JP7152212B2 - 生育情報表示システム - Google Patents

生育情報表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP7152212B2
JP7152212B2 JP2018138665A JP2018138665A JP7152212B2 JP 7152212 B2 JP7152212 B2 JP 7152212B2 JP 2018138665 A JP2018138665 A JP 2018138665A JP 2018138665 A JP2018138665 A JP 2018138665A JP 7152212 B2 JP7152212 B2 JP 7152212B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
field
mesh
growth
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018138665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020017008A (ja
Inventor
圭志 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2018138665A priority Critical patent/JP7152212B2/ja
Priority to KR1020207033752A priority patent/KR20210035078A/ko
Priority to PCT/JP2019/023745 priority patent/WO2020021904A1/ja
Priority to CN201980047110.4A priority patent/CN112424816A/zh
Publication of JP2020017008A publication Critical patent/JP2020017008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7152212B2 publication Critical patent/JP7152212B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/02Agriculture; Fishing; Forestry; Mining
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/70Determining position or orientation of objects or cameras

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

この発明は、生育情報表示システムに関する。
特許文献1には、圃場を分割することによって設定される複数のメッシュ(小領域)毎の施肥量を表す施肥マップを作成する技術が開示されている。具体的には、カメラ等の各種センサと衛星測位システムとが搭載されたヘリコプタを、圃場の上空に飛行させながら、カメラで圃場内の各部を撮影していき、得られた各撮影画像を測位情報とともに記憶する。そして、各撮影画像を解析し、解析結果と各撮影画像の測位情報とに基づいて、圃場内のメッシュ毎に作物の生育状況を表す生育状況情報を算出する。得られたメッシュ毎の生育状況情報に基づいて、施肥マップを作成する。
ある圃場に対して作成された施肥マップは、例えば、記録紙に印刷されて、当該圃場に作物を栽培している農家に与えられる。農家は、記録紙に印刷された施肥マップを参照して、圃場のメッシュ毎の施肥量を調整しながら施肥を行う。
特開第2011-254711号公報
圃場に施肥を行う場合には圃場内のメッシュ毎の実際の作物の生育状況と、それに対応する施肥マップ上の施肥量とを比較しながら、施肥量を調整することが好ましい。しかしながら、記録紙に印刷された施肥マップでは、圃場内のメッシュ毎の実際の作物の生育状況と施肥マップ上の施肥量との比較を行いにくいという問題があった。
この発明の目的は、圃場内のメッシュ毎の実際の作物の生育状況と、生育情報との比較が容易となる生育情報表示システムを提供することである。
この発明の一実施形態は、圃場を撮像可能な端末装置と、前記端末装置と通信可能なサーバとを含み、前記端末装置は、当該端末装置の位置情報を算出する位置検出部と、当該端末装置の姿勢情報および方位情報を検出する姿勢・方位検出部と、前記圃場を撮像するための撮像部と、前記撮像部によって撮像された撮像画像を表示する表示部と、前記端末装置の位置情報、姿勢情報および方位情報のうちの少なくとも位置情報を含む圃場特定用情報を、前記サーバに送信する圃場特定用情報送信処理部とを含み、前記サーバは、前記圃場を分割することによって設定された複数のメッシュ毎の位置情報および生育情報を含むメッシュ情報が記憶された記憶部と、前記端末装置から受信した圃場特定用情報に基づいて、前記端末装置によって撮像されている圃場を特定し、特定された圃場に対するメッシュ情報を前記端末装置に送信するメッシュ情報送信処理部とを含み、前記端末装置は、前記サーバから前記圃場に対するメッシュ情報を受信し、受信したメッシュ情報、前記端末装置の位置情報、姿勢情報および方位情報に基づいて撮像画像に含まれている圃場内のメッシュを特定し、特定された各メッシュに対して、対応する生育情報を重ねて表示する生育情報表示制御部をさらに含む、生育情報表示システムを提供する
端末装置は、圃場を撮像している状態で、端末装置の位置情報、姿勢情報および方位情報のうちの少なくとも位置情報を含む圃場特定用情報をサーバに送信する。サーバは、端末装置から受信した圃場特定用情報に基づいて、端末装置によって撮像されている圃場を特定し、特定された圃場に対するメッシュ情報を端末装置に送信する。メッシュ情報は、メッシュ毎の位置情報および生育情報を含む。端末装置は、サーバから圃場に対するメッシュ情報を受信し、受信したメッシュ情報、端末装置の位置情報、姿勢情報および方位情報に基づいて撮像画像に含まれている圃場内のメッシュを特定し、特定された各メッシュに対して、対応する生育情報を重ねて表示する。
これにより、携帯端末のユーザは、撮像画像上でメッシュ毎の生育情報を容易に認識できるようになる。これにより、携帯端末のユーザは、圃場内のメッシュ毎の実際の作物の生育状況と、生育情報との比較が容易となる。
この発明の一実施形態では、前記メッシュ情報送信処理部は、前記端末装置によって撮像されている圃場が2以上存在すると判別された場合には、これらの複数の圃場のうち前記端末装置に最も近い位置に存在する圃場を、前記端末装置によって撮像されている圃場として特定するように構成されている。
この発明の一実施形態では、前記圃場に対するメッシュ情報は、前記圃場上空を飛行する飛行体に搭載された撮像装置によって撮影された前記圃場の画像を解析することによって作成される。
この発明の一実施形態では、前記生育情報は、作物の生育状況を表す情報または作物の生育状況を表す情報から算出された施肥量を表す情報である。
図1は、この発明の一実施形態に係る生育情報表示システムの構成を示す模式図である。 図2は、管理サーバの電気的構成を示すブロック図である。 図3は、圃場管理テーブルの一例を示す模式図である。 図4は、メッシュ情報管理テーブルの一例を示す模式図である。 図5は、携帯端末の電気的構成を示すブロック図である。 図6は、情報付加処理部によって実行される情報付加処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図7は、メッシュ情報送信処理部によって実行されるメッシュ情報送信処理の手順の一例を示すフローチャートである。 図8は、撮像画像に含まれている情報付加対象圃場内のメッシュ毎に、対応する生育情報が色分け表示された例を示す模式図である。 図9は、撮像画像に含まれている情報付加対象圃場内のメッシュ毎に、対応する生育情報が三次元の棒グラフで表示された例を示す模式図である。
以下では、この発明の実施形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、この発明の一実施形態に係る生育情報表示システムの構成を示す模式図である。
生育情報表示システム1は、携帯型の端末装置(以下、「携帯端末2」という)と管理サーバ3とを含む。
携帯端末2は、スマートフォン、タブレット型パーソナルコンピュータ(タブレット型PC)等の携帯端末からなる。この実施形態では、携帯端末2は、スマートフォンである。携帯端末2は、CMOSセンサ等の撮像部43(図5参照)を備えている。また、携帯端末2は、測位衛星4を利用して自己位置を測位する機能を備えている。携帯端末2は、通信網5を介して管理サーバ3と通信可能である。
携帯端末2には、本実施形態を実施するために開発された生育情報付加プログラムが搭載されている。生育情報付加プログラムは、携帯端末2によって撮像されている圃場を特定するための圃場特定用情報を管理サーバ3に送信することによって、管理サーバ3から当該圃場のメッシュ毎の生育情報を受信し、受信した生育情報を撮像画像に付加するためのアプリケーションプログラムである。圃場特定用情報の詳細については後述する。
メッシュとは、圃場を分割することによって設定された複数の小領域をいう。この実施形態では、メッシュは、矩形状(より具体的には正方形)である。生育情報とは、作物の生育に関する情報をいい、作物の生育状況を表す情報、作物の生育状況から算出される施肥量等の情報を含む。
この実施形態では、生育情報は、圃場の各メッシュに対する正規化差植生指数(NDVI : Normalized Difference Vegetation Index)である。以下において、正規化差植生指数をNDVIという場合がある。NDVIについて説明する。植物の緑葉は赤色等の可視光を吸収し、近赤外領域の波長の光を強く反射する。NDVIは、このような緑葉の性質を利用した指数であって、植生の有無や活性度を表す指数である。NDVIは、次式(1)で定義される。
NDVI=(IR-R)/(IR+R) …(1)
IR:近赤外光の観測値
R:可視光の観測値
NDVIは、例えば、0.01~1.00の値をとるように正規化されている。
ある圃場の各メッシュに対するNDVIは、例えば、次のようにして作成される。すなわち、マルチスペクトルカメラが搭載された飛行体を、圃場の上空に飛行させながら、マルチスペクトルカメラで圃場を撮影する。マルチスペクトルカメラは、例えば、可視赤色光と近赤外光の画像を撮影できるカメラである。飛行体は、例えば、ドローン(無人航空機)である。そして、得られた撮影画像に基づいて、圃場内のメッシュ毎のNDVIを演算する。
管理サーバ3には、圃場の位置情報と、圃場のメッシュ毎の位置情報および生育情報とが記憶されている。管理サーバ3は、通信網5を介して、携帯端末2と通信可能である。
図2は、管理サーバ3の電気的構成を示すブロック図である。
管理サーバ3は、制御部10を備えている。制御部10には、通信部21、操作表示部22、操作部23、記憶部24等が接続されている。通信部21は、制御部10が通信網5を介して携帯端末2と通信するための通信インタフェースである。操作表示部22は、例えば、タッチパネル式ディスプレイからなる。操作部23は、例えば、キーボード、マウス等を含む。記憶部24は、ハードディスク、不揮発性メモリ等の記憶デバイスから構成されている。
記憶部24には、圃場管理テーブル25、メッシュ情報管理テーブル26等が設けられている。
圃場管理テーブル25には、図3に示すように、圃場ID毎に、当該圃場の位置を特定するための位置情報(以下、「圃場位置情報」という場合がある)が記憶されている。圃場位置情報は、例えば、当該圃場の輪郭線上の複数の点の位置情報からなる。圃場位置情報は、例えば、圃場が略四角形状であれば、当該圃場の4頂点の位置情報の当該4頂点のうちの一組の対頂点の位置情報からなる。圃場位置情報は、当該圃場の中心の位置情報を含んでいてもよい。
メッシュ情報管理テーブル26には、図4に示すように、圃場ID毎に、当該圃場に対するメッシュ情報が記憶されている。ある圃場に対するメッシュ情報は、その圃場内のメッシュ毎のメッシュ情報からなり、対応するメッシュID毎に記憶されている。あるメッシュに対するメッシュ情報は、当該メッシュの位置を特定するための位置情報(以下、「メッシュ位置情報」という場合がある)および当該メッシュに対する生育情報からなる。メッシュ位置情報は、例えば、当該メッシュの4頂点の位置情報の当該4頂点のうちの一組の対頂点の位置情報からなる。メッシュ位置情報は、当該メッシュの中心の位置情報を含んでいてもよい。
制御部10は、CPUおよびメモリ(ROM、RAM等)11を備えたマイクロコンピュータを含む。制御部10は、メッシュ情報送信処理部12を含む。メッシュ情報送信処理部12は、圃場特定部13と情報送信部14とを含む。
圃場特定部13は、携帯端末2から受信した圃場特定用情報に基づいて携帯端末2によって撮像されている圃場を特定する。情報送信部14は、圃場特定部13によって特定された圃場のメッシュ毎のメッシュ情報を携帯端末2に送信する。
図5は、携帯端末2の電気的構成を示すブロック図である。
携帯端末2は、制御部30を備えている。制御部30には、位置検出部41、姿勢・方位検出部42、撮像部43、通信部44、操作表示部45、操作部46、記憶部47等が接続されている。位置検出部41は、衛星測位システムに基づいて携帯端末2の位置情報を算出する。この実施形態では、衛星測位システムは、GNSS(Global Navigation Satellite System)である。具体的には、位置検出部41は、複数の測位衛星4(図1参照)からの衛星信号を受信して、携帯端末2の位置情報を算出する。位置情報は、例えば、緯度、経度および高度情報からなる。
姿勢・方位検出部42は、携帯端末2の姿勢および方位を検出する。携帯端末2の姿勢とは、携帯端末2の三次元方向の傾き角を示し、携帯端末2の方位とは、撮像部43による撮像方向を示す。姿勢・方位検出部42は、例えば、ジャイロセンサ、加速度センサ、地磁気センサ等を用いて、携帯端末2の姿勢および方位を検出する。
以下において、位置検出部41によって検出された位置ならびに姿勢・方位検出部42によって検出された姿勢および方位のうち、少なくとも位置を含む情報を圃場特定用情報ということにする。ただし、この実施形態では、圃場特定用情報は、位置、姿勢および方位の全ての情報を含んでいる。
撮像部43は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)、CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像デバイスを用いて、圃場を撮像する。
通信部44は、制御部30が通信網5を介して管理サーバ3と通信を行うための通信インタフェースである。操作表示部45は、例えば、タッチパネル式ディスプレイからなる。操作部46は、例えば、1または複数の操作ボタンを含む。記憶部47は、不揮発性メモリ等の記憶デバイスから構成される。
制御部30は、CPUおよびメモリ(ROM、RAM、不揮発性メモリ等)31を備えたマイクロコンピュータを含む。メモリ(詳しくは不揮発性メモリ)31には、前述した生育情報付加プログラム等が記憶されている。制御部30は、生育情報付加プログラムが起動されたときに、生育情報付加プログラムに従って情報付加処理を実行する情報付加処理部32を含む。情報付加処理部32は、圃場特定用情報送信処理部33と生育情報表示制御部34とを含む。
圃場特定用情報送信処理部33は、圃場特定用情報を管理サーバ3に送信する。
生育情報表示制御部34は、管理サーバ3から送信される圃場に対するメッシュ情報を受信し、受信したメッシュ情報、携帯端末2の位置情報、姿勢情報および方位情報等に基づいて撮像画像に含まれる圃場内のメッシュを特定し、特定された各メッシュに対して、対応する生育情報を重ねて表示する。
図6は、情報付加処理部32によって実行される情報付加処理の手順の一例を示すフローチャートである。図7は、メッシュ情報送信処理部12によって実行されるメッシュ情報送信処理の手順の一例を示すフローチャートである。
ユーザは、例えば、施肥作業を行うとしている圃場に対する作物の生育情報を確認したい場合には、携帯端末2を操作して、生育情報付加プログラムが起動させる。生育情報付加プログラムが起動されると、情報付加処理が開始される。
情報付加処理が開始されると、情報付加処理部32(図5参照)は、撮像部43を作動状態にする(ステップS1)。これにより、撮像部53によって画像が撮像される。撮像部53による撮像画像は、制御部30を介して操作表示部45に表示される。ユーザは、生育情報を確認したい圃場が撮像されるように、携帯端末2を当該圃場に向ける。
情報付加処理部32内の圃場特定用情報送信処理部33は、圃場特定用情報を管理サーバ3に送信する(ステップS2)。前述したように、この実施形態では、圃場特定用情報は、携帯端末2の位置情報、姿勢情報および方位情報からなる。なお、圃場特定用情報は、携帯端末2の撮像部43の画角情報を含んでいてもよい。
図7を参照して、管理サーバ3のメッシュ情報送信処理部12内の圃場特定部13(図2参照)は、携帯端末2からの圃場特定用情報を受信すると(ステップS11:YES)、受信した圃場特定用情報に基づいて圃場特定処理を行う。圃場特定処理は、携帯端末2によって撮像されている撮像画像に含まれておりかつ生育情報を付加しようとする圃場(以下、「情報付加対象圃場」という)を特定する処理である。
具体的には、圃場特定部13は、圃場特定用情報に基づいて、携帯端末2の撮像部53の撮影領域を特定する(ステップS12)。
次に、圃場特定部13は、圃場管理テーブル25内の圃場位置情報およびメッシュ情報管理テーブル26内の圃場に対するメッシュ位置情報に基づいて、ステップ12で特定された撮影領域内に圃場が1つのみ存在するか、2以上存在するか、圃場が存在しないかを判別する(ステップS13)。なお、この判別は、圃場に対するメッシュ位置情報のみに基づいて行ってもよい。
撮影領域内に圃場が存在しないと判別された場合には、メッシュ情報送信処理部12内の情報送信部14(図2参照)は、携帯端末2で撮像されている圃場を特定できなかったことを表す特定失敗コマンドを含む特定結果情報を、携帯端末2に送信する(ステップS14)。
前記ステップS13において、撮像部53の撮影領域内に圃場が1つのみ存在すると判別された場合には、圃場特定部13は、当該圃場を、情報付加対象圃場として特定する(ステップS15)。そして、圃場特定部13は、ステップS17に移行する。
前記ステップS13において、撮像部53の撮影領域内に圃場が2以上存在すると判別された場合には、圃場特定部13は、これらの複数の圃場のうち、携帯端末2に最も近い位置に存在する圃場を、情報付加対象圃場として特定する(ステップS16)。そして、圃場特定部13は、ステップS17に移行する。
ステップS17では、情報送信部14は、まず、圃場管理テーブル25およびメッシュ情報管理テーブル26のうち少なくともメッシュ情報管理テーブル26に基づいて、情報付加対象圃場として特定された圃場に対するメッシュ情報を取得する。そして、情報送信部14は、取得したメッシュ情報と特定成功コマンドとを含む特定結果情報を、携帯端末2に送信する。
図6に戻り、携帯端末2の情報付加処理部32内の生育情報表示制御部34(図5参照)は、管理サーバ3からの特定結果情報を受信すると(ステップS3:YES)、それに含まれているコマンドが識別成功コマンドあるか否かを判別する(ステップS4)。識別結果情報に含まれているコマンドが特定失敗コマンドである場合には(ステップS4:NO)、生育情報表示制御部34は、ステップS2に戻る。
特定結果情報に含まれているコマンドが特定成功コマンドである場合には(ステップS4:YES)、生育情報表示制御部34は生育情報表示処理を行う(ステップS5)。
具体的には、生育情報表示制御部34は、特定結果情報に含まれているメッシュ情報、携帯端末2の位置情報、姿勢情報および方位情報に基づいて情報付加対象圃場内のメッシュを特定する。この際、生育情報表示制御部34は、撮像部43の画角情報をも考慮して情報付加対象圃場内のメッシュを特定してもよい。そして、情報付加処理部32は、特定された各メッシュに対して、対応する生育情報を重ねて表示する。
メッシュに生育情報を重ねて表示する態様としては、例えば、図8に示すように、撮像画像内の情報付加対象圃場Fをメッシュ毎に分割し、分割されたメッシュに対応する生育情報を色分け表示するようにしてもよい。
また、撮像画像内の情報付加対象圃場をメッシュ毎に分割し、分割されたメッシュ内に対応する生育情報を数値で表示するようにしてもよい。また、撮像画像内の情報付加対象圃場内のメッシュを特定し、特定されたメッシュに、対応する生育情報を二次元または三次元の棒グラフで表示してもよい。図9に、情報付加対象圃場F内のメッシュ毎に、対応する生育情報を三次元の棒グラフで表示する例を示す。
この後、情報付加処理部32は、ユーザによって情報付加処理をやり直すための操作が行われたか否かを判別する(ステップS6)。情報付加処理部32は、例えば、表示画面上にやり直しボタンを表示し、このやり直しボタンがユーザによって操作されたときに、情報付加処理をやり直すための操作が行われたと判別するようにしてもよい。
情報付加処理をやり直すための操作が行われていない場合には(ステップS6:NO)、情報付加処理部32は、ユーザによって、生育情報付加プログラムを終了させるための操作が行われたか否かを判別する(ステップS7)。生育情報付加プログラムを終了させるための操作が行われていない場合には(ステップS7:NO)、情報付加処理部32は、ステップS6に戻る。
前記ステップS6において、情報付加処理をやり直すための操作が行われたと判別された場合には(ステップS6:YES)、情報付加処理部32は、ステップS2に戻る。これにより、ステップS2以降の処理が再度実行される。
前記ステップS7において、生育情報付加プログラムを終了させるための操作が行われたと判別された場合には(ステップS7:YES)、情報付加処理部32は、情報付加処理を終了する。
前記実施形態では、携帯端末2の撮像部43によって圃場が撮像される。そして、携帯端末2の少なくとも位置情報を含む圃場特定用情報が、携帯端末2から管理サーバ3に送信される。管理サーバ3側では、携帯端末2からの圃場特定用情報に基づいて撮像部43によって撮像されている圃場(情報付加対象圃場)が特定される。そして、特定された圃場に対するメッシュ情報が管理サーバ3から携帯端末2に送信される。携帯端末2側では、管理サーバ3からのメッシュ情報等に基づいて、撮像画像に含まれている情報付加対象圃場内のメッシュが特定され、特定された各メッシュに生育情報が重ねて表示される。
これにより、携帯端末2のユーザは、撮像画像上でメッシュ毎の生育情報を容易に認識できるようになる。これにより、携帯端末2のユーザは、圃場内のメッシュ毎の実際の作物の生育状況と、生育情報との比較が容易となる。
前述したように、ある圃場に対する生育情報は、例えば、マルチスペクトルカメラが搭載された飛行体を、圃場の上空に飛行させながら、マルチスペクトルカメラで圃場を撮影し、得られた撮影画像を解析することによって作成される。飛行体からマルチスペクトルカメラで圃場を撮影しているときに、その撮像画像および撮像領域の位置情報をリアルタイムで管理サーバ3に送信するようにしてもよい。この場合、管理サーバ3は撮像画像を受信すると、受信した撮像画像に基づいて、当該圃場のメッシュ毎の位置情報および生育情報を含むメッシュ情報を作成してメッシュ情報管理テーブル26に記憶するようにしてもよい。
このようにすると、飛行体からマルチスペクトルカメラで圃場を撮影しているときに、ユーザは携帯端末2によって当該圃場のメッシュ毎の生育情報を確認することができるので、圃場内のメッシュ毎の実際の作物の生育状況と生育情報とを比較することができる。これにより、管理サーバ3によって作成された生育情報が実際の作物の生育状況に適合していないとユーザが判断したときには、ユーザは飛行体による当該圃場の撮像のやり直し等を飛行体の操作者や管理サーバ3に指示することが可能となる。
以上、この発明の実施形態について説明したが、この発明はさらに他の形態で実施することもできる。例えば、前記実施形態では、生育情報はNDVIであったが、生育情報はNDVI以外の作物の生育状況を表す情報であってもよい。また、生育情報は、NDVI等の作物の生育状況を表す情報に基づいて作成された施肥量であってもよい。
前述の実施形態では、携帯端末2は、位置情報、姿勢情報および方位情報からなる圃場特定用情報を管理サーバ3に送信している。しかし、圃場特定用情報は、位置情報、姿勢情報および方位情報のうち、少なくとも位置情報を含んでいればよい。
前述の本実施形態では、携帯端末2に用いられている測位システムとして、GNSSの単独測位システムが用いられているが、RTK-GNSS(リアルタイム・キネマティクGNSS)等のような単独測位システム以外の測位システムを用いてもよい。
その他、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1 生育情報表示システム
2 携帯端末
3 管理サーバ
4 測位衛星
5 通信網
10 制御部
11 メモリ
12 メッシュ情報送信処理部
13 圃場特定部
14 情報送信部
21 通信部
22 操作表示部
23 操作部
24 記憶部
25 圃場管理テーブル
26 メッシュ情報管理テーブル
30 制御部
31 メモリ
32 情報付加処理部
33 圃場特定用情報送信処理部
34 生育情報表示制御部
41 位置検出部
42 姿勢・方位検出部
43 撮像部
44 通信部
45 操作表示部
46 操作部
47 記憶部

Claims (4)

  1. 圃場を撮像可能な端末装置と、
    前記端末装置と通信可能なサーバとを含み、
    前記端末装置は、当該端末装置の位置情報を算出する位置検出部と、当該端末装置の姿勢情報および方位情報を検出する姿勢・方位検出部と、前記圃場を撮像するための撮像部と、前記撮像部によって撮像された撮像画像を表示する表示部と、前記端末装置の位置情報、姿勢情報および方位情報のうちの少なくとも位置情報を含む圃場特定用情報を、前記サーバに送信する圃場特定用情報送信処理部とを含み、
    前記サーバは、所定の複数の圃場毎に、当該圃場を分割することによって設定された複数のメッシュ毎の位置情報および生育情報であるメッシュ情報が記憶された記憶部と、前記端末装置から受信した圃場特定用情報に基づいて前記撮像部によって撮像されている撮像領域を特定し、特定された撮像領域と前記記憶部に記憶されている情報とに基づいて、前記端末装置によって撮像されている圃場を特定し、特定された圃場に対するメッシュ情報を前記端末装置に送信するメッシュ情報送信処理部とを含み、
    前記端末装置は、前記サーバから前記圃場に対するメッシュ情報を受信し、受信したメッシュ情報に含まれるメッシュ毎の位置情報、前記端末装置の位置情報、姿勢情報および方位情報に基づいて撮像画像に含まれている圃場内のメッシュの位置を特定し、受信したメッシュ情報に含まれるメッシュ毎の位置情報および生育情報に基づいて、位置が特定された各メッシュに対して、対応する生育情報を重ねて表示する生育情報表示制御部をさらに含む、生育情報表示システム。
  2. 前記メッシュ情報送信処理部は、前記特定された撮像領域と前記記憶部に記憶されている情報とに基づいて、前記端末装置によって撮像されている圃場が2以上存在するか否かを判別し、前記端末装置によって撮像されている圃場が2以上存在すると判別された場合には、これらの複数の圃場のうち前記端末装置に最も近い位置に存在する圃場を、前記端末装置によって撮像されている圃場として特定するように構成されている、請求項1に記載の生育情報表示システム。
  3. 前記複数の圃場毎のメッシュ情報は、当該圃場上空を飛行する飛行体に搭載された撮像装置によって撮影された当該圃場の画像を解析することによって作成される、請求項1または2に記載の生育情報表示システム。
  4. 前記生育情報は、作物の生育状況を表す情報または作物の生育状況を表す情報から算出された施肥量を表す情報である、請求項1~3のいずれか一項に記載の生育情報表示システム。
JP2018138665A 2018-07-24 2018-07-24 生育情報表示システム Active JP7152212B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138665A JP7152212B2 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 生育情報表示システム
KR1020207033752A KR20210035078A (ko) 2018-07-24 2019-06-14 생육 정보 표시 시스템
PCT/JP2019/023745 WO2020021904A1 (ja) 2018-07-24 2019-06-14 生育情報表示システム
CN201980047110.4A CN112424816A (zh) 2018-07-24 2019-06-14 生长发育信息显示系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138665A JP7152212B2 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 生育情報表示システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020017008A JP2020017008A (ja) 2020-01-30
JP7152212B2 true JP7152212B2 (ja) 2022-10-12

Family

ID=69181978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018138665A Active JP7152212B2 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 生育情報表示システム

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP7152212B2 (ja)
KR (1) KR20210035078A (ja)
CN (1) CN112424816A (ja)
WO (1) WO2020021904A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012124065A1 (ja) 2011-03-15 2012-09-20 富士通株式会社 作業支援プログラムおよび作業支援装置
WO2016039176A1 (ja) 2014-09-11 2016-03-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
JP2017068869A (ja) 2016-12-27 2017-04-06 三菱電機株式会社 農業用管理システム及び農業用管理システム用管理センタ
WO2017164009A1 (ja) 2016-03-24 2017-09-28 日本電気株式会社 営農支援システム、営農支援方法、制御装置、通信端末、制御方法、及び、制御プログラムが記録された記録媒体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011254711A (ja) 2010-06-05 2011-12-22 Zukosha:Kk 施肥マップ生成システム,その方法,産業用ヘリコプタ,サーバ,可変施肥機
EP2752807A4 (en) * 2011-08-30 2015-02-18 Fujitsu Ltd PICTURE DEVICE, PICTURE SUPPORT PROGRAM, INFORMATION PROCESSING, AND INFORMATION PROGRAM

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012124065A1 (ja) 2011-03-15 2012-09-20 富士通株式会社 作業支援プログラムおよび作業支援装置
WO2016039176A1 (ja) 2014-09-11 2016-03-17 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム
WO2017164009A1 (ja) 2016-03-24 2017-09-28 日本電気株式会社 営農支援システム、営農支援方法、制御装置、通信端末、制御方法、及び、制御プログラムが記録された記録媒体
JP2017068869A (ja) 2016-12-27 2017-04-06 三菱電機株式会社 農業用管理システム及び農業用管理システム用管理センタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN112424816A (zh) 2021-02-26
JP2020017008A (ja) 2020-01-30
WO2020021904A1 (ja) 2020-01-30
KR20210035078A (ko) 2021-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7062610B2 (ja) 作業制御システム
US11651478B2 (en) Methods for agronomic and agricultural monitoring using unmanned aerial systems
US9928659B2 (en) Method and system for generating augmented reality agricultural presentations
US9945828B1 (en) Airborne multispectral imaging system with integrated navigation sensors and automatic image stitching
US10120543B2 (en) Plant emergence system
KR20210104684A (ko) 측량 및 매핑 시스템, 측량 및 매핑 방법, 장치 및 기기
JP7081536B2 (ja) 作物の倒伏リスク診断に用いる生育パラメータの測定推奨スポット提示方法、倒伏リスク診断方法、および情報提供装置
WO2017221641A1 (ja) 植物生育指標測定装置、該方法および該プログラム
JP7359073B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
WO2017164009A1 (ja) 営農支援システム、営農支援方法、制御装置、通信端末、制御方法、及び、制御プログラムが記録された記録媒体
JP7069609B2 (ja) 作物栽培支援装置
JP7152212B2 (ja) 生育情報表示システム
JP2018151770A (ja) 収量情報表示システム
US20220172306A1 (en) Automated mobile field scouting sensor data and image classification devices
JP7365783B2 (ja) 圃場情報管理システム、圃場情報管理システムの制御方法及び圃場情報管理システムの制御プログラム
Torres-Sánchez et al. Mapping olive-tree geometric features from 3D models generated with an unmanned aerial vehicle
JP7318768B2 (ja) 作物栽培支援装置
WO2021255941A1 (ja) 作物の生育管理装置及び生育管理方法
JP7105659B2 (ja) 画像情報合成装置
JP2022127308A (ja) 圃場管理方法、圃場管理装置、圃場管理システム、及びプログラム
CZ35337U1 (cs) Sestava pro bezpilotní mapování plochy aktivního požářiště
WO2018188086A1 (zh) 无人机及其控制方法
Torres-Sánchez et al. WEED SEEDLINGS DETECTION IN WINTER CEREALS FOR SITE-SPECIFIC CONTROL: USE OF UAV IMAGERY TO OVERCOME THE CHALLENGE
Sward Georegistration of imagery from unmanned aircraft systems using Ada
JP2003075153A (ja) 測量データ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220922

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7152212

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150