JP2021173884A - Display system, display method, and display program - Google Patents
Display system, display method, and display program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2021173884A JP2021173884A JP2020078102A JP2020078102A JP2021173884A JP 2021173884 A JP2021173884 A JP 2021173884A JP 2020078102 A JP2020078102 A JP 2020078102A JP 2020078102 A JP2020078102 A JP 2020078102A JP 2021173884 A JP2021173884 A JP 2021173884A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display device
- display
- video signal
- image
- abnormality
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 74
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 75
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 92
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 6
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 abstract 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の表示装置を用いて画像を表示する表示システム、表示方法、及び表示プログラムに関する。 The present invention relates to a display system, a display method, and a display program for displaying an image using a plurality of display devices.
従来、複数の表示装置(ディスプレイ)をデイジーチェーン接続して画像を表示する表示システム(マルチディスプレイシステムともいう。)が知られている。前記表示システムにおいて、例えば複数の表示装置のいずれかにおいて表示異常が生じると、システム全体として表示の信頼性が損なわれてしまう。そこで、複数の表示装置のそれぞれに接続された監視装置が、各表示装置を監視して表示処理を実行するシステムが提案されている(例えば特許文献1参照)。 Conventionally, a display system (also referred to as a multi-display system) for displaying an image by connecting a plurality of display devices (displays) in a daisy chain is known. In the display system, for example, if a display abnormality occurs in any one of a plurality of display devices, the reliability of the display of the entire system is impaired. Therefore, a system has been proposed in which a monitoring device connected to each of a plurality of display devices monitors each display device and executes a display process (see, for example, Patent Document 1).
しかし、従来の技術では、各表示装置を監視するための機器が必要になり、表示システム全体の構成が複雑化する問題が生じる。 However, in the conventional technology, a device for monitoring each display device is required, which causes a problem that the configuration of the entire display system becomes complicated.
本発明の目的は、デイジーチェーン接続された複数の表示装置により画像を表示する表示システムにおいて、簡易な構成により、表示状態の異常を検出しかつ表示状態を正常な表示状態に復帰させることが可能な表示システム、表示方法、及び表示プログラムを提供することにある。 An object of the present invention is that in a display system that displays an image by a plurality of display devices connected in a daisy chain, it is possible to detect an abnormality in the display state and return the display state to the normal display state by a simple configuration. The purpose is to provide a display system, a display method, and a display program.
本発明の一の態様に係る表示システムは、デイジーチェーン接続された上流側の第1表示装置と前記第1表示装置に接続される下流側の第2表示装置とを含む表示システムであって、映像信号を取得する画像取得部と、前記画像取得部により取得される前記映像信号に応じた画像を前記第1表示装置の表示部に表示させる画像処理部と、前記画像取得部により取得される前記映像信号を前記第2表示装置に出力する画像出力部と、前記第2表示装置から前記映像信号に関する映像信号情報の認識結果を取得し、取得した前記認識結果に基づいて、前記第2表示装置の表示状態に異常が生じているか否かを判定する異常判定部と、前記異常判定部により前記第2表示装置の表示状態に異常が生じていると判定された場合に、前記第2表示装置の表示状態を正常な表示状態に復帰させる復帰処理を実行させる復帰処理部と、を備える。 The display system according to one aspect of the present invention is a display system including a first display device on the upstream side connected in a daisy chain and a second display device on the downstream side connected to the first display device. An image acquisition unit that acquires a video signal, an image processing unit that displays an image corresponding to the video signal acquired by the image acquisition unit on the display unit of the first display device, and an image acquisition unit that acquires the image. The image output unit that outputs the video signal to the second display device and the recognition result of the video signal information related to the video signal are acquired from the second display device, and the second display is based on the acquired recognition result. When the abnormality determination unit that determines whether or not an abnormality has occurred in the display state of the device and the abnormality determination unit determines that an abnormality has occurred in the display state of the second display device, the second display It is provided with a return processing unit for executing a return process for returning the display state of the device to the normal display state.
本発明の他の態様に係る表示方法は、デイジーチェーン接続された上流側の第1表示装置と前記第1表示装置に接続される下流側の第2表示装置とにおいて画像を表示する表示方法であって、映像信号を取得する画像取得ステップと、前記画像取得ステップにより取得される前記映像信号に応じた画像を前記第1表示装置の表示部に表示させる画像表示ステップと、前記画像取得ステップにより取得される前記映像信号を前記第2表示装置に出力する画像出力ステップと、前記第2表示装置から前記映像信号に関する映像信号情報の認識結果を取得し、取得した前記認識結果に基づいて、前記第2表示装置の表示状態に異常が生じているか否かを判定する異常判定ステップと、前記異常判定ステップにより前記第2表示装置の表示状態に異常が生じていると判定された場合に、前記第2表示装置の表示状態を正常な表示状態に復帰させる復帰処理を実行させる復帰ステップと、を一又は複数のプロセッサーにより実行する方法である。 A display method according to another aspect of the present invention is a display method for displaying an image on a first display device on the upstream side connected to a daisy chain and a second display device on the downstream side connected to the first display device. By the image acquisition step of acquiring the video signal, the image display step of displaying the image corresponding to the video signal acquired by the image acquisition step on the display unit of the first display device, and the image acquisition step. The image output step of outputting the acquired video signal to the second display device and the recognition result of the video signal information related to the video signal are acquired from the second display device, and based on the acquired recognition result, the said When the abnormality determination step for determining whether or not an abnormality has occurred in the display state of the second display device and the abnormality determination step determine that an abnormality has occurred in the display state of the second display device, the above. This is a method of executing a return step of executing a return process for returning the display state of the second display device to the normal display state by one or a plurality of processors.
本発明の他の態様に係る表示プログラムは、デイジーチェーン接続された上流側の第1表示装置と前記第1表示装置に接続される下流側の第2表示装置とにおいて画像を表示する表示プログラムであって、映像信号を取得する画像取得ステップと、前記画像取得ステップにより取得される前記映像信号に応じた画像を前記第1表示装置の表示部に表示させる画像表示ステップと、前記画像取得ステップにより取得される前記映像信号を前記第2表示装置に出力する画像出力ステップと、前記第2表示装置から前記映像信号に関する映像信号情報の認識結果を取得し、取得した前記認識結果に基づいて、前記第2表示装置の表示状態に異常が生じているか否かを判定する異常判定ステップと、前記異常判定ステップにより前記第2表示装置の表示状態に異常が生じていると判定された場合に、前記第2表示装置の表示状態を正常な表示状態に復帰させる復帰処理を実行させる復帰ステップと、を一又は複数のプロセッサーに実行させるためのプログラムである。 The display program according to another aspect of the present invention is a display program that displays an image on the upstream side first display device connected to the daisy chain and the downstream side second display device connected to the first display device. By the image acquisition step of acquiring the video signal, the image display step of displaying the image corresponding to the video signal acquired by the image acquisition step on the display unit of the first display device, and the image acquisition step. The image output step of outputting the acquired video signal to the second display device and the recognition result of the video signal information related to the video signal are acquired from the second display device, and based on the acquired recognition result, the said When the abnormality determination step for determining whether or not an abnormality has occurred in the display state of the second display device and the abnormality determination step determine that an abnormality has occurred in the display state of the second display device, the above. This is a program for causing one or a plurality of processors to execute a return step for executing a return process for returning the display state of the second display device to the normal display state.
本発明によれば、デイジーチェーン接続された複数の表示装置により画像を表示する表示システムにおいて、簡易な構成により、表示状態の異常を検出しかつ表示状態を正常な表示状態に復帰させることが可能となる。 According to the present invention, in a display system that displays an image by a plurality of display devices connected in a daisy chain, it is possible to detect an abnormality in the display state and return the display state to the normal display state by a simple configuration. It becomes.
以下、添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格を有さない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The following embodiment is an example embodying the present invention and does not have a character that limits the technical scope of the present invention.
[表示システム100]
図1は、本発明の実施形態に係る表示システム100の概略構成を示す図である。
[Display system 100]
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a
表示システム100は、複数の表示装置10と、映像出力装置200とを備える。複数の表示装置10は、映像出力装置200から出力された映像信号Dvが上流から下流に送信されるようにデイジーチェーン接続されて配置される。図1では、一例として、3台の表示装置10a,10b,10cを示している。例えば、表示装置10aは最上流側に配置され、表示装置10b,10cは下流側に向かってこの順に配置されており、表示装置10a,10b,10cはデイジーチェーン接続されている。表示装置10の台数は限定されない。表示装置10aは本発明の第1表示装置の一例であり、表示装置10bは本発明の第2表示装置の一例である。また、表示装置10bが本発明の第1表示装置に相当し、表示装置10cが本発明の第2表示装置に相当してもよい。
The
映像出力装置200は、表示装置10の台数より少ない台数で構成される。なお、低コスト化の効果を最大限に得るために、映像出力装置200は、1台で構成されることが好ましい。本実施形態では、表示システム100が、1台の映像出力装置200と、3台の表示装置10a,10b,10cとで構成されるシステムを例に挙げて説明する。
The
映像出力装置200は、例えば信号源(不図示)から入力される入力映像信号に基づいて、表示装置10a,10b,10cで表示する画像の映像信号Dvを生成する。例えば、映像出力装置200は、表示装置10a,10b,10cに対応する解像度A1(例えば3840×2160)の映像信号Dvを生成する。映像出力装置200は、生成した映像信号Dvを、映像出力装置200に直接接続された最上流側の表示装置10(ここでは表示装置10a)に出力する。映像出力装置200は、例えばパーソナルコンピュータ、テレビジョン放送受信装置、又は画像再生装置などによって構成される。
The
各表示装置10は、映像信号Dvに基づいて画像を表示する。なお、各表示装置10は、周知の表示部14(図2参照)及び駆動回路(不図示)などを備える。表示部14は、例えば液晶パネルで構成される。また表示部14は、データ信号線(ソースライン)及びゲート信号線(走査信号線)、各データ信号線及び各ゲート信号線の交差部近傍に配置される複数の薄膜トランジスタ(TFT)、画素電極、共通電極(コモン電極)、液晶層などを備える。前記駆動回路は、ソースドライバ及びゲートドライバなどを備える。 Each display device 10 displays an image based on the video signal Dv. Each display device 10 includes a well-known display unit 14 (see FIG. 2), a drive circuit (not shown), and the like. The display unit 14 is composed of, for example, a liquid crystal panel. Further, the display unit 14 includes a data signal line (source line), a gate signal line (scanning signal line), a plurality of thin film transistors (TFTs) arranged near the intersection of each data signal line and each gate signal line, and pixel electrodes. It is provided with a common electrode (common electrode), a liquid crystal layer, and the like. The drive circuit includes a source driver, a gate driver, and the like.
表示システム100は、表示装置10a,10b,10cに画像を表示する機能と、表示装置10a,10b,10cにおける表示異常を検出して、正常の表示状態に復帰する機能とを備えている。表示システム100の具体的な構成を以下に説明する。
The
[表示装置10]
図2は、表示装置10の構成を示すブロック図である。表示装置10a,10b,10cは同一の構成を備える。図5では、一例として表示装置10a,10bを示している。ここでは、主に表示装置10aを例に挙げて説明する。表示装置10aは、画像取得部11a、画像処理部12a、記憶部13a、表示部14a、画像出力部15a、異常判定部16a、通信処理部17a、復帰処理部18aを含んでいる。画像取得部11a、画像処理部12a、画像出力部15a、異常判定部16a、通信処理部17a、及び復帰処理部18aは、表示装置10aの制御部を構成する。
[Display device 10]
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the display device 10. The
表示部14aは、画像を表示する表示パネルである。表示部14aは、例えば液晶パネルで構成される。
The
記憶部13aは、各種の情報を記憶する半導体メモリー、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)などを含む不揮発性の記憶部である。具体的に、記憶部13aには、映像出力装置200から取得する映像信号Dvなどのデータが記憶される。
The
また記憶部13aには、前記制御部に後述の正常復帰処理(図5、図6参照)を実行させるための正常復帰プログラムなどの制御プログラムが記憶されている。例えば、前記正常復帰プログラムは、USB(登録商標)、CD又はDVDなどのコンピューター読取可能な記録媒体に非一時的に記録されており、表示装置10aが備える読取装置(不図示)で読み取られて記憶部13aに記憶される。
Further, the
表示装置10aの前記制御部は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性又は不揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、前記制御部は、前記ROM又は記憶部13aに予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより表示装置10aを制御する。
The control unit of the
すなわち、前記制御部は、前記CPUで前記表示プログラムに従った各種の処理を実行することによって前記各種の処理部として機能する。また、前記制御部に含まれる一部又は全部の処理部が電子回路で構成されていてもよい。なお、前記正常復帰プログラムは、複数のプロセッサーを前記各種の処理部として機能させるためのプログラムであってもよい。 That is, the control unit functions as the various processing units by executing various processing according to the display program on the CPU. Further, a part or all of the processing units included in the control unit may be composed of an electronic circuit. The normal return program may be a program for causing a plurality of processors to function as the various processing units.
画像取得部11aは、映像出力装置200から出力される映像信号Dvを取得する。画像取得部11aは、本発明の画像取得部の一例である。
The
画像処理部12aは、画像取得部11aにより取得される映像信号Dvに対して所定の画像処理を実行する。例えば、画像処理部12aは、映像信号Dvに対して、表示装置10aの仕様に応じて表示サイズ、画質などを変換する処理を行って表示部14aに表示させるための画像を生成する。そして、画像処理部12aは、生成した画像を表示部14aに表示させる。
The image processing unit 12a executes predetermined image processing on the video signal Dv acquired by the
また、画像処理部12aは、画像取得部11aにより取得される映像信号Dvを画像出力部15aに出力する。また、画像処理部12aは、画像取得部11aにより取得される映像信号Dvを記憶部13aに記憶する。画像処理部12aは、本発明の画像処理部の一例である。
Further, the image processing unit 12a outputs the video signal Dv acquired by the
画像出力部15aは、画像処理部12aから取得する映像信号Dvを後段の表示装置10bに出力する。例えば、画像出力部15aは、HDMI(登録商標)、DisplayPort(登録商標)などの映像信号用端子T1に接続された信号線を介して映像信号Dvを表示装置10bに出力する。画像出力部15aは、本発明の画像出力部の一例である。
The image output unit 15a outputs the video signal Dv acquired from the image processing unit 12a to the
異常判定部16aは、後段の表示装置10bにおける表示状態を判定する。具体的には、異常判定部16aは、後段の表示装置10bの表示状態に異常が生じているか否かを判定する。例えば、異常判定部16aは、画像出力部15aが映像信号Dvを表示装置10bに出力した後に、表示装置10bにおいて実行される映像信号Dvの認識処理の結果を問い合わせる。異常判定部16aは、本発明の異常判定部の一例である。
The
具体的には、表示装置10bにおいて、画像取得部11bが表示装置10aから出力される映像信号Dvを取得すると、画像処理部12bは映像信号Dvの認識処理を行う。例えば、画像処理部12bは、映像信号Dvの解像度、色空間、RGBレンジ、HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)などの映像信号に関する情報(映像信号情報)を認識(取得)する。ここでは、一例として、画像処理部12bは、映像信号Dvの解像度を認識する。通信処理部17bは、画像処理部12bによる認識結果、ここでは映像信号Dvの解像度を表示装置10aに出力(回答)する。このように、表示装置10aが表示装置10bに映像信号Dvに関する映像信号情報の認識結果を問い合わせると、表示装置10bは表示装置10aから受信した映像信号Dvに関する映像信号情報の認識結果を回答する。
Specifically, in the
なお、表示装置10aは、RS232C、LANなどの制御信号用端子T2に接続された信号線を介して前記問い合わせを送信し、表示装置10bは、当該信号線を介して前記映像信号情報を送信する。
The
異常判定部16aは、表示装置10bから取得する前記認識結果に基づいて、後段の表示装置10bの表示状態に異常が生じているか否かを判定する。例えば、表示装置10aの記憶部13aに記憶された映像信号Dvに関する映像信号情報と、表示装置10bから取得する映像信号情報とが一致する場合に、異常判定部16aは、表示装置10bの表示状態に異常が生じていない(正常)と判定する。これに対して、例えば、表示装置10aの記憶部13aに記憶された映像信号Dvに関する映像信号情報と、表示装置10bから取得する映像信号情報とが一致しない場合に、異常判定部16aは、表示装置10bの表示状態に異常が生じていると判定する。
The
例えば、記憶部13aに記憶された映像信号Dvの解像度が解像度A1(3840×2160)であり、表示装置10bから取得する解像度が解像度A1(3840×2160)である場合、異常判定部16aは、表示装置10bの表示状態に異常が生じていない(正常)と判定する。これに対して、図3に示すように、例えば、記憶部13aに記憶された映像信号Dvの解像度が解像度A1(3840×2160)であり、表示装置10bから取得する解像度が解像度A2(1920×1080)である場合、異常判定部16aは、表示装置10bの表示状態に異常が生じていると判定する。
For example, when the resolution of the video signal Dv stored in the
復帰処理部18aは、異常判定部16aにより表示装置10bの表示状態に異常が生じていると判定された場合に、表示装置10bの表示状態を正常な表示状態に復帰させる復帰処理を実行する。具体的には、復帰処理部18aは、表示装置10bに復帰命令を出力する。例えば、復帰処理部18aは、表示装置10bを再起動(リブート)させるリブート命令Reを表示装置10bに出力する。リブート命令Reは、本発明の復帰命令の一例である。復帰処理部18aは、本発明の復帰処理部の一例である。
The
表示装置10bにおいて、通信処理部17bが表示装置10aから復帰命令を取得すると、復帰処理部18bが復帰処理を実行する。ここでは、通信処理部17bが表示装置10aからリブート命令Reを取得すると、復帰処理部18bが表示装置10bを再起動する(図4参照)。
In the
表示装置10bにおいて、復帰処理部18bによる復帰処理により表示装置10bの表示状態が正常な表示状態に復帰すると、表示装置10bは、通常の表示処理を実行する。
When the
ここで、表示装置10bにおいて、復帰処理部18bによる復帰処理により表示装置10bの表示状態が正常な表示状態に復帰しない場合には、表示装置10aにおいて異常が生じている可能性がある。この場合には、表示装置10aの復帰処理部18aは、表示装置10a自身に対して復帰処理を実行する。例えば、復帰処理部18aは、表示装置10aを再起動する(図4参照)。このように、表示装置10aは、表示装置10bが復帰処理を実行しても正常な表示状態に復帰しない場合に表示装置10aに対して復帰処理を実行してもよいし、他の実施形態として、表示装置10bに異常が生じたことのみを条件として表示装置10b及び表示装置10aの両方に対して復帰処理を実行してもよい。
Here, in the
以上のように、表示装置10aは、表示装置10bから映像信号情報を取得して表示装置10bの異常の有無を判定し、表示装置10bに復帰処理を実行させる。各表示装置10は、同様の処理を実行する。具体的には、表示装置10bは、表示装置10cから映像信号情報を取得して表示装置10cの異常の有無を判定し、表示装置10cに復帰処理を実行させる。
As described above, the
[正常復帰処理]
以下、図5及び図6を参照しつつ、各表示装置10の制御部によって実行される正常復帰処理について説明する。以下では、表示装置10a,10bにおいて実行される処理を例に挙げて説明する。図5は、表示装置10aにおいて実行される処理の一例を示し、図6は、表示装置10bにおいて実行される処理の一例を示している。例えば、表示装置10aの制御部は、映像出力装置200から映像信号Dvを取得することにより前記正常復帰プログラムの実行を開始することによって、前記正常復帰処理の実行を開始する。
[Return to normal processing]
Hereinafter, the normal restoration process executed by the control unit of each display device 10 will be described with reference to FIGS. 5 and 6. Hereinafter, the processing executed by the
なお、本発明は、前記正常復帰処理に含まれる一又は複数のステップを実行する正常復帰方法(本発明の表示方法の一例)の発明として捉えることができる。また、ここで説明する前記正常復帰処理に含まれる一又は複数のステップが適宜省略されてもよい。また、前記正常復帰処理における各ステップは、同様の作用効果を生じる範囲で実行順序が異なってもよい。さらに、ここでは前記制御部によって前記正常復帰処理における各ステップが実行される場合を例に挙げて説明するが、他の実施形態では、複数のプロセッサーによって前記正常復帰処理における各ステップが分散して実行されてもよい。 The present invention can be regarded as an invention of a normal return method (an example of the display method of the present invention) for executing one or a plurality of steps included in the normal return process. Further, one or a plurality of steps included in the normal restoration process described here may be omitted as appropriate. Further, the execution order of each step in the normal restoration process may be different within a range in which the same effect and effect are produced. Further, here, a case where each step in the normal return process is executed by the control unit will be described as an example, but in other embodiments, each step in the normal return process is dispersed by a plurality of processors. It may be executed.
先ず、ステップS11において、表示装置10aの制御部は、映像出力装置200から映像信号Dvを取得したか否かを判定する。前記制御部が映像出力装置200から映像信号Dvを取得した場合(S11:Yes)、処理はステップS12に移行する。前記制御部は、映像出力装置200から映像信号Dvを取得するまで待機する(S11:No)。ステップS11は、本発明の画像取得ステップの一例である。
First, in step S11, the control unit of the
ステップS12において、前記制御部は、映像信号Dvに応じた画像を表示部14aに表示させる。具体的には、前記制御部は、画像取得部11aにより取得される映像信号Dvに対して所定の画像処理を実行して画像を生成し、生成した画像を表示部14aに表示させる。ステップS12は、本発明の画像表示ステップの一例である。
In step S12, the control unit causes the
次に、ステップS13において、前記制御部は、後段の表示装置10bに映像信号Dvを出力する。ステップS13は、本発明の画像出力ステップの一例である。
Next, in step S13, the control unit outputs the video signal Dv to the
次に、ステップS14において、前記制御部は、表示装置10bに映像信号Dvに関する映像信号情報の認識結果を問い合わせる。表示装置10bは、表示装置10aから映像信号Dv及び前記問い合わせを取得すると、後述の図6に示す処理を実行する。
Next, in step S14, the control unit inquires the
ステップS15において、前記制御部は、表示装置10bにおける表示状態の異常の有無を判定する。具体的には、前記制御部は、表示装置10bから映像信号情報の一例として、表示装置10bにおいて認識された映像信号Dvの解像度を取得する。そして、前記制御部は、表示装置10aの記憶部13aに記憶された映像信号Dvの解像度と、表示装置10bから取得する解像度とを比較する。
In step S15, the control unit determines whether or not there is an abnormality in the display state of the
次に、ステップS16において、前記制御部は、表示装置10bの表示状態に異常が生じているか否かを判定する。具体的には、前記制御部は、表示装置10aの記憶部13aに記憶された映像信号Dvの解像度と、表示装置10bから取得する解像度とが一致する場合に、表示装置10bの表示状態に異常が生じていない(正常)と判定する。これに対して、前記制御部は、表示装置10aの記憶部13aに記憶された映像信号Dvの解像度と、表示装置10bから取得する解像度とが一致しない場合に、表示装置10bの表示状態に異常が生じていると判定する。前記制御部が表示装置10bの表示状態に異常が生じていると判定した場合(S16:Yes)、処理はステップS17に移行する。前記制御部が表示装置10bの表示状態に異常が生じていないと判定した場合(S16:No)、処理はステップS11に戻り上述の処理を繰り返す。ステップS15,S16は、本発明の異常判定ステップの一例である。
Next, in step S16, the control unit determines whether or not an abnormality has occurred in the display state of the
なお、前記制御部は、前記問い合わせの処理と、表示装置10aの記憶部13aに記憶された映像信号Dvの解像度と表示装置10bから取得する解像度とが一致するか否かの判定処理とを、所定の周期で複数回実行してもよい。例えば、前記制御部は、前記問い合わせ処理及び前記判定処理を30秒おきに3回実行した時点で前記両解像度が互いに一致しない場合に、表示装置10bの表示状態に異常が生じていると判定してもよい。
The control unit performs the inquiry processing and the determination processing of whether or not the resolution of the video signal Dv stored in the
ステップS17において、前記制御部は、表示装置10bの表示状態を正常な表示状態に復帰させる復帰処理を実行する。具体的には、前記制御部は、表示装置10bに復帰命令を出力する。例えば、前記制御部は、表示装置10bを再起動(リブート)させるリブート命令Reを表示装置10bに出力する(図7参照)。なお、前記制御部は、さらに表示装置10a自身に対して復帰処理(リブート)を実行してもよい(図7参照)。ステップS17の後、処理はステップS13に戻り上述の処理を繰り返す。ステップS17は、本発明の復帰ステップの一例である。
In step S17, the control unit executes a return process for returning the display state of the
このように、表示装置10aは、後段の表示装置10bにおいて異常を検出した場合に、表示装置10bを正常な表示状態に復帰させる処理を実行する。また、表示装置10aは、表示装置10bが正常な表示状態に復帰するまで前記正常復帰処理を繰り返す。なお、表示装置10aは、前記正常復帰処理を所定回数実行しても表示装置10bが正常な表示状態に復帰しない場合に、表示装置10bに異常が生じていることを示す情報を外部に報知してもよい。
In this way, the
表示装置10bは、表示装置10aから映像信号Dv(S13)及び前記問い合わせ(S14)を取得すると、以下の処理(図6参照)を実行する。
When the
先ず、ステップS21において、表示装置10bの制御部は、表示装置10aから映像信号Dvを取得したか否かを判定する。前記制御部が表示装置10aから映像信号Dvを取得した場合(S21:Yes)、処理はステップS22に移行する。前記制御部は、表示装置10aから映像信号Dvを取得するまで待機する(S21:No)。
First, in step S21, the control unit of the
ステップS22において、前記制御部は、映像信号Dvに応じた画像を表示部14bに表示させる。具体的には、前記制御部は、画像取得部11bにより取得される映像信号Dvに対して所定の画像処理を実行して画像を生成し、生成した画像を表示部14bに表示させる。
In step S22, the control unit causes the
ステップS23において、前記制御部は、表示装置10aから映像信号Dvに関する映像信号情報の認識結果の問い合わせを取得したか否かを判定する。前記制御部が前記問い合わせを取得した場合(S23:Yes)、処理はステップS24に移行する。一方、前記制御部が前記問い合わせを取得しない場合(S23:No)、処理はステップS21に戻り上述の処理を繰り返す。
In step S23, the control unit determines whether or not the inquiry of the recognition result of the video signal information regarding the video signal Dv has been acquired from the
ステップS24において、前記制御部は、映像信号Dvに関する映像信号情報の認識結果を表示装置10aに出力する。具体的には、前記制御部は、表示装置10aから取得した映像信号Dvの解像度を認識して、認識した結果(解像度)を表示装置10aに回答する。例えば、前記制御部は、認識した映像信号Dv解像度が解像度A1(3840×2160)である場合、解像度A1の情報を表示装置10aに送信する。また例えば、前記制御部は、認識した映像信号Dv解像度が解像度A2(1920×1080)である場合、解像度A2の情報を表示装置10aに送信する。
In step S24, the control unit outputs the recognition result of the video signal information regarding the video signal Dv to the
表示装置10aは、表示装置10bから前記認識結果を取得すると、表示装置10bにおける表示状態の異常の有無を判定し、表示状態に異常がある場合に復帰命令(リブート命令Re)を出力する(図5のステップS15〜S17)。
When the
ステップS25において、前記制御部は、表示装置10aから前記復帰命令を取得したか否かを判定する。前記制御部が前記復帰命令を取得した場合(S25:Yes)、処理はステップS26に移行する。一方、前記制御部が前記復帰命令を取得しない場合(S25:No)、処理はステップS21に戻り上述の処理を繰り返す。
In step S25, the control unit determines whether or not the return command has been acquired from the
ステップS26において、前記制御部は、表示装置10bの表示状態を正常な表示状態に復帰させる復帰処理を実行する。具体的には、前記制御部は、表示装置10aから取得する前記復帰命令(リブート命令Re)に従って表示装置10bを再起動する(図7参照)。ステップS26の後、処理はステップS21に戻り上述の処理を繰り返す。
In step S26, the control unit executes a return process for returning the display state of the
なお、表示装置10bは、表示装置10aから映像信号Dvを取得すると、取得した映像信号Dvを後段の表示装置10cに出力する。そして、表示装置10bは、表示装置10cの表示状態の異常の有無を判定し、表示装置10cに対して復帰処理を実行する。
When the
以上のように、本実施形態に係る表示システム100では、各表示装置10が、映像信号Dvを取得し、取得した映像信号Dvに応じた画像を表示部14に表示させ、また取得した映像信号Dvを後段の表示装置10に出力する。また、各表示装置10は、後段の表示装置10から映像信号Dvに関する映像信号情報の認識結果を取得し、取得した前記認識結果に基づいて、後段の表示装置10の表示状態に異常が生じているか否かを判定する。そして、各表示装置10は、後段の表示装置10の表示状態に異常が生じていると判定した場合に、後段の表示装置10の表示状態を正常な表示状態に復帰させる復帰処理を実行する。すなわち、各表示装置10が表示状態の異常の有無を検出することができ、また異常を解消するための復帰処理を実行することができる。このため、各表示装置10を監視する機器などを備える必要がないため、簡易なシステム構成を実現することができる。よって、デイジーチェーン接続された複数の表示装置10により画像を表示する表示システム100において、簡易な構成により、表示状態の異常を検出しかつ表示状態を正常な表示状態に復帰させることが可能となる。
As described above, in the
本発明に係る表示システム100は、上述の構成に限定されない。
The
図8は、本発明の他の実施形態に係る表示システム100の概略構成を示す図である。図8に示す表示システム100では、各表示装置10に電源Vdを供給する安定化電源300が設けられている。安定化電源300は、表示装置10a,10b,10cの電源Vdを制御する。安定化電源300は、本発明の安定化電源の一例である。
FIG. 8 is a diagram showing a schematic configuration of a
図8に示す表示システム100において、表示装置10a,10b,10cの構成は、上述した構成(図2参照)と同一である。
In the
例えば、表示装置10aの異常判定部16aが表示装置10bの表示状態に異常が生じていると判定すると、表示装置10aの復帰処理部18aは、表示装置10bの表示状態を正常な表示状態に復帰させる復帰処理を実行する。具体的には、表示装置10aの異常判定部16aが表示装置10bの表示状態に異常が生じていると判定すると、復帰処理部18aは、安定化電源300に復帰命令を出力して、安定化電源300に復帰処理を実行させる。例えば、復帰処理部18aは、各表示装置10a,10b,10cを再起動(リブート)させるリブート命令Reを安定化電源300に出力して安定化電源300に再起動を実行させる。
For example, when the
安定化電源300は、表示装置10aから復帰命令を取得すると復帰処理を実行する。ここでは、安定化電源300は、表示装置10aからリブート命令Reを取得すると、各表示装置10a,10b,10cに対する電源供給を停止する(図9参照)。これにより、各表示装置10a,10b,10cの主電源がオフ状態になる。その後、安定化電源300は、所定時間(例えば10秒)待機した後、各表示装置10a,10b,10cに対する電源供給を再開する(図9参照)。これにより、各表示装置10a,10b,10cの主電源がオン状態になる。すなわち、安定化電源300は、各表示装置10a,10b,10cを再起動する。
The
なお、安定化電源300と最上流に位置する表示装置10aとが制御信号用端子T2(図2参照)に接続される信号線で接続されている場合には、各表示装置10は、前記信号線を介して前記復帰命令を安定化電源300に送信する。例えば、表示装置10bが表示装置10cの異常を検出した場合には、表示装置10bがリブート命令Reを前段の表示装置10aに出力し、表示装置10aがリブート命令Reを前記信号線を介して安定化電源300に出力(転送)する。
When the
上記構成によれば、複数の表示装置10のうちいずれかの表示装置10において異常が生じた場合に、安定化電源300による復帰処理により確実に正常な表示状態に復帰させることができる。
According to the above configuration, when an abnormality occurs in any of the display devices 10 among the plurality of display devices 10, it is possible to reliably return to the normal display state by the return process by the stabilized
本発明に係る表示システム100では、例えば、表示装置10a,10b,10cのそれぞれが異なる独立した画像を表示してもよいし、表示装置10a,10b,10cのそれぞれが1つの画像を分割して表示してもよい。各表示装置10の配列方法は限定されない。
In the
尚、本発明に係る表示システムは、各請求項に記載された発明の範囲において、以上に示された各実施形態を自由に組み合わせること、或いは各実施形態を適宜、変形又は一部を省略することによって構成されることも可能である。 In the display system according to the present invention, within the scope of the invention described in each claim, each of the above-described embodiments can be freely combined, or each embodiment may be appropriately modified or partially omitted. It is also possible to configure by.
10 :表示装置
10a :表示装置
10b :表示装置
11a :画像取得部
11b :画像取得部
12a :画像処理部
12b :画像処理部
14a :表示部
14b :表示部
15a :画像出力部
16a :異常判定部
17a :通信処理部
17b :通信処理部
18a :復帰処理部
18b :復帰処理部
100 :表示システム
200 :映像出力装置
300 :安定化電源
10:
Claims (10)
映像信号を取得する画像取得部と、
前記画像取得部により取得される前記映像信号に応じた画像を前記第1表示装置の表示部に表示させる画像処理部と、
前記画像取得部により取得される前記映像信号を前記第2表示装置に出力する画像出力部と、
前記第2表示装置から前記映像信号に関する映像信号情報の認識結果を取得し、取得した前記認識結果に基づいて、前記第2表示装置の表示状態に異常が生じているか否かを判定する異常判定部と、
前記異常判定部により前記第2表示装置の表示状態に異常が生じていると判定された場合に、前記第2表示装置の表示状態を正常な表示状態に復帰させる復帰処理を実行させる復帰処理部と、
を備える表示システム。 A display system including a first display device on the upstream side connected in a daisy chain and a second display device on the downstream side connected to the first display device.
An image acquisition unit that acquires video signals and
An image processing unit that displays an image corresponding to the video signal acquired by the image acquisition unit on the display unit of the first display device, and an image processing unit.
An image output unit that outputs the video signal acquired by the image acquisition unit to the second display device, and an image output unit.
An abnormality determination is made by acquiring a recognition result of video signal information related to the video signal from the second display device and determining whether or not an abnormality has occurred in the display state of the second display device based on the acquired recognition result. Department and
When the abnormality determination unit determines that an abnormality has occurred in the display state of the second display device, a return processing unit that executes a return process for returning the display state of the second display device to the normal display state. When,
Display system with.
請求項1に記載の表示システム。 When the video signal information related to the video signal acquired by the image acquisition unit and the video signal information acquired from the second display device match, the abnormality determination unit displays the display state of the second display device. When it is determined that no abnormality has occurred in the image and the video signal information related to the video signal acquired by the image acquisition unit does not match the video signal information acquired from the second display device, the second display is displayed. Judge that an abnormality has occurred in the display status of the device,
The display system according to claim 1.
請求項1又は請求項2に記載の表示システム。 When the resolution of the video signal acquired by the image acquisition unit and the resolution acquired from the second display device match, the abnormality determination unit has an abnormality in the display state of the second display device. If it is determined that the image is not present and the resolution of the video signal acquired by the image acquisition unit does not match the resolution acquired from the second display device, an abnormality has occurred in the display state of the second display device. To judge,
The display system according to claim 1 or 2.
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の表示システム。 The return processing unit restarts the second display device when the abnormality determination unit determines that an abnormality has occurred in the display state of the second display device.
The display system according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の表示システム。 When the return processing is executed on the second display device by the return processing unit, and the abnormality determination unit determines that an abnormality has occurred in the display state of the second display device. In addition, the return processing unit further causes the first display device to execute the return process.
The display system according to any one of claims 1 to 4.
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の表示システム。 The return processing unit restarts the first display device and the second display device when the abnormality determination unit determines that an abnormality has occurred in the display state of the second display device.
The display system according to any one of claims 1 to 3.
前記復帰処理部は、前記異常判定部により前記第2表示装置の表示状態に異常が生じていると判定された場合に、前記安定化電源に前記復帰処理を実行させる、
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の表示システム。 A regulated power supply that supplies power to the first display device and the second display device is further provided.
The recovery processing unit causes the stabilized power supply to execute the recovery processing when the abnormality determination unit determines that an abnormality has occurred in the display state of the second display device.
The display system according to any one of claims 1 to 3.
請求項7に記載の表示システム。 The regulated power supply stops the power supply to the first display device and the second display device, and restarts the power supply after a predetermined time has elapsed.
The display system according to claim 7.
映像信号を取得する画像取得ステップと、
前記画像取得ステップにより取得される前記映像信号に応じた画像を前記第1表示装置の表示部に表示させる画像表示ステップと、
前記画像取得ステップにより取得される前記映像信号を前記第2表示装置に出力する画像出力ステップと、
前記第2表示装置から前記映像信号に関する映像信号情報の認識結果を取得し、取得した前記認識結果に基づいて、前記第2表示装置の表示状態に異常が生じているか否かを判定する異常判定ステップと、
前記異常判定ステップにより前記第2表示装置の表示状態に異常が生じていると判定された場合に、前記第2表示装置の表示状態を正常な表示状態に復帰させる復帰処理を実行させる復帰ステップと、
を一又は複数のプロセッサーにより実行する表示方法。 A display method for displaying an image on a first display device on the upstream side connected to a daisy chain and a second display device on the downstream side connected to the first display device.
Image acquisition step to acquire video signal and
An image display step of displaying an image corresponding to the video signal acquired by the image acquisition step on the display unit of the first display device, and an image display step.
An image output step for outputting the video signal acquired by the image acquisition step to the second display device, and an image output step.
An abnormality determination is made by acquiring a recognition result of video signal information related to the video signal from the second display device and determining whether or not an abnormality has occurred in the display state of the second display device based on the acquired recognition result. Steps and
When it is determined by the abnormality determination step that an abnormality has occurred in the display state of the second display device, the return step for executing the return process for returning the display state of the second display device to the normal display state. ,
A display method in which is executed by one or more processors.
映像信号を取得する画像取得ステップと、
前記画像取得ステップにより取得される前記映像信号に応じた画像を前記第1表示装置の表示部に表示させる画像表示ステップと、
前記画像取得ステップにより取得される前記映像信号を前記第2表示装置に出力する画像出力ステップと、
前記第2表示装置から前記映像信号に関する映像信号情報の認識結果を取得し、取得した前記認識結果に基づいて、前記第2表示装置の表示状態に異常が生じているか否かを判定する異常判定ステップと、
前記異常判定ステップにより前記第2表示装置の表示状態に異常が生じていると判定された場合に、前記第2表示装置の表示状態を正常な表示状態に復帰させる復帰処理を実行させる復帰ステップと、
を一又は複数のプロセッサーに実行させるための表示プログラム。 A display program that displays an image on a first display device on the upstream side connected to a daisy chain and a second display device on the downstream side connected to the first display device.
Image acquisition step to acquire video signal and
An image display step of displaying an image corresponding to the video signal acquired by the image acquisition step on the display unit of the first display device, and an image display step.
An image output step for outputting the video signal acquired by the image acquisition step to the second display device, and an image output step.
An abnormality determination is made by acquiring a recognition result of video signal information related to the video signal from the second display device and determining whether or not an abnormality has occurred in the display state of the second display device based on the acquired recognition result. Steps and
When it is determined by the abnormality determination step that an abnormality has occurred in the display state of the second display device, the return step for executing the return process for returning the display state of the second display device to the normal display state. ,
A display program for running one or more processors.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020078102A JP7498019B2 (en) | 2020-04-27 | 2020-04-27 | DISPLAY SYSTEM, DISPLAY METHOD, AND DISPLAY PROGRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020078102A JP7498019B2 (en) | 2020-04-27 | 2020-04-27 | DISPLAY SYSTEM, DISPLAY METHOD, AND DISPLAY PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021173884A true JP2021173884A (en) | 2021-11-01 |
JP7498019B2 JP7498019B2 (en) | 2024-06-11 |
Family
ID=78281673
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020078102A Active JP7498019B2 (en) | 2020-04-27 | 2020-04-27 | DISPLAY SYSTEM, DISPLAY METHOD, AND DISPLAY PROGRAM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7498019B2 (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004102063A (en) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Canon Inc | Image display device, its control method and multi-display system |
JP2011221229A (en) * | 2010-04-08 | 2011-11-04 | Sharp Corp | Display system, display method, and display |
JP2012198446A (en) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Sharp Corp | Multi-display system |
JP2017009783A (en) * | 2015-06-22 | 2017-01-12 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Multi-display system, video display apparatus, method for preventing occurrence of display fault in video display apparatus, and program |
JP2017207580A (en) * | 2016-05-17 | 2017-11-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Multi display device |
WO2020065755A1 (en) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Display device, multi-monitor system, video signal transmission method, and display method |
US20200126514A1 (en) * | 2018-10-18 | 2020-04-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System with display apparatuses and method of controlling the same |
-
2020
- 2020-04-27 JP JP2020078102A patent/JP7498019B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004102063A (en) * | 2002-09-11 | 2004-04-02 | Canon Inc | Image display device, its control method and multi-display system |
JP2011221229A (en) * | 2010-04-08 | 2011-11-04 | Sharp Corp | Display system, display method, and display |
JP2012198446A (en) * | 2011-03-23 | 2012-10-18 | Sharp Corp | Multi-display system |
JP2017009783A (en) * | 2015-06-22 | 2017-01-12 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Multi-display system, video display apparatus, method for preventing occurrence of display fault in video display apparatus, and program |
JP2017207580A (en) * | 2016-05-17 | 2017-11-24 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Multi display device |
WO2020065755A1 (en) * | 2018-09-26 | 2020-04-02 | Necディスプレイソリューションズ株式会社 | Display device, multi-monitor system, video signal transmission method, and display method |
US20200126514A1 (en) * | 2018-10-18 | 2020-04-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | System with display apparatuses and method of controlling the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7498019B2 (en) | 2024-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7979687B2 (en) | Quick start | |
US8982158B2 (en) | Computer screen image displaying method, computer having a vertical display device, and computer program product | |
US7907208B2 (en) | Information processing system, information processing apparatus, and information processing method for signal conversion | |
US9965291B2 (en) | Information processing apparatus enabling high-speed start-up, control method therefor, and storage medium storing control program therefor | |
JP2010086364A (en) | Information processing device, operation state monitoring device and method | |
JP2007249761A (en) | Computer device, activation control method and activation control program | |
US20190289154A1 (en) | Information processing apparatus and information processing method | |
US20100141685A1 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
WO2017096910A1 (en) | Method and system for adaptively adjusting display scale of office software | |
US20210011660A1 (en) | Information processing apparatus and control method | |
US20070113112A1 (en) | Information display device | |
US20160187955A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method and computer program product | |
JP7498019B2 (en) | DISPLAY SYSTEM, DISPLAY METHOD, AND DISPLAY PROGRAM | |
JP2007017534A (en) | System monitor device | |
US7812835B2 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
CN110286870B (en) | Output method and output device | |
JP2007140920A (en) | Image forming apparatus | |
US9883067B2 (en) | Memory reset control apparatus, method for controlling the control apparatus, and storage medium | |
US20110066880A1 (en) | Apparatus and method for compensating for system memory error | |
US20080184242A1 (en) | Information apparatus, information processing method and computer-readable storage medium | |
US20140118326A1 (en) | Image output apparatus and computer-readable recording medium | |
JP7134883B2 (en) | Video output device, display system and video output method | |
TWI780391B (en) | Display system and method of automatically adjusting display-panel parameters | |
US20190163430A1 (en) | Digital signage system | |
JP2022001917A (en) | Display system, display method, and display program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20231205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240521 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7498019 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |