JP7151653B2 - In-vehicle display controller - Google Patents

In-vehicle display controller Download PDF

Info

Publication number
JP7151653B2
JP7151653B2 JP2019137869A JP2019137869A JP7151653B2 JP 7151653 B2 JP7151653 B2 JP 7151653B2 JP 2019137869 A JP2019137869 A JP 2019137869A JP 2019137869 A JP2019137869 A JP 2019137869A JP 7151653 B2 JP7151653 B2 JP 7151653B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
display
content display
road
boundary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019137869A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021022125A (en
Inventor
晋彦 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2019137869A priority Critical patent/JP7151653B2/en
Publication of JP2021022125A publication Critical patent/JP2021022125A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7151653B2 publication Critical patent/JP7151653B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、車載表示制御装置に関する。 The present invention relates to an in-vehicle display control device.

いわゆる拡張現実(AR:Augmented Reality)表示を実現するヘッドアップディスプレイ(HUD:Head Up Display)システムでは、車両が通過する道路上の停止線や横断歩道、周辺物標に合わせ、その位地を重畳表示する技術がある。特に停止線や横断歩道などの道路標識については、詳細地図データに基づいてそれに重畳させる形で表示するシステムが考案されている。 In a head-up display (HUD) system that realizes so-called augmented reality (AR) display, the position is superimposed according to the stop line, pedestrian crossing, and surrounding targets on the road where the vehicle passes. There is technology to display. In particular, for road signs such as stop lines and pedestrian crossings, a system has been devised based on detailed map data to display them in a superimposed manner.

しかし、そもそも交通ルールが存在しない交差点では停止線等の道路標識が無いため、HUDシステムによる停止線等の道路標識の重畳表示が無い状態となる。ドライバがこの表示状態を信用してしまうと、そのまま速度も落とさずに交差点を通過しようとして、事故が発生する可能性がある。 However, since there are no road signs such as stop lines at intersections where traffic rules do not exist in the first place, there is no superimposed display of road signs such as stop lines by the HUD system. If the driver trusts this display state, there is a possibility that an accident will occur when the driver tries to pass the intersection without slowing down.

特開2018-63517号公報JP 2018-63517 A

本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、停止線等の道路標識が無い交差点において、交差点の境界付近に車両停止等の目安となる表示を表示することにより事故の発生を抑制することが可能な車載表示制御装置を提供することである。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its object is to display a guideline such as a vehicle stop near the boundary of an intersection at an intersection without a road sign such as a stop line to prevent an accident. An object of the present invention is to provide an in-vehicle display control device capable of suppressing the occurrence of such a problem.

請求項1に記載した車載表示制御装置は、車両が、停止線が配置されていない交差点に進入する際に、表示装置に、前記交差点の境界位置よりも所定距離だけ手前に境界手前線コンテンツ表示を表示した後、前記境界位置に境界位置線コンテンツ表示を表示する。 In the in-vehicle display control device described in claim 1, when a vehicle enters an intersection where a stop line is not arranged, the content of the boundary front line is displayed on the display device a predetermined distance ahead of the boundary position of the intersection. is displayed, a boundary position line content display is displayed at the boundary position.

上記の車載表示制御装置によれば、停止線等の道路標識が無い交差点の境界位置及び境界位置の所定距離だけ手前で境界位置線コンテンツ表示及び境界手前線コンテンツ表示が表示されるため、停止線等の道路標識が無い交差点における出会い頭の衝突事故等の自動車事故の発生を抑制することができる。 According to the in-vehicle display control device described above, the boundary position line content display and the boundary near side content display are displayed at the boundary position of an intersection where there is no road sign such as a stop line, and at a predetermined distance before the boundary position. It is possible to suppress the occurrence of automobile accidents such as collision accidents at crossings at intersections without road signs such as road signs.

実施形態に係る車載表示制御装置の概略構成を示すブロック図1 is a block diagram showing a schematic configuration of an in-vehicle display control device according to an embodiment; 表示装置の概略構成を示す図A diagram showing a schematic configuration of a display device 車載表示制御装置における処理の概略フロー図Schematic flow diagram of processing in an in-vehicle display control device コンテンツ表示の一例を示す図Diagram showing an example of content display 表示装置に表示されたコンテンツ表示の一例を示す概略図Schematic diagram showing an example of content display displayed on a display device 駐車場におけるコンテンツ表示の地図上の配置等を示す図A diagram showing the layout of content displayed on a map in a parking lot 表示装置に表示されるコンテンツ表示の一例を示す概略図Schematic diagram showing an example of content display displayed on a display device 表示装置に表示されるコンテンツ表示の一例を示す概略図Schematic diagram showing an example of content display displayed on a display device 表示装置に表示されるコンテンツ表示の一例を示す概略図Schematic diagram showing an example of content display displayed on a display device 表示装置に表示されるコンテンツ表示の一例を示す概略図Schematic diagram showing an example of content display displayed on a display device 表示装置に表示されるコンテンツ表示の一例を示す概略図Schematic diagram showing an example of content display displayed on a display device 表示装置に表示されるコンテンツ表示の一例を示す概略図Schematic diagram showing an example of content display displayed on a display device 表示装置に表示されるコンテンツ表示の一例を示す概略図Schematic diagram showing an example of content display displayed on a display device 表示装置に表示されるコンテンツ表示の一例を示す概略図Schematic diagram showing an example of content display displayed on a display device 表示装置に表示されるコンテンツ表示の一例を示す概略図Schematic diagram showing an example of content display displayed on a display device 表示装置に表示されるコンテンツ表示の一例を示す概略図Schematic diagram showing an example of content display displayed on a display device

以下、本発明の実施形態に係る車載表示制御装置について図面を参照して説明する。以下の説明において前出と同様の要素については同様の符号又は同様の名称を付し、その説明については省略する。 An in-vehicle display control device according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, the same reference numerals or names are given to the same elements as those described above, and the description thereof will be omitted.

以下、図を参照して実施形態に係る車載表示制御装置1について説明する。図1に示すように、実施形態に係る車載表示制御装置1は、例えば道路上を走行する車両などの移動体に用いられるものであり、HMIシステム2(HMI:Human Machine Interface)、ADASロケータ3(ADAS:Advanced Driver Assistance Systems)、周辺監視センサ4、車両制御ECU5(ECU:Electronic Control Unit)、運転支援ECU6(ECU:Electronic Control Unit)、DCM(Data Communication Module)13などを備えている。HMIシステム2、ADASロケータ3、周辺監視センサ4、車両制御ECU5、運転支援ECU6は、例えば、車両に搭載されている車内LAN(LAN:Local Area Network)にそれぞれ接続されている。また、車載表示制御装置1は、無線通信網14を介して通信可能に接続されるデータセンタ15を備えている。 An in-vehicle display control device 1 according to an embodiment will be described below with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, an in-vehicle display control device 1 according to the embodiment is used for a mobile object such as a vehicle traveling on a road, and includes an HMI system 2 (HMI: Human Machine Interface), an ADAS locator 3 (ADAS: Advanced Driver Assistance Systems), peripheral monitoring sensor 4, vehicle control ECU 5 (ECU: Electronic Control Unit), driving support ECU 6 (ECU: Electronic Control Unit), DCM (Data Communication Module) 13, and the like. The HMI system 2, the ADAS locator 3, the surroundings monitoring sensor 4, the vehicle control ECU 5, and the driving support ECU 6 are each connected to, for example, an in-vehicle LAN (LAN: Local Area Network) mounted on the vehicle. The in-vehicle display control device 1 also includes a data center 15 that is communicably connected via a wireless communication network 14 .

ADASロケータ3は、GNSS受信機30(GNSS:Global Navigation Satellite System)、慣性センサ31、地図データベース32などを備えている。以下、地図データベース32を地図DB32と称する。GNSS受信機30は、複数の人工衛星から測位信号を受信する。慣性センサ31は、例えばジャイロセンサや加速度センサなどを備えている。ADASロケータ3は、GNSS受信機30により受信する測位信号と、慣性センサ31によるセンシング結果とを組み合わせることにより、車載表示制御装置1が搭載されている自車両の車両位置を逐次測位する。そして、ADASロケータ3は、測位した車両位置を車内LANを介して出力する。 The ADAS locator 3 includes a GNSS receiver 30 (GNSS: Global Navigation Satellite System), an inertial sensor 31, a map database 32, and the like. The map database 32 is hereinafter referred to as a map DB 32 . The GNSS receiver 30 receives positioning signals from multiple satellites. The inertial sensor 31 includes, for example, a gyro sensor and an acceleration sensor. The ADAS locator 3 combines the positioning signal received by the GNSS receiver 30 and the sensing result of the inertial sensor 31 to sequentially locate the vehicle position of the own vehicle on which the in-vehicle display control device 1 is mounted. Then, the ADAS locator 3 outputs the determined vehicle position via the in-vehicle LAN.

この場合、車両位置は、緯度および経度からなる座標系で表され、この座標系では、例えば、X軸が経度、Y軸が緯度を示す。なお、車両位置の測位は、例えば、自車両に搭載されている車速センサによるセンシング結果に基づき求められる走行距離の情報などに基づいて行うなど、自車両の位置を特定できる構成であれば、種々の構成を採用することができる。 In this case, the vehicle position is represented by a coordinate system consisting of latitude and longitude. In this coordinate system, for example, the X axis indicates longitude and the Y axis indicates latitude. It should be noted that positioning of the vehicle position can be performed, for example, on the basis of mileage information obtained based on the sensing results of a vehicle speed sensor mounted on the vehicle. configuration can be adopted.

地図DB32は、例えば不揮発性メモリーなどで構成されており、リンクデータ、ノードデータ、道路形状データなどの各種のデータを含む詳細地図データを格納している。リンクデータは、地図上の道路を構成するリンクを特定するリンク識別データ、リンクの長さを示すリンク長データ、リンクの方位を示すリンク方位データ、リンクの走行に要する時間を示すリンク走行時間データ、リンクの始点および終点を構成するノードの座標を示すノード座標データ、道路の属性を示すリンク属性データなどの各種のデータを含む。 The map DB 32 is composed of, for example, a non-volatile memory, and stores detailed map data including various data such as link data, node data, and road shape data. The link data includes link identification data that identifies links that form roads on the map, link length data that indicates the length of the link, link orientation data that indicates the orientation of the link, and link traveling time data that indicates the time required for traveling the link. , node coordinate data indicating the coordinates of nodes forming the start point and end point of a link, and link attribute data indicating road attributes.

ノードデータは、地図上に存在するノードを特定するノード識別データ、ノードの座標を示すノード座標データ、ノードの名称を示すノード名称データ、例えば交差点などのノードの種別を示すノード種別データ、ノードに接続するリンクを特定する接続リンクデータなどの各種のデータを含む。道路形状データは、地図上に存在する道路の形状を示すデータである。道路形状データには、道路の高度、道路の横断勾配、道路の縦断勾配などを示すデータが含まれている。 The node data includes node identification data that identifies a node existing on the map, node coordinate data that indicates the coordinates of the node, node name data that indicates the name of the node, node type data that indicates the type of node such as an intersection, Contains various data such as connecting link data that identifies connecting links. The road shape data is data indicating the shape of roads existing on the map. The road shape data includes data indicating the altitude of the road, the cross slope of the road, the longitudinal slope of the road, and the like.

なお、詳細地図データ及びプローブ地図データ等の地図データは、例えば車両に搭載されている通信モジュールとして機能するDCM13及び無線通信網14を介して、データセンタ15から取得され、プローブ地図データは記憶部13aに、詳細地図データは地図DB32に記憶される。詳細地図データ及びプローブ地図データは、道路形状の特徴点や地図上に存在する構造物の特徴点などの点群を含む三次元地図データである。詳細地図データ、又は、プローブ地図データを用いる場合、ADASロケータ3は、この詳細地図データ、又は、プローブ地図データや、点群を検出するLIDAR(Light Detection and Ranging/Laser Imaging Detection and Ranging)42などによるセンシング結果などを用いて自車両の車両位置を特定する構成としてもよい。 Map data such as detailed map data and probe map data is acquired from a data center 15 via a DCM 13 functioning as a communication module mounted on a vehicle and a wireless communication network 14, for example, and the probe map data is stored in a storage unit. The detailed map data is stored in the map DB 32 at 13a. The detailed map data and the probe map data are three-dimensional map data including point groups such as feature points of road shapes and feature points of structures existing on the map. When using detailed map data or probe map data, the ADAS locator 3 uses this detailed map data, probe map data, LIDAR (Light Detection and Ranging / Laser Imaging Detection and Ranging) 42 for detecting point groups, etc. The vehicle position of the own vehicle may be specified using the sensing result of the vehicle.

周辺監視センサ4は、自車両の周辺環境を監視するセンサであり、この場合、自律的に動作する自律センサとして備えられている。周辺監視センサ4は、例えば、歩行者などの人間、人間以外の動物、自車両以外の車両などの自車両の周辺で移動する動的物標や、例えば、道路上に存在する落下物、道路の周辺に存在するガードレール、縁石、樹木などの自車両の周辺で静止している静的物標など、自車両の周辺に存在する対象物を検出する。 The surroundings monitoring sensor 4 is a sensor that monitors the surrounding environment of the own vehicle, and in this case, is provided as an autonomous sensor that operates autonomously. The surroundings monitoring sensor 4 detects, for example, a human such as a pedestrian, an animal other than a human, a dynamic target moving around the own vehicle such as a vehicle other than the own vehicle, a fallen object existing on a road, a road Detect objects existing around the vehicle, such as guardrails, curbs, trees, and other stationary objects around the vehicle.

また、周辺監視センサ4は、自車両の周辺の道路に設けられている走行区画線、一時停止線、横断歩道、例えば「止まれ」などと表記された指示標示、交差点の境界に表示される停止線などの路面標示を検出可能である。そして、周辺監視センサ4は、得られるセンシングデータを車内LANに逐次出力する。周辺監視センサ4は、例えば、自車両周辺の所定範囲を撮像する周辺監視カメラ、自車両周辺の所定範囲に探査波を出力するミリ波レーダ、ソナー、LIDAR42などの探査波センサなどで構成される。 In addition, the surroundings monitoring sensor 4 can monitor traffic lane lines, stop lines, pedestrian crossings, instructional signs such as "stop", and stop signs displayed at the boundaries of intersections, which are provided on the roads around the vehicle. Road markings such as lines can be detected. Then, the periphery monitoring sensor 4 sequentially outputs the obtained sensing data to the in-vehicle LAN. The surroundings monitoring sensor 4 includes, for example, a surroundings monitoring camera that captures a predetermined range around the vehicle, a millimeter wave radar, a sonar, and a detection wave sensor such as LIDAR 42 that outputs a detection wave to a predetermined range around the vehicle. .

探査波センサは、対象物によって反射された反射波を受信することにより得られる受信信号に基づく走査結果を、センシングデータとして車内LANに逐次出力する。より詳細に説明すると、探査波センサは、探査波を送信してから、対象物で反射される反射波を受信するまでの時間に基づいて、探査波センサから対象物までの距離を測定する。 The survey wave sensor sequentially outputs scanning results based on received signals obtained by receiving reflected waves reflected by an object to the in-vehicle LAN as sensing data. More specifically, the probe wave sensor measures the distance from the probe wave sensor to the object based on the time from when the probe wave is transmitted to when the reflected wave reflected by the object is received.

また、探査波センサは、反射波を受信する際の角度に基づいて、探査波センサに対する対象物の方位を測定する。なお、方位は、例えば方位角で表すことができ、例えば自車両の正面方向を基準として時計回りを正の方位角、反時計回りを負の方位角として表すことができる。 Also, the probe wave sensor measures the azimuth of the object with respect to the probe wave sensor based on the angle at which the reflected wave is received. The azimuth can be represented, for example, by an azimuth angle. For example, with the front direction of the host vehicle as a reference, clockwise rotation can be expressed as a positive azimuth angle, and counterclockwise rotation can be expressed as a negative azimuth angle.

この場合、周辺監視センサ4は、少なくとも、自車両の前方の所定範囲を撮像範囲とする前方カメラ41と、遠距離にある対象までの距離やその対象の性質を分析することが可能なLIDAR42と、を備えた構成となっている。前方カメラ41は、例えば、自車両のルームミラーや、インストルメントパネルの上面などに設けるとよい。 In this case, the peripheral monitoring sensor 4 includes at least a front camera 41 whose imaging range is a predetermined range in front of the vehicle, and a LIDAR 42 capable of analyzing the distance to a distant target and the properties of the target. , has become a configuration. The front camera 41 may be provided, for example, on the rearview mirror of the vehicle or on the upper surface of the instrument panel.

また、LIDAR42は、例えば、自車両のフロントグリルや、フロントバンパーなどに設けるとよい。LIDAR42によれば、パルス状に発光するレーザー照射に対する散乱光を測定することにより、遠距離にある対象までの距離やその対象の性質を分析することができる。道路上に描画された中央線などはLIDAR42により認識される。 Also, the LIDAR 42 may be provided, for example, on the front grill or the front bumper of the own vehicle. The LIDAR 42 can analyze the distance to an object at a long distance and the properties of the object by measuring scattered light in response to pulsed laser irradiation. A central line or the like drawn on the road is recognized by the LIDAR 42 .

前方カメラ41によるセンシング範囲およびLIDAR42によるセンシング範囲は、一致させるようにしてもよいし、一致させないようにしてもよい。また、前方カメラ41によるセンシング範囲とLIDAR42によるセンシング範囲は、少なくとも一部が重なっていてもよいし、重なっていなくてもよい。また、自車両の異なる箇所に、複数の周辺監視センサ4を備えるようにしてもよい。 The sensing range of the front camera 41 and the sensing range of the LIDAR 42 may or may not match. At least a part of the sensing range of the front camera 41 and the sensing range of the LIDAR 42 may or may not overlap. Also, a plurality of perimeter monitoring sensors 4 may be provided at different locations of the own vehicle.

車両制御ECU5は、例えば、自車量のハンドル、ブレーキ、アクセル等を操作することにより、自車両の加速および減速の制御、操舵の制御、制動の制御などを行うための電子制御ユニットである。車両制御ECU5は、自車両の加速および減速の制御を行うパワーユニット制御ECU、自車両の操舵の制御を行う操舵制御ECU、自車両の制動を制御するブレーキ制御ECUなどを含む。 The vehicle control ECU 5 is an electronic control unit for controlling the acceleration and deceleration of the own vehicle, steering control, braking control, etc., for example, by operating the steering wheel, brake, accelerator, etc. of the own vehicle. The vehicle control ECU 5 includes a power unit control ECU that controls acceleration and deceleration of the vehicle, a steering control ECU that controls steering of the vehicle, a brake control ECU that controls braking of the vehicle, and the like.

車両制御ECU5は、自車両に搭載されているアクセルポジションセンサ、ブレーキ踏力センサ、舵角センサ、車輪速センサなどの各種のセンサから出力される検出信号に基づき、例えば、電子制御スロットル、ブレーキアクチュエータ、EPSモータ(EPS:Electric Power Steering)などの各種の走行制御系のデバイスに制御信号を出力する。また、車両制御ECU5は、各種のセンサから得られる検出信号を車内LANに出力可能である。 The vehicle control ECU 5 is based on detection signals output from various sensors such as an accelerator position sensor, a brake depression force sensor, a steering angle sensor, and a wheel speed sensor mounted on the own vehicle. It outputs control signals to various driving control system devices such as an EPS motor (EPS: Electric Power Steering). Further, the vehicle control ECU 5 can output detection signals obtained from various sensors to the in-vehicle LAN.

運転支援ECU6は、例えば、車両制御ECU5と協働することにより、走行制御の目標値を算出し、ドライバによる運転操作を支援する。運転支援ECU6による支援には、自車両の走行を自動で制御する自動運転機能も含まれる。運転支援ECU6は、ADASロケータ3から取得する自車両の車両位置、地図DB32等に格納されている詳細地図データ、記憶部13aに格納されているプローブ地図データ、周辺監視センサ4から取得するセンシングデータなどに基づいて、自車両の走行環境を認識する。地図データには、詳細地図データ、又は、DCM13がデータセンタ15から取得し記憶部13aに記憶するプローブ地図データが含まれる。 The driving assistance ECU 6, for example, cooperates with the vehicle control ECU 5 to calculate a target value for driving control and assists the driving operation by the driver. The support by the driving support ECU 6 also includes an automatic driving function that automatically controls the running of the own vehicle. The driving support ECU 6 obtains the vehicle position of the own vehicle from the ADAS locator 3, the detailed map data stored in the map DB 32, etc., the probe map data stored in the storage unit 13a, and the sensing data obtained from the peripheral monitoring sensor 4. Based on such as, the driving environment of the own vehicle is recognized. The map data includes detailed map data or probe map data that the DCM 13 acquires from the data center 15 and stores in the storage unit 13a.

より詳細に説明すると、運転支援ECU6は、例えば、周辺監視センサ4から取得するセンシングデータなどに基づいて、自車両の周辺に存在する物体の位置、形状、移動状態などを認識したり、自車両の周辺に存在する路面標示の位置、大きさ、内容などを認識したりすることが可能である。そして、運転支援ECU6は、このように認識される情報と、地図データや自車両の車両位置などの情報を組み合わせることにより、自車両の周辺の実際の走行環境を三次元で再現した仮想空間を生成することが可能である。 More specifically, the driving support ECU 6 recognizes the position, shape, movement state, etc. of objects existing in the vicinity of the own vehicle based on sensing data acquired from the surroundings monitoring sensor 4, for example. It is possible to recognize the position, size, content, etc. of the road markings existing around the road. Then, the driving support ECU 6 combines the information thus recognized with information such as map data and the vehicle position of the own vehicle to create a virtual space in which the actual driving environment around the own vehicle is reproduced in three dimensions. It is possible to generate

また、運転支援ECU6は、認識した走行環境に基づき、自動運転機能によって自車両を自動走行させるための走行計画を生成する。走行計画としては、長中期の走行計画や、短期の走行計画を生成することができる。短期の走行計画では、生成した自車両周辺の仮想空間を用いて、例えば、先行車との目標車間距離を維持するための加減速制御、車線追従や車線変更のための操舵制御、衝突回避のための制動制御などが決定される。 Further, the driving support ECU 6 generates a driving plan for automatically driving the own vehicle by the automatic driving function based on the recognized driving environment. As the travel plan, a long-term travel plan and a short-term travel plan can be generated. In the short-term driving plan, the generated virtual space around the vehicle is used to perform acceleration/deceleration control to maintain a target distance from the preceding vehicle, steering control for lane following and lane changes, and collision avoidance. braking control and the like for

長中期の走行計画では、自車両を目的地に到達させるための推奨経路や走行スケジュールなどが決定される。なお、運転支援ECU6は、短期の走行計画および長中期の走行計画のうち何れか一方、例えば、短期の走行計画のみを生成するようにしてもよい。 In the long- and medium-term travel plan, a recommended route and a travel schedule for the vehicle to reach its destination are determined. The driving support ECU 6 may generate either one of the short-term driving plan and the long-term driving plan, for example, only the short-term driving plan.

運転支援ECU6により実行される自動運転機能の一例としては、例えば、駆動力および制動力を調整することにより先行車との目標車間距離を維持するように自車両の走行速度を制御するACC機能(ACC:Adaptive Cruise Control)がある。また、自車両の前方のセンシング結果に基づき制動力を発生させることにより自車両を強制的に減速させるAEB機能(AEB:Autonomous Emergency Braking)がある。なお、ACC機能やAEB機能は、あくまでも一例であり、運転支援ECU6は、その他の機能を備える構成としてもよい。 An example of an automatic driving function executed by the driving support ECU 6 is an ACC function ( ACC: Adaptive Cruise Control). In addition, there is an AEB function (AEB: Autonomous Emergency Braking) that forcibly decelerates the vehicle by generating a braking force based on the result of sensing ahead of the vehicle. Note that the ACC function and the AEB function are merely examples, and the driving assistance ECU 6 may be configured to include other functions.

HMIシステム2は、HCU20(Human Machine Interface Control Unit)、表示装置23などを備えている。HMIシステム2は、自車両のユーザであるドライバによる入力操作を受け付けたり、自車両のドライバに向けて各種の情報を提示したりする。 The HMI system 2 includes an HCU 20 (Human Machine Interface Control Unit), a display device 23, and the like. The HMI system 2 receives input operations by the driver, who is the user of the vehicle, and presents various types of information to the driver of the vehicle.

表示装置23は、表示部の一例であり、この場合、ヘッドアップディスプレイ(HUD)230として構成されている。以下、ヘッドアップディスプレイ230を、HUD230と称する。図2に例示するように、HUD230は、例えば、自車両のインストルメントパネル11に設けられている。HUD230は、例えば、液晶式または走査式などのプロジェクタ231により、HCU20から出力される画像データに基づく表示画像を形成する。表示画像としては、例えば、車両の経路案内に関連する情報を表す画像コンテンツなどである。 The display device 23 is an example of a display unit, and is configured as a head-up display (HUD) 230 in this case. Hereinafter, the head-up display 230 is called HUD230. As illustrated in FIG. 2, the HUD 230 is provided, for example, on the instrument panel 11 of the host vehicle. The HUD 230 forms a display image based on image data output from the HCU 20 by a projector 231 such as a liquid crystal type or a scanning type, for example. The display image is, for example, image content representing information related to vehicle route guidance.

図2に示す様に、HUD230は、プロジェクタ231によって形成される表示画像を、例えば凹面鏡などを有する光学系232を介して、投影部の一例であるフロントウインドシールド10に投影する。フロントウインドシールド10には、図5等に示される投影領域Rが設けられており、プロジェクタ231によって形成される表示画像は、この投影領域R内に投影される。投影領域Rは、運転席の前方、特には、運転席に着座したドライバの前方に位置するように設けられている。 As shown in FIG. 2, the HUD 230 projects a display image formed by a projector 231 onto the front windshield 10, which is an example of a projection section, via an optical system 232 having, for example, a concave mirror. The front windshield 10 is provided with a projection area R shown in FIG. The projection area R is provided so as to be positioned in front of the driver's seat, particularly in front of the driver seated in the driver's seat.

フロントウインドシールド10に投影された表示画像の光束は、運転席に着座しているドライバによって知覚つまり視認される。また、フロントウインドシールド10は、例えば、透光性のガラス材などによって構成されており、自車両の前方に存在する風景つまり前景の光束も、運転席に着座しているドライバによって知覚つまり視認される。 The luminous flux of the display image projected onto the front windshield 10 is perceived or visually recognized by the driver seated in the driver's seat. The front windshield 10 is made of, for example, a translucent glass material or the like, and the scenery in front of the vehicle, that is, the light flux in the foreground is also perceived or visually recognized by the driver sitting in the driver's seat. be.

これにより、ドライバは、フロントウインドシールド10の前方にて結像される表示画像の虚像を、虚像コンテンツ100として前景の一部に重畳させた状態で視認可能となる。つまり、HUD230は、自車両の前景に虚像コンテンツ100を重畳表示することにより、いわゆるAR表示を実現する。虚像コンテンツ100は、少なくとも、自車両の走行支援に関連する情報、即ち、走行支援関連情報を視覚的に表すコンテンツである。 As a result, the driver can visually recognize the virtual image of the display image formed in front of the front windshield 10 as the virtual image content 100 superimposed on a part of the foreground. That is, the HUD 230 realizes so-called AR display by superimposing the virtual image content 100 on the foreground of the host vehicle. The virtual image content 100 is content that visually represents at least information related to driving support for the host vehicle, that is, driving support related information.

走行支援関連情報としては、例えば、案内経路における自車両の進行方向などを示す経路案内関連情報、自車両を自動運転制御する場合における進路などを示す自動運転関連情報、自車両が走行するレーンを示すレーン情報、自車両の進行方向前方に存在するカーブを通知するカーブ通知情報、自車両の進行方向前方に歩行者が存在することを伝える歩行者情報、自車両の進行方向前方に停止線が存在することを伝える停止線情報など、自車両の走行支援に有用な情報であれば種々の情報を適用することができる。 Driving support related information includes, for example, route guidance related information that indicates the direction of travel of the vehicle on the guidance route, automatic driving related information that indicates the course when the vehicle is automatically controlled, and lane information that the vehicle is traveling on. lane information that indicates a curve ahead of the vehicle in the direction of travel; pedestrian information that indicates that there is a pedestrian ahead of the vehicle in the direction of travel; Various types of information can be applied as long as it is information that is useful for driving support of the own vehicle, such as stop line information that conveys the existence of the vehicle.

また、虚像コンテンツ100には、車両を操作する操作タイミングを示す情報、即ち、操作タイミング情報を表すコンテンツ、車両を操作する操作領域を示す情報、即ち、操作領域情報を表すコンテンツも含まれる。後述する境界位置線コンテンツ表示8、8a~8c、及び、境界手前線コンテンツ表示9は上述の虚像コンテンツ100としてドライバの前方視線方向に視認する前景の路面上に重畳表示される。 The virtual image content 100 also includes information indicating operation timing for operating the vehicle, that is, content indicating operation timing information, and information indicating an operation area for operating the vehicle, that is, content indicating operation area information. Boundary position line content displays 8, 8a to 8c, and a boundary front line content display 9, which will be described later, are superimposed and displayed on the road surface in the foreground viewed in the forward line of sight of the driver as the virtual image content 100 described above.

操作タイミング情報としては、例えば、車両の進行方向前方の道路上においてアクセルペダルを操作するタイミングを示すアクセルオン情報、アクセルペダルを放すタイミングを示すアクセルオフ情報、ブレーキペダルを操作するタイミングを示すブレーキオン情報、ブレーキペダルを放すタイミングを示すブレーキオフ情報など、車両の操作に関連するタイミングを示す情報であれば種々の情報を適用することができる。 The operation timing information includes, for example, accelerator-on information indicating the timing of operating the accelerator pedal on the road ahead of the vehicle, accelerator-off information indicating the timing of releasing the accelerator pedal, and brake-on information indicating the timing of operating the brake pedal. Various information can be applied as long as it is information indicating timing related to operation of the vehicle, such as information and brake-off information indicating the timing of releasing the brake pedal.

HCU20は、例えば、プロセッサ、揮発性メモリー、不揮発性メモリー、入出力回路、これらを接続するバスなどを備えるマイクロコンピュータを主体として構成されている。HCU20は、HUD230や車内LANに接続されている。HCU20は、本開示に係る表示制御装置として機能しており、例えば不揮発性メモリーなどの記憶媒体に格納されている制御プログラムを実行することにより、HUD230による表示を制御する。この制御プログラムには、本開示に係る表示制御プログラムが含まれている。 The HCU 20 is mainly composed of a microcomputer including, for example, a processor, a volatile memory, a nonvolatile memory, an input/output circuit, and a bus connecting these. HCU20 is connected to HUD230 and in-vehicle LAN. The HCU 20 functions as a display control device according to the present disclosure, and controls display by the HUD 230 by executing a control program stored in a storage medium such as a nonvolatile memory. This control program includes a display control program according to the present disclosure.

また、HCU20は、制御プログラムを実行することにより、本開示に係る表示制御方法を行う。なお、メモリーは、例えば、コンピュータによって読み取り可能なプログラムやデータを非一時的に格納する非遷移的実体的記憶媒体(Non-transitory tangible storage medium)である。また、非遷移的実体的記憶媒体は、例えば、半導体メモリーや磁気ディスクなどによって実現することができる。 Also, the HCU 20 performs the display control method according to the present disclosure by executing the control program. Note that the memory is, for example, a non-transitory tangible storage medium that non-temporarily stores computer-readable programs and data. Also, the non-transitional material storage medium can be realized by, for example, a semiconductor memory, a magnetic disk, or the like.

無線通信網14は、所謂インターネット通信網である。データセンタ15は、図示しない制御部、ファイルサーバ、及びウェブサーバ等を備えている。データセンタ15は、無線通信網14を介して、複数の車両から取得したプローブデータを、制御部において検証、統合処理してプローブ地図情報を生成し、ファイルサーバに格納する。データセンタ15は、各車両のDCM13からの要求に応じて、無線通信網14を介して、各車両のDCM13にプローブ地図情報を配信することができる。また更に、蓄積されたプローブ地図情報を検証、統合処理をして詳細地図データを生成し、ファイルサーバに格納する。データセンタ15は、各車両のDCM13からの要求に応じて、無線通信網14を介して、各車両のDCM13に詳細地図データを配信することができる。配信されたプローブ地図情報は記憶部13aに記憶される。配信された詳細地図データは地図DB32に記憶される。 The wireless communication network 14 is a so-called Internet communication network. The data center 15 includes a control unit, a file server, a web server, and the like (not shown). The data center 15 verifies and integrates probe data obtained from a plurality of vehicles via the wireless communication network 14 in the control unit to generate probe map information and stores the generated probe map information in a file server. The data center 15 can distribute probe map information to the DCM 13 of each vehicle via the wireless communication network 14 in response to a request from the DCM 13 of each vehicle. Furthermore, the accumulated probe map information is verified and integrated to generate detailed map data, which is stored in the file server. The data center 15 can distribute detailed map data to the DCM 13 of each vehicle via the wireless communication network 14 in response to a request from the DCM 13 of each vehicle. The distributed probe map information is stored in the storage unit 13a. The distributed detailed map data is stored in the map DB 32 .

次に、図3から図16を参照して、HCU20における処理フローについて説明する。この場合、HCU20は、表示装置23における種々のコンテンツ表示の表示制御を実施する表示制御装置として機能する。つまり車載表示制御装置1における以下の処理はHCU20が実施している。図3に示す様に、HCU20は、まず、自車両の位置を特定し、特定した自車両の位置が駐車場内であるか否かを判定する(S1)。自車両の位置は、ADASロケータ3により認識されている。 Next, a processing flow in the HCU 20 will be described with reference to FIGS. 3 to 16. FIG. In this case, the HCU 20 functions as a display control device that controls display of various contents on the display device 23 . That is, the HCU 20 performs the following processes in the in-vehicle display control device 1 . As shown in FIG. 3, the HCU 20 first identifies the position of the own vehicle and determines whether or not the identified position of the own vehicle is within the parking lot (S1). The position of the own vehicle is recognized by the ADAS locator 3 .

HCU20は、自車両の位置が駐車場内であると判定した場合は(S1:YES)、パターン1に係るコンテンツ表示の何れかを表示装置23に表示する(S5)。パターン1に係るコンテンツ表示、及び当該コンテンツ表示の表示態様については後述する。 When the HCU 20 determines that the vehicle is located within the parking lot (S1: YES), it displays one of the content displays according to pattern 1 on the display device 23 (S5). The content display according to pattern 1 and the display mode of the content display will be described later.

以下の説明において、自車両が走行するレーンを自レーン70aと称し、自レーン70aを含む道路を自車道路70と称し、自道路に交差する道路を交差道路71と称する。また、交差点とは、自車道路と交差道路71が交差する領域を意味し、境界位置とは、交差点と、自車道路70又は交差道路71との境界の位置を意味する。なお、下記に説明する車載表示制御装置1が実施する制御は、車両が、停止線が配置されていない交差点に近づく場合に実施する制御である。 In the following description, the lane in which the own vehicle travels is referred to as the own lane 70a, the road including the own lane 70a is referred to as the own vehicle road 70, and the road intersecting the own road is referred to as the intersecting road 71. The intersection means the area where the vehicle road and the cross road 71 intersect, and the boundary position means the position of the boundary between the intersection and the vehicle road 70 or the cross road 71 . Note that the control performed by the in-vehicle display control device 1 described below is the control performed when the vehicle approaches an intersection where no stop line is arranged.

HCU20は、自車両が駐車場内に位置しない場合は(S1:NO)、自レーン70aの道路上の境界位置に停止線が存在するか否かを判定する(S2)。自レーン70aの境界位置に停止線が存在する場合は(S2:YES)、HCU20は、表示装置23にパターン4に係るコンテンツ表示を表示する。パターン4に係るコンテンツ表示、及び当該コンテンツ表示の表示態様については後述する。なお、自レーン70aの境界位置に停止線が存在する場合は(S2:YES)、自レーン70aが優先道ではない場合を意味している。 When the own vehicle is not located in the parking lot (S1: NO), the HCU 20 determines whether or not a stop line exists at the boundary position of the own lane 70a on the road (S2). If a stop line exists at the boundary position of own lane 70 a ( S<b>2 : YES), HCU 20 displays content display according to pattern 4 on display device 23 . The content display according to pattern 4 and the display mode of the content display will be described later. If a stop line exists at the boundary position of own lane 70a (S2: YES), it means that own lane 70a is not a priority road.

HCU20は、自レーン70aに停止線が存在しない場合は(S2:NO)、自車道路70と交差道路71が交差する交差点において、自レーン70aと交差道路71との何れかが優先するかがわかるか否かを判定する(S3)。HCU20は、いずれかのレーンが優先であるかがわからない場合は(S3:NO)、パターン1に係るコンテンツ表示を表示する(S5)。なお、いずれかのレーンが優先であるか否かは、地図データベース32が備える詳細地図データ、LIDAR42から取得した道路状況によりHCU20が判定する。判定できる場合は、いずれかの道路が優先であるかがわかる場合であり、判定できない場合は、いずれかの道路が優先であるかがわからない場合である。 If there is no stop line in the own lane 70a (S2: NO), the HCU 20 determines which of the own lane 70a and the crossroad 71 has priority at the intersection where the own vehicle road 70 and the crossroad 71 intersect. It is determined whether or not it is understood (S3). When the HCU 20 does not know which lane has priority (S3: NO), the HCU 20 displays content display according to Pattern 1 (S5). It should be noted that the HCU 20 determines whether or not one of the lanes has priority based on the detailed map data provided in the map database 32 and the road conditions acquired from the LIDAR 42 . If it can be determined, it is known which road has priority, and if it cannot be determined, it is unknown whether any road has priority.

なお、優先道路とは、当該交差点において当該道路における車両の通行を規制する道路標識等による中央線又は車両通行帯が設けられているもの、道路標識等により優先道路として指定されているものが該当する。例えば、交差点において中央線の道路標識が設置され、または交差点内に中央線の道路標示が引かれているもの、および車両通行帯の道路標示が引かれているもの、優先道路を示す道路標識が設置されているもの、「前方優先道路」の補助標識が設置されている道路に交差する道路、一時停止を示す道路標識が設置されている道路に交差する道路は優先道路として判定される。 A priority road is defined as a road marked with a center line or vehicle traffic zone by road signs, etc. to restrict vehicle traffic on the road at the intersection, or designated as a priority road by road signs, etc. do. For example, a center line road sign is installed at an intersection, a center line road sign is drawn inside the intersection, a vehicle traffic lane road sign is drawn, and a road sign indicating a priority road is installed. A road that intersects a road that has been installed, a road that has a "priority road ahead" auxiliary sign installed, and a road that intersects a road that has a road sign indicating a stop is determined as a priority road.

なお、ステップS5のパターン1の何れかのコンテンツ表示を表示させる処理においては、自車道路70と交差道路71との境界の判定、境界線の描画、及び境界位置線コンテンツ表示8、及び、境界手前線コンテンツ表示9の表示の各処理を実行している。この処理については、後述のステップS6、S7、S8においても同様である。 It should be noted that, in the process of displaying any content display of pattern 1 in step S5, the determination of the boundary between the vehicle road 70 and the cross road 71, the drawing of the boundary line, the boundary position line content display 8, and the boundary Each process of display of the front line content display 9 is executed. This processing is the same in steps S6, S7, and S8, which will be described later.

HCU20は、いずれかのレーンが優先であるかわかる場合は(S3:YES)、HCU20は自車道路70が優先道路であるか否かを判定する(S4)。自車道路70が優先道路である場合はパターン2に係るコンテンツ表示を表示する(S6)。パターン2に係るコンテンツ表示、及び当該コンテンツ表示の表示態様については後述する。 When the HCU 20 knows which lane has priority (S3: YES), the HCU 20 determines whether the road 70 for the vehicle is a priority road (S4). When the own vehicle road 70 is a priority road, the content display according to pattern 2 is displayed (S6). The content display according to pattern 2 and the display mode of the content display will be described later.

HCU20は、自車道路70が優先でないと判定した場合は(S4:NO)、パターン3に係るコンテンツ表示を表示する(S7)。パターン3に係るコンテンツ表示、及び当該コンテンツ表示の表示態様については後述する。 When the HCU 20 determines that the own vehicle road 70 is not prioritized (S4: NO), the HCU 20 displays content display according to Pattern 3 (S7). The content display according to pattern 3 and the display mode of the content display will be described later.

図4は、自車両の進行方向12と、自車両が走行する道路状況を示す平面地図であり、図5は図4の交差点においてドライバが自車両のウィンドシールド越し前方に視認する風景の一例を示す図である。図6は、自車両が駐車場内を走行する際の自車両の進行方向12と、自車両が走行する道路状況の概要を示す平面地図である。 FIG. 4 is a two-dimensional map showing the traveling direction 12 of the own vehicle and road conditions on which the own vehicle travels. FIG. 4 is a diagram showing; FIG. 6 is a planar map showing the traveling direction 12 of the own vehicle when the own vehicle travels in the parking lot and the outline of the road conditions on which the own vehicle travels.

図4から図6において、自車両は道路7上に矢印で示す進行方向12に沿って進行している場合に、自車道路70と交差道路71との交差点73の自車道路70における手前の境界位置72に境界位置線コンテンツ表示8及び境界手前線コンテンツ表示9が表示されている様子を示している。図4から図6に示す地図は、交差点73における停止線、停止標識などが設置されていない場合の道路状況を示している。図4及び図5は住宅街の道路状況の一例を示しており、図6は駐車場内の道路状況の一例を示している。図5は、フロントウインドシールド10の投影領域Rに視認できる前掲及び虚像コンテンツ100の表示例として、境界位置線コンテンツ表示8、境界手前線コンテンツ表示9を示している。 4 to 6, when the own vehicle is traveling along the traveling direction 12 indicated by the arrow on the road 7, the front of the own vehicle road 70 at the intersection 73 between the own vehicle road 70 and the cross road 71 It shows how the boundary position line content display 8 and the boundary front line content display 9 are displayed at the boundary position 72 . The maps shown in FIGS. 4 to 6 show road conditions when no stop line, stop sign or the like is installed at the intersection 73 . 4 and 5 show an example of road conditions in a residential area, and FIG. 6 shows an example of road conditions in a parking lot. FIG. 5 shows a boundary position line content display 8 and a boundary front line content display 9 as display examples of the aforementioned and virtual image content 100 visible in the projection area R of the front windshield 10 .

なお、図5において、境界位置線コンテンツ表示8は実線で、境界手前線コンテンツ表示9は破線で表示している。これ以降の説明も含め、コンテンツ表示を実線で表示している場合は、ドライバに求められる注意度が高い場合を想定しており、仮に信号が有ると仮定した場合に赤点滅である場合程度の注意力が求められることを示している。例えば、実線位置で車両を一旦停止することが求められる場合を示している。また、コンテンツ表示を破線で表示している場合は、ドライバに求められる注意度が比較的低い場合を想定しており、仮に信号が有ると仮定した場合に、黄色信号である場合程度の注意力がドライバに求められることを示している。例えば、破線を目印として減速や徐行等を行う程度の注意力が想定される。 In FIG. 5, the boundary position line content display 8 is indicated by a solid line, and the boundary front line content display 9 is indicated by a broken line. Including the following explanation, when the content display is displayed with a solid line, it is assumed that the degree of caution required of the driver is high. Indicates that caution is required. For example, it shows a case where it is required to temporarily stop the vehicle at the solid line position. Also, when the content display is displayed with a dashed line, it is assumed that the degree of caution required of the driver is relatively low. is required for the driver. For example, it is assumed that the driver has enough attentiveness to decelerate or go slowly using the dashed line as a mark.

境界位置線コンテンツ表示8とは、自車道路70における交差点73手前側の境界位置72に表示されるコンテンツ表示であり、自車両が停止もしくは減速等を実施する目安になる位置を示している。境界手前線コンテンツ表示9は境界位置72から所定距離だけ手前に表示されるコンテンツ表示であり、自車両が減速、徐行等を実施するための目安になる位置を示している。境界手前線コンテンツ表示9は境界位置線コンテンツ表示8の例えば3メートル手前に表示される。 The boundary position line content display 8 is a content display displayed at a boundary position 72 on the front side of an intersection 73 on the own vehicle road 70, and indicates a position that serves as a guideline for stopping or decelerating the own vehicle. The boundary front line content display 9 is a content display displayed a predetermined distance in front of the boundary position 72, and indicates a position that serves as a guideline for decelerating or slowing down the own vehicle. The boundary front line content display 9 is displayed three meters before the boundary position line content display 8, for example.

自車道路70、交差道路71、及びその境界位置72、自車道路70と交差道路71との交差点73位置は、記憶部13aが記憶するプローブ地図データ、地図DB32が記憶する詳細地図データ、前方カメラ41及びLIDAR42により取得された道路状況情報によりHCU20が判定する。自車道路70が優先道路であるか否かは、プローブ地図データ、詳細地図データ、前方カメラ41、LIDAR42等により取得された道路状況によりHCU20が判定する。 The vehicle road 70, the intersection road 71, its boundary position 72, and the position of the intersection 73 between the vehicle road 70 and the intersection road 71 are determined by the probe map data stored in the storage unit 13a, the detailed map data stored in the map DB 32, the forward The HCU 20 determines based on road condition information acquired by the camera 41 and the LIDAR 42 . Whether or not the vehicle road 70 is a priority road is determined by the HCU 20 based on the road conditions acquired by the probe map data, the detailed map data, the front camera 41, the LIDAR 42, and the like.

図6に示す様に、駐車場においては、自車両の進行方向12の直近の交差点73と、進行方向12のさらに前方奥に位置する奥側交差点74が示される。この場合、交差点73及び奥側交差点74それぞれの境界位置72で、境界位置線コンテンツ表示8が表示される。なお、ここでは最近接の交差点73及び奥側交差点74に境界位置線コンテンツ表示8を表示する例を示したが、例えば、自車両の進行方向の最近接の交差点にのみ境界位置線コンテンツ表示8を表示してもよいし、投影領域R中に視認可能な全ての交差点に境界位置線コンテンツ表示8を表示するようにしてもよい。また、図6中には境界位置線コンテンツ表示8のみを示しているが、これに加えて所定の距離手前に境界手前線コンテンツ表示9を表示させるようにしてもよい。 As shown in FIG. 6, in the parking lot, an intersection 73 closest to the traveling direction 12 of the own vehicle and a far side intersection 74 located farther forward in the traveling direction 12 are shown. In this case, the boundary position line content display 8 is displayed at each of the boundary positions 72 of the intersection 73 and the far side intersection 74 . Here, an example is shown in which the boundary position line content display 8 is displayed at the nearest intersection 73 and the far side intersection 74, but for example, the boundary position line content display 8 is displayed only at the nearest intersection in the traveling direction of the vehicle. may be displayed, or the boundary position line content display 8 may be displayed at all visible intersections in the projection area R. In addition, although only the boundary position line content display 8 is shown in FIG. 6, the boundary front line content display 9 may be displayed a predetermined distance before.

(境界位置における基本的なコンテンツ表示)
図7は、実施形態におけるコンテンツ表示を示す図であり、ドライバ視線による投影領域Rの景色を示したものである。図8は、自車道路70が、車両2台分が対面通行可能な道幅を有する場合に、自車両が自車道路70の左寄りを走行する場合に、自レーン70aの前方に境界位置線コンテンツ表示8及び境界手前線コンテンツ表示9が表示される態様を示す図である。以下の図9から図16においては図7相当図を例示するが、自車道路70が、車両2台分が対面通行可能な道幅を有する場合には図8と同様に境界位置線コンテンツ表示8、境界手前線コンテンツ表示9が表示される。
(basic content display at boundary position)
FIG. 7 is a diagram showing content display in the embodiment, and shows the scenery of the projection area R from the driver's line of sight. FIG. 8 shows a boundary position line content in front of own lane 70a when own vehicle road 70 has a road width that allows two vehicles to pass two-way, and when own vehicle travels on the left side of own vehicle road 70. FIG. 10 is a diagram showing a manner in which a display 8 and a front boundary content display 9 are displayed; FIGS. 9 to 16 below exemplify views equivalent to FIG. 7, but when the own vehicle road 70 has a road width that allows two vehicles to pass two-way, the boundary position line content display 8 is the same as in FIG. , the boundary front line content display 9 is displayed.

なお、境界位置線コンテンツ表示8と境界手前線コンテンツ表示9とが、一体となった表現としてもよい。また、境界位置線コンテンツ表示8から境界手前線コンテンツ表示9までの間を、道路に対して「べた塗り」とするような表現としてもよい。これにより、ドライバには、操作タイミングとともに、どの領域で操作すべきかを明示することができる。 Note that the boundary position line content display 8 and the boundary front line content display 9 may be combined together. Also, the road from the boundary position line content display 8 to the boundary front line content display 9 may be expressed as being "solid" with respect to the road. This makes it possible to clearly indicate to the driver in which region the operation should be performed as well as the operation timing.

また、実施形態においては、自車両の進行方向12の交差点73手前側の境界位置72の所定距離手前に境界手前線コンテンツ表示9が表示され、更に、境界位置72に境界位置線コンテンツ表示8が表示される。この場合、例えば、コンテンツ表示は、境界手前線コンテンツ表示9を表示後、境界位置線コンテンツ表示8を表示するようにしてもよいし、境界手前線コンテンツ表示9を表示後、境界手前線コンテンツ表示9にて自車両がブレーキもしくはアクセルオフによる減速が有った場合に、境界位置線コンテンツ表示8を表示させるようにしてもよい。 Further, in the embodiment, the boundary front line content display 9 is displayed a predetermined distance before the boundary position 72 on the front side of the intersection 73 in the traveling direction 12 of the host vehicle, and the boundary position line content display 8 is displayed at the boundary position 72. Is displayed. In this case, for example, the content display may be such that after the boundary front line content display 9 is displayed, the boundary position line content display 8 is displayed, or after the boundary front line content display 9 is displayed, the boundary front line content display is displayed. 9, the boundary position line content display 8 may be displayed when the own vehicle is decelerated by braking or decelerating the accelerator.

また更に、コンテンツ表示は、境界手前線コンテンツ表示9を表示後、境界手前線コンテンツ表示9にて自車両がブレーキもしくはアクセルオフによる減速が有った場合に、境界位置線コンテンツ表示8を表示させないようにしてもよい。また更に、コンテンツ表示は、境界位置線コンテンツ表示8と境界手前線コンテンツ表示9を同時に表示させるようにしてもよい。 Furthermore, after displaying the boundary front line content display 9, the boundary position line content display 8 is not displayed when the own vehicle decelerates due to the brake or accelerator off in the boundary front line content display 9. You may do so. Furthermore, as for content display, the boundary position line content display 8 and the boundary front line content display 9 may be displayed at the same time.

また更に、境界手前線コンテンツ表示9を表示後、境界手前線コンテンツ表示9にて自車両が停止した場合に、境界手前線コンテンツ表示9を消去し、その後、境界位置線コンテンツ表示8を表示させるようにしてもよい。また、これらの場合、自車道路70が優先道路であり、パターン2のコンテンツ表示する際に、境界手前線コンテンツ表示9を非表示としてもよい。 Furthermore, after the boundary front line content display 9 is displayed, when the own vehicle stops in the boundary front line content display 9, the boundary front line content display 9 is erased, and then the boundary position line content display 8 is displayed. You may do so. Further, in these cases, the vehicle road 70 is the priority road, and when the content of pattern 2 is displayed, the boundary front line content display 9 may be hidden.

このように、実施形態における境界位置72での基本的なコンテンツ表示は、境界手前線コンテンツ表示9及び境界位置線コンテンツ表示8の二段階の停止線の表示をする事を内容とする。このように表示することで、交差点73における出会い頭の衝突事故を抑制することが可能となる。 As described above, the basic content display at the boundary position 72 in the embodiment is to display the stop line in two stages of the boundary front line content display 9 and the boundary position line content display 8 . By displaying in this way, it is possible to prevent collision accidents at the intersection 73 .

境界位置における基本的なコンテンツ表示としては以下の表示態様がある。この時境界手前線コンテンツ表示9を表示後、境界手前線コンテンツ表示9の表示位置で車両が停止した場合は境界手前線コンテンツ表示9を消して境界位置線コンテンツ表示8を表示する。 The following display modes are available as basic content display at the boundary position. At this time, after the boundary front line content display 9 is displayed, when the vehicle stops at the display position of the boundary front line content display 9, the boundary front line content display 9 is erased and the boundary position line content display 8 is displayed.

他の表示態様としては以下を挙げることができる。第1の表示態様は、車両が進行方向12方向に進み、自車道路70の交差点73との境界位置72の所定距離手前の位置で、自レーン70aの前方に境界手前線コンテンツ表示9を表示した後、続いて境界位置線コンテンツ表示8を表示する態様である。 Other display modes include the following. In the first display mode, the vehicle advances in the traveling direction 12, and the front boundary line content display 9 is displayed in front of the own lane 70a at a position a predetermined distance before the boundary position 72 with the intersection 73 of the own vehicle road 70. After that, the boundary position line content display 8 is displayed.

第2の表示形態は、境界手前線コンテンツ表示9を表示後、境界手前線コンテンツ表示9の表示位置で車両のブレーキもしくは減速が有った場合、境界位置線コンテンツ表示8が表示させる態様である。この時、境界位置線コンテンツ表示8を表示させないことも可能である。 A second display mode is a mode in which, after the boundary front line content display 9 is displayed, when the vehicle brakes or decelerates at the display position of the boundary front line content display 9, the boundary position line content display 8 is displayed. . At this time, it is possible not to display the boundary position line content display 8 .

第3の表示態様は、境界位置線コンテンツ表示8と境界手前線コンテンツ表示9を同じタイミングで表示する態様である。これらの表示により、境界位置線コンテンツ表示8及び境界手前線コンテンツ表示9の二段階の停止線を表示することにより、車両同士の交差点73における出会い頭の衝突事故を抑制し、車両の安全走行を実現することができる。 A third display mode is a mode in which the boundary position line content display 8 and the boundary front line content display 9 are displayed at the same timing. With these displays, a two-step stop line, the boundary position line content display 8 and the boundary front line content display 9, is displayed, thereby suppressing a head-on collision accident at an intersection 73 between vehicles and realizing safe driving of the vehicle. can do.

上記表示態様において、車両が駐車場を走行中であり、ドライバの視線方向すなわち進行方向12の奥方向に更に別の交差点73が存在する場合は、図6に示す様に、当該奥側の交差点73の境界位置72に境界位置線コンテンツ表示8、境界手前線コンテンツ表示9が表示される。 In the display mode described above, when the vehicle is running in a parking lot and there is another intersection 73 in the direction of the line of sight of the driver, that is, in the depth direction of the traveling direction 12, as shown in FIG. The boundary position line content display 8 and the boundary front line content display 9 are displayed at the boundary position 72 of 73 .

境界位置線コンテンツ表示8及び境界手前線コンテンツ表示9は、道路7が1車線の場合で、道幅が車両1台分程度の場合は、道路7の左端から右端の少なくとも一部に表示される。道路7に中央線の道路標識が無く、道幅が対面通行可能な程度の場合は、道路7の左端から中央付近までの少なくとも一部、もしくは、自車両の走行が想定される走行領域上の前方の少なくとも一部に境界位置線コンテンツ表示8、境界手前線コンテンツ表示9が表示される。道路7が2車線以上の場合は、自レーン70aの幅の左端から右端までの少なくとも一部に表示される。境界位置線コンテンツ表示8及び境界手前線コンテンツ表示9は、必ずしも道路7の左端から右端もしくは中央まで厳密に表示される必要はなく、自レーン70aの幅の少なくとも一部に表示されるようにすればよい。例えば、自レーン70aの前方の道路上の中央部にのみ表示させるだけでもよい。 The boundary position line content display 8 and the boundary front line content display 9 are displayed at least partly from the left end to the right end of the road 7 when the road 7 has one lane and the road width is about one vehicle. If there is no road sign indicating the center line on the road 7 and the width of the road is such that two-way traffic is possible, at least part of the road 7 from the left end to the vicinity of the center, or the front of the travel area where the vehicle is expected to travel. A boundary position line content display 8 and a boundary front line content display 9 are displayed on at least a part of the . If the road 7 has two or more lanes, it is displayed on at least part of the width of the own lane 70a from the left end to the right end. The boundary position line content display 8 and the boundary front line content display 9 do not necessarily have to be strictly displayed from the left end to the right end or the center of the road 7, and may be displayed over at least part of the width of the own lane 70a. Just do it. For example, it may be displayed only in the central portion of the road ahead of the own lane 70a.

なお、道路端、及び、駐車場枠の位置情報は、HCU20が、地図DB32に記憶される高精度地図データ、及び記憶部13aに記憶されるプローブ地図データが有する座標データ、及び、周辺監視センサ4が備える前方カメラ41及びLIDAR42から取得される各種センサ情報を取得することにより把握する。また、HCU20が、DCM13の記憶部13aがデータセンタ15から取得するプローブ地図データを用いる場合、道路、及び駐車場の停止線位置は、このプローブ地図データに含まれる停車位置に関する情報に基いて推奨停止位置を決定し、この推奨停止位置に境界位置線コンテンツ表示8を表示し、推奨停止位置の所定距離手前に境界手前線コンテンツ表示9を表示することができる。 The position information of the road edge and the parking lot frame is the coordinate data of the high-precision map data stored in the map DB 32 and the probe map data stored in the storage unit 13a. It grasps by acquiring various sensor information acquired from the front camera 41 and LIDAR42 with which 4 is equipped. Also, when the HCU 20 uses the probe map data that the storage unit 13a of the DCM 13 acquires from the data center 15, the stop line positions of roads and parking lots are recommended based on the information on the stop positions included in this probe map data. A stop position can be determined, a boundary position line content display 8 can be displayed at this recommended stop position, and a boundary front line content display 9 can be displayed at a predetermined distance before the recommended stop position.

なお、この推奨停止位置情報は、データセンタ15が取得したプローブデータに基いて各車両のHCU20が算出してもよいし、あらかじめデータセンタ15において算出させて、その算出結果をHCU20が取得するようにしてもよい。ここで、プローブ地図データに含まれる停車位置に関する情報とは、車両が停車する頻度が高い位置の位置情報、車両が減速する頻度が高い位置の位置情報、車両においてブレーキ操作が頻繁に行われる位置の位置情報、及びその速度情報、加減速情報、ブレーキ操作情報等が含まれる。 The recommended stop position information may be calculated by the HCU 20 of each vehicle based on the probe data acquired by the data center 15, or may be calculated in the data center 15 in advance and the HCU 20 may acquire the calculation result. can be Here, the information about the stop position included in the probe map data includes the position information of the positions where the vehicle stops frequently, the position information of the positions where the vehicle decelerates frequently, and the positions where the brake operation is frequently performed on the vehicle. position information, its speed information, acceleration/deceleration information, brake operation information, and the like.

(パターン1のコンテンツ表示)
図9から図12は、パターン1のコンテンツ表示の内容を示す図である。パターン1では、図9から図12の何れかのコンテンツ表示を実施する。パターン1によるコンテンツ表示は、市街地道路、もしくは駐車場であって、道路7の境界位置72に停止線の表示がなく、自車道路70又は交差道路71の何れが優先であるかが不明な場合に表示されるコンテンツ表示である。
(Content display of pattern 1)
9 to 12 are diagrams showing details of content display of pattern 1. FIG. In pattern 1, one of the content displays shown in FIGS. 9 to 12 is performed. The content display by pattern 1 is a city road or a parking lot, and there is no display of a stop line at the boundary position 72 of the road 7, and it is unclear which of the own vehicle road 70 or the cross road 71 has priority. is the content display displayed in the

図9に示すように、パターン1の第1のコンテンツ表示においては、自車道路70の進行方向12であって交差点73の手前に位置する境界位置72に表示される境界位置線コンテンツ表示8が表示される。自車道路70の進行方向12に向かって交差点73の手前の境界位置72に境界位置線コンテンツ表示8が表示されることにより、自車両が交差点73に侵入する前に自車両を停止させることができる。パターン1の第1のコンテンツ表示では、境界位置線コンテンツ表示8を実線で表示しているが、これは、境界位置線コンテンツ表示8がドライバに対して高い注意力が求められる表示として例示したものであり、実線で表示させることに限定する意図ではない。 As shown in FIG. 9, in the first content display of pattern 1, the boundary position line content display 8 displayed at the boundary position 72 located in front of the intersection 73 in the traveling direction 12 of the vehicle road 70 is Is displayed. By displaying the boundary position line content display 8 at the boundary position 72 in front of the intersection 73 toward the traveling direction 12 of the vehicle road 70, the vehicle can be stopped before the vehicle enters the intersection 73. can. In the first content display of pattern 1, the boundary position line content display 8 is displayed with a solid line. and is not intended to be limited to displaying in solid lines.

また、ここでは、交差点73の境界位置72に表示させる境界位置線コンテンツ表示8を代表的に示して説明しているが、図7及び図8において説明した境界位置における基本的なコンテンツ表示と同じく、境界手前線コンテンツ表示9及び境界位置線コンテンツ表示8の何れかもしくは両方が表示される。このことは、以下に説明するパターン2,3、4においても同様である。 Also, here, the boundary position line content display 8 to be displayed at the boundary position 72 of the intersection 73 is shown as a representative and explained, but as with the basic content display at the boundary position explained with reference to FIGS. , one or both of the boundary front line content display 9 and the boundary position line content display 8 are displayed. This also applies to patterns 2, 3, and 4 described below.

次に、図10に示す様に、パターン1の第2のコンテンツ表示においては、自車道路70の進行方向12であって交差点73の手前に位置する境界位置72に表示される境界位置線コンテンツ表示8aが表示される。これにより、パターン1の第1のコンテンツ表示と同様の効果を得る。パターン1の第2のコンテンツ表示では、境界位置線コンテンツ表示8を示す表示線を、破線で示す境界位置線コンテンツ表示8aにより表示しているが、これは、交差点73では必ずしも停止義務があるわけでないことに鑑み、何れが優先されるか不明な交差点73に進入しつつあることを注意喚起する程度に印象付ける表示として例示したものである。実線で表示される境界手前線コンテンツ表示9とドライバに求められる注意力の違いを表すためのものであって、境界位置線コンテンツ表示8aを破線で表示させることに限定する意図ではない。 Next, as shown in FIG. 10, in the second content display of pattern 1, the boundary position line content displayed at the boundary position 72 located in front of the intersection 73 in the traveling direction 12 of the vehicle road 70 is displayed. Display 8a is displayed. As a result, the same effect as the first content display of pattern 1 is obtained. In the second content display of pattern 1, the display line indicating the boundary position line content display 8 is displayed by the boundary position line content display 8a indicated by the dashed line. In view of the fact that it is not, it is illustrated as a display that gives an impression to the extent that it is approaching the intersection 73 where it is unknown which one has priority. This is intended to show the difference between the border nearer line content display 9 displayed in solid lines and the attention required of the driver, and is not intended to be limited to the display of the boundary position line content display 8a in dashed lines.

次に、図11に示す様に、パターン1の第3のコンテンツ表示においては、自車道路70の進行方向12であって交差点73の手前に位置する境界位置72に表示される境界位置線コンテンツ表示8と、交差道路71の境界位置72に表示される境界位置線コンテンツ表示8bが表示される。これにより、パターン1の第1及び第2のコンテンツ表示と同様の効果を得る。 Next, as shown in FIG. 11, in the third content display of pattern 1, the boundary position line content displayed at the boundary position 72 located in front of the intersection 73 in the traveling direction 12 of the vehicle road 70 is displayed. The display 8 and the boundary position line content display 8b displayed at the boundary position 72 of the cross road 71 are displayed. As a result, the same effects as those of the first and second content displays of pattern 1 are obtained.

次に、図12に示す様に、パターン1の第4のコンテンツ表示においては、自車道路70の進行方向12であって交差点73の手前に位置する境界位置72に表示される境界位置線コンテンツ表示8aと、交差道路71の境界位置72に表示される境界位置線コンテンツ表示8cが表示される。これにより、パターン1の第1及び第2のコンテンツ表示と同様の効果を得る。パターン1の第4のコンテンツ表示では、境界位置線コンテンツ表示8aと8cを破線で表示しているが、これは、交差点73では必ずしも停止義務があるわけでないことに鑑み、何れが優先されるか不明な交差点73に進入しつつあることを注意喚起する程度にドライバを印象付けるための表示として例示したものである。境界位置線コンテンツ表示8a及び8cを破線で表示させることに限定する意図ではない。 Next, as shown in FIG. 12, in the fourth content display of pattern 1, the boundary position line content displayed at the boundary position 72 located in front of the intersection 73 in the traveling direction 12 of the vehicle road 70 The display 8a and the boundary position line content display 8c displayed at the boundary position 72 of the cross road 71 are displayed. As a result, the same effects as those of the first and second content displays of pattern 1 are obtained. In the fourth content display of pattern 1, the boundary position line content displays 8a and 8c are displayed with dashed lines. This is exemplified as a display for impressing the driver to the extent that it calls attention to the fact that the vehicle is approaching an unknown intersection 73 . It is not intended to be limited to displaying the boundary position line content representations 8a and 8c with dashed lines.

(パターン2のコンテンツ表示)
図13及び図14は、パターン2のコンテンツ表示の内容を示す図である。パターン2では、図13に示される第5コンテンツ表示、又は、図14に示される第6コンテンツ表示の何れかのコンテンツ表示を実施する。パターン2によるコンテンツ表示は、市街地道路、もしくは駐車場であって、道路7の境界位置72に停止線等の道路標識が設置されていないが、自車道路70が優先道路であると判定された場合に表示されるコンテンツ表示である。
(Content display of pattern 2)
13 and 14 are diagrams showing the details of pattern 2 content display. In pattern 2, either the fifth content display shown in FIG. 13 or the sixth content display shown in FIG. 14 is displayed. The content display by pattern 2 is an urban road or a parking lot, and no road sign such as a stop line is installed at the boundary position 72 of the road 7, but the vehicle road 70 is determined to be a priority road. This is the content display that is displayed when

図13に示す第5コンテンツ表示においては、自車道路70は優先道路であることに鑑み、自車道路70の進行方向12に向かって交差点73の境界位置72には、コンテンツ表示は表示されない。交差点73と交差道路71との境界位置72に境界位置線コンテンツ表示8bが表示される。図14に示す第6コンテンツ表示では、第5コンテンツ表示の表示内容に追加して、自車道路70の交差点73との境界位置72に、境界位置線コンテンツ表示8aが表示される。自車道路70は優先道路ではあるが、念のためにドライバに注意喚起を行い、減速、徐行を促すためである。 In the fifth content display shown in FIG. 13, no content display is displayed at the boundary position 72 of the intersection 73 facing the traveling direction 12 of the vehicle road 70 because the vehicle road 70 is a priority road. A boundary position line content display 8b is displayed at the boundary position 72 between the intersection 73 and the intersecting road 71 . In the sixth content display shown in FIG. 14, in addition to the display contents of the fifth content display, a boundary position line content display 8a is displayed at the boundary position 72 between the vehicle road 70 and the intersection 73. FIG. Although the own vehicle road 70 is a priority road, this is to call the driver's attention just in case and encourage him to decelerate and go slowly.

(パターン3のコンテンツ表示)
図15は、パターン3のコンテンツ表示の内容を示す図である。パターン3では、図15に示される第7コンテンツ表示の表示を実施する。パターン3によるコンテンツ表示は、市街地道路、もしくは駐車場であって、道路7の境界位置72に停止線の表示がなく、自車道路70が優先でなく、交差道路71が優先であると判定された場合に表示されるコンテンツ表示である。
(Content display of pattern 3)
FIG. 15 is a diagram showing the details of the content display of pattern 3. As shown in FIG. In pattern 3, display of the seventh content display shown in FIG. 15 is performed. The content display by pattern 3 is an urban road or a parking lot, and there is no display of a stop line at the boundary position 72 of the road 7. Therefore, it is determined that the road 70 of the vehicle is not given priority and the cross road 71 is given priority. This is the content display that is displayed when

図15に示す第7コンテンツ表示においては、自車道路70は優先道路でなく、交差道路71が優先道路であるため、自車道路70の進行方向12に向かって交差点73の境界位置72に、境界位置線コンテンツ表示8が表示される。ドライバに高い注意喚起を行い、境界位置線コンテンツ表示8における車両の停止を促すためである。 In the seventh content display shown in FIG. 15, the vehicle road 70 is not a priority road, but the intersection road 71 is a priority road. A boundary location line content display 8 is displayed. This is to alert the driver to a high degree and encourage the vehicle to stop at the boundary position line content display 8 .

(停止線等の道路標識が存在する場合のコンテンツ表示)
図16は、交差点73に停止線75や交通標識76等の道路標識が存在する場合に表示されるコンテンツ表示の一例を示す図である。図16では、自車道路70と交差道路71との境界位置72の道路7上に停止線75が設けられている。この場合、HCU20は、図16に示されるように、投影領域Rにおいて道路7に設けられた停止線75に重畳させるように境界位置線コンテンツ表示8を表示する。
(Content display when road signs such as stop lines exist)
FIG. 16 is a diagram showing an example of content display displayed when there is a road sign such as a stop line 75 or a traffic sign 76 at an intersection 73. As shown in FIG. In FIG. 16 , a stop line 75 is provided on the road 7 at a boundary position 72 between the vehicle road 70 and the cross road 71 . In this case, the HCU 20 displays the boundary position line content display 8 so as to be superimposed on the stop line 75 provided on the road 7 in the projection area R, as shown in FIG.

実施形態に係る車載表示制御装置1によれば以下の効果を奏する。
HCU20は、地図DB32に記憶する高精度地図データ、記憶部13aに記憶するプローブ地図データ、周辺監視センサ4が備える前方カメラ41及びLIDAR42から取得される各種センサ情報により、自車両が駐車場内を走行中か、交差点に停止線が有るか、何れの道路が優先道路であるかがわかるか、自車道路70が優先であるか、を判定することができる。これにより、HCU20は、自車両が、停止線等の道路標識が無い交差点73に差し掛かったことを把握する。この場合、HCU20は、投影領域Rにおいて、停止線が無い交差点73と自車道路70との境界位置72において境界位置線コンテンツ表示8を、ドライバが視認する投影領域Rの道路7に重畳させて表示させる。
The in-vehicle display control device 1 according to the embodiment has the following effects.
The HCU 20 uses the high-precision map data stored in the map DB 32, the probe map data stored in the storage unit 13a, and various sensor information acquired from the front camera 41 and the LIDAR 42 provided in the surrounding monitoring sensor 4 to guide the vehicle to run in the parking lot. It is possible to determine whether the vehicle is in the middle, whether there is a stop line at the intersection, whether it is known which road is the priority road, and whether the own vehicle road 70 has priority. Thereby, the HCU 20 recognizes that the own vehicle has approached an intersection 73 without a road sign such as a stop line. In this case, in the projection area R, the HCU 20 superimposes the boundary position line content display 8 on the road 7 in the projection area R visually recognized by the driver at the boundary position 72 between the intersection 73 without a stop line and the vehicle road 70. display.

また、境界位置72から所定の距離だけ手前の位置に境界手前線コンテンツ表示9を、ドライバが視認する投影領域Rの道路7に重畳させて表示させる。この境界位置線コンテンツ表示8、及び境界手前線コンテンツ表示9を視認したドライバは、コンテンツ表示に応じたレベルに注意喚起され、境界位置線コンテンツ表示8、又は境界手前線コンテンツ表示9において、減速、ブレーキ操作、停止、徐行等の実施を促される。これにより、交差点73における出会い頭の衝突事故等の自動車事故の発生を抑制することができる。 In addition, the boundary front line content display 9 is superimposed on the road 7 in the projection area R visually recognized by the driver and displayed at a position a predetermined distance in front of the boundary position 72 . A driver who visually recognizes the boundary position line content display 8 and the boundary front line content display 9 is alerted to a level corresponding to the content display, and the boundary position line content display 8 or the boundary front line content display 9 slows down, You will be prompted to brake, stop, slow down, etc. As a result, the occurrence of automobile accidents, such as a head-on collision at the intersection 73, can be suppressed.

本開示は、実施例に準拠して記述されたが、本開示は当該実施例や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。 Although the present disclosure has been described with reference to examples, it is understood that the present disclosure is not limited to such examples or structures. The present disclosure also includes various modifications and modifications within the equivalent range. In addition, various combinations and configurations, as well as other combinations and configurations, including single elements, more, or less, are within the scope and spirit of this disclosure.

1…車載表示制御装置、8…境界位置線コンテンツ表示、9…境界手前線コンテンツ表示、23…表示装置、72…境界位置、73…交差点
1... In-vehicle display control device, 8... Boundary position line content display, 9... Boundary front line content display, 23... Display device, 72... Boundary position, 73... Intersection

Claims (8)

車両が、停止線が配置されていない交差点(73)に進入する際に、表示装置(23)に、前記交差点の境界位置(72)よりも所定距離だけ手前に境界手前線コンテンツ表示(9)を表示した後、前記境界位置に境界位置線コンテンツ表示(8)を表示する車載表示制御装置。 When a vehicle enters an intersection (73) where no stop line is arranged, a boundary front line content display (9) is displayed on a display device (23) at a predetermined distance before the boundary position (72) of the intersection. after displaying the boundary position line content display (8) at the boundary position. 前記交差点には、駐車場の交差点が含まれる請求項1に記載の車載表示制御装置。 2. The in-vehicle display control device according to claim 1, wherein the intersection includes a parking lot intersection. 前記境界手前線コンテンツ表示を表示した後、前記車両が前記境界手前線コンテンツ表示の表示位置にて減速した場合に、前記境界位置線コンテンツ表示を表示する請求項1又は2に記載の車載表示制御装置。 3. The in-vehicle display control according to claim 1 or 2, wherein after displaying the boundary front line content display, the boundary position line content display is displayed when the vehicle decelerates at the display position of the boundary front line content display. Device. 前記境界位置線コンテンツ表示の表示は、前記境界手前線コンテンツ表示の表示を消した後に実施する請求項1から3の何れか一項に記載の車載表示制御装置。 4. The in-vehicle display control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the display of the boundary position line content display is performed after the display of the boundary front line content display is turned off. 前記境界手前線コンテンツ表示を表示した後、前記車両が前記境界手前線コンテンツ表示の表示位置にて減速した場合に、前記境界位置線コンテンツ表示を表示しない請求項1から4の何れか一項に記載の車載表示制御装置。 5. The method according to any one of claims 1 to 4, wherein after displaying the boundary front line content display, the boundary position line content display is not displayed when the vehicle decelerates at the display position of the boundary front line content display. The in-vehicle display control device described. 前記境界手前線コンテンツ表示と、前記境界位置線コンテンツ表示とを、同じタイミングで表示する請求項1又は2に記載の車載表示制御装置。 3. The in-vehicle display control device according to claim 1, wherein the display of the boundary front line content and the display of the boundary position line content are displayed at the same timing. 前記境界手前線コンテンツ表示を表示した後、前記車両が前記境界手前線コンテンツ表示の表示位置にて停止した場合に、前記境界位置線コンテンツ表示を表示する請求項1又は2に記載の車載表示制御装置。 3. The in-vehicle display control according to claim 1 or 2, wherein after displaying the boundary front line content display, the boundary position line content display is displayed when the vehicle stops at the display position of the boundary front line content display. Device. 前記車両が走行する自車道路(70)が優先道路である場合に、前記自車道路70と交差道路(71)とが交差する交差点の境界位置に前記境界位置線コンテンツ表示を表示し、前記境界位置線コンテンツ表示を非表示とする請求項1又は2に記載の車載表示制御装置。
when the vehicle road (70) on which the vehicle travels is a priority road, the boundary position line content display is displayed at the boundary position of the intersection where the vehicle road (70) and the cross road (71) intersect; 3. The in-vehicle display control device according to claim 1, wherein the boundary position line content display is hidden.
JP2019137869A 2019-07-26 2019-07-26 In-vehicle display controller Active JP7151653B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019137869A JP7151653B2 (en) 2019-07-26 2019-07-26 In-vehicle display controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019137869A JP7151653B2 (en) 2019-07-26 2019-07-26 In-vehicle display controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021022125A JP2021022125A (en) 2021-02-18
JP7151653B2 true JP7151653B2 (en) 2022-10-12

Family

ID=74573385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019137869A Active JP7151653B2 (en) 2019-07-26 2019-07-26 In-vehicle display controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7151653B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104543A (en) 2007-10-25 2009-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd Information providing device, computer program and information providing method
WO2016189649A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 日産自動車株式会社 Vehicle stop position setting device and method
JP2018197964A (en) 2017-05-24 2018-12-13 日産自動車株式会社 Control method of vehicle, and device thereof

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009104543A (en) 2007-10-25 2009-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd Information providing device, computer program and information providing method
WO2016189649A1 (en) 2015-05-26 2016-12-01 日産自動車株式会社 Vehicle stop position setting device and method
JP2018197964A (en) 2017-05-24 2018-12-13 日産自動車株式会社 Control method of vehicle, and device thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021022125A (en) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7052786B2 (en) Display control device and display control program
US11900812B2 (en) Vehicle control device
US20160304126A1 (en) Vehicle control device
US20160214612A1 (en) Autonomous driving device
US10795374B2 (en) Vehicle control device
JP2008242544A (en) Collision avoidance device and method
JP2019053574A (en) Vehicle control device, vehicle control method, and program
JP7480894B2 (en) Vehicle display device
CN109720343B (en) Vehicle control apparatus
WO2022009848A1 (en) Host vehicle location estimation device and travel control device
JP2022108049A (en) vehicle control system
JP2021193020A (en) Display control device and display control program
WO2020189238A1 (en) Vehicular display control device, vehicular display control method, and vehicular display control program
JP2018200626A (en) Vehicle display control device and display control program
US11932253B2 (en) Vehicle control method and vehicle control device
JP2021011188A (en) Vehicle control system, vehicle control method and program
JP2021131775A (en) Driving assistance system for vehicle
JP7416114B2 (en) Display control device and display control program
JP7151653B2 (en) In-vehicle display controller
CN115402330A (en) Automatic traffic violation warning and prevention system for vehicles
JP7302311B2 (en) Vehicle display control device, vehicle display control method, vehicle display control program
JP2022060075A (en) Drive support device
JP2020138609A (en) Display control device for vehicle, display control method for vehicle, and display control program for vehicle
JP7172730B2 (en) Vehicle display control device, vehicle display control method, vehicle display control program
JP2020199810A (en) Vehicle control apparatus, vehicle, method for operating vehicle control apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210825

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7151653

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151