JP7136556B2 - slot machine - Google Patents

slot machine Download PDF

Info

Publication number
JP7136556B2
JP7136556B2 JP2017244156A JP2017244156A JP7136556B2 JP 7136556 B2 JP7136556 B2 JP 7136556B2 JP 2017244156 A JP2017244156 A JP 2017244156A JP 2017244156 A JP2017244156 A JP 2017244156A JP 7136556 B2 JP7136556 B2 JP 7136556B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lottery
value
data
combination
winning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017244156A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019107407A (en
Inventor
敏男 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sankyo Co Ltd
Original Assignee
Sankyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyo Co Ltd filed Critical Sankyo Co Ltd
Priority to JP2017244156A priority Critical patent/JP7136556B2/en
Publication of JP2019107407A publication Critical patent/JP2019107407A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7136556B2 publication Critical patent/JP7136556B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Description

本発明は、各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部の表示結果に応じて所定の入賞が発生可能なスロットマシンに関する。 The present invention relates to a slot machine capable of generating a predetermined prize according to the display result of a variable display section capable of variably displaying a plurality of types of identification information each identifiable.

この種のスロットマシンとしては、入賞の発生を許容するか否か等、遊技に関連して抽選を行うものが大半である(例えば、特許文献1参照)。 Most of the slot machines of this type perform a lottery related to a game, such as whether or not to allow the occurrence of a prize (see, for example, Patent Document 1).

特許第4801963号公報Japanese Patent No. 4801963

特許文献1に記載のスロットマシンのように、遊技に関連する抽選は、少なくとも遊技単位毎に必ず行われるものであり、好適な処理が要請されるものである。 As in the slot machine described in Patent Document 1, a lottery related to a game is always performed at least for each game unit, and suitable processing is required.

本発明は、このような問題点に着目したものであり、抽選に係る処理を好適に行うことができるスロットマシンを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a slot machine capable of suitably performing lottery processing.

上記課題を解決するために、本発明の請求項1に記載のスロットマシンは、
各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、
前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、
表示結果が導出される前に、複数種類の入賞について発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
前記事前決定手段による決定対象のうち特定決定対象が決定され得るか否かまたは前記特定決定対象が決定される確率の少なくとも一方が異なる複数の遊技状態に制御する遊技状態制御手段と、
を備え、
前記事前決定手段は、一の決定対象毎に当該決定対象について決定するか否かを判定可能な決定判定処理を、いずれかの決定対象を決定すると判定されるか、複数種類の決定対象全てについての処理が終了するまで繰り返し行い、
前記遊技状態制御手段は、遊技の進行に応じて一の遊技状態から他の遊技状態に制御可能であり、
所定範囲の遊技状態値が前記遊技状態に対応して割り当てられ、
前記決定判定処理では、決定対象が前記特定決定対象である場合に、現在の遊技状態に対応する遊技状態値に応じて当該特定決定対象について決定するか否かを判定するとともに、当該特定決定対象について決定するか否かを判定する前に現在の遊技状態に対応する遊技状態値が所定範囲内であるか否かを判定し、所定範囲内ではない場合には所定範囲内の遊技状態値であって、遊技者にとって不利な遊技状態に対応する特定の遊技状態値に補正する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、事前決定手段による決定対象のうち特定決定対象が決定の対象となるか否かまたは特定決定対象が決定される確率の少なくとも一方が異なる複数の遊技状態に制御されるとともに、所定範囲の遊技状態値が遊技状態に対応して割り当てられており、決定判定処理では、決定対象が特定決定対象である場合に、現在の遊技状態に対応する遊技状態値に応じて当該特定決定対象について決定するか否かを判定するとともに、当該特定決定対象について決定するか否かを判定する前に現在の遊技状態に対応する遊技状態値が所定範囲内であるか否かを判定し、所定範囲内ではない場合には所定範囲内の遊技状態値であって、遊技者にとって不利な遊技状態に対応する特定の遊技状態値に補正されるので、何らかの理由で遊技状態値が所定範囲外の値に書き換わっても所定範囲内の遊技状態値に補正されるので、意図しない処理が行われてしまうことを防止できるとともに、不正によって遊技状態値が所定範囲外の値に書き換わった場合でも、遊技店に損失が生じることを防止できる。
In order to solve the above problems, the slot machine according to claim 1 of the present invention comprises:
Equipped with a variable display unit that can variably display multiple types of identification information that can be individually identified,
In a slot machine capable of deriving a display result by stopping the variable display of the variable display unit after variably displaying the variable display unit, and winning a prize according to the display result,
Pre-determination means for determining whether or not to allow occurrence of multiple types of winnings before the display result is derived;
a game state control means for controlling a plurality of game states in which at least one of whether or not a specific decision target can be determined among the decision targets by the pre-determining means or the probability of the specific decision target being determined is different;
with
The pre-determining means performs a decision determination process capable of determining whether or not to decide for each decision target for each decision target. Repeat until the process for is completed,
The game state control means is controllable from one game state to another game state according to the progress of the game,
A game state value within a predetermined range is assigned corresponding to the game state,
In the determination determination process, when the determination target is the specific determination target, it is determined whether or not to determine the specific determination target according to the game state value corresponding to the current game state, and the specific determination target Before determining whether or not to determine whether the game state value corresponding to the current game state is within a predetermined range, and if it is not within the predetermined range, the game state value within the predetermined range It is characterized by correcting to a specific game state value corresponding to a game state disadvantageous to the player.
According to this feature, at least one of whether or not the specific decision target among the decision targets by the pre-determining means is to be determined or the probability of the specific decision target being determined is controlled to a plurality of game states in which at least one is different, A game state value within a predetermined range is assigned corresponding to the game state, and in the decision determination process, when the decision target is a specific decision target, the specific decision is made according to the game state value corresponding to the current game state. Determining whether or not to determine the target, and determining whether the game state value corresponding to the current game state is within a predetermined range before determining whether or not to determine the specific determination target, If it is not within the predetermined range, the game state value is within the predetermined range and is corrected to a specific game state value corresponding to a game state disadvantageous to the player . Even if the value is rewritten to the value of , the game state value is corrected to within a predetermined range, so it is possible to prevent unintended processing from being performed, and when the game state value is rewritten to a value outside the predetermined range due to fraud. However, it is possible to prevent losses from occurring in the game parlor.

本発明の手段1の遊技機は、
遊技を行う遊技機(スロットマシン1)において、
複数の決定対象(抽選対象役)からいずれかの決定対象を決定する処理を行う決定処理手段(内部抽選処理)を備え、
前記決定処理手段は、初期設定処理の後に終了条件(いずれかの抽選対象役が当選するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまで、一の決定対象(所定役番号の抽選対象役)を決定するか否かを判定する共通の決定判定処理を複数の決定対象毎に繰り返し実行する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、複数の決定対象からいずれか決定対象を決定する場合に、一の決定対象を決定するか否かを判定する共通の決定判定処理を終了条件が成立するまで繰り返し実行すれば良いので、プログラム容量を削減することができる。
尚、手段1において遊技機とは、パチンコ遊技機やスロットマシン等の遊技機が該当する。
また、手段1において終了条件とは、決定の対象となる全ての決定対象についての決定判定処理が終了することや、決定判定処理において決定対象を決定する旨が判定されることなどが該当する。
The gaming machine of means 1 of the present invention is
In a gaming machine (slot machine 1) that performs a game,
Determination processing means (internal lottery processing) that performs processing for determining one of the determination targets (lottery target role) from a plurality of determination targets (lottery target role),
After the initial setting process, the determination processing means waits until an end condition (either one of the lottery target wins or all the lottery target wins are selected by lottery) is met. It is characterized in that a common determination determination process for determining whether or not to determine a lottery target role is repeatedly executed for each of a plurality of determination targets.
According to this feature, when one of a plurality of determination targets is determined, a common determination determination process for determining whether or not to determine one determination target is repeatedly executed until the end condition is satisfied. Since it is good, the program capacity can be reduced.
Incidentally, the game machine in means 1 corresponds to a game machine such as a pachinko game machine or a slot machine.
In the means 1, the termination condition corresponds to completion of the determination determination process for all determination targets to be determined, determination to determine the determination target in the determination determination process, and the like.

本発明の手段2の遊技機は、手段1に記載の遊技機であって、
前記決定判定処理は、所定数値(現在位置アドレス(HL))を一定値分(1アドレス分)更新し、更新した所定数値から特定されるデータ(検索データ)を用いて対応する決定対象(所定役番号の抽選対象役)を決定するか否かを判定する処理であり、
前記初期設定処理では、最初の決定対象(通常時は役番号48の抽選対象役、BB中は役番号50の抽選対象役)に対応するデータ(検索データ)が特定される所定数値(BB中はアドレスnc、通常時はアドレスnd)の一定値分前(1アドレス分前)の所定数値を初期の所定数値(現在位置アドレス(HL))として設定する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、初期設定処理において、最初の決定対象に対応するデータが特定される所定数値の一定値分前の所定数値が初期の所定数値として設定されるため、初期設定処理の後、最初に行われる決定判定処理においても、2回目以降に行われる決定判定処理においても、所定数値を一定値分更新した所定数値から当該決定判定処理において判定に用いられるデータを特定することが可能となり、初期設定処理の後、最初に行われる決定判定処理と、2回目以降に行われる決定判定処理と、で処理内容を変更せずに済む。
尚、手段2において所定数値とは、データの格納領域に割り当てられたアドレス、決定対象を示す数値、処理回数の残り回数などが該当する。
また、手段2において所定数値を一定値分更新するとは、一単位分所定数値を更新するものでも良いし、複数単位分所定数値を更新するものでも良い。
The gaming machine of means 2 of the present invention is the gaming machine according to means 1,
In the determination determination process, a predetermined value (current position address (HL)) is updated by a predetermined value (one address), and data (search data) specified from the updated predetermined value is used to correspond to a determination target (predetermined It is a process of determining whether or not to determine the lottery target combination of the winning combination number,
In the initial setting process, data (retrieval data) corresponding to the first determination target (normally, the lottery target combination of combination number 48, during BB, the lottery combination combination of combination number 50) is specified by a predetermined numerical value (in BB is set as an initial predetermined value (current position address (HL)), which is a predetermined value (one address before) the address nc, or normally the address nd.
According to this feature, in the initial setting process, a predetermined numerical value that is a certain value before the predetermined numerical value that specifies the data corresponding to the first determination target is set as the initial predetermined numerical value. It is possible to specify the data to be used for judgment in the decision judgment process from the predetermined numerical value obtained by updating the predetermined numerical value by a certain value in both the first decision judgment process and the second and subsequent decision judgment processes. There is no need to change the processing contents between the determination determination processing that is performed first after the initialization processing and the determination determination processing that is performed after the second time.
The predetermined numerical value in the means 2 corresponds to an address assigned to a data storage area, a numerical value indicating a determination target, a remaining number of processing times, and the like.
Further, updating the predetermined numerical value by a fixed value in the means 2 may be performed by updating the predetermined numerical value by one unit, or by updating the predetermined numerical value by a plurality of units.

本発明の手段3の遊技機は、手段1または2に記載の遊技機であって、
少なくとも決定対象(抽選対象役)の一部が異なる複数の遊技状態(BB、通常)に制御する遊技状態制御手段(メイン制御部41)を備え、
前記決定判定処理では、予め定められた順番(役番号が大きい順)で決定対象を更新し、
前記初期設定処理では、最初の決定対象(抽選対象役)として遊技状態に応じて異なる決定対象(通常時は役番号48の抽選対象役、BB中は役番号50の抽選対象役)を設定する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、初期設定処理において、最初の決定対象として遊技状態に応じて異なる決定対象を設定することで、決定対象が異なる複数の遊技状態に制御することができる。
The gaming machine of means 3 of the present invention is the gaming machine according to means 1 or 2,
game state control means (main control unit 41) for controlling a plurality of game states (BB, normal) in which at least part of the determination target (lottery target combination) is different;
In the decision determination process, the decision target is updated in a predetermined order (in descending order of the winning combination number),
In the initial setting process, as the initial determination target (lottery target combination), a different determination target (lottery target combination of winning combination number 48 during normal operation, lottery target combination of combination number 50 during BB) is set according to the game state. It is characterized by
According to this feature, in the initial setting process, by setting a different determination target according to the game state as the first determination target, it is possible to control a plurality of game states with different determination targets.

本発明の手段4の遊技機は、手段1~3のいずれかに記載の遊技機であって、
少なくとも決定対象(抽選対象役)の一部が異なる複数の遊技状態(BB、通常)に制御する遊技状態制御手段(メイン制御部41)を備え、
前記決定処理手段は、前記初期設定処理において設定された処理回数(当選番号(B))の範囲で前記決定判定処理を繰り返し実行し、
前記初期設定処理では、遊技状態に応じて異なる処理回数(通常時は当選番号(48)、BB中は当選番号(50))を設定する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、初期設定処理において、遊技状態に応じて異なる処理回数を設定することで、決定対象が異なる複数の遊技状態に制御することができる。
The gaming machine of means 4 of the present invention is the gaming machine according to any one of means 1 to 3,
game state control means (main control unit 41) for controlling a plurality of game states (BB, normal) in which at least part of the determination target (lottery target combination) is different;
The determination processing means repeatedly executes the determination determination process within the range of the number of times of processing (winning number (B)) set in the initial setting process,
The initial setting process is characterized in that a different number of times of processing (the winning number (48) during normal, and the winning number (50) during BB) is set according to the game state.
According to this feature, in the initial setting process, by setting a different number of times of processing according to the game state, it is possible to control a plurality of game states with different determination targets.

本発明の手段5の遊技機は、手段1~4のいずれかに記載の遊技機であって、
前記決定判定処理は、所定数値(現在位置アドレス(HL))を一定値分(1アドレス分)更新し、更新した所定数値から特定されるデータ(検索データ)を用いて対応する決定対象(所定役番号の抽選対象役)を決定するか否かを判定する処理であり、
前記決定判定処理では、所定数値(現在位置アドレス(HL))を一定値分(1アドレス分)更新したときに、更新後の所定数値を退避してから次の処理に進む
ことを特徴としている。
この特徴によれば、次回の決定判定処理において、今回の決定判定処理において更新された所定数値を基準として所定数値を更新することができる。
The gaming machine of means 5 of the present invention is the gaming machine according to any one of means 1 to 4,
In the determination determination process, a predetermined value (current position address (HL)) is updated by a predetermined value (one address), and data (search data) specified from the updated predetermined value is used to correspond to a determination target (predetermined It is a process of determining whether or not to determine the lottery target combination of the winning combination number,
In the decision determination process, when the predetermined numerical value (current position address (HL)) is updated by a predetermined value (one address), the predetermined numerical value after the update is saved before proceeding to the next processing. .
According to this feature, in the next determination determination process, the predetermined numerical value can be updated based on the predetermined numerical value updated in the current determination determination process.

本発明の手段6の遊技機は、手段1~5のいずれかに記載の遊技機であって、
前記複数の決定対象(抽選対象役)は、状態(RT)に応じて決定の対象となるか否かまたは決定される確率の少なくとも一方が異なる特定決定対象(変動あり役)を含み、
前記決定判定処理は、所定数値(現在位置アドレス(HL))を一定値分(1アドレス分)更新し、更新した所定数値から特定されるデータ(検索データ)を用いて対応する決定対象(所定役番号の抽選対象役)を決定するか否かを判定する処理であり、
前記決定判定処理では、更新した所定数値(現在位置アドレス(HL))から特定される値が特定値(変動ありフラグデータ(FF))であるかを判定し、特定値である場合には特定決定対象に特有の処理へ移行し、特定値でない場合には全ての決定対象に共通の処理へ移行する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、更新した所定数値から特定される値を参照することで、決定対象に対応するデータを特定することに加え、状態に応じて決定の対象となるか否かまたは決定される確率の少なくとも一方が異なる特定決定対象であることを特定し、処理の移行先を変更させることができる。
The gaming machine of means 6 of the present invention is the gaming machine according to any one of means 1 to 5,
The plurality of determination targets (lottery target combinations) include specific determination targets (variable combinations) in which at least one of whether or not to be determined or the probability of being determined differs according to the state (RT),
In the determination determination process, a predetermined value (current position address (HL)) is updated by a predetermined value (one address), and data (search data) specified from the updated predetermined value is used to correspond to a determination target (predetermined It is a process of determining whether or not to determine the lottery target combination of the winning combination number,
In the determination determination process, it is determined whether or not the value specified from the updated predetermined value (current position address (HL)) is a specific value (fluctuation flag data (FF)). It is characterized in that it shifts to processing specific to the decision object, and if it is not a specific value, it shifts to processing common to all decision objects.
According to this feature, by referring to the value specified from the updated predetermined numerical value, in addition to specifying the data corresponding to the determination target, whether or not to be the determination target or determined according to the state It is possible to specify that at least one of the probabilities is a different specific decision target and change the destination of processing.

本発明の手段7の遊技機は、手段1~5のいずれかに記載の遊技機であって、
前記複数の決定対象(抽選対象役)は、状態(RT)に応じて決定の対象となるか否かまたは決定される確率の少なくとも一方が異なる特定決定対象(抽選対象役)を含み、
前記決定処理手段は、前記初期設定処理において設定された処理回数(当選番号(B))の範囲で前記決定判定処理を繰り返し実行し、
前記決定判定処理では、処理回数の残りが特定回数以下(例えば、13回以下等)であるかを判定し、特定回数以下である場合には、特定決定対象に特有の処理へ移行し、特定回数以下でない場合には全ての決定対象に共通の処理へ移行する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、処理回数の残り回数を参照することで、状態に応じて決定の対象となるか否かまたは決定される確率の少なくとも一方が異なる特定決定対象であることを特定し、処理の移行先を変更させることができる。
The gaming machine of means 7 of the present invention is the gaming machine according to any one of means 1 to 5,
The plurality of determination targets (lottery target roles) include specific determination targets (lottery target roles) with at least one of different probability of being determined or not depending on the state (RT),
The determination processing means repeatedly executes the determination determination process within the range of the number of times of processing (winning number (B)) set in the initial setting process,
In the determination determination process, it is determined whether the remaining number of processes is a specific number of times or less (for example, 13 times or less). It is characterized in that if it is not equal to or less than the number of times, it shifts to processing common to all decision targets.
According to this feature, by referring to the remaining number of times of processing, at least one of whether or not to be a determination target or the probability of being determined is different depending on the state. You can change the migration destination of

本発明の手段8の遊技機は、手段1~7のいずれかに記載の遊技機であって、
前記複数の決定対象(抽選対象役)は、状態(RT)に応じて決定の対象となるか否かまたは決定される確率の少なくとも一方が異なる特定決定対象(変動あり役)を含み、
所定範囲の状態値(RT0~4)が状態に対応して割り当てられ、
前記決定判定処理では、特定決定対象である場合に、現在の状態(RT)に対応する状態値が所定範囲(RT0~4)内であるか否かを判定し、所定範囲内ではない場合には所定範囲内の特定の状態値(RT0)に補正する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、何らかの理由で状態値が所定範囲外の値に書き換わっても所定範囲内の状態値に補正されるので、意図しない処理が行われてしまうことを防止できる。
The gaming machine of means 8 of the present invention is the gaming machine according to any one of means 1 to 7,
The plurality of determination targets (lottery target combinations) include specific determination targets (variable combinations) in which at least one of whether or not to be determined or the probability of being determined differs according to the state (RT),
A predetermined range of state values (RT0 to 4) is assigned corresponding to the state,
In the determination determination process, if the object is a specific determination target, it is determined whether the state value corresponding to the current state (RT) is within a predetermined range (RT0 to 4). is characterized by correcting to a specific state value (RT0) within a predetermined range.
According to this feature, even if the state value is rewritten to a value outside the predetermined range for some reason, the state value is corrected to the state value within the predetermined range, thereby preventing unintended processing from being performed.

本発明の手段9の遊技機は、手段8に記載の遊技機であって、
前記特定の状態値(RT0)は、遊技者にとって不利な状態に対応する状態値である
ことを特徴としている。
この特徴によれば、不正によって状態値が所定範囲外の値に書き換わった場合でも、遊技店に損失が生じることを防止できる。
The gaming machine of means 9 of the present invention is the gaming machine according to means 8,
The specific state value (RT0) is characterized by being a state value corresponding to a state disadvantageous to the player.
According to this feature, even if the status value is rewritten to a value outside the predetermined range due to fraud, it is possible to prevent the gaming parlor from suffering losses.

本発明の手段10の遊技機は、手段1~9のいずれかに記載の遊技機であって、
前記複数の決定対象(抽選対象役)は、状態(RT)に応じて決定の対象となるか否かまたは決定される確率の少なくとも一方が異なる特定決定対象(変動あり役)を含み、
状態値が状態(RT)に対応して割り当てられ、
状態値から特定されるアドレスが割り当てられた領域に、当該状態値に対応する状態において特定決定対象が決定の対象となるか否かを示す特定データ(検索データ0)が格納されており、
前記決定判定処理では、特定決定対象である場合に、現在の状態に対応する状態値から特定されるアドレスが割り当てられた領域に格納された特定データ(検索データ0)に基づいて当該特定決定対象が決定の対象か否かを判定する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、現在の状態に対応する状態値からアドレスを特定し、特定されたアドレスに割り当てられた特定データを参照するのみで現在の状態において特定決定対象が決定の対象か否かを判定できる。
The gaming machine of means 10 of the present invention is the gaming machine according to any one of means 1 to 9,
The plurality of determination targets (lottery target combinations) include specific determination targets (variable combinations) in which at least one of whether or not to be determined or the probability of being determined differs according to the state (RT),
state values are assigned corresponding to the states (RT);
Specific data (search data 0) indicating whether or not a specific decision target is to be decided in a state corresponding to the state value is stored in an area to which an address specified from the state value is assigned,
In the decision determination process, if the specific decision target is a specific decision target, the specific decision target is based on the specific data (search data 0) stored in the area to which the address specified from the state value corresponding to the current state is assigned. It is characterized by determining whether or not is subject to decision.
According to this feature, the address is specified from the state value corresponding to the current state, and whether or not the specific determination target is the determination target in the current state can be determined only by referring to the specific data assigned to the specified address. I can judge.

本発明の手段11の遊技機は、手段1~10のいずれかに記載の遊技機であって、
前記複数の決定対象(抽選対象役)は、状態(RT)に応じて決定の対象となるか否かまたは決定される確率の少なくとも一方が異なる特定決定対象(変動あり役)を含み、
特定決定対象に対応して、状態毎に1対1で割り当てられたビットに当該特定決定対象が決定の対象か否かを示す値が設定された所定データ(抽選対象判定用フラグデータ)が格納されており、
前記決定判定処理では、特定決定対象である場合に、当該特定決定対象に対応する所定データ(抽選対象判定用フラグデータ)のうち現在の状態に対して割り当てられたビットの値に基づいて当該特定決定対象が決定の対象か否かを判定する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、一の特定決定対象に対して状態毎のデータを必要とせず、一の所定データのみで現在の状態において特定決定対象が決定の対象か否かを判定できるため、当該判定に用いるデータ量を削減できる。
The gaming machine of means 11 of the present invention is the gaming machine according to any one of means 1 to 10,
The plurality of determination targets (lottery target combinations) include specific determination targets (variable combinations) in which at least one of whether or not to be determined or the probability of being determined differs according to the state (RT),
Predetermined data (lottery target determination flag data) in which a value indicating whether or not the specific determination target is a determination target is set in bits assigned one-to-one for each state corresponding to the specific determination target. has been
In the determination determination process, in the case of a specific determination target, the determination is based on the value of the bit assigned to the current state of the predetermined data (lottery target determination flag data) corresponding to the specific determination target. It is characterized by judging whether or not a decision target is a decision target.
According to this feature, it is possible to determine whether or not the specific decision target is the target of decision in the current state, without requiring data for each state for one specific decision target, using only one predetermined data. can reduce the amount of data used for

本発明の手段12の遊技機は、手段1~11のいずれかに記載の遊技機であって、
前記複数の決定対象(抽選対象役)は、状態(RT)に応じて決定の対象となるか否かまたは決定される確率の少なくとも一方が異なる特定決定対象(変動あり役)を含み、
前記決定判定処理では、特定決定対象である場合に、当該特定決定対象が決定の対象か否かを判定し、当該特定決定対象が決定の対象でない場合には、当該特定決定対象を決定するか否かを判定する処理を行うことなく、未判定の決定対象が残っているか否かを判定し(Bレジスタの値が0であるか否かを判定)、未判定の決定対象が残っている場合には、前記決定判定処理の先頭に移行し、未判定の決定対象が残っていない場合には前記決定判定処理を終了する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、特定決定対象が決定の対象でない場合には、当該特定決定対象を決定するか否かを判定する処理が省略されるので、決定判定処理に係る負荷を軽減することができる。
The gaming machine of means 12 of the present invention is the gaming machine according to any one of means 1 to 11,
The plurality of determination targets (lottery target combinations) include specific determination targets (variable combinations) in which at least one of whether or not to be determined or the probability of being determined differs according to the state (RT),
In the decision determination process, if the specific decision target is a specific decision target, it is decided whether or not the specific decision target is a decision target, and if the specific decision target is not a decision target, whether the specific decision target is decided Determine whether or not there are any undetermined decision targets remaining (determine whether or not the value of the B register is 0) without performing the process of determining whether or not there are undecided decision targets remaining , the process proceeds to the beginning of the determination determination process, and ends the determination determination process when there is no undetermined target to be determined.
According to this feature, when the specific decision target is not the target of decision, the process of determining whether or not to decide the specific decision target is omitted, so that the load related to the decision determination process can be reduced. .

本発明の手段13の遊技機は、手段1~12のいずれかに記載の遊技機であって、
決定対象(所定役番号の抽選対象役)を決定結果(当選)とするか否かを判定する際に用いられる判定用データ(判定値データ)を格納する判定用データ格納領域(判定値データテーブル)を備え、
前記判定用データ格納領域(判定値データテーブル)は、1バイト以内の判定用データ(1バイトデータ)が格納される1バイトの1バイト領域と、1バイトを超える判定用データ(2バイトデータ)が格納される2バイトの2バイト領域と、を含み、
前記決定判定処理は、所定数値(現在位置アドレス(HL))を一定値分(1アドレス分)更新し、更新した所定数値から特定されるデータ(検索データ)を用いて対応する決定対象(所定役番号の抽選対象役)を決定するか否かを判定する処理であり、
前記決定判定処理において更新される所定数値から特定されるデータは、前記判定用データ格納領域の先頭アドレス(基準アドレスm)から当該決定判定処理において決定の対象となる決定対象の判定用データ(判定値データ)が格納された領域のアドレスまでの差分値(検索データ)であり、
前記決定判定処理では、更新した所定数値から特定される差分値を取得し、取得した差分値が前記1バイト領域を示す値であるか、前記2バイト領域を示す値であるか、に応じて異なる種別データ(種別係数E)を設定し、種別データ(種別係数E)に応じて決定対象を決定するか否かを判定する際に用いる判定用データ(判定値データ)を判定用データ格納領域(判定値データテーブル)から取得する際の処理を異ならせる
ことを特徴としている。
この特徴によれば、判定用データ格納領域の先頭アドレスから決定の対象となる決定対象の判定用データが格納された領域のアドレスまでの差分値に応じて1バイト領域に格納された判定用データを用いるか、2バイト領域に格納された判定用データを用いるか、を特定し、異なる処理を行わせることができるとともに、取得した差分値から種別データを設定しておくことで、その後の処理において、1バイト領域に格納された判定用データを用いるか、2バイト領域に格納された判定用データを用いるか、を特定する場合でも、種別データを参照するのみでその都度差分値を取得して判断する必要がない。
The gaming machine of means 13 of the present invention is the gaming machine according to any one of means 1 to 12,
Judgment data storage area (judgment value data table) for storing judgment data (judgment value data) used when judging whether or not a decision target (lottery target combination of a predetermined combination number) is determined as a decision result (winning) ),
The determination data storage area (determination value data table) includes a 1-byte 1-byte area for storing determination data (1-byte data) within 1 byte, and a 1-byte area for determination data (2-byte data) exceeding 1 byte. and a 2-byte area of 2 bytes in which is stored,
In the determination determination process, a predetermined value (current position address (HL)) is updated by a predetermined value (one address), and data (search data) specified from the updated predetermined value is used to correspond to a determination target (predetermined It is a process of determining whether or not to determine the lottery target combination of the winning combination number,
The data specified from the predetermined numerical value updated in the determination determination process is the determination data (determination data) to be determined in the determination determination process from the start address (reference address m) of the determination data storage area is the difference value (search data) up to the address of the area where the value data) is stored,
In the decision determination process, a difference value specified from the updated predetermined numerical value is acquired, and depending on whether the acquired difference value is a value indicating the 1-byte area or a value indicating the 2-byte area, Different type data (type coefficient E) is set, and judgment data (judgment value data) used when judging whether or not to determine the determination target according to the type data (type coefficient E) is stored in the judgment data storage area. It is characterized by different processing when acquiring from (judgment value data table).
According to this feature, the determination data stored in the 1-byte area according to the difference value from the top address of the determination data storage area to the address of the area storing the determination data to be determined. or the determination data stored in the 2-byte area, and different processing can be performed. , even when specifying whether to use the determination data stored in the 1-byte area or the determination data stored in the 2-byte area, the difference value is acquired each time only by referring to the type data. There is no need to judge

本発明の手段14の遊技機は、手段13に記載の遊技機であって、
複数種類の設定値(設定値1~6)のうちからいずれかの設定値を設定可能な設定手段を備え、
前記判定用データ格納領域(判定値データテーブル)は、設定値に応じて異なる判定用データが格納される設定差あり領域と、設定値に関わらず共通の判定用データが格納される設定差なし領域と、を含み、
前記決定判定処理では、更新した所定数値から特定される差分値(検索データ)を取得し、取得した差分値が前記設定差あり領域を示す値であるか、前記設定差なし領域を示す値であるか、に応じて異なる種別データ(種別係数E)を設定し、種別データ(種別係数E)に応じて決定対象を決定するか否かを判定する際に用いる判定用データ(判定値データ)を判定用データ格納領域(判定値データテーブル)から取得する際の処理を異ならせる
ことを特徴としている。
この特徴によれば、判定用データ格納領域の先頭アドレスから決定の対象となる決定対象の判定用データが格納された領域のアドレスまでの差分値に応じて設定差あり領域に格納された判定用データを用いるか、設定差なし領域に格納された判定用データを用いるか、を特定し、異なる処理を行わせることができるとともに、取得した差分値から種別データを設定しておくことで、その後の処理において、1バイト領域に格納された判定用データを用いるか、2バイト領域に格納された判定用データを用いるか、を特定するだけでなく、設定差あり領域に格納された判定用データを用いるか、設定差なし領域に格納された判定用データを用いるか、を特定する場合でも、一の種別データを参照するのみでその都度差分値を取得して判断する必要がない。
The gaming machine of means 14 of the present invention is the gaming machine according to means 13,
A setting means capable of setting one of a plurality of types of setting values (setting values 1 to 6),
The judgment data storage area (judgment value data table) includes a setting difference area in which different judgment data is stored according to the setting value, and a no setting difference area in which common judgment data is stored regardless of the setting value. including a region and
In the decision determination process, a difference value (retrieval data) specified from the updated predetermined numerical value is acquired, and the acquired difference value is a value indicating the area with setting difference or a value indicating the area without setting difference. Different type data (type coefficient E) is set depending on whether or not there is, and determination data (determination value data) used when determining whether or not to determine the determination target according to the type data (type coefficient E) from the judgment data storage area (judgment value data table).
According to this feature, the determination data stored in the setting difference area according to the difference value from the start address of the determination data storage area to the address of the area storing the determination data to be determined. It is possible to specify whether to use the data or to use the judgment data stored in the area without setting difference, and perform different processing. In the processing of (1), in addition to specifying whether to use the judgment data stored in the 1-byte area or the judgment data stored in the 2-byte area, the judgment data stored in the setting difference area is specified. or the determination data stored in the no-set-difference area, it is not necessary to obtain a difference value each time for determination by referring to only one type data.

本発明の手段15の遊技機は、手段14に記載の遊技機であって、
前記種別データ(種別係数E)は、前記1バイト領域であるか、前記2バイト領域であるか、に応じた値が特定ビット(1ビット目)に設定され、設定差あり領域であるか、設定差なし領域であるか、に応じた値が所定ビット(2ビット目)に設定されたデータである
ことを特徴としている。
この特徴によれば、種別データのうち特定ビットの値を参照することで、1バイト領域に格納された判定用データを用いるか、2バイト領域に格納された判定用データを用いるか、を特定することができ、所定ビットの値を参照することで、設定差あり領域に格納された判定用データを用いるか、設定差なし領域に格納された判定用データを用いるか、を特定することができる。
The gaming machine of means 15 of the present invention is the gaming machine according to means 14,
In the type data (type coefficient E), a value corresponding to whether the area is the 1-byte area or the 2-byte area is set in a specific bit (1st bit), and whether the area has a setting difference, It is characterized by data in which a value corresponding to whether or not there is a setting difference is set in a predetermined bit (2nd bit).
According to this feature, by referring to the value of the specific bit in the type data, it is specified whether to use the determination data stored in the 1-byte area or the determination data stored in the 2-byte area. By referring to the value of the predetermined bit, it is possible to specify whether to use the determination data stored in the setting difference area or the determination data stored in the setting difference area. can.

本発明の手段16の遊技機は、手段13~15のいずれかに記載の遊技機であって、
前記種別データ(種別係数E)が設定される領域は、決定対象を決定するか否かを判定する際に判定用データ格納領域(判定値データテーブル)から取得した判定用データ(判定値データ)が格納される領域と共通の領域(Eレジスタ)である
ことを特徴としている。
この特徴によれば、種別データによって判定用データを取得した後は種別データを保持する必要がなく、種別データが設定される領域を判定用データが格納される領域と共用することで、別個に領域を設けずに済む。
The gaming machine of means 16 of the present invention is the gaming machine according to any one of means 13 to 15,
The area in which the type data (type coefficient E) is set is the determination data (determination value data) obtained from the determination data storage area (determination value data table) when determining whether or not to determine the determination target. is stored in common area (E register).
According to this feature, there is no need to store the type data after the determination data is acquired by the type data. No area is required.

本発明の手段17の遊技機は、手段1~16のいずれかに記載の遊技機であって、
前記決定判定処理は、所定数値(現在位置アドレス(HL))を一定値分(1アドレス分)更新し、更新した所定数値から特定されるデータ(検索データ)を用いて対応する決定対象(所定役番号の抽選対象役)を決定するか否かを判定する処理であり、
前記初期設定処理では、前記決定判定処理における最初の決定対象を示す対象値(当選番号(B))を設定するとともに、乱数値を取得し、
前記決定判定処理では、更新した所定数値から特定されるデータ(検索データ)に基づいて対象値(当選番号(B))が示す決定対象を決定する旨が判定される判定値の数を示す判定用データ(判定値データ)を取得し、取得した判定用データ(判定値データ)と、前記初期設定処理において取得した乱数値と、を加算し、加算結果が乱数値の範囲を超える場合には、対象値(当選番号(B))が示す決定対象を決定し、加算結果が乱数値の範囲を超えない場合には、対象値(当選番号(B))を更新し、更新した対象値が終了値(0)か否かを判定し、更新した対象値が終了値(当選番号(B))でない場合には前記決定判定処理の先頭に移行し、更新した対象値が終了値(当選番号(B))である場合にはいずれの決定対象も決定しない旨(ハズレ)を決定する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、決定対象を示す対象値を設定することで、対象値から現在の決定判定処理において決定の対象となる決定対象を特定できるだけでなく、対象値を更新することで決定判定処理の終了条件を判定することもできる。
The gaming machine of means 17 of the present invention is the gaming machine according to any one of means 1 to 16,
In the determination determination process, a predetermined value (current position address (HL)) is updated by a predetermined value (one address), and data (search data) specified from the updated predetermined value is used to correspond to a determination target (predetermined It is a process of determining whether or not to determine the lottery target combination of the winning combination number,
In the initial setting process, a target value (winning number (B)) indicating the first determination target in the decision determination process is set, and a random value is acquired;
In the determination determination process, a determination indicating the number of determination values for determining the determination target indicated by the target value (winning number (B)) based on the data (search data) specified from the updated predetermined numerical value. data for judgment (judgment value data) is added to the obtained data for judgment (judgment value data) and the random number value obtained in the initial setting process. If the addition result exceeds the range of the random number value , determine the determination target indicated by the target value (winning number (B)), and if the addition result does not exceed the range of the random value, update the target value (winning number (B)), and the updated target value is It is determined whether or not the updated target value is the end value (winning number (B)). In the case of (B)), it is characterized by determining that none of the determination targets is determined (loss).
According to this feature, by setting a target value indicating a decision target, it is possible not only to identify the decision target to be determined in the current decision determination process from the target value, but also to update the target value to perform the decision determination process. can also be determined.

本発明の手段18の遊技機は、手段1~17のいずれかに記載の遊技機であって、
前記決定処理手段の決定結果(当選番号(B))に応じた有利種別(抽選種別)を種別設定領域に設定する有利種別設定手段と、
前記種別設定領域に設定された有利種別(抽選種別)を用いて遊技者にとって有利な有利状態(有利区間)に関連する有利関連処理(有利区間抽選、AT抽選)を行う有利関連処理手段と、
複数種類の設定値(設定値1~6)のうちからいずれかの設定値を設定可能な設定手段と、
を備え、
前記決定処理手段の決定結果(当選番号(B))は、いずれかの決定対象に対応する対象決定結果(抽選対象役の当選)と、いずれの決定対象にも対応しない非対象決定結果(ハズレ)と、を含み、さらに対象決定結果は、設定値に応じて決定される割合の異なる第1対象決定結果(設定差あり役)と、設定値に関わらず決定される割合が同じ第2対象決定結果(設定差なし役)と、を含み、
前記遊技機は、前記決定処理手段が決定結果(当選番号(B))を決定する段階において、当該決定結果が前記第1対象決定結果(設定差あり役)または前記非対象決定結果(ハズレ)である場合に設定値に応じて決定される割合の異なる決定結果である旨を示す設定差ありデータ(ハズレ及び設定差ありフラグ)を設定する設定差ありデータ設定手段をさらに備え、
前記有利種別設定手段は、前記設定差ありデータ(ハズレ及び設定差ありフラグ)が設定されている場合には、有利種別(抽選種別)を前記種別設定領域に設定せず、前記設定差ありデータ(ハズレ及び設定差ありフラグ)が設定されていない場合には、前記決定処理手段の決定結果(当選番号(B))に応じた有利種別(抽選種別)を前記種別設定領域に設定する
ことを特徴としている。
この特徴によれば、決定処理手段が決定結果を決定する段階において、当該決定結果が設定値に応じて決定される割合の異なる第1対象決定結果またはいずれの決定対象にも対応しない非対象決定結果である場合に設定値に応じて決定される割合の異なる決定結果である旨を示す設定差ありデータを設定し、設定差ありデータが設定されている場合には有利種別を種別設定領域に設定せず、設定差ありデータが設定されていない場合には、決定処理手段の決定結果に応じた有利種別を種別設定領域に設定し、種別設定領域に設定された有利種別を用いて有利状態に関連する有利関連処理が行われるので、有利関連処理に用いられる有利種別を設定する際に、個々の決定結果が設定値に応じて決定される割合の異なる決定結果であるか同じ決定結果であるかを判断する必要がなく、設定差ありデータが設定されているか否かによって、設定値に応じて決定される割合の異なる決定結果であるか同じ決定結果であるかを容易に特定することができる。
The gaming machine of means 18 of the present invention is the gaming machine according to any one of means 1 to 17,
Advantageous type setting means for setting an advantageous type (lottery type) according to the determination result (winning number (B)) of the determination processing means in a type setting area;
advantage-related processing means for performing advantage-related processing (advantageous section lottery, AT lottery) related to an advantageous state (advantageous section) advantageous to the player using the advantage type (lottery type) set in the type setting area;
setting means capable of setting one of a plurality of types of setting values (setting values 1 to 6);
with
The determination result (winning number (B)) of the determination processing means is divided into the target determination result (winning of the lottery target role) corresponding to one of the determination targets and the non-target determination result (losing) that does not correspond to any determination target. ), and furthermore, the target determination result includes a first target determination result (with a set difference) in which the ratio determined according to the set value is different, and a second target in which the ratio determined regardless of the set value is the same Including the decision result (no set difference role) and
In the gaming machine, in the stage where the determination processing means determines the determination result (winning number (B)), the determination result is the first target determination result (set difference combination) or the non-target determination result (losing). further comprising setting difference data setting means for setting setting difference data (loss and setting difference flag) indicating that the determination result is different in the ratio determined according to the set value in the case of
The advantageous type setting means does not set the advantageous type (lottery type) in the type setting area when the data with set difference (loss and flag with set difference) is set, and does not set the data with set difference. If the (losing and setting difference flag) is not set, the advantageous type (lottery type) corresponding to the determination result (winning number (B)) of the determination processing means is set in the type setting area. Characterized by
According to this feature, in the step of determining the decision result by the decision processing means, the first target decision result having a different ratio of the decision result to be decided according to the set value or the non-target decision not corresponding to any decision target If it is a result, set the data with setting difference indicating that the determination result is different in the ratio determined according to the setting value, and if the data with setting difference is set, the advantageous type is set in the type setting area. If it is not set and the setting difference data is not set, the advantageous type corresponding to the determination result of the determination processing means is set in the type setting area, and the advantageous state is set using the advantageous type set in the type setting area. Since the advantageous-related processing related to is performed, when setting the advantageous type used for the advantageous-related processing, each decision result is a decision result with a different ratio determined according to the set value, or the same decision result To easily specify whether a determination result with a different ratio determined according to a set value or the same determination result is obtained depending on whether or not data with a setting difference is set without the need to determine whether there is a setting difference. can be done.

尚、本発明は、本発明の請求項に記載された発明特定事項のみを有するものであって良いし、本発明の請求項に記載された発明特定事項とともに該発明特定事項以外の構成を有するものであっても良い。 The present invention may include only the matters specifying the invention described in the claims of the present invention, or may include the matters specifying the invention described in the claims of the present invention as well as the matters specifying the invention other than the matters specifying the invention. It can be anything.

本発明が適用された実施例1のスロットマシンの正面図である。1 is a front view of a slot machine of Example 1 to which the present invention is applied; FIG. リールの図柄配列を示す図である。It is a figure which shows the pattern arrangement|sequence of a reel. スロットマシンの構成を示すブロック図である。1 is a block diagram showing the configuration of a slot machine; FIG. 特別役及び小役の種類、特別役及び小役の図柄組合せ、特別役及び小役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a diagram for explaining the types of special bonuses and minor bonuses, pattern combinations of the special bonuses and minor bonuses, and technical matters related to the special bonuses and minor bonuses. 再遊技役の種類、再遊技役の図柄組合せ、及び再遊技役に関連する技術事項について説明するための図である。It is a diagram for explaining the types of replay combinations, symbol combinations of replay combinations, and technical matters related to replay combinations. 遊技状態の遷移について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the transition of a game state. 内部抽選における抽選対象役について、抽選対象となる遊技状態、設定差及び有利区間抽選の有無等について説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining the game state to be selected by lottery, the setting difference, the presence or absence of an advantageous zone lottery, etc., for the lottery target combination in the internal lottery. 抽選対象役に含まれる入賞役の組合せについて説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a combination of winning combinations included in the lottery target combination; 押し順ベル当選時のリール制御について説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining reel control when winning the pressing order bell; 押し順リプレイ当選時のリール制御について説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining reel control at the time of pressing order replay winning; ナビ報知表示及び払出枚数表示の表示態様について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the display mode of a navigation information display and a payout number display. メイン制御部が行うメイン処理の制御内容を示すフロー図である。FIG. 5 is a flow chart showing the details of control of main processing performed by a main control unit; 内部抽選テーブル(検索データテーブル)について説明するための図である。FIG. 10 is a diagram for explaining an internal lottery table (retrieval data table); 内部抽選テーブル(判定値データテーブル)について説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining an internal lottery table (determination value data table); メイン制御部が行う内部抽選処理の制御内容を示すフロー図である。FIG. 10 is a flow diagram showing the control contents of internal lottery processing performed by a main control unit; メイン制御部が行う内部抽選処理の制御内容を示すフロー図である。FIG. 10 is a flow diagram showing the control contents of internal lottery processing performed by a main control unit; 抽選種別について説明するための図である。It is a figure for demonstrating lottery classification. メイン制御部が行う抽選種別設定処理の制御内容を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the control content of the lottery type setting process which a main control part performs. 抽選種別テーブル及び抽選種別の設定結果について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the setting result of a lottery classification table and lottery classification. 抽選種別設定処理の変形例について説明するためのフロー図である。It is a flow figure for explaining a modification of lottery type setting processing. 検索データテーブルの変形例について説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a modified example of a search data table; FIG. 問題のある抽選種別の設定処理の例を示すフロー図である。It is a flowchart which shows the example of the setting process of the lottery classification with a problem. 実施例2における抽選対象役の役番号について説明するための図である。FIG. 12 is a diagram for explaining the combination numbers of the lottery target combination in the second embodiment; 実施例2における内部抽選テーブル(検索データテーブル)について説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining an internal lottery table (retrieval data table) in Example 2; 実施例2における内部抽選テーブル(判定値データテーブル)について説明するための図である。FIG. 11 is a diagram for explaining an internal lottery table (decision value data table) in Example 2; 実施例2におけるメイン制御部が行う内部抽選処理の制御内容を示すフロー図である。FIG. 11 is a flowchart showing the control contents of internal lottery processing performed by a main control unit in Example 2; 実施例2におけるメイン制御部が行う内部抽選処理の制御内容を示すフロー図である。FIG. 11 is a flowchart showing the control contents of internal lottery processing performed by a main control unit in Example 2; 実施例2におけるメイン制御部が行う内部抽選処理の制御内容を示すフロー図である。FIG. 11 is a flowchart showing the control contents of internal lottery processing performed by a main control unit in Example 2;

本発明に係る遊技機を実施するための形態を実施例に基づいて以下に説明する。 A mode for carrying out the gaming machine according to the present invention will be described below based on an embodiment.

本発明が適用されたスロットマシンの実施例1について図面を用いて説明する。本実施例のスロットマシン1は、図1に示すように、前面が開口する筐体1aと、この筐体1aの側端に回動自在に枢支された前面扉1bと、から構成されている。スロットマシン1の内部には、互いに識別可能な複数種類の図柄が所定の順序で、それぞれ同数ずつ配列されたリール2L、2C、2R(以下、左リール、中リール、右リール)が水平方向に並設されており、図1に示すように、これらリール2L、2C、2Rに配列された図柄のうち連続する3つの図柄が、スロットマシン1の正面の略中央に設けられた透視窓3において各々上中下三段に表示されて遊技者側から見えるように配置されている。また、図2に示すように、各リールには、各々が識別可能な複数種類の図柄(「赤7」、「白7」、「網7」、「黒BAR」、「白BAR」、「チェリー」、「スイカ」、「ベル」、「リプレイ」、「プラム」)が所定の順序で配列されている。 Embodiment 1 of a slot machine to which the present invention is applied will be described with reference to the drawings. The slot machine 1 of this embodiment, as shown in FIG. 1, comprises a housing 1a with an open front surface and a front door 1b rotatably pivoted on a side end of the housing 1a. there is Inside the slot machine 1, reels 2L, 2C, and 2R (hereinafter referred to as left reel, middle reel, and right reel) on which a plurality of mutually identifiable symbols are arranged in a predetermined order and in equal numbers are arranged horizontally. As shown in FIG. 1, three consecutive symbols among the symbols arranged on the reels 2L, 2C, and 2R are displayed in a see-through window 3 provided approximately in the center of the front of the slot machine 1. Each of them is displayed in the top, middle, and bottom three stages, and arranged so as to be visible from the player's side. In addition, as shown in FIG. 2, each reel has a plurality of identifiable symbols ("Red 7", "White 7", "Net 7", "Black BAR", "White BAR", " Cherry", "Watermelon", "Bell", "Replay", and "Plum") are arranged in a predetermined order.

尚、本実施例では、3つのリールを用いた構成を例示しているが、リールを1つのみ用いた構成、2つのリールを用いた構成、4つ以上のリールを用いた構成としても良い。また、本実施例では、リール2L、2C、2Rにより図柄を可変表示させる可変表示部を構成しているが、可変表示部は、リール以外であっても良く、例えば、外周面に複数の図柄が配置されたベルトを移動させることで図柄を変動表示させることが可能な構成でも良い。また、本実施例では、物理的なリールにて可変表示部を構成しているが、液晶表示器などの画像表示装置にて可変表示部を構成しても良い。 In this embodiment, a configuration using three reels is exemplified, but a configuration using only one reel, a configuration using two reels, or a configuration using four or more reels may be used. . In this embodiment, the reels 2L, 2C, and 2R form a variable display section that variably displays symbols, but the variable display section may be other than the reels. It may be possible to change the pattern by moving the belt on which is arranged. Also, in this embodiment, the variable display section is configured with a physical reel, but the variable display section may be configured with an image display device such as a liquid crystal display.

スロットマシン1の正面には、図1に示すように、メダルを投入可能なメダル投入部4、メダルが払い出されるメダル払出口9、クレジット(遊技者所有の遊技用価値として記憶されているメダル数)を用いて、その範囲内において遊技状態に応じて定められた規定数(本実施例では、3)の賭数のうち最大の賭数を設定する際に操作されるMAXBETスイッチ6、クレジットとして記憶されているメダル及び賭数の設定に用いたメダルを精算する(クレジット及び賭数の設定に用いた分のメダルを返却させる)際に操作される精算スイッチ10、ゲームを開始する際に操作されるスタートスイッチ7、リール2L、2C、2Rの回転を各々停止する際に操作されるストップスイッチ8L、8C、8Rが遊技者により操作可能にそれぞれ設けられている。 On the front of the slot machine 1, as shown in FIG. 1, there are a medal inserting section 4 into which medals can be inserted, a medal payout opening 9 from which medals are paid out, and credits (the number of medals stored as gaming value owned by the player). ) is used to set the maximum number of bets among the specified number of bets (in this embodiment, 3) determined according to the gaming state within that range, MAXBET switch 6 is operated as credit Settlement switch 10 operated when settling the stored medals and medals used for setting the bet amount (to return the medals used for setting the credits and the bet amount), and operated when starting the game. A start switch 7 and stop switches 8L, 8C and 8R which are operated when stopping the rotation of the reels 2L, 2C and 2R are provided so as to be operable by the player.

また、スロットマシン1の正面には、図1に示すように、クレジットとして記憶されているメダル枚数が表示されるクレジット表示器11、入賞の発生により払い出されたメダル枚数やエラー発生時にその内容を示すエラーコード、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作態様に対応する操作情報(ナビ情報)等が表示される遊技補助表示器12、賭数が1設定されている旨を点灯により報知する1BETLED14、賭数が2設定されている旨を点灯により報知する2BETLED15、賭数が3設定されている旨を点灯により報知する3BETLED16、メダルの投入が可能な状態を点灯により報知する投入要求LED17、スタートスイッチ7の操作によるゲームのスタート操作が有効である旨を点灯により報知するスタート有効LED18、ウェイト(前回のゲーム開始から一定期間経過していないためにリールの回転開始を待機している状態)中である旨を点灯により報知するウェイト中LED19、リプレイゲーム中である旨を点灯により報知するリプレイ中LED20、後述の有利区間に制御されている旨を点灯により報知する有利区間LED25、が設けられた遊技用表示部13が設けられている。 Further, on the front of the slot machine 1, as shown in FIG. 1, a credit display 11 for displaying the number of medals stored as credits, the number of medals paid out due to the occurrence of a prize, and the content of the number of medals paid out when an error occurs are displayed. A game auxiliary display 12 that displays an error code indicating , operation information (navigation information) corresponding to the operation mode of the stop switches 8L, 8C, 8R, etc. , 2BET LED 15 lighting to indicate that the number of bets has been set to 2, 3BETLED 16 lighting to indicate that the number of bets has been set to 3, insertion request LED 17 lighting to indicate that medals can be inserted, and start. A start valid LED 18 that notifies by lighting that the game start operation by operating the switch 7 is valid, and a waiting state (waiting for reel rotation to start because a certain period of time has not passed since the previous game was started). There are provided a waiting LED 19 that lights up to notify that the game is in progress, a replaying LED 20 that lights up to notify that the replay game is in progress, and an advantageous section LED 25 that lights up to indicate that the game is being controlled in an advantageous section, which will be described later. A game display unit 13 is provided.

MAXBETスイッチ6の内部には、MAXBETスイッチ6の操作による賭数の設定操作が有効である旨を点灯により報知するBETスイッチ有効LED21(図3参照)が設けられており、ストップスイッチ8L、8C、8Rの内部には、該当するストップスイッチ8L、8C、8Rによるリールを停止させる操作が有効である旨を点灯により報知する左、中、右停止有効LED22L、22C、22R(図3参照)がそれぞれ設けられている。 Inside the MAXBET switch 6, there is provided a BET switch valid LED 21 (see FIG. 3) for notifying by lighting that the setting operation of the number of bets by operating the MAXBET switch 6 is valid. Left, middle, and right stop effective LEDs 22L, 22C, and 22R (see FIG. 3) are provided inside the 8R, respectively, to notify by lighting that the operation to stop the reels by the corresponding stop switches 8L, 8C, and 8R is effective. is provided.

また、スロットマシン1の正面には、画像等を表示可能な液晶表示器51、後述するCZ(チャンスゾーン)中である旨を点灯によって示唆するCZランプ57、後述するAT(アシストタイム)中である旨を点灯によって示唆するATランプ58が、設けられている。 In addition, on the front of the slot machine 1, a liquid crystal display 51 capable of displaying images, etc., a CZ lamp 57 indicating that the CZ (chance zone) to be described later is on by lighting, and an AT (assist time) to be described later. An AT lamp 58 is provided to indicate the presence by lighting.

液晶表示器51は、液晶素子に対して電圧が印加されていない状態で透過性を有する液晶パネルを有しており、前面扉1bの各リール2L、2C、2Rの手前側(遊技者側)に表示領域51aが配置されるように設けられている。液晶表示器51の背面側の各リール2L、2C、2Rは、液晶表示器51の表示領域51aのうち透視窓3に対応する透過領域51b及び透視窓3を介して遊技者側から視認可能である。 The liquid crystal display 51 has a liquid crystal panel that is transparent when no voltage is applied to the liquid crystal element, and is located in front of the reels 2L, 2C, and 2R of the front door 1b (player side). is provided so that the display area 51a is arranged in the . The reels 2L, 2C, and 2R on the back side of the liquid crystal display 51 are visible from the player side through the transparent window 3 and the transmission region 51b corresponding to the transparent window 3 in the display region 51a of the liquid crystal display 51. be.

図3に示すように、スロットマシン1には、遊技制御基板40、演出制御基板90が設けられており、遊技制御基板40によって遊技の制御が行われ、演出制御基板90によって遊技状態に応じた演出の制御が行われる。 As shown in FIG. 3, the slot machine 1 is provided with a game control board 40 and an effect control board 90. The game is controlled by the game control board 40, and the effect is controlled by the effect control board 90 according to the game state. Production control is performed.

遊技制御基板40には、前述したMAXBETスイッチ6、スタートスイッチ7、ストップスイッチ8L、8C、8R、精算スイッチ10、リセットスイッチ23、投入メダルセンサ31a~31c、リールセンサ33L、33C、33R、払出センサ34c、満タンセンサ35a、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38が接続されており、これら接続されたスイッチ類の検出信号が入力されるようになっている。また、遊技制御基板40には、前述したクレジット表示器11、遊技補助表示器12、1~3BETLED14~16、投入要求LED17、スタート有効LED18、ウェイト中LED19、リプレイ中LED20、BETスイッチ有効LED21、左、中、右停止有効LED22L、22C、22R、設定値表示器24、有利区間LED25、流路切替ソレノイド30、リールモータ32L、32C、32R、ホッパーモータ34bが接続されており、これら電気部品は、遊技制御基板40に搭載されたメイン制御部41の制御に基づいて駆動されるようになっている。 The game control board 40 includes the MAXBET switch 6, the start switch 7, the stop switches 8L, 8C, and 8R, the settlement switch 10, the reset switch 23, the inserted medal sensors 31a to 31c, the reel sensors 33L, 33C, and 33R, and the payout sensor. 34c, a full tank sensor 35a, a setting key switch 37, and a reset/setting switch 38 are connected, and detection signals of these connected switches are input. In addition, the game control board 40 includes the aforementioned credit display 11, game auxiliary display 12, 1 to 3 BET LEDs 14 to 16, input request LED 17, start valid LED 18, wait LED 19, replay LED 20, BET switch valid LED 21, left , middle and right stop effective LEDs 22L, 22C, 22R, set value indicator 24, advantageous section LED 25, flow path switching solenoid 30, reel motors 32L, 32C, 32R, hopper motor 34b are connected, and these electric parts are It is designed to be driven based on the control of the main control section 41 mounted on the game control board 40 .

遊技制御基板40には、メインCPU41a、ROM41b、RAM41c、I/Oポート41dを備えたマイクロコンピュータにより構成され、遊技の制御を行うメイン制御部41が搭載されている。 The game control board 40 is equipped with a main control section 41 which is composed of a microcomputer having a main CPU 41a, a ROM 41b, a RAM 41c, and an I/O port 41d, and which performs game control.

メインCPU41aは、各種演算を行うために用いる複数のレジスタを備える。当該複数のレジスタには、アキュムレータレジスタ(Aレジスタ)、フラグレジスタ(Fレジスタ)、汎用レジスタ(Bレジスタ、Cレジスタ、Dレジスタ、Eレジスタ、Hレジスタ、Lレジスタ)、インデックスレジスタ(IXレジスタ、IYレジスタ)、インタラプトレジスタ、リフレッシュレジスタ、プログラムカウンタなどのレジスタが含まれる。メインCPU41aは、プログラムに含まれる演算命令や読出命令等の各種の命令を実行することにより、所定のレジスタの値を更新することや、所定のレジスタの値(アドレス)により指定されるRAM41cの記憶領域に記憶した値(データ)を更新することが可能である。 The main CPU 41a has a plurality of registers used for performing various calculations. The plurality of registers include an accumulator register (A register), a flag register (F register), general-purpose registers (B register, C register, D register, E register, H register, L register), index registers (IX register, IY registers), interrupt registers, refresh registers, and program counters. The main CPU 41a executes various instructions included in the program, such as calculation instructions and readout instructions, to update the values of predetermined registers and store data in the RAM 41c specified by the values (addresses) of predetermined registers. It is possible to update the values (data) stored in the area.

また、レジスタのうちフラグレジスタは、その状態が、メインCPU41aにより実行された命令による演算結果を示すように変化するように構成されており、フラグレジスタの状態の変化を利用して、先の命令による演算結果に応じた処理をメインCPU41aに行わせることができるようになっている。 Among the registers, the flag register is configured so that its state changes so as to indicate the operation result of the instruction executed by the main CPU 41a. The main CPU 41a can be made to perform processing according to the calculation result of .

メイン制御部41は、遊技の進行に伴う操作が検出されることに応じて遊技を進行させるための各種の制御を行うとともに、サブ制御部91に各種のコマンドを送信する。メイン制御部41からサブ制御部91へ送信されるコマンドは一方向のみで送られ、サブ制御部91からメイン制御部41へ向けてコマンドが送られることはない。 The main control unit 41 performs various controls for advancing the game in response to detection of an operation associated with the progress of the game, and transmits various commands to the sub-control unit 91 . A command sent from the main control section 41 to the sub-control section 91 is sent only in one direction, and no command is sent from the sub-control section 91 to the main control section 41 .

演出制御基板90には、上述の液晶表示器51、CZランプ57、ATランプ58(図1参照)や、音声を出力可能なスピーカ、リール2L、2C、2Rの所定位置を背面側から照射可能なリール(図示略)等の演出装置が接続されており、これら演出装置の出力状態は、演出制御基板90に搭載されたサブ制御部91により制御可能となっている。サブ制御部91は、メイン制御部41から送信されるコマンドを受けて、演出を行うための各種の制御等を行うようになっている。 On the effect control board 90, the above-mentioned liquid crystal display 51, CZ lamp 57, AT lamp 58 (see FIG. 1), speakers capable of outputting sound, and predetermined positions of the reels 2L, 2C, 2R can be illuminated from the back side. Production devices such as reels (not shown) are connected, and the output states of these production devices can be controlled by a sub-control section 91 mounted on a production control board 90 . The sub-control section 91 receives commands transmitted from the main control section 41 and performs various controls for effecting.

本実施例のスロットマシン1は、設定値に応じてメダルの払出率が変わる構成である。詳しくは、内部抽選等の遊技者に対する有利度に影響する抽選において設定値に応じた当選確率を用いることにより、メダルの払出率が変わるようになっている。設定値は1~6の6段階からなり、6が最も払出率が高く、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほど払出率が低くなる。すなわち設定値として6が設定されている場合には、遊技者にとって最も有利度が高く、5、4、3、2、1の順に値が小さくなるほど有利度が段階的に低くなる。 The slot machine 1 of this embodiment has a configuration in which the payout rate of medals changes according to the set value. More specifically, the payout rate of medals is changed by using a winning probability corresponding to a set value in a lottery such as an internal lottery that affects the degree of advantage for a player. The set value consists of 6 stages from 1 to 6, with 6 being the highest payout rate, and 5, 4, 3, 2, 1 decreasing the value in order, lowering the payout rate. That is, when 6 is set as the set value, the degree of advantage for the player is the highest, and as the value decreases in the order of 5, 4, 3, 2, and 1, the degree of advantage decreases stepwise.

設定値を変更するためには、設定キースイッチ37をon状態としてからスロットマシン1の電源をonする必要がある。設定キースイッチ37をon状態として電源をonすると、設定値表示器24にRAM41cから読み出された設定値が表示値として表示され、リセット/設定スイッチ38の操作による設定値の変更が可能な設定変更状態に移行する。設定変更状態において、リセット/設定スイッチ38が操作されると、設定値表示器24に表示された表示値が1ずつ更新されていく(設定値6からさらに操作されたときは、設定値1に戻る)。そして、スタートスイッチ7が操作されると表示値を設定値として確定する。そして、設定キースイッチ37がoffされると、確定した表示値(設定値)がメイン制御部41のRAM41cに格納され、遊技の進行が可能な状態に移行する。 In order to change the setting value, it is necessary to turn on the power of the slot machine 1 after turning on the setting key switch 37 . When the setting key switch 37 is turned on and the power is turned on, the setting value read from the RAM 41c is displayed on the setting value display 24, and the setting value can be changed by operating the reset/setting switch 38. Transition to the modified state. When the reset/setting switch 38 is operated in the setting change state, the display value displayed on the setting value display 24 is updated one by one (when the operation is further performed from the setting value 6, the setting value is changed to 1). return). Then, when the start switch 7 is operated, the displayed value is determined as the set value. Then, when the setting key switch 37 is turned off, the determined display value (set value) is stored in the RAM 41c of the main control section 41, and the state shifts to a state in which the game can proceed.

尚、設定キースイッチ37、リセット/設定スイッチ38は、スロットマシン1の内部に設けられており、所定のキー操作により開放可能な前面扉1bを開放しない限り操作不可能とされており、所定のキーを所持する店員のみが操作可能となる。特に、設定キースイッチ37は、さらにキー操作を要することから、遊技店の店員の中でも、設定キースイッチ37の操作を行うキーを所持する店員のみ操作が可能とされている。また、リセットスイッチ23は、前面扉1bを開放する必要はないが、所定のキーを用いたキー操作を必要とするため、所定のキーを所持する店員のみが操作可能となる。また、リセット/設定スイッチ38は、通常時においてはエラー状態を解除するためのリセットスイッチとしても機能する。 The setting key switch 37 and the reset/setting switch 38 are provided inside the slot machine 1 and cannot be operated unless the front door 1b that can be opened by operating a predetermined key is opened. Only the clerk who has the key can operate it. In particular, since the setting key switch 37 requires further key operation, it can be operated only by a store clerk who possesses a key for operating the setting key switch 37 among staff members of the amusement arcade. Further, the reset switch 23 does not need to open the front door 1b, but requires key operation using a predetermined key, so that it can be operated only by a store clerk who has a predetermined key. Also, the reset/setting switch 38 normally functions as a reset switch for canceling the error state.

本実施例のスロットマシン1は、遊技状態に応じて設定可能な賭数の規定数が定められており、遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されたことを条件にゲームを開始させることが可能となる。尚、本実施例では、遊技状態に応じた規定数の賭数が設定された時点で、入賞ラインLNが有効化される。 In the slot machine 1 of the present embodiment, a prescribed number of bets that can be set according to the gaming state is determined, and the game is performed on the condition that the prescribed number of bets determined according to the gaming state is set. can be started. In this embodiment, the winning line LN is activated at the time when the specified number of bets corresponding to the gaming state is set.

入賞ラインとは、各リール2L、2C、2Rの透視窓3に表示された図柄の組合せが入賞図柄の組合せであるかを判定するために設定されるラインである。本実施例では、図1に示すように、リール2Lの中段、リール2Cの中段、リール2Rの中段、すなわち中段に水平方向に並んだ図柄に跨がって設定された入賞ラインLNのみが入賞ラインとして定められている。尚、本実施例では、1本の入賞ラインのみを適用しているが、複数の入賞ラインを適用しても良い。 A winning line is a line set for determining whether a combination of symbols displayed in the see-through windows 3 of the reels 2L, 2C, and 2R is a combination of winning symbols. In this embodiment, as shown in FIG. 1, only the winning line LN set across the symbols horizontally aligned in the middle of the reel 2L, the middle of the reel 2C, and the middle of the reel 2R wins. defined as a line. Although only one pay line is applied in this embodiment, a plurality of pay lines may be applied.

そして、本実施例では、全てのリール2L、2C、2Rが停止した際に、有効化された入賞ライン(本実施例の場合、常に入賞ラインLNが有効化されるため、以下では、有効化された入賞ラインLNを単に入賞ラインと呼ぶ)上に役と呼ばれる図柄の組合せが揃うと入賞となる。役は、同一図柄の組合せであっても良いし、異なる図柄を含む組合せであっても良い。 In this embodiment, when all the reels 2L, 2C, and 2R are stopped, the activated pay line (in this embodiment, the pay line LN is always activated. A winning line LN is simply called a winning line). The combination may be a combination of the same symbols, or may be a combination including different symbols.

また、本実施例では、入賞ラインLNに入賞を構成する図柄の組合せが揃ったことを認識しやすくするために、入賞ラインLNとは別に、無効ラインLM1~4(LM1は、左中右リールの各上段にわたるラインであり、LM2は、左中右リールの各中段にわたるラインであり、LM3は、左中右リールの各下段にわたるラインであり、LM4は、左リールの下段、中リールの中段、右リールの上段にわたるラインである。)を設定している。無効ラインLM1~4は、これら無効ラインLM1~4に揃った図柄の組合せによって入賞が判定されるものではなく、入賞ラインLNに特定の入賞を構成する図柄の組合せが揃った際に、無効ラインLM1~4のいずれかに指標となる図柄の組合せ(例えば、ベル‐ベル‐ベル)が揃う構成とすることで、入賞ラインLNに特定の入賞を構成する図柄の組合せが揃ったことを認識しやすくするものである。 In addition, in this embodiment, invalid lines LM1 to 4 (LM1 are left, middle, and right reels) are provided separately from the pay line LN in order to make it easier to recognize that the combination of symbols constituting the win is complete. LM2 is the line across the middle of the left, middle and right reels, LM3 is the line across the bottom of the left, middle and right reels, and LM4 is the bottom of the left reel and the middle of the middle reel. , which is the upper row of the right reel). Winning of invalid lines LM1-LM4 is not determined by a combination of symbols arranged on these invalid lines LM1-LM4. By setting a combination of symbols (for example, Bell-Bell-Bell) as an index to one of LM1 to LM4, it is recognized that a combination of symbols constituting a specific winning line has been arranged on the winning line LN. It makes it easier.

本実施例のスロットマシン1においてゲームを行う場合には、まず、メダルをメダル投入部4から投入するか、あるいはMAXBETスイッチ6を操作してクレジットを使用して賭数を設定する。遊技状態に応じて定められた規定数の賭数が設定されると、入賞ラインLN(図1参照)が有効となり、スタートスイッチ7の操作が有効な状態、すなわち、ゲームが開始可能な状態となる。尚、遊技状態に対応する規定数のうち最大数を超えてメダルが投入された場合には、その分はクレジットに加算される。 When a game is played on the slot machine 1 of this embodiment, first, medals are inserted from the medal insertion portion 4 or the MAXBET switch 6 is operated to set the bet amount using credits. When the prescribed number of bets determined according to the gaming state is set, the winning line LN (see FIG. 1) becomes effective, and the operation of the start switch 7 becomes effective, that is, the game can be started. Become. When the maximum number of medals among the specified number corresponding to the game state is exceeded, the amount is added to the credits.

ゲームが開始可能な状態でスタートスイッチ7を操作すると、各リール2L、2C、2Rが回転され、各リール2L、2C、2Rの図柄が連続的に変動される。リール2L、2C、2Rが回転されている状態で、いずれかのストップスイッチ8L、8C、8Rを操作すると、対応するリール2L、2C、2Rに対して停止制御が行われ、当該リールの回転が停止され、当該リールの図柄が透視窓3に表示結果として導出表示される。 When the start switch 7 is operated in a state where the game can be started, the reels 2L, 2C and 2R are rotated and the symbols of the reels 2L, 2C and 2R are continuously varied. When one of the stop switches 8L, 8C, 8R is operated while the reels 2L, 2C, 2R are rotating, the corresponding reels 2L, 2C, 2R are controlled to stop, and the rotation of the reels is stopped. The game is stopped, and the symbols on the relevant reel are derived and displayed on the see-through window 3 as a display result.

停止制御では、各ストップスイッチについて操作が行われたときから最大停止遅延時間(本実施例では、190ms(ミリ秒))以内に、操作に対応するリール2L、2C、2Rの回転を停止させる制御が行われる。リール2L、2C、2Rを1分間に80回転させ、80(回転)×21(1リール当たりの図柄コマ数、例えば、21コマ)=1680コマ分の図柄を変動させるので、予め定められた最大停止遅延時間(190ms)が経過するまでの間では、最大で4コマ分の図柄を引き込むことができることとなる。つまり、停止制御では、ストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されたときに表示されている図柄と、そこから4コマ先までにある図柄、合計5コマ分(引込範囲)の図柄から一の図柄を選択して、リール2L、2R、2Rに導出させることが可能である。 In the stop control, the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R corresponding to the operation is stopped within the maximum stop delay time (190 ms (milliseconds) in this embodiment) from when each stop switch is operated. is done. The reels 2L, 2C, and 2R are rotated 80 times per minute, and 80 (rotations) x 21 (the number of symbol frames per reel, for example, 21 frames) = 1680 symbols are changed, so the predetermined maximum Until the stop delay time (190 ms) elapses, a maximum of 4 frames worth of symbols can be drawn. In other words, in the stop control, the pattern displayed when the stop switches 8L, 8C, and 8R are operated, and the pattern displayed up to four frames ahead, a total of 5 frames (withdrawal range) are displayed. can be selected and led out to the reels 2L, 2R, and 2R.

これにより、停止制御では、各リール2L、2C、2Rについて対応するストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されることで回転を停止させる際に、後述する内部抽選にて当選している入賞役を構成する図柄が、ストップスイッチが操作されたときの図柄から4コマ先までの引込範囲内にある場合には、当該図柄を入賞ラインLN上に引き込んで、ストップスイッチが操作されたリールの回転を停止させる一方で、内部抽選にて当選している入賞役を構成する図柄が、当該引込範囲内にない場合には、内部抽選にて当選していない入賞役を構成する図柄が、入賞ラインLN上に停止しないように、いずれの入賞役も構成しない図柄を入賞ラインLN上に引き込んで、ストップスイッチが操作されたリールの回転を停止させるように制御することが可能である。 As a result, in the stop control, when stopping the rotation of the reels 2L, 2C, and 2R by operating the corresponding stop switches 8L, 8C, and 8R, a winning combination won in an internal lottery, which will be described later, is selected. If the constituent symbols are within the pull-in range of up to 4 frames ahead from the symbol when the stop switch is operated, the relevant symbol is pulled onto the pay line LN, and the rotation of the reel whose stop switch is operated is stopped. On the other hand, when the symbols constituting the winning combination won by the internal lottery are not within the withdrawal range, the symbols constituting the winning combination not won by the internal lottery are displayed on the winning line LN. In order not to stop upward, it is possible to draw a pattern that does not constitute any winning combination onto the winning line LN, and to stop the rotation of the reel for which the stop switch is operated.

そして全てのリール2L、2C、2Rが停止されることで1ゲームが終了し、入賞ラインLN上に予め定められた図柄の組合せ(以下、役とも呼ぶ)が各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には入賞が発生し、その入賞に応じて定められた枚数のメダルが遊技者に対して付与され、クレジットに加算される。また、クレジットが上限数(本実施例では50)に達した場合には、メダルが直接メダル払出口9(図1参照)から払い出されるようになっている。また、入賞ラインLN上に、遊技状態の移行を伴う図柄の組合せが各リール2L、2C、2Rの表示結果として停止した場合には図柄の組合せに応じた遊技状態に移行するようになっている。 When all the reels 2L, 2C, and 2R are stopped, one game is finished, and a combination of predetermined symbols (hereinafter also referred to as a combination) is displayed on each of the reels 2L, 2C, and 2R on the winning line LN. When the game stops as a result, winning occurs, and a predetermined number of medals are awarded to the player according to the winning and added to credits. Also, when the number of credits reaches the upper limit (50 in this embodiment), medals are paid out directly from the medal payout port 9 (see FIG. 1). Further, when a combination of symbols accompanied by a transition of the game state on the pay line LN stops as a result of the display of the respective reels 2L, 2C and 2R, the game state is shifted to a game state corresponding to the combination of symbols. .

尚、本実施例では、スタートスイッチ7の操作が有効な状態でスタートスイッチ7の操作が検出されたときにゲームが開始し、全てのリールが停止したときにゲームが終了する。また、ゲームを実行するための1単位の制御(ゲーム制御)は、前回のゲームの終了に伴う全ての制御が完了したときに開始し、当該ゲームの終了に伴う全ての制御が完了したときに終了する。 In this embodiment, the game starts when the operation of the start switch 7 is detected while the operation of the start switch 7 is valid, and the game ends when all the reels are stopped. In addition, one unit of control (game control) for executing the game is started when all the control associated with the end of the previous game is completed, and when all the control associated with the end of the game is completed finish.

本実施例のスロットマシン1において、入賞となる役の種類は、遊技状態に応じて定められ、メダルの払い出しを伴う小役と、賭数の設定を必要とせずに次のゲームを開始可能となる再遊技役と、遊技者にとって有利な遊技状態(特別状態)への移行を伴う特別役と、がある。以下では、小役と再遊技役をまとめて一般役とも呼ぶ。遊技状態に応じて定められた各役の入賞が発生するためには、内部抽選に当選して、当該役の当選フラグが設定されている必要がある。内部抽選は、メイン制御部41が、上述の各役への入賞を許容するか否かを、全てのリール2L、2C、2Rの表示結果が導出される以前(具体的には、スタートスイッチ7の検出時)に乱数を用いて決定するものである。 In the slot machine 1 of the present embodiment, the types of wins are determined according to the gaming state, and the next game can be started without needing to set the bet amount, or a small win accompanied by the payout of medals. There is a replay combination that becomes a special combination, and a special combination that involves a transition to a game state (special state) that is advantageous to the player. In the following, the small combination and the replay combination are collectively referred to as a general combination. In order to generate a prize for each combination determined according to the game state, it is necessary to win the internal lottery and set the winning flag for the combination. In the internal lottery, the main control unit 41 determines whether or not to allow the winning of each combination before the display results of all the reels 2L, 2C, and 2R are derived (specifically, the start switch 7 is detected using random numbers.

尚、各役の当選フラグのうち、小役及び再遊技役の当選フラグは、当該フラグが設定されたゲームにおいてのみ有効とされ、次のゲームでは無効となるが、特別役の当選フラグは、当該フラグにより許容された役の組合せが揃うまで有効とされ、許容された役の組合せが揃ったゲームにおいて無効となる。すなわち特別役の当選フラグが一度当選すると、例え、当該フラグにより許容された役の組合せを揃えることができなかった場合にも、その当選フラグは無効とされずに、次のゲームへ持ち越されるようになっている。 Of the win flags for each role, the win flags for minor wins and replay wins are valid only in the game in which the flag is set, and are invalid in the next game. The flag is valid until the combination of roles allowed by the flag is completed, and is invalid in the game in which the combination of allowed roles is completed. That is, once the winning flag of the special role is won, even if the combination of roles allowed by the flag cannot be arranged, the winning flag is not invalidated and is carried over to the next game. It has become.

また、内部抽選において、予め定められた所定の操作態様(例えば、停止操作順、操作タイミング)で停止操作が行われる場合に他の操作態様で停止操作が行われた場合よりも有利となる小役、再遊技役(以下、ナビ対象役と呼ぶ場合がある。)が当選し得るようになっている。ナビ対象役には、例えば、予め定められた所定の操作態様で停止操作が行われる場合に他の操作態様で停止操作が行われる場合に停止する停止態様よりも有利な停止態様となる役や、予め定められた所定の操作態様で停止操作が行われる場合に他の操作態様で停止操作が行われる場合よりも有利な停止態様が停止する割合が高い役等を含む。また、有利な停止態様とは、メダルの付与を伴う停止態様だけでなく、有利な遊技状態への移行を伴う停止態様、不利な遊技状態への移行が回避される停止態様なども含む。 In addition, in the internal lottery, when the stop operation is performed in a predetermined operation mode (for example, the order of stop operation, the operation timing), it is more advantageous than when the stop operation is performed in another operation mode. A winning combination and a replaying combination (hereinafter sometimes referred to as a navigable combination) can be won. The navigable role may be, for example, a role in which the stop mode is more advantageous than the stop mode in which the stop operation is performed in a predetermined operation mode, rather than the stop mode in which the stop operation is performed in another operation mode. , and a winning combination in which, when the stop operation is performed in a predetermined operation mode, the rate of stopping in an advantageous stop mode is higher than in the case where the stop operation is performed in another operation mode. In addition, the advantageous stop mode includes not only the stop mode accompanied by awarding of medals, but also the stop mode accompanied by a transition to an advantageous game state, a stop mode in which a transition to a disadvantageous game state is avoided, and the like.

メイン制御部41は、内部抽選結果に応じて遊技者にとって有利となるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作態様を特定可能なナビ情報を遊技補助表示器12の点灯態様により報知するナビ報知を実行可能な報知期間となるアシストタイム(AT)に制御可能である。メイン制御部41は、ATに制御される権利が遊技者に対して付与されることで、ATの制御を開始してATに制御する。そして、ATに制御している場合には、ナビ対象役に当選することにより、ナビ報知を実行して、遊技者にとって有利となるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作態様(例えば、押し順、操作タイミング等)を遊技補助表示器12を用いて報知するとともに、遊技者にとって有利となる操作態様を特定可能なコマンドをサブ制御部91に対して送信することで、当該操作態様を液晶表示器51等を用いて報知するナビ演出を実行させる。ナビ報知及びナビ演出により報知される操作態様にて、ストップスイッチ8L、8C、8Rを操作することで、内部抽選にて当選した押し順役を確実に入賞させることができるようになっている。また、ATに制御している期間では、当該期間中にわたり有利区間LED25を点灯状態として、ATの制御を行っている旨を報知するようになっている。 The main control unit 41 executes navigation information that can identify the operation mode of the stop switches 8L, 8C, and 8R that is advantageous to the player according to the result of the internal lottery, by the lighting mode of the game auxiliary display 12. It is possible to control the assist time (AT), which is a possible notification period. When the right to be controlled by the AT is granted to the player, the main control unit 41 starts controlling the AT and controls the AT. Then, when the AT is controlled, by winning the navigation target role, the navigation notification is executed, and the operation mode of the stop switches 8L, 8C, 8R (for example, pressing order, operation timing, etc.) are notified using the game auxiliary display device 12, and a command capable of specifying an operation mode that is advantageous to the player is transmitted to the sub-control unit 91, whereby the operation mode is displayed on the liquid crystal display. 51 or the like is used to execute a navigation effect. By operating the stop switches 8L, 8C, and 8R in an operation mode notified by navigation notification and navigation performance, it is possible to ensure that the pushing order winning combination in the internal lottery wins. Further, during the period in which the AT is controlled, the advantageous section LED 25 is turned on during the period to indicate that the AT is being controlled.

[入賞役について]
次に、本実施例のスロットマシン1における入賞役について、図4及び図5に基づいて説明する。
[About winning roles]
Next, a winning combination in the slot machine 1 of this embodiment will be described with reference to FIGS. 4 and 5. FIG.

図4に示すように、入賞役のうち特別役には、BBが含まれる。また、入賞役のうち小役には、中段チェリー、右上がりチェリー、下段チェリー、上段スイカ、中段ベル、右下がりベル、上段ベル1、上段ベル2、上段ベル3、上段ベル4、上段ベル5、上段ベル6、上段ベル7、上段ベル8、1枚役1、1枚役2が含まれる。また、入賞役のうち再遊技役には、通常リプレイ、制御用リプレイ1、制御用リプレイ2、制御用リプレイ3、転落リプレイ1、転落リプレイ2、昇格リプレイ、チェリーリプレイ、右下がりリプレイが含まれる。 As shown in FIG. 4, among the winning combinations, the special combination includes BB. Among the winning roles, the small roles include middle cherry, rising right cherry, lower cherry, upper watermelon, middle bell, right falling bell, upper bell 1, upper bell 2, upper bell 3, upper bell 4, and upper bell 5. , the upper bell 6, the upper bell 7, the upper bell 8, the 1-card combination 1, and the 1-card combination 2 are included. In addition, among the winning combinations, the replaying combination includes normal replay, control replay 1, control replay 2, control replay 3, falling replay 1, falling replay 2, promotion replay, cherry replay, and falling right replay. .

各入賞役は、予め定められた所定の図柄組合せ(図4、図5参照)がリール2L、2C、2Rの入賞ラインLNに停止することで入賞し、入賞役のうち特別役が入賞することで特別状態へ移行され、入賞役のうち小役が入賞することで予め定められた所定枚数(図4参照)のメダルが払出され、入賞役のうち再遊技役が入賞することで再遊技が付与される。また、再遊技役のうち所定の再遊技役が所定の再遊技役において入賞した場合には、予め定められた所定の遊技状態へ移行されることとなる(図5参照)。 Each winning combination is won when a predetermined combination of symbols (see FIGS. 4 and 5) stops on the winning lines LN of the reels 2L, 2C, and 2R, and a special combination among the winning combinations wins. , a predetermined number of medals (see FIG. 4) are paid out by winning a minor combination among the winning combinations, and a replay is performed by winning a replay combination among the winning combinations. Granted. Further, when a predetermined replay combination among the replay combinations wins in a predetermined replay combination, the game state is shifted to a predetermined game state (see FIG. 5).

[遊技状態の遷移及び各遊技状態の概要について]
次に、メイン制御部41が制御する遊技状態(RT0~RT4、BB)の遷移及び各遊技状態の概要について、図6に基づいて説明する。
[Regarding game state transitions and overview of each game state]
Next, the transition of the game states (RT0 to RT4, BB) controlled by the main control unit 41 and an outline of each game state will be described with reference to FIG.

図6に示すように、スロットマシン1では、制御可能な遊技状態として、RT0、RT1、RT2、RT3、RT4(内部中)、及びBB(ビッグボーナス)が設けられている。RT1及びRT3は、RT0、RT2及びRT4(内部中)よりもリプレイの当選確率が高い遊技状態である。以下、RT1及びRT3を有利RTと呼ぶ場合がある。 As shown in FIG. 6, in the slot machine 1, RT0, RT1, RT2, RT3, RT4 (inside middle), and BB (big bonus) are provided as game states that can be controlled. RT1 and RT3 are game states in which the winning probability of replay is higher than RT0, RT2 and RT4 (inside). Hereinafter, RT1 and RT3 may be referred to as advantageous RT.

設定変更された後には、まずRT0に制御される。RT0においては、押し順ベルが当選したときに右下がりベルまたは中段ベルの入賞を取りこぼされると取りこぼし目が導出され、当該取りこぼし目の導出を条件に、RT1に遊技状態が移行される。RT1においては、転落リプレイ1が入賞すると、RT2に遊技状態が移行される。一方、RT1においては、昇格リプレイが入賞すると、RT3に遊技状態が移行される。RT2においては、32ゲーム消化されると、RT1に遊技状態が移行される。RT3においては、押し順ベルが当選したときに右下がりベルまたは中段ベルの入賞を取りこぼされると取りこぼし目が導出され、当該取りこぼし目の導出を条件に、RT1に遊技状態が移行される。また、RT3においては、転落リプレイ2が入賞することによっても、RT1に遊技状態が移行される。RT1~4のいずれにおいても、BB当選すると、RT4(内部中)に遊技状態が移行される。また、RT1及びRT3においては、有利区間ゲーム数が1500ゲームに達することで有利区間が終了されると、有利RTも終了される。 After the setting is changed, it is first controlled to RT0. In RT0, if the winning of the falling bell or the middle bell is missed when the pushing order bell is won, the missing point is derived, and the game state is shifted to RT1 on the condition of deriving the missing point. In RT1, when fall replay 1 wins, the game state is shifted to RT2. On the other hand, in RT1, when promotion replay wins, the game state is shifted to RT3. In RT2, when 32 games are completed, the game state is shifted to RT1. In RT3, if the winning of the falling bell or the middle bell is missed when the pushing order bell is won, the missing point is derived, and the game state is shifted to RT1 on the condition of deriving the missing point. In addition, in RT3, the game state is shifted to RT1 by winning the fall replay 2 as well. In any of RT1 to RT4, when the BB is won, the game state is shifted to RT4 (internal). In addition, in RT1 and RT3, when the number of games in the advantageous interval reaches 1500 and the advantageous interval ends, the advantageous RT also ends.

ここで、RT0は、設定変更後に移行する初期状態の遊技状態であり、かつリプレイの合算確率がRT1やRT3よりも低い遊技状態であり、RT1やRT3よりも遊技者にとって不利な状態である。有利区間が終了することによって、初期状態の遊技状態に移行されて、ART(ATの制御が行われており、かつ有利RTに制御されている状態)が終了する。 Here, RT0 is an initial game state to which the setting is changed, and a game state in which the total probability of replay is lower than those of RT1 and RT3, and is more disadvantageous to the player than RT1 and RT3. When the advantageous section ends, the game state is shifted to the initial game state, and ART (the state in which the AT is controlled and the advantageous RT is controlled) ends.

内部中においては、BBに入賞すると、BBに遊技状態が移行される。尚、RT0~3のいずれかでBB当選したゲームで当該BBを入賞させることができれば、内部中を経由することなく、BBに遊技状態が移行される。BBは、当該BB中におけるメダルの払出枚数が350枚を超えることで終了され、BBが終了すると、RT0に遊技状態が移行される。 Inside, when the BB is won, the game state is shifted to the BB. Incidentally, if the BB can be won in a game in which the BB is won in any of RT0 to RT3, the game state is shifted to the BB without going through the inside. The BB ends when the number of medals paid out in the BB exceeds 350, and when the BB ends, the game state shifts to RT0.

[抽選対象役について]
次に、メイン制御部41が行う内部抽選において抽選の対象となる抽選対象役について、図7及び図8に基づいて説明する。
[About lottery target roles]
Next, the lottery target combination to be selected in the internal lottery performed by the main control unit 41 will be described with reference to FIGS. 7 and 8. FIG.

抽選対象役とは、スロットマシン1が実行する内部抽選の対象となる役である。内部抽選は、メイン制御部41によって実行され、導出を許容する図柄組合せ(入賞を許容する入賞役)を決定する処理である。尚、内部抽選によって図柄組合せの導出が許容されると、当該図柄組合せに対応する入賞役に当選したことになる。 The lottery target combination is a combination that is the target of an internal lottery executed by the slot machine 1 . The internal lottery is executed by the main control unit 41, and is a process of determining a symbol combination (a winning combination that allows winning) that is allowed to be derived. If the internal lottery permits the derivation of the symbol combination, the winning combination corresponding to the symbol combination is won.

図7は、抽選テーブルの例であり、役番号欄には抽選対象役ごとに割り当てられた役番号1~50が示され、抽選対象役欄には抽選対象役の名称が示され、遊技状態欄には遊技状態の種類ごとに抽選対象となる抽選対象役が示され(「〇」は、抽選対象となる役である旨を示し、「-」は、抽選対象とならない役である旨を示す。)、設定差欄には設定差の有無が示され(該当するものを丸印で示す。)、有利区間移行・AT抽選欄には有利区間移行時または移行後のAT抽選の有無が示され(該当するものを丸印で示す。)、メイン報知タイミング欄には先報知及び後報知のいずれであるかが示される(該当するものを丸印で示す。)。 FIG. 7 is an example of a lottery table, in which the winning combination numbers 1 to 50 assigned to each winning combination are shown in the winning combination number column, and the names of the winning combinations are shown in the winning combination combination column. In the column, the lottery target combination that is the lottery target for each type of game state is shown ("○" indicates that it is a lottery target, and "-" indicates that it is not a lottery target. ), the setting difference column indicates whether or not there is a setting difference (applicable items are indicated by a circle), and the advantageous section transition / AT lottery column indicates whether or not there is an AT lottery at the time of or after the transition to the advantageous section. (Applicable items are indicated by circles.), and the main notification timing column indicates whether it is an earlier notification or a later notification (applicable items are indicated by circles.).

図7に示すように、抽選対象役には、BBチェリー、BBベル、中段チェリー1、中段チェリー2、強チェリー1、強チェリー2、強チェリー3、弱チェリー1、弱チェリー2、弱チェリー3、弱チェリー4、スイカ1、スイカ2、スイカ3、スイカ4、BB+中段チェリー1、BB+中段チェリー2、BB+強チェリー1、BB+強チェリー2、BB+強チェリー3、BB、ベル、左ベル1、左ベル2、左ベル3、左ベル4、中ベル1、中ベル2、中ベル3、中ベル4、右ベル1、右ベル2、右ベル3、右ベル4、1枚役、チェリーリプレイ1、チェリーリプレイ2、スイカリプレイ1、スイカリプレイ2、通常リプレイ、昇転リプレイ1、昇転リプレイ2、昇転リプレイ3、昇転リプレイ4、昇転リプレイ5、昇転リプレイ6、維持転リプレイ1、維持転リプレイ2、維持転リプレイ3、維持転リプレイ4、維持転リプレイ5、維持転リプレイ6が含まれる。各抽選対象役には、予め役番号が割り当てられており、内部抽選テーブルでは、割り当てられた役番号の大きい抽選対象役から順に上から並べられている。 As shown in FIG. 7, the lottery roles include BB cherry, BB bell, middle cherry 1, middle cherry 2, strong cherry 1, strong cherry 2, strong cherry 3, weak cherry 1, weak cherry 2, and weak cherry 3. , light cherry 4, watermelon 1, watermelon 2, watermelon 3, watermelon 4, BB + middle cherry 1, BB + middle cherry 2, BB + strong cherry 1, BB + strong cherry 2, BB + strong cherry 3, BB, bell, left bell 1, Left bell 2, left bell 3, left bell 4, middle bell 1, middle bell 2, middle bell 3, middle bell 4, right bell 1, right bell 2, right bell 3, right bell 4, single role, cherry replay 1, cherry replay 2, watermelon play 1, watermelon play 2, normal replay, ascending replay 1, ascending replay 2, ascending replay 3, ascending replay 4, ascending replay 5, ascending replay 6, maintenance replay 1, maintenance replay 2, maintenance replay 3, maintenance replay 4, maintenance replay 5, and maintenance replay 6 are included. Each lottery target combination is assigned a combination number in advance, and in the internal lottery table, the lottery target combinations are arranged in descending order of the assigned combination number.

メイン制御部41は、賭数設定後、スタートスイッチ7が操作されたときに、内部抽選を行う。メイン制御部41は、後述する内部抽選処理において、役番号の大きい抽選対象役から順に当選したか否かを判定する。例えば、内部抽選処理において、メイン制御部41は、所定範囲内(0~65535)の整数から乱数値を取得する。各抽選対象役には所定範囲内(0~65535)の整数のうちから予め遊技状態及び設定値に応じた判定値数が割り当てられている。例えば、中段チェリー1はいずれのRT状態においても判定値数として4が割り当てられている。メイン制御部41は、取得した乱数値に対して、役番号の大きい抽選対象役から順に判定値数を加算していき、加算結果がオーバーフローした(65535を超えた)ときに、その時点で加算対象となっていた判定値数の抽選対象役を当選役に決定する。このように、メイン制御部41は、予め割り当てられた役番号の大きい順に各抽選対象役に対して内部抽選を行う。 The main control unit 41 conducts an internal lottery when the start switch 7 is operated after setting the number of bets. The main control unit 41 determines in the internal lottery process, which will be described later, whether or not the winning combination has been won in descending order of the lottery number. For example, in the internal lottery process, the main control unit 41 obtains random numbers from integers within a predetermined range (0 to 65535). Each lottery target combination is pre-assigned a number of determination values from integers within a predetermined range (0 to 65535) according to the game state and the set value. For example, middle cherry 1 is assigned 4 as the number of judgment values in any RT state. The main control unit 41 adds the number of determination values to the obtained random number in descending order of the lottery winning combination, and when the addition result overflows (exceeds 65535), the addition is made at that point. The lottery target combination with the target judgment value number is determined as the winning combination. In this way, the main control unit 41 performs an internal lottery for each lottery target combination in descending order of the pre-assigned combination numbers.

尚、本実施例では、メイン制御部41は、内部抽選において、取得した乱数値に対して抽選対象役の判定値数を加算した結果がオーバーフローしたときに、当該判定値数の抽選対象役を当選役に決定する構成であるが、内部抽選において加算以外の演算の結果に基づいて当選役を決定する構成でも良く、例えば、取得した乱数値から、所定の順(例えば、役番号の大きい順)に抽選対象役の判定値数を減算していき、減算結果が所定値(例えば、0等)を下回ったときに、その時点で減算対象となっていた判定値の抽選対象役を当選役に決定する構成等でも良い。 In this embodiment, when the result of adding the determination value number of the lottery target combination to the acquired random number overflows in the internal lottery, the main control unit 41 selects the lottery target combination of the determination value number. The winning combination is determined, but it is also possible to determine the winning combination based on the results of calculations other than addition in the internal lottery. ), and when the result of subtraction falls below a predetermined value (for example, 0, etc.), the lottery object combination with the judgment value that was subject to subtraction at that time is the winning combination. A configuration or the like that determines the

各抽選対象役は、カテゴリごとに区分されて役番号が割り当てられている。本実施例におけるカテゴリとは、抽選対象役の性質や役割、あるいは機能などによって区分されるグループを意味する。例えば、本実施例におけるカテゴリには、BB中に抽選対象となるカテゴリ、有利区間当選するカテゴリ、有利区間当選しないカテゴリ、設定差ありのカテゴリ、設定差なしのカテゴリ、メイン報知のタイミングが先報知になるカテゴリ、メイン報知のタイミングが後報知になり得るカテゴリ、RT状態に応じて当選確率(判定値数)が変化しないカテゴリ、RT状態に応じて当選確率(判定値数)が変化するカテゴリ、特別役のカテゴリ、小役のカテゴリ、再遊技役のカテゴリ、及び押し順役のカテゴリが含まれる。有利区間当選するカテゴリの役は、有利区間当選しないカテゴリの役よりも、数字の大きい役番号が割り当てられている。具体的には、非BB中に抽選対象となるカテゴリの抽選対象役について、有利区間当選して有利区間に移行される移行対象役には役番号35~48が割り当てられ、移行対象役でない役には役番号1~34が割り当てられている。これにより、移行対象役は、移行対象役でない役よりも優先的に内部抽選が行われる。 Each lottery target combination is classified by category and assigned a combination number. The category in this embodiment means a group divided by the nature, role, function, or the like of the lottery winning combination. For example, the categories in this embodiment include the category to be selected during the BB, the category in which the advantageous section is won, the category in which the advantageous section is not won, the category with setting difference, the category without setting difference, and the timing of the main notification is announced first. category, category where the timing of the main notification can be announced later, category where the winning probability (number of judgment values) does not change according to the RT state, category where the winning probability (number of judgment values) changes according to the RT state, A category of special wins, a category of minor wins, a category of replaying wins, and a category of winning wins are included. Winning category wins in an advantageous interval are assigned larger win numbers than categories winning in an advantageous interval. Specifically, regarding the lottery target wins of the lottery target category during non-BB, the win numbers 35 to 48 are assigned to the transfer target wins that are won in the advantageous zone and are shifted to the advantageous zone. are assigned winning numbers 1 to 34. As a result, the internal lottery for the winning combination to be transferred is performed with priority over the winning combination not to be transferred.

役番号35~48が割り当てられた移行対象役のうち、メイン報知のタイミングが先報知になるカテゴリの役は、メイン報知のタイミングが後報知になり得るカテゴリの役よりも、数字の大きい役番号が割り当てられている。具体的には、メイン報知のタイミングが先報知になるカテゴリの役には役番号38~48が割り当てられ、メイン報知のタイミングが後報知になり得るカテゴリの役には役番号35~37が割り当てられている。 Of the wins to be transitioned to which win numbers 35 to 48 are assigned, the wins in the category of which the timing of the main notification is pre-notification are larger in numbers than the wins of the category in which the timing of the main notification may be the post-notification. is assigned. Specifically, win numbers 38 to 48 are assigned to category wins in which the timing of the main notification is pre-notification, and win numbers 35 to 37 are assigned to category wins in which the timing of the main notification may be post-notification. It is

役番号1~34が割り当てられた移行対象役でない役のうち、遊技状態に応じて当選確率(判定値数)が変化しないカテゴリの役は、遊技状態に応じて当選確率(判定値数)が変化するカテゴリの役よりも、数字の大きい役番号が割り当てられている。具体的には、遊技状態に応じて当選確率(判定値数)が変化しないカテゴリの役には役番号13~31が割り当てられ、遊技状態に応じて当選確率(判定値数)が変化するカテゴリの役には役番号1~12が割り当てられている。 Of the non-transferable hands to which the hand numbers 1 to 34 are assigned, the winning probability (judgment value) of the winning probability (judgment value) does not change according to the game state. A combination number larger than the combination of the changing category is assigned. Specifically, hand numbers 13 to 31 are assigned to the wins of categories whose winning probability (number of judgment values) does not change according to the game state, and categories where the winning probability (number of judgment values) changes according to the game state. Role numbers 1 to 12 are assigned to the roles of .

さらに、上述した役番号の割り当て規則を前提とした上で、特別役のカテゴリ、小役のカテゴリ、再遊技役のカテゴリの順に、数字の大きい役番号が割り当てられている。尚、同じ種類の役(例えば、チェリー、スイカ、押し順ベル、昇転リプレイ、維持転リプレイなど)は、役番号の数字が連続するようにまとめられている。 Furthermore, on the premise of the above-described combination number assignment rule, the combination numbers with the larger numbers are assigned in the order of the special combination category, the small combination category, and the replay combination category. It should be noted that the same type of combination (for example, cherry, watermelon, pushing order bell, ascending replay, sustaining replay, etc.) are grouped so that the combination numbers are consecutive.

図7に示すように、設定差なしのカテゴリの役は移行対象役になり得るが、設定差ありのカテゴリの役は移行対象役にならない。例えば、役番号46の強チェリー1、及び役番号35のBB+強チェリー1は、設定差なしのカテゴリの役であり、移行対象役に定められている。一方、役番号33のBB+強チェリー2は、設定差ありのカテゴリの役であり、移行対象役に定められていない。その他の設定差のある役についても同様に、移行対象役に定められていない。尚、設定差なしのカテゴリの役であっても、移行対象役に定められていない場合もある。例えば、役番号32のBB+強チェリー3は、設定差なしのカテゴリの役であるが、移行対象役に定められていない。 As shown in FIG. 7, the wins in the category without setting difference can be transitioned, but the wins in the category with setting difference cannot be transitioned. For example, Strong Cherry 1 with combination number 46 and BB+Strong Cherry 1 with combination number 35 are combinations in the category of no setting difference, and are determined as transition target combinations. On the other hand, BB+High Cherry 2 of combination number 33 is a combination of the category with setting difference, and is not defined as a combination to be shifted. Similarly, other roles with setting differences are not defined as transition target roles. It should be noted that there may be a case where even a combination of the category with no setting difference is not determined as a combination to be transferred. For example, the hand number 32, BB+High Cherry 3, is a combination of the no set difference category, but is not determined as a transition target combination.

強チェリー1、強チェリー2、及び強チェリー3は、いずれも右上がりチェリーの図柄組合せを導出可能な役であるが、役番号に応じて、BB当選の有無、設定差の有無、及び有利区間当選の有無が異なる。例えば、役番号46の強チェリー1は、BB当選なし、設定差なし、有利区間当選ありの役である。役番号35のBB+強チェリー1は、BB当選あり、設定差なし、有利区間当選ありの役である。役番号33のBB+強チェリー2は、BB当選あり、設定差あり、有利区間当選なしの役である。役番号32のBB+強チェリー3は、BB当選あり、設定差なし、有利区間当選なしの役である。このように、右上がりチェリーの図柄組合せを導出可能な強チェリー役は、BB当選及び有利区間当選のいずれかが決定される役である。 Strong cherry 1, strong cherry 2, and strong cherry 3 are all hands that can derive a pattern combination of rising cherry. It depends on whether you are elected or not. For example, strong cherry 1 with combination number 46 is a combination with no BB winning, no setting difference, and winning of an advantageous section. The combination number 35, BB+High Cherry 1, is a combination with BB winning, no set difference, and winning in an advantageous section. The combination number 33, BB+High Cherry 2, is a combination with BB winning, setting difference, and no advantage zone winning. The combination number 32, BB+High Cherry 3, is a combination with BB winning, no set difference, and no advantage zone winning. In this way, the strong cherry combination from which the upward-sloping cherry symbol combination can be derived is a combination in which either a BB win or an advantageous zone win is determined.

図8は、抽選対象役により入賞が許容される役の組合せについて説明するための図である。図8に示すように、各抽選対象役は、単数あるいは複数の入賞役の組合せであり、内部抽選にて一の抽選対象役が当選することで、当該抽選対象役に含まれる入賞役が当選することとなる。 FIG. 8 is a diagram for explaining combinations of winnings that are permitted according to the lottery target winnings. As shown in FIG. 8, each lottery target combination is a combination of one or more winning combinations, and when one lottery target combination is won in an internal lottery, the winning combination included in the lottery target combination is won. It will be done.

例えば、中段チェリー1、2のいずれにおいても、中段チェリーが含まれる。このため、中段チェリー1、2のいずれに当選したときでも、ストップスイッチ8Lの操作タイミングに応じて左リール2Lの中段にチェリー図柄が停止する。また、チェリーリプレイ1、2のいずれにおいても、チェリーリプレイが含まれる。このため、チェリーリプレイ1、2のいずれに当選したときでも、ストップスイッチ8Lの操作タイミングに応じて左リール2Lの中段にチェリー図柄が停止する。 For example, both middle cherries 1 and 2 include middle cherries. Therefore, regardless of whether the middle stage cherry 1 or 2 is won, the cherry pattern is stopped at the middle stage of the left reel 2L according to the operation timing of the stop switch 8L. Both cherry replays 1 and 2 include cherry replays. Therefore, regardless of whether cherry replay 1 or 2 is won, the cherry pattern is stopped in the middle row of the left reel 2L according to the operation timing of the stop switch 8L.

[リール制御について]
次に、内部抽選にて抽選対象役のうち左ベル1~4、中ベル1~4、右ベル1~4が当選したときに、メイン制御部41が行うリール制御について、図9に基づいて説明する。以下、左ベル1~4、中ベル1~4、右ベル1~4をまとめて押し順ベルと呼ぶ場合がある。
[Regarding reel control]
Next, reel control performed by the main control unit 41 when left bells 1 to 4, middle bells 1 to 4, and right bells 1 to 4 among the lottery target roles are won in the internal lottery will be described based on FIG. explain. Hereinafter, left bells 1-4, middle bells 1-4, and right bells 1-4 may be collectively referred to as push order bells.

メイン制御部41は、内部抽選にて押し順ベル(左ベル1~4、中ベル1~4、右ベル1~4)のいずれかが当選したときのリールの停止制御において、左ベル1~4、中ベル1~4、右ベル1~4に応じて予め定められた操作態様(本実施例では、操作順)でストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されることで、該当する操作態様に対応する入賞役の図柄組合せを入賞ラインLNに停止させるように制御を行う(図9参照)。 The main control unit 41 controls the stop control of the reels when one of the push order bells (left bells 1 to 4, middle bells 1 to 4, right bells 1 to 4) is won in the internal lottery. 4. By operating the stop switches 8L, 8C, and 8R in a predetermined operation mode (operation order in this embodiment) corresponding to the middle bells 1 to 4 and the right bells 1 to 4, the corresponding operation mode (See FIG. 9).

これにより、左ベル1~4、中ベル1~4、右ベル1~4のいずれかが当選した場合には、当選役の種類に応じた操作順で停止操作を行うことで、右下がりベルまたは中段ベルが必ず入賞する一方で、当選役の種類に応じた操作順以外の操作順で停止操作を行うことで、上段ベルが入賞することもあるが、上段ベルが入賞しないこともある。このため、左ベル1~4、中ベル1~4、右ベル1~4の当選時には、当選役の種類に応じた操作順で操作されたか否かによって払い出されるメダル数の期待値を変えることができる。以下では、左ベル1~4、中ベル1~4、右ベル1~4の当選時に、確実に中段ベルの入賞を発生させることが可能となる操作態様(左ベル1~4当選時は、左第1停止操作、中ベル1~4当選時は、中第1停止操作、右ベル1~4当選時は、右第1停止操作)を、正解手順と呼ぶ場合がある。 As a result, when any one of the left bells 1-4, middle bells 1-4, and right bells 1-4 is won, the right falling bell is performed by performing the stop operation in the order of operations according to the type of the winning combination. Alternatively, while the middle bell always wins a prize, the upper bell may win a prize by performing a stop operation in an operation order other than the operation order according to the type of winning combination, but the upper bell may not win a prize. Therefore, when left bells 1-4, middle bells 1-4, and right bells 1-4 are won, the expected value of the number of medals to be paid out is changed depending on whether or not the operation is performed in the order of operation corresponding to the type of winning combination. can be done. In the following, when the left bell 1 to 4, the middle bell 1 to 4, and the right bell 1 to 4 are won, the operation mode that makes it possible to surely win the middle bell (when the left bell 1 to 4 is won, The left first stop operation, the middle first stop operation when the middle bell 1 to 4 are won, and the right first stop operation when the right bell 1 to 4 are won) may be called a correct answer procedure.

メイン制御部41は、内部抽選にて押し順リプレイ(昇転リプレイ1~6、維持転リプレイ1~6)のいずれかが当選したときのリールの停止制御において、昇転リプレイ1~6、維持転リプレイ1~6に応じて予め定められた操作態様(本実施例では、操作順)でストップスイッチ8L、8C、8Rが操作されることで、該当する操作態様に対応する入賞役の図柄組合せを入賞ラインLNに停止させるように制御を行う(図10参照)。 The main control unit 41 controls the reel stop control when one of the push order replays (ascending replays 1 to 6 and maintaining replays 1 to 6) is won in the internal lottery. By operating the stop switches 8L, 8C, and 8R in a predetermined operation mode (in this embodiment, the order of operation) according to replays 1 to 6, a symbol combination of winning combination corresponding to the corresponding operation mode is obtained. is stopped on the winning line LN (see FIG. 10).

これにより、維持転リプレイ1~6のいずれかが当選した場合には、当選役の種類に応じた操作順で停止操作を行うことで、通常リプレイが必ず入賞する一方で、当選役の種類に応じた操作順以外の操作順で停止操作を行うことで、転落リプレイ2が入賞する。このため、維持転リプレイ1~6の当選時には、当選役の種類に応じた操作順で操作されたか否かによって、遊技状態をRT1に移行させるか、RT1に移行させずにRT3に維持させることができる。以下では、維持転リプレイ1~6の当選時に、確実に通常リプレイの入賞を発生させることが可能となる操作態様(維持転リプレイ1の当選時は、左中右(順押し)、維持転リプレイ2の当選時は、左右中(挟み押し)、維持転リプレイ3の当選時は、中左右(中左押し)、維持転リプレイ4の当選時は、中右左(中右押し)、維持転リプレイ5の当選時は、右左中(逆挟み押し)、維持転リプレイ6の当選時は、右中左(逆押し))を、正解手順と呼ぶ場合がある。 As a result, when any one of the replays 1 to 6 is won, by performing the stop operation in the order of operation according to the type of the winning combination, the normal replay always wins, while the type of the winning combination A fall replay 2 is won by performing a stop operation in an operation order other than the corresponding operation order. Therefore, when winning replays 1 to 6, the game state is shifted to RT1 or maintained at RT3 without shifting to RT1, depending on whether or not the operation is performed in the order of operation corresponding to the type of winning combination. can be done. In the following, the operation mode that makes it possible to win a normal replay reliably when winning replays 1 to 6 (when winning replay 1, press left, middle, right (forward), hold replay When winning replay 2, left and right middle (press pinch), when winning replay 3, middle left and right (press middle left), when winning replay 4, middle right left (press middle right), maintenance replay When 5 is won, right, left, middle (reverse pinching), and when sustaining replay 6 is won, right, middle, left (reverse pushing)) may be called the correct answer procedure.

[遊技区間について]
メイン制御部41は、遊技状態(RT状態)とは異なる状態の概念として、複数種類の遊技区間に制御することが可能である。遊技区間には、通常区間、有利区間、及び待機区間が含まれる。
[About the game section]
The main control unit 41 can control a plurality of types of game intervals as a concept of a state different from the game state (RT state). The game section includes a normal section, an advantageous section, and a standby section.

通常区間は、内部抽選結果に応じて遊技者にとって有利となるストップスイッチ8L、8C、8Rの操作態様を特定可能なナビ情報を報知不可能な区間である。有利区間は、ナビ情報を報知可能な区間であり、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作態様を遊技者に指示する指示機能(ナビ)に係る性能を持つ区間である。有利区間においては、最大払出枚数が得られる入賞が発生するナビが少なくとも1回実行される。具体的には、上述の押し順ベルに当選したときに、正解手順を報知するナビが実行される。有利区間は、最大払出枚数が得られる入賞が発生するナビが少なくとも1回実行される点で、通常区間よりも遊技者にとって有利な区間(状態)である。 The normal section is a section in which it is not possible to notify the navigation information that can specify the operation mode of the stop switches 8L, 8C, and 8R that is advantageous to the player according to the internal lottery result. The advantageous section is a section in which navigation information can be notified, and is a section having performance related to an instruction function (navigation) for instructing the player how to operate the stop switches 8L, 8C, and 8R. In the advantageous section, navigation is executed at least once to generate a winning prize in which the maximum number of coins to be paid out is obtained. Specifically, when the above-mentioned push-order bell is won, navigation for notifying the correct procedure is executed. The advantageous section is a section (state) that is more advantageous to the player than the normal section, in that the navigating operation in which the maximum number of coins to be paid out is generated is executed at least once.

メイン制御部41は、設定変更後に、まずは通常区間に制御し、有利区間への移行が決定されたことに基づいて有利区間に制御する。メイン制御部41は、所定の条件が成立したときに有利区間への移行を決定する。本実施例においては、メイン制御部41は、通常区間において内部抽選で移行対象役に当選したときに、通常区間から有利区間へ移行させるか否かを決定する有利区間抽選を行い、当該有利区間抽選にて当選することで、有利区間への移行が決定される。移行対象役には、上述の抽選対象役のうち、BBチェリー、中段チェリー1、2、強チェリー1、弱チェリー1~4、スイカ1~4、チェリーリプレイ1、2、及びスイカリプレイ1、2が含まれる。また、中段チェリー1、2、及び強チェリー1は、BBと同時当選し得る役である。 After the setting change, the main control unit 41 first controls to the normal section, and then controls to the advantageous section based on the decision to shift to the advantageous section. The main control unit 41 determines transition to the advantageous section when a predetermined condition is satisfied. In this embodiment, the main control unit 41 performs an advantageous zone lottery to determine whether or not to transition from the normal zone to the advantageous zone when the internal lottery wins the transition target role in the normal zone. By winning the lottery, the transition to the advantageous section is determined. Among the above-mentioned lottery target roles, BB Cherry, Middle Cherry 1 and 2, Strong Cherry 1, Weak Cherry 1 to 4, Watermelon 1 to 4, Cherry Replay 1 and 2, and Watermelon Play 1 and 2 are among the roles to be transferred. is included. Middle cherries 1, 2 and strong cherries 1 are combinations that can be won simultaneously with BB.

メイン制御部41は、有利区間において複数の制御状態に制御することが可能である。有利区間中の制御状態には、CZ、通常AT、有利AT、及び特別ATが含まれ、メイン制御部41は、有利区間においてこれらのいずれかの制御状態に制御するようになっている。 The main control unit 41 can control a plurality of control states in the advantageous section. The control state during the advantageous interval includes CZ, normal AT, advantageous AT, and special AT, and the main control section 41 controls to any of these control states during the advantageous interval.

通常区間において内部抽選で移行対象役のうち強チェリー1、2、弱チェリー1、2、スイカ1、2、チェリーリプレイ1、2、スイカリプレイ1、2、BB+強チェリー1のいずれかに当選すると、有利区間抽選では、有利区間としてCZへ移行させるか否かが決定される。一方、通常区間において内部抽選で移行対象役のうち中段チェリー1、中段チェリー2、BB+中段チェリー1、BB+中段チェリー2のいずれかに当選したときには、有利区間抽選では、有利区間として通常ATに移行させるか否かが決定される。つまり、中段チェリー1、2は、有利区間抽選にて当選することでATの付与が確定する役である。有利区間抽選にて当選することで有利区間(CZまたは通常AT)への移行が決定されることとなる。有利区間への移行が決定されることを、有利区間当選ともいう。 In the normal section, if you win any of the transition target roles in the internal lottery, strong cherry 1, 2, weak cherry 1, 2, watermelon 1, 2, cherry replay 1, 2, watermelon play 1, 2, BB + strong cherry 1 In the advantageous section lottery, it is determined whether or not to shift to CZ as an advantageous section. On the other hand, in the normal section, when one of the transition target roles of middle cherry 1, middle cherry 2, BB + middle cherry 1, or BB + middle cherry 2 is won in the internal lottery, in the advantageous section lottery, the transition to normal AT as an advantageous section It is decided whether or not to allow In other words, middle stage cherries 1 and 2 are combinations in which AT is guaranteed by being won in the advantageous section lottery. By winning the advantageous section lottery, the transition to the advantageous section (CZ or normal AT) will be determined. Determining the transition to the advantageous section is also called winning the advantageous section.

CZは、通常区間よりもATへの制御に関する有利度合いが高い状態である。ATへの制御に関する有利度合いが高いとは、通常区間よりもATへの移行が決定されやすいこと、及びATに制御するための権利であるATゲームが通常区間よりも多く付与されることなどが挙げられる。 CZ is a state in which the degree of advantage in controlling the AT is higher than in the normal section. A high degree of advantage regarding control to AT means that it is easier to decide to shift to AT than in a normal section, and that more AT games, which are the right to control AT, are given than in a normal section. mentioned.

AT(通常AT、有利AT、及び特別AT)は、CZよりも有利度合いが高い状態である。例えば、ATでは、CZよりもナビが実行され得る期間が長く保障されている。あるいは、ATでは、CZよりもナビが実行され得る回数が多く保障されている。このように、ATは、CZよりもナビの実行期間が長く保障されているため、例えば、押し順ベル当選時に右下がりベルまたは中段ベルを入賞させるゲームを増やすことができ、CZよりも有利度合いが高くなる。 AT (Normal AT, Favorable AT, and Special AT) are states with a higher degree of advantage than CZ. For example, AT guarantees a longer period during which navigation can be performed than CZ. Alternatively, AT guarantees more times that navigation can be performed than CZ. In this way, since AT guarantees a longer navigation execution period than CZ, for example, it is possible to increase the number of games in which the falling bell or the middle bell is won when the bell is won in the order of pushing, and the degree of advantage is greater than CZ becomes higher.

通常AT、有利AT、及び特別ATは、それぞれATゲーム数の上乗せ確率が異なる。特別ATは、通常AT及び有利ATよりもATゲーム数の上乗せ確率が高く、通常AT及び有利ATよりもナビが実行され得る期間が長く保障されている。有利ATは、通常ATよりもATゲーム数の上乗せ確率が高く、通常ATよりもナビが実行され得る期間が長く保障されている。有利区間中においては、所定条件が成立することで、CZから、通常AT、有利AT、特別ATといった順に段階的にランクが上がる。例えば、有利区間中においては、CZ中に行われた内部抽選の結果に基づいて指示機能に係る抽選が行われ、当該指示機能に係る抽選で当選すると、ATに制御される。 The normal AT, the advantageous AT, and the special AT each have a different probability of adding to the number of AT games. The special AT has a higher probability of adding the number of AT games than the normal AT and the advantageous AT, and is guaranteed a longer period during which navigation can be executed than the normal AT and the advantageous AT. Advantageous AT has a higher probability of adding the number of AT games than normal AT, and is guaranteed a longer period during which navigation can be executed than normal AT. In the advantageous section, when a predetermined condition is satisfied, the rank increases in stages from CZ to normal AT, advantageous AT, and special AT. For example, during the advantageous section, a lottery related to the instruction function is performed based on the result of the internal lottery performed during the CZ, and if the lottery related to the instruction function is won, the player is controlled to AT.

通常区間において、BBに当選した場合、BBに入賞するまで有利区間への制御が待機される待機区間に制御される。待機区間においては、BBに入賞したときに有利区間に制御される。 In the normal section, when the BB is won, the control to the advantageous section is controlled to the standby section until the BB is won. In the waiting section, it is controlled to the advantageous section when winning the BB.

有利区間に制御されている場合、所定の終了条件が成立したことに基づいて通常区間に移行する。所定の終了条件には、有利区間の種類に関わらず当該有利区間中に更新される数値が規定値に達したときに成立する条件が含まれる。本実施例においては、メイン制御部41は、有利区間中の消化ゲーム数(有利区間G数とも称す)をカウントする。メイン制御部41は、有利区間G数が1500ゲームに達すると、有利区間に関するデータを全て初期化し、実行中の有利区間を終了することで通常区間に移行する。この場合、例えば、実行中の有利区間がCZである場合、CZゲーム数が未だ残っていてもCZが終了する。また、例えば、実行中の有利区間が通常ATである場合、ATゲーム数が未だ残っていてもATが終了する。 When it is controlled in the advantageous section, it shifts to the normal section based on the establishment of the predetermined end condition. The predetermined end condition includes a condition that is satisfied when the numerical value updated during the advantageous section reaches a specified value regardless of the type of the advantageous section. In this embodiment, the main control unit 41 counts the number of games played in the advantageous interval (also referred to as the number of advantageous intervals G). When the number of advantageous interval G reaches 1500 games, the main control unit 41 initializes all the data relating to the advantageous interval, ends the advantageous interval being executed, and shifts to the normal interval. In this case, for example, when the advantageous section being executed is CZ, CZ ends even if the number of CZ games still remains. Also, for example, when the advantageous section being executed is the normal AT, the AT ends even if the number of AT games still remains.

尚、有利区間G数が1500ゲームに達した場合、有利区間から通常区間に移行するとともに、設定変更後の初期遊技状態(RT0)に制御する。 When the number of advantageous section G reaches 1500 games, the advantageous section is shifted to the normal section, and the initial game state (RT0) after setting change is controlled.

また、所定の終了条件には、有利区間G数が1500ゲームに達する前に成立可能な条件であって有利区間に制御するための権利がなくなったときに成立する条件が含まれる。有利区間に制御するための権利としては、CZに制御するためのCZゲーム数、ATに制御するためのATゲーム数などがある。本実施例においては、メイン制御部41は、CZゲーム数やATゲーム数といった有利区間に制御するためのゲーム数が0に達すると、実行中の有利区間が終了して通常区間に移行する。 Further, the predetermined end condition includes a condition that can be satisfied before the number of G games in the advantageous interval reaches 1500 games and is satisfied when the right to control in the advantageous interval is lost. The right to control in the advantageous section includes the number of CZ games for controlling to CZ, the number of AT games for controlling to AT, and the like. In this embodiment, when the number of games for controlling the advantageous interval, such as the number of CZ games or the number of AT games, reaches 0, the advantageous interval being executed ends and shifts to the normal interval.

[メイン報知について]
有利区間への移行が決定した場合、メイン制御部41は、有利区間LED25を点灯させ、さらに、遊技補助表示器12の第8セグメント(図11(a)参照)を点灯させる。有利区間LED25及び遊技補助表示器12の第8セグメントが点灯することで有利区間である旨を示唆することをメイン報知とも称する。メイン報知が行われた以降では、有利区間に制御される。メイン報知が行われることによって、有利区間である旨が遊技者に示唆される。
[About main notification]
When the transition to the advantageous section is determined, the main control section 41 lights the advantageous section LED 25 and also lights the eighth segment (see FIG. 11(a)) of the auxiliary game display 12 . Lighting of the advantageous section LED 25 and the eighth segment of the game auxiliary display 12 to indicate the advantageous section is also referred to as main notification. After the main notification is performed, control is performed in the advantageous section. By performing the main notification, it is suggested to the player that it is an advantageous section.

メイン報知には、先報知と後報知とがある。先報知は、有利区間への移行が決定したゲーム内で行われる。先報知が行われるタイミングを先報知タイミングとも称する。具体的には、先報知タイミングは、有利区間への移行が決定してから当該有利区間への移行が決定したゲームの次ゲームの賭数設定(リプレイ入賞による自動賭数設定も同様)が行われるまでのいずれかのタイミングであれば良い。例えば、先報知タイミングは、有利区間への移行が決定したゲームの第3停止操作が離されて図柄組合せが導出されたタイミング(例えば、ストップスイッチ8L、8C、8Rのうちの最終操作されたストップスイッチに対する押下が離されたタイミング)であっても良い。 The main notification includes pre-notification and post-notification. The advance notification is made in the game in which the transition to the advantageous section has been decided. The timing at which the advance notification is performed is also referred to as the advance notification timing. Specifically, the advance notification timing is set after the decision to move to the advantageous interval is made, and then the bet amount for the game following the game in which the move to the advantageous interval has been decided (automatic bet amount setting due to replay wins is also the same). Any timing until the end of the period is acceptable. For example, the previous notification timing is the timing at which the third stop operation of the game in which the transition to the advantageous section has been determined is released and the symbol combination is derived It may be the timing at which the depression of the switch is released).

後報知は、有利区間への移行の決定がBB当選とともに行われることで待機区間に制御された場合に行われ得る報知である。後報知が行われるタイミングを後報知タイミングとも称する。具体的には、後報知タイミングは、BBの図柄組合せが導出された以降のいずれかのタイミングであれば良い。例えば、後報知タイミングは、BBの図柄組合せが導出されてBB入賞したときのタイミングであっても良い。 The post-notification is a notification that can be given when control is made to the standby section by determining the transition to the advantageous section together with the winning of the BB. The timing at which the post-notification is performed is also referred to as the post-notification timing. Specifically, the post-notification timing may be any timing after the BB symbol combination is derived. For example, the post notification timing may be the timing when the BB symbol combination is derived and the BB wins.

本実施例においては、有利区間への移行が決定する一方、内部抽選でBB当選しなかった場合、当該有利区間抽選で当選したゲーム内のタイミング(先報知タイミング)で先報知が行われる。 In this embodiment, while the transition to the advantageous section is determined, if the BB is not won in the internal lottery, advance notification is performed at the timing (preliminary notification timing) in the game when the winning in the advantageous section lottery is won.

また、本実施例においては、有利区間への移行が決定するとともに内部抽選でBB当選した場合、有利区間への移行の決定契機となった移行対象役の種類に応じて、当該有利区間への移行が決定したゲーム内のタイミング(先報知タイミング)で先報知が行われるときと、BBの図柄組合せが導出された以降のタイミング(後報知タイミング)で後報知が行われるときとがある。 Also, in this embodiment, when the transition to the advantageous section is determined and the BB is won in the internal lottery, the transition to the advantageous section is determined according to the type of the transition target combination that triggered the determination of the transition to the advantageous section. There are times when advance notification is performed at the timing (predecessor notification timing) within the game at which the shift is determined, and there are times when post notification is performed at the timing after the symbol combination of BB is derived (post notification timing).

先報知が行われた場合、それ以降の内部中では有利区間に制御されて有利区間LED25及び遊技補助表示器12の第8セグメントが点灯し続ける。内部中における有利区間では、指示機能に係る処理として、ナビが実行され得る。但し、内部中における有利区間では、指示機能に係る抽選(例えば、AT抽選や上乗せ抽選)は実行されない。一方、先報知が行われずに後報知が行われる場合、内部中は待機区間に制御される。内部中における待機区間では、指示機能に係る処理が実行されない。つまり、内部中における待機区間では、ナビ及び指示機能に係る抽選(例えば、AT抽選や上乗せ抽選)のいずれも実行されない。その後、BB入賞とともに後報知が行われ、それ以降のBB中では有利区間に制御されて有利区間LED25が点灯し続ける。BB中における有利区間では、指示機能に係る処理として、ナビや指示機能に係る抽選が実行され得る。 When the preceding notification is made, the inside after that is controlled to be an advantageous interval, and the advantageous interval LED 25 and the eighth segment of the game auxiliary display 12 continue to light up. Navigation can be performed as processing related to the instruction function in advantageous sections inside the interior. However, lottery related to the instruction function (for example, AT lottery or additional lottery) is not executed in the advantageous section inside. On the other hand, when the post-notification is performed without the pre-notification, the inside is controlled to the waiting section. In the waiting section in the interior, the processing related to the instruction function is not executed. That is, in the waiting section inside, neither the lottery related to navigation nor the instruction function (for example, the AT lottery or the additional lottery) is executed. After that, a post-notification is performed together with the winning of the BB, and in the subsequent BB, control is made to the advantageous section and the advantageous section LED 25 continues to light up. In the advantageous section in the BB, a lottery related to the navigation or the instruction function may be executed as the process related to the instruction function.

メイン制御部41は、有利区間を終了させて通常区間に移行させるときには、有利区間LED25及び遊技補助表示器12の第8セグメントを消灯させる。そして、通常区間中にわたり当該、有利区間LED25及び遊技補助表示器12の第8セグメントを消灯状態に制御する。 The main control unit 41 turns off the advantageous section LED 25 and the eighth segment of the game auxiliary display 12 when ending the advantageous section and shifting to the normal section. During the normal section, the advantageous section LED 25 and the eighth segment of the game auxiliary display 12 are controlled to be turned off.

[ナビについて]
有利区間中において、メイン制御部41は、図11(a)に示すように、内部抽選処理において当選したナビ対象の抽選対象役(以下、ナビ対象役と呼ぶ場合がある)に応じた正解手順を特定可能なナビ情報(例えば、押し順)を遊技補助表示器12を用いて報知するナビを実行するための処理を実行する。尚、ストップスイッチ8L、8C、8Rの操作態様には、ストップスイッチ8L、8C、8Rを操作する順番(押し順)と、ストップスイッチ8L、8C、8Rを操作するタイミング(操作タイミング)とが含まれる。
[About Navi]
During the advantageous section, as shown in FIG. 11(a), the main control unit 41 performs a correct answer procedure according to the navigation target lottery winning combination (hereinafter sometimes referred to as the navigation target combination) won in the internal lottery process. (eg, pressing order) using the game auxiliary display 12 to perform navigation. The operating modes of the stop switches 8L, 8C, and 8R include the order of operating the stop switches 8L, 8C, and 8R (push order) and the timing of operating the stop switches 8L, 8C, and 8R (operation timing). be

ナビ情報を報知する際には、遊技補助表示器12の点灯態様を、当選しているナビ対象役に応じた点灯態様(例えば、数字や記号を表示する態様)で点灯させるように制御する。また、ナビ情報を報知する際には、遊技補助表示器12の第8セグメント(図11(b)参照)を点灯状態に制御することで、ナビ情報を表示している旨を報知する。尚、メイン制御部41は、小役の入賞にともないメダルを払い出す際には、払い出されるメダルの枚数を表示させるように遊技補助表示器12の点灯態様を制御し、エラーが発生した際には、発生したエラーの種類を示すエラーコードを表示させるように遊技補助表示器12の点灯態様を制御するようになっており、払出枚数やエラーコードを表示させる際には、遊技補助表示器12の第8セグメントを非点灯状態に制御することで、表示している情報がナビ情報でない旨を示すようになっている。 When notifying the navigation information, the lighting mode of the game auxiliary display 12 is controlled to light up in a lighting mode (for example, a mode of displaying numbers and symbols) corresponding to the winning navigation target role. Further, when the navigation information is notified, the fact that the navigation information is being displayed is notified by controlling the eighth segment (see FIG. 11(b)) of the game auxiliary display 12 to be lit. The main control unit 41 controls the lighting mode of the auxiliary game display 12 so as to display the number of medals to be paid out when the medals are paid out according to the winning of a small winning combination. controls the lighting mode of the game auxiliary display 12 so as to display an error code indicating the type of error that has occurred. By controlling the 8th segment in the non-lighting state, it is indicated that the displayed information is not the navigation information.

また、メイン制御部41は、有利区間中においてナビ対象役に当選したときには、当該ナビ対象役に対応する正解手順を特定可能な押し順コマンドを出力する。サブ制御部91は、押し順コマンドに基づきナビを実行する。サブ制御部91は、図11(a)に示すように、ナビ情報(例えば、押し順)を示す画像(例えば、押し順を示し、ストップスイッチ8L、8C、8Rに対応して表示される数字画像等)を液晶表示器51に表示するなど、演出によってナビを実行する。サブ制御部91によって実行される演出によるナビをナビ演出という。有利区間中において、サブ制御部91は、液晶表示器51を用いて、押し順コマンドに応じた正解手順を特定可能なナビ情報(例えば、押し順)を報知するための処理を実行する。このように、メイン制御部41及びサブ制御部91双方において、正解手順を特定可能な情報を報知することによりナビが実行される。 Further, when the navigation target combination is won in the advantageous section, the main control unit 41 outputs a pressing order command capable of specifying the correct procedure corresponding to the navigation target combination. The sub control unit 91 executes navigation based on the push order command. As shown in FIG. 11(a), the sub-control unit 91 displays an image (for example, showing the order of pushing) indicating navigation information (for example, the order of pushing) and numbers displayed corresponding to the stop switches 8L, 8C, and 8R. image, etc.) is displayed on the liquid crystal display 51. Navigation by an effect executed by the sub-control unit 91 is called a navigation effect. During the advantageous interval, the sub-controller 91 uses the liquid crystal display 51 to execute processing for notifying navigation information (for example, pressing order) capable of specifying the correct procedure corresponding to the pressing order command. In this way, both the main control section 41 and the sub-control section 91 execute navigation by reporting information that can specify the correct procedure.

ナビに従った停止順で遊技者が停止操作を行うことにより、RT1において昇転リプレイ1~6のいずれかが当選したときには、意図的に昇格リプレイを入賞させてRT3へ移行させることができ、右下がりベルまたは中段ベルを入賞させることができ、RT3において維持転リプレイ1~6のいずれかが当選したときには、意図的に通常リプレイを入賞させて、転落リプレイ2の入賞を回避し、RT3を維持することができ、RT0~4において押し順ベルのいずれかが当選したときには、右下がりベルまたは中段ベルを入賞させて確実に8枚のメダルを獲得することができ、また、RT3において押し順ベルのいずれかが当選したときには、可能とこと、右下がりベルまたは中段ベルを入賞させて取りこぼし目の停止を回避し、RT3を維持することが可能となる。 By performing a stop operation by the player in the stop order according to the navigation, when any one of the ascending replays 1 to 6 is won in RT1, the promotion replay can be won intentionally to shift to RT3, A right falling bell or a middle bell can be awarded, and when any of the maintenance replays 1 to 6 is won in RT3, the normal replay is intentionally awarded to avoid winning the fall replay 2, and RT3 is won. can be maintained, and when any of the push order bells is won in RT0 to 4, the right falling bell or the middle bell can be won to win 8 medals, and the push order can be obtained in RT3. When any one of the bells is won, it is possible to win the falling bell or the middle bell to avoid the stoppage of the winning number and maintain RT3.

次に、メイン制御部41が行う各種処理の制御内容について、図12~図18に基づいて説明する。 Next, details of control of various processes performed by the main control unit 41 will be described with reference to FIGS. 12 to 18. FIG.

[メイン処理及びタイマ割込み処理について]
メイン制御部41が基本処理として行うメイン処理の制御内容について、図12に基づいて説明する。尚、メイン処理は、一単位の遊技毎に繰り返し実行される。そして、メイン処理の一周期が遊技の一単位に相当している。
[Regarding main processing and timer interrupt processing]
The control contents of the main processing performed by the main control unit 41 as basic processing will be described with reference to FIG. 12 . The main process is repeatedly executed for each unit of game. One cycle of the main process corresponds to one game unit.

メイン制御部41は、メイン処理として遊技制御基板40に接続された各種スイッチ類の検出状態が変化するまでは制御状態に応じた処理を繰り返しループし、各種スイッチ類の検出状態の変化に応じて段階的に移行する処理を実行する。 The main control unit 41 repeatedly loops the processing according to the control state until the detection state of the various switches connected to the game control board 40 as the main process changes, and according to the change in the detection state of the various switches Perform a gradual migration process.

図12に示すように、メイン処理では、まず、遊技が開始されるまで待機する遊技開始待ち処理(Sa1)を行う。遊技開始待ち処理では、賭数を設定可能な状態で待機し、遊技状態に応じた規定数の賭数が設定され、スタートスイッチ7が操作された時点でゲームを開始させる処理を行う。また、スタートスイッチ7が操作された時点で内部抽選用の乱数値をラッチしてRAM41cの所定領域に記憶させる。 As shown in FIG. 12, in the main process, first, a game start waiting process (Sa1) for waiting until a game is started is performed. In the game start waiting process, the player waits in a state in which the number of bets can be set, sets the specified number of bets according to the game state, and starts the game when the start switch 7 is operated. Also, when the start switch 7 is operated, the random number for the internal lottery is latched and stored in a predetermined area of the RAM 41c.

次いで、遊技が開始されることに伴って内部抽選を行う内部抽選処理を行う(Sa2)。内部抽選処理では、後述するように、Sa1のステップにおいてスタートスイッチ7が操作されたときにラッチされた内部抽選用の乱数値に基づいて各抽選対象役への入賞を許容するか(すなわち、表示結果の導出を許容するか否か)どうかを決定する処理を行う。また、内部抽選の抽選結果として設定差のある抽選対象役が当選する場合及びいずれの役も当選しないハズレの場合に、当該遊技における内部抽選の抽選結果が設定差のある抽選対象役の当選またはハズレである旨を特定可能なフラグ(ハズレ及び設定差ありフラグ)をRAM41cの所定領域に設定する処理を行う。 Next, an internal lottery process for performing an internal lottery is carried out with the start of the game (Sa2). In the internal lottery process, as will be described later, the winning of each lottery target combination is permitted based on the internal lottery random number latched when the start switch 7 is operated in step Sa1 (that is, the display (whether or not to permit the derivation of the result). In addition, if the lottery result of the internal lottery wins the lottery target role with the setting difference or in the case that no role is not won, the lottery result of the internal lottery in the game in question wins the lottery target role with the setting difference A process of setting a flag (loss and setting difference flag) that can specify that it is a loss in a predetermined area of the RAM 41c is performed.

そして、Sa2のステップにおいて内部抽選処理を行った後は、RAM41cの所定領域にハズレ及び設定差ありフラグが設定されているか否かを判定し(Sa3)、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されていないと判定した場合には、BB初当たりフラグ、BBの内部中フラグがRAM41cの所定領域に設定されているか否か判定する(Sa4、Sb5)。Sa4のステップにおいてBB初当たりフラグが設定されていると判定した場合、及びSa4のステップにおいてBB初当たりフラグが設定されていないと判定し、かつSa5のステップにおいてBBの内部中フラグが設定されていないと判定した場合には、後述するように内部抽選の結果に応じた種別(抽選種別)を設定する抽選種別設定処理を行う(Sa6)。尚、BB初当たりフラグは、当該遊技の終了時に行われる遊技終了時設定処理においてクリアされるようになっている。また、内部中フラグは、当該遊技以降の遊技の終了時に行われる遊技終了時設定処理において、当選して持ち越されているBBが入賞したと判定されるときにクリアされるようになっている。 After the internal lottery process has been performed in step Sa2, it is determined whether or not the flag for the loss and setting difference is set in a predetermined area of the RAM 41c (Sa3). If it is determined that there is not, it is determined whether or not the BB first hit flag and the BB internal middle flag are set in the predetermined areas of the RAM 41c (Sa4, Sb5). When it is determined in step Sa4 that the BB first hit flag is set, and in step Sa4 it is determined that the BB first hit flag is not set, and in step Sa5 the BB internal middle flag is set. If it is determined that there is no lottery type setting process for setting the type (lottery type) according to the result of the internal lottery as described later (Sa6). It should be noted that the BB first hit flag is cleared in the game end time setting process which is performed at the end of the game. In addition, the internal flag is cleared when it is determined that the BB that has been won and carried over wins in the game end setting process performed at the end of the game after the relevant game.

Sa3のステップにおいてハズレ及び設定差ありフラグが設定されていないと判定し、抽選種別設定処理を行った後、及びSa3のステップにおいてハズレ及び設定差ありフラグが設定されていると判定した場合には、有利区間に移行させるか否かを決定する有利区間抽選を実行する有利区間抽選処理を行う(Sa7)。また、Sa4のステップにおいてBB初当たりフラグが設定されていないと判定し、かつSa5のステップにおいてBBの内部中フラグが設定されていると判定した場合には、Sa6のステップにおける抽選種別設定処理を行わずに、Sa7のステップに進み、有利区間抽選処理を行う(Sa5)。 After it is determined that the flags with a loss and setting difference are not set in step Sa3, and after the lottery type setting process is performed, and when it is determined that the flag with a loss and setting difference is set in step Sa3 , an advantageous section lottery process for executing an advantageous section lottery for determining whether or not to shift to an advantageous section is performed (Sa7). Further, when it is determined that the BB first hit flag is not set in step Sa4, and when it is determined that the internal BB flag is set in step Sa5, the lottery type setting process is performed in step Sa6. Instead, the process proceeds to step Sa7, and the advantageous section lottery process is performed (Sa5).

有利区間処理では、遊技区間を通常区間に制御しているときに、移行対象役が当選している旨を特定可能な抽選種別(本実施例では、抽選種別2~4)が設定されていることが特定される場合に、当該抽選種別に基づいて有利区間(CZまたは通常AT)に移行させるか否かを決定する有利区間抽選を行う。そして、当該有利区間抽選に当選することで、遊技区間を有利区間に移行させて、有利区間に関する制御(例えば、メイン報知を行うための制御等)を開始させる。一方、有利区間抽選に当選しなかった場合には、遊技区間を通常区間に維持し、有利区間に関する制御を行わない。尚、移行対象役が当選していない旨を特定可能な抽選種別や、設定差のある抽選対象役が当選している旨を特定可能な抽選種別が特定される場合には、有利区間抽選に関する処理や有利区間に移行させる処理を行わずに、有利区間処理を終了させる。 In the advantageous section process, when the game section is controlled to the normal section, a lottery type (lottery types 2 to 4 in this embodiment) that can specify that the transition target combination has been won is set. When it is specified, an advantageous zone lottery is performed to determine whether or not to shift to an advantageous zone (CZ or normal AT) based on the lottery type. Then, by winning the advantageous section lottery, the game section is shifted to the advantageous section, and control relating to the advantageous section (for example, control for performing main notification, etc.) is started. On the other hand, when the advantageous section lottery is not won, the game section is maintained as the normal section, and the advantageous section is not controlled. In addition, if a lottery type that can specify that the transition target role has not been won or a lottery type that can specify that the lottery target role with a setting difference has been won, Terminate the advantageous section processing without performing the processing or the processing for transitioning to the advantageous section.

そして、Sa7のステップにおいて有利区間抽選処理を行った後は、ATの制御に関する抽選を行うAT抽選処理を行う(Sa8)。遊技区間を有利区間に制御しているときに、移行対象役が当選している旨を特定可能な抽選種別(本実施例では、抽選種別2~4)が設定されていることが特定される場合に、有利区間の種別を昇格させるか否かを決定する昇格抽選を行い、当該昇格抽選にて当選する毎に有利区間をCZ、通常AT、有利AT、特別ATの順に昇格させるように制御する。例えば、有利区間をCZに制御しているときに、昇格抽選にて当選した場合には、通常ATに昇格させるとともに、所定数のATのゲーム数(例えば、1セット40ゲーム)を付与して、上述のATの制御を開始する。また、例えば、有利区間を通常AT、有利ATに制御しているときに、昇格抽選にて当選した場合には、有利区間の種別を1つ昇格させて有利ATまたは特別ATに移行させ、ATの制御を継続する。また、例えば、有利区間を特別ATに制御しているときに、昇格抽選にて当選した場合には、有利区間の種別を特別ATに維持する。 Then, after performing the advantageous zone lottery process in step Sa7, AT lottery process for performing lottery relating to AT control is performed (Sa8). When the game section is controlled to the advantageous section, it is specified that a lottery type (lottery types 2 to 4 in the present embodiment) capable of specifying that the transition target combination has been won is set. In this case, a promotion lottery is performed to determine whether or not to upgrade the type of the advantageous section, and each time the promotion lottery is won, the advantageous section is promoted in the order of CZ, normal AT, advantageous AT, and special AT. do. For example, when controlling the advantageous section to CZ, if you win the promotion lottery, you will be promoted to normal AT, and a predetermined number of AT games (for example, 40 games per set) will be given. , start controlling the AT described above. Also, for example, when the advantageous section is controlled to normal AT or advantageous AT, if a promotion lottery is won, the type of the advantageous section is promoted by one and shifted to advantageous AT or special AT, and AT continue to control Further, for example, when the advantageous section is controlled to the special AT and the player wins the promotion lottery, the type of the advantageous section is maintained as the special AT.

また、AT抽選処理では、有利区間として通常AT、有利AT、特別ATのいずれかに制御しているときに、移行対象役が当選している旨の抽選種別(本実施例では、抽選種別2~4)が設定されていることが特定される場合には、抽選種別に応じて所定数のATのゲーム数(例えば、1セット40ゲーム)を上乗せするか否かを決定する上乗せ抽選を行う。そして、当該上乗せ抽選に当選することで、所定数のATのゲーム数を上乗せしてATの制御を継続させるように制御する。尚、移行対象役が当選していない旨を特定可能な抽選種別や、設定差のある抽選対象役が当選している旨を特定可能な抽選種別が特定される場合には、AT抽選や上乗せ抽選に関する処理を行わずに、AT抽選処理を終了させる。 In addition, in the AT lottery process, when any of the normal AT, the advantageous AT, and the special AT is controlled as the advantageous section, the lottery type (in this embodiment, the lottery type 2 4) is specified, an additional lottery is performed to determine whether or not to add a predetermined number of AT games (for example, 40 games per set) according to the lottery type. . Then, by winning the addition lottery, a predetermined number of AT games are added and the control of the AT is continued. In addition, if a lottery type that can specify that the transfer target role has not been won or a lottery type that can specify that the lottery target role with a set difference has been won is specified, AT lottery or addition To end AT lottery processing without performing processing related to lottery.

そして、Sa8のステップにおいてAT抽選処理を行った後は、内部抽選の結果に応じた内部当選コマンド等を送信する内部当選コマンド送信処理を行う(Sa9)。内部当選コマンド送信処理では、内部抽選にて当選した役の当選番号(ハズレを含む)に基づいて、当選した抽選対象役のグループ(例えば、押し順ベル等(図7参照))を特定可能な内部当選コマンドをサブ制御部91に対して送信するように制御する。また、遊技区間が有利区間であり、かつATの残りゲーム数が1以上であり、ナビ報知を行う場合には、ナビ報知により報知される操作態様を特定可能な操作態様コマンドをサブ制御部91に対して送信するように制御する。 After the AT lottery process is performed in step Sa8, an internal winning command transmission process for transmitting an internal winning command or the like according to the result of the internal lottery is performed (Sa9). In the internal winning command transmission process, it is possible to specify a group of winning lottery hands (for example, the order of pushing the bell (see FIG. 7)) based on the winning number (including losing) of the winning hand in the internal lottery. It controls to transmit the internal winning command to the sub-controller 91 . In addition, when the game section is an advantageous section and the number of AT remaining games is 1 or more and navigation notification is to be performed, the sub-control unit 91 outputs an operation mode command capable of specifying the operation mode to be notified by the navigation notification. control to send to

そして、Sa7のステップにおいて内部当選コマンド送信処理を行った後は、リール2L、2C、2Rを回転及び停止させる制御を行うリール制御処理(Sa10)、全てのリール2L、2C、2Rが停止されて遊技が終了される際に各種設定等を行う遊技終了時設定処理(Sa11)を行った後、Sa1のステップの遊技開始待ち処理に戻り上述の各処理を順次繰り返し実行する。 Then, after the internal winning command transmission process is performed in step Sa7, reel control process (Sa10) for controlling to rotate and stop the reels 2L, 2C and 2R, all the reels 2L, 2C and 2R are stopped. After performing the game end setting process (Sa11) for performing various settings when the game is ended, the process returns to the game start waiting process of the step Sa1, and the above-described processes are sequentially and repeatedly executed.

また、メイン処理では、ゲームの進行に応じてコマンドを生成してコマンドキューに設定するコマンド格納処理を適宜実行し、設定されたコマンドは、その後のタイマ割込処理(メイン)において実行されるコマンド送信処理によりサブ制御部91に対して送信されるようになっている。 In addition, in the main processing, a command storage processing is executed as appropriate to generate commands according to the progress of the game and set them in the command queue. It is designed to be transmitted to the sub-controller 91 by transmission processing.

タイマ割込処理(メイン)は、メイン制御部41により一定時間間隔(本実施例では、約0.56ミリ秒)毎に行われる処理である。タイマ割込処理の実行間隔は、メイン処理において制御状態に応じて繰り返す処理が一巡する時間とタイマ割込処理の実行時間とを合わせた時間よりも長い時間に設定されており、今回と次回のタイマ割込処理との間で必ず制御状態に応じて繰り返す処理が最低でも一巡することとなる。 The timer interrupt processing (main) is processing performed by the main control unit 41 at regular time intervals (about 0.56 milliseconds in this embodiment). The execution interval of timer interrupt processing is set to a time longer than the sum of the time taken for one cycle of processing to be repeated according to the control state in the main processing and the execution time of timer interrupt processing. Between the timer interrupt processing and the processing that is always repeated according to the control state, at least one cycle is performed.

このように、メイン処理では、内部抽選処理によりハズレ及び設定差ありフラグがRAM41cの所定領域に設定されているか否かを判定して、当該フラグが設定されている場合には、抽選種別設定処理を行わないように制御する。これにより、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されている場合には、抽選種別1~4を抽選種別設定処理により設定せず、内部抽選処理の開始時に初期化されることで設定された抽選種別0を維持するように制御する。 In this way, in the main process, it is determined whether or not the flag for the loss and setting difference is set in a predetermined area of the RAM 41c by the internal lottery process, and if the flag is set, the lottery type setting process control to prevent As a result, when the loss and setting difference flags are set, the lottery types 1 to 4 are not set by the lottery type setting process, and the lottery types set by being initialized at the start of the internal lottery process. Control to maintain 0.

また、メイン処理では、内部抽選処理によりハズレ及び設定差ありフラグがRAM41cの所定領域に設定されているか否かを判定して、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されていないことを条件に、抽選種別設定処理を行って、内部抽選処理において設定された当選番号に応じた抽選種別1~4を設定させるように制御する。 Further, in the main process, it is determined whether or not the flag for the loss and setting difference is set in a predetermined area of the RAM 41c by the internal lottery process. A type setting process is performed, and control is performed to set lottery types 1 to 4 according to the winning numbers set in the internal lottery process.

また、メイン処理では、BBの内部中フラグ及びBB初当たりフラグがRAM41cの所定領域に設定されているか否かを判定して、BB初当たりフラグが設定されておらず、内部中フラグが設定されている場合には、抽選種別設定処理を行わないように制御することで、抽選種別設定処理により抽選種別1~4を設定せず、抽選種別0を維持する一方、BB内部中フラグ及びBB初当たりフラグが共に設定されている場合、BBの内部中フラグ及びBB初当たりフラグのどちらも設定されていないことを条件に、抽選種別設定処理を行って、内部抽選処理において設定された当選番号に応じた抽選種別1~4に更新するように制御するようになっている。 Further, in the main processing, it is determined whether or not the BB internal middle flag and the BB first hit flag are set in a predetermined area of the RAM 41c. If it is, by controlling not to perform the lottery type setting process, the lottery type setting process does not set the lottery types 1 to 4 and maintains the lottery type 0, while the BB internal flag and the BB first When both winning flags are set, lottery type setting processing is performed on the condition that neither the internal middle flag of the BB nor the first winning flag of the BB is set, and the winning number set in the internal lottery processing is selected. The lottery types 1 to 4 are updated accordingly.

[内部抽選処理及び内部抽選テーブルについて]
次に、本実施例のメイン制御部41が行う内部抽選処理の制御内容、及び当該内部抽選処理において用いられる内部抽選テーブルについて、図13~図16に基づいて説明する。
[Regarding internal lottery processing and internal lottery table]
Next, the control contents of the internal lottery process performed by the main control unit 41 of this embodiment and the internal lottery table used in the internal lottery process will be described with reference to FIGS. 13 to 16. FIG.

内部抽選処理は、上述の抽選対象役のいずれかが当選したか否かを判定する処理であり、メイン処理における遊技開始待ち処理にてスタートスイッチ7が操作された時点でラッチされた内部抽選用の乱数値に、抽選対象役毎に予め定められた判定値を内部抽選テーブルから読み出して順次加算し、加算により得られた数値が所定数(本実施例では、65536)を上回る場合に、加算した判定値に対応する抽選対象役が当選したと判定する一方、内部抽選用の乱数値にすべての抽選対象役の判定値を加算し終えたときに、加算により得られた数値が所定数(本実施例では、65536)を上回らない場合に、いずれの抽選対象役も当選しない、いわゆるハズレと判定する。 The internal lottery process is a process for determining whether or not any of the above-mentioned lottery target hands has been won. A judgment value predetermined for each lottery target combination is read out from the internal lottery table and sequentially added to the random number in the above. While it is determined that the lottery target combination corresponding to the determination value obtained has been won, when the determination values of all the lottery target combinations have been added to the random number for the internal lottery, the value obtained by the addition is a predetermined number ( In the present embodiment, when the number does not exceed 65536), it is determined that none of the lottery-targeted roles is won, that is, a so-called loss.

本実施例のメイン制御部41が備えるROM41bは、複数の記憶領域を有しており、内部抽選処理において用いられる内部抽選テーブルは、ROM41bにおいて複数の記憶領域にわたって予め登録されている。ROM41bの各記憶領域には、1バイトの領域毎に一のアドレスが予め割り振られており、特定のアドレスに基づいてROM41bの特定の記憶領域を特定することが可能となっており、メイン制御部41は、内部抽選処理において、所定のアドレスに基づいてROM41bの所定領域を特定して当該所定領域に内部抽選テーブルとして予め登録されている所定データを取得するができるようになっている。 The ROM 41b included in the main control unit 41 of this embodiment has a plurality of storage areas, and the internal lottery table used in the internal lottery process is registered in advance over the plurality of storage areas in the ROM 41b. In each storage area of the ROM 41b, one address is assigned in advance for each 1-byte area, and it is possible to specify a specific storage area of the ROM 41b based on the specific address. In the internal lottery process, the internal lottery processing 41 specifies a predetermined area of the ROM 41b based on a predetermined address, and obtains predetermined data registered in advance as an internal lottery table in the predetermined area.

図13及び図14に示すように、内部抽選テーブルは、内部抽選処理の初期設定に用いられる初期設定用データが格納されている初期設定用データテーブル、判定値データが格納されている判定値データテーブル、判定値データテーブル内の判定値データを検索するための検索データが格納されている検索データテーブルにより構成されており、内部抽選テーブルインデックス(内部抽選テーブルの先頭のアドレスna)により特定されるROM41bの記憶領域以降における複数の連続する記憶領域にわたり記憶されている。 As shown in FIGS. 13 and 14, the internal lottery table includes an initial setting data table storing initial setting data used for initial setting of the internal lottery process, and determination value data storing determination value data. The table is composed of a search data table that stores search data for searching for judgment value data in the judgment value data table, and is specified by an internal lottery table index (head address na of the internal lottery table). It is stored over a plurality of continuous storage areas after the storage area of the ROM 41b.

また、内部抽選テーブルでは、当該内部抽選テーブルの先頭アドレスとなる内部抽選テーブルインデックスにより特定されるROM41bの記憶領域から所定数の記憶領域にわたり初期設定用データテーブルが記憶されており、当該初期設定用データテーブルの後方の記憶領域に検索データテーブルが記憶され、さらに当該検索データテーブルの後方の記憶領域に判定値データテーブルが記憶されている。 In addition, in the internal lottery table, an initial setting data table is stored over a predetermined number of storage areas from the storage area of the ROM 41b specified by the internal lottery table index, which is the head address of the internal lottery table. A search data table is stored in a storage area behind the data table, and a determination value data table is stored in a storage area behind the search data table.

また、検索データ及び判定値データは、抽選対象役毎に設定されており、所定役番号(例えば、48)の抽選対象役の検索データは、当該所定役番号と一致する所定当選番号(例えば、48)の検索データとして検索データテーブルに記憶され、所定役番号(例えば、48)の抽選対象役の判定値データは、当該所定役番号と一致する所定当選番号(例えば、48)の判定値データとして判定値データテーブルに記憶されている。 In addition, the search data and the determination value data are set for each lottery target combination, and the search data for the lottery target combination of a predetermined combination number (eg, 48) is a predetermined winning number (eg, 48) is stored in the search data table as the search data, and the determination value data of the lottery target combination of the predetermined combination number (eg, 48) is the determination value data of the predetermined winning number (eg, 48) that matches the predetermined combination number. is stored in the judgment value data table as

図13に示すように、初期設定用データテーブルでは、非BB中の当選番号の初期値、非BB中の検索データが記憶されている検索テーブルの先頭アドレスの1つ前のアドレスまでの差分値を示す検索データテーブル初期アドレス指定データ1、BB中の当選番号の初期値、BB中の検索データが記憶されている検索テーブルの先頭アドレスの1つ前のアドレスまでの差分値を示す検索データテーブル初期アドレス指定データ2等が予め記憶されている。当選番号の初期値は、非BB中、BB中において抽選対象となる抽選対象役の役番号の最大値であり、本実施例では、図7に示すように、非BB中の抽選対象役の役番号の最大値は48であり、BB中の抽選対象役の役番号の最大値は50である。内部抽選テーブルインデックスにより特定されるROM41bの記憶領域に、非BB中の当選番号の初期値が記憶され、当該記憶領域の次アドレスの記憶領域に、検索データテーブル初期アドレス指定データ1が記憶され、当該記憶領域の次アドレスの記憶領域に、BB中の当選番号の初期値が記憶され、当該記憶領域の次アドレスの記憶領域に、検索データテーブル初期アドレス指定データ2が記憶されている。 As shown in FIG. 13, in the data table for initial setting, the initial value of the winning number in the non-BB and the difference value up to the address one address before the top address of the search table storing the search data in the non-BB are stored. A search data table showing the initial address designation data 1, the initial value of the winning number in the BB, and the difference value up to the address one address before the top address of the search table in which the search data in the BB is stored. Initial addressing data 2 and the like are stored in advance. The initial value of the winning number is the maximum value of the lottery numbers of the lottery-targeted hands in the non-BB and BB, and in this embodiment, as shown in FIG. The maximum value of the combination number is 48, and the maximum value of the combination number of the lottery target combination in the BB is 50. The initial value of the winning number in the non-BB is stored in the storage area of the ROM 41b specified by the internal lottery table index, and the search data table initial address designation data 1 is stored in the storage area of the next address of the storage area, The initial value of the winning number in the BB is stored in the storage area of the next address of the storage area, and the search data table initial address designation data 2 is stored in the storage area of the next address of the storage area.

また、図13に示すように、検索データテーブルでは、各抽選対象役の判定値データが記憶されている判定値データテーブルのアドレスを特定するための検索データが抽選対象役毎に予め記憶されている。各抽選対象役の検索データは、抽選対象役の役番号の順序で配置されており、役番号の大きい抽選対象役の検索データが検索データテーブルの記憶領域のうち前方側に記憶され、役番号の小さい抽選対象役の検索データが検索データテーブルの記憶領域のうち後方側に記憶されるように配置されている。また、抽選対象役の役番号は、抽選対象役を役番号の大きい順で配置した際に、BB中の抽選対象役、有利区間に係る抽選対象役、待機区間に係る抽選対象役、有利区間に係らない抽選対象役のうち遊技状態に応じて判定値データが変動しない抽選対象役、有利区間に係らない抽選対象役のうち遊技状態に応じて判定値データが変動する抽選対象役の順序で抽選対象役が整列されるように割り振られており、検索データテーブルにおいて、各抽選対象役の検索データも当該順序で配置されている。 Further, as shown in FIG. 13, in the search data table, search data for specifying the address of the determination value data table storing the determination value data of each lottery target combination is stored in advance for each lottery target combination. there is The search data for each lottery target combination is arranged in the order of the combination number of the lottery combination. The search data of the lottery target combination with a small value are arranged so as to be stored in the rear side of the storage area of the search data table. In addition, when the lottery target wins are arranged in descending order of the lottery numbers, the lottery target wins in the BB, the lottery target wins related to the advantageous zone, the lottery target wins related to the waiting zone, the advantageous zone Among the lottery target hands that are not related to the game state, the lottery target combination that does not change the judgment value data according to the game state, and the lottery target combination that does not change the judgment value data according to the game state. The lottery-targeted combinations are allocated so as to be aligned, and the search data for each lottery-targeted combination are also arranged in this order in the search data table.

また、検索データテーブルでは、BB中の抽選対象役、有利区間に係る抽選対象役、待機区間に係る抽選対象役、有利区間に係らない抽選対象役のうち遊技状態に応じて判定値データが変動しない抽選対象役については、これらの抽選対象役の検索データのみが順次配置されている一方で、有利区間に係らない抽選対象役のうち遊技状態に応じて判定値データが変動する抽選対象役については、各抽選対象役の検索データとともに、遊技状態に応じて判定値データが変動する旨を特定可能な変動ありフラグデータ(FF)、及び検索データの記憶されているROM41bのアドレスを特定可能な差分データが配置されている。以下、変動ありフラグデータ及び差分データをまとめて検索データ特定用データと呼ぶ場合がある。 In addition, in the search data table, the determination value data varies according to the game state among the lottery target combination in the BB, the lottery target combination related to the advantageous zone, the lottery target combination related to the standby zone, and the lottery target combination not related to the advantageous zone. For the lottery-targeted hands that are not selected, only the retrieval data of these lottery-targeted hands are sequentially arranged. , along with the search data of each lottery target combination, can specify the change flag data (FF) that can specify that the determination value data changes according to the game state, and the address of the ROM 41b where the search data is stored. Differential data are placed. Hereinafter, the flag data with change and the difference data may be collectively referred to as search data specifying data.

また、検索データテーブルでは、有利区間に係らない抽選対象役のうち遊技状態に応じて判定値データが変動する抽選対象役について、各抽選対象役の検索データ特定用データ群が各抽選対象役の検索データ群よりも前方側に配置されている。各抽選対象役の検索データ特定用データ群の中では、所定の抽選対象役の変動ありフラグデータ(FF)が記憶されている記憶領域の次アドレスの記憶領域に当該抽選対象役の差分データが記憶されており、各抽選対象役の変動ありフラグデータ(FF)と差分データとが交互に配置されている。また、各抽選対象役の検索データ群の中では、所定の抽選対象役について、各遊技状態の検索データがRT0、RT4、RT3、RT2、RT1の順で連続する記憶領域に順次配置されている。 Further, in the search data table, for the lottery-targeted combinations whose judgment value data varies according to the gaming state, among the lottery-targeted combinations that are not related to the advantageous section, the search data for each lottery-targeted combination data group for identifying each lottery-targeted combination is stored in the search data table. It is arranged on the front side of the search data group. In the search data identification data group for each lottery role, the difference data of the lottery role is stored in the storage area at the address next to the storage area storing the change flag data (FF) of the predetermined lottery role. The variable flag data (FF) and the difference data for each lottery combination are alternately arranged. In addition, in the retrieval data group of each lottery object combination, retrieval data of each game state for a predetermined lottery object combination are sequentially arranged in successive storage areas in the order of RT0, RT4, RT3, RT2, and RT1. .

尚、本実施例では、検索データは、該当する遊技状態において抽選対象である場合には、後述の判定値データテーブルの基準アドレス(先頭アドレス)と所定の判定値データが記憶されている記憶領域のアドレスとの差分値であり、該当する遊技状態において抽選対象でない場合には、該当する遊技状態において抽選対象でない旨を示す所定値(0)である。検索データに基づいて、該当する遊技状態において抽選対象であるか否かを特定できるとともに、抽選対象である場合には、該当する役番号の判定値データが記憶されているアドレスを特定することができるようになっている。 In this embodiment, the search data is a storage area in which a reference address (leading address) of a judgment value data table described later and predetermined judgment value data are stored when a lottery object is selected in the corresponding game state. , and is a predetermined value (0) indicating that it is not a lottery target in the corresponding game state when it is not a lottery target in the corresponding game state. Based on the search data, it is possible to identify whether or not the relevant game state is subject to the lottery, and if the object is the lottery, it is possible to identify the address where the judgment value data of the corresponding combination number is stored. It is possible.

図14に示すように、判定値データテーブルでは、各抽選対象役の判定値データが予め記憶されている。判定値データテーブルの先頭アドレスを判定値データテーブルの基準アドレスと呼ぶ。各抽選対象役の判定値データは、判定値データテーブルの基準アドレスにより特定される記憶領域の次の記憶領域から順次配置されている。また、判定値データは、対応する検索データの値及び判定値データテーブルの基準アドレスの値との和に基づいて特定されるアドレスの領域に記憶されている。 As shown in FIG. 14, in the determination value data table, determination value data for each lottery combination is stored in advance. The leading address of the determination value data table is called the reference address of the determination value data table. The determination value data of each lottery target combination is sequentially arranged from the storage area next to the storage area specified by the reference address of the determination value data table. Also, the determination value data is stored in an address area specified based on the sum of the value of the corresponding search data and the value of the reference address of the determination value data table.

また、判定値データテーブルでは、各抽選対象役の判定値データは、スロットマシン1において設定されている設定値(1~6)に応じて判定値データが変動しない抽選対象役(以下、設定差なし役と呼ぶ場合がある。)の判定値データと、設定値に応じて判定値データが変動する抽選対象役(以下、設定差あり役と呼ぶ場合がある。)の判定値データと、に区分けされて配置されており、設定差なし役の判定値データ群が設定差あり役の判定値データ群よりも前方側に配置されている。また、設定差あり役の判定値データ群の中では、所定の抽選対象役について、設定値毎の判定値データが、設定値1、2、3、4、5、6の順序で連続する記憶領域に配置されており、設定値が小さい判定値データが設定値の大きい判定値データより前方に配置されている。 In the judgment value data table, the judgment value data of each lottery winning combination is a lottery winning combination whose judgment value data does not change according to the setting values (1 to 6) set in the slot machine 1 (hereinafter referred to as setting difference). The decision value data for a lottery winning combination whose decision value data fluctuates according to the set value (hereinafter sometimes referred to as a setting difference combination) are The group of determination value data for the combination with no set difference is arranged in front of the group of determination value data for the combination with the set difference. In addition, in the determination value data group of the combination with set difference, the determination value data for each set value is stored continuously in the order of set values 1, 2, 3, 4, 5, and 6 for a predetermined lottery target combination. The judgment value data with a smaller set value is arranged in front of the judgment value data with a larger set value.

また、判定値データには、1バイトのデータ長を有する1バイトデータと、2バイトのデータ長を有する2バイトデータと、が含まれ、判定値データテーブルでは、各抽選対象役の判定値データが、設定差なし役の1バイトデータと、設定差なし役の2バイトデータと、設定差あり役の1バイトデータと、設定差あり役の2バイトデータと、に区分けされて配置されており、設定差なし役の1バイトデータ群の後方に設定差なし役の2バイトデータ群が配置され、当該設定差なし役の2バイトデータ群の後方に設定差あり役の1バイトデータが配置され、当該設定差あり役の1バイトデータ群の後方に設定差あり役の2バイトデータ群が配置されている。また、ROM41bは、一のアドレスにより特定される記憶領域に1バイト分のデータを記憶可能であり、2バイトデータは、連続する2つの記憶領域に1バイトずつに分けられるとともに、下位バイトのデータが上位バイトのデータの前方側の記憶領域に配置されるように記憶されている。 The judgment value data includes 1-byte data having a data length of 1 byte and 2-byte data having a data length of 2 bytes. is divided into 1-byte data for a hand with no difference, 2-byte data for a hand with no difference, 1-byte data for a hand with a difference, and 2-byte data for a hand with a difference. , the 2-byte data group of the set no difference hand is arranged behind the 1-byte data group of the set no difference hand, and the 1-byte data group of the set difference hand is arranged behind the 2-byte data group of the set no difference hand. , a group of 2-byte data of a hand with a set difference is arranged behind the 1-byte data group of the hand with a set difference. In addition, the ROM 41b can store 1-byte data in a storage area specified by one address. is stored so as to be located in the storage area on the front side of the upper byte data.

また、以下、設定差なし役の1バイトデータ群と設定差なし役の2バイトデータ群との境界を第1データ境界と呼び、当該第1データ境界となる設定差なし役の2バイトデータ群の先頭アドレスの値を第1データ境界値と呼ぶ。また、設定差なし役の2バイトデータ群と設定差あり役の1バイトデータ群との境界、すなわち設定差なし役の判定値データ群と設定差あり役の判定値データ群との境界を第2データ境界と呼び、当該第2データ境界となる設定差あり役の1バイトデータ群の先頭アドレスの値を第2データ境界値と呼ぶ。また、設定差あり役の1バイトデータ群と設定差あり役の2バイトデータ群との境界を第3データ境界と呼び、当該第3データ境界となる設定差あり役の2バイトデータ群の先頭アドレスの値を第3データ境界値と呼ぶ。 Further, hereinafter, the boundary between the 1-byte data group of the set no difference hand and the 2-byte data group of the set no difference hand will be referred to as the first data boundary, and the 2-byte data group of the set no difference hand will be the first data boundary. is called a first data boundary value. In addition, the boundary between the 2-byte data group for no set difference and the 1-byte data group for set difference, that is, the boundary between the judgment value data group for no set difference and the judgment value data group for set difference is set as the second This is referred to as a 2-data boundary, and the value of the top address of the 1-byte data group of the set difference hand that becomes the second data boundary is referred to as a second data boundary value. Also, the boundary between the 1-byte data group of the set difference hand and the 2-byte data group of the set difference hand is called the third data boundary, and the head of the 2-byte data group of the set difference hand that becomes the third data boundary. The address value is called the third data boundary value.

次いで、内部抽選処理の制御内容について図15及び図16に基づいて説明する。 Next, the control contents of the internal lottery process will be described with reference to FIGS. 15 and 16. FIG.

図15に示すように、内部抽選処理では、まず、後述の抽選種別設定処理により設定されるデータであり、RAM41cの所定領域に設定されている抽選種別データを0に初期化する(Sb1)。その後、遊技状態判定処理を行って(Sb2)、現在制御されている遊技状態がRT0~4、BBのいずれであるかを判定し、現在の遊技状態を特定可能な遊技状態データをRAM41cの所定領域に設定する。 As shown in FIG. 15, in the internal lottery process, lottery type data set in a predetermined area of the RAM 41c is initialized to 0 (Sb1). Thereafter, a game state determination process is performed (Sb2) to determine which of the currently controlled game state is RT0 to 4 or BB, and the game state data capable of specifying the current game state is stored in the RAM 41c. Set to area.

そして、後述の加算処理で用いる加算値(A)としてAレジスタに0を設定する(Sb3)。その後、遊技状態データを参照して、現在の遊技状態がBBであるか否かを判定し(Sb4)、BBであると判定した場合には、Sb3のステップにおいてAレジスタに設定した加算値(A)を所定数(本実施例では、2)に補正する一方(Sb5)、BBでないと判定した場合には、Sb3のステップにおいてAレジスタに設定した加算値(A)を0で維持する。 Then, 0 is set in the A register as the addition value (A) used in the addition processing described later (Sb3). Thereafter, referring to the game state data, it is determined whether or not the current game state is BB (Sb4), and if it is determined to be BB, the addition value ( A) is corrected to a predetermined number (2 in this embodiment) (Sb5), and if it is determined not to be BB, the addition value (A) set in the A register is maintained at 0 in step Sb3.

そして、ROM41bの所定領域に予め登録されているデータ(内部抽選テーブルインデックス(内部抽選テーブルの先頭アドレス))を取得して、現在位置アドレス(HL)としてHレジスタ及びLレジスタに設定する(Sb6)。Hレジスタには、ROM41bの所定領域を示すアドレスの上位バイトが設定され、Lレジスタには、アドレスの下位バイトが設定される。以下、Hレジスタ及びLレジスタをまとめてHLレジスタと呼ぶ場合がある。 Then, data (internal lottery table index (head address of internal lottery table)) registered in advance in a predetermined area of the ROM 41b is obtained and set in the H and L registers as the current position address (HL) (Sb6). . The H register is set with the upper byte of the address indicating the predetermined area of the ROM 41b, and the L register is set with the lower byte of the address. Hereinafter, the H register and the L register may be collectively referred to as the HL register.

Sb6のステップにおいて、内部抽選テーブルインデックスであるアドレス値をHLレジスタに現在位置アドレス(HL)として設定した後は、加算処理を行う(Sb7)。加算処理では、当該処理の開始時にAレジスタに設定されている加算値(A)を現在位置アドレス(HL)が設定されているHLレジスタに加算することで、現在位置アドレス(HL)の値を加算値(A)分だけ進める処理を行う。また、当該加算処理では、加算後の現在位置アドレス(HL)により特定されるROM41bの記憶領域に記憶されているデータを取得してAレジスタに設定するようになっている。 In step Sb6, after the address value, which is the internal lottery table index, is set in the HL register as the current position address (HL), addition processing is performed (Sb7). In addition processing, by adding the addition value (A) set in the A register at the start of the processing to the HL register in which the current position address (HL) is set, the value of the current position address (HL) is obtained. A process to advance by the added value (A) is performed. Further, in the addition process, data stored in the storage area of the ROM 41b specified by the current position address (HL) after the addition is obtained and set in the A register.

Sb7のステップにおいて加算処理を行うことで、現在位置アドレス(HL)は、内部抽選テーブルインデックスにより特定される当該内部抽選テーブルの先頭アドレスから、Sb3またはSb5のステップにおいて設定された加算値(A)の値分進められることとなり、現在制御されている遊技状態がBBでない場合には、現在位置アドレス(HL)が0進められて、内部抽選テーブルの先頭アドレス(本実施例では、アドレスna)が現在位置アドレス(HL)となる一方、遊技状態がBBである場合には、現在位置アドレス(HL)が所定数(本実施例では、2)進められて、内部抽選テーブルの先頭アドレス(アドレスna)から所定数分進んだアドレス(本実施例では、アドレスnb)が現在位置アドレス(HL)となる。 By performing the addition process in step Sb7, the current position address (HL) is obtained from the head address of the internal lottery table specified by the internal lottery table index by the added value (A) set in step Sb3 or Sb5. If the game state currently being controlled is not BB, the current position address (HL) is advanced by 0, and the top address (address na in this embodiment) of the internal lottery table is set. While the current position address (HL) becomes the current position address (HL), when the gaming state is BB, the current position address (HL) is advanced by a predetermined number (2 in this embodiment), and the top address (address na) of the internal lottery table ) is advanced by a predetermined number (address nb in this embodiment) is the current position address (HL).

そして、Sb7のステップにおける加算処理により得られた現在位置アドレス(HL)に対応するROM41bの記憶領域に予め記憶されているデータ(非BB中の当選番号の初期値(本実施例では、48)またはBB中の当選番号の初期値(本実施例では、50))を取得して、当選番号(B)の初期値としてBレジスタに設定する(Sb8)。尚、本実施例では、当選番号(B)は、上述の抽選対象役の役番号と一致するようになっており、例えば、当選番号(B)を48として内部抽選処理を行っているときには、役番号48の抽選対象役について内部抽選処理を行っていることとなる。 Then, the data stored in advance in the memory area of the ROM 41b corresponding to the current position address (HL) obtained by the addition processing in step Sb7 (initial value of winning number in non-BB (48 in this embodiment) Alternatively, the initial value of the winning number in the BB (50 in this embodiment) is obtained and set in the B register as the initial value of the winning number (B) (Sb8). In this embodiment, the winning number (B) is designed to match the winning combination number of the above-mentioned lottery target combination. The internal lottery process is performed for the lottery target combination of combination number 48 .

その後、HLレジスタに1加算して、現在位置アドレス(HL)を1つ進める(Sb9)。そして、現在位置アドレス(HL)に対応するROM41bの記憶領域に予め記憶されているデータ(検索データテーブル初期アドレス指定データ1または検索データ初期アドレス指定データ2)を取得して、加算値(A)としてAレジスタに設定し(Sb10)、加算処理を行う(Sb11)。 After that, 1 is added to the HL register to advance the current position address (HL) by one (Sb9). Then, the data (search data table initial address designation data 1 or search data initial address designation data 2) stored in advance in the storage area of the ROM 41b corresponding to the current position address (HL) is obtained, and the addition value (A) is obtained. is set in the A register (Sb10), and addition processing is performed (Sb11).

Sb11のステップにおいて加算処理を行うことで、現在位置アドレス(HL)は、当該加算処理の開始時のアドレス(アドレスna+1またはアドレスnb+1)から、加算値(A)の値分進められる。加算値(A)には、Sb10のステップの処理により検索データテーブル初期アドレス指定データ1の値または検索データ初期アドレス指定データ2の値が設定されている。検索データテーブル初期アドレス指定データ1には、当該検索データテーブル初期アドレス指定データ1が記憶されている記憶領域のアドレス(アドレスna+1)から、検索データテーブルにおいて非BB中の当選番号の初期値に対応する抽選対象役(役番号48の抽選対象役)の検索データが記憶されている記憶領域のアドレス(例えば、アドレスnd)の1つ前のアドレスまでの差分を示す値が設定されており、検索データ初期アドレス指定データ2には、当該検索データ初期アドレス指定データ2が記憶されている記憶領域のアドレス(アドレスnb+1)から、検索データテーブルにおいてBB中の当選番号の初期値に対応する抽選対象役(役番号50の抽選対象役)の検索データが記憶されている記憶領域のアドレス(例えば、アドレスnc)の1つ前のアドレスまでの差分を示す値が設定されている。よって、Sb11のステップの加算処理により、現在制御されている遊技状態がBBでない場合には、検索データテーブルにおいて非BB中の初期値となる当選番号(本実施例では、48)の抽選対象役(役番号48の抽選対象役)の検索データのアドレスの1つ前のアドレスが現在位置アドレス(アドレスnd-1)となる一方、遊技状態がBBである場合には、検索データテーブルにおいてBB中の初期値となる当選番号(本実施例では、50)の抽選対象役(役番号50の抽選対象役)の検索データのアドレスの1つ前のアドレス(アドレスnc-1)が現在位置アドレス(HL)となる。 By performing addition processing in step Sb11, the current position address (HL) is advanced by the value of the addition value (A) from the address (address na+1 or address nb+1) at the start of the addition processing. The value of search data table initial address designation data 1 or the value of search data initial address designation data 2 is set to the addition value (A) by the processing of step Sb10. The search data table initial address designation data 1 corresponds to the initial value of the winning number in the non-BB in the search data table from the address (address na+1) of the storage area where the search data table initial address designation data 1 is stored. A value indicating the difference from the address (for example, address nd) of the storage area storing the search data of the lottery target combination (lottery target combination of combination number 48) to the previous address is set. The data initial addressing data 2 includes the lottery target role corresponding to the initial value of the winning number in the BB in the search data table from the address (address nb+1) of the storage area where the search data initial addressing data 2 is stored. A value is set that indicates the difference from the address (for example, the address nc) of the storage area storing the search data for (lottery target combination of combination number 50) to the address immediately before. Therefore, if the game state currently under control is not BB, the winning number (48 in this embodiment), which is the initial value among non-BB in the search data table, is determined by the addition processing in step Sb11. The address immediately before the address of the search data for (lottery target combination of combination number 48) is the current position address (address nd-1). The address (address nc-1) one before the address of the search data of the winning number (50 in this embodiment) (the lottery target role of winning number 50) is the current position address ( HL).

Sb11のステップにて加算処理を行った後は、上述のメイン処理の遊技開始待ち処理にてスタートスイッチ7が操作された時点でラッチされた内部抽選用の乱数値を取得して、IXレジスタに設定する(Sb12)。 After performing the addition processing in step Sb11, the random number for the internal lottery that was latched when the start switch 7 was operated in the game start waiting processing of the main processing described above is acquired and stored in the IX register. Set (Sb12).

そして、当該内部抽選処理における後述の処理によりハズレ及び設定差ありフラグが設定され得るRAM41cの所定領域を0に初期化して、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されている場合には、当該フラグをクリアする(Sb13)。ハズレ及び設定差ありフラグは、当該遊技における内部抽選の抽選結果が設定差のある抽選対象役の当選またはハズレであるか否かを特定可能なデータである。 Then, a predetermined area of the RAM 41c in which a loss and setting difference flag can be set by a process described later in the internal lottery process is initialized to 0, and when the loss and setting difference flag is set, the flag is set. Clear (Sb13). The lost and set difference flags are data that can specify whether or not the lottery result of the internal lottery in the game is winning or losing of the lottery target role with the set difference.

そして、HLレジスタに1加算して、現在位置アドレス(HL)を1進める(Sb14)。これにより、現在位置アドレス(HL)は、遊技状態がBBであるか否かに応じて、検索データテーブルにおいて非BB中の当選番号の初期値に対応する抽選対象役の検索データが記憶されている記憶領域のアドレス(アドレスnd)または、検索データテーブルにおいてBB中の当選番号の初期値に対応する抽選対象役の検索データが記憶されている記憶領域のアドレス(アドレスnc)となる。 Then, 1 is added to the HL register to advance the current position address (HL) by 1 (Sb14). As a result, the current position address (HL) stores the search data of the lottery target combination corresponding to the initial value of the winning number in the non-BB in the search data table depending on whether the game state is BB or not. or the address (address nc) of the storage area where the search data of the lottery target combination corresponding to the initial value of the winning number in the BB is stored in the search data table.

そして、HLレジスタに設定されている現在位置アドレス(HL)の値をRAM41cの所定領域(例えば、スタック領域等)に記憶させることで退避させる(Sb15)。その後、当該現在位置アドレス(HL)に対応するROM41bの記憶領域に予め記憶されているデータを取得して(Sb16)、当該データの値を予め定められた判定用値と比較して、当該データが、現在の当選番号(B)に対応する抽選対象役の判定値が遊技状態に応じて変動する旨を示す変動ありフラグデータ(FF)であるか否かを判定する(Sb17)。 Then, the value of the current position address (HL) set in the HL register is saved by storing it in a predetermined area (for example, stack area) of the RAM 41c (Sb15). After that, the data stored in advance in the storage area of the ROM 41b corresponding to the current position address (HL) is obtained (Sb16), the value of the data is compared with a predetermined determination value, and the data is is changeable flag data (FF) indicating that the decision value of the lottery target combination corresponding to the current winning number (B) changes according to the game state (Sb17).

Sb14のステップにより1つ進められた現在位置アドレス(HL)により特定されるROM41bの記憶領域(例えば、アドレスnc、アドレスnd、アドレスneの記憶領域等)には、現在設定されている当選番号(B)に対応する抽選対象役が遊技状態に応じて判定値データの変動しない役である場合、例えば、現在位置アドレス(HL)がアドレスncやアドレスnd等である場合には、当該抽選対象役の判定値データを判定値データテーブルから特定するための検索データが予め記憶されている一方で、現在設定されている当選番号(B)に対応する抽選対象役が遊技状態に応じて判定値データの変動する役である場合、例えば、現在位置アドレス(HL)がアドレスne等である場合には、変動ありフラグデータ(FF)が予め記憶されている。 The currently set lottery number ( If the lottery target combination corresponding to B) is a combination in which the determination value data does not change according to the gaming state, for example, if the current position address (HL) is an address nc or an address nd, then the lottery target combination While search data for specifying the determination value data from the determination value data table is stored in advance, the lottery target combination corresponding to the currently set winning number (B) is determined according to the game state. In the case of a variable hand, for example, when the current position address (HL) is the address ne or the like, the variable flag data (FF) is stored in advance.

本実施例では、検索データの値は、FF(16進数値であり、1バイトデータで表現可能な値の最大値)よりも小さい値に設定される一方で、変動ありフラグデータは、FFが設定されている。また、判定用値は、変動ありフラグデータと同じ値FF(16進数値)が設定されている。これにより、Sb16のステップで取得されたデータが変動ありフラグデータ(FF)以外の検索データである場合には、当該取得されたデータの値から判定用値を減算する演算を行ったときに、演算結果が負の値となる。一方、Sb16のステップにより取得されたデータが変動ありフラグデータ(FF)である場合には、当該取得されたデータの値から判定用値を減算する演算を行ったときに、演算結果が0となるようになっている。Sb17のステップでは、例えば、Sb16のステップにより取得されたデータから判定用値(FF)を減算して得られる値が負の値となり、いわゆるキャリーが発生した旨がフラグレジスタに基づいて特定される場合には、変動ありフラグデータ(FF)でないと判定する一方、当該減算した値が0となりキャリーが発生した旨が特定されない場合には、変動ありフラグデータ(FF)であると判定することができる。 In this embodiment, the value of the search data is set to a value smaller than FF (a hexadecimal value, the maximum value that can be represented by 1-byte data), while the fluctuation flag data is set to FF is set. Also, the determination value is set to the same value FF (hexadecimal value) as the fluctuation flag data. As a result, when the data acquired in step Sb16 is search data other than the fluctuation flag data (FF), when the calculation for subtracting the determination value from the value of the acquired data is performed, The operation result becomes a negative value. On the other hand, if the data obtained in step Sb16 is fluctuation flag data (FF), the calculation result is 0 when the calculation for subtracting the judgment value from the value of the obtained data is performed. It is designed to be In step Sb17, for example, the value obtained by subtracting the judgment value (FF) from the data acquired in step Sb16 becomes a negative value, and the occurrence of a so-called carry is specified based on the flag register. In this case, it is determined that the data is not changed flag data (FF). On the other hand, if the subtracted value becomes 0 and it is not specified that a carry has occurred, it is determined that the changed flag data (FF) is present. can.

Sb17のステップにおいて、Sb16のステップで取得されたデータが変動ありフラグデータ(FF)であると判定した場合には、Sb15のステップにて退避させた現在位置アドレス(HL)をHLレジスタに復帰させた後(Sb18)、HLレジスタに1加算して、当該現在位置アドレス(HL)を1つ進める(Sb19)。これにより、現在位置アドレス(HL)は、現在設定されている当選番号(B)に対応する抽選対象役についての変動ありフラグデータ(FF)が記憶されているアドレス(例えば、アドレスne)の1つ次アドレス(例えば、アドレスne+1)となる。 In step Sb17, if it is determined that the data acquired in step Sb16 is fluctuation flag data (FF), the current position address (HL) saved in step Sb15 is returned to the HL register. After that (Sb18), 1 is added to the HL register to advance the current position address (HL) by one (Sb19). As a result, the current position address (HL) becomes 1 of the address (for example, address ne) where the variable flag data (FF) for the lottery target combination corresponding to the currently set winning number (B) is stored. It becomes the next address (for example, address ne+1).

そして、HLレジスタに設定されている現在位置アドレス(HL)の値をRAM41cの所定領域(例えば、スタック領域等)に記憶させることで再び退避させる(Sb20)。その後、HLレジスタに設定されている現在位置アドレス(HL)に対応するROM41bの記憶領域(例えば、アドレスne+1の記憶領域)に記憶されている差分データを加算値(A)としてAレジスタに設定し(Sb21)、加算処理を行う(Sb22)。 Then, the value of the current position address (HL) set in the HL register is saved again by storing it in a predetermined area (for example, stack area) of the RAM 41c (Sb20). After that, the difference data stored in the storage area of the ROM 41b corresponding to the current position address (HL) set in the HL register (for example, the storage area of address ne+1) is set in the A register as the addition value (A). (Sb21), addition processing is performed (Sb22).

Sb22のステップにおいて加算処理を行うことで、現在位置アドレス(HL)は、当該加算処理の開始時のアドレスから加算値(A)の値分進められる。加算値(A)には、Sb21のステップの処理により現在の当選番号(B)の抽選対象役についての変動ありフラグデータが記憶されているアドレス(例えば、アドレスne)の1つ次アドレス(例えば、アドレスne+1)に記憶されているデータ(差分データ)が設定されている。当該データ(差分データ)は、現在位置アドレス(HL)から、現在の当選番号(B)に対応する抽選対象役について、RT0であるときの検索データが記憶されている記憶領域のアドレス(例えば、アドレスnf)までの差分値を示すデータである。よって、Sb22のステップの加算処理により、現在の当選番号(B)に対応する抽選対象役についてRT0であるときの検索データが記憶されている記憶領域のアドレス(アドレスnf)が現在位置アドレス(HL)となる。 By performing the addition process in step Sb22, the current position address (HL) is advanced by the value of the addition value (A) from the address at the start of the addition process. The added value (A) is the first address (for example, , address ne+1) is set. The data (difference data) is the address of the storage area where the search data when RT0 is stored for the lottery target combination corresponding to the current winning number (B) from the current position address (HL) (for example, This data indicates the difference value up to the address nf). Therefore, by the addition processing in step Sb22, the address (address nf) of the storage area storing the search data when the lottery target combination corresponding to the current winning number (B) is RT0 is changed to the current position address (HL ).

Sb22のステップにおいて加算処理を行った後は、スロットマシン1での遊技状態の最大値(RT0~4のうちの4)から、Sb2のステップによりRAM41cの所定領域に設定されている遊技状態の現在値(例えば、現在制御されている遊技状態がRT1である場合は、1等)を減算して、遊技状態の最大値と現在値との差分値を算出し、当該差分値を加算値(A)としてAレジスタに設定する(Sb23)。その後、Sb23のステップにてAレジスタに設定された加算値(A)に1加算して得られる値が遊技状態の最大値以下となる場合には、Sb23のステップにて設定されている加算値(A)を1加算した値に修正する一方、Sb23のステップにて設定された加算値(A)に1加算して得られる値が遊技状態の最大値より大きな値となる場合には、Sb23のステップにて設定されている加算値(A)を0に修正するように処理を行う(Sb24)。このような処理を行うことで、現在のRTに対応する検索データが記憶されている記憶領域のアドレスと現在アドレス(HL)の差分値を加算値(A)として設定することができる。また、Sb2のステップにより設定されている現在RT値に基づいて設定された加算値(A)が、正常な範囲内(本実施例では、0~4)のRT値に対応する値以外の値である場合に、当該加算値(A)を、正常なRT値の範囲内の所定RT値(本実施例では、RT0)に対応する値(本実施例では、0)に修正するようになっている。例えば、Sb2のステップにより取得される現在RT値が正常なRT値の最大値を超える5である場合には、Sb23及びSb24のステップの処理が行われることで、加算値(A)がRT0に対応する値(本実施例では、0)に修正されることとなる。また、例えば、現在RT値が正常なRT値のである0である場合にも、Sb23及びSb24のステップの処理が行われることで、加算値(A)がRT0に対応する値(本実施例では、0)に修正されることとなる。 After performing the addition processing in step Sb22, the current game state set in the predetermined area of RAM 41c in step Sb2 is calculated from the maximum value (4 out of RT0-4) of the game state in slot machine 1. Subtract a value (for example, 1 if the game state currently being controlled is RT1), calculate the difference value between the maximum value of the game state and the current value, and add the difference value (A ) in the A register (Sb23). After that, when the value obtained by adding 1 to the addition value (A) set in the A register at step Sb23 is equal to or less than the maximum value of the game state, the addition value set at step Sb23 (A) is corrected by adding 1, and if the value obtained by adding 1 to the additional value (A) set in step Sb23 is greater than the maximum value of the game state, Sb23 The addition value (A) set in step 1 is corrected to 0 (Sb24). By performing such processing, the difference value between the address of the storage area storing the search data corresponding to the current RT and the current address (HL) can be set as the added value (A). Further, the addition value (A) set based on the current RT value set in step Sb2 is a value other than the value corresponding to the RT value within the normal range (0 to 4 in this embodiment). , the additional value (A) is corrected to a value (0 in this embodiment) corresponding to a predetermined RT value (RT0 in this embodiment) within the range of normal RT values. ing. For example, if the current RT value obtained in step Sb2 is 5, which exceeds the maximum value of the normal RT values, the processing of steps Sb23 and Sb24 is performed, and the added value (A) becomes RT0. It will be modified to the corresponding value (0 in this embodiment). Further, for example, even when the current RT value is 0, which is a normal RT value, the processing of steps Sb23 and Sb24 is performed so that the addition value (A) is a value corresponding to RT0 (in this embodiment , 0).

そして、さらに加算処理を行う(Sb25)。Sb25のステップにおいて加算処理を行うことで、現在位置アドレス(HL)は、当該加算処理の開始時のアドレスから加算値(A)の値分進められる。加算値(A)には、Sb23のステップ及びSb24のステップにより、遊技状態の最大値と現在値との差分値+1(例えば、現在の遊技状態がRT1である場合には、4、現在の遊技状態がRT2である場合には、3、現在の遊技状態がRT3である場合には、2、現在の遊技状態がRT4である場合には、1)または補正値(例えば、現在の遊技状態がRT0である場合には、0)が設定されており、現在位置アドレス(HL)が加算値(A)の分進められることで、現在制御されている遊技状態の検索データが記憶されている記憶領域のアドレスまで進められることとなる。また、加算処理では、加算値(A)の分進められた新たな現在位置アドレス(HL)に対応するROM41bの記憶領域に記憶されているデータ(本実施例では、現在の遊技状態の検索データの値)が取得される。 Then, addition processing is further performed (Sb25). By performing the addition process in step Sb25, the current position address (HL) is advanced by the value of the addition value (A) from the address at the start of the addition process. For the additional value (A), the difference value between the maximum value of the game state and the current value + 1 (for example, if the current game state is RT1, 4, the current game 3 if the current gaming state is RT2, 2 if the current gaming state is RT3, 1 if the current gaming state is RT4) or a correction value (for example, if the current gaming state is If it is RT0, 0) is set, and the current position address (HL) is advanced by the amount of the addition value (A), thereby storing the search data of the currently controlled game state. It will advance to the address of the area. In addition, in the addition process, data stored in the storage area of the ROM 41b corresponding to the new current position address (HL) advanced by the addition value (A) (in this embodiment, search data for the current game state value) is obtained.

Sb25のステップにおいて加算処理を行った後は、当該加算処理により取得された現在の遊技状態の検索データに基づいて、現在の当選番号(B)に対応する抽選対象役が現在の遊技状態において内部抽選での抽選対象であるか否かを判定する(Sb26)。一方、Sb17のステップにおいてSb16のステップで取得されたデータが変動ありフラグデータでないと判定した場合には、Sb18~Sb25のステップの処理を行わず、Sb16のステップにおいて取得されたデータすなわち遊技状態にかかわらず判定値データが変動しない抽選対象役についての検索データに基づいてSb26のステップの処理を行って、抽選対象であるか否かを判定する。 After the addition process is performed in step Sb25, based on the search data of the current game state acquired by the addition process, the lottery target combination corresponding to the current winning number (B) is selected in the current game state. It is determined whether or not it is a lottery target in the lottery (Sb26). On the other hand, if it is determined in the step of Sb17 that the data acquired in the step of Sb16 is not the fluctuation flag data, the processing of the steps of Sb18 to Sb25 is not performed, and the data acquired in the step of Sb16, that is, the game state The process of step Sb26 is performed based on the search data for the lottery target combination whose determination value data does not change regardless of whether or not it is the lottery target.

本実施例では、検索データは、内部抽選での抽選対象である場合には、所定値より大きな値(本実施例では、1より大きな値)が設定される一方、内部抽選での抽選対象でない場合には、所定値(本実施例では、0)が設定されるようになっており、検索データが所定値であるか否かを判定することで、現在の当選番号(B)の抽選対象役が抽選対象であるか否かを判定できるようになっている。 In this embodiment, the search data is set to a value greater than a predetermined value (in this embodiment, a value greater than 1) if it is subject to the internal lottery, but is not subject to the internal lottery. In this case, a predetermined value (0 in this embodiment) is set. It can be determined whether or not the role is a lottery target.

Sb26のステップにおいて、現在の当選番号(B)に対応する抽選対象役が現在の遊技状態において内部抽選での抽選対象であると判定した場合には、上述のようにSb14のステップまたはSb25のステップにより設定された現在位置アドレス(HL)に対応するROM41bの記憶領域に記憶されている検索データを取得し、加算値(A)に設定する(Sb27)。また、後述の処理により当選判定用データEDの下位データ及び種別係数Eが設定されるEレジスタ及び当選判定用データEDの上位データが設定されるDレジスタを初期化して0に設定する(Sb28)。 In step Sb26, when it is determined that the lottery target combination corresponding to the current winning number (B) is the lottery object in the internal lottery in the current gaming state, step Sb14 or step Sb25 as described above. The search data stored in the storage area of the ROM 41b corresponding to the current position address (HL) set by is acquired and set to the addition value (A) (Sb27). In addition, the E register in which the low-order data of the winning determination data ED and the type coefficient E and the D register in which the high-order data of the winning determination data ED are set are initialized and set to 0 (Sb28). .

そして、Sb27のステップにおいて取得した検索データの値を上述の判定値データテーブルの第1データ境界値と比較することで、当該検索データに基づいて特定される現在の当選番号(B)に対応する抽選対象役の判定値データが、設定差なし役の1バイトデータであるか否かを判定する(Sb29)。検索データの値が第1データ境界値より小さい場合には、当該検索データに基づいて特定される判定値データが設定差なし役の1バイトデータであると判定する。一方、検索データの値が第1データ境界値以上である場合には、当該検索データに基づいて特定される判定値データが設定差なし役の1バイトデータでないと判定する。 Then, by comparing the value of the search data obtained in step Sb27 with the first data boundary value of the judgment value data table, the current winning number (B) specified based on the search data is determined. It is determined whether or not the determination value data of the lottery target combination is 1-byte data of the combination with no set difference (Sb29). When the value of the search data is smaller than the first data boundary value, it is determined that the determination value data specified based on the search data is 1-byte data with no set difference. On the other hand, when the value of the search data is equal to or greater than the first data boundary value, it is determined that the determination value data specified based on the search data is not 1-byte data of a set no difference combination.

Sb29のステップにおいて、検索データに基づいて特定される判定値データが設定差なし役の1バイトデータであると判定した場合には、EレジスタをSb28のステップで初期化した状態で維持することで、種別係数Eを0(二進数表示で、「00」)に設定して後述するSb36に進む。一方、当該判定値データが設定差なし役の1バイトデータでないと判定した場合には、Eレジスタに1加算して種別係数Eを1(2進数表示で、「01」)に更新した後(Sb30)、Sb27のステップにおいて取得した検索データの値を、上述の判定値データテーブルの第2データ境界値と比較することで、当該検索データに基づいて特定される判定値データが、設定差なし役の2バイトデータであるか否かを判定する(Sb31)。検索データの値が第1データ境界値よりも大きく、かつ第2データ境界値より小さい場合には、当該検索データに基づいて特定される判定値データが設定差なし役の2バイトデータであると判定する。一方、検索データの値が第2データ境界値以上である場合には、当該検索データに基づいて特定される判定値データが設定差なし役の2バイトデータでないと判定する。 In step Sb29, if it is determined that the determination value data specified based on the search data is 1-byte data of the set no difference, the E register is maintained in the state initialized in step Sb28. , set the type coefficient E to 0 (“00” in binary notation), and proceed to Sb36, which will be described later. On the other hand, if it is determined that the determination value data is not 1-byte data for a combination with no set difference, 1 is added to the E register to update the type coefficient E to 1 (“01” in binary notation), and then ( Sb30) and the value of the search data acquired in steps Sb27 is compared with the second data boundary value of the above-described judgment value data table, so that the judgment value data specified based on the search data does not have a set difference. It is determined whether or not it is 2-byte data of the role (Sb31). When the value of the search data is greater than the first data boundary value and smaller than the second data boundary value, the determination value data specified based on the search data is determined to be 2-byte data with no set difference. judge. On the other hand, when the value of the search data is equal to or greater than the second data boundary value, it is determined that the determination value data specified based on the search data is not the 2-byte data of the no set difference.

Sb31のステップにおいて、検索データに基づいて特定される判定値データが設定差なし役の2バイトデータであると判定した場合には、EレジスタをSb30のステップで1に更新した状態で維持することで、種別係数Eを1(2進数表示で、「01」)で維持して、後述するSb36に進む。一方、当該判定値データが設定差なし役の2バイトデータでないと判定した場合には、Eレジスタに1加算して種別係数Eを2(2進数表示で、「10」)に更新した後(Sb32)、ハズレ及び設定差ありフラグをRAM41cの所定領域に設定する(Sb33)。その後、Sb27のステップにおいて取得した検索データの値を、上述の判定値データテーブルの第3データ境界値と比較することで、当該検索データに基づいて特定される判定値データが、設定差あり役の1バイトデータであるか否かを判定する(Sb34)。検索データの値が第2データ境界値よりも大きく、かつ第3データ境界値より小さい場合には、当該検索データに基づいて特定される判定値データが設定差あり役の1バイトデータであると判定する。一方、検索データの値が第3データ境界値以上である場合には、当該検索データに基づいて特定される判定値データが設定差あり役の1バイトデータでないと判定する。 In step Sb31, when it is determined that the determination value data specified based on the search data is 2-byte data of the set no difference hand, the E register is updated to 1 in step Sb30 and maintained. Then, the type coefficient E is maintained at 1 (“01” in binary notation), and the process proceeds to Sb36, which will be described later. On the other hand, if it is determined that the determination value data is not the 2-byte data of the combination with no set difference, 1 is added to the E register to update the type coefficient E to 2 ("10" in binary notation), and then ( Sb32), and set the flags of the error and setting difference in a predetermined area of the RAM 41c (Sb33). After that, by comparing the value of the search data obtained in step Sb27 with the third data boundary value of the above-described decision value data table, the decision value data specified based on the search data is determined to have a setting difference. is 1-byte data (Sb34). If the value of the search data is larger than the second data boundary value and smaller than the third data boundary value, the judgment value data specified based on the search data is determined to be 1-byte data with set difference. judge. On the other hand, if the value of the search data is equal to or greater than the third data boundary value, it is determined that the determination value data specified based on the search data is not the 1-byte data of the setting difference combination.

Sb34のステップにおいて、検索データに基づいて特定される判定値データが設定差あり役の1バイトデータであると判定した場合には、EレジスタをSb32のステップで2に更新した状態で維持することで、種別係数Eを2(2進数表示で、「10」)で維持して、後述するSb36に進む。一方、当該判定値データが設定差あり役の1バイトデータでないと判定した場合であり、当該判定値データが設定差あり役の2バイトデータである場合には、Eレジスタに1加算して種別係数Eを3(2進数表示で、「11」)に更新した後(Sb35)、Sb36に進む。 In step Sb34, if it is determined that the determination value data specified based on the search data is 1-byte data with a setting difference, the E register is updated to 2 in step Sb32 and maintained. Then, the type coefficient E is maintained at 2 (“10” in binary notation), and the process proceeds to Sb36, which will be described later. On the other hand, if it is determined that the relevant judgment value data is not 1-byte data of a set difference hand, and if the relevant judgment value data is 2-byte data of a set difference hand, 1 is added to the E register and the type After updating the coefficient E to 3 (“11” in binary notation) (Sb35), the process proceeds to Sb36.

このように、本実施例では、種別係数Eを、Sb28のステップにおいて初期化した後、検索データに基づいて特定される判定値データが、設定差なし役と設定差あり役のいずれのデータであるか、及び1バイトデータと2バイトデータのいずれのデータであるかに応じた値(0~4)に設定する。例えば、判定値データが設定差なし役のデータであり、かつ1バイトデータである場合には、種別係数Eを0(二進数表示で、「00」)に設定し、判定値データが設定差なし役のデータであり、かつ2バイトデータである場合には、種別係数Eを1(二進数表示で、「01」)に設定し、判定値データが設定差あり役のデータであり、かつ1バイトデータである場合には、種別係数Eを2(二進数表示で、「10」)に設定し、判定値データが設定差あり役のデータであり、かつ2バイトデータである場合には、種別係数Eを3(二進数表示で、「11」)に設定するようになっている。また、種別係数EをEレジスタに設定する際には、二進数表示の値で設定するようになっている。これにより、Eレジスタに設定されているデータを参照して第1所定ビット(例えば、1ビット目)の値が0である場合には、判定値データが1バイトデータである旨を特定可能であり、第1所定ビットの値が1である場合には、判定値データが2バイトデータである旨を特定可能となっている。また、Eレジスタに設定されているデータを参照して第1所定ビットとは異なる第2所定ビット(例えば、2ビット目)の値が0である場合には、判定値データが設定差なり役のデータである旨を特定可能であり、第2所定ビットの値が1である場合には、判定値データが設定差あり役のデータである旨を特定可能となっている。 As described above, in the present embodiment, after the type coefficient E is initialized in step Sb28, the judgment value data specified based on the search data is data for either a set no difference hand or a set difference hand. It is set to a value (0 to 4) according to whether the data is 1-byte data or 2-byte data. For example, if the judgment value data is the data for a hand with no set difference and is 1-byte data, the type coefficient E is set to 0 (“00” in binary notation), and the judgment value data is the set difference data. If the data is a no combination and is 2-byte data, the type coefficient E is set to 1 ("01" in binary notation), the judgment value data is data for a set difference combination, and If the data is 1-byte data, the type coefficient E is set to 2 ("10" in binary notation). , the type coefficient E is set to 3 (“11” in binary notation). When the type coefficient E is set in the E register, the value is set in binary notation. As a result, when the value of the first predetermined bit (for example, the first bit) is 0 by referring to the data set in the E register, it is possible to specify that the judgment value data is 1-byte data. When the value of the first predetermined bit is 1, it can be specified that the judgment value data is 2-byte data. Further, referring to the data set in the E register, if the value of the second predetermined bit (for example, the second bit) different from the first predetermined bit is 0, the judgment value data is set. When the value of the second predetermined bit is 1, it is possible to specify that the judgment value data is the data of the hand with set difference.

図16に示すように、Sb36のステップでは、ROM41bの所定領域に記憶されている判定値データテーブルの基準アドレスを取得して、HLレジスタに設定することで、現在位置アドレス(HL)を判定値データテーブルの先頭アドレスを設定した後(Sb36)、加算処理を行う(Sb37)。 As shown in FIG. 16, in step Sb36, the reference address of the determination value data table stored in the predetermined area of the ROM 41b is obtained and set in the HL register to convert the current position address (HL) to the determination value. After setting the top address of the data table (Sb36), addition processing is performed (Sb37).

Sb37のステップにおいて加算処理を行うことで、現在位置アドレス(HL)は、当該加算処理の開始時のアドレスから加算値(A)の値分進められる。加算値(A)には、Sb27のステップにより、現在の当選番号に対応する抽選対象役の検索データが設定されており、現在位置アドレス(HL)には、Sb36のステップにより判定値データテーブルの先頭アドレスが設定されているので、現在位置アドレス(HL)が加算値(A)の分進められることで、判定値データテーブルにおいて現在の当選番号に対応する抽選対象役の判定値データが記憶されている記憶領域の先頭アドレス(例えば、アドレスma、アドレスmb、アドレスmc、アドレスmd、アドレスme、アドレスmf、アドレスmg等)が現在位置アドレス(HL)となる。 By performing the addition process in step Sb37, the current position address (HL) is advanced by the value of the addition value (A) from the address at the start of the addition process. The additional value (A) is set with the search data of the lottery target combination corresponding to the current winning number in step Sb27, and the current position address (HL) is set in the determination value data table in step Sb36. Since the top address is set, the current position address (HL) is advanced by the additional value (A), and the determination value data of the lottery target combination corresponding to the current winning number is stored in the determination value data table. The head address of the storage area (for example, address ma, address mb, address mc, address md, address me, address mf, address mg, etc.) becomes the current position address (HL).

Sb37のステップにおいて加算処理を行った後、設定値チェック処理を行い(Sb38)、現在のスロットマシン1に設定されている設定値をAレジスタに取得する。その後、Aレジスタの値を1減算することで、現在の設定値を1減算して補正した値を加算値(A)としてAレジスタに設定する(Sb39)。 After performing the addition process in the step of Sb37, the set value check process is performed (Sb38), and the set value currently set in the slot machine 1 is obtained in the A register. After that, by subtracting 1 from the value of the A register, the corrected value obtained by subtracting 1 from the current setting value is set in the A register as the added value (A) (Sb39).

そして、上述のSb28~Sb35のステップによりEレジスタに設定された種別係数Eを参照して、当該種別係数Eのデータの第2所定ビットの値に基づいて、Sb27のステップにおいて取得された検索データに基づき特定される判定値データが設定差あり役のデータであるか否かを判定する(Sb40)。Sb40のステップでは、Eレジスタに設定されている種別係数Eの第2所定ビットの値が1であるか否かを判定して、当該第2所定ビットの値が1である場合に、検索データに基づいて特定される判定値データが設定差あり役のデータであると判定する一方、当該第2所定ビットの値が1でない場合に、判定値データが設定差あり役のデータでないと判定する。そして、判定値データが設定差あり役のデータであると判定した場合には、さらにEレジスタに設定されている種別係数Eに基づいて当該判定値データが設定差あり役の2バイトデータであるか否かを判定する(Sb41)。Sb41のステップでは、Eレジスタに設定されている種別係数Eの第1所定ビットの値が1であるか否かを判定して、当該第1所定ビットの値が1である場合に、検索データに基づいて特定される判定値データが2バイトデータであると判定する一方、当該第1所定ビットの値が1でない場合に、判定値データが2バイトデータでないと判定する。そして、判定値データが2バイトデータであると判定した場合には、Sb39のステップにおいてAレジスタに設定されている値を当該Aレジスタに加算することで、Aレジスタに設定された加算値(A)を2倍に更新する(Sb42)。 Then, referring to the classification coefficient E set in the E register in steps Sb28 to Sb35 above, based on the value of the second predetermined bit of the data of the classification coefficient E, the search data acquired in step Sb27 It is determined whether or not the determination value data specified based on is the data of the set difference combination (Sb40). In step Sb40, it is determined whether or not the value of the second predetermined bit of the type coefficient E set in the E register is 1, and if the value of the second predetermined bit is 1, search data If the value of the second predetermined bit is not 1, it is determined that the determination value data is not data of a combination with a difference. . Then, when it is determined that the determination value data is data for a combination with a set difference, the determination value data is 2-byte data for a combination with a set difference based on the type coefficient E set in the E register. (Sb41). In step Sb41, it is determined whether or not the value of the first predetermined bit of the type coefficient E set in the E register is 1, and if the value of the first predetermined bit is 1, search data is determined to be 2-byte data, and if the value of the first predetermined bit is not 1, it is determined that the determination value data is not 2-byte data. Then, if it is determined that the determination value data is 2-byte data, the value set in the A register is added to the A register in step Sb39 to obtain the added value set in the A register (A ) is doubled (Sb42).

そして、Sb41のステップにおいて、当該判定値データが2バイトデータであると判定した場合には、Sb42のステップにおいて2倍に更新した加算値(A)をHLレジスタに加算することで、現在位置アドレス(HL)を当該加算値(A)分進めた後(Sb43)、後述するSb44のステップへ進む。また、Sb41のステップにおいて、当該判定値データが2バイトデータでないと判定した場合には、Sb39のステップにおいて設定された加算値(A)をHLレジスタに加算することで、現在位置アドレス(HL)を当該加算値(A)分進めた後(Sb43)、Sb44のステップへ進む。一方、Sb40のステップにおいて、種別係数Eの値が2より小さくて、Eレジスタに設定されている第2所定ビットの値が1でなく、検索データに基づいて特定される判定値データが設定差あり役の判定値データでない、すなわち設定差なし役の判定値データであると判定した場合には、Sb41~Sb43のステップの処理を行わずに、Sb44のステップへ進む。 Then, in step Sb41, when it is determined that the determination value data is 2-byte data, in step Sb42, by adding the doubled addition value (A) to the HL register, the current position address is After advancing (HL) by the added value (A) (Sb43), the process proceeds to step Sb44, which will be described later. If it is determined in step Sb41 that the determination value data is not 2-byte data, the addition value (A) set in step Sb39 is added to the HL register to obtain the current position address (HL). is advanced by the added value (A) (Sb43), the process proceeds to step Sb44. On the other hand, in step Sb40, the value of the type coefficient E is less than 2, the value of the second predetermined bit set in the E register is not 1, and the determination value data specified based on the search data is the set difference. If it is determined that it is not the determination value data for a winning combination, that is, the determination value data is for a combination with no set difference, the process proceeds to step Sb44 without performing the processing of steps Sb41 to Sb43.

Sb43のステップにおいて、現在位置アドレス(HL)に加算値(A)を加算することで、加算値(A)にはSb39のステップでスロットマシン1に現在設定されている設定値に応じた値(設定値-1)が設定されているので、設定値に応じて判定値データの変動する役である場合には、判定値テーブル基準アドレスに検索データの値が加算されたアドレス(例えば、アドレスme、アドレスmg等)に、さらに設定値に応じた値(例えば、設定値が6であり、かつ判定値データが1バイトデータであるときには、5アドレス分、設定値が6であり、かつ判定値データが2バイトデータであるときには、10アドレス分)が加算されたアドレス(例えば、アドレスme+5、アドレスmg+10等)が、現在位置アドレス(HL)として設定されている状態でSb44のステップに進む。一方、Sb40のステップにおいて検索データに基づいて特定される判定値データが設定差あり役の判定値データでないと判定され、Sb43のステップの処理が行われない場合、すなわち検索データに基づいて特定される判定値データが設定差なし役の判定値データである場合には、判定値テーブル基準アドレスに検索データの値が加算されたアドレス(例えば、アドレスma、アドレスmb、アドレスmc、アドレスmd等)が、現在位置アドレス(HL)として設定されている状態でSb44のステップに進む。 By adding the addition value (A) to the current position address (HL) in step Sb43, the addition value (A) is a value ( Since the set value -1) is set, in the case of a combination in which the determination value data fluctuates according to the set value, an address obtained by adding the search data value to the determination value table reference address (for example, address me , address mg, etc.), and a value corresponding to the set value (for example, when the set value is 6 and the determination value data is 1-byte data, the set value is 6 and the determination value is 6 for 5 addresses and the determination value If the data is 2-byte data, the address (for example, address me+5, address mg+10, etc.) to which 10 addresses are added is set as the current position address (HL), and the process proceeds to step Sb44. On the other hand, if it is determined in step Sb40 that the determination value data specified based on the search data is not the determination value data for the hand with set difference, and the process of step Sb43 is not performed, that is, if the determination value data is specified based on the search data If the determination value data is the determination value data for the combination with no set difference, the address obtained by adding the search data value to the determination value table reference address (for example, address ma, address mb, address mc, address md, etc.) is set as the current position address (HL), the process proceeds to step Sb44.

そして、Sb44のステップでは、Eレジスタに設定されているデータの第1所定ビットを特定可能にフラグレジスタに設定することで(例えば、フラグレジスタのZフラグの値をEレジスタのデータの0ビット目の値に設定する等)、種別係数Eのうち判定値データが1バイトデータであるか2バイトデータであるかを特定可能な一部データを退避させる。その後、Sb45のステップに進み、Sb37のステップまたはSb43のステップにおいて設定された現在位置アドレス(HL)により特定されるROM41bの記憶領域に予め記憶されている判定値データを取得し、抽選判定用データの1バイト目(下位バイト)としてEレジスタに設定する(Sb45)。その後、Sb44のステップにて退避させた種別係数Eの一部データに基づいて当該判定値データが1バイトデータであるか否かを判定する(Sb46)。Sb46のステップでは、Sb28~Sb35のステップにより設定された種別係数Eが0または2であり、退避させた種別係数Eの第1所定ビットが0である場合に、検索データに基づいて特定される判定値データが1バイトデータであると判定する一方、退避させた種別係数Eの第1所定ビットが1である場合に、検索データに基づいて特定される判定値データが1バイトデータでないと判定する。そして、Sb46のステップにおいて当該判定値データが1バイトデータでないと判定した場合、すなわち当該判定値データが2バイトデータである場合には、HLレジスタに1加算することで、現在位置アドレス(HL)を1つ進めた後(Sb47)、当該現在位置アドレス(HL)により特定されるROM41bの記憶領域に予め記憶されている判定値データを取得し、抽選判定用データの2バイト目(上位バイト)としてDレジスタに設定して(Sb48)、Sb49のステップへ進む。一方、Sb46のステップにおいて、Sb28~Sb35のステップにより設定された種別係数Eが0または2であり、退避させた種別係数Eの第1所定ビットが0であり、当該判定値データが1バイトデータであると判定した場合には、Sb47及びSb48のステップの処理を行わず、Sb49のステップへ進む。 In step Sb44, the first predetermined bit of the data set in the E register is identifiably set in the flag register (for example, the value of the Z flag in the flag register is changed to the 0th bit of the data in the E register). (e.g., set to a value of ), part of the type coefficient E that can specify whether the judgment value data is 1-byte data or 2-byte data is saved. After that, the process proceeds to step Sb45, in which determination value data pre-stored in the memory area of the ROM 41b specified by the current position address (HL) set in step Sb37 or step Sb43 is obtained, and lottery determination data is acquired. is set in the E register as the first byte (lower byte) of (Sb45). Thereafter, based on the partial data of the type coefficient E saved in step Sb44, it is determined whether or not the determination value data is 1-byte data (Sb46). In step Sb46, if the type coefficient E set in steps Sb28 to Sb35 is 0 or 2 and the first predetermined bit of the saved type coefficient E is 0, it is identified based on the search data. Determining that the determination value data is 1-byte data, and determining that the determination value data specified based on the search data is not 1-byte data when the first predetermined bit of the saved type coefficient E is 1 do. If it is determined in step Sb46 that the determination value data is not 1-byte data, that is, if the determination value data is 2-byte data, 1 is added to the HL register to obtain the current position address (HL). is advanced by one (Sb47), the determination value data stored in advance in the storage area of the ROM 41b specified by the current position address (HL) is acquired, and the second byte (upper byte) of the lottery determination data is obtained. is set in the D register (Sb48), and the process proceeds to step Sb49. On the other hand, in step Sb46, the type coefficient E set in steps Sb28 to Sb35 is 0 or 2, the first predetermined bit of the saved type coefficient E is 0, and the determination value data is 1-byte data. If it is determined as such, the processing of steps Sb47 and Sb48 is not performed, and the process proceeds to step Sb49.

そして、Sb49のステップでは、IXレジスタの上位バイトにDレジスタの値を加算するとともにIXレジスタの下位バイトにEレジスタの値を加算することで、内部抽選用の乱数値に抽選判定用データ値を加算して内部抽選を行う(Sb49)。また、この加算の際に、IXレジスタの値が所定数(2バイトで表現可能な最大値65535(十進数))を超えることで、オーバーフローが発生した場合には、当該オーバーフローが発生した旨を特定可能となるようにフラグレジスタを設定する。一方、IXレジスタの値が所定数(2バイトで表現可能な最大値65535(十進数))を超えず、オーバーフローが発生しない場合には、当該オーバーフローが発生していない旨を特定可能となるようにフラグレジスタを設定する。 In step Sb49, the value of the D register is added to the upper byte of the IX register, and the value of the E register is added to the lower byte of the IX register, so that the random number for internal lottery and the data value for lottery determination are added. An internal lottery is performed after adding (Sb49). Also, during this addition, if the value of the IX register exceeds a predetermined number (65535 (decimal number), the maximum value that can be represented by 2 bytes) and an overflow occurs, the fact that the overflow has occurred is indicated. Set the flag register to be identifiable. On the other hand, when the value of the IX register does not exceed a predetermined number (65535 (decimal number), the maximum value that can be represented by two bytes) and no overflow occurs, it is possible to identify that the overflow has not occurred. set the flag register to

そして、Sb49のステップにて内部抽選用の乱数値に抽選判定用データ値を加算した後は、Sb15またはSb20のステップのうち最後に行われたステップにおいてRAM41cの所定領域に退避させていた現在位置アドレス(HL)をHLレジスタに復帰させる(Sb50)。これにより、HLレジスタには、現在位置アドレス(HL)として、検索データテーブルにおける現在の当選番号(B)の検索データが記憶されているROM41bの記憶領域のアドレスが、再び設定されることとなる。また、上述のSb26のステップにおいて、現在の当選番号(B)に対応する抽選対象役が現在の遊技状態において内部抽選での抽選対象でないと判定した場合にも、Sb50のステップに進み、Sb15またはSb20のステップにて退避させていた現在位置アドレス(HL)をHLレジスタに復帰させる。 After adding the lottery determination data value to the internal lottery random number in step Sb49, the current position saved in the predetermined area of the RAM 41c in the last step of steps Sb15 or Sb20 is executed. The address (HL) is returned to the HL register (Sb50). As a result, the address of the storage area of the ROM 41b in which the search data of the current winning number (B) in the search data table is stored is again set in the HL register as the current position address (HL). . Also, in the above step Sb26, if it is determined that the lottery target combination corresponding to the current winning number (B) is not a lottery target in the internal lottery in the current game state, the process proceeds to step Sb50, and Sb15 or The current position address (HL) saved in step Sb20 is returned to the HL register.

そして、Sb50のステップにおいて退避させていた現在位置アドレス(HL)を復帰させた後には、Sb49のステップにおいて抽選判定用データが加算された後の内部抽選用の乱数値に基づいて、現在の当選番号(B)の抽選対象役が当選したか否かを判定する(Sb51)。ここで、Sb26のステップにおいて現在の当選番号(B)の抽選対象役が抽選対象であると判定した場合には、Sb27~Sb49のステップにおける各種処理を行った後に、Sb51のステップへ進むこととなり、Sb51のステップでは、Sb49のステップにおいて抽選判定用データが加算された後の内部抽選用の乱数値に基づいて、現在の当選番号(B)の抽選対象役が当選したか否かを判定する。一方、Sb26のステップにおいて現在の当選番号(B)の抽選対象役が抽選対象でないと判定した場合には、Sb27~Sb49のステップにおける各種処理を行わずに、Sb51のステップへ進むこととなり、抽選判定用データが加算されていない内部抽選用の乱数値に基づいて、現在の当選番号(B)の抽選対象役が当選したか否かを判定することとなる。 After restoring the current position address (HL) that had been saved in step Sb50, the current lottery is determined based on the internal lottery random number to which the data for lottery determination has been added in step Sb49. It is determined whether or not the lottery target combination of number (B) has been won (Sb51). Here, when it is determined in step Sb26 that the lottery target combination of the current winning number (B) is the lottery target, after performing various processes in steps Sb27 to Sb49, the process proceeds to step Sb51. , In step Sb51, it is determined whether or not the winning combination of the current winning number (B) has been won based on the internal lottery random number to which the data for lottery determination has been added in step Sb49. . On the other hand, when it is determined in step Sb26 that the lottery target combination of the current winning number (B) is not a lottery target, the various processes in steps Sb27 to Sb49 are not performed, and the process advances to step Sb51. Based on the internal lottery random number to which the judgment data is not added, it is judged whether or not the lottery target combination of the current winning number (B) has been won.

Sb51のステップでは、フラグレジスタを参照して、Sb49のステップでXIレジスタにEレジスタ及びDレジスタの値を加算する際に、オーバーフローが発生した旨が特定される場合、すなわちXIレジスタに設定されている内部抽選用の乱数値が所定数(本実施例では、65536(十進数、2バイトで表現可能な最大値))を上回っており、当該内部抽選用の乱数値がオーバーフローしている場合には、Bレジスタに設定されている現在の当選番号(B)の抽選対象役が当選したと判定し、Sb55のステップに進む。一方、Sb51のステップでは、フラグレジスタを参照して、Sb49のステップでXIレジスタにEレジスタ及びDレジスタの値を加算する際に、オーバーフローが発生していない旨が特定される場合、すなわちXIレジスタに設定されている抽選判定用データが加算された後の内部抽選用の乱数値が所定数(本実施例では、65536(十進数、2バイトで表現可能な最大値))を上回っておらず、当該内部抽選用の乱数値がオーバーフローしていない場合には、Bレジスタに設定されている現在の当選番号(B)の抽選対象役は当選していないと判定し、Sb52のステップに進む。 In step Sb51, the flag register is referenced, and if it is specified that an overflow occurred when adding the values of the E and D registers to the XI register in step Sb49, that is, if the flag is set in the XI register If the internal lottery random number exceeds a predetermined number (in this embodiment, 65536 (decimal number, the maximum value that can be expressed in 2 bytes)) and the internal lottery random number overflows. determines that the lottery target combination of the current winning number (B) set in the B register has been won, and proceeds to step Sb55. On the other hand, in step Sb51, the flag register is referenced, and if it is specified that no overflow occurred when adding the values of the E and D registers to the XI register in step Sb49, that is, if the XI register The random number for the internal lottery after the data for lottery determination set in the . When the random number for the internal lottery does not overflow, it is determined that the lottery target combination of the current winning number (B) set in the B register is not won, and the process proceeds to step Sb52.

そして、Sb52のステップでは、Bレジスタの値を1減算することで現在の当選番号(B)を1減算する(Sb52)。そして、Sb52のステップにて減算された後の当選番号(B)が0であるか否かを判定する(Sb53)。 Then, in step Sb52, 1 is subtracted from the current winning number (B) by subtracting 1 from the value of the B register (Sb52). Then, it is determined whether or not the winning number (B) after subtraction in step Sb52 is 0 (Sb53).

Sb53のステップにおいて、Bレジスタに設定されている減算後の当選番号(B)が0でないと判定した場合には、上述のSb13のステップに戻り、Sb13~Sb51またはSb53までのステップの処理を繰り返し行う。一方、Sb53のステップにおいて、減算後の当選番号(B)が0である判定した場合には、現在制御されている遊技状態に応じて抽選対象となり得るすべての当選番号(本実施例では、非BB中は、1~48、BB中は、1~50)について当選か否かの判定が行われたが、いずれの当選番号についても当選したかった、すなわちハズレであると判定して、ハズレ及び設定差ありフラグをRAM41cの所定領域に設定した後(Sb54)、Sb55のステップに進む。 In step Sb53, if it is determined that the winning number (B) after subtraction set in the B register is not 0, the above-mentioned step Sb13 is returned to, and the processing of steps Sb13 to Sb51 or Sb53 is repeated. conduct. On the other hand, in step Sb53, if it is determined that the winning number (B) after subtraction is 0, all winning numbers that can be drawn according to the game state currently being controlled (in this embodiment, non 1 to 48 during the BB, and 1 to 50 during the BB) were judged whether or not they were successful. And after setting the setting difference flag in a predetermined area of the RAM 41c (Sb54), the process proceeds to step Sb55.

そして、Sb55のステップでは、Bレジスタに設定されている値を、抽選結果としてRAM41cの所定領域に設定する(Sb55)。これにより、Sb51のステップにて当選と判定したときの当選番号(B)(1~50のいずれか)またはSb53のステップにより減算された後の当選番号(B)(ハズレの場合の0)を抽選結果として設定する。その後、当該当選結果に基づいて、小役のみの当選番号を取得して小役番号としてRAM41cの所定領域に設定する(Sb56)。例えば、抽選結果に基づいてBBと小役が同時に当選する抽選対象役(例えば、BB+中段チェリー1等)が当選している場合には、当該小役のみが当選する抽選対象役(例えば、中段チェリー1等)の当選番号を取得し、小役番号として設定する。 Then, in step Sb55, the value set in the B register is set in a predetermined area of the RAM 41c as the lottery result (Sb55). As a result, the winning number (B) (one of 1 to 50) when it is determined to be winning in the step of Sb51 or the winning number (B) after subtraction in the step of Sb53 (0 in case of losing) Set as the lottery result. After that, based on the winning result, the winning number of only the minor combination is acquired and set as the minor combination number in a predetermined area of the RAM 41c (Sb56). For example, based on the lottery results, if a lottery target combination (for example, BB + middle stage cherry 1) is won, in which BB and a small combination are won at the same time, only the lottery target combination (for example, middle stage) is won. Cherry 1, etc.) is acquired and set as a minor combination number.

そして、BBの当選が持ち越されている旨を示すBBの内部中フラグがRAM41cの所定領域に設定されているか否かを判定し(Sb57)、当該BBの内部中フラグが設定されていないと判定した場合には、Sb55のステップにおいて設定された抽選結果に基づいてBBが当選したか否かを判定し(Sb58)、BBが当選したと判定した場合には、BBの内部中フラグをRAM41cの所定領域に設定し(Sb59)、当該遊技においてBBが当選したことで内部中に移行される旨を特定可能なBB初当たりフラグをRAM41cの所定領域に設定した後(Sb60)、内部抽選処理を終了させて、メイン処理に戻る。一方、Sb57のステップにおいて内部中フラグが設定されていると判定した場合、及びSb58のステップにおいてBBが当選していないと判定した場合には、Sb59及びSb60のステップの処理を行うことなく、内部抽選処理を終了させて、メイン処理に戻る。 Then, it is determined whether or not the internal flag of the BB indicating that the winning of the BB is carried over is set in a predetermined area of the RAM 41c (Sb57), and it is determined that the internal flag of the BB is not set. If so, it is determined whether or not BB has won based on the lottery result set in step Sb55 (Sb58). After setting in a predetermined area (Sb59) and setting a BB first hit flag that can be specified to the effect that the BB is won in the game and is transferred to the inside in a predetermined area of the RAM 41c (Sb60), internal lottery processing is performed. Terminate and return to main processing. On the other hand, if it is determined that the internal flag is set in the step of Sb57, and if it is determined that the BB has not been elected in the step of Sb58, the internal Terminate the lottery process and return to the main process.

このように、内部抽選処理(Sa2)では、初期設定処理(Sb1~Sb12)の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまで、一の抽選対象役を当選とするか否かを判定する共通の処理をループ処理(Sb13~Sb53)として複数の抽選対象役毎に繰り返し実行する。 In this way, in the internal lottery process (Sa2), after the initial setting process (Sb1 to Sb12), a predetermined end condition (either it is determined that any of the lottery target roles has been won or all lottery target roles are selected by lottery ) is established, the common process of determining whether or not one lottery role is won is repeatedly executed as a loop process (Sb13 to Sb53) for each of a plurality of lottery roles.

初期設定処理(Sb1~Sb12)では、遊技状態に応じて異なるループ回数として通常時は当選番号(48)、BB中は当選番号(50)を設定する。 In the initial setting process (Sb1 to Sb12), the winning number (48) is set for normal times and the winning number (50) is set for BB as different loop counts according to the game state.

また、初期設定処理(Sb1~Sb12)では、初期アドレス指定データ(検索データテーブル初期アドレス指定データ1、2)に基づいて、最初の抽選対象役(通常時は役番号48の抽選対象役、BB中は役番号50の抽選対象役)に対応する検索データが特定されるアドレス(BB中はアドレスnc、通常時はアドレスnd)の1アドレス分前のアドレスを初期の現在位置アドレス(HL)として設定する。 In addition, in the initial setting process (Sb1 to Sb12), based on the initial address specifying data (search data table initial address specifying data 1, 2), the first lottery target combination (normally, the lottery target combination of combination number 48, BB The initial current position address (HL) is the address one address before the address (address nc in BB, address nd in normal time) that specifies the search data corresponding to the lottery winning combination of winning number 50 in the middle. set.

尚、本実施例では、初期アドレス指定データ(検索データテーブル初期アドレス指定データ1、2)として、当該初期アドレス指定データが記憶されている領域のアドレスから遊技状態に応じた検索データテーブルの先頭のデータが特定されるアドレスの1つ前のアドレスまでの差分値が設定されており、当該差分値を現在位置アドレス(HL)に加算することで、ループ処理における初期の現在位置アドレス(HL)として、遊技状態に応じた検索データテーブルの先頭のデータが特定されるアドレス(アドレスnc、アドレスnd)の1アドレス分前のアドレスを設定する構成であるが、初期アドレス指定データとして、当該初期アドレス指定データが記憶されている領域のアドレスから遊技状態に応じた検索データテーブルの先頭のデータが特定されるアドレスまでの差分値を設定し、当該差分値を現在位置アドレス(HL)に加算するとともに1減算することで、ループ処理における初期の現在位置アドレス(HL)として、遊技状態に応じた検索データテーブルの先頭のデータが特定されるアドレス(アドレスnc、アドレスnd)の1アドレス分前のアドレスを設定する構成でも良い。 In this embodiment, as the initial address specifying data (search data table initial address specifying data 1 and 2), from the address of the area in which the initial address specifying data is stored, to the top of the search data table according to the game state. A difference value is set up to the address immediately before the address where the data is specified. By adding the difference value to the current position address (HL), the initial current position address (HL) in the loop processing is , an address one address before the address (address nc, address nd) specifying the top data of the search data table corresponding to the game state is set. A difference value is set from the address of the area where the data is stored to the address where the top data of the search data table corresponding to the game state is specified, and the difference value is added to the current position address (HL) and 1 By subtracting, as the initial current position address (HL) in the loop processing, the address one address before the address (address nc, address nd) specifying the top data of the search data table corresponding to the game state is obtained. A configuration to be set may also be used.

また、初期設定処理(Sb1~Sb12)では、内部抽選用の乱数値をIXレジスタに設定する(Sd12)。 In the initial setting process (Sb1 to Sb12), a random number for internal lottery is set in the IX register (Sd12).

ループ処理(Sb13~Sb53)では、現在位置アドレス(HL)を1アドレス分進めるように更新し、更新したアドレスから特定される検索データを用いて対応する所定役番号の抽選対象役を当選とするか否かを判定するようになっている。 In the loop processing (Sb13 to Sb53), the current position address (HL) is updated so as to advance by one address, and the lottery target combination of the predetermined combination number is won using the search data specified from the updated address. It is determined whether or not

また、ループ処理(Sb13~Sb53)では、予め定められた順番(役番号が大きい順)で内部抽選の対象となる抽選対象役の役番号(当選番号)を更新し、初期設定処理では、最初の抽選対象役として遊技状態(BB、通常)に応じて異なる抽選対象役(通常時は役番号48の抽選対象役、BB中は役番号50の抽選対象役)を設定するようになっている。 In addition, in the loop processing (Sb13 to Sb53), the winning combination numbers (winning numbers) of the lottery winning combination to be the target of the internal lottery are updated in a predetermined order (in descending order of the winning combination number). Different lottery target hands are set according to the game state (BB, normal) as the lottery target role of (BB, normal). .

また、ループ処理(Sb13~Sb53)では、現在位置アドレス(HL)を1アドレス分更新したときに、更新後のアドレスを退避してから次の処理として、現在位置アドレス(HL)に記憶されている検索データが遊技状態(RT0~4)に応じて判定値データの変動する変動あり役であるか否かを判定する処理等に進む。 In addition, in the loop processing (Sb13 to Sb53), when the current position address (HL) is updated by one address, the updated address is saved and then stored in the current position address (HL) as the next processing. The process proceeds to a process of determining whether or not the search data present is a variable hand in which the determination value data varies according to the gaming state (RT0 to RT4).

また、ループ処理(Sb13~Sb53)では、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される値が、遊技状態(RT0~4)に応じて抽選対象となるか否かまたは当選確率の少なくとも一方が異なる変動あり役である旨を示す変動ありフラグデータ(FF)であるか否かを判定し、変動ありフラグデータ(FF)である場合には変動あり役に特有の処理(該当する変動あり役について現在の遊技状態に対応する検索データを特定する処理)へ移行し、変動ありフラグデータ(FF)でない場合には全ての抽選対象役に共通の処理(該当する抽選対象役について当選したか否かを判定する処理)へ移行する。 In addition, in the loop processing (Sb13 to Sb53), at least one of whether or not the value specified from the updated current position address (HL) is subject to lottery according to the game state (RT0 to 4) or the winning probability is It is determined whether or not there is variable flag data (FF) indicating a different variable combination. ), and if it is not changed flag data (FF), common processing for all lottery target roles (whether or not the corresponding lottery target or not).

また、ループ処理(Sb13~Sb53)では、抽選対象が、遊技状態(RT0~4)に応じて抽選対象となるか否かまたは当選確率の少なくとも一方が異なる変動あり役である場合に、現在の遊技状態(RT0~4)に対応する状態値が所定範囲内(0~4)であるか否かを判定し、所定範囲内ではない場合には所定範囲内の特定の状態値(RT0)に補正する。また、特定の状態値(RT0)は、遊技者にとって不利な遊技状態である。 In addition, in the loop processing (Sb13 to Sb53), if the lottery target is a winning combination with a variation in at least one of whether or not to be the lottery target according to the gaming state (RT0 to 4) or the winning probability is different, the current It is determined whether the state value corresponding to the game state (RT0-4) is within a predetermined range (0-4), and if it is not within the predetermined range, a specific state value (RT0) within the predetermined range to correct. A specific state value (RT0) is a game state that is disadvantageous to the player.

ループ処理(Sb13~Sb53)では、変動あり役である場合に、現在の遊技状態に対応する状態値から特定されるアドレスが割り当てられたROM41bの領域に格納された検索データに基づいて、当該検索データが0より大きい場合には、当該変動あり役が抽選対象であると判定し、検索データが0である場合には、当該変動あり役が抽選対象でないと判定することで、当該変動あり役が抽選対象か否かを判定する。 In the loop processing (Sb13 to Sb53), in the case of a variable hand, based on the search data stored in the area of the ROM 41b to which the address specified from the state value corresponding to the current game state is assigned, the search is performed. When the data is greater than 0, it is determined that the variable combination is for the lottery, and when the retrieved data is 0, the variable combination is determined not to be the lottery. determines whether or not is a lottery target.

ループ処理(Sb13~Sb53)では、変動あり役である場合に、当該変動あり役が抽選対象か否かを判定し、当該変動あり役が抽選対象でない場合には、内部抽選用乱数値に当該変動あり役の当選判定用データを加算してオーバーフローしたか否かを判定する処理、すなわち当該変動あり役を当選とするか否かを判定する処理を行うことなく、Bレジスタの値から1減算した値が0であるか否かを判定することで、未判定の抽選対象が残っているか否かを判定し、未判定の抽選対象が残っている場合には、ループ処理の先頭(Sb13のステップ)に移行し、未判定の抽選対象が残っていない場合にはループ処理を終了する。 In the loop processing (Sb13 to Sb53), if it is a variable combination, it is determined whether or not the variable combination is eligible for the lottery. 1 is subtracted from the value of the B register without performing the process of determining whether or not there is an overflow by adding the winning determination data for the variable hand, that is, the process of determining whether or not the variable hand is won. By determining whether or not the value obtained is 0, it is determined whether or not there are any undetermined lottery targets remaining. step), and if there are no undetermined lottery targets remaining, the loop processing is terminated.

また、ループ処理(Sb13~Sb53)では、更新したアドレスの領域から検索データを取得し、取得した検索データが判定値データテーブルの1バイト領域を示す値であるか、判定値データテーブルの2バイト領域を示す値であるか、に応じて異なる種別係数Eを設定し、設定した種別係数Eに応じて、1バイトの判定値データを取得してEレジスタに設定する処理、または2バイトの判定値データを取得してDEレジスタに設定する処理のいずれかを行う。そして、内部抽選処理では、当該ループ処理の後に、抽選対象を当選とするか否かを判定する際に用いる判定値データを判定値データテーブルから取得する際に、設定されている種別係数Eに応じて処理(Sb41~Sb43)を異ならせる。 Further, in the loop processing (Sb13 to Sb53), search data is acquired from the updated address area, and the acquired search data is a value indicating a 1-byte area of the judgment value data table, or a value indicating a 2-byte area of the judgment value data table. A different type coefficient E is set depending on whether the value indicates the area, and depending on the set type coefficient E, 1-byte judgment value data is acquired and set in the E register, or 2-byte judgment Perform one of the processes of acquiring value data and setting it in the DE register. In the internal lottery process, after the loop process, when the determination value data used for determining whether or not the lottery object is to be won is acquired from the determination value data table, the set type coefficient E The processing (Sb41 to Sb43) is changed accordingly.

また、ループ処理(Sb13~Sb53)では、更新した現在位置アドレス(HL)の領域から検索データを取得し、取得した検索データが設定差あり領域を示す値であるか、設定差なし領域を示す値であるか、に応じて異なる値の種別係数EをEレジスタに設定する。そして、内部抽選処理では、当該ループ処理の後に、当該種別係数Eに応じて判定値データを判定値データテーブルから取得する際に、設定されている種別係数Eに応じて処理(Sb40~Sb43)を異ならせる。 Further, in the loop processing (Sb13 to Sb53), search data is obtained from the area of the updated current position address (HL), and the obtained search data is a value indicating an area with setting difference or an area without setting difference. A different value of the type coefficient E is set in the E register. In the internal lottery process, after the loop process, when the determination value data is acquired from the determination value data table according to the type coefficient E, processing is performed according to the set type coefficient E (Sb40 to Sb43). be different.

また、ループ処理(Sb13~Sb53)では、種別係数Eとして、検索データが設定差なし役のデータであり判定値データテーブルの1バイト領域を示す値であるときには、0(2進数表示で「00」)を設定し、検索データが設定差なし役のデータであり判定値データテーブルの2バイト領域を示す値であるときには、1(2進数表示で「01」)を設定し、検索データが設定差あり役のデータであり判定値データテーブルの1バイト領域を示す値であるときには、2(2進数表示で「10」)を設定し、検索データが設定差あり役のデータであり判定値データテーブルの2バイト領域を示す値であるときには、3(2進数表示で「11」)を設定する。これにより、種別係数Eでは、1バイト領域であるか、2バイト領域であるか、に応じた値が1ビット目に設定され、設定差あり領域であるか、設定差なし領域であるか、に応じた値が2ビット目に設定される。 In addition, in the loop processing (Sb13 to Sb53), when the search data is the data of the combination with no set difference and is a value indicating the 1-byte area of the judgment value data table, the type coefficient E is 0 (binary notation "00 ”) is set, and when the search data is the data of the combination with no set difference and is a value indicating the 2-byte area of the judgment value data table, 1 (“01” in binary notation) is set, and the search data is set When the data of the difference combination is a value indicating the 1-byte area of the judgment value data table, 2 ("10" in binary notation) is set, and the search data is the data of the set combination combination and the judgment value data. If the value indicates a 2-byte area of the table, 3 (“11” in binary notation) is set. As a result, in the type coefficient E, a value corresponding to whether the area is a 1-byte area or a 2-byte area is set in the 1st bit. A value corresponding to is set in the second bit.

また、ループ処理(Sb13~Sb53)では、種別係数EをEレジスタに設定し、その後、抽選対象役を当選とするか否かを判定する際に判定値データテーブルから取得した判定値データをDレジスタ及びEレジスタに設定する。すなわち、種別係数Eを判定値データが設定されるレジスタと共通のEレジスタに設定する。 In addition, in the loop processing (Sb13 to Sb53), the type coefficient E is set in the E register, and then the determination value data acquired from the determination value data table when determining whether or not the lottery target combination is won is stored in D. register and E register. That is, the type coefficient E is set in the same E register as the register in which the judgment value data is set.

また、ループ処理(Sb13~Sb53)では、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される検索データに基づいて当選番号(B)が示す役番号の抽選対象役を当選とする旨が判定される判定値を示す判定値データを取得し、取得した判定値データと、初期設定処理において取得した乱数値と、を加算し、加算結果が乱数値の範囲を超える場合には、当選番号(B)が示す役番号の抽選対象役を当選として決定し、加算結果が乱数値の範囲を超えない場合には、当選番号(B)を更新し、更新した当選番号(B)が終了値(0)か否かを判定し、更新した当選番号(B)が終了値でない場合にはループ処理の先頭に移行し、更新した当選番号(B)が終了値である場合にはいずれの抽選対象役も当選としない旨(ハズレ)を決定する。 Further, in the loop processing (Sb13 to Sb53), it is determined that the lottery target combination of the combination number indicated by the winning number (B) is won based on the search data specified from the updated current position address (HL). Acquire determination value data indicating a determination value, add the acquired determination value data and the random number value obtained in the initial setting process, and if the addition result exceeds the range of the random value, the winning number (B) If the result of addition does not exceed the range of the random number, the winning number (B) is updated, and the updated winning number (B) is the end value (0). If the updated winning number (B) is not the end value, the process proceeds to the beginning of the loop processing. Decide that you will not be elected (losing).

また、内部抽選処理において決定する当選番号は、入賞の発生が許容される抽選対象役の役番号と、いずれの抽選対象役の入賞の発生も許容されないハズレに対応する番号(0)と、を含む。 The winning number determined in the internal lottery process includes the combination number of the lottery target combination that is allowed to win, and the number (0) corresponding to the loss that is not allowed to occur in any of the lottery target combinations. include.

また、内部抽選処理において抽選対象となる抽選対象役は、設定値に応じて当選される割合の異なる設定差あり役と、設定値に関わらず当選される割合が同じ設定差なし役と、を含む。 In addition, the lottery target hands to be selected in the internal lottery process include a combination with a set difference in which the percentage of winning is different according to the set value, and a combination with no set difference in which the percentage of winning is the same regardless of the set value. include.

また、内部抽選処理では、当選番号を決定する段階において、当選番号が設定差あり役の役番号である場合に、設定差のある抽選対象役の当選またはハズレである旨を示すハズレ及び設定差ありフラグをRAM41cの所定領域に設定する。 Further, in the internal lottery process, in the stage of determining the winning number, if the winning number is the combination number of the winning combination with a set difference, a loss and a set difference indicating that the lottery target combination with a set difference is won or lost. A presence flag is set in a predetermined area of the RAM 41c.

また、内部抽選処理では、当選番号を決定する段階において、当選番号がいずれの抽選対象役も当選していないハズレである場合に、設定差のある抽選対象役の当選またはハズレである旨を示すハズレ及び設定差ありフラグをRAM41cの所定領域に設定する。 Further, in the internal lottery process, in the stage of determining the winning number, if the winning number is a loss in which no lottery target role is won, it is indicated that a lottery target role with a set difference has been won or lost. It sets the flags of failure and setting difference in a predetermined area of the RAM 41c.

また、内部抽選処理では、抽選対象役が設定値に応じて当選される割合の異なる設定差あり役であるか、設定値に関わらず当選される割合が同じ設定差なし役であるか、に応じて種別係数Eを設定する処理を行う。そして、該種別係数Eを設定する際に、設定差あり役であると判定して種別係数E(2、3)を設定した場合には、設定値に応じた判定値データを選択するために現在位置アドレスを進める処理を行う一方で、設定差なし役である場合には、当該処理を行わないように処理することで、設定差あり役であると判定した場合と、設定差なし役であると判定した場合と、で異なる処理を行うようになっている。 Further, in the internal lottery process, it is determined whether the lottery target combination is a combination with a set difference in which the percentage of winning is different according to the set value, or whether it is a combination with no set difference in which the percentage of winning is the same regardless of the set value. Accordingly, processing for setting the type coefficient E is performed. Then, when setting the type coefficient E, when it is determined that there is a setting difference and the type coefficient E (2, 3) is set, in order to select the determination value data according to the set value While advancing the current position address, if it is a no set difference hand, the process is not performed. Different processing is performed when it is determined that there is.

また、内部抽選処理では、種別係数Eを設定する処理を行う際に、設定差なし役であるか否かを判定して、設定差なし役でないと判定した場合に、その後、設定差あり役であるか否かを判定する構成であり、設定差なし役であるか否かを判定して設定差なし役でないと判定したときに、ハズレ及び設定差ありフラグをRAM41cの所定領域に設定するようになっている。 In the internal lottery process, when performing the process of setting the type coefficient E, it is determined whether or not the combination is a combination with no difference. When it is determined whether or not the winning combination is a winning combination with no set difference, and when it is determined that there is no set difference, a loss and flag with a setting difference are set in a predetermined area of the RAM 41c. It's like

また、内部抽選処理では、予め定められたすべての抽選対象役について当選しているか否かを順次判定する処理を行い、すべての抽選対象役について処理が終了して、いずれの抽選対象役も当選していないと判定される場合にハズレと決定して、当選番号として所定値(本実施例では、0)を設定する。そして、当該すべての抽選対象役について当選しているか否かを判定する処理が終了して、すべての抽選対象役について当選していないと判定したときに、ハズレ及び設定差ありフラグを設定するようになっている。 In addition, in the internal lottery process, it is sequentially determined whether or not all the predetermined lottery-targeted hands have been won. If it is determined that it has not, it is determined to be a loss, and a predetermined value (0 in this embodiment) is set as the winning number. Then, when the process of determining whether or not all of the lottery target roles have been won is completed, and it is determined that all of the lottery target roles have not been won, a flag of loss and setting difference is set. It has become.

また、内部抽選処理では、特別役(BB)が当選したときに、BBの持越し中である旨を特定可能な内部中フラグ及び当該遊技にてBBが当選した旨を特定可能なBB初当たりフラグをRAM41cの所定領域に設定する。そして、当該遊技の終了時にBB初当たりフラグをクリアし、当選しているBBが入賞したときに内部中フラグをクリアするようになっている。 In addition, in the internal lottery process, when a special combination (BB) is won, an internal middle flag that can specify that the BB is being carried over and a BB first win flag that can specify that the BB has won in the game is set in a predetermined area of the RAM 41c. Then, when the game ends, the BB first hit flag is cleared, and when the winning BB wins, the internal middle flag is cleared.

尚、本実施例では、内部抽選処理の開始時に、RAM41cの所定領域に設定されている抽選種別を初期化する構成であるが、抽選種別を抽選種別設定処理が開始されるときまでに初期化する構成でも良く、例えば、当該遊技の開始時において行われる遊技開始待ち処理、前回の遊技の終了時に行われる遊技終了時設定処理等において抽選種別を初期化する構成でも良い。 In this embodiment, the lottery type set in the predetermined area of the RAM 41c is initialized at the start of the internal lottery process, but the lottery type is initialized before the lottery type setting process is started. For example, the lottery type may be initialized in the game start waiting process performed at the start of the game, the setting process at the end of the game performed at the end of the previous game, or the like.

また、内部抽選処理では、Sb51のステップにおいて抽選中の抽選対象役が当選したと判定されるとき、またはSb53のステップにおいてBレジスタの値が0であると判定されるときまで、Sb13~Sb53の各処理を繰り返し行ってループ処理する。また、Bレジスタには、Sb8のステップにおいて非BB中またはBB中における抽選対象役の役番号の最大値が当選番号(B)として設定され、その後、Bレジスタの値は、ループ処理毎に1ずつ減算されるようになっている。これにより、Bレジスタの値を最大回数としてループ処理が繰り返し行われることとなり、Bレジスタに設定された当選番号(B)がループ処理の残りの最大回数となるようになっている。 In the internal lottery process, Sb13 to Sb53 are executed until it is determined in step Sb51 that the lottery target combination being selected has been won, or until it is determined that the value of the B register is 0 in step Sb53. Loop processing is performed by repeating each process. Also, in step Sb8, the maximum value of the winning combination numbers of the lottery winning combination during non-BB or during BB is set in the B register as the winning number (B). It is decremented one by one. As a result, the loop processing is repeatedly performed with the value of the B register as the maximum number of times, and the winning number (B) set in the B register becomes the remaining maximum number of times of the loop processing.

また、内部抽選処理では、Sb51のステップにおいて当選したと判定されるときには、そのときにBレジスタに設定されている当選番号(B)を抽選結果に設定する。当選番号(B)と抽選対象役の役番号は一致するようになっており、例えば、Bレジスタに48が設定されているときに、Sb51のステップにおいて当選したと判定される場合には、役番号48の抽選対象役すなわち中段チェリー1が内部抽選にて当選したと設定するようになっている。 In the internal lottery process, when it is determined that the lottery is won in step Sb51, the lottery number (B) set in the B register at that time is set as the lottery result. The winning number (B) and the winning combination number of the lottery target combination are designed to match. It is set that the lottery object combination of number 48, that is, cherry 1 in the middle stage has been won in the internal lottery.

また、内部抽選において当選役の判定に用いられる判定値データ(以下、判定値数と呼ぶ場合がある)が記憶されている判定値データテーブルでは、判定値データは、抽選対象役毎に定められており、各抽選対象役に予め割り当てられた役番号の数字が大きい順にROM41bの所定領域に格納されている。 In addition, in the determination value data table storing determination value data (hereinafter sometimes referred to as determination value number) used for determining the winning combination in the internal lottery, the determination value data is determined for each lottery target combination. , and are stored in a predetermined area of the ROM 41b in descending order of the winning combination numbers pre-assigned to each winning combination to be selected.

具体的には、判定値データのデータ構造では、設定差なしのカテゴリの役に定められた判定値のデータと、設定差ありのカテゴリの役に定められた判定値のデータとが区分されている。例えば、設定差ありの役番号(例えば、14、27、28、30、33、34)の抽選対象役の判定値のデータは、その他の設定差なしの役の判定値のデータと区分されている。このように、設定差の有無に応じて判定値のデータの配置箇所が分かれている。 Specifically, in the data structure of the judgment value data, the data of the judgment value determined for the category with no set difference and the data of the judgment value determined for the category with the set difference are divided. there is For example, the judgment value data for lottery winning combinations with set differences (for example, 14, 27, 28, 30, 33, and 34) are separated from the judgment value data for other combinations with no set differences. there is In this way, the location of the determination value data is divided according to the presence or absence of the setting difference.

設定差なしのカテゴリの役に定められた判定値のデータのうち、1バイトデータに収まる判定値のデータ(設定差なし1バイトデータ)と、1バイトデータに収まらないが2バイトデータに収まる判定値のデータ(設定差なし2バイトデータ)とで区分されている。尚、1バイトデータに対応する判定値数は256である。このため、256を超える判定値数が定められた抽選対象役は、2バイトデータ内に配置される。例えば、1バイトデータに収まる判定値数(例えば、4等)の中段チェリー1は、1バイトデータ内に配置されている。一方、1バイトデータに収まらないが2バイトデータに収まる判定値数(例えば、1149等)の左ベル1は、2バイトデータ内に配置されている。このように、設定差の有無及びバイトデータの容量に応じて判定値のデータの配置箇所が分かれている。 Of the judgment value data defined for the role of the no set difference category, judgment value data that fits in 1 byte data (1 byte data without set difference) and judgment that does not fit in 1 byte data but fits in 2 byte data It is separated from the value data (2-byte data without setting difference). Note that the number of determination values corresponding to 1-byte data is 256. Therefore, the lottery winning combination for which the number of judgment values exceeding 256 is determined is arranged in the 2-byte data. For example, a middle cherry 1 whose number of judgment values (for example, 4) fits in 1-byte data is arranged in 1-byte data. On the other hand, the left bell 1 of the judgment value number (for example, 1149, etc.) which does not fit in 1-byte data but fits in 2-byte data is arranged in 2-byte data. In this way, the decision value data is arranged in different locations depending on whether there is a setting difference and the size of the byte data.

さらに、設定差なし1バイトデータにおいては、互いに同じ判定値数が定められた抽選対象役は、判定値のデータがまとめられている。例えば、互いに同じ判定値数(例えば、4等)が定められた中段チェリー1、2は、判定値のデータがまとめられている。さらに、設定差なし1バイトデータにおいては、役番号の数字が大きい順に各抽選対象役に定められた判定値のデータが格納されている。例えば、設定差なし1バイトデータにおいては、役番号48の中段チェリー1、役番号47の中段チェリー2の順に判定値のデータが配置されている。また、設定差なし2バイトデータにおいては、互いに同じ判定値数が定められた抽選対象役は、判定値のデータがまとめられている。例えば、互いに同じ判定値数(例えば、1149等)が定められた抽選対象役(例えば、左ベル1~4、中ベル1~4、右ベル1~4等)は、判定値のデータがまとめられている。このように、設定差なしの抽選対象役のうち、判定値数が同じ抽選対象役同士はまとめられている。さらに、設定差なし2バイトデータにおいては、役番号の数字が大きい順に各抽選対象役に定められた判定値のデータが格納されている。例えば、設定差なし2バイトデータにおいては、役番号26の左ベル1、役番号25の左ベル2の順に判定値のデータが配置されている。 Further, in the 1-byte data with no setting difference, the determination value data is collected for the lottery target combination for which the same number of determination values is determined. For example, for middle cherries 1 and 2 for which the same number of determination values (for example, 4) is determined, the data of the determination values are grouped. Further, in the 1-byte data without setting difference, the data of the determination value determined for each lottery target combination is stored in descending order of the number of the combination number. For example, in the 1-byte data with no set difference, the data of the judgment values are arranged in the order of the middle cherry 1 of the combination number 48 and the middle cherry 2 of the combination number 47 . In addition, in the 2-byte data with no setting difference, the determination value data is grouped for the lottery target combination for which the same number of determination values is determined. For example, the lottery target roles (eg, left bell 1 to 4, middle bell 1 to 4, right bell 1 to 4, etc.) for which the same judgment value number (for example, 1149 etc.) are determined are summarized. It is In this way, among the lottery-targeted combinations with no setting difference, the lottery-targeted combinations having the same determination value are grouped together. Further, in the 2-byte data without setting difference, the data of the determination value determined for each lottery target combination is stored in descending order of the combination number. For example, in the 2-byte data with no setting difference, the data of the judgment value are arranged in the order of the left bell 1 of the winning combination number 26 and the left bell 2 of the winning combination number 25 .

設定差ありの抽選対象役に定められた判定値のデータのうち、1バイトデータに収まる判定値のデータ(設定差あり1バイトデータ)と、1バイトデータに収まらないが2バイトデータに収まる判定値のデータ(設定差あり2バイトデータ)とが区分されている。例えば、1バイトデータに収まる各設定値に対応する判定値数(例えば、22~69等)のBBは、1バイトデータ内に配置されている。さらに、設定差あり1バイトデータにおいては、役番号の数字が大きい順に各抽選対象役に定められた判定値のデータが格納されている。例えば、設定差あり1バイトデータにおいては、役番号34のBB、役番号33のBB+強チェリー2の順に判定値のデータが配置されている。また、1バイトデータに収まらないが2バイトデータに収まる各設定値に対応する判定値数(例えば、3074~4254等)のベルは、2バイトデータ内に配置されている。さらに、設定差あり2バイトデータにおいては、役番号の数字が大きい順に各抽選対象役に定められた判定値のデータが格納されている。例えば、設定差あり2バイトデータにおいては、役番号27のベル、役番号14の1枚役の順に判定値のデータが配置されている。このように、設定差ありの抽選対象役のうち、判定値数が同じ抽選対象役同士はまとめられ、さらに役番号の数字が大きい順に各抽選対象役に定められ判定値のデータが格納されている。 Among the judgment value data determined for the lottery target role with set difference, the judgment value data that fits in 1 byte data (1 byte data with set difference), and the judgment value that does not fit in 1 byte data but fits in 2 byte data It is separated from value data (2-byte data with setting difference). For example, the BBs of the number of determination values (for example, 22 to 69) corresponding to each setting value that fits in 1-byte data are arranged in 1-byte data. Further, in the 1-byte data with setting difference, the data of the judgment value determined for each lottery target combination is stored in descending order of the combination number. For example, in the 1-byte data with setting difference, data of judgment values are arranged in the order of BB of combination number 34, BB of combination number 33+High Cherry 2, and so on. Also, the number of determination values (eg, 3074 to 4254, etc.) corresponding to each setting value that does not fit in 1-byte data but fits in 2-byte data is arranged in 2-byte data. Further, in the 2-byte data with setting difference, the data of the determination values determined for each lottery target combination are stored in descending order of the combination numbers. For example, in the 2-byte data with setting difference, data of judgment values are arranged in the order of bell with combination number 27 and one-piece combination with combination number 14 . In this way, among the lottery target hands with setting differences, the lottery target hands with the same number of judgment values are put together, and furthermore, the lottery target hands are determined in descending order of the number of the lottery number, and the judgment value data is stored. there is

[抽選種別及び抽選種別設定処理について]
次に、本実施例のメイン制御部41が行う抽選種別設定処理の制御内容及び当該抽選種別設定処理により設定される抽選種別について、図17~図19に基づいて説明する。
[Regarding lottery type and lottery type setting process]
Next, the control contents of the lottery type setting process performed by the main control unit 41 of the present embodiment and the lottery type set by the lottery type setting process will be described with reference to FIGS. 17 to 19. FIG.

図17に示しように、メイン制御部41が設定する抽選種別には、抽選種別0~4が含まれる。抽選種別0は、内部抽選の抽選結果が設定差あり役であり、かつ有利区間関連の抽選(有利区間抽選、AT抽選)を行う対象でない役である旨を特定可能なデータであり、設定差があり、かつ有利区間抽選・AT抽選なしの役(図7参照)である抽選対象役に対して付与され得る。また、抽選種別1は、内部抽選の抽選結果が設定差なし役であり、かつ有利区間関連の抽選(有利区間抽選、AT抽選)を行う対象でない役である旨を特定可能なデータであり、設定差がなく、かつ有利区間抽選・AT抽選なしの役(図7参照)である抽選対象役に対して付与され得る。また、抽選種別2は、内部抽選の抽選結果が設定差なし役であり、かつ有利区間関連の抽選(有利区間抽選、AT抽選)を低確率αで行う対象の役である旨を特定可能なデータであり、設定差がなく、かつ有利区間抽選・AT抽選ありの役(図7参照)のうち予め定められた第1群の抽選対象役に対して付与され得る。また、抽選種別3は、内部抽選の抽選結果が設定差なし役であり、かつ有利区間関連の抽選(有利区間抽選、AT抽選)を中確率β(低確率αよりも高い確率)で行う対象の役である旨を特定可能なデータであり、設定差がなく、かつ有利区間抽選・AT抽選ありの役(図7参照)のうち予め定められた第2群の抽選対象役に対して付与され得る。また、抽選別4は、内部抽選の抽選結果が設定差なし役であり、かつ有利区間関連の抽選(有利区間抽選、AT抽選)を高確率γ(低確率α及び中確率βよりも高い確率)で行う対象の役である旨を特定可能なデータであり、設定差がなく、かつ有利区間抽選・AT抽選ありの役(図7参照)のうち予め定められた第3群の抽選対象役に対して付与され得る。 As shown in FIG. 17, the lottery types set by the main control unit 41 include lottery types 0-4. The lottery type 0 is data that can specify that the lottery result of the internal lottery is a combination with a set difference, and that the combination is not subject to the lottery related to the advantageous section (advantageous section lottery, AT lottery), and the set difference. , and can be given to a lottery target combination that does not include an advantageous section lottery/AT lottery (see FIG. 7). The lottery type 1 is data that can specify that the lottery result of the internal lottery is a combination with no set difference and that the combination is not subject to the lottery related to the advantageous section (advantageous section lottery, AT lottery), It can be given to a lottery target combination that has no setting difference and does not have an advantageous section lottery/AT lottery (see FIG. 7). In addition, lottery type 2 can specify that the lottery result of the internal lottery is a combination with no set difference, and that the lottery related to the advantageous section (advantageous section lottery, AT lottery) is performed with a low probability α. It is data, there is no setting difference, and it can be given to a predetermined lottery target combination in the first group among combinations with an advantageous section lottery/AT lottery (see FIG. 7). In addition, the lottery type 3 is a target where the lottery result of the internal lottery is a combination with no set difference, and the lottery related to the advantageous section (advantageous section lottery, AT lottery) is performed with a medium probability β (higher probability than the low probability α). It is data that can specify that it is a combination, and is given to a predetermined lottery target combination in the second group among combinations with no set difference and with an advantageous section lottery/AT lottery (see Fig. 7). can be In the lottery 4, the lottery result of the internal lottery is a combination with no set difference, and the lottery related to the advantageous section (advantageous section lottery, AT lottery) has a high probability γ (higher probability than the low probability α and the medium probability β ) is the data that can identify the target combination to be played in the ), and there is no setting difference, and it is a predetermined 3rd group lottery target combination among the combination with advantageous zone lottery / AT lottery (see Fig. 7). can be granted to

また、メイン制御部41は、抽選種別1~4をRAM41cの所定領域に設定することが可能であり、上述の内部抽選処理により抽選種別を0に初期化した後、メイン処理により後述の実行条件が成立したと判定される場合に後述の抽選種別設定処理が行われることで、当該抽選種別設定処理により抽選種別は所定の値(1~4)に更新される一方、抽選種別設定処理の実行条件が成立したと判定されない場合には、抽選種別設定処理が行われず抽選種別が更新されないことで初期値(0)のままとなるようになっている。 Further, the main control unit 41 can set the lottery types 1 to 4 in a predetermined area of the RAM 41c. When it is determined that is established, the lottery type setting process described later is performed, and the lottery type is updated to a predetermined value (1 to 4) by the lottery type setting process, while the lottery type setting process is executed. If it is determined that the condition is not met, the lottery type setting process is not performed and the lottery type is not updated, so that the initial value (0) remains.

具体的には、図18に示すように、抽選種別設定処理では、まず、上述のメイン処理における内部抽選処理(Sa2)にてRAM41cの所定領域に設定されている当選番号を取得した後(Sc1)、抽選種別選択処理を行って(Sc2)、抽選種別テーブルを用いて当選番号に対応して予め定められている抽選種別の値(1~4のいずれか)を特定して選択する。そして、当該抽選種別選択処理により選択された値を当該遊技中の抽選種別としてRAM41cの所定領域に設定する(Sc3)。その後、抽選種別設定処理を終了させて、メイン処理に戻る。 Specifically, as shown in FIG. 18, in the lottery type setting process, first, after acquiring the winning number set in the predetermined area of the RAM 41c in the internal lottery process (Sa2) in the main process (Sc1 ), a lottery type selection process is performed (Sc2), and a predetermined lottery type value (one of 1 to 4) corresponding to the winning number is specified and selected using the lottery type table. Then, the value selected by the lottery type selection process is set in a predetermined area of the RAM 41c as the lottery type during the game (Sc3). After that, the lottery type setting process is ended, and the process returns to the main process.

図19(a)に示すように、抽選種別選択処理にて用いられる抽選種別テーブルでは、設定差なし役の当選番号に対応する抽選種別(1~4)が規定されており、当選番号に基づいて対応する抽選種別を特定可能となっている。例えば、当選番号が50、49、32、31、29、26~15、13~1である場合には、これらの当選番号に基づいて抽選種別1を特定可能である。また、当選番号が45、44、41~38である場合には、これらの当選番号に基づいて抽選種別2を特定可能である。当選番号が46、43、42、35である場合には、これらの当選番号に基づいて抽選種別3を特定可能である。当選番号が48、47、37、36である場合には、これらの当選番号に基づいて抽選種別4を特定可能である。 As shown in FIG. 19(a), in the lottery type table used in the lottery type selection process, the lottery types (1 to 4) corresponding to the winning numbers of the combination with no set difference are defined, based on the winning numbers. It is possible to specify the corresponding lottery type. For example, if the winning numbers are 50, 49, 32, 31, 29, 26-15, and 13-1, the lottery type 1 can be specified based on these winning numbers. Further, when the winning numbers are 45, 44, 41 to 38, the lottery type 2 can be specified based on these winning numbers. If the winning numbers are 46, 43, 42, and 35, the lottery type 3 can be specified based on these winning numbers. If the winning numbers are 48, 47, 37, and 36, the lottery type 4 can be specified based on these winning numbers.

これにより、抽選種別設定処理を行うことで、内部抽選処理によりハズレ及び設定差ありフラグが設定されない場合、すなわち内部抽選の抽選結果が設定差なし役(図7参照)である場合には、内部抽選にて当選している抽選対象役の当選番号に応じて抽選種別1~4を設定するようになっている。 As a result, by performing the lottery type setting process, if the internal lottery process does not set the loss and setting difference flag, that is, if the lottery result of the internal lottery is a combination with no setting difference (see FIG. 7), the internal The lottery types 1 to 4 are set according to the winning number of the lottery target role that has been won in the lottery.

一方、上述のように、内部抽選処理によりハズレ及び設定差ありフラグが設定されている場合、すなわち内部抽選の抽選結果が設定差あり役(図7参照)である場合及びいずれの役も当選しないハズレである場合には、抽選種別設定処理を行わないので、内部抽選にて当選している抽選対象役の当選番号(ハズレを含む)にかかわらず、抽選種別は、内部抽選処理のSb1のステップにおいて初期化されたときの値(0)のままとなる。 On the other hand, as described above, if the lost and set difference flags are set by the internal lottery process, that is, if the lottery result of the internal lottery is a set difference combination (see FIG. 7), and no combination is won. If the result is a loss, the lottery type setting process is not performed, so regardless of the winning number (including loss) of the lottery target role won in the internal lottery, the lottery type is set to step Sb1 of the internal lottery process. remains the value (0) when it was initialized in .

ハズレ及び設定差ありフラグが設定されているか否かに基づいてメイン制御部41が抽選種別設定処理を行うこと及び当該処理を行わないことによる抽選種別の付与結果を図19(b)に示す。 FIG. 19(b) shows the result of lottery type assignment by the main control unit 41 performing the lottery type setting process and not performing the lottery type setting process based on whether or not the loss and setting difference flags are set.

図19(b)に示すように、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されているか否かに基づいて抽選種別設定処理を行うこと及び当該処理を行わないことで、設定差あり役である抽選対象役(当選番号:34、33、30、28、27、14)及びハズレ(当選番号:0)に対して抽選種別は、初期値(0)のままとなる。また、設定差なし役のうちの第1群の抽選対象役(当選番号:50、49、32、31、29、26~15、13~1)に対して抽選種別は、1が設定される。また、設定差なし役のうちの第2群の抽選対象役(当選番号:45、44、41~38)に対して抽選種別は、2が設定される。また、設定差なし役のうちの第3群の抽選対象役(当選番号:46、43、42、35)に対して抽選種別は、3が設定される。また、設定差なし役のうちの第4群の抽選対象役(当選番号:48、47、37、36)に対して抽選種別は、4が設定されることとなる。 As shown in FIG. 19(b), by performing the lottery type setting process based on whether or not the loss and setting difference flag is set and not performing the process, the lottery target that is the setting difference combination The lottery type remains the initial value (0) for the combination (winning numbers: 34, 33, 30, 28, 27, 14) and losing (winning number: 0). In addition, 1 is set as the lottery type for the lottery target wins of the first group (winning numbers: 50, 49, 32, 31, 29, 26-15, 13-1) among the set no difference wins. . In addition, 2 is set as the lottery type for the lottery object combinations (winning numbers: 45, 44, 41 to 38) of the second group among the combinations with no set difference. In addition, 3 is set as the lottery type for the lottery target wins (winning numbers: 46, 43, 42, 35) in the third group among the wins with no set difference. In addition, 4 is set as the lottery type for the lottery object combinations (winning numbers: 48, 47, 37, and 36) in the fourth group among the combinations with no set difference.

このように、抽選種別設定処理では、抽選種別を当選番号に応じた値に更新することが可能であり、抽選種別には、有利区間抽選、AT抽選を行わない旨を示す抽選種別0、1、有利区間抽選、AT抽選を行う旨を示す抽選種別2~4を含む。また、抽選種別0は、設定あり役である旨を示し、抽選種別1~4は、設定なし役である旨を示す。 In this way, in the lottery type setting process, it is possible to update the lottery type to a value corresponding to the winning number. , Advantageous section lottery, lottery types 2 to 4 indicating that AT lottery will be performed. Further, the lottery type 0 indicates a set combination, and the lottery types 1 to 4 indicate a non-set combination.

また、抽選種別0~4は、複数種類の当選番号に対応する抽選種別を含み、抽選種別設定処理では、複数の当選番号に対して共通の値の抽選種別が設定され得るようになっている。 The lottery types 0 to 4 include lottery types corresponding to a plurality of types of winning numbers, and in the lottery type setting process, a lottery type with a common value can be set for a plurality of winning numbers. .

尚、本実施例では、メイン制御部41は、抽選種別に基づいて有利区間抽選、AT抽選を行う対象役であるか否かを特定可能であり、有利区間処理(Sb7)及びAT抽選処理(Sb8)において、設定されている抽選種別に基づいて有利区間抽選、AT抽選の対象役であると特定される場合に、有利区間抽選、AT抽選を行い、当該抽選に当選することで有利区間に移行させたり、ATに制御する構成であるが、抽選種別に基づいて有利区間に移行させるか否かや、有利区間に制御するゲーム数を上乗せするか否かといった有利区間に関する制御の内容を特定可能であり、メイン制御部41は、抽選種別に基づいて直接的に有利区間に関する制御を行う構成でも良い。 In the present embodiment, the main control unit 41 can specify whether or not the winning combination for which the advantageous section lottery and the AT lottery are performed is based on the lottery type, and the advantageous section process (Sb7) and the AT lottery process ( In Sb8), if the player is identified as being eligible for an advantageous section lottery or AT lottery based on the set lottery type, an advantageous section lottery or AT lottery is conducted, and winning the lottery results in an advantageous section. It is a configuration to shift or control to AT, but based on the lottery type, specify the content of control related to the advantageous section, such as whether to shift to the advantageous section or whether to add the number of games to be controlled to the advantageous section. It is possible, and the main control unit 41 may be configured to directly control the advantageous section based on the lottery type.

例えば、図20に示すように、抽選種別として0~4等を含み、抽選種別0は、設定差あり役であり、有利区間に関連する制御を行わないように制御する役である旨を特定可能なデータとし、抽選種別1は、設定差なし役であり、有利区間に関連する制御を行わないように制御する役である旨を特定可能なデータとし、抽選種別2は、設定差なし役であり、有利区間に移行されていない場合には、有利区間に移行させるように制御する一方で、有利区間に移行されてATに制御されている場合には、ATに制御するゲーム数を上乗せしないように制御する役である旨を特定可能なデータとし、抽選種別3は、設定差なし役であり、有利区間に移行されていない場合には、有利区間に移行させるように制御する一方で、有利区間に移行されてATに制御されている場合には、ATに制御するゲーム数を上乗せするように制御する役である旨を特定可能なデータとし、抽選種別4は、設定差なし役であり、有利区間に移行されていない場合には、有利区間に移行させるように制御する一方で、有利区間に移行されてATに制御されている場合には、ATに制御するゲーム数を抽選種別3より多く上乗せするように制御する役である旨を特定可能なデータとして、抽選種別を設定した後の各種処理では、メイン制御部41は、当該抽選種別に基づいて有利区間に関する制御を行う構成でも良い。このような構成では、内部抽選のみで有利区間への移行の有無の決定やATに制御するゲーム数の上乗せ数の決定を行うことができ、有利区間に関する制御を簡素化することができる。 For example, as shown in FIG. 20, the lottery type includes 0 to 4, etc., and the lottery type 0 is a combination with a set difference, specifying that it is a combination that is controlled so as not to perform control related to the advantageous section. Lottery type 1 is a combination with no set difference, data that can specify that it is a combination that controls not to perform control related to the advantageous section, and lottery type 2 is data that can be specified as a combination with no set difference. If it is not shifted to the advantageous section, it is controlled to shift to the advantageous section, while if it is shifted to the advantageous section and is controlled by AT, the number of games controlled by AT is added. Data that can be specified to the effect that it is a combination that is controlled not to prevent it, and lottery type 3 is a combination with no set difference, and if it is not shifted to an advantageous section, it is controlled to shift to an advantageous section. , when the AT is controlled by the AT in the advantageous section, data that can be specified to the effect that the number of games to be controlled by the AT is increased. If it is not shifted to the advantageous section, it is controlled to shift to the advantageous section, while if it is shifted to the advantageous section and is controlled by the AT, the number of games to be controlled by the AT is determined by lottery. In various processes after setting the lottery type as data that can specify that it is a combination that controls to add more than type 3, the main control unit 41 controls the advantageous section based on the lottery type. Configuration is fine. With such a configuration, it is possible to determine whether or not there is a transition to the advantageous section and to determine the number of games to be controlled by the AT only by an internal lottery, thereby simplifying the control of the advantageous section.

例えば、図22に示すように、メイン制御部41が、内部抽選(Za1)により決定された当選番号を取得し(Za2)、当該当選番号が設定差あり役またはハズレの当選番号であるか否かを判定し(Za3)、設定差あり役またはハズレの当選番号でない場合に、抽選設定処理を行って(Za4~Za6)、抽選種別1~4を設定する一方、設定差あり役またはハズレの当選番号である場合に、抽選種別0を設定し(Za7)、その後、有利区間処理(Za8)、AT抽選処理(Za9)を行うことで、抽選種別0~4に基づいて有利区間抽選やAT抽選を行う構成では、設定差あり役またはハズレの当選番号に直接的に基づいて抽選種別0が設定されて、有利区間処理やAT抽選処理が行われることとなってしまう。 For example, as shown in FIG. 22, the main control unit 41 acquires (Za2) a winning number determined by an internal lottery (Za1), and determines whether or not the winning number is a winning combination with a set difference or a losing number. (Za3), and if it is not a winning number with a set difference or a loss, a lottery setting process is performed (Za4 to Za6) to set the lottery types 1 to 4, while a set difference or a loss is set. If it is a winning number, set the lottery type 0 (Za7), then perform the advantageous section process (Za8) and the AT lottery process (Za9), so that the advantageous section lottery and AT are performed based on the lottery types 0 to 4 In a configuration where a lottery is performed, the lottery type 0 is set directly based on the winning number of the combination with set difference or the loss, and the advantageous section process and the AT lottery process are performed.

これに対して、本実施例では、内部抽選処理において、当該処理の開始時に抽選種別を0に初期化し、その後、当選番号を決定する段階で、抽選結果である当選番号が設定差あり役である場合及びいずれの抽選対象役も当選しないハズレである場合にハズレ及び設定差ありフラグを設定し、メイン処理において、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されているか判定して、当該フラグが設定されてない場合には、抽選種別設定処理を行って、抽選種別の値を当選番号に応じた値に更新し、当該フラグが設定されている場合には、抽選種別設定処理を行わないことで、当選番号によらず、抽選種別の値を初期値(0)のままとする構成である。このような構成では、内部抽選の抽選結果が設定値に応じて当選となる割合が異なる役(ハズレを含む)である場合には、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されていることに基づいて抽選種別設定処理を行わないように制御し、抽選種別の値を初期値(0)のままとするので、設定値に応じて当選となる割合が異なる役(ハズレを含む)について当選番号に基づいて抽選種別が設定されないようにすることが可能である。 On the other hand, in the present embodiment, in the internal lottery process, the lottery type is initialized to 0 at the start of the process. If there is, or if none of the lottery target roles are won, a losing and setting difference flag is set. If not, the lottery type setting process is performed to update the value of the lottery type to the value corresponding to the winning number, and if the flag is set, the lottery type setting process is not performed. The value of the lottery type is set to the initial value (0) regardless of the winning number. In such a configuration, if the lottery result of the internal lottery is a winning combination (including losing) with a different percentage of winnings according to the set value, the losing and setting difference flags are set. Control is performed so that the lottery type setting process is not performed, and the value of the lottery type is left as the initial value (0), so that the ratio of winning (including losing) differs according to the set value based on the winning number. It is possible to prevent the lottery type from being set.

[検索データテーブルの変形例について]
次に、内部抽選テーブルの検索データテーブルの変形例について図21に基づいて説明する。
[Regarding modification of search data table]
Next, a modified example of the search data table of the internal lottery table will be described with reference to FIG.

本実施例の検索データテーブルでは、図21(a)に示すように、一の変動あり役(例えば、役番号6や13の抽選対象役)についての検索データは、該当する遊技状態において抽選の対象となるか否かにかかわらず、すべての遊技状態(RT0~4)について、遊技状態毎の検索データが記憶されており、一の変動あり役毎に遊技状態の数分の検索データが記憶されている構成である。これに対して、検索データテーブルの変形例として、図21(b)に示すように、変動あり役(例えば、役番号6や13の抽選対象役)について、抽選の対象とならない遊技状態での検索データを記憶させず、抽選の対象となる遊技状態での検索データのみを記憶させる構成でも良い。このような構成では、変動あり役について、抽選の対象とならない遊技状態での検索データを記憶させないことで、検索データテーブルの容量を削減することができる。 In the search data table of this embodiment, as shown in FIG. 21(a), the search data for one variable combination (for example, the lottery target combination of combination numbers 6 and 13) is the lottery in the corresponding gaming state. Search data for each game state is stored for all game states (RT 0 to 4) regardless of whether or not they are targeted, and search data for the number of game states is stored for each variable combination. It is a configuration that is On the other hand, as a modified example of the retrieval data table, as shown in FIG. It is also possible to store only the search data in the game state to be selected by lottery without storing the search data. With such a configuration, it is possible to reduce the capacity of the search data table by not storing the search data in the gaming state that is not subject to the lottery for the variable combination.

また、本実施例の検索データテーブルにおける変動あり役の検索データは、その値が0である場合には、該当する遊技状態において抽選の対象でない旨を示し、当該値が1以上である場合には、遊技状態において抽選の対象であり、判定値データを特定可能な差分値を示す構成であり、該当する遊技状態において抽選の対象であるか否かを検索データの値に基づいて特定可能な構成である。これに対して、検索データテーブルにおいて、1のアドレスの領域に記憶可能なデータ長のデータであり、対応する変動あり役がいずれの遊技状態で抽選の対象となるかを所定のビットの値に基づいて特定可能な抽選対象判定用フラグデータ(図21(b)(c)参照)を、各変動あり役について設定することで、当該抽選対象判定用フラグデータに基づいて該当する遊技状態において抽選の対象であるか否かを特定可能とする構成でも良い。このような構成でも、検索データテーブルのデータに基づいて、現在制御されている遊技状態において抽選の対象となるか否かを判定可能とすることができる。 In addition, in the search data of the variable hand in the search data table of the present embodiment, when the value is 0, it indicates that the corresponding game state is not subject to lottery, and when the value is 1 or more, is the target of the lottery in the gaming state, and is a configuration that indicates a difference value that can specify the judgment value data, and can specify whether or not the target of the lottery in the corresponding gaming state is based on the value of the search data Configuration. On the other hand, in the search data table, data of a data length that can be stored in an address area of 1, and a value of a predetermined bit indicates in which game state the corresponding variable combination is to be selected by lottery. By setting the lottery target determination flag data (see FIGS. 21(b) and (c)) that can be specified based on each variable combination, a lottery is performed in the corresponding gaming state based on the lottery target determination flag data. The configuration may be such that it is possible to specify whether or not the target of the Even with such a configuration, it is possible to determine whether or not a lottery will be made in the game state currently being controlled, based on the data in the search data table.

所定の変動あり役の抽選対象判定用フラグデータについて、例えば、図21(b)(c)に示すように、当該抽選対象判定用フラグデータを8ビットデータとして、最も左のビットから順にRT0、RT4、RT3、RT2、RT1において抽選の対象となるか否かを示す値(抽選の対象となる場合は、1、抽選の対象とならない場合は、0)を予め設定して検索データテーブルに記憶させておき、当該変動あり役が現在の遊技状態において抽選の対象であるか否かを判定する際には、当該抽選対象判定用フラグデータに対してローテート処理を現在のRTに応じた所定回数(RTの最大値(4)から現在のRTの値を減算して1加算して求められる演算値が、RTの最大値(4)を超える場合には、0回、当該演算値が最大値(4)以下である場合には、演算値分の回数)行うことで、現在のRTにおいて抽選の対象であるか否かを特定可能な判定用フラグを取得して、当該判定用フラグに基づいて現在のRTにおいて抽選の対象であるか否かを判定することが可能である。 For the lottery object determination flag data for a predetermined variable combination, for example, as shown in FIGS. A value indicating whether or not the lottery is targeted for RT4, RT3, RT2, and RT1 (1 if targeted for lottery, 0 if not targeted for lottery) is set in advance and stored in a search data table. Then, when it is determined whether or not the variable combination is the object of the lottery in the current gaming state, the lottery object determination flag data is rotated a predetermined number of times according to the current RT. (If the calculated value obtained by subtracting the current RT value from the maximum RT value (4) and adding 1 exceeds the maximum RT value (4), the calculated value will be the maximum value 0 times. (4) If it is less than or equal to, the number of times for the calculated value) is performed to obtain a determination flag that can specify whether or not the current RT is a lottery target, and based on the determination flag It is possible to determine whether or not the item is eligible for the lottery at the current RT.

図21(c)に示すように、ローテート処理は、当該処理の対象となる対象データ(抽選対象判定用フラグデータ)における最も左のビットの値を判定用フラグとして取得し、対象データを左に1ビットシフト移動させるとともに、元の判定用フラグに設定されていた値を対象データの最も右のビットに移動させた値に更新する処理である。対象データに対してローテート処理を所定値分の回数繰り返し行うことで、元の対象データにおける左から所定値分のビットの値(例えば、ローテート処理を3回行う場合は、元の対象データの左から3ビット目の値)が判定値用フラグとして取得される。そして、対象データは、元の対象データの各ビットの値を左に所定値分シフト移動させるとともに、各処理時に判定値用フラグに設定されていた値が順次、元の対象データの右側に移動された値に更新されることとなる。尚、ローテート処理の判定用フラグは、Fレジスタの所定ビットに設定される。 As shown in FIG. 21(c), the rotate process acquires the value of the leftmost bit in the target data to be processed (lottery target determination flag data) as a determination flag, and rotates the target data to the left. This is a process of shifting by 1 bit and updating the value set in the original determination flag to the value shifted to the rightmost bit of the target data. By repeating the rotation process for the target data for a predetermined number of times, the values of bits for a predetermined value from the left of the original target data (for example, when the rotation process is performed three times, the left 3rd bit value) is acquired as a judgment value flag. Then, in the target data, the value of each bit of the original target data is shifted to the left by a predetermined value, and the values set in the judgment value flag at each processing are sequentially shifted to the right of the original target data. will be updated to the specified value. Note that the rotation process determination flag is set in a predetermined bit of the F register.

例えば、判定用フラグの値として「0」が設定されている状態で、1バイトデータ「00100000」を元の対象データとしてローテート処理を行う場合は、元の対象データの各ビットの値が左へ1ビットずつシフト移動されるとともに、判定用フラグの値が最も右側のビット(1番目ビット)へ追加されることで、対象データは、「01000000」に更新される。また、判定用フラグの値は、元の対象データの最も左側のビット(8番目のビット)の値「0」に更新される。そして、さらにローテート処理を行う場合には、前回のローテート処理により更新された対象データに対して、上述の処理と同様の処理が行われて、判定用フラグは、「0」、対象データは、「10000000」に更新されることとなる。そして、元の対象データ「00100000」に対して3回目のローテート処理を行うことで、元の対象データの右から6ビット目のデータ「1」を判定用フラグとして取り出すことができる。 For example, in a state where "0" is set as the value of the judgment flag, if the 1-byte data "00100000" is used as the original target data and the rotation process is performed, the value of each bit of the original target data is moved to the left. The target data is updated to "01000000" by shifting by one bit and adding the value of the determination flag to the rightmost bit (first bit). Also, the value of the determination flag is updated to the value "0" of the leftmost bit (8th bit) of the original target data. When the rotation process is further performed, the same process as described above is performed on the target data updated by the previous rotation process. It will be updated to "10000000". Then, by performing the third rotation process on the original target data "00100000", the data "1" at the 6th bit from the right of the original target data can be taken out as a determination flag.

図21(b)に示すように、検索データテーブルにおいて、一の変動あり役に対応する抽選対象判定用フラグデータを所定のアドレスの領域に記憶させ、当該抽選対象判定用フラグデータが記憶されているアドレスの次以降の各アドレスの領域に、抽選の対象となる遊技状態での当該変動あり役の検索データをRT0、RT4、RT3、RT2、RT1の順に記憶させるように構成し、内部抽選処理において、現在位置アドレス(HL)から抽選対象判定用フラグデータが特定される場合には、当該抽選対象判定用フラグデータを所定のレジスタに読み込み、当該抽選対象判定用フラグデータに対してローテート処理を現在のRTに応じた所定回数行うことで、現在のRTに対応する判定用フラグを取得して、抽選の対象であるか否かを特定可能な構成とすることができる。また、ローテート処理を現在のRTに応じた所定回数行う際に、判定用フラグが抽選の対象である旨を示す値(1)となる毎に現在位置アドレス(HL)を1ずつ進めて、所定回数のローテート処理が終了したとき、判定用フラグが抽選の対象である旨を示す値(1)であるときには、現在位置アドレス(HL)に基づいて特定される領域のデータを取得することで、当該所定の変動あり役について現在のRTにおける検索データを取得可能な構成とすることができる。 As shown in FIG. 21(b), in the retrieval data table, lottery object determination flag data corresponding to one variable combination is stored in a predetermined address area, and the lottery object determination flag data is stored. The search data of the variable combination in the game state to be the lottery are stored in the order of RT0, RT4, RT3, RT2, RT1 in the area of each address after the address where the lottery is located, and internal lottery processing is performed. , when the lottery object determination flag data is specified from the current position address (HL), the lottery object determination flag data is read into a predetermined register, and the lottery object determination flag data is rotated. By performing a predetermined number of times according to the current RT, a determination flag corresponding to the current RT can be acquired, and it is possible to specify whether or not it is a lottery target. In addition, when the rotation process is performed a predetermined number of times according to the current RT, each time the determination flag becomes a value (1) indicating that the lottery is targeted, the current position address (HL) is advanced by 1 and When the rotation process for the number of times is completed, when the determination flag is a value (1) indicating that the lottery is targeted, by acquiring the data of the area specified based on the current position address (HL), It is possible to obtain the search data at the current RT for the predetermined variable combination.

[作用効果1]
従来の遊技機では、大当たり状態に制御するか否か、入賞の発生を許容するか否か等、遊技に関連して抽選を行う構成のものが大半である。このような構成の遊技機では、遊技に関連する抽選は、少なくとも遊技単位毎に必ず行われるものであり、好適な処理が要請される。
[Effect 1]
Most of the conventional game machines have a configuration in which a lottery is performed in relation to a game, such as whether or not to control the state of a big win, whether or not to allow the occurrence of a winning prize, and the like. In a gaming machine with such a configuration, a lottery related to a game is always performed at least for each game unit, and suitable processing is required.

これに対して、本実施例の遊技機であるスロットマシン1は、複数の抽選対象役からいずれかの抽選対象役(ハズレを含む)を当選として決定する処理を行う内部抽選処理を行うことが可能であり、当該内部抽選処理では、初期設定処理の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまで、一の抽選対象役を当選とするか否かを判定する共通の処理をループ処理として複数の抽選対象役毎に繰り返し実行する構成である。 On the other hand, the slot machine 1, which is the gaming machine of the present embodiment, can perform an internal lottery process for determining one of a plurality of lottery-targeted roles (including losing) as a winning. It is possible, and in the internal lottery process, after the initial setting process, until a predetermined end condition (determine that one of the lottery-targeted roles has been won or draw lots for all the lottery-targeted roles) is satisfied. A common process for determining whether or not one lottery target combination is to be won is repeatedly executed as a loop process for each of a plurality of lottery target combinations.

この構成によれば、複数の抽選対象役からいずれか抽選対象役を当選として決定する場合に、一の抽選対象役を決定するか否かを判定する共通の処理をループ処理として、所定の終了条件が成立するまで繰り返し実行すれば良いので、プログラム容量を削減することができる。 According to this configuration, when one of a plurality of lottery-targeted roles is determined to be a winning lottery-targeted role, the common process of determining whether or not to determine one lottery-targeted role is performed as a loop process, and a predetermined end is performed. Since it suffices to repeat execution until the conditions are met, the program capacity can be reduced.

尚、本実施例では、遊技機としてスロットマシン1を適用する構成であるが、遊技機として遊技領域に遊技球を発射させて遊技を行うとともに、例えば、遊技球の入賞等により大当たりか否かの判定を行う構成等、複数の決定対象からいずれかの決定対象を決定する構成を有するパチンコ遊技機を適用しても良い。 In this embodiment, the slot machine 1 is used as the gaming machine, but as the gaming machine, a game is played by shooting game balls into the game area, and for example, whether or not a big win is achieved by winning a game ball or the like. You may apply the pachinko game machine which has the structure which determines any determination object from several determination objects, such as the structure which determines.

また、本実施例では、ループ処理の終了条件として、内部抽選にて抽選の対象となる全ての抽選対象役についてのループ処理が終了すること、またはループ処理において所定役番号の抽選対象役を当選とする旨が判定されることを適用しているが、いずれか一方のみを終了条件として適用する構成でも良い。 Also, in this embodiment, the end condition of the loop processing is that the loop processing for all the lottery-targeted hands to be selected in the internal lottery is completed, or that a lottery-targeted hand with a predetermined number is won in the loop processing. Although it is applied that it is determined that it is, it is also possible to apply only one of them as a termination condition.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理において、初期設定処理の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまでループ処理を複数の抽選対象役毎に繰り返し実行する構成であり、ループ処理では、現在位置アドレス(HL)を1アドレス分進めるように更新し、更新したアドレスから特定される検索データを用いて対応する所定役番号の抽選対象役を当選とするか否かを判定し、初期設定処理では、最初の抽選対象役(通常時は役番号48の抽選対象役、BB中は役番号50の抽選対象役)に対応する検索データが特定されるアドレス(BB中はアドレスnc、通常時はアドレスnd)の1アドレス分前のアドレスを初期の現在位置アドレス(HL)として設定する構成である。 In the slot machine 1 of the present embodiment, in the internal lottery process, after the initial setting process, a predetermined end condition (determine that any of the lottery-targeted roles has been won or draw lots for all the lottery-targeted roles) is satisfied. A loop process is repeatedly executed for each of a plurality of lottery-targeted hands until it is established. In the loop process, the current position address (HL) is updated so as to advance by one address, and search data specified from the updated address is retrieved. In the initial setting process, the first lottery target combination (normally, the lottery target combination of combination number 48, and during BB, combination number 50 The address one address before the address (address nc in BB, address nd in normal time) specifying the search data corresponding to the lottery target combination) is set as the initial current position address (HL). .

この構成によれば、初期設定処理において、最初の抽選対象役に対応する検索データが特定されるアドレスの1アドレス分前のアドレスが初期の現在位置アドレス(HL)として設定されるため、初期設定処理の後、最初に行われるループ処理においても、2回目以降に行われるループ処理においても、現在位置アドレス(HL)を1アドレス分更新したアドレスから当該ループ処理において判定に用いられる検索データを特定することが可能となり、初期設定処理の後、最初に行われるループ処理と、2回目以降に行われるループ処理と、で処理内容を変更せずに済む。 According to this configuration, in the initial setting process, an address one address before the address specifying the search data corresponding to the first lottery target combination is set as the initial current position address (HL). After processing, in both the first loop processing and the second and subsequent loop processing, search data used for determination in the loop processing is specified from an address obtained by updating the current position address (HL) by one address. After the initial setting process, the processing contents do not have to be changed between the first loop processing and the second and subsequent loop processing.

尚、本実施例では、内部抽選処理のループ処理において、現在位置アドレス(HL)を1アドレス分更新し、更新したアドレスから特定される検索データを用いて対応する所定役番号の抽選対象役を当選とするか否かを判定する構成であるが、内部抽選処理のループ処理において、当選とするか否かを判定する抽選対象役の所定役番号の値や、ループ処理の残りの繰り返し回数の値等を一定値分更新して、更新した値から特定される検索データを用いて対応する所定役番号の抽選対象役を当選とするか否かを判定する構成でも良い。このような構成でも、初期設定処理において、最初の抽選対象役に対応する検索データを特定するための値の一定値前の値を初期の値として設定した後、各ループ処理において、当該検索データを特定するための値を、一定値ずつ更新する構成とすることで、初期設定処理の後、最初に行われるループ処理においても、2回目以降に行われるループ処理においても、検索データを特定することが可能となり、初期設定処理の後、最初に行われるループ処理と、2回目以降に行われるループ処理と、で処理内容を変更せずに済む。 In this embodiment, in the loop processing of the internal lottery processing, the current position address (HL) is updated by one address, and the lottery target combination of the predetermined combination number is selected using the search data specified from the updated address. In the loop processing of the internal lottery process, the value of the predetermined combination number of the lottery target combination for determining whether or not to be won, and the remaining number of repetitions of the loop processing. It is also possible to update the value by a certain value and determine whether or not the lottery target combination of the corresponding predetermined combination number is to be won using the search data specified from the updated value. Also in this configuration, in the initial setting process, after setting a value a certain value before the value for specifying the search data corresponding to the first lottery target role as an initial value, in each loop process, the search data By updating the value for specifying by a constant value, the search data can be specified both in the first loop process after the initialization process and in the second and subsequent loop processes. After the initial setting process, the processing contents do not need to be changed between the first loop processing and the second and subsequent loop processing.

また、本実施例では、内部抽選処理のループ処理において現在位置アドレス(HL)を1アドレス分更新する構成であるが、複数アドレス分更新する構成でも良い。 Further, in this embodiment, the current position address (HL) is updated by one address in the loop processing of the internal lottery process, but it may be updated by a plurality of addresses.

また、本実施例では、内部抽選処理のループ処理において、更新した現在位置アドレス(HL)に基づいて検索データを特定し、当該検索データを用いて特定される判定値データに基づいて該当する抽選対象役が当選したか否かを判定する構成であるが、内部抽選処理は、更新した現在位置アドレス(HL)から検索データを特定する構成に限らず、少なくとも所定の抽選対象役が当選したか否かの判定に用いられるデータを更新した現在位置アドレス(HL)から特定する構成であれば良く、例えば、判定に用いられるデータとして判定値データや当選番号等を適用する構成でも良い。判定に用いられるデータとして判定値データを適用する構成として、例えば、更新した現在位置アドレス(HL)から判定に用いられる判定値データを直接特定し、当該判定値データに基づいて該当する抽選対象役が当選したか否かを判定する構成等としても良いし、判定に用いられるデータとして当選番号を適用する構成として、例えば、更新した現在位置アドレス(HL)から抽選を行う抽選対象役の当選番号を特定し、当該当選番号が現在制御している遊技状態において抽選の対象か否かを判定し、現在の遊技状態において抽選の対象でない場合に、当該当選番号に対応する抽選対象役は当選していないと判定する構成等としても良い。 Further, in the present embodiment, in the internal lottery processing loop processing, search data is specified based on the updated current position address (HL), and the corresponding lottery is determined based on the judgment value data specified using the search data. The internal lottery process is not limited to specifying search data from the updated current position address (HL), and whether or not at least a predetermined lottery object combination has been won. Any configuration may be used as long as the data used to determine whether or not is specified from the updated current location address (HL). For example, the configuration may be such that determination value data, winning numbers, etc. are applied as data used for determination. As a configuration for applying determination value data as data used for determination, for example, the determination value data used for determination is directly specified from the updated current position address (HL), and based on the determination value data, the corresponding lottery target role is selected. It may be determined whether or not the lottery has been won, or as a configuration in which the winning number is applied as the data used for determination, for example, the winning number of the lottery target role to be drawn from the updated current position address (HL) is specified, and it is determined whether or not the winning number is subject to the lottery in the currently controlled game state, and if it is not subject to the lottery in the current game state, the lottery target role corresponding to the winning number is not won. It is also possible to adopt a configuration for judging that it is not.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選にて抽選対象となる抽選対象役の少なくとも一部が異なる複数の遊技状態(BB、通常)に制御することが可能であり、内部抽選処理におけるループ処理では、予め定められた順番(役番号が大きい順)で内部抽選の対象となる抽選対象役の役番号(当選番号)を更新し、初期設定処理では、最初の抽選対象役として遊技状態(BB、通常)に応じて異なる抽選対象役(通常時は役番号48の抽選対象役、BB中は役番号50の抽選対象役)を設定する構成である。 The slot machine 1 of the present embodiment can be controlled to a plurality of game states (BB, normal) in which at least some of the lottery target hands to be lottered in the internal lottery are different. , updates the lottery winning combination numbers (winning numbers) of the internal lottery winning combination in a predetermined order (in descending order of the winning combination number), and in the initial setting process, the game state (BB , normal), a different lottery object combination (lottery object lottery number 48 during normal time, lottery object lottery number 50 during BB) is set.

この構成によれば、初期設定処理において、最初の抽選対象役として遊技状態に応じて異な抽選対象役を設定することで、抽選対象役が異なる複数の遊技状態に制御することができる。 According to this configuration, by setting a different lottery target combination according to the game state as the first lottery target combination in the initial setting process, it is possible to control a plurality of game states with different lottery target combinations.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選にて抽選対象となる抽選対象役の少なくとも一部が異なる複数の遊技状態(BB、通常)に制御することが可能であり、内部抽選処理では、初期設定処理においてBレジスタ設定された当選番号(B)の範囲でループ処理を繰り返し実行する構成であり、初期設定処理では、遊技状態に応じて異なるループ回数として通常時は当選番号(48)、BB中は当選番号(50)を設定する。 The slot machine 1 of the present embodiment can be controlled to a plurality of gaming states (BB, normal) in which at least some of the lottery target hands to be selected by the internal lottery are different. In the setting process, the loop process is repeatedly executed within the range of the winning number (B) set in the B register. The winning number (50) is set in the middle.

この構成によれば、初期設定処理において、遊技状態に応じて異なるループ回数を設定することで、抽選対象役が異なる複数の遊技状態に制御することができる。 According to this configuration, in the initial setting process, by setting a different number of loops according to the game state, it is possible to control to a plurality of game states with different lottery target hands.

本実施例のスロットマシン1は、複数の抽選対象役からいずれかの抽選対象役(ハズレを含む)を当選として決定する処理を行う内部抽選処理を行うことが可能であり、当該内部抽選処理では、初期設定処理の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまでループ処理を繰り返し実行する構成であり、ループ処理では、現在位置アドレス(HL)を1アドレス分更新したときに、更新後のアドレスを退避してから次の処理として、現在位置アドレス(HL)に記憶されている検索データが遊技状態(RT0~4)に応じて判定値データの変動する変動あり役であるか否かを判定する処理等に進む構成である。 The slot machine 1 of the present embodiment is capable of performing an internal lottery process for determining one of a plurality of lottery-targeted roles (including losing) as a winning. , loop processing is repeatedly executed until a predetermined end condition (determining that one of the lottery-targeted roles has been won or drawing lots for all the lottery-targeted roles) is established after the initial setting process, In the loop processing, when the current position address (HL) is updated by one address, after saving the updated address, as the next processing, the search data stored in the current position address (HL) is returned to the game state ( In this configuration, the judgment value data fluctuates according to RT0-4), and the process proceeds to the process of judging whether or not it is a variable hand.

この構成によれば、次回のループ処理において、今回のループ処理において更新され、退避されていたアドレスを基準としてアドレスを更新することができる。 According to this configuration, in the next loop process, it is possible to update the address based on the address updated and saved in the current loop process.

本実施例のスロットマシン1は、複数の抽選対象役からいずれかの抽選対象役(ハズレを含む)を当選として決定する処理を行う内部抽選処理を行うことが可能であり、当該内部抽選処理では、初期設定処理の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまでループ処理を繰り返し実行する構成であり、複数の抽選対象役は、遊技状態(RT0~4)に応じて抽選対象となるか否かまたは当選確率の少なくとも一方が異なる変動あり役を含み、ループ処理では、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される値が変動ありフラグデータ(FF)であるか否かを判定し、変動ありフラグデータ(FF)である場合には変動あり役に特有の処理(該当する変動あり役について現在の遊技状態に対応する検索データを特定する処理)へ移行し、変動ありフラグデータ(FF)でない場合には全ての抽選対象役に共通の処理(該当する抽選対象役について当選したか否かを判定する処理)へ移行する構成である。 The slot machine 1 of the present embodiment is capable of performing an internal lottery process for determining any one of a plurality of lottery-targeted roles (including losing) as a winning. , after the initial setting process, the loop processing is repeatedly executed until a predetermined end condition (determine that one of the lottery-targeted roles has been won or draw lots for all the lottery-targeted roles) is satisfied; The plurality of lottery-targeted hands include variable hands in which at least one of whether or not they are subject to lottery or winning probability differs according to the gaming state (RT0-4), and in the loop process, the updated current position address (HL) is flag data (FF) with fluctuation, and if it is flag data with fluctuation (FF), a process specific to the fluctuating hand (current If it is not changed flag data (FF), common processing for all lottery target roles (determine whether or not the corresponding lottery target role has been won). process).

この構成によれば、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される変動ありフラグデータ(FF)を参照することで、抽選対象役に対応する検索データを特定することに加え、遊技状態(RT0~4)に応じて抽選対象となるか否かまたは当選確率の少なくとも一方が異なる変動あり役であることを特定し、処理の移行先を変更させることができる。 According to this configuration, by referring to the change flag data (FF) specified from the updated current position address (HL), in addition to specifying the search data corresponding to the lottery target combination, the game state (RT0 4), it is possible to specify whether or not to be a lottery target or at least one of the winning probabilities to be a variable combination, and change the destination of the process.

尚、本実施例では、スロットマシン1は、内部抽選処理の初期設定処理においてBレジスタに設定された当選番号を残りの繰り返しループ回数としてループ処理を繰り返し行う構成であり、ループ処理では、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される値が変動ありフラグデータ(FF)であるか否かを判定し、変動ありフラグデータ(FF)である場合には変動あり役に特有の処理(該当する変動あり役について現在の遊技状態に対応する検索データを特定する処理)へ移行し、変動ありフラグデータ(FF)でない場合には全ての抽選対象役に共通の処理(該当する抽選対象役について当選したか否かを判定する処理)へ移行する構成であるが、スロットマシン1は、本実施例のように、内部抽選テーブルにおいて各抽選対象役に対応する検索データが役番号の大きい順に配置されているとともに、所定の役番号の範囲(本実施例では、1~13)に抽選対象役としての全ての変動あり役が配置されている構成において(図13参照)、ループ処理では、内部抽選処理の初期設定処理においてBレジスタに設定されたループ回数(当選番号)の範囲でループ処理を繰り返し実行し、ループ回数の残りが、所定の役番号の範囲に対応する特定回数範囲内(例えば、1~13回等)であるかを判定し、特定回数範囲内である場合には、変動あり役に特有の処理へ移行し、特定回数範囲内でない場合には全ての抽選対象役に共通の処理へ移行する構成でも良い。このような構成でも、スロットマシン1は、内部抽選処理のループ処理において、ループ回数の残り回数(Bレジスタの当選番号)を参照することで、抽選の対象が変動あり役であることを特定し、処理の移行先を変更させることができる。また、ループ回数の残り回数(Bレジスタの当選番号)を参照することで、変動あり役であることを特定することができるので、内部抽選テーブルにおいて変動ありフラグデータ(FF)を設定せずに済み、内部抽選テーブルの容量を削減することができる。 In this embodiment, the slot machine 1 is configured to repeat the loop processing with the winning number set in the B register in the initial setting processing of the internal lottery processing as the remaining number of repetition loops. It is determined whether or not the value specified by the current position address (HL) is change flag data (FF). processing for specifying search data corresponding to the current gaming state for variable hands), and if it is not variable flag data (FF), common processing for all lottery winning hands In the slot machine 1, as in this embodiment, the search data corresponding to each lottery target combination are arranged in descending order of the combination number in the internal lottery table. In addition, in a configuration in which all variable hands as lottery-targeted hands are arranged within a predetermined range of hand numbers (1 to 13 in this embodiment) (see FIG. 13), in the loop process, the internal lottery Loop processing is repeatedly executed within the range of the number of loops (winning numbers) set in the B register in the initial setting processing of the processing, and the remaining number of loops is within a specific number of times range corresponding to the range of predetermined combination numbers (for example, 1 to 13 times, etc.), and if it is within the specified number of times, it shifts to processing specific to the variable combination, and if it is not within the specified number of times, it is common to all lottery winning combinations. A configuration for transitioning to processing may also be used. Even with such a configuration, the slot machine 1 refers to the remaining number of loop times (the winning number in the B register) in the loop processing of the internal lottery processing to specify that the target of the lottery is a variable combination. , the destination of processing can be changed. Also, by referring to the remaining number of loops (winning number in the B register), it is possible to specify that it is a variable combination, so it is possible to set the variable flag data (FF) in the internal lottery table. Done, the capacity of the internal lottery table can be reduced.

また、内部抽選テーブルにおいて各抽選対象役に対応する検索データが役番号の大きい順に配置されているとともに、所定の役番号以下(例えば、13以下)に抽選対象役としての全ての変動あり役が配置されている構成において、内部抽選処理におけるループ処理のループ回数の残り回数が、所定の役番号に対応する特定回数以下(例えば、13回以下等)であるかを判定し、特定回数以下である場合には、変動あり役に特有の処理へ移行し、特定回数以下でない場合には全ての抽選対象役に共通の処理へ移行する構成でも良い。このような構成では、ループ処理のループ回数の残り回数が特定回数以下であるかのみを判定すれば良いので、ループ回数の残り回数が特定回数範囲の下限値の値であるか否かを判定する必要がなく、上述したようにループ回数の残り回数が特定回数範囲内であるか否かに基づいて移行先の処理を変更させる構成と比較して処理負荷を軽減できる。 In addition, in the internal lottery table, the search data corresponding to each lottery target combination are arranged in descending order of the combination number, and all variable combinations as the lottery combination are below a predetermined combination number (for example, 13 or less). In the arranged configuration, it is determined whether the remaining number of loops of the loop processing in the internal lottery process is a specific number of times or less (for example, 13 times or less) corresponding to a predetermined combination number, and if it is a specific number or less In some cases, the process may be shifted to a process specific to the variable combination, and if it is not equal to or less than a specific number of times, the process may be shifted to a process common to all the lottery-targeted combinations. In such a configuration, it is only necessary to determine whether the remaining number of loops in loop processing is equal to or less than a specific number of times. As described above, the processing load can be reduced compared to the configuration in which the processing at the migration destination is changed based on whether or not the remaining number of loops is within the range of the specific number of times.

本実施例のスロットマシン1では、複数の抽選対象役からいずれかの抽選対象役(ハズレを含む)を当選として決定する処理を行う内部抽選処理を行うことが可能であり、当該内部抽選処理では、初期設定処理の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまでループ処理を繰り返し実行する構成であり、複数の抽選対象役は、遊技状態(RT0~4)に応じて抽選対象となるか否かまたは当選確率の少なくとも一方が異なる変動あり役を含み、所定範囲の状態値(0~4)が遊技状態(RT)に対応して割り当てられ、ループ処理では、抽選対象が変動あり役である場合に、現在の遊技状態(RT0~4)に対応する状態値が所定範囲内(0~4)であるか否かを判定し、所定範囲内ではない場合には所定範囲内の特定の状態値(RT0)に補正する構成である。 In the slot machine 1 of the present embodiment, it is possible to perform an internal lottery process for determining one of a plurality of lottery-targeted roles (including losing) as a winning. , after the initial setting process, the loop processing is repeatedly executed until a predetermined end condition (determine that one of the lottery-targeted roles has been won or draw lots for all the lottery-targeted roles) is satisfied; The plurality of lottery-targeted hands includes variable hands in which at least one of whether or not to be the lottery target or the winning probability differs depending on the game state (RT0-4), and the state value (0-4) within a predetermined range is the game. It is assigned corresponding to the state (RT), and in loop processing, when the lottery target is a variable combination, the state value corresponding to the current game state (RT0-4) is within a predetermined range (0-4). It is configured to determine whether or not there is, and correct to a specific state value (RT0) within the predetermined range if it is not within the predetermined range.

この構成によれば、何らかの理由で遊技状態(RT0~4)の状態値が所定範囲外の値に書き換わっても所定範囲内の状態値に補正されるので、意図しない処理が行われてしまうことを防止できる。 According to this configuration, even if the state value of the game state (RT0-4) is rewritten to a value outside the predetermined range for some reason, the state value is corrected to be within the predetermined range, so unintended processing is performed. can be prevented.

本実施例のスロットマシン1では、複数の抽選対象役からいずれかの抽選対象役(ハズレを含む)を当選として決定する処理を行う内部抽選処理を行うことが可能であり、当該内部抽選処理では、初期設定処理の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまでループ処理を繰り返し実行する構成であり、複数の抽選対象役は、遊技状態(RT0~4)に応じて抽選対象となるか否かまたは当選確率の少なくとも一方が異なる変動あり役を含み、所定範囲の状態値(0~4)が遊技状態(RT)に対応して割り当てられ、ループ処理では、抽選対象が変動あり役である場合に、現在の遊技状態(RT0~4)に対応する状態値が所定範囲内(0~4)であるか否かを判定し、所定範囲内ではない場合には所定範囲内の遊技者にとって不利な状態に対応する状態値である特定の状態値(RT0)に補正する構成である。 In the slot machine 1 of the present embodiment, it is possible to perform an internal lottery process for determining one of a plurality of lottery-targeted roles (including losing) as a winning. , after the initial setting process, the loop processing is repeatedly executed until a predetermined end condition (determine that one of the lottery-targeted roles has been won or draw lots for all the lottery-targeted roles) is satisfied; The plurality of lottery-targeted hands includes variable hands in which at least one of whether or not to be the lottery target or the winning probability differs depending on the game state (RT0-4), and the state value (0-4) within a predetermined range is the game. It is assigned corresponding to the state (RT), and in loop processing, when the lottery target is a variable combination, the state value corresponding to the current game state (RT0-4) is within a predetermined range (0-4). If it is not within a predetermined range, it is corrected to a specific state value (RT0), which is a state value corresponding to a disadvantageous state for players within the predetermined range.

この構成によれば、不正によって遊技状態(RT0~4)の状態値が所定範囲外の値に書き換えられた場合でも、遊技店に損失が生じることを防止できる。 According to this configuration, even if the state values of the game states (RT0 to RT4) are rewritten to values outside the predetermined range due to fraud, it is possible to prevent losses from occurring in the gaming parlor.

本実施例のスロットマシン1は、複数の抽選対象役からいずれかの抽選対象役(ハズレを含む)を当選として決定する処理を行う内部抽選処理を行うことが可能であり、当該内部抽選処理では、初期設定処理の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまでループ処理を繰り返し実行する構成であり、複数の抽選対象役は、遊技状態(RT0~4)に応じて抽選対象となるか否かまたは当選確率の少なくとも一方が異なる変動あり役を含み、所定範囲の状態値(0~4)が遊技状態(RT)に対応して割り当てられ、遊技状態(RT0~4)の状態値から特定されるアドレスが割り当てられたROM41bの領域に、当該状態値に対応する遊技状態において変動あり役が抽選対象となるか否かを示す検索データが格納されており、ループ処理では、変動あり役である場合に、現在の遊技状態に対応する状態値から特定されるアドレスが割り当てられたROM41bの領域に格納された検索データに基づいて、例えば、検索データが0より大きい場合には、当該変動あり役が抽選対象であると判定し、検索データが0である場合には、当該変動あり役が抽選対象でないと判定することで、当該変動あり役が抽選対象か否かを判定する構成である。 The slot machine 1 of the present embodiment is capable of performing an internal lottery process for determining any one of a plurality of lottery-targeted roles (including losing) as a winning. , after the initial setting process, the loop processing is repeatedly executed until a predetermined end condition (determine that one of the lottery-targeted roles has been won or draw lots for all the lottery-targeted roles) is satisfied; The plurality of lottery-targeted hands includes variable hands in which at least one of whether or not to be the lottery target or the winning probability differs depending on the game state (RT0-4), and the state value (0-4) within a predetermined range is the game. In the area of the ROM 41b allocated corresponding to the state (RT) and to which the address specified from the state value of the game state (RT0-4) is allocated, a winning combination that changes in the game state corresponding to the state value is selected by lottery. In the loop processing, if the winning combination is a variable combination, it is stored in the area of the ROM 41b to which the address specified from the state value corresponding to the current game state is assigned. Based on the retrieved search data, for example, if the search data is greater than 0, it is determined that the variable combination is eligible for the lottery, and if the search data is 0, the variable combination is eligible for the lottery. By determining that it is not, it is determined whether or not the variable combination is a lottery target.

この構成によれば、現在の遊技状態(RT0~4)に対応する状態値からアドレスを特定し、特定されたアドレスに割り当てられた検索データを参照するのみで現在の遊技状態において変動あり役が抽選対象か否かを判定できる。 According to this configuration, an address is specified from the state value corresponding to the current game state (RT0 to RT4), and only by referring to the search data assigned to the specified address, a variable hand can be obtained in the current game state. It is possible to determine whether or not an item is eligible for the lottery.

尚、本実施例では、スロットマシン1は、所定領域に変動あり役である旨を特定可能な変動ありフラグデータ(FF)が配置され、当該所定領域の次のアドレスの領域に当該変動あり役の検索データが配置されている領域を特定可能な差分データが配置され、さらに当該差分データ及び遊技状態(RT0~4)の状態値から特定されるアドレスが割り当てられたROM41bの領域に、当該状態値に対応する変動あり役の検索データが配置されることで、一の変動あり役に対して遊技状態毎の検索データが配置されている内部抽選テーブルを備え、内部抽選処理では、初期設定処理の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまでループ処理を繰り返し実行する構成であり、ループ処理において、現在位置アドレス(HL)に基づいて特定される値が変動ありフラグデータ(FF)である場合に、現在位置アドレス(HL)を1アドレス分進めるように更新した後、更新したアドレスから特定される差分データ及び現在の遊技状態の状態値から当該変動あり役に対応する検索データのアドレスを特定し、当該アドレスに格納されている検索データを参照することで、当該変動あり役が抽選対象か否かを判定する構成である。これに対して、図21(b)に示すように、各変動あり役に対応して、遊技状態毎に1対1で割り当てられたビットに当該変動ありが抽選対象か否かを示す値が設定された抽選対象判定用フラグデータが所定領域に配置されている内部抽選テーブルを備え、ループ処理では、現在位置アドレス(HL)から特定される値が変動あり役の抽選対象判定用フラグデータである場合に、当該抽選対象判定用フラグデータのうち現在の遊技状態に対して割り当てられた所定ビットの値に基づいて、当該変動あり役が抽選対象か否かを判定する構成でも良い。この構成によれば、一の変動あり役に対して遊技状態毎の検索データを必要とせず、一の抽選対象判定用フラグデータのみで現在の遊技状態において変動あり役が抽選対象か否かを判定できるため、当該判定に用いるデータ量を削減できる。 In the present embodiment, in the slot machine 1, a variable flag data (FF) capable of identifying a variable combination is arranged in a predetermined area, and the variable combination is placed in the area of the address next to the predetermined area. Difference data that can specify the area where the search data is arranged, and further, in the area of the ROM 41b to which the address specified from the difference data and the state value of the game state (RT0 to 4) is assigned. An internal lottery table is provided in which search data for each game state is arranged for one variable combination by arranging the search data for the variable combination corresponding to the value, and the internal lottery process includes an initial setting process. After that, the loop processing is repeatedly executed until a predetermined end condition (determine that one of the lottery target roles has been won or lottery is performed for all the lottery target roles) is satisfied. If the value specified based on the current location address (HL) is the change flag data (FF), the current location address (HL) is updated to advance by one address, and then specified from the updated address. The address of search data corresponding to the variable hand is specified from the difference data and the state value of the current gaming state, and by referring to the search data stored at the address, whether or not the variable hand is a lottery target. It is a configuration for determining whether On the other hand, as shown in FIG. 21(b), a value indicating whether or not the variation is included in the bit assigned to each game state on a one-to-one basis corresponding to each variation combination. An internal lottery table is provided in which the set lottery object determination flag data is arranged in a predetermined area, and in the loop processing, the value specified from the current position address (HL) is the lottery object determination flag data for the variable hand. In some cases, it may be determined whether or not the variable combination is a lottery target based on the value of a predetermined bit assigned to the current game state in the lottery target determination flag data. According to this configuration, it is not necessary to search data for each game state for one variable combination, and only one lottery object determination flag data is used to determine whether the variable combination is the lottery object in the current game state. Since the determination can be made, the amount of data used for the determination can be reduced.

本実施例のスロットマシン1は、複数の抽選対象役からいずれかの抽選対象役(ハズレを含む)を当選として決定する処理を行う内部抽選処理を行うことが可能であり、当該内部抽選処理では、初期設定処理の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまでループ処理を繰り返し実行する構成であり、複数の抽選対象役は、遊技状態(RT0~4)に応じて抽選対象となるか否かまたは当選確率の少なくとも一方が異なる変動あり役を含み、ループ処理では、変動あり役である場合に、当該変動あり役が抽選対象か否かを判定し、当該変動あり役が抽選対象でない場合には、当該変動あり役を当選とするか否かを判定する処理(内部抽選用乱数値に当該変動あり役の当選判定用データを加算してオーバーフローしたか否かを判定する処理)を行うことなく、未判定の抽選対象が残っているか否かを判定し(Bレジスタの値から1減算した値が0であるか否かを判定)、未判定の抽選対象が残っている場合には、ループ処理の先頭(Sb13のステップ)に移行し、未判定の抽選対象が残っていない場合にはループ処理を終了する構成である。 The slot machine 1 of the present embodiment is capable of performing an internal lottery process for determining any one of a plurality of lottery-targeted roles (including losing) as a winning. , after the initial setting process, the loop processing is repeatedly executed until a predetermined end condition (determine that one of the lottery-targeted roles has been won or draw lots for all the lottery-targeted roles) is satisfied; The plurality of lottery-targeted hands include variable hands in which at least one of whether or not to be the lottery target or winning probability differs depending on the gaming state (RT0-4), and in the loop process, if the variable hand is a winning combination, It is determined whether or not the variable combination is eligible for the lottery, and if the variable combination is not eligible for the lottery, a process of determining whether or not the variable combination is to be won. It is determined whether or not there are undetermined lottery targets remaining (the value obtained by subtracting 1 from the value of the B register) is 0), and if there are any undetermined lottery targets remaining, go to the beginning of the loop processing (step Sb13), and if there are no undetermined lottery targets remaining, loop This is the configuration for terminating the process.

この構成によれば、変動あり役が抽選対象でない場合には、当該変動あり役を当選とするか否かを判定する処理が省略されるので、ループ処理に係る負荷を軽減することができる。 According to this configuration, when the variable combination is not a lottery target, the process of determining whether or not the variable combination is to be won is omitted, so that the load related to the loop processing can be reduced.

本実施例のスロットマシン1は、所定役番号の抽選対象役を当選とするか否かを判定する際に用いられる判定値データを格納する判定値データテーブルを備え、判定値データテーブルは、1バイト以内の判定値データ(1バイトデータ)が格納される1バイトの1バイト領域と、1バイトを超える判定値データ(2バイトデータ)が格納される2バイトの2バイト領域と、を含み、ループ処理において更新されるアドレスに割り当てられた領域には、判定値データテーブルの先頭アドレス(基準アドレスm)から当該ループ処理において抽選対象となる各抽選対象役の判定値データが格納された領域のアドレスまでの差分値を特定可能な検索データが格納されており、ループ処理では、更新したアドレスの領域から検索データを取得し、取得した検索データが判定値データテーブルの1バイト領域を示す値であるか、判定値データテーブルの2バイト領域を示す値であるか、に応じて異なる種別係数Eを設定し、設定した種別係数Eに応じて、1バイトの判定値データを取得してEレジスタに設定する処理、または2バイトの判定値データを取得してDEレジスタに設定する処理のいずれかを行うように制御することで、抽選対象を当選とするか否かを判定する際に用いる判定値データを判定値データテーブルから取得する際の処理を異ならせる構成である。 The slot machine 1 of this embodiment includes a determination value data table that stores determination value data used when determining whether or not a winning combination of a predetermined combination number is to be won. including a 1-byte 1-byte area in which judgment value data within bytes (1-byte data) is stored and a 2-byte 2-byte area in which judgment value data exceeding 1 byte (2-byte data) is stored, In the area assigned to the address updated in the loop processing, the determination value data of each lottery winning combination to be selected in the loop processing from the start address (reference address m) of the determination value data table is stored. Search data that can specify the difference value up to the address is stored. In loop processing, the search data is acquired from the area of the updated address, and the acquired search data is a value indicating the 1-byte area of the judgment value data table. or a value indicating a 2-byte area of the judgment value data table, a different type coefficient E is set, and according to the set type coefficient E, 1-byte judgment value data is obtained and registered in the E register. , or acquiring 2-byte decision value data and setting it in the DE register. It is configured to vary the processing when value data is acquired from the judgment value data table.

この構成によれば、判定値データテーブルの先頭アドレスから該当する抽選対象役の判定値データが格納された領域のアドレスまでの差分値を示す検索データに応じて、判定値データテーブルにおける1バイト領域に格納された判定値データを用いるか、2バイト領域に格納された判定値データを用いるか、を特定し、異なる処理を行わせることができるとともに、取得した検索データから種別係数Eを設定しておくことで、その後の処理において、1バイト領域に格納された判定値データを用いるか、2バイト領域に格納された判定値データを用いるか、を特定する場合でも、種別係数Eを参照するのみでその都度検索データを取得して判断する必要がない。 According to this configuration, a 1-byte area in the determination value data table is generated according to the search data indicating the difference value from the top address of the determination value data table to the address of the area storing the determination value data of the corresponding lottery winning combination. By specifying whether to use the judgment value data stored in the 2-byte area or the judgment value data stored in the 2-byte area, different processing can be performed, and the type coefficient E can be set from the acquired search data. By doing so, the type coefficient E is referred to even when determining whether to use the determination value data stored in the 1-byte area or the determination value data stored in the 2-byte area in subsequent processing. There is no need to acquire search data each time and make judgments.

本実施例のスロットマシン1は、複数の設定値1~6のうちからいずれかの設定値を設定可能であり、所定役番号の抽選対象役を当選とするか否かを判定する際に用いられる判定値データを格納する判定値データテーブルを備え、当該判定値データテーブルは、設定値に応じて判定値データが異なる設定差あり役の判定値データが記憶されている設定差あり領域と、設定値に関わらず判定値データが共通である設定差なし役の判定値データが記憶されている設定差なし領域と、を含む構成であり、判定値データを用いて複数の抽選対象役からいずれかの抽選対象役(ハズレを含む)を当選として決定する処理を行う内部抽選処理を行うことが可能であり、当該内部抽選処理では、初期設定処理の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまでループ処理を繰り返し実行する構成であり、ループ処理では、更新した現在位置アドレス(HL)の領域から検索データを取得し、取得した検索データが設定差あり領域を示す値であるか、設定差なし領域を示す値であるか、に応じて異なる値の種別係数EをEレジスタに設定し、当該種別係数Eに応じて判定値データを判定値データテーブルから取得する際の処理を異ならせる構成である。 The slot machine 1 of the present embodiment can set one of a plurality of set values 1 to 6, and is used when determining whether or not to win the lottery target combination of the predetermined combination number. a judgment value data table for storing judgment value data, wherein the judgment value data table includes a setting difference area storing judgment value data for a set difference combination having different judgment value data according to the setting value; and a no-set-difference area in which determination value data for a no-set-difference combination in which the determination value data is common regardless of the set value is stored. It is possible to carry out an internal lottery process that determines the lottery target combination (including losing) as a winning. The loop processing is repeatedly executed until it is determined that the role has been won, or the lottery is performed for all the lottery-targeted roles. Data is acquired, and a type coefficient E of a different value is set in the E register depending on whether the acquired search data is a value indicating an area with a setting difference or a value indicating an area without a setting difference, and the type It is configured such that the process for acquiring the determination value data from the determination value data table is made different according to the coefficient E. FIG.

この構成によれば、判定値データテーブルの先頭アドレスから抽選対象となる所定役番号の抽選対象役の判定値データが記憶された領域のアドレスまでの差分値を示す検索データに応じて設定差あり領域に記憶された判定値データを用いるか、設定差なし領域に記憶された判定値データを用いるか、を特定し、異なる処理を行わせることができるとともに、取得した検索データに基づいて種別係数Eを設定しておくことで、その後の処理において、1バイトの判定値データを用いるか、2バイトの判定値データを用いるか、を特定するだけでなく、設定差あり領域に記憶された判定値データを用いるか、設定差なし領域に記憶された判定値データを用いるか、を特定する場合でも、一の種別係数を参照するのみでその都度検索データを取得して判断する必要がなく、処理を簡素化できる。 According to this configuration, there is a setting difference according to the search data indicating the difference value from the head address of the determination value data table to the address of the area storing the determination value data of the predetermined combination number to be selected by lottery. It is possible to specify whether to use the judgment value data stored in the area or to use the judgment value data stored in the no setting difference area, to perform different processing, and to perform the type coefficient based on the acquired search data. By setting E, in subsequent processing, it is possible not only to specify whether to use 1-byte determination value data or to use 2-byte determination value data, but also to use the determination stored in the setting difference area. Even when specifying whether to use the value data or the determination value data stored in the no set difference area, it is not necessary to acquire the search data each time and make a determination by simply referring to one type coefficient. Simplifies processing.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理のループ処理において、更新した現在位置アドレス(HL)の領域から検索データを取得し、当該検索データが判定値データテーブルの1バイト領域を示す値であるか、判定値データテーブルの2バイト領域を示す値であるか、設定差あり領域を示す値であるか、設定差なし領域を示す値であるか、に応じて異なる値の種別係数EをEレジスタに設定する構成であり、種別係数Eは、1バイト領域であるか、2バイト領域であるか、に応じた値が1ビット目に設定され、設定差あり領域であるか、設定差なし領域であるか、に応じた値が2ビット目に設定される構成である。 The slot machine 1 of this embodiment acquires search data from the area of the updated current position address (HL) in the loop processing of the internal lottery process, and the search data is a value indicating the 1-byte area of the judgment value data table. The type coefficient E of a different value depending on whether it is a value indicating a 2-byte area in the judgment value data table, a value indicating an area with a setting difference, or a value indicating an area without a setting difference. A value corresponding to whether the type coefficient E is a 1-byte area or a 2-byte area is set in the 1st bit. The second bit is set to a value corresponding to whether it is a blank area or not.

この構成によれば、種別係数Eのうち1ビット目の値を参照することで、1バイト領域に格納された判定値データを用いるか、2バイト領域に格納された判定値データを用いるか、を特定することができ、2ビット目の値を参照することで、設定差あり領域に格納された判定用データを用いるか、設定差なし領域に格納された判定用データを用いるか、を特定することができる。 According to this configuration, by referring to the value of the first bit of the type coefficient E, whether to use the determination value data stored in the 1-byte area or use the determination value data stored in the 2-byte area, By referring to the value of the second bit, it is possible to specify whether to use the determination data stored in the setting difference area or the determination data stored in the setting difference area. can do.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理のループ処理において、更新した現在位置アドレス(HL)の領域から検索データを取得し、当該検索データが判定値データテーブルの1バイト領域を示す値であるか、判定値データテーブルの2バイト領域を示す値であるか、設定差あり領域を示す値であるか、設定差なし領域を示す値であるか、に応じて異なる値の種別係数EをEレジスタに設定する構成であり、種別係数Eを、抽選対象役を当選とするか否かを判定する際に判定値データテーブルから取得した判定値データが設定されるレジスタと共通のEレジスタに設定する構成である。 The slot machine 1 of this embodiment acquires search data from the area of the updated current position address (HL) in the loop processing of the internal lottery process, and the search data is a value indicating the 1-byte area of the judgment value data table. The type coefficient E of a different value depending on whether it is a value indicating a 2-byte area in the judgment value data table, a value indicating an area with a setting difference, or a value indicating an area without a setting difference. The type coefficient E is set in the E register, and the type coefficient E is set in the same E register as the register in which the judgment value data obtained from the judgment value data table is set when judging whether or not the winning combination is to be won. This is the configuration to set.

この構成によれば、種別係数Eによって判定値データを取得した後は種別係数Eを保持する必要がなく、種別係数Eが設定されるレジスタを判定値データが設定されるEレジスタと共用することで、別個にレジスタを設けずに済む。 According to this configuration, it is not necessary to hold the classification coefficient E after the judgment value data is acquired by the classification coefficient E, and the register in which the classification coefficient E is set can be shared with the E register in which the judgment value data is set. Therefore, there is no need to provide a separate register.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理において、初期設定処理では、ループ処理における最初の抽選対象役の役番号を示す当選番号(B)を設定するとともに、乱数値を取得する構成であり、ループ処理では、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される検索データに基づいて当選番号(B)が示す役番号の抽選対象役を当選とする旨が判定される判定値を示す判定値データを取得し、取得した判定値データと、初期設定処理において取得した乱数値と、を加算し、加算結果が乱数値の範囲を超える場合には、当選番号(B)が示す役番号の抽選対象役を当選として決定し、加算結果が乱数値の範囲を超えない場合には、当選番号(B)を更新し、更新した当選番号(B)が終了値(0)か否かを判定し、更新した当選番号(B)が終了値でない場合にはループ処理の先頭に移行し、更新した当選番号(B)が終了値である場合にはいずれの抽選対象役も当選としない旨(ハズレ)を決定する構成である。 In the internal lottery process, the slot machine 1 of the present embodiment is configured such that, in the initial setting process, a winning number (B) indicating the winning combination number of the first lottery target combination in the loop process is set and a random value is obtained. , in the loop processing, a determination value indicating a determination value for determining that the lottery target combination of the combination number indicated by the winning number (B) is won based on the search data specified from the updated current position address (HL). Data is acquired, the acquired determination value data and the random number acquired in the initial setting process are added, and if the addition result exceeds the range of the random number, the lottery for the combination number indicated by the winning number (B) If the target combination is determined as winning and the addition result does not exceed the range of the random number, the winning number (B) is updated, and it is determined whether or not the updated winning number (B) is the end value (0). , If the updated winning number (B) is not the end value, the process proceeds to the beginning of the loop processing. ) is determined.

この構成によれば、抽選対象の役番号を示す当選番号(B)を設定することで、当選番号(B)から現在のループ処理において抽選対象となる抽選対象役の役番号を特定できるだけでなく、当選番号(B)を更新することでループ処理の終了条件を判定することもできる。 According to this configuration, by setting the winning number (B) indicating the lottery winning combination number, it is possible not only to specify the winning combination number of the lottery winning combination to be the lottery target in the current loop process from the winning number (B). , the winning number (B) can be updated to determine the end condition of the loop processing.

[作用効果2]
従来のスロットマシンとして、設定値に応じて当選確率が異なる入賞と、設定値に関わらず当選確率が共通の入賞と、を備え、設定値に関わらず当選確率が共通の入賞が当選した場合には、遊技者にとって有利な特典を付与し得る一方で、設定値に応じて当選確率が異なる入賞が当選した場合には特典を付与しないように構成したものがある。
[Effect 2]
As a conventional slot machine, there are prizes with different winning probabilities according to set values and prizes with common winning probabilities regardless of the set values. can give a privilege advantageous to the player, but does not give a privilege when winning prizes with different winning probabilities according to a set value are won.

このような構成のスロットマシンでは、設定値に関わらず当選確率が同じ入賞が当選した場合には、遊技者にとって有利な特典を付与し得る一方で、設定値に応じて当選確率が異なる入賞が当選した場合には特典を付与しないようにする場合に、特典を付与するか否かを決定する際に、当選した入賞の種類を確認し、その結果に応じて特典を付与するか否かを決定することとなるが、入賞の種類毎に設定値に応じて当選確率が異なる役であるか同じ役であるかを特定する必要があり、特典を付与するか否かを決定する際の処理が煩雑なものとなってしまう。 In the slot machine with such a configuration, if a prize with the same winning probability is won regardless of the set value, an advantageous privilege can be given to the player. If you do not want to give benefits to winners, when deciding whether or not to give benefits, check the type of winning prize and decide whether to give benefits according to the result. However, it is necessary to specify whether the win probability is different or the same depending on the set value for each type of prize, and the process when deciding whether to give a privilege becomes complicated.

これに対して、本実施例のスロットマシン1は、メイン制御部41により各種処理を実行可能であり、抽選種別設定処理を行うことで、内部抽選処理により決定された当選番号に応じた抽選種別を設定可能であり、有利区間処理及びAT抽選処理を行うことで、抽選種別を用いて遊技者にとって有利な有利区間に関連する有利関連処理として、有利区間へ移行させるか否かを決定する有利区間抽選及びATの制御を行うか否かを決定するAT抽選を行うことが可能であり、複数種類の設定値1~6のうちからいずれかの設定値を設定可能な構成であり、内部抽選処理において決定する当選番号は、入賞の発生が許容される抽選対象役の役番号と、いずれの抽選対象役の入賞の発生も許容されないハズレに対応する番号(0)と、を含み、さらに抽選対象役は、設定値に応じて当選される割合の異なる設定差あり役と、設定値に関わらず当選される割合が同じ設定差なし役と、を含む構成であり、スロットマシンは、内部抽選処理において当選番号を決定する段階において、当選番号が設定差あり役の役番号である場合に、設定差のある抽選対象役の当選またはハズレである旨を示すハズレ及び設定差ありフラグを設定可能であり、メイン処理においてハズレ及び設定差ありフラグが設定されているか否かを判定して、当該フラグが設定されている場合には、抽選種別設定処理を行わないように制御することで、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されている場合に抽選種別1~4を抽選種別設定処理により設定せず、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されていない場合には、内部抽選処理において設定された当選番号に応じた抽選種別1~4を抽選種別設定処理により設定する構成である。 On the other hand, the slot machine 1 of the present embodiment can execute various processes by the main control unit 41, and by performing the lottery type setting process, the lottery type corresponding to the winning number determined by the internal lottery process. can be set, and by performing advantageous section processing and AT lottery processing, the lottery type is used to determine whether to move to the advantageous section as advantageous related processing related to the advantageous section that is advantageous for the player. It is possible to perform a section lottery and an AT lottery that determines whether or not to control the AT, and it is configured to be able to set one of a plurality of types of set values 1 to 6, and an internal lottery. The winning number determined in the process includes the combination number of the lottery target combination that is allowed to win a prize, and the number (0) corresponding to the loss that is not allowed to occur in any of the lottery target combinations. The target combination includes a combination with a set difference that is won at different rates according to the set value, and a combination with no set difference that is won at the same rate regardless of the set value. In the stage of determining the winning number in the process, if the winning number is the combination number of the set difference, it is possible to set a loss and a set difference flag indicating that the lottery target combination with a set difference is won or lost. In the main process, it is determined whether or not a flag with a loss and a setting difference is set, and if the flag is set, control is performed so that the lottery type setting process is not performed. And if the setting difference flag is set, the lottery types 1 to 4 are not set by the lottery type setting process, and if the loss and setting difference flag are not set, the winning set in the internal lottery process The lottery types 1 to 4 corresponding to the numbers are set by the lottery type setting process.

この構成によれば、内部抽選処理において当選番号を決定する段階において、当選番号の抽選対象役が設定値に応じて当選される割合の異なる設定差あり役である場合に設定差のある抽選対象役の当選またはハズレである旨を示すハズレ及び設定差ありフラグを設定し、当該フラグが設定されている場合には抽選種別設定処理により抽選種別1~4を設定せず、当該フラグが設定されていない場合には、当選番号に応じた抽選種別を抽選種別設定処理により設定し、設定された抽選種別を用いて有利区間に関連する有利区間処理及びAT抽選処理が行われるので、有利区間処理及びAT抽選処理に用いられる抽選種別を設定する際に、個々の当選番号が設定値に応じて当選される割合の異なる役であるか同じ役であるかを判断する必要がなく、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されているか否かによって、設定値に応じて当選される割合の異なる役であるか同じ役であるかを容易に特定することができる。 According to this configuration, at the stage of determining the winning number in the internal lottery process, if the lottery target combination of the winning number is a combination with a set difference in which the winning rate differs according to the set value, the lottery target with the set difference. Set a loss and setting difference flag indicating that the role is won or lost, and if the flag is set, the lottery type setting process does not set the lottery types 1 to 4, and the flag is set. If not, the lottery type corresponding to the winning number is set by the lottery type setting processing, and the set lottery type is used to perform the advantageous interval processing and the AT lottery processing related to the advantageous interval. And when setting the lottery type used in the AT lottery process, there is no need to judge whether each winning number has a different winning rate or the same winning rate according to the set value, and loss and setting are eliminated. Depending on whether or not the difference flag is set, it is possible to easily specify whether the winning rate is different or the same depending on the set value.

本実施例のスロットマシン1は、メイン制御部41により各種処理を実行可能であり、抽選種別設定処理を行うことで、内部抽選処理により決定された当選番号に応じた抽選種別を設定可能であり、有利区間処理及びAT抽選処理を行うことで、抽選種別を用いて遊技者にとって有利な有利区間に関連する有利関連処理として、有利区間へ移行させるか否かを決定する有利区間抽選及びATの制御を行うか否かを決定するAT抽選を行うことが可能であり、複数種類の設定値1~6のうちからいずれかの設定値を設定可能な構成であり、内部抽選処理において決定する当選番号は、入賞の発生が許容される抽選対象役の役番号と、いずれの抽選対象役の入賞の発生も許容されないハズレに対応する番号(0)と、を含み、さらに抽選対象役は、設定値に応じて当選される割合の異なる設定差あり役と、設定値に関わらず当選される割合が同じ設定差なし役と、を含む構成であり、スロットマシンは、内部抽選処理において当選番号を決定する段階において、当選番号がいずれの抽選対象役も当選していないハズレを示す番号(0)である場合に、設定差のある抽選対象役の当選またはハズレである旨を示すハズレ及び設定差ありフラグを設定可能であり、メイン処理においてハズレ及び設定差ありフラグが設定されているか否かを判定して、当該フラグが設定されている場合には、抽選種別設定処理を行わないように制御することで、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されている場合には、抽選種別1~4を抽選種別設定処理により設定せず、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されていない場合には、内部抽選処理において設定された当選番号に応じた抽選種別1~4を抽選種別設定処理により設定する構成である。 The slot machine 1 of this embodiment can execute various types of processing by means of the main control unit 41, and by performing lottery type setting processing, it is possible to set the lottery type according to the winning number determined by the internal lottery processing. , by performing advantageous section processing and AT lottery processing, the lottery type is used to determine whether or not to shift to the advantageous section as advantageous related processing related to the advantageous section that is advantageous for the player, and the advantageous section lottery and AT It is possible to perform an AT lottery to determine whether or not to perform control, and it is configured to be able to set one of a plurality of types of set values 1 to 6, and is determined in internal lottery processing. The number includes the combination number of the lottery target combination that is allowed to win, and the number (0) corresponding to the loss that is not allowed to occur in any of the lottery combinations. The configuration includes a combination with a set difference that has a different winning rate depending on the value, and a combination without a set difference that has the same winning rate regardless of the set value. In the stage of determining, if the winning number is a number (0) indicating a loss in which none of the lottery target roles are won, a loss and a set difference indicating that a lottery target role with a set difference is won or lost. A yes flag can be set, and in the main process, it is determined whether or not the loss and setting difference flags are set, and if the flag is set, control is performed so that the lottery type setting process is not performed. By doing so, if the loss and setting difference flags are set, the lottery types 1 to 4 are not set by the lottery type setting process, and if the loss and setting difference flags are not set, the internal The lottery types 1 to 4 corresponding to the winning numbers set in the lottery process are set by the lottery type setting process.

この構成によれば、内部抽選処理において当選番号を決定する段階において、当選番号がいずれの抽選対象役も当選していないハズレを示す番号(0)である場合に設定差のある抽選対象役の当選またはハズレである旨を示すハズレ及び設定差ありフラグを設定し、当該フラグが設定されている場合には抽選種別設定処理により抽選種別1~4を設定せず、当該フラグが設定されていない場合には、当選番号に応じた抽選種別を抽選種別設定処理により設定し、設定された抽選種別を用いて有利区間に関連する有利区間処理及びAT抽選処理が行われるので、有利区間処理及びAT抽選処理に用いられる抽選種別を設定する際に、個々の当選番号が設定値に応じて当選される割合の異なる役であるか同じ役であるかを判断する必要がなく、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されているか否かによって、設定値に応じて当選される割合の異なる役であるか同じ役であるかを容易に特定することができる。 According to this configuration, at the stage of determining the winning numbers in the internal lottery process, if the winning number is a number (0) indicating that no lottery winning combination is won, the lottery winning combination having a set difference is selected. Set a loss and setting difference flag indicating winning or losing, and when the flag is set, the lottery type setting process does not set the lottery types 1 to 4, and the flag is not set In this case, the lottery type corresponding to the winning number is set by the lottery type setting processing, and the set lottery type is used to perform the advantageous interval processing and the AT lottery processing related to the advantageous interval. When setting the lottery type used for lottery processing, there is no need to judge whether each winning number has a different winning rate or the same winning rate according to the set value, and there is a loss and a setting difference. Depending on whether or not the flag is set, it is possible to easily identify whether the winning rate is different or the same depending on the set value.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理において、抽選対象役が設定値に応じて当選される割合の異なる設定差あり役であるか、設定値に関わらず当選される割合が同じ設定差なし役であるか、に応じて種別係数Eを設定する処理を行い、該種別係数Eを設定する処理により設定差あり役であると判定して種別係数E(2、3)を設定した場合には、設定値に応じた判定値データを選択するために現在位置アドレスを進める処理を行う一方で、設定差なし役である場合には、当該処理を行わないように処理することで、設定差あり役であると判定した場合と、設定差なし役であると判定した場合と、で異なる処理を行う構成であり、種別係数Eを設定する処理では、設定差なし役であるか否かを判定して、設定差なし役でないと判定した場合に、設定差あり役であるか否かを判定する構成であり、種別係数Eを設定する処理において、設定差なし役であるか否かを判定した際に、設定差なし役でないと判定した場合にハズレ及び設定差ありフラグを設定する構成である。 In the internal lottery process, the slot machine 1 of the present embodiment is configured such that the lottery target combination is a combination with a set difference in which the percentage of winning is different according to the set value, or the percentage of winning is the same regardless of the set value. When the type coefficient E is set according to whether it is a non-hand, and the type coefficient E (2, 3) is set by determining that it is a set difference combination by the processing for setting the type coefficient E. , the current position address is advanced in order to select the judgment value data according to the setting value, while if there is no set difference, the processing is not performed. Different processing is performed depending on whether it is determined to be a combination with a difference or whether a combination is determined to be a combination with no difference. is determined, and if it is determined that there is no set difference, it is determined whether or not it is a set difference. is determined, if it is determined that there is no combination with no set difference, a loss and set difference flag are set.

この構成によれば、内部抽選処理において設定差あり役であるか、設定差なし役であるか、に応じて異なる処理を行うために、いずれの役であるかを判定して種別係数Eを設定する処理を利用して、ハズレ及び設定差ありフラグを設定することで、当該フラグを設定するために設定差あり役であるかを個別に判定することなく該フラグを設定することができる。 According to this configuration, in the internal lottery process, different processing is performed depending on whether the combination is a combination with a set difference or a combination without a set difference. By using the setting process to set the loss and setting difference flags, the flags can be set without individually determining whether or not there is a setting difference for setting the flags.

尚、本実施例では、メイン制御部41は、内部抽選処理にて種別係数Eを設定する処理において、設定差なし役であるか否かを判定した際に、設定差なし役でないと判定した場合にハズレ及び設定差ありフラグを設定する構成であるが、現在の当選番号(B)の判定値データが設定差あり役のものであるか否かを種別係数Eに基づいて判定する処理を行い(Sb40)、設定差あり役のものであると判定した場合に所定処理(Sb41~Sb43)を行う際に、ハズレ及び設定差ありフラグを設定する構成、すなわち所定処理(Sb41~Sb43)を行うための分岐となる判定処理(Sb40)を利用してハズレ及び設定差ありフラグを設定する構成でも良い。このような構成では、所定処理を行うための判定処理を利用して、ハズレ及び設定差ありフラグを設定することで、当該フラグを設定するために設定差あり役であるかを個別に判定することなく該フラグを設定することができる。 In this embodiment, the main control unit 41 determines that there is no no set difference when determining whether or not the no set difference is set in the process of setting the type coefficient E in the internal lottery process. However, if the winning number (B) is determined based on the type coefficient E, it is determined whether the determination value data for the current winning number (B) is for a combination with a set difference. (Sb40), and when it is determined that there is a setting difference, when performing predetermined processing (Sb41 to Sb43), a configuration for setting a losing and setting difference flag, that is, predetermined processing (Sb41 to Sb43) It is also possible to use the determination process (Sb40) that is a branch to perform the setting to set the flags of failure and setting difference. In such a configuration, by setting the loss and setting difference flags using the determination processing for performing the predetermined processing, it is individually determined whether or not there is a setting difference in order to set the flag. The flag can be set without

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理において当選番号を決定する段階において、内部抽選の抽選結果がいずれいの役も当選しないハズレである場合にハズレ及び設定差ありフラグを設定可能であり、内部抽選処理では、すべての抽選対象役について抽選対象役毎に当選しているか否かを判定する処理を行い、すべての抽選対象役について当選していないと判定した場合にハズレと決定する構成であり、内部抽選処理においてすべての抽選対象役について当選していないと判定した場合にハズレ及び設定差ありフラグを設定する構成である。 In the slot machine 1 of the present embodiment, in the stage of determining the winning number in the internal lottery process, if the lottery result of the internal lottery is a loss in which neither combination is won, a flag with a loss and setting difference can be set. In the internal lottery process, it is determined whether or not each lottery target role has been won for each lottery target role. In the internal lottery process, when it is determined that none of the lottery target combinations have been won, the lost and set difference flags are set.

この構成によれば、内部抽選処理において抽選対象役について当選しているか否かを判定ための処理を利用して、ハズレ及び設定差ありを設定することで、当該フラグを設定するために内部抽選結果がハズレであるかを個別に判定することなく当該フラグを設定することができる。 According to this configuration, by using the processing for determining whether or not the lottery target combination is won in the internal lottery processing, by setting the loss and setting difference, the internal lottery is used to set the flag. The flag can be set without individually determining whether the result is a loss.

本実施例のスロットマシン1は、抽選種別設定処理を行うことで、抽選種別を当選番号に応じた値に更新することが可能であり、抽選種別には、有利区間抽選、AT抽選を行わない旨を示す抽選種別(0)を含む構成である。 The slot machine 1 of the present embodiment can update the lottery type to a value corresponding to the winning number by performing the lottery type setting process, and the lottery type does not include the advantageous section lottery and the AT lottery. It is a configuration including a lottery type (0) indicating that.

この構成によれば、有利区間抽選を行う有利区間処理やAT抽選を行うAT抽選処理において、設定されている抽選種別を参照することで、内部抽選の抽選結果である当選番号やハズレ及び設定差ありフラグを参照することなく、有利区間抽選、AT抽選を行わないことを特定することができる。 According to this configuration, by referring to the set lottery type in the advantageous section process for performing the advantageous section lottery and the AT lottery process for performing the AT lottery, the winning number, loss, and setting difference, which are the lottery results of the internal lottery, can be obtained. It is possible to specify that the advantageous section lottery and the AT lottery will not be performed without referring to the yes flag.

本実施例のスロットマシン1は、抽選種別設定処理を行うことで、内部抽選により決定された当選番号に応じた抽選種別1~4を設定することが可能な構成であり、内部抽選処理において、当該処理の開始時であり、いずれかの抽選対象役が当選しているか否かを判定する前のタイミングで、抽選種別を0に初期化し、メイン処理において、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されているか否かを判定して、当該フラグが設定されている場合には、抽選種別設定処理を行わないことで、抽選種別1~4が前記種別設定領域に設定されないことにより、内部抽選処理の開始時に設定された抽選種別0が維持される構成である。 The slot machine 1 of this embodiment is configured to be able to set lottery types 1 to 4 according to the winning numbers determined by the internal lottery by performing the lottery type setting process. In the internal lottery process, At the start of the relevant process and before it is determined whether or not any of the lottery-targeted roles has been won, the lottery type is initialized to 0, and the loss and setting difference flags are set in the main process. If the flag is set, the lottery type setting process is not performed, so that the lottery types 1 to 4 are not set in the type setting area. In this configuration, lottery type 0 set at the start is maintained.

この構成によれば、内部抽選の抽選結果が設定値に応じて決定される割合の異なる設定差あり役となる場合に、以前のゲームにおいて設定された抽選種別の値が残ってしまうことを防止できる。 According to this configuration, it is possible to prevent the value of the lottery type set in the previous game from remaining when the lottery result of the internal lottery results in a combination with a set difference in a ratio determined according to the set value. can.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理及び抽選種別設定処理を行うことで、内部抽選により決定された当選番号に応じた抽選種別を設定することが可能な構成であり、抽選種別は、複数種類の当選番号に対応する抽選種別を含む構成である。 The slot machine 1 of this embodiment is configured to be able to set the lottery type according to the winning number determined by the internal lottery by performing the internal lottery process and the lottery type setting process. This configuration includes lottery types corresponding to multiple types of winning numbers.

この構成によれば、内部抽選の抽選結果である当選番号が異なっていても、共通の抽選種別を設定することが可能であり、対応する抽選種別が共通の場合に、有利区間処理やAT抽選処理において、共通の抽選種別が設定されていることに基づいて共通の処理を行わせることができる。 According to this configuration, it is possible to set a common lottery type even if the winning numbers, which are the lottery results of the internal lottery, are different, and when the corresponding lottery type is common, the advantageous section processing and the AT lottery can be performed. In processing, common processing can be performed based on the fact that a common lottery type is set.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理において設定差あり役が当選した場合及びいずれの抽選対象役も当選しなかった場合にハズレ及び設定差ありフラグを設定可能であり、メイン処理では、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されているか否かを判定して、当該フラグが設定されていない場合に、抽選種別設定処理を行うこと構成であり、抽選種別設定処理では、内部抽選処理により設定された当選番号が設定差なし役である場合であって、有利区間抽選やAT抽選の対象となる設定差なし役である場合には、抽選種別(2~4)を設定し、当選番号が有利区間抽選やAT抽選の対象とならない設定差なし役である場合には、抽選種別(1)を設定する構成である。 The slot machine 1 of the present embodiment can set a loss and set difference flag when a set difference combination is won in the internal lottery process and when none of the lottery target combinations are won, and in the main process, It is configured to determine whether or not a flag with a loss and setting difference is set, and if the flag is not set, a lottery type setting process is performed. In the lottery type setting process, setting is performed by an internal lottery process. If the selected winning number is a combination with no set difference, and if it is a combination with no set difference that is subject to an advantageous section lottery or AT lottery, the lottery type (2 to 4) is set, and the winning number is In the case of a combination with no set difference that is not subject to the advantageous section lottery or AT lottery, the lottery type (1) is set.

この構成によれば、内部抽選の抽選結果が設定値に応じて当選される割合の異なる設定差あり役であるために有利区間抽選やAT抽選を行わない場合と、内部抽選の抽選結果が設定値にかかわらず当選される割合が同じ設定差なし役であっても有利区間抽選やAT抽選を行わない場合と、で異なる抽選種別を設定して区別した制御を行うことが可能となる。 According to this configuration, the lottery result of the internal lottery is set when the advantageous section lottery or the AT lottery is not performed because the lottery result of the internal lottery is a combination with a set difference in which the ratio of winning differs according to the set value. It is possible to set a different lottery type and perform differentiated control in the case where the advantageous section lottery or the AT lottery is not performed even if the winning ratio is the same set no difference regardless of the value.

[作用効果3]
従来のスロットマシンとして、ボーナス等への移行を伴う特別入賞の当選が持ち越されていない場合に遊技者にとって有利な特典を付与し得る一方で、特別入賞の当選が持ち越されている場合には特典を付与しないように構成したものがある。
[Effect 3]
As a conventional slot machine, a privilege advantageous to a player can be given when the winning of a special prize associated with a transition to a bonus or the like is not carried over, while the privilege is given when the winning of a special prize is carried over. There is a configuration that does not give

このような構成のスロットマシン1では、特別入賞の当選が持ち越されていない場合に遊技者にとって有利な特典を付与し得る一方で、特別入賞の当選が持ち越されている場合には特典を付与しないようにする場合に、特典を付与するか否かを決定する際に、特別入賞の当選が持ち越されているか否かを確認し、その結果に応じて特典を付与するか否かを決定することとなるが、前回のゲームにおける特別入賞の当選状況と今回のゲームにおける特別入賞の当選状況などを比較する必要があり、特典を付与するか否かを決定する際の処理が煩雑なものとなってしまう。 The slot machine 1 having such a configuration can give a privilege advantageous to the player when the winning of the special prize is not carried over, but does not give a privilege when the winning of the special prize is carried over. When deciding whether or not to grant a privilege, confirm whether or not the winning of a special prize has been carried over, and determine whether or not to grant a privilege according to the result However, it is necessary to compare the winning status of the special winning in the previous game and the winning status of the special winning in the current game, etc., and the process of deciding whether to grant the privilege becomes complicated. end up

これに対して、本実施例のスロットマシン1は、メイン制御部41により各種処理を実行可能であり、抽選種別設定処理を行うことで、内部抽選処理により決定された当選番号に応じた抽選種別を設定可能であり、有利区間処理及びAT抽選処理を行うことで、抽選種別を用いて遊技者にとって有利な有利区間に関連する有利関連処理として、有利区間へ移行させるか否かを決定する有利区間抽選及びATの制御を行うか否かを決定するAT抽選を行うことが可能であり、特別役の図柄組合せが遊技の結果としてリール2L、2C、2Rに停止することで、特別状態としてBB(ビックボーナス)に制御することが可能であり、内部抽選にて特別役が当選し、当該特別役の図柄組合せがリール2L、2C、2Rに停止しなかったときに、当該特別役の当選を次以降の遊技に持ち越すことが可能であり、内部抽選処理において、当該遊技において特別役が当選した場合には、特別役が当選している旨を示す内部中フラグを設定すること及び当該遊技において特別役が当選したことを示すBB初当たりフラグを設定するとともに、当選番号を決定する段階において、特別役の当選が持ち越されている場合には、内部中フラグが設定され、かつBB初当たりフラグが設定されていない状態となる構成であり、メイン処理において内部中フラグ及びBB初当たりフラグが設定されているか否かを判定して、BB初当たりフラグが設定されていないが、内部中フラグが設定されている場合には、抽選種別設定処理を行わないように制御することで、抽選種別(1~4)を抽選種別設定処理により設定させない一方で、BB初当たりフラグが設定されており、かつ内部中フラグが設定されている場合、及びBB初当たりフラグと内部中フラグとが共に設定されていない場合には、抽選種別設定処理を行うように制御して、内部抽選処理において設定された当選番号に応じた抽選種別(1~4)を当該抽選種別設定処理により設定させる構成である。 On the other hand, the slot machine 1 of the present embodiment can execute various processes by the main control unit 41, and by performing the lottery type setting process, the lottery type corresponding to the winning number determined by the internal lottery process. can be set, and by performing advantageous section processing and AT lottery processing, the lottery type is used to determine whether to move to the advantageous section as advantageous related processing related to the advantageous section that is advantageous for the player. It is possible to perform an AT lottery that determines whether or not to control the section lottery and AT, and the symbol combination of the special combination stops on the reels 2L, 2C, and 2R as a result of the game, so that the special state is BB. (big bonus), and when a special role is won in the internal lottery and the symbol combination of the special role does not stop on the reels 2L, 2C, and 2R, the special role will be won. It is possible to carry over to the next and subsequent games, and in the internal lottery process, if a special role is won in the game, an internal flag indicating that the special role has been won is set and in the game. A BB first-hit flag indicating that a special role has been won is set, and when the winning of the special role is carried over in the stage of determining the winning number, an internal middle flag is set and a BB first-hit flag is set. is not set, and in the main process, it is determined whether or not the internal middle flag and the BB first hit flag are set, and if the BB first hit flag is not set, the internal middle flag is When set, the lottery type setting process is controlled so that the lottery type setting process is not performed, so that the lottery type (1 to 4) is not set by the lottery type setting process, while the BB first hit flag is set. And when the internal medium flag is set and when both the BB first winning flag and the internal medium flag are not set, control is performed to perform the lottery type setting process, and the setting in the internal lottery process is performed. The lottery type (1 to 4) corresponding to the winning number is set by the lottery type setting process.

この構成によれば、内部抽選処理において当選番号を決定する段階において、特別役の当選が持ち越されている場合には、内部中フラグが設定され、かつBB初当たりフラグが設定されていない状態となり、BB初当たりフラグが設定されていないが、内部中フラグが設定されている場合には抽選種別設定処理により抽選種別(1~4)を設定せず、BB初当たりフラグが設定されており、かつ内部中フラグが設定されている場合、及びBB初当たりフラグと内部中フラグとが共に設定されていない場合には、当選番号に応じた抽選種別を抽選種別設定処理により設定し、設定された抽選種別を用いて有利区間に関連する有利区間処理及びAT抽選処理が行われるので、有利区間処理及びAT抽選処理に用いられる抽選種別を設定する際に、前回の遊技における特別役の当選状況と今回の遊技における特別役の当選状況との比較を行うことなく、内部中フラグ及びBB初当たりフラグの設定状況によって、特別役の当選が持ち越されているか否かを容易に特定することができる。 According to this configuration, in the stage of determining the winning number in the internal lottery process, if the winning of the special combination is carried over, the internal middle flag is set and the BB first hit flag is not set. , the BB first hit flag is not set, but if the internal medium flag is set, the lottery type setting process does not set the lottery type (1 to 4), and the BB first hit flag is set, When the internal middle flag is set and when both the BB first win flag and the internal middle flag are not set, the lottery type corresponding to the winning number is set by the lottery type setting process, and the set lottery type is set. Advantageous section processing and AT lottery processing related to the advantageous section are performed using the lottery type, so when setting the lottery type used for the advantageous section processing and AT lottery processing, the winning status of the special role in the previous game and It is possible to easily specify whether or not the winning of the special role is carried over by the setting status of the internal middle flag and the BB first hit flag without comparing with the winning status of the special role in the current game.

尚、本実施例では、メイン制御部41は、内部抽選処理において、抽選結果に応じてハズレ及び設定ありフラグをRAM41cの所定領域に設定することが可能であるとともに、BBの内部中フラグが設定されていない状況であり、かつ当該遊技においてBBが当選したと判定した場合に、BBの内部中フラグ及びBB初当たりフラグをRAM41cの所定領域に設定することが可能であり、その後、メイン処理において、ハズレ及び設定ありフラグ、BBの内部中フラグ及びBB初当たりフラグの設定状況を判定して、ハズレ及び設定ありフラグが設定されておらず、かつBB初当たりフラグが設定されている場合、及びハズレ及び設定ありフラグが設定されておらず、かつBB初当たりフラグ及びBBの内部中フラグが設定されていない場合に、抽選種別設定処理を行って、当選番号に応じた抽選種別を設定する構成であるが、内部抽選処理において、抽選結果に応じてハズレ及び設定ありフラグをRAM41cの所定領域に設定することが可能であるとともに、BBが当選して内部中に移行された後、少なくとも1の遊技が行われたが、依然BBの当選が持ち越されている状況であると判定されるとき(例えば、本実施例の内部抽選処理におけるSb56のステップによりBBの内部中フラグが設定されていると判定したときに等)に、ハズレ及び設定ありフラグをRAM41cの所定領域に設定して、メイン処理において、ハズレ及び設定ありフラグが設定されていない場合に、抽選種別設定処理を行う構成でも良い。このような構成では、メイン処理において、ハズレ及び設定ありフラグが設定されているか否かを判定するのみで、BBの内部中でない状態でBBに当選した場合には、抽選種別設定処理を行うようにする一方で、BBの当選が持ち越されている状況であるときには、抽選種別設定処理を行わないように制御することができる。 In this embodiment, in the internal lottery process, the main control unit 41 can set the lost and set flags in a predetermined area of the RAM 41c according to the lottery result, and the internal medium flag of the BB is set. When it is determined that the BB has been won in the game, the BB internal medium flag and the BB first hit flag can be set in a predetermined area of the RAM 41c, and then in the main process , If the setting status of the lost and set flag, the BB internal medium flag and the BB first hit flag is determined, and the lost and set flag is not set and the BB first hit flag is set, and A lottery type setting process is performed to set a lottery type corresponding to a winning number when a losing flag and a set flag are not set and a BB first hit flag and a BB internal middle flag are not set. However, in the internal lottery process, it is possible to set the lost and set flags in a predetermined area of the RAM 41c according to the lottery result, and after the BB is won and transferred to the internal lottery, at least 1 When it is determined that the winning of the BB is still carried over even though the game has been played (for example, if the internal flag of the BB is set in step Sb56 in the internal lottery process of this embodiment, When the determination is made, etc.), the setting flag may be set in a predetermined area of the RAM 41c, and the lottery type setting process may be performed when the flag is not set in the main process. In such a configuration, in the main processing, it is only determined whether or not the flag with the loss and setting is set, and when the BB is won in a state where the BB is not inside, the lottery type setting processing is performed. On the other hand, when the winning of BB is carried over, control can be performed so that the lottery type setting process is not performed.

本実施例のスロットマシン1は、抽選種別設定処理を行うことで、抽選種別を当選番号に応じた値に更新することが可能であり、抽選種別には、有利区間抽選、AT抽選を行わない旨を示す抽選種別0を含む構成である。 The slot machine 1 of the present embodiment can update the lottery type to a value corresponding to the winning number by performing the lottery type setting process, and the lottery type does not include the advantageous section lottery and the AT lottery. It is a configuration including a lottery type 0 indicating that.

この構成によれば、有利区間抽選を行う有利区間処理やAT抽選を行うAT抽選処理において、設定されている抽選種別を参照することで、内部抽選の抽選結果である当選番号や内部中フラグを参照することなく、有利区間抽選、AT抽選を行わないことを特定することができる。 According to this configuration, by referring to the set lottery type in the advantageous section process for performing the advantageous section lottery and the AT lottery process for performing the AT lottery, the winning number and the internal medium flag, which are the lottery results of the internal lottery, are obtained. It is possible to specify that the advantageous section lottery and the AT lottery will not be performed without reference.

本実施例のスロットマシン1は、抽選種別設定処理を行うことで、内部抽選により決定された当選番号に応じた抽選種別(1~4)を設定することが可能な構成であり、内部抽選処理において、当該処理の開始時であり、いずれかの抽選対象役が当選しているか否かを判定する前のタイミングで、抽選種別を0に初期化し、メイン処理において、内部中フラグが設定されているか否かを判定して、当該フラグが設定されている場合には、抽選種別設定処理を行わないことで、抽選種別(1~4)が前記種別設定領域に設定されないことにより、内部抽選処理の開始時に設定された抽選種別(0)が維持される構成である。 The slot machine 1 of this embodiment is configured to be able to set a lottery type (1 to 4) according to the winning number determined by the internal lottery by performing the lottery type setting process. , the lottery type is initialized to 0 at the timing of the start of the relevant process and before it is determined whether or not any of the lottery winning combinations has been won, and the internal middle flag is set in the main process. If the flag is set, the lottery type setting process is not performed, so that the lottery type (1 to 4) is not set in the type setting area, so that the internal lottery process It is a configuration in which the lottery type (0) set at the start of is maintained.

この構成によれば、特別役の当選が持ち越されている場合に、以前のゲームにおいて設定された抽選種別の値が残ってしまうことを防止できる。 According to this configuration, it is possible to prevent the value of the lottery type set in the previous game from remaining when the winning of the special role is carried over.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理において特別役の当選が持ち越されている場合に内部中フラグを設定可能であり、メイン処理では、内部中フラグが設定されているか否かを判定して、当該フラグが設定されていない場合に、抽選種別設定処理を行う構成であり、抽選種別設定処理では、内部抽選処理により設定された当選番号が設定差なし役である場合であって、有利区間抽選やAT抽選の対象となる設定差なし役である場合には、抽選種別(2~4)を設定し、当選番号が有利区間抽選やAT抽選の対象とならない設定差なし役である場合には、抽選種別(1)を設定する構成である。 The slot machine 1 of the present embodiment can set an internal flag when the winning of the special combination is carried over in the internal lottery process, and in the main process, it is determined whether or not the internal flag is set. If the flag is not set, the lottery type setting process is performed. In the case of a winning combination with no set difference that is subject to the section lottery or AT lottery, set the lottery type (2 to 4), and if the winning number is a set combination that is not subject to the advantageous section lottery or AT lottery. is configured to set the lottery type (1).

この構成によれば、特別役の当選が持ち越されているために有利区間抽選やAT抽選を行わない場合と、特別役の当選が持ち越されていない場合であっても有利区間抽選やAT抽選を行わない場合と、で異なる抽選種別を設定して区別した制御を行うことが可能となる。 According to this configuration, when the advantageous section lottery and AT lottery are not performed because the winning of the special role is carried over, and even when the winning of the special role is not carried over, the advantageous section lottery and AT lottery are performed. Different lottery types can be set for the case of no lottery and different control can be performed.

[作用効果4]
従来のスロットマシンとして、設定値に応じて当選確率が異なる入賞と、設定値に関わらず当選確率が共通の入賞と、を備え、設定値に関わらず当選確率が共通の入賞が当選した場合には、遊技者にとって有利な特典を付与し得る一方で、設定値に応じて当選確率が異なる入賞が当選した場合には特典を付与しないように構成したものがある。
[Effect 4]
As a conventional slot machine, there are prizes with different winning probabilities according to set values and prizes with common winning probabilities regardless of the set values. can give a privilege advantageous to the player, but does not give a privilege when winning prizes with different winning probabilities according to a set value are won.

このような構成のスロットマシンでは、設定値に関わらず当選確率が同じ入賞が当選した場合には、遊技者にとって有利な特典を付与し得る一方で、設定値に応じて当選確率が異なる入賞が当選した場合には特典を付与しないようにする場合に、特典を付与するか否かを決定する際に、当選した入賞の種類を確認し、その結果に応じて特典を付与するか否かを決定することとなるが、入賞の種類毎に設定値に応じて当選確率が異なる役であるか同じ役であるかを特定する必要があり、特典を付与するか否かを決定する際の処理が煩雑なものとなってしまう。 In the slot machine with such a configuration, if a winning prize with the same winning probability is won regardless of the set value, a privilege advantageous to the player can be given, but there is a winning prize with a different winning probability depending on the set value. In the case of not granting benefits to winners, when deciding whether or not to grant benefits, the type of winning prize won is checked, and whether or not to grant benefits is determined according to the results. However, it is necessary to specify whether the win probability is different or the same depending on the set value for each type of prize, and the process when deciding whether to grant a privilege becomes complicated.

これに対して、本実施例のスロットマシン1は、メイン制御部41により各種処理を実行可能であり、抽選種別設定処理を行うことで、内部抽選処理により決定された当選番号に応じた抽選種別を設定可能であり、有利区間処理及びAT抽選処理を行うことで、抽選種別を用いて遊技者にとって有利な有利区間に関連する有利関連処理として、有利区間へ移行させるか否かを決定する有利区間抽選及びATの制御を行うか否かを決定するAT抽選を行うことが可能であり、複数種類の設定値1~6のうちからいずれかの設定値を設定可能な構成であり、内部抽選処理において決定する当選番号は、入賞の発生が許容される抽選対象役の役番号と、いずれの抽選対象役の入賞の発生も許容されないハズレに対応する番号(0)と、を含み、さらに抽選対象役は、設定値に応じて当選される割合の異なる設定差あり役と、設定値に関わらず当選される割合が同じ設定差なし役と、を含む構成であり、抽選種別設定処理では、内部抽選により決定された当選番号がハズレまたは設定差あり役である場合には、抽選種別が0になる一方、選番号が有利区間抽選、AT抽選の対象となる設定差なし役である場合には、抽選種別2~4が設定され、また、当選番号が有利区間抽選、AT抽選の対象とならない設定差なし役である場合には、抽選種別1が設定され、有利区間処理及びAT抽選処理では、抽選種別が0または1である場合には、有利区間抽選、AT抽選を行わず、抽選種別が2~4である場合には、当該抽選種別2~4を用いて有利区間抽選、AT抽選を行う構成である。 On the other hand, the slot machine 1 of the present embodiment can execute various processes by the main control unit 41, and by performing the lottery type setting process, the lottery type corresponding to the winning number determined by the internal lottery process. can be set, and by performing advantageous section processing and AT lottery processing, the lottery type is used to determine whether to move to the advantageous section as advantageous related processing related to the advantageous section that is advantageous for the player. It is possible to perform section lottery and AT lottery to determine whether or not to control AT, and it is possible to set one of a plurality of types of set values 1 to 6, and an internal lottery. The winning number determined in the process includes the combination number of the lottery target combination that is allowed to win a prize, and the number (0) corresponding to the loss that is not allowed to occur in any of the lottery target combinations, and furthermore, the lottery. The target combination includes a combination with a set difference that has a different winning rate according to the set value, and a combination with no set difference that has the same winning rate regardless of the set value. If the winning number determined by the internal lottery is a winning combination or a set difference combination, the lottery type will be 0, while if the winning number is an advantageous section lottery or an AT lottery target with no set difference, , the lottery types 2 to 4 are set, and if the winning number is a combination with no set difference that is not subject to the advantageous section lottery or AT lottery, the lottery type 1 is set, and the advantageous section process and AT lottery process Then, when the lottery type is 0 or 1, the advantageous section lottery and AT lottery are not performed, and when the lottery type is 2 to 4, the advantageous section lottery and AT It is the composition which performs lottery.

この構成によれば、内部抽選処理において決定された当選番号がハズレまたは設定差あり役である場合、すなわち設定値に応じて当選となる割合の異なる役である場合には、抽選種別が0となり、内部抽選処理において決定された当選番号が有利区間抽選、AT抽選の対象となる設定差なし役である場合、すなわち設定値に応じて当選となる割合が同じ役であり、かつ有利区間抽選、AT抽選の対象となる役である場合には、抽選種別が2~4に設定され、内部抽選処理において決定された当選番号が有利区間抽選、AT抽選の対象とならない設定差なし役である場合、すなわち設定値に応じて当選となる割合が同じ役であるが有利区間抽選、AT抽選の対象とならない役である場合には、抽選種別が1に設定され、抽選種別が0または1である場合には、有利区間抽選、AT抽選を行わず、抽選種別が2~4である場合には、当該抽選種別2~4を用いて有利区間抽選、AT抽選を行うので、有利区間抽選、AT抽選を行う際に、内部抽選にて当選した役が設定値に応じて当選となる割合の異なる役であるか同じ役であるかを個々に判断する必要がなく、抽選種別によって、設定値に応じて当選となる割合の異なる役であるか同じ役であるかを容易に特定することができる。 According to this configuration, when the winning number determined in the internal lottery process is a winning combination or a combination with a set difference, that is, when the winning rate differs according to the set value, the lottery type becomes 0. , If the winning number determined in the internal lottery process is a combination with no set difference that is the target of the advantageous section lottery and AT lottery, that is, the winning rate is the same according to the set value, and the advantageous section lottery, If the winning combination is subject to the AT lottery, the lottery type is set to 2 to 4, and the winning number determined in the internal lottery process is an advantage zone lottery or a winning combination that is not subject to the AT lottery. In other words, in the case of a combination that has the same winning rate according to the set value but is not subject to the advantageous section lottery or AT lottery, the lottery type is set to 1, and the lottery type is 0 or 1. In this case, the advantageous section lottery and AT lottery are not performed, and if the lottery type is 2 to 4, the advantageous section lottery and AT lottery are performed using the lottery types 2 to 4. When a lottery is held, there is no need to individually judge whether the winning combination in the internal lottery has a different winning rate or the same combination depending on the set value. Accordingly, it is possible to easily specify whether the winning rate is different or the winning rate is the same.

また、内部抽選処理において決定された当選番号がハズレまたは設定差あり役である場合、すなわち設定値に応じて当選となる割合の異なる役である場合には、抽選種別が0であり、内部抽選処理において決定された当選番号が有利区間抽選、AT抽選の対象とならない設定差なし役である場合、すなわち設定値に応じて当選となる割合が同じ役であるが有利区間抽選、AT抽選の対象とならない役である場合には、抽選種別が1に設定されるので、内部抽選処理において決定された当選番号が設定値に応じて当選となる割合の異なる役であるために有利区間抽選、AT抽選を行わない場合と、当選番号が設定値に応じて当選となる割合の同じ役であっても有利区間抽選、AT抽選を行わない場合と、で区別した制御を行うことが可能となる。 Further, if the winning number determined in the internal lottery process is a winning combination or a set difference combination, that is, if the winning rate differs according to the set value, the lottery type is 0, and the internal lottery is performed. If the winning number determined in the process is a combination with no set difference that is not subject to the advantageous section lottery or AT lottery, i.e., the winning rate is the same according to the set value, but it is subject to the advantageous section lottery or AT lottery. Since the lottery type is set to 1 in the case of a combination that does not result in a win, the winning number determined in the internal lottery process is a combination with a different winning rate according to the set value. It is possible to perform a separate control between the case where the lottery is not performed and the case where the advantageous section lottery and the AT lottery are not performed even if the winning number has the same winning ratio according to the set value.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理において当選番号を決定する段階において、当選番号がいずれの抽選対象役も当選しない旨を示すハズレまたは設定差あり役である場合に設定差のある抽選対象役の当選またはハズレである旨を示すハズレ及び設定差ありフラグを設定可能であるとともに、内部抽選処理において、当該処理の開始時であり、いずれかの抽選対象役が当選しているか否かを判定する前のタイミングで、抽選種別を初期化することで抽選種別が0となり、メイン処理において、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されているか否かを判定して、当該フラグが設定されている場合には、抽選種別設定処理を行わないことで、抽選種別1~4が前記種別設定領域に設定されないことにより、内部抽選処理の開始時に設定された抽選種別が0のまま維持される構成である。 In the slot machine 1 of the present embodiment, in the stage of determining the winning numbers in the internal lottery process, if the winning number indicates that none of the lottery target combinations are won, or if the winning combination is a combination with a set difference, a lottery with a set difference is performed. It is possible to set a loss and set difference flag indicating that the target role is won or lost, and in the internal lottery process, at the start of the process, it is possible to determine whether any of the lottery target roles have been won. At the timing before the determination, the lottery type is initialized to 0, and in the main process, it is determined whether or not the flag with loss and setting difference is set, and the flag is set. If the lottery type setting process is not performed, the lottery types 1 to 4 are not set in the type setting area, thereby maintaining the lottery type set at the start of the internal lottery process as 0. is.

この構成によれば、有利区間抽選、AT抽選に用いられる抽選種別2~4または抽選種別1を設定する際に、個々の当選番号が設定値に応じて当選となる割合の異なる設定差あり役であるか同じ設定差なし役であるかを判断する必要がなく、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されているか否かによって、設定差あり役であるか設定差なし役であるかを容易に特定することができる。また、内部抽選処理の開始時に抽選種別を初期化するので、内部抽選処理により決定された当選番号が、設定差あり役である場合に、以前の遊技における抽選種別1~4が残ってしまうことを防止できる。 According to this configuration, when setting the lottery types 2 to 4 or the lottery type 1 used in the advantageous section lottery and the AT lottery, there is a set difference in the ratio of winning the individual winning numbers according to the set value. It is not necessary to judge whether it is the same set difference or the same set difference, and it is easy to determine whether it is a set difference or a set difference depending on whether the loss and set difference flags are set. can be specified. In addition, since the lottery type is initialized at the start of the internal lottery process, lottery types 1 to 4 in the previous game remain when the winning number determined by the internal lottery process is a combination with set difference. can be prevented.

尚、本実施例では、遊技者にとって有利な有利状態として、遊技者にとって有利となる有利区間を適用する構成であるが、遊技者にとって有利な表示結果が導出される確率、遊技者にとって有利な表示結果の導出が許容される確率が通常よりも高くなる状態、遊技者にとって有利な表示結果を導出させるための操作態様が報知される状態、遊技者にとって有利な特典が付与される確率が通常よりも高くなる状態等を適用する構成であれば良い。 In the present embodiment, as the advantageous state for the player, the advantageous section which is advantageous for the player is applied. A state in which the probability that the display result is permitted to be derived is higher than usual, a state in which an operation mode for deriving a display result that is advantageous to the player is notified, and a probability that a privilege that is advantageous to the player is granted is normal. Any configuration may be employed as long as it applies a state of being higher than .

また、本実施例では、有利状態に関連する有利関連処理には、有利状態に制御するか否かを決定する処理であり、有利区間に移行させるか否かを決定する有利区間抽選を抽選種別に基づいて行う有利区間処理や、有利状態の有利度を変更する処理であり、ATに制御するか否かの決定やATのゲーム数を上乗せするか否かを決定するAT抽選を抽選種別に基づいて行うAT抽選処理、これらの処理に用いられる抽選種別を設定する抽選種別設定処理等が該当する。また、有利区間に移行させる旨の決定がされたことで、有利区間に移行させる処理、有利区間への移行に伴い有利区間LED25を点灯制御する処理なども該当する。また、例えば、内部抽選の抽選結果に基づいて有利区間に移行させるか否かの決定や、ATに制御するか否かの決定、ATのゲーム数を決定する構成においては、有利状態に関連する有利関連処理として、内部抽選の抽選結果に基づいて有利区間に移行させる処理、ATに制御する処理、ATのゲーム数を上乗せする処理等も該当する。 Further, in this embodiment, the advantage-related process related to the advantageous state is the process of determining whether or not to control to the advantageous state. Advantageous section processing and processing to change the advantageous degree of the advantageous state based on the lottery type. The AT lottery process performed based on the lottery number, the lottery type setting process for setting the lottery type used in these processes, and the like correspond. It also includes processing for shifting to the advantageous section when a decision is made to shift to the advantageous section, and processing for controlling the lighting of the advantageous section LED 25 along with the transition to the advantageous section. Also, for example, in the configuration of determining whether to move to the advantageous section based on the lottery result of the internal lottery, determining whether to control to AT, and determining the number of AT games, related to the advantageous state As the advantage-related processing, there are processing to shift to an advantageous section based on the lottery result of the internal lottery, processing to control AT, processing to add the number of games of AT, and the like.

以上、本発明の実施例を図面により説明してきたが、本発明はこの実施例に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれることは言うまでもない。 Although the embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings, the present invention is not limited to these embodiments, and any changes or additions that do not depart from the gist of the present invention are included in the present invention. Needless to say.

前記実施例では、本発明を遊技用価値としてメダル並びにクレジットを用いて賭数が設定されるスロットマシンに適用した例について説明したが、遊技用価値として遊技球を用いて賭数を設定するスロットマシンや、遊技用価値としてクレジットのみを使用して賭数を設定する完全クレジット式のスロットマシンに適用しても良い。遊技球を遊技用価値として用いる場合は、例えば、メダル1枚分を遊技球5個分に対応させることができ、前記実施例で賭数として3を設定する場合は、15個の遊技球を用いて賭数を設定するものに相当する。 In the above embodiment, the present invention is applied to a slot machine in which the bet amount is set using medals and credits as game values. It may be applied to a machine or a full-credit slot machine in which only credits are used as gaming value to set the bet amount. When game balls are used as game values, for example, one medal can correspond to five game balls. Equivalent to setting a bet using

さらに、メダル及び遊技球等の複数種類の遊技用価値のうちいずれか1種類のみを用いるものに限定されるものではなく、例えば、メダル及び遊技球等の複数種類の遊技用価値を併用できるものであっても良い。すなわち、メダル及び遊技球等の複数種類の遊技用価値のいずれを用いても賭数を設定してゲームを行うことが可能であり、かつ入賞の発生によってメダル及び遊技球等の複数種類の遊技用価値のいずれをも払い出し得るスロットマシンを適用しても良い。 Furthermore, the present invention is not limited to using only one of multiple types of game values such as medals and game balls. For example, multiple types of game values such as medals and game balls can be used together. can be That is, it is possible to play a game by setting the number of bets using any of a plurality of types of game values such as medals and game balls, and when a winning occurs, a plurality of types of game values such as medals and game balls can be played. A slot machine that can pay out any utility value may be applied.

また、前記実施例及び変形例では、本発明を遊技機の一例であるスロットマシン1に適用する例を示したが、本発明はこれに限定されるものではなく、遊技領域に遊技球を発射することにより遊技を行うパチンコ遊技機等の遊技機においても適用可能である。 Further, in the above-described embodiment and modification, an example in which the present invention is applied to the slot machine 1, which is an example of a game machine, is shown, but the present invention is not limited to this, and game balls are shot into the game area. It can also be applied to a game machine such as a pachinko game machine in which a game is played by playing.

本発明が適用されたスロットマシンの実施例2について説明する。尚、本実施例のスロットマシンの構成は、前述した実施例1と同一の構成を含むため、ここでは異なる点について主に説明する。 A second embodiment of the slot machine to which the present invention is applied will be described. Since the configuration of the slot machine of this embodiment includes the same configuration as that of the above-described first embodiment, different points will be mainly described here.

実施例1のメイン制御部41は、内部抽選処理において、遊技状態にかかわらず全ての抽選対象役について役番号の大きい順に順次当選したか否かを判定し、当選したと判定したときには、該当する役番号を当選番号とし、いずれの役番号も当選したと判定しなかったときには、0を当選番号とする構成であり、抽選対象役の役数分、当選したか否かを判定する抽選処理を行う構成であり、内部中であるかいなかにかかわらず、特別役の単独当選となる役番号(当選番号)の抽選対象役についても、他の抽選対象役と同様に抽選を行う構成である。これに対して、本実施例2のメイン制御部41は、内部抽選処理において、内部中でない場合には、特別役の単独当選となる役番号(当選番号)の抽選対象役について抽選を行う一方で、内部中である場合には、特別役の単独当選となる役番号(当選番号)の抽選対象役について抽選を行わないように制御する構成である。 In the internal lottery process, the main control unit 41 of the first embodiment determines whether or not all the lottery target roles have been won in descending order of the winning combination number regardless of the gaming state. The combination number is the winning number, and when it is determined that none of the combination numbers has been won, the winning number is 0, and lottery processing is performed to determine whether or not the lottery has been won for the number of winning combinations of the lottery target. Regardless of whether it is inside or not, the lottery target combination of the winning combination number (winning number) for which the special combination is single-won is also configured to perform the lottery in the same manner as the other lottery target combinations. On the other hand, in the internal lottery process, the main control unit 41 of the second embodiment performs a lottery for the lottery target combination of the combination number (winning number) that is the single winning of the special combination when it is not in the internal lottery process. In the case of internal processing, the lottery is controlled so as not to perform the lottery for the lottery object combination of the combination number (winning number) that is the single winning of the special combination.

また、実施例1のメイン制御部41は、検索データテーブルにおいて、遊技状態(RT0~4)に応じて判定値データが変動する変動あり役について、当該役が抽選対象となるか否かにかかわらず、全ての遊技状態(RT0~4)について対応する検索データが記憶される領域が設けられており、各領域に、検索データ(該当する遊技状態で抽選対象となる場合には1以上の値のデータ、遊技状態で抽選対象とならない場合には、0値のデータ)が記憶されている構成である。これに対して、本実施例2のメイン制御部41は、検索データテーブルにおいて、遊技状態(RT0~4)に応じて判定値データが変動する変動あり役について、当該役が抽選対象となる遊技状態についてのみ対応する検索データが記憶される領域が設けられており、各領域に、検索データ(該当する遊技状態で抽選対象となる場合のデータ)が記憶されている構成である。 In addition, the main control unit 41 of the first embodiment, in the search data table, determines whether or not the variable combination whose determination value data varies according to the gaming state (RT0 to RT4) is selected for the lottery. First, an area is provided for storing search data corresponding to all game states (RT0-4), and each area contains search data (a value of 1 or more if the corresponding game state is to be selected by lottery). , and 0-valued data if the player is not selected for the lottery in the game state. On the other hand, the main control unit 41 of the second embodiment selects, in the search data table, for a variable combination in which the determination value data varies depending on the game state (RT0 to RT4). Areas are provided for storing search data corresponding only to states, and each area stores search data (data in the case of being selected for a lottery in the corresponding game state).

以下、実施例2のメイン制御部41が行う内部抽選処理及び当該内部抽選処理に関連する事項等について、図23~図28に基づいて説明する。 The internal lottery process performed by the main control unit 41 of the second embodiment and matters related to the internal lottery process will be described below with reference to FIGS. 23 to 28. FIG.

[抽選対象役及び役番号について]
図23に示すように、内部抽選における抽選対象役は、上述の実施例1と同様に、抽選対象役には、BBチェリー、BBベル、中段チェリー1、中段チェリー2、強チェリー1、強チェリー2、強チェリー3、弱チェリー1、弱チェリー2、弱チェリー3、弱チェリー4、スイカ1、スイカ2、スイカ3、スイカ4、BB+中段チェリー1、BB+中段チェリー2、BB+強チェリー1、BB+強チェリー2、BB+強チェリー3、BB、ベル、左ベル1、左ベル2、左ベル3、左ベル4、中ベル1、中ベル2、中ベル3、中ベル4、右ベル1、右ベル2、右ベル3、右ベル4、1枚役、チェリーリプレイ1、チェリーリプレイ2、スイカリプレイ1、スイカリプレイ2、通常リプレイ、昇転リプレイ1、昇転リプレイ2、昇転リプレイ3、昇転リプレイ4、昇転リプレイ5、昇転リプレイ6、維持転リプレイ1、維持転リプレイ2、維持転リプレイ3、維持転リプレイ4、維持転リプレイ5、維持転リプレイ6が含まれる。各抽選対象役は、上述の実施例1と同様に、予め定められた所定遊技状態(RT0~4)において抽選の対象とされるように設定されている(図7参照)。
[About Lottery Target Roles and Role Numbers]
As shown in FIG. 23, the lottery target hands in the internal lottery are BB Cherry, BB Bell, Middle Cherry 1, Middle Cherry 2, Strong Cherry 1, Strong Cherry, as in the first embodiment. 2, strong cherry 3, weak cherry 1, weak cherry 2, weak cherry 3, weak cherry 4, watermelon 1, watermelon 2, watermelon 3, watermelon 4, BB + middle cherry 1, BB + middle cherry 2, BB + strong cherry 1, BB + Strong Cherry 2, BB + Strong Cherry 3, BB, Bell, Left Bell 1, Left Bell 2, Left Bell 3, Left Bell 4, Middle Bell 1, Middle Bell 2, Middle Bell 3, Middle Bell 4, Right Bell 1, Right Bell 2, right bell 3, right bell 4, single role, cherry replay 1, cherry replay 2, water replay 1, water replay 2, normal replay, ascending replay 1, ascending replay 2, ascending replay 3, ascending 4 replays, 5 ascending replays, 6 ascending replays, 1 sustaining replays, 2 sustaining replays, 3 sustaining replays, 4 sustaining replays, 5 sustaining replays, and 6 sustaining replays are included. Each lottery target combination is set to be a lottery target in a predetermined game state (RT0-4), as in the first embodiment (see FIG. 7).

各抽選対象役は、第1群~第5群のグループに分類されており、第1群は、内部中及び非内部中において内部抽選の対象となり、かつ遊技状態(RT)によって判定値が変動しない抽選対象役のグループであり、第2群は、内部中においては内部抽選の対象とならず、非内部中にのみ内部抽選の対象となり、かつ遊技状態(RT)によって判定値が変動しない抽選対象役のグループであり、第3群は、第1群と同様に、内部中及び非内部中において内部抽選の対象となり、かつ遊技状態(RT)によって判定値が変動しない抽選対象役のグループであり、第4群は、内部中及び非内部中において内部抽選の対象となり、かつ遊技状態(RT)によって判定値が変動する抽選対象役のグループであり、第5群は、BB中において内部抽選の対象となる抽選対象役のグループである。また、各抽選対象役には、予め役番号が割り当てられており、第1群の抽選対象役から順に大きな役番号が割り当てられて、第5群の抽選対象役に1番の役番号が割り当てられている(図23参照)。 Each lottery target combination is classified into 1st group to 5th group, and the 1st group is subject to internal lottery during internal and non-internal, and the judgment value varies depending on the game state (RT). The second group is not subject to the internal lottery during the internal lottery, but is subject to the internal lottery only during the non-internal lottery, and the judgment value does not change depending on the game state (RT). The third group is a group of target hands, and the third group is a group of winning hands that are subject to an internal lottery during internal and non-internal periods, and whose judgment value does not change depending on the game state (RT), as in the first group. The fourth group is a group of lottery target hands that are subject to an internal lottery during internal and non-internal periods, and whose judgment value varies depending on the game state (RT). The fifth group is a group of internal lottery during BB. This is a group of lottery-targeted hands. In addition, a winning combination number is assigned in advance to each of the winning combinations for the lottery. Large winning combination numbers are assigned in order from the winning combination for the first group, and the winning combination number 1 is assigned to the winning combination for the winning selection for the fifth group. (See FIG. 23).

[内部抽選処理及び内部抽選テーブルについて]
次に、本実施例のメイン制御部41が行う内部抽選処理の制御内容、及び当該内部抽選処理において用いられる内部抽選テーブルについて、図24及び図25に基づいて説明する。
[Regarding internal lottery processing and internal lottery table]
Next, the control contents of the internal lottery process performed by the main control unit 41 of this embodiment and the internal lottery table used in the internal lottery process will be described with reference to FIGS. 24 and 25. FIG.

図24及び図25に示すように、内部抽選テーブルは、初期設定用データテーブル、判定値データテーブル、検索データテーブルにより構成されており、内部抽選テーブルインデックス(内部抽選テーブルの先頭のアドレスna)により特定されるROM41bの記憶領域以降における複数の連続する記憶領域にわたり記憶されている。 As shown in FIGS. 24 and 25, the internal lottery table consists of an initial setting data table, a judgment value data table, and a search data table. It is stored over a plurality of continuous storage areas after the specified storage area of the ROM 41b.

図24に示すように、初期設定用データテーブルでは、通常時(非BB中)の内部抽選処理いて最初に用いる検索データテーブルの先頭アドレス(nc)の1つ前のアドレスを特定するための通常時初期アドレス指定データ、BB中の内部抽選処理にて最初に用いる検索データテーブルの先頭アドレス(nd)の1つ前のアドレスを特定するためのBB中初期アドレス指定データが、予め記憶されている。通常時初期アドレス指定データ及びBB中初期アドレス指定データには、各指定データが記憶されている領域のアドレス(naまたはnb)から該当する検索データテーブルの先頭アドレス(ncまたはnd)の1つ前のアドレスまでの差分値が設定されている。また、内部抽選テーブルインデックスにより特定されるROM41bの記憶領域において、通常時初期アドレス指定データは、内部抽選テーブルインデックスが示すアドレスの領域に記憶されており、BB中初期アドレス指定データは、通常時初期アドレス指定データが記憶されている領域の次のアドレスの領域に記憶されている。尚、本実施例では、スロットマシン1は、1種類のBBを備える構成であり、初期設定用データテーブルにおいて一のBB中初期アドレス指定データを有する構成であるが、スロットマシンが複数種類のBB(例えば、BB1、BB2等)を備える構成では、スロットマシンが備えるBBの種類毎にBB中初期アドレス指定データを有する構成でも良い。 As shown in FIG. 24, in the data table for initial setting, normal (during non-BB) internal lottery processing is used to identify the address immediately before the head address (nc) of the search data table that is first used. Time initial address designation data and BB initial address designation data for specifying the address immediately before the head address (nd) of the search data table first used in the internal lottery process in the BB are stored in advance. . In the normal initial addressing data and the BB initial addressing data, the address (na or nb) of the area where each specified data is stored is one address before the head address (nc or nd) of the corresponding search data table. The differential value up to the address of is set. In addition, in the storage area of the ROM 41b specified by the internal lottery table index, the normal initial address designation data is stored in the area of the address indicated by the internal lottery table index. It is stored in the area of the address next to the area in which the addressing data is stored. In this embodiment, the slot machine 1 has one type of BB, and the initial setting data table has initial address designation data in one BB. (eg, BB1, BB2, etc.), the configuration may include initial addressing data in the BB for each type of BB provided in the slot machine.

図24に示すように、検索データテーブルには、上述の実施例1と同様に、各抽選対象役の検索データが抽選対象役の役番号の順序で配置されており、役番号の大きい抽選対象役の検索データが検索データテーブルの記憶領域のうち前方側に記憶され、役番号の小さい抽選対象役の検索データが検索データテーブルの記憶領域のうち後方側に記憶されるように配置されている。 As shown in FIG. 24, in the search data table, the search data for each lottery target combination are arranged in the order of the lottery combination number, as in the first embodiment described above. The retrieval data of the winning combination is stored in the front side of the storage area of the retrieval data table, and the retrieval data of the lottery winning combination with the smaller combination number is stored in the rear side of the storage area of the retrieval data table. .

また、検索データテーブルには、当選番号(B)を再設定する旨を示す当選番号再設定フラグデータ(FE)、再設定する当選番号を示す当選番号データ、所定の領域分のアドレスを跳び越す処理を行う旨を示す跳越フラグデータ(FD、FF)、跳び越し先のアドレスを特定可能な跳越先アドレス指定データが設定されている。跳越先アドレス指定データは、当該跳越先アドレス指定データが記憶されている領域のアドレスから、跳び越し先のアドレスまでの差分値を示すデータである。跳び越し先のアドレスとは、次に処理するデータ(例えば、対応する当選番号再設定フラグデータ(FE))が記憶されているROM41bの所定領域のアドレスである。 The search data table also contains winning number reset flag data (FE) indicating that the winning number (B) is to be reset, winning number data indicating the winning number to be reset, and jumping over a predetermined area of addresses. Jump flag data (FD, FF) indicating that processing is to be performed, and jump destination address specifying data that can specify the address of the jump destination are set. The jump destination address designation data is data indicating a difference value from the address of the area where the jump destination address designation data is stored to the jump destination address. The jump destination address is an address in a predetermined area of the ROM 41b in which data to be processed next (for example, corresponding winning number reset flag data (FE)) is stored.

検索データテーブルにおいて、上述の第1群~第5群の各グループの抽選対象役に対応する検索データが記憶されている領域の先頭部分には、当選番号再設定フラグデータ(FE)及び当選番号データが配置されており、当選番号再設定フラグデータ(FE)が配置されているアドレスの次のアドレスの領域に当選番号データが配置され、当該当選番号データが配置されているアドレスの次以降の各アドレスの領域に、各群の抽選対象役の検索データが役番号の大きい順に配置されている。 In the search data table, winning number reset flag data (FE) and winning number Winning number data is arranged in the area of the address next to the address where the winning number reset flag data (FE) is arranged, and the address after the address where the winning number data is arranged In each address area, the search data of the lottery target combination of each group are arranged in descending order of the combination number.

また、第1群と第2群の各グループの検索データが記憶されている領域の間の領域には、内部中においては抽選対象とならず、非内部中にのみ抽選対象役となる非内部中役の跳越フラグデータ(FD)及び2つの跳越先アドレス指定データ(内部中、非内部中)が配置されており、第1群の抽選対象役のうち最も役番号が小さな抽選対象役の検索データが配置されているアドレスの次のアドレスの領域に、跳越フラグデータ(FD)が配置され、跳越フラグデータ(FD)が配置されているアドレスの次のアドレスの領域に跳越先アドレス指定データ(内部中、非内部中)が配置され、当該跳越先アドレス指定データ(内部中、非内部中)が配置されているアドレスの次以降の各アドレスの領域に、第2群の当選番号再設定フラグデータ(FE)及び当選番号データ、抽選対象役の検索データが配置されている。 In addition, in the area between the areas where the search data of each group of the first group and the second group are stored, there is a non-internal character which is not subject to the lottery during the internal period and is only eligible for the lottery during the non-internal period. The jump flag data (FD) of the middle role and the two jump destination address designation data (internal medium, non-internal medium) are arranged, and the lottery target role with the smallest winning number among the lottery target roles of the first group The jump flag data (FD) is placed in the area of the address next to the address where the search data is placed, and the jump flag data (FD) is placed in the area of the address next to the address where the jump flag data (FD) is placed. destination addressing data (internal medium, non-internal medium) are arranged, and a second group is provided in the area of each address after the address where the jump destination addressing data (internal medium, non-internal medium) is arranged. Winning number reset flag data (FE), winning number data, and search data for a lottery target combination are arranged.

また、第3群と第4群の各グループの検索データが記憶されている領域の間の領域には、遊技状態(RT)により判定値データの変動がある変動あり役の跳越フラグデータ(FF)及びRTに応じた5つの跳越先アドレス指定データ(RT0、RT1、RT2、RT3、RT4)が配置されており、第3群の抽選対象役のうち最も役番号が小さな抽選対象役の検索データが配置されているアドレスの次のアドレスの領域に、跳越フラグデータ(FF)が配置され、変動あり役の跳越フラグデータ(FF)が配置されているアドレスの次以降の各アドレスの領域に各RTに対応する跳越先アドレス指定データ(RT0~4)がRT値の小さい順に配置され、当該跳越先アドレス指定データのうちRT4に対応する跳越先アドレス指定データが配置されているアドレスの次以降の各アドレスの領域に、第4群の当選番号再設定フラグデータ(FE)及び当選番号データ、抽選対象役の検索データが配置されている。 In addition, in the area between the areas where the search data of each group of the third group and the fourth group are stored, jump flag data ( FF) and five jump destination address designation data (RT0, RT1, RT2, RT3, RT4) corresponding to the RT are arranged, and the lottery object combination with the smallest winning combination number among the lottery object combinations of the third group is selected. The jump flag data (FF) is placed in the area of the address next to the address where the search data is placed, and each address after the address where the jump flag data (FF) for the variable hand is placed. The jump destination address designating data (RT0-4) corresponding to each RT are arranged in ascending order of the RT value, and among the jump destination address designating data, the jump destination address designating data corresponding to RT4 is arranged. Winning number reset flag data (FE), winning number data, and lottery target combination search data of the fourth group are arranged in the area of each address following the address in the winning combination.

また、第4群の抽選対象役に対応する当選番号再設定フラグデータ(FE)及び当選番号データ、検索データは、RT毎に区分されて配置されており、RTの値が小さい順に配置されている。また、各RTの区分の最後の検索データが配置されているアドレスの次のアドレスの各領域には、データ値が0である0データ(データなし)が記憶されている。 Winning number reset flag data (FE), winning number data, and search data corresponding to the lottery target combination in the fourth group are sorted and arranged for each RT, and are arranged in ascending order of the RT value. there is Also, 0 data (no data) having a data value of 0 is stored in each area of the address next to the address where the last search data of each RT section is arranged.

また、検索データテーブルでは、第1群~第4群の各群の先頭の領域以外にも所定の役番号の抽選対象役に対応する検索データが記憶されている領域の間に、当選番号再設定フラグデータ(FE)及び当選番号データが適宜配置されており、当選番号再設定フラグデータ(FE)及び当選番号データを配置されることで、当該各群に含まれない抽選対象役について抽選を行わないように当選番号を再設定することができるようになっている。 In addition, in the search data table, in addition to the areas at the top of each group of the first group to the fourth group, between the areas where the search data corresponding to the lottery target combination of the predetermined combination number is stored, the winning number is reproduced. Setting flag data (FE) and winning number data are appropriately arranged, and by arranging winning number reset flag data (FE) and winning number data, a lottery is conducted for a lottery target combination that is not included in each group. It is possible to reset the winning number so that it will not be performed.

例えば、本実施例2では、第4群の抽選対象役について、遊技状態がRT3であるときには、役番号3~8及び役番号15の抽選対象役が抽選の対象とされており、役番号9~14の抽選対象役は抽選の対象とされていない構成であり、図24に示すように、検索データテーブルでは、役番号15の抽選対象役の検索データが記憶されている領域のアドレスni+2の次のアドレスnjの領域に、当選番号再設定フラグデータ(FE)が記憶され、さらにその次のアドレスnj+1の領域に、役番号8を設定するための当選番号データ(8)が記憶され、その次のアドレス以降の各領域に、役番号8~3の抽選対象役に対応する検索データが記憶されている。これにより、遊技状態がRT3であるときに、役番号15の抽選対象役について抽選が行われた後は、RT3において抽選の対象とされない役番号9~14の抽選対象役について抽選を行わないように当選番号を役番号8に再設定できるようになっている。 For example, in the second embodiment, with respect to the lottery target combination of the fourth group, when the gaming state is RT3, the lottery combination of combination numbers 3 to 8 and combination number 15 are included in the lottery, and combination number 9 is selected. Lottery target hands 1 to 14 are not subject to the lottery. Winning number reset flag data (FE) is stored in the area of the next address nj, and winning number data (8) for setting the win number 8 is stored in the area of the next address nj+1. In each area after the next address, search data corresponding to lottery winning combinations of winning numbers 8 to 3 are stored. As a result, when the gaming state is RT3, after the lottery for the lottery target combination of the combination number 15 is performed, the lottery for the combination of combination numbers 9 to 14, which are not included in the lottery in RT3, will not be selected. Then, the winning number can be reset to winning number 8.

図25に示すように、判定値データテーブルでは、上述の実施例1と同様に、各抽選対象役の判定値データが、判定値データテーブルの基準アドレスにより特定される記憶領域の次の記憶領域から順次配置されている。各判定値データは、実施例1と同様に、判定値データに対応する検索データの値及び判定値データテーブルの基準アドレスの値との和に基づいて特定されるアドレスの領域に記憶されている。また、判定値データは、設定差なし役の判定値データと、設定差あり役の判定値データと、に区分けされて配置されており、実施例1と同様に設定差の有無及び設定値に応じた所定の順序で配置されている。また、判定値データには、1バイトのデータ長を有する1バイトデータと、2バイトのデータ長を有する2バイトデータと、が含まれ、実施例1と同様に設定差の有無及びデータ長に応じた所定の順序で配置されている。 As shown in FIG. 25, in the determination value data table, the determination value data for each lottery winning combination is stored in the storage area next to the storage area specified by the reference address of the determination value data table, as in the first embodiment described above. are arranged sequentially from Each determination value data is stored in an address area specified based on the sum of the value of the search data corresponding to the determination value data and the value of the reference address of the determination value data table, as in the first embodiment. . Further, the judgment value data is divided into judgment value data for a combination with no set difference and judgment value data for a combination with a set difference. are arranged in a predetermined order according to The judgment value data includes 1-byte data with a data length of 1 byte and 2-byte data with a data length of 2 bytes. are arranged in a predetermined order according to

また、以下、実施例1と同様に、設定差なし役の1バイトデータ群と設定差なし役の2バイトデータ群との境界を第1データ境界と呼び、当該第1データ境界となる設定差なし役の2バイトデータ群の先頭アドレスの値を第1データ境界値と呼ぶ。また、設定差なし役の2バイトデータ群と設定差あり役の1バイトデータ群との境界、すなわち設定差なし役の判定値データ群と設定差あり役の判定値データ群との境界を第2データ境界と呼び、当該第2データ境界となる設定差あり役の1バイトデータ群の先頭アドレスの値を第2データ境界値と呼ぶ。また、設定差あり役の1バイトデータ群と設定差あり役の2バイトデータ群との境界を第3データ境界と呼び、当該第3データ境界となる設定差あり役の2バイトデータ群の先頭アドレスの値を第3データ境界値と呼ぶ。 Further, hereinafter, as in the first embodiment, the boundary between the 1-byte data group of the no set difference hand and the 2-byte data group of the no set difference hand is called the first data boundary. The value of the head address of the 2-byte data group of the null hand is called the first data boundary value. In addition, the boundary between the 2-byte data group for no set difference and the 1-byte data group for set difference, that is, the boundary between the judgment value data group for no set difference and the judgment value data group for set difference is set as the second This is referred to as a 2-data boundary, and the value of the top address of the 1-byte data group of the set difference hand that becomes the second data boundary is referred to as a second data boundary value. Also, the boundary between the 1-byte data group of the set difference hand and the 2-byte data group of the set difference hand is called the third data boundary, and the head of the 2-byte data group of the set difference hand that becomes the third data boundary. The address value is called the third data boundary value.

次いで、内部抽選処理の制御内容について図26~図28に基づいて説明する。 Next, the control contents of the internal lottery process will be described with reference to FIGS. 26 to 28. FIG.

図26に示すように、内部抽選処理では、まず、メイン処理の抽選種別設定処理によりRAM41cの所定領域に設定される抽選種別データを0に初期化する(Sd1)。その後、ROM41bの所定領域に予め登録されているデータ(内部抽選テーブルインデックス(内部抽選テーブルの先頭のアドレスna))を取得して、現在位置アドレス(HL)としてHレジスタ及びLレジスタに設定する(Sd2)。Hレジスタには、ROM41bの所定領域を示すアドレスの上位バイトが設定され、Lレジスタには、アドレスの下位バイトが設定される。以下、Hレジスタ及びLレジスタをまとめてHLレジスタと呼ぶ場合がある。 As shown in FIG. 26, in the internal lottery process, lottery type data set in a predetermined area of the RAM 41c by the lottery type setting process of the main process is initialized to 0 (Sd1). After that, the data (internal lottery table index (head address na of the internal lottery table)) pre-registered in a predetermined area of the ROM 41b is obtained and set in the H and L registers as the current position address (HL) ( Sd2). The H register is set with the upper byte of the address indicating the predetermined area of the ROM 41b, and the L register is set with the lower byte of the address. Hereinafter, the H register and the L register may be collectively referred to as the HL register.

そして、RAM41cの所定領域を参照して、ボーナス番号(本実施例では、0または1)を取得して、加算値(A)としてAレジスタに設定する(Sd3)。ボーナス番号は、当選している特別役の種類を特定可能な番号であり、本実施例では、内部抽選にて特別役であるBBが当選した遊技においてボーナス番号として「1」が設定される。その後、ボーナス番号は、当該ボーナス番号が設定される契機となったBBが入賞したときに、初期化されて「0」に設定されるようになっている。すなわち、ボーナス番号は、BBが当選して持ち越されている内部中であるときには「1」となり、内部中でないときには「0」となる。尚、本実施例では、1種類の特別役(BB)を含む構成であるが、2種類以上の特別役(例えば、BB1、BB2、BB3…等)を含む構成とし、特別役の種類毎に異なるボーナス番号を割り当てるとともに、内部抽選テーブルに特別役の種類毎にBB中初期アドレス指定データを備える構成としても良い。 Then, a predetermined area of the RAM 41c is referred to acquire a bonus number (0 or 1 in this embodiment) and set as an addition value (A) in the A register (Sd3). The bonus number is a number that can identify the type of winning special combination, and in this embodiment, "1" is set as the bonus number in a game in which BB, which is a special combination, is won in an internal lottery. After that, the bonus number is initialized and set to "0" when the BB that triggered the setting of the bonus number wins. That is, the bonus number becomes "1" when BB is winning and is being carried over, and becomes "0" when not being inside. In this embodiment, the configuration includes one type of special combination (BB). Different bonus numbers may be assigned, and the internal lottery table may be configured to have BB initial address designation data for each type of special combination.

Sd3のステップにおいてボーナス番号を加算値(A)としてAレジスタに設定した後は、加算処理を2回連続して行う(Sd4、Sd5)。 After the bonus number is set in the A register as the addition value (A) in step Sd3, addition processing is performed twice consecutively (Sd4, Sd5).

Sd4のステップにおいて1回目の加算処理を行うことで、内部抽選テーブルインデックスにより特定される当該内部抽選テーブルの先頭アドレスから、Sd3のステップにおいて設定された加算値(A)の値分、現在位置アドレス(HL)を進めることで、現在制御されている遊技状態が内部中でなく、ボーナス番号が「0」である場合には、現在位置アドレス(HL)を0進めて、初期設定用データテーブルにおいて通常時初期アドレス指定データが記憶されている記憶領域のアドレス(本実施例では、アドレスna)を現在位置アドレス(HL)とする。一方、遊技状態が内部中であり、ボーナス番号が「1」である場合には、現在位置アドレス(HL)を1進めて、初期設定用データテーブルにおいてBB中初期アドレス指定データが記憶されている記憶領域のアドレス(本実施例では、アドレスnb)を現在位置アドレス(HL)とする。そして、当該現在位置アドレス(HL)により特定されるアドレスの領域に記憶されている初期アドレス指定データを加算値(A)としてAレジスタに設定する。 By performing the first addition process in step Sd4, the current position address is increased by the addition value (A) set in step Sd3 from the top address of the internal lottery table specified by the internal lottery table index. (HL) advances the current position address (HL) by 0 if the currently controlled game state is not internal and the bonus number is "0", The address of the storage area where the normal initial addressing data is stored (address na in this embodiment) is assumed to be the current position address (HL). On the other hand, when the game state is internal and the bonus number is "1", the current position address (HL) is advanced by 1 and the BB initial address specifying data is stored in the initial setting data table. The address of the storage area (address nb in this embodiment) is assumed to be the current position address (HL). Then, the initial addressing data stored in the address area specified by the current position address (HL) is set in the A register as the addition value (A).

そして、この状態で、Sd5のステップにおいて2回目の加算処理を行うことで、1回目の加算処理により通常時初期アドレス指定データが記憶されている記憶領域のアドレスnaに現在位置アドレス(HL)が進められた場合は、当該アドレスnaから通常時初期アドレス指定データとして記憶されている差分値分さらに現在位置アドレス(HL)を進めることで、検索データテーブルにおいて通常時に用いられる領域の先頭アドレス(本実施例では、アドレスnc)の1つ前のアドレスを現在位置アドレス(HL)とする。一方、1回目の加算処理によりBB中初期アドレス指定データが記憶されている記憶領域のアドレスnbに現在位置アドレス(HL)が進められた場合は、当該アドレスnbから、BB中初期アドレス指定データとして記憶されている差分値分さらに現在位置アドレス(HL)を進めることで、検索データテーブルにおいてBB中に用いられる領域の先頭アドレス(本実施例では、アドレスnd)の1つ前のアドレスを現在位置アドレス(HL)とする。 In this state, the second addition process is performed in step Sd5, so that the current position address (HL) is added to the address na of the storage area where the normal initial address designation data is stored by the first addition process. If it is advanced, the current position address (HL) is further advanced from the address na by the difference value stored as the normal initial address specification data, so that the start address (this address) of the area normally used in the search data table is obtained. In the embodiment, the address immediately preceding the address nc) is used as the current position address (HL). On the other hand, when the current position address (HL) is advanced to the address nb of the storage area in which the initial address designation data in the BB is stored by the first addition processing, the initial address designation data in the BB is processed from the address nb. By further advancing the current position address (HL) by the amount of the stored difference value, the address immediately before the start address (address nd in this embodiment) of the area used in the BB in the search data table is changed to the current position. Address (HL).

Sd4及びSd5のステップにおいて加算処理を行った後は、メイン処理の遊技開始待ち処理にてスタートスイッチ7が操作された時点でラッチされた内部抽選用の乱数値を取得して、IXレジスタに設定する(Sd6)。 After performing addition processing in steps Sd4 and Sd5, the random number for the internal lottery that was latched when the start switch 7 was operated in the game start waiting processing of the main processing is acquired and set in the IX register. (Sd6).

そして、当該内部抽選処理における後述の処理によりハズレ及び設定差ありフラグが設定され得るRAM41cの所定領域を0に初期化して、ハズレ及び設定差ありフラグが設定されている場合には、当該フラグをクリアする(Sd7)。 Then, a predetermined area of the RAM 41c in which a loss and setting difference flag can be set by a process described later in the internal lottery process is initialized to 0, and when the loss and setting difference flag is set, the flag is set. Clear (Sd7).

そして、HLレジスタに1加算して、現在位置アドレス(HL)を1進める(Sd8)。これにより、現在位置アドレス(HL)は、遊技状態がBBであるか否かに応じて、検索データテーブルにおいて通常時に用いられる領域の先頭アドレス(アドレスnc)またはBB中に用いられる領域の先頭アドレス(アドレスnd)となる。 Then, 1 is added to the HL register to advance the current position address (HL) by 1 (Sd8). As a result, the current position address (HL) is the top address (address nc) of the area normally used in the search data table or the top address of the area used during BB, depending on whether the game state is BB. (address nd).

その後、現在位置アドレス(HL)に対応するROM41bの記憶領域に予め記憶されているデータ(検索データまたはフラグデータ)を取得してAレジスタに設定し(Sd9)、当該データの値を予め定められた判定用の所定値(FD、FF、FE)と比較して、当該データが、検索データ、非内部中役の跳越フラグデータ(FD)、変動あり役の跳越フラグデータ(FF)、当選番号再設定フラグデータ(FE)のいずれであるかを判定する(Sd10、Sd16、Sd21)。メイン制御部41は、Aレジスタの値と判定用の所定値と比較した際に、これらの値が一致する場合には、その旨が特定可能となるようにフラグレジスタを更新する一方で、これらの値が一致しない場合には、その旨が特定可能となるようにフラグレジスタを更新することで、フラグレジスタに基づいて、Aレジスタの値と判定用の所定値との比較結果を特定可能となっている。 After that, the data (search data or flag data) pre-stored in the storage area of the ROM 41b corresponding to the current position address (HL) is acquired and set in the A register (Sd9), and the value of the data is set in advance. Compared with the predetermined values (FD, FF, FE) for judgment, the data is the search data, the jump flag data of the non-internal middle hand (FD), the jump flag data of the variable hand (FF), Which one of the winning number resetting flag data (FE) is determined (Sd10, Sd16, Sd21). When comparing the value of the A register and the predetermined value for determination, the main control unit 41 updates the flag register so that it can be identified when these values match. If the values do not match, the flag register is updated so that this fact can be identified, so that the comparison result between the value of the A register and the predetermined value for judgment can be identified based on the flag register. It's becoming

Sd10のステップにおいて、Aレジスタに設定されているデータと非内部中役の跳越フラグデータ(FD)の判定用の所定値(FD)と比較し、フラグレジスタに基づいて、これらの値が一致すると判定した場合すなわちAレジスタに設定されているデータが跳越フラグデータ(FD)であると判定した場合には、Sd11のステップに進む。一方、Aレジスタに設定されているデータと非内部中役の跳越フラグデータ(FD)の判定用の所定値(FD)が一致しないと判定した場合、すなわちAレジスタに設定されているデータが跳越フラグデータ(FD)でないと判定した場合には、Sd16のステップに進む。 In step Sd10, the data set in the A register is compared with the predetermined value (FD) for judging the jump flag data (FD) of the non-internal middle hand, and these values match based on the flag register. If it is determined that the data set in the A register is the jump flag data (FD), the process proceeds to step Sd11. On the other hand, if it is determined that the data set in the A register and the predetermined value (FD) for judging the jump flag data (FD) of the non-internal middle hand do not match, that is, the data set in the A register If it is determined that the data is not jump flag data (FD), the process proceeds to step Sd16.

Sd11のステップでは、HLレジスタに1加算して、当該現在位置アドレス(HL)を1つ進める(Sd11)。その後、RAM41cの所定領域に、当該遊技より前の遊技にてBBが当選して持ち越されている内部中である旨を示す内部中フラグが設定されているか否か基づいて、ボーナスの内部中であるか否かを判定し(Sd12)、内部中であると判定した場合には、HLレジスタに1加算して、現在位置アドレス(HL)を1進め(Sd13)、Sd14のステップへ進む。一方、Sd12のステップにおいて、内部中でないと判定した場合には、Sd13のステップの処理を行わずに、Sd14のステップへ進む。 In step Sd11, 1 is added to the HL register to advance the current position address (HL) by one (Sd11). After that, based on whether or not an internal flag indicating that the BB has been won and carried over in the game prior to the game is set in a predetermined area of the RAM 41c, it is determined whether or not the bonus is in progress. It is determined whether or not there is (Sd12), and if it is determined that it is inside, 1 is added to the HL register, the current position address (HL) is advanced by 1 (Sd13), and the process proceeds to step Sd14. On the other hand, if it is determined in step Sd12 that it is not inside, the process proceeds to step Sd14 without performing the processing in step Sd13.

Sd14のステップでは、現在位置アドレス(HL)により特定されるROM41bの所定領域に記憶されている跳越先アドレス指定データ(非内部中または内部中)を取得して、Aレジスタに加算値(A)として設定する(Sd14)。その後、加算処理を行い(Sd15)、Sd21のステップへ進む。 In step Sd14, the jump destination address specification data (non-internal or internal) stored in a predetermined area of the ROM 41b specified by the current position address (HL) is acquired, and the addition value (A ) (Sd14). Thereafter, addition processing is performed (Sd15), and the process proceeds to step Sd21.

Sd15のステップにおいて加算処理を行うことで、現在位置アドレス(HL)は、当該加算処理の開始時のアドレスから加算値(A)の値分進められる。加算値(A)には、Sb14のステップにより跳越先アドレス指定データ(非内部中または内部中)が設定されている。跳越先アドレス指定データ(非内部中または内部中)は、当該跳越先アドレス指定データが記憶されている領域のアドレスから、跳び越し先のアドレスまでの差分値を示すデータであり、跳越先アドレス指定データ(非内部中)として、第2群の当選番号再設定フラグデータ(FE)が記憶されている領域のアドレス(アドレスnf)が予め設定されており、跳越先アドレス指定データ(内部中)として、第3群の当選番号再設定フラグデータ(FE)が記憶されている領域のアドレス(アドレスng)が予め設定されている。よって、Sd15のステップにおける加算処理では、Sd14のステップにより跳越先アドレス指定データ(非内部中)が加算値(A)に設定されている場合には、第2群の当選番号再設定フラグデータ(FE)が記憶されている領域のアドレス(アドレスnf)が現在位置アドレス(HL)となる。一方、Sd14のステップにより跳越先アドレス指定データ(内部中)が加算値(A)に設定されている場合には、第3群の当選番号再設定フラグデータ(FE)が記憶されている領域のアドレス(アドレスng)が現在位置アドレス(HL)となる。そして、当該現在位置アドレス(HL)により特定されるROM41bの領域に記憶されている当選番号再設定フラグデータ(FE)を取得して、Aレジスタに設定する。 By performing the addition process in step Sd15, the current position address (HL) is advanced by the value of the addition value (A) from the address at the start of the addition process. The jump destination address specification data (non-internal or internal) is set in the addition value (A) in step Sb14. The jump destination addressing data (non-internal or internal) is data indicating the difference value from the address of the area where the jump destination addressing data is stored to the jump destination address. As the destination address designation data (non-internal), the address (address nf) of the area where the winning number reset flag data (FE) of the second group is stored is set in advance, and the jump destination address designation data ( Inside), the address (address ng) of the area in which the winning number reset flag data (FE) of the third group is stored is set in advance. Therefore, in the addition process in step Sd15, if the jump destination address specification data (non-internal) is set to the addition value (A) in step Sd14, the winning number reset flag data of the second group The address (address nf) of the area where (FE) is stored becomes the current position address (HL). On the other hand, when the jump destination address designation data (internal) is set to the addition value (A) in step Sd14, the area where the winning number reset flag data (FE) of the third group is stored. (address ng) becomes the current position address (HL). Then, the winning number reset flag data (FE) stored in the area of the ROM 41b specified by the current position address (HL) is acquired and set in the A register.

Sd10のステップにおいて、Aレジスタに設定されているデータと非内部中役の跳越フラグデータ(FD)の判定用の所定値(FD)が一致しないと判定した場合、すなわちAレジスタに設定されているデータが跳越フラグデータ(FD)でないと判定した場合には、Aレジスタのデータが変動あり役の跳越フラグデータ(FF)であるか否かを判定する(Sd16)。 In step Sd10, if it is determined that the data set in the A register and the predetermined value (FD) for judging the jump flag data (FD) of the non-internal middle hand do not match, that is, if the data set in the A register If it is determined that the current data is not the jump flag data (FD), it is determined whether or not the data in the A register is the jump flag data (FF) of the combination with variation (Sd16).

Sd16のステップでは、Aレジスタに設定されているデータと変動あり役の跳越フラグデータ(FD)の判定用の所定値(FD)と比較し、フラグレジスタに基づいて、これらの値が一致すると判定した場合すなわちAレジスタに設定されているデータが変動あり役の跳越フラグデータ(FD)であると判定した場合には、Sd17のステップに進む。一方、フラグレジスタに基づいて、これらの値が一致しないと判定した場合すなわちAレジスタに設定されているデータが変動あり役の跳越フラグデータ(FD)でないと判定した場合には、Sd21のステップに進む。 In step Sd16, the data set in the A register is compared with a predetermined value (FD) for judging jump flag data (FD) for a change hand, and if these values match based on the flag register. If so, that is, if it is determined that the data set in the A register is the jump flag data (FD) for the variable combination, the process proceeds to step Sd17. On the other hand, if it is determined based on the flag register that these values do not match, that is, if it is determined that the data set in the A register is not the jump flag data (FD) for the change hand, step Sd21. proceed to

Sd17のステップでは、HLレジスタに1加算して、当該現在位置アドレス(HL)を1つ進める(Sd17)。これにより、RT変動あり役の跳越フラグデータ(FF)が記憶されている領域のアドレス(アドレスnh)の次のアドレス、すなわち跳越先アドレス指定データ(RT0)が記憶されている領域のアドレスが現在位置アドレス(HL)となる。 At step Sd17, 1 is added to the HL register to advance the current position address (HL) by one (Sd17). As a result, the address next to the address (address nh) of the area where the jump flag data (FF) for the combination with RT variation is stored, that is, the address of the area where the jump destination address specifying data (RT0) is stored is the current location address (HL).

その後、現在制御されている遊技状態がRT0~4のいずれであるかを判定して、現在制御されている遊技状態のRTの値(0~4)を加算値(A)としてAレジスタに設定し(Sd18)、加算処理を2回連続して行い(Sd19、Sd20)、Sd21のステップへ進む。 After that, it determines which of RT 0 to 4 the currently controlled game state is, and sets the RT value (0 to 4) of the currently controlled game state in the A register as an addition value (A). Then (Sd18), addition processing is performed twice consecutively (Sd19, Sd20), and the process proceeds to step Sd21.

Sd19のステップにおいて1回目の加算処理を行うことで、Sd17のステップにより進められた跳越先アドレス指定データ(RT0)が記憶されている領域のアドレスからさらに加算値(A)の値分進めたアドレスを現在位置アドレス(HL)となる。すなわち、Sd18のステップにより設定された現在RTの値分進めたアドレスを現在位置アドレス(HL)とする。これにより、現在RTに対応する跳越先アドレス指定データ(RT0~4)が記憶されている領域のアドレスを現在位置アドレス(HL)とする。そして、進めた現在位置アドレス(HL)により特定されるROM41bの領域に記憶されている跳越先アドレス指定データ(RT0~RT4)を取得して、加算値(A)としてAレジスタに設定する。 By performing the first addition process in step Sd19, the address of the area storing the jump destination address designation data (RT0) advanced in step Sd17 is further advanced by the value of the addition value (A). The address becomes the current position address (HL). That is, the address advanced by the value of the current RT set in step Sd18 is used as the current position address (HL). As a result, the address of the area where the jump destination address designation data (RT0-4) corresponding to the current RT is stored is made the current position address (HL). Then, the jump destination address specification data (RT0 to RT4) stored in the area of the ROM 41b specified by the advanced current position address (HL) are obtained and set in the A register as the addition value (A).

そして、この状態で、Sd20のステップにおいて2回目の加算処理を行うことで、1回目の加算処理により進めた現在RTに対応する跳越先アドレス指定データ(RT0~4)が記憶されている領域のアドレスから、当該1回目の加算処理により設定した加算値(A)の値分さらに進めたアドレスを現在位置アドレス(HL)とする。1回目の加算処理により加算値(A)には、現在RTに対応する跳越先アドレス指定データ(RT0~4)が設定されている。跳越先アドレス指定データ(RT0~4)は、各跳越先アドレス指定データが記憶されている領域のアドレスから、跳び越し先のアドレスまでの差分値を示すデータであり、跳越先アドレス指定データ(RT0)として、RTが0であるときに内部抽選の対象となる第4群の当選番号再設定フラグデータ(FE)が記憶されている領域のアドレス(図示略)が予め設定されており、跳越先アドレス指定データ(RT1)として、RTが1であるときに内部抽選の対象となる第4群の当選番号再設定フラグデータ(FE)が記憶されている領域のアドレス(図示略)が予め設定されており、跳越先アドレス指定データ(RT2)として、RTが2であるときに内部抽選の対象となる第4群の当選番号再設定フラグデータ(FE)が記憶されている領域のアドレス(図示略)が予め設定されており、跳越先アドレス指定データ(RT3)として、RTが3であるときに内部抽選の対象となる第4群の当選番号再設定フラグデータ(FE)が記憶されている領域のアドレス(アドレスni)が予め設定されており、跳越先アドレス指定データ(RT4)として、RTが4であるときに内部抽選の対象となる第4群の当選番号再設定フラグデータ(FE)が記憶されている領域のアドレス(図示略)が予め設定されている。よって、よって、Sd20のステップにおける加算処理では、現在RTの値に応じた第4群の当選番号再設定フラグデータ(FE)が記憶されている領域のアドレス(例えば、現在RTが3である場合には、アドレスni等)を現在位置アドレス(HL)とする。そして、当該現在位置アドレス(HL)により特定されるROM41bの領域に記憶されている当選番号再設定フラグデータ(FE)を取得して、Aレジスタに設定する。 Then, in this state, by performing the second addition process in step Sd20, the jump destination address designation data (RT0-4) corresponding to the current RT advanced by the first addition process is stored. The current position address (HL) is an address advanced from the address by the addition value (A) set by the first addition process. By the first addition process, the jump destination address specification data (RT0-4) corresponding to the current RT is set in the addition value (A). The jump destination address specification data (RT0-4) is data indicating the difference value from the address of the area where each jump destination address specification data is stored to the address of the jump destination. As the data (RT0), the address (not shown) of the area storing the winning number reset flag data (FE) of the fourth group, which is the object of internal lottery when RT is 0, is set in advance. , the address (not shown) of the area where winning number reset flag data (FE) of the fourth group targeted for internal lottery when RT is 1 is stored as jump destination address specifying data (RT1) is set in advance, and winning number reset flag data (FE) of the fourth group, which is subject to internal lottery when RT is 2, is stored as jump destination address designation data (RT2). (not shown) is set in advance, and winning number reset flag data (FE) of the fourth group, which is subject to internal lottery when RT is 3, is set as jump destination address designation data (RT3). is stored in advance (address ni), and as jump destination address designation data (RT4), the winning number of the fourth group, which is the target of the internal lottery when RT is 4, is set in advance. An address (not shown) of an area where setting flag data (FE) is stored is set in advance. Therefore, in the addition process in step Sd20, the address of the area where the winning number reset flag data (FE) of the fourth group corresponding to the value of the current RT is stored (for example, when the current RT is 3 , the address ni, etc.) is used as the current position address (HL). Then, the winning number resetting flag data (FE) stored in the area of the ROM 41b specified by the current position address (HL) is acquired and set in the A register.

Sd10のステップにおいて、Aレジスタに設定されているデータが非内部中役の跳越フラグデータ(FD)でないと判定し、かつSd16のステップにおいて、当該Aレジスタに設定されているデータが変動あり役の跳越フラグデータ(FF)でないと判定した場合には、Aレジスタのデータが当選番号再設定フラグデータ(FE)であるか否かを判定する(Sd21)。 In step Sd10, it is determined that the data set in the A register is not the jump flag data (FD) of the non-internal middle hand, and in step Sd16, the data set in the A register is determined to be a variable hand. If it is determined that it is not the jump flag data (FF), it is determined whether or not the data in the A register is winning number reset flag data (FE) (Sd21).

Sd21のステップでは、Aレジスタに設定されているデータと当選番号再設定フラグデータ(FE)の判定用の所定値(FE)と比較し、フラグレジスタに基づいて、これらの値が一致すると判定した場合すなわちAレジスタに設定されている当選番号再設定フラグデータ(FE)であると判定した場合には、Sd22のステップに進む。一方、Aレジスタに設定されているデータと当選番号再設定フラグデータ(FE)の判定用の所定値(FD)が一致しないと判定した場合、すなわちAレジスタに設定されている当選番号再設定フラグデータ(FE)でないと判定した場合には、Sd27のステップに進む。 In step Sd21, the data set in the A register is compared with the predetermined value (FE) for judging the winning number reset flag data (FE), and it is judged that these values match based on the flag register. If it is determined to be the winning number reset flag data (FE) set in the A register, the process proceeds to step Sd22. On the other hand, if it is determined that the data set in the A register and the predetermined value (FD) for judging the winning number reset flag data (FE) do not match, that is, the winning number reset flag set in the A register If it is determined not to be data (FE), the process proceeds to step Sd27.

Sd21のステップにおいてAレジスタに設定されているデータが当選番号再設定フラグデータ(FE)であると判定した場合は、HLレジスタに1加算して、当選番号データが記憶されている領域のアドレスまで現在位置アドレス(HL)を1つ進める(Sd22)。そして、当該現在位置アドレス(HL)により特定される領域に記憶されている当選番号データを取得し、当選番号(B)としてBレジスタに設定する(Sd23)。尚、Sd23のステップでは、Bレジスタに当選番号(B)が既に設定されている場合には、取得した当選番号データの値に更新して次に抽選対象となる抽選対象役に対応する新たな当選番号(B)を設定する。これにより、既に設定されていた当選番号(B)から新たに設定される当選番号(B)までの間の値に対応する役番号の抽選対象役についての抽選処理は省略されることとなる。例えば、現在制御されている遊技状態がRT3であり、当選番号(B)として13が設定され、現在位置アドレス(HL)としてアドレスnjが設定されている状態で、当該アドレスnjに記憶されている当選番号再設定フラグデータ(FE)がAレジスタに設定される場合には、Sd22のステップにより現在位置アドレス(HL)がアドレスnj+1に更新され、当該アドレスnj+1に記憶されている当選番号データの値(6)がBレジスタに新たに設定されて、当該当選番号データの値に対応する役番号の抽選対象役が次の抽選対象として設定されて、後述の抽選に関する処理が行われることとなり、RT3において抽選対象とされていない役番号7~12の抽選対象役についての抽選は省略される。 If it is determined in step Sd21 that the data set in the A register is the winning number reset flag data (FE), 1 is added to the HL register to reach the address of the area where the winning number data is stored. The current position address (HL) is advanced by one (Sd22). Then, the winning number data stored in the area specified by the current position address (HL) is acquired and set as the winning number (B) in the B register (Sd23). In step Sd23, if the winning number (B) has already been set in the B register, it is updated to the value of the acquired winning number data and a new lottery combination corresponding to the next lottery target combination is updated. Set the winning number (B). As a result, the lottery processing for the lottery target combination of the combination number corresponding to the value between the already set winning number (B) and the newly set winning number (B) is omitted. For example, the currently controlled game state is RT3, 13 is set as the winning number (B), and address nj is set as the current position address (HL), and the address nj is stored. If the winning number reset flag data (FE) is set in the A register, the current position address (HL) is updated to the address nj+1 in step Sd22, and the value of the winning number data stored at the address nj+1. (6) is newly set in the B register, the lottery target combination of the combination number corresponding to the value of the winning number data is set as the next lottery target, and the lottery-related processing described later is performed, RT3 The lottery for the lottery-targeted hands of the lottery numbers 7 to 12, which are not subject to the lottery, is omitted.

その後、Sd23のステップにてBレジスタに設定した当選番号(B)が0であったか否かを判定し(Sd24)、当選番号(B)が0であったと判定した場合には、後述のSd55のステップへ進む。一方、当選番号(B)が0でなかったと判定した場合には、HLレジスタに1加算して、当選番号(B)に対応する役番号の検索データが記憶されている領域のアドレスまで現在位置アドレス(HL)を1つ進める(Sd25)。そして、進めた現在位置アドレス(HL)により特定されるROM41bの領域に記憶されている検索データを取得して、Aレジスタに設定して(Sd26)、Sd27のステップに進む。 After that, it is determined whether or not the winning number (B) set in the B register in step Sd23 was 0 (Sd24). Go to step. On the other hand, if it is determined that the winning number (B) is not 0, 1 is added to the HL register and the current position is reached to the address of the area where the search data for the winning combination number corresponding to the winning number (B) is stored. The address (HL) is advanced by one (Sd25). Then, the search data stored in the area of the ROM 41b specified by the advanced current position address (HL) is obtained and set in the A register (Sd26), and the process proceeds to step Sd27.

図27に示すように、Sd27のステップでは、Aレジスタに設定されているデータが0であるか否かを判定して(Sd27)、当該データが0であり、データがない場合には、後述のSd57のステップに進み、Bレジスタに設定されている当選番号(B)を0に修正した後(Sd57)、Sd55のステップへ進む。一方、Aレジスタに設定されているデータが0でなく、データがある場合には、Sd28のステップへ進む。 As shown in FIG. 27, in step Sd27, it is determined whether or not the data set in the A register is 0 (Sd27). After correcting the winning number (B) set in the B register to 0 (Sd57), the process proceeds to step Sd55. On the other hand, if the data set in the A register is not 0 and there is data, the process proceeds to step Sd28.

Sd28のステップでは、HLレジスタに設定されている現在位置アドレス(HL)の値をRAM41cの所定領域(例えば、スタック領域等)に記憶させることで退避させた後(Sd28)、当選判定用データEDの下位データ及び種別係数Eが設定されるEレジスタ及び当選判定用データEDの上位データが設定されるDレジスタを初期化して0に設定する(Sd29)。 In step Sd28, the value of the current position address (HL) set in the HL register is saved by storing it in a predetermined area (for example, stack area) of RAM 41c (Sd28). , and the D register, in which the upper data of the winning determination data ED are set, are initialized and set to 0 (Sd29).

その後、Sd11のステップまたはSd28のステップにおいてAレジスタに設定した検索データの値を、判定値データテーブルの第1データ境界値と比較することで、当該検索データに基づいて特定される現在の当選番号(B)に対応する抽選対象役の判定値データが、設定差なし役の1バイトデータであるか否かを判定し(Sd30)、当該判定値データが設定差なし役の1バイトデータであると判定した場合には、EレジスタをSd29のステップで初期化した状態で維持することで、種別係数Eを0(二進数表示で、「00」)に設定して後述するSd37に進む。一方、当該判定値データが設定差なし役の1バイトデータでないと判定した場合には、Eレジスタに1加算して種別係数Eを1(二進数表示で、「01」)に更新した後(Sd31)、Aレジスタに設定されている検索データの値を、判定値データテーブルの第2データ境界値と比較することで、当該検索データに基づいて特定される判定値データが、設定差なし役の2バイトデータであるか否かを判定する(Sd32)。 Thereafter, by comparing the value of the search data set in the A register in step Sd11 or step Sd28 with the first data boundary value of the judgment value data table, the current winning number specified based on the search data. It is determined whether or not the judgment value data of the lottery target combination corresponding to (B) is 1-byte data of the no set difference combination (Sd30), and the judgment value data is 1-byte data of the no difference combination. If so, the type coefficient E is set to 0 (“00” in binary notation) by maintaining the E register in the state initialized in step Sd29, and the process proceeds to Sd37, which will be described later. On the other hand, if it is determined that the determination value data is not the 1-byte data of the combination with no set difference, 1 is added to the E register to update the type coefficient E to 1 (“01” in binary notation), and then ( Sd31), by comparing the value of the search data set in the A register with the second data boundary value of the judgment value data table, the judgment value data specified based on the search data is determined as having no setting difference; 2-byte data (Sd32).

そして、Sd32のステップにおいて、Aレジスタの検索データに基づいて特定される判定値データが設定差なし役の2バイトデータであると判定した場合には、EレジスタをSd32のステップで1に更新した状態で維持することで、種別係数Eを1(二進数表示で、「01」)で維持して、後述するSd37のステップに進む。一方、当該判定値データが設定差なし役の2バイトデータでないと判定した場合には、Eレジスタに1加算して種別係数Eを2(二進数表示で、「10」)に更新した後(Sd33)、ハズレ及び設定差ありフラグをRAM41cの所定領域に設定する(Sd34)。その後、Aレジスタの検索データの値を、判定値データテーブルの第3データ境界値と比較することで、当該検索データに基づいて特定される判定値データが、設定差あり役の1バイトデータであるか否かを判定する(Sd35)。 Then, in step Sd32, when it is determined that the determination value data specified based on the search data of the A register is the 2-byte data of the set no difference hand, the E register is updated to 1 in step Sd32. By maintaining the state, the type coefficient E is maintained at 1 (“01” in binary notation), and the process proceeds to step Sd37, which will be described later. On the other hand, if it is determined that the determination value data is not the 2-byte data of the combination with no set difference, 1 is added to the E register to update the type coefficient E to 2 (“10” in binary notation), and then ( Sd33), and set the flags of the error and setting difference in a predetermined area of the RAM 41c (Sd34). After that, by comparing the value of the search data in the A register with the third data boundary value of the decision value data table, the decision value data specified based on the search data is 1-byte data with a setting difference. It is determined whether or not there is (Sd35).

そして、Sb35のステップにおいて、Aレジスタの検索データに基づいて特定される判定値データが設定差あり役の1バイトデータであると判定した場合には、EレジスタをSd33のステップで2に更新した状態で維持することで、種別係数Eを2(二進数表示で、「10」)で維持して、後述するSd37のステップに進む。一方、当該判定値データが設定差あり役の1バイトデータでないと判定した場合であり、当該判定値データが設定差あり役の2バイトデータである場合には、Eレジスタに1加算して種別係数Eを3(二進数表示で、「11」)に更新した後(Sd36)、Sb37のステップに進む。 Then, in step Sb35, when it is determined that the determination value data specified based on the search data of the A register is 1-byte data with a set difference, the E register is updated to 2 in step Sd33. state, the type coefficient E is maintained at 2 (“10” in binary notation), and the process proceeds to step Sd37, which will be described later. On the other hand, if it is determined that the relevant judgment value data is not 1-byte data of a set difference hand, and if the relevant judgment value data is 2-byte data of a set difference hand, 1 is added to the E register to determine the type. After updating the coefficient E to 3 (“11” in binary notation) (Sd36), the process proceeds to step Sb37.

このように、本実施例では、種別係数Eを、Sd29のステップにおいて初期化した後、検索データに基づいて特定される判定値データが、設定差なし役と設定差あり役のいずれのデータであるか、及び1バイトデータと2バイトデータのいずれのデータであるかに応じた値(0~4)に設定する。 As described above, in the present embodiment, after the type coefficient E is initialized in step Sd29, the judgment value data specified based on the search data is data for either a set no difference hand or a set difference hand. It is set to a value (0 to 4) according to whether the data is 1-byte data or 2-byte data.

そして、Sd37のステップにおいて、ROM41bの所定領域に記憶されている判定値データテーブルの基準アドレスを取得して、HLレジスタに設定することで、現在位置アドレス(HL)を判定値データテーブルの先頭アドレスを設定した後(Sd37)、加算処理を行う(Sd38)。 Then, in step Sd37, the reference address of the determination value data table stored in the predetermined area of the ROM 41b is acquired and set in the HL register, thereby setting the current position address (HL) to the start address of the determination value data table. is set (Sd37), addition processing is performed (Sd38).

Sd38のステップにおいて加算処理を行うことで、現在位置アドレス(HL)は、当該加算処理の開始時のアドレスから加算値(A)の値分進められる。加算値(A)には、Sd9のステップまたはSd26のステップにより、現在の当選番号に対応する抽選対象役の検索データが設定されており、現在位置アドレス(HL)には、Sd37のステップにより判定値データテーブルの先頭アドレスが設定されているので、現在位置アドレス(HL)が加算値(A)の分進められることで、判定値データテーブルにおいて現在の当選番号に対応する抽選対象役の判定値データが記憶されている記憶領域の先頭アドレス(例えば、アドレスma、アドレスmb、アドレスmc、アドレスmd、アドレスme、アドレスmf、アドレスmg等)が現在位置アドレス(HL)となる。 By performing addition processing in step Sd38, the current position address (HL) is advanced by the value of the addition value (A) from the address at the start of the addition processing. The added value (A) is set with the search data of the lottery target combination corresponding to the current winning number in step Sd9 or step Sd26, and the current position address (HL) is determined in step Sd37. Since the head address of the value data table is set, the current position address (HL) is advanced by the added value (A), and the determination value of the lottery target combination corresponding to the current winning number is displayed in the determination value data table. The top address of the storage area where the data is stored (for example, address ma, address mb, address mc, address md, address me, address mf, address mg, etc.) is the current position address (HL).

Sd38のステップにおいて加算処理を行った後は、設定値チェック処理を行い(Sd39)、現在のスロットマシン1に設定されている設定値をAレジスタに取得する。その後、Aレジスタの値を1減算することで、現在の設定値を1減算して補正した値を加算値(A)としてAレジスタに設定する(Sd40)。 After performing the addition process in step Sd38, the set value check process is performed (Sd39), and the set value currently set in the slot machine 1 is obtained in the A register. After that, by subtracting 1 from the value of the A register, the corrected value obtained by subtracting 1 from the current set value is set in the A register as the added value (A) (Sd40).

そして、上述のSd29~Sd36のステップによりEレジスタに設定された種別係数Eを参照し、当該種別係数Eのデータの第2所定ビット(下方から2ビット目)の値に基づいて、Sb27のステップにおいて取得された検索データに基づき特定される判定値データが設定差あり役のデータであるか否かを判定する(Sd41)。Sb40のステップでは、Eレジスタに設定されている種別係数Eの第2所定ビットの値が1であるか否かを判定して、当該第2所定ビットの値が1である場合に、検索データに基づいて特定される判定値データが設定差あり役のデータであると判定する一方、当該第2所定ビットの値が1でない場合に、判定値データが設定差あり役のデータでないと判定する。そして、判定値データが設定差あり役のデータであると判定した場合には、さらにEレジスタに設定されている種別係数Eに基づいて当該判定値データが設定差あり役の2バイトデータであるか否かを判定する(Sd42)。Sb4dのステップでは、Eレジスタに設定されている種別係数Eの第1所定ビットの値が1であるか否かを判定して、当該第1所定ビットの値が1である場合に、検索データに基づいて特定される判定値データが2バイトデータであると判定する一方、当該第1所定ビットの値が1でない場合に、判定値データが2バイトデータでないと判定する。そして、判定値データが2バイトデータであると判定した場合には、Sd40のステップにおいてAレジスタに設定されている値を当該Aレジスタに加算することで、Aレジスタに設定された加算値(A)を2倍に更新する(Sd43)。 Then, referring to the classification coefficient E set in the E register in steps Sd29 to Sd36 described above, based on the value of the second predetermined bit (second bit from the bottom) of the data of the classification coefficient E, step Sb27 It is determined whether or not the determination value data specified based on the search data obtained in step Sd41 is the data of the hand with set difference. In step Sb40, it is determined whether or not the value of the second predetermined bit of the type coefficient E set in the E register is 1, and if the value of the second predetermined bit is 1, search data If the value of the second predetermined bit is not 1, it is determined that the determination value data is not data of a combination with a difference. . Then, when it is determined that the determination value data is data for a combination with a set difference, the determination value data is 2-byte data for a combination with a set difference based on the type coefficient E set in the E register. (Sd42). In step Sb4d, it is determined whether or not the value of the first predetermined bit of the type coefficient E set in the E register is 1, and if the value of the first predetermined bit is 1, the search data is determined to be 2-byte data, and if the value of the first predetermined bit is not 1, it is determined that the determination value data is not 2-byte data. Then, when it is determined that the determination value data is 2-byte data, by adding the value set in the A register in step Sd40 to the A register, the addition value set in the A register (A ) is doubled (Sd43).

そして、Sd42のステップにおいて、当該判定値データが2バイトデータであると判定した場合には、Sd43のステップにおいて2倍に更新した加算値(A)をHLレジスタに加算することで、現在位置アドレス(HL)を当該加算値(A)分進めた後(Sd44)、後述するSb45のステップへ進む。また、Sd42のステップにおいて、当該判定値データが2バイトデータでないと判定した場合には、Sd40のステップにおいて設定された加算値(A)をHLレジスタに加算することで、現在位置アドレス(HL)を当該加算値(A)分進めた後(Sd44)、Sb45のステップへ進む。一方、Sd41のステップにおいて、種別係数Eの値が2より小さくて、Eレジスタに設定されている第2所定ビットの値が1でなく、検索データに基づいて特定される判定値データが設定差あり役の判定値データでない、すなわち設定差なし役の判定値データであると判定した場合には、Sd42~Sd44のステップの処理を行わずに、Sd45のステップへ進む。 Then, in step Sd42, if it is determined that the determination value data is 2-byte data, in step Sd43, the addition value (A) updated to be doubled is added to the HL register to obtain the current position address. After advancing (HL) by the added value (A) (Sd44), the process proceeds to step Sb45, which will be described later. If it is determined in step Sd42 that the determination value data is not 2-byte data, the addition value (A) set in step Sd40 is added to the HL register to obtain the current position address (HL). is advanced by the added value (A) (Sd44), the process proceeds to step Sb45. On the other hand, in step Sd41, if the value of the type coefficient E is less than 2, the value of the second predetermined bit set in the E register is not 1, and the determination value data specified based on the search data is the set difference. If it is determined that it is not the determination value data for a winning combination, that is, the determination value data is for a combination with no set difference, the process proceeds to step Sd45 without performing the processing of steps Sd42 to Sd44.

Sd44のステップにおいて、現在位置アドレス(HL)に加算値(A)を加算することで、加算値(A)にはSd40のステップでスロットマシン1に現在設定されている設定値に応じた値(設定値-1)が設定されているので、設定値に応じて判定値データの変動する役である場合には、判定値テーブル基準アドレスに検索データの値が加算されたアドレス(例えば、アドレスme、アドレスmg等)に、さらに設定値に応じた値(例えば、設定値が6であり、かつ判定値データが1バイトデータであるときには、5アドレス分、設定値が6であり、かつ判定値データが2バイトデータであるときには、10アドレス分)が加算されたアドレス(例えば、アドレスme+5、アドレスmg+10等)が、現在位置アドレス(HL)として設定されている状態でSb44のステップに進む。一方、Sb40のステップにおいて検索データに基づいて特定される判定値データが設定差あり役の判定値データでないと判定され、Sb43のステップの処理が行われない場合、すなわち検索データに基づいて特定される判定値データが設定差なし役の判定値データである場合には、判定値テーブル基準アドレスに検索データの値が加算されたアドレス(例えば、アドレスma、アドレスmb、アドレスmc、アドレスmd等)が、現在位置アドレス(HL)として設定されている状態でSd45のステップに進む。 By adding the addition value (A) to the current position address (HL) in step Sd44, the addition value (A) is a value ( Since the set value -1) is set, in the case of a combination in which the determination value data fluctuates according to the set value, an address obtained by adding the search data value to the determination value table reference address (for example, address me , address mg, etc.), and a value corresponding to the set value (for example, when the set value is 6 and the determination value data is 1-byte data, the set value is 6 and the determination value is 6 for 5 addresses and the determination value If the data is 2-byte data, the address (for example, address me+5, address mg+10, etc.) to which 10 addresses are added is set as the current position address (HL), and the process proceeds to step Sb44. On the other hand, if it is determined in step Sb40 that the determination value data specified based on the search data is not the determination value data for the hand with set difference, and the process of step Sb43 is not performed, that is, if the determination value data is specified based on the search data If the determination value data is the determination value data for the combination with no set difference, the address obtained by adding the search data value to the determination value table reference address (for example, address ma, address mb, address mc, address md, etc.) is set as the current position address (HL), the process proceeds to step Sd45.

そして、Sd45のステップでは、Eレジスタに設定されているデータの第1所定ビットを特定可能にフラグレジスタに設定することで(例えば、フラグレジスタのZフラグの値をEレジスタのデータの0ビット目の値に設定する等)、種別係数Eのうち判定値データが1バイトデータであるか2バイトデータであるかを特定可能な一部データを退避させる。その後、Sd46のステップに進み、Sd38のステップまたはSd44のステップにおいて設定された現在位置アドレス(HL)により特定されるROM41bの記憶領域に予め記憶されている判定値データを取得し、抽選判定用データの1バイト目(下位バイト)としてEレジスタに設定する(Sd46)。その後、Sd45のステップにて退避させた種別係数Eの一部データに基づいて当該判定値データが1バイトデータであるか否かを判定する(Sd47)。Sb47のステップでは、Sd29~Sd36のステップにより設定された種別係数Eが0または2であり、退避させた種別係数Eの第1所定ビットが0である場合に、検索データに基づいて特定される判定値データが1バイトデータであると判定する一方、退避させた種別係数Eの第1所定ビットが1である場合に、検索データに基づいて特定される判定値データが1バイトデータでないと判定する。そして、Sd47のステップにおいて当該判定値データが1バイトデータでないと判定した場合、すなわち当該判定値データが2バイトデータである場合には、HLレジスタに1加算することで、現在位置アドレス(HL)を1つ進めた後(Sd48)、当該現在位置アドレス(HL)により特定されるROM41bの記憶領域に予め記憶されている判定値データを取得し、抽選判定用データの2バイト目(上位バイト)としてDレジスタに設定して(Sd49)、Sd50のステップへ進む。一方、Sd47のステップにおいて、Sd29~Sd36のステップにより設定された種別係数Eが0または2であり、退避させた種別係数Eの第1所定ビットが0であり、当該判定値データが1バイトデータであると判定した場合には、Sd48及びSd49のステップの処理を行わず、Sd50のステップへ進む。 Then, in step Sd45, the first predetermined bit of the data set in the E register is set in the flag register so that it can be specified (for example, the value of the Z flag in the flag register is changed to the 0th bit of the data in the E register). (e.g., set to a value of ), part of the type coefficient E that can specify whether the judgment value data is 1-byte data or 2-byte data is saved. After that, the process proceeds to step Sd46, in which determination value data stored in advance in the storage area of the ROM 41b specified by the current position address (HL) set in step Sd38 or step Sd44 is obtained, and lottery determination data is obtained. is set in the E register as the first byte (lower byte) of (Sd46). Thereafter, based on the partial data of the type coefficient E saved in step Sd45, it is determined whether or not the determination value data is 1-byte data (Sd47). In step Sb47, if the type coefficient E set in steps Sd29 to Sd36 is 0 or 2 and the first predetermined bit of the saved type coefficient E is 0, it is specified based on the search data. Determining that the determination value data is 1-byte data, and determining that the determination value data specified based on the search data is not 1-byte data when the first predetermined bit of the saved type coefficient E is 1 do. If it is determined in step Sd47 that the determination value data is not 1-byte data, that is, if the determination value data is 2-byte data, 1 is added to the HL register to obtain the current position address (HL). is advanced by one (Sd48), the determination value data stored in advance in the storage area of the ROM 41b specified by the current position address (HL) is obtained, and the second byte (upper byte) of the lottery determination data is obtained. is set in the D register (Sd49), and the process proceeds to step Sd50. On the other hand, in step Sd47, the type coefficient E set in steps Sd29 to Sd36 is 0 or 2, the first predetermined bit of the saved type coefficient E is 0, and the determination value data is 1-byte data. If it is determined that it is, the processing of steps Sd48 and Sd49 is not performed, and the process proceeds to step Sd50.

そして、Sd50のステップでは、IXレジスタの上位バイトにDレジスタの値を加算するとともにIXレジスタの下位バイトにEレジスタの値を加算することで、内部抽選用の乱数値に抽選判定用データ値を加算して内部抽選を行う(Sd50)。また、この加算の際に、IXレジスタの値が所定数(2バイトで表現可能な最大値65535(十進数))を超えることで、オーバーフローが発生した場合には、当該オーバーフローが発生した旨を特定可能となるようにフラグレジスタを設定する。一方、IXレジスタの値が所定数(2バイトで表現可能な最大値65535(十進数))を超えず、オーバーフローが発生しない場合には、当該オーバーフローが発生していない旨を特定可能となるようにフラグレジスタを設定する。 In step Sd50, the value of the D register is added to the upper byte of the IX register, and the value of the E register is added to the lower byte of the IX register, so that the random number for internal lottery and the data value for lottery determination are added. An internal lottery is performed by adding the numbers (Sd50). Also, during this addition, if the value of the IX register exceeds a predetermined number (65535 (decimal number), the maximum value that can be represented by 2 bytes) and an overflow occurs, the fact that the overflow has occurred is indicated. Set the flag register to be identifiable. On the other hand, when the value of the IX register does not exceed a predetermined number (65535 (decimal number), the maximum value that can be represented by two bytes) and no overflow occurs, it is possible to identify that the overflow has not occurred. set the flag register to

そして、Sd50のステップにて内部抽選用の乱数値に抽選判定用データ値を加算した後は、Sd28のステップにおいてRAM41cの所定領域に退避させていた現在位置アドレス(HL)をHLレジスタに復帰させる(Sd51)。これにより、HLレジスタには、現在位置アドレス(HL)として、検索データテーブルにおける現在の当選番号(B)の検索データが記憶されているROM41bの記憶領域のアドレスが、再び設定されることとなる。 After adding the lottery decision data value to the internal lottery random number in step Sd50, the current position address (HL) saved in the predetermined area of the RAM 41c in step Sd28 is returned to the HL register. (Sd51). As a result, the address of the storage area of the ROM 41b in which the search data of the current winning number (B) in the search data table is stored is again set in the HL register as the current position address (HL). .

図28に示すように、Sd51のステップにおいて退避させていた現在位置アドレス(HL)を復帰させた後は、Sd50のステップにおいて抽選判定用データが加算された後の内部抽選用の乱数値に基づいて、現在の当選番号(B)に対応する役番号の抽選対象役が当選したか否かを判定する(Sd52)。 As shown in FIG. 28, after restoring the current position address (HL) that had been saved in step Sd51, based on the random number for the internal lottery to which the data for lottery determination has been added in step Sd50. Then, it is determined whether or not the winning combination of the winning combination number corresponding to the current winning number (B) has been won (Sd52).

Sd52のステップでは、フラグレジスタを参照して、Sd50のステップでXIレジスタにEレジスタ及びDレジスタの値を加算する際に、オーバーフローが発生した旨が特定される場合に、Bレジスタに設定されている現在の当選番号(B)の抽選対象役が当選したと判定し、Sd56のステップに進む。一方、Sd52のステップでは、フラグレジスタを参照して、Sd50のステップでオーバーフローが発生していない旨が特定される場合に、Bレジスタに設定されている現在の当選番号(B)の抽選対象役は当選していないと判定し、Sd53のステップに進む。 In step Sd52, the flag register is referred to, and if it is specified that an overflow occurred when adding the values of the E and D registers to the XI register in step Sd50, the flag is set in the B register. It is determined that the lottery target combination of the current winning number (B) has been won, and the process proceeds to step Sd56. On the other hand, in step Sd52, the flag register is referred to, and if it is determined in step Sd50 that no overflow has occurred, the lottery winning combination of the current winning number (B) set in the B register is selected. determines that it has not been won, and proceeds to step Sd53.

そして、Sd53のステップでは、Bレジスタの値を1減算することで現在の当選番号(B)を1減算する(Sd53)。そして、Sd53のステップにて減算された後の当選番号(B)が0であるか否かを判定する(Sd54)。 Then, in step Sd53, 1 is subtracted from the current winning number (B) by subtracting 1 from the value of the B register (Sd53). Then, it is determined whether or not the winning number (B) after subtraction in step Sd53 is 0 (Sd54).

Sd54のステップにおいて、Bレジスタに設定されている減算後の当選番号(B)が0でないと判定した場合には、上述のSd7のステップに戻り、Sd7~Sd54のステップの処理を繰り返し行う。一方、Sd54のステップにおいて、減算後の当選番号(B)が0である判定した場合には、現在制御されている遊技状態に応じて抽選対象となり得るすべての当選番号(本実施例では、非BB中は、3~50、BB中は、1、2)について当選か否かの判定が行われたが、いずれの当選番号についても当選したかった、すなわちハズレであると判定して、ハズレ及び設定差ありフラグをRAM41cの所定領域に設定した後(Sd55)、Sd56のステップに進む。 In step Sd54, if it is determined that the winning number (B) after subtraction set in the B register is not 0, the process returns to step Sd7, and the processing of steps Sd7 to Sd54 is repeated. On the other hand, in step Sd54, if it is determined that the winning number (B) after subtraction is 0, all winning numbers (in this embodiment, non During BB, 3 to 50, and during BB, 1 and 2) were judged whether or not they won. And after setting the setting difference flag in a predetermined area of the RAM 41c (Sd55), the process proceeds to step Sd56.

そして、Sd56のステップでは、Bレジスタに設定されている値を、抽選結果としてRAM41cの所定領域に設定する(Sd56)。これにより、Sd52のステップにて当選と判定したときの当選番号(B)(1~50のいずれか)またはハズレの場合の0を抽選結果として設定する。その後、内部抽選処理を終了してメイン処理に戻る。 Then, in step Sd56, the value set in the B register is set in a predetermined area of the RAM 41c as the lottery result (Sd56). As a result, the winning number (B) (one of 1 to 50) when it is determined to be winning in step Sd52 or 0 in the case of losing is set as the lottery result. After that, the internal lottery process is terminated and the process returns to the main process.

このように、内部抽選処理では、初期設定処理(Sd1~Sd6)の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまで、一の抽選対象役を当選とするか否かを判定する共通の処理をループ処理(Sd7~Sd54)として複数の抽選対象役毎に繰り返し実行する。 As described above, in the internal lottery process, a predetermined termination condition (determining that any of the lottery-targeted roles has been won, or performing a lottery for all the lottery-targeted roles) is set after the initial setting process (Sd1 to Sd6). A common process for determining whether or not one lottery-targeted combination is to be won is repeatedly executed as a loop process (Sd7 to Sd54) for each of a plurality of lottery-targeted combinations until it is established.

また、内部抽選処理では、予め定められた順番(役番号が大きい順)で複数の抽選対象役毎にループ処理(Sd7~Sd54)を行う。 In the internal lottery process, a loop process (Sd7 to Sd54) is performed for each of a plurality of lottery winning combinations in a predetermined order (in descending order of winning combination numbers).

初期設定処理(Sd1~Sd6)では、遊技状態(通常、BB)に応じて割り当てられた遊技状態値(通常(非BB)は0、BBは1)から特定されるアドレスが割り当てられた内部抽選テーブルの領域に記憶された初期アドレス指定データ(通常時初期アドレス指定データ、BB中初期アドレス指定データ)に基づいて、初期の現在位置アドレス(HL)を設定する(Sd5)。この際、初期の現在位置アドレス(HL)として、初期アドレス指定データに基づいて、遊技状態に応じた検索データテーブルの先頭のデータが特定されるアドレス(アドレスnc、アドレスnd)の1アドレス分前のアドレスを設定する。 In the initial setting process (Sd1 to Sd6), an internal lottery assigned an address specified from the game state value (normal (non-BB) is 0, BB is 1) assigned according to the game state (normally, BB) An initial current position address (HL) is set based on the initial addressing data (normal initial addressing data, BB initial addressing data) stored in the table area (Sd5). At this time, as the initial current position address (HL), one address before the address (address nc, address nd) where the top data of the search data table corresponding to the game state is specified based on the initial address designation data. address.

尚、本実施例では、初期アドレス指定データとして、当該初期アドレス指定データが記憶されている領域のアドレスから遊技状態に応じた検索データテーブルの先頭のデータが特定されるアドレスの1つ前のアドレスまでの差分値が設定されており、当該差分値を現在位置アドレス(HL)に加算することで、ループ処理における初期の現在位置アドレス(HL)として、遊技状態に応じた検索データテーブルの先頭のデータが特定されるアドレス(アドレスnc、アドレスnd)の1アドレス分前のアドレスを設定する構成であるが、初期アドレス指定データとして、当該初期アドレス指定データが記憶されている領域のアドレスから遊技状態に応じた検索データテーブルの先頭のデータが特定されるアドレスまでの差分値を設定し、当該差分値を現在位置アドレス(HL)に加算するとともに1減算することで、ループ処理における初期の現在位置アドレス(HL)として、遊技状態に応じた検索データテーブルの先頭のデータが特定されるアドレス(アドレスnc、アドレスnd)の1アドレス分前のアドレスを設定する構成でも良い。 In this embodiment, as the initial addressing data, the address immediately preceding the address specifying the top data of the search data table corresponding to the game state from the address of the area where the initial addressing data is stored. By adding the difference value to the current position address (HL), as the initial current position address (HL) in the loop processing, the top of the search data table corresponding to the game state is set. It is configured to set an address one address before the address (address nc, address nd) where the data is specified. By setting the difference value up to the address where the data at the top of the search data table corresponding to is specified, adding the difference value to the current position address (HL) and subtracting 1, the initial current position in the loop processing As the address (HL), an address one address before the address (address nc, address nd) specifying the top data of the search data table corresponding to the game state may be set.

また、初期設定処理(Sd1~Sd6)では、内部抽選用の乱数値をIXレジスタに設定する(Sd6)。 In the initial setting process (Sd1 to Sd6), a random number for internal lottery is set in the IX register (Sd6).

ループ処理(Sd7~Sd54)では、現在位置アドレス(HL)を1アドレス分進めるように更新し(Sd8)、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される検索データを用いて対応する役番号の抽選対象役を当選とするか否かを判定する(Sd52)。 In the loop processing (Sd7 to Sd54), the current position address (HL) is updated by one address (Sd8), and the search data specified from the updated current position address (HL) is used to find the corresponding winning combination number. It is determined whether or not the lottery target combination is to be won (Sd52).

また、ループ処理(Sd7~Sd54)では、抽選対象役が再遊技役であり、当該再遊技役が現在制御されている遊技状態において抽選対象でない場合には、Bレジスタに設定されている当選番号を次に抽選対象となる抽選対象役の役番号に更新することで(Sd21~Sd23)、抽選対象を現在制御されている遊技状態において次に抽選対象となる抽選対象役に更新する。 Further, in the loop processing (Sd7 to Sd54), if the lottery target role is a replaying role and the replaying role is not a lottery target in the currently controlled gaming state, the winning number set in the B register is determined. is updated to the combination number of the next lottery target combination (Sd21 to Sd23), the lottery target is updated to the next lottery target combination in the currently controlled game state.

また、スロットマシン1は、内部抽選において、特別状態(BB)への移行を伴う特別役が当選し、当該特別役が入賞しなかったときに、当該特別役の当選を次ゲーム以降に持ち越すことが可能であり、ループ処理(Sd7~Sd54)では、抽選対象役が特別役(BB)のみを含み、一般役を含まない役であり、遊技状態が内部中であるときに内部抽選の対象とされない非内部中役である場合に(Sd10~Sd15)、特別役の当選が持ち越されているか否かを判定し(Sd12)、特別役の当選が持ち越されている場合には、検索データテーブルに予め設定されている非内部中役の跳越フラグデータ(FD)及び跳越先アドレス指定データに基づいて、抽選対象を非内部中役以外で次に抽選の対象となる抽選対象役(例えば、役番号33の抽選対象役)に更新する(Sd13~Sd15)。 Further, in the slot machine 1, in the internal lottery, when a special role accompanied by transition to the special state (BB) is won and the special role is not won, the winning of the special role is carried over to the next game or later. In the loop processing (Sd7 to Sd54), the lottery target combination includes only the special combination (BB) and does not include the general combination, and the internal lottery is performed when the gaming state is internal. (Sd10 to Sd15), it is determined whether or not the winning of the special role has been carried over (Sd12), and if the winning of the special role has been carried over, it is stored in the search data table. Based on the jump flag data (FD) and the jump destination address designation data of the non-internal middle hand set in advance, the lottery target is the next lottery target hand other than the non-internal middle hand (for example, (Sd13 to Sd15).

また、スロットマシン1は、内部抽選に抽選対象役のうち再遊技役が抽選の対象となるか否かまたは再遊技役が当選とされる確率の少なくとも一方が異なる複数の遊技状態(RT0~4)に制御することが可能であり、ループ処理(Sd7~Sd54)では、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される値が変動あり役跳越フラグデータ(FF)であるかを判定し(Sd16)、当該変動あり役跳越フラグデータ(FF)である場合には、今回の抽選対象役から再遊技役となる場合に特有の処理(現在のRT値を判定して、当該RT値に応じたアドレスへ現在位置アドレス(HL)を更新する処理)(Sd17~Sd26)へ移行し、変動あり役跳越フラグデータ(FF)でない場合には全ての抽選対象役に共通の処理(当選番号再設定フラグ(FE)であるか否かを判定する等の処理)(Sd21以降の処理)へ移行する。 In addition, the slot machine 1 has a plurality of game states (RT 0 to 4 ), and in the loop processing (Sd7 to Sd54), it is determined whether the value specified from the updated current position address (HL) is the jumpover flag data (FF) with variation ( Sd16) In the case of the changeable role jumping over flag data (FF), a process peculiar to the case where the current lottery target role becomes a replaying role (the current RT value is determined, and the RT value is Processing to update the current position address (HL) to the corresponding address) (Sd17 to Sd26), and if it is not the jump flag data (FF) with variation, the processing common to all lottery target roles (winning number Processing such as determining whether or not it is a reset flag (FE)) (processing after Sd21).

また、スロットマシン1は、複数の遊技状態(RT0~4)に制御することが可能であり、各遊技状態には遊技状態を示す値(0~4)が割り当てられており、ループ処理(Sd7~Sd54)では、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される値が変動あり役跳越フラグデータ(FF)である場合には、今回の抽選対象から再遊技役となる場合に特有の処理(Sd17~Sd26)として、現在制御されている遊技状態(RT0~4)を示す値に基づいて、当該遊技状態に対応する跳越先アドレス指定データ(RT0~4)を特定し(Sd18、Sd19)、特定した跳越先アドレス指定データに基づいて現在位置アドレス(HL)を更新した後(Sd20)、さらに2つ現在位置アドレス(HL)を進めることで(Sd22、Sd25)、当該遊技状態において最初に抽選の対象となる再遊技役に対応する検索データが特定されるアドレス(例えば、アドレスni+2等)に現在位置アドレス(HL)を更新して、更新された現在位置アドレス(HL)の検索データを取得する(Sd26)。 In addition, the slot machine 1 can be controlled in a plurality of game states (RT0-4), each game state is assigned a value (0-4) indicating the game state, and loop processing (Sd7 ~Sd54), when the value specified from the updated current position address (HL) is the variable jumpover flag data (FF), a process specific to the replaying role from the current lottery target. As (Sd17 to Sd26), based on the value indicating the currently controlled game state (RT0 to 4), jump destination address designation data (RT0 to 4) corresponding to the game state is specified (Sd18, Sd19 ), after updating the current position address (HL) based on the specified jump destination address specification data (Sd20), by further advancing the current position address (HL) by two (Sd22, Sd25), in the game state First, the current position address (HL) is updated to an address (for example, address ni+2, etc.) specifying the search data corresponding to the replay combination to be drawn, and the updated current position address (HL) is retrieved. Data is acquired (Sd26).

ループ処理(Sd7~Sd54)では、変動あり役である場合に、当該変動あり役が抽選対象か否かを判定し、当該変動あり役が抽選対象でない場合には、内部抽選用乱数値に当該変動あり役の当選判定用データを加算してオーバーフローしたか否かを判定する処理、すなわち当該変動あり役を当選とするか否かを判定する処理を行うことなく、Bレジスタの値から1減算した値が0であるか否かを判定することで、未判定の抽選対象が残っているか否かを判定し、未判定の抽選対象が残っている場合には、ループ処理の先頭(Sd7のステップ)に移行し、未判定の抽選対象が残っていない場合にはループ処理を終了する。 In the loop processing (Sd7 to Sd54), if the variable combination is a variable combination, it is determined whether or not the variable combination is a lottery target. 1 is subtracted from the value of the B register without performing the process of determining whether or not there is an overflow by adding the winning determination data for the variable hand, that is, the process of determining whether or not the variable hand is won. By determining whether or not the value obtained is 0, it is determined whether or not there are any undetermined lottery targets remaining. step), and if there are no undetermined lottery targets remaining, the loop processing is terminated.

また、ループ処理(Sd7~Sd54)では、更新したアドレスの領域から検索データを取得し、取得した検索データが判定値データテーブルの1バイト領域を示す値であるか、判定値データテーブルの2バイト領域を示す値であるか、に応じて異なる種別係数Eを設定し、設定した種別係数Eに応じて、1バイトの判定値データを取得してEレジスタに設定する処理、または2バイトの判定値データを取得してDEレジスタに設定する処理のいずれかを行う。そして、内部抽選処理では、当該ループ処理の後に、抽選対象を当選とするか否かを判定する際に用いる判定値データを判定値データテーブルから取得する際に、設定されている種別係数Eに応じて処理(Sd31~Sd36)を異ならせる。 In addition, in the loop processing (Sd7 to Sd54), search data is acquired from the updated address area, and the acquired search data is a value indicating a 1-byte area of the judgment value data table, or a value indicating a 2-byte area of the judgment value data table. A different type coefficient E is set depending on whether the value indicates the area, and depending on the set type coefficient E, 1-byte judgment value data is acquired and set in the E register, or 2-byte judgment Perform one of the processes of acquiring value data and setting it in the DE register. In the internal lottery process, after the loop process, when the determination value data used for determining whether or not the lottery object is to be won is acquired from the determination value data table, the set type coefficient E The processing (Sd31 to Sd36) is changed accordingly.

また、ループ処理(Sd7~Sd54)では、更新した現在位置アドレス(HL)の領域から検索データを取得し、取得した検索データが設定差あり領域を示す値であるか、設定差なし領域を示す値であるか、に応じて異なる値の種別係数EをEレジスタに設定する。そして、内部抽選処理では、当該ループ処理の後に、当該種別係数Eに応じて判定値データを判定値データテーブルから取得する際に、設定されている種別係数Eに応じて処理(Sd30~Sd36)を異ならせる。 Further, in the loop processing (Sd7 to Sd54), search data is obtained from the area of the updated current position address (HL), and the obtained search data is a value indicating an area with setting difference or indicates an area without setting difference. A different value of the type coefficient E is set in the E register. Then, in the internal lottery process, after the loop process, when the determination value data is acquired from the determination value data table according to the type coefficient E, processing is performed according to the set type coefficient E (Sd30 to Sd36). be different.

また、ループ処理(Sd7~Sd54)では、種別係数Eとして、検索データが設定差なし役のデータであり判定値データテーブルの1バイト領域を示す値であるときには、0(2進数表示で「00」)を設定し、検索データが設定差なし役のデータであり判定値データテーブルの2バイト領域を示す値であるときには、1(2進数表示で「01」)を設定し、検索データが設定差あり役のデータであり判定値データテーブルの1バイト領域を示す値であるときには、2(2進数表示で「10」)を設定し、検索データが設定差あり役のデータであり判定値データテーブルの2バイト領域を示す値であるときには、3(2進数表示で「11」)を設定する。これにより、種別係数Eでは、1バイト領域であるか、2バイト領域であるか、に応じた値が1ビット目に設定され、設定差あり領域であるか、設定差なし領域であるか、に応じた値が2ビット目に設定される。 In addition, in the loop processing (Sd7 to Sd54), when the retrieval data is the data of the combination with no set difference and is a value indicating the 1-byte area of the judgment value data table, the type coefficient E is 0 (binary notation "00 ”) is set, and when the search data is the data of the combination with no set difference and is a value indicating the 2-byte area of the judgment value data table, 1 (“01” in binary notation) is set, and the search data is set When the data of the combination with difference is a value indicating the 1-byte area of the judgment value data table, 2 ("10" in binary notation) is set, and the search data is the data of the combination with the difference and judgment value data. If the value indicates a 2-byte area of the table, 3 ("11" in binary notation) is set. As a result, in the type coefficient E, a value corresponding to whether the area is a 1-byte area or a 2-byte area is set in the 1st bit. A value corresponding to is set in the second bit.

また、ループ処理(Sd7~Sd54)では、種別係数EをEレジスタに設定し、その後、抽選対象役を当選とするか否かを判定する際に判定値データテーブルから取得した判定値データをDレジスタ及びEレジスタに設定する。すなわち、種別係数Eを判定値データが設定されるレジスタと共通のEレジスタに設定する。 In addition, in the loop processing (Sd7 to Sd54), the type coefficient E is set in the E register, and then the judgment value data acquired from the judgment value data table when judging whether or not the lottery target role is won is stored in D. register and E register. That is, the type coefficient E is set in the same E register as the register in which the judgment value data is set.

また、ループ処理(Sd7~Sd54)では、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される検索データに基づいて当選番号(B)が示す役番号の抽選対象役を当選とする旨が判定される判定値を示す判定値データを取得し、取得した判定値データと、初期設定処理において取得した乱数値と、を加算し、加算結果が乱数値の範囲を超える場合には、当選番号(B)が示す役番号の抽選対象役を当選として決定し、加算結果が乱数値の範囲を超えない場合には、当選番号(B)を更新し、更新した当選番号(B)が終了値(0)か否かを判定し、更新した当選番号(B)が終了値でない場合にはループ処理の先頭に移行し、更新した当選番号(B)が終了値である場合にはいずれの抽選対象役も当選としない旨(ハズレ)を決定する。 Further, in the loop processing (Sd7 to Sd54), it is determined that the lottery target combination of the combination number indicated by the winning number (B) is won based on the search data specified from the updated current position address (HL). Acquire determination value data indicating a determination value, add the acquired determination value data and the random number value obtained in the initial setting process, and if the addition result exceeds the range of the random value, the winning number (B) If the result of addition does not exceed the range of the random number, the winning number (B) is updated, and the updated winning number (B) is the end value (0). If the updated winning number (B) is not the end value, the process proceeds to the beginning of the loop processing. Decide that you will not be elected (losing).

また、内部抽選処理において決定する当選番号は、入賞の発生が許容される抽選対象役の役番号と、いずれの抽選対象役の入賞の発生も許容されないハズレに対応する番号(0)と、を含む。 The winning number determined in the internal lottery process includes the combination number of the lottery target combination that is allowed to win, and the number (0) corresponding to the loss that is not allowed to occur in any of the lottery target combinations. include.

また、内部抽選処理において抽選対象となる抽選対象役は、設定値に応じて当選される割合の異なる設定差あり役と、設定値に関わらず当選される割合が同じ設定差なし役と、を含む。 In addition, the lottery target hands to be selected in the internal lottery process include a combination with a set difference in which the percentage of winning is different according to the set value, and a combination with no set difference in which the percentage of winning is the same regardless of the set value. include.

また、内部抽選処理では、当選番号を決定する段階において、当選番号が設定差あり役の役番号である場合に、設定差のある抽選対象役の当選またはハズレである旨を示すハズレ及び設定差ありフラグをRAM41cの所定領域に設定する。 Further, in the internal lottery process, in the stage of determining the winning number, if the winning number is the combination number of the winning combination with the set difference, the difference and the set difference indicate that the lottery target combination with the set difference is won or lost. A presence flag is set in a predetermined area of the RAM 41c.

また、内部抽選処理では、当選番号を決定する段階において、当選番号がいずれの抽選対象役も当選していないハズレである場合に、設定差のある抽選対象役の当選またはハズレである旨を示すハズレ及び設定差ありフラグをRAM41cの所定領域に設定する。 Further, in the internal lottery process, if the winning number is a loss in which none of the lottery-targeted roles is won at the stage of determining the winning number, it indicates that the lottery-targeted role with a set difference has been won or lost. It sets the flags indicating that there is a failure and that there is a setting difference in a predetermined area of the RAM 41c.

また、内部抽選処理では、抽選対象役が設定値に応じて当選される割合の異なる設定差あり役であるか、設定値に関わらず当選される割合が同じ設定差なし役であるか、に応じて種別係数Eを設定する処理を行う。そして、該種別係数Eを設定する際に、設定差あり役であると判定して種別係数E(2、3)を設定した場合には、設定値に応じた判定値データを選択するために現在位置アドレスを進める処理を行う一方で、設定差なし役である場合には、当該処理を行わないように処理することで、設定差あり役であると判定した場合と、設定差なし役であると判定した場合と、で異なる処理を行うようになっている。 Further, in the internal lottery process, it is determined whether the lottery target combination is a combination with a set difference in which the percentage of winning is different according to the set value, or whether it is a combination with no set difference in which the percentage of winning is the same regardless of the set value. Accordingly, processing for setting the type coefficient E is performed. Then, when setting the type coefficient E, when it is determined that there is a setting difference and the type coefficient E (2, 3) is set, in order to select the determination value data according to the set value While advancing the current position address, if it is a no set difference hand, the process is not performed. Different processing is performed when it is determined that there is.

また、内部抽選処理では、種別係数Eを設定する処理を行う際に、設定差なし役であるか否かを判定して、設定差なし役でないと判定した場合に、その後、設定差あり役であるか否かを判定する構成であり、設定差なし役であるか否かを判定して設定差なし役でないと判定したときに、ハズレ及び設定差ありフラグをRAM41cの所定領域に設定するようになっている。 In the internal lottery process, when performing the process of setting the type coefficient E, it is determined whether or not the combination is a combination with no difference. When it is determined that there is no set difference by determining whether or not it is a no set difference hand, a loss and a set difference presence flag are set in a predetermined area of the RAM 41c. It's like

また、内部抽選処理では、予め定められたすべての抽選対象役について当選しているか否かを順次判定する処理を行い、すべての抽選対象役について処理が終了して、いずれの抽選対象役も当選していないと判定される場合にハズレと決定して、当選番号として所定値(本実施例では、0)を設定する。そして、当該すべての抽選対象役について当選しているか否かを判定する処理が終了して、すべての抽選対象役について当選していないと判定したときに、ハズレ及び設定差ありフラグを設定するようになっている。 In addition, in the internal lottery process, it is sequentially determined whether or not all the predetermined lottery-targeted hands have been won. If it is determined that it has not, it is determined to be a loss, and a predetermined value (0 in this embodiment) is set as the winning number. Then, when the process of determining whether or not all of the lottery target roles have been won is completed, and it is determined that all of the lottery target roles have not been won, a flag of loss and setting difference is set. It has become.

また、内部抽選処理では、特別役(BB)が当選したときに、BBの持越し中である旨を特定可能な内部中フラグ及び当該遊技にてBBが当選した旨を特定可能なBB初当たりフラグをRAM41cの所定領域に設定する。そして、当該遊技の終了時にBB初当たりフラグをクリアし、当選しているBBが入賞したときに内部中フラグをクリアするようになっている。 In addition, in the internal lottery process, when a special combination (BB) is won, an internal middle flag that can specify that the BB is being carried over and a BB first hit flag that can specify that the BB has won in the game is set in a predetermined area of the RAM 41c. Then, when the game ends, the BB first hit flag is cleared, and when the winning BB wins, the internal middle flag is cleared.

尚、本実施例では、内部抽選処理の開始時に、RAM41cの所定領域に設定されている抽選種別を初期化する構成であるが、抽選種別を抽選種別設定処理が開始されるときまでに初期化する構成でも良く、例えば、当該遊技の開始時において行われる遊技開始待ち処理、前回の遊技の終了時に行われる遊技終了時設定処理等において抽選種別を初期化する構成でも良い。 In this embodiment, the lottery type set in the predetermined area of the RAM 41c is initialized at the start of the internal lottery process, but the lottery type is initialized before the lottery type setting process is started. For example, the lottery type may be initialized in a game start waiting process performed at the start of the game, a game end setting process performed at the end of the previous game, or the like.

また、内部抽選処理では、Sd52のステップにおいて抽選中の抽選対象役が当選したと判定されるとき、またはBレジスタの値が0となるときまで、Sd7~Sd54の各処理を繰り返し行ってループ処理する。また、Bレジスタには、一のループ処理において抽選を行っている抽選対象役の役番号を示す当選番号(B)が設定され、現在位置アドレス(HL)に基づいて取得したデータが当選番号再設定フラグデータ(FE)であると特定されるときに、当選番号データに基づいてBレジスタの当選番号(B)を検索データテーブルに設定されている所定値に更新する。これにより、一のループ処理の途中で、Bレジスタの当選番号(B)を所定値に再設定して、再設定前の当選番号(B)から再設定後の当選番号(B)までの間の当選番号に対応する役番号の抽選対象役であり、遊技状態(RT0~4、BB、非BB)に応じて抽選対象とされていない役についての抽選を省略するようになっている。 Further, in the internal lottery process, each process of Sd7 to Sd54 is repeatedly performed until it is determined in step Sd52 that the lottery target combination being selected has been won, or the value of the B register becomes 0. do. In addition, the B register is set with a winning number (B) indicating the winning combination number of the winning combination that is selected in one loop process, and data acquired based on the current position address (HL) is used to reproduce the winning number. When the setting flag data (FE) is specified, the winning number (B) in the B register is updated to a predetermined value set in the search data table based on the winning number data. As a result, in the middle of one loop process, the winning number (B) in the B register is reset to a predetermined value, and the winning number (B) before resetting to the winning number (B) after resetting is reset. , and the lottery for a combination that is not included in the lottery is omitted depending on the game state (RT0-4, BB, non-BB).

また、内部抽選処理では、Sd52のステップにおいて当選したと判定されるときには、そのときにBレジスタに設定されている当選番号(B)を抽選結果に設定する。当選番号(B)と抽選対象役の役番号は一致するようになっており、例えば、Bレジスタに48が設定されているときに、Sd52のステップにおいて当選したと判定される場合には、役番号48の抽選対象役すなわち中段チェリー1が内部抽選にて当選したと設定するようになっている。 In the internal lottery process, when it is determined that the lottery is won in step Sd52, the lottery number (B) set in the B register at that time is set as the lottery result. The winning number (B) and the winning combination number of the lottery target combination are designed to match. It is set that the lottery object combination of number 48, that is, cherry 1 in the middle stage has been won in the internal lottery.

また、内部抽選において当選役の判定に用いられる判定値データ(以下、判定値数と呼ぶ場合がある)が記憶されている判定値データテーブルでは、判定値データは、抽選対象役毎に定められており、各抽選対象役に予め割り当てられた役番号の数字が大きい順にROM41bの所定領域に格納されている。 In addition, in the determination value data table storing determination value data (hereinafter sometimes referred to as determination value number) used for determining the winning combination in the internal lottery, the determination value data is determined for each lottery target combination. , and stored in a predetermined area of the ROM 41b in descending order of the winning combination numbers assigned in advance to each winning combination to be selected.

[作用効果6]
従来の遊技機であるスロットマシン1では、入賞の発生を許容するか否か等、遊技に関連して抽選を行う構成のものが大半である。このような構成の遊技機では、遊技に関連する抽選は、少なくとも遊技単位毎に必ず行われるものであり、好適な処理が要請される。
[Effect 6]
Most of the slot machines 1, which are conventional game machines, have a configuration in which a lottery is performed in relation to a game, such as whether or not to allow the occurrence of a prize. In a gaming machine with such a configuration, a lottery related to a game is always performed at least for each game unit, and suitable processing is required.

これに対して、本実施例の遊技機であるスロットマシン1は、複数の抽選対象役からいずれかの抽選対象役(ハズレを含む)を当選として決定する処理を行う内部抽選処理を行うことが可能であり、当該内部抽選処理では、初期設定処理の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまで、一の抽選対象役を当選とするか否かを判定する共通の処理をループ処理として複数の抽選対象役毎に繰り返し実行する構成である。 On the other hand, the slot machine 1, which is the gaming machine of the present embodiment, can perform an internal lottery process for determining one of a plurality of lottery-targeted roles (including losing) as a win. It is possible, and in the internal lottery process, after the initial setting process, until a predetermined end condition (determine that one of the lottery-targeted roles has been won or draw lots for all the lottery-targeted roles) is satisfied. A common process for determining whether or not one lottery target combination is to be won is repeatedly executed as a loop process for each of a plurality of lottery target combinations.

この構成によれば、複数の抽選対象役からいずれか抽選対象役を当選として決定する場合に、一の抽選対象役を決定するか否かを判定する共通の処理をループ処理として、所定の終了条件が成立するまで繰り返し実行すれば良いので、プログラム容量を削減することができる。 According to this configuration, when one of a plurality of lottery-targeted roles is determined to be a winning lottery-targeted role, the common process of determining whether or not to determine one lottery-targeted role is performed as a loop process, and a predetermined end is performed. Since it suffices to repeat execution until the conditions are met, the program capacity can be reduced.

尚、本実施例では、遊技機としてスロットマシン1を適用する構成であるが、遊技機として遊技領域に遊技球を発射させて遊技を行うとともに、例えば、遊技球の入賞等により大当たりか否かの判定を行う構成等、複数の決定対象からいずれかの決定対象を決定する構成を有するパチンコ遊技機を適用しても良い。 In this embodiment, the slot machine 1 is used as the gaming machine, but as the gaming machine, a game is played by shooting game balls into the game area. You may apply the pachinko game machine which has the structure which determines any determination object from several determination objects, such as the structure which determines.

また、本実施例では、ループ処理の終了条件として、内部抽選にて抽選の対象となる全ての抽選対象役についてのループ処理が終了すること、またはループ処理において所定役番号の抽選対象役を当選とする旨が判定されることを適用しているが、いずれか一方のみを終了条件として適用する構成でも良い。 Also, in this embodiment, the end condition of the loop processing is that the loop processing for all the lottery-targeted hands to be selected in the internal lottery is completed, or that a lottery-targeted hand with a predetermined number is won in the loop processing. Although it is applied that it is determined that it is, it is also possible to apply only one of them as a termination condition.

本実施例のスロットマシン1は、少なくとも抽選対象役の一部が異なる複数の遊技状態(通常、BB)に制御することが可能であり、各遊技状態(通常、BB)に対応して遊技状態の種類を特定可能な遊技状態値(通常状態は0、BBは1)が割り当てられ、内部抽選テーブルにおいて遊技状態値から特定されるアドレスが割り当てられた領域に、当該遊技状態値に対応する遊技状態に応じて数値(通常時初期アドレス指定データ、BB中初期アドレス指定データ)が記憶されており、内部抽選処理において、初期設定処理の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまでループ処理を複数の抽選対象役毎に繰り返し実行する構成であり、初期設定処理では、遊技状態値から特定されるアドレスが割り当てられた領域に格納された数値(通常時初期アドレス指定データ、BB中初期アドレス指定データ)に基づいて初期の現在位置アドレス(HL)を設定し、ループ処理では、現在位置アドレス(HL)を1アドレス分進めるように更新し、更新したアドレスから特定される検索データを用いて対応する所定役番号の抽選対象役を当選とするか否かを判定する構成である。 The slot machine 1 of this embodiment can be controlled to a plurality of game states (usually BB) in which at least part of the lottery target combination is different. A game state value (normal state is 0, BB is 1) that can specify the type of is assigned, and a game corresponding to the game state value is assigned to an area to which an address specified from the game state value is assigned in the internal lottery table Numerical values (normal initial address designation data, BB initial address designation data) are stored according to the state, and in the internal lottery process, after the initial setting process, a predetermined end condition (any lottery winning combination is won) is stored. or a lottery for all the lottery-targeted hands) is established. set the initial current position address (HL) based on the numerical values (normal initial addressing data, initial addressing data during BB) stored in the area to which the current position address (HL) is assigned. is updated so as to advance by one address, and it is determined whether or not the lottery target combination of the corresponding predetermined combination number is to be won using the search data specified from the updated address.

この構成によれば、初期設定処理において、遊技状態値から特定されるアドレスが割り当てられた領域に記憶された数値(通常時初期アドレス指定データ、BB中初期アドレス指定データ)に基づいて、初期の現在位置アドレス(HL)を設定することで、抽選対象が異なる複数の遊技状態に制御することができる。 According to this configuration, in the initial setting process, based on the numerical value (normal initial address specification data, BB initial address specification data) stored in the area to which the address specified from the game state value is assigned, the initial By setting the current position address (HL), it is possible to control a plurality of game states with different lottery targets.

尚、本実施例では、内部抽選処理のループ処理において、現在位置アドレス(HL)を1アドレス分更新し、更新したアドレスから特定される検索データを用いて対応する所定役番号の抽選対象役を当選とするか否かを判定する構成であるが、内部抽選処理のループ処理において、当選とするか否かを判定する抽選対象役の所定役番号の値や、ループ処理の残りの繰り返し回数の値等を一定値分更新して、更新した値から特定される検索データを用いて対応する所定役番号の抽選対象役を当選とするか否かを判定する構成でも良い。 In this embodiment, in the loop processing of the internal lottery processing, the current position address (HL) is updated by one address, and the lottery target combination of the predetermined combination number is selected using the search data specified from the updated address. In the loop processing of the internal lottery process, the value of the predetermined combination number of the lottery target combination for determining whether or not to be won, and the remaining number of repetitions of the loop processing. It is also possible to update the value by a certain value and determine whether or not the lottery target combination of the corresponding predetermined combination number is to be won using the search data specified from the updated value.

また、本実施例では、ループ処理において現在位置アドレス(HL)を1アドレス分更新する構成であるが、複数アドレス分更新する構成でも良い。 In addition, in the present embodiment, the current position address (HL) is updated by one address in loop processing, but may be updated by a plurality of addresses.

また、本実施例では、内部抽選処理のループ処理において、更新した現在位置アドレス(HL)に基づいて検索データを特定し、当該検索データを用いて特定される判定値データに基づいて該当する抽選対象役が当選したか否かを判定する構成であるが、内部抽選処理は、更新した現在位置アドレス(HL)から検索データを特定する構成に限らず、少なくとも所定の抽選対象役が当選したか否かの判定に用いられるデータを更新した現在位置アドレス(HL)から特定する構成であれば良く、例えば、判定に用いられるデータとして判定値データや当選番号等を適用する構成でも良い。判定に用いられるデータとして判定値データを適用する構成として、例えば、更新した現在位置アドレス(HL)から判定に用いられる判定値データを直接特定し、当該判定値データに基づいて該当する抽選対象役が当選したか否かを判定する構成等としても良いし、判定に用いられるデータとして当選番号を適用する構成として、例えば、更新した現在位置アドレス(HL)から抽選を行う抽選対象役の当選番号を特定し、当該当選番号が現在制御している遊技状態において抽選の対象か否かを判定し、現在の遊技状態において抽選の対象でない場合に、当該当選番号に対応する抽選対象役は当選していないと判定する構成等としても良い。 Further, in the present embodiment, in the internal lottery processing loop processing, search data is specified based on the updated current position address (HL), and the corresponding lottery is determined based on the judgment value data specified using the search data. The internal lottery process is not limited to specifying search data from the updated current position address (HL), and whether or not at least a predetermined lottery object combination has been won. Any configuration may be used as long as the data used to determine whether or not is specified from the updated current location address (HL). For example, the configuration may be such that determination value data, winning numbers, etc. are applied as data used for determination. As a configuration for applying determination value data as data used for determination, for example, the determination value data used for determination is directly specified from the updated current position address (HL), and based on the determination value data, the corresponding lottery target role is selected. It may be determined whether or not the lottery has been won, or as a configuration in which the winning number is applied as the data used for determination, for example, the winning number of the lottery target role to be drawn from the updated current position address (HL) is specified, and it is determined whether or not the winning number is subject to the lottery in the currently controlled game state, and if it is not subject to the lottery in the current game state, the lottery target role corresponding to the winning number is not won. It is also possible to adopt a configuration for judging that it is not.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理の初期設定処理において、遊技状態値から特定されるアドレスが割り当てられた領域に格納された数値(通常時初期アドレス指定データ、BB中初期アドレス指定データ)に基づいて初期の現在位置アドレス(HL)を設定する構成であり、初期の現在位置アドレス(HL)として、遊技状態に応じた検索データテーブルの先頭のデータが特定されるアドレス(アドレスnc、アドレスnd)の1アドレス分前のアドレスを設定する構成である。 In the initial setting process of the internal lottery process, the slot machine 1 of the present embodiment uses numerical values (normal initial address specification data, BB initial address specification data) stored in areas to which addresses specified from gaming state values are assigned. ), and as the initial current position address (HL), the address (address nc, In this configuration, an address one address before the address nd) is set.

この構成によれば、初期設定処理において、最初の抽選対象役に対応する検索データテーブルの先頭のデータが特定されるアドレスの1アドレス分前のアドレスが初期の現在位置アドレス(HL)として設定されるため、初期設定処理の後、最初に行われるループ処理においても、2回目以降に行われるループ処理においても、現在位置アドレス(HL)を1アドレス分更新したアドレス値から当該ループ処理において判定に用いられる検索データ等を特定することが可能となり、初期設定処理の後、最初に行われるループ処理と、2回目以降に行われるループ処理と、で処理内容を変更せずに済む。 According to this configuration, in the initial setting process, an address one address before the address specifying the top data of the search data table corresponding to the first lottery target combination is set as the initial current position address (HL). Therefore, in both the first loop process after the initialization process and the second and subsequent loop processes, the current position address (HL) is updated by one address, and the determination is made in the loop process. It is possible to specify the search data and the like to be used, and it is possible to avoid changing the processing contents between the first loop processing and the second and subsequent loop processing after the initialization processing.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理では、予め定められた順番(役番号が大きい順)で複数の抽選対象役毎にループ処理を行い、当該ループ処理では、抽選対象役が再遊技役であり、当該再遊技役が現在制御されている遊技状態において抽選対象でない場合には、Bレジスタに設定されている当選番号を次に抽選対象となる抽選対象役の役番号に更新することで、抽選対象を現在制御されている遊技状態において次に抽選対象となる抽選対象役に更新する構成である。 In the internal lottery process, the slot machine 1 of the present embodiment performs loop processing for each of a plurality of lottery-targeted hands in a predetermined order (in descending order of winning combination number). If the re-playing combination is not subject to the lottery in the currently controlled gaming state, the winning number set in the B register is updated to the combination number of the next lottery-targeted combination to be the lottery target. , the lottery target is updated to the lottery target combination to be the next lottery target in the currently controlled game state.

この構成によれば、ループ処理では、所定の抽選対象役が抽選の対象とならない場合に、次に抽選の対象となる所定の抽選対象役に更新されるので、複数の抽選対象役が抽選の対象とならない場合に、次に抽選の対象となる抽選対象役についてのループ処理まで進められるので、無駄な処理をなくすことができる。 According to this configuration, in the loop processing, when the predetermined lottery target combination is not selected for the lottery, it is updated to the predetermined lottery target combination to be the target of the next lottery. If it is not targeted, the loop processing for the next lottery-targeted combination can be performed, thereby eliminating wasteful processing.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選において、特別状態(BB)への移行を伴う特別役が当選し、当該特別役が入賞しなかったときに、当該特別役の当選を次ゲーム以降に持ち越すことが可能であり、内部抽選処理のループ処理では、抽選対象役が特別役(BB)のみを含み、一般役を含まない役であり、遊技状態が内部中であるときに内部抽選の対象とされない非内部中役である場合に、特別役の当選が持ち越されているか否かを判定し、特別役の当選が持ち越されている場合には、検索データテーブルに予め設定されている非内部中役の跳越フラグデータ(FD)及び跳越先アドレス指定データに基づいて、抽選対象を非内部中役以外で次に抽選の対象となる抽選対象役(例えば、役番号35の抽選対象役)に更新する構成である。 In the slot machine 1 of the present embodiment, in the internal lottery, when a special role involving transition to the special state (BB) is won and the special role is not won, the winning of the special role is performed after the next game. It is possible to carry over, and in the loop processing of the internal lottery processing, the internal lottery is targeted when the lottery target combination includes only the special combination (BB) and does not include the general combination and the game state is internal. If it is a non-internal middle role that is not determined, it is determined whether or not the winning of the special role has been carried over, and if the winning of the special role has been carried over, the non-internal role preset in the search data table Based on the jump flag data (FD) and the jump destination address designation data of the middle role, the lottery target is the next lottery target role other than the non-internal middle role (for example, the lottery target role of role number 35) ).

この構成によれば、ループ処理では、抽選対象が非内部中役である場合に、特別役の当選が持ち越されているか否かを判定し、特別役の当選が持ち越されているか場合には、抽選対象が非内部中役以外で次に抽選の対象となる抽選対象役に更新されるので、遊技状態が内部中であるときに、非内部中役をいずれの抽選対象も当選しない抽選結果に置き換える処理を必要とせず、また、複数の非内部中役が抽選の対象とならない場合に、非内部中役以外で次に抽選の対象となる抽選対象役についてのループ処理まで進められるので、無駄な処理をなくすことができる。 According to this configuration, in the loop processing, when the lottery target is a non-internal middle role, it is determined whether or not the winning of the special role is carried over, and if the winning of the special role is carried over, Since the lottery target is updated to the next lottery target role other than the non-internal middle role, when the game state is internal, the lottery result that none of the lottery objects wins the non-internal middle role. There is no need for replacement processing, and when a plurality of non-internal middle roles are not subject to the lottery, the loop processing for the next lottery target role other than the non-internal middle role is performed, so it is useless. processing can be eliminated.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選に抽選対象役のうち再遊技役が抽選の対象となるか否かまたは再遊技役が当選とされる確率の少なくとも一方が異なる複数の遊技状態(RT0~4)に制御することが可能であり、内部抽選処理におけるループ処理では、抽選対象が再遊技役であり、当該再遊技役が抽選の対象でない場合には、抽選対象を現在の遊技状態(RT0~4)において次に抽選の対象となる抽選対象役に更新する構成である。 The slot machine 1 of this embodiment has a plurality of game states (RT0 4), and in the loop process in the internal lottery process, if the lottery target is a replay role and the replay role is not a lottery target, the lottery target is set to the current game state ( RT0-4) are updated to the lottery target combination to be the next lottery target.

この構成によれば、内部抽選での抽選対象役のうち再遊技役が抽選の対象となるか否かまたは再遊技役が当選とされる確率の少なくとも一方が異なる複数の遊技状態(RT0~4)に制御されるとともに、ループ処理では、抽選対象が再遊技役であり、当該再遊技役が抽選の対象でない場合には、抽選対象役が現在の遊技状態において次に抽選の対象となる抽選対象役に更新されるので、複数の再遊技役が抽選の対象とならない場合に、次に抽選の対象となる抽選対象役についてのループ処理まで進められるので、無駄な処理をなくすことができる。 According to this configuration, a plurality of game states (RT0-4 ), and in the loop process, if the lottery target is a replay role and the replay role is not a lottery target, the lottery target role is the next lottery target in the current game state. Since the target role is updated, when a plurality of replay roles are not subject to the lottery, the loop processing for the lottery object role to be the next lottery target can be proceeded to eliminate wasteful processing.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選に抽選対象役のうち再遊技役が抽選の対象となるか否かまたは再遊技役が当選とされる確率の少なくとも一方が異なる複数の遊技状態(RT0~4)に制御することが可能であり、内部抽選処理におけるループ処理では、現在位置アドレス(HL)を1アドレス分更新し、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される検索データを用いて対応する所定役番号の抽選対象役を当選とするか否かを判定する構成であり、当該ループ処理では、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される値が変動あり役跳越フラグデータ(FF)であるかを判定し、当該変動あり役跳越フラグデータ(FF)である場合には今回の抽選対象役から再遊技役となる場合に特有の処理(現在のRT値を判定して、当該RT値に応じたアドレスへ現在位置アドレス(HL)を更新する処理)へ移行し、変動あり役跳越フラグデータ(FF)でない場合には全ての抽選対象役に共通の処理(現在位置アドレス(HL)に基づいて取得された検索データに基づいて特定される判定値データを取得する処理)へ移行する構成である。 The slot machine 1 of this embodiment has a plurality of game states (RT0 4), and in the loop process in the internal lottery process, the current position address (HL) is updated by one address, and search data specified from the updated current position address (HL) is used. It is configured to determine whether or not the lottery target combination of the corresponding predetermined combination number is to be won. FF), and if it is the fluctuating role jumping flag data (FF), a specific process when the current lottery role becomes a replaying role (determining the current RT value , updating the current position address (HL) to the address corresponding to the RT value), and if it is not the jumping flag data (FF) with variation, the process common to all lottery winning combinations (current position (a process of acquiring judgment value data specified based on the search data acquired based on the address (HL)).

この構成によれば、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される値を参照することで、抽選対象に対応する検索データを特定することに加え、今回の抽選対象から再遊技役となることを特定し、処理の移行先を変更させることができる。 According to this configuration, by referring to the value specified from the updated current position address (HL), in addition to specifying the search data corresponding to the lottery target, it is possible to become a replaying role from the current lottery target. can be specified and the destination of processing can be changed.

本実施例のスロットマシン1は、複数の遊技状態(RT0~4)に制御することが可能であり、各遊技状態には遊技状態を示す値(0~4)が割り当てられている構成であり、内部抽選処理のループ処理では、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される値が変動あり役跳越フラグデータ(FF)である場合には、今回の抽選対象から再遊技役となる場合に特有の処理として、現在制御されている遊技状態(RT0~4)を示す値に基づいて、当該遊技状態に対応する跳越先アドレス指定データ(RT0~4)を特定し、特定した跳越先アドレス指定データに基づいて現在位置アドレス(HL)を更新した後、さらに2つ現在位置アドレス(HL)を進めることで、当該遊技状態において最初に抽選の対象となる再遊技役に対応する検索データが特定されるアドレス(例えば、アドレスni+2等)に現在位置アドレス(HL)を更新するように処理する構成である。 The slot machine 1 of this embodiment can be controlled in a plurality of game states (RT0-4), and each game state is assigned a value (0-4) indicating the game state. In the loop processing of the internal lottery processing, if the value specified from the updated current position address (HL) is the fluctuating role jumping flag data (FF), the current lottery target will be the replaying role. As a process peculiar to , based on the value indicating the currently controlled game state (RT0-4), the jump destination address designation data (RT0-4) corresponding to the game state is specified, and the specified jump After the current position address (HL) is updated based on the destination address specification data, the current position address (HL) is further advanced by two to search for a replay combination that is the first lottery target in the relevant game state. The configuration is such that the current position address (HL) is updated to the address where the data is specified (for example, address ni+2, etc.).

この構成によれば、現在位置アドレス(HL)から特定される値が変動あり役跳越フラグデータ(FF)であり、今回の抽選対象役から抽選の対象が再遊技役となる場合に、現在の遊技状態において最初に抽選の対象となる再遊技役に対応する検索データが特定されるアドレスに現在位置アドレス(HL)を更新させることができる。 According to this configuration, when the value specified from the current position address (HL) is the fluctuating role jumping flag data (FF), and the current lottery role is the replay role from the current lottery role. The current position address (HL) can be updated to the address specifying the search data corresponding to the replaying combination to be drawn first in the game state of .

本実施例のスロットマシン1は、所定役番号の抽選対象役を当選とするか否かを判定する際に用いられる判定値データを格納する判定値データテーブルを備え、判定値データテーブルは、1バイト以内の判定値データ(1バイトデータ)が格納される1バイトの1バイト領域と、1バイトを超える判定値データ(2バイトデータ)が格納される2バイトの2バイト領域と、を含み、ループ処理において更新されるアドレスに割り当てられた領域には、判定値データテーブルの先頭アドレス(基準アドレスm)から当該ループ処理において抽選対象となる各抽選対象役の判定値データが格納された領域のアドレスまでの差分値を特定可能な検索データが格納されており、ループ処理では、更新したアドレスの領域から検索データを取得し、取得した検索データが判定値データテーブルの1バイト領域を示す値であるか、判定値データテーブルの2バイト領域を示す値であるか、に応じて異なる種別係数Eを設定し、設定した種別係数Eに応じて、1バイトの判定値データを取得してEレジスタに設定する処理、または2バイトの判定値データを取得してDEレジスタに設定する処理のいずれかを行うように制御することで、抽選対象を当選とするか否かを判定する際に用いる判定値データを判定値データテーブルから取得する際の処理を異ならせる構成である。 The slot machine 1 of this embodiment includes a determination value data table that stores determination value data used when determining whether or not a winning combination of a predetermined combination number is to be won. including a 1-byte 1-byte area for storing judgment value data (1-byte data) within a byte and a 2-byte 2-byte area for storing judgment value data exceeding 1 byte (2-byte data), In the area assigned to the address updated in the loop processing, the determination value data of each lottery winning combination to be selected in the loop processing from the top address (reference address m) of the determination value data table is stored. Search data that can specify the difference value up to the address is stored. In the loop processing, the search data is acquired from the updated address area, and the acquired search data is a value indicating the 1-byte area of the judgment value data table. or a value indicating a 2-byte area of the judgment value data table, and sets a different type coefficient E according to the set type coefficient E, acquires 1-byte judgment value data, and registers E , or acquiring 2-byte decision value data and setting it in the DE register. It is configured to vary the processing when value data is acquired from the judgment value data table.

この構成によれば、判定値データテーブルの先頭アドレスから該当する抽選対象役の判定値データが格納された領域のアドレスまでの差分値を示す検索データに応じて、判定値データテーブルにおける1バイト領域に格納された判定値データを用いるか、2バイト領域に格納された判定値データを用いるか、を特定し、異なる処理を行わせることができるとともに、取得した検索データから種別係数Eを設定しておくことで、その後の処理において、1バイト領域に格納された判定値データを用いるか、2バイト領域に格納された判定値データを用いるか、を特定する場合でも、種別係数Eを参照するのみでその都度検索データを取得して判断する必要がない。 According to this configuration, a 1-byte area in the determination value data table is generated according to the search data indicating the difference value from the top address of the determination value data table to the address of the area storing the determination value data of the corresponding lottery winning combination. It is possible to specify whether to use the judgment value data stored in the 2-byte area or to use the judgment value data stored in the 2-byte area, and perform different processing. By doing so, the type coefficient E is referred to even when specifying whether to use the determination value data stored in the 1-byte area or the determination value data stored in the 2-byte area in subsequent processing. There is no need to acquire search data each time and make judgments.

本実施例のスロットマシン1は、複数の設定値1~6のうちからいずれかの設定値を設定可能であり、所定役番号の抽選対象役を当選とするか否かを判定する際に用いられる判定値データを格納する判定値データテーブルを備え、当該判定値データテーブルは、設定値に応じて判定値データが異なる設定差あり役の判定値データが記憶されている設定差あり領域と、設定値に関わらず判定値データが共通である設定差なし役の判定値データが記憶されている設定差なし領域と、を含む構成であり、判定値データを用いて複数の抽選対象役からいずれかの抽選対象役(ハズレを含む)を当選として決定する処理を行う内部抽選処理を行うことが可能であり、当該内部抽選処理では、初期設定処理の後に所定の終了条件(いずれかの抽選対象役が当選したと判定するか、すべての抽選対象役について抽選を行うこと)が成立するまでループ処理を繰り返し実行する構成であり、ループ処理では、更新した現在位置アドレス(HL)の領域から検索データを取得し、取得した検索データが設定差あり領域を示す値であるか、設定差なし領域を示す値であるか、に応じて異なる値の種別係数EをEレジスタに設定し、当該種別係数Eに応じて判定値データを判定値データテーブルから取得する際の処理を異ならせる構成である。 The slot machine 1 of the present embodiment can set one of a plurality of set values 1 to 6, and is used when determining whether or not to win the lottery target combination of the predetermined combination number. a judgment value data table for storing judgment value data, wherein the judgment value data table includes a setting difference area storing judgment value data for a set difference combination having different judgment value data according to the setting value; and a no-set-difference area in which determination value data for a no-set-difference combination in which the determination value data is common regardless of the set value is stored. It is possible to carry out an internal lottery process that determines the lottery target combination (including losing) as a winning. The loop processing is repeatedly executed until it is determined that the role has been won, or the lottery is performed for all the lottery-targeted roles. Data is acquired, and a type coefficient E of a different value is set in the E register depending on whether the acquired search data is a value indicating an area with a setting difference or a value indicating an area without a setting difference, and the type It is configured such that the process for acquiring the determination value data from the determination value data table is made different according to the coefficient E. FIG.

この構成によれば、判定値データテーブルの先頭アドレスから抽選対象となる所定役番号の抽選対象役の判定値データが記憶された領域のアドレスまでの差分値を示す検索データに応じて設定差あり領域に記憶された判定値データを用いるか、設定差なし領域に記憶された判定値データを用いるか、を特定し、異なる処理を行わせることができるとともに、取得した検索データに基づいて種別係数Eを設定しておくことで、その後の処理において、1バイトの判定値データを用いるか、2バイトの判定値データを用いるか、を特定するだけでなく、設定差あり領域に記憶された判定値データを用いるか、設定差なし領域に記憶された判定値データを用いるか、を特定する場合でも、一の種別係数を参照するのみでその都度検索データを取得して判断する必要がなく、処理を簡素化できる。 According to this configuration, there is a setting difference according to the search data indicating the difference value from the head address of the determination value data table to the address of the area storing the determination value data of the predetermined combination number to be selected by lottery. It is possible to specify whether to use the judgment value data stored in the area or to use the judgment value data stored in the no setting difference area, to perform different processing, and to perform the type coefficient based on the acquired search data. By setting E, in subsequent processing, it is possible not only to specify whether to use 1-byte determination value data or to use 2-byte determination value data, but also to use the determination stored in the setting difference area. Even when specifying whether to use the value data or the determination value data stored in the no set difference area, it is not necessary to acquire the search data each time and make a determination by simply referring to one type coefficient. It simplifies the process.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理のループ処理において、更新した現在位置アドレス(HL)の領域から検索データを取得し、当該検索データが判定値データテーブルの1バイト領域を示す値であるか、判定値データテーブルの2バイト領域を示す値であるか、設定差あり領域を示す値であるか、設定差なし領域を示す値であるか、に応じて異なる値の種別係数EをEレジスタに設定する構成であり、種別係数Eは、1バイト領域であるか、2バイト領域であるか、に応じた値が1ビット目に設定され、設定差あり領域であるか、設定差なし領域であるか、に応じた値が2ビット目に設定される構成である。 The slot machine 1 of this embodiment acquires search data from the area of the updated current position address (HL) in the loop processing of the internal lottery process, and the search data is a value indicating the 1-byte area of the judgment value data table. The type coefficient E with a different value depending on whether it is a value indicating a 2-byte area in the judgment value data table, a value indicating an area with a setting difference, or a value indicating an area without a setting difference. A value corresponding to whether the type coefficient E is a 1-byte area or a 2-byte area is set in the 1st bit. The second bit is set to a value corresponding to whether it is a blank area or not.

この構成によれば、種別係数Eのうち1ビット目の値を参照することで、1バイト領域に格納された判定値データを用いるか、2バイト領域に格納された判定値データを用いるか、を特定することができ、2ビット目の値を参照することで、設定差あり領域に格納された判定用データを用いるか、設定差なし領域に格納された判定用データを用いるか、を特定することができる。 According to this configuration, by referring to the value of the first bit of the type coefficient E, whether to use the determination value data stored in the 1-byte area or use the determination value data stored in the 2-byte area, By referring to the value of the second bit, it is possible to specify whether to use the determination data stored in the setting difference area or the determination data stored in the setting difference area. can do.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理のループ処理において、更新した現在位置アドレス(HL)の領域から検索データを取得し、当該検索データが判定値データテーブルの1バイト領域を示す値であるか、判定値データテーブルの2バイト領域を示す値であるか、設定差あり領域を示す値であるか、設定差なし領域を示す値であるか、に応じて異なる値の種別係数EをEレジスタに設定する構成であり、種別係数Eを、抽選対象役を当選とするか否かを判定する際に判定値データテーブルから取得した判定値データが設定されるレジスタと共通のEレジスタに設定する構成である。 The slot machine 1 of this embodiment acquires search data from the area of the updated current position address (HL) in the loop processing of the internal lottery process, and the search data is a value indicating the 1-byte area of the judgment value data table. The type coefficient E with a different value depending on whether it is a value indicating a 2-byte area in the judgment value data table, a value indicating an area with a setting difference, or a value indicating an area without a setting difference. The type coefficient E is set in the E register, and the type coefficient E is set in the same E register as the register in which the judgment value data obtained from the judgment value data table is set when judging whether or not the winning combination is to be won. This is the configuration to set.

この構成によれば、種別係数Eによって判定値データを取得した後は種別係数Eを保持する必要がなく、種別係数Eが設定されるレジスタを判定値データが設定されるEレジスタと共用することで、別個にレジスタを設けずに済む。 According to this configuration, it is not necessary to hold the classification coefficient E after the judgment value data is acquired by the classification coefficient E, and the register in which the classification coefficient E is set can be shared with the E register in which the judgment value data is set. Therefore, there is no need to provide a separate register.

本実施例のスロットマシン1は、内部抽選処理において、初期設定処理では、ループ処理における最初の抽選対象役の役番号を示す当選番号(B)を設定するとともに、乱数値を取得する構成であり、ループ処理では、更新した現在位置アドレス(HL)から特定される検索データに基づいて当選番号(B)が示す役番号の抽選対象役を当選とする旨が判定される判定値を示す判定値データを取得し、取得した判定値データと、初期設定処理において取得した乱数値と、を加算し、加算結果が乱数値の範囲を超える場合には、当選番号(B)が示す役番号の抽選対象役を当選として決定し、加算結果が乱数値の範囲を超えない場合には、当選番号(B)を更新し、更新した当選番号(B)が終了値(0)か否かを判定し、更新した当選番号(B)が終了値でない場合にはループ処理の先頭に移行し、更新した当選番号(B)が終了値である場合にはいずれの抽選対象役も当選としない旨(ハズレ)を決定する構成である。 In the internal lottery process, the slot machine 1 of the present embodiment is configured such that, in the initial setting process, a winning number (B) indicating the winning combination number of the first lottery target combination in the loop process is set and a random value is obtained. , in the loop processing, a determination value indicating a determination value for determining that the lottery target combination of the combination number indicated by the winning number (B) is won based on the search data specified from the updated current position address (HL). Data is acquired, the acquired determination value data and the random number acquired in the initial setting process are added, and if the addition result exceeds the range of the random number, the lottery for the combination number indicated by the winning number (B) If the target combination is determined as winning and the addition result does not exceed the range of the random number, the winning number (B) is updated, and it is determined whether or not the updated winning number (B) is the end value (0). , If the updated winning number (B) is not the end value, the process proceeds to the beginning of the loop processing. ) is determined.

この構成によれば、抽選対象の役番号を示す当選番号(B)を設定することで、当選番号(B)から現在のループ処理において抽選対象となる抽選対象役の役番号を特定できるだけでなく、当選番号(B)を更新することでループ処理の終了条件を判定することもできる。 According to this configuration, by setting the winning number (B) indicating the lottery winning combination number, it is possible not only to specify the winning combination number of the lottery winning combination to be the lottery target in the current loop process from the winning number (B). , the winning number (B) can be updated to determine the end condition of the loop processing.

以上、本発明の実施例2を説明してきたが、本発明はこの実施例2に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲における変更や追加があっても本発明に含まれることは言うまでもない。また、実施例1と同一もしくは類似する構成については、実施例1で説明したものと同様の効果を有するものである。また、実施例1について例示した変形例についても実施例2に適用可能である。 Although the second embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this second embodiment, and any changes or additions within the scope of the present invention are included in the present invention. Needless to say. Also, the same or similar configuration as the first embodiment has the same effects as those described in the first embodiment. Further, the modified example exemplified for the first embodiment can also be applied to the second embodiment.

1 スロットマシン
2L、2C、2R リール
6 MAXBETスイッチ
7 スタートスイッチ
8L、8C、8R ストップスイッチ
41 メイン制御部
91 サブ制御部
1 slot machine 2L, 2C, 2R reel 6 MAXBET switch 7 start switch 8L, 8C, 8R stop switch 41 main controller 91 sub controller

Claims (1)

各々が識別可能な複数種類の識別情報を変動表示可能な可変表示部を備え、
前記可変表示部を変動表示した後、前記可変表示部の変動表示を停止することで表示結果を導出し、該表示結果に応じて入賞が発生可能なスロットマシンにおいて、
表示結果が導出される前に、複数種類の入賞について発生を許容するか否かを決定する事前決定手段と、
前記事前決定手段による決定対象のうち特定決定対象が決定され得るか否かまたは前記特定決定対象が決定される確率の少なくとも一方が異なる複数の遊技状態に制御する遊技状態制御手段と、
を備え、
前記事前決定手段は、一の決定対象毎に当該決定対象について決定するか否かを判定可能な決定判定処理を、いずれかの決定対象を決定すると判定されるか、複数種類の決定対象全てについての処理が終了するまで繰り返し行い、
前記遊技状態制御手段は、遊技の進行に応じて一の遊技状態から他の遊技状態に制御可能であり、
所定範囲の遊技状態値が前記遊技状態に対応して割り当てられ、
前記決定判定処理では、決定対象が前記特定決定対象である場合に、現在の遊技状態に対応する遊技状態値に応じて当該特定決定対象について決定するか否かを判定するとともに、当該特定決定対象について決定するか否かを判定する前に現在の遊技状態に対応する遊技状態値が所定範囲内であるか否かを判定し、所定範囲内ではない場合には所定範囲内の遊技状態値であって、遊技者にとって不利な遊技状態に対応する特定の遊技状態値に補正する、スロットマシン。
Equipped with a variable display unit that can variably display multiple types of identification information that can be individually identified,
In a slot machine capable of deriving a display result by stopping the variable display of the variable display unit after variably displaying the variable display unit, and winning a prize according to the display result,
Pre-determination means for determining whether or not to allow occurrence of multiple types of winnings before the display result is derived;
a game state control means for controlling a plurality of game states in which at least one of whether or not a specific decision target can be determined among the decision targets by the pre-determining means or the probability of the specific decision target being determined is different;
with
The pre-determining means performs a decision determination process capable of determining whether or not to decide for each decision target for each decision target. Repeat until the process for is completed,
The game state control means is controllable from one game state to another game state according to the progress of the game,
A game state value within a predetermined range is assigned corresponding to the game state,
In the determination determination process, when the determination target is the specific determination target, it is determined whether or not to determine the specific determination target according to the game state value corresponding to the current game state, and the specific determination target Before determining whether or not to determine whether the game state value corresponding to the current game state is within a predetermined range, and if it is not within the predetermined range, the game state value within the predetermined range A slot machine that corrects to a specific game state value corresponding to a game state disadvantageous to a player.
JP2017244156A 2017-12-20 2017-12-20 slot machine Active JP7136556B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244156A JP7136556B2 (en) 2017-12-20 2017-12-20 slot machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017244156A JP7136556B2 (en) 2017-12-20 2017-12-20 slot machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019107407A JP2019107407A (en) 2019-07-04
JP7136556B2 true JP7136556B2 (en) 2022-09-13

Family

ID=67178397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017244156A Active JP7136556B2 (en) 2017-12-20 2017-12-20 slot machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7136556B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7136555B2 (en) 2017-12-20 2022-09-13 株式会社三共 slot machine

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010124989A (en) 2008-11-26 2010-06-10 Kyoraku Sangyo Kk Game machine
JP2011067672A (en) 2011-01-07 2011-04-07 Sankyo Co Ltd Slot machine
JP2011098151A (en) 2009-11-09 2011-05-19 Fujishoji Co Ltd Game machine
JP2011240022A (en) 2010-05-20 2011-12-01 Daikoku Denki Co Ltd Game data display device and game machine
JP2012045282A (en) 2010-08-30 2012-03-08 Daikoku Denki Co Ltd Game machine
JP2014184049A (en) 2013-03-25 2014-10-02 Daikoku Denki Co Ltd Game information display device
JP2014221365A (en) 2014-06-25 2014-11-27 株式会社三共 Slot machine
JP5970105B1 (en) 2015-04-21 2016-08-17 山佐株式会社 Game machine
JP6163577B1 (en) 2016-02-04 2017-07-12 山佐株式会社 Game machine
JP2019107406A (en) 2017-12-20 2019-07-04 株式会社三共 Slot machine

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010124989A (en) 2008-11-26 2010-06-10 Kyoraku Sangyo Kk Game machine
JP2011098151A (en) 2009-11-09 2011-05-19 Fujishoji Co Ltd Game machine
JP2011240022A (en) 2010-05-20 2011-12-01 Daikoku Denki Co Ltd Game data display device and game machine
JP2012045282A (en) 2010-08-30 2012-03-08 Daikoku Denki Co Ltd Game machine
JP2011067672A (en) 2011-01-07 2011-04-07 Sankyo Co Ltd Slot machine
JP2014184049A (en) 2013-03-25 2014-10-02 Daikoku Denki Co Ltd Game information display device
JP2014221365A (en) 2014-06-25 2014-11-27 株式会社三共 Slot machine
JP5970105B1 (en) 2015-04-21 2016-08-17 山佐株式会社 Game machine
JP6163577B1 (en) 2016-02-04 2017-07-12 山佐株式会社 Game machine
JP2019107406A (en) 2017-12-20 2019-07-04 株式会社三共 Slot machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019107407A (en) 2019-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7237451B2 (en) game machine
JP6282827B2 (en) Game machine
JP2015058214A (en) Game machine
JP2019111027A (en) Game machine
JP7044566B2 (en) Pachinko machine
JP7094094B2 (en) Pachinko machine
JP7136556B2 (en) slot machine
JP7136555B2 (en) slot machine
JP7142431B2 (en) game machine
JP6484432B2 (en) Game machine
JP7057658B2 (en) Pachinko machine
JP7057659B2 (en) Pachinko machine
JP7044569B2 (en) Pachinko machine
JP7044568B2 (en) Pachinko machine
JP7074484B2 (en) Pachinko machine
JP7083649B2 (en) Pachinko machine
JP7142432B2 (en) slot machine
JP2019111050A (en) Game machine
JP6929212B2 (en) Pachinko machine
JP7028630B2 (en) Slot machine
JP7028629B2 (en) Slot machine
JP7036581B2 (en) Slot machine
JP7074485B2 (en) Pachinko machine
JP7074483B2 (en) Pachinko machine
JP7044567B2 (en) Pachinko machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7136556

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150