JP7152769B2 - Relay device, display system, control method, and program - Google Patents

Relay device, display system, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP7152769B2
JP7152769B2 JP2019014786A JP2019014786A JP7152769B2 JP 7152769 B2 JP7152769 B2 JP 7152769B2 JP 2019014786 A JP2019014786 A JP 2019014786A JP 2019014786 A JP2019014786 A JP 2019014786A JP 7152769 B2 JP7152769 B2 JP 7152769B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display mode
display
relay device
information
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019014786A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019213189A (en
Inventor
昌仁 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Silex Technology Inc
Original Assignee
Silex Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Silex Technology Inc filed Critical Silex Technology Inc
Publication of JP2019213189A publication Critical patent/JP2019213189A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7152769B2 publication Critical patent/JP7152769B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、中継装置、表示システム、制御方法、及び、プログラムに関する。 The present invention relates to a relay device, display system, control method, and program.

近年、4K又は4K2Kと呼ばれる比較的高い解像度の映像を表示することができる表示装置が普及している。また、ネットワーク技術の進歩により、映像をネットワークを介して送信する技術がある。 In recent years, display devices capable of displaying relatively high-resolution video called 4K or 4K2K have become widespread. Also, with the advancement of network technology, there is a technology for transmitting video via a network.

映像の解像度が上昇すると、一般に、映像をネットワークを介して送信する際の通信量の増大、及び、映像を送信又は受信する装置の処理負荷の増大を招く。また、解像度の他に、インターレス方式とプログレッシブ方式との別なども通信量に影響を与える。そのため、ネットワークを介して映像を送信する場合には、送信装置が、送信する映像の解像度等によって定まる表示モードを適切に調整することが行われている。 An increase in image resolution generally results in an increase in the amount of communication when transmitting the image over a network and an increase in the processing load of the device that transmits or receives the image. In addition to the resolution, the difference between the interlaced method and the progressive method also affects the amount of communication. Therefore, when transmitting video via a network, the transmission device appropriately adjusts the display mode determined by the resolution of the video to be transmitted.

特許文献1は、マルチ表示システムのシステム構成に応じた解像度の映像信号を出力する出力装置に関する技術を開示している。特許文献1に記載された技術は、表示装置が表示し得る映像の解像度の設定情報を変更することで、出力装置から出力される映像の解像度を調整する技術である。 Patent Literature 1 discloses a technology related to an output device that outputs a video signal having a resolution corresponding to the system configuration of a multi-display system. The technique described in Patent Literature 1 is a technique for adjusting the resolution of an image output from an output device by changing setting information for the resolution of an image that can be displayed by a display device.

特開2017-16133号公報JP 2017-16133 A

しかしながら、表示装置が表示する映像の表示モードを変更すべく、送信装置又は表示装置の設定情報を変更することは、常になされ得るとは限らない。例えば、設定変更のために所定の管理権限が必要である送信装置又は表示装置に対して、管理権限を有しない者が設定変更することは不可能である。送信装置又は表示装置の設定変更の方法又はインタフェース等が不明であるために設定変更が不可能であることもある。また、送信装置又は表示装置の仕様又は不具合などによって、運用者の意図の通りに設定変更がなされないこともある。さらに、使用者が表示モードの変更の操作をするのが煩わしいと思うとき、又は、使用者に表示モードを変更する操作のスキルがないときにも設定変更が適切になされない。 However, it is not always possible to change the setting information of the transmitting device or the display device in order to change the display mode of the video displayed by the display device. For example, it is impossible for a person who does not have administrative authority to change the settings of a transmission device or a display device that requires predetermined administrative authority to change settings. It may be impossible to change the setting because the method or interface for changing the setting of the transmission device or the display device is unknown. In addition, the settings may not be changed as intended by the operator due to the specifications or malfunction of the transmission device or the display device. Furthermore, when the user finds it troublesome to change the display mode, or when the user does not have the skill to change the display mode, the settings are not changed appropriately.

このように、送信装置又は表示装置の設定変更の可否いかんなどによっては、送信装置が送信する通信量を制御することができない場合があるという問題がある。 As described above, depending on whether or not the setting of the transmission device or the display device can be changed, there is a problem that the amount of communication transmitted by the transmission device may not be controlled.

本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、送信装置又は表示装置の設定変更の可否にかかわらず、表示装置の表示モードを制御する中継装置等を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a relay device or the like that controls the display mode of a display device regardless of whether the settings of the transmission device or the display device can be changed. .

上記課題を解決するために、本発明の一態様に係る中継装置は、送信装置が送信する映像を表示するための表示装置に、映像伝送規格に従う信号線で接続されるポートと、ネットワークを介して前記送信装置に接続される通信インタフェースと、前記表示装置の複数の表示モードを示す第一情報を前記ポートを介して取得する取得部と、前記取得部が取得した前記第一情報から所定の表示モードを示す情報が除去された、1以上の表示モードを示す第二情報を生成する生成部と、前記生成部が生成した前記第二情報を前記通信インタフェースを介して前記送信装置に提供する提供部とを備える。 To solve the above problems, a relay device according to an aspect of the present invention provides a display device for displaying video transmitted by a transmission device, a port connected to a display device via a signal line conforming to a video transmission standard, and a network. a communication interface connected to the transmission device through the transmission device; an acquisition unit that acquires first information indicating a plurality of display modes of the display device through the port; a generating unit that generates second information indicating one or more display modes from which information indicating the display mode is removed; and providing the second information generated by the generating unit to the transmitting device via the communication interface. and a providing unit.

これによれば、中継装置は、表示装置が映像の表示に使用し得る複数の表示モードのうち、所定の表示モードを除く表示モードの映像データを送信装置が送信するように制御する。その結果、中継装置は、表示装置が所定の表示モードで映像を表示することを禁止することができる。また、この制御において、送信装置又は表示装置の設定情報を変更する必要はない。このように、中継装置は、送信装置又は表示装置の設定変更の可否にかかわらず、表示装置の表示モードを制御する。 According to this, the relay device controls the transmitting device to transmit video data in a display mode other than a predetermined display mode among a plurality of display modes that the display device can use to display video. As a result, the relay device can prohibit the display device from displaying video in a predetermined display mode. Also, in this control, it is not necessary to change the setting information of the transmitter or the display device. In this way, the relay device controls the display mode of the display device regardless of whether the settings of the transmission device or the display device can be changed.

また、前記提供部は、さらに、(a)前記中継装置と前記表示装置との接続が切断されたことを疑似的に示す疑似切断信号を、前記通信インタフェースを介して前記送信装置に送信し、(b)前記疑似切断信号の送信後に、前記中継装置と前記表示装置との接続がなされたことを疑似的に示す疑似接続信号を、前記通信インタフェースを介して前記送信装置に送信し、(c)前記疑似接続信号の送信後に、前記第一情報又は前記第二情報を前記通信インタフェースを介して前記送信装置に提供してもよい。 Further, the providing unit further (a) transmits a pseudo-disconnection signal indicating that the connection between the relay device and the display device has been disconnected to the transmission device via the communication interface; (b) after transmitting the pseudo disconnection signal, sending a pseudo connection signal that indicates that the relay device and the display device have been connected to the transmission device via the communication interface; ) After transmitting the pseudo-connection signal, the first information or the second information may be provided to the transmitting device via the communication interface.

これによれば、中継装置は、中継装置と表示装置との接続が実際には切断されていない状況で、中継装置と表示装置との接続が切断及び復旧されたと表示装置に認識させ、表示装置に新たな表示モードリストを提供する。これにより、表示装置との接続がなされたことを送信装置に疑似的に認識させ、送信装置が送信する映像の表示モードを変更させる。その結果、中継装置は、送信装置又は表示装置の設定変更の可否にかかわらず、表示装置の表示モードを切り替える制御をする。 According to this, the relay device causes the display device to recognize that the connection between the relay device and the display device has been disconnected and restored in a situation where the connection between the relay device and the display device has not actually been disconnected. to provide a new display mode list. As a result, the transmission device is made to pseudo-recognize that the connection with the display device has been established, and the display mode of the video transmitted by the transmission device is changed. As a result, the relay device performs control to switch the display mode of the display device regardless of whether the settings of the transmission device or the display device can be changed.

また、前記中継装置は、さらに、ユーザによる操作を受け付ける第一受付部を備え、前記提供部は、前記第一受付部が前記操作を受け付けた場合に、前記疑似切断信号を送信してもよい。 Further, the relay device may further include a first receiving unit that receives an operation by a user, and the providing unit may transmit the pseudo disconnection signal when the first receiving unit receives the operation. .

これによれば、中継装置は、ユーザによる操作を契機として、表示装置の表示モードを切り替えることができる。 According to this, the relay device can switch the display mode of the display device with the user's operation as a trigger.

また、前記中継装置は、さらに、前記送信装置により指定される指定表示モードを示す第三情報を前記送信装置から受け付ける第二受付部を備え、前記生成部は、前記第二受付部が前記第三情報を受け付けた場合に、前記第三情報が示す前記指定表示モードと異なる表示モードが前記所定の表示モードとして前記第一情報から除去された前記第二情報であって、前記指定表示モードを示す前記第二情報を生成し、前記提供部は、前記第二受付部が前記第三情報を受け付けた場合に、前記疑似切断信号を送信してもよい。 Further, the relay device further includes a second reception unit that receives third information indicating a specified display mode designated by the transmission device from the transmission device, and the generation unit is configured such that the second reception unit when three information is received, the display mode different from the specified display mode indicated by the third information is the second information removed from the first information as the predetermined display mode, and the specified display mode is the second information; The providing unit may generate the second information indicating the second information, and the providing unit may transmit the pseudo disconnection signal when the second receiving unit receives the third information.

これによれば、中継装置は、送信装置から受け付ける指定表示モード以外の表示モードで表示装置が映像を表示することを禁止することができる。また、この制御において、送信装置又は表示装置の設定情報を変更する必要はない。よって、中継装置は、送信装置又は表示装置の設定変更の可否にかかわらず、表示装置が指定する表示モードに、表示装置の表示モードを切り替える制御をする。 According to this, the relay device can prohibit the display device from displaying an image in a display mode other than the designated display mode received from the transmission device. Also, in this control, it is not necessary to change the setting information of the transmitter or the display device. Therefore, the relay device controls switching of the display mode of the display device to the display mode specified by the display device regardless of whether the setting of the transmission device or the display device can be changed.

また、前記中継装置は、さらに、複数の前記送信装置のうちの一の前記送信装置から、一の前記送信装置の識別子を含む要求信号を受け付ける第三受付部を備え、前記生成部は、前記要求信号に含まれる一の前記送信装置の識別子に予め対応付けられた対応表示モードと異なる表示モードが前記所定の表示モードとして前記第一情報から除去された前記第二情報であって、前記対応表示モードを示す前記第二情報を生成し、前記提供部は、前記第三受付部が前記要求信号を受け付けた場合に、前記疑似切断信号を送信してもよい。 Further, the relay device further includes a third reception unit that receives a request signal including an identifier of one of the transmission devices from one of the plurality of transmission devices, and the generation unit The second information in which a display mode different from the corresponding display mode pre-associated with the identifier of the one transmitting device included in the request signal is removed from the first information as the predetermined display mode, The second information indicating the display mode may be generated, and the provision unit may transmit the pseudo disconnection signal when the third reception unit receives the request signal.

これによれば、中継装置は、複数の送信装置のうち要求信号を送信した送信装置に対応付けられた表示モード以外の表示モードで表示装置が映像を表示することを禁止することができる。また、この制御において、送信装置又は表示装置の設定情報を変更する必要はない。よって、中継装置は、送信装置又は表示装置の設定変更の可否にかかわらず、送信装置に適した表示モードに、表示装置の表示モードを切り替える制御をする。 According to this, the relay device can prohibit the display device from displaying an image in a display mode other than the display mode associated with the transmission device that has transmitted the request signal among the plurality of transmission devices. Also, in this control, it is not necessary to change the setting information of the transmitter or the display device. Therefore, the relay device controls switching of the display mode of the display device to a display mode suitable for the transmission device regardless of whether the settings of the transmission device or the display device can be changed.

また、前記中継装置は、さらに、前記第二情報により示される前記1以上の表示モードのうち、前記送信装置が選択した表示モードの映像の映像データを前記通信インタフェースを介して受信し、受信した前記映像データを前記ポートを転送することで中継する中継部を備えてもよい。 Further, the relay device further receives, via the communication interface, video data of video in a display mode selected by the transmission device from among the one or more display modes indicated by the second information, and received A relay unit that relays the video data by transferring the port may be provided.

これによれば、中継装置は、送信装置が送信する映像データを表示装置へ中継する。これにより、中継装置は、送信装置又は表示装置の設定変更の可否にかかわらず、表示装置の表示モードを制御した上で、制御された表示モードの映像を表示装置に表示させることができる。 According to this, the relay device relays the video data transmitted by the transmission device to the display device. Thereby, the relay device can control the display mode of the display device and display the image in the controlled display mode on the display device regardless of whether the settings of the transmission device or the display device can be changed.

また、前記複数の表示モードは、4K、及び、FullHDを含み、前記所定の表示モードは、4Kを含んでもよい。 Also, the plurality of display modes may include 4K and FullHD, and the predetermined display mode may include 4K.

これによれば、中継装置は、容易に、4Kの表示モードで映像を表示し得る表示装置に対して、送信装置又は表示装置の設定変更の可否にかかわらず、4Kとは異なる表示モードの映像を表示させることができる。 According to this, the relay device can easily display video in a display mode different from 4K regardless of whether the setting of the transmission device or the display device can be changed for a display device that can display video in a 4K display mode. can be displayed.

また、本発明の一態様に係る表示システムは、上記の中継装置と、前記ポートに接続される前記表示装置と、前記通信インタフェースに接続される前記送信装置とを備える。 A display system according to an aspect of the present invention includes the above relay device, the display device connected to the port, and the transmission device connected to the communication interface.

これによれば、表示システムは、上記中継装置と同様の効果を奏する。 According to this, the display system has an effect similar to that of the relay device.

また、本発明の一態様に係る制御方法は、送信装置が送信する映像を表示するための表示装置に、映像伝送規格に従う信号線で接続されるポートと、ネットワークを介して前記送信装置に接続される通信インタフェースとを備える中継装置の制御方法であって、前記表示装置の複数の表示モードを示す第一情報を前記ポートを介して取得する取得ステップと、前記取得ステップが取得した前記第一情報から所定の表示モードを示す情報が除去された、1以上の表示モードを示す第二情報を生成する生成ステップと、前記生成ステップで生成した前記第二情報を前記通信インタフェースを介して前記送信装置に提供する提供ステップとを含む。 Further, a control method according to an aspect of the present invention includes a port connected to a display device for displaying video transmitted by a transmission device with a signal line conforming to a video transmission standard, and a port connected to the transmission device via a network. and a communication interface, comprising: an obtaining step of obtaining through the port first information indicating a plurality of display modes of the display device; and the first information obtained by the obtaining step. a generating step of generating second information indicating one or more display modes from which information indicating a predetermined display mode is removed from the information; and transmitting the second information generated in the generating step via the communication interface. and a providing step of providing to the device.

これにより、上記中継装置と同様の効果を奏する。 As a result, the same effects as those of the relay device can be obtained.

また、本発明の一態様に係るプログラムは、上記の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムである。 A program according to an aspect of the present invention is a program for causing a computer to execute the above control method.

これにより、上記中継装置と同様の効果を奏する。 As a result, the same effects as those of the relay device can be obtained.

なお、本発明は、装置として実現できるだけでなく、その装置を構成する処理手段をステップとする方法として実現したり、それらステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したり、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体として実現したり、そのプログラムを示す情報、データ又は信号として実現したりすることもできる。そして、それらプログラム、情報、データ及び信号は、インターネット等の通信ネットワークを介して配信してもよい。 The present invention can be realized not only as an apparatus, but also as a method in which processing means constituting the apparatus are used as steps, as a program for causing a computer to execute the steps, or as a computer-readable program in which the program is recorded. It can also be implemented as a recording medium such as a CD-ROM, or as information, data, or signals indicating the program. These programs, information, data and signals may then be distributed over a communication network such as the Internet.

本発明により、中継装置等は、表示装置の表示モードを制御することができる。 According to the present invention, the relay device or the like can control the display mode of the display device.

図1は、実施の形態1に係る表示システムの構成を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of a display system according to Embodiment 1. FIG. 図2は、実施の形態1に係る中継装置の構成を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the relay device according to the first embodiment. 図3は、実施の形態1に係る表示装置が提供する表示モードリストの一例を示す説明図である。3 is an explanatory diagram showing an example of a display mode list provided by the display device according to Embodiment 1. FIG. 図4は、実施の形態1に係る中継装置が生成する表示モードリストの一例を示す説明図である。4 is an explanatory diagram of an example of a display mode list generated by the relay device according to Embodiment 1. FIG. 図5は、実施の形態1に係る表示システムにおける表示モードの設定処理を示すフロー図である。FIG. 5 is a flowchart showing display mode setting processing in the display system according to the first embodiment. 図6は、実施の形態1に係る表示システムにおける表示モードの変更処理を示すフロー図である。FIG. 6 is a flowchart showing display mode change processing in the display system according to the first embodiment. 図7は、実施の形態2に係る中継装置の構成を示す説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram showing the configuration of a relay device according to the second embodiment. 図8は、実施の形態2に係る送信装置の構成を示す説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram showing the configuration of a transmitting apparatus according to Embodiment 2. FIG. 図9は、実施の形態2に係る管理テーブルの一例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of an example of a management table according to the second embodiment. 図10は、実施の形態2に係る送信装置が実行する処理を示すフロー図である。FIG. 10 is a flowchart showing processing executed by the transmitting device according to Embodiment 2. FIG. 図11は、実施の形態2に係る中継装置が実行する処理を示すフロー図である。FIG. 11 is a flow diagram showing processing executed by the relay device according to the second embodiment. 図12は、実施の形態3に係る表示システムの構成を示す説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram showing the configuration of the display system according to the third embodiment. 図13は、実施の形態3に係る管理テーブルの一例を示す説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram of an example of a management table according to the third embodiment. 図14は、実施の形態3に係る中継装置が実行する処理を示すフロー図である。FIG. 14 is a flow diagram showing processing executed by the relay device according to the third embodiment.

以下、実施の形態について、図面を参照しながら具体的に説明する。 Hereinafter, embodiments will be specifically described with reference to the drawings.

以下で説明する実施の形態は、いずれも本発明の好ましい一具体例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置位置及び接続形態、ステップ、ステップの順序などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。また、以下の実施の形態における構成要素のうち、本発明の最上位概念を示す独立請求項に記載されていない構成要素については、より好ましい形態を構成する任意の構成要素として説明される。なお、同一の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する場合がある。 All of the embodiments described below represent preferred specific examples of the present invention. Numerical values, shapes, materials, components, arrangement positions and connection forms of components, steps, order of steps, and the like shown in the following embodiments are examples and are not intended to limit the present invention. In addition, among the constituent elements in the following embodiments, constituent elements that are not described in independent claims representing the highest level concept of the present invention will be described as arbitrary constituent elements constituting more preferred embodiments. In addition, the same code|symbol may be attached|subjected to the same component and description may be abbreviate|omitted.

(実施の形態1)
本実施の形態において、表示装置の設定変更の可否にかかわらず、表示装置の表示モードを制御する中継装置などについて説明する。
(Embodiment 1)
In this embodiment, a relay device and the like that control the display mode of a display device regardless of whether the setting of the display device can be changed will be described.

図1は、本実施の形態に係る表示システム1の構成を示す説明図である。 FIG. 1 is an explanatory diagram showing the configuration of a display system 1 according to this embodiment.

図1に示されるように、表示システム1は、中継装置10と、表示装置20と、送信装置30とを備える。表示システム1は、送信装置30が送信する映像データを中継装置10によって中継し、表示装置20によって再生する再生システムである。 As shown in FIG. 1, the display system 1 includes a relay device 10, a display device 20, and a transmission device 30. FIG. The display system 1 is a reproduction system in which the video data transmitted by the transmission device 30 is relayed by the relay device 10 and reproduced by the display device 20 .

中継装置10と表示装置20とは、映像伝送規格に従う信号線Lで接続されている。ここでは、映像伝送規格がHDMI(登録商標)(High-Definition Multimedia Interface)であり、信号線LがHDMI(登録商標)ケーブルである場合を一例として説明するが、映像伝送規格は、上記のほかにもDVI(Digital Visual Interface)又はDP(DisplayPort)などであってもよい。 The relay device 10 and the display device 20 are connected by a signal line L conforming to the video transmission standard. Here, a case where the video transmission standard is HDMI (registered trademark) (High-Definition Multimedia Interface) and the signal line L is an HDMI (registered trademark) cable will be described as an example. Alternatively, DVI (Digital Visual Interface) or DP (Display Port) may be used.

また、中継装置10と送信装置30とは、ネットワークNで通信可能に接続されている。ネットワークNは、IEEE802.11a、b、g、n規格等に適合する無線LAN、IEEE802.3規格等に適合する有線LAN、携帯電話のネットワーク、その他の公衆通信ネットワークである。 Also, the relay device 10 and the transmission device 30 are connected to each other via a network N so as to be communicable. The network N is a wireless LAN conforming to the IEEE802.11a, b, g, n standards, etc., a wired LAN conforming to the IEEE802.3 standard, etc., a mobile phone network, or other public communication networks.

表示装置20は、受信した映像データに基づいて映像を表示する映像表示装置である。表示装置20が受信する映像データは、送信装置30が送信し、中継装置10によって中継された映像データである。映像データが符号化されている場合には、公知の復号技術により復号した上で、映像データに基づく映像を表示する。 The display device 20 is a video display device that displays video based on received video data. The video data received by the display device 20 is video data transmitted by the transmission device 30 and relayed by the relay device 10 . When the video data is encoded, it is decoded by a known decoding technique, and then the video based on the video data is displayed.

表示装置20は、複数の表示モードで映像を表示し得る。表示モードは、映像を表示する際の解像度、インターレス方式又はプログレッシブ方式の別、又は、リフレッシュレート等のパラメータの組により定められる。表示モードには、具体例として、4K、FullHD、及び、VGAなどが含まれる。4Kは、上記のパラメータそれぞれが、3840x2160、プログレッシブ方式、及び、60Hzである。FullHDは、上記のパラメータそれぞれが、1920x1080の解像度、プログレッシブ方式、及び、60Hzである。また、VGAは、上記のパラメータそれぞれが、VGAの解像度、プログレッシブ方式、及び、60Hzである。ここでは、表示装置20は、一例として、4K、FullHD、及び、VGAの3つの表示モードで映像を表示できるとする。なお、表示モードは、より簡易に、解像度と、インターレス方式又はプログレッシブ方式の別との組によって定められてもよいし、解像度だけによって定められるものとしてもよい。 The display device 20 can display images in multiple display modes. The display mode is determined by a set of parameters such as the resolution at which the image is displayed, whether it is interlaced or progressive, or the refresh rate. Display modes include 4K, FullHD, and VGA as specific examples. 4K is 3840x2160, progressive mode, and 60 Hz for each of the above parameters. FullHD is 1920×1080 resolution, progressive mode, and 60 Hz for each of the above parameters. For VGA, the above parameters are VGA resolution, progressive mode, and 60 Hz. Here, as an example, it is assumed that the display device 20 can display video in three display modes of 4K, FullHD, and VGA. It should be noted that the display mode may be more simply determined by a combination of the resolution and whether it is interlaced or progressive, or may be determined by the resolution alone.

表示装置20は、信号線Lによって中継装置10に接続された場合に、表示装置20が表示できる1以上の表示モードを示す情報である表示モードリストを信号線Lを通じて中継装置10に提供する。具体的には、表示装置20が提供する表示モードリストには、4K、FullHD、及び、VGAの3つの表示モードが含まれている。なお、表示モードリストは、EDID(Extended Display Identification Data)に相当する。 When the display device 20 is connected to the relay device 10 via the signal line L, the display device 20 provides the relay device 10 via the signal line L with a display mode list, which is information indicating one or more display modes that the display device 20 can display. Specifically, the display mode list provided by the display device 20 includes three display modes of 4K, FullHD, and VGA. The display mode list corresponds to EDID (Extended Display Identification Data).

中継装置10は、送信装置30と表示装置20とのそれぞれに接続され、送信装置30と表示装置20との間で情報又はデータを中継する中継装置である。中継装置10は、表示装置20から表示モードリストが提供されると、その表示モードリストに基づいて新たな表示モードリストを生成して送信装置30に提供する。また、中継装置10は、送信装置30から映像データを受信すると、受信した映像データを表示装置20に送信することで、映像データを中継する。また、中継装置10は、表示装置20と接続されたときに、接続されたことを示す接続信号を送信装置30に送信する。また、中継装置10は、表示装置20との接続が切断されたときに、切断されたことを示す切断信号を送信装置30に送信する。また、中継装置10は、仮想ネットワークドライバ(図示しない)を備えており、送信装置30からネットワークNを介して送受信するデータを自身に備わるインタフェース(例えば、USBなど)に接続された装置に受け渡す機能を備えていてもよい。ここで、仮想ネットワークドライバとは、送信装置30から送信され、ネットワークを介して到来したカプセル化されたデータを受信し、当該カプセル化されたデータからデータを抽出する(デカプセル化を行う)ためのドライバである。なお、中継装置10と送信装置30は、仮想ネットワークドライバの上位のアプリケーション(仮想接続ツール(図示しない))を備え、中継装置10と送信装置30との間でセッションを張る(仮想接続ツールを用いて接続処理する)ことで、装置間でネットワークを介してパケットデータをやり取りすることができる。これにより、送信装置30が、中継装置10にローカル接続された装置をあたかも直接に接続および制御しているかのように利用できる。このような機能を用いて、中継装置10は、表示装置20から提供された表示モードリストに基づいて新たな表示モードリストを生成して送信装置30に提供してもよい。 The relay device 10 is a relay device that is connected to each of the transmission device 30 and the display device 20 and relays information or data between the transmission device 30 and the display device 20 . When the display mode list is provided from the display device 20 , the relay device 10 generates a new display mode list based on the display mode list and provides it to the transmission device 30 . Further, when the relay device 10 receives the video data from the transmission device 30 , the relay device 10 relays the video data by transmitting the received video data to the display device 20 . Moreover, when the relay device 10 is connected to the display device 20 , the relay device 10 transmits a connection signal indicating that the connection has been established to the transmission device 30 . Also, when the connection with the display device 20 is disconnected, the relay device 10 transmits a disconnection signal indicating the disconnection to the transmission device 30 . The relay device 10 also includes a virtual network driver (not shown), and transfers data transmitted and received from the transmission device 30 via the network N to a device connected to its own interface (for example, USB). It may have functions. Here, the virtual network driver is a driver for receiving encapsulated data transmitted from the transmitting device 30 and arriving via the network, and extracting data from the encapsulated data (performing decapsulation). is the driver. Note that the relay device 10 and the transmission device 30 have an application (virtual connection tool (not shown)) above the virtual network driver, and establish a session between the relay device 10 and the transmission device 30 (using the virtual connection tool). connection processing), packet data can be exchanged between the devices via the network. As a result, the transmission device 30 can use devices locally connected to the relay device 10 as if they were directly connected and controlled. Using such a function, the relay device 10 may generate a new display mode list based on the display mode list provided from the display device 20 and provide it to the transmission device 30 .

送信装置30は、映像データを送信する送信装置である。送信装置30は、中継装置10を介して表示装置20に対して映像データを送信する。送信装置30は、映像データを送信する前に、表示装置20から表示モードリストを取得し、取得した表示モードリストに含まれる表示モードのうちから一の表示モードを選択し、選択した表示モードに対応する映像データを送信する。送信装置30は、例えば、取得した表示モードのうちから、解像度がより高い表示モードを優先的に選択し、インターレス方式よりプログレッシブ方式である表示モードを優先的に選択し、又は、リフレッシュレートがより高い表示モードを優先的に選択する。 The transmission device 30 is a transmission device that transmits video data. The transmission device 30 transmits video data to the display device 20 via the relay device 10 . The transmitting device 30 acquires the display mode list from the display device 20 before transmitting the video data, selects one display mode from among the display modes included in the acquired display mode list, and selects the selected display mode. Send the corresponding video data. For example, the transmission device 30 preferentially selects a display mode with a higher resolution from among the acquired display modes, preferentially selects a progressive display mode rather than an interlaced display mode, or selects a display mode whose refresh rate is Prefer higher display modes.

送信装置30は、中継装置10から接続信号を受信すると、中継装置10に接続された表示装置20の表示モードリストを取得するための要求信号を送信し、その要求信号に応じて送信される表示モードリストを表示装置20から取得する。送信装置30は、例えば、汎用コンピュータ上で映像転送のためのソフトウェアを実行することで実現され、例えば、中継装置10に搭載された映像処理を行うICチップを制御する技術によって実現され得る。 When the transmission device 30 receives the connection signal from the relay device 10, the transmission device 30 transmits a request signal for acquiring the display mode list of the display device 20 connected to the relay device 10, and displays the display transmitted in response to the request signal. A mode list is obtained from the display device 20 . The transmission device 30 can be realized, for example, by executing software for video transfer on a general-purpose computer, and can be realized, for example, by a technique for controlling an IC chip that performs video processing and is mounted on the relay device 10.

ここで、表示システム1は、表示装置20の設定を変更することなく、中継装置10による処理によって、表示装置20が表示する映像の表示モードを調整する。これにより、中継装置10は、表示装置20の設定変更の可否にかかわらず、表示装置20の表示モードを制御する。 Here, the display system 1 adjusts the display mode of the video displayed by the display device 20 through processing by the relay device 10 without changing the settings of the display device 20 . Thereby, the relay device 10 controls the display mode of the display device 20 regardless of whether the setting of the display device 20 can be changed.

図2は、本実施の形態に係る中継装置10の構成を示す説明図である。 FIG. 2 is an explanatory diagram showing the configuration of the relay device 10 according to this embodiment.

図2に示されるように、中継装置10は、ポート11と、通信IF12と、取得部13と、生成部14と、提供部15と、中継部16と、受付部17とを備える。 As shown in FIG. 2 , relay device 10 includes port 11 , communication IF 12 , acquisition unit 13 , generation unit 14 , provision unit 15 , relay unit 16 , and reception unit 17 .

ポート11は、映像伝送規格に準ずるポートであり、具体的には、HDMI(登録商標)ポートである。ポート11は、信号線LであるHDMI(登録商標)ケーブルによって表示装置20に接続されており、表示装置20との間で情報又は映像データを送受信し得る。 The port 11 is a port that complies with the video transmission standard, and is specifically an HDMI (registered trademark) port. The port 11 is connected to the display device 20 by an HDMI (registered trademark) cable, which is the signal line L, and can transmit and receive information or video data to and from the display device 20 .

通信IF12は、ネットワークNに接続される通信インタフェースである。通信IF12は、ネットワークNを介して送信装置30に接続されている。通信IF12は、送信装置30との間で情報又は映像データを送受信し得る。 Communication IF 12 is a communication interface connected to network N. FIG. Communication IF 12 is connected to transmission device 30 via network N. FIG. The communication IF 12 can transmit/receive information or video data to/from the transmission device 30 .

取得部13は、表示装置20の複数の表示モードを示す表示モードリスト41(第一情報に相当)をポート11を介して取得する。取得部13が取得する表示モードリスト41には、表示モードとして、例えば4K、FullHD、及び、VGAの3つの表示モードが含まれている。 Acquisition unit 13 acquires display mode list 41 (corresponding to first information) indicating a plurality of display modes of display device 20 via port 11 . The display mode list 41 acquired by the acquisition unit 13 includes three display modes, 4K, FullHD, and VGA, for example.

生成部14は、取得部13が取得した表示モードリスト41に基づいて新たな表示モードリスト42を生成する。具体的には、生成部14は、取得部13が取得した表示モードリスト41から所定の表示モードを示す情報が除去された、1以上の表示モードを示す表示モードリスト42(第二情報に相当)を生成する。生成部14による表示モードリスト42の生成は、表示モードリスト41に含まれる所定の表示モードを示す情報の一部を生成部14が除去することによってなされてもよい。言い換えれば、生成部14は、表示モードリスト41に対して、所定の表示モードを示す情報を除去する修正又は改変をすることによって、表示モードリスト42を得る。 The generation unit 14 generates a new display mode list 42 based on the display mode list 41 acquired by the acquisition unit 13 . Specifically, the generation unit 14 generates a display mode list 42 (corresponding to the second information) indicating one or more display modes obtained by removing information indicating a predetermined display mode from the display mode list 41 acquired by the acquisition unit 13. ). The generation of the display mode list 42 by the generation unit 14 may be performed by the generation unit 14 removing a part of the information indicating the predetermined display mode included in the display mode list 41 . In other words, the generation unit 14 obtains the display mode list 42 by correcting or altering the display mode list 41 by removing information indicating a predetermined display mode.

提供部15は、生成部14が生成した表示モードリスト42を通信IF12を介して送信装置30に提供する。提供部15による表示モードリスト42の提供は、送信装置30からの要求に応じてなされるものであってもよいし、要求の有無にかかわらずなされるものであってもよい。 The providing unit 15 provides the display mode list 42 generated by the generating unit 14 to the transmission device 30 via the communication IF 12 . The display mode list 42 may be provided by the providing unit 15 in response to a request from the transmission device 30, or may be provided regardless of the presence or absence of the request.

提供部15が表示モードリスト42を送信装置30に提供すると、送信装置30は、提供された表示モードリスト42に含まれる表示モードのうちから一の表示モードを選択し、選択した表示モードの映像データを送信する。生成部14によって、表示モードリスト41に含まれる所定の表示モードが除外されて表示モードリスト42が生成されているので、送信装置30は、生成部14が除外した上記所定の表示モードの映像データを送信することが禁止される。 When the providing unit 15 provides the display mode list 42 to the transmission device 30, the transmission device 30 selects one display mode from among the display modes included in the provided display mode list 42, and displays the image in the selected display mode. Send data. Since the display mode list 42 is generated by excluding the predetermined display modes included in the display mode list 41 by the generation unit 14, the transmission device 30 generates the video data in the predetermined display mode excluded by the generation unit 14. is prohibited from being sent.

例えば、生成部14が所定の表示モードとして4Kの表示モードが除去された表示モードリスト42を生成すると、送信装置30が4Kの表示モードの映像データを送信することが禁止される。4Kの表示モードの映像データをネットワークNを介して送信する場合の通信量が比較的多いことで表示装置20による映像の再生が適切になされない場合には、上記のように4Kの表示モードを含まない表示モードリスト42を生成することで、通信量を抑制することができる。 For example, when the generation unit 14 generates the display mode list 42 from which the 4K display mode is removed as the predetermined display mode, the transmission device 30 is prohibited from transmitting video data in the 4K display mode. When video data in the 4K display mode is transmitted over the network N and the amount of communication is relatively large and the display device 20 does not properly reproduce the video, the 4K display mode is switched as described above. By generating the display mode list 42 that does not include the display mode list 42, the amount of communication can be suppressed.

また、提供部15は、送信装置30に提供する表示モードリストを切り替えることもできる。その場合、提供部15が提供する表示モードリストが切り替えられたことを送信装置30が認識できるようにするために、疑似切断信号及び疑似接続信号を用いる。ここで、疑似切断信号とは、中継装置10と表示装置20との物理的接続が切断されたことを疑似的に示す信号である。また、疑似接続信号とは、中継装置10と表示装置20との物理的接続がなされたことを疑似的に示す信号である。なお、疑似切断信号及び疑似接続信号は、それぞれ、切断信号及び接続信号と同じ信号を用いることができるが、中継装置10と表示装置20との物理的接続が実際に切断又は接続されているか否かとは無関係に送信される。 The providing unit 15 can also switch the display mode list provided to the transmitting device 30 . In that case, a pseudo disconnection signal and a pseudo connection signal are used so that the transmitting device 30 can recognize that the display mode list provided by the providing unit 15 has been switched. Here, the pseudo disconnect signal is a signal that simulates disconnection of the physical connection between the relay device 10 and the display device 20 . A pseudo-connection signal is a signal that pseudo-indicates that a physical connection has been established between the relay device 10 and the display device 20 . The pseudo disconnection signal and the pseudo connection signal can be the same signals as the disconnection signal and the connection signal, respectively. sent regardless of whether

具体的には、提供部15は、(a)疑似切断信号を、通信IF12を介して送信装置30に送信し、(b)疑似切断信号の送信後に、疑似接続信号を、通信IF12を介して送信装置30に送信し、(c)疑似接続信号の送信後に、表示モードリスト41又は42を、通信IF12を介して送信装置30に提供する。提供部15が表示モードリスト41を提供している状態で、上記(a)及び(b)を行い、上記(c)で表示モードリスト42を提供すれば、提供部15が提供する表示モードリストを、表示モードリスト41から表示モードリスト42に切り替えることができる。反対に、提供部15が表示モードリスト42を提供している状態で、上記(a)及び(b)を行い、上記(c)で表示モードリスト41を提供すれば、提供部15が提供する表示モードリストを、表示モードリスト42から表示モードリスト41に切り替えることができる。 Specifically, the providing unit 15 (a) transmits a pseudo disconnection signal to the transmitting device 30 via the communication IF 12, and (b) transmits a pseudo connection signal via the communication IF 12 after transmitting the pseudo disconnection signal. After transmitting to the transmitting device 30 and (c) transmitting the pseudo connection signal, the display mode list 41 or 42 is provided to the transmitting device 30 via the communication IF 12 . If the above (a) and (b) are performed while the providing unit 15 is providing the display mode list 41, and the display mode list 42 is provided in (c) above, the display mode list provided by the providing unit 15 can be obtained. can be switched from the display mode list 41 to the display mode list 42 . On the contrary, if the above (a) and (b) are performed while the providing unit 15 is providing the display mode list 42 and the above (c) provides the display mode list 41, the providing unit 15 provides The display mode list can be switched from the display mode list 42 to the display mode list 41 .

なお、疑似切断信号は、ポート11と信号線LであるHDMI(登録商標)ケーブルとの物理的接続がない(ホット・プラグ検出がない)ことを、提供部15が送信装置30に向けて擬似的に送信する信号である。また、疑似接続信号は、ポート11と信号線LであるHDMI(登録商標)ケーブルとの物理的接続がある(ホット・プラグ検出がある)ことを、提供部15が送信装置30に向けて擬似的に送信する信号である。つまり、提供部15は、中継装置10と表示装置20とのHDMI(登録商標)ケーブルによる物理的接続を擬似的に制御できる。 The pseudo-disconnection signal is sent from the providing unit 15 to the transmitting device 30 to indicate that there is no physical connection between the port 11 and the HDMI (registered trademark) cable, which is the signal line L (no hot plug detection). This is the signal that is sent on purpose. In addition, the pseudo connection signal is a pseudo connection signal sent from the providing unit 15 to the transmitting device 30 that there is a physical connection (hot plug detection) between the port 11 and the HDMI (registered trademark) cable, which is the signal line L. This is the signal that is sent on purpose. In other words, the providing unit 15 can pseudo-control the physical connection between the relay device 10 and the display device 20 via an HDMI (registered trademark) cable.

また、中継部16は、通信IF12が受信した映像データをポート11に転送し、ポート11から表示装置20へ送信させる。送信装置30が送信した映像データは、表示モードリスト42により示される1以上の表示モードのうち、送信装置30が選択した表示モードの映像の映像データである。 Also, the relay unit 16 transfers the video data received by the communication IF 12 to the port 11 and transmits the video data from the port 11 to the display device 20 . The video data transmitted by the transmission device 30 is the video data of the display mode selected by the transmission device 30 from among the one or more display modes indicated by the display mode list 42 .

受付部17は、ユーザによる操作を受け付けるユーザインタフェースである。具体的には、受付部17が受け付ける操作は、表示モードを切り替える操作である。例えば、受付部17は、表示モードを4Kから、4Kとは異なる表示モード(例えばFullHD)に切り替える操作を受け付けると、提供部15を制御することによって、提供部15に疑似切断信号を送信させ、その後、疑似接続信号の送信、及び、表示モードリスト42の送信を行わせる。また、受付部17は、表示モードを、4Kとは異なる表示モードから4Kに切り替える操作を受け付けることもできる。この場合、受付部17は、上記と同様に疑似切断信号及び疑似接続信号の送信を行わせた後、表示モードリスト41の送信を行わせる。このようにして、受付部17は、ユーザによる操作に基づいて、4Kと、4Kとは異なる表示モードとの間で表示モードを切り替える機能を提供することができる。このような受付部17の機能部分を第一受付部ともいう。 The accepting unit 17 is a user interface that accepts user operations. Specifically, the operation accepted by the accepting unit 17 is an operation for switching the display mode. For example, when the reception unit 17 receives an operation to switch the display mode from 4K to a display mode different from 4K (for example, FullHD), the reception unit 17 controls the provision unit 15 to transmit a pseudo disconnection signal, After that, the transmission of the pseudo-connection signal and the transmission of the display mode list 42 are performed. The receiving unit 17 can also receive an operation to switch the display mode from a display mode different from 4K to 4K. In this case, the reception unit 17 causes the display mode list 41 to be transmitted after causing the pseudo disconnection signal and the pseudo connection signal to be transmitted in the same manner as described above. In this way, the reception unit 17 can provide a function of switching the display mode between 4K and a display mode different from 4K based on the user's operation. Such a functional portion of the receiving section 17 is also called a first receiving section.

なお、受付部17は、ユーザが指定する所定の表示モード(例えば4Kなど)の設定を送信装置30から通信IF12を介して受け付けてもよいし、中継装置10に備わるスイッチ(不図示)を押下することで受け付けてもよい。このように、受付部17は、表示装置20に表示させたくない(表示を禁止したい)解像度を予め保持しておくことができる。 Note that the reception unit 17 may receive a setting of a predetermined display mode (for example, 4K) specified by the user from the transmission device 30 via the communication IF 12, or a switch (not shown) provided in the relay device 10 may be pressed. It may be accepted by In this way, the reception unit 17 can hold in advance a resolution that is not desired to be displayed on the display device 20 (display is prohibited).

図3は、本実施の形態に係る表示装置20が提供する表示モードリスト41の一例を示す説明図である。表示モードリスト41は、表示装置20が映像の表示に使用し得る表示モードの一覧を示す情報である。 FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the display mode list 41 provided by the display device 20 according to this embodiment. The display mode list 41 is information indicating a list of display modes that the display device 20 can use to display images.

図3に示されるように、表示モードリスト41は、表示モードとして、4K、FullHD、及び、VGAの3つの表示モードを含んでいる。 As shown in FIG. 3, the display mode list 41 includes three display modes of 4K, FullHD, and VGA.

図4は、本実施の形態に係る中継装置10が生成する表示モードリスト42の一例を示す説明図である。表示モードリスト42は、表示モードリスト41から所定の表示モードが除去された表示モードリストである。 FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of the display mode list 42 generated by the relay device 10 according to this embodiment. A display mode list 42 is a display mode list obtained by removing a predetermined display mode from the display mode list 41 .

図4に示されるように、表示モードリスト42は、表示モードとして、FullHD、及び、VGAの2つの表示モードを含んでいる。これは、表示装置20が提供した表示モードリスト41(図3参照)から、所定の表示モードとしての4Kの表示モードが除去された表示モードリストである。 As shown in FIG. 4, the display mode list 42 includes two display modes, FullHD and VGA. This is a display mode list obtained by removing the 4K display mode as a predetermined display mode from the display mode list 41 (see FIG. 3) provided by the display device 20 .

図5は、本実施の形態に係る表示システム1における表示モードの制御処理を示すフロー図である。図5に示される一連の処理は、4K、FullHD及びVGAの表示モードで映像を表示できる表示装置20に、4Kでの映像の表示を禁止し、FullHDでの映像の表示をさせるときに実行される処理である。なお、図5に示される一連の処理は、受付部17により、予めユーザから4Kでの映像の表示を禁止する指示を受けている前提で説明する。 FIG. 5 is a flowchart showing display mode control processing in the display system 1 according to the present embodiment. The series of processes shown in FIG. 5 is executed when the display device 20 capable of displaying images in 4K, FullHD, and VGA display modes is prohibited from displaying images in 4K and displays images in FullHD. It is a process that Note that the series of processes shown in FIG. 5 will be described on the assumption that the reception unit 17 has received an instruction from the user in advance to prohibit the display of 4K video.

ステップS121において、表示装置20は、中継装置10に表示モードリスト41(図3参照)を提供する。 In step S121, the display device 20 provides the relay device 10 with the display mode list 41 (see FIG. 3).

ステップS111において、中継装置10の取得部13は、ステップS121で表示装置20が提供した表示モードリスト41を取得する。 In step S111, the acquiring unit 13 of the relay device 10 acquires the display mode list 41 provided by the display device 20 in step S121.

ステップS112において、中継装置10の生成部14は、ステップS111で取得した表示モードリスト41から、所定の表示モードが除外された表示モードリスト42(図4参照)を生成する。生成部14は、例えば、表示モードリスト41から4Kの表示モードを除外する改変によって表示モードリスト42を生成する。 In step S112, the generation unit 14 of the relay device 10 generates a display mode list 42 (see FIG. 4) in which a predetermined display mode is excluded from the display mode list 41 acquired in step S111. The generator 14 generates the display mode list 42 by, for example, altering the display mode list 41 to exclude the 4K display mode.

ステップS113において、中継装置10の提供部15は、ステップS112で生成した表示モードリスト42を通信IF12を介して送信装置30に提供する。 In step S<b>113 , the provision unit 15 of the relay device 10 provides the display mode list 42 generated in step S<b>112 to the transmission device 30 via the communication IF 12 .

ステップS131において、送信装置30は、ステップS113で中継装置10が提供した表示モードリスト42を取得する。 In step S131, the transmission device 30 acquires the display mode list 42 provided by the relay device 10 in step S113.

ステップS132において、送信装置30は、ステップS131で取得した表示モードリスト42に含まれている表示モードのうちから、表示装置20による表示に使用する一の表示モードを選択する。ここでは、送信装置30が、表示モードリスト42に含まれている表示モードのうち、FullHDを選択したとする。 In step S132, the transmitting device 30 selects one display mode to be used for display by the display device 20 from among the display modes included in the display mode list 42 acquired in step S131. Here, it is assumed that the transmission device 30 selects FullHD from the display modes included in the display mode list 42 .

ステップS133において、送信装置30は、ステップS132で選択した表示モードであるFullHDの映像データを送信する。 In step S133, the transmission device 30 transmits the video data of FullHD, which is the display mode selected in step S132.

ステップS114において、中継装置10の中継部16は、ステップS133で送信装置30が送信したFullHDの映像データを通信IF12を介して受信し、受信した映像データをポート11に転送することで、映像データを中継する。 In step S<b>114 , the relay unit 16 of the relay device 10 receives the FullHD video data transmitted by the transmission device 30 in step S<b>133 via the communication IF 12 , and transfers the received video data to the port 11 . to relay.

ステップS122において、表示装置20は、ステップS114で中継装置10が送信した映像データを受信し、映像データに基づいてFullHDの映像を表示する。 In step S122, the display device 20 receives the video data transmitted by the relay device 10 in step S114, and displays FullHD video based on the video data.

図5に示される一連の処理により、中継装置10は、表示装置20から取得する表示モードリストの改変によって、表示装置20が表示する映像の表示モードを制御することができる。 Through the series of processes shown in FIG. 5 , the relay device 10 can control the display mode of the video displayed by the display device 20 by modifying the display mode list acquired from the display device 20 .

図6は、本実施の形態に係る表示システム1における表示モードの変更処理を示すフロー図である。図6に示される一連の処理は、図5の処理によって表示装置20がFullHDの映像を表示している状態において、4Kの映像を表示するように表示モードを切り替えるときの処理を示している。 FIG. 6 is a flowchart showing display mode change processing in the display system 1 according to the present embodiment. A series of processes shown in FIG. 6 shows processing when the display mode is switched to display 4K video in a state where the display device 20 displays FullHD video by the processing in FIG.

ステップS211において、中継装置10は、ユーザによる表示モードの切り替えの操作を受付部17が受け付けるまで待機する。そして、受付部17が上記操作を受け付けたら、ステップS212に進む。 In step S<b>211 , the relay device 10 waits until the reception unit 17 receives the user's operation for switching the display mode. Then, when the reception unit 17 receives the operation, the process proceeds to step S212.

ステップS212において、中継装置10の提供部15は、疑似切断信号を生成して、送信装置30に送信する。送信装置30は、疑似切断信号を受信すると、中継装置10と表示装置20とのHDMI(登録商標)ケーブルによる接続が切断されたと認識する。このとき、実際には、中継装置10と表示装置20とのHDMI(登録商標)ケーブルによる接続は維持されている。 In step S<b>212 , the provision unit 15 of the relay device 10 generates a pseudo disconnection signal and transmits it to the transmission device 30 . Upon receiving the pseudo disconnection signal, the transmission device 30 recognizes that the connection between the relay device 10 and the display device 20 via the HDMI (registered trademark) cable has been disconnected. At this time, the connection between the relay device 10 and the display device 20 via the HDMI (registered trademark) cable is actually maintained.

ステップS213において、中継装置10の提供部15は、疑似接続信号を生成して、送信装置30に送信する。送信装置30は、疑似接続信号を受信すると、中継装置10と表示装置20とのHDMI(登録商標)ケーブルによる接続が復旧されたと認識する。このとき、実際には、中継装置10と表示装置20とのHDMI(登録商標)ケーブルによる接続は維持されたままである。 In step S<b>213 , the provision unit 15 of the relay device 10 generates a pseudo-connection signal and transmits it to the transmission device 30 . Upon receiving the pseudo-connection signal, the transmission device 30 recognizes that the connection between the relay device 10 and the display device 20 via the HDMI (registered trademark) cable has been restored. At this time, the connection between the relay device 10 and the display device 20 via the HDMI (registered trademark) cable is actually maintained.

ステップS231において、送信装置30は、ステップS213で疑似接続信号を受信したことに応じて、表示モードリストを取得するための要求信号を中継装置10に送信する。 In step S231, the transmission device 30 transmits a request signal for acquiring the display mode list to the relay device 10 in response to receiving the pseudo connection signal in step S213.

ステップS214において、中継装置10の提供部15は、ステップS231で送信装置30が送信した要求信号を受信し、受信した要求信号に応じて、表示モードリスト41を提供する。提供される表示モードリスト41は、ステップS111で取得部13が取得したものであってもよいし、表示モードリスト42に対して所定の表示モードである4Kを追加して生成したものであってもよい。送信装置30は、提供部15が提供した表示モードリスト41を取得する。 In step S214, the provision unit 15 of the relay device 10 receives the request signal transmitted by the transmission device 30 in step S231, and provides the display mode list 41 according to the received request signal. The provided display mode list 41 may be obtained by the obtaining unit 13 in step S111, or may be generated by adding 4K, which is a predetermined display mode, to the display mode list 42. good too. The transmitting device 30 acquires the display mode list 41 provided by the providing unit 15 .

ステップS232において、送信装置30は、ステップS214で取得した表示モードリスト41に含まれている表示モードのうちから、表示装置20による表示に使用する一の表示モードを選択する。ここでは、送信装置30が、表示モードリスト41に含まれている表示モードのうち、4Kを選択したとする。 In step S232, the transmitting device 30 selects one display mode to be used for display by the display device 20 from among the display modes included in the display mode list 41 acquired in step S214. Here, it is assumed that the transmitting device 30 selects 4K among the display modes included in the display mode list 41 .

ステップS233において、送信装置30は、ステップS232で選択した表示モードである4Kの映像データを送信する。 In step S233, the transmitting device 30 transmits 4K video data in the display mode selected in step S232.

ステップS215において、中継装置10の中継部16は、ステップS233で送信装置30が送信した映像データ(4Kの映像データ)を通信IF12を介して受信し、受信した映像データをポート11に転送することで、映像データを中継する。 In step S215, the relay unit 16 of the relay device 10 receives the video data (4K video data) transmitted by the transmission device 30 in step S233 via the communication IF 12, and transfers the received video data to the port 11. to relay video data.

ステップS221において、表示装置20は、ステップS215で中継装置10が送信した映像データを受信し、映像データに基づいて4Kの映像を表示する。 In step S221, the display device 20 receives the video data transmitted by the relay device 10 in step S215, and displays 4K video based on the video data.

図6に示される一連の処理により、中継装置10は、ユーザによる操作に基づいて、表示装置20から取得する表示モードリストを改変するか否かを動的に制御することによって、表示装置20が表示する映像の表示モードを切り替えることができる。 Through the series of processes shown in FIG. 6, the relay device 10 dynamically controls whether or not to modify the display mode list acquired from the display device 20 based on the user's operation. The display mode of the image to be displayed can be switched.

以上のように、本実施の形態の中継装置は、表示装置が映像の表示に使用し得る複数の表示モードのうち、所定の表示モードを除く表示モードの映像データを送信装置が送信するように制御する。その結果、中継装置は、表示装置が所定の表示モードで映像を表示することを禁止することができる。また、この制御において、送信装置又は表示装置の設定情報を変更する必要はない。このように、中継装置は、送信装置又は表示装置の設定変更の可否にかかわらず、表示装置の表示モードを制御する。 As described above, the relay device according to the present embodiment allows the transmission device to transmit video data in a display mode other than a predetermined display mode among a plurality of display modes that can be used by the display device to display video. Control. As a result, the relay device can prohibit the display device from displaying video in a predetermined display mode. Also, in this control, it is not necessary to change the setting information of the transmitter or the display device. In this way, the relay device controls the display mode of the display device regardless of whether the settings of the transmission device or the display device can be changed.

また、中継装置は、中継装置と表示装置との接続が実際には切断されていない状況で、中継装置と表示装置との接続が切断及び復旧されたと表示装置に認識させ、表示装置に新たな表示モードリストを提供する。これにより、表示装置との接続がなされたことを送信装置に疑似的に認識させ、送信装置が送信する映像の表示モードを変更させる。その結果、中継装置は、送信装置又は表示装置の設定変更の可否にかかわらず、表示装置の表示モードを切り替える制御をする。 Further, the relay device causes the display device to recognize that the connection between the relay device and the display device has been disconnected and restored in a situation where the connection between the relay device and the display device has not actually been disconnected, so that the display device Provides a display mode list. As a result, the transmission device is made to pseudo-recognize that the connection with the display device has been established, and the display mode of the video transmitted by the transmission device is changed. As a result, the relay device performs control to switch the display mode of the display device regardless of whether the settings of the transmission device or the display device can be changed.

また、中継装置は、ユーザによる操作を契機として、表示装置の表示モードを切り替えることができる。 Further, the relay device can switch the display mode of the display device in response to the user's operation.

また、中継装置は、送信装置が送信する映像データを表示装置へ中継する。これにより、中継装置は、送信装置又は表示装置の設定変更の可否にかかわらず、表示装置の表示モードを制御した上で、制御された表示モードの映像を表示装置に表示させることができる。 Also, the relay device relays video data transmitted by the transmission device to the display device. Thereby, the relay device can control the display mode of the display device and display the image in the controlled display mode on the display device regardless of whether the settings of the transmission device or the display device can be changed.

また、中継装置は、容易に、4Kの表示モードで映像を表示し得る表示装置に対して、送信装置又は表示装置の設定変更の可否にかかわらず、4Kとは異なる表示モードの映像を表示させることができる。 In addition, the relay device can easily cause a display device capable of displaying video in a 4K display mode to display video in a display mode different from 4K, regardless of whether the settings of the transmission device or the display device can be changed. be able to.

(実施の形態2)
本実施の形態において、表示装置の設定変更の可否にかかわらず、表示装置の表示モードを制御する中継装置などについて説明する。特に、表示装置の設定変更を要せずに、表示装置の表示モードを、表示装置が指定する表示モードに制御する技術を説明する。
(Embodiment 2)
In this embodiment, a relay device and the like that control the display mode of a display device regardless of whether the setting of the display device can be changed will be described. In particular, a technique for controlling the display mode of the display device to the display mode designated by the display device without changing the setting of the display device will be described.

図7は、本実施の形態に係る中継装置10Aの構成を示す説明図である。 FIG. 7 is an explanatory diagram showing the configuration of the relay device 10A according to this embodiment.

図7に示されるように、中継装置10Aは、ポート11と、通信IF12と、取得部13と、生成部14Aと、提供部15と、中継部16と、受付部17Aとを備える。ここで、中継装置10Aは、実施の形態1における生成部14及び受付部17に代えて、それぞれ、生成部14A及び受付部17Aを備える点で、中継装置10と異なる。この点について主に説明する。 As shown in FIG. 7, the relay device 10A includes a port 11, a communication IF 12, an acquisition unit 13, a generation unit 14A, a provision unit 15, a relay unit 16, and a reception unit 17A. Here, relay device 10A differs from relay device 10 in that it includes generation unit 14A and reception unit 17A, respectively, instead of generation unit 14 and reception unit 17 in the first embodiment. This point will be mainly described.

受付部17Aは、送信装置30により指定される指定表示モードを示す第三情報を含む切替信号を送信装置30から受け付ける処理部である。例えば、指定表示モードは、4K又はFullHDという表示モードであって、送信装置30によって決定されて送信されるものである。受付部17Aは、第三情報を受け付けたら、受け付けた第三情報を生成部14Aに提供する。このような受付部17Aの機能部分を第二受付部ともいう。 The accepting unit 17A is a processing unit that accepts from the transmitting device 30 a switching signal including third information indicating the specified display mode specified by the transmitting device 30 . For example, the designated display mode is a 4K or FullHD display mode, which is determined and transmitted by the transmitting device 30 . Upon receiving the third information, the receiving unit 17A provides the received third information to the generating unit 14A. Such a functional portion of the receiving section 17A is also called a second receiving section.

なお、受付部17Aは、実施の形態1の受付部17の機能をさらに備えていてもよい。 Note that the reception unit 17A may further include the functions of the reception unit 17 of the first embodiment.

生成部14Aは、実施の形態1の生成部14の機能に加えて、受付部17Aが第三情報を受け付けた場合に、第三情報が示す指定表示モードを示す第二情報を生成する。より具体的には、生成部14Aは、第三情報が示す指定表示モードと異なる表示モードが所定の表示モードとして前記第一情報から除去された前記第二情報であって、指定表示モードを示す第二情報を生成する。 Generation unit 14A, in addition to the function of generation unit 14 of Embodiment 1, generates second information indicating the specified display mode indicated by the third information when reception unit 17A receives the third information. More specifically, the generating unit 14A determines that the display mode different from the specified display mode indicated by the third information is the second information removed from the first information as the predetermined display mode, and indicates the specified display mode. Generate second information.

図8は、本実施の形態に係る送信装置30の構成を示す説明図である。 FIG. 8 is an explanatory diagram showing the configuration of transmitting apparatus 30 according to this embodiment.

図8に示されるように、送信装置30は、処理部31と、監視部32と、通信IF33とを備える。 As shown in FIG. 8 , the transmission device 30 includes a processing section 31 , a monitoring section 32 and a communication IF 33 .

処理部31は、送信装置30であるコンピュータ上でアプリケーションに係る処理をする処理部である。処理部31は、コンピュータのOS(Operation System)又はユーザの操作などに基づいてOS上でアプリケーションを動作させ又は停止させる。また、処理部31は、1以上のアプリケーションを同時並行的に動作させ得る。 The processing unit 31 is a processing unit that performs processing related to applications on the computer that is the transmission device 30 . The processing unit 31 operates or stops an application on the OS based on an OS (Operation System) of the computer or a user's operation. Also, the processing unit 31 can operate one or more applications concurrently.

監視部32は、処理部31が動作させているアプリケーションを監視し、処理部31が動作させているアプリケーションを示す情報(アプリケーション情報ともいう)を取得する。なお、監視部32は、処理部31が複数のアプリケーションを動作させている場合には、そのうちのアクティブである一のアプリケーションを示す情報をアプリケーション情報として取得する。なお、監視部32は、アクティブであるアプリケーションが切り替わったタイミングで、新たにアクティブになったアプリケーションを示すアプリケーション情報を取得してもよい。 The monitoring unit 32 monitors the application being operated by the processing unit 31 and acquires information (also referred to as application information) indicating the application being operated by the processing unit 31 . Note that, when the processing unit 31 is operating a plurality of applications, the monitoring unit 32 acquires information indicating one active application among them as application information. Note that the monitoring unit 32 may acquire application information indicating a newly active application at the timing when the active application is switched.

また、監視部32は、処理部31が動作させているアプリケーションと、そのアプリケーションに係る画像を表示装置20に表示させるのに適しているとして予め定められている表示モードとを、対応付けて保有している。そして、監視部32は、処理部31からアプリケーション情報を取得した場合、取得したアプリケーション情報に対応付けられた表示モードを「指定表示モード」として特定して、その指定表示モードを示す情報(つまり第三情報)を通信IF33を介して中継装置10Aに提供する。例えば、監視部32は、表計算アプリケーションがアクティブであることを取得した場合に、「4K」の表示モードを指定表示モードとして示す第三情報を中継装置10Aに提供する。 In addition, the monitoring unit 32 associates an application operated by the processing unit 31 with a predetermined display mode suitable for displaying an image associated with the application on the display device 20 and holds the display mode. is doing. Then, when the application information is acquired from the processing unit 31, the monitoring unit 32 specifies the display mode associated with the acquired application information as the “specified display mode”, and information indicating the specified display mode (that is, the second 3) is provided to the relay device 10A via the communication IF 33. For example, when the monitoring unit 32 acquires that the spreadsheet application is active, the monitoring unit 32 provides the relay device 10A with the third information indicating the display mode of "4K" as the designated display mode.

通信IF33は、ネットワークNに接続される通信インタフェースである。通信IF33は、ネットワークNを介して中継装置10Aに接続されている。 Communication IF 33 is a communication interface connected to network N. FIG. The communication IF 33 is connected via the network N to the relay device 10A.

図9は、本実施の形態に係る管理テーブルの一例である管理テーブルT1を示す説明図である。管理テーブルT1は、処理部31が動作させているアプリケーションと、そのアプリケーションに係る画像を表示装置20に表示させるのに適しているとして予め定められている表示モードとを対応付けたテーブルである。 FIG. 9 is an explanatory diagram showing a management table T1, which is an example of a management table according to this embodiment. The management table T1 is a table that associates an application operated by the processing unit 31 with a predetermined display mode suitable for displaying an image related to the application on the display device 20 .

例えば、管理テーブルT1において、表計算アプリケーションと写真表示アプリケーションとに「4K」の表示モードが対応付けられている。これらのアプリケーションは、一般に、画像の動きが比較的少なく、また、高精細な表示が好まれるので、「4K」の表示モードが適しているからである。 For example, in the management table T1, the display mode of "4K" is associated with the spreadsheet application and the photo display application. This is because these applications generally have relatively little image movement and prefer high-definition display, so the “4K” display mode is suitable.

また、例えば、管理テーブルT1において、動画表示アプリケーションとゲームアプリケーションとに「FullHD」の表示モードが対応付けられている。これらのアプリケーションは、一般に、画像の動きが比較的多く、また、高精細な表示よりも動きを重視することが望まれるので、「FullHD」の表示モードが適しているからである。 Further, for example, in the management table T1, the display mode "FullHD" is associated with the moving image display application and the game application. This is because these applications generally involve a relatively large amount of image movement, and it is desirable to emphasize movement rather than high-definition display, so the “FullHD” display mode is suitable.

なお、管理テーブルT1におけるデフォルトアプリケーションとは、管理テーブルT1に記載されている他のアプリケーション(表計算、写真表示、動画表示又はゲーム)以外のアプリケーションを意味する。 Note that the default application in the management table T1 means an application other than other applications (spreadsheet, photo display, video display, or game) described in the management table T1.

以降において、本実施の形態における送信装置30及び中継装置10Aの処理について説明する。 Hereinafter, the processing of the transmission device 30 and the relay device 10A in this embodiment will be described.

図10は、本実施の形態に係る送信装置30が実行する処理を示すフロー図である。 FIG. 10 is a flow chart showing processing executed by transmitting device 30 according to the present embodiment.

図10に示されるように、ステップS301において、監視部32は、アプリケーション情報を取得する。 As shown in FIG. 10, in step S301, the monitoring unit 32 acquires application information.

ステップS302において、監視部32は、ステップS301で取得したアプリケーション情報に基づいて、処理部31が動作させているアプリケーションが切り替えられたか否かを判定する。処理部31が複数のアプリケーションを動作させている場合には、監視部32は、そのうちのアクティブであるアプリケーションが切り替わったか否かを判定する。上記判定には、さまざまな方法があり得るが、例えば、監視部32は、アプリケーション情報を複数回取得している場合には、直前に取得したアプリケーション情報と、今回に取得したアプリケーション情報とが異なるか否かを判定する。アプリケーションが切り替えられたと判定した場合(ステップS302でYes)には、ステップS303に進み、そうでない場合(ステップS302でNo)には、ステップS301に進む。 In step S302, the monitoring unit 32 determines whether or not the application operated by the processing unit 31 has been switched based on the application information acquired in step S301. When the processing unit 31 operates a plurality of applications, the monitoring unit 32 determines whether or not the active application among them has been switched. Various methods can be used for the determination. For example, when the monitoring unit 32 acquires the application information multiple times, the application information acquired immediately before is different from the application information acquired this time. Determine whether or not If it is determined that the application has been switched (Yes in step S302), the process proceeds to step S303; otherwise (No in step S302), the process proceeds to step S301.

ステップS303において、監視部32は、ステップS301で取得したアプリケーション情報に示されるアプリケーションに適した表示モードを、指定表示モードとして取得する。例えば、指定表示モードを取得する際には、監視部32は、ステップS301で取得したアプリケーション情報に示されるアプリケーションが管理テーブルT1において対応付けられている表示モードを取得することでなされ得る。 In step S303, the monitoring unit 32 acquires, as a designated display mode, a display mode suitable for the application indicated in the application information acquired in step S301. For example, when acquiring the specified display mode, the monitoring unit 32 can acquire the display mode with which the application indicated in the application information acquired in step S301 is associated in the management table T1.

ステップS304において、監視部32は、ステップS302で取得した指定表示モードで表示装置20が表示するように中継装置10Aを制御するための切替信号(第三情報を含む)を生成し、通信IF33を介して中継装置10Aに送信する。 In step S304, the monitoring unit 32 generates a switching signal (including third information) for controlling the relay device 10A so that the display device 20 displays in the designated display mode acquired in step S302, and the communication IF 33 to the relay device 10A via the

図11は、本実施の形態に係る中継装置10Aが実行する処理を示すフロー図である。 FIG. 11 is a flowchart showing processing executed by relay device 10A according to the present embodiment.

図11に示されるように、ステップS311において、受付部17Aは、通信IF12を介して送信装置30から切替信号を受信したか否かを判定する。この切替信号は、ステップS304(図10参照)で送信装置30が送信した切替信号である。切替信号を受信したと判定した場合(ステップS311でYes)にはステップS312に進み、そうでない場合(ステップS311でNo)にはステップS311を再び実行する。つまり、受付部17Aは、切替信号を受信するまでステップS311で待機する。 As shown in FIG. 11, in step S311, the reception unit 17A determines whether or not a switching signal has been received from the transmission device 30 via the communication IF 12. FIG. This switching signal is the switching signal transmitted by the transmitter 30 in step S304 (see FIG. 10). If it is determined that the switching signal has been received (Yes in step S311), the process proceeds to step S312, otherwise (No in step S311), step S311 is executed again. That is, the receiving unit 17A waits in step S311 until receiving the switching signal.

ステップS312において、生成部14Aは、ステップS311で受信した切替信号から、指定表示モードを取得する。そして、生成部14Aは、表示モードリスト41から除去する表示モードを、取得した指定表示モードと異なるモードとする。これにより、これ以降に生成部14Aは、表示モードリスト41から、取得した指定表示モードと異なるモードが除去された表示モードリスト42を生成するようになる。言い換えれば、生成部14Aは、取得した指定表示モードを含む表示モードリスト42を生成するようになる。 In step S312, the generation unit 14A acquires the specified display mode from the switching signal received in step S311. Then, the generation unit 14A sets the display mode to be removed from the display mode list 41 to a mode different from the acquired specified display mode. As a result, the generation unit 14A thereafter generates the display mode list 42 from which the display mode list 41 is removed from the display mode that is different from the acquired specified display mode. In other words, the generator 14A generates the display mode list 42 including the acquired specified display modes.

ステップS313において、中継装置10Aは、表示モードを切り替える処理をする。この処理は、図6のステップS211からステップS215までの処理と同じである。 In step S313, the relay device 10A performs processing for switching the display mode. This process is the same as the process from step S211 to step S215 in FIG.

これにより、送信装置30が指定した指定表示モードで、送信装置30が送信する画像が表示装置20で表示される。 As a result, the image transmitted by the transmission device 30 is displayed on the display device 20 in the designated display mode designated by the transmission device 30 .

このようにして、中継装置10Aは、送信装置30又は表示装置20の設定変更を要せずに、送信装置30が送信する映像の表示モードを、送信装置30が動作させているアプリケーションに適した表示モードに制御することができる。言い換えれば、中継装置10Aは、送信装置30が動作させているアプリケーションに適した表示モード以外の表示モードで表示装置20が映像を表示させることを禁止することができる。 In this way, the relay device 10A can set the display mode of the video transmitted by the transmission device 30 to be suitable for the application operated by the transmission device 30 without changing the settings of the transmission device 30 or the display device 20. Can be controlled to display mode. In other words, the relay device 10A can prohibit the display device 20 from displaying an image in a display mode other than the display mode suitable for the application that the transmission device 30 is operating.

例えば、学校での授業又は講義の際に、教師又は講演者などの使用者が送信装置30を操作して授業又は講義の内容を示す画像を切り替えながら表示装置20に表示させる場合、使用者が表示モードの切り替えを意識しなくても、適切な表示モードで上記画像が表示装置20に表示される利点がある。 For example, during a class or lecture at school, when a user such as a teacher or a lecturer operates the transmission device 30 to display images showing the contents of the class or lecture while switching them on the display device 20, the user may There is an advantage that the image is displayed on the display device 20 in an appropriate display mode without being conscious of switching the display mode.

以上のように、中継装置は、送信装置から受け付ける指定表示モード以外の表示モードで表示装置が映像を表示することを禁止することができる。また、この制御において、送信装置又は表示装置の設定情報を変更する必要はない。よって、中継装置は、送信装置又は表示装置の設定変更の可否にかかわらず、表示装置が指定する表示モードに、表示装置の表示モードを切り替える制御をする。 As described above, the relay device can prohibit the display device from displaying an image in a display mode other than the specified display mode received from the transmission device. Also, in this control, it is not necessary to change the setting information of the transmitter or the display device. Therefore, the relay device controls switching of the display mode of the display device to the display mode specified by the display device regardless of whether the setting of the transmission device or the display device can be changed.

(実施の形態3)
本実施の形態において、表示装置の設定変更の可否にかかわらず、表示装置の表示モードを制御する中継装置などについて説明する。特に、複数の表示装置のいずれかが中継装置に接続され得るネットワークにおいて、表示装置に応じた表示モードに制御する技術を説明する。
(Embodiment 3)
In this embodiment, a relay device and the like that control the display mode of a display device regardless of whether the setting of the display device can be changed will be described. In particular, in a network in which any one of a plurality of display devices can be connected to a relay device, a technique for controlling the display mode according to the display device will be described.

図12は、本実施の形態に係る表示システム2の構成を示す説明図である。 FIG. 12 is an explanatory diagram showing the configuration of the display system 2 according to this embodiment.

図12に示されるように、表示システム2は、中継装置10Bと、表示装置20と、複数の送信装置30、30A、・・・、30N(以降、送信装置30等ともいう)とを備える。 12, the display system 2 includes a relay device 10B, a display device 20, and a plurality of transmitters 30, 30A, . . . , 30N (hereinafter also referred to as transmitters 30 and the like).

表示システム2は、複数の送信装置30等のいずれかが送信する映像データを中継装置10Bによって中継し、表示装置20によって再生する再生システムである。なお、送信装置30等は、2台以上であればよく、台数は限定されない。また、送信装置30等のうち表示装置20に映像データを表示させる送信装置は、動的に変化し得る。 The display system 2 is a reproduction system in which video data transmitted by one of the plurality of transmission devices 30 or the like is relayed by the relay device 10B and reproduced by the display device 20 . Note that the number of transmission devices 30 and the like may be two or more, and the number is not limited. In addition, among the transmission devices 30 and the like, the transmission device that causes the display device 20 to display video data can change dynamically.

本実施の形態における中継装置10Bは、実施の形態2における中継装置10Aと同様の構成を有する。ただし、生成部14A及び受付部17Aの処理が一部異なる。以降において、本実施の形態における生成部14A及び受付部17Aの処理について説明する。 A relay device 10B according to the present embodiment has a configuration similar to that of the relay device 10A according to the second embodiment. However, the processing of the generation unit 14A and the processing of the reception unit 17A are partially different. Hereinafter, processing of the generation unit 14A and the reception unit 17A in this embodiment will be described.

本実施の形態に係る受付部17Aは、複数の送信装置30等のうちの一の送信装置から、一の送信装置の識別子を含む要求信号を受け付ける。要求信号とは、送信装置30等が中継装置10Bを介して表示装置20に映像データを送信するのに先立って情報のやりとりを行うための信号であり、実施の形態1の要求信号を包含する概念である。要求信号に含まれる送信装置30等の識別子は、例えば送信装置30等のIP(Internet Protocol)アドレスであり、この場合を例として説明するが、識別子は、送信装置30等のMAC(Medium Access Control)アドレス、又は、その他、送信装置を一意に識別し得る情報であればどのようなものであってもよい。このような受付部17Aの機能部分を第三受付部ともいう。 17 A of reception parts which concern on this Embodiment receive the request signal containing the identifier of one transmission device from one transmission device among several transmission devices 30 grade|etc.,. The request signal is a signal for exchanging information prior to transmission of video data from the transmission device 30 or the like to the display device 20 via the relay device 10B, and includes the request signal of the first embodiment. It is a concept. The identifier of the transmission device 30 or the like included in the request signal is, for example, an IP (Internet Protocol) address of the transmission device 30 or the like. ) address or any other information that can uniquely identify the transmitting device. Such a functional portion of the receiving section 17A is also called a third receiving section.

本実施の形態に係る生成部14Aは、受付部17Aが受け付けた要求信号に含まれる一の送信装置の識別子に予め対応付けられた対応表示モードを示す第二情報を生成する。より具体的には、生成部14Aは、受付部17Aが受け付けた要求信号に含まれる一の送信装置の識別子に予め対応付けられた対応表示モードと異なる表示モードが所定の表示モードとして第一情報から除去された第二情報であって、対応表示モードを示す第二情報を生成する。 The generation unit 14A according to the present embodiment generates second information indicating the corresponding display mode associated in advance with the identifier of one transmission device included in the request signal received by the reception unit 17A. More specifically, the generation unit 14A sets a display mode different from the corresponding display mode pre-associated with the identifier of one transmission device included in the request signal received by the reception unit 17A as the predetermined display mode, which is the first information to generate the second information removed from the second information indicating the corresponding display mode.

図13は、本実施の形態に係る管理テーブルの一例である管理テーブルT2を示す説明図である。 FIG. 13 is an explanatory diagram showing a management table T2, which is an example of a management table according to this embodiment.

管理テーブルT2は、送信装置30等の識別子と、送信装置30等が出力する画像を表示装置20に表示させるのに適しているとして予め定められている表示モードを対応付けたテーブルである。 The management table T2 is a table that associates the identifier of the transmission device 30 and the like with a predetermined display mode suitable for displaying the image output by the transmission device 30 and the like on the display device 20 .

図13では、一例として、送信装置30のIPアドレスが192.168.0.1であり、送信装置30AのIPアドレスが192.168.0.2であり、送信装置30NのIPアドレスが192.168.0.Nである場合を示している。 In FIG. 13, as an example, the IP address of transmitting device 30 is 192.168.0.1, the IP address of transmitting device 30A is 192.168.0.2, and the IP address of transmitting device 30N is 192.168.0.2. 168.0. N is shown.

例えば、管理テーブルT2において、IPアドレスが192.168.0.1~3である送信装置に「4K」の表示モードが対応付けられている。例えば、一般に、画像の動きが比較的少ない画像又は高精細な画像を表示させることが想定される送信装置では、「4K」の表示モードが適しているからである。 For example, in the management table T2, the display mode "4K" is associated with the transmission devices with IP addresses of 192.168.0.1 to 3. For example, the “4K” display mode is generally suitable for transmission devices that are expected to display images with relatively little movement or high-definition images.

また、管理テーブルT2において、IPアドレスが192.168.0.4~Nである送信装置に「FullHD」の表示モードが対応付けられている。例えば、一般に、画像の動きが比較的多い画像、又は、高精細な表示よりも動きが重視される画像を表示させることが想定される送信装置では、「FullHD」の表示モードが適しているからである。 Further, in the management table T2, the display mode of "FullHD" is associated with the transmission devices with IP addresses of 192.168.0.4 to N. FIG. For example, in general, the “FullHD” display mode is suitable for a transmission device that is expected to display an image with a relatively large amount of movement, or an image in which movement is more important than high-definition display. is.

以降において、本実施の形態における中継装置10Bの処理について説明する。 Processing of the relay device 10B according to the present embodiment will be described below.

図14は、本実施の形態に係る中継装置10Bが実行する処理を示すフロー図である。 FIG. 14 is a flowchart showing processing executed by relay device 10B according to the present embodiment.

ステップS411において、受付部17Aは、複数の送信装置30等のうちのいずれかの送信装置から要求信号を受け付けたか否かを判定する。要求信号を受け付けたと判定した場合(ステップS411でYes)には、ステップS412に進み、そうでない場合(ステップS411でNo)には、再びステップS411を実行する。つまり、受付部17Aは、要求信号を受け付けるまでステップS411で待機する。 In step S411, the reception unit 17A determines whether or not a request signal has been received from any one of the plurality of transmission devices 30 or the like. If it is determined that the request signal has been received (Yes in step S411), the process proceeds to step S412; otherwise (No in step S411), step S411 is executed again. That is, the receiving unit 17A waits in step S411 until receiving the request signal.

ステップS412において、受付部17Aは、ステップS411で受け付けた要求信号から、送信装置の識別子としてのIPアドレスを取得する。 In step S412, the reception unit 17A acquires the IP address as the identifier of the transmission device from the request signal received in step S411.

ステップS413において、受付部17Aは、ステップS412で取得したIPアドレスに対応付けられた表示モードを取得する。例えば、表示モードを取得する際には、受付部17Aは、ステップS412で取得した送信装置のIPアドレスに示されるアプリケーションが管理テーブルT2において対応付けられている表示モードを取得することでなされ得る。 In step S413, the reception unit 17A acquires the display mode associated with the IP address acquired in step S412. For example, when acquiring the display mode, the reception unit 17A can acquire the display mode associated with the application indicated by the IP address of the transmission device acquired in step S412 in the management table T2.

ステップS414において、生成部14Aは、表示モードリスト41から除去する表示モードを、ステップS413で取得した表示モードとする。これにより、これ以降に生成部14Aは、表示モードリスト41から、取得した表示モードと異なるモードが除去された表示モードリスト42を生成するようになる。言い換えれば、生成部14Aは、取得した表示モードを含む表示モードリスト42を生成するようになる。 In step S414, the generating unit 14A sets the display mode to be removed from the display mode list 41 to the display mode acquired in step S413. As a result, the generation unit 14A thereafter generates the display mode list 42 from which the display modes different from the acquired display modes are removed from the display mode list 41 . In other words, the generator 14A generates the display mode list 42 including the acquired display modes.

ステップS415において、中継装置10Bは、表示モードを切り替える処理をする。この処理は、図6のステップS211からステップS215までの処理と同じである。 In step S415, the relay device 10B performs processing for switching the display mode. This process is the same as the process from step S211 to step S215 in FIG.

これにより、複数の送信装置30等のうち、要求信号を送信した送信装置に適した表示モードで、送信装置30が送信する画像が表示装置20で表示される。 As a result, the image transmitted by the transmitting device 30 is displayed on the display device 20 in a display mode suitable for the transmitting device that has transmitted the request signal, among the plurality of transmitting devices 30 and the like.

例えば、学校での利用を想定するときに、送信装置30等のそれぞれは利用のされ方がある程度定められている。例えば、美術に関する授業に多く用いられるコンピュータである送信装置30は、静止画である写真又はイラストの表示などのための画像を表示装置20に送信するために用いられることが多い。一方、体育に関する授業に多く用いられるコンピュータである送信装置30は、動画の表示などのための画像を表示装置20に送信するために用いられることが多い。このような場合、使用者が表示モードの設定を意識しなくても、適切な表示モードで上記画像が表示装置20に表示される利点がある。 For example, when assuming use in a school, each of the transmission devices 30 and the like is used to some extent. For example, the transmission device 30, which is a computer that is often used for art classes, is often used to transmit still images such as photographs or illustrations to the display device 20. FIG. On the other hand, the transmission device 30, which is a computer that is often used in physical education classes, is often used to transmit images for displaying moving images to the display device 20. FIG. In such a case, there is an advantage that the image is displayed on the display device 20 in an appropriate display mode without the user being conscious of the setting of the display mode.

以上のように、中継装置は、複数の送信装置のうち要求信号を送信した送信装置に対応付けられた表示モード以外の表示モードで表示装置が映像を表示することを禁止することができる。また、この制御において、送信装置又は表示装置の設定情報を変更する必要はない。よって、中継装置は、送信装置又は表示装置の設定変更の可否にかかわらず、送信装置に適した表示モードに、表示装置の表示モードを切り替える制御をする。 As described above, the relay device can prohibit the display device from displaying an image in a display mode other than the display mode associated with the transmission device that has transmitted the request signal among the plurality of transmission devices. Also, in this control, it is not necessary to change the setting information of the transmitter or the display device. Therefore, the relay device controls switching of the display mode of the display device to a display mode suitable for the transmission device regardless of whether the settings of the transmission device or the display device can be changed.

なお、本発明は、装置として実現できるだけでなく、その装置を構成する処理手段をステップとする方法として実現したり、それらステップをコンピュータに実行させるプログラムとして実現したり、そのプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能なCD-ROMなどの記録媒体として実現したり、そのプログラムを示す情報、データ又は信号として実現したりすることもできる。そして、それらプログラム、情報、データ及び信号は、インターネット等の通信ネットワークを介して配信してもよい。 The present invention can be realized not only as an apparatus, but also as a method in which processing means constituting the apparatus are used as steps, as a program for causing a computer to execute the steps, or as a computer-readable program in which the program is recorded. It can also be implemented as a recording medium such as a CD-ROM, or as information, data, or signals indicating the program. These programs, information, data and signals may then be distributed over a communication network such as the Internet.

以上、本発明の中継装置等について、実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、この実施の形態に限定されるものではない。本発明の趣旨を逸脱しない限り、当業者が思いつく各種変形を本実施の形態に施したものや、異なる実施の形態における構成要素を組み合わせて構築される形態も、本発明の範囲内に含まれる。 Although the relay apparatus and the like of the present invention have been described above based on the embodiments, the present invention is not limited to these embodiments. As long as it does not deviate from the spirit of the present invention, the present embodiment includes various modifications that a person skilled in the art can think of, and the form constructed by combining the components of different embodiments is also included in the scope of the present invention. .

本発明は、表示装置の表示モードを制御する中継装置に適用され得る。具体的には、ネットワークを介して送信装置に接続され、送信装置からネットワークを介して受信した映像データを表示装置に表示させる中継装置に適用され得る。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied to relay devices that control display modes of display devices. Specifically, it can be applied to a relay device that is connected to a transmission device via a network and causes a display device to display video data received from the transmission device via the network.

1、2 表示システム
10、10A、10B 中継装置
11 ポート
12、33 通信IF
13 取得部
14、14A 生成部
15 提供部
16 中継部
17、17A 受付部
20 表示装置
30、30A、30N 送信装置
31 処理部
32 監視部
41、42 表示モードリスト
L 信号線
N ネットワーク
T1、T2 管理テーブル
1, 2 display system 10, 10A, 10B relay device 11 port 12, 33 communication IF
13 acquisition unit 14, 14A generation unit 15 provision unit 16 relay unit 17, 17A reception unit 20 display device 30, 30A, 30N transmission device 31 processing unit 32 monitoring unit 41, 42 display mode list L signal line N network T1, T2 management table

Claims (11)

送信装置が送信する映像を表示するための表示装置に、映像伝送規格に従う信号線で接続されるポートと、
ネットワークを介して前記送信装置に接続される通信インタフェースと、
前記表示装置の複数の表示モードを示す第一情報を前記ポートを介して取得する取得部と、
前記取得部が取得した前記第一情報から所定の表示モードを示す情報が除去された、1以上の表示モードを示す第二情報を生成する生成部と、
前記生成部が生成した前記第二情報を前記通信インタフェースを介して前記送信装置に提供する提供部とを備え、
前記所定の表示モードは、前記表示装置が表示することを禁止される表示モードとしてユーザにより指定された表示モードである
中継装置。
a port connected by a signal line conforming to a video transmission standard to a display device for displaying video transmitted by the transmission device;
a communication interface connected to the transmitting device via a network;
an acquisition unit that acquires first information indicating a plurality of display modes of the display device through the port;
a generating unit configured to generate second information indicating one or more display modes obtained by removing information indicating a predetermined display mode from the first information obtained by the obtaining unit;
a providing unit that provides the second information generated by the generating unit to the transmitting device via the communication interface;
The predetermined display mode is a display mode specified by a user as a display mode prohibited to be displayed by the display device.
前記中継装置は、さらに、
前記ユーザによる操作を受け付ける第一受付部を備え、
前記第一受付部は、前記所定の表示モードを指定する操作を受け付け、
前記生成部は、前記第二情報を生成する際には、
前記取得部が取得した前記第一情報から、前記第一受付部が受け付けた前記所定の表示モードを示す情報が除去された、前記1以上の表示モードを示す前記第二情報を生成する
請求項1に記載の中継装置。
The relay device further
A first reception unit that receives an operation by the user,
The first reception unit receives an operation specifying the predetermined display mode,
When the generating unit generates the second information,
The second information indicating the one or more display modes is generated by removing the information indicating the predetermined display mode received by the first receiving unit from the first information obtained by the obtaining unit. 2. The relay device according to 1.
前記提供部は、さらに、
(a)前記中継装置と前記表示装置との接続が切断されたことを疑似的に示す疑似切断信号を、前記通信インタフェースを介して前記送信装置に送信し、
(b)前記疑似切断信号の送信後に、前記中継装置と前記表示装置との接続がなされたことを疑似的に示す疑似接続信号を、前記通信インタフェースを介して前記送信装置に送信し、
(c)前記疑似接続信号の送信後に、前記第一情報又は前記第二情報を前記通信インタフェースを介して前記送信装置に提供する
請求項1に記載の中継装置。
The providing unit further
(a) transmitting a pseudo-disconnection signal, which indicates pseudo-disconnection between the relay device and the display device, to the transmission device via the communication interface;
(b) after transmitting the pseudo disconnection signal, sending a pseudo connection signal to the transmitting device via the communication interface, which indicates that the relay device and the display device are connected in a pseudo manner;
2. The relay device according to claim 1, wherein (c) provides said first information or said second information to said transmission device via said communication interface after said pseudo connection signal is transmitted.
前記中継装置は、さらに、
ユーザによる操作を受け付ける第一受付部を備え、
前記提供部は、
前記第一受付部が前記操作を受け付けた場合に、前記疑似切断信号を送信する
請求項3に記載の中継装置。
The relay device further
A first reception unit that receives an operation by a user is provided,
The providing unit
The relay device according to claim 3, wherein the pseudo disconnection signal is transmitted when the first reception unit receives the operation.
前記中継装置は、さらに、
前記送信装置により指定される指定表示モードを示す第三情報を前記送信装置から受け付ける第二受付部を備え、
前記生成部は、
前記第二受付部が前記第三情報を受け付けた場合に、前記第三情報が示す前記指定表示モードと異なる表示モード及び前記所定の表示モードが前記第一情報から除去された前記第二情報生成し、
前記提供部は、
前記第二受付部が前記第三情報を受け付けた場合に、前記疑似切断信号を送信する
請求項3又は4に記載の中継装置。
The relay device further
a second reception unit that receives third information indicating a designated display mode designated by the transmission device from the transmission device;
The generating unit
When the second receiving unit receives the third information, the second information obtained by removing the display mode different from the specified display mode indicated by the third information and the predetermined display mode from the first information generate and
The providing unit
The relay device according to claim 3 or 4, wherein the pseudo disconnection signal is transmitted when the second reception unit receives the third information.
前記中継装置は、さらに、
複数の前記送信装置のうちの一の前記送信装置から、一の前記送信装置の識別子を含む要求信号を受け付ける第三受付部を備え、
前記生成部は、前記要求信号に含まれる一の前記送信装置の識別子に予め対応付けられた対応表示モードと異なる表示モード及び前記所定の表示モードが前記第一情報から除去された前記第二情報生成し、
前記提供部は、
前記第三受付部が前記要求信号を受け付けた場合に、前記疑似切断信号を送信する
請求項3~5のいずれか1項に記載の中継装置。
The relay device further
a third receiving unit that receives a request signal including an identifier of one of the transmitting devices from one of the plurality of transmitting devices;
The generating unit generates the second information in which the display mode different from the corresponding display mode pre-associated with the identifier of the transmitting device included in the request signal and the predetermined display mode are removed from the first information. to generate
The providing unit
The relay device according to any one of claims 3 to 5, wherein the pseudo disconnection signal is transmitted when the third reception unit receives the request signal.
前記中継装置は、さらに、
前記第二情報により示される前記1以上の表示モードのうち、前記送信装置が選択した表示モードの映像の映像データを前記通信インタフェースを介して受信し、受信した前記映像データを前記ポートに転送することで中継する中継部を備える
請求項1~6のいずれか1項に記載の中継装置。
The relay device further
receiving video data of video in a display mode selected by the transmitting device from among the one or more display modes indicated by the second information via the communication interface, and transferring the received video data to the port; 7. The relay device according to any one of claims 1 to 6, further comprising a relay unit that relays by.
前記複数の表示モードは、4K、及び、FullHDを含み、
前記所定の表示モードは、4Kを含む
請求項1~7のいずれか1項に記載の中継装置。
the plurality of display modes including 4K and FullHD;
The relay device according to any one of claims 1 to 7, wherein said predetermined display mode includes 4K.
請求項1~8のいずれか1項に記載の中継装置と、
前記ポートに接続される前記表示装置と、
前記通信インタフェースに接続される前記送信装置とを備える
表示システム。
A relay device according to any one of claims 1 to 8;
the display device connected to the port;
and the transmission device connected to the communication interface.
送信装置が送信する映像を表示するための表示装置に、映像伝送規格に従う信号線で接続されるポートと、ネットワークを介して前記送信装置に接続される通信インタフェースとを備える中継装置の制御方法であって、
前記表示装置の複数の表示モードを示す第一情報を前記ポートを介して取得する取得ステップと、
前記取得ステップが取得した前記第一情報から所定の表示モードを示す情報が除去された、1以上の表示モードを示す第二情報を生成する生成ステップと、
前記生成ステップで生成した前記第二情報を前記通信インタフェースを介して前記送信装置に提供する提供ステップとを含み、
前記所定の表示モードは、前記表示装置が表示することを禁止される表示モードとしてユーザにより指定された表示モードである
制御方法。
A control method for a relay device comprising: a port connected to a display device for displaying video transmitted by a transmission device with a signal line conforming to a video transmission standard; and a communication interface connected to the transmission device via a network. There is
an obtaining step of obtaining through the port first information indicating a plurality of display modes of the display device;
a generating step of generating second information indicating one or more display modes in which information indicating a predetermined display mode is removed from the first information obtained in the obtaining step;
a providing step of providing the second information generated in the generating step to the transmitting device via the communication interface;
The predetermined display mode is a display mode specified by a user as a display mode prohibited to be displayed by the display device. Control method.
請求項10に記載の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。 A program for causing a computer to execute the control method according to claim 10.
JP2019014786A 2018-05-30 2019-01-30 Relay device, display system, control method, and program Active JP7152769B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018103990 2018-05-30
JP2018103990 2018-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019213189A JP2019213189A (en) 2019-12-12
JP7152769B2 true JP7152769B2 (en) 2022-10-13

Family

ID=68847121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019014786A Active JP7152769B2 (en) 2018-05-30 2019-01-30 Relay device, display system, control method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7152769B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7463949B2 (en) * 2020-11-19 2024-04-09 株式会社明電舎 Switching Circuit and Controller

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015104A (en) 2002-06-03 2004-01-15 Toshiba Corp Data repeater and data display system
JP2005084881A (en) 2003-09-08 2005-03-31 Chi Mei Electronics Corp Method for controlling image display, image display device, image processor, and image display control system
JP2011030243A (en) 2010-09-10 2011-02-10 Toshiba Corp Display system and video data receiving method
WO2011040007A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 パナソニック株式会社 Wireless communication system, video apparatus adapter apparatus, video apparatus, and wireless communication system control method
JP2011114353A (en) 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Corp Adapter device for source device, control method of adapter device for source device, adapter device for sink device and control method of adapter device for sink device
JP2013255215A (en) 2012-05-10 2013-12-19 Sharp Corp Distributor and content data transmission reception system
JP2016213541A (en) 2015-04-30 2016-12-15 サイレックス・テクノロジー株式会社 Repeating device performing communication band control

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004015104A (en) 2002-06-03 2004-01-15 Toshiba Corp Data repeater and data display system
JP2005084881A (en) 2003-09-08 2005-03-31 Chi Mei Electronics Corp Method for controlling image display, image display device, image processor, and image display control system
WO2011040007A1 (en) 2009-10-01 2011-04-07 パナソニック株式会社 Wireless communication system, video apparatus adapter apparatus, video apparatus, and wireless communication system control method
JP2011114353A (en) 2009-11-24 2011-06-09 Panasonic Corp Adapter device for source device, control method of adapter device for source device, adapter device for sink device and control method of adapter device for sink device
JP2011030243A (en) 2010-09-10 2011-02-10 Toshiba Corp Display system and video data receiving method
JP2013255215A (en) 2012-05-10 2013-12-19 Sharp Corp Distributor and content data transmission reception system
JP2016213541A (en) 2015-04-30 2016-12-15 サイレックス・テクノロジー株式会社 Repeating device performing communication band control

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019213189A (en) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5210244B2 (en) Video control apparatus and control method for controlling video control apparatus
US8026924B2 (en) Display system and method for displaying video signals
WO2015139547A1 (en) Method, device and system for setting up application scenario
JP2008160653A (en) Data receiver
KR20090100341A (en) Method, apparatus and system for playout device control and optimization
US11068148B2 (en) Information processing device
US10999533B2 (en) Devices, systems, and methods for instant video switching in an extension environment
TW201715379A (en) Data transfer device of display equipment and data transfer method
US9407873B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and computer program product
JP6467822B2 (en) Display system, transmission device, and display system control method
JP7152769B2 (en) Relay device, display system, control method, and program
JP2006350919A (en) Video distribution terminal and video distributing method
JP7018110B1 (en) Mobile device dock
JP2016163238A (en) Display device and information rewriting method
US20200012613A1 (en) Configuration options for display devices
JP2010056966A (en) Server for transmitting image content, image display device, method of transmitting image content, and method of displaying image
WO2013168287A1 (en) Relay device
US11140442B1 (en) Content delivery to playback systems with connected display devices
CN112714272A (en) Inter-device control method, terminal, and computer-readable storage medium
JP2011082633A (en) Electronic apparatus and method of controlling the same
JP5988357B2 (en) Operation learning apparatus and operation learning method
JP6917038B2 (en) Image transfer relay device and its control method
CN115086723A (en) Data transmission method and system
JP6831109B2 (en) Playback device, image transfer device, playback system and playback method
US10291948B2 (en) Network device, information processing method, and HDMI device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220922

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7152769

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150