JP7140096B2 - Program, method, electronic device, and performance data display system - Google Patents

Program, method, electronic device, and performance data display system Download PDF

Info

Publication number
JP7140096B2
JP7140096B2 JP2019231895A JP2019231895A JP7140096B2 JP 7140096 B2 JP7140096 B2 JP 7140096B2 JP 2019231895 A JP2019231895 A JP 2019231895A JP 2019231895 A JP2019231895 A JP 2019231895A JP 7140096 B2 JP7140096 B2 JP 7140096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
performance data
performance
color
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019231895A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021099456A (en
Inventor
滋 加福
広子 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2019231895A priority Critical patent/JP7140096B2/en
Priority to CN202011504939.3A priority patent/CN113096622B/en
Publication of JP2021099456A publication Critical patent/JP2021099456A/en
Priority to JP2022141104A priority patent/JP7420181B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7140096B2 publication Critical patent/JP7140096B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/32Constructional details
    • G10H1/34Switch arrangements, e.g. keyboards or mechanical switches specially adapted for electrophonic musical instruments
    • G10H1/344Structural association with individual keys
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/32Constructional details
    • G10H1/34Switch arrangements, e.g. keyboards or mechanical switches specially adapted for electrophonic musical instruments

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Auxiliary Devices For Music (AREA)

Description

本発明は、プログラム、方法、電子機器、および演奏データ表示システムに関する。 The present invention relates to a program, method, electronic device, and performance data display system.

デジタルキーボードをはじめとする電子楽器は、プロセッサおよびメモリを備え、いわば鍵盤付きの組込みコンピュータといえる。USB(Universal Serial Bus)等のインタフェースでタブレット等の情報処理装置に接続し、多様な拡張機能を利用できる機種も知られている。例えば、電子楽器を演奏して発生するMIDI(Musical Instrument Digital Interface)データを解析し、演奏とともに変化する動画像や、演奏の内容を反映する静止画像(絵)を作成して表示する技術が、開発の途上にある(例えば、特許文献1を参照)。 Electronic musical instruments such as digital keyboards are equipped with processors and memories, and can be said to be embedded computers with keyboards. There is also known a model that can be connected to an information processing device such as a tablet through an interface such as a USB (Universal Serial Bus) to use various extended functions. For example, a technology that analyzes MIDI (Musical Instrument Digital Interface) data generated by playing an electronic musical instrument and creates and displays moving images that change along with the performance and still images (pictures) that reflect the content of the performance. It is under development (see Patent Document 1, for example).

楽器演奏は練習が大変で、途中で飽きてしまって断念する人も多い。自分の演奏を録音し、どの部分が弾けなかったかを確認するというのはある程度弾けるようになってからの話であって、その前にあきらめてしまう人が多い。このような人達にも練習の意欲を高めてもらうために、視覚的な効果を利用する技術に注目が集まっている。 Playing an instrument is difficult to practice, and many people get bored and give up halfway through. Recording one's own performance and checking which parts are not playable is a matter of being able to play to a certain extent, and many people give up before that. In order to motivate such people to practice, techniques using visual effects are attracting attention.

特開2019-101168号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2019-101168

“Music Tapestry”,[online],[令和1年11月20日検索],インターネット,<URL:https://news.mynavi.jp/article/20190724-casio_music_tapestry/>“Music Tapestry”, [online], [searched on November 20, 2019], Internet, <URL: https://news.mynavi.jp/article/20190724-casio_music_tapestry/>

演奏により絵を作成する技術では、演奏中の曲の調(Key)に合わせて選択された色の背景に、音符に対応するキャラクターを並べて一枚の絵とするのが基本である。背景色は、例えばスクリャービンで知られる音と色との共感覚の関係を応用して、ハ長調は赤色、ト長調は青色というように、音楽解析による調の判定結果に対応付けて決められる。 In the technique of creating a picture based on musical performance, it is basic to create a picture by arranging characters corresponding to musical notes on a background of a color selected according to the key of the music being played. The background color is determined by applying the synesthesia relationship between sound and color, known by Scriabin, in association with the result of key determination by music analysis, such as red for C major and blue for G major.

しかしながら、ユーザ(演奏者など)が、出来上がった絵に必ずしも満足するとは限らない。絵の色調は、理屈の上では調に合ったものであるとはいえ、その色を演奏者が好きとは限らないからである。既存の技術では、できあがった絵の背景色を変更できないことから、演奏者の興味がダウンしてしまうこともあった。 However, users (performers, etc.) are not always satisfied with the finished picture. This is because, although the color tone of the picture may match the tone in theory, the performer does not necessarily like the color. With existing technology, the background color of the completed picture cannot be changed, which sometimes reduces the interest of performers.

本発明はこのような事実に鑑みなされたもので、その目的は、演奏により作成された絵の色合いを変更できるようにし、これによりユーザの興味を喚起し得るプログラム、方法、電子機器、および演奏データ表示システムを提供することにある。 The present invention has been made in view of these facts, and its object is to provide a program, method, electronic device, and musical performance capable of arousing user's interest by making it possible to change the color tone of a picture created by musical performance. To provide a data display system.

上記目的を達成するために、本発明の一実施形態であるプログラムは、情報処理装置に、入力された第1演奏データに基づいて第1色を含む第1画像を生成させ、前記第1演奏データを移調して作成した第2演奏データに基づいて前記第1色とは異なる第2色を含む第2画像を生成させ、前記第1画像及び前記第2画像を表示装置に表示させ、前記第1画像の指定に応じて、前記第1演奏データを演奏装置に与えて演奏させ、前記第2画像の指定に応じて、前記第2演奏データを前記演奏装置に与えて演奏させる。 To achieve the above object, a program according to an embodiment of the present invention causes an information processing device to generate a first image including a first color based on input first performance data, A second image including a second color different from the first color is generated based on second performance data created by transposing performance data, and the first image and the second image are displayed on a display device. , according to the designation of the first image, the first performance data is given to the performance device to play, and according to the designation of the second image, the second performance data is given to the performance device to play.

本発明によれば、例えば、演奏により作成された絵の色合いを変更でき、ユーザの興味を喚起し得るプログラムを提供することができる。 According to the present invention, for example, it is possible to provide a program that can change the color tone of a picture created by performance and that can arouse the user's interest.

図1は、第1実施形態に係わる情報処理装置TBがデジタルキーボード1に接続された状態を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a state in which an information processing device TB according to the first embodiment is connected to a digital keyboard 1. As shown in FIG. 図2は、実施形態に係るデジタルキーボード1の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of the digital keyboard 1 according to the embodiment. 図3は、情報処理装置TBの一例を示す機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram showing an example of the information processing device TB. 図4は、情報処理装置TBの処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flow chart showing an example of the processing procedure of the information processing device TB. 図5は、静止画像の一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of a still image. 図6は、静止画像に表示される印刷アイコンの例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a print icon displayed on a still image. 図7は、フレーム画像の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a frame image. 図8Aは、再生/編集/印刷/設定モードにおける処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 8A is a flow chart showing an example of a processing procedure in playback/edit/print/setting mode. 図8Bは、再生/編集/印刷/設定モードにおける処理手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 8B is a flow chart showing an example of a processing procedure in playback/edit/print/setting mode. 図9は、”<”、または”>”マークがタップされたときの表示部52における画面遷移の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram showing an example of screen transition on the display unit 52 when the "<" or ">" mark is tapped. 図10は、”∧”マークがタップされたときに表示される設定画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a setting screen displayed when the "∧" mark is tapped. 図11は、”V”マークがタップされたときに表示されるトランスポーズ設定画面の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing an example of a transpose setting screen displayed when the "V" mark is tapped. 図12は、第1画像のサムネイル画像の一例を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing an example of a thumbnail image of the first image. 図13は、フレーム画像のサムネイル画像の一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing an example of thumbnail images of frame images. 図14は、静止画像に表示される印刷アイコンの例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing an example of a print icon displayed on a still image. 図15は、印刷設定画面の一例を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing an example of a print setting screen. 図16は、印刷設定画面の一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing an example of a print setting screen.

以下、添付図面を参照して、本発明に係る第1実施形態の情報処理装置TBについて説明する。
<構成>
図1は、第1実施形態の情報処理装置TBがデジタルキーボード1に接続された状態を示す図である。デジタルキーボード1は、例えば、電子ピアノ、シンセサイザー、あるいは電子オルガン等の電子鍵盤楽器である。図1に示すように、デジタルキーボード1は、複数の鍵10と、表示部20と、操作部30と、譜面台MSとを備える。図1に示されるように、デジタルキーボード1に接続された情報処理装置TBを、譜面台MSに載置することができる。
An information processing apparatus TB according to a first embodiment of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
<Configuration>
FIG. 1 is a diagram showing a state in which an information processing device TB of the first embodiment is connected to a digital keyboard 1. As shown in FIG. The digital keyboard 1 is, for example, an electronic keyboard instrument such as an electronic piano, a synthesizer, or an electronic organ. As shown in FIG. 1, the digital keyboard 1 includes a plurality of keys 10, a display section 20, an operation section 30, and a music stand MS. As shown in FIG. 1, the information processing device TB connected to the digital keyboard 1 can be placed on the music stand MS.

鍵10は、演奏者が音高を指定する操作子であり、演奏者が鍵10を押鍵及び離鍵することで、デジタルキーボード1は、指定された音高に対応する音の発音及び消音を行う。 A key 10 is an operator for a player to designate a pitch, and when the player presses and releases the key 10, the digital keyboard 1 produces and silences a sound corresponding to the designated pitch. I do.

表示部20は、例えば、タッチパネル付きの液晶モニタ(Liquid Crystal Display:LCD)を有し、演奏者の操作部30の操作に伴うメッセージの表示等を行う。なお、本実施形態では、表示部20がタッチパネル機能を有しているため、表示部20は、操作部30の一端を担うことができるようになっている。 The display unit 20 has, for example, a liquid crystal display (LCD) with a touch panel, and displays messages accompanying the operation of the operation unit 30 by the performer. In addition, in the present embodiment, the display unit 20 has a touch panel function, so the display unit 20 can serve as one end of the operation unit 30 .

操作部30は、演奏者が各種の設定等を行う操作ボタンを有し、音量調整等の各種の設定操作等を行うための部分である。
発音部40は、音を出力する部分であり、スピーカ42やヘッドフォンアウト等の出力部を有する。
図2は、実施形態に係るデジタルキーボード1の一例を示すブロック図である。デジタルキーボード1は、USBインタフェース(I/F)216、RAM(Random Access Memory)203、ROM(Read Only Memory)202、表示部20、LCDコントローラ208、LED(Light Emitthing Diode)コントローラ207、鍵盤101、操作部30、キースキャナ206、MIDIインタフェース(I/F)215、システムバス209、CPU(Central Processing Unit)201、タイマ210、音源204、デジタル/アナログ(D/A)コンバータ211、ミキサ213、D/Aコンバータ212、音声合成LSI205、および、アンプ214を備える。音源204、音声合成LSI205は、例えばDSP(Digital Signal Processor)として実現される。
The operation unit 30 has operation buttons for the performer to perform various settings, and is a part for performing various setting operations such as volume adjustment.
The sound generator 40 is a part that outputs sound, and has output units such as a speaker 42 and headphone out.
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the digital keyboard 1 according to the embodiment. The digital keyboard 1 includes a USB interface (I/F) 216, a RAM (Random Access Memory) 203, a ROM (Read Only Memory) 202, a display unit 20, an LCD controller 208, an LED (Light Emitting Diode) controller 207, a keyboard 101, Operation unit 30, key scanner 206, MIDI interface (I/F) 215, system bus 209, CPU (Central Processing Unit) 201, timer 210, sound source 204, digital/analog (D/A) converter 211, mixer 213, D A /A converter 212 , a speech synthesis LSI 205 and an amplifier 214 are provided. The sound source 204 and the speech synthesis LSI 205 are implemented as DSPs (Digital Signal Processors), for example.

CPU201、音源204、音声合成LSI205、USBインタフェース216、RAM203、ROM202、LCDコントローラ208、LEDコントローラ207、キースキャナ206、およびMIDIインタフェース215は、システムバス209に接続される。 CPU 201 , sound source 204 , voice synthesis LSI 205 , USB interface 216 , RAM 203 , ROM 202 , LCD controller 208 , LED controller 207 , key scanner 206 and MIDI interface 215 are connected to system bus 209 .

CPU201は、デジタルキーボード1を制御するプロセッサである。すなわちCPU201は、ROM202に記憶されたプログラムを、ワーキングメモリとしてのRAM203に読み出し、実行して、デジタルキーボード1の各種の機能を実現する。CPU201は、タイマ210から供給されるクロックに従って動作する。クロックは、例えば自動演奏、自動伴奏のシーケンスを制御するために用いられる。 A CPU 201 is a processor that controls the digital keyboard 1 . That is, the CPU 201 reads the programs stored in the ROM 202 into the RAM 203 as a working memory and executes them to realize various functions of the digital keyboard 1 . The CPU 201 operates according to clocks supplied from the timer 210 . The clock is used, for example, to control sequences of automatic performance and automatic accompaniment.

ROM202は、プログラム、各種設定データ、自動伴奏データ等を記憶する。自動伴奏データは、予めプリセットされたリズムパターン、コード進行、ベースパターン、あるいはオブリガード等のメロディデータ等を含んでよい。メロディデータは、各音の音高情報、各音の発音タイミング情報等を含んでよい。 A ROM 202 stores programs, various setting data, automatic accompaniment data, and the like. The automatic accompaniment data may include preset rhythm patterns, chord progressions, bass patterns, or melody data such as obbligato. The melody data may include pitch information of each sound, pronunciation timing information of each sound, and the like.

各音の発音タイミングは、各発音間の間隔時間でもよく、自動演奏曲の開始時からの経過時間であっても良い。時間の単位にはtickが用いられることが多い。tickは、一般的なシーケンサで用いられる、曲のテンポを基準とする単位である。例えば、シーケンサの分解能が480であれば、4分音符の時間の1/480が1tickとなる。 The sounding timing of each sound may be the interval time between soundings or the elapsed time from the start of the automatically played music. A tick is often used as the unit of time. A tick is a unit based on the tempo of a song, which is used in a general sequencer. For example, if the resolution of the sequencer is 480, one tick is 1/480 of the time of a quarter note.

自動伴奏データは、ROM202に限らず、図示しない情報記憶装置や情報記憶媒体に記憶されていても良い。自動伴奏データのフォーマットは、MIDI用のファイルフォーマットに準拠してもよい。 The automatic accompaniment data may be stored not only in the ROM 202 but also in an information storage device or information storage medium (not shown). The format of the automatic accompaniment data may conform to the file format for MIDI.

音源204は、例えばGM(General MIDI)規格に準拠する、いわゆるGM音源である。この種の音源は、MIDIメッセージとしてのプログラムチェンジを与えれば音色を変更できるし、コントロールチェンジを与えれば既定のエフェクトを制御することができる。 The tone generator 204 is, for example, a so-called GM tone generator conforming to the GM (General MIDI) standard. This kind of sound source can change the timbre by giving a program change as a MIDI message, and can control a predetermined effect by giving a control change.

音源204は、例えば同時に最大256ボイスを発音する能力を有する。音源204は、例えば波形ROM(図示せず)から楽音波形データを読み出し、デジタル楽音波形データとしてD/Aコンバータ211に出力される。D/Aコンバータ211は、デジタル楽音波形データをアナログ楽音波形信号に変換する。 Sound source 204 is capable of producing, for example, up to 256 voices simultaneously. The tone generator 204 reads musical tone waveform data from, for example, a waveform ROM (not shown) and outputs it to the D/A converter 211 as digital musical tone waveform data. A D/A converter 211 converts the digital musical tone waveform data into an analog musical tone waveform signal.

音声合成LSI205は、CPU201から、歌詞のテキストデータと音高に関する情報を歌声データとして与えられると、それに対応する歌声の音声データを合成し、D/Aコンバータ212に出力する。D/Aコンバータ212は、音声データをアナログ音声波形信号に変換する。 Speech synthesis LSI 205 receives text data of lyrics and information on pitch as singing voice data from CPU 201 , synthesizes voice data of corresponding singing voice, and outputs the synthesized voice data to D/A converter 212 . A D/A converter 212 converts the audio data into an analog audio waveform signal.

ミキサ213は、アナログ楽音波形信号、およびアナログ音声波形信号をミックスし、出力信号を生成する。この出力信号はアンプ214で増幅され、スピーカ42、あるいはヘッドフォンアウトなどの出力端子から出力される。 A mixer 213 mixes the analog musical waveform signal and the analog voice waveform signal to generate an output signal. This output signal is amplified by the amplifier 214 and output from an output terminal such as the speaker 42 or headphone out.

キースキャナ206は、鍵盤101の押鍵/離鍵状態、操作部30のスイッチ操作状態を定常的に監視する。そして、キースキャナ206は、鍵盤101、操作部30の状態をCPU201に伝える。 The key scanner 206 constantly monitors the key depression/key release state of the keyboard 101 and the switch operation state of the operation unit 30 . The key scanner 206 then informs the CPU 201 of the states of the keyboard 101 and the operation unit 30 .

LEDコントローラ207は、例えばIC(Integated Circuit)である。LEDコントローラ207は、CPU201からの指示により鍵盤101の鍵を光らせて、演奏者の演奏をナビゲートする。LCDコントローラ208は、表示部20の表示状態を制御するICである。 The LED controller 207 is, for example, an IC (Integrated Circuit). The LED controller 207 illuminates the keys of the keyboard 101 according to instructions from the CPU 201 to navigate the performer's performance. The LCD controller 208 is an IC that controls the display state of the display unit 20 .

MIDIインタフェース215は、MIDI装置4等の外部装置からのMIDIメッセージ(演奏データ等)を入力したり、MIDIメッセージを外部装置に出力したりする。デジタルキーボード1は、例えばUSB(Universal Serial Bus)等のインタフェースを用いて、外部装置とMIDIメッセージやMIDIデータファイルを授受することが可能である。受信されたMIDIメッセージは、CPU201経由で音源204に渡される。音源204は、MIDIメッセージで指定された音色、音量、タイミング等に従って音を鳴らす。 The MIDI interface 215 inputs MIDI messages (performance data, etc.) from external devices such as the MIDI device 4, and outputs MIDI messages to external devices. The digital keyboard 1 can exchange MIDI messages and MIDI data files with an external device using an interface such as a USB (Universal Serial Bus). The received MIDI message is passed to the tone generator 204 via the CPU 201 . The tone generator 204 produces sound according to the tone color, volume, timing, etc. specified by the MIDI message.

情報処理装置TBが、USBインタフェース216経由でシステムバス209に接続される。情報処理装置TBは、デジタルキーボード1が演奏されることで発生したMIDIデータ(演奏データ)を、USBインタフェース216経由で取得することができる。
さらに、図示しない記憶メディア等も、USBインタフェース216経由でシステムバス209に接続されても良い。記憶装置3としては、例えば、USBメモリ、フレキシブルディスクドライブ(FDD)、ハードディスクドライブ(HDD)、CD-ROMドライブ及び光磁気ディスク(MO)ドライブ等が挙げられる。ROM106にプログラムが記憶されていない場合には、記憶メディアにプログラムを記憶させておき、それをRAM105に読み込むことにより、ROM106にプログラムを記憶している場合と同様の動作をCPU111に実行させることができる。
An information processing device TB is connected to the system bus 209 via the USB interface 216 . The information processing device TB can acquire MIDI data (performance data) generated by playing the digital keyboard 1 via the USB interface 216 .
Furthermore, a storage medium (not shown) may also be connected to the system bus 209 via the USB interface 216 . Examples of the storage device 3 include a USB memory, flexible disk drive (FDD), hard disk drive (HDD), CD-ROM drive, and magneto-optical disk (MO) drive. If the program is not stored in the ROM 106, the program can be stored in a storage medium and read into the RAM 105 to cause the CPU 111 to perform the same operation as when the program is stored in the ROM 106. can.

図3は、情報処理装置TBの一例を示す機能ブロック図である。実施形態の情報処理装置TBは、例えばタブレット型の情報端末であり、後述するような画像を表示部52に表示させるためのアプリケーションがインストールされている。なお、情報処理装置TBは、タブレット型の携帯端末に限定される必要はなく、ノートパソコンPC等であってもよい。また、情報処理装置TBは、デジタルキーボード1からMIDIデータを受信して曲データを再生させるシーケンサ等を備えていてもよい。 FIG. 3 is a functional block diagram showing an example of the information processing device TB. The information processing device TB of the embodiment is, for example, a tablet-type information terminal, and an application for displaying an image on the display unit 52 as described later is installed. Note that the information processing device TB is not limited to a tablet-type portable terminal, and may be a notebook personal computer PC or the like. The information processing device TB may also include a sequencer or the like that receives MIDI data from the digital keyboard 1 and reproduces music data.

情報処理装置TBは、主に、操作部51と、表示部52と、通信部53と、音出力部54と、制御部56(CPU)と、メモリ55と、を備える。各部(操作部51、表示部52、通信部53、音出力部54、制御部56及びメモリ55)は、バス57で通信可能に接続されており、各部間で必要なデータのやり取りが行えるようになっている。 The information processing device TB mainly includes an operation unit 51 , a display unit 52 , a communication unit 53 , a sound output unit 54 , a control unit 56 (CPU), and a memory 55 . Each unit (operation unit 51, display unit 52, communication unit 53, sound output unit 54, control unit 56, and memory 55) is communicably connected via a bus 57 so that necessary data can be exchanged between the units. It has become.

操作部51は、例えば、電源のON/OFFを行うための電源スイッチ等のスイッチ類を含む。表示部52は、タッチパネル付きの液晶モニタを有し、画像を表示する。表示部52はタッチパネル機能も有するので、操作部51の一端を担うことができる。 The operation unit 51 includes, for example, switches such as a power switch for turning on/off the power. The display unit 52 has a liquid crystal monitor with a touch panel and displays images. Since the display unit 52 also has a touch panel function, it can serve as one end of the operation unit 51 .

通信部53は、他の機器等との間で通信を行うための無線ユニットや有線ユニットを備える。実施形態では、例えばUSBケーブル等を介してデジタルキーボード1に有線接続され、これにより情報処理装置TBは、デジタルキーボード1との間で各種のディジタルデータを授受することができる。 The communication unit 53 includes a wireless unit and a wired unit for communicating with other devices. In the embodiment, the information processing device TB is wired to the digital keyboard 1 via, for example, a USB cable or the like, so that the information processing device TB can exchange various digital data with the digital keyboard 1 .

音出力部54は、スピーカーやイヤホンジャック等を備え、アナログの音声や楽音を再生出力したり、オーディオ信号を出力する。 The sound output unit 54 has a speaker, an earphone jack, etc., and reproduces and outputs analog voices and musical tones, and outputs audio signals.

制御部56は、CPU等のプロセッサを備え、情報処理装置TBの制御を司る。制御部56のCPUは、メモリ55に記憶されている制御プログラムやインストールされたアプリケーションに従って、各種の処理等を実行する。 The control unit 56 includes a processor such as a CPU, and controls the information processing device TB. The CPU of the control unit 56 executes various processes according to the control programs stored in the memory 55 and installed applications.

メモリ55は、ROM60およびRAM80を備える。
ROM60は、例えば、制御部56が実行するプログラム70や各種データテーブル等を記憶している。
Memory 55 includes ROM 60 and RAM 80 .
The ROM 60 stores, for example, a program 70 executed by the control unit 56, various data tables, and the like.

RAM80は、プログラム70を動作させる上で必要なデータを記憶する。またRAM80は、制御部56が作成するデータ、デジタルキーボード1から送られたMIDIデータ、及び、アプリケーションを展開させるための一時記憶領域等としても機能する。実施形態においては、RAM80は、MIDIデータとしての演奏データ80aに加えて、この演奏データ80aに由来する第1画像データ80b、および、第2画像データ80cを記憶する。 The RAM 80 stores data necessary for operating the program 70 . The RAM 80 also functions as a temporary storage area for data created by the control unit 56, MIDI data sent from the digital keyboard 1, and for developing applications. In this embodiment, the RAM 80 stores performance data 80a as MIDI data, as well as first image data 80b and second image data 80c derived from this performance data 80a.

ところで、実施形態において、プログラム70は、音楽解析ルーチン70a、第1画像作成ルーチン70b、第2画像作成ルーチン70c、および、出力制御ルーチン70dを備える。 By the way, in the embodiment, the program 70 comprises a music analysis routine 70a, a first image creation routine 70b, a second image creation routine 70c, and an output control routine 70d.

音楽解析ルーチン70aは、入力された演奏データ80aに基づいて、複数の種別を含む属性についていずれか1つの種別を、制御部56に決定させる。すなわち音楽解析ルーチン70aは、演奏データ80aを音楽解析し、演奏データ80aに基づいて曲の調を決定する。 The music analysis routine 70a causes the control section 56 to determine any one type of attributes including a plurality of types based on the input performance data 80a. That is, the music analysis routine 70a analyzes the performance data 80a and determines the key of music based on the performance data 80a.

ここで、調性(Tonality)、および調(Key)について以下のように区別する。調性とは、曲の属性の一つとして理解することができ、複数の調を含む。調とは、ハ長調(C)、ニ短調(Dm)、変ロ長調(B♭)、…などの、いわゆる曲のキーである。調は、調性に含まれる複数の種別として捉えられる。
属性としては、調性のほかに、例えばリズム、テンポ、形式(ロンド、ソナタなど)等を挙げることができる。
Here, tonality and key are distinguished as follows. Tonality can be understood as one of the attributes of a song and includes multiple keys. The key is the so-called key of a song, such as C major (C), D minor (Dm), B flat major (B♭), and so on. Tonality can be understood as a plurality of types included in tonality.
In addition to tonality, attributes include, for example, rhythm, tempo, form (rondo, sonata, etc.).

なお、調性やコード種別等を判定するための手法は、特に限定されるものではないが、例えば、特許第3211839号明細書等に開示された手法を用いることができる。 Although the method for determining the tonality, chord type, etc. is not particularly limited, for example, the method disclosed in Japanese Patent No. 3211839 or the like can be used.

第1画像作成ルーチン70bは、演奏データ80aに応じた画像であって、上記決定された調に応じた色を例えば背景色として含む第1画像を、制御部56に生成させる。実施形態における第1画像は、演奏終了後に生成される、当該演奏された曲の調にマッチした背景色の静止画像である。生成された第1画像データはRAM80に記憶される(第1画像データ80b)。
なお、特許文献1に開示される『第1画像』は、演奏中にリアルタイム表示される動画像、またはその1フレーム(最終フレームなど)の画像に対応し、本実施形態における[第1画像]とは異なる。また、特許文献1に開示される『第2画像』は演奏終了後に生成される静止画像に対応し、本実施形態の[第1画像]に相当する。
The first image creation routine 70b causes the control unit 56 to create a first image that corresponds to the performance data 80a and that includes, for example, a background color that corresponds to the determined tone. The first image in the embodiment is a still image with a background color that matches the key of the played song, which is generated after the performance ends. The generated first image data is stored in the RAM 80 (first image data 80b).
It should be noted that the "first image" disclosed in Patent Document 1 corresponds to a moving image displayed in real time during a performance or an image of one frame thereof (such as the final frame). different from Also, the "second image" disclosed in Patent Document 1 corresponds to a still image generated after the performance ends, and corresponds to the "first image" of the present embodiment.

本実施形態における[第2画像]は、音楽解析ルーチン70aにより決定された調とは異なる調に応じた色を例えば背景色として含む画像である。つまり[第2画像]は、[第1画像]とは異なる背景色を持つ、11個の画像群である。 The [second image] in this embodiment is an image that includes, for example, a background color that corresponds to a tone different from the tone determined by the music analysis routine 70a. That is, the [second image] is a group of 11 images having a background color different from that of the [first image].

第2画像作成ルーチン70cは、演奏データ80aを移調(トランスポーズ)して新たな演奏データを作成し、この新たな演奏データを音楽解析した結果に基づく第2画像を、制御部56に生成させる。つまり第2画像作成ルーチン70cは、実際に演奏された調とは異なる調に対応する背景色の第2画像を生成する。 The second image creation routine 70c transposes the performance data 80a to create new performance data, and causes the control unit 56 to generate a second image based on the results of musical analysis of the new performance data. . That is, the second image creation routine 70c creates a second image with a background color corresponding to a key different from the key actually played.

[第2画像]も、演奏終了後の静止画像である点では[第1画像]と同様である。ただし、第2画像の背景色は演奏された曲の調とはマッチしていなく、他の調の背景にマッチした色である。すなわち第2画像は、第1画像の由来となった演奏データをトランスポーズして得られる11個の調のそれぞれに対応する演奏データに基づいて作成された、画像データである。生成された第2画像データはRAM80に記憶される(第2画像データ80c)。 The [second image] is also the same as the [first image] in that it is a still image after the performance is finished. However, the background color of the second image does not match the key of the piece being played, but is a color that matches the background of another key. That is, the second image is image data created based on performance data corresponding to each of 11 tones obtained by transposing the performance data from which the first image is derived. The generated second image data is stored in the RAM 80 (second image data 80c).

第1画像データ80b、第2画像データ80cのいずれも、演奏データ80aに基づいて、例えば特許文献1に開示される技術を利用して作成することができる。ちなみに、12音平均律のもとでは長調、短調のいずれも12種類あり、合わせて24個の調がある。このうち平行調の関係にある長調、短調(例えばハ長調とイ短調)には同じ背景色を適用する場合、背景色は12種類となる。 Both the first image data 80b and the second image data 80c can be created based on the performance data 80a using the technique disclosed in Patent Document 1, for example. By the way, under the 12-tone equal temperament, there are 12 major and minor keys, and there are 24 keys in total. If the same background color is applied to major and minor keys that are parallel to each other (for example, C major and A minor), there are 12 background colors.

出力制御ルーチン70dは、作成された第1画像、および第2画像を、制御部56に、表示装置としての表示部52に表示させる。 The output control routine 70d causes the control unit 56 to display the created first image and second image on the display unit 52 as a display device.

<作用>
次に、上記構成における作用を説明する。以下では、情報処理装置TBの通信部53とデジタルキーボード1の通信部90とが有線接続されているとして説明する。また、画像を表示部52に表示させるためのアプリケーションが情報処理装置TBで起動されているとする。
<Action>
Next, the operation of the above configuration will be described. In the following description, it is assumed that the communication unit 53 of the information processing device TB and the communication unit 90 of the digital keyboard 1 are connected by wire. It is also assumed that an application for displaying an image on the display unit 52 is activated in the information processing device TB.

図4は、情報処理装置TBの処理手順の一例を示すフローチャートである。図4において、情報処理装置TBの制御部56(CPU)は、デジタルキーボード1からの演奏データの送信を待ち受ける(ステップS1)。演奏データの入力が無ければ(ステップS1:NO)、制御部56は、演奏終了判断処理を行う(ステップS4)。 FIG. 4 is a flow chart showing an example of the processing procedure of the information processing device TB. In FIG. 4, the control unit 56 (CPU) of the information processing device TB waits for transmission of performance data from the digital keyboard 1 (step S1). If there is no performance data input (step S1: NO), the control unit 56 performs performance end determination processing (step S4).

ステップS4において、演奏データの入力無しで所定の時間が経過すると(ステップS4:YES)、制御部56は演奏が終了したと判定する。つまり、或る時間にわたって演奏データの受信入力が検出されない場合、処理手順はステップS5に進む。なお、伴奏データを自動再生し、メロディを演奏者に指定させる形態においては、伴奏データの自動再生が終了した時点で演奏が終了したと判断してステップS5に移行しても良い。つまり、演奏終了と制御部56が判断する理由はどのような理由であってもよい。要するに、制御部56が演奏終了を判断すると、処理手順をステップS5に移行すればよい。 In step S4, when a predetermined period of time has passed without performance data input (step S4: YES), the control unit 56 determines that the performance has ended. In other words, if the reception input of performance data is not detected for a certain period of time, the process proceeds to step S5. Incidentally, in the form in which the accompaniment data is automatically reproduced and the melody is specified by the performer, it may be judged that the performance is finished when the automatic reproduction of the accompaniment data is finished, and the process may proceed to step S5. In other words, the reason why the control section 56 determines that the performance is finished may be any reason. In short, when the control section 56 determines that the performance is finished, the processing procedure should be shifted to step S5.

ステップS5において、制御部56は、演奏データ80aの解析結果を反映する静止画像を作成し、表示部52に表示出力する(ステップS5)。この静止画像が、この実施形態における第1画像である。 In step S5, the control section 56 creates a still image reflecting the analysis result of the performance data 80a, and displays and outputs it on the display section 52 (step S5). This still image is the first image in this embodiment.

図5は、静止画像の一例を示す図である。実施形態においては、画像そのものに操作アイコン(ウィジェット)を重ねて表示する。図5の静止画像の中央には、”再生(右向き黒塗り矢印)”マークが表示され、上下左右にそれぞれ”∧”、”V”、”<”、”>”のマークが表示される。いずれのマークも表示部52のタッチパネルでオン(タップ)することができ、ユーザの意思をシステムに伝えるためのインタフェースである。例えば”<”または”>”は、表示中の静止画像をインクリメントさせるために用いることができる。あるいは、表示中の静止画像を切り替えるためにも用いることができる。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a still image. In the embodiment, an operation icon (widget) is displayed superimposed on the image itself. In the center of the still image in FIG. 5, a "playback (rightward black arrow)" mark is displayed, and "∧", "V", "<", and ">" marks are displayed on the top, bottom, left, and right, respectively. Any mark can be turned on (tapped) on the touch panel of the display unit 52, and is an interface for conveying the user's intention to the system. For example, "<" or ">" can be used to increment the still image being displayed. Alternatively, it can also be used to switch between still images being displayed.

図6は、”再生”マークに代えて、印刷のためのアイコン(印刷マーク)が中央に表示された静止画像を示す。印刷マークは、ユーザにより好みの静止画像が選択されてから少し時間が経つと表示される。印刷マークがタップされると印刷モードに移行する。 FIG. 6 shows a still image in which an icon for printing (print mark) is displayed in the center instead of the "playback" mark. The print mark is displayed after a short period of time has passed since the user selected the desired still image. When the print mark is tapped, the print mode is entered.

図7は、静止画像の他の例を示す図である。例えば演奏とともに表示部52(図3)にリアルタイム表示される動画像のうちの1フレーム(最終フレーム等)を取り出して、静止画像とすることもできる。このようにして作成された画像を[フレーム画像]と称することにする。つまりフレーム画像は、演奏が終わってから第1画像が表示されるまでの間に表示されている画像といえる。図5~図7に表示される”再生”、および”∧”、”V”、”<”、”>”の各マークは、編集モードに移行するために用いられることができる。 FIG. 7 is a diagram showing another example of a still image. For example, one frame (last frame or the like) of the moving image displayed in real time on the display unit 52 (FIG. 3) along with the performance can be taken out and used as a still image. An image created in this manner will be referred to as a "frame image". In other words, the frame image can be said to be an image that is displayed after the performance ends and before the first image is displayed. "Play" and the marks "∧", "V", "<", ">" displayed in FIGS. 5-7 can be used to enter the edit mode.

再び図4に戻って説明を続ける。図4において、演奏の終了が検出されなければ(ステップS4:NO)、処理手順はステップS1に戻る。ステップS1で演奏データの入力が有ると(ステップS1:YES)、処理手順は次のステップS2に移る。 Returning to FIG. 4 again, the description is continued. In FIG. 4, if the end of the performance is not detected (step S4: NO), the processing procedure returns to step S1. If there is performance data input in step S1 (step S1: YES), the processing procedure proceeds to the next step S2.

ステップS2において、制御部56は、演奏判定処理を実行する(ステップS2)。ステップS2において制御部56は、取得した演奏データに基づき、例えば、調(例えば、ハ長調~ロ短調の24種類)の判定、コード種別(例えば、Major、minor、sus4、aug、dim、7th等)の判定、及び、音名(例えば、ド、レ、ミ等)の判定等を行う。音名は、演奏データに含まれるノートナンバー等によって判定することができる。ここで判定された調は、ステップS5で生成される第1画像(静止画像)の背景色に反映される。 At step S2, the control unit 56 executes performance determination processing (step S2). In step S2, the control unit 56 determines, for example, key (for example, 24 types from C major to B minor), chord type (for example, Major, minor, sus4, aug, dim, 7th, etc.) based on the acquired performance data. ) and note names (for example, do, re, mi, etc.). The note name can be determined by the note number or the like included in the performance data. The tone determined here is reflected in the background color of the first image (still image) generated in step S5.

なお、演奏判定処理としては、調性の判定、コード種別の判定及び音名の判定のうちのいずれかを行うものとしてもよい。逆に、それらに加え、例えば、シンコペーション、コード進行等と言ったものの判定を行うようにしてもよい。 As the performance determination process, any one of tonality determination, chord type determination, and pitch name determination may be performed. Conversely, in addition to these, for example, syncopation, chord progression, etc. may be determined.

演奏判定処理を終えると、制御部56は、演奏データを受信したタイミングに合せて、演奏データに応じた動画像を表示部52に出力して表示する(ステップS3)。なお、演奏データを受信したタイミングに合せてとは、時間的に同時を意味するものではなく、演奏データを受信する毎に、と理解される。 When the performance determination process is finished, the control unit 56 outputs and displays a moving image corresponding to the performance data on the display unit 52 at the timing of receiving the performance data (step S3). It should be noted that the timing of receiving performance data does not mean at the same time in terms of time, but is understood to mean each time performance data is received.

例えば、基礎となる画像(基礎画像)をメモリ55に予め記憶させ、コンピュータグラフィックス(CG)により基礎画像を加工して動画像を作成し、表示部52に表示させることができる。これに限らず、表示部52に表示させる第1画像は、要するに演奏データに応じた動画像であればよい。 For example, a basic image (basic image) can be stored in the memory 55 in advance, the basic image can be processed by computer graphics (CG) to create a moving image, and the display unit 52 can display the moving image. The first image to be displayed on the display unit 52 is not limited to this, and may be a moving image corresponding to the performance data.

さて、ステップS5が完了すると、制御部56は、再生/編集/印刷/設定モードへの移行を待ち受ける(ステップS6)。すなわち、図5~図7のいずれかの画像が表示されている状態から”∧”、”V”、”<”、”>”の各マーク、あるいは印刷マークがタップされると(ステップS6:YES)、制御部56は、情報処理装置TBを再生/編集/印刷/設定モードに移行させる(ステップS7)。 Now, when step S5 is completed, the control section 56 waits for transition to the reproduction/edit/print/setting mode (step S6). That is, when any one of the images shown in FIGS. 5 to 7 is displayed, tapping the marks "∧", "V", "<", ">" or the print marks (step S6: YES), the control unit 56 shifts the information processing device TB to the reproduction/edit/print/setting mode (step S7).

図8A、および図8Bは、再生/編集/印刷/設定モードにおける処理手順の一例を示すフローチャートである。図8Aにおいて、制御部56は、鍵盤101(図2)のいずれかの鍵が押鍵されたかどうかをチェックする(ステップS11)。押鍵があれば(YES)、演奏待機状態に入り、呼び出し元、つまり図4の処理手順に戻る(RETURN)。押鍵が無ければ(NO)、制御部56は、図5の画面において”再生”マークがタップされたかどうかを判定する(ステップS12)。YESならば、処理手順は再生処理にジャンプして(ステップS15)、RAM80(図3)に記憶された演奏データ80aに基づく演奏が開始される。このような手順により、フレーム画像からの曲再生が可能となる。 8A and 8B are flow charts showing an example of the processing procedure in the playback/edit/print/setting mode. In FIG. 8A, the control unit 56 checks whether any key on the keyboard 101 (FIG. 2) has been pressed (step S11). If a key is pressed (YES), the system enters a performance standby state and returns to the calling source, that is, the processing procedure of FIG. 4 (RETURN). If no key has been pressed (NO), the control unit 56 determines whether or not the "playback" mark has been tapped on the screen of FIG. 5 (step S12). If YES, the processing procedure jumps to the reproduction process (step S15), and the performance based on the performance data 80a stored in the RAM 80 (FIG. 3) is started. Such a procedure makes it possible to reproduce music from frame images.

次に、制御部56は、図5の画面において”<”、または”>”マークがタップされたかどうかを判定する(ステップS13)。
図9は、”<”、または”>”マークがタップされたときの表示部52における画面遷移の一例を示す図である。図8AのステップS13において、”>”がタップされると、インクリメント方向、つまり図9の矢印の方向に画面が一つずつ遷移する(ステップS16)。”<”がタップされるとデクリメント方向(逆方向)に画面が遷移する(ステップS16)。図9に示されるように、複数の曲に対応する画像がサイクリックに(繰り返し)表示される。図9に示されるのは過去に演奏された4曲分の画像データで、曲ごとに[フレーム画像]と[第1画像]とがセットになっている。
Next, the control unit 56 determines whether or not the "<" or ">" mark has been tapped on the screen of FIG. 5 (step S13).
FIG. 9 is a diagram showing an example of screen transition on the display unit 52 when the "<" or ">" mark is tapped. In step S13 of FIG. 8A, when ">" is tapped, the screen transitions one by one in the increment direction, that is, in the direction of the arrow in FIG. 9 (step S16). When "<" is tapped, the screen transitions in the decrement direction (reverse direction) (step S16). As shown in FIG. 9, images corresponding to a plurality of songs are cyclically (repeatedly) displayed. FIG. 9 shows image data for four songs played in the past, and each song has a set of [frame image] and [first image].

次に制御部56は、鍵が押鍵されたかどうかをチェックして(ステップS17)、押鍵があれば(YES)、演奏待機状態に入って呼び出し元の処理手順(図4)に戻る(RETURN)。押鍵が無ければ(NO)、制御部56は”再生”マークがタップされたかどうかを判定し(ステップS18)、YESならば、処理手順は再生処理にジャンプする(ステップS19)。このような手順により、その時までにRAM80記憶された演奏データ80a、および画像データ80bを選択し、再生することが可能となる。 Next, the control unit 56 checks whether or not a key has been pressed (step S17). RETURN). If no key is pressed (NO), the control unit 56 determines whether or not the "playback" mark has been tapped (step S18), and if YES, the processing procedure jumps to playback processing (step S19). With this procedure, it is possible to select and reproduce the performance data 80a and the image data 80b stored in the RAM 80 up to that time.

一方、ステップS13でNOならば、制御部56は、”∧”マークがタップされたか否かを判定し(ステップS14)、YESならば設定画面が表示される(ステップS20)。
図10は、”∧”マークがタップされたときに表示される設定画面の一例を示す図である。設定内容は、例えば演奏する曲の難易度、ご褒美の絵(ブーケ、アブストラクト、キッズ)の設定やその出現比率、ご褒美の有無などがある。また、全体的な音楽解析に関する部分と評価の部分、および、どのようなタイプの絵(キャラクター)を使うかなど、表現に関する部分の詳細を設定することができる。
On the other hand, if NO in step S13, the control unit 56 determines whether or not the "∧" mark has been tapped (step S14), and if YES, the setting screen is displayed (step S20).
FIG. 10 is a diagram showing an example of a setting screen displayed when the "∧" mark is tapped. The setting contents include, for example, the degree of difficulty of the music to be played, the setting and appearance ratio of reward pictures (bouquet, abstract, kids), presence/absence of reward, and the like. In addition, it is possible to set the details of the portion related to overall music analysis, the portion related to evaluation, and the portion related to expression, such as what type of picture (character) is to be used.

設定画面が表示された後でも、制御部56は、鍵が押鍵されたかどうかをチェックして(ステップS21)、押鍵があれば(YES)呼び出し元の処理手順(図4)に戻る(RETURN)。押鍵が無ければ(NO)、制御部56はキャンセルボタン(図10)がタップされたか否かを判定し(ステップS22)、YESならば初期画面(図5)に戻ってステップS11からの手順が再び繰り返される。 Even after the setting screen is displayed, the control unit 56 checks whether a key has been pressed (step S21), and if there is a key pressed (YES), returns to the processing procedure (FIG. 4) of the caller ( RETURN). If no key has been pressed (NO), the control section 56 determines whether or not the cancel button (FIG. 10) has been tapped (step S22). is repeated again.

ステップS22でNOならば、制御部56はOKボタンがタップされたか否かを判定し(ステップS23)、YESならば設定内容がシステムに反映される(ステップS24)。NOならば処理手順は再びステップS21に戻る。このような手順により、表現、評価、音楽解析などの様々な設定を変更することができる。 If NO in step S22, the control unit 56 determines whether or not the OK button has been tapped (step S23), and if YES, the settings are reflected in the system (step S24). If NO, the processing procedure returns to step S21 again. Such a procedure allows to change various settings such as representation, rating, music analysis, and so on.

図8Bは、図8AのステップS14でNOを判定された場合のジャンプ先となる処理手順を示す。図8のステップS25において、制御部56は、”V”マークがタップされたか否かを判定し(ステップS25)、YESならばトランスポーズ設定画面が表示される(ステップS28)。
図11は、”V”マークがタップされたときに表示されるトランスポーズ設定画面の一例を示す図である。演奏された曲のキー(オリジナルKey)に対応する色の第1画像と、他の11のキーに対応する色の第1画像とを合わせて12個の画像が、この画面にサムネイル表示される。この画面が表示される前に演奏された曲のキーがC(Key=C)ならば、Cのサムネイル画像が四角い枠(カーソル)で囲って強調表示される。カーソルは”∧”、”V”、”<”、”>”の各マークで移動させることができ、ユーザの好みの画像を選択することができる。
FIG. 8B shows a processing procedure to be jumped to when NO is determined in step S14 of FIG. 8A. At step S25 in FIG. 8, the control unit 56 determines whether or not the "V" mark has been tapped (step S25), and if YES, a transpose setting screen is displayed (step S28).
FIG. 11 is a diagram showing an example of a transpose setting screen displayed when the "V" mark is tapped. A total of 12 images are thumbnail-displayed on this screen, including the first images in colors corresponding to the keys of the played music (original keys) and the first images in colors corresponding to the other 11 keys. . If the key of the song played before this screen is displayed is C (Key=C), the thumbnail image of C is surrounded by a rectangular frame (cursor) and highlighted. The cursor can be moved with each mark of "∧", "V", "<", and ">", and the user can select the desired image.

図12に示されるように、サムネイル画像は、ステップS5(図4)で生成される第1画像(静止画像)に対応する画像群であってよい。なおサムネイル表示において平行調の関係にある長調/短調をまとめて1つの縮小画像にしているので、全キー分の画像は12個になる。図5の”<”または”>”で好みの絵を選んでから”V”をタップすると、図11の画面になる。図11は、図12のサムネイル画像のうち、図5で選択された画像にフォーカスを当てたものといえる。 As shown in FIG. 12, the thumbnail images may be a group of images corresponding to the first image (still image) generated in step S5 (FIG. 4). In the thumbnail display, major/minor keys that are parallel to each other are combined into one reduced image, so there are 12 images for all keys. After selecting a favorite picture with "<" or ">" in FIG. 5 and tapping "V", the screen in FIG. 11 appears. 11 can be said to focus on the image selected in FIG. 5 among the thumbnail images in FIG.

図13に示されるように、サムネイル画像は、各キーに対応するフレーム画像を縮小した画像群であっても良い。図7の”<”または”>”で好みの絵を選んでから”V”をタップすると、フレーム画像に対応するトランスポーズ設定画面になる。つまり図13のサムネイル画像と、図11の右の各ボタンとが同じ画面に表示される。 As shown in FIG. 13, the thumbnail image may be an image group obtained by reducing the frame image corresponding to each key. If you select your favorite picture with "<" or ">" in Fig. 7 and tap "V", the transpose setting screen corresponding to the frame image appears. That is, the thumbnail image in FIG. 13 and each button on the right side in FIG. 11 are displayed on the same screen.

好みの絵を指定する際に、第1画像を見たい場合もあれば、演奏直後のフレーム画像を見たい人もいる。いずれの画像からも、”V”をタップして、トランスポーズ設定画面を表示することができる。 When specifying a favorite picture, some people want to see the first image, while others want to see the frame image immediately after the performance. From any image, you can tap the "V" to display the transpose setting screen.

図8Bに戻って説明を続ける。ステップS28の次に、制御部56は、図13に示されるような、オリジナルキーであるC、および他のキーにトランスポーズ(移調)した全ての調のサムネイル画像を表示する(ステップS29)。図13において、Cの画像にカーソルが当たっているので(フォーカスされているので)、オリジナルキーが選択されていることが分かる。”<”または”>”をタップして他のキーを選択すると、Keyが変更されて他のキーが選択される。 Returning to FIG. 8B, the description continues. After step S28, the control unit 56 displays thumbnail images of all tones transposed to the original key C and other keys as shown in FIG. 13 (step S29). In FIG. 13, since the cursor is on the image of C (because it is focused), it can be seen that the original key is selected. When "<" or ">" is tapped to select another key, the Key is changed and another key is selected.

次に、制御部56は、印刷オンか否かを判定する(ステップS30)。これは、図13の[このKeyで印刷する]ボタンがタップされたか否かの判定である。YESならば、制御部56は、選択されたKeyの画像を印刷用のバッファに登録し(ステップS34)、処理手順は印刷設定画面にジャンプして印刷が実行される(ステップS39)。このようにして、ユーザの好みの色合いの画像が印刷される。しかもその画像は演奏の内容を反映したものになっている。 Next, the control unit 56 determines whether or not printing is on (step S30). This is a determination as to whether or not the [Print with this key] button in FIG. 13 has been tapped. If YES, the control unit 56 registers the image of the selected key in the buffer for printing (step S34), the processing procedure jumps to the print setting screen, and printing is executed (step S39). In this way, an image with the user's favorite color tone is printed. Moreover, the image reflects the content of the performance.

演奏データ80aがMIDIデータであるので、全調でトランスポーズして画像に展開することはCPUの計算により十分に可能である。出力制御ルーチン70d(図3)が、オリジナルキーのMIDIデータを他の調に移調し、第2画像作成ルーチン70cが、移調されたMIDIデータに基づいて第2画像、あるいはフレーム画像を作成する。移調されたMIDIデータ、および作成された第2画像データは、RAM80(図3)に記憶される。 Since the performance data 80a is MIDI data, it is fully possible to transpose the data in all tones and develop it into an image by calculation of the CPU. An output control routine 70d (FIG. 3) transposes the original key MIDI data to another key, and a second image creation routine 70c creates a second image, or frame image, based on the transposed MIDI data. The transposed MIDI data and the created second image data are stored in RAM 80 (FIG. 3).

ステップS30でNOならば、制御部56は、演奏を聞いてみるかどうかを判定する(ステップS31)。これは、図13の[このKeyで聴いてみる]ボタンがタップされた否かの判定である。YESならば、制御部56は、Keyの変更の有無を判定し(ステップS35)、変更があれば(YES)、選択されたKeyでMIDIデータを再生する(ステップS36)。図13のトランスポーズ画面で色々な調で聴き比べることもできる。Keyの変更が無ければ(ステップS35:NO)、オリジナルキーのMIDIデータが再生される(ステップS37)。 If NO in step S30, the control section 56 determines whether or not to listen to the performance (step S31). This is a determination as to whether or not the [Listen with this Key] button in FIG. 13 has been tapped. If YES, the control unit 56 determines whether or not the Key has been changed (step S35), and if there has been a change (YES), reproduces the MIDI data with the selected key (step S36). It is also possible to listen and compare in various tones on the transpose screen of FIG. If there is no key change (step S35: NO), the MIDI data of the original key is reproduced (step S37).

ステップS31でNOならば、制御部56は、Keyの変更の有無を判定する(ステップS32)。ここでYESならば、制御部56は、現在のKey表示、およびカーソルの位置を変更する(ステップS38)。図11のキャンセルボタンがタップされると、編集モードから抜けて、トランスポーズ設定画面から図5または図7の画面に戻る。トランスポーズした画像と移調した演奏を保存する場合には、図7に戻る際に、トランスポーズされた状態のフレーム画像に戻るようにすればよい。 If NO in step S31, the control unit 56 determines whether or not the key has been changed (step S32). If YES here, the control unit 56 changes the current key display and cursor position (step S38). When the cancel button in FIG. 11 is tapped, the editing mode is exited and the transpose setting screen returns to the screen in FIG. 5 or 7 . In the case of saving the transposed image and the transposed performance, it is sufficient to return to the transposed frame image when returning to FIG.

このようにして、オリジナル調の画像のもとになったMIDIデータをトランスポーズすることにより、調に合う色と音の関係を崩すことなく、各調の背景色に合う全ての絵を表示することができる。また、トランスポーズしたKeyでの再生を可能にすることにより、演奏者の求める絵を提供することができる。 In this way, by transposing the MIDI data that is the basis of the original tone image, all the pictures that match the background color of each tone are displayed without destroying the relationship between the color and the sound that match the tone. be able to. In addition, by making it possible to reproduce with transposed keys, it is possible to provide the picture desired by the performer.

さらに説明を続ける。ステップS25でNOならば、制御部56は、印刷アイコン(図6)が表示されているとき、これがタップされたか否かを判定する(ステップS26)。YESならば、処理手順は印刷設定画面の表示にジャンプして印刷が実行される(ステップS39)。 I will continue to explain. If NO in step S25, the control unit 56 determines whether or not the print icon (FIG. 6) is tapped when it is displayed (step S26). If YES, the processing procedure jumps to the display of the print setting screen and printing is executed (step S39).

図15、および図16は、印刷設定画面の一例を示す図である。図15はプリントされる絵に表示される項目を決めるためのもので、任意の項目をチェックボックスで選択できるようになっている。演奏者の名前、あるいは曲名が選択されると図16のGUI(Graphical User Interface)が表示され、文字を入力できるようになっている。日付や曲の長さ、調などが選択されると、これらの項目は自動で印刷される。 15 and 16 are diagrams showing examples of print setting screens. FIG. 15 is for determining the items to be displayed on the picture to be printed, and arbitrary items can be selected by check boxes. When a performer's name or a song title is selected, a GUI (Graphical User Interface) shown in FIG. 16 is displayed so that characters can be entered. Once the date, song length, key, etc. are selected, these items are automatically printed.

制御部56は、印刷設定の変更の有無を判定し(ステップS40)、変更があれば(YES)、変更設定を保存して(ステップS41)、バッファされた画像データに変更された情報を重ねて印刷する(ステップS43)。変更が無ければ(ステップS40:NO)、制御部56はデフォルト設定を採用し(ステップS42)、処理手順はステップS43に移る。印刷が完了すると図4の呼び出し元の処理手順に戻る(RETURN)。 The control unit 56 determines whether or not the print settings have been changed (step S40). If there are changes (YES), the changed settings are saved (step S41), and the changed information is superimposed on the buffered image data. and print (step S43). If there is no change (step S40: NO), the control section 56 adopts the default setting (step S42), and the process proceeds to step S43. When the printing is completed, the processing procedure of the caller in FIG. 4 is returned to (RETURN).

なお、ステップS26でNOならば、制御部56は、鍵が押鍵されたかどうかをチェックして(ステップS27)、押鍵があれば(YES)呼び出し元の処理手順(図4)に戻る(RETURN)。押鍵が無ければ(NO)処理手順は再び図8AのステップS11に戻る。 If NO in step S26, the control unit 56 checks whether or not the key has been pressed (step S27), and if the key has been pressed (YES), returns to the processing procedure (FIG. 4) of the caller ( RETURN). If no key is pressed (NO), the process returns to step S11 in FIG. 8A.

以上説明したように、実施形態では、オリジナルの調の絵のMIDIデータを移調(トランスポーズ)して、調に合う色と音の関係は崩すことなく、Key選択によりそれぞれの調の背景色に合う絵をすべて表示できるようにした。また、移調したMIDIデータにより、トランスポーズしたKeyでの再生を行えるようにした。このようにすることで、音と色との相関の一貫性を保ったまま、演奏者のニーズに合う絵を提供することが可能になる。 As described above, in the present embodiment, the MIDI data of the original key picture is transposed to change the background color of each key by selecting a key without destroying the relationship between colors and sounds that match the key. Made it possible to display all matching pictures. In addition, it is possible to reproduce transposed keys using transposed MIDI data. By doing so, it is possible to provide a picture that meets the needs of the performer while maintaining the consistency of the correlation between sound and color.

移調されたMIDIデータにより作成したイメージをサムネイル表示し、ユーザ、は好きな絵を印刷することができる。演奏で作成される絵の色合いは音楽解析で決定されるが、他の調だとどんな色合いになるのかに興味を持つユーザは多い。単に色を変えるのではなく、実施形態ではトランスポーズされたKeyで聴くことも可能であり、音と色の相関は一貫しているので混乱を生じないというメリットがある。 Images created from transposed MIDI data are displayed as thumbnails, and users can print their favorite pictures. The color of the picture created by the performance is determined by music analysis, but many users are interested in what kind of color it will be in other tones. In addition to simply changing the color, it is also possible to listen with a transposed key in the embodiment, and the correlation between the sound and the color is consistent, so there is an advantage that confusion does not occur.

また実施形態では、演奏から作成された最終画面(第1画像、またはフレーム画像)に4つの方向アイコンと中央のアイコンを設け、簡単な操作で曲の選択、再生、トランスポーズによる絵の選択と再生、印刷、様々な解析や表現の設定などを実施できるようにした。従って、曲の再生、選択、トランスポーズによる絵の編集、印刷、様々な解析や表現の設定などをわかりやすく、簡単に編集することができる。 In the embodiment, the final screen (first image or frame image) created from the performance is provided with four directional icons and a central icon, allowing simple operations to select and play songs, select pictures by transposing, and so on. It is now possible to perform playback, printing, various analyzes and expression settings. Therefore, playback and selection of music, editing of pictures by transposition, printing, various analyzes and expression settings can be easily understood and edited.

これらのことから実施形態によれば、演奏により作成された絵の色合いを変更できるようになり、これによりユーザの興味を喚起し得るプログラム、方法、電子機器、および演奏データ表示システムを提供することが可能になる。ひいては、楽器を演奏したり、練習したりすることがさらに楽しくなる。 Accordingly, according to the embodiments, it is possible to provide a program, a method, an electronic device, and a performance data display system that can change the color tone of a picture created by a performance, thereby arousing the user's interest. becomes possible. As a result, playing and practicing musical instruments becomes even more enjoyable.

なお、本発明は、具体的な実施形態に限定されるものではない。例えば実施形態では、情報処理装置TBとして、デジタルキーボード1とは別体の、タブレット型の携帯端末を想定した。これに限らず、デスクトップ型、またはノート型のコンピュータを用いても良い。あるいは、デジタルキーボード1自体が情報処理装置の機能を兼ね備えていてもよい。また、本発明の技術的範囲には、本発明の目的が達成される範囲での様々な変形や改良などが含まれるものであり、そのことは当業者にとって特許請求の範囲の記載から明らかである。 It should be noted that the present invention is not limited to specific embodiments. For example, in the embodiment, a tablet-type portable terminal separate from the digital keyboard 1 is assumed as the information processing device TB. Not limited to this, a desktop or notebook computer may be used. Alternatively, the digital keyboard 1 itself may also function as an information processing device. In addition, the technical scope of the present invention includes various modifications and improvements within the range in which the object of the present invention is achieved, which will be apparent to those skilled in the art from the description of the scope of claims. be.

以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲のとおりである。
<請求項1>
情報処理装置に、
入力された演奏データに基づいて、複数の種別を含む属性についていずれか1つの種別を決定させ、
決定された前記種別に応じた第1色を含む第1画像を生成させ、
決定された前記種別とは異なる種別に応じた第2色を含む第2画像を生成させ、
前記第1画像及び前記第2画像を表示装置に表示させる、
プログラム。
<請求項2>
前記属性は、前記種別として複数の調を含む調性であり、
前記第1画像及び前記第2画像を、いずれも入力された前記演奏データに基づいて生成させる、
請求項1に記載のプログラム。
<請求項3>
前記第1画像の背景色に前記第1色を含み、
前記第2画像の背景色に前記第2色を含む、
請求項1または2に記載のプログラム。
<請求項4>
前記表示装置に、少なくとも前記第1画像及び前記第2画像を含む複数の画像をサムネイル表示させる、
請求項1乃至3のいずれかに記載のプログラム。
<請求項5>
前記第1画像の指定に応じて、入力された前記演奏データを演奏装置に与えて演奏させ、
前記第2画像の指定に応じて、入力された前記演奏データに基づいて生成された第2演奏データであって、決定された前記種別とは異なる種別に応じた第2演奏データを前記演奏装置に与えて演奏させる、
請求項1乃至4のいずれかに記載のプログラム。
<請求項6>
情報処理装置に、
入力された演奏データに基づいて、複数の種別を含む属性についていずれか1つの種別を決定させ、
決定された前記種別に応じた第1色を含む第1画像を生成させ、
決定された前記種別とは異なる種別に応じた第2色を含む第2画像を生成させ、
前記第1画像及び前記第2画像を表示装置に表示させる、
方法。
<請求項7>
表示装置と、
プロセッサと、を含み前記プロセッサが、
入力された演奏データに基づいて、複数の種別を含む属性についていずれか1つの種別を決定し、
決定された前記種別に応じた第1色を含む第1画像を生成し、
決定された前記種別とは異なる種別に応じた第2色を含む第2画像を生成し、
前記第1画像及び前記第2画像の前記表示装置への表示を指示する、
電子機器。
<請求項8>
電子楽器と、表示装置と、を備え、
前記電子楽器は、
ユーザによる演奏操作に応じて演奏データを生成するとともに、生成された前記演奏データを前記表示装置に出力し、
前記表示装置は、
入力される前記演奏データに基づいて、複数の種別を含む属性についていずれか1つの種別を決定し、
決定された前記種別に応じた第1色を含む第1画像を生成し、
決定された前記種別とは異なる種別に応じた第2色を含む第2画像を生成し、
前記第1画像及び前記第2画像を表示する、
演奏データ表示システム。
The invention described in the scope of claims originally attached to the application form of this application is additionally described below. The claim numbers of the claims described in the supplementary notes are as in the claims originally attached to the request of this application.
<Claim 1>
information processing equipment,
determining any one type of an attribute including a plurality of types based on the input performance data;
generating a first image including a first color corresponding to the determined type;
generating a second image including a second color corresponding to a type different from the determined type;
displaying the first image and the second image on a display device;
program.
<Claim 2>
The attribute is a tonality including a plurality of tonalities as the type,
generating both the first image and the second image based on the input performance data;
A program according to claim 1.
<Claim 3>
including the first color in the background color of the first image;
including the second color in the background color of the second image;
3. A program according to claim 1 or 2.
<Claim 4>
causing the display device to display thumbnails of a plurality of images including at least the first image and the second image;
4. A program according to any one of claims 1 to 3.
<Claim 5>
giving the input performance data to a performance device in accordance with the designation of the first image to cause it to play;
In response to the designation of the second image, the performance device outputs second performance data generated based on the input performance data, the second performance data corresponding to a type different from the determined type. to play,
A program according to any one of claims 1 to 4.
<Claim 6>
information processing equipment,
determining any one type of an attribute including a plurality of types based on the input performance data;
generating a first image including a first color corresponding to the determined type;
generating a second image including a second color corresponding to a type different from the determined type;
displaying the first image and the second image on a display device;
Method.
<Claim 7>
a display device;
a processor, said processor comprising:
determining any one type of an attribute including a plurality of types based on the input performance data;
generating a first image including a first color corresponding to the determined type;
generating a second image including a second color corresponding to a type different from the determined type;
instructing the display device to display the first image and the second image;
Electronics.
<Claim 8>
comprising an electronic musical instrument and a display device,
The electronic musical instrument
generating performance data in response to a performance operation by a user, and outputting the generated performance data to the display device;
The display device
determining any one type of an attribute including a plurality of types based on the input performance data;
generating a first image including a first color corresponding to the determined type;
generating a second image including a second color corresponding to a type different from the determined type;
displaying the first image and the second image;
Performance data display system.

1…デジタルキーボード、3…記憶装置、4…MIDI装置、10…鍵、20…表示部、30…操作部、40…発音部、42…スピーカ、51…操作部、52…表示部、53…通信部、54…音出力部、55…メモリ、56…制御部、57…バス、60…ROM、70…プログラム、70a…音楽解析ルーチン、70b…画像作成ルーチン、70c…画像作成ルーチン、70d…出力制御ルーチン、80…RAM、80a…演奏データ、80b…第1画像データ、80c…第2画像データ、90…通信部、101…鍵盤、105…RAM、106…ROM、111…CPU、201…CPU、202…ROM、203…RAM、204…音源、206…キースキャナ、207…LEDコントローラ、207…コントローラ、208…LCDコントローラ、209…システムバス、210…タイマ、211…D/Aコンバータ、212…D/Aコンバータ、213…ミキサ、214…アンプ、215…MIDIインタフェース、216…USBインタフェース、205…音声合成LSI。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Digital keyboard 3... Storage device 4... MIDI device 10... Key 20... Display unit 30... Operation unit 40... Sound generator 42... Speaker 51... Operation unit 52... Display unit 53... Communication unit 54 Sound output unit 55 Memory 56 Control unit 57 Bus 60 ROM 70 Program 70a Music analysis routine 70b Image creation routine 70c Image creation routine 70d Output control routine 80...RAM 80a...performance data 80b...first image data 80c...second image data 90...communication section 101...keyboard 105...RAM 106...ROM 111...CPU 201... CPU 202 ROM 203 RAM 204 Sound source 206 Key scanner 207 LED controller 207 Controller 208 LCD controller 209 System bus 210 Timer 211 D/A converter 212 ... D/A converter, 213 ... Mixer, 214 ... Amplifier, 215 ... MIDI interface, 216 ... USB interface, 205 ... Voice synthesis LSI.

Claims (8)

情報処理装置に、
入力された第1演奏データに基づいて第1色を含む第1画像を生成させ、
前記第1演奏データを移調して作成した第2演奏データに基づいて前記第1色とは異なる第2色を含む第2画像を生成させ、
前記第1画像及び前記第2画像を表示装置に表示させ、
前記第1画像の指定に応じて、前記第1演奏データを演奏装置に与えて演奏させ、
前記第2画像の指定に応じて、前記第2演奏データを前記演奏装置に与えて演奏させる、
プログラム。
information processing equipment,
generating a first image including a first color based on the input first performance data;
generating a second image including a second color different from the first color based on second performance data created by transposing the first performance data;
displaying the first image and the second image on a display device;
giving the first performance data to a performance device in accordance with the designation of the first image to cause it to perform;
giving the second performance data to the performance device to play it according to the specification of the second image;
program.
入力された前記第1演奏データに基づいて、複数の調を含む調性についていずれか1つの調を決定させ、
決定された前記調に応じた前記第1色を含む前記第1画像を生成させ、
決定された前記調とは異なる調に応じた前記第2色を含む前記第2画像を生成させる、請求項1に記載のプログラム。
determining any one of tonalities including a plurality of tonalities based on the input first performance data;
generating the first image including the first color corresponding to the determined tone;
2. The program according to claim 1, generating said second image including said second color according to a tone different from said determined tone.
前記第1画像の背景色に前記第1色を含み、
前記第2画像の背景色に前記第2色を含む、
請求項1または2に記載のプログラム。
including the first color in the background color of the first image;
including the second color in the background color of the second image;
3. A program according to claim 1 or 2.
前記表示装置に、少なくとも前記第1画像及び前記第2画像を含む複数の画像をサムネイル表示させる、
請求項1乃至3のいずれかに記載のプログラム。
causing the display device to display thumbnails of a plurality of images including at least the first image and the second image;
4. A program according to any one of claims 1 to 3.
前記第1画像の指定に応じて、前記第1画像に対応する演奏データを前記第1演奏データとして選択し、選択された前記第1演奏データを演奏装置に与えて演奏させ、
前記第2画像の指定に応じて、選択された前記第1演奏データを移調して作成した前記第2演奏データを前記演奏装置に与えて演奏させる、
請求項1乃至4のいずれかに記載のプログラム。
selecting performance data corresponding to the first image as the first performance data in accordance with the designation of the first image, providing the selected first performance data to a performance device and causing it to play;
According to the specification of the second image, the second performance data created by transposing the selected first performance data is given to the performance device and played.
A program according to any one of claims 1 to 4.
情報処理装置に、
入力された第1演奏データに基づいて第1色を含む第1画像を生成させ、
前記第1演奏データを移調して作成した第2演奏データに基づいて前記第1色とは異なる第2色を含む第2画像を生成させ、
前記第1画像及び前記第2画像を表示装置に表示させ、
前記第1画像の指定に応じて、前記第1演奏データを演奏装置に与えて演奏させ、
前記第2画像の指定に応じて、前記第2演奏データを前記演奏装置に与えて演奏させる、
方法。
information processing equipment,
generating a first image including a first color based on the input first performance data;
generating a second image including a second color different from the first color based on second performance data created by transposing the first performance data;
displaying the first image and the second image on a display device;
giving the first performance data to a performance device in accordance with the designation of the first image to cause it to perform;
giving the second performance data to the performance device to play it according to the specification of the second image;
Method.
表示装置と、
プロセッサと、を含み前記プロセッサが、
入力された第1演奏データに基づいて第1色を含む第1画像を生成し、
前記第1演奏データを移調して作成した第2演奏データに基づいて前記第1色とは異なる第2色を含む第2画像を生成し、
前記第1画像及び前記第2画像の前記表示装置への表示を指示し、
前記第1画像の指定に応じて、前記第1演奏データを演奏装置に与えて演奏させ、
前記第2画像の指定に応じて、前記第2演奏データを前記演奏装置に与えて演奏させる、
電子機器。
a display device;
a processor, said processor comprising:
generating a first image including a first color based on the input first performance data;
generating a second image including a second color different from the first color based on second performance data created by transposing the first performance data;
instructing the display device to display the first image and the second image;
giving the first performance data to a performance device in accordance with the designation of the first image to cause it to perform;
giving the second performance data to the performance device to play it according to the specification of the second image;
Electronics.
電子楽器と、表示装置と、演奏装置と、を備え、
前記電子楽器は、
ユーザによる演奏操作に応じて第1演奏データを生成するとともに、生成された前記第1演奏データを前記表示装置に出力し、
前記表示装置は、
入力される前記第1演奏データに基づいて第1色を含む第1画像を生成し、
前記第1演奏データを移調して作成した新たな第2演奏データに基づいて前記第1色とは異なる第2色を含む第2画像を生成し、
前記第1画像及び前記第2画像を表示し、
前記第1画像の指定に応じて、入力された前記第1演奏データを前記演奏装置に与えて演奏させ、
前記第2画像の指定に応じて、新たに作成した前記第2演奏データを前記演奏装置に与えて演奏させる、
演奏データ表示システム。
comprising an electronic musical instrument, a display device, and a performance device,
The electronic musical instrument
generating first performance data according to a performance operation by a user, and outputting the generated first performance data to the display device;
The display device
generating a first image including a first color based on the input first performance data;
generating a second image including a second color different from the first color based on new second performance data created by transposing the first performance data;
displaying the first image and the second image;
giving the input first performance data to the performance device in accordance with the designation of the first image to cause the performance device to perform;
Giving the newly created second performance data to the performance device in accordance with the designation of the second image to cause it to play;
Performance data display system.
JP2019231895A 2019-12-23 2019-12-23 Program, method, electronic device, and performance data display system Active JP7140096B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019231895A JP7140096B2 (en) 2019-12-23 2019-12-23 Program, method, electronic device, and performance data display system
CN202011504939.3A CN113096622B (en) 2019-12-23 2020-12-17 Display method, electronic device, performance data display system, and storage medium
JP2022141104A JP7420181B2 (en) 2019-12-23 2022-09-06 Programs, methods, electronic equipment, and performance data display systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019231895A JP7140096B2 (en) 2019-12-23 2019-12-23 Program, method, electronic device, and performance data display system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022141104A Division JP7420181B2 (en) 2019-12-23 2022-09-06 Programs, methods, electronic equipment, and performance data display systems

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021099456A JP2021099456A (en) 2021-07-01
JP7140096B2 true JP7140096B2 (en) 2022-09-21

Family

ID=76541151

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019231895A Active JP7140096B2 (en) 2019-12-23 2019-12-23 Program, method, electronic device, and performance data display system
JP2022141104A Active JP7420181B2 (en) 2019-12-23 2022-09-06 Programs, methods, electronic equipment, and performance data display systems

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022141104A Active JP7420181B2 (en) 2019-12-23 2022-09-06 Programs, methods, electronic equipment, and performance data display systems

Country Status (2)

Country Link
JP (2) JP7140096B2 (en)
CN (1) CN113096622B (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4358365A1 (en) 2021-06-15 2024-04-24 Canon Kabushiki Kaisha Power transmission device, power reception device, control method, and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008233576A (en) 2007-03-22 2008-10-02 Hyphenation:Kk Method for making musical piece and musical score into video and image
JP2019101168A (en) 2017-11-30 2019-06-24 カシオ計算機株式会社 Information processing unit, information processing method, information processing program and electronic musical instrument

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7119266B1 (en) * 2003-05-21 2006-10-10 Bittner Martin C Electronic music display appliance and method for displaying music scores
JP4742362B2 (en) * 2005-07-20 2011-08-10 カシオ計算機株式会社 Music score display device and music score display program
JP2008304937A (en) * 2008-08-21 2008-12-18 Yamaha Corp Performance data processor
EP2648181B1 (en) * 2010-12-01 2017-07-26 YAMAHA Corporation Musical data retrieval on the basis of rhythm pattern similarity
CN102289778A (en) * 2011-05-10 2011-12-21 南京大学 Method for converting image into music
JP2013141167A (en) * 2012-01-06 2013-07-18 Yamaha Corp Musical performance apparatus
CN106991995B (en) * 2017-05-23 2020-10-30 广州丰谱信息技术有限公司 Constant-name keyboard digital video-song musical instrument with stepless tone changing and key kneading and tone changing functions

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008233576A (en) 2007-03-22 2008-10-02 Hyphenation:Kk Method for making musical piece and musical score into video and image
JP2019101168A (en) 2017-11-30 2019-06-24 カシオ計算機株式会社 Information processing unit, information processing method, information processing program and electronic musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
CN113096622A (en) 2021-07-09
JP2021099456A (en) 2021-07-01
JP2022164934A (en) 2022-10-27
CN113096622B (en) 2024-09-10
JP7420181B2 (en) 2024-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060201311A1 (en) Chord presenting apparatus and storage device storing a chord presenting computer program
JP2001075564A (en) Performance data processor and method therefor
JP7420181B2 (en) Programs, methods, electronic equipment, and performance data display systems
JP7192831B2 (en) Performance system, terminal device, electronic musical instrument, method, and program
JP2006106641A (en) Electronic musical device
JP2006267254A (en) Music data generating device
JP3133569B2 (en) Accompaniment device
JP3267777B2 (en) Electronic musical instrument
JP2002323890A (en) Device and program for musical score display
JPH11338480A (en) Karaoke (prerecorded backing music) device
JP7456149B2 (en) Program, electronic device, method, and performance data display system
KR20060079094A (en) Musical composition system having portable music editing device and on-line singing room system operating method using the same
JP4853054B2 (en) Performance data editing apparatus and program
JP3358568B2 (en) Performance assisting device and recording medium therefor
JP3180470B2 (en) Karaoke equipment
JP7331887B2 (en) Program, method, information processing device, and image display system
JP7327434B2 (en) Program, method, information processing device, and performance data display system
JP7404737B2 (en) Automatic performance device, electronic musical instrument, method and program
JP7201048B1 (en) Electronic musical instruments and programs
JP2014191331A (en) Music instrument sound output device and music instrument sound output program
JP2005189878A (en) Music player, music playing method, and program
JP7425558B2 (en) Code detection device and code detection program
JP2007163618A (en) Musical accompaniment display apparatus and program
US6548748B2 (en) Electronic musical instrument with mute control
JP3565065B2 (en) Karaoke equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7140096

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150