JP7134883B2 - Video output device, display system and video output method - Google Patents

Video output device, display system and video output method Download PDF

Info

Publication number
JP7134883B2
JP7134883B2 JP2019003217A JP2019003217A JP7134883B2 JP 7134883 B2 JP7134883 B2 JP 7134883B2 JP 2019003217 A JP2019003217 A JP 2019003217A JP 2019003217 A JP2019003217 A JP 2019003217A JP 7134883 B2 JP7134883 B2 JP 7134883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
display
video signal
display device
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019003217A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020112678A (en
Inventor
大介 秋葉
博紀 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2019003217A priority Critical patent/JP7134883B2/en
Publication of JP2020112678A publication Critical patent/JP2020112678A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7134883B2 publication Critical patent/JP7134883B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、複数の表示装置に映像信号を出力する映像出力装置、表示システム及び映像出力方法に関する。 The present invention relates to a video output device, a display system, and a video output method for outputting video signals to a plurality of display devices.

従来、複数の表示装置(ディスプレイ)をデイジーチェーン接続して画像を表示する表示システム(マルチディスプレイシステムともいう。)が知られている。例えば特許文献1には、複数の映像出力装置(ソース機器)のそれぞれが、複数の表示装置のそれぞれに対応する映像信号を出力し、各表示装置が各映像信号に応じた画像を表示するシステムが開示されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a display system (also referred to as a multi-display system) is known that displays images by connecting a plurality of display devices (displays) in a daisy chain. For example, Patent Document 1 discloses a system in which each of a plurality of video output devices (source devices) outputs a video signal corresponding to each of a plurality of display devices, and each display device displays an image corresponding to each video signal. is disclosed.

また、前記表示システムとして、1台の映像出力装置から出力されたフレーム画像を、複数の表示装置のそれぞれにおいて、表示を分担する部分を切り取って拡大表示することにより、前記フレーム画像を複数の表示装置で拡大表示するシステムも提案されている。 Further, as the display system, a frame image output from one video output device is displayed on each of a plurality of display devices by cutting out and enlarging a portion of the frame image that is to be displayed. A system for enlarging and displaying images on a device has also been proposed.

特開2013-117601号公報Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 2013-117601

しかし、複数の映像出力装置を備える表示システムでは、表示装置ごとに前記映像出力装置が必要となるため、コストが高くなる問題が生じる。また、各表示装置が切り取った画像を拡大表示する表示システムでは、解像度が低下し表示品位が低下する問題が生じる。 However, in a display system having a plurality of video output devices, the video output device is required for each display device, which causes a problem of high cost. In addition, in a display system in which each display device enlarges and displays a cropped image, there arises a problem that the resolution is lowered and the display quality is lowered.

本発明の目的は、デイジーチェーン接続された複数の表示装置に映像信号を出力する映像出力装置において、低コスト化及び表示品位の向上を図ることが可能な映像出力装置、表示システム及び映像出力方法を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a video output device, a display system, and a video output method capable of reducing cost and improving display quality in a video output device that outputs video signals to a plurality of display devices connected in a daisy chain. is to provide

本発明の一の態様に係る映像出力装置は、デイジーチェーン接続された複数の表示装置に映像信号を出力する映像出力装置であって、入力映像信号を取得する映像信号取得部と、前記複数の表示装置の構成を示す構成情報を取得する設定処理部と、前記映像信号取得部により取得される前記入力映像信号と、前記設定処理部により取得される前記構成情報とに基づいて、複数のフレーム画像からなる前記映像信号を生成する画像生成部と、前記画像生成部により生成される前記映像信号を、前記複数の表示装置のうち最も上流側の第1表示装置に出力する出力処理部と、を備える。 A video output device according to one aspect of the present invention is a video output device that outputs a video signal to a plurality of display devices connected in a daisy chain, comprising: a video signal acquisition unit that acquires an input video signal; A plurality of frames based on a setting processing unit that acquires configuration information indicating a configuration of a display device, the input video signal that is acquired by the video signal acquisition unit, and the configuration information that is acquired by the setting processing unit. an image generation unit that generates the video signal composed of an image; an output processing unit that outputs the video signal generated by the image generation unit to a first display device on the most upstream side among the plurality of display devices; Prepare.

本発明の他の態様に係る表示システムは、映像信号を出力する映像出力装置と、デイジーチェーン接続された上流側の第1表示装置と前記第1表示装置に接続される下流側の第2表示装置とを含む表示システムであって、前記映像出力装置は、入力映像信号を取得する映像信号取得部と、前記複数の表示装置の構成を示す構成情報を取得する設定処理部と、前記映像信号取得部により取得される前記入力映像信号と、前記設定処理部により取得される前記構成情報とに基づいて、複数のフレーム画像からなる前記映像信号を生成する画像生成部と、前記画像生成部により生成される前記映像信号を、最も上流側の第1表示装置に出力する出力処理部と、を備え、前記第1表示装置は、前記複数のフレーム画像を順に取得する画像取得部と、前記画像取得部により取得される前記複数のフレーム画像のうち前記第1表示装置に対応する第1フレーム画像を前記第1表示装置の表示部に表示し、前記画像取得部により取得される前記複数のフレーム画像のうち前記第1フレーム画像とは異なる前記フレーム画像を前記第2表示装置に出力する画像処理部と、を備える。 A display system according to another aspect of the present invention includes a video output device that outputs a video signal, a first display device on the upstream side that is daisy-chained, and a second display device on the downstream side that is connected to the first display device. wherein the video output device includes a video signal acquisition unit that acquires an input video signal, a setting processing unit that acquires configuration information indicating configurations of the plurality of display devices, and the video signal an image generation unit configured to generate the video signal composed of a plurality of frame images based on the input video signal acquired by the acquisition unit and the configuration information acquired by the setting processing unit; an output processing unit that outputs the generated video signal to a first display device on the most upstream side, wherein the first display device includes an image acquisition unit that sequentially acquires the plurality of frame images; Displaying a first frame image corresponding to the first display device among the plurality of frame images acquired by the acquisition unit on the display unit of the first display device, and displaying the plurality of frames acquired by the image acquisition unit and an image processing unit that outputs the frame image, which is different from the first frame image, to the second display device.

本発明の他の態様に係る映像出力方法は、デイジーチェーン接続された複数の表示装置に映像信号を出力する映像出力方法であって、入力映像信号を取得する映像信号取得ステップと、前記複数の表示装置の構成を示す構成情報を取得する設定ステップと、前記映像信号取得ステップにより取得される前記入力映像信号と、前記設定ステップにより取得される前記構成情報とに基づいて、前記映像信号を生成する画像生成ステップと、前記画像生成ステップにより生成される前記映像信号を、前記複数の表示装置のうち最も上流側の第1表示装置に出力する出力ステップと、を一又は複数のプロセッサーにより実行する。 A video output method according to another aspect of the present invention is a video output method for outputting a video signal to a plurality of display devices connected in a daisy chain, comprising: a video signal acquisition step of acquiring an input video signal; A setting step of acquiring configuration information indicating a configuration of a display device; generating the video signal based on the input video signal acquired by the video signal acquiring step and the configuration information acquired by the setting step; and an output step of outputting the video signal generated by the image generating step to a first display device on the most upstream side among the plurality of display devices, performed by one or more processors. .

本発明によれば、デイジーチェーン接続された複数の表示装置に映像信号を出力する映像出力装置において、低コスト化及び表示品位の向上を図ることが可能な映像出力装置、表示システム及び映像出力方法となる。 According to the present invention, in a video output device that outputs video signals to a plurality of display devices connected in a daisy chain, a video output device, a display system, and a video output method capable of achieving cost reduction and improvement in display quality. becomes.

図1は、本発明の実施形態に係る表示システムの概略構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a display system according to an embodiment of the invention. 図2は、本発明の実施形態に係る映像出力装置において生成される映像信号を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a video signal generated by the video output device according to the embodiment of the invention. 図3Aは、本発明の実施形態に係る表示システムにおける表示方法の手順の一例を説明するための模式図である。FIG. 3A is a schematic diagram for explaining an example of the procedure of the display method in the display system according to the embodiment of the present invention. 図3Bは、本発明の実施形態に係る表示システムにおける表示方法の手順の一例を説明するための模式図である。FIG. 3B is a schematic diagram for explaining an example of the procedure of the display method in the display system according to the embodiment of the present invention; 図3Cは、本発明の実施形態に係る表示システムにおける表示方法の手順の一例を説明するための模式図である。FIG. 3C is a schematic diagram for explaining an example of the procedure of the display method in the display system according to the embodiment of the present invention. 図3Dは、本発明の実施形態に係る表示システムにおける表示方法の手順の一例を説明するための模式図である。FIG. 3D is a schematic diagram for explaining an example of the procedure of the display method in the display system according to the embodiment of the present invention. 図3Eは、本発明の実施形態に係る表示システムにおける表示方法の手順の一例を説明するための模式図である。FIG. 3E is a schematic diagram for explaining an example of the procedure of the display method in the display system according to the embodiment of the present invention; 図3Fは、本発明の実施形態に係る表示システムにおける表示方法の手順の一例を説明するための模式図である。FIG. 3F is a schematic diagram for explaining an example of the procedure of the display method in the display system according to the embodiment of the present invention; 図3Gは、本発明の実施形態に係る表示システムにおける表示方法の手順の一例を説明するための模式図である。FIG. 3G is a schematic diagram for explaining an example of the procedure of the display method in the display system according to the embodiment of the present invention. 図3Hは、本発明の実施形態に係る表示システムにおける表示方法の手順の一例を説明するための模式図である。FIG. 3H is a schematic diagram for explaining an example of the procedure of the display method in the display system according to the embodiment of the present invention; 図4は、本発明の実施形態に係る映像出力装置の具体的構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram showing a specific configuration of the video output device according to the embodiment of the invention. 図5は、本発明の実施形態に係る表示装置の具体的構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a specific configuration of the display device according to the embodiment of the invention. 図6は、本発明の実施形態に係る映像出力装置において実行される映像信号生成処理の手順の一例を説明するためのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart for explaining an example of the procedure of video signal generation processing executed in the video output device according to the embodiment of the present invention. 図7は、本発明の実施形態に係る表示装置において実行される表示処理の手順の一例を説明するためのフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for explaining an example of the procedure of display processing executed by the display device according to the embodiment of the present invention. 図8は、本発明の実施形態に係る映像出力装置において生成される映像信号の他の例を示す模式図である。FIG. 8 is a schematic diagram showing another example of a video signal generated by the video output device according to the embodiment of the invention. 図9は、本発明の実施形態に係る表示システムにおける表示方法の手順の一例を説明するための模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram for explaining an example of the procedure of the display method in the display system according to the embodiment of the present invention. 図10は、本発明の実施形態に係る表示システムの他の構成を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing another configuration of the display system according to the embodiment of the invention. 図11は、本発明の実施形態に係る表示システムの他の構成を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing another configuration of the display system according to the embodiment of the invention.

以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格を有さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. It should be noted that the following embodiment is an example that embodies the present invention, and does not have the character of limiting the technical scope of the present invention.

[表示システム100]
図1は、本発明の実施形態に係る表示システム100の概略構成を示す図である。
[Display system 100]
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a display system 100 according to an embodiment of the invention.

表示システム100は、複数の表示装置10と、映像出力装置200とを備える。複数の表示装置10は、映像出力装置200から入力された映像信号Dvが上流から下流に送信されるようにデイジーチェーン接続されて配置される。図1では、一例として、4台の表示装置10a,10b,10c,10dを示している。例えば、表示装置10aは最上流側に配置され、表示装置10b,10c,10dは下流側に向かってこの順に配置されており、表示装置10a,10b,10c,10dはデイジーチェーン接続されている。表示装置10aは本発明の第1表示装置の一例であり、表示装置10bは本発明の第2表示装置の一例である。表示装置10の台数は限定されない。 The display system 100 includes multiple display devices 10 and a video output device 200 . A plurality of display devices 10 are arranged in a daisy chain connection so that the video signal Dv input from the video output device 200 is transmitted from upstream to downstream. FIG. 1 shows four display devices 10a, 10b, 10c, and 10d as an example. For example, the display device 10a is arranged on the most upstream side, the display devices 10b, 10c and 10d are arranged in this order toward the downstream side, and the display devices 10a, 10b, 10c and 10d are daisy chain connected. The display device 10a is an example of the first display device of the invention, and the display device 10b is an example of the second display device of the invention. The number of display devices 10 is not limited.

映像出力装置200は、表示装置10の台数より少ない台数で構成される。なお、低コスト化の効果を最大限に得るために、映像出力装置200は、1台で構成されることが好ましい。本実施形態では、表示システム100が、1台の映像出力装置200と、4台の表示装置10a,10b,10c,10dとで構成される場合を例に挙げて説明する。 The number of video output devices 200 is less than the number of display devices 10 . In order to maximize the effect of cost reduction, it is preferable that the video output device 200 is configured with one unit. In this embodiment, a case in which the display system 100 is composed of one video output device 200 and four display devices 10a, 10b, 10c, and 10d will be described as an example.

映像出力装置200は、例えば図2に示すように、信号源(不図示)から入力される入力映像信号Deに基づいて、表示装置10a,10b,10c,10dで表示する画像(コンテンツ)を生成する。図2には、前記画像に対応する映像信号Dvを示している。例えば、映像出力装置200は、入力映像信号Deに基づいて、表示装置10aで表示する画像(第1フレーム画像A1)と、表示装置10bで表示する画像(第1フレーム画像B1)と、表示装置10cで表示する画像(第1フレーム画像C1)と、表示装置10dで表示する画像(第1フレーム画像D1)とを生成する。また、映像出力装置200は、入力映像信号Deに基づいて、表示装置10aで次に表示する画像(第2フレーム画像A2)と、表示装置10bで次に表示する画像(第2フレーム画像B2)と、表示装置10cで次に表示する画像(第2フレーム画像C2)と、表示装置10dで次に表示する画像(第2フレーム画像D2)とを生成する。表示装置10a,10b,10c,10dは、それぞれ、第1フレーム画像として、第1フレーム画像A1,B1,C1,D1を表示し、第2フレーム画像として、第2フレーム画像A2,B2,C2,D2を表示する。第1フレーム画像A1,B1,C1,D1は第1フレーム画像群を構成し、第2フレーム画像A2,B2,C2,D2は第2フレーム画像群を構成する。 For example, as shown in FIG. 2, the video output device 200 generates images (contents) to be displayed on the display devices 10a, 10b, 10c, and 10d based on an input video signal De input from a signal source (not shown). do. FIG. 2 shows the video signal Dv corresponding to the image. For example, the video output device 200 outputs an image (first frame image A1) displayed on the display device 10a, an image (first frame image B1) displayed on the display device 10b, and an image (first frame image B1) displayed on the display device 10b based on the input video signal De. An image (first frame image C1) to be displayed on 10c and an image (first frame image D1) to be displayed on display device 10d are generated. Based on the input video signal De, the video output device 200 outputs an image (second frame image A2) to be displayed next on the display device 10a and an image (second frame image B2) to be displayed next on the display device 10b. Then, an image (second frame image C2) to be displayed next on the display device 10c and an image (second frame image D2) to be displayed next on the display device 10d are generated. The display devices 10a, 10b, 10c, and 10d respectively display the first frame images A1, B1, C1, and D1 as the first frame images, and the second frame images A2, B2, C2, and the second frame images as the second frame images. Display D2. The first frame images A1, B1, C1 and D1 constitute a first frame image group, and the second frame images A2, B2, C2 and D2 constitute a second frame image group.

また、映像出力装置200は、所定のパターン画像(例えば黒画像BK)を生成し、各フレーム画像群の先頭に配置する(図2参照)。映像出力装置200は、このようにして生成した複数のフレーム画像Fpからなる映像信号Dvを、映像出力装置200に直接接続された最上流側の表示装置10(ここでは表示装置10a)に出力する。映像出力装置200は、例えばパーソナルコンピュータ、テレビジョン放送受信装置、又は画像再生装置などによって構成される。 Also, the video output device 200 generates a predetermined pattern image (for example, black image BK) and arranges it at the head of each frame image group (see FIG. 2). The video output device 200 outputs the video signal Dv composed of a plurality of frame images Fp thus generated to the most upstream display device 10 (here, the display device 10a) directly connected to the video output device 200. . The video output device 200 is configured by, for example, a personal computer, a television broadcast receiving device, or an image reproducing device.

各表示装置10は、映像信号Dvに基づいて画像を表示する。なお、各表示装置10は、周知の表示部14(図5参照)及び駆動回路(不図示)などを備える。表示部14は、例えば液晶パネルで構成される。また表示部14は、データ信号線(ソースライン)及びゲート信号線(走査信号線)、各データ信号線及び各ゲート信号線の交差部近傍に配置される複数の薄膜トランジスタ(TFT)、画素電極、共通電極(コモン電極)、液晶層などを備える。前記駆動回路は、ソースドライバ及びゲートドライバなどを備える。 Each display device 10 displays an image based on the video signal Dv. Each display device 10 includes a well-known display unit 14 (see FIG. 5), a drive circuit (not shown), and the like. The display unit 14 is composed of, for example, a liquid crystal panel. The display unit 14 includes data signal lines (source lines) and gate signal lines (scanning signal lines), a plurality of thin film transistors (TFTs) arranged near intersections of the data signal lines and the gate signal lines, pixel electrodes, It includes a common electrode (common electrode), a liquid crystal layer, and the like. The driving circuit includes a source driver, a gate driver, and the like.

ここで、本実施形態に係る表示システム100における表示方法の概要について、具体例を挙げて説明する。図3Aから図3Hは、前記表示方法の手順の一例を示す模式図である。映像出力装置200は、映像信号Dvを構成する複数のフレーム画像Fpを時間軸の順に従って出力する。 Here, an overview of the display method in the display system 100 according to this embodiment will be described with a specific example. 3A to 3H are schematic diagrams showing an example of the procedure of the display method. The video output device 200 outputs a plurality of frame images Fp forming the video signal Dv in chronological order.

先ず、図3Aに示すように、映像出力装置200が黒画像BK1を出力すると、表示装置10aは黒画像BK1を取得する。表示装置10aは、映像出力装置200から取得した黒画像BK1を後段の表示装置10bに出力する。表示装置10aは、初期画像を表示画面に表示する。表示装置10bは、表示装置10aから黒画像BK1を取得すると、取得した黒画像BK1を後段の表示装置10cに出力する。表示装置10bは、初期画像を表示画面に表示する。同様に、表示装置10cは、表示装置10bから取得した黒画像BK1を後段の表示装置10dに出力する。表示装置10cは、初期画像を表示画面に表示する。表示装置10dは、表示装置10cから黒画像BK1を取得すると、初期画像を表示画面に表示する。前記初期画像は、予め設定された画像である。 First, as shown in FIG. 3A, when the video output device 200 outputs a black image BK1, the display device 10a acquires the black image BK1. The display device 10a outputs the black image BK1 acquired from the video output device 200 to the subsequent display device 10b. The display device 10a displays the initial image on the display screen. When acquiring the black image BK1 from the display device 10a, the display device 10b outputs the acquired black image BK1 to the subsequent display device 10c. The display device 10b displays the initial image on the display screen. Similarly, the display device 10c outputs the black image BK1 acquired from the display device 10b to the subsequent display device 10d. The display device 10c displays the initial image on the display screen. When the display device 10d acquires the black image BK1 from the display device 10c, the display device 10d displays the initial image on the display screen. The initial image is a preset image.

次に、図3Bに示すように、映像出力装置200が第1フレーム画像A1を出力すると、表示装置10aは第1フレーム画像A1を取得する。表示装置10aは、映像出力装置200から取得した第1フレーム画像A1を、記憶部13a(図5参照)(フレームメモリ)に格納するとともに、表示画面に表示する。また表示装置10aは、第1フレーム画像A1を所定のパターン画像(例えば黒画像Ba1)に変換して、黒画像Ba1を後段の表示装置10bに出力する。表示装置10bは、表示装置10aから取得した黒画像Ba1を後段の表示装置10cに出力する。表示装置10bは、初期画像の表示を維持する。同様に、表示装置10cは、表示装置10bから取得した黒画像Ba1を後段の表示装置10dに出力する。表示装置10cは、初期画像の表示を維持する。表示装置10dは、表示装置10cから黒画像Ba1を取得すると、初期画像の表示を維持する。 Next, as shown in FIG. 3B, when the video output device 200 outputs the first frame image A1, the display device 10a acquires the first frame image A1. The display device 10a stores the first frame image A1 acquired from the video output device 200 in the storage unit 13a (see FIG. 5) (frame memory) and displays it on the display screen. The display device 10a also converts the first frame image A1 into a predetermined pattern image (for example, a black image Ba1) and outputs the black image Ba1 to the subsequent display device 10b. The display device 10b outputs the black image Ba1 acquired from the display device 10a to the subsequent display device 10c. The display device 10b keeps displaying the initial image. Similarly, the display device 10c outputs the black image Ba1 acquired from the display device 10b to the subsequent display device 10d. The display device 10c keeps displaying the initial image. After obtaining the black image Ba1 from the display device 10c, the display device 10d maintains the display of the initial image.

次に、図3Cに示すように、映像出力装置200が第1フレーム画像B1を出力すると、表示装置10aは第1フレーム画像B1を取得する。表示装置10aは、映像出力装置200から取得した第1フレーム画像B1を後段の表示装置10bに出力する。表示装置10aは、記憶部13aに格納された第1フレーム画像A1の表示を維持する。表示装置10bは、表示装置10aから取得した第1フレーム画像B1を、記憶部13b(図5参照)(フレームメモリ)に格納するとともに、表示画面に表示する。また表示装置10bは、第1フレーム画像B1を所定のパターン画像(例えば黒画像Bb1)に変換して、黒画像Bb1を後段の表示装置10cに出力する。表示装置10cは、表示装置10bから取得した黒画像Bb1を後段の表示装置10dに出力する。表示装置10cは、初期画像の表示を維持する。表示装置10dは、表示装置10cから黒画像Bb1を取得すると、初期画像の表示を維持する。 Next, as shown in FIG. 3C, when the video output device 200 outputs the first frame image B1, the display device 10a acquires the first frame image B1. The display device 10a outputs the first frame image B1 acquired from the video output device 200 to the subsequent display device 10b. The display device 10a maintains the display of the first frame image A1 stored in the storage section 13a. The display device 10b stores the first frame image B1 acquired from the display device 10a in the storage unit 13b (see FIG. 5) (frame memory) and displays it on the display screen. The display device 10b also converts the first frame image B1 into a predetermined pattern image (for example, a black image Bb1) and outputs the black image Bb1 to the subsequent display device 10c. The display device 10c outputs the black image Bb1 acquired from the display device 10b to the subsequent display device 10d. The display device 10c keeps displaying the initial image. After obtaining the black image Bb1 from the display device 10c, the display device 10d maintains the display of the initial image.

次に、図3Dに示すように、映像出力装置200が第1フレーム画像C1を出力すると、表示装置10aは第1フレーム画像C1を取得する。表示装置10aは、映像出力装置200から取得した第1フレーム画像C1を後段の表示装置10bに出力する。表示装置10aは、記憶部13aに格納された第1フレーム画像A1の表示を維持する。表示装置10bは、表示装置10aから取得した第1フレーム画像C1を後段の表示装置10cに出力する。表示装置10bは、記憶部13bに格納された第1フレーム画像B1の表示を維持する。表示装置10cは、表示装置10bから取得した第1フレーム画像C1を、記憶部13c(フレームメモリ)に格納するとともに、表示画面に表示する。また表示装置10cは、第1フレーム画像C1を所定のパターン画像(例えば黒画像Bc1)に変換して、黒画像Bc1を後段の表示装置10dに出力する。表示装置10dは、表示装置10cから黒画像Bc1を取得すると、初期画像の表示を維持する。 Next, as shown in FIG. 3D, when the video output device 200 outputs the first frame image C1, the display device 10a acquires the first frame image C1. The display device 10a outputs the first frame image C1 acquired from the video output device 200 to the subsequent display device 10b. The display device 10a maintains the display of the first frame image A1 stored in the storage section 13a. The display device 10b outputs the first frame image C1 acquired from the display device 10a to the subsequent display device 10c. The display device 10b maintains the display of the first frame image B1 stored in the storage section 13b. The display device 10c stores the first frame image C1 acquired from the display device 10b in the storage unit 13c (frame memory) and displays it on the display screen. The display device 10c also converts the first frame image C1 into a predetermined pattern image (for example, a black image Bc1) and outputs the black image Bc1 to the subsequent display device 10d. After obtaining the black image Bc1 from the display device 10c, the display device 10d maintains the display of the initial image.

次に、図3Eに示すように、映像出力装置200が第1フレーム画像D1を出力すると、表示装置10aは第1フレーム画像D1を取得する。表示装置10aは、映像出力装置200から取得した第1フレーム画像D1を後段の表示装置10bに出力する。表示装置10aは、記憶部13aに格納された第1フレーム画像A1の表示を維持する。表示装置10bは、表示装置10aから取得した第1フレーム画像D1を後段の表示装置10cに出力する。表示装置10bは、記憶部13bに格納された第1フレーム画像B1の表示を維持する。同様に、表示装置10cは、表示装置10bから取得した第1フレーム画像D1を後段の表示装置10dに出力する。表示装置10cは、記憶部13cに格納された第1フレーム画像C1の表示を維持する。表示装置10dは、表示装置10cから取得した第1フレーム画像D1を、記憶部13d(フレームメモリ)に格納するとともに、表示画面に表示する。これにより、第1フレームの各フレーム画像A1,B1,C1,D1が表示装置10a,10b,10c,10dのそれぞれに表示される。 Next, as shown in FIG. 3E, when the video output device 200 outputs the first frame image D1, the display device 10a acquires the first frame image D1. The display device 10a outputs the first frame image D1 acquired from the video output device 200 to the subsequent display device 10b. The display device 10a maintains the display of the first frame image A1 stored in the storage section 13a. The display device 10b outputs the first frame image D1 acquired from the display device 10a to the subsequent display device 10c. The display device 10b maintains the display of the first frame image B1 stored in the storage section 13b. Similarly, the display device 10c outputs the first frame image D1 acquired from the display device 10b to the subsequent display device 10d. The display device 10c maintains the display of the first frame image C1 stored in the storage section 13c. The display device 10d stores the first frame image D1 acquired from the display device 10c in the storage unit 13d (frame memory) and displays it on the display screen. Thereby, each frame image A1, B1, C1, D1 of the first frame is displayed on each of the display devices 10a, 10b, 10c, 10d.

次に、図3Fに示すように、映像出力装置200が黒画像BK2を出力すると、表示装置10aは黒画像BK2を取得する。表示装置10aは、映像出力装置200から取得した黒画像BK2を後段の表示装置10bに出力する。表示装置10aは、記憶部13aに格納された第1フレーム画像A1の表示を維持する。表示装置10bは、表示装置10aから取得した黒画像BK2を後段の表示装置10cに出力する。表示装置10bは、記憶部13bに格納された第1フレーム画像B1の表示を維持する。同様に、表示装置10cは、表示装置10bから取得した黒画像BK2を後段の表示装置10dに出力する。表示装置10cは、記憶部13cに格納された第1フレーム画像C1の表示を維持する。表示装置10dは、黒画像BK2を取得すると、記憶部13dに格納された第1フレーム画像D1の表示を維持する。 Next, as shown in FIG. 3F, when the video output device 200 outputs the black image BK2, the display device 10a acquires the black image BK2. The display device 10a outputs the black image BK2 acquired from the video output device 200 to the subsequent display device 10b. The display device 10a maintains the display of the first frame image A1 stored in the storage section 13a. The display device 10b outputs the black image BK2 acquired from the display device 10a to the subsequent display device 10c. The display device 10b maintains the display of the first frame image B1 stored in the storage section 13b. Similarly, the display device 10c outputs the black image BK2 acquired from the display device 10b to the subsequent display device 10d. The display device 10c maintains the display of the first frame image C1 stored in the storage section 13c. After acquiring the black image BK2, the display device 10d maintains the display of the first frame image D1 stored in the storage unit 13d.

次に、図3Gに示すように、映像出力装置200が第2フレーム画像A2を出力すると、表示装置10aは第2フレーム画像A2を取得する。表示装置10aは、映像出力装置200から取得した第2フレーム画像A2を、記憶部13aに格納するとともに、表示画面に表示する。また表示装置10aは、第2フレーム画像A2を所定のパターン画像(例えば黒画像Ba2)に変換して、黒画像Ba2を後段の表示装置10bに出力する。表示装置10bは、表示装置10aから取得した黒画像Ba2を後段の表示装置10cに出力する。表示装置10bは、記憶部13bに格納された第1フレーム画像B1の表示を維持する。同様に、表示装置10cは、表示装置10bから取得した黒画像Ba2を後段の表示装置10dに出力する。表示装置10cは、記憶部13cに格納された第1フレーム画像C1の表示を維持する。表示装置10dは、黒画像Ba2を取得すると、記憶部13dに格納された第1フレーム画像D1の表示を維持する。 Next, as shown in FIG. 3G, when the video output device 200 outputs the second frame image A2, the display device 10a acquires the second frame image A2. The display device 10a stores the second frame image A2 acquired from the video output device 200 in the storage unit 13a and displays it on the display screen. The display device 10a also converts the second frame image A2 into a predetermined pattern image (for example, a black image Ba2) and outputs the black image Ba2 to the subsequent display device 10b. The display device 10b outputs the black image Ba2 acquired from the display device 10a to the subsequent display device 10c. The display device 10b maintains the display of the first frame image B1 stored in the storage section 13b. Similarly, the display device 10c outputs the black image Ba2 acquired from the display device 10b to the subsequent display device 10d. The display device 10c maintains the display of the first frame image C1 stored in the storage section 13c. After obtaining the black image Ba2, the display device 10d maintains the display of the first frame image D1 stored in the storage unit 13d.

次に、図3Hに示すように、映像出力装置200が第2フレーム画像B2を出力すると、表示装置10aは第2フレーム画像B2を取得する。表示装置10aは、映像出力装置200から取得した第2フレーム画像B2を後段の表示装置10bに出力する。表示装置10aは、記憶部13aに格納された第2フレーム画像A2の表示を維持する。表示装置10bは、表示装置10aから取得した第2フレーム画像B2を、記憶部13bに格納するとともに、表示画面に表示する。また表示装置10bは、第2フレーム画像B2を所定のパターン画像(例えば黒画像Bb2)に変換して、黒画像Bb2を後段の表示装置10cに出力する。表示装置10cは、表示装置10bから取得した黒画像Bb2を後段の表示装置10dに出力する。表示装置10cは、記憶部13cに格納された第1フレーム画像C1の表示を維持する。表示装置10dは、黒画像Bb2を取得すると、記憶部13dに格納された第1フレーム画像D1の表示を維持する。 Next, as shown in FIG. 3H, when the video output device 200 outputs the second frame image B2, the display device 10a acquires the second frame image B2. The display device 10a outputs the second frame image B2 acquired from the video output device 200 to the subsequent display device 10b. The display device 10a maintains the display of the second frame image A2 stored in the storage section 13a. The display device 10b stores the second frame image B2 acquired from the display device 10a in the storage unit 13b and displays it on the display screen. The display device 10b also converts the second frame image B2 into a predetermined pattern image (for example, a black image Bb2) and outputs the black image Bb2 to the subsequent display device 10c. The display device 10c outputs the black image Bb2 acquired from the display device 10b to the subsequent display device 10d. The display device 10c maintains the display of the first frame image C1 stored in the storage section 13c. After obtaining the black image Bb2, the display device 10d maintains the display of the first frame image D1 stored in the storage unit 13d.

表示システム100は、以上のようにして表示装置10a,10b,10c,10dに画像を表示する。前記表示方法を実現するための表示システム100の具体的な構成を以下に説明する。 The display system 100 displays images on the display devices 10a, 10b, 10c, and 10d as described above. A specific configuration of the display system 100 for realizing the display method will be described below.

[映像出力装置200]
図4は、映像出力装置200の構成を示すブロック図である。映像出力装置200は、映像信号取得部21、画像生成部22、記憶部23、設定処理部24、出力処理部25を含んでいる。映像信号取得部21、画像生成部22、設定処理部24、及び出力処理部25は、映像出力装置200の制御部を構成する。
[Video output device 200]
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the video output device 200. As shown in FIG. The video output device 200 includes a video signal acquisition section 21 , an image generation section 22 , a storage section 23 , a setting processing section 24 and an output processing section 25 . The video signal acquisition section 21 , the image generation section 22 , the setting processing section 24 and the output processing section 25 constitute a control section of the video output device 200 .

記憶部23は、各種の情報を記憶する半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)などを含む不揮発性の記憶部である。具体的に、記憶部23には、設定処理部24により設定される設定情報などのデータが記憶される。また記憶部23は、入力映像信号Deが記憶されてもよい。 The storage unit 23 is a non-volatile storage unit including a semiconductor memory, HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), or the like that stores various information. Specifically, the storage unit 23 stores data such as setting information set by the setting processing unit 24 . The storage unit 23 may also store the input video signal De.

また記憶部23には、前記制御部に後述の映像信号生成処理(図6参照)を実行させるための映像信号生成プログラムなどの制御プログラムが記憶されている。例えば、前記映像信号生成プログラムは、USB(登録商標)、CD又はDVDなどのコンピューター読取可能な記録媒体に非一時的に記録されており、映像出力装置200が備える読取装置(不図示)で読み取られて記憶部23に記憶される。 The storage unit 23 also stores a control program such as a video signal generation program for causing the control unit to execute a video signal generation process (see FIG. 6), which will be described later. For example, the video signal generation program is non-temporarily recorded on a computer-readable recording medium such as USB (registered trademark), CD, or DVD, and read by a reader (not shown) included in the video output device 200. and stored in the storage unit 23.

映像出力装置200の前記制御部は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、前記制御部は、前記ROM又は記憶部23に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより映像出力装置200を制御する。 The control unit of the video output device 200 has control devices such as a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU is a processor that executes various kinds of arithmetic processing. The ROM is a non-volatile storage unit in which control programs such as BIOS and OS for causing the CPU to execute various processes are stored in advance. The RAM is a volatile or nonvolatile storage unit that stores various information, and is used as a temporary storage memory (work area) for various processes executed by the CPU. The control unit controls the video output device 200 by causing the CPU to execute various control programs pre-stored in the ROM or storage unit 23 .

すなわち、前記制御部は、前記CPUで前記映像信号生成処理プログラムに従った各種の処理を実行することによって前記各種の処理部として機能する。また、前記制御部に含まれる一部又は全部の処理部が電子回路で構成されていてもよい。なお、前記映像信号生成処理プログラムは、複数のプロセッサーを前記各種の処理部として機能させるためのプログラムであってもよい。 That is, the control section functions as the various processing sections by causing the CPU to execute various types of processing according to the video signal generation processing program. Further, part or all of the processing units included in the control unit may be configured by electronic circuits. The video signal generation processing program may be a program for causing a plurality of processors to function as the various processing units.

映像信号取得部21は、表示装置10a,10b,10c,10dで表示する画像(コンテンツ)の元となる入力映像信号Deを信号源(不図示)から取得する。入力映像信号Deは、静止画に対応する映像信号であってもよいし、動画に対応する映像信号であってもよい。また、入力映像信号Deは、記憶部23に予め記憶されてもよい。この場合、映像信号取得部21は、記憶部23から所定の入力映像信号Deを取得する。映像信号取得部21は、取得した入力映像信号Deを画像生成部22に出力する。 The video signal acquisition unit 21 acquires from a signal source (not shown) an input video signal De that is a source of images (contents) displayed on the display devices 10a, 10b, 10c, and 10d. The input video signal De may be a video signal corresponding to a still image or a video signal corresponding to a moving image. Also, the input video signal De may be stored in advance in the storage unit 23 . In this case, the video signal acquisition section 21 acquires a predetermined input video signal De from the storage section 23 . The video signal acquisition unit 21 outputs the acquired input video signal De to the image generation unit 22 .

設定処理部24は、コンテンツを表示する表示装置10の構成を示す構成情報(台数、配置順など)を取得する。表示装置10の台数は、映像信号Dvのフレーム画像の枚数を決定する情報に利用される。また表示装置10の配置順は、所定のフレーム画像を表示する表示装置10を特定する情報に利用される。設定処理部24は、例えば設定画面において、ユーザの入力操作に基づいて前記構成情報を取得する。なお、設定処理部24は、各表示装置10と通信(ポーリングなど)することにより前記構成情報を取得してもよい。 The setting processing unit 24 acquires configuration information (number of devices, arrangement order, etc.) indicating the configuration of the display devices 10 that display content. The number of display devices 10 is used as information for determining the number of frame images of the video signal Dv. Also, the arrangement order of the display devices 10 is used as information for specifying the display device 10 that displays a predetermined frame image. The setting processing unit 24 acquires the configuration information based on a user's input operation on, for example, a setting screen. The setting processing unit 24 may acquire the configuration information by communicating with each display device 10 (polling, etc.).

また設定処理部24は、映像信号Dvの送信方式を取得する。前記送信方式には、例えば、一定時間の動画を生成して繰り返し送信する第1方式と、リアルタイムで送信し続ける第2方式とが含まれる。例えば、ユーザが前記第1方式を選択した場合において、入力映像信号Deが静止画である場合、設定処理部24は、ユーザにより指定される再生時間Xを取得し、映像を再生時間Xだけ繰り返す映像信号Dvを生成する。この方式によれば、生成した映像信号Dvを再生することにより、様々な映像出力装置200(ソース機器)への適用が可能となる。また例えば、ユーザが前記第2方式を選択した場合において、入力映像信号Deが静止画である場合、設定処理部24は、フレーム画像を送信し続ける映像信号Dvを生成する。この方式によれば、ユーザから画像生成の開始指示などを受け付けると、フレーム画像を送信し続ける。また画像生成を停止する何らかの指示を受け付けると、画像生成を停止し、通常画面に戻る。 The setting processing unit 24 also acquires the transmission method of the video signal Dv. The transmission methods include, for example, a first method in which a moving image for a certain period of time is generated and repeatedly transmitted, and a second method in which continuous transmission is performed in real time. For example, when the user selects the first method and the input video signal De is a still image, the setting processing unit 24 acquires the playback time X specified by the user, and repeats the video for the playback time X. A video signal Dv is generated. This method can be applied to various video output devices 200 (source devices) by reproducing the generated video signal Dv. Further, for example, when the user selects the second method, if the input video signal De is a still image, the setting processing unit 24 generates a video signal Dv for continuously transmitting frame images. According to this method, when an instruction to start image generation or the like is received from the user, frame images are continuously transmitted. Also, when receiving some instruction to stop image generation, it stops image generation and returns to the normal screen.

また例えば、ユーザが前記第1方式を選択した場合において、入力映像信号Deが動画である場合、設定処理部24は、ユーザにより指定される再生時間Xを取得し、映像を再生時間Xだけ繰り返す映像信号Dvを生成する。各動画の再生時間が指定した時間より短い場合、各動画の1フレーム目から繰り返す。この方式によれば、生成した映像信号Dvを再生することにより、様々な映像出力装置200(ソース機器)への適用が可能となる。また例えば、ユーザが前記第2方式を選択した場合において、入力映像信号Deが動画である場合、設定処理部24は、フレーム画像を送信し続ける映像信号Dvを生成する。この方式によれば、ユーザから画像生成の開始指示などを受け付けると、フレーム画像を送信し続ける。また画像生成を停止する何らかの指示を受け付けると、画像生成を停止し、通常画面に戻る。各動画が終了するまで再生された場合、各動画の1フレーム目から繰り返す。 Further, for example, when the user selects the first method and the input video signal De is a moving image, the setting processing unit 24 acquires the playback time X specified by the user, and repeats the video for the playback time X. A video signal Dv is generated. If the playback time of each video is shorter than the specified time, repeat from the first frame of each video. This method can be applied to various video output devices 200 (source devices) by reproducing the generated video signal Dv. Further, for example, when the user selects the second method and the input video signal De is a moving image, the setting processing unit 24 generates the video signal Dv for continuously transmitting frame images. According to this method, when an instruction to start image generation or the like is received from the user, frame images are continuously transmitted. Also, when receiving some instruction to stop image generation, it stops image generation and returns to the normal screen. Repeat from the first frame of each moving image when it is played until the end of each moving image.

設定処理部24は、前記構成情報及び前記送信方式などの前記設定情報を取得すると、画像生成部22に出力する。 When the setting information such as the configuration information and the transmission method is acquired, the setting processing unit 24 outputs the setting information to the image generation unit 22 .

画像生成部22は、映像信号取得部21により取得される入力映像信号Deと、設定処理部24により取得される前記設定情報とに基づいて、複数のフレーム画像Fpからなる映像信号Dvを生成する。例えば、図1に示すように、表示装置10の台数が4台であり、表示装置10a,10b,10c,10dがこの順に縦続接続(デイジーチェーン接続)されて配置されている場合、画像生成部22は、図2に示すように、入力映像信号Deを加工して映像信号Dvを生成する。 The image generation unit 22 generates a video signal Dv composed of a plurality of frame images Fp based on the input video signal De acquired by the video signal acquisition unit 21 and the setting information acquired by the setting processing unit 24. . For example, as shown in FIG. 1, the number of display devices 10 is four, and display devices 10a, 10b, 10c, and 10d are arranged in cascade connection (daisy chain connection) in this order. 22 processes the input video signal De to generate a video signal Dv, as shown in FIG.

具体的には、画像生成部22は、表示装置10a,10b,10c,10dの配置順に対応して、4枚の第1フレーム画像A1,B1,C1,D1、4枚の第2フレーム画像A2,B2,C2,D2を生成する。また、画像生成部22は、所定のパターン画像(例えば全画面が黒の黒画像)を生成して、各フレーム画像群の先頭に配置(挿入)する。なお、各フレーム画像群に含まれる各フレーム画像Fpは、互いに異なる独立した画像であってもよいし、各フレーム画像Fp(4枚のフレーム画像)により1つの画像を構成する分割画像であってもよい。画像生成部22は、生成した映像信号Dvを出力処理部25に出力する。 Specifically, the image generation unit 22 generates four first frame images A1, B1, C1, D1 and four second frame images A2 in accordance with the arrangement order of the display devices 10a, 10b, 10c, and 10d. , B2, C2, D2. The image generation unit 22 also generates a predetermined pattern image (for example, a black image in which the entire screen is black) and arranges (inserts) it at the head of each frame image group. Each frame image Fp included in each frame image group may be an independent image different from each other, or may be a divided image in which each frame image Fp (four frame images) constitutes one image. good too. The image generator 22 outputs the generated video signal Dv to the output processor 25 .

出力処理部25は、画像生成部22から取得する映像信号Dvを、映像出力装置200に直接接続された最上流の表示装置10(ここでは表示装置10a)に出力する。 The output processing unit 25 outputs the video signal Dv acquired from the image generation unit 22 to the most upstream display device 10 (here, the display device 10a) directly connected to the video output device 200 .

[表示装置10]
図5は、表示装置10の構成を示すブロック図である。表示装置10a,10b,10c,10dは同一の構成を備える。図5では、表示装置10a,10bを示している。ここでは、主に表示装置10aを例に挙げて説明する。表示装置10aは、画像取得部11a、画像処理部12a、記憶部13a、表示部14a、画像出力部15aを含んでいる。画像取得部11a、画像処理部12a、画像出力部15aは、表示装置10aの制御部を構成する。
[Display device 10]
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the display device 10. As shown in FIG. The display devices 10a, 10b, 10c and 10d have the same configuration. FIG. 5 shows display devices 10a and 10b. Here, the display device 10a will be mainly described as an example. The display device 10a includes an image acquisition section 11a, an image processing section 12a, a storage section 13a, a display section 14a, and an image output section 15a. The image acquisition unit 11a, the image processing unit 12a, and the image output unit 15a constitute a control unit of the display device 10a.

表示部14aは、画像を表示する表示パネルである。表示部14aは、例えば液晶パネルで構成される。 The display unit 14a is a display panel that displays an image. The display unit 14a is composed of, for example, a liquid crystal panel.

記憶部13aは、各種の情報を記憶する半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)などを含む不揮発性の記憶部である。具体的に、記憶部13aには、映像出力装置200から取得する映像信号Dvなどのデータが記憶される。 The storage unit 13a is a non-volatile storage unit including a semiconductor memory, HDD (Hard Disk Drive), SSD (Solid State Drive), or the like that stores various types of information. Specifically, data such as the video signal Dv acquired from the video output device 200 is stored in the storage unit 13a.

また記憶部13aには、前記制御部に後述の表示処理(図7参照)を実行させるための表示プログラムなどの制御プログラムが記憶されている。例えば、前記表示プログラムは、USB(登録商標)、CD又はDVDなどのコンピューター読取可能な記録媒体に非一時的に記録されており、表示装置10aが備える読取装置(不図示)で読み取られて記憶部13aに記憶される。 The storage unit 13a also stores a control program such as a display program for causing the control unit to execute display processing (see FIG. 7), which will be described later. For example, the display program is non-temporarily recorded on a computer-readable recording medium such as USB (registered trademark), CD, or DVD, and read and stored by a reading device (not shown) included in the display device 10a. It is stored in the section 13a.

表示装置10aの前記制御部は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、前記制御部は、前記ROM又は記憶部13aに予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより表示装置10aを制御する。 The control unit of the display device 10a has control devices such as a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU is a processor that executes various kinds of arithmetic processing. The ROM is a non-volatile storage unit in which control programs such as BIOS and OS for causing the CPU to execute various processes are stored in advance. The RAM is a volatile or nonvolatile storage unit that stores various information, and is used as a temporary storage memory (work area) for various processes executed by the CPU. The control unit controls the display device 10a by causing the CPU to execute various control programs pre-stored in the ROM or storage unit 13a.

すなわち、前記制御部は、前記CPUで前記表示プログラムに従った各種の処理を実行することによって前記各種の処理部として機能する。また、前記制御部に含まれる一部又は全部の処理部が電子回路で構成されていてもよい。なお、前記表示プログラムは、複数のプロセッサーを前記各種の処理部として機能させるためのプログラムであってもよい。 That is, the control section functions as the various processing sections by causing the CPU to execute various types of processing according to the display program. Further, part or all of the processing units included in the control unit may be configured by electronic circuits. The display program may be a program for causing a plurality of processors to function as the various processing units.

画像取得部11aは、映像出力装置200から出力される映像信号Dvを取得する。画像取得部11aは、本発明の画像取得部の一例である。具体的には、画像取得部11aは、映像出力装置200から順に出力されるフレーム画像Fpを順に取得する。例えば、画像取得部11aは、黒画像BK1、第1フレーム画像A1,B1,C1,D1、黒画像BK2、第2フレーム画像A2,B2,C2,D2をこの順に取得する(図2参照)。 The image acquisition unit 11 a acquires the video signal Dv output from the video output device 200 . The image acquisition section 11a is an example of the image acquisition section of the present invention. Specifically, the image acquisition unit 11a sequentially acquires the frame images Fp output from the video output device 200 in sequence. For example, the image acquisition unit 11a acquires a black image BK1, first frame images A1, B1, C1, D1, black image BK2, and second frame images A2, B2, C2, D2 in this order (see FIG. 2).

画像処理部12aは、画像取得部11aにより取得される複数のフレーム画像Fpのうち表示装置10aに対応する第1フレーム画像を表示部14aに表示し、画像取得部11aにより取得される複数のフレーム画像Fpのうち第1フレーム画像とは異なるフレーム画像を表示装置10bに出力する。画像処理部12aは、本発明の画像処理部の一例である。 The image processing unit 12a displays, on the display unit 14a, the first frame image corresponding to the display device 10a among the plurality of frame images Fp acquired by the image acquisition unit 11a, and displays the plurality of frames acquired by the image acquisition unit 11a. A frame image of the image Fp that is different from the first frame image is output to the display device 10b. The image processing section 12a is an example of the image processing section of the present invention.

具体的には、画像処理部12aは、画像取得部11aにより取得されるフレーム画像Fpが所定のパターン画像(ここでは黒画像)であるか否かを判定する。画像取得部11aが黒画像の次に取得したフレーム画像Fpが黒画像でない場合、画像処理部12aは、フレーム画像Fp(例えば第1フレーム画像A1)を記憶部13aに格納するとともに、表示部14aに表示させる。この場合、画像処理部12aは、さらに、フレーム画像Fpを所定のパターン画像(ここでは黒画像)に変換して、画像出力部15aに出力する。さらに、画像取得部11aがフレーム画像Fp(例えば第1フレーム画像A1)の次に取得したフレーム画像Fp(例えば第2フレーム画像A2)が黒画像でない場合、画像処理部12aは、取得したフレーム画像Fp(第2フレーム画像A2)を画像出力部15aに出力する。 Specifically, the image processing unit 12a determines whether the frame image Fp acquired by the image acquiring unit 11a is a predetermined pattern image (here, a black image). When the frame image Fp acquired after the black image by the image acquisition unit 11a is not a black image, the image processing unit 12a stores the frame image Fp (for example, the first frame image A1) in the storage unit 13a, and also stores the frame image Fp in the storage unit 13a. to display. In this case, the image processing unit 12a further converts the frame image Fp into a predetermined pattern image (here, a black image) and outputs the pattern image to the image output unit 15a. Furthermore, when the frame image Fp (for example, the second frame image A2) acquired after the frame image Fp (for example, the first frame image A1) by the image acquiring unit 11a is not a black image, the image processing unit 12a Fp (second frame image A2) is output to the image output unit 15a.

また、画像取得部11aにより取得されるフレーム画像Fpがパターン画像(黒画像)である場合、画像処理部12aは、パターン画像(黒画像)を画像出力部15aに出力する。 Further, when the frame image Fp acquired by the image acquisition section 11a is a pattern image (black image), the image processing section 12a outputs the pattern image (black image) to the image output section 15a.

具体的には例えば、図3Aに示すように、画像取得部11aにより取得されるフレーム画像Fpが黒画像BK1である場合、画像処理部12aは、黒画像BK1を画像出力部15aに出力する。次に図3Bに示すように、画像取得部11aにより取得されるフレーム画像Fpが黒画像でない場合、画像処理部12aは、フレーム画像Fp(第1フレーム画像A1)を記憶部13aに格納するとともに、第1フレーム画像A1を表示部14aに表示させる。また、画像処理部12aは、第1フレーム画像A1を黒画像Ba1に変換し、変換した黒画像Ba1を画像出力部15aに出力する。 Specifically, for example, as shown in FIG. 3A, when the frame image Fp acquired by the image acquisition unit 11a is a black image BK1, the image processing unit 12a outputs the black image BK1 to the image output unit 15a. Next, as shown in FIG. 3B, when the frame image Fp acquired by the image acquisition unit 11a is not a black image, the image processing unit 12a stores the frame image Fp (first frame image A1) in the storage unit 13a. , causes the display unit 14a to display the first frame image A1. The image processing unit 12a also converts the first frame image A1 into a black image Ba1, and outputs the converted black image Ba1 to the image output unit 15a.

このように、画像処理部12aは、黒画像(例えば黒画像BK1)の次に取得したフレーム画像Fp(例えば第1フレーム画像A1)を自身の表示対象のフレーム画像と判断して表示処理を実行するとともに、当該フレーム画像Fp(第1フレーム画像A1)を黒画像(黒画像Ba1)に変換して後段の表示装置10bに出力させる。 In this manner, the image processing unit 12a determines that the frame image Fp (eg, the first frame image A1) acquired next to the black image (eg, the black image BK1) is the frame image to be displayed, and executes display processing. At the same time, the frame image Fp (first frame image A1) is converted into a black image (black image Ba1) and output to the subsequent display device 10b.

また画像処理部12aは、第1フレーム画像A1を記憶部13aに格納し、画像取得部11aにより次の表示対象の第2フレーム画像A2が取得されるまで、記憶部13aに格納された第1フレーム画像A1を継続して表示部14aに表示するとともに、画像取得部11aにより取得される他のフレーム画像Fp(第1フレーム画像B1,C1,D1)を表示装置10bに出力する。 Further, the image processing unit 12a stores the first frame image A1 in the storage unit 13a, and stores the first frame image A1 stored in the storage unit 13a until the image acquisition unit 11a acquires the next second frame image A2 to be displayed. The frame image A1 is continuously displayed on the display unit 14a, and other frame images Fp (first frame images B1, C1, D1) acquired by the image acquiring unit 11a are output to the display device 10b.

具体的には、画像処理部12aは、前記表示処理の次に黒画像(例えば黒画像BK2)を取得するまで、記憶部13aに格納されたフレーム画像Fp(第1フレーム画像A1)の表示を継続する。画像処理部12aは、第1フレーム画像A1の表示を継続している間、画像取得部11aにより取得される複数のフレーム画像Fp(例えば第1フレーム画像B1,C1,D1)を画像出力部15aに出力する。そして、画像処理部12aは、次に黒画像BK2を取得すると、黒画像BK2の次に取得した第2フレーム画像A2を表示対象と判断して、第1フレーム画像A1から第2フレーム画像A2に変更(更新)する(図3G参照)。また画像処理部12aは、記憶部13aのフレーム画像Fpを第1フレーム画像A1から第2フレーム画像A2に変更(更新)する。すなわち、表示部14aに第1フレーム画像A1が表示されているときに画像取得部11aが黒画像BK2を取得した場合に、画像処理部12aは、画像取得部11aが黒画像BK2の次に取得した第2フレーム画像A2を表示部14aに表示させるとともに、第2フレーム画像A2を黒画像Ba2に変換し、変換した黒画像Ba2を画像出力部15aに出力する。 Specifically, the image processing unit 12a displays the frame image Fp (the first frame image A1) stored in the storage unit 13a until the black image (for example, the black image BK2) is obtained following the display process. continue. While continuing to display the first frame image A1, the image processing unit 12a outputs a plurality of frame images Fp (for example, first frame images B1, C1, D1) acquired by the image acquisition unit 11a to the image output unit 15a. output to Then, when the black image BK2 is acquired next, the image processing unit 12a determines that the second frame image A2 acquired after the black image BK2 is to be displayed, and shifts from the first frame image A1 to the second frame image A2. Change (update) (see FIG. 3G). The image processing unit 12a also changes (updates) the frame image Fp in the storage unit 13a from the first frame image A1 to the second frame image A2. That is, when the image acquisition unit 11a acquires the black image BK2 while the first frame image A1 is being displayed on the display unit 14a, the image processing unit 12a acquires the black image BK2 next to the image acquisition unit 11a. The second frame image A2 is displayed on the display unit 14a, the second frame image A2 is converted into a black image Ba2, and the converted black image Ba2 is output to the image output unit 15a.

このように、画像処理部12aは、映像出力装置200から取得する所定のパターン画像(黒画像)をトリガーとして、自身が表示する表示対象のフレーム画像を特定する。なお、表示装置10bでは、画像処理部12bが、表示装置10aから取得する所定のパターン画像(黒画像)をトリガーとして、自身が表示する表示対象のフレーム画像を特定する。他の表示装置10c,10dも同様の処理を行う。 In this manner, the image processing unit 12a uses a predetermined pattern image (black image) acquired from the video output device 200 as a trigger to specify a frame image to be displayed by itself. In the display device 10b, the image processing unit 12b uses a predetermined pattern image (black image) acquired from the display device 10a as a trigger to specify a frame image to be displayed by itself. The other display devices 10c and 10d also perform similar processing.

画像出力部15aは、画像処理部12aから取得するフレーム画像Fpを後段の表示装置10bに出力する。前記フレーム画像Fpには、映像出力装置200から取得する黒画像(例えば黒画像BK1)及びフレーム画像(例えば第1フレーム画像B1,C1,D1)と、画像処理部12aにより生成(変換)される黒画像(例えば黒画像Ba1)とが含まれる。 The image output unit 15a outputs the frame image Fp acquired from the image processing unit 12a to the subsequent display device 10b. The frame image Fp includes a black image (for example, black image BK1) and frame images (for example, first frame images B1, C1, and D1) acquired from the video output device 200, and generated (converted) by the image processing unit 12a. A black image (for example, black image Ba1) is included.

[映像信号生成処理]
以下、図6を参照しつつ、映像出力装置200の制御部によって実行される映像信号生成処理について説明する。例えば、映像出力装置200の制御部は、ユーザ(管理者)が映像信号を生成する設定画面において設定情報を入力することにより前記映像信号生成プログラムの実行を開始することによって、前記映像信号生成処理の実行を開始する。
[Video signal generation processing]
The video signal generation processing executed by the control unit of the video output device 200 will be described below with reference to FIG. For example, the control unit of the video output device 200 starts execution of the video signal generation program by inputting setting information on a setting screen for generating a video signal by a user (administrator). start executing.

なお、本発明は、前記映像信号生成処理に含まれる一又は複数のステップを実行する予約管理方法の発明として捉えることができる。また、ここで説明する前記映像信号生成処理に含まれる一又は複数のステップが適宜省略されてもよい。また、前記映像信号生成処理における各ステップは、同様の作用効果を生じる範囲で実行順序が異なってもよい。さらに、ここでは前記制御部によって前記映像信号生成処理における各ステップが実行される場合を例に挙げて説明するが、他の実施形態では、複数のプロセッサーによって前記映像信号生成処理における各ステップが分散して実行されてもよい。 The present invention can be regarded as an invention of a reservation management method for executing one or more steps included in the video signal generation processing. Also, one or more steps included in the video signal generation processing described here may be omitted as appropriate. Further, each step in the video signal generation process may have a different execution order as long as the same effects are produced. Furthermore, here, a case where each step in the video signal generation processing is executed by the control unit will be described as an example, but in another embodiment, each step in the video signal generation processing is distributed by a plurality of processors. may be executed as

ステップS21において、映像出力装置200の制御部は、信号源(不図示)から入力される入力映像信号Deを取得する(図2参照)。 In step S21, the controller of the video output device 200 acquires an input video signal De input from a signal source (not shown) (see FIG. 2).

次にステップS22において、前記制御部は、表示装置10の構成情報(台数、配置順など)及び映像信号Dvの送信方式などの設定情報を取得する。 Next, in step S22, the control section acquires configuration information (the number of display devices, arrangement order, etc.) of the display device 10 and setting information such as the transmission method of the video signal Dv.

次にステップS23において、前記制御部は、入力映像信号Deと前記設定情報とに基づいて、映像信号Dvを生成する。例えば、前記制御部は、表示装置10の台数(ここでは4台)に応じて、それぞれが4枚のフレーム画像を含む複数のフレーム画像群と、各フレーム画像群の先頭に配置したパターン画像(黒画像)とからなる映像信号Dv(図2参照)を生成する。 Next, in step S23, the controller generates the video signal Dv based on the input video signal De and the setting information. For example, according to the number of display devices 10 (four in this example), the control unit may generate a plurality of frame image groups each including four frame images, and a pattern image ( A video signal Dv (see FIG. 2) consisting of a black image) is generated.

次にステップS24において、前記制御部は、映像信号Dvを映像出力装置200に直接接続された表示装置10(ここでは表示装置10a)に出力する(図2参照)。前記制御部は、前記パターン画像と複数のフレーム画像Fpとを、前記構成情報に含まれる前記配置の順番に基づいて、表示装置10aに出力する。 Next, in step S24, the control unit outputs the video signal Dv to the display device 10 (here, the display device 10a) directly connected to the video output device 200 (see FIG. 2). The control unit outputs the pattern image and the plurality of frame images Fp to the display device 10a based on the arrangement order included in the configuration information.

[表示処理]
以下、図7を参照しつつ、表示装置10の制御部によって実行される表示処理について説明する。例えば、表示装置10の制御部は、映像出力装置200から映像信号Dvを取得することにより前記表示プログラムの実行を開始することによって、前記表示処理の実行を開始する。また各表示装置10の制御部は、並行して前記表示処理を実行する。
[Display processing]
Display processing executed by the control unit of the display device 10 will be described below with reference to FIG. For example, the control unit of the display device 10 acquires the video signal Dv from the video output device 200 to start execution of the display program, thereby starting execution of the display process. Further, the control unit of each display device 10 executes the display processing in parallel.

なお、本発明は、前記表示処理に含まれる一又は複数のステップを実行する表示方法の発明として捉えることができる。また、ここで説明する前記表示処理に含まれる一又は複数のステップが適宜省略されてもよい。また、前記表示処理における各ステップは、同様の作用効果を生じる範囲で実行順序が異なってもよい。さらに、ここでは前記制御部によって前記表示処理における各ステップが実行される場合を例に挙げて説明するが、他の実施形態では、複数のプロセッサーによって前記表示処理における各ステップが分散して実行されてもよい。 The present invention can be regarded as an invention of a display method that executes one or more steps included in the display processing. Also, one or more steps included in the display processing described here may be omitted as appropriate. Also, the steps in the display process may differ in order of execution as long as similar effects are produced. Furthermore, here, a case where each step in the display processing is executed by the control unit will be described as an example, but in another embodiment, each step in the display processing is distributed and executed by a plurality of processors. may

ステップS11において、表示装置10の制御部は、映像出力装置200から出力される映像信号Dvを取得する。具体的には、前記制御部は、映像出力装置200から順に出力されるフレーム画像Fp(図3A)を順に取得する。 In step S<b>11 , the controller of the display device 10 acquires the video signal Dv output from the video output device 200 . Specifically, the control section sequentially acquires the frame images Fp (FIG. 3A) sequentially output from the video output device 200 .

次にステップS12において、前記制御部は、フレーム画像Fpが黒画像であるか否かを判定する。フレーム画像Fpが黒画像であると判定された場合(S12:YES)、処理はステップS13に移行する。一方、フレーム画像Fpが黒画像でないと判定された場合(S12:NO)、処理はステップS14に移行する。 Next, in step S12, the control section determines whether or not the frame image Fp is a black image. If it is determined that the frame image Fp is a black image (S12: YES), the process proceeds to step S13. On the other hand, when it is determined that the frame image Fp is not a black image (S12: NO), the process proceeds to step S14.

ステップS13において、前記制御部は、フラグを「1」に設定する。 In step S13, the control unit sets the flag to "1".

ステップS14において、前記制御部は、前記フラグが「1」に設定されているか否かを判定する。フラグが「1」に設定されていると判定された場合(S14:YES)、処理はステップS15に移行する。一方、フラグが「1」に設定されていない、すなわちフラグが「0」に設定されていると判定された場合(S14:NO)、処理はステップS19に移行する。 In step S14, the control unit determines whether or not the flag is set to "1". If it is determined that the flag is set to "1" (S14: YES), the process proceeds to step S15. On the other hand, when it is determined that the flag is not set to "1", that is, the flag is set to "0" (S14: NO), the process proceeds to step S19.

ステップS15において、前記制御部は、フレーム画像Fpが黒画像であるか否かを判定する。フレーム画像Fpが黒画像であると判定された場合(S15:YES)、処理はステップS19に移行する。一方、フレーム画像Fpが黒画像でないと判定された場合(S15:NO)、処理はステップS16に移行する。 At step S15, the control unit determines whether the frame image Fp is a black image. If it is determined that the frame image Fp is a black image (S15: YES), the process proceeds to step S19. On the other hand, if it is determined that the frame image Fp is not a black image (S15: NO), the process proceeds to step S16.

ステップS16において、前記制御部は、フレーム画像Fpを記憶部13に格納するとともに、フレーム画像Fpを表示部14に表示させる。 In step S<b>16 , the control section stores the frame image Fp in the storage section 13 and causes the display section 14 to display the frame image Fp.

次にステップS17において、前記制御部は、フレーム画像Fpを黒画像に変換し、変換した黒画像を画像出力部15に出力する。これにより、画像出力部15は、後段の表示装置10に前記黒画像を出力する。 Next, in step S<b>17 , the control section converts the frame image Fp into a black image and outputs the converted black image to the image output section 15 . Thereby, the image output unit 15 outputs the black image to the display device 10 in the subsequent stage.

次にステップS18において、前記制御部は、前記フラグを「0」に設定する。その後処理はステップS11に戻る。 Next, in step S18, the control section sets the flag to "0". After that, the process returns to step S11.

ステップS19において、前記制御部は、記憶部13に格納されたフレーム画像Fpの表示を維持し、取得したフレーム画像Fpを後段の表示装置10に出力する。 In step S19, the control section maintains the display of the frame image Fp stored in the storage section 13 and outputs the acquired frame image Fp to the display device 10 in the subsequent stage.

各表示装置10が上述の処理を並行して実行することにより、図3Aから図3Hに示した表示方法が実現される。 The display methods shown in FIGS. 3A to 3H are realized by each display device 10 executing the above processes in parallel.

以上のように、表示システム100では、表示装置10a,10b,10c,10dがそれぞれ、前記処理を繰り返すことにより自身に対応する画像を表示する。表示システム100によれば、1台の映像出力装置200により複数の表示装置10において画像を表示することが可能である。また表示システム100では、各表示装置10が画像の解像度を低下させることなくオリジナルの解像度の画像を表示することが可能である。よって、表示システム100によれば、低コスト化及び表示品位の向上を図ることが可能となる。 As described above, in the display system 100, the display devices 10a, 10b, 10c, and 10d each display an image corresponding to itself by repeating the processing described above. According to the display system 100 , images can be displayed on a plurality of display devices 10 using one video output device 200 . Further, in the display system 100, each display device 10 can display an image with the original resolution without lowering the resolution of the image. Therefore, according to the display system 100, it is possible to reduce the cost and improve the display quality.

また、複数の表示装置10で異なる情報発信をするシステムにおいて、情報の更新が必要になった場合、映像出力装置200(ソース機器)の情報を更新するだけで、システム全体の情報更新が可能となる。 In addition, in a system in which different information is transmitted by a plurality of display devices 10, when information needs to be updated, the information of the entire system can be updated simply by updating the information of the video output device 200 (source device). Become.

本発明に係る表示システム100は、上述の構成に限定されない。 The display system 100 according to the present invention is not limited to the configuration described above.

上述の構成では、映像出力装置200は、図2に示すように、各フレーム画像群の先頭にパターン画像(黒画像)を配置した映像信号Dvを生成している。他の実施形態として、映像出力装置200は、図8に示す映像信号Dvを生成してもよい。具体的には、映像出力装置200は、第1フレーム画像群の先頭のみに前記パターン画像(黒画像BK)を配置する。すなわち、本発明に係る表示システム100では、画像生成部22は、前記構成情報に含まれる前記台数に応じた枚数のフレーム画像Fpを生成するとともに、少なくとも最初のフレーム画像Fp(例えば第1フレーム画像A1)の前に所定のパターン画像を配置すればよい。 In the above configuration, the video output device 200 generates the video signal Dv in which the pattern image (black image) is arranged at the head of each frame image group, as shown in FIG. As another embodiment, the video output device 200 may generate the video signal Dv shown in FIG. Specifically, the video output device 200 arranges the pattern image (black image BK) only at the beginning of the first frame image group. That is, in the display system 100 according to the present invention, the image generation unit 22 generates the frame images Fp corresponding to the number of units included in the configuration information, and at least the first frame image Fp (for example, the first frame image). A predetermined pattern image may be arranged in front of A1).

この構成では、例えば、第1フレームから第2フレームに切り替わる際に図3Fに示すような黒画像が入力されない。そこで、表示装置10aは、前記設定情報に含まれる表示装置10の構成情報(台数、配置順など)を映像出力装置200から取得し、前記構成情報に対応するフレーム画像の枚数(ここでは4枚)に基づいて第2フレーム画像A2を取得し、第1フレーム画像A1から第2フレーム画像A2に変更(更新)する(図9参照)。すなわち、表示装置10aは、第1フレーム画像A1を取得した後は、4フレームごとにフレーム画像Fpを取得していく。 In this configuration, for example, a black image as shown in FIG. 3F is not input when switching from the first frame to the second frame. Therefore, the display device 10a acquires the configuration information (the number of display devices, the arrangement order, etc.) of the display devices 10 included in the setting information from the video output device 200, and the number of frame images (here, four) corresponding to the configuration information. ), and changes (updates) the first frame image A1 to the second frame image A2 (see FIG. 9). That is, after acquiring the first frame image A1, the display device 10a acquires the frame image Fp every four frames.

なお、表示装置10aは、前記設定情報に基づいてフレーム間隔の時間を算出し、算出した時間に基づいて、所定のタイミングでフレーム画像Fpを取得してもよい。例えば、表示装置10aは、4フレーム分の時間を算出し、算出した時間が経過するごとにフレーム画像Fpを取得する。 The display device 10a may calculate the frame interval time based on the setting information, and acquire the frame image Fp at a predetermined timing based on the calculated time. For example, the display device 10a calculates the time for four frames, and acquires a frame image Fp each time the calculated time elapses.

上記の構成によれば、映像信号Dvのフレーム数をパターン画像の分だけ減らすことができる。なお、表示装置10aより後段の表示装置10b,10c,10dは、表示装置10aから出力されるパターン画像に基づいて上述した処理を実行すればよい。 According to the above configuration, the number of frames of the video signal Dv can be reduced by the number of pattern images. The display devices 10b, 10c, and 10d downstream of the display device 10a may perform the above-described processing based on the pattern image output from the display device 10a.

本発明に係る表示システム100の他の実施形態として、例えば、表示装置10a,10b,10c,10dはそれぞれが異なる独立した画像を表示してもよいし、表示装置10a,10b,10c,10dのそれぞれが1つの画像を分割して表示してもよい。このため、例えば図10に示すように、1台の映像出力装置200(ソース機器)に対して、各表示装置10が行方向及び列方向に隣接するようにマルチ配置されてもよい。この構成では、各表示装置10が拡大表示するため、全体の画面でオリジナルの解像度となるが、それぞれの画面でオリジナルの解像度を維持できるため、全体の画面ではより高解像度での表示が可能となる。 As another embodiment of the display system 100 according to the present invention, for example, the display devices 10a, 10b, 10c, and 10d may display different and independent images, or the display devices 10a, 10b, 10c, and 10d may Each may divide and display one image. For this reason, as shown in FIG. 10, for example, multiple display devices 10 may be arranged adjacent to one video output device 200 (source device) in the row direction and the column direction. In this configuration, since each display device 10 enlarges the display, the entire screen has the original resolution, but since each screen can maintain the original resolution, the entire screen can be displayed at a higher resolution. Become.

また、図11に示すように、表示装置10a,10b,10c,10dが柱を囲うように4面に配置されてもよい。この構成では、街頭を行き交う様々な人に対して、行き先に何があるか、進行方向に合った広告、案内の提示などを、映像出力装置200(ソース機器)で提供することが可能となる。 Moreover, as shown in FIG. 11, the display devices 10a, 10b, 10c, and 10d may be arranged on four sides so as to surround the pillar. With this configuration, it is possible to provide various people walking on the street with information such as information about what is at their destination, advertisements suitable for the direction of travel, presentation of guidance, etc., by the video output device 200 (source device). .

10 :表示装置
11a :画像取得部
12a :画像処理部
13a :記憶部
14a :表示部
15a :画像出力部
21 :映像信号取得部
22 :画像生成部
23 :記憶部
24 :設定処理部
25 :出力処理部
100 :表示システム
200 :映像出力装置
10: Display device 11a: Image acquisition unit 12a: Image processing unit 13a: Storage unit 14a: Display unit 15a: Image output unit 21: Video signal acquisition unit 22: Image generation unit 23: Storage unit 24: Setting processing unit 25: Output Processing unit 100: display system 200: video output device

Claims (7)

デイジーチェーン接続された複数の表示装置に映像信号を出力する映像出力装置であって、
入力映像信号を取得する映像信号取得部と、
前記複数の表示装置の構成を示す構成情報を取得する設定処理部と、
前記映像信号取得部により取得される前記入力映像信号と、前記設定処理部により取得される前記構成情報とに基づいて、前記複数の表示装置のそれぞれに対応する複数のフレーム画像からなる各フレーム画像群の前記映像信号を生成する画像生成部と、
前記画像生成部により生成される前記映像信号を、前記複数の表示装置のうち最も上流側の第1表示装置に出力する出力処理部と、
を備え
前記画像生成部は、前記各フレーム画像群の先頭に所定のパターン画像を配置し、
前記所定のパターン画像は、前記複数の表示装置のそれぞれが表示すべき表示対象の前記各フレーム画像群を特定するための画像であり、前記複数の表示装置のそれぞれにおいて、前記所定のパターン画像に基づいて特定される前記各フレーム画像群が表示される、映像出力装置。
A video output device that outputs a video signal to a plurality of daisy-chained display devices,
a video signal acquisition unit that acquires an input video signal;
a setting processing unit that acquires configuration information indicating configurations of the plurality of display devices;
Each frame image composed of a plurality of frame images corresponding to each of the plurality of display devices based on the input video signal acquired by the video signal acquisition unit and the configuration information acquired by the setting processing unit. an image generator that generates the video signal of the group ;
an output processing unit that outputs the video signal generated by the image generation unit to a first display device on the most upstream side among the plurality of display devices;
with
The image generation unit arranges a predetermined pattern image at the head of each frame image group,
The predetermined pattern image is an image for specifying each of the frame image groups to be displayed by each of the plurality of display devices. a video output device for displaying each of the frame image groups specified based on the above .
前記構成情報は、前記複数の表示装置の台数及び配置の順番を示す情報を含む、
請求項1に記載の映像出力装置。
The configuration information includes information indicating the number and arrangement order of the plurality of display devices,
The video output device according to claim 1.
前記画像生成部は、前記構成情報に含まれる前記台数に応じた枚数の前記フレーム画像を生成するとともに、少なくとも最初の前記フレーム画像の前に前記所定のパターン画像を配置する、
請求項2に記載の映像出力装置。
The image generation unit generates a number of frame images corresponding to the number of units included in the configuration information, and arranges the predetermined pattern image at least before the first frame image.
3. The video output device according to claim 2.
前記出力処理部は、前記パターン画像と複数の前記フレーム画像とを、前記構成情報に含まれる前記配置の順番に基づいて、前記第1表示装置に出力する、
請求項に記載の映像出力装置。
The output processing unit outputs the pattern image and the plurality of frame images to the first display device based on the arrangement order included in the configuration information.
4. The video output device according to claim 3 .
前記パターン画像は、全画面が黒の黒画像である、
請求項3又は4に記載の映像出力装置。
wherein the pattern image is a black image in which the entire screen is black;
5. The video output device according to claim 3 or 4 .
映像信号を出力する映像出力装置と、デイジーチェーン接続された上流側の第1表示装置と前記第1表示装置に接続される下流側の第2表示装置とを含む表示システムであって、
前記映像出力装置は、
入力映像信号を取得する映像信号取得部と、
数の表示装置の構成を示す構成情報を取得する設定処理部と、
前記映像信号取得部により取得される前記入力映像信号と、前記設定処理部により取得される前記構成情報とに基づいて、前記複数の表示装置のそれぞれに対応する複数のフレーム画像からなる各フレーム画像群の前記映像信号を生成する画像生成部と、
前記画像生成部により生成される前記映像信号を、最も上流側の第1表示装置に出力する出力処理部と、
を備え、
前記第1表示装置は、
前記複数のフレーム画像を順に取得する画像取得部と、
前記画像取得部により取得される前記複数のフレーム画像のうち前記第1表示装置に対応する第1フレーム画像を前記第1表示装置の表示部に表示し、前記画像取得部により取得される前記複数のフレーム画像のうち前記第1フレーム画像とは異なる前記フレーム画像を前記第2表示装置に出力する画像処理部と、
を備え
前記画像生成部は、前記各フレーム画像群の先頭に所定のパターン画像を配置し、
前記所定のパターン画像は、前記複数の表示装置のそれぞれが表示すべき表示対象の前記各フレーム画像群を特定するための画像であり、前記複数の表示装置のそれぞれにおいて、前記所定のパターン画像に基づいて特定される前記各フレーム画像群が表示される、表示システム。
A display system including a video output device that outputs a video signal, an upstream first display device that is daisy chain connected, and a downstream second display device that is connected to the first display device,
The video output device is
a video signal acquisition unit that acquires an input video signal;
a setting processing unit that acquires configuration information indicating configurations of a plurality of display devices;
Each frame image composed of a plurality of frame images corresponding to each of the plurality of display devices based on the input video signal acquired by the video signal acquisition unit and the configuration information acquired by the setting processing unit. an image generator that generates the video signal of the group ;
an output processing unit that outputs the video signal generated by the image generation unit to a first display device on the most upstream side;
with
The first display device is
an image obtaining unit that sequentially obtains the plurality of frame images;
display a first frame image corresponding to the first display device among the plurality of frame images acquired by the image acquisition unit on the display unit of the first display device; an image processing unit that outputs the frame image different from the first frame image among the frame images of the above to the second display device;
with
The image generation unit arranges a predetermined pattern image at the head of each frame image group,
The predetermined pattern image is an image for specifying each of the frame image groups to be displayed by each of the plurality of display devices. A display system , wherein the group of frame images identified based on the above is displayed .
デイジーチェーン接続された複数の表示装置に映像信号を出力する映像出力方法であって、
一又は複数のプロセッサーが、
入力映像信号を取得する映像信号取得ステップと、
前記複数の表示装置の構成を示す構成情報を取得する設定ステップと、
前記映像信号取得ステップにより取得される前記入力映像信号と、前記設定ステップにより取得される前記構成情報とに基づいて、前記複数の表示装置のそれぞれに対応する複数のフレーム画像からなる各フレーム画像群の前記映像信号を生成する画像生成ステップと、
前記画像生成ステップにより生成される前記映像信号を、前記複数の表示装置のうち最も上流側の第1表示装置に出力する出力ステップと、
を実行し、
前記画像生成ステップにおいて、前記各フレーム画像群の先頭に所定のパターン画像を配置し、
前記所定のパターン画像は、前記複数の表示装置のそれぞれが表示すべき表示対象の前記各フレーム画像群を特定するための画像であり、前記複数の表示装置のそれぞれにおいて、前記所定のパターン画像に基づいて特定される前記各フレーム画像群が表示される、映像出力方法。
A video output method for outputting a video signal to a plurality of display devices connected in a daisy chain,
one or more processors
a video signal acquisition step of acquiring an input video signal;
a setting step of acquiring configuration information indicating configurations of the plurality of display devices;
Each frame image group composed of a plurality of frame images corresponding to each of the plurality of display devices based on the input video signal obtained by the video signal obtaining step and the configuration information obtained by the setting step. an image generating step of generating the video signal of
an output step of outputting the video signal generated by the image generating step to a first display device on the most upstream side among the plurality of display devices;
and run
in the image generation step, placing a predetermined pattern image at the head of each frame image group;
The predetermined pattern image is an image for specifying each of the frame image groups to be displayed by each of the plurality of display devices. A video output method , wherein each frame image group specified based on the above is displayed .
JP2019003217A 2019-01-11 2019-01-11 Video output device, display system and video output method Active JP7134883B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003217A JP7134883B2 (en) 2019-01-11 2019-01-11 Video output device, display system and video output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019003217A JP7134883B2 (en) 2019-01-11 2019-01-11 Video output device, display system and video output method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020112678A JP2020112678A (en) 2020-07-27
JP7134883B2 true JP7134883B2 (en) 2022-09-12

Family

ID=71666980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019003217A Active JP7134883B2 (en) 2019-01-11 2019-01-11 Video output device, display system and video output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7134883B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7129347B2 (en) * 2019-01-11 2022-09-01 シャープ株式会社 Display system and display method

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060161948A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Lg Electronics Inc. Multi-screen system and driving method thereof
JP2006295289A (en) 2005-04-06 2006-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Three-dimensional display method, image forming apparatus, and image display
JP2008090080A (en) 2006-10-03 2008-04-17 Canon Inc Display controller, display system, and display control method
JP2008269216A5 (en) 2007-04-19 2010-04-22
JP2012108211A (en) 2010-11-15 2012-06-07 Sharp Corp Multi-display system and portable terminal device
JP2012124759A (en) 2010-12-09 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp Information display device and information display method
JP2013122662A (en) 2011-12-09 2013-06-20 Sharp Corp Display system, calibration method, computer program, and recording medium
JP2015156663A (en) 2012-12-27 2015-08-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Display method, display device and program
JP2017167241A (en) 2016-03-15 2017-09-21 シャープ株式会社 Multiple display, display device used therein, information processing program, and information processing method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008269216A (en) 2007-04-19 2008-11-06 Fuji Xerox Co Ltd Document image acquisition device
KR20090040823A (en) * 2007-10-22 2009-04-27 정유경 Image display with image processing board for multi vision apparatus

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060161948A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Lg Electronics Inc. Multi-screen system and driving method thereof
JP2006295289A (en) 2005-04-06 2006-10-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Three-dimensional display method, image forming apparatus, and image display
JP2008090080A (en) 2006-10-03 2008-04-17 Canon Inc Display controller, display system, and display control method
JP2008269216A5 (en) 2007-04-19 2010-04-22
JP2012108211A (en) 2010-11-15 2012-06-07 Sharp Corp Multi-display system and portable terminal device
JP2012124759A (en) 2010-12-09 2012-06-28 Mitsubishi Electric Corp Information display device and information display method
JP2013122662A (en) 2011-12-09 2013-06-20 Sharp Corp Display system, calibration method, computer program, and recording medium
JP2015156663A (en) 2012-12-27 2015-08-27 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America Display method, display device and program
JP2017167241A (en) 2016-03-15 2017-09-21 シャープ株式会社 Multiple display, display device used therein, information processing program, and information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020112678A (en) 2020-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI410916B (en) Method, apparatus, and computer readable medium thereof for providing a sticky overdrive to a pixel
US10127701B2 (en) Image processing apparatus and control method thereof
JP7377939B2 (en) Display system and display method
JP7134883B2 (en) Video output device, display system and video output method
JP7129347B2 (en) Display system and display method
TWI377474B (en) Data processing device and monitor using thereof
US10212316B2 (en) Video processing apparatus
JP2021173912A (en) Display system, display method, and display program
JP7485821B1 (en) Image processing device and image processing method
JP6381310B2 (en) Image display apparatus, image display apparatus control method, and program
US11481176B2 (en) Display system, display method, and recording medium recording display program
US11688031B2 (en) Resynchronization of a display system and GPU after panel self refresh
US20230290319A1 (en) Video timing for display systems with variable refresh rates
JP2007071940A (en) Memory for display
JP4581445B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and image processing program
JP2005345917A (en) Image processing apparatus and method for same, and program and storage medium
JP2005070168A (en) Method and apparatus for reproducing and displaying image
JP2024020023A (en) Information processing device
JP2021173884A (en) Display system, display method, and display program
JP2005017867A (en) Image display device
JP2008192066A (en) Memory control circuit and display device using it
JPS6139092A (en) Display unit
JP2005142937A (en) Control circuit of display device, its data processing method and display device
JP2006146756A (en) Dma controller for image display
JP2005055715A (en) On-screen display device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7134883

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150