JP7157389B2 - lighting equipment - Google Patents
lighting equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP7157389B2 JP7157389B2 JP2019006979A JP2019006979A JP7157389B2 JP 7157389 B2 JP7157389 B2 JP 7157389B2 JP 2019006979 A JP2019006979 A JP 2019006979A JP 2019006979 A JP2019006979 A JP 2019006979A JP 7157389 B2 JP7157389 B2 JP 7157389B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main body
- light source
- source unit
- central axis
- lighting device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
Description
本発明の実施形態は、被設置部の埋込孔に埋め込み設置される照明装置に関する。 An embodiment of the present invention relates to a lighting device embedded in an embedding hole of an installation portion.
従来、被設置部の埋込孔に埋め込み設置される照明装置は、本体およびこの本体の上部側に一体的に設けられる光源ユニットを備えており、施工時には、埋込孔に光源ユニットおよび本体を挿入し、本体を被設置部に取り付けている。 Conventionally, a lighting device embedded in an embedding hole of an installation part includes a main body and a light source unit integrally provided on the upper side of the main body. It is inserted and the main body is attached to the installation part.
このような照明装置では、光源ユニットが本体の中心軸から一側にずれた位置に配置することが光学的または構造的に好ましい場合があるが、この場合、埋込孔に挿入する際に埋込孔の縁に引っ掛かりやすく、被設置部に取り付けることができなかったり施工しにくいおそれがある。 In such a lighting device, it may be optically or structurally preferable to dispose the light source unit at a position shifted to one side from the central axis of the main body. It is easy to get caught on the edge of the insertion hole, and there is a risk that it may not be possible to attach it to the installation part or it may be difficult to install.
本発明は、施工性がよく、埋込孔に埋め込み設置できる照明装置を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a lighting device which has good workability and which can be embedded in an embedding hole.
実施形態の照明装置は、本体、光源ユニットおよび支持部を備える。本体は、被設置部の埋込孔に埋め込み設置される。光源ユニットは、本体の上部側に配置される。支持部は、光源ユニットを本体に支持する。光源ユニットは、本体の中心軸から一側にずれた位置に配置されるとともに、光源ユニットの光軸が本体の中心軸と同じ方向に向く状態で本体の一側から突出される。支持部は、本体の中心軸から他側にずれた位置に、光源ユニットを本体の上方に回動可能に支持する支点を有する。 A lighting device according to an embodiment includes a main body, a light source unit, and a support. The main body is embedded in the embedding hole of the installation portion. The light source unit is arranged on the upper side of the main body. The support supports the light source unit on the main body. The light source unit is arranged at a position shifted to one side from the central axis of the main body, and protrudes from one side of the main body with the optical axis of the light source unit directed in the same direction as the central axis of the main body. The supporting portion has a fulcrum that supports the light source unit so as to be rotatable above the main body at a position shifted to the other side from the central axis of the main body.
実施形態の照明装置によれば、施工性がよく、埋込孔に埋め込み設置できる。 According to the lighting device of the embodiment, workability is good, and the lighting device can be embedded in the embedding hole.
以下、第1の実施形態を、図1ないし図6を参照して説明する。 A first embodiment will be described below with reference to FIGS. 1 to 6. FIG.
図1に示すように、照明装置10は、被設置部11に設けられた埋込孔12に埋め込み設置される。本実施形態は、被設置部11は、例えば20°の傾斜角度を有する傾斜天井13である。この傾斜天井13に設置される照明装置10の光軸aは直下方向である。
As shown in FIG. 1, the
図1ないし図3に示すように、照明装置10は、本体16、この本体16の上部側に配置される光源ユニット17、この光源ユニット17を本体16に対して移動可能に支持する支持部18、本体16の下部側に配置される化粧枠ユニット19、および光源ユニット17にケーブル20によって電気的に接続される図示しない電源ユニットを備える。そして、光源ユニット17は、本体16の中心軸zから一側にずれて配置されるとともに本体16の一側から突出されて配置される。以下、光源ユニット17が本体16の中心軸zからずれている側を照明装置10の一側、この一側に対して反対側を照明装置10の他側という。
As shown in FIGS. 1 to 3, the
そして、本体16は、下面側が開口され、中心軸zを中心とする円筒状に形成されている。本体16は、中心軸zを中心とした筒部22、この筒部22の上面に設けられる上面部23、および筒部22の下端周縁から外径側に突出するフランジ部24を備えている。
The
筒部22の周方向に対象となる複数箇所(例えば2箇所)には、中心軸zと平行にスリット状のガイド溝25が設けられている。これらガイド溝25には、傾斜天井13の上面に係合して照明装置10を傾斜天井13に取り付ける取付金具26が上下方向にスライド可能に取り付けられている。さらに、筒部22の周方向に対象となる複数箇所(例えば2箇所)でかつガイド溝25とは異なる複数箇所(例えば2箇所)には、化粧枠ユニット19を取り付けるための取付開口27が設けられている。
Slit-
上面部23は、一側上面部28および他側上面部29を備えている。一側上面部28は、中心軸zに対して傾斜天井13の傾斜角度と同じ角度(20°)に傾斜され、傾斜天井13への照明装置10の設置状態で水平に配置される。他側上面部29は、中心軸zに対して直交する面に形成されている。一側上面部28には、中央域に開口部30が形成され、開口部30の両側に挿通孔31が設けられている。他側上面部29には、支持部18が配置されている。
The
また、光源ユニット17は、放熱体34、発光モジュール35、取付ベース36、反射板37およびレンズ38などを備えている。光源ユニット17は、発光モジュール35から光を照射する光軸aを有する。
Further, the
放熱体34は、例えばアルミダイカストなどの金属製で一体に形成されている。放熱体34は、本体部40、この本体部40から上方へ向けて突設された複数のフィン41、および本体部40の他側部に設けられケーブル20の一端側が配線される配線部42を備えている。本体部40の内側には下方に向けて開口する凹部43が形成され、この凹部43に発光モジュール35、取付ベース36、反射板37およびレンズ38などが配置されている。フィン41は、本体部40の上面から、上方に向けて光軸aと平行に突設されている。
The
発光モジュール35は、基板44、およびこの基板44に図示しないLEDや有機EL等の複数の半導体発光素子が実装されて形成された発光部45を有している。発光モジュール35は、例えばCOB(Chip on board)モジュールである。発光モジュール35は、図示しない一対のソケットにより、放熱体34の本体部40の下面に密着するように固定されているとともに電気的に接続されている。発光モジュール35は、ソケットを通じて、放熱体34の配線部42に配線されるケーブル20の一端が電気的に接続されている。
The light-
取付ベース36は、絶縁性を有する例えば樹脂製であり、放熱体34の本体部40の下面にねじ46によって固定されている。
The
反射板37は、上下方向に開口するとともに下方に向けて拡開する円筒状に形成され、上端側が取付ベース36に取り付けられている。反射板37は、発光部45からの光を光軸aの方向へ向けて反射させる。
The reflecting
レンズ38は、反射板37の下端に取り付けられている。レンズ38は、発光部45からの光を光軸aを中心として所定の配光に制御する。
A
そして、反射板37およびレンズ38の一部は、放熱体34の下面から突出し、本体16の開口部30に挿通可能としている。
Part of the
また、支持部18は、本体16の中心軸zから他側にずれた位置に設けられる支点49を中心として、光源ユニット17を本体16の上方に回動可能に支持する。支持部18は、光源ユニット17を支持する可動部材50、本体16の上面部23に取り付けられた取付部材51、可動部材50を取付部材51に回動可能に支持する支点49であるねじ52、可動部材50を本体16に固定する固定ねじ53などを備えている。
Further, the
可動部材50は、金属板によって形成され、上面に放熱体34が配置され、放熱体34の本体部40を挿通する複数のねじ54が螺着され、放熱体34が固定されている。ねじ54の先端側は、可動部材50を貫通して突出しているが、光源ユニット17を本体16に組み合わせた際に本体16の挿通孔31に挿通される。可動部材50には、反射板37およびレンズ38の一部が突出する挿通開口55が設けられている。可動部材50の一側には当接部56が下方に折曲形成され、他側には延長部57が延設されている。延長部57の両側には取付片58が立ち上げられている。当接部56は、放熱体34の下面から突出する反射板37およびレンズ38よりも下方に突出されている。
The
取付部材51は、固定部59、およびこの固定部59の両側から立ち上げられた取付部60を有する断面略コ字形に形成されている。固定部59が本体16の他側上面部29に配置され、この固定部59に他側上面部29を下方から挿通する複数のねじ61が螺着されることにより、固定部59が本体16の他側上面部29に固定されている。両側の取付部60の内側に可動部材50の延長部57が配置され、両側の取付部60を外側から挿通するねじ52が延長部57の取付片58に螺着されることにより、可動部材50がねじ52を中心として回動可能に支持されている。
The mounting
固定ねじ53は、本体16の他側上面部29の下方から挿通されて固定部59に螺着され、固定部59を貫通して可動部材50の延長部57の下面に対向されている。支点49および固定ねじ53は、中心軸zを基準として本体16の他側に配置されているが、固定ねじ53は支点49よりも他側に配置されている。
The fixing
そして、支持部18は、本体16の中心軸zから他側にずれた位置に設けられる支点49を中心として、光源ユニット17を本体16の上方に回動可能に支持する。すなわち、支持部18は、光源ユニット17を、図1に示すように、本体16と組み合わせて使用する使用位置または光照射位置、あるいは本体16に搭載された搭載位置と、図4や図5に示すように、施工時の施工位置、あるいは本体16から上方に離反した離反位置との間で移動可能に支持する。
The
また、化粧枠ユニット19は、化粧枠64、この化粧枠64に取り付けられた反射鏡65、および化粧枠64にばね取付具66によって取り付けられた複数の取付ばね67などを備えている。
The
化粧枠64は、環状に形成され、本体16のフランジ部24を覆う。
The
反射鏡65は、光軸aを中心とする円筒状で下方に拡開するように形成されているとともに、下端が光軸aに対して傾斜天井13の傾斜角度と同じ角度(20°)に傾斜され、この下端が化粧枠64に取り付けられている。
The reflecting
取付ばね67は、中央部がコイル状に巻回され、両端部がコイル部分から延設されている。取付ばね67の両端部が互いに開く方向に向けて弾性を有している。
そして、取付ばね67の両端部が本体16の取付開口27に挿通され、
また、電源ユニットは、ケーブル20によって光源ユニット17の発光モジュール35に電気的に接続されている。電源ユニットは、例えば商用交流電源を所定の点灯電源に変換して発光モジュール35に供給し、発光素子を点灯させる。
The mounting
Both ends of the mounting
Also, the power supply unit is electrically connected to the
次に、照明装置10の施工について説明する。
Next, construction of the
傾斜天井13の天井裏に配線されている電源線を埋込孔12に下方に引き出して電源ユニットに接続し、電源ユニットを埋込孔12に挿入し、傾斜天井13の上面に載置する。例えば、電源ユニットは、傾斜天井13の下降傾斜側に載置する。
A power supply line wired behind the ceiling of the sloped
ここで、仮に、図1に示すように、光源ユニット17が、本体16の中心軸zから一側にずれて配置されるとともに本体16の一側から突出されている状態のままでは、埋込孔12に挿入して取り付けるのが困難である。
Here, if, as shown in FIG. It is difficult to install by inserting it into the
そこで、図4に示すように、化粧枠ユニット19が取り外されている本体16の内側に作業者の手を入れ、本体16の開口部30から光源ユニット17を押し上げる。これにより、光源ユニット17が支点49を中心として上方に回動し、本体16の上面部23から上方に離反する。なお、このとき、固定ねじ53は緩められた状態にあり、光源ユニット17の回動が可能となっている。
Therefore, as shown in FIG. 4, the worker puts his or her hand inside the
そして、まず、引き出されているケーブル20を埋込孔12に戻しながら、光源ユニット17を埋込孔12に挿入する。このとき、光源ユニット17の一側を傾斜天井13の上昇傾斜側に向けて埋込孔12に挿入する。
Then, first, the
可動部材50の当接部56が傾斜天井13の上面側よりも上方に位置するまで挿入した後、図5に示すように、可動部材50の当接部56が傾斜天井13の上昇傾斜側に移動するように、光源ユニット17を一側に向けて移動させ、本体16の中心軸zを埋込孔12の中心軸に合わせる。光源ユニット17の押し上げを解除すると、当接部56が傾斜天井13の上面に当接し、レンズ38などが傾斜天井13に接触しないように光源ユニット17の一側を支える。
After the
図6に示すように、本体16を埋込孔12に軸方向から挿入し、本体16のフランジ部24を傾斜天井13の下面に押し当てる。このとき、反射板37およびレンズ38が開口部30を通じて本体16内に進入するとともに、本体16の上面部23(一側上面部28)に光源ユニット17が載り、本体16とともに光源ユニット17を押し上げる。
As shown in FIG. 6 , the
本体16の内側に作業者の手を入れ、各取付金具26を本体16の下方側にスライドさせる。各取付金具26は、本体16の下方側にスライドすることにより外側方に展開して傾斜天井13の上面に当接し、フランジ部24との間に傾斜天井13を挟み込んで固定する。
An operator puts his or her hand inside the
本体16の内側から固定ねじ53を締め込み、固定ねじ53の先端を延長部57に押し当てて、光源ユニット17が本体16に対して回動しないように固定する。
The fixing
最後に、化粧枠ユニット19の各取付ばね67の両端部を弾性に抗してすぼめながら本体16の内側から各取付開口27に引っ掛け、化粧枠64を本体16に向けて上方に移動させることにより、各取付ばね67の両端部が拡開しようとする弾性によって化粧枠64を本体16に対して引き上げ、化粧枠64が傾斜天井13の下面に当接する。これにより、化粧枠64が本体16のフランジ部24を覆い、反射鏡65が光源ユニット17の光軸a上に配置される。
Finally, the mounting springs 67 of the
このようにして傾斜天井13に設置された照明装置10は、本体16の中心軸zが傾斜天井13に直交して直下方向に対して傾斜しているが、光源ユニット17の光軸aが直下方向に向いている。
In the
そして、電源ユニットから発光モジュール35に点灯電源を供給することにより、発光モジュール35が点灯し、光がレンズ38を透過して反射鏡65の下方から直下方向に出射される。
Then, by supplying lighting power from the power supply unit to the
また、発光モジュール35の点灯時に発生する熱は放熱体34に伝達され、放熱体34の複数のフィン41から空気中に効率的に放熱される。
Also, the heat generated when the light-emitting
このように構成された本実施形態の照明装置10は、支持部18により、光源ユニット17を本体16に対して移動可能に支持するため、光源ユニット17が本体16の中心軸zから一側にずれて配置されるとともに本体16の一側から突出されて配置されていても、施工性がよく、埋込孔12に確実に埋め込み設置できる。
In the
支持部18は、本体16の中心軸zからずれた位置に設けられる支点49を中心として、光源ユニット17を本体16の上方に回動可能に支持するため、光源ユニット17を本体16から離し、その離した状態の光源ユニット17および本体16をそれぞれ埋込孔12に挿入することが可能となり、施工性がよく、埋込孔12に確実に埋め込み設置できる。
The
光源ユニット17の支点49に対して反対側に下方へ突出する当接部56が設けられているため、当接部56を傾斜天井13の上面側に当接することにより、光源ユニット17のレンズ38などが傾斜天井13に接触するのを防止し、保護できる。
Since the
可動部材50の支点49よりも他側に固定ねじ53を当てることにより、光源ユニット17が本体16に対して回動しないように固定することができる。
By placing the fixing
光源ユニット17のケーブル20が配線される配線部42は、光源ユニット17の回動量が大きい一側とは反対の他側である支点49側つまり回動量の少ない側に設けられるため、施工時にケーブル20が光源ユニット17の回動に影響するのを少なくすることができる。
The
次に、図7に第2の実施形態を示す。 Next, FIG. 7 shows a second embodiment.
被設置部11として水平な天井14に取り付ける照明装置10を示す。この照明装置10は、例えば壁面を照明するもので、光軸aが天井14から壁面に向けて傾斜するように、光源ユニット17が本体16に対して斜めに配置されている。すなわち、光源ユニット17は、本体16の中心軸zから一側にずれて配置されるとともに本体16の一側から突出されて配置される。
A
この照明装置10の場合にも、本体16の中心軸zから他側にずれた位置に支点49を設け、この支点49を中心に光源ユニット17を回動可能とすることにより、施工性がよく、埋込孔12に確実に埋め込み設置できる。
In the case of this
次に、図8に第3の実施形態を示す。 Next, FIG. 8 shows a third embodiment.
被設置部11として水平な天井14に取り付ける照明装置10を示す。この照明装置10は、本体16内に照度センサやカメラなどの機器70を配置するもので、光源ユニット17が本体16の中心軸zから一側にずれて配置されるとともに本体16の一側から突出されて配置される。
A
この照明装置10の場合にも、本体16の中心軸zから他側にずれた位置に支点49を設け、この支点49を中心に光源ユニット17を回動可能とすることにより、施工性がよく、埋込孔12に確実に埋め込み設置できる。
In the case of this
なお、上述した各実施形態において、支持部18は、光源ユニット17を本体16の上面部23に沿ってスライド可能に支持してもよい。この場合、光源ユニット17を本体16の中心軸z側にスライドさせることにより、本体16の一側から光源ユニット17が突出しないようにあるいは突出量を少なくすることが可能となり、施工性がよく、埋込孔12に確実に埋め込み設置できる。
In addition, in each of the above-described embodiments, the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 While several embodiments of the invention have been described, these embodiments have been presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the scope of the invention described in the claims and equivalents thereof.
10 照明装置
11 被設置部
12 埋込孔
16 本体
17 光源ユニット
18 支持部
49 支点
z 中心軸
10 lighting equipment
11 Installation part
12 embedding holes
16 Body
17 Light source unit
18 support
49 fulcrum z central axis
Claims (1)
前記本体の上部側に配置される光源ユニットと;
前記光源ユニットを前記本体に支持する支持部と;
を具備し、
前記光源ユニットは、前記本体の中心軸から一側にずれた位置に配置されるとともに、前記光源ユニットの光軸が前記本体の中心軸と同じ方向に向く状態で前記本体の一側から突出され、
前記支持部は、前記本体の中心軸から他側にずれた位置に、前記光源ユニットを前記本体の上方に回動可能に支持する支点を有する
ことを特徴とする照明装置。 a main body to be embedded and installed in the embedding hole of the part to be installed;
a light source unit disposed on the upper side of the main body;
the light source unit to the main bodysupported bya support having;
Equipped withdeath,
The light source unit is arranged at a position shifted to one side from the central axis of the main body, and protrudes from one side of the main body with the optical axis of the light source unit directed in the same direction as the central axis of the main body. ,
The support part has a fulcrum that supports the light source unit so as to be rotatable above the main body at a position shifted to the other side from the central axis of the main body.
A lighting device characterized by.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019006979A JP7157389B2 (en) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | lighting equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019006979A JP7157389B2 (en) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | lighting equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020119625A JP2020119625A (en) | 2020-08-06 |
JP7157389B2 true JP7157389B2 (en) | 2022-10-20 |
Family
ID=71891386
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019006979A Active JP7157389B2 (en) | 2019-01-18 | 2019-01-18 | lighting equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7157389B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018125161A (en) | 2017-02-01 | 2018-08-09 | 大光電機株式会社 | Lighting fixture |
-
2019
- 2019-01-18 JP JP2019006979A patent/JP7157389B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018125161A (en) | 2017-02-01 | 2018-08-09 | 大光電機株式会社 | Lighting fixture |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020119625A (en) | 2020-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8920004B2 (en) | Optical semiconductor based illuminating apparatus | |
JP5821016B2 (en) | lighting equipment | |
JP7157389B2 (en) | lighting equipment | |
JP6194509B2 (en) | lighting equipment | |
JP6493675B2 (en) | lighting equipment | |
JP6767677B2 (en) | Lighting equipment | |
JP7093054B2 (en) | Lighting equipment | |
JP7011224B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6730675B2 (en) | Lighting equipment | |
JP2017174675A (en) | Illumination tool | |
JP2017174671A (en) | Illumination tool | |
JP5610612B2 (en) | lighting equipment | |
JP2019061865A (en) | Lighting device | |
JP6569866B2 (en) | lighting equipment | |
JP7070836B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6190912B1 (en) | lighting equipment | |
JP7089685B2 (en) | Lighting equipment | |
KR101635147B1 (en) | LED down light device and it's method for assembling | |
JP7108234B2 (en) | lighting equipment | |
JP6681010B2 (en) | Lighting equipment | |
JP6361867B2 (en) | Lighting device | |
JP2018195430A (en) | Lighting device | |
JP7319589B2 (en) | lighting equipment | |
JP6990149B2 (en) | lighting equipment | |
JP2024142369A (en) | Lighting equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210806 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220629 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220907 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220920 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7157389 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |