JP7151011B1 - Information processing device and information processing method - Google Patents
Information processing device and information processing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7151011B1 JP7151011B1 JP2022054281A JP2022054281A JP7151011B1 JP 7151011 B1 JP7151011 B1 JP 7151011B1 JP 2022054281 A JP2022054281 A JP 2022054281A JP 2022054281 A JP2022054281 A JP 2022054281A JP 7151011 B1 JP7151011 B1 JP 7151011B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- service
- information
- user
- message
- destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims abstract description 107
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 11
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 30
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 10
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
【課題】店舗等の施設において提供される一又は複数のサービスの中からユーザがいずれかのサービスを利用する手間を削減できるようにする。【解決手段】情報処理装置1は、メッセージの送信先を識別するための送信先識別情報と、提供場所又は提供主体の提供サービスと、を関連付けた情報を取得する提供者情報取得部122と、メッセージの送信元を識別するための送信元識別情報と、ユーザの利用可能サービスと、を関連付けた情報を取得するユーザ情報取得部123と、送信元識別情報に対応するユーザ端末が送信先識別情報を宛先として送信したメッセージを受信する受信部121と、メッセージの宛先である送信先識別情報に関連付けられた提供サービスであり、かつメッセージの送信元である送信元識別情報に関連付けられた利用可能サービスであるサービスを示す情報を、送信元識別情報を宛先として送信する送信部127と、を有する。【選択図】図2An object of the present invention is to reduce the trouble of a user using one of one or more services provided at a facility such as a store. An information processing device (1) includes a provider information acquisition unit (122) that acquires information that associates transmission destination identification information for identifying a transmission destination of a message with a provision location or a service provided by a provider; A user information acquisition unit 123 that acquires information that associates sender identification information for identifying the sender of a message with services available to the user; a receiving unit 121 that receives a message sent to the destination, and a service provided that is associated with the destination identification information that is the destination of the message and the available service that is associated with the source identification information that is the source of the message. and a transmission unit 127 that transmits information indicating the service to the transmission source identification information as a destination. [Selection drawing] Fig. 2
Description
本発明は、店舗等の施設において提供されるサービスに関する情報を管理するための情報処理装置及び情報処理方法に関する。 The present invention relates to an information processing apparatus and information processing method for managing information regarding services provided in facilities such as stores.
特許文献1には、店舗に設置された装置において、店舗において提供される複数の決済サービスの中からユーザが利用を希望する決済サービスの選択を受け付け、選択された決済サービスを用いて決済を行うための2次元コードを表示する発明が記載されている。
しかしながら、特許文献1に記載された発明では、店舗においてユーザが複数のサービスの中から利用を希望するサービスを都度選択し、さらに選択したサービスに対応するアプリケーションを起動して2次元コードを読み取る手間が掛かるという問題があった。
However, in the invention described in
本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、店舗等の施設において提供される一又は複数のサービスの中からユーザがいずれかのサービスを利用する手間を削減できるようにすることを目的とする。 The present invention has been made in view of these points, and an object of the present invention is to enable a user to reduce the trouble of using one of one or more services provided at a facility such as a store. and
本発明の第1の態様の情報処理装置は、提供場所又は提供主体に対するメッセージの送信先を識別するための送信先識別情報と、前記提供場所において提供されるサービス又は前記提供主体によって提供されるサービスである提供サービスと、を関連付けた提供者情報を取得する提供者情報取得部と、ユーザが送信するメッセージの送信元を識別するための送信元識別情報と、前記ユーザが利用可能なサービスである利用可能サービスと、を関連付けたユーザ情報を取得するユーザ情報取得部と、前記送信元識別情報に対応するユーザ端末が前記送信先識別情報を宛先として送信したメッセージを受信する受信部と、前記メッセージの宛先である前記送信先識別情報に関連付けられた前記提供サービスであり、かつ前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報に関連付けられた前記利用可能サービスであるサービスを示すサービス情報を、前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報を宛先として送信する送信部と、を有する。 The information processing apparatus according to the first aspect of the present invention includes transmission destination identification information for identifying a transmission destination of a message to a provision location or a provider, and services provided at the provision location or provided by the provider. A provider information acquisition unit for acquiring provider information associated with a provided service, which is a service; sender identification information for identifying the sender of a message sent by a user; and services available to the user. a user information acquiring unit that acquires user information associated with a certain available service; a receiving unit that receives a message sent by a user terminal corresponding to the source identification information with the destination identification information as a destination; Service information indicating a service that is the provided service associated with the destination identification information that is the destination of the message and that is the available service associated with the source identification information that is the source of the message, and a transmitting unit configured to transmit the source identification information, which is the source of the message, as a destination.
前記ユーザ情報取得部は、前記ユーザ端末において前記ユーザが指定したサービスを前記利用可能サービスとして示す前記ユーザ情報を取得してもよい。 The user information acquisition unit may acquire the user information indicating the service specified by the user in the user terminal as the available service.
前記受信部は、前記ユーザ端末が前記送信先識別情報を宛先として送信した前記メッセージであって、前記ユーザ端末において前記ユーザが指定したサービスを示す前記メッセージを受信し、前記ユーザ情報取得部は、前記メッセージが示すサービスを前記利用可能サービスとして示す前記ユーザ情報を取得してもよい。 The receiving unit receives the message transmitted by the user terminal with the destination identification information as a destination and indicating a service specified by the user in the user terminal, and the user information acquiring unit The user information indicating the service indicated by the message as the available service may be acquired.
前記ユーザ情報取得部は、前記送信元識別情報を用いてメッセージを送受信するためのメッセージサービスを提供する装置から、前記メッセージサービスに対して前記ユーザが指定したサービスを示す情報を取得し、前記メッセージサービスに対して前記ユーザが指定したサービスを前記利用可能サービスとして示す前記ユーザ情報を取得してもよい。 The user information acquisition unit acquires information indicating a service specified by the user for the message service from a device that provides a message service for transmitting and receiving a message using the source identification information, and The user information indicating the service specified by the user for the service as the available service may be obtained.
前記ユーザ情報取得部は、前記情報処理装置とは異なる装置から前記ユーザの利用が許可されたサービスを示す情報を取得し、前記ユーザの利用が許可されたサービスを前記利用可能サービスとして示す前記ユーザ情報を取得してもよい。 The user information acquisition unit acquires information indicating a service that the user is permitted to use from a device different from the information processing device, and indicates the service that the user is permitted to use as the available service. information may be obtained.
前記情報処理装置は、前記提供場所又は前記提供主体と、前記ユーザと、の少なくとも一方に関連付けられた自治体を示す自治体情報を取得する自治体情報取得部をさらに有し、前記送信部は、前記メッセージの宛先である前記送信先識別情報に関連付けられた前記提供サービスであり、かつ前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報に関連付けられた前記利用可能サービスであるサービスであって、前記自治体に対応するサービスを示す前記サービス情報を送信してもよい。 The information processing device further includes a municipality information acquisition unit that acquires municipality information indicating a municipality associated with at least one of the provision location or the provision entity and the user, and the transmission unit receives the message is the provided service associated with the destination identification information that is the destination of the message and is the available service associated with the source identification information that is the source of the message, The service information indicating the corresponding service may be transmitted.
前記送信部は、前記メッセージの宛先である前記送信先識別情報に関連付けられた前記提供サービスであり、かつ前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報に関連付けられた前記利用可能サービスであるサービスの提供を受けるためのアプリケーションを起動するための起動情報を含む前記サービス情報を送信してもよい。 The transmitting unit is a service that is the provided service associated with the destination identification information that is the destination of the message and that is the available service associated with the source identification information that is the source of the message. The service information including activation information for activating an application for receiving the provision of the service may be transmitted.
前記送信部は、前記メッセージの宛先である前記送信先識別情報に関連付けられた前記提供サービスであり、かつ前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報に関連付けられた前記利用可能サービスであるサービスに基づいて生成した前記起動情報と、前記情報処理装置とは異なる装置から受信した前記起動情報と、の少なくとも一方を含む前記サービス情報を送信してもよい。 The transmitting unit is a service that is the provided service associated with the destination identification information that is the destination of the message and that is the available service associated with the source identification information that is the source of the message. and the activation information received from a device different from the information processing device.
前記送信部は、前記ユーザ端末において前記ユーザが指定したプロトコルを用いて、前記サービス情報を送信してもよい。 The transmission unit may transmit the service information using a protocol specified by the user in the user terminal.
前記情報処理装置は、前記提供場所又は前記提供主体と、前記ユーザと、の少なくとも一方によって指定されたサービスの優先度を取得する優先度取得部をさらに有し、前記送信部は、前記メッセージの宛先である前記送信先識別情報に関連付けられた前記提供サービスであり、かつ前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報に関連付けられた前記利用可能サービスである複数のサービスの中から、前記優先度に従って抽出した一又は複数のサービスを示す前記サービス情報を送信してもよい。 The information processing device further has a priority acquisition unit that acquires the priority of the service designated by at least one of the provision location or the provider entity and the user, and the transmission unit receives the message. said priority from among a plurality of services that are said provided service associated with said destination identification information that is a destination and said available service associated with said source identification information that is a source of said message; The service information may be transmitted indicating one or more services extracted according to frequency.
前記送信部は、前記優先度取得部が前記提供場所又は前記提供主体によって指定された前記優先度及び前記ユーザによって指定された前記優先度の両方を取得した場合に、前記ユーザによって指定された前記優先度に従って抽出した一又は複数のサービスを示す前記サービス情報を送信してもよい。 When the priority acquiring unit acquires both the priority specified by the providing location or the providing entity and the priority specified by the user, the transmitting unit determines whether the priority specified by the user The service information indicating one or more services extracted according to priority may be transmitted.
本発明の第2の態様の情報処理方法は、プロセッサが実行する、提供場所又は提供主体に対するメッセージの送信先を識別するための送信先識別情報と、前記提供場所又は前記提供主体において提供されるサービスである提供サービスと、を関連付けた提供者情報を取得するステップと、ユーザが送信するメッセージの送信元を識別するための送信元識別情報と、前記ユーザが利用可能なサービスである利用可能サービスと、を関連付けたユーザ情報を取得するステップと、前記送信元識別情報に対応するユーザ端末が前記送信先識別情報を宛先として送信したメッセージを受信するステップと、前記メッセージの宛先である前記送信先識別情報に関連付けられた前記提供サービスであり、かつ前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報に関連付けられた前記利用可能サービスであるサービスを示すサービス情報を、前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報を宛先として送信するステップと、を有する。 An information processing method according to a second aspect of the present invention includes transmission destination identification information for identifying a transmission destination of a message to a provision location or a provider entity, and transmission destination identification information provided at the provision location or the provider entity, which is executed by a processor. a step of acquiring provider information associated with a service provided, source identification information for identifying a source of a message sent by a user, and an available service that is a service available to the user; receiving a message sent by a user terminal corresponding to the source identification information with the destination identification information as a destination; and the destination that is the destination of the message Service information indicating the service that is the provided service associated with the identification information and the service that is the available service associated with the sender identification information that is the sender of the message is provided to the sender of the message. and sending the source identification information as a destination.
本発明によれば、店舗等の施設において提供される一又は複数のサービスの中からユーザがいずれかのサービスを利用する手間を削減できるという効果を奏する。 ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, it is effective in the ability for a user to reduce the trouble of using any one service out of one or several services provided in facilities, such as a shop.
[情報処理システムSの概要]
図1は、本実施形態に係る情報処理システムSの模式図である。情報処理システムSは、情報処理装置1と、ユーザ端末2と、を含む。情報処理システムSは、複数のユーザ端末2を含んでもよい。情報処理システムSは、その他のサーバ、端末等の機器を含んでもよい。
[Overview of information processing system S]
FIG. 1 is a schematic diagram of an information processing system S according to this embodiment. An information processing system S includes an
情報処理装置1は、施設においてユーザに対して提供されるサービスである提供サービスに関する情報を管理するコンピュータである。提供サービスが提供される施設は、例えば、店舗や公共施設等である。提供サービスは、例えば、電子決済等の決済サービスやSNS(Social Networking Service)等のメッセージサービスであり、提供場所としての施設において提供され、又は施設の運営者等の提供主体によって提供される。情報処理装置1は、ユーザ端末2との間で、無線通信又は有線通信をする。
The
ユーザ端末2は、提供サービスを利用するユーザに関連付けられた情報端末であり、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン、タブレット端末等である。ユーザ端末2は、情報を表示する液晶ディスプレイ等の表示部と、ユーザによる操作を受け付けるタッチパネル等の操作部と、ユーザの操作に応じて撮像をする撮像部と、を有する。ユーザ端末2は、情報処理装置1から受信した情報を表示部上に表示し、ユーザによって行われた操作に対応する情報を情報処理装置1に送信する。
The
本実施形態に係る情報処理システムSが実行する処理の概要を以下に説明する。情報処理装置1は、提供場所又は提供主体に対するメッセージの送信先を識別するための送信先識別情報(以下、送信先ID)(共通番号ともいう)と、提供場所において提供されるサービス又は提供主体によって提供されるサービスである提供サービスと、を関連付けた提供者情報を予め記憶している。送信先IDは、例えば電話番号である。
The outline of the processing executed by the information processing system S according to this embodiment will be described below. The
また、情報処理装置1は、ユーザが送信するメッセージの送信元を識別するための送信元識別情報(以下、送信元ID)と、ユーザが利用可能なサービスである利用可能サービスと、を関連付けたユーザ情報を予め記憶している。送信元IDは、例えば電話番号である。
In addition, the
施設には、提供場所又は提供主体に対応する送信先IDを所定の規則に従って符号化することによって生成されたコードCが配置されている。ユーザ端末2は、ユーザによる操作部の操作に応じてコードCを撮像し、コードCの撮像画像を所定の規則に従って復号することによって、コードCが示す送信先IDを取得する(a)。ユーザ端末2は、取得した送信先IDを宛先としてメッセージを送信する(b)。メッセージは、メッセージの送信元であるユーザ端末2に対応する送信元IDと、メッセージの宛先である送信先IDと、に関連付けられている。
A code C generated by encoding a destination ID corresponding to a providing place or a providing entity according to a predetermined rule is placed in the facility. The
情報処理装置1は、ユーザ端末2が送信したメッセージを受信する。情報処理装置1は、提供者情報において送信先IDに関連付けられた提供サービスであり、かつユーザ情報において送信元IDに関連付けられた利用可能サービスであるサービスを特定する。情報処理装置1は、特定したサービスを示すサービス情報を、送信元IDを宛先として送信する(c)。
The
ユーザ端末2は、情報処理装置1からサービス情報を受信し、表示部上に表示する。ユーザ端末2は、ユーザによる操作部の操作に応じて、サービス情報が示すサービスを利用するためのアプリケーションを起動する。
The
このように、情報処理装置1は、ユーザ端末2から提供場所又は提供主体に関連付けられた1つの送信先IDを宛先としたメッセージを受信することにより、提供場所又は提供主体の提供サービスとユーザの利用可能サービスとで共通するサービスを自動的に抽出してユーザに提示する。ユーザは利用を希望するサービスのコードCを選択してからメッセージを送信する必要がないため、情報処理装置1は、ユーザが施設において提供されるサービスを利用する手間を削減できる。
In this way, the
[情報処理システムSの構成]
図2は、本実施形態に係る情報処理システムSのブロック図である。図2において、矢印は主なデータの流れを示しており、図2に示したもの以外のデータの流れがあってよい。図2において、各ブロックはハードウェア(装置)単位の構成ではなく、機能単位の構成を示している。そのため、図2に示すブロックは単一の装置内に実装されてよく、あるいは複数の装置内に分かれて実装されてよい。ブロック間のデータの授受は、データバス、ネットワーク、可搬記憶媒体等、任意の手段を介して行われてよい。
[Configuration of information processing system S]
FIG. 2 is a block diagram of the information processing system S according to this embodiment. In FIG. 2, arrows indicate main data flows, and there may be data flows other than those shown in FIG. In FIG. 2, each block does not show the configuration in units of hardware (apparatus), but the configuration in units of functions. As such, the blocks shown in FIG. 2 may be implemented within a single device, or may be implemented separately within multiple devices. Data exchange between blocks may be performed via any means such as a data bus, network, or portable storage medium.
情報処理装置1は、記憶部11と、制御部12とを有する。情報処理装置1は、2つ以上の物理的に分離した装置が有線又は無線で接続されることにより構成されてもよい。また、情報処理装置1は、コンピュータ資源の集合であるクラウドによって構成されてもよい。
The
情報処理装置1の記憶部11は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、ハードディスクドライブ等を含む記憶媒体である。記憶部11は、制御部12が実行するプログラムを予め記憶している。また、記憶部11は、サービスの提供場所又は提供主体に関する提供者情報を予め記憶している。また、記憶部11は、サービスを利用するユーザに関するユーザ情報を予め記憶している。また、記憶部11は、提供場所又は提供主体と、ユーザと、の少なくとも一方に関連付けられた自治体に関する自治体情報を予め記憶している。記憶部11は、情報処理装置1の外部に設けられてもよく、その場合にネットワークを介して制御部12との間でデータの授受を行ってもよい。
The
情報処理装置1の制御部12は、受信部121と、提供者情報取得部122と、ユーザ情報取得部123と、優先度取得部124と、自治体情報取得部125と、サービス情報生成部126と、送信部127と、を有する。制御部12は、例えばCPU(Central Processing Unit)等のプロセッサであり、記憶部11に記憶されたプログラムを実行することにより、受信部121、提供者情報取得部122、ユーザ情報取得部123、優先度取得部124、自治体情報取得部125、サービス情報生成部126及び送信部127として機能する。制御部12の機能の少なくとも一部は電気回路によって実行されてもよい。また、制御部12の機能の少なくとも一部は、制御部12がネットワーク経由で実行されるプログラムを実行することによって実現されてもよい。
The
以下、情報処理システムSが実行する処理について詳細に説明する。情報処理装置1の記憶部11は、提供者情報、ユーザ情報及び自治体情報を予め記憶している。図3(a)~図3(c)は、例示的な提供者情報、ユーザ情報及び自治体情報の模式図である。
Processing executed by the information processing system S will be described in detail below. The
図3(a)に示す提供者情報は、例えば、提供場所又は提供主体に対するメッセージの送信先を識別するための送信先IDと、提供場所において提供されるサービス又は提供主体によって提供されるサービスである提供サービスと、提供者側優先度と、を関連付けた情報である。 The provider information shown in FIG. 3(a) includes, for example, a destination ID for identifying the destination of the message to the provider location or provider, and the service provided at the provider location or the service provided by the provider entity. This is information that associates a given service with a provider's priority.
送信先IDは、提供場所又は提供主体に割り当てられた、電子的なメッセージの宛先として用いられる識別情報である。送信先IDは、例えば、電話番号、電子メールアドレス、SNS等のメッセージサービスのアカウント等である。情報処理装置1は、送信先IDを宛先として送信されたメッセージを受信する。
The destination ID is identification information used as a destination of an electronic message, assigned to a provider location or provider entity. The destination ID is, for example, a telephone number, an e-mail address, an account of a message service such as SNS, or the like. The
提供サービスは、提供場所において提供されるサービス、又は提供主体によって提供されるサービスである。提供サービスは、例えば、提供場所又は提供主体がユーザから代金の支払いを受けるために用いられる決済サービス、ユーザと提供場所又は提供主体との間でメッセージの送受信を行うためのメッセージサービス等である。提供サービスは、例えば、提供主体が利用する情報端末において提供主体が指定したサービスである。 A provided service is a service provided at a providing location or a service provided by a provider. The provided service is, for example, a settlement service used by the providing place or the providing entity to receive payment from the user, a message service for transmitting and receiving messages between the user and the providing place or the providing entity, and the like. A provided service is, for example, a service specified by a provider in an information terminal used by the provider.
提供者側優先度は、複数の提供サービスの中から一又は複数の提供サービスを選択するために用いられる値である。本実施形態では、複数の提供サービスの中で、提供者側優先度の値が小さい提供サービスほど優先的に選択される。また、複数の提供サービスの中で、提供者側優先度の値が大きい提供サービスほど優先的に選択されてもよい。提供者情報は、提供者側優先度を含まなくてもよい。 The provider-side priority is a value used to select one or a plurality of provided services from among a plurality of provided services. In this embodiment, among a plurality of provided services, a provided service having a smaller provider-side priority value is preferentially selected. Further, among a plurality of provided services, a provided service having a higher provider-side priority value may be preferentially selected. Provider information may not include provider-side priority.
図3(b)に示すユーザ情報は、例えば、ユーザが送信するメッセージの送信元を識別するための送信元IDと、ユーザが利用可能なサービスである利用可能サービスと、ユーザ側優先度と、を関連付けた情報である。 The user information shown in FIG. 3B includes, for example, a sender ID for identifying the sender of a message sent by the user, available services that are services available to the user, user-side priority, is information associated with
送信元IDは、ユーザに割り当てられた、電子的なメッセージの宛先として用いられる識別情報である。送信元IDは、例えば、電話番号、電子メールアドレス、SNS等のメッセージサービスのアカウント等である。送信元IDが設定されたユーザ端末2は、当該送信元IDを宛先としたメッセージを受信する。
A sender ID is identification information assigned to a user and used as a destination of an electronic message. The sender ID is, for example, a telephone number, an e-mail address, an account of a message service such as SNS, or the like. The
利用可能サービスは、ユーザが利用可能なサービスである。利用可能サービスは、例えば、提供場所又は提供主体の提供サービスとなり得る決済サービスやメッセージサービス等である。利用可能サービスは、例えば、ユーザ端末2においてユーザが指定したサービスである。
Available services are services available to the user. Usable services are, for example, settlement services, message services, etc., which can be provided by the providing location or provider. Available services are, for example, services specified by the user on the
ユーザ側優先度は、複数の利用可能サービスの中から一又は複数の利用可能サービスを選択するために用いられる値である。本実施形態では、複数の利用可能サービスの中で、ユーザ側優先度の値が小さい利用可能サービスほど優先的に選択される。また、複数の利用可能サービスの中で、ユーザ側優先度の値が大きい利用可能サービスほど優先的に選択されてもよい。ユーザ情報は、ユーザ側優先度を含まなくてもよい。 User-side priority is a value used to select one or more available services from among multiple available services. In this embodiment, among a plurality of available services, an available service with a smaller user-side priority value is preferentially selected. Also, among a plurality of available services, the available service having a higher user-side priority value may be preferentially selected. User information may not include user-side priority.
後述のサービス情報生成部126は、提供者情報及びユーザ情報に基づいて、提供場所又は提供主体の提供サービスとユーザの利用可能サービスとで共通するサービスを特定することができる。
The service
図3(c)に示す自治体情報は、例えば、自治体と、当該自治体において提供されるサービスと、当該サービスにおける当該自治体のアカウントと、を関連付けた情報である。自治体は、都道府県や市区町村等、提供場所又は提供主体と、ユーザと、の少なくとも一方に関連付けられ得る所定の単位の領域である。 The municipality information shown in FIG. 3C is, for example, information that associates a municipality, a service provided by the municipality, and an account of the municipality in the service. A municipality is an area of a predetermined unit, such as a prefecture or municipality, which can be associated with at least one of a provision location or provider, and a user.
自治体において提供されるサービスは、例えば、提供場所又は提供主体の提供サービスとなり得る決済サービスやメッセージサービス等である。自治体のアカウントは、例えば、自治体において提供されるサービスにおいて自治体に割り当てられた識別情報である。 Services provided by local governments are, for example, settlement services, message services, etc., which can be services provided by providing locations or providing entities. A municipality account is, for example, identification information assigned to a municipality in services provided in the municipality.
後述のサービス情報生成部126は、自治体情報に基づいて、提供場所又は提供主体と、ユーザと、の少なくとも一方に関連付けられた自治体に応じたサービス情報を生成することができる。
The service
提供者情報、ユーザ情報及び自治体情報は、ここに示した具体的な情報に限られず、その他の情報を含んでもよい。提供者情報、ユーザ情報及び自治体情報は、情報処理装置1の記憶部11ではなく、情報処理装置1とは異なる装置に予め記憶されてもよい。図3(a)~図3(c)に示す各情報は、視認性のために文字列によって表されているが、バイナリ値、コード値等によって表されてもよい。
Provider information, user information, and local government information are not limited to the specific information shown here, and may include other information. The provider information, the user information, and the local government information may be stored in advance in a device different from the
図4は、情報処理装置1及びユーザ端末2が実行する処理を説明するための模式図である。提供場所である施設には、提供場所又は提供主体に対応する送信先ID(共通番号)を所定の規則に従って符号化することによって生成されたコードCが配置されている。送信先IDは、例えば、所定の数字列であるプレフィックスと、提供場所又は提供主体ごとに異なる数字列であるコードと、を結合した電話番号である。また、送信先IDは、電子メールアドレスの文字列、又はSNS等のメッセージサービスのアカウントの文字列であってもよい。
FIG. 4 is a schematic diagram for explaining the processing executed by the
コードCは、例えば、2次元コード、バーコード等である。コードCは、紙等に印刷されて施設に掲示され、又は施設に設置された表示装置に表示されている。ユーザ端末2は、ユーザによる操作部の操作に応じてコードCを撮像し、コードCの撮像画像を所定の規則に従って復号することによって、コードCが示す送信先IDを取得する。また、ユーザ端末2は、コードCに代えて、紙等に印刷され又は表示装置に表示された送信先IDを撮像し、送信先IDの撮像画像に対して既知の画像認識処理を行うことによって、送信先IDを取得してもよい。
Code C is, for example, a two-dimensional code, a bar code, or the like. The code C is printed on paper or the like and posted at the facility, or displayed on a display device installed at the facility. The
ユーザ端末2には、メッセージの送信に用いる送信元IDが予め設定されている。ユーザ端末2は、取得した送信先IDを宛先としてメッセージを送信する。ユーザ端末2が送信するメッセージは、メッセージの送信元であるユーザ端末2に対応する送信元IDと、メッセージの宛先である送信先IDと、に関連付けられている。メッセージは、空の内容であってもよく、所定の内容を含んでもよい。ユーザ端末2が送信したメッセージは、例えば、アグリゲータ装置、メッセージ中継装置等の情報処理装置1とは異なる装置を介して、情報処理装置1に到達する。
The
情報処理装置1において、受信部121は、ユーザ端末2が送信先IDを宛先として送信したメッセージを受信する。提供者情報取得部122は、受信部121が受信したメッセージの宛先である送信先IDに関連付けられた提供者情報を、記憶部11から取得する。また、提供者情報取得部122は、情報処理装置1が通信可能な他の装置から、受信部121が受信したメッセージの宛先である送信先IDに関連付けられた提供者情報を取得してもよい。
In the
ユーザ情報取得部123は、受信部121が受信したメッセージの送信元であるユーザ端末2に対応する送信元IDに関連付けられたユーザ情報を、記憶部11から取得する。また、ユーザ情報取得部123は、情報処理装置1が通信可能な他の装置から、受信部121が受信したメッセージの送信元であるユーザ端末2に対応する送信元IDに関連付けられたユーザ情報を取得してもよい。
The user
ユーザ情報取得部123は、例えば、送信元IDを用いてメッセージを送受信するためのメッセージサービスに対してユーザが指定したサービスを利用可能サービスとして示すユーザ情報を取得してもよい。この場合に、ユーザ情報取得部123は、SNS等のメッセージサービスを提供する装置から、送信元IDに対応するユーザが指定したサービスを示す情報を取得し、取得した情報が示すサービスを利用可能サービスとして送信元IDと関連付けたユーザ情報を生成する。これにより、情報処理装置1は、ユーザによるメッセージサービスの設定に基づいて、ユーザの利用可能サービスを自動的に設定できる。
The user
また、ユーザ情報取得部123は、例えば、ユーザの利用が許可されたサービスを利用可能サービスとして示すユーザ情報を取得してもよい。この場合に、ユーザは、例えば、ユーザ端末2において情報処理装置1とは異なる装置に対してサービスを利用するための設定を行うことによって、当該サービスの利用が許可される。情報処理装置1とは異なる装置は、例えば、決済サービスを提供する装置や、メッセージサービスを提供する装置である。ユーザ情報取得部123は、情報処理装置1とは異なる装置から、ユーザの利用が許可されたサービスを示す情報を取得し、取得した情報が示すサービスを利用可能サービスとして示すユーザ情報を生成する。これにより、情報処理装置1は、ユーザがサービスの利用が許可されているか否かに応じて、ユーザの利用可能サービスを自動的に設定できる。
Also, the user
また、ユーザ情報取得部123は、例えば、ユーザ端末2が送信先IDを宛先として送信したメッセージが示すサービスを利用可能サービスとして示すユーザ情報を取得してもよい。この場合に、ユーザ端末2は、ユーザから一又は複数のサービスの指定を受け付け、送信先IDを宛先として指定されたサービスを示すメッセージを送信する。情報処理装置1において、受信部121は、ユーザ端末2が送信先IDを宛先として送信したメッセージであって、ユーザ端末2においてユーザが指定したサービスを示すメッセージを受信する。ユーザ情報取得部123は、受信部121が受信したメッセージが示すサービスを利用可能サービスとして送信元IDと関連付けたユーザ情報を生成する。これにより、情報処理装置1は送信先IDを宛先としたメッセージの中でユーザの利用可能サービスを受け付けることができるため、ユーザは送信先IDに対応する提供場所又は提供主体ごとに利用可能サービスを切り替えることができる。
Further, the user
優先度取得部124は、提供場所又は提供主体と、ユーザと、の少なくとも一方によって指定された優先度を取得する。優先度取得部124は、例えば、提供者情報取得部122が取得した提供者情報が含む提供者側優先度と、ユーザ情報取得部123が取得したユーザ情報が含むユーザ側優先度と、を取得する。
The
自治体情報取得部125は、提供場所又は提供主体と、ユーザと、の少なくとも一方に関連付けられた自治体を示す自治体情報を、記憶部11から取得する。自治体情報取得部125は、例えば、受信部121が受信したメッセージの宛先である送信先IDに予め関連付けられた、提供場所又は提供主体が属する自治体を特定する。また、自治体情報取得部125は、例えば、受信部121が受信したメッセージの送信元であるユーザ端末2に対応する送信元IDに予め関連付けられた、ユーザが属する自治体を特定する。
The municipality
自治体情報取得部125は、記憶部11において、特定した自治体に関連付けられた自治体情報を取得する。また、自治体情報取得部125は、情報処理装置1が通信可能な他の装置から、特定した自治体に関連付けられた自治体情報を取得してもよい。
The local government
サービス情報生成部126は、提供者情報取得部122が取得した提供者情報と、ユーザ情報取得部123が取得したユーザ情報と、優先度取得部124が取得した優先度と、自治体情報取得部125が取得した自治体情報と、の少なくとも一部に基づいて、ユーザ端末2に送信するサービス情報を生成する。
The service
サービス情報生成部126は、例えば、提供者情報取得部122が取得した提供者情報が含む提供サービスであり、かつユーザ情報取得部123が取得したユーザ情報が含む利用可能サービスであるサービスを特定する。すなわち、サービス情報生成部126は、提供場所又は提供主体の提供サービスとユーザの利用可能サービスとで共通するサービスを特定する。サービス情報生成部126は、提供サービスと利用可能サービスとで共通する全てのサービスを特定し、又は提供サービスと利用可能サービスとで共通する所定数(1個又は複数個)のサービスを特定する。これにより、情報処理装置1は、提供場所又は提供主体の提供サービスとユーザの利用可能サービスとで共通するサービスを自動的に抽出することができる。
The service
また、サービス情報生成部126は、提供者情報取得部122が取得した提供者情報が含む提供サービスであり、かつユーザ情報取得部123が取得したユーザ情報が含む利用可能サービスである複数のサービスの中から、優先度取得部124が取得した優先度に従って一又は複数のサービスを抽出してもよい。この場合に、サービス情報生成部126は、例えば、提供サービスと利用可能サービスとで共通する複数のサービスの中から、提供者側優先度又はユーザ側優先度の値が小さい順に所定数(1個又は複数個)のサービスを抽出する。これにより、情報処理装置1は、予め指定された優先度に従ってユーザに提示するサービスを選択することができる。
Further, the service
また、サービス情報生成部126は、優先度取得部124が提供者側優先度及びユーザ側優先度の両方を取得した場合に、提供者側優先度を用いずに、ユーザ側優先度に従って抽出した一又は複数のサービスを抽出することが望ましい。これにより、情報処理装置1は、ユーザの要望と提供場所又は提供主体の要望とを調整することができる。
Further, when the
サービス情報生成部126は、特定した一又は複数のサービスを示すサービス情報を生成する。サービス情報生成部126は、例えば、特定した一又は複数のサービスそれぞれの提供を受けるためのアプリケーションを起動するための起動情報を含むサービス情報を生成する。起動情報は、例えば、ユーザ端末2においてサービスの提供を受けるためのアプリケーションを起動するためのURI(Uniform Resource Identifier)等のリンクである。サービス情報生成部126は、一又は複数のサービスそれぞれに対して予め定められた規則に従って起動情報を生成し、又は情報処理装置1が通信可能な他の装置から一又は複数のサービスそれぞれの起動情報を取得する。
The service
起動情報は、ユーザ端末2においてサービスの提供を受けるためのアプリケーションの中で、所定の画面(決済画面、登録画面等)を表示するためのディープリンクであることが望ましい。これにより、ユーザがサービスの提供を受けるために必要な操作を削減することができる。
The activation information is preferably a deep link for displaying a predetermined screen (settlement screen, registration screen, etc.) in the application for receiving service provision on the
また、サービス情報生成部126は、自治体情報取得部125が取得した自治体情報が示す自治体に対応するサービスを示すサービス情報を生成してもよい。この場合に、サービス情報生成部126は、例えば、特定したサービスの提供を受けるためのアプリケーションにおいて、自治体情報取得部125が取得した自治体情報が含む自治体のアカウントを登録するための起動情報を含むサービス情報を生成する。これにより、情報処理装置1は、提供サービスと利用可能サービスとで共通するサービスを、さらに提供場所又は提供主体と、ユーザと、の少なくとも一方に関連付けられた自治体に応じて設定した上でユーザに提示することができる。
Further, the service
送信部127は、サービス情報生成部126が生成したサービス情報を、受信部121が受信したメッセージの送信元である送信元IDを宛先として送信する。情報処理装置1が送信したメッセージは、例えば、アグリゲータ装置、メッセージ中継装置等の情報処理装置1とは異なる装置を介して、ユーザ端末2に到達する。
The
送信部127は、ユーザ端末2においてユーザが指定したプロトコルを用いて、サービス情報を送信してもよい。この場合に、ユーザ端末2は、SMS(Short Message Service)、RCS(Rich Communication Services)等のプロトコルの指定をユーザから受け付け、指定されたプロトコルを示す情報を情報処理装置1に送信する。これにより、情報処理装置1は、ユーザが希望するプロトコルでサービス情報を送信することができる。
The
送信元IDが設定されたユーザ端末2は、情報処理装置1が送信元IDを宛先として送信したサービス情報を受信し、表示部上に表示する。ユーザ端末2は、ユーザによる操作部の操作に応じて、サービス情報が示すサービスを利用するためのアプリケーションを起動する。
The
図5、図6は、例示的なサービス情報を表示しているユーザ端末2の模式図である。図5に例示したユーザ端末2は、複数の決済サービスを示すサービス情報S1を表示している。サービス情報S1は、複数の決済サービスそれぞれのアプリケーションにおいて決済画面を表示するためのディープリンクLを含む。ユーザ端末2は、ユーザがいずれかの決済サービスのディープリンクLを選択したことに応じて、選択された決済サービスを用いて提供場所又は提供主体に対して支払う代金を決済するための決済画面を表示する。
5 and 6 are schematic diagrams of a
図6(a)、図6(b)に例示したユーザ端末2は、メッセージサービスを示すサービス情報S2を表示している。図6(a)及び図6(b)では提供場所又は提供主体の属する自治体が異なっているため、サービス情報S2は、同じメッセージサービスにおいて異なる自治体に対応する情報として、各自治体のアカウントとメッセージを授受するための登録をするボタンを含んでいる。ユーザ端末2は、ユーザがボタンを選択したことに応じて、自治体のアカウントを登録する。
The
[情報処理方法のシーケンス]
図7は、本実施形態に係る情報処理システムSが実行する情報処理方法のシーケンス図である。ユーザ端末2は、提供場所である施設に配置されたコードCを撮像し、コードCの撮像画像を所定の規則に従って復号することによって、コードCが示す送信先IDを取得する(S11)。ユーザ端末2は、取得した送信先IDを宛先としてメッセージを送信する(S12)。ユーザ端末2が送信したメッセージは、例えば、アグリゲータ装置、メッセージ中継装置等の情報処理装置1とは異なる装置を介して、情報処理装置1に到達する。
[Sequence of information processing method]
FIG. 7 is a sequence diagram of the information processing method executed by the information processing system S according to this embodiment. The
情報処理装置1において、受信部121は、ユーザ端末2が送信先IDを宛先として送信したメッセージを受信する(S13)。提供者情報取得部122は、受信部121が受信したメッセージの宛先である送信先IDに関連付けられた提供者情報を、記憶部11から取得するとともに、ユーザ情報取得部123は、受信部121が受信したメッセージの送信元であるユーザ端末2に対応する送信元IDに関連付けられたユーザ情報を、記憶部11から取得する(S14)。提供者情報取得部122及びユーザ情報取得部123は、情報処理装置1が通信可能な他の装置から、提供者情報及びユーザ情報を取得してもよい。
In the
また、優先度取得部124は、提供場所又は提供主体と、ユーザと、の少なくとも一方によって指定された優先度を取得してもよい。また、自治体情報取得部125は、提供場所又は提供主体と、ユーザと、の少なくとも一方に関連付けられた自治体を示す自治体情報を、記憶部11から取得してもよい。
Also, the
サービス情報生成部126は、例えば、提供者情報取得部122が取得した提供者情報が含む提供サービスであり、かつユーザ情報取得部123が取得したユーザ情報が含む利用可能サービスであるサービスを特定する。すなわち、サービス情報生成部126は、提供場所又は提供主体の提供サービスとユーザの利用可能サービスとで共通するサービスを特定する(S15)。
The service
サービス情報生成部126は、特定した一又は複数のサービスを示すサービス情報を生成する。また、サービス情報生成部126は、提供者情報及びユーザ情報に加えて、優先度取得部124が取得した優先度及び自治体情報取得部125が取得した自治体情報を用いて、サービス情報を生成してもよい。
The service
送信部127は、サービス情報生成部126が生成したサービス情報を、受信部121が受信したメッセージの送信元である送信元IDを宛先として送信する(S16)。情報処理装置1が送信したメッセージは、例えば、アグリゲータ装置、メッセージ中継装置等の情報処理装置1とは異なる装置を介して、ユーザ端末2に到達する。
The
送信元IDが設定されたユーザ端末2は、情報処理装置1が送信元IDを宛先として送信したサービス情報を受信し、表示部上に表示する(S17)。ユーザ端末2は、ユーザによる操作部の操作に応じて、サービス情報が示すサービスを利用するためのアプリケーションを起動する。
The
[本実施形態の効果]
本実施形態に係る情報処理システムSにおいて、情報処理装置1は、ユーザ端末2から提供場所又は提供主体に関連付けられた1つの送信先IDを宛先としたメッセージを受信することにより、提供場所又は提供主体の提供サービスとユーザの利用可能サービスとで共通するサービスを自動的に抽出してユーザに提示する。ユーザは利用を希望するサービスのコードCを選択してからメッセージを送信する必要がないため、情報処理装置1は、ユーザが施設において提供されるサービスを利用する手間を削減できる。
[Effect of this embodiment]
In the information processing system S according to the present embodiment, the
なお、本発明により、国連が主導する持続可能な開発目標(SDGs)の目標9「産業と技術革新の基盤をつくろう」に貢献することが可能となる。 The present invention makes it possible to contribute to Goal 9 of the Sustainable Development Goals (SDGs) led by the United Nations, "Industry and technological innovation."
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。 Although the present invention has been described above using the embodiments, the technical scope of the present invention is not limited to the scope described in the above embodiments, and various modifications and changes are possible within the scope of the gist thereof. be. For example, all or part of the device can be functionally or physically distributed and integrated in arbitrary units. In addition, new embodiments resulting from arbitrary combinations of multiple embodiments are also included in the embodiments of the present invention. The effect of the new embodiment caused by the combination has the effect of the original embodiment.
情報処理装置1及びユーザ端末2のプロセッサは、図7に示す情報処理方法に含まれる各ステップ(工程)の主体となる。すなわち、情報処理装置1及びユーザ端末2のプロセッサは、図7に示す情報処理方法を実行するためのプログラムを実行することによって、図7に示す情報処理方法を実行する。図7に示す情報処理方法に含まれるステップは一部省略されてもよく、ステップ間の順番が変更されてもよく、複数のステップが並行して行われてもよい。
The processors of the
S 情報処理システム
1 情報処理装置
11 記憶部
12 制御部
121 受信部
122 提供者情報取得部
123 ユーザ情報取得部
124 優先度取得部
125 自治体情報取得部
126 サービス情報生成部
127 送信部
2 ユーザ端末
S
Claims (12)
ユーザが送信するメッセージの送信元を識別するための送信元識別情報と、前記ユーザが利用可能なサービスである利用可能サービスと、を関連付けたユーザ情報を取得するユーザ情報取得部と、
前記送信元識別情報に対応するユーザ端末が前記送信先識別情報を宛先として送信したメッセージを受信する受信部と、
前記メッセージの宛先である前記送信先識別情報に関連付けられた前記提供サービスであり、かつ前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報に関連付けられた前記利用可能サービスであるサービスを示すサービス情報を、前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報を宛先として送信する送信部と、
を有する、情報処理装置。 Provider information that associates the destination identification information for identifying the destination of the message to the providing location or the providing entity with the service provided at the providing location or the service provided by the providing entity a provider information acquisition unit that acquires
a user information acquisition unit that acquires user information that associates transmission source identification information for identifying a transmission source of a message transmitted by a user with available services that are available to the user;
a receiving unit that receives a message sent by a user terminal corresponding to the source identification information with the destination identification information as a destination;
service information indicating a service that is the provided service associated with the destination identification information that is the destination of the message and that is the available service associated with the source identification information that is the source of the message; , a transmitting unit that transmits the source identification information, which is the source of the message, as a destination;
An information processing device.
請求項1に記載の情報処理装置。 The user information acquisition unit acquires the user information indicating the service specified by the user in the user terminal as the available service.
The information processing device according to claim 1 .
前記ユーザ情報取得部は、前記メッセージが示すサービスを前記利用可能サービスとして示す前記ユーザ情報を取得する、
請求項2に記載の情報処理装置。 The receiving unit receives the message transmitted from the user terminal with the destination identification information as a destination and indicating a service specified by the user at the user terminal,
the user information acquisition unit acquires the user information indicating the service indicated by the message as the available service;
The information processing apparatus according to claim 2.
請求項2に記載の情報処理装置。 The user information acquisition unit acquires information indicating a service specified by the user for the message service from a device that provides a message service for transmitting and receiving a message using the source identification information, and obtaining the user information indicating the service specified by the user for the service as the available service;
The information processing apparatus according to claim 2.
請求項1に記載の情報処理装置。 The user information acquisition unit acquires information indicating a service that the user is permitted to use from a device different from the information processing device, and indicates the service that the user is permitted to use as the available service. get information,
The information processing device according to claim 1 .
前記送信部は、前記メッセージの宛先である前記送信先識別情報に関連付けられた前記提供サービスであり、かつ前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報に関連付けられた前記利用可能サービスであるサービスであって、前記自治体に対応するサービスを示す前記サービス情報を送信する、
請求項1から5のいずれか一項に記載の情報処理装置。 further comprising a municipality information acquisition unit that acquires municipality information indicating a municipality associated with at least one of the providing location or the providing entity and the user;
The transmitting unit is a service that is the provided service associated with the destination identification information that is the destination of the message and that is the available service associated with the source identification information that is the source of the message. and transmitting the service information indicating the service corresponding to the municipality;
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 5.
請求項1から6のいずれか一項に記載の情報処理装置。 The transmitting unit is a service that is the provided service associated with the destination identification information that is the destination of the message and that is the available service associated with the source identification information that is the source of the message. transmitting the service information including activation information for activating an application for receiving the provision of
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6.
請求項7に記載の情報処理装置。 The transmitting unit is a service that is the provided service associated with the destination identification information that is the destination of the message and that is the available service associated with the source identification information that is the source of the message. and the service information including at least one of the activation information generated based on and the activation information received from a device different from the information processing device;
The information processing apparatus according to claim 7.
請求項1から8のいずれか一項に記載の情報処理装置。 The transmission unit transmits the service information using a protocol specified by the user in the user terminal.
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 8.
前記送信部は、前記メッセージの宛先である前記送信先識別情報に関連付けられた前記提供サービスであり、かつ前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報に関連付けられた前記利用可能サービスである複数のサービスの中から、前記優先度に従って抽出した一又は複数のサービスを示す前記サービス情報を送信する、
請求項1から9のいずれか一項に記載の情報処理装置。 further comprising a priority acquisition unit that acquires the priority of the service designated by at least one of the provision location or the provider entity and the user;
The transmitting unit is the provided service associated with the destination identification information that is the destination of the message and the available service associated with the source identification information that is the source of the message. Transmitting the service information indicating one or more services extracted according to the priority from among the services of
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9.
請求項10に記載の情報処理装置。 When the priority acquiring unit acquires both the priority specified by the providing location or the providing entity and the priority specified by the user, the transmitting unit determines whether the priority specified by the user transmitting the service information indicating one or more services extracted according to priority;
The information processing apparatus according to claim 10.
提供場所又は提供主体に対するメッセージの送信先を識別するための送信先識別情報と、前記提供場所又は前記提供主体において提供されるサービスである提供サービスと、を関連付けた提供者情報を取得するステップと、
ユーザが送信するメッセージの送信元を識別するための送信元識別情報と、前記ユーザが利用可能なサービスである利用可能サービスと、を関連付けたユーザ情報を取得するステップと、
前記送信元識別情報に対応するユーザ端末が前記送信先識別情報を宛先として送信したメッセージを受信するステップと、
前記メッセージの宛先である前記送信先識別情報に関連付けられた前記提供サービスであり、かつ前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報に関連付けられた前記利用可能サービスであるサービスを示すサービス情報を、前記メッセージの送信元である前記送信元識別情報を宛先として送信するステップと、
を有する、情報処理方法。 the processor executes
a step of obtaining provider information that associates destination identification information for identifying a destination of a message to a providing location or providing entity with a provided service that is a service provided at the providing location or providing entity; ,
Acquiring user information that associates sender identification information for identifying the sender of a message sent by a user with available services that are available to the user;
a step of receiving a message sent by a user terminal corresponding to the source identification information with the destination identification information as a destination;
service information indicating a service that is the provided service associated with the destination identification information that is the destination of the message and that is the available service associated with the source identification information that is the source of the message; , transmitting the source identification information, which is the source of the message, as a destination;
An information processing method comprising:
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022054281A JP7151011B1 (en) | 2022-03-29 | 2022-03-29 | Information processing device and information processing method |
JP2022155324A JP7303360B1 (en) | 2022-03-29 | 2022-09-28 | Information processing device and information processing method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022054281A JP7151011B1 (en) | 2022-03-29 | 2022-03-29 | Information processing device and information processing method |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022155324A Division JP7303360B1 (en) | 2022-03-29 | 2022-09-28 | Information processing device and information processing method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7151011B1 true JP7151011B1 (en) | 2022-10-11 |
JP2023146865A JP2023146865A (en) | 2023-10-12 |
Family
ID=83558433
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022054281A Active JP7151011B1 (en) | 2022-03-29 | 2022-03-29 | Information processing device and information processing method |
JP2022155324A Active JP7303360B1 (en) | 2022-03-29 | 2022-09-28 | Information processing device and information processing method |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022155324A Active JP7303360B1 (en) | 2022-03-29 | 2022-09-28 | Information processing device and information processing method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7151011B1 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6526355B1 (en) | 2017-12-28 | 2019-06-05 | 株式会社ぐるなび | INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
JP2019197332A (en) | 2018-05-08 | 2019-11-14 | 株式会社ネットスターズ | Payment system |
CN112132561A (en) | 2020-09-30 | 2020-12-25 | 中国银行股份有限公司 | Electronic two-dimensional code management method and device for POS (point of sale) checkout |
JP2021163291A (en) | 2020-04-01 | 2021-10-11 | 株式会社日本総合研究所 | Cashless settlement store terminal device and control program thereof, and control program of user terminal device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5078335B2 (en) * | 2006-12-07 | 2012-11-21 | 株式会社日立製作所 | Credit brand selection system, credit brand selection method, credit brand determination device, and credit settlement means |
JP5104017B2 (en) * | 2007-04-26 | 2012-12-19 | 沖電気工業株式会社 | Credit card payment system, management server and mobile terminal program |
JP2017068580A (en) * | 2015-09-30 | 2017-04-06 | 大日本印刷株式会社 | Information providing system and mobile terminal |
JP2020061038A (en) * | 2018-10-11 | 2020-04-16 | 株式会社メルカリ | Information processing method, information processing device, and program |
-
2022
- 2022-03-29 JP JP2022054281A patent/JP7151011B1/en active Active
- 2022-09-28 JP JP2022155324A patent/JP7303360B1/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6526355B1 (en) | 2017-12-28 | 2019-06-05 | 株式会社ぐるなび | INFORMATION PROCESSING APPARATUS, INFORMATION PROCESSING SYSTEM, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
JP2019197332A (en) | 2018-05-08 | 2019-11-14 | 株式会社ネットスターズ | Payment system |
JP2021163291A (en) | 2020-04-01 | 2021-10-11 | 株式会社日本総合研究所 | Cashless settlement store terminal device and control program thereof, and control program of user terminal device |
CN112132561A (en) | 2020-09-30 | 2020-12-25 | 中国银行股份有限公司 | Electronic two-dimensional code management method and device for POS (point of sale) checkout |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2023147161A (en) | 2023-10-12 |
JP7303360B1 (en) | 2023-07-04 |
JP2023146865A (en) | 2023-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN105162846B (en) | Identity-based is identified as the system and method that user provides personalized service | |
JP2004139525A (en) | System and method for providing personal information | |
JP2002091862A (en) | Device and method for distributing data | |
JP6377293B1 (en) | Information acquisition system, information acquisition server, information acquisition method, and information acquisition program | |
JP6843106B2 (en) | Communication equipment, communication methods and communication systems | |
JP5061991B2 (en) | Browser-mounted device / phone linkage method, browser-mounted device / phone linkage system, and browser-mounted device / phone linkage device | |
WO2016085299A1 (en) | Method and server for generating chatting message corresponding to product information on web page, and device for receiving chatting message | |
JP7151011B1 (en) | Information processing device and information processing method | |
JP7151013B1 (en) | Reception system and program | |
US11836766B2 (en) | Information providing method, information providing system and storage medium storing program | |
US20140038649A1 (en) | Connection System and Method to Dynamically Create and Collect a Group of Contextual Contacts | |
JP7042233B2 (en) | Message management device, message management system and message management method | |
JP2013004049A (en) | Server apparatus and information transmission method for the same | |
JP7117444B1 (en) | Information processing device and information processing method | |
KR20100085447A (en) | System for notifing post of uniting community server and method thereof | |
KR20160109718A (en) | Research management server for implementing vote, referendum and public-opinion poll | |
JP6130897B1 (en) | Information distribution system and information distribution method | |
JP2020061025A (en) | Information provision system using seal impression code and information provision method | |
JP7093577B2 (en) | Ordering system, ordering method, computer program | |
JP6983347B1 (en) | Information processing equipment and information processing method | |
JP2019067120A (en) | System, program and method for service reservation | |
JP7232366B1 (en) | Information processing device, information processing system and information processing method | |
JP6906494B2 (en) | Information providing device, information providing method and communication terminal | |
JP2021039543A (en) | Translation device and translation method | |
JP7149402B1 (en) | Information processing device and information processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220527 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220527 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220928 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7151011 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |