JP7154500B2 - Beam formwork bottom bracket - Google Patents
Beam formwork bottom bracket Download PDFInfo
- Publication number
- JP7154500B2 JP7154500B2 JP2018210239A JP2018210239A JP7154500B2 JP 7154500 B2 JP7154500 B2 JP 7154500B2 JP 2018210239 A JP2018210239 A JP 2018210239A JP 2018210239 A JP2018210239 A JP 2018210239A JP 7154500 B2 JP7154500 B2 JP 7154500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formwork
- support
- plate portion
- pipe body
- back plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
本発明は、コンクリート構造物を建造する際に使用する壁用型枠の上部から水平に突出する梁型枠の底部を支持する梁型枠底部受具に関する。
BACKGROUND OF THE
コンクリート工事において、壁等の上部に梁などが張り出す場合、それら梁型枠等の底部を支えるために型枠支保工が用いられる。一般的な型枠支保工は、張出しが少ない際に、壁型枠の外端太(バタ)材と干渉して鉛直に設置するのが難しい場合がある。このようなパイプサポートの問題を解決するべく、一端側を壁型枠等の2本の横端太材に掛止させて梁型枠等の底部を支える型枠支保工として型枠底部受具が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。 In concrete construction, when a beam or the like overhangs a wall or the like, a formwork shoring is used to support the bottom of the beam formwork or the like. When the overhang is small, general formwork shoring interferes with the outer thick (butter) material of the wall formwork, making it difficult to install vertically. In order to solve such pipe support problems, a formwork bottom holder is used as a formwork shoring that supports the bottom of a beam formwork by hooking one end to two horizontal thick members of a wall formwork or the like. has been proposed (see, for example, Patent Document 1).
この特許文献1に記載された型枠底部受具は、側面型枠に設けられる横桟に引掛ける掛止部(特許文献1では係止部)を有する本体と、本体にねじ結合して上下動し、本体より上方に梁型枠を支える型枠支持部(特許文献1では支持板)と、本体よりも下方の下端に、回転操作のためのレンチが係合する係合部を有するねじ桿とにより構成している。
The formwork bottom receiving tool described in
しかしながら、上述の特許文献1に記載の梁型枠底部受具では、ねじ桿を回転させることによってネジ結合(螺合)している本体に対しそのねじ桿が昇降し、ねじ桿上部の型枠支持部によって梁型枠を支える構造であるため、ねじ桿上部の型枠支持部が梁型枠の底部に当接した状態でねじ桿を締付けると、ねじ桿が本体の雌ねじとネジ結合(螺合)されているだけであるため、がたつき易くなり、ねじ桿上部の型枠支持部が外側にずれ易い。したがって、梁型枠の底部に対して型枠支持部が確実に当接した状態で締め付けることが困難である、という問題があった。
However, in the beam formwork bottom support described in the above-mentioned
また、横桟(横端太材(横桟))に掛止している掛止部がプレート状に構成されているため、ねじ桿を締め付けていくと、掛止部が回転し易かったり、ねじ桿が長尺であるため重量が重くなり横桟等への取付け作業性が悪い、という問題もある。 In addition, since the hooking portion hooked to the horizontal bar (horizontal end thick material (horizontal bar)) is configured in a plate shape, the hooking portion tends to rotate as the screw rod is tightened. Since the screw rod is long, it is heavy, and there is also the problem that it is difficult to attach it to a horizontal rail.
そこで、本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、梁型枠の底部に当接して支持する型枠支持部が外側に向かってズレ難く、横端太材(横桟)に掛止している掛止部が回転し難く、重量も軽量化でき、取付け作業性を向上させることができる梁型枠底部受具を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of such problems. To provide a beam form bottom support that makes it difficult for a locking part to rotate, reduces weight, and improves mounting workability.
上記問題点を解決するため、本発明に係る梁型枠底部受具は、壁型枠から張り出される梁型枠の底部を支持する梁型枠底部受具であって、背板部と背板部の左右両側それぞれから背板部に対し垂直方向に延出する側板部とを有し、左右両側の側板部における背板部側と反対側にはそれぞれ壁型枠を固定する横端太材(横桟)に掛止される掛止部が設けられた受具本体と、前記受具本体の背板部側に設けられ、上板部と下板部とを有しており、その上板部と下板部の同軸上にはそれぞれパイプ体挿通孔と雄ネジ体挿通孔とが形成されたガイド体と、前記ガイド体の上板部のパイプ体挿通孔に上下動可能に挿嵌され、その内部には雌ネジ部が形成されたパイプ体と、前記パイプ体の上端に設けられ梁型枠の底部を支持する型枠支持部と、前記ガイド体の下板部の雄ネジ体挿通孔に回転可能かつ脱落しないように支持され、雄ネジ部が前記パイプ体の雌ネジ部に螺合し、回転することによって前記ガイド体の上板部のパイプ体挿通孔に挿嵌されている前記パイプ体を上下動させる雄ネジ体と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明に係る梁型枠底部受具では、前記受具本体の背板部には、前記掛止部の高さであって前記ガイド体および雄ネジ体よりも下方の位置に、壁型枠に前記横端太材を緊結する型枠緊結金具の少なくともネジ部を挿通させて当該受具本体を前記横端太材に固定可能な受具本体固定孔が形成されていることも特徴とする。
また、本発明に係る梁型枠底部受具では、前記型枠支持部は、当該型枠支持部の中心から偏心した位置に前記パイプ体上端が接合されていることも特徴とする。
In order to solve the above problems, the beam formwork bottom supporter according to the present invention is a beam formwork bottom supporter for supporting the bottom of the beam formwork projecting from the wall formwork. It has a side plate portion extending in a direction perpendicular to the back plate portion from each of the left and right sides of the plate portion, and on the side opposite to the back plate portion side of the side plate portion on both the left and right sides, there is a horizontal edge for fixing the wall formwork. It has a receiving tool body provided with a hooking part that is hooked to a material (horizontal beam), and an upper plate part and a lower plate part provided on the back plate part side of the receiving tool body. A guide body having a pipe body insertion hole and a male screw body insertion hole coaxially formed on the upper plate part and the lower plate part, respectively, and vertically movably inserted into the pipe body insertion hole of the upper plate part of the guide body. a pipe body that is fitted and has a female thread formed therein; a formwork support part that is provided at the upper end of the pipe body and supports the bottom of the beam formwork; and a male screw on the lower plate of the guide body. It is rotatably supported in the body insertion hole so as not to fall off, and the male threaded portion is screwed into the female threaded portion of the pipe body. and a male screw body for vertically moving the pipe body.
In addition, in the beam formwork bottom support according to the present invention, the back plate portion of the support body has a wall at a position lower than the guide body and the male thread body at the height of the hooking part. It is also characterized in that a support main body fixing hole is formed through which at least a screw portion of a formwork binding fitting for fastening the horizontal end thick member is inserted into the formwork so that the support main body can be fixed to the horizontal end thick member. and
Further, in the beam formwork bottom support according to the present invention, the formwork support part is characterized in that the upper end of the pipe body is joined at a position eccentric from the center of the formwork support part.
本発明に係る梁型枠底部受具は、梁型枠の底部を支持する型枠支持部の高さ調整機構をパイプ体と雄ネジ体で構成し、型枠支持部が上端に設けられたパイプ体は、受具本体に設けたガイド体の上板部に形成されたパイプ体挿通孔に挿嵌されてガイドされた状態で、パイプ体の雌ネジ部に螺合する雄ネジ体の回転によって上下動(昇降)する。
そのため、雄ネジ体を挿通したパイプ体がガイド体の上板部に形成したパイプ体挿通孔にガイドされた状態で上下動するので、雄ネジ体のがたつきを抑え、パイプ体上部の型枠支持部が外側にずれることを抑制して梁型枠の底部を確実に支持することができると共に、中空のパイプ体を昇降させているので重量も軽量化でき、取付け作業性を向上させることができる。
また、受具本体の左右両側の側板部における背板部側と反対側にはそれぞれ壁型枠を固定する2本の横端太材(横桟)に掛止される掛止部を設けているため、雄ネジ体を締め付ける際に受具本体が回転することを防止でき、この点でも取付け作業性を向上させることができる。
In the beam formwork bottom receiver according to the present invention, the height adjustment mechanism of the formwork support part that supports the bottom part of the beam formwork is composed of a pipe body and a male thread body, and the formwork support part is provided at the upper end. The pipe body is inserted into and guided by a pipe insertion hole formed in the upper plate of a guide body provided in the receiving body, and the male screw threadedly engaged with the female screw part of the pipe body rotates. It moves up and down (up and down) by
Therefore, the pipe body through which the male threaded body is inserted moves up and down while being guided by the pipe body insertion hole formed in the upper plate portion of the guide body. To surely support the bottom part of a beam form by suppressing the outward displacement of a frame supporting part, and to improve the mounting workability by reducing the weight because a hollow pipe body is raised and lowered. can be done.
In addition, on the left and right side plate portions of the receiver main body, on the side opposite to the back plate portion side, there are provided hook portions that are hooked on two horizontal end thick members (horizontal beams) that fix the wall formwork. Therefore, it is possible to prevent the receiving body from rotating when tightening the male screw body, and in this respect as well, the mounting workability can be improved.
以下、本発明に係る梁型枠底部受具の実施形態について説明する。尚、下記に説明する実施形態は、あくまで本発明の一例であり、本発明は下記の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術思想の範囲内で適宜変更可能である。 An embodiment of the beam formwork bottom support according to the present invention will be described below. It should be noted that the embodiments described below are merely examples of the present invention, and the present invention is not limited to the following embodiments, and can be appropriately modified within the scope of the technical idea of the present invention.
まずは、本発明に係る実施形態の梁型枠底部受具1について説明する。
<実施形態の梁型枠底部受具1の構成>
実施形態の梁型枠底部受具1は、例えば、図1に示すように、壁型枠21や梁型枠22a~22c等の型枠によってコンクリート建造物を建造する際、壁型枠21から張り出される縦梁型22b,22cの底部を支持する受具であって、受具本体11と、ガイド体12と、パイプ体13と、型枠支持部14と、雄ネジ体15とを備えて構成される。
First, a beam
<Configuration of beam
For example, as shown in FIG. 1, the beam
尚、図1において、符号の23は水平梁型枠22aに対し縦梁型22b,22cを垂直に設けるための補助材、24は縦桟、25は断面が円形である単管等の横端太材(横桟)、26はセパレータ、27は型枠支承具、28はネジ部28aに螺合する固定用ナット28bの回転によって横端太押付け座金28cで2本の横端太材25,25を縦桟24や壁型枠21に緊結する型枠緊結金具である。
In FIG. 1,
(受具本体11)
受具本体11は、図2~図5に示すように、背板部11aと、背板部11aの左右両側それぞれから背板部11aに対し垂直方向に折り曲げられて延出する側板部11b,11bとを備えて平面視コ字形状に形成されている。
(Receptacle main body 11)
As shown in FIGS. 2 to 5, the support
そして、側板部11b,11bにおける背板部11a側と反対側には、図2等に示すように、それぞれ、壁型枠21を固定する縦方向(鉛直方向)に並んだ2本の横端太材25,25に掛止するため横端太材25の外形に応じて上部をほぼ半円形に切り欠いた掛止部11b1,11b1を設けている。
On the side opposite to the back plate portion 11a side of the
掛止部11b1,11b1は、それぞれ、縦方向(鉛直方向)に並んだ2本の横端太材25,25の外周面に点で当接する直線部11b11と、上側の横端太材25のほぼ上半分の外周面に曲線で当接する湾曲部11b12とを有する。
The hooking portions 11b1 and 11b1 are formed by a linear portion 11b11 that abuts at points on the outer peripheral surfaces of the two horizontal end
また、背板部11aにおける掛止部11b1の直線部11b11のほぼ中間の高さには、図3に示すように、大径孔部11a1および小径孔部11a2が上下方向に連結した受具本体固定孔11a3が形成されている。 In addition, as shown in FIG. 3, at a height approximately in the middle of the linear portion 11b11 of the hooking portion 11b1 of the back plate portion 11a, there is a support body in which a large-diameter hole portion 11a1 and a small-diameter hole portion 11a2 are connected in the vertical direction. A fixing hole 11a3 is formed.
この受具本体固定孔11a3は、2本の横端太材25,25に受具本体11を型枠緊結金具28によっても固定できるようにしており、さらに、大径孔部11a1の内径R1は、型枠緊結金具28のネジ部28aに螺合する固定用ナット28bの外径よりも大きくして、固定用ナット28bを取り外さずに大径孔部11a1を通るように構成する一方、小径孔部11a2の内径R2は、その固定用ナット28bの外径よりも小さく、かつ、ネジ部28aの外径よりも大きくしてネジ部28aを通すことによって固定用ナット28bで受具本体11を固定できるように構成している。
The receiving tool main body fixing hole 11a3 enables the receiving tool
そのため、梁型枠底部受具1の受具本体11は、横端太材25を縦桟24や壁型枠21に緊結している型枠緊結金具28の固定用ナット28bを取り外さずに緩めるだけで、図1に示すように2本の横端太材25,25に固定することができる。
For this reason, the
(ガイド体12)
ガイド体12は、図1や図2に示すように、受具本体11の背板部11a側に、側板部11b,11bに設けた掛止部11b1,11b1よりも高い位置に溶接等によって接合して設けられるもので、上板部12a、縦板部12bおよび下板部12cを有する正面視コ字状に形成されている。尚、本実施形態では、下板部12cよりも上板部12aを長くして、下板部12c先端は背板部11a外側面に溶接等によって接合する一方、上板部12aは先端下面を背板部11a上端面に溶接等によって接合している。
(Guide body 12)
As shown in FIGS. 1 and 2, the
上板部12aと下板部12cとには、それぞれ、図5に示すように、同軸上にパイプ体挿通孔12a1と、パイプ体挿通孔12a1よりも径が小さい雄ネジ体挿通孔12c1を形成している。
As shown in FIG. 5, the
上板部12aに形成されるパイプ体挿通孔12a1は、パイプ体13の上下動である昇降をガイドするものであるため、その内径がパイプ体13の外径と同じか僅かに大きく形成されている。
Since the pipe body insertion hole 12a1 formed in the
これに対し、下板部12cに形成される雄ネジ体挿通孔12c1の内径は、雄ネジ体15を回転可能に挿通していれば十分であるため、雄ネジ体15の雄ネジ部15a1の外径より僅かに大きく形成している。
On the other hand, the inner diameter of the male screw body insertion hole 12c1 formed in the
(パイプ体13)
パイプ体13は、上部に型枠支持部14が溶接等によって接合して設けられ、ガイド体12の上板部12aのパイプ体挿通孔12a1に上下動可能に挿嵌される筒状のもので、図5に示すように円筒状の大径筒部13aと、大径筒部13aの下方に設けられた小径筒部13bとから構成されており、小径筒部13bの内周面には雄ネジ体15の雄ネジ部15a1に螺合する雌ネジ部13b1が形成されている。
(pipe body 13)
The
(型枠支持部14)
型枠支持部14は、図2や図4等に示すようにパイプ体13の大径筒部13a上部に偏心して設けられ、縦梁型22b,22cや補助材23等に当接して水平梁型枠22aの底部を支持するもので、平板状の支持板部14aと、支持板部14a裏側とパイプ体13の大径筒部13a外周面とに接合されパイプ体13と型枠支持部14との接合を補強する大小三角形状のリブ14b,14cとから構成されている。
(Form support part 14)
As shown in FIGS. 2 and 4, the
支持板部14aには、図4(a),(b)に示すように支持板部14aが当接する縦梁型22b,22cや補助材23等に釘やビス等で固定するため、複数のビス孔14a1が設けられている。
As shown in FIGS. 4(a) and 4(b), the
(雄ネジ体15)
雄ネジ体15は、図5に示すようにパイプ体13の小径筒部13bの雌ネジ部13b1に螺合する雄ネジ部15a1および頭部15a2とを有するボルト体15aと、ガイド体12の内側で雄ネジ部15a1に溶接や図示しないネジ等によって固定され、ガイド体12の外側に位置するボルト体15aの頭部15a2との間でガイド体12の下板部12cとを挟むナット体15bとから構成され、ガイド体12の下板部12cの雄ネジ体挿通孔12c1に回転可能かつ脱落しないように支持されており、回転させることによってパイプ体13および型枠支持部14を上下動(昇降)させるように構成されている。
(Male screw body 15)
As shown in FIG. 5, the male threaded
そのため、図示はしないが、ボルト体15aの頭部15a2には、インパクトドライバー(図示せず。)の回転軸先端が嵌合可能な嵌合部が形成されている。また、ボルト体15aの頭部15a2とガイド体12の下板部12cとの間、およびナット体15bとガイド体12の下板部12cとの間には、それぞれ、ワッシャ15cが設けられている。
For this reason, although not shown, the head 15a2 of the
<実施形態の梁型枠底部受具1の使用方法>
次に、以上のように構成された実施形態の梁型枠底部受具1の使用方法について説明する。尚、梁型枠底部受具1を使用する前に、予め雄ネジ体15のボルト体15aを逆回転させ、雄ネジ部15a1に螺合しているパイプ体13を下降させておくと良い。またパイプ体13と型枠支持部14とは接合されているため、雄ネジ体15のボルト体15aを逆回転させるのではなく、型枠支持部14を手で回転させることによってパイプ体13を逆回転させ、パイプ体13を下降させておいても良い。
<How to use the beam
Next, a method of using the beam
(2本の横端太材25,25から壁型枠21までの間隔が大きく、かつ、壁型枠21からの突出量(張出量)が中程度の梁型枠22b等の底部を支持する場合)
(Supports the bottom of
この場合、まず作業者は、受具本体11の側板部11b,11bの掛止部11b1,11b1を縦方向に並んだ2本の横端太材25,25に掛止した後、背板部11aの受具本体固定孔11a3に固定ボルトを通し、ナットによって2本の横端太材25,25に固定しても良いが、ここでは、図1に示すように固定ボルトおよびナットの代わりに既に2本の横端太材25,25を縦桟24や壁型枠21に緊結している型枠緊結金具28を利用する。
In this case, first, the worker hooks the hooking portions 11b1 of the
つまり、受具本体11の背板部11aの受具本体固定孔11a3に形成された大径孔部11a1の内径R1は、型枠緊結金具28のネジ部28aに螺合している固定用ナット28bの外径よりも大きいため、固定用ナット28bを取り外さずに大径孔部11a1を通した後、受具本体11を押し下げて背板部11aの小径孔部11a2に型枠緊結金具28のネジ部28aを移動させた後に固定用ナット28bを締め付ける。
That is, the inner diameter R1 of the large-diameter hole portion 11a1 formed in the fixing hole 11a3 of the back plate portion 11a of the receiving device
これにより、型枠緊結金具28を利用しつつも固定用ナット28bを取り外さずに2本の横端太材25,25に梁型枠底部受具1の受具本体11を固定することができる。
As a result, the
次に作業者は、雄ネジ体15の頭部15a2の嵌合部にインパクトドライバー(図示せず。)の回転軸部を挿入して雄ネジ部15a1を回転させ、パイプ体13の大径筒部13a上部に設けた型枠支持部14が梁型枠の底部を構成する梁型枠用縦合板22b,22cおよび補助材23下面に当接し、その後、強固に支持できるまでパイプ体13を上昇させる。
Next, the operator inserts the rotating shaft portion of an impact driver (not shown) into the fitting portion of the head portion 15a2 of the male threaded
雄ネジ体15が挿通されているパイプ体13は、上昇する際、図5等に示すようにガイド体12の上板部12aに形成されたパイプ体挿通孔12a1にガイドされた状態で上昇するため、型枠支持部14が梁型枠の底部を構成する梁型枠用縦合板22b,22cおよび補助材23下面に当接しさらに締付けた場合でも、雄ネジ体15とナット体15bとの間で生じるがたつきを抑えて、パイプ体13が外側に曲がることがなくなり、型枠支持部14が梁型枠の底部を確実に支持することができる。
When the
また、背面部11aの受具本体固定孔11a3を形成していない場合(図2)の梁型枠底部受具であれば、横端太材に掛止部を掛止するだけで受具本体をボルトやネジ等で固定せず梁型枠の底部を支持するため、壁型枠に対する受具本体の固定箇所から梁型枠の底部を支持するパイプ体13までの偏心距離は、掛止部の中心である横端太材の断面中心からパイプ体13断面中心までの距離となる。
Also, in the case of the beam formwork bottom bracket in the case where the bracket main body fixing hole 11a3 of the back part 11a is not formed (Fig. 2), the bracket main body can be fixed simply by hooking the hooking part to the horizontal end thick member. In order to support the bottom of the beam form without fixing with bolts or screws, etc., the eccentric distance from the fixing point of the support body to the wall form to the
これに対し、実施形態の梁型枠底部受具1では、背板部11aに受具本体固定孔11aを形成して、型枠緊結金具28によって型枠に固定できるようにしている。つまり、受具本体11の背板部11aを型枠緊結金具28のネジ部28aに螺合している固定用ナット28bによって2本の横端太材25,25に対し固定するため、壁型枠21に対する受具本体11の固定箇所から梁型枠の底部を支持するパイプ体13までの偏心距離は、背板部11a外側面からパイプ体13断面中心までの距離となり、背面部11aに受具本体固定孔11aを形成しない梁型枠底部受具1と比べても偏心距離が小さくなるので、よりパイプ体13が外側に曲がることがなくなり、型枠支持部14が梁型枠の底部を確実に支持することができる。
On the other hand, in the beam formwork
(2本の横端太材25,25から壁型枠21までの間隔が小さく、かつ、壁型枠21からの突出量(張出量)も小さい梁型枠22b等の底部を支持する場合)
(When supporting the bottom of the
この場合も、まず作業者は、図1に示す場合と同様に、受具本体11の側板部11b,11bの掛止部11b1,11b1を2本の横端太材25,25に掛止した後、背板部11aの受具本体固定孔11a3に形成された大径孔部11a1に型枠緊結金具28の固定用ナット28bを取り外さずに通した後、受具本体11を押し下げて背板部11aの小径孔部11a2に型枠緊結金具28のネジ部28aを移動させた後に固定用ナット28bを締め付け、型枠緊結金具28を利用しつつも固定用ナット28bを取り外さずに2本の横端太材25,25に梁型枠底部受具1の受具本体11を固定する。
In this case as well, the worker first hooked the hooking portions 11b1 of the
次に作業者は、雄ネジ体15の頭部15a2の嵌合部にインパクトドライバー(図示せず。)の回転軸部を挿入して雄ネジ体15を回転させ、パイプ体13の大径筒部13a上部に設けられた型枠支持部14が梁型枠の底部を構成する梁型枠用縦合板22bおよび補助材23下面に当接して強固に下方から支持できるまで雄ネジ体15の雄ネジ部15a1に螺合しているパイプ体13を上昇させる。
Next, the operator inserts the rotating shaft portion of an impact driver (not shown) into the fitting portion of the head portion 15a2 of the male threaded
パイプ体13が上昇すると、図6に示すようにパイプ体13上端の型枠支持部14が梁型枠の底部を構成する梁型枠用縦合板22bおよび補助材23下面に当接し、さらに雄ネジ体15を締め付けると型枠支持部14により梁型枠の底部を構成する梁型枠用縦合板22bおよび補助材23下面を確実に支持することができる。
When the
尚、図1や図6に示す場合とは異なり、壁型枠21からの突出量(張出量)が大きい縦梁型22b,22c等の底部を支持する場合は、図7に示すように型枠支持部14を図1や図6に示す場合に対し180度回転させた状態で雄ネジ体15を回転してパイプ体13を上昇させ、縦梁型22b,22cや補助材23,23の底部を支持させれば良い。
Unlike the case shown in FIGS. 1 and 6, when supporting the bottoms of
<実施形態の梁型枠底部受具1の主な効果>
従って、実施形態の梁型枠底部受具1では、梁型枠の底部を支持する型枠支持部14の高さ調整機構をパイプ体13と雄ネジ体15で構成し、型枠支持部14が上部に設けられたパイプ体13は、パイプ体13の雌ネジ部13b1に螺合する雄ネジ体15の回転により、受具本体11に設けたコ字状のガイド体12の上板部12aに形成したパイプ体挿通孔12a1に挿嵌された状態で上下動する。
<Main effects of the beam
Therefore, in the beam
そのため、雄ネジ体15が挿通されているパイプ体13がガイド体12の上板部12aに形成したパイプ体挿通孔12a1にガイドされた状態で上下動することになるので、雄ネジ体15とナット体15bとで生じるがたつきを抑えて、パイプ体13上部の型枠支持部14が外側にずれることを抑制して梁型枠の底部を確実に支持することができると共に、中空のパイプ体13を昇降させているので重量も軽量化でき、取付け作業性を向上させることができる。
Therefore, the
また、受具本体11の左右両側の側板部11b,11bには、それぞれ壁型枠21を固定する2本の横端太材25,25に掛止される掛止部11b1を形成しているため、雄ネジ体15を締め付ける際に受具本体11が回転することを防止でき、この点でも取付け作業性を向上させることができる。
Further, the
特に、実施形態の梁型枠底部受具1では、受具本体11の背板部11aには、掛止部11b1,11b1の高さであって、壁型枠21を緊結する型枠緊結金具28のネジ部28aおよびナット体28bが挿通される受具本体固定孔11a3を設けたため、型枠緊結金具28のネジ部28aおよび固定ナット28bを利用して受具本体11を2本の横端太材25,25等により安定的に固定できる。
In particular, in the beam
さらに、型枠に対する受具本体11の固定箇所から梁型枠の底部を支持するパイプ体13までの偏心距離は、型枠緊結金具28のネジ部28aが通り固定ナット28bで締結される背板部11a外側面からパイプ体13断面中心までの距離となり、背面部11aに受具本体固定孔11aを形成しない梁型枠底部受具1(図2)の場合と比べても偏心距離である2本の横端太材25,25の断面中心からパイプ体13断面中心までの距離がより短くなる。
Furthermore, the eccentric distance from the fixing point of the
その結果、作用するモーメントが小さくなり、梁型枠底部受具1全体が回転し難くなる共に、パイプ体13が外側に曲がったり傾斜し難くなるので、この点でも型枠支持部14で梁型枠の底部を確実に支持することができる。
As a result, the acting moment becomes smaller, and the entire beam
また、受具本体固定孔11a3は、図3(b)に示すように型枠緊結金具28の固定ナット28bが通る内径R1を有する大径孔部11a1と、その固定用ナット28bの外径よりも小さく、かつ、ネジ部28aの外径よりも大きい内径R2を有する小径孔部11a2とを有するため、横端太材25を縦桟24や壁型枠21に緊結している型枠緊結金具28の固定用ナット28bを取り外さずに緩めるだけで、梁型枠底部受具1の受具本体11を2本の横端太材25,25に固定することが可能となる。
As shown in FIG. 3(b), the fixing hole 11a3 of the receiving body is defined by the large-diameter hole portion 11a1 having an inner diameter R1 through which the fixing
そのため、2本の横端太材25,25への受具本体11の固定作業を簡略化することができるので、この点でも取付け作業性を向上させることができる。
Therefore, the work of fixing the receiving
また、実施形態の梁型枠底部受具1では、型枠支持部14は型枠支持部14の中心から偏心した位置にパイプ体13上端が接合されている。
In addition, in the beam
そのため、図1や図6等に示すように壁型枠21からの突出量(張出量)が小~中の梁型枠22b等の底部を支持する場合は、型枠支持部14の突出量が大きい側を壁型枠21に向けて梁型枠22b等の底部を支持する一方、図7に示すように壁型枠21からの突出量(張出量)が大きい梁型枠22b等の底部を支持する場合は、型枠支持部14の突出量が小さい側を壁型枠21に向けて梁型枠22b等の底部を支持することにより対応することができるので、複数の梁幅に対応することができると共に、複数の梁幅に対応しても梁型枠22b等の底部を確実に支持することができ、この点でも取付け作業性を向上させることができる。
Therefore, as shown in FIG. 1 and FIG. While supporting the bottom of the
尚、上記実施形態の説明では、横端太材25は断面が円形の単管等で構成して説明したが、断面が正方形の角管や角材等の横端太材を使用している場合は、図8に示すように、側板部11b’,11b’に設ける掛止部11b1’,11b1’は、横端太材25’の正方形の断面形状に応じて切り欠いた受具本体11’を有する梁型枠底部受具1’を構成すれば良い。
In the description of the above embodiment, the horizontal end
また、上記実施形態の説明では、雄ネジ体15をボルト体15aとナット体15bとで構成して説明したが、本発明ではこれに限らず、ガイド体12の下板部12cの雄ネジ体挿通孔12c1に回転可能かつ脱落しないように支持され、回転させることによってパイプ体13および型枠支持部14を上下動(昇降)させることができれば十分であるので、例えば、全ネジと2個のナット体で構成する等しても勿論良い。
In addition, in the description of the above embodiment, the male threaded
また、上記実施形態の説明では、梁型枠底部受具1を型枠緊結金具28のネジ部28aおよび固定用ナット28bを利用して横端太材25,25に固定して説明したが、本発明では、これに限らず、型枠緊結金具28を使用せずに受具本体固定孔11a3に挿通可能な通常のボルトまたはネジおよび固定用ナットを使用して横端太材25,25に固定するようにしても勿論良い。
In addition, in the description of the above embodiment, the beam
また、上記実施形態の説明では、背板部11aには大径孔部11a1および小径孔部11a2からなる受具本体固定孔11a3を設けて説明したが、本発明では、受具本体固定孔11a3を省略しても良いし、さらには小径孔部11a2のみの受具本体固定孔11a3を設けても勿論良い。 Further, in the description of the above embodiment, the back plate portion 11a is provided with the support body fixing hole 11a3 composed of the large diameter hole portion 11a1 and the small diameter hole portion 11a2, but in the present invention, the support body fixing hole 11a3 may be omitted, and it is of course possible to provide the receiving body fixing hole 11a3 only for the small-diameter hole portion 11a2.
また、上記実施形態の説明では、型枠支持部14はパイプ体13上端に対し偏心して設けるように説明したが、本発明ではこれに限らず、型枠支持部14の中心にパイプ体13上端を接合して設けるようにしても勿論良い。
In addition, in the description of the above embodiment, the
また、上記実施形態の説明では、パイプ体13は、大径筒部13aと雌ネジ部13b1が形成された小径筒部13bとから構成して説明したが、本発明ではこれに限らず、大径筒部13aの下端部に雄ネジ体15の雄ネジ部15a1に螺合するナット体等を溶接等によって設けた構成でも勿論良い。
In addition, in the description of the above embodiment, the
1,1’…梁型枠底部受具、11,11’…受具本体、11a…背板部、11a1…大径孔部、11a2…小径孔部、11a3…受具本体固定孔、11b,11b’…側板部、11b1,11b1’…掛止部、11b11…直線部、11b12…湾曲部、12…ガイド体、12a…上板部、12a1…パイプ体挿通孔、12b…縦板部、12c…下板部、12c1…雄ネジ体挿通孔、13…パイプ体、13a…大径筒部、13b…小径筒部、13b1…雌ネジ部、14…型枠支持部、14a…支持板部、14a1…ビス孔、14b,14c…リブ、15…雄ネジ体、15a…ボルト体、15a1…雄ネジ部、15a2…頭部、15b…ナット体、15c…ワッシャ、21…壁型枠、22a…水平梁型枠、22b,22c…縦梁型枠、23…補助材、24…縦桟、25,25’…横端太材(横桟)、26…セパレータ、27…型枠支承具、28…型枠緊結金具、28a…ネジ部、28b…固定用ナット、28c…横端太押付け座金。
Claims (3)
背板部と背板部の左右両側それぞれから背板部に対し垂直方向に延出する側板部とを有し、左右両側の側板部における背板部側と反対側にはそれぞれ壁型枠を固定する横端太材に掛止される掛止部が設けられた受具本体と、
前記受具本体の背板部側に設けられ、上板部と下板部とを有しており、その上板部と下板部の同軸上にはそれぞれパイプ体挿通孔と雄ネジ体挿通孔とが形成されたガイド体と、
前記ガイド体の上板部のパイプ体挿通孔に上下動可能に挿嵌され、その内部には雌ネジ部が形成されたパイプ体と、
前記パイプ体の上端に設けられ梁型枠の底部を支持する型枠支持部と、
前記ガイド体の下板部の雄ネジ体挿通孔に回転可能かつ脱落しないように支持され、雄ネジ部が前記パイプ体の雌ネジ部に螺合し、回転することによって前記ガイド体の上板部のパイプ体挿通孔に挿嵌されている前記パイプ体を上下動させる雄ネジ体と、
を備えたことを特徴とする梁型枠底部受具。 A beam form bottom support that supports the bottom of the beam form overhanging from the wall form,
It has a back plate portion and side plate portions extending in a direction perpendicular to the back plate portion from both left and right sides of the back plate portion, and wall formwork is provided on the side opposite to the back plate portion side of the left and right side plate portions. a receiver body provided with a hooking portion that hooks on the horizontal end thick material to be fixed;
It is provided on the back plate portion side of the support main body and has an upper plate portion and a lower plate portion. a guide body in which a hole is formed;
a pipe body vertically movably inserted into the pipe body insertion hole of the upper plate portion of the guide body and having a female thread formed therein;
a formwork support part provided at the upper end of the pipe body and supporting the bottom part of the beam formwork;
The lower plate portion of the guide body is rotatably supported in the male threaded body insertion hole so as not to fall off, and the male threaded portion is screwed into the female threaded portion of the pipe body. a male screw body for vertically moving the pipe body inserted into the pipe body insertion hole of the part;
A beam form bottom support, comprising:
前記受具本体の背板部には、前記掛止部の高さであって前記ガイド体および雄ネジ体よりも下方の位置に、壁型枠に前記横端太材を緊結する型枠緊結金具の少なくともネジ部を挿通させて当該受具本体を前記横端太材に固定可能な受具本体固定孔が形成されていることを特徴とする梁型枠底部受具。 The beam formwork bottom bracket of claim 1, wherein
On the back plate portion of the support body, a formwork binding device for binding the horizontal end thick member to the wall formwork is provided at a position that is at the height of the hooking portion and below the guide body and the male screw body. A beam form bottom support, characterized in that a support body fixing hole is formed through which at least a threaded portion of a metal fitting can be inserted to fix the support body to the horizontal end thick member.
前記型枠支持部は、当該型枠支持部の中心から偏心した位置に前記パイプ体上端が接合されていることを特徴とする梁型枠底部受具。 In the beam formwork bottom support according to claim 1 or claim 2,
A beam formwork bottom support, wherein the formwork support part is joined to the upper end of the pipe body at a position eccentric from the center of the formwork support part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018210239A JP7154500B2 (en) | 2018-11-08 | 2018-11-08 | Beam formwork bottom bracket |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018210239A JP7154500B2 (en) | 2018-11-08 | 2018-11-08 | Beam formwork bottom bracket |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020076251A JP2020076251A (en) | 2020-05-21 |
JP7154500B2 true JP7154500B2 (en) | 2022-10-18 |
Family
ID=70723670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018210239A Active JP7154500B2 (en) | 2018-11-08 | 2018-11-08 | Beam formwork bottom bracket |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7154500B2 (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005048416A (en) | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Daiichi Kensetsu Corp | Steel panel for beam/wall and construction method of beam/wall using the panel |
JP3120107U (en) | 2005-12-28 | 2006-03-23 | 株式会社佐藤型枠工業 | Wall beam formwork support system |
JP3209244U (en) | 2016-12-19 | 2017-03-09 | 有限会社中舘工業 | Formwork bottom bracket |
-
2018
- 2018-11-08 JP JP2018210239A patent/JP7154500B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005048416A (en) | 2003-07-28 | 2005-02-24 | Daiichi Kensetsu Corp | Steel panel for beam/wall and construction method of beam/wall using the panel |
JP3120107U (en) | 2005-12-28 | 2006-03-23 | 株式会社佐藤型枠工業 | Wall beam formwork support system |
JP3209244U (en) | 2016-12-19 | 2017-03-09 | 有限会社中舘工業 | Formwork bottom bracket |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020076251A (en) | 2020-05-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4020406B2 (en) | Formwork support mechanism and placement method | |
JP2017515997A (en) | Reinforced concrete member with band rebar engaged by band rebar fixture, one-touch tightening type band rebar and band rebar fastener | |
JP2008138359A (en) | Bar member gripping tool, its usage method and its manufacturing method | |
JP7154500B2 (en) | Beam formwork bottom bracket | |
JP4392462B1 (en) | Construction method of beam form unit, lateral fastening frame for beam form unit and cast-in-place reinforced concrete beam | |
KR100737841B1 (en) | Clamp for fixing a concrete form | |
JP4693182B2 (en) | Storage box mounting device | |
JP4884269B2 (en) | How to install the precast concrete waist wall | |
JP2006159581A (en) | Combined segment and its manufacturing method | |
JP2011099237A (en) | Fitting for preventing grating from springing up | |
JP7157577B2 (en) | Ceiling frame suspension structure | |
KR100946192B1 (en) | Apparatus for removing and coupling forms | |
JPH0752887Y2 (en) | Formwork panel support device | |
JP5107164B2 (en) | Positioning mechanism for installation of shaded concrete block on sheet pile wall | |
KR200414639Y1 (en) | Slab sheeting support for bridge | |
JP7504389B2 (en) | Steel sheet pile pulling jig and steel sheet pile pulling method | |
KR20020001480A (en) | Steel form for slab concrete applicable to P.C. beam or Steel Box methods | |
JP2013241746A (en) | FIXING STRUCTURE OF PCa MOLD | |
JP3321670B2 (en) | Mold setting equipment for ready-mixed concrete | |
JP3712201B2 (en) | Concrete top edge indicator | |
JP2006299715A (en) | Separator mounting fixture, fastener for separator mounting fixture and separator mounting structure | |
JP2024126290A (en) | Formwork jigs and formwork sets | |
JPH0541157Y2 (en) | ||
KR101604190B1 (en) | Temporary fence having flexible transverse members and methods for setting thereof | |
CN221627296U (en) | Steel structure connecting assembly for house building engineering |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220524 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220921 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220922 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7154500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |