configuration of information processing system The configuration of the information processing system will be described. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the information processing system of this embodiment.

図1に示すように、情報処理システム1は、ユーザ端末10と、サーバ30と、分散型台帳システム50とを備える。
ユーザ端末10、サーバ30、および分散型台帳システム50は、ネットワーク(例えば、インターネット又はイントラネット)NWを介して接続される。
As shown in FIG. 1 , the information processing system 1 includes a user terminal 10 , a server 30 and a distributed ledger system 50 .
The user terminal 10, server 30, and distributed ledger system 50 are connected via a network (for example, the Internet or an intranet) NW.

ユーザ端末10は、サーバ30にリクエストを送信する情報処理装置の一例である。ユーザ端末10は、例えば、スマートフォン、タブレット端末、又は、パーソナルコンピュータである。 The user terminal 10 is an example of an information processing device that transmits requests to the server 30 . The user terminal 10 is, for example, a smart phone, a tablet terminal, or a personal computer.

サーバ30は、ユーザ端末10から送信されたリクエストに応じたレスポンスをユーザ端末10に提供する情報処理装置の一例である。サーバ30は、例えば、ウェブサーバである。 The server 30 is an example of an information processing device that provides the user terminal 10 with a response in response to a request transmitted from the user terminal 10 . Server 30 is, for example, a web server.

分散型台帳システム50は、ユーザ端末10またはサーバ30からの要求に応じて、分散型台帳を管理する。 The distributed ledger system 50 manages the distributed ledger in response to requests from the user terminal 10 or the server 30 .

(1-1)ユーザ端末の構成
ユーザ端末の構成について説明する。図2は、本実施形態のユーザ端末の構成を示すブロック図である。
(1-1) Configuration of User Terminal The configuration of the user terminal will be described. FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the user terminal of this embodiment.

図2に示すように、ユーザ端末10は、記憶装置11と、プロセッサ12と、入出力インタフェース13と、通信インタフェース14とを備える。ユーザ端末10は、ディスプレイ21に接続される。 As shown in FIG. 2, the user terminal 10 includes a storage device 11, a processor 12, an input/output interface 13, and a communication interface . User terminal 10 is connected to display 21 .

記憶装置11は、プログラム及びデータを記憶するように構成される。記憶装置11は、例えば、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、及び、ストレージ(例えば、フラッシュメモリ又はハードディスク)の組合せである。 Storage device 11 is configured to store programs and data. The storage device 11 is, for example, a combination of ROM (Read Only Memory), RAM (Random Access Memory), and storage (eg, flash memory or hard disk).

プログラムは、例えば、以下のプログラムを含む。
・OS(Operating System)のプログラム
・情報処理を実行するアプリケーション(例えば、ウェブブラウザ、または後述する物品管理アプリケーション)のプログラム
Programs include, for example, the following programs.
・OS (Operating System) program ・Application for executing information processing (for example, web browser or article management application described later) program

データは、例えば、以下のデータを含む。
・情報処理において参照されるデータベース
・情報処理を実行することによって得られるデータ(つまり、情報処理の実行結果)
The data includes, for example, the following data.
・Databases referenced in information processing ・Data obtained by executing information processing (that is, execution results of information processing)

プロセッサ12は、記憶装置11に記憶されたプログラムを起動することによって、ユーザ端末10の機能を実現するコンピュータである。プロセッサ12は、例えば、以下の少なくとも1つである。
・CPU(Central Processing Unit)
・GPU(Graphic Processing Unit)
・ASIC(Application Specific Integrated Circuit)
・FPGA(Field Programmable Array)
The processor 12 is a computer that implements the functions of the user terminal 10 by activating programs stored in the storage device 11 . Processor 12 is, for example, at least one of the following:
・CPU (Central Processing Unit)
・GPU (Graphic Processing Unit)
・ASIC (Application Specific Integrated Circuit)
・FPGA (Field Programmable Array)

入出力インタフェース13は、ユーザ端末10に接続される入力デバイスから情報(例えば、ユーザの指示)を取得し、かつ、ユーザ端末10に接続される出力デバイスに情報(例えば、画像信号)を出力するように構成される。
入力デバイスは、例えば、キーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル、又は、それらの組合せである。
出力デバイスは、例えば、ディスプレイ21、スピーカ、又は、それらの組合せである。
The input/output interface 13 acquires information (eg, user instructions) from an input device connected to the user terminal 10, and outputs information (eg, image signal) to an output device connected to the user terminal 10. configured as
Input devices are, for example, keyboards, pointing devices, touch panels, or combinations thereof.
Output devices are, for example, the display 21, speakers, or a combination thereof.

通信インタフェース14は、ユーザ端末10と外部装置(例えば、サーバ30または分散型台帳システム50)との間の通信を制御するように構成される。 Communication interface 14 is configured to control communication between user terminal 10 and an external device (eg, server 30 or distributed ledger system 50).

ディスプレイ21は、画像(静止画、または動画)を表示するように構成される。ディスプレイ21は、例えば、液晶ディスプレイ、または有機ELディスプレイである。 The display 21 is configured to display images (still images or moving images). The display 21 is, for example, a liquid crystal display or an organic EL display.

(1-2)サーバの構成
サーバの構成について説明する。図3は、本実施形態のサーバの構成を示すブロック図である。
(1-2) Server Configuration The server configuration will be described. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the server of this embodiment.

図3に示すように、サーバ30は、記憶装置31と、プロセッサ32と、入出力インタフェース33と、通信インタフェース34とを備える。 As shown in FIG. 3, the server 30 includes a storage device 31, a processor 32, an input/output interface 33, and a communication interface .

記憶装置31は、プログラム及びデータを記憶するように構成される。記憶装置31は、例えば、ROM、RAM、及び、ストレージ(例えば、フラッシュメモリ又はハードディスク)の組合せである。 Storage device 31 is configured to store programs and data. Storage device 31 is, for example, a combination of ROM, RAM, and storage (eg, flash memory or hard disk).

プログラムは、例えば、以下のプログラムを含む。
・OSのプログラム
・情報処理を実行するアプリケーションのプログラム
Programs include, for example, the following programs.
・OS program ・Application program that executes information processing

データは、例えば、以下のデータを含む。
・情報処理において参照されるデータベース
・情報処理の実行結果
The data includes, for example, the following data.
・Databases referenced in information processing ・Execution results of information processing

プロセッサ32は、記憶装置31に記憶されたプログラムを起動することによって、サーバ30の機能を実現するコンピュータである。プロセッサ32は、例えば、以下の少なくとも1つである。
・CPU
・GPU
・ASIC
・FPGA
The processor 32 is a computer that implements the functions of the server 30 by activating programs stored in the storage device 31 . Processor 32 is, for example, at least one of the following:
・CPU
・GPU
・ASICs
・FPGA

入出力インタフェース33は、サーバ30に接続される入力デバイスからユーザの指示を取得し、かつ、サーバ30に接続される出力デバイスに情報を出力するように構成される。
入力デバイスは、例えば、キーボード、ポインティングデバイス、タッチパネル、又は、それらの組合せである。
出力デバイスは、例えば、ディスプレイである。
The input/output interface 33 is configured to acquire user instructions from input devices connected to the server 30 and to output information to output devices connected to the server 30 .
Input devices are, for example, keyboards, pointing devices, touch panels, or combinations thereof.
An output device is, for example, a display.

通信インタフェース34は、サーバ30と外部装置(例えば、ユーザ端末10、または分散型台帳システム50)との間の通信を制御するように構成される。 Communication interface 34 is configured to control communication between server 30 and an external device (eg, user terminal 10 or distributed ledger system 50).

(1-3)分散型台帳システムの構成
分散型台帳システムの構成について説明する。図4は、本実施形態の分散型台帳システムの構成を示す図である。
(1-3) Configuration of Distributed Ledger System The configuration of the distributed ledger system will be explained. FIG. 4 is a diagram showing the configuration of the distributed ledger system of this embodiment.

図4に示すように、分散型台帳システム50は、複数のノードコンピュータ55-1~55-4を備える。 As shown in FIG. 4, the distributed ledger system 50 comprises a plurality of node computers 55-1 to 55-4.

ノードコンピュータ55は、ネットワーク(図1のネットワークNWを含み得る)を介して互いに接続される。本実施形態では、ネットワークは、公衆網、プライベートネットワーク、専用線、VPN(Virtual Private Network)、またはそれらの組み合わせを含み得る。ノードコンピュータ55は、ネットワークと、例えば、有線または無線により接続されている。ノードコンピュータ55は、ピア・ツー・ピア方式で互いに通信する。 Node computers 55 are connected to each other via a network (which may include network NW in FIG. 1). In this embodiment, the network may include a public network, a private network, a leased line, a VPN (Virtual Private Network), or a combination thereof. The node computer 55 is connected to the network, for example, by wire or wirelessly. Node computers 55 communicate with each other in a peer-to-peer fashion.

ノードコンピュータ55は、例えばブロックチェーン技術を用いて分散型台帳を管理する。
具体的には、いずれかのノードコンピュータ55は、記録すべきトークンの取引に関するデータを取得する。ノードコンピュータ55は、取得したデータを含むブロックを作成し、ブロックチェーンに追加する。ノードコンピュータ55は、追加したブロックの情報を他のノードコンピュータ55へ送信する。他のノードコンピュータ55は、受信したブロックの正しさを検証し、検証に成功すると、ブロックチェーンに当該ブロックを追加する。ノードコンピュータ55は、例えば、連結されるブロックの数(承認数)に従ってブロックチェーンを確定する。これにより、分散型台帳システム50を構成する複数のノードコンピュータ55に亘って、同一の分散型台帳が保存されることになる。なお、保存されるデータは、適宜に暗号化される。
The node computer 55 manages a distributed ledger using block chain technology, for example.
Specifically, one of the node computers 55 acquires data relating to token transactions to be recorded. The node computer 55 creates a block containing the acquired data and adds it to the blockchain. The node computer 55 transmits the added block information to the other node computers 55 . The other node computer 55 verifies the correctness of the received block, and if the verification succeeds, adds the block to the blockchain. The node computer 55, for example, determines the block chain according to the number of linked blocks (approval number). As a result, the same distributed ledger is stored across the plurality of node computers 55 that make up the distributed ledger system 50 . Note that the data to be saved is appropriately encrypted.

分散型台帳システム50の構成は、図4に示されるものに限定されない。例えば、分散型台帳システム50は、5台以上のノードコンピュータ55を備えていてもよいし、2台または3台のノードコンピュータ55を備えていてもよい。また、分散型台帳システム50を構成するノードコンピュータ55の数は、時間とともに変動してもよい。 The configuration of the distributed ledger system 50 is not limited to that shown in FIG. For example, the distributed ledger system 50 may have five or more node computers 55, or two or three node computers 55. Also, the number of node computers 55 that make up the distributed ledger system 50 may fluctuate over time.

ノードコンピュータ55のハードウェア構成は、ユーザ端末10またはサーバ30と同一または類似であってよいので詳細な説明を省略する。一例として、ノードコンピュータ55は、プロセッサ、記憶装置、入出力インタフェース、通信インタフェース、入力デバイス、出力デバイス、またはそれらの組み合わせを備える。 Since the hardware configuration of the node computer 55 may be the same as or similar to that of the user terminal 10 or the server 30, detailed description thereof will be omitted. As an example, node computer 55 comprises a processor, storage device, input/output interface, communication interface, input device, output device, or a combination thereof.

(1-4)物品保護ユニットの構成
物品保護ユニットの構成について説明する。図5は、本実施形態の物品保護ユニットを示す図である。
(1-4) Configuration of Article Protection Unit The configuration of the article protection unit will be described. FIG. 5 is a diagram showing the article protection unit of this embodiment.

図5に示すように、物品保護ユニット70は、箱71と、スマートロック72とを備える。 As shown in FIG. 5, article protection unit 70 comprises box 71 and smart lock 72 .

箱71は、内部空間および外部空間を連通可能な扉を備える。箱71は、物品80を外部空間から隔離した状態で内部空間に収容可能に構成される。具体的には、扉が閉じている時に、箱71は、物品80を外部空間から隔離した状態で内部空間に収容する。他方、扉が開いている時に、箱71の内部空間および外部空間は連通し、内部空間に収容された物品80に外部空間から例えば人間の手により接触することが可能となる。 The box 71 has a door that allows communication between the internal space and the external space. The box 71 is configured so that the article 80 can be accommodated in the internal space while being isolated from the external space. Specifically, when the door is closed, the box 71 accommodates the article 80 in the interior space while isolating it from the exterior space. On the other hand, when the door is open, the inner space and the outer space of the box 71 communicate with each other, and the article 80 stored in the inner space can be touched from the outer space by, for example, a human hand.

スマートロック72は、箱71の扉を施錠可能に設置される。スマートロック72が施錠状態にある間、箱71の扉を開けることはできない。つまり、物品80は、箱71の外部空間からの接触を受けないように保護される。スマートロック72は、物品80の購入者に発行されたトークンに記載された情報(後述する鍵情報)の受け付けに応じて解錠される。スマートロック72は、例えば、ユーザ端末10から無線(一例としてBluetooth(登録商標)、またはNFC(Near-field communication))で鍵情報を受信し、当該鍵情報の内容が適正であるか否かを判定する。鍵情報の内容が適切である場合に、スマートロック72は解錠される。スマートロック72は、無線信号以外の手段により鍵情報を受け付けてもよい。スマートロック72は、解錠または施錠状態をユーザ端末10に通知してもよい。スマートロック72は、手動または自動で施錠されてもよいし、鍵情報またはその他の情報の受け付けに応じて施錠されてもよい。
なお、スマートロック72は、箱71に内蔵されてもよいし、箱71に外付けされてもよい。
The smart lock 72 is installed so that the door of the box 71 can be locked. The door of box 71 cannot be opened while smart lock 72 is in the locked state. That is, the article 80 is protected from being contacted by the space outside the box 71 . The smart lock 72 is unlocked upon receipt of information (key information described later) described in a token issued to the purchaser of the item 80 . For example, the smart lock 72 receives key information from the user terminal 10 wirelessly (for example, Bluetooth (registered trademark) or NFC (Near-field communication)), and checks whether the content of the key information is appropriate. judge. If the contents of the key information are appropriate, the smart lock 72 is unlocked. The smart lock 72 may receive key information by means other than radio signals. The smart lock 72 may notify the user terminal 10 of the unlocked or locked state. Smart lock 72 may be locked manually or automatically, or may be locked upon receipt of key information or other information.
Note that the smart lock 72 may be built in the box 71 or may be externally attached to the box 71 .

(2)実施形態の一態様
本実施形態の一態様について説明する。図6は、本実施形態の一態様の説明図である。図7は、本実施形態の一態様の説明図である。
(2) One aspect of the embodiment One aspect of the present embodiment will be described. FIG. 6 is an explanatory diagram of one aspect of the present embodiment. FIG. 7 is an explanatory diagram of one aspect of the present embodiment.

図6に示すように、ユーザUS1は、ユーザ端末10-1を操作して、自らの所望する物品80を購入する。サーバ30は、物品80の購入に応じて、トークンの発行を分散型台帳システム50に要求する。分散型台帳システム50がトークンの発行を完了すると、ユーザUS1はユーザ端末10-1を用いて当該トークンを獲得できる。トークンは、その持ち主による物品80の使用を可能とするとともに、物品80に関する各種の証明を可能とする。 As shown in FIG. 6, the user US1 operates the user terminal 10-1 to purchase the item 80 that he or she desires. The server 30 requests the distributed ledger system 50 to issue a token in response to the purchase of the item 80 . When the distributed ledger system 50 completes issuing the token, the user US1 can acquire the token using the user terminal 10-1. The token enables the use of the item 80 by its owner and various certifications regarding the item 80 .

他方、サーバ30の運営者に属するオペレータOP1は、物品保護ユニット70に封入された物品80をユーザUS1へ発送する。ユーザUS1は、トークンに記載された情報により、物品80が真正品であること、および当該ユーザUS1が当該物品80の持ち主であることを証明できる。また、ユーザUS1は、トークンを用いて物品保護ユニット70のスマートロック72を解錠することで、物品80を使用(例えば、触る)ことができる。他方、スマートロック72を全く解錠しなければ、ユーザUS1は、トークンに記載された情報により、物品80が未使用品(つまり、物品80が最初に販売されてから誰も使用していない状態が維持されていること)を証明できる。したがって、ユーザUS1が物品80を第三者に売却する場合に、当該第三者は当該物品80の価値を適切に評価できるので、当該物品80の価値が過小評価されるのを抑制できる。 On the other hand, operator OP1 belonging to the operator of server 30 ships article 80 enclosed in article protection unit 70 to user US1. The user US1 can prove that the article 80 is genuine and that the user US1 is the owner of the article 80 by the information written on the token. Also, the user US1 can use (for example, touch) the article 80 by unlocking the smart lock 72 of the article protection unit 70 using the token. On the other hand, if the smart lock 72 is not unlocked at all, the user US1 will know that the item 80 is an unused item (that is, a state that no one has used since the item 80 was first sold) according to the information written on the token. is maintained). Therefore, when the user US1 sells the item 80 to a third party, the third party can appropriately evaluate the value of the item 80, thereby preventing the value of the item 80 from being underestimated.

物品80の持ち主であるユーザUS1は、図7に示すように当該物品80を二次流通させることができる。具体的には、ユーザUS1は、ユーザ端末10-1を操作して、自らの所望する物品80を他のユーザUS2に売却する。ユーザ端末10-1は、物品80の売却に応じて、当該物品80に付属し、かつ当該物品80の使用を制約するスマートロック72に対応するトークンを当該物品80の買い手であるユーザUS2へ譲渡する。具体的には、ユーザ端末10-1は、ユーザUS1の所持するトークンのユーザUS2への譲渡を分散型台帳システム50に要求する。分散型台帳システム50がトークンの譲渡を完了すると、ユーザUS2はユーザ端末10-2を用いて当該トークンを獲得する。 The user US1 who owns the item 80 can distribute the item 80 for secondary distribution as shown in FIG. Specifically, the user US1 operates the user terminal 10-1 to sell the article 80 desired by the user to another user US2. When the item 80 is sold, the user terminal 10-1 transfers a token attached to the item 80 and corresponding to the smart lock 72 that restricts the use of the item 80 to the user US2 who is the buyer of the item 80. do. Specifically, the user terminal 10-1 requests the distributed ledger system 50 to transfer the token possessed by the user US1 to the user US2. When the distributed ledger system 50 completes the transfer of the token, the user US2 acquires the token using the user terminal 10-2.

また、トークンの流通に伴うロイヤリティの徴収条件が当該トークンに(例えば、後述する取引条件情報として)記載されている場合に、分散型台帳システム50は、トークンを譲渡するとともにロイヤリティを徴収し、徴収したロイヤリティを権利者RH1に分配する。ロイヤリティは、ユーザUS2が支払う物品80の対価から徴収されてもよいし、かかる対価とは独立してユーザUS1またはユーザUS2から徴収されてもよい。 In addition, when the conditions for collecting royalties associated with the distribution of tokens are described in the tokens (for example, as transaction condition information to be described later), the distributed ledger system 50 transfers the tokens, collects the royalties, and collects them. The royalties received are distributed to the right holder RH1. Royalty may be collected from the price paid by user US2 for the item 80, or may be collected from user US1 or user US2 independently of such price.

他方、ユーザUS1は、物品保護ユニット70に封入された物品80をユーザUS2へ発送する。ユーザUS2は、トークンに記載された情報により、物品80に関する各種の証明を行うことができる。したがって、ユーザUS2が物品80をさらなる第三者に売却する場合に、当該第三者は当該物品80の価値を適切に評価できるので、当該物品80の価値が過小評価されるのを抑制できる。 On the other hand, user US1 ships article 80 enclosed in article protection unit 70 to user US2. The user US2 can perform various certifications regarding the article 80 using the information written on the token. Therefore, when the user US2 sells the item 80 to another third party, the third party can appropriately evaluate the value of the item 80, thereby preventing the value of the item 80 from being underestimated.

(3)データ構造
トークンのデータ構造について説明する。図8は、本実施形態のトークンのデータ構造を示す図である。
(3) Data structure The data structure of the token will be explained. FIG. 8 is a diagram showing the data structure of the token of this embodiment.

図8に示すように、トークンは、トークンIDと、所有者アドレス情報と、鍵情報と、解錠履歴情報と、物品情報と、取引条件情報とを含む。 As shown in FIG. 8, the token includes a token ID, owner address information, key information, unlocking history information, article information, and transaction condition information.

トークンIDは、トークンを識別する情報である。トークンIDは、トークンの発行時に分散型台帳システム50によって記載される。 A token ID is information for identifying a token. A token ID is written by the distributed ledger system 50 at the time of token issuance.

所有者アドレス情報は、トークンの所有者のアドレスに関する情報である。一例として、所有者アドレス情報は、トークンの所有者のウォレットを示す情報である。所有者アドレス情報は、トークンの発行時、および譲渡時に、分散型台帳システム50によって更新される。 The owner address information is information about the address of the owner of the token. As an example, the owner address information is information indicating the wallet of the owner of the token. The owner address information is updated by the distributed ledger system 50 as tokens are issued and transferred.

鍵情報は、トークンに対応するスマートロック72を解錠可能とする情報である。鍵情報は、トークンの発行時に分散型台帳システム50によって記載される。 The key information is information that enables the smart lock 72 corresponding to the token to be unlocked. The key information is written by the distributed ledger system 50 when the token is issued.

解錠履歴情報は、トークンに対応するスマートロック72の解錠の履歴に関する情報である。解錠履歴情報は、トークンの持ち主のユーザ端末10からの要求に応じて、分散型台帳システム50によって更新される。 The unlocking history information is information about the unlocking history of the smart lock 72 corresponding to the token. The unlock history information is updated by the distributed ledger system 50 in response to a request from the user terminal 10 of the token owner.

解錠履歴情報の第1例は、スマートロック72が解錠されたことがあるか否かを示すフラグである。解錠履歴情報の第1例は、スマートロック72の累計解錠回数に関する情報である。解錠履歴情報の第3例は、スマートロック72が解錠された事象のそれぞれについて、当該出来事の詳細に関する情報を含む。例えば、解錠履歴情報の第3例は、解錠された日時、解錠した人物(つまり、当時の持ち主)、解錠状態の継続時間、またはそれらの組み合わせに関する情報を含む。 A first example of unlock history information is a flag indicating whether or not the smart lock 72 has been unlocked. A first example of unlocking history information is information about the cumulative number of times the smart lock 72 has been unlocked. A third example of unlock history information includes information about the details of each event in which the smart lock 72 was unlocked. For example, a third example of unlock history information includes information about the date and time of unlocking, the person who unlocked the lock (ie, the owner at the time), the duration of the unlocked state, or a combination thereof.

物品情報は、対象物品の詳細に関する情報である。対象物品は、トークンに対応するスマートロック72が付属する物品であって、当該トークンとともに売買される目的物である。対象物品は、任意の有体物であるが、例えば以下のいずれかであってよい。
・特定の人物(例えば、アイドルなどの有名人)が私的にまたは公的に使用したことのある物品(例えば、衣装、または道具)
・特定の人物(例えば、芸術家などの有名人)の著作物(例えば、美術品)
・特定の出来事(例えば、歴史的な事象)を象徴する物品
・骨董品(特に、専門家によって真贋を鑑定された骨董品)
・希少品
・高級品
The item information is information about the details of the target item. The target item is an item attached with the smart lock 72 corresponding to the token, and is an object to be traded together with the token. A target item is any tangible object, but may be, for example, any of the following:
・Items (e.g. costumes or tools) that have been used privately or publicly by a specific person (e.g. celebrities such as idols)
・Copyrights (e.g. works of art) of specific persons (e.g. celebrities such as artists)
・Items that symbolize specific events (e.g. historical events) ・Antiques (especially antiques that have been authenticated by experts)
・Rarity/luxury items

物品情報は、例えば、対象物品の名称、もしくは来歴、当該対象物品にゆかりのある人物もしくは出来事、またはそれらの組み合わせに関する情報である。物品情報は、対象物品の証明書、保証書、または鑑定書に相当する情報を含んでもよい。物品情報の内容は、例えば対象物品を最初に販売する者(例えば、対象物品にゆかりのある人物、または当該人物の所属する組織)によって決定されてよい。さらに、物品情報は、対象物品を保護する物品保護ユニット70または対象物品に付属するスマートロック72に関する情報を含んでもよい。一例として、物品情報は、物品保護ユニット70またはスマートロック72のID(例えばシリアルナンバー)に関する情報を含んでもよい。 The product information is, for example, information on the name or provenance of the target product, persons or events related to the target product, or a combination thereof. The product information may include information corresponding to a certificate, warranty, or appraisal of the target product. The content of the item information may be determined by, for example, a person who first sells the target item (for example, a person related to the target item or an organization to which the person belongs). Furthermore, the item information may include information regarding the item protection unit 70 protecting the target item or the smart lock 72 attached to the target item. As an example, the item information may include information regarding the ID (eg, serial number) of the item protection unit 70 or smart lock 72 .

物品情報は、トークンの発行時に分散型台帳システム50によって記載される。或いは、外部装置(例えばサーバ30)に保存された対象物品の詳細に関する情報を参照するための情報(例えば、URL(Uniform Resource Locator))がトークンに記載されてもよい。 Item information is written by the distributed ledger system 50 at the time of token issuance. Alternatively, information (for example, URL (Uniform Resource Locator)) for referring to information about the details of the target article stored in the external device (for example, server 30) may be described in the token.

取引条件情報は、対象物品の取引条件に関する情報である。一例として、取引条件情報は、対象物品の流通に伴うロイヤリティの徴収条件に関する情報(例えば、ロイヤリティの算定法、ロイヤリティの支払先、またはそれらの組み合わせに関する情報)を含むことができる。取引条件情報は、例えば対象物品を最初に販売する者によって決定されてよい。取引条件情報は、トークンの発行時に分散型台帳システム50によって記載される。或いは、取引条件情報は、対象物品の転売先、転売時期、または転売価格の制約に関する情報であってもよい。 The transaction terms information is information on the terms of trade of the target product. As an example, the transaction condition information can include information (for example, information on a royalty calculation method, a royalty payment destination, or a combination thereof) regarding royalty collection conditions associated with the distribution of the target goods. The terms of trade information may be determined, for example, by the person who initially sells the subject item. The transaction terms information is written by the distributed ledger system 50 at the time of token issuance. Alternatively, the transaction condition information may be information regarding the resale destination, resale time, or restrictions on the resale price of the target article.

(4)情報処理
本実施形態の情報処理について説明する。
(4) Information processing Information processing according to the present embodiment will be described.

(4-1)物品購入処理
本実施形態の物品購入処理について説明する。図9は、本実施形態の物品購入処理のフローチャートである。図10は、本実施形態のユーザ端末に表示される物品管理用の画面例を示す図である。
(4-1) Product Purchase Processing The product purchase processing of this embodiment will be described. FIG. 9 is a flowchart of article purchase processing according to the present embodiment. FIG. 10 is a diagram showing an example of an article management screen displayed on the user terminal of this embodiment.

図9の物品購入処理は、一例として、ユーザ端末10に所定のWebページが表示された状態、またはユーザ端末10上で所定のアプリケーションが実行されている状態で、ユーザが物品80の購入を指示する操作を行うことで開始する。所定のWebページは、例えば物品80を購入可能なWebページである。所定のアプリケーションは、例えば物品80を購入可能なアプリケーションである。 As an example, the product purchase process of FIG. 9 is performed by the user instructing purchase of the product 80 while a predetermined Web page is displayed on the user terminal 10 or a predetermined application is being executed on the user terminal 10 . Start by performing an operation to The predetermined web page is, for example, a web page where the item 80 can be purchased. The predetermined application is, for example, an application with which the goods 80 can be purchased.

図9に示すように、ユーザ端末10は、物品の購入要求(S110)を実行する。
具体的には、ユーザ端末10は、ユーザの操作に応じて、物品80の購入要求を発行する。ユーザ端末10は、購入要求をサーバ30へ送信する。購入要求は、例えば以下の情報を含むことができる。
・購入対象となる物品80を特定可能な情報
・購入者(つまりユーザ)に関する情報(以下、「購入者情報」という)
As shown in FIG. 9, the user terminal 10 executes a product purchase request (S110).
Specifically, the user terminal 10 issues a purchase request for the item 80 according to the user's operation. User terminal 10 transmits a purchase request to server 30 . A purchase request may include, for example, the following information:
・Information that can identify the article 80 to be purchased ・Information on the purchaser (that is, the user) (hereinafter referred to as “purchaser information”)

ステップS110の後に、サーバ30は、決済処理(S130)を実行する。
具体的には、サーバ30は、ステップS110において送信された購入要求を受信する。サーバ30は、取得した購入要求に応じて、物品80の購入対価を決済する。つまり、サーバ30は、物品80の購入対価をユーザから徴収する。
After step S110, the server 30 executes settlement processing (S130).
Specifically, server 30 receives the purchase request transmitted in step S110. The server 30 settles the purchase price of the article 80 according to the acquired purchase request. That is, the server 30 collects the purchase price of the article 80 from the user.

ユーザの決済情報は、例えば購入要求において指定されてもよいし、購入要求に含まれる情報(例えばユーザID)からユーザデータベースを用いて特定可能であってもよい。ここで、ユーザIDはユーザを識別する情報であり、ユーザデータベースはユーザに関する情報を管理するデータベースである。決済情報は、例えば、暗号資産のウォレット情報であってもよいし、クレジットカード情報であってもよい。決済処理(S130)が正しく完了した場合に、サーバ30は次のステップを実行する。他方、決済処理(S130)が正しく完了しなかった場合に、サーバ30は所定のエラー処理を行う。 The user's payment information may be specified in the purchase request, for example, or may be specified using the user database from information (eg, user ID) included in the purchase request. Here, a user ID is information for identifying a user, and a user database is a database for managing information about users. The payment information may be, for example, crypto asset wallet information or credit card information. If the settlement process (S130) is successfully completed, the server 30 executes the next step. On the other hand, if the payment processing (S130) is not completed correctly, the server 30 performs predetermined error processing.

ステップS130の後に、サーバ30は、購入完了応答(S131)を実行する。
具体的には、サーバ30は、ステップS130において取得した購入要求に応じて実行した決済処理が正しく完了したことを示す応答(以下、「購入完了応答」という)を発行する。サーバ30は、購入完了応答をユーザ端末10へ送信する。
After step S130, the server 30 executes a purchase completion response (S131).
Specifically, the server 30 issues a response (hereinafter referred to as a "purchase completion response") indicating that the settlement process executed in response to the purchase request acquired in step S130 has been correctly completed. The server 30 transmits a purchase completion response to the user terminal 10 .

ステップS131の後に、ユーザ端末10は、ユーザへの通知(S111)を実行する。
具体的には、ユーザ端末10は、ステップS131において送信された購入完了応答を受信する。ユーザ端末10は、取得した購入完了応答の内容をユーザに通知する。一例として、ユーザ端末10は、ディスプレイ21の画面を更新する。或いは、ユーザ端末10は、通知メッセージをディスプレイ21に表示し、または通知音をユーザ端末10のスピーカから出力する。
After step S131, the user terminal 10 notifies the user (S111).
Specifically, the user terminal 10 receives the purchase completion response transmitted in step S131. The user terminal 10 notifies the user of the content of the acquired purchase completion response. As an example, the user terminal 10 updates the screen of the display 21 . Alternatively, the user terminal 10 displays the notification message on the display 21 or outputs notification sound from the speaker of the user terminal 10 .

他方、ステップS131の後に、サーバ30は、トークンの発行(S132)を実行する。
具体的には、サーバ30は、ユーザが購入した物品80に付属するスマートロック72を解錠可能とする鍵情報が記載されたトークンの発行を分散型台帳システム50に要求する。
On the other hand, after step S131, the server 30 issues a token (S132).
Specifically, the server 30 requests the distributed ledger system 50 to issue a token containing key information that enables unlocking the smart lock 72 attached to the article 80 purchased by the user.

サーバ30は、トークンに記載される鍵情報と、物品情報と、取引条件情報とを指定する。鍵情報は、例えばランダムに生成されたパスワードであってよい。物品情報は、例えば物品80の提供者もしくは販売者によって作成されてもよいし、サーバ30の運営者によって作成されてもよい。取引条件情報は、例えば物品80の提供者もしくは販売者によって決定されてもよいし、情報処理システム1の規約により定められてもよい。
なお、本ステップS130は、ステップS131と並行して、またはステップS131よりも前に実行されてもよい。
The server 30 designates key information, article information, and transaction condition information described in the token. The key information may be, for example, a randomly generated password. The item information may be created by the provider or seller of the item 80, or may be created by the operator of the server 30, for example. The transaction condition information may be determined, for example, by the provider or seller of the goods 80, or may be determined by the rules of the information processing system 1. FIG.
Note that this step S130 may be executed in parallel with step S131 or before step S131.

ステップS132の後、ユーザ端末10は、トークンの獲得(S112)を実行する。
具体的には、ユーザ端末10は、ステップS132において発行されたトークンを獲得する。
After step S132, the user terminal 10 executes token acquisition (S112).
Specifically, the user terminal 10 acquires the token issued in step S132.

他方、ステップS133の後、サーバ30は、物品の発送指示(S133)を実行してもよい。
具体的には、サーバ30は、ユーザが購入した物品80を物品保護ユニット70に封入された状態でユーザへ発送するための発送指示を外部装置へ送信する。外部装置は、例えば、例えばサーバ30の運営者において物品80の発送業務に従事する作業員が操作する端末、またはかかる端末を管理するサーバである。或いは、外部装置は、物品80の発送業務の委託先のコンピュータであってもよい。
ただし、本ステップS133は、例えばサーバ30の運営者に属するオペレータが手動で実施してもよい。いずれにせよ、ユーザが購入した物品80は、物品保護ユニット70に封入された状態(つまり、スマートロック72が付属した状態)で当該ユーザに届けられる。
On the other hand, after step S133, the server 30 may execute an article shipping instruction (S133).
Specifically, the server 30 transmits to the external device a shipping instruction for shipping the article 80 purchased by the user enclosed in the article protection unit 70 to the user. The external device is, for example, a terminal operated by an operator of the server 30 who is engaged in shipping the goods 80, or a server that manages such a terminal. Alternatively, the external device may be a computer entrusted with the shipping business of the article 80 .
However, this step S133 may be manually performed by an operator who belongs to the operator of the server 30, for example. In any case, the article 80 purchased by the user is delivered to the user while enclosed in the article protection unit 70 (that is, with the smart lock 72 attached).

図9の物品購入処理の完了後に、ユーザは、購入した物品80に関する情報を、ユーザが現在所持している物品を管理するためのUI(User Interface)(以下、「物品管理UI」という)に表示させることができる。物品管理UIは、ユーザ端末10のディスプレイ21に表示される。物品管理UIは、例えばユーザ端末10上で実行されるアプリケーションの画面であってもよいし、ユーザ端末10上で実行されるWebブラウザによって表示される特定のSaaS(Software as a Service)の画面であってもよい。 After completing the item purchase process in FIG. 9, the user inputs information about the purchased item 80 to a UI (User Interface) (hereinafter referred to as "item management UI") for managing the items currently possessed by the user. can be displayed. The article management UI is displayed on the display 21 of the user terminal 10. FIG. The article management UI may be, for example, an application screen executed on the user terminal 10, or a specific SaaS (Software as a Service) screen displayed by a web browser executed on the user terminal 10. There may be.

図10の物品管理UIは、表示オブジェクトA10a~A10bと、操作オブジェクトB10a~B10fとを含む。 The article management UI of FIG. 10 includes display objects A10a-A10b and operation objects B10a-B10f.

表示オブジェクトA10aは、ユーザが所持している物品80のうち選択中の1つ(以下、「選択物品」という)のプレビューを表示する。
表示オブジェクトA10bは、選択物品の補足情報を表示する。補足情報は、トークンに記載された物品情報と同一であってもよいし、異なっていてもよい。また、補足情報は、トークンに記載された解錠履歴情報に基いて作成される、選択物品の状態情報を含んでいてもよい。スマートロック72が一度も解錠されていない場合に、選択物品が「未使用」または「未開封」であることを示す状態情報が表示される。他方、スマートロック72が解錠されたことがある場合に、選択物品が「使用済」もしくは「開封済」であることを示す状態情報、選択物品の使用もしくは開封回数を示す状態情報、または選択物品の使用もしくは開封日時を示す状態情報が表示されてもよい。
The display object A10a displays a preview of one of the items 80 owned by the user (hereinafter referred to as "selected item").
The display object A10b displays supplementary information on the selected item. The supplementary information may be the same as or different from the article information written on the token. Also, the supplementary information may include state information of the selected item, which is created based on the unlocking history information described in the token. If the smart lock 72 has never been unlocked, status information is displayed indicating that the selected item is "unused" or "unopened." On the other hand, if the smart lock 72 has been unlocked, status information indicating that the selected item is "used" or "opened", status information indicating the number of times the selected item has been used or opened, or the selection Status information may be displayed indicating when the item was used or opened.

操作オブジェクトB10aは、選択物品を売却する指示を受け付ける。操作オブジェクトB10aが選択された場合に、ユーザ端末10は選択物品の売却条件に関する情報の指定をさらに受け付けてもよい。売却条件に関する情報は、例えば、以下の少なくとも1つを含むことができる。
・売却方法(例えば、物品80を売買するためのプラットフォーム)
・売却先(例えば、物品80の買い手のウォレット情報であるが、物品80の買い手が予め決まっていない場合には指定されない)
・売却価格(売却希望価格を含み得る)
The operation object B10a accepts an instruction to sell the selected item. When the operation object B10a is selected, the user terminal 10 may further receive designation of information regarding the sale conditions of the selected item. Information regarding terms of sale may include, for example, at least one of the following:
- Selling method (e.g., a platform for buying and selling goods 80)
- Sale destination (for example, wallet information of the buyer of the item 80, but not specified if the buyer of the item 80 is not determined in advance)
・Sales price (may include the desired selling price)

操作オブジェクトB10bは、トークンに記載された取引条件情報を閲覧する指示を受け付ける。操作オブジェクトB10bが選択された場合に、ユーザ端末10は取引条件情報をディスプレイ21に表示させる。 The operation object B10b accepts an instruction to view the transaction terms information written on the token. When the operation object B10b is selected, the user terminal 10 causes the display 21 to display the transaction condition information.

操作オブジェクトB10cは、選択物品を保護する物品保護ユニット70を開封する指示を受け付ける。操作オブジェクトB10cが選択された場合に、ユーザ端末10は後述する開封処理を行う。なお、開封処理を行う前に、ユーザ端末10は、警告メッセージをディスプレイ21に表示してもよい。警告メッセージは、例えば、開封により選択物品の評価額が下がるおそれがあること、開封の事実はトークンに記録されること、またはそれらの組み合わせを伝える情報を含み得る。 The operation object B10c accepts an instruction to open the item protection unit 70 that protects the selected item. When the operation object B10c is selected, the user terminal 10 performs opening processing, which will be described later. Note that the user terminal 10 may display a warning message on the display 21 before performing the opening process. The warning message may include, for example, information telling that opening may reduce the value of the selected item, that the fact of opening will be recorded in the token, or a combination thereof.

操作オブジェクトB10dは、トークンに記載された物品情報に基づく証明書を閲覧する指示を受け付ける。操作オブジェクトB10bが選択された場合に、ユーザ端末10は証明書をディスプレイ21に表示させる。なお、物品管理UIは、証明書の代わりに、または証明書に加えて他の書類(例えば、保証書または鑑定書)を閲覧可能に構成されてもよい。 The operation object B10d accepts an instruction to browse the certificate based on the item information written on the token. When the operation object B10b is selected, the user terminal 10 causes the display 21 to display the certificate. Note that the article management UI may be configured so that other documents (for example, a certificate of guarantee or an appraisal) can be viewed instead of or in addition to the certificate.

操作オブジェクトB10eは、物品管理UIから所定の画面(例えば、ホーム画面)に戻る指示を受け付ける。操作オブジェクトB10eが選択された場合に、ユーザ端末10は所定の画面をディスプレイ21に表示させる。 The operation object B10e receives an instruction from the item management UI to return to a predetermined screen (eg, home screen). When the operation object B10e is selected, the user terminal 10 causes the display 21 to display a predetermined screen.

操作オブジェクトB10fは、選択物品を切り替える指示を受け付ける。操作オブジェクトB10fが選択された場合に、ユーザ端末10は、ユーザが所持している別の物品80を新たな選択物品として扱う。これにより、ユーザ端末10は、表示オブジェクトA10a~A10bの内容を更新する。 The operation object B10f accepts an instruction to switch the selected item. When the operation object B10f is selected, the user terminal 10 treats another article 80 possessed by the user as a new selected article. As a result, the user terminal 10 updates the contents of the display objects A10a and A10b.

(4-2)開封処理
本実施形態の開封処理について説明する。図11は、本実施形態の開封処理のフローチャートである。
(4-2) Unsealing Processing The unsealing processing of this embodiment will be described. FIG. 11 is a flowchart of the unsealing process of this embodiment.

図11の開封処理は、一例として、ユーザ端末10のディスプレイ21に物品管理UIが表示されている状態で、ユーザが物品保護ユニット70の開封を指示する操作(例えば、図10の操作オブジェクトB10cの選択)を行うことで開始する。 The unsealing process in FIG. 11 is, for example, an operation in which the user instructs to open the article protection unit 70 while the article management UI is being displayed on the display 21 of the user terminal 10 (for example, the operation object B10c in FIG. 10 is opened). selection).

図11に示すように、ユーザ端末10は、解錠指示の受付(S210)を実行する。
具体的には、ユーザ端末10は、ユーザの操作に応じて解錠指示を受け付ける。解錠指示は、例えば、開封の対象となる物品保護ユニット70の備えるスマートロック72に対応するトークンを特定可能な情報を含む。一例として、解錠指示は、以下の情報の少なくとも1つを含むことができる。
・開封の対象となる物品保護ユニット70の備えるスマートロック72を識別する情報
・開封の対象となる物品保護ユニット70の備えるスマートロック72に対応するトークンを識別する情報
・開封の対象となる物品保護ユニット70に収容された物品80を識別する情報
・開封の対象となる物品保護ユニット70を識別する情報
As shown in FIG. 11, the user terminal 10 accepts an unlocking instruction (S210).
Specifically, the user terminal 10 receives an unlocking instruction according to a user's operation. The unlocking instruction includes, for example, information that can identify the token corresponding to the smart lock 72 provided in the article protection unit 70 to be unsealed. As an example, the unlock instruction may include at least one of the following information.
・Information identifying the smart lock 72 provided in the article protection unit 70 to be opened ・Information identifying the token corresponding to the smart lock 72 provided in the article protection unit 70 to be opened ・Protection of the article to be opened Information identifying the article 80 housed in the unit 70 Information identifying the article protection unit 70 to be unsealed

ステップS210の後に、ユーザ端末10は、鍵情報の取得(S211)を実行する。
具体的には、ユーザ端末10は、ステップS210において取得した解錠指示に基づいて特定されたトークンを分散型台帳システム50から取得し、ユーザのウォレット(秘密鍵)を用いて復号することで、当該トークンに記載された鍵情報を取得する。
After step S210, the user terminal 10 acquires key information (S211).
Specifically, the user terminal 10 obtains from the distributed ledger system 50 the token specified based on the unlocking instruction obtained in step S210, and decrypts it using the user's wallet (private key). Acquire the key information described in the token.

ステップS211の後に、ユーザ端末10は、鍵情報の送信(S212)を実行する。
具体的には、ユーザ端末10は、ステップS211において取得した鍵情報を、スマートロック72へ例えば無線で送信する。スマートロック72は鍵情報を受信し、当該鍵情報の内容が適正であるか否かを判定する。スマートロック72は、鍵情報の内容が適正である場合に解錠され、解錠状態に遷移したことをユーザ端末10に通知する。スマートロック72が解錠されることで、ユーザは、箱71の扉を開け、物品80に接触することが可能となる。
After step S211, the user terminal 10 transmits key information (S212).
Specifically, the user terminal 10 wirelessly transmits the key information acquired in step S211 to the smart lock 72, for example. The smart lock 72 receives the key information and determines whether the content of the key information is correct. The smart lock 72 is unlocked when the content of the key information is correct, and notifies the user terminal 10 of the transition to the unlocked state. Unlocking the smart lock 72 allows the user to open the door of the box 71 and touch the article 80 .

ステップS212の後に、ユーザ端末10は、解錠の検知(S213)を実行する。
具体的には、ユーザ端末10は、ステップS212において送信した鍵情報によってスマートロック72が解錠されたことを検知する。一例として、ユーザ端末10は、スマートロック72からの通知に応じて、当該スマートロック72の解錠を検知する。
After step S212, the user terminal 10 performs unlock detection (S213).
Specifically, the user terminal 10 detects that the smart lock 72 has been unlocked by the key information transmitted in step S212. As an example, the user terminal 10 detects unlocking of the smart lock 72 in response to the notification from the smart lock 72 .

ステップS213の後に、ユーザ端末10は、解錠履歴情報の更新(S214)を実行する。
具体的には、ユーザ端末10は、解錠履歴情報の更新を分散型台帳システム50に要求する。分散型台帳システム50は、スマートロック72の解錠の事実が解錠履歴情報に記録されるようにトークンに追記を行う。
ステップS214の完了を以て、図11の開封処理は終了する。
After step S213, the user terminal 10 updates the unlock history information (S214).
Specifically, the user terminal 10 requests the distributed ledger system 50 to update the unlock history information. The distributed ledger system 50 adds to the token so that the fact that the smart lock 72 has been unlocked is recorded in the unlock history information.
Upon completion of step S214, the opening process of FIG. 11 ends.

(5)小括
以上説明したように、サーバ30は、物品80の購入要求を受け付け、当該物品80に付属するスマートロック72を解錠可能とする鍵情報が記載されたトークンを当該物品80の購入者に発行する。他方、ユーザ端末10は、このトークンを物品80の購入後に獲得する。これにより、ユーザは、スマートロック72の付属した物品80を購入し、当該物品80の持ち主であることをトークンの保有により容易に証明できる。
(5) Summary As described above, the server 30 accepts a purchase request for an item 80, and sends a token to the item 80 that contains key information that enables the smart lock 72 attached to the item 80 to be unlocked. issued to the purchaser. On the other hand, the user terminal 10 acquires this token after purchasing the item 80 . This allows the user to purchase the item 80 attached with the smart lock 72 and easily prove that he or she is the owner of the item 80 by possessing the token.

ユーザ端末10は、スマートロック72の解錠に応じて、当該スマートロック72の解錠履歴に関する解錠履歴情報をトークンに追記してもよい。これにより、ユーザがスマートロック72を一度も解錠しなければ、物品80が所定の状態(例えば未使用)であることをトークンに記載された情報によって証明できる。つまり、物品80を二次流通させる場合に、当該物品80がユーザの手に渡ったことのみに起因して当該物品80の価値が過小評価されるのを防ぐことができる。追記される解錠履歴情報は、スマートロックが解錠された日時に関する情報を含んでもよい。これにより、ユーザは、物品80が未使用品でない場合であっても、物品80がどの程度使用されてきたかをトークンに記載された情報によって証明できる。 When the smart lock 72 is unlocked, the user terminal 10 may add unlock history information about the unlock history of the smart lock 72 to the token. As a result, if the user never unlocks the smart lock 72, it can be proved by the information written on the token that the article 80 is in a predetermined state (for example, unused). In other words, when secondary distribution of the article 80 is made, it is possible to prevent the value of the article 80 from being underestimated solely due to the fact that the article 80 has been handed over to the user. The added unlock history information may include information about the date and time when the smart lock was unlocked. Thereby, even if the article 80 is not an unused article, the user can prove how much the article 80 has been used by the information described in the token.

トークンは、物品80の詳細に関する物品情報が記載された状態でユーザ端末10により獲得されてもよい。これにより、ユーザは、物品80の価値をトークンに記載された情報によって証明できる。物品情報は、物品80の証明書、保証書、または鑑定書に相当する情報を含んでもよい。これにより、物品80が真正品であることの確からしさを高めることができる。 A token may be acquired by the user terminal 10 with item information about the details of the item 80 . Thereby, the user can prove the value of the article 80 by the information written on the token. The item information may include information corresponding to a certificate, warranty, or appraisal of the item 80 . This can increase the certainty that the article 80 is genuine.

トークンは、物品80の取引条件に関する取引条件情報が記載された状態でユーザ端末10により獲得されてもよい。これにより、ユーザが物品80を後日転売する場合に、物品80の売り手または買い手に取引条件により予め定められた義務を履行させることができる。取引条件情報は物品80の流通に伴うロイヤリティの徴収条件に関する情報を含んでもよい。これにより、権利者は、物品80の初回販売後もロイヤリティ収入を得ることができる。 Tokens may be acquired by the user terminal 10 with terms and conditions information relating to the terms and conditions of the item 80 . As a result, when the user resells the article 80 at a later date, the seller or buyer of the article 80 can fulfill the obligations predetermined by the transaction conditions. The transaction condition information may include information on conditions for collecting royalties associated with distribution of the goods 80 . As a result, the right holder can obtain royalty income even after the article 80 is sold for the first time.

ユーザ端末10は、物品80の売却に応じてトークンを当該物品80の買い手に譲渡してもよい。これにより、物品80の買い手は、ユーザに代わって当該物品80に関する各種の証明を行えるようになる。つまり、物品80の二次流通を促進することができる。 The user terminal 10 may transfer the token to the buyer of the item 80 when the item 80 is sold. This allows the buyer of the article 80 to perform various certifications regarding the article 80 on behalf of the user. That is, secondary distribution of the article 80 can be promoted.

物品保護ユニット70は、箱71およびスマートロック72を備える。箱71は、内部空間および外部空間を連通可能な扉を備え、かつ物品80を当該外部空間から隔離した状態で当該内部空間に収容可能に構成される。スマートロック72は、箱71の扉を施錠可能に設置され、かつ物品80の購入者に発行されたトークンに記載された鍵情報の受け付けに応じて解錠する。これにより、スマートロック72を解錠しない限り使用できないように物品80を保護し、トークンの保有者が当該物品80の持ち主であることの確からしさを高めることができる Item protection unit 70 comprises box 71 and smart lock 72 . The box 71 has a door that allows communication between the internal space and the external space, and is configured to be able to accommodate the article 80 in the internal space in a state of being isolated from the external space. The smart lock 72 is installed so as to be able to lock the door of the box 71 and unlocks it in response to receiving the key information described in the token issued to the purchaser of the article 80 . This protects the item 80 so that it cannot be used unless the smart lock 72 is unlocked, and increases the likelihood that the token holder is the owner of the item 80.

(6)変形例
記憶装置11は、ネットワークNWを介して、ユーザ端末10と接続されてもよい。ディスプレイ21は、ユーザ端末10に内蔵されてもよい。記憶装置31は、ネットワークNWを介して、サーバ30と接続されてもよい。
(6) Modification The storage device 11 may be connected to the user terminal 10 via the network NW. The display 21 may be built into the user terminal 10 . Storage device 31 may be connected to server 30 via network NW.

上記説明では、各処理において各ステップを特定の順序で実行する例を示したが、各ステップの実行順序は、依存関係がない限りは説明した例に制限されない。また、上記の情報処理の各ステップは、ユーザ端末10及びサーバ30の何れでも実行可能である。 In the above description, an example of executing each step in a specific order in each process was shown, but the execution order of each step is not limited to the example described as long as there is no dependency. Each step of the information processing described above can be executed by either the user terminal 10 or the server 30 .

上記説明では、物品保護ユニット70および物品80を当該物品80の購入者(つまり、新たな持ち主)に発送する例を示した。しかしながら、物品80の持ち主の変更に伴って物品保護ユニット70および物品80の移動が生じなくてもよい。例えば、物品保護ユニット70および物品80は、持ち主の変更に関わらず同じ所定の場所(一例として、倉庫、またはミュージアム)に保管されていてもよい。 In the above description, an example of shipping the article protection unit 70 and the article 80 to the purchaser of the article 80 (that is, the new owner) was shown. However, the article protection unit 70 and the article 80 do not have to move with the change of the owner of the article 80 . For example, item protection unit 70 and item 80 may be stored in the same predetermined location (eg, warehouse or museum) regardless of change of ownership.

上記説明では、スマートロック72が、箱71の扉を施錠することで、物品80に対する外界からの接触を防ぎ当該物品80の使用を制約する例を示した。しかしながら、スマートロック72は、その他の方法で物品80の使用を制約してもよい。
第1例として、スマートロック72付きのワイヤーを物品80に巻きつけて物品80の可動域を狭めることで、物品80の使用を制約してもよい。本例では、スマートロック72を解錠することで、ワイヤーを物品80から取り除き、当該物品80を自由に動かすことが可能となる。
第2例として、スマートロック72は、物品(例えば、自動車、電子機器)の起動を妨げることで、当該物品80の使用を制約してもよい。本例では、スマートロック72を解錠することで、物品80を起動することが可能となる。
第1例および第2例によれば、スマートロック72が物品80に付属していればよく、箱71は不要となる。
In the above description, the smart lock 72 locks the door of the box 71 to prevent contact with the article 80 from the outside world and restrict the use of the article 80 . However, smart lock 72 may restrict use of item 80 in other ways.
As a first example, use of the article 80 may be restricted by wrapping a wire with a smart lock 72 around the article 80 to narrow the range of motion of the article 80 . In this example, unlocking the smart lock 72 removes the wire from the item 80 and allows the item 80 to move freely.
As a second example, smart lock 72 may restrict use of item 80 by preventing activation of the item (eg, automobile, electronic device). In this example, the article 80 can be activated by unlocking the smart lock 72 .
According to the first and second examples, the smart lock 72 only needs to be attached to the article 80 and the box 71 is not required.

また、スマートロック72は、物品80の使用を制約する以外の目的で使用されてもよい。物品80(例えば、高級食材、高級服飾雑貨(例えば、カバン、財布、または時計)、などの高級品)のブランド、品質、またはその他の属性の真正性を示す情報が記載された標識(例えばタグ)を当該物品80に固定するために用いられてもよい。スマートロック72は、当該スマートロック72が解錠されない限り、物品80から標識を取り外すことができないように設置される。この場合に、物品80の購入者は、トークンに記載された解錠履歴情報または物品情報に基づいて当該物品80の真贋または状態を確認したうえで、スマートロック72を必要に応じて解錠して物品80を使用または消費することができる。他方、物品80の流通の過程において当該物品80の購入者が標識を物品80の偽造品ないし模倣品に付け替える偽装行為が発生したとしても、当該行為をトークンに記載された解錠履歴情報から容易に検知することが可能となる。なお、物品80の購入者以外(例えば物流業者)は、スマートロック72を解錠できないので、標識の付け替えを行うことはできない。つまり、本実施形態のトークンおよびスマートロック72は、物品80のすり替え防止またはブランド保護に活用することも可能である。この場合に、スマートロック72は、物品80の使用を制約することは必須でない。
要するに、スマートロック72は、何らかの目的(例えば、使用の制約、すり替えの防止、またはブランドの保護)で物品80に直接または間接的に付属する。ここで、「付属する」とは、例えばスマートロック72が少なくとも施錠状態において物品80と一体となって流通されることを意味する。
Smart lock 72 may also be used for purposes other than restricting use of item 80 . An indicator (e.g., tag) containing information indicating the authenticity of the brand, quality, or other attributes of the article 80 (e.g., luxury goods such as high-end ingredients, high-end accessories (e.g., bags, wallets, or watches)) ) to the article 80 in question. The smart lock 72 is installed so that the sign cannot be removed from the item 80 unless the smart lock 72 is unlocked. In this case, the purchaser of the article 80 confirms the authenticity or state of the article 80 based on the unlock history information or article information described in the token, and then unlocks the smart lock 72 as necessary. item 80 can be used or consumed. On the other hand, even if the purchaser of the article 80 changes the label to a counterfeit or imitation of the article 80 in the course of distribution of the article 80, the action can be easily carried out from the unlocking history information described in the token. can be detected. It should be noted that since the smart lock 72 cannot be unlocked by anyone other than the purchaser of the article 80 (for example, a distributor), the label cannot be changed. In other words, the token and smart lock 72 of this embodiment can also be used to prevent replacement of the goods 80 or to protect the brand. In this case, smart lock 72 is not required to restrict use of item 80 .
In short, the smart lock 72 is directly or indirectly attached to the item 80 for some purpose (eg, restricting use, preventing substitution, or protecting brand). Here, "attached" means, for example, that the smart lock 72 is distributed integrally with the article 80 at least in the locked state.

物品80の購入者は、当該物品80を自ら使用または消費する意思がある場合には、スマートロック72を解錠し、当該物品80からスマートロック72、ならびに箱71、ワイヤー、または標識を物品80から完全に分離することができる。つまり、スマートロック72の存在が、購入者による物品80の使用または消費価値を損なうことはない。 When the purchaser of the item 80 intends to use or consume the item 80 himself/herself, the purchaser unlocks the smart lock 72 and removes the smart lock 72, the box 71, the wire, or the sign from the item 80 to the item 80. can be completely separated from That is, the presence of smart lock 72 does not compromise the use or consumption value of item 80 by the purchaser.

上記説明では、トークンが解錠履歴情報を含む例を示した。トークンは、さらに施錠履歴情報を含んでもよい。施錠履歴情報は、例えば、スマートロック72が施錠された出来事のそれぞれについて、施錠された日時に関する情報を含む。 In the above description, an example in which the token includes unlocking history information was shown. The token may also include lock history information. The lock history information includes, for example, information regarding the date and time when the smart lock 72 was locked for each occurrence.

上記説明では、物品80の初期購入対価が予め定められている例を示した。しかしながら、物品80の初期購入対価はオークション形式で決定されてもよい。この場合に、サーバ30は、様々なユーザから購入条件(例えば価格)の提示を受け付け最良の購入条件を提示したユーザを選定し、選定したユーザのユーザ端末10から購入要求を受け付けるようにしてもよい。 In the above description, an example was shown in which the initial purchase price of the article 80 is predetermined. However, the initial purchase price of item 80 may be determined in an auction format. In this case, the server 30 may receive purchase conditions (for example, prices) from various users, select a user who has presented the best purchase conditions, and receive a purchase request from the user terminal 10 of the selected user. good.

以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の範囲は上記の実施形態に限定されない。また、上記の実施形態は、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々の改良や変更が可能である。また、上記の実施形態及び変形例は、組合せ可能である。 Although the embodiments of the present invention have been described in detail above, the scope of the present invention is not limited to the above embodiments. Also, the above embodiments can be modified and modified in various ways without departing from the gist of the present invention. Also, the above embodiments and modifications can be combined.

1 :情報処理システム
10 :ユーザ端末
11 :記憶装置
12 :プロセッサ
13 :入出力インタフェース
14 :通信インタフェース
21 :ディスプレイ
30 :サーバ
31 :記憶装置
32 :プロセッサ
33 :入出力インタフェース
34 :通信インタフェース
50 :分散型台帳システム
55 :ノードコンピュータ
70 :物品保護ユニット
71 :箱
72 :スマートロック
80 :物品
1 : Information processing system 10 : User terminal 11 : Storage device 12 : Processor 13 : Input/output interface 14 : Communication interface 21 : Display 30 : Server 31 : Storage device 32 : Processor 33 : Input/output interface 34 : Communication interface 50 : Distributed Model Ledger System 55 : Node Computer 70 : Article Protection Unit 71 : Box 72 : Smart Lock 80 : Article

Claims (13)

コンピュータを、
物品を購入する手段、
前記物品に付属するスマートロックを解錠可能とする鍵情報が記載されたトークンを、当該物品の購入後に獲得する手段、
前記スマートロックの解錠に応じて、当該スマートロックの解錠履歴に関する解錠履歴情報を前記トークンに追記する手段、
として機能させるプログラム。
the computer,
a means of purchasing goods;
Means for acquiring a token containing key information for unlocking a smart lock attached to the item after purchasing the item;
means for adding unlocking history information relating to the unlocking history of the smart lock to the token in response to unlocking of the smart lock;
A program that acts as a
前記コンピュータを、前記解錠履歴情報が前記スマートロックが一度も解錠されていないことを示す場合に、当該スマートロックが付属する前記物品が未使用または未開封であることを示す状態情報を表示する手段、として機能させる、The computer displays status information indicating that the item attached to the smart lock is unused or unopened when the unlock history information indicates that the smart lock has never been unlocked. act as a means to
請求項1に記載のプログラム。A program according to claim 1.
前記解錠履歴情報は、前記スマートロックが解錠された日時に関する情報を含む、
請求項1または請求項2に記載のプログラム。
The unlock history information includes information about the date and time when the smart lock was unlocked,
3. The program according to claim 1 or 2 .
前記獲得する手段は、前記物品の詳細に関する物品情報が記載されたトークンを、前記物品の購入後に獲得する、
請求項1~請求項3のいずれかに記載のプログラム。
the acquiring means acquires a token containing item information about details of the item after purchasing the item;
A program according to any one of claims 1 to 3.
コンピュータを、
物品を購入する手段、
前記物品に付属するスマートロックを解錠可能とする鍵情報が記載されたトークンを、当該物品の購入後に獲得する手段、
として機能させ、
前記獲得する手段は、前記物品の詳細に関する物品情報が記載されたトークンを、前記物品の購入後に獲得し、
前記物品情報は、前記物品の証明書、保証書、または鑑定書に相当する情報を含む、
ログラム。
the computer,
a means of purchasing goods;
Means for acquiring a token containing key information for unlocking a smart lock attached to the item after purchasing the item;
function as
the acquiring means acquires a token containing item information about the details of the item after purchasing the item;
The article information includes information corresponding to a certificate, warranty, or appraisal of the article,
program .
前記獲得する手段は、前記物品の取引条件に関する取引条件情報が記載されたトークンを、前記物品の購入後に獲得する、
請求項1~請求項5のいずれかに記載のプログラム。
The acquiring means acquires a token containing transaction conditions information regarding the transaction conditions of the goods after purchasing the goods.
A program according to any one of claims 1 to 5.
コンピュータを、
物品を購入する手段、
前記物品に付属するスマートロックを解錠可能とする鍵情報が記載されたトークンを、当該物品の購入後に獲得する手段、
として機能させ、
前記獲得する手段は、前記物品の取引条件に関する取引条件情報が記載されたトークンを、前記物品の購入後に獲得し、
前記取引条件情報は、前記物品の流通に伴うロイヤリティの徴収条件に関する情報を含む、
ログラム。
the computer,
a means of purchasing goods;
Means for acquiring a token containing key information for unlocking a smart lock attached to the item after purchasing the item;
function as
the acquiring means acquires a token containing transaction conditions information regarding transaction conditions of the product after purchasing the product;
The transaction condition information includes information on royalty collection conditions associated with the distribution of the goods,
program .
前記コンピュータを、
前記物品を売却する手段と、
前記物品の売却に応じて前記トークンを当該物品の買い手に譲渡する手段、
としてさらに機能させる、請求項1~請求項7のいずれかに記載のプログラム。
said computer,
means for selling the item;
means for transferring said token to a buyer of said goods upon sale of said goods;
8. The program according to any one of claims 1 to 7, further functioning as a program.
コンピュータが、
物品を購入するステップと、
前記物品に付属するスマートロックを解錠可能とする鍵情報が記載されたトークンを、当該物品の購入に応じて獲得するステップと
前記スマートロックの解錠に応じて、当該スマートロックの解錠履歴に関する解錠履歴情報を前記トークンに追記するステップと
を具備する、方法。
the computer
purchasing an item;
a step of acquiring a token containing key information for unlocking a smart lock attached to the item according to the purchase of the item;
adding unlock history information about the unlock history of the smart lock to the token in response to unlocking of the smart lock;
A method comprising:
前記コンピュータが、前記解錠履歴情報が前記スマートロックが一度も解錠されていないことを示す場合に、当該スマートロックが付属する前記物品が未使用または未開封であることを示す状態情報を表示するステップをThe computer displays status information indicating that the item attached to the smart lock is unused or unopened when the unlock history information indicates that the smart lock has never been unlocked. the steps to
さらに具備する、請求項9に記載の方法。10. The method of claim 9, further comprising.
ユーザ端末と、サーバとを具備し、
前記ユーザ端末は、
物品を購入する手段と、
前記物品に付属するスマートロックを解錠可能とする鍵情報が記載されたトークンを、当該物品の購入後に獲得する手段と
前記スマートロックの解錠に応じて、当該スマートロックの解錠履歴に関する解錠履歴情報を前記トークンに追記する手段とを備え、
前記サーバは、
前記物品の購入要求を受け付ける手段と、
前記トークンを前記物品の購入者に発行する手段とを備える、
情報処理システム。
comprising a user terminal and a server,
The user terminal is
means for purchasing goods;
means for acquiring, after purchase of the item, a token containing key information for unlocking a smart lock attached to the item ;
means for adding unlocking history information related to the unlocking history of the smart lock to the token in response to unlocking of the smart lock ;
The server is
means for receiving a purchase request for the goods;
means for issuing said token to a purchaser of said item;
Information processing system.
物品を購入する手段と、
前記物品に付属するスマートロックを解錠可能とする鍵情報が記載されたトークンを、当該物品の購入後に獲得する手段と、
前記スマートロックの解錠に応じて、当該スマートロックの解錠履歴に関する解錠履歴情報を前記トークンに追記する手段と
を具備する、情報処理装置。
means for purchasing goods;
means for acquiring, after purchase of the item, a token containing key information for unlocking a smart lock attached to the item;
means for adding unlocking history information relating to the unlocking history of the smart lock to the token in accordance with the unlocking of the smart lock;
An information processing device comprising:
前記解錠履歴情報が前記スマートロックが一度も解錠されていないことを示す場合に、当該スマートロックが付属する前記物品が未使用または未開封であることを示す状態情報を表示する手段をさらに具備する、Further, means for displaying status information indicating that the article attached to the smart lock is unused or unopened when the unlock history information indicates that the smart lock has never been unlocked. to equip
請求項12に記載の情報処理装置。The information processing apparatus according to claim 12.
JP2021211768A 2021-12-27 2021-12-27 Program, Information Processing Apparatus, Method, and Information Processing System Active JP7157490B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021211768A JP7157490B1 (en) 2021-12-27 2021-12-27 Program, Information Processing Apparatus, Method, and Information Processing System
JP2022158720A JP2023097346A (en) 2021-12-27 2022-09-30 Program, information processing apparatus, article protection unit, method, and information processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021211768A JP7157490B1 (en) 2021-12-27 2021-12-27 Program, Information Processing Apparatus, Method, and Information Processing System

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022158720A Division JP2023097346A (en) 2021-12-27 2022-09-30 Program, information processing apparatus, article protection unit, method, and information processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7157490B1 true JP7157490B1 (en) 2022-10-20
JP2023096200A JP2023096200A (en) 2023-07-07

Family

ID=83691019

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021211768A Active JP7157490B1 (en) 2021-12-27 2021-12-27 Program, Information Processing Apparatus, Method, and Information Processing System
JP2022158720A Pending JP2023097346A (en) 2021-12-27 2022-09-30 Program, information processing apparatus, article protection unit, method, and information processing system

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022158720A Pending JP2023097346A (en) 2021-12-27 2022-09-30 Program, information processing apparatus, article protection unit, method, and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7157490B1 (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168849A (en) 2009-01-26 2010-08-05 Nissan Motor Co Ltd Key code management system of vehicle and registration method of the key code
CN105723425A (en) 2013-12-05 2016-06-29 德国邮政股份公司 Access control system
JP2019133650A (en) 2018-01-31 2019-08-08 シビラ株式会社 Data transmission/reception method
JP2019138006A (en) 2018-02-07 2019-08-22 株式会社メルカリ Unlocking management system, unlocking management program, unlocking management method, unlocking authorization terminal, control program for unlocking authorization terminal, and control method for unlocking authorization terminal
CN110390743A (en) 2018-04-17 2019-10-29 松下电器(美国)知识产权公司 Control method, information processing unit, management system and recording medium
JP2020030610A (en) 2018-08-22 2020-02-27 ブロックチェーンロック株式会社 Smart locking device and platform
JP2020068388A (en) 2018-10-19 2020-04-30 日本電信電話株式会社 Content contract system, content contract method, right holder terminal, assignee terminal, control terminal, content storage server, right holder program, assignee program, control program, and content storage program
JP2020129212A (en) 2019-02-07 2020-08-27 トヨタ自動車株式会社 Information processing system
JP6844828B1 (en) 2020-03-19 2021-03-17 センスネットシステム株式会社 Information processing method, information processing device, information processing program and recording medium

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010168849A (en) 2009-01-26 2010-08-05 Nissan Motor Co Ltd Key code management system of vehicle and registration method of the key code
CN105723425A (en) 2013-12-05 2016-06-29 德国邮政股份公司 Access control system
JP2019133650A (en) 2018-01-31 2019-08-08 シビラ株式会社 Data transmission/reception method
JP2019138006A (en) 2018-02-07 2019-08-22 株式会社メルカリ Unlocking management system, unlocking management program, unlocking management method, unlocking authorization terminal, control program for unlocking authorization terminal, and control method for unlocking authorization terminal
CN110390743A (en) 2018-04-17 2019-10-29 松下电器(美国)知识产权公司 Control method, information processing unit, management system and recording medium
JP2020030610A (en) 2018-08-22 2020-02-27 ブロックチェーンロック株式会社 Smart locking device and platform
JP2020068388A (en) 2018-10-19 2020-04-30 日本電信電話株式会社 Content contract system, content contract method, right holder terminal, assignee terminal, control terminal, content storage server, right holder program, assignee program, control program, and content storage program
JP2020129212A (en) 2019-02-07 2020-08-27 トヨタ自動車株式会社 Information processing system
JP6844828B1 (en) 2020-03-19 2021-03-17 センスネットシステム株式会社 Information processing method, information processing device, information processing program and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023096200A (en) 2023-07-07
JP2023097346A (en) 2023-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023073391A (en) Method executed by computer and computer
US20200034903A1 (en) Information Processing Method, Information Processing Apparatus and Computer-Readable Non-Transitory Storage Medium Storing Program
JPH1021305A (en) Electronic commodity transaction system
JP2002157530A (en) Settlement method and system utilizing prepaid card for electronic commerce
US20040215570A1 (en) License distribution management server, license reissue device to be connected thereto and storefront server
JP2010224614A (en) Drug sale history management system
JP2003076804A (en) Identification method, transmission device, reception device, communication relay device, identification program and computer-readable recording medium with it recorded thereon
JP7157490B1 (en) Program, Information Processing Apparatus, Method, and Information Processing System
JP6486527B1 (en) Determination apparatus, determination method, and program
JP2020017069A (en) Information processing method, information processing device, and program
JP6844828B1 (en) Information processing method, information processing device, information processing program and recording medium
JP4958512B2 (en) Financial product sales support system, financial product sales support method, financial product sales support program
JP2002140590A (en) Electronic commerce system
WO2019163708A1 (en) Reuse commodity distribution management system and reuse commodity distribution management method
JP2010262611A (en) Pos terminal using portable information terminal
JP3860092B2 (en) Product tag and product management system, product management method
JP2015060584A (en) Internet transaction method
CN111275512A (en) Intellectual property right trading right management method, server and computer readable medium
US11790338B2 (en) Transaction system and method
JP7241285B1 (en) Information processing device, information processing method and program
US11244308B1 (en) Records of a tangible product in blockchain
JP6938707B2 (en) Electronic receipt server, its control method, and information processing program
JP7263850B2 (en) Electronic receipt management device, electronic receipt management method, and program
JP6822461B2 (en) Programs, information processing methods, information processing equipment and information processing systems
JP2005196259A (en) Information processor and information processing method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220202

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7157490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150