JP7133484B2 - game machine - Google Patents

game machine Download PDF

Info

Publication number
JP7133484B2
JP7133484B2 JP2019000046A JP2019000046A JP7133484B2 JP 7133484 B2 JP7133484 B2 JP 7133484B2 JP 2019000046 A JP2019000046 A JP 2019000046A JP 2019000046 A JP2019000046 A JP 2019000046A JP 7133484 B2 JP7133484 B2 JP 7133484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
odd
projector
image
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019000046A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020108504A (en
Inventor
徹 菅原
直秀 深田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universal Entertainment Corp
Original Assignee
Universal Entertainment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universal Entertainment Corp filed Critical Universal Entertainment Corp
Priority to JP2019000046A priority Critical patent/JP7133484B2/en
Publication of JP2020108504A publication Critical patent/JP2020108504A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7133484B2 publication Critical patent/JP7133484B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、パチスロ等の遊技機に関する。 The present invention relates to gaming machines such as pachislot machines.

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。 As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.

特開2011-212064号公報JP 2011-212064 A

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記表示装置が出力する前記映像データの元となる画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))が保存された画像データ記憶手段(例えば、サブROM基板42)と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づいた前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段(例えば、グラフィック基板40)と、
前記画像制御手段に指令制御を行う制御手段(例えば、副制御基板3200)と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記画像データに画像処理を実行する画像処理手段(例えば、GPU440)と、
前記画像データを画像処理するために使用する画像記憶手段(例えば、VRAM441)と、
前記画像データを2種類の2次元配列に分離する画像データ分離手段(例えば、GPU440)と、を有し、
前記画像データは、2次元配列で定義可能なデータであり(例えば、図41に示すような2次元配列)、
前記画像データ分離手段は、
前記画像データを2次元配列で定義した際に、2次元配列の奇数配列(例えば、X座標とY座標がともに奇数であるピクセルからなる配列(図41のODD画像データ))と、偶数配列(例えば、X座標とY座標がともに偶数であるピクセルからなる配列(図41のEVEN画像データ))を分離し、前記奇数配列を前記画像記憶手段の奇数配列格納領域に格納し、前記偶数配列を前記画像記憶手段の偶数配列格納領域に格納し、
前記奇数配列格納領域、及び前記偶数配列格納領域に格納する際に、前記画像データの前記奇数配列、及び前記偶数配列に前記画像データの偶奇数、及び奇遇数となる配列(例えば、X座標が偶数でY座標が奇数(偶奇数)であるピクセルからなる配列、及びX座標が奇数でY座標が偶数(奇偶数)であるピクセルからなる配列(図41の隣接ピクセル))からデータの補間処理を行い、
前記補間処理において、前記奇数配列、及び前記偶数配列が、前記画像データの縦方向、及び横方向の始点座標、又は終点座標に位置する配列の場合(例えば、図41で、X座標において、始点である0、又は終点である2559となるピクセル、あるいは、Y座標において、始点である0、又は終点である1439となるピクセルの場合)、前記画像データの偶奇数、及び奇遇数となる配列を用いた、他の配列とは異なる補間処理(例えば、補間係数8/7や8/6を用いた補間を行う(図41、図42参照))を施すことを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
Image data storage means (for example, a sub ROM board) in which image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080, 30 fps (see FIG. 15)) that is the source of the video data output by the display device is stored 42) and
image control means (for example, a graphic board 40) for controlling and outputting the video data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
and a control means (for example, a sub control board 3200) that performs command control to the image control means,
The image control means is
image processing means (for example, GPU 440) for performing image processing on the image data;
image storage means (for example, VRAM 441) used for image processing the image data;
an image data separation means (for example, GPU 440) for separating the image data into two types of two-dimensional arrays;
The image data is data that can be defined in a two-dimensional array (for example, a two-dimensional array as shown in FIG. 41),
The image data separation means is
When the image data is defined as a two-dimensional array, an odd array of two-dimensional arrays (for example, an array of pixels with odd X and Y coordinates (ODD image data in FIG. 41)) and an even array ( For example, an array (EVEN image data in FIG. 41) consisting of pixels whose X and Y coordinates are both even numbers is separated, the odd array is stored in the odd array storage area of the image storage means, and the even array is Stored in an even array storage area of the image storage means,
When storing in the odd-numbered array storage area and the even-numbered array storage area, the odd-numbered array and the even-numbered array of the image data are arranged in even-odd and odd-even arrays (for example, the X coordinate is Interpolation of data from an array of even-numbered pixels with an odd Y-coordinate (even-odd) and an array of pixels with an odd-numbered X-coordinate and an even-numbered Y-coordinate (neighboring pixels in FIG. 41) and
In the interpolation processing, when the odd array and the even array are arrays located at the start point coordinates or the end point coordinates in the vertical and horizontal directions of the image data (for example, in FIG. 41, the X coordinate is the start point 0, or 2559, which is the end point, or a pixel which is 0, which is the start point, or 1439, which is the end point in the Y coordinate), the even-odd and odd-even arrays of the image data A game machine (for example, gaming machine 3001).

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、元となる画像データの偶奇数、及び奇遇数となる配列を用いた補間処理によって補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated by the interpolation processing using the even-odd and odd-numbered arrays of the original image data. More appropriate color information is reflected in each pixel of the image data and the EVEN image data, and even if image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player can display a high-resolution image on the screen. It is visually recognized as if the production image is projected.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。 Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.

本発明の第2の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記表示装置が出力する前記映像データの元となる画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))が保存された画像データ記憶手段(例えば、サブROM基板42)と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づいた前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段(例えば、グラフィック基板40)と、
前記画像制御手段に指令制御を行う制御手段(例えば、副制御基板3200)と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記画像データに画像処理を実行する画像処理手段(例えば、GPU440)と、
前記画像データを画像処理するために使用する画像記憶手段(例えば、VRAM441)と、
前記画像データを拡大して拡大画像データ(例えば、解像度が2562×1442の画像データ(図41参照))を生成する画像拡大手段(例えば、GPU440)と、
前記拡大画像データを2種類の2次元配列(例えば、X座標とY座標がともに奇数であるピクセルからなる配列(図41のODD画像データ)と、X座標とY座標がともに偶数であるピクセルからなる配列(図41のEVEN画像データ))に分離する画像データ分離手段(例えば、GPU440)と、を有し、
前記拡大画像データは、2次元配列で定義可能なデータであり、且つ、有効画像データ(例えば、座標(0,0)~(2559,1439)の範囲の画像データ(図41参照))と、前記有効画像データの周辺に配置された画像データ(例えば、仮想周辺ピクセルの画像データであって、座標(-1,-1)~(2560,-1)、座標(-1,0)~(-1,1439)、座標(2560,0)~(2560,1439)、座標(-1,1440)~(2560,1440)といった補間エリアに配置される画像データ(図41参照))により構成され、
前記画像データ分離手段は、
前記拡大画像データの前記有効画像データを2次元配列で定義した際に、2次元配列の奇数配列(例えば、X座標とY座標がともに奇数であるピクセルからなる配列(図41のODD画像データ))と、偶数配列(例えば、X座標とY座標がともに偶数であるピクセルからなる配列(図41のEVEN画像データ))を分離し、前記奇数配列を前記画像記憶手段の奇数配列格納領域に格納し、前記偶数配列を前記画像記憶手段の偶数配列格納領域に格納し、
前記奇数配列格納領域、及び前記偶数配列格納領域に格納する際に、前記拡大画像データの前記奇数配列、及び前記偶数配列に、前記有効画像データの周辺に配置された画像データを含む前記拡大画像データの偶奇数、及び奇遇数となる配列(例えば、X座標が偶数でY座標が奇数(偶奇数)であるピクセルからなる配列、及びX座標が奇数でY座標が偶数(奇偶数)であるピクセルからなる配列(図41の隣接ピクセルと仮想周辺ピクセル))に基づいて(例えば、補間対象のピクセルの上下左右に仮想周辺ピクセルが存在する場合は、その位置に隣接ピクセルがないと判断して、補間係数を設定する)データの補間処理を行うことを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the second embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
Image data storage means (for example, a sub ROM board) in which image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080, 30 fps (see FIG. 15)) that is the source of the video data output by the display device is stored 42) and
image control means (for example, a graphic board 40) for controlling and outputting the video data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
and a control means (for example, a sub control board 3200) that performs command control to the image control means,
The image control means is
image processing means (for example, GPU 440) for performing image processing on the image data;
image storage means (for example, VRAM 441) used for image processing the image data;
image enlarging means (for example, GPU 440) for enlarging the image data to generate enlarged image data (for example, image data with a resolution of 2562×1442 (see FIG. 41));
The enlarged image data is obtained from two types of two-dimensional arrays (for example, an array of pixels with odd-numbered X and Y coordinates (ODD image data in FIG. 41) and pixels with even-numbered X and Y coordinates. and an image data separation means (for example, GPU 440) that separates into an array (EVEN image data in FIG. 41)),
The enlarged image data is data that can be defined in a two-dimensional array, and effective image data (for example, image data in the range of coordinates (0, 0) to (2559, 1439) (see FIG. 41)); Image data arranged around the effective image data (for example, image data of virtual peripheral pixels, coordinates (-1, -1) to (2560, -1), coordinates (-1, 0) to ( -1, 1439), coordinates (2560, 0) to (2560, 1439), coordinates (-1, 1440) to (2560, 1440) arranged in the interpolation area (see FIG. 41)). ,
The image data separation means is
When the effective image data of the enlarged image data is defined as a two-dimensional array, an odd-numbered array of the two-dimensional array (for example, an array of pixels whose X and Y coordinates are both odd numbers (ODD image data in FIG. 41) ) and an even number array (for example, an array consisting of pixels whose X and Y coordinates are both even numbers (EVEN image data in FIG. 41)), and store the odd number array in the odd number array storage area of the image storage means. and storing the even array in the even array storage area of the image storage means,
Said enlarged image including image data arranged around said effective image data in said odd numbered array and said even numbered array of said enlarged image data when storing in said odd numbered array storage area and said even numbered array storage area. Even-odd and odd-odd arrays of data (e.g. arrays of pixels with even X coordinates and odd (even-odd) Y coordinates, and arrays with odd X-coordinates and even (odd-even) Y coordinates Based on the array of pixels (adjacent pixels and virtual peripheral pixels in FIG. 41) (for example, if there are virtual peripheral pixels above, below, left and right of the pixel to be interpolated, it is determined that there is no adjacent pixel at that position). , setting an interpolation coefficient), and performing interpolation processing of data (for example, a gaming machine 3001).

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、隣接ピクセルと仮想周辺ピクセルに基づいて補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated based on adjacent pixels and virtual peripheral pixels, so that each pixel of the ODD image data and EVEN image data is more Appropriate color information is reflected, and even when image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player sees it as if a high-resolution effect image is projected on the screen. .

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。 Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

遊技機の正面斜視図である。1 is a front perspective view of a gaming machine; FIG. 遊技機の正面図である。1 is a front view of a game machine; FIG. 上ドア機構及び下ドア機構の表示を省略した場合の、遊技機の正面図である。FIG. 10 is a front view of the gaming machine when the display of the upper door mechanism and the lower door mechanism is omitted; 表示ユニットの斜視図である。It is a perspective view of a display unit. 表示ユニットの上面図である。It is a top view of a display unit. フロントスクリーン機構への照射状態を示す、照射ユニットの断面図である。FIG. 4 is a cross-sectional view of the irradiation unit, showing a state of irradiation to the front screen mechanism; プロジェクタ装置とプロジェクタカバーを示す上方斜視図である。FIG. 2 is an upper perspective view showing a projector device and a projector cover; 遊技機のシステム構成を示すブロック図である。It is a block diagram showing the system configuration of the gaming machine. 副制御基板の回路構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the circuit structure of a sub control board. プロジェクタ装置の回路構成を示すブロック図である。3 is a block diagram showing the circuit configuration of the projector device; FIG. 上記遊技機による伝送路符号化を実行しなかった場合の例を示すタイミングチャートである。It is a timing chart showing an example when transmission line coding is not executed by the gaming machine. 上記遊技機による伝送路符号化及び復号時に参照されるテーブルの例を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an example of a table referred to during transmission line encoding and decoding by the gaming machine; 上記遊技機における副制御基板からプロジェクタ装置の中継基板までの機能構成を説明するためのブロック図である。3 is a block diagram for explaining a functional configuration from a sub-control board in the game machine to a relay board of the projector device; FIG. 上記遊技機における副制御基板に設けられた光通信モジュールと、プロジェクタ装置に設けられた光通信モジュールとの機能構成を説明するためのブロック図である。3 is a block diagram for explaining functional configurations of an optical communication module provided on a sub-control board in the gaming machine and an optical communication module provided on a projector device; FIG. ピクセルシフト機能の処理手順の概要を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing an outline of a processing procedure of a pixel shift function; EVEN画像データのピクセルとODD画像データのピクセルを模式的に表す図である。FIG. 4 is a diagram schematically showing pixels of EVEN image data and pixels of ODD image data; EVEN画像データやODD画像データに基づくピクセルがスクリーンに投影された様子を模式的に表す図である。FIG. 3 is a diagram schematically showing how pixels based on EVEN image data and ODD image data are projected onto a screen; EVEN画像データのピクセルとODD画像データのピクセルがずれた位置関係でスクリーンに投影された様子を模式的に表す図である。FIG. 10 is a diagram schematically showing how pixels of EVEN image data and pixels of ODD image data are projected onto a screen in a positional relationship that is shifted. 副制御基板、グラフィック基板、プロジェクタ制御基板、及び光学機構において、DMDと切換デバイスがどのように制御されるかを示す図である。Fig. 2 shows how the DMD and switching devices are controlled in the sub control board, graphics board, projector control board, and optical mechanism; VSYNC信号、ODD/EVEN信号、画像データのDMDへの提供、切換デバイスの動作タイミングをそれぞれ表す図である。4A and 4B are diagrams respectively representing the VSYNC signal, the ODD/EVEN signal, the provision of image data to the DMD, and the operation timing of the switching device; 切換デバイスにおけるガラスの変位の態様を示す図である。FIG. 11 shows the mode of displacement of the glass in the switching device; 切換デバイスの構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing the configuration of a switching device; プロジェクタ装置の上面図である。1 is a top view of a projector device; FIG. 照射ユニットにプロジェクタ装置が配置された状態を示す底面図である。It is a bottom view which shows the state where the projector apparatus is arrange|positioned at the irradiation unit. プロジェクタ装置の内部構造の一部を示す図である。It is a figure which shows a part of internal structure of a projector apparatus. プロジェクタ制御基板のプロジェクタ制御メイン処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing projector control main processing of the projector control board; プロジェクタ制御基板のプロジェクタシリアル回線受信割込処理を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing projector serial line reception interrupt processing of the projector control board; プロジェクタ制御基板の自己診断処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing self-diagnostic processing of the projector control board; プロジェクタ制御基板の自己診断処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing self-diagnostic processing of the projector control board; 副制御基板のプロジェクタ設定変更処理を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing projector setting change processing of the sub control board; 副制御基板のプロジェクタ設定変更処理を示すフローチャートである。9 is a flowchart showing projector setting change processing of the sub control board; プロジェクタ制御基板のプロジェクタ初期化処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing projector initialization processing of the projector control board; プロジェクタ制御基板のVSYNC割込み処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing VSYNC interrupt processing of the projector control board; 副制御基板のメインタスク処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing main task processing of a sub control board; サブ制御LSIのVSYNC割込み処理を示すフローチャートである。4 is a flowchart showing VSYNC interrupt processing of a sub-control LSI; サブ制御LSIのタイマ割込み処理を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing timer interrupt processing of a sub-control LSI; 図20で概要を示したタイミングの一形態をさらに詳細に示した図である。FIG. 21 shows in more detail one aspect of the timing outlined in FIG. 20; プロジェクタ装置による映像投影のパターンを示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a pattern of image projection by a projector device; EVEN画像データのピクセル、ODD画像データのピクセル、及び隣接ピクセルを模式的に表す図である。FIG. 4 is a diagram schematically showing a pixel of EVEN image data, a pixel of ODD image data, and adjacent pixels; 図39の一部を拡大して示した図である。It is the figure which expanded and showed a part of FIG. EVEN画像データのピクセル、ODD画像データのピクセル、及び隣接ピクセルを模式的に表す図である。FIG. 4 is a diagram schematically showing a pixel of EVEN image data, a pixel of ODD image data, and adjacent pixels; 図41の一部を拡大して示した図である。It is the figure which expanded and showed a part of FIG. 第1変形例におけるプロジェクタ制御基板のプロジェクタシリアル回線受信割込処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing projector serial line reception interrupt processing of the projector control board in the first modified example; 第1変形例におけるプロジェクタ制御基板のVSYNC割込み処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing VSYNC interrupt processing of the projector control board in the first modified example; 第1変形例におけるプロジェクタ制御基板のVSYNC割込み処理で使用されるCountBufを説明するための概念図である。FIG. 11 is a conceptual diagram for explaining CountBuf used in VSYNC interrupt processing of the projector control board in the first modified example; 第1変形例におけるプロジェクタ制御基板のプロジェクタ受信異常時処理を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing a projector reception abnormality process of the projector control board in the first modified example; FIG. 第2変形例におけるプロジェクタ制御基板の表面温度診断処理を示すフローチャートである。10 is a flowchart showing surface temperature diagnosis processing of a projector control board in a second modified example; 本発明の第3変形例に係る遊技機の正面斜視図である。It is a front perspective view of a gaming machine according to a third modification of the present invention. 本発明の第3変形例に係る遊技機の正面図である。It is a front view of a gaming machine according to a third modification of the present invention. 本発明の第3変形例に係る上ドア機構及び下ドア機構を開いた状態のときの、遊技機の正面図である。FIG. 10 is a front view of the gaming machine when the upper door mechanism and the lower door mechanism are opened according to the third modified example of the present invention; 本発明の第3変形例に係る遊技機の表示ユニットを左右方向に直交する方向で切断した縦断面図である。FIG. 11 is a vertical cross-sectional view of the display unit of the gaming machine according to the third modified example of the present invention, cut in a direction orthogonal to the left-right direction; 本発明の第3変形例に係る遊技機のプロジェクタから投射された光の照射範囲とメインスクリーンとの関係を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the irradiation range of light projected from the projector of the gaming machine according to the third modification of the present invention and the main screen. 本発明の第3変形例に係る遊技機のプロジェクタユニットの斜視図である。FIG. 11 is a perspective view of a projector unit of a gaming machine according to a third modified example of the present invention; 本発明の第3変形例に係る遊技機のプロジェクタユニットの分解斜視図である。FIG. 11 is an exploded perspective view of a projector unit of a gaming machine according to a third modified example of the present invention;

[本発明の実施形態]
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
[Embodiment of the present invention]
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

<<パチスロ機の構造>>
図1ないし図3に示すように、本発明の実施形態に係る遊技機3001は、いわゆるパチスロ機である。遊技機3001は、コイン、メダル、遊技球又はトークン等の他、遊技者に付与された又は付与される、遊技価値の情報を記憶したカード等の遊技媒体を用いて遊技可能なものであるが、以下ではメダルを用いるものとして説明する。
<<Structure of pachislot machines>>
As shown in FIGS. 1 to 3, a gaming machine 3001 according to an embodiment of the present invention is a so-called pachislot machine. The gaming machine 3001 is capable of playing games using gaming media such as coins, medals, gaming balls, tokens, etc., and cards storing information on gaming values, which are given or given to players. , and the description below assumes that medals are used.

なお、以後の説明において、遊技機3001から遊技者に向かう側(方向)を遊技機3001の前側(前方向)と称し、前側とは逆側を後側(後方向、奥行方向)と称し、遊技者から見て右側及び左側を遊技機3001の右側(右方向)及び左側(左方向)とそれぞれ称する。また、こうした方向に関する表現は、遊技機3001の一部であるプロジェクタ装置等について示す場合についても同様に用いられる。 In the following description, the side (direction) facing the player from the gaming machine 3001 is called the front side (forward direction) of the gaming machine 3001, and the opposite side to the front side is called the rear side (backward direction, depth direction). The right side and left side as seen from the player are referred to as the right side (right direction) and left side (left direction) of the gaming machine 3001, respectively. In addition, such expressions relating to directions are also used in the same way when indicating a projector device or the like that is a part of the gaming machine 3001 .

また、前側及び後側を含む方向は、前後方向又は厚み方向と称し、右側及び左側を含む方向は、左右方向又は幅方向と称する。前後方向(厚み方向)及び左右方向(幅方向)に直交する方向を上下方向又は高さ方向と称する。 A direction including the front side and the rear side is referred to as a front-rear direction or a thickness direction, and a direction including the right side and the left side is referred to as a left-right direction or a width direction. A direction perpendicular to the front-rear direction (thickness direction) and the left-right direction (width direction) is referred to as the vertical direction or the height direction.

<外観構造>
図1に示すように、遊技機3001の外観は、矩形箱状の筐体3002により構成されている。筐体3002は、遊技機本体として前面側に矩形状の開口を有する金属製のキャビネット3003と、キャビネット3003の前面上部に配置された上ドア機構3004と、キャビネット3003の前面下部に配置された下ドア機構3005とを有している。
<External structure>
As shown in FIG. 1, the appearance of the gaming machine 3001 is composed of a rectangular box-shaped housing 3002 . The housing 3002 includes a metal cabinet 3003 having a rectangular opening on the front side as a game machine main body, an upper door mechanism 3004 arranged in the upper front part of the cabinet 3003, and a lower door mechanism 3004 arranged in the lower front part of the cabinet 3003. A door mechanism 3005 is provided.

また、キャビネット3003の上面壁3006には、左右方向に関して所定間隔を隔てて、上下方向に貫通する2つの開口3007が形成されている。そして、この2つの開口3007それぞれを塞ぐように木製の板部材3008が上面壁3006に取り付けられている。 Two openings 3007 are formed in the top wall 3006 of the cabinet 3003 so as to penetrate in the vertical direction at a predetermined interval in the horizontal direction. A wooden plate member 3008 is attached to the top wall 3006 so as to block the two openings 3007 respectively.

また、上ドア機構3004の上部右側には、吸気口3103aのための通風口3024aが形成され、上ドア機構3004の上部左側には、排気口3103bのための通風口3024bが形成されている。 Further, the upper right portion of the upper door mechanism 3004 is formed with a ventilation port 3024a for the intake port 3103a, and the upper left portion of the upper door mechanism 3004 is formed with a ventilation port 3024b for the exhaust port 3103b.

図2に示すように、上ドア機構3004及び下ドア機構3005は、キャビネット3003の開口の形状及び大きさに対応するように形成されている。上ドア機構3004及び下ドア機構3005は、外装パネルが装着され、キャビネット3003における開口の上部及び下部を閉塞可能に設けられている。上ドア機構3004は、上側表示窓3009を中央部に有している。上側表示窓3009には、光を透過する透明パネル3010が設けられている。 As shown in FIG. 2, the upper door mechanism 3004 and the lower door mechanism 3005 are formed to correspond to the shape and size of the opening of the cabinet 3003. As shown in FIG. The upper door mechanism 3004 and the lower door mechanism 3005 are provided with exterior panels and are provided so as to be able to close the upper and lower portions of the opening in the cabinet 3003 . The upper door mechanism 3004 has an upper display window 3009 in the center. The upper display window 3009 is provided with a transparent panel 3010 that transmits light.

下ドア機構3005には、上部の略中央部に、矩形状の開口部として形成されたメイン表示窓3011が設けられている。メイン表示窓3011の裏面側には、キャビネット3003の内部側から取り付けられたリールユニットRUが装着されている。さらに、リールユニットRUの背面には、主制御基板MSが取り付けられている。 The lower door mechanism 3005 is provided with a main display window 3011 that is formed as a rectangular opening at substantially the center of the upper portion. A reel unit RU attached from the inside of the cabinet 3003 is mounted on the back side of the main display window 3011 . Furthermore, a main control board MS is attached to the rear surface of the reel unit RU.

リールユニットRUは、複数種類の図柄が各々の外周面に描かれた3個のリールRL(左リール),RC(中リール),RR(右リール)を主体に構成されている。これらのリールRL,RC,RRは、それぞれが縦方向に一定の速度で回転できるように並列状態(横一列)に配設される。リールRL,RC,RRは、メイン表示窓3011を通じて、各リールRL,RC,RRの動作や各リールRL,RC,RR上に描かれている図柄が視認可能となる。 The reel unit RU is mainly composed of three reels RL (left reel), RC (middle reel), and RR (right reel) each having a plurality of types of patterns drawn on its outer peripheral surface. These reels RL, RC, and RR are arranged in parallel (in a horizontal row) so that they can rotate in the vertical direction at a constant speed. Through the main display window 3011 of the reels RL, RC, RR, the operation of each reel RL, RC, RR and the symbols drawn on each reel RL, RC, RR can be visually recognized.

メイン表示窓3011には、その表面部に、矩形状のアクリル板等からなる透明パネルが取り付け固定されており、遊技者等がリールユニットRUに触れることができないようになっている。メイン表示窓3011の下方には、略水平面の第1台座部3012a、第2台座部3012b、第3台座部3012cが形成されている。メイン表示窓3011の右側に位置する第1台座部3012aには、メダルを投入するためのメダル投入口3013が設けられている。メダル投入口3013は、遊技者によりメダルが投入される開口である。メダル投入口3013から投入されたメダルは、クレジットされるか又はゲームに賭けられる。 A transparent panel made of a rectangular acrylic plate or the like is attached and fixed to the surface of the main display window 3011 so that the player or the like cannot touch the reel unit RU. Below the main display window 3011, a substantially horizontal first pedestal 3012a, second pedestal 3012b, and third pedestal 3012c are formed. A first pedestal portion 3012a located on the right side of the main display window 3011 is provided with a medal slot 3013 for inserting medals. The medal slot 3013 is an opening into which the player inserts medals. Medals inserted from the medal slot 3013 are credited or bet on the game.

メイン表示窓3011の左側に位置する第2台座部3012bには、クレジットされているメダルを賭けるための、有効ライン設定手段としての最大BETボタン3014(MAXBETボタンともいう)が設けられている。最大BETボタン3014が押されると、メダルの投入枚数として「3」が選択される。 A second pedestal portion 3012b located on the left side of the main display window 3011 is provided with a maximum BET button 3014 (also referred to as MAXBET button) as a valid line setting means for betting credited medals. When the maximum BET button 3014 is pressed, "3" is selected as the number of inserted medals.

メイン表示窓3011の前面側に位置する第3台座部3012cには、サブ表示装置3015が設けられている。サブ表示装置3015は、例えば入賞成立時のメダルの払出枚数やクレジットされている残メダル枚数を表示する。遊技機3001にクレジットされるメダルの最大枚数は、通常50枚であるため、サブ表示装置3015には、50以下のクレジット枚数が表示される。なお、最大枚数となる50枚のメダルがクレジットされている状態では、投入されたメダルがそのままメダル払出口3021より払出される。 A sub-display device 3015 is provided on a third pedestal portion 3012c located on the front side of the main display window 3011. As shown in FIG. The sub-display device 3015 displays, for example, the number of medals to be paid out and the number of credited remaining medals when winning is established. Since the maximum number of medals credited to the gaming machine 3001 is normally 50, the sub display device 3015 displays 50 or less credits. It should be noted that when the maximum number of medals, 50, is credited, the inserted medals are directly paid out from the medal payout port 3021 .

最大BETボタン3014の前面側には、遊技者の操作によりリールRL,RC,RRを回転駆動させるとともに、メイン表示窓DD4内で図柄の変動表示を開始させるスタートレバー3016が設けられている。スタートレバー3016は、所定の角度範囲で傾動自在に取り付けられる。 A start lever 3016 is provided on the front side of the maximum BET button 3014 to rotate the reels RL, RC, and RR by the player's operation and to start the variable display of symbols in the main display window DD4. The start lever 3016 is attached so as to be tiltable within a predetermined angle range.

スタートレバー3016の右側で、サブ表示装置3015の前面側には、遊技者の押下操作(停止操作)により3個のリールRL,RC,RRの回転をそれぞれ停止させるための3個のストップボタン3017L,3017C,3017Rが設けられている。 On the right side of the start lever 3016 and on the front side of the sub display device 3015, there are three stop buttons 3017L for stopping the rotation of the three reels RL, RC, and RR by the player's pressing operation (stop operation). , 3017C and 3017R are provided.

最大BETボタン3014の左側には、C/Pボタン3018が設けられている。C/Pボタン3018は、遊技者がゲームで獲得したメダルのクレジット/払出しを押しボタン操作で切り換えるものである。このC/Pボタン3018の切り換えにより払出しが選択されている状態(非クレジット状態)においては、下ドア機構3005の下部側のコインガードプレート部に設けたメダル払出口3021(キャンセルシュート)からメダルが払出され、払出されたメダルは、メダル受け部3022に溜められる。 A C/P button 3018 is provided to the left of the maximum BET button 3014 . The C/P button 3018 is used to switch the credit/payout of the medals the player has won in the game by pressing the button. When payout is selected by switching the C/P button 3018 (non-credit state), medals are dispensed from a medal payout opening 3021 (cancellation chute) provided in the coin guard plate portion on the lower side of the lower door mechanism 3005. The paid-out medals are accumulated in the medal receiving section 3022. - 特許庁

スタートレバー3016、及び、ストップボタン3017L,3017C,3017Rの下部側には、腰部パネル3019(腰部導光板)が配置されている。腰部パネル3019は、アクリル板等を使用した化粧用パネルとして構成される。腰部パネル3019には、遊技機3001の機種を表す名称や種々の模様等が印刷により描かれている。 A waist panel 3019 (lumbar light guide plate) is arranged below the start lever 3016 and the stop buttons 3017L, 3017C, and 3017R. The waist panel 3019 is configured as a decorative panel using an acrylic plate or the like. A name representing the model of the gaming machine 3001 and various patterns are printed on the waist panel 3019 .

また、メダル払出口3021の左側にはスピーカ3020Lが、右側にはスピーカ3020Rが、それぞれ設けられている。スピーカ3020L,3020Rは、遊技者に遊技に関する種々の情報を声や音楽等の音により報知する。また、メイン表示窓3011の左側には、サブ液晶表示装置3023が配置されている。サブ液晶表示装置3023は、液晶表示パネル(液晶パネル)のパネル面にタッチ式の位置入力装置としてのタッチセンサパネルが配されてなる、いわゆるタッチパネル3023Tとなっている。なお、タッチセンサパネルとしては、例えば、人体の一部(指先等)や静電ペン等の接触を検知して、その検知信号を出力する静電容量方式のものであってもよく、又は、ペン先等の堅い物質の接触を検知して、その検知信号を出力する方式のもの、あるいは、その他の方式のものや構造のもの(インセル構造等)であってもよい。本実施形態においては、サブ液晶表示装置3023及びタッチパネル3023Tを用いて、後述するプロジェクタ装置の光学調整を行うことができるようになっている。 A speaker 3020L and a speaker 3020R are provided on the left side and the right side of the medal payout port 3021, respectively. The speakers 3020L and 3020R notify the player of various information regarding the game by voice, music, and other sounds. A sub liquid crystal display device 3023 is arranged on the left side of the main display window 3011 . The sub-liquid crystal display device 3023 is a so-called touch panel 3023T in which a touch sensor panel as a touch-type position input device is arranged on the panel surface of a liquid crystal display panel (liquid crystal panel). The touch sensor panel may be, for example, a capacitive type that detects contact with a part of the human body (such as a fingertip) or an electrostatic pen and outputs a detection signal, or It may be of a type that detects contact with a hard substance such as a pen tip and outputs a detection signal, or of another type or structure (in-cell structure, etc.). In this embodiment, the sub-liquid crystal display device 3023 and the touch panel 3023T can be used to perform optical adjustment of the projector device, which will be described later.

サブ液晶表示装置3023は、SUI(スマート・ユーザ・インターフェース)として機能するもので、その表示画面上に、例えば、遊技の進行に伴って遊技回数等の遊技情報が表示されるとともに、遊技者による選択又は入力を求めるためのメッセージや入力キー等が表示される。 The sub-liquid crystal display device 3023 functions as a SUI (smart user interface). A message, an input key, or the like for requesting selection or input is displayed.

なお、サブ液晶表示装置3023においては、その表示画面上に、例えば、遊技の進行に伴って、遊技に関する演出に応じた内容(演出情報)を表示することも可能である。また、サブ液晶表示装置3023としては、例えば、演出役物としての機能を有するアタッチメントや、専用のアタッチメントとして、ジョグダイヤル又はプッシュボタン等を装着できるようにしてもよい。また、サブ液晶表示装置3023は、その機能を、後述する表示ユニット3080等に振り分けることにより、省略することもできる。また、メイン表示窓3011の右側には、サブ液晶表示装置3023とは別のサブ液晶表示装置を配置するようにしてもよい。このような別のサブ液晶表示装置としては、その裏側にフルカラーLEDが複数個実装されたLED基板を設け、演出を行うことが可能に透過性を有して装飾が施されたパネルにより表示面を形成するようにしてもよい。 It should be noted that the sub-liquid crystal display device 3023 can display, on its display screen, content (effect information) corresponding to game-related effects, for example, as the game progresses. Also, as the sub-liquid crystal display device 3023, for example, an attachment having a function as a production accessory, or a dedicated attachment such as a jog dial or a push button may be attached. Also, the sub-liquid crystal display device 3023 can be omitted by allocating its functions to a display unit 3080 or the like, which will be described later. Also, on the right side of the main display window 3011, a sub-liquid crystal display device different from the sub-liquid crystal display device 3023 may be arranged. As such another sub-liquid crystal display device, an LED substrate on which a plurality of full-color LEDs are mounted is provided on the back side, and the display surface is made of a transparent and decorated panel that can perform effects. may be formed.

<内部構造>
図3は、遊技機3001の上ドア機構3004、及び下ドア機構3005の表示を省略して示したキャビネット3003の内部を示す正面図である。図3に示すように、キャビネット3003内は、中間支持板3030により上部空間と下部空間とに仕切られている。すなわち、中間支持板3030は、キャビネット3003内を上部空間と下部空間とに仕切る仕切板として機能している。上部空間は、キャビネット3003内の上ドア機構3004の後側となる空間であり、表示ユニット3080等が収容される。また、下部空間は、キャビネット3003内の下ドア機構3005の後側となる空間である。リールユニットRUや、遊技機3001全体の動作を司る主制御基板MS等は、下ドア機構3005の後側に下ドア機構3005と一体的に保持され、上述した下部空間に収容される。
<Internal structure>
FIG. 3 is a front view showing the inside of the cabinet 3003 with the display of the upper door mechanism 3004 and the lower door mechanism 3005 of the gaming machine 3001 omitted. As shown in FIG. 3, the interior of the cabinet 3003 is partitioned into an upper space and a lower space by an intermediate support plate 3030 . That is, the intermediate support plate 3030 functions as a partition plate that divides the inside of the cabinet 3003 into an upper space and a lower space. The upper space is a space on the rear side of the upper door mechanism 3004 inside the cabinet 3003, and accommodates the display unit 3080 and the like. Also, the lower space is the space behind the lower door mechanism 3005 in the cabinet 3003 . The reel unit RU, the main control board MS that controls the operation of the entire gaming machine 3001, and the like are integrally held with the lower door mechanism 3005 on the rear side of the lower door mechanism 3005 and housed in the lower space described above.

表示ユニット3080は、キャビネット3003内の中間支持板3030上に交換可能に載置される。表示ユニット3080は、映像表示用の照射光を出射する照射ユニット3100と、照射ユニット3100からの照射光が照射されることにより映像を出現させるスクリーン装置3090とを有したいわゆるプロジェクションマッピング装置である。 The display unit 3080 is replaceably mounted on an intermediate support plate 3030 within the cabinet 3003 . The display unit 3080 is a so-called projection mapping device having an illumination unit 3100 that emits illumination light for image display and a screen device 3090 that makes an image appear by being illuminated with the illumination light from the illumination unit 3100 .

また、スクリーン装置3090には、照射ユニット3100からの照射光が照射されるフロントスクリーン機構3091が配置されており、さらに、下部空間には、副制御基板3200等を収納する副制御ユニット320Uが配置されている。副制御基板3200は、スクリーンや役物の演出動作に応じて、照射ユニット3100を制御し、スクリーンや役物に照射光を投影することにより、視覚的な演出として映像を表示する。 Further, the screen device 3090 is provided with a front screen mechanism 3091 to which the irradiation light from the irradiation unit 3100 is applied, and a sub control unit 320U that houses the sub control board 3200 and the like is provided in the lower space. It is The sub-control board 3200 controls the irradiation unit 3100 according to the performance operation of the screen or the character object, and projects the irradiation light onto the screen or the character object, thereby displaying an image as a visual effect.

キャビネット3003の下部空間の底部には、電源装置DE及びホッパ機構HPが設けられている。また、副制御ユニット320Uの上部には、副中継基板SNが設けられている。 A power supply DE and a hopper mechanism HP are provided at the bottom of the lower space of the cabinet 3003 . In addition, a sub relay board SN is provided above the sub control unit 320U.

(表示ユニット)
図4(a)には、上ドア機構3004と表示ユニット3080のみが示されている。表示ユニット3080は、上述のように、照射ユニット3100とスクリーン装置3090から構成され、上ドア機構3004の外装パネル上部には、複数の小さな孔を有する通風口3024a,3024bが設けられている。
(display unit)
Only the upper door mechanism 3004 and the display unit 3080 are shown in FIG. 4(a). The display unit 3080 is composed of the irradiation unit 3100 and the screen device 3090, as described above, and the upper door mechanism 3004 is provided with ventilation holes 3024a and 3024b having a plurality of small holes in the upper part of the exterior panel.

図4(b)は、表示ユニット3080(すなわち、図4(a)に示された上ドア機構3004と表示ユニット3080から、上ドア機構3004を取り除いた状態)を示した図である。表示ユニット3080は、図示するように、前方に開口が形成された筐体を有する。この筐体は、照射ユニット3100の上部を形成するプロジェクタカバー3101、及び、スクリーン装置3090とで構成されている。プロジェクタカバー3101は、スクリーン装置3090の上面に交換可能に取り付けられる。 FIG. 4(b) shows the display unit 3080 (that is, the upper door mechanism 3004 is removed from the upper door mechanism 3004 and the display unit 3080 shown in FIG. 4(a)). The display unit 3080 has a housing with an opening formed in the front, as shown. This housing is composed of a projector cover 3101 forming an upper portion of the irradiation unit 3100 and a screen device 3090 . A projector cover 3101 is replaceably attached to the upper surface of the screen device 3090 .

プロジェクタカバー3101の前面中央部には、リフレクタ保持部3102が形成され、上ドア機構3004を開いたときに前側に露出するように配置されている。なお、後述するミラー機構3105は、リフレクタ保持部3102に対してその間隔が調整可能に取り付けられている。これにより、照射ユニット3100から照射された照射光の進行方向に対する光学ミラー3106の反射角度を微調整することができる。また、プロジェクタカバー3101の上面前側左端部には吸気口3103aが配置され、上面前側右端部には排気口3103bが配置される。このような構成のために、プロジェクタカバー3101がキャビネット3003に装着され、上ドア機構3004が閉じられた状態(すなわち、遊技機3001の使用状態)となった場合に、図4(a)に示す上ドア機構3004の外装パネル上部の通風口3024aが、プロジェクタカバー3101の上面前側左端部に配置された吸気口3103aに連通し、上ドア機構3004の外装パネル上部の通風口3024bが、プロジェクタカバー3101の上面前側右端部に配置された排気口3103bに連通するよう位置づけられる。 A reflector holding portion 3102 is formed in the central portion of the front surface of the projector cover 3101, and is arranged so as to be exposed to the front side when the upper door mechanism 3004 is opened. Note that the mirror mechanism 3105, which will be described later, is attached to the reflector holding portion 3102 so that the distance therebetween can be adjusted. Thereby, the reflection angle of the optical mirror 3106 with respect to the traveling direction of the irradiation light emitted from the irradiation unit 3100 can be finely adjusted. In addition, an intake port 3103a is arranged at the front left end portion of the upper surface of the projector cover 3101, and an exhaust port 3103b is arranged at the front right end portion of the upper surface. Due to such a configuration, when the projector cover 3101 is attached to the cabinet 3003 and the upper door mechanism 3004 is closed (that is, when the gaming machine 3001 is used), the state shown in FIG. Ventilation port 3024a on the top of the exterior panel of upper door mechanism 3004 communicates with air intake port 3103a arranged at the left end on the front side of the upper surface of projector cover 3101, and ventilation port 3024b on the top of the exterior panel of upper door mechanism 3004 communicates with projector cover 3101. It is positioned so as to communicate with the exhaust port 3103b arranged at the right end on the front side of the upper surface.

図5は、図4(b)に示した照射ユニット3100の平面図である。プロジェクタカバー3101の上面前側左端部には吸気口3103aが配置され、上面前側右端部には排気口3103bが配置される。プロジェクタカバー3101の前面中央部に設けられたリフレクタ保持部3102が、プロジェクタカバー3101の本体からわずかに突出して配置される。 FIG. 5 is a plan view of the irradiation unit 3100 shown in FIG. 4(b). An intake port 3103a is arranged at the front left end portion of the upper surface of the projector cover 3101, and an exhaust port 3103b is arranged at the front right end portion of the upper surface. A reflector holding portion 3102 provided in the central portion of the front surface of the projector cover 3101 is arranged so as to protrude slightly from the main body of the projector cover 3101 .

図6は、図5に示されたXX-XX線に沿った照射ユニット3100の断面図を示している。 FIG. 6 shows a cross-sectional view of the irradiation unit 3100 along line XX-XX shown in FIG.

ここで、照射ユニット3100は、照射光を前方に出射するプロジェクタ装置3300と、プロジェクタ装置3300の前方に配置されプロジェクタ装置3300からの照射光を斜め下後方に配置されたスクリーン装置3090の方向に反射するミラー機構3105と、プロジェクタ装置3300及びミラー機構3105を収容したプロジェクタカバー3101とを有している。 Here, the irradiation unit 3100 includes a projector device 3300 that emits irradiation light forward, and a screen device 3090 that is arranged in front of the projector device 3300 and reflects the irradiation light from the projector device 3300 toward a screen device 3090 that is arranged obliquely downward and rearward. and a projector cover 3101 housing the projector device 3300 and the mirror mechanism 3105 .

プロジェクタ装置3300は、ケース3402によって外装されつつプロジェクタカバー3101に取り付けられ、キャビネット3003内に配置されている。プロジェクタ装置3300は、水平配置された平板状の上側台座、及び下側台座等を介してプロジェクタカバー3101に取り付けられている。 Projector device 3300 is mounted on projector cover 3101 while being exteriorized by case 3402 , and placed in cabinet 3003 . The projector device 3300 is attached to the projector cover 3101 via a flat plate-shaped upper pedestal and a flat plate-shaped lower pedestal.

プロジェクタ装置3300には、プロジェクタ制御基板3310や光学機構3330が含まれる。光学機構3330は、複数のLED光源3331R,3331G,3331Bから出射してDMD(Digital Micromirror Device)3333で反射した照射光を、レンズユニット3332等を介して前方のミラー機構3105に向けて出射するように構成されている。このプロジェクタ装置3300については、後で詳細に説明する。 The projector device 3300 includes a projector control board 3310 and an optical mechanism 3330 . The optical mechanism 3330 emits irradiation light emitted from a plurality of LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B and reflected by a DMD (Digital Micromirror Device) 3333 toward a front mirror mechanism 3105 via a lens unit 3332 and the like. is configured to This projector device 3300 will be described later in detail.

また、図6に示すように、プロジェクタ装置3300及びミラー機構3105は、プロジェクタカバー3101に収容されている。なお、プロジェクタ装置3300の下面3109は、その前部に、後方から前方に向けて上方に傾斜する傾斜面を有している。 Further, as shown in FIG. 6, the projector device 3300 and the mirror mechanism 3105 are housed in the projector cover 3101. As shown in FIG. In addition, the lower surface 3109 of the projector device 3300 has an inclined surface on the front part thereof, which is inclined upward from the rear to the front.

図6に示すように、固定スクリーン機構3120は、照射光の照射方向に存在する固定露出位置に固定状態で設けられており、フロントスクリーン機構3091は、フロント露出位置とフロント待機位置との間を回動可能に設けられている。固定露出位置とフロント露出位置との位置関係は、フロント露出位置が照射光の照射方向であって且つ固定露出位置よりも前方に存在するように設定されている。これにより、フロントスクリーン機構3091がフロント露出位置に移動した場合は、フロントスクリーン機構3091が固定スクリーン機構3120を前方から覆い隠した状態にすることによって、照射光による映像をフロントスクリーン機構3091だけに出現可能にしている。 As shown in FIG. 6, the fixed screen mechanism 3120 is provided in a fixed state at a fixed exposure position existing in the irradiation direction of the irradiation light, and the front screen mechanism 3091 moves between the front exposure position and the front standby position. It is rotatably provided. The positional relationship between the fixed exposure position and the front exposure position is set such that the front exposure position is in the irradiation direction of the irradiation light and is located forward of the fixed exposure position. As a result, when the front screen mechanism 3091 is moved to the front exposure position, the front screen mechanism 3091 covers the fixed screen mechanism 3120 from the front, so that the projected image appears only on the front screen mechanism 3091. making it possible.

フロントスクリーン機構3091がフロント待機位置に移動した場合は、固定スクリーン機構3120を露出させることによって、照射光による映像を固定スクリーン機構3120に出現可能にしている。つまり、フロントスクリーン機構3091がフロント露出位置に配置されると、フロントスクリーン機構3091がプロジェクタ装置3300の投影対象となる。これに対して、フロントスクリーン機構3091がフロント待機位置に配置されると、固定スクリーン機構3120がプロジェクタ装置3300の投影対象となる。 When the front screen mechanism 3091 moves to the front standby position, the fixed screen mechanism 3120 is exposed so that an image by the irradiation light can appear on the fixed screen mechanism 3120 . That is, when the front screen mechanism 3091 is arranged at the front exposure position, the front screen mechanism 3091 becomes the projection target of the projector device 3300 . On the other hand, when the front screen mechanism 3091 is arranged at the front standby position, the fixed screen mechanism 3120 becomes the projection target of the projector device 3300 .

図6に示すリールスクリーン機構3130は、リール露出位置とリール待機位置との間を回動可能に設けられている。リール露出位置と固定露出位置との位置関係は、リール露出位置が照射光の照射方向であって且つ固定露出位置よりも前方に存在するように設定されている。これにより、リールスクリーン機構3130がリール露出位置に移動した場合は、リールスクリーン機構3130が固定スクリーン機構3120を前方から覆い隠した状態にすることによって、照射光による映像をリールスクリーン機構3130だけに出現可能にしている。リールスクリーン機構3130がリール待機位置に移動した場合は、固定スクリーン機構3120を露出させることによって、照射光による映像を固定スクリーン機構3120に出現可能にしている。つまり、リールスクリーン機構3130がリール露出位置に配置されると、リールスクリーン機構3130がプロジェクタ装置3300の投影対象となる。これに対して、リールスクリーン機構3130がフロント待機位置に配置されると、固定スクリーン機構3120がプロジェクタ装置3300の投影対象となる。 The reel screen mechanism 3130 shown in FIG. 6 is provided rotatably between a reel exposure position and a reel standby position. The positional relationship between the reel exposure position and the fixed exposure position is set so that the reel exposure position is in the irradiation direction of the irradiation light and is located forward of the fixed exposure position. As a result, when the reel screen mechanism 3130 moves to the reel exposure position, the reel screen mechanism 3130 covers the fixed screen mechanism 3120 from the front, so that the projected image appears only on the reel screen mechanism 3130. making it possible. When the reel screen mechanism 3130 moves to the reel standby position, the fixed screen mechanism 3120 is exposed so that an image by the irradiation light can appear on the fixed screen mechanism 3120 . That is, when the reel screen mechanism 3130 is arranged at the reel exposure position, the reel screen mechanism 3130 becomes the projection target of the projector device 3300 . On the other hand, when the reel screen mechanism 3130 is arranged at the front standby position, the fixed screen mechanism 3120 becomes the projection target of the projector device 3300 .

図7は、プロジェクタ装置3300とプロジェクタカバー3101を示す図である。 FIG. 7 is a diagram showing the projector device 3300 and the projector cover 3101. As shown in FIG.

図7(a)に示す照射ユニット3100は、プロジェクタカバー3101とプロジェクタ装置3300で構成される。プロジェクタカバー3101の上面前側左端部には、吸気口3103aが配置され、プロジェクタカバー3101の上面前側右端部には排気口3103bが配置される。ここで、プロジェクタカバー3101の上面に取り付けられているトップカバー3110の取付ネジを外してトップカバー3110を取り除き、さらに、上述した上側台座の取付ネジを外して上側台座を取り除くと、図7(b)に示すような状態となり、プロジェクタ装置3300がプロジェクタカバー3101内に収容されている状況が分かる。 The irradiation unit 3100 shown in FIG. 7A is composed of a projector cover 3101 and a projector device 3300 . An intake port 3103a is arranged at the front left end portion of the top surface of the projector cover 3101, and an exhaust port 3103b is arranged at the front right end portion of the top surface of the projector cover 3101. FIG. Here, if the mounting screws of the top cover 3110 attached to the upper surface of the projector cover 3101 are removed, the top cover 3110 is removed, and further, the mounting screws of the upper pedestal are removed and the upper pedestal is removed, as shown in FIG. ), and the state where the projector device 3300 is housed in the projector cover 3101 can be seen.

次に、図7(b)に示された状態において、上述した下側台座の取付ネジを外して下側台座、及びプロジェクタカバー3101を取り除くと、図7(c)に示すように、プロジェクタ装置3300が取り出される。 Next, in the state shown in FIG. 7(b), when the mounting screw of the lower pedestal is removed and the lower pedestal and the projector cover 3101 are removed, the projector apparatus is shown in FIG. 7(c). 3300 is retrieved.

図7(c)に示されたプロジェクタ装置3300は、上述のようにケース3402によって外装されている。また、ケース3402の側面には、複数の孔を有する通気口3404bが設けられ、プロジェクタカバー3101内の空気流路と排気口3103b、及び上ドア機構3004の外装パネルに設けられた通風口3024bを介して、プロジェクタ装置3300の内部から遊技機3001の外部に空気を排出する構成となっている。なお、詳細については後述するが、プロジェクタ装置3300内部の通気口3404bの近傍には、内部の空気を排出するための排気用ファンが設置される。 The projector device 3300 shown in FIG. 7C is covered with a case 3402 as described above. In addition, a vent 3404b having a plurality of holes is provided on the side surface of the case 3402, and the air flow path and the exhaust port 3103b in the projector cover 3101 and the vent 3024b provided in the outer panel of the upper door mechanism 3004 are connected. Air is discharged from the inside of the projector device 3300 to the outside of the gaming machine 3001 through the air. Although the details will be described later, an exhaust fan for exhausting internal air is installed in the vicinity of the air vent 3404b inside the projector device 3300 .

また、図7(c)には示されていないが、上述した通気口3404bが設けられているケース3402の側面に対向する側面には、同様の複数の孔を有する通気口3404aが設けられ、プロジェクタカバー3101内の空気流路と吸気口3103a、及び上ドア機構3004の外装パネルに設けられた通風口3024aを介して、遊技機3001の外部からプロジェクタ装置3300内に空気を取り込む構成となっている。なお、詳細については後述するが、プロジェクタ装置3300内部の通気口3404aの近傍には、外部の空気を取り込むための吸気用ファンが設置される。 Also, although not shown in FIG. 7(c), a vent 3404a having a plurality of similar holes is provided on the side of the case 3402 opposite to the side on which the above-described vent 3404b is provided. Air is drawn into the projector device 3300 from the outside of the gaming machine 3001 via the air flow path and air intake port 3103 a in the projector cover 3101 and the ventilation port 3024 a provided in the exterior panel of the upper door mechanism 3004 . there is Although the details will be described later, an intake fan for taking in outside air is installed in the vicinity of the air vent 3404a inside the projector device 3300 .

さらに、プロジェクタ装置3300のケース3402には、開口部3403が形成され、プロジェクタ装置3300の光学機構3330から出射される照射光が、この開口部3403を通過して前方のミラー機構3105に提供される。 Furthermore, an opening 3403 is formed in the case 3402 of the projector device 3300, and the irradiation light emitted from the optical mechanism 3330 of the projector device 3300 passes through this opening 3403 and is provided to the front mirror mechanism 3105. .

なお、本実施形態では、プロジェクタ装置3300の本来の上面が下側になるように(すなわち、上下反対の位置関係で)配置されている。 In this embodiment, the original top surface of the projector device 3300 is arranged downward (that is, in an upside-down positional relationship).

(遊技機3001のシステム構成)
図8に示すように、遊技機3001は、システムに含まれる主な基板として、主制御基板MS、副制御基板3200、リールドライブ基板RD、ドア中継基板DS、副中継基板SN、プロジェクタ制御基板3310、サブ液晶I/F基板SL、スクリーン駆動制御基板CSを備える。これら主制御基板MSや副制御基板3200等には、電源装置DEの電源基板DE1から電源スイッチDE2がオンの場合に電力が供給される。
(System configuration of gaming machine 3001)
As shown in FIG. 8, the gaming machine 3001 includes a main control board MS, a sub control board 3200, a reel drive board RD, a door relay board DS, a sub relay board SN, and a projector control board 3310 as main boards included in the system. , a sub-liquid crystal I/F substrate SL, and a screen drive control substrate CS. Power is supplied to the main control board MS, the sub-control board 3200, and the like from the power supply board DE1 of the power supply device DE when the power switch DE2 is on.

また、遊技機3001では、既知の構成要素として、デジタル表示用の7セグ表示器30、外部表示器等を接続するための外部集中端子板31、グラフィック基板40、サブRAM基板41、サブROM基板42、メダル識別用のセレクタ50、ドア開閉監視スイッチ51、BETスイッチ52、精算スイッチ53、スタートスイッチ54、ストップスイッチ基板55、設定用鍵型スイッチ56、LED基板60、演出や装飾用のLED群61、演出用のスピーカ群62、24hドア監視ユニット63、ドア監視スイッチ64を備える。これら既知の構成要素については、説明を省略する。 In addition, in the gaming machine 3001, known components include a 7-segment display 30 for digital display, an external centralized terminal board 31 for connecting an external display, etc., a graphic board 40, a sub-RAM board 41, a sub-ROM board 42, medal identification selector 50, door opening/closing monitoring switch 51, BET switch 52, checkout switch 53, start switch 54, stop switch board 55, setting key switch 56, LED board 60, LED group for production and decoration 61, a speaker group 62 for presentation, a 24h door monitoring unit 63, and a door monitoring switch 64. Descriptions of these known components are omitted.

主制御基板MSは、遊技機3001の主たる遊技動作を制御するための基板である。副制御基板3200は、主として遊技機3001の遊技に伴う演出を制御するための基板である。副制御基板3200は、副中継基板SNとコネクタ(BtoB:基板対基板用)を介して接続され、基本的に双方向に各種の信号をやり取りする。 The main control board MS is a board for controlling the main game operations of the gaming machine 3001 . The sub-control board 3200 is a board for mainly controlling effects associated with games of the gaming machine 3001 . The sub-control board 3200 is connected to the sub-relay board SN via a connector (BtoB: for board-to-board), and basically bi-directionally exchanges various signals.

リールドライブ基板RDは、リールユニットRUにおけるリールRL,RC,RRの回転動作を制御するとともに、ホッパ機構HPによるメダル払出動作を制御するための基板である。 The reel drive board RD is a board for controlling the rotation operation of the reels RL, RC, and RR in the reel unit RU, and also for controlling the medal payout operation by the hopper mechanism HP.

ドア中継基板DSは、リールドライブ基板RDやドア側に設けられた各種のスイッチ(50~56)等からキャビネット3003側に設けられた主制御基板MSへと各種の信号を一方向に中継するための基板である。 The door relay board DS unidirectionally relays various signals from the reel drive board RD and various switches (50 to 56) provided on the door side to the main control board MS provided on the cabinet 3003 side. is the substrate of

副中継基板SNは、主として主制御基板MSからのコマンドを副制御基板3200へと中継するとともに、演出用の機構等と副制御基板3200との間で各種の信号を中継するための基板である。 The sub-relay board SN is a board for mainly relaying commands from the main control board MS to the sub-control board 3200, and for relaying various signals between the sub-control board 3200 and the mechanism for effects. .

サブ液晶I/F基板SLは、主として副制御基板3200からの映像信号(LVTTL信号)をサブ液晶表示装置3203へと中継するとともに、副制御基板3200とタッチパネル3023Tとの間で各種の信号を中継するための基板である。 The sub-liquid crystal I/F board SL mainly relays video signals (LVTTL signals) from the sub-control board 3200 to the sub-liquid crystal display device 3203, and relays various signals between the sub-control board 3200 and the touch panel 3023T. It is a substrate for

遊技機3001は、上述のようにプロジェクタカバー3101内に吸気用ファン3210を備え、さらにパルスセンサ3211を備える。副制御基板3200は、パルスセンサ3211から、吸気用ファン3210の回転数に応じたパルス信号を回転数検出信号として受信し、サブRAM基板41に保存する。 The gaming machine 3001 includes the intake fan 3210 inside the projector cover 3101 as described above, and further includes the pulse sensor 3211 . The sub control board 3200 receives a pulse signal corresponding to the rotation speed of the intake fan 3210 from the pulse sensor 3211 as a rotation speed detection signal and stores it in the sub RAM substrate 41 .

さらに、遊技機3001は、上述のようにプロジェクタカバー3101内に排気用ファン3220を備え、さらにパルスセンサ3221を備える。副制御基板3200は、パルスセンサ3221から、排気用ファン3220の回転数に応じたパルス信号を回転数検出信号として受信し、サブRAM基板41に保存する。 Furthermore, the gaming machine 3001 is provided with the exhaust fan 3220 inside the projector cover 3101 as described above, and is further provided with the pulse sensor 3221 . The sub-control board 3200 receives a pulse signal corresponding to the rotation speed of the exhaust fan 3220 as a rotation speed detection signal from the pulse sensor 3221 and stores it in the sub-RAM substrate 41 .

図9は、遊技機3001の副制御基板3200の回路構成を示している。 FIG. 9 shows the circuit configuration of the sub-control board 3200 of the game machine 3001. As shown in FIG.

図9に示すように、副制御ユニット320Uは、副制御基板3200、サブCPU3201、バックアップ機能を有するSRAM(Static Random Access Memory)401、日時の計時回路であるリアルタイムクロック(RTC:Real Time Clock)402を有し、交換可能な拡張カードとして、グラフィック基板40、サブRAM基板41、サブROM基板42をバス接続により実装している。グラフィック基板40は、GPU(Graphics Processing Unit)440及びVRAM(ビデオメモリ)441を有し、さらに、SRAM401及びリアルタイムクロック402のためのバックアップ電源(不図示)を有する。 As shown in FIG. 9, the sub control unit 320U includes a sub control board 3200, a sub CPU 3201, an SRAM (Static Random Access Memory) 401 having a backup function, and a real time clock (RTC: Real Time Clock) 402 which is a clock circuit for date and time. A graphic board 40, a sub-RAM board 41, and a sub-ROM board 42 are mounted as a replaceable expansion card by bus connection. The graphics board 40 has a GPU (Graphics Processing Unit) 440 and a VRAM (video memory) 441 , and further has a backup power supply (not shown) for the SRAM 401 and the real-time clock 402 .

なお、本実施形態では、副制御基板3200のバックアップRAMとしてバックアップ電源を必要とするSRAM401を使用しているが、SRAMに換えてバックアップ用の電源を必要としないFRAM(登録商標:Ferroelectric Random Access Memory)、EEPROM(登録商標:Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、FlashMemory、SSD(Solid State Drive)、又は、HDD(hard Disk State Drive)を使用してもよい。 In this embodiment, the SRAM 401, which requires a backup power supply, is used as the backup RAM of the sub control board 3200, but FRAM (registered trademark: Ferroelectric Random Access Memory), which does not require a backup power supply, is used in place of the SRAM. ), EEPROM (Registered Trademark: Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), Flash Memory, SSD (Solid State Drive), or HDD (Hard Disk State Drive).

また、サブCPU3201は、例えば、フロントスクリーン機構3091の投影面等を変位させるための信号を、副中継基板SN及びスクリーン駆動制御基板CSを通じてフロントスクリーン駆動機構E2やリールスクリーン駆動機構F2へと送信する。また、サブCPU3201は、プロジェクタ装置3300やサブ液晶表示装置3023等に映像を表示させるための映像信号をプロジェクタ制御基板3310やサブ液晶I/F基板SLへと送信する。 Also, the sub CPU 3201 transmits, for example, a signal for displacing the projection surface of the front screen mechanism 3091 to the front screen drive mechanism E2 and the reel screen drive mechanism F2 through the sub relay board SN and the screen drive control board CS. . Further, the sub CPU 3201 transmits a video signal for displaying an image on the projector device 3300, the sub liquid crystal display device 3023, etc. to the projector control board 3310 and the sub liquid crystal I/F board SL.

さらに、サブCPU3201は、吸気用ファン3210の駆動を制御し、パルスセンサ3211から、吸気用ファン3210の回転数に応じたパルス信号を回転数検出信号として受信し、サブRAM基板41に保存する。また、サブCPU3201は、排気用ファン3220の駆動を制御し、パルスセンサ3221から、排気用ファン3220の回転数に応じたパルス信号を回転数検出信号として受信し、サブRAM基板41に保存する。 Furthermore, the sub CPU 3201 controls the driving of the intake fan 3210 , receives a pulse signal corresponding to the rotation speed of the intake fan 3210 from the pulse sensor 3211 as a rotation speed detection signal, and stores it in the sub RAM board 41 . The sub CPU 3201 also controls the driving of the exhaust fan 3220 , receives a pulse signal corresponding to the rotation speed of the exhaust fan 3220 from the pulse sensor 3221 as a rotation speed detection signal, and stores it in the sub RAM board 41 .

図10は、遊技機3001のプロジェクタ装置3300の回路構成を示している。 FIG. 10 shows the circuit configuration of the projector device 3300 of the gaming machine 3001. As shown in FIG.

図10に示すプロジェクタ制御基板3310は、制御LSI3311、EEPROM(登録商標)3312、DLP(登録商標)制御回路3313、LEDドライバ3314、LVDSレシーバー3315、及びサブ制御LSI3316を備える。 A projector control board 3310 shown in FIG.

また、図10に示すように、プロジェクタ装置3300の光学機構3330は、レンズユニット3332を備え、さらに、レンズユニット3332の周辺に配置される構成要素として、R(赤)、G(緑)、B(青)の各色光を発するLED光源3331(3331R,3331G,3331B)と、DMD3333を備える。また、レンズユニット3332の投射レンズについてフォーカス調整を行うためのフォーカス機構等を備える。 Further, as shown in FIG. 10, the optical mechanism 3330 of the projector device 3300 includes a lens unit 3332. Further, as components arranged around the lens unit 3332, R (red), G (green), B LED light sources 3331 (3331R, 3331G, 3331B) and a DMD 3333 for emitting (blue) colored lights are provided. A focus mechanism or the like for performing focus adjustment on the projection lens of the lens unit 3332 is also provided.

さらに、光学機構3330は、DMD3333から出力される光の光路を切り換えるための切換デバイス3350を制御する光路切換ドライバ3335を備える。切換デバイス3350は、例えば、モーター3351によってガラス3352を移動(回転)させることでDMD3333から出力される光の光路を切り換えるデバイス(アクチュエータ)であり、光路切換ドライバ3335は、切換デバイス3350のガラス3352を移動させるためにモーター3351を駆動するための、モーター駆動用ドライバICである。なお、ここでは、ガラス3352を移動させるためにモーター3351を使用しているが、これに限られるものではなく、例えば、ソレノイド、磁歪素子、及び可動部材を可動可能な既存の電子部品等を使用することができる。 Furthermore, the optical mechanism 3330 includes an optical path switching driver 3335 that controls a switching device 3350 for switching the optical path of light output from the DMD 3333 . The switching device 3350 is, for example, a device (actuator) that switches the optical path of the light output from the DMD 3333 by moving (rotating) the glass 3352 with a motor 3351. The optical path switching driver 3335 moves the glass 3352 of the switching device 3350. A driver IC for driving a motor 3351 for movement. Although the motor 3351 is used here to move the glass 3352, it is not limited to this. can do.

制御LSI3311は、副制御基板3200などの各種基板との間の通信を制御する通信制御手段を構成する。制御LSI3311は、中継基板3301を介して受信した副制御基板3200からの指令に基づいて、照射光を投影するようにDLP制御回路3313を制御する。また、制御LSI3311は、中継基板3301を介して受信した副制御基板3200からの指令に基づいて、レンズユニット3332のフォーカス機構を制御してレンズユニット3332の投射レンズを光軸方向に移動させることにより、照射光の投影に際してフォーカス調整を行う。 The control LSI 3311 constitutes communication control means for controlling communication with various boards such as the sub-control board 3200 . The control LSI 3311 controls the DLP control circuit 3313 to project irradiation light based on the command from the sub control board 3200 received via the relay board 3301 . Also, the control LSI 3311 controls the focus mechanism of the lens unit 3332 based on the command from the sub-control board 3200 received via the relay board 3301 to move the projection lens of the lens unit 3332 in the optical axis direction. , focus adjustment is performed when projecting the irradiation light.

そのため、制御LSI3311には、図示されていないが、各種制御を行うためのCPU、CPUを動作させるためのプログラムが記憶されたROM、プログラムが実行する際に作業領域として各種データを読み書するためのDRAM、内部の時間を計時するためのタイマ回路、フォーカス機構を含む各種の周辺回路を制御するための制御信号を入出力するためのGPIO、制御シリアル回線を介して副制御基板3200と通信を行うシリアル通信回路、そして、CPUやシリアル通信回路を動作させるための発振回路等が内蔵されている。制御LSI3311は、いわゆるワンチップマイコンで構成されている。 Therefore, although not shown, the control LSI 3311 includes a CPU for performing various controls, a ROM storing programs for operating the CPU, and a work area for reading and writing various data when the programs are executed. DRAM, a timer circuit for measuring internal time, GPIO for inputting and outputting control signals for controlling various peripheral circuits including the focus mechanism, and communication with the sub-control board 3200 via a control serial line. It includes a serial communication circuit for performing serial communication, an oscillation circuit for operating the CPU and the serial communication circuit, and the like. The control LSI 3311 is composed of a so-called one-chip microcomputer.

フォーカス機構は、スクリーン装置3090の固定スクリーン機構3120や、プロジェクタ装置3300に対して変位するフロントスクリーン機構3091に対して投射レンズの焦点距離を変化させつつ焦点を合わせるためのものである。フォーカス機構の一部であるモータドライバ3334は、フォーカス調整用のモータドライバICであり、制御LSI3311からの制御信号に基づいて、フォーカス調整用モータ(不図示)を駆動し、レンズユニット3332の投射レンズについてフォーカス調整を行う。 The focus mechanism is for focusing on the fixed screen mechanism 3120 of the screen device 3090 and the front screen mechanism 3091 displaced with respect to the projector device 3300 while changing the focal length of the projection lens. A motor driver 3334, which is a part of the focus mechanism, is a motor driver IC for focus adjustment. Adjust the focus for

EEPROM3312には、制御LSI3311によるプロジェクタ装置3300の設定・調整に関わるデータが記憶されている。なお、特に図示しないが、制御LSI3311には、制御プログラム等が格納されたROM、プロジェクタ装置3300の設定・調整等に関わる作業領域に使用されるDRAMが内蔵されている。 The EEPROM 3312 stores data related to setting/adjustment of the projector device 3300 by the control LSI 3311 . Although not shown, the control LSI 3311 incorporates a ROM storing control programs and the like, and a DRAM used as a work area for setting and adjusting the projector device 3300 .

サブ制御LSI3316は、光路切換ドライバ3335を制御するためのCPUであり、光路切換信号(ODD/EVEN)は、副制御基板3200から、中継基板3301を介してそのままサブ制御LSI3316に入力される。 The sub-control LSI 3316 is a CPU for controlling the optical path switching driver 3335 , and the optical path switching signal (ODD/EVEN) is directly input from the sub-control board 3200 to the sub-control LSI 3316 via the relay board 3301 .

また、サブ制御LSI3316は、副制御基板3200から、制御LSI3311を介して、ピクセルシフト機能のON/OFF信号、及び切換デバイス3350のガラス3352を回転させる際の基準となる角度情報を受信する。さらに、サブ制御LSI3316は、DLP制御回路3313から、制御LSI3311を介してVSYNC信号(Vertical Synchronization:垂直同期信号)を受信する。 Also, the sub-control LSI 3316 receives an ON/OFF signal for the pixel shift function and angle information serving as a reference for rotating the glass 3352 of the switching device 3350 from the sub-control board 3200 via the control LSI 3311 . Furthermore, the sub-control LSI 3316 receives a VSYNC signal (Vertical Synchronization) from the DLP control circuit 3313 via the control LSI 3311 .

LVDSレシーバー3315は、副制御基板3200から、中継基板3301を介して、映像信号とVSYNC信号を含んだLVDS信号を受信し、これらのデータを制御LSI3311、及びDLP制御回路に出力する。 The LVDS receiver 3315 receives LVDS signals including video signals and VSYNC signals from the sub control board 3200 via the relay board 3301, and outputs these data to the control LSI 3311 and the DLP control circuit.

プロジェクタ装置3300のDLPシステムは、主として、DLP制御回路3313、LEDドライバ3314、並びに光学機構3330のLED光源3331(3331R,3331G,3331B)、及びDMD3333により構成される。 The DLP system of the projector apparatus 3300 is mainly composed of a DLP control circuit 3313, an LED driver 3314, LED light sources 3331 (3331R, 3331G, 3331B) of the optical mechanism 3330, and a DMD3333.

DMD3333は、半導体チップの主面上に、表示解像度に応じたピクセル(画素)相当のミラーを集積したものである。DMD3333は、各ミラーの直下にあるメモリー素子の静電界作用により、主面に対して各ミラーが対角線に沿う軸周りに+10°又は-10°傾くように構成されたものである。このような構成により、DMD3333の各ミラーは、ON状態(所定方向に光を反射する状態)とOFF状態(所定方向外に光を反射する状態)とに切り換えられる。すなわち、DMD3333の各ミラーは、ON状態のとき、LED光源3331R,3331G,3331Bから図示しないダイクロイックミラー等を介して入射した光を、再びダイクロイックミラー等を介してレンズユニット3332へと導く一方、OFF状態のとき、LED光源3331R,3331G,3331Bからダイクロイックミラー等を介して入射した光をレンズユニット3332以外の方向に向けて反射する。 The DMD3333 has mirrors corresponding to pixels corresponding to the display resolution integrated on the main surface of a semiconductor chip. The DMD 3333 is constructed such that each mirror is tilted +10° or −10° around the axis along the diagonal line with respect to the main surface by the electrostatic field action of the memory element directly below each mirror. With such a configuration, each mirror of the DMD 3333 can be switched between an ON state (a state of reflecting light in a predetermined direction) and an OFF state (a state of reflecting light outside the predetermined direction). That is, each mirror of the DMD 3333, when in the ON state, guides the light incident from the LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B via dichroic mirrors (not shown) and the like to the lens unit 3332 again via the dichroic mirrors and the like, while it is in the OFF state. In this state, light incident from the LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B through a dichroic mirror or the like is reflected in a direction other than the lens unit 3332. FIG.

DLP制御回路3313は、LED光源3331R,3331G,3331Bを駆動するLEDドライバ3314を制御し、LED光源3331R,3331G,3331BからのRGB各色の光を図示しないダイクロイックミラー等を介して時分割方式でDMD3333に入射させる。このとき、DLP制御回路3313は、投影する映像に応じて、どのタイミングでどのピクセルに対応したミラーをON状態又はOFF状態とするか、すなわち、RGB各色の光のうちどの色の光をどのタイミングで所定方向に反射させるかを判定し、DMD3333の各ミラーのON・OFF状態を制御する。 The DLP control circuit 3313 controls an LED driver 3314 that drives the LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B, and transmits RGB light from the LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B in a time-division manner to the DMD 3333 via a dichroic mirror (not shown). be incident on the At this time, the DLP control circuit 3313 switches the mirror corresponding to which pixel to the ON state or the OFF state at which timing according to the image to be projected. determines whether the light is reflected in a predetermined direction, and controls the ON/OFF state of each mirror of the DMD 3333 .

また、DLP制御回路3313は、上述のように、サブ制御LSI3316にVSYNC信号を送信して、切換デバイス3350のガラス3352の回転を制御し、DMD3333で反射された光の光路が所定のタイミングで切り換えられ、レンズユニット3332に入射される。 In addition, as described above, the DLP control circuit 3313 transmits the VSYNC signal to the sub-control LSI 3316 to control the rotation of the glass 3352 of the switching device 3350, and the optical path of the light reflected by the DMD 3333 is switched at a predetermined timing. and enters the lens unit 3332 .

なお、ダイクロイックミラー等を介して入射した光をレンズユニット3332以外の方向に向けて反射した場合、当該反射された光が、その後、プロジェクタ装置3300内で再度反射したとしても、レンズユニット3332の方向に進行しないようにダイクロイックミラー等を介して入射した光をレンズユニット3332以外の方向に向けて反射するよう制御してもよい。 It should be noted that when the light incident through a dichroic mirror or the like is reflected in a direction other than the lens unit 3332 , even if the reflected light is reflected again within the projector device 3300 afterward, the direction of the lens unit 3332 is reflected. The incident light may be controlled to be reflected in a direction other than the lens unit 3332 through a dichroic mirror or the like so that the light does not travel toward the lens unit 3332 .

このようなDLP制御回路3313の制御により、DMD3333で所定方向に反射した光は、レンズユニット3332へと進み、投射レンズを透過することでミラー機構3105に入射し、最終的にミラー機構3105で反射することによって投影対象へと導かれる。これにより、投影対象となるスクリーンや役物に対して照射光が投影され、演出に応じた映像が形成される。 Under the control of the DLP control circuit 3313, the light reflected by the DMD 3333 in a predetermined direction proceeds to the lens unit 3332, passes through the projection lens, enters the mirror mechanism 3105, and is finally reflected by the mirror mechanism 3105. By doing so, it leads to the projection target. As a result, the illumination light is projected onto the screen and the character object to be projected, and an image corresponding to the presentation is formed.

図10に示すように、プロジェクタ装置3300には、さらに、温度センサ3341、吸気用ファン3342、パルスセンサ3343、排気用ファン3344、パルスセンサ3345、LSI温度センサ3346が含まれる。 As shown in FIG. 10, projector device 3300 further includes temperature sensor 3341 , intake fan 3342 , pulse sensor 3343 , exhaust fan 3344 , pulse sensor 3345 and LSI temperature sensor 3346 .

温度センサ3341は、例えばサーミスタからなる。温度センサ3341は、複数の温度センサを集合的に表したものである。温度センサ3341は、例えば、LED光源3331R付近の温度を検出し、プロジェクタ制御基板3310に対して温度検出信号を出力する温度センサ3341a、LED光源3331G付近の温度を検出し、プロジェクタ制御基板3310に対して温度検出信号を出力する温度センサ3341b、及びLED光源3331B付近の温度を検出し、プロジェクタ制御基板3310に対して温度検出信号を出力する温度センサ3341cを含む。例えば、こうした温度センサ3341a,3341b,3341cはそれぞれ、対応するLED基板3331Ra,3331Ga,3331Ba上に、又は当該LED基板の近傍に配置される。 The temperature sensor 3341 consists of a thermistor, for example. A temperature sensor 3341 collectively represents a plurality of temperature sensors. For example, the temperature sensor 3341 detects the temperature near the LED light source 3331R and outputs a temperature detection signal to the projector control board 3310. The temperature sensor 3341a detects the temperature near the LED light source 3331G, and a temperature sensor 3341c that detects the temperature near the LED light source 3331B and outputs the temperature detection signal to the projector control board 3310. FIG. For example, each such temperature sensor 3341a, 3341b, 3341c is located on or near the corresponding LED substrate 3331Ra, 3331Ga, 3331Ba, respectively.

また、温度センサ3341はさらに、DMD3333付近の温度を検出し、プロジェクタ制御基板3310に対して温度検出信号を出力する温度センサ3341d、レンズユニット3332付近の温度を検出し、プロジェクタ制御基板3310に対して温度検出信号を出力する温度センサ3341eを含む。 Further, the temperature sensor 3341 further detects the temperature near the DMD 3333 and outputs a temperature detection signal to the projector control board 3310 . It includes a temperature sensor 3341e that outputs a temperature detection signal.

上述した温度センサ3341a,3341b,3341c,3341dは、LED光源(3331R,3331G,3331B)やDMD3333といった光学素子の近辺、又は当該光学素子の付近に設けられた温度検出手段の一例であるが、このような温度検出手段は、光学素子そのものを含み、光学素子が設けられた対象を含みうるものである。例えば、光学素子そのものに温度検出手段を設けた場合、光学素子が設けられた基板に温度検出手段を設けた場合、光学素子が配置された位置の近辺に温度検出手段を設けた場合、光学素子が設けられた基板近辺に温度検出手段を設けた場合、光学素子が設けられた対象物(例えば、プロジェクタ)内部に温度検出手段を設けた場合、光学素子が発する熱量に応じて温度が変化しうる空気、基板、電子回路などの各種構造物の温度を検出することができる位置に温度検出手段を設けた場合等を含みうるものである。 The temperature sensors 3341a, 3341b, 3341c, and 3341d described above are examples of temperature detection means provided near optical elements such as the LED light sources (3331R, 3331G, and 3331B) and DMD 3333, or near the optical elements. Such temperature detection means includes the optical element itself and may include the object on which the optical element is provided. For example, when the temperature detection means is provided on the optical element itself, when the temperature detection means is provided on the substrate on which the optical element is provided, when the temperature detection means is provided near the position where the optical element is arranged, the optical element When the temperature detection means is provided near the substrate provided with the optical element, when the temperature detection means is provided inside the object (for example, projector) provided with the optical element, the temperature changes according to the amount of heat generated by the optical element. This includes the case where a temperature detection means is provided at a position where the temperature of various structures such as air, substrates, electronic circuits, etc. can be detected.

本実施形態では、LED光源(3331R,3331G,3331B)についての温度を検出する温度センサ(3341a,3341b,3341c)とレンズユニット3332についての温度を検出する温度センサは1℃単位で温度を検出する。すなわち、これらの温度センサによって検出された温度が変化する単位(温度変化単位)が1℃である。 In this embodiment, the temperature sensors (3341a, 3341b, 3341c) that detect the temperature of the LED light sources (3331R, 3331G, 3331B) and the temperature sensor that detects the temperature of the lens unit 3332 detect the temperature in units of 1°C. . That is, the unit in which the temperature detected by these temperature sensors changes (temperature change unit) is 1°C.

一方、DMD3333についての温度を検出する温度センサは0.25℃単位で温度を検出する。すなわち、この温度センサによって検出された温度が変化する単位(温度変化単位)が0.25℃である。 On the other hand, the temperature sensor for detecting the temperature of the DMD3333 detects the temperature in units of 0.25.degree. That is, the unit (temperature change unit) in which the temperature detected by this temperature sensor changes is 0.25.degree.

このような構成のため、LED光源(3331R,3331G,3331B)やレンズユニット3332に関する温度変化より、DMD3333に関する温度変化の方が高精度に検出されうる。なお、DMD3333に関する温度変化には、DMD3333周辺の温度変化、DMD3333の温度変化に加え、近接する吸気用ファン3342の温度変化、又は排気用ファン3344周辺の温度変化を含み、プロジェクタ装置3300内、又はプロジェクタ装置3300の温度変化を含み得るものである。また、このような温度変化を把握するために、温度センサ3341dの配置位置を調整したり、他の温度センサを用いることができる。 Due to such a configuration, the temperature change related to the DMD 3333 can be detected with higher precision than the temperature change related to the LED light sources (3331R, 3331G, 3331B) and the lens unit 3332 . Note that the temperature change regarding the DMD 3333 includes the temperature change around the DMD 3333, the temperature change of the DMD 3333, the temperature change of the adjacent intake fan 3342, or the temperature change around the exhaust fan 3344. It may include temperature changes of the projector device 3300 . Also, in order to grasp such a temperature change, it is possible to adjust the arrangement position of the temperature sensor 3341d or use another temperature sensor.

吸気用ファン3342は、2つの吸気用ファン、すなわち、吸気用ファン3342a(FAN4)と吸気用ファン3342b(FAN5)を含む。また、排気用ファン3344は、2つの排気用ファン、すなわち、排気用ファン3344a(FAN6)と排気用ファン3344b(FAN7)を含む。 The intake fan 3342 includes two intake fans, an intake fan 3342a (FAN4) and an intake fan 3342b (FAN5). The exhaust fan 3344 also includes two exhaust fans, an exhaust fan 3344a (FAN6) and an exhaust fan 3344b (FAN7).

パルスセンサ3343は、2つのパルスセンサ、すなわち、吸気用ファン3342a(FAN4)の回転数に応じたパルス信号を、プロジェクタ制御基板3310に対してFAN4の回転数検出信号として出力するように設けられているパルスセンサ3343a、及び、吸気用ファン3342b(FAN5)の回転数に応じたパルス信号を、プロジェクタ制御基板3310に対してFAN5の回転数検出信号として出力するように設けられているパルスセンサ3343bを含む。パルスセンサは、例えばフォトインタラプタにより構成してもよい。 The pulse sensor 3343 is provided so as to output a pulse signal corresponding to the rotational speed of the two pulse sensors, that is, the intake fan 3342a (FAN4), to the projector control board 3310 as a FAN4 rotational speed detection signal. A pulse sensor 3343a and a pulse sensor 3343b provided to output a pulse signal corresponding to the rotation speed of an intake fan 3342b (FAN5) to the projector control board 3310 as a rotation speed detection signal for FAN5. include. The pulse sensor may be composed of, for example, a photointerrupter.

また、パルスセンサ3345は、2つのパルスセンサ、すなわち、排気用ファン3344a(FAN6)の回転数に応じたパルス信号を、プロジェクタ制御基板3310に対してFAN6の回転数検出信号として出力するように設けられているパルスセンサ3345a、及び、排気用ファン3344b(FAN7)の回転数に応じたパルス信号を、プロジェクタ制御基板3310に対してFAN7の回転数検出信号として出力するように設けられているパルスセンサ3345bを含む。このパルスセンサも、例えばフォトインタラプタにより構成してもよい。 The pulse sensor 3345 is provided so as to output a pulse signal corresponding to the number of revolutions of the exhaust fan 3344a (FAN6) to the projector control board 3310 as a detection signal of the number of revolutions of the fan 6. A pulse sensor 3345a and a pulse sensor provided to output a pulse signal corresponding to the rotation speed of an exhaust fan 3344b (FAN7) to the projector control board 3310 as a detection signal for the rotation speed of FAN7. 3345b. This pulse sensor may also be composed of, for example, a photointerrupter.

LSI温度センサ3346は、制御LSI3311の温度を検出する温度計測手段を構成する。例えば、LSI温度センサ3346は、サーミスタに代表される温度の変化により抵抗値が変化する抵抗温度特性を有する素子により構成され、制御LSI3311の表面温度を検出する。LSI温度センサ3346は、制御LSI3311の実装面と背向する面(例えば、LSIのメーカーロゴや型式等が印刷された、いわゆるパッケージ面)に設けられていてもよく、制御LSI3311の近傍に設けられていてもよい。 The LSI temperature sensor 3346 constitutes temperature measuring means for detecting the temperature of the control LSI 3311 . For example, the LSI temperature sensor 3346 is composed of an element such as a thermistor, which has resistance-temperature characteristics in which the resistance value changes with changes in temperature, and detects the surface temperature of the control LSI 3311 . The LSI temperature sensor 3346 may be provided on a surface facing away from the mounting surface of the control LSI 3311 (for example, a so-called package surface on which the LSI manufacturer's logo, model, etc. are printed), and may be provided near the control LSI 3311 . may be

電源回路3302は、図10に示すように、LEDドライバ3314を介して、LED光源3331R,3331G,3331Bに電力を供給する。また、図10では省略したが、電源回路3302は、吸気用ファン3342、排気用ファン3344、レンズユニット3332、DMD3333などにも電力を供給する。 Power supply circuit 3302 supplies power to LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B via LED driver 3314, as shown in FIG. Although omitted in FIG. 10, the power supply circuit 3302 also supplies power to the intake fan 3342, the exhaust fan 3344, the lens unit 3332, the DMD 3333, and the like.

本実施形態において、プロジェクタ装置3300は、いわゆるDLPプロジェクタとして構成される。また、プロジェクタ装置3300は、ミラー機構3105によって照射光を折り返すことにより投影対象までの投影距離を稼ぐとともに、例えばコントラスト比を1000:1とすることによって、照射光の投影距離をできるだけ短くするようにしている。これにより、プロジェクタ装置3300を備えた表示ユニット3080は、より安価かつ小型に構成されるとともに、遊技機3001のキャビネット3003における限られたスペースに対して容易に搭載される。 In this embodiment, the projector device 3300 is configured as a so-called DLP projector. In addition, the projector device 3300 uses the mirror mechanism 3105 to return the irradiation light so as to increase the projection distance to the projection target. ing. As a result, the display unit 3080 including the projector device 3300 is configured to be less expensive and smaller, and can be easily installed in the limited space in the cabinet 3003 of the gaming machine 3001 .

プロジェクタ装置3300は、演出を実行する演出機器を構成する。副制御ユニット320Uは、プロジェクタ装置3300を制御する制御装置を構成する。グラフィック基板40は、プロジェクタ装置3300に映像信号を出力する映像信号出力装置を構成する。 Projector device 3300 constitutes production equipment that executes production. The sub control unit 320U constitutes a control device that controls the projector device 3300. FIG. The graphic board 40 constitutes a video signal output device that outputs a video signal to the projector device 3300 .

プロジェクタ制御基板3310と副制御基板3200とは、非同期(「調歩同期」ともいう)シリアル通信により双方通信が可能になっている。そのため、副制御基板3200とプロジェクタ制御基板3310の双方にシリアル通信回路が設けられている、以下、プロジェクタ制御基板3310と副制御基板3200との間の通信回線を制御シリアル回線ともいう。なお、副制御基板3200とプロジェクタ制御基板3310の双方に設けられたシリアル通信回路は、UART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)等に代表されるシリアル通信のための回路で構成されている。 The projector control board 3310 and the sub-control board 3200 are capable of bidirectional communication through asynchronous (also called "start-stop synchronization") serial communication. Therefore, both the sub control board 3200 and the projector control board 3310 are provided with serial communication circuits. Hereinafter, the communication line between the projector control board 3310 and the sub control board 3200 is also referred to as a control serial line. The serial communication circuits provided on both the sub-control board 3200 and the projector control board 3310 are configured with circuits for serial communication such as a UART (Universal Asynchronous Receiver Transmitter).

プロジェクタ装置3300とグラフィック基板40とは、後述するように、グラフィック基板40からプロジェクタ装置3300へ差動信号により一方方向に通信が可能になっている。以下、プロジェクタ装置3300とグラフィック基板40との間の通信回線を映像シリアル回線ともいう。 As will be described later, the projector device 3300 and the graphic board 40 are capable of unidirectional communication from the graphic board 40 to the projector device 3300 by differential signals. Hereinafter, the communication line between the projector device 3300 and the graphic board 40 is also referred to as a video serial line.

本実施形態において、GPU440(図9参照)は、サブCPU3201と協働して映像信号を生成する映像信号生成部としての機能に加えて、映像信号を伝送路符号化する伝送路符号化手段としての機能を有する。 In this embodiment, the GPU 440 (see FIG. 9) functions as a video signal generating unit that generates a video signal in cooperation with the sub CPU 3201, and also functions as a channel encoding means for channel encoding the video signal. has the function of

例えば、映像信号に同じ値が連続して出力されると、入力側では、図11(DCバランス、すなわち、ビットの1と0との数の比率が悪い例)に示すように連続した値が保持できなくなったり、同じ値が連続した後に異なる値となったときに信号のレベルが追従できなくなったりする符号間干渉が生じることがある。 For example, when the same value is continuously output to the video signal, the input side produces continuous values as shown in FIG. Inter-symbol interference may occur in which the signal level cannot be maintained or the signal level cannot follow when the same value continues and then becomes a different value.

このため、GPU440は、同じ値が所定のビット数以上連続しないように映像信号を伝送路符号化する。なお、後に参照する図13に示すように、AC結合された高速シリアル・インタフェースでは、DCバランスが悪い状態、すなわち、0又は1が5ビット以上連続する状態が発生すると符号間干渉が発生する。 For this reason, the GPU 440 performs channel encoding on the video signal so that the same value does not continue for more than a predetermined number of bits. As shown in FIG. 13, which will be referred to later, in an AC-coupled high-speed serial interface, intersymbol interference occurs when a DC balance is poor, that is, when five or more consecutive 0s or 1s occur.

具体的には、GPU440は、8b/10bに準拠した伝送路符号化を実行する。すなわち、GPU440は、図12に示すようなテーブルを参照し、映像信号における8ビット(1バイト)のシンボル(データ)を10ビットのシンボルに変換する。 Specifically, the GPU 440 performs channel coding conforming to 8b/10b. That is, the GPU 440 refers to a table such as that shown in FIG. 12 and converts an 8-bit (1-byte) symbol (data) in the video signal into a 10-bit symbol.

図12に示したテーブルにおいて、映像信号における8ビットのシンボルが「00」である場合には、GPU440は、「1001110100」及びこれを反転した「0110001011」のいずれか一方の10ビットのシンボルに変換する。 In the table shown in FIG. 12, when the 8-bit symbol in the video signal is "00", the GPU 440 converts it into a 10-bit symbol of either "1001110100" or "0110001011" by inverting this. do.

このように、各シンボルは、「Current RD+」と「Current RD-」(以下、単に、それぞれ「RD+」、「RD-」という)との2種類のシンボルに割り当てられている。GPU440は、「RD+」と「RD-」とをシンボルごと交互に選択することにより、映像信号に同じ値(「0」又は「1」)が5ビット以上連続することを禁止している。 In this way, each symbol is assigned to two types of symbols, "Current RD+" and "Current RD-" (hereinafter simply referred to as "RD+" and "RD-", respectively). The GPU 440 alternately selects 'RD+' and 'RD-' for each symbol, thereby prohibiting the same value ('0' or '1') from continuing for 5 or more bits in the video signal.

例えば、図12に示したテーブルにおいて、映像信号における8ビットのシンボル「07」が「02」と続くときに、GPU440は、シンボル「07」を「RD-」の「1110001011」に変換した場合には、次のシンボル「02」を「RD+」の「1000101011」に変換する。 For example, in the table shown in FIG. 12, when the 8-bit symbol “07” in the video signal continues with “02”, the GPU 440 converts the symbol “07” to “1110001011” of “RD-”. converts the next symbol '02' to '1000101011' in 'RD+'.

一方、図12に示したテーブルにおいて、映像信号における8ビットのシンボル「07」が「02」と続くときに、GPU440は、シンボル「07」を「RD+」の「0110010100」に変換した場合には、次のシンボル「02」を「RD-」の「1011010100」に変換する。これにより、伝送路符号化された映像信号(10ビットのシンボル)は、AC結合された高速シリアル・インタフェースに適したデータとなるため、符号間干渉の発生が防止される。 On the other hand, in the table shown in FIG. 12, when the 8-bit symbol "07" in the video signal continues with "02", the GPU 440 converts the symbol "07" to "0110010100" of "RD+". , the next symbol “02” is converted to “1011010100” of “RD-”. As a result, the channel-encoded video signal (10-bit symbol) becomes data suitable for an AC-coupled high-speed serial interface, thereby preventing intersymbol interference.

図13に示すように、GPU440は、映像信号を差動信号に変換して送信する差動信号送信ドライバ110としての機能を有する。なお、本実施形態における差動信号は、V-by-One(登録商標)、DisplayPort、LVDS等の規格に準拠する。 As shown in FIG. 13, the GPU 440 functions as a differential signal transmission driver 110 that converts a video signal into a differential signal and transmits the differential signal. Note that the differential signal in this embodiment conforms to standards such as V-by-One (registered trademark), DisplayPort, and LVDS.

グラフィック基板40には、差動信号送信ドライバ110から出力された差動信号を光信号に送信する電光変換部を含む送信(出力)モジュールとしての光通信モジュール112が設けられている。光通信モジュール112は、差動信号送信ドライバ110とAC結合されている。 The graphic board 40 is provided with an optical communication module 112 as a transmission (output) module including an electro-optic conversion unit that transmits the differential signal output from the differential signal transmission driver 110 to an optical signal. The optical communication module 112 is AC-coupled with the differential signal transmission driver 110 .

光通信モジュール112は、伝送ラインとしての光ケーブル113を介して映像信号をプロジェクタ装置3300の中継基板3301(図10参照)に設けられた受信(入力)モジュールとしての光通信モジュール114に送信する。 Optical communication module 112 transmits a video signal to optical communication module 114 as a receiving (input) module provided on relay substrate 3301 (see FIG. 10) of projector device 3300 via optical cable 113 as a transmission line.

光通信モジュール114は、光ケーブル113から受信した映像信号を光信号から差動信号に変換する光電変換部を含む。光通信モジュール114から出力された差動信号は、プロジェクタ装置3300が有する差動信号受信ドライバ115に入力される。差動信号受信ドライバ115は、光通信モジュール114とAC結合されている。 The optical communication module 114 includes a photoelectric converter that converts the video signal received from the optical cable 113 from an optical signal to a differential signal. A differential signal output from the optical communication module 114 is input to the differential signal reception driver 115 of the projector device 3300 . The differential signal reception driver 115 is AC-coupled with the optical communication module 114 .

プロジェクタ装置3300には、伝送路復号手段として復号回路が制御LSI3311により構成されている。復号回路は、GPU440が参照するテーブル(図12参照)と同一なテーブルを参照し、差動信号における10ビットのシンボルを8ビットのシンボルに変換する。 In the projector apparatus 3300, a decoding circuit is configured by a control LSI 3311 as transmission path decoding means. The decoding circuit refers to the same table as the table referred to by the GPU 440 (see FIG. 12), and converts the 10-bit symbols in the differential signal into 8-bit symbols.

このように、遊技機3001は、グラフィック基板40から中継基板3301までの映像信号の伝送区間において、同じ値が所定ビット以上連続しないように映像信号を伝送路符号化することにより、連続した値が保持できなくなったり、同じ値が連続した後に異なる値となったときに信号のレベルが追従できなくなったりする符号間干渉が発生することを防止することができる。 In this way, the gaming machine 3001 encodes the video signal so that the same value does not continue for more than a predetermined number of bits in the transmission section of the video signal from the graphic board 40 to the relay board 3301. It is possible to prevent the occurrence of inter-symbol interference in which the signal level cannot be held or the signal level cannot follow when the same value becomes different after successive same values.

プロジェクタ装置3300は、復号回路によって復号化された差動信号を変換した映像信号に応じた照射光を出力することにより、スクリーン装置3090の固定スクリーン機構3120、フロントスクリーン機構3091及びリールスクリーン機構3130(図6参照)の反射面に映像を投影する。 Projector device 3300 outputs illumination light according to the video signal converted from the differential signal decoded by the decoding circuit, thereby fixing screen mechanism 3120, front screen mechanism 3091, and reel screen mechanism 3130 of screen device 3090 ( (See FIG. 6).

図14に示すように、グラフィック基板40に設けられた光通信モジュール112は、電光変換部として、VCSEL(Vertical Cavity Surface Emitting LASER)ドライバ120と、VCSEL121とを含む。VCSELドライバ120は、差動信号Din+、Din-に応じて光ケーブル113に光を出射するように、VCSEL121を制御する。 As shown in FIG. 14, the optical communication module 112 provided on the graphic board 40 includes a VCSEL (Vertical Cavity Surface Emitting LASER) driver 120 and a VCSEL 121 as an electro-optic conversion unit. VCSEL driver 120 controls VCSEL 121 to emit light to optical cable 113 according to differential signals Din+ and Din−.

中継基板3301に設けられた光通信モジュール114は、光電変換部として、PD(フォトダイオード)122と、電流信号を増幅しながら電圧信号に変えるTIA(Transimpedance amplifier)回路、及び、振幅がある電圧信号を一定振幅の電圧信号に変えるLA(Limiting Amplifier)回路からなるTIA/LA回路123とを含む。 The optical communication module 114 provided on the relay substrate 3301 includes a PD (photodiode) 122 as a photoelectric conversion unit, a TIA (Transimpedance amplifier) circuit that amplifies and converts a current signal into a voltage signal, and a voltage signal with amplitude. and a TIA/LA circuit 123 consisting of an LA (Limiting Amplifier) circuit that converts to a voltage signal of constant amplitude.

光通信モジュール114は、PD122によって光信号を受信して差動信号に変換し、TIA/LA回路123によって差動信号の波形を整え、波形を整えた差動信号Din+、Din-を出力する。 The optical communication module 114 receives an optical signal by the PD 122, converts it into a differential signal, adjusts the waveform of the differential signal by the TIA/LA circuit 123, and outputs differential signals Din+ and Din- with the waveform adjusted.

なお、本実施形態では、GPU440が伝送路符号化する例について説明したが、これに限らず、例えば、GPU440と光通信モジュール112との間に符号化回路を設け、符号化回路が差動信号の符号化を行ってもよい。 In the present embodiment, an example in which the GPU 440 encodes the transmission path has been described, but the present invention is not limited to this. For example, an encoding circuit is provided between the GPU 440 and the optical communication module 112, and the encoding circuit may be encoded.

(ピクセルシフト機能の概要)
次に、プロジェクタ装置3300において、DMD3333から反射されレンズユニット3332に入射される光の光路が、切換デバイスによって切り換えられるピクセルシフト機能の概要について説明する。
(Outline of pixel shift function)
Next, in projector apparatus 3300, an outline of a pixel shift function in which the optical path of light reflected from DMD 3333 and incident on lens unit 3332 is switched by a switching device will be described.

本実施形態では、元となる元画像データを拡大した後、1フレームの画像をそれぞれ、2つの画像に分離(抽出)し、分離された画像データを交互にDMD3333に提供し、高解像度の映像をスクリーン装置3090の固定スクリーン機構3120、フロントスクリーン機構3091、リールスクリーン機構3130等に投影する。DMD3333からレンズユニット3332に向けて出力された光は、分離後の画像データがDMD3333に交互に提供されるのに合わせて、切換デバイス3350によって光路が切り換えられる。 In this embodiment, after enlarging the original image data, each image of one frame is separated (extracted) into two images, and the separated image data are alternately provided to the DMD 3333 to produce a high-resolution image. is projected onto the fixed screen mechanism 3120 of the screen device 3090, the front screen mechanism 3091, the reel screen mechanism 3130, and the like. The optical path of the light output from the DMD 3333 toward the lens unit 3332 is switched by the switching device 3350 as the separated image data is alternately provided to the DMD 3333 .

図15には、上部において、ピクセルシフト機能がONの場合の、当該機能の処理手順の概要が例示されている。例えば、ここで、スクリーン装置3090に投影する元の画像データの解像度が1920×1080ピクセルであるものとする。この解像度は、FHD(Full High Definition)と称されるものであり、ここでは、この画像データをFHD画像データと称する。また、このFHD画像データは動画を表現するものであり、フレームごとのイメージ画像からなる。なお、動画を表現する一般的な画像データのフォーマットは、フレームごとにイメージ画像データを有するように構成されているわけではないが、ここでは、フレームごとに1920×1080のイメージ画像データが用意(展開)されているものとする。 FIG. 15 exemplifies an overview of the processing procedure of the pixel shift function when the function is ON at the top. For example, it is assumed here that the resolution of the original image data to be projected onto the screen device 3090 is 1920×1080 pixels. This resolution is called FHD (Full High Definition), and here, this image data is called FHD image data. Also, this FHD image data expresses a moving image, and consists of image images for each frame. Note that the format of general image data representing moving images is not configured to have image image data for each frame, but here, 1920×1080 image image data is prepared for each frame ( expanded).

次に、FHD画像データを拡大し(アップスケーリング処理)、解像度を2560×1440ピクセルとする。この解像度は、WQHD(Wide Quad-HD)と称されるものであり、ここでは、この解像度の画像データをWQHD画像データと称する。FHD画像データの拡大には、従来の画像拡大アルゴリズムが使用される。例えば、拡大後の画像における座標と、元の画像における座標(群)を対応付け、拡大後の画像の各座標に関する色情報(例えば、RGBそれぞれの階調)を、元の画像の対応する座標(群)の色情報に基づいて求める。色情報の求め方によって、バイリニア補間法やバイキュービック補間法などの方法がある。 Next, the FHD image data is enlarged (up-scaling processing) to a resolution of 2560×1440 pixels. This resolution is called WQHD (Wide Quad-HD), and image data of this resolution is called WQHD image data here. A conventional image enlargement algorithm is used to enlarge the FHD image data. For example, the coordinates in the enlarged image are associated with the coordinates (group) in the original image, and the color information (e.g., gradation of each of RGB) on each coordinate of the enlarged image is converted to the corresponding coordinates in the original image. Based on the color information of (group). There are methods such as a bilinear interpolation method and a bicubic interpolation method depending on how to obtain color information.

次に、WQHD画像データに対してシャープネスフィルタによってシャープ化処理を施す。シャープネスフィルタによるシャープ化処理は、2次元画像のエッジを検出し、検出したエッジを強調することによりシャープな画像を生成する。 Next, the WQHD image data is sharpened by a sharpness filter. Sharpening processing using a sharpness filter detects edges in a two-dimensional image and enhances the detected edges to generate a sharp image.

エッジの検出は、画像の明るさが急激に変化する箇所を抽出する処理であり、画像の特性に応じて、注目画素(ピクセル)の左隣や右隣のピクセルとの差分をとる1次微分フィルタや、注目画素(ピクセル)の上下左右のピクセル等との差分を把握するための2次微分フィルタ等が用いられる。 Edge detection is a process of extracting a location where the brightness of an image changes abruptly, and the primary differential is obtained by taking the difference between the target pixel (pixel) and the pixel on the left or right according to the characteristics of the image. A filter, a second-order differential filter, or the like is used for grasping the difference between a target pixel (pixel) and pixels on the top, bottom, left, and right.

エッジの強調は、ぼやけた画像をはっきりさせる処理であり、例えば、9画素の中心画素の濃度を強調するためのエッジ強調フィルタが用いられる。これにより、当該中心画素が強調され、エッジ部分がはっきりした画像が生成される。 Edge enhancement is a process of clarifying a blurred image, and an edge enhancement filter is used, for example, to enhance the density of the nine central pixels. As a result, the central pixel is emphasized and an image with clear edges is generated.

次に、シャープ化処理を施したWQHD画像データに対して、エイリアスフィルターによってアンチエイリアス処理を施し、WQHD画像データで表される図形のエッジを滑らかな表現にする。アンチエイリアス処理では、周囲の画素(ピクセル)に対して急激に色が変化する画素(群)を特定し、その境界(エッジ)において色が滑らかに移行するように、関連する画素の色情報を中間色に変更し、色が滑らかに移行するようにする(いわゆる、ぼかし)。これによって、ジャギー(ピクセルのギザギザ)が目立たなくなり、滑らかな画像が得られる。 Next, the sharpened WQHD image data is subjected to antialiasing by an alias filter to smooth the edges of the figure represented by the WQHD image data. Anti-aliasing involves identifying pixels (groups) that have abrupt color changes with respect to surrounding pixels (pixels) and converting the color information of the associated pixels into neutral colors so that the colors transition smoothly at their boundaries (edges). , so that the colors transition smoothly (so-called blurring). As a result, jaggies (jaggies of pixels) become less conspicuous and a smooth image can be obtained.

本実施形態では、このように、アップスケーリング処理、シャープ化処理、及びアンチエイリアス処理が順次行われる。このような処理の流れは、例えば、FHD画像データに対してアップスケーリング処理を行っただけで表示を行うと、ぼやけた画像となって、表示画像にしまりが無くなるため、シャープ化処理してエッジ部分をはっきりさせるように画像データを加工する。ただし、アップスケーリング処理とシャープ化処理を行っただけだと、エッジ部分が強調されすぎて表示画像が見にくくなるため、隣接する画素で急激な色の変化が発生しないように、アンチエイリアス処理を施し、表示画像を見やすくしている。 In this embodiment, upscaling processing, sharpening processing, and anti-aliasing processing are sequentially performed in this way. For example, if the FHD image data is displayed after only being subjected to upscaling processing, the image becomes blurred and the displayed image loses consistency. Process the image data to make the part clear. However, simply performing upscaling and sharpening will overemphasize the edges and make the displayed image difficult to see. Makes the displayed image easier to see.

その後、アンチエイリアス処理を施したWQHD画像データから、ODD画像データとEVEN画像データを分離(抽出)する。ここで、ODD画像データは、アンチエイリアス処理を施したWQHD画像データの各ピクセルの配置を2次元配列とした場合に、座標Xと座標Yがともに奇数である画素に関する色情報のみからなる画像データを表す。 After that, the ODD image data and the EVEN image data are separated (extracted) from the anti-aliased WQHD image data. Here, the ODD image data is image data consisting only of color information related to pixels having odd coordinates X and Y when each pixel of the WQHD image data subjected to anti-aliasing is arranged in a two-dimensional array. show.

すなわち、図16に示す例では、EVEN画像データは、座標(0,0)、(2,0)・・・(2558,0)、(0,2)、(2,2)・・・(2558,2)、(0,4)、(2,4)・・・(2558,4)、・・・(0,1438)、(2,1438)・・・(2558,1438)といった、偶数のX座標と偶数のY座標からなる配列(ここでは、「偶数配列」と称する)に属するピクセルに係る色情報からなる画像データであり、この場合のEVEN画像データのピクセル数(解像度)は、1280×720である。偶数配列に属するピクセルは、ハッチングされた丸形状のシンボルで表現されている。 That is, in the example shown in FIG. 16, the EVEN image data has coordinates (0, 0), (2, 0), (2558, 0), (0, 2), (2, 2), ( 2558,2), (0,4), (2,4)...(2558,4),...(0,1438), (2,1438)...(2558,1438) is image data consisting of color information related to pixels belonging to an array (here, referred to as an "even array") consisting of the X coordinate and the even Y coordinate of the EVEN image data. It is 1280×720. Pixels belonging to the even array are represented by hatched circular symbols.

なお、図16は、X座標(0~1279)とY座標(0~1279)で表される1280×1280の配列に配置されたピクセルを模式的に示す図であり、画像データには、各ピクセルに関連付けて、例えば、RGB等の色情報が記憶される。RGBの色情報は、例えば、24ビットカラーの場合、R(赤)について0~255の値、G(緑)について0~255の値、B(青)について0~255の値を含む。また、図16では、一部の配列に関しては、ピクセルの表示が省略してある。 FIG. 16 is a diagram schematically showing pixels arranged in an array of 1280×1280 represented by X coordinates (0 to 1279) and Y coordinates (0 to 1279). Color information such as RGB, for example, is stored in association with the pixels. RGB color information includes, for example, 0-255 values for R (red), 0-255 values for G (green), and 0-255 values for B (blue) in the case of 24-bit color. Also, in FIG. 16, display of pixels is omitted for some arrays.

一方、図16に示す例では、座標(1,1)、(3,1)・・・(2559,1)、(1,3)、(3,3)・・・(2559,3)、(1,5)、(3,5)・・・(2559,5)、・・・(1,1439)、(3,1439)・・・(2559,1439)といった、奇数のX座標と奇数のY座標からなる配列(ここでは、「奇数配列」と称する)に属するピクセルに係る色情報からなる画像データが、ODD画像データであり、この場合のODD画像データのピクセル数(解像度)は、EVEN画像データと同じ1280×720となる。奇数配列に属するピクセルは、白い丸形状のシンボルで表現されている。 On the other hand, in the example shown in FIG. 16, coordinates (1,1), (3,1)...(2559,1), (1,3), (3,3)...(2559,3), (1,5), (3,5)...(2559,5),...(1,1439), (3,1439)...(2559,1439) odd X coordinates and odd numbers ODD image data is image data consisting of color information related to pixels belonging to an array (here, referred to as an “odd array”) consisting of Y coordinates of , and the number of pixels (resolution) of the ODD image data in this case is It becomes 1280×720, which is the same as the EVEN image data. Pixels belonging to the odd array are represented by white circular symbols.

また、このような、ODD画像データとEVEN画像データの分離処理の際に、アンチエイリアス処理を施したWQHD画像データの所定のピクセルの色情報に基づいて、ODD画像データとEVEN画像データにおける各ピクセルの色情報を変更する、補間処理を行うようにすることもできる。本実施形態では、第1の補間処理と第2の補間処理があり、これらの補間処理に関しては、後で詳細に説明する。 Further, during such separation processing of the ODD image data and the EVEN image data, each pixel in the ODD image data and the EVEN image data is color-coded based on the color information of a predetermined pixel in the WQHD image data that has undergone anti-aliasing. It is also possible to change color information and perform interpolation processing. In this embodiment, there are a first interpolation process and a second interpolation process, and these interpolation processes will be described later in detail.

上述したように、元の画像データは、動画を表現するものであり、フレームごとのイメージ画像(各画像データの解像度は1920×1080ピクセル)であり、フレームレートは30Hzである。これは、この画像データが、1秒間に30フレーム表示されることを示すものである。 As described above, the original image data expresses a moving image, is an image image for each frame (the resolution of each image data is 1920×1080 pixels), and has a frame rate of 30 Hz. This indicates that this image data is displayed at 30 frames per second.

そして、上述のODD画像データとEVEN画像データは、元の画像データの1フレーム分からそれぞれ抽出されるので、元の画像データのフレームレートに応じて、60Hzのフレームレートで表示される。すなわち、ODD画像データとEVEN画像データは、交互に表示され、ODD画像データは1/30秒の間隔で表示され、EVEN画像データも1/30秒の間隔で表示され、ODD画像データとEVEN画像データが表示される間隔は、1/60秒となる。 Since the ODD image data and the EVEN image data are extracted from one frame of the original image data, they are displayed at a frame rate of 60 Hz according to the frame rate of the original image data. That is, the ODD image data and the EVEN image data are alternately displayed, the ODD image data is displayed at an interval of 1/30 second, the EVEN image data is also displayed at an interval of 1/30 second, and the ODD image data and the EVEN image data are displayed. The interval at which data is displayed is 1/60 second.

元の画像データから、フレームごとにODD画像データとEVEN画像データを分離(抽出)する処理は、グラフィック基板40のGPU440(図9参照)によって行われる。ODD画像データとEVEN画像データが生成されると、これらの画像データとVSYNC信号は、GPU440からプロジェクタ制御基板3310に送信される。 The processing of separating (extracting) the ODD image data and the EVEN image data from the original image data for each frame is performed by the GPU 440 (see FIG. 9) of the graphic board 40 . When the ODD image data and EVEN image data are generated, these image data and the VSYNC signal are transmitted from GPU 440 to projector control board 3310 .

DLP制御回路3313は、GPU440からODD画像データ、EVEN画像データ、及びVSYNC信号を受信すると、VSYNC信号のタイミングに応じて、ODD画像データとEVEN画像データを交互にDMD3333に出力し、サブ制御LSI3316は、VSYNC信号のタイミングに応じて、切換デバイス3350を制御し、DMD3333から出力されたODD画像データに基づく光の光路と、EVEN画像データに基づく光の光路を交互に切り換える。 When the DLP control circuit 3313 receives the ODD image data, the EVEN image data, and the VSYNC signal from the GPU 440, it alternately outputs the ODD image data and the EVEN image data to the DMD 3333 according to the timing of the VSYNC signal. , the switching device 3350 according to the timing of the VSYNC signal to alternately switch between the optical path of light based on the ODD image data output from the DMD 3333 and the optical path of light based on the EVEN image data.

このような制御によって、ODD画像データに基づく光(ピクセル)とEVEN画像データに基づく光(ピクセル)が、斜め方向にずれた位置関係でスクリーン装置3090に投影される。 Through such control, the light (pixels) based on the ODD image data and the light (pixels) based on the EVEN image data are projected onto the screen device 3090 in a diagonally shifted positional relationship.

図17(a)は、EVEN画像データによる光が、例えばスクリーン装置3090のフロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120に投影された場合に、そのフロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120のサイズに合わせてEVEN画像データの各ピクセル(この例では、1280×720ピクセル)がスクリーン上に表示された様子を示したものである(EVEN画像データ投影画像)。表示された各ピクセルは、図16と同様に、ハッチングされた丸形状のシンボルで模式的に表現されている。シンボルは、1290×720ピクセルに対応するものであるが、図17(a)では、便宜上、12×6ピクセルで示している。これらのピクセルは、切換デバイス3350のガラス3352でシフトされたものである(図21参照)。 FIG. 17(a) shows that when light based on EVEN image data is projected onto the front screen mechanism 3091 or the fixed screen mechanism 3120 of the screen device 3090, for example, the light is projected according to the size of the front screen mechanism 3091 or the fixed screen mechanism 3120. Each pixel of the EVEN image data (1280×720 pixels in this example) is shown displayed on the screen (EVEN image data projection image). Each displayed pixel is schematically represented by a hatched circular symbol as in FIG. The symbol corresponds to 1290×720 pixels, but is shown as 12×6 pixels in FIG. 17(a) for the sake of convenience. These pixels have been shifted by the glass 3352 of the switching device 3350 (see Figure 21).

次に、ODD画像データによる光が、EVEN画像データによる光の投影の1/60秒後に、フロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120に投影される。そして、このODD画像データの各ピクセル(この例では、1280×720ピクセル)は、直前に表示されていたEVEN画像データの各ピクセルの斜め右下方向にずれて表示される。 Next, the light according to the ODD image data is projected onto the front screen mechanism 3091 or the fixed screen mechanism 3120 1/60 second after the projection of the light according to the EVEN image data. Then, each pixel of this ODD image data (1280×720 pixels in this example) is displayed shifted diagonally to the lower right of each pixel of the EVEN image data displayed immediately before.

図17(b)は、ODD画像データによる光が、フロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120に投影された場合に、そのフロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120のサイズに合わせてODD画像データの各ピクセル(この例では、1280×720ピクセル)がスクリーン上に表示された様子を示したものである(ODD画像データ投影画像)。表示された各ピクセルは、図16と同様に、白い丸形状のシンボルで模式的に表現されている。シンボルは、1290×720ピクセルに対応するものであるが、図17(b)では、便宜上、12×6ピクセルで示している。これらのピクセルもまた、切換デバイス3350のガラス3352でシフトされたものである(図21参照)。 FIG. 17(b) shows that when the light based on the ODD image data is projected onto the front screen mechanism 3091 or the fixed screen mechanism 3120, each of the ODD image data is projected according to the size of the front screen mechanism 3091 or the fixed screen mechanism 3120. The pixels (1280×720 pixels in this example) are shown displayed on the screen (ODD image data projection image). Each displayed pixel is schematically represented by a white circular symbol as in FIG. The symbol corresponds to 1290×720 pixels, but is shown as 12×6 pixels in FIG. 17(b) for the sake of convenience. These pixels are also shifted by glass 3352 of switching device 3350 (see FIG. 21).

図17(a)、図17(b)に示すように、元の画像データ(第1フレーム)に係るEVEN画像データがフロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120に投影された1/60秒後に、同じ第1フレームの画像データに係るODD画像データがフロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120に投影される。その1/60秒後に、元の画像データ(第2フレーム)に係るEVEN画像データがフロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120に投影され、その1/60秒後に、同じ第2フレームの画像データに係るODD画像データがフロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120に投影される。以降、同様に、元の画像データのフレーム遷移に沿って、EVEN画像データとODD画像データが、1/60秒ごとに交互に、フロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120に投影される。また、ここで、元の画像データは、フレームレート30Hzの動画を表現するデータである。 As shown in FIGS. 17A and 17B, 1/60 second after the EVEN image data related to the original image data (first frame) is projected onto the front screen mechanism 3091 or fixed screen mechanism 3120, ODD image data related to the same first frame image data is projected onto the front screen mechanism 3091 or fixed screen mechanism 3120 . After 1/60 second, EVEN image data related to the original image data (second frame) is projected onto the front screen mechanism 3091 or fixed screen mechanism 3120, and after 1/60 second, the image data of the same second frame is projected. Such ODD image data is projected onto the front screen mechanism 3091 or fixed screen mechanism 3120 . Thereafter, similarly, EVEN image data and ODD image data are alternately projected onto the front screen mechanism 3091 or fixed screen mechanism 3120 every 1/60 second along the frame transition of the original image data. Also, here, the original image data is data representing a moving image with a frame rate of 30 Hz.

また、図17(a)と図17(b)を比較するとわかるように、ODD画像データの各ピクセルから構成された1280×720ピクセルの投影画像が、EVEN画像データの各ピクセルから構成された1280×720ピクセルの投影画像に対して全体的に斜め右下方向にずれて表示される。 Further, as can be seen by comparing FIGS. 17(a) and 17(b), a 1280×720 pixel projection image composed of each pixel of the ODD image data is a 1280×720 pixel projection image composed of each pixel of the EVEN image data. It is displayed diagonally to the lower right as a whole with respect to the projected image of 720 pixels.

この例では、元の画像データの座標(1,1)のピクセルを表すODD画像データのピクセルP11は、元の画像データの座標(0,0)のピクセルを表すEVEN画像データのピクセルP00に対して斜め右下方向にずれて表示され、元の画像データの座標(1,3)のピクセルを表すODD画像データのピクセルP13は、元の画像データの座標(0,2)のピクセルを表すEVEN画像データのピクセルP02に対して斜め右下方向にずれて表示される。 In this example, the ODD image data pixel P11 representing the pixel at coordinates (1, 1) of the original image data is relative to the EVEN image data pixel P00 representing the pixel at coordinates (0, 0) of the original image data. The pixel P13 of the ODD image data, which is shifted diagonally to the lower right and represents the pixel at the coordinates (1, 3) of the original image data, is the EVEN pixel representing the pixel at the coordinates (0, 2) of the original image data. It is displayed diagonally to the lower right with respect to the pixel P02 of the image data.

図18(a)は、フロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120への投影において、ODD画像データの各ピクセルがEVEN画像データの各ピクセルに対して斜め右下方向に配置されていることを分かり易く表すために、ODD画像データの各ピクセルとEVEN画像データの各ピクセルが、便宜上同時にフロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120に投影された状態を示している。 FIG. 18(a) makes it easy to understand that each pixel of ODD image data is arranged diagonally to the lower right with respect to each pixel of EVEN image data in projection onto the front screen mechanism 3091 or fixed screen mechanism 3120. FIG. For illustration purposes, each pixel of ODD image data and each pixel of EVEN image data are shown projected simultaneously onto front screen mechanism 3091 or fixed screen mechanism 3120 for convenience.

また、図18(b)は、図18(a)に示された、フロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120の左上の位置を拡大して示したものである。この例では、上述のように、元の画像データの座標(1,1)のピクセルを表すODD画像データのピクセルP11は、元の画像データの座標(0,0)のピクセルを表すEVEN画像データのピクセルP00の斜め右下方向に配置され、ここで、ピクセルP11が表示される位置(表示中心位置)は、ピクセルP00の表示中心位置と、元の画像データの座標(2,2)のピクセルを表すEVEN画像データのピクセルP22の表示中心位置との中間点であり、隣接するEVEN画像データのピクセルの距離(例えば、P00の表示中心位置とP20の表示中心位置との距離)をPP1とすると、ピクセルP11の表示中心位置は、ピクセルP00の表示中心位置から、斜め右下の方向に、以下の数式で表された距離rだけずれることになる。 18(b) is an enlarged view of the upper left position of the front screen mechanism 3091 or fixed screen mechanism 3120 shown in FIG. 18(a). In this example, as described above, the pixel P11 of the ODD image data representing the pixel at coordinates (1, 1) of the original image data is the EVEN image data representing the pixel at coordinates (0, 0) of the original image data. , and the position where the pixel P11 is displayed (display center position) is the display center position of the pixel P00 and the pixel at coordinates (2, 2) of the original image data. and the distance between pixels of adjacent EVEN image data (for example, the distance between the display center position of P00 and the display center position of P20) is PP1. , the display center position of the pixel P11 is displaced from the display center position of the pixel P00 in the diagonally lower right direction by the distance r expressed by the following formula.

Figure 0007133484000001
Figure 0007133484000001

また、ピクセルP11の表示中心位置は、ピクセルP00の表示中心位置とピクセルP22の表示中心位置との中点に存在するため、ピクセルP00の表示中心位置とピクセルP22の表示中心位置との距離をPP2とすると、ピクセルP11の表示中心位置は、ピクセルP00の表示中心位置から、斜め右下の方向に、PP2/2の距離だけずれた位置にあると言うこともできる。なお、ピクセルP11の表示中心位置は、ピクセルP20の表示中心位置とピクセルP02の表示中心位置との中点にも存在するよう位置づけられている。本明細書では、このようなピクセルP11を含むODD画像データの各ピクセルの位置関係を、対応するEVEN画像データのピクセルから「半画素」ずれた位置(距離・角度)にあると表現するものとする。 Further, since the display center position of the pixel P11 exists at the midpoint between the display center position of the pixel P00 and the display center position of the pixel P22, the distance between the display center position of the pixel P00 and the display center position of the pixel P22 is PP2. Therefore, it can be said that the display center position of the pixel P11 is shifted from the display center position of the pixel P00 in the diagonally lower right direction by a distance of PP2/2. Note that the display center position of the pixel P11 is positioned so as to exist at the middle point between the display center position of the pixel P20 and the display center position of the pixel P02. In this specification, the positional relationship of each pixel of the ODD image data including the pixel P11 is expressed as being at a position (distance/angle) shifted by "half a pixel" from the corresponding pixel of the EVEN image data. do.

なお、本実施形態では、ODD画像データによる各ピクセルが、EVEN画像データのピクセルに対して全体的に斜め右下の方向にシフトされ表示されるが、下記の効果が実現される限り、どの方向にシフトするよう制御することができる。また、シフトさせる距離についても、様々な距離を選択可能である。 In this embodiment, each pixel of the ODD image data is displayed while being shifted diagonally to the lower right direction with respect to the pixels of the EVEN image data. can be controlled to shift to Also, various distances can be selected for the shift distance.

このように、ODD画像データとEVEN画像データを所定位置だけ斜め方向にずらして交互に投影することにより、人間の目には、元の画像データより低解像度であるODD画像データとEVEN画像データの投影であっても、元の画像データに係る動画が(少なくとも、ODD画像データやEVEN画像データの解像度よりも)高い解像度でスクリーンに投影されているように視認される。 In this way, by alternately projecting the ODD image data and the EVEN image data while shifting them by a predetermined position in the oblique direction, the human eyes can perceive the ODD image data and the EVEN image data, which have a lower resolution than the original image data. Even in the case of projection, it is visually perceived as if the moving image related to the original image data is projected onto the screen at a resolution higher than that of the ODD image data or EVEN image data.

本実施形態の構成により、例えば、DMD3333や他の回路において、高解像度の画像データを処理する能力が無くても、低解像度のODD画像データとEVEN画像データを生成して交互にスクリーンに投影することにより、高解像度の動画を表現することができる。 With the configuration of this embodiment, for example, even if the DMD 3333 or other circuits do not have the ability to process high-resolution image data, low-resolution ODD image data and EVEN image data are generated and alternately projected onto the screen. As a result, high-resolution moving images can be represented.

DMD3333等の回路に関しては、新たに高解像度の画像に適用させる開発を行うにはコストと時間を要し、また、一定の製造・販売規模が達成されるまでは高価なものとなってしまうことから、既存のDMD3333等をそのまま使用しながら、より高解像度の動画を表現することができる本実施形態の構成は、極めて有利な効果を奏するものである。 Regarding circuits such as the DMD3333, it takes time and money to develop a new application for high-resolution images, and it will become expensive until a certain scale of manufacturing and sales is achieved. Therefore, the configuration of this embodiment, which can express moving images with higher resolution while using the existing DMD3333 or the like as it is, has a very advantageous effect.

上記のようなピクセルシフト機能を利用しない場合(例えば、図15の下部に示されているような、ピクセルシフト機能がOFFの場合)、本実施形態による上記の効果は得られず、低い解像度で画像データがスクリーンに投影される。すなわち、元の画像データ(1920×1080ピクセル)を、本実施形態のDMD3333で処理可能な解像度の上限にしたがって、1280×720ピクセル(いわゆる、HD(High Definition))に縮小し、レンズユニット3332を介してスクリーン装置3090のフロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120等に投影する。このとき表示される画像の解像度は、縮小後のHD画像データの解像度(1280×720ピクセル)であり、フレームレートは、元の画像データと同じ30Hzである。 When the pixel shift function as described above is not used (for example, when the pixel shift function is turned off, as shown in the lower part of FIG. 15), the above effects of the present embodiment cannot be obtained, and low resolution Image data is projected onto the screen. That is, the original image data (1920 × 1080 pixels) is reduced to 1280 × 720 pixels (so-called HD (High Definition)) according to the upper limit of resolution that can be processed by the DMD 3333 of this embodiment, and the lens unit 3332 is projected onto the front screen mechanism 3091 of the screen device 3090, the fixed screen mechanism 3120, or the like. The resolution of the image displayed at this time is the resolution of the reduced HD image data (1280×720 pixels), and the frame rate is 30 Hz, which is the same as the original image data.

(ピクセルシフト機能実現のための仕組)
次に、図19ないし図22を参照して、ODD画像データとEVEN画像データとで、切換デバイス3350により光路を切り換えて、EVEN画像データの各ピクセルに対して、斜め右下の方向にODD画像データのピクセルが投影される、ピクセルシフト機能の仕組について説明する。
(Mechanism for realization of pixel shift function)
Next, referring to FIGS. 19 to 22, the optical path is switched by the switching device 3350 between the ODD image data and the EVEN image data, so that each pixel of the EVEN image data is obliquely shown in the lower right direction. Describes how the pixel shift function works, where the pixels of the data are projected.

図19は、副制御基板3200、グラフィック基板40、プロジェクタ制御基板3310、及び光学機構3330において、DMD3333と切換デバイス3350がどのように制御されるかを示している。なお、ここでは、切換デバイス3350による光路切換に関連する処理についてのみ説明する。 FIG. 19 shows how DMD 3333 and switching device 3350 are controlled in sub control board 3200 , graphics board 40 , projector control board 3310 and optical mechanism 3330 . Only processing related to optical path switching by the switching device 3350 will be described here.

副制御基板3200のサブCPU3201は、演出に応じた映像(動画)を表す映像データを、例えば、サブROM基板42(図9参照)に記憶している。この映像データは、例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(元の画像データ)である。 The sub CPU 3201 of the sub control board 3200 stores, for example, the sub ROM board 42 (see FIG. 9), video data representing a video (moving image) corresponding to the effect. This video data is, for example, FHD image data (original image data) with a resolution of 1920×1080 and 30 fps.

副制御基板3200のサブCPU3201が、この画像データを、グラフィック基板40のGPU440に出力すると、GPU440は、サブCPU3201の指令に基づき、図15に示すような画像処理を行う。すなわち、GPU440は、サブCPU3201から入力した元の画像データを拡大し、その後、拡大画像データのシャープ化処理、アンチエイリアス処理を行って、最終的に、ODD画像データとEVEN画像データを生成(分離・抽出)する。これらの処理は、フレーム単位に行われ、このときのフレームレートは60Hzである(元の画像データのフレームレートは30Hz)。また、GPU440は、このような画像処理を、VRAM441(図9参照)を利用して行い、VRAM441には、適宜、画像処理に必要なデータが一時的に記憶される。また、VRAM441には、ODD画像データを格納する奇数配列格納領域と、EVEN画像データを格納する偶数配列格納領域が設けられる。 When the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 outputs this image data to the GPU 440 of the graphic board 40, the GPU 440 performs image processing as shown in FIG. That is, the GPU 440 enlarges the original image data input from the sub CPU 3201, then performs sharpening processing and anti-aliasing processing on the enlarged image data, and finally generates ODD image data and EVEN image data (separation and separation). Extract. These processes are performed frame by frame, and the frame rate at this time is 60 Hz (the frame rate of the original image data is 30 Hz). The GPU 440 also performs such image processing using the VRAM 441 (see FIG. 9), and the VRAM 441 temporarily stores data necessary for image processing as appropriate. The VRAM 441 is provided with an odd array storage area for storing ODD image data and an even array storage area for storing EVEN image data.

次に、GPU440は、生成したODD画像データとEVEN画像データを、VSYNC信号とともに、プロジェクタ制御基板3310のDLP制御回路3313に送信する。VSYNC信号は、ODD画像データとEVEN画像データとを切り換えるタイミングを定義する。この例では、VSYNC信号は、1フレームの画像データから生成されたODD画像データとEVEN画像データを(複数のフレームに亘って)交互に切り換えるための、1/60秒(すなわち、約16.6msec)ごとのタイミング信号である。 Next, the GPU 440 transmits the generated ODD image data and EVEN image data to the DLP control circuit 3313 of the projector control board 3310 together with the VSYNC signal. The VSYNC signal defines timing for switching between ODD image data and EVEN image data. In this example, the VSYNC signal is 1/60 second (or about 16.6 msec) to alternate (over multiple frames) between ODD and EVEN image data generated from one frame of image data. ) is a timing signal.

DLP制御回路3313は、VSYNC信号にしたがって、受信したODD画像データとEVEN画像データとを交互に、光学機構3330のDMD3333に出力する。 The DLP control circuit 3313 alternately outputs the received ODD image data and EVEN image data to the DMD 3333 of the optical mechanism 3330 according to the VSYNC signal.

プロジェクタ制御基板3310のサブ制御LSI3316は、サブCPU3201からODD/EVEN信号を入力すると、この信号とVSYNC信号にしたがって、光路切換ドライバ3335を制御する。切換デバイス3350は、光路切換ドライバ3335を制御に基づき、ODD画像データとEVEN画像データの投影を交互に切り換えるように動作する。 When the ODD/EVEN signal is input from the sub CPU 3201, the sub control LSI 3316 of the projector control board 3310 controls the optical path switching driver 3335 according to this signal and the VSYNC signal. The switching device 3350 operates to alternately switch projection of ODD image data and EVEN image data based on control of the optical path switching driver 3335 .

図20は、上記のVSYNC信号、ODD/EVEN信号、画像データ(ODD画像データとEVEN画像データ)のDMD3333への提供、切換デバイス3350の動作タイミングをそれぞれ表している。 FIG. 20 shows the VSYNC signal, the ODD/EVEN signal, the supply of image data (ODD image data and EVEN image data) to the DMD 3333, and the operation timing of the switching device 3350, respectively.

図20に示す「VSYNC信号」は、16.6msec(ミリ秒)ごとに出力される信号であり、この信号は、上述のように、ODD画像データとEVEN画像データとを切り換えるタイミングを示している。 The "VSYNC signal" shown in FIG. 20 is a signal that is output every 16.6 msec (milliseconds), and as described above, this signal indicates the timing of switching between ODD image data and EVEN image data. .

図20に示す「ODD/EVEN信号(TTL信号)」は、次のフレーム(次のVSYNC信号のタイミングのフレーム)が、ODD画像データであるかEVEN画像データであるかを判断するための信号である。 The "ODD/EVEN signal (TTL signal)" shown in FIG. 20 is a signal for determining whether the next frame (the frame at the timing of the next VSYNC signal) is ODD image data or EVEN image data. be.

図20に示す「画像データ」は、GPU440が出力するODD画像データとEVEN画像データが、DLP制御回路3313によりDMD3333に提供されるタイミング(出力タイミング)を表しており、VSYNC信号に同期している。なお、ODD画像データとEVEN画像データの出力は、ここでは、それぞれ16.6msecかけて行われるように示されているが、実際は、LVDSにより、より短時間でDMD3333に提供され得る。 "Image data" shown in FIG. 20 represents the timing (output timing) at which the ODD image data and EVEN image data output by the GPU 440 are provided to the DMD 3333 by the DLP control circuit 3313, and is synchronized with the VSYNC signal. . Although the output of the ODD image data and the EVEN image data is shown here to take 16.6 msec, they can actually be provided to the DMD 3333 in a shorter time by LVDS.

図20に示す「切換デバイス動作」は、切換デバイス3350が、ODD画像データを投影するための光路切換状態(ODD状態)、EVEN画像データを投影するための光路切換状態(EVEN状態)、及びODD状態とEVEN状態の間の状態(OFF状態)の何れであるかを示している。波線の位置がOFF状態を示している。ODD状態、及びEVEN状態の制御タイミングは、上述したVSYNC信号に同期するよう制御されており、また、このタイミングと同期して、対応する画像データ(ODD画像データやEVEN画像データ)が、DLP制御回路3313からDMD3333に提供される。 The “switching device operation” shown in FIG. 20 indicates that the switching device 3350 is in an optical path switching state (ODD state) for projecting ODD image data, an optical path switching state (EVEN state) for projecting EVEN image data, and an ODD state. It indicates which of the states (OFF state) between the state and the EVEN state. The position of the wavy line indicates the OFF state. The control timings of the ODD state and the EVEN state are controlled to synchronize with the VSYNC signal described above, and in synchronization with this timing, the corresponding image data (ODD image data and EVEN image data) are controlled by the DLP control. Provided from circuit 3313 to DMD 3333 .

ここで、サブCPU3201が、VSYNC信号から所定時間(この例では、約1msec未満)経過後、ODD/EVEN信号をODD(High)に制御し(図20の矢印A1)、その後、例えば10~14ms程度、High状態を維持する。 Here, the sub CPU 3201 controls the ODD/EVEN signal to ODD (High) after a predetermined time (in this example, less than about 1 msec) has passed since the VSYNC signal (arrow A1 in FIG. 20), and then, for example, 10 to 14 ms. It maintains the High state for some time.

サブ制御LSI3316は、サブCPU3201からODD/EVEN信号を入力し、例えば2~8msの間、ODD/EVEN信号がHigh状態であれば、次のVSYNC信号(フレーム)で、切換デバイス3350をEVEN状態からODD状態に遷移するよう制御する(図20の矢印A2)。 The sub control LSI 3316 receives the ODD/EVEN signal from the sub CPU 3201, and if the ODD/EVEN signal is in a High state for 2 to 8 ms, for example, the switching device 3350 is brought out of the EVEN state by the next VSYNC signal (frame). Control is made to transition to the ODD state (arrow A2 in FIG. 20).

このようなタイミングの制御により、GPU440から受信したODD画像データがDMD3333に提供される場合に、(ODD/EVEN信号がHigh状態が持続された次のVSYNC信号受信のタイミングで)切換デバイス3350がODD状態に制御されて、ODD画像データの各ピクセルがフロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120等に投影される。その後、GPU440から受信したODD画像データがDMD3333に提供される場合に、次のVSYNC信号受信のタイミングで、切換デバイス3350がEVEN状態に制御されて、EVEN画像データの各ピクセルが、(ODD画像データの各ピクセルが投影された位置から斜め方向に所定距離だけずれて位置づけられるよう)フロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120等に投影される。 With such timing control, when the ODD image data received from the GPU 440 is provided to the DMD 3333, the switching device 3350 switches the ODD image data (at the timing of receiving the next VSYNC signal after the ODD/EVEN signal remains High). Each pixel of the ODD image data is projected onto the front screen mechanism 3091, the fixed screen mechanism 3120, or the like, as controlled by the state. After that, when the ODD image data received from the GPU 440 is provided to the DMD 3333, the switching device 3350 is controlled to the EVEN state at the timing of the next VSYNC signal reception, and each pixel of the EVEN image data becomes (ODD image data is projected onto the front screen mechanism 3091 or fixed screen mechanism 3120 or the like such that each pixel of the image is positioned at a predetermined distance in the diagonal direction from the projected position.

図21は、切換デバイス3350のガラス3352が変位して、入射した光(EVEN画像データやODD画像データの各ピクセルに対応する光)の光路を変更する様子が示されている。 FIG. 21 shows how the glass 3352 of the switching device 3350 is displaced to change the optical path of incident light (light corresponding to each pixel of EVEN image data and ODD image data).

図21に示す切換デバイス3350のガラス3352は、図20に示す切換デバイス動作が「EVEN状態」に制御された場合に、モーター3351によってガラス3352を変位(回転)させ、EVEN画像データの各ピクセルに係る光の光路を切り換える。このように切り換えられたEVEN画像データの各ピクセルは、例えば、図17(a)のような態様でフロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120等に投影される。 The glass 3352 of the switching device 3350 shown in FIG. 21 is displaced (rotated) by the motor 3351 when the switching device operation shown in FIG. The optical path of the light concerned is switched. Each pixel of the EVEN image data switched in this way is projected onto the front screen mechanism 3091 or the fixed screen mechanism 3120 or the like in the manner shown in FIG. 17(a), for example.

一方、図21に示す切換デバイス3350のガラス3352は、図20に示す切換デバイス動作が「ODD状態」に制御された場合に、モーター3351によってガラス3352を、「EVEN状態」とは反対の方向に変位(回転)させ、ODD画像データの各ピクセルに係る光の光路を切り換える。このように切り換えられたODD画像データの各ピクセルは、例えば、図17(b)のような態様でフロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120等に投影される。 On the other hand, the glass 3352 of the switching device 3350 shown in FIG. 21 is driven by the motor 3351 in the direction opposite to the "EVEN state" when the switching device operation shown in FIG. 20 is controlled to the "ODD state". It is displaced (rotated) to switch the optical path of light for each pixel of the ODD image data. Each pixel of the ODD image data switched in this way is projected onto the front screen mechanism 3091 or fixed screen mechanism 3120 or the like in a manner as shown in FIG. 17(b), for example.

結局、ODD画像データのピクセルがフロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120等に投影される場合に、EVEN画像データのピクセルが投影された位置に対して、(図18(b)に示すように)斜め右下方向にずれた位置に位置づけられる。 Consequently, when the pixels of the ODD image data are projected onto the front screen mechanism 3091 or the fixed screen mechanism 3120, etc., relative to the projected positions of the pixels of the EVEN image data, (as shown in FIG. 18(b)) It is positioned at a position shifted diagonally to the lower right.

なお、図21には、切換デバイス3350のガラス3352のOFF状態が示されているが、これは、ピクセルシフト機能がOFFの場合の状態であり、ピクセルシフト機能がONの場合であれば、ガラス3352がEVEN状態からODD状態に遷移する途中、又は、ODD状態からEVEN状態に遷移する途中に一時的にとりうる状態であり、このようなOFF状態において、EVEN画像データの光やODD画像データの光がガラス3352に出力されて、フロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120等に投影されることはない。 It should be noted that FIG. 21 shows the OFF state of the glass 3352 of the switching device 3350, but this is the state when the pixel shift function is OFF. 3352 can be temporarily in the middle of transition from the EVEN state to the ODD state, or in the middle of transition from the ODD state to the EVEN state. is output to the glass 3352 and is not projected onto the front screen mechanism 3091, fixed screen mechanism 3120, or the like.

図22には、切換デバイス3350の構成が示されている。切換デバイス3350は、最も外側に、切換デバイス3350をプロジェクタ装置3300に固定し、ガラス3352の回転軸(3356a、3356b)の一端を回転可能に保持する取付枠3357を備える。 FIG. 22 shows the configuration of switching device 3350 . The switching device 3350 has an outermost mounting frame 3357 that fixes the switching device 3350 to the projector apparatus 3300 and rotatably holds one end of the rotating shafts (3356a, 3356b) of the glass 3352 .

取付枠3357に一端が保持された回転軸(3356a、3356b)は、それぞれの他端が、ガラス3352を保持するフレーム3355の端部に固定される。回転軸(3356a、3356b)は、矩形のフレーム3355の対角線上の角に配置され、ガラス3352とフレーム3355を、回転軸に沿って変位(回転)可能としている。 Rotating shafts (3356a, 3356b) one end of which is held by the mounting frame 3357 are each fixed to the end of the frame 3355 holding the glass 3352 at the other end. The rotation axes (3356a, 3356b) are arranged at the diagonal corners of the rectangular frame 3355 so that the glass 3352 and the frame 3355 can be displaced (rotated) along the rotation axes.

回転軸(3356a、3356b)の少なくとも一方は、モーター3351(不図示)に接続され、ガラス3352は、モーター3351によって、回転軸を中心にEVEN状態、及びODD状態に交互に変位し、それぞれEVEN画像データ、及びODD画像データに係る光の光路を切り換える。 At least one of the rotating shafts (3356a, 3356b) is connected to a motor 3351 (not shown), and the glass 3352 is alternately displaced around the rotating shaft between the EVEN state and the ODD state by the motor 3351, and each EVEN image is displayed. The optical path of light for data and ODD image data is switched.

(プロジェクタ装置内部の構成)
次に、プロジェクタ装置3300のDMD3333に関する温度判定について説明する。図23は、プロジェクタ装置3300を下側から見た底面図である(図7(c)参照)。プロジェクタ装置3300のケース3402は、上側ケース3402aと下側ケース3402bで構成されるが、ここでは、下側ケース3402bが取り外され、上側ケース3402aが下側に示されている。また、上側ケース3402aの側面には、複数の孔を有する通気口3404a、3404bが配置されている。
(Configuration inside the projector device)
Next, temperature determination regarding DMD 3333 of projector apparatus 3300 will be described. FIG. 23 is a bottom view of the projector device 3300 viewed from below (see FIG. 7(c)). The case 3402 of the projector device 3300 is composed of an upper case 3402a and a lower case 3402b, but here the lower case 3402b is removed and the upper case 3402a is shown below. In addition, vent holes 3404a and 3404b having a plurality of holes are arranged on the side surface of the upper case 3402a.

下側ケース3402bが取り外された図23に示すプロジェクタ装置3300では、2つの吸気用ファン(3342a,3342b)と2つの排気用ファン(3344a,3344b)をそれぞれ覆っていたファンカバーが取り外され、さらに、プロジェクタ制御基板3310が点線で透過的に示されている。 In the projector apparatus 3300 shown in FIG. 23 from which the lower case 3402b is removed, the fan covers covering the two intake fans (3342a, 3342b) and the two exhaust fans (3344a, 3344b) are removed. , the projector control board 3310 is shown transparently with dotted lines.

プロジェクタ装置3300の内部には、2つの吸気用ファン(3342a,3342b)が配置される。また、この2つの吸気用ファン(3342a,3342b)のうち1つ(3342a)と通気口3404aとの間には、ヒートシンク3410aが配置される。ヒートシンク3410aは、ヒートパイプ3411の一部を取り囲むように構成される。 Inside the projector device 3300, two intake fans (3342a, 3342b) are arranged. A heat sink 3410a is arranged between one (3342a) of the two intake fans (3342a, 3342b) and the vent 3404a. A heat sink 3410 a is configured to surround a portion of the heat pipe 3411 .

また、プロジェクタ装置3300の内部には、2つの排気用ファン(3344a,3344b)が配置される。この2つの排気用ファン(3344a,3344b)と通気口3404bとの間には、ヒートシンク3410bが配置される。ヒートシンク3410bは、ヒートパイプ3411の一部を取り囲むように構成される。 Also, two exhaust fans (3344a, 3344b) are arranged inside the projector device 3300 . A heat sink 3410b is positioned between the two exhaust fans (3344a, 3344b) and the vent 3404b. A heat sink 3410 b is configured to surround a portion of the heat pipe 3411 .

このような構成により、2つの吸気用ファン(3342a,3342b)と2つの排気用ファン(3344a,3344b)とによって通気口3404aから通気口3404bへの空気の流れが作り出され、プロジェクタ装置3300の内部の熱が外部に放出される。また、ヒートパイプ3411等を介して集められた熱も、ヒートシンク3410a、3410bが、上述した吸気用ファンと排気用ファンによる風を受けることによって通気口3404bを介して外部へ放出される。ヒートシンク3410a、3410bには、ヒートパイプ3411や空気を媒体として、LED光源(3331R,3331G,3331B)、DMD3333、レンズユニット3332、DLP制御回路3313等の熱が伝えられる。また、LED光源(3331R,3331G,3331B)、DMD3333、レンズユニット3332、DLP制御回路3313等からの熱は、これらの部材をプロジェクタ装置3300に保持する保持部材を介して(一部は、ヒートパイプ3411を介して)ヒートシンク3410a、3410bに伝導されうる。したがって、この場合、ヒートパイプ3411、空気、保持部材は、LED光源(3331R,3331G,3331B)、DMD3333、レンズユニット3332、DLP制御回路3313等からの熱をヒートシンク3410a、3410bに伝える熱伝導部ととらえることができる。 With such a configuration, the two intake fans (3342a, 3342b) and the two exhaust fans (3344a, 3344b) create an air flow from the vent 3404a to the vent 3404b. of heat is released to the outside. Also, the heat collected through the heat pipe 3411 and the like is released to the outside through the air vent 3404b when the heat sinks 3410a and 3410b receive the wind from the intake fan and the exhaust fan described above. Heat from the LED light sources (3331R, 3331G, 3331B), the DMD 3333, the lens unit 3332, the DLP control circuit 3313, etc. is transferred to the heat sinks 3410a and 3410b through the heat pipe 3411 and air. Also, the heat from the LED light sources (3331R, 3331G, 3331B), DMD 3333, lens unit 3332, DLP control circuit 3313, etc. passes through the holding member that holds these members in the projector device 3300 (some of them are heat pipes). 3411) to heat sinks 3410a, 3410b. Therefore, in this case, the heat pipe 3411, the air, and the holding member serve as a heat conduction part that transfers heat from the LED light sources (3331R, 3331G, 3331B), the DMD 3333, the lens unit 3332, the DLP control circuit 3313, etc. to the heat sinks 3410a, 3410b. can catch.

吸気用ファン3342aの近傍には、レンズユニット3332が配置される。レンズユニット3332の投射レンズはレンズホルダ3412により保持される。レンズユニット3332の前面端部には、レンズカバー3413が取り付けられ、レンズカバー3413の開口部には、フィルター3414が保持される。 A lens unit 3332 is arranged near the intake fan 3342a. A projection lens of the lens unit 3332 is held by a lens holder 3412 . A lens cover 3413 is attached to the front end of the lens unit 3332 , and a filter 3414 is held in the opening of the lens cover 3413 .

ヒートパイプ3411は、プロジェクタ装置3300の左側でヒートシンク3410aに接続し、プロジェクタ装置3300の右側でヒートシンク3410bに接続する。ヒートシンク3410bは、ヒートシンク3410aのほぼ倍の長さを有しており、ヒートシンク3410aが、1つの吸気用ファン3342aに対応して、この吸気用ファン3342aがヒートシンク3410aの放熱を概ね担うのに対して、ヒートシンク3410bは、2つの排気用ファン(3344a,3344b)に対応して、これらの排気用ファン(3344a,3344b)がヒートシンク3410bの放熱を概ね担う。 The heat pipe 3411 connects to the heat sink 3410 a on the left side of the projector device 3300 and connects to the heat sink 3410 b on the right side of the projector device 3300 . The heat sink 3410b has a length almost double that of the heat sink 3410a, and the heat sink 3410a corresponds to one intake fan 3342a, and the intake fan 3342a is mainly responsible for the heat dissipation of the heat sink 3410a. , the heat sink 3410b corresponds to two exhaust fans (3344a, 3344b), and these exhaust fans (3344a, 3344b) are generally responsible for the heat dissipation of the heat sink 3410b.

吸気用ファン3342bは、図示するように、対応するヒートシンクがなく、通気口3404aからの空気を、ヒートシンクを通過せずに取り込めるため、吸気用ファン3342bによって作り出される空気の流れにおいて下流に配置されているDMD3333などを、より効果的に冷却することができる。 The intake fan 3342b is positioned downstream in the air flow created by the intake fan 3342b, as shown, because there is no corresponding heat sink and the air from the vent 3404a can be drawn in without passing through the heat sink. The DMD 3333 or the like that is in the air can be cooled more effectively.

ヒートパイプ3411は、プロジェクタ装置3300の左側では、ヒートシンク3410aの長手方向の全長にわたって延びた後、プロジェクタ装置3300の下部まで延び、さらに、プロジェクタ装置3300の左下部で屈曲し、プロジェクタ装置3300の右下部まで延びている。ヒートパイプ3411はさらに、プロジェクタ装置3300の右下部で屈曲してプロジェクタ装置3300の右上部まで延び、プロジェクタ装置3300の右側において、ヒートシンク3410bと接続される。 Heat pipe 3411 extends over the entire longitudinal length of heat sink 3410 a on the left side of projector device 3300 , extends to the bottom of projector device 3300 , bends at the bottom left of projector device 3300 , and extends to the bottom right of projector device 3300 . extends to The heat pipe 3411 further bends at the lower right portion of the projector device 3300 and extends to the upper right portion of the projector device 3300, and is connected to the heat sink 3410b on the right side of the projector device 3300. FIG.

上述したように、吸気用ファン3342bの右側(下流)にはDMD3333が配置され、DMDヒートシンク3417は、このDMD3333に近接して保持される。光学ケース3418には、LED光源3331R,3331G,3331Bからの照射光や、DMD3333への照射光、DMD3333からの反射光が通過する開口部(又は透過部)が設けられ、さらに、DMD3333からの反射光をレンズユニット3332に提供するための開口部(又は透過部)が設けられている。 As described above, the DMD 3333 is arranged on the right side (downstream) of the intake fan 3342b, and the DMD heat sink 3417 is held close to this DMD 3333. The optical case 3418 is provided with openings (or transmission portions) through which light emitted from the LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B, light emitted to the DMD 3333, and reflected light from the DMD 3333 pass. An opening (or transmission) is provided to provide light to the lens unit 3332 .

DMD3333は、DMDヒートシンク3417を隔ててこの光学ケース3418と連結されるが、DMDヒートシンク3417にも開口部(又は透過部)が設けられており、DMD3333からの照射光は、DMDヒートシンク3417、及び光学ケース3418の開口部等を介して光学ケース3418の内部に提供される。 The DMD 3333 is connected to the optical case 3418 across the DMD heat sink 3417. The DMD heat sink 3417 is also provided with an opening (or transmission part), and light emitted from the DMD 3333 passes through the DMD heat sink 3417 and the optical case 3418. Provided inside the optical case 3418 through an opening or the like in the case 3418 .

切換デバイス3350の近傍には、DMD3333付近の温度を検出し、プロジェクタ制御基板3310に対して温度検出信号を出力する温度センサ3341dが配置される。温度センサ3341dは、例えば、この位置でプロジェクタ制御基板3310に載置されることにより保持される。また、温度センサ3341dは、DMD3333に近い任意の位置、例えば、空間領域3416のいずれかの位置に保持されうる。この例では、プロジェクタ制御基板3310に保持されているが、これに限られるものではない。 A temperature sensor 3341 d that detects the temperature near the DMD 3333 and outputs a temperature detection signal to the projector control board 3310 is arranged near the switching device 3350 . The temperature sensor 3341d is held, for example, by being placed on the projector control board 3310 at this position. Also, temperature sensor 3341 d may be held at any position near DMD 3333 , eg, any position in spatial region 3416 . In this example, it is held in the projector control board 3310, but it is not limited to this.

吸気用ファン3342aとレンズユニット3332(レンズホルダ3412)の間には、レンズユニット3332付近の温度を検出し、プロジェクタ制御基板3310に対して温度検出信号を出力する温度センサ3341eが配置される。 A temperature sensor 3341 e that detects the temperature near the lens unit 3332 and outputs a temperature detection signal to the projector control board 3310 is arranged between the intake fan 3342 a and the lens unit 3332 (lens holder 3412 ).

図24は、照射ユニット3100にプロジェクタ装置3300が配置された状態を、下側から見た底面図であって、照射ユニット3100及びプロジェクタ装置3300における空気の流れを説明するためのものである。なお、ここでは、説明の便宜上、照射ユニット3100については、下面3109と2つのダクトカバー(3421a,3421b)が取り外され、プロジェクタ装置3300については、下側ケース3402bとプロジェクタ制御基板3310が取り外された状態で示されている。 FIG. 24 is a bottom view of a state in which the projector device 3300 is arranged in the irradiation unit 3100 as viewed from below, and is for explaining the air flow in the irradiation unit 3100 and the projector device 3300. FIG. For convenience of explanation, the lower surface 3109 and two duct covers (3421a, 3421b) are removed from the irradiation unit 3100, and the lower case 3402b and the projector control board 3310 are removed from the projector device 3300. shown in the state.

吸気用ファン3210によって、プロジェクタカバー3101の吸気口3103aから外部の空気が遊技機3001の照射ユニット3100内に強制的に取り入れられると、取り入れられた空気は、プロジェクタカバー3101により形成された空気流路に沿って(点線で示す空間P5を通って)プロジェクタ装置3300の上側ケース3402aに設けられた通気口3404aに案内され、プロジェクタ装置3300の内部に導かれる。このような外部の空気を取り入れる流れは、矢印F1、F2、F3で表されている。 When external air is forcibly taken into the irradiation unit 3100 of the gaming machine 3001 from the intake port 3103 a of the projector cover 3101 by the intake fan 3210 , the taken air flows through the air flow path formed by the projector cover 3101 . (through a space P5 indicated by a dotted line) to a vent 3404a provided in an upper case 3402a of the projector device 3300, and guided into the interior of the projector device 3300. FIG. Such external air intake flows are represented by arrows F1, F2, F3.

通気口3404aからプロジェクタ装置3300内に取り入れられた空気は、プロジェクタ装置3300内の吸気用ファン3342a(FAN4)と吸気用ファン3342b(FAN5)によって、プロジェクタ装置3300の内部に取り込まれる。 The air taken into the projector apparatus 3300 from the air vent 3404a is taken into the projector apparatus 3300 by the intake fan 3342a (FAN4) and the intake fan 3342b (FAN5) in the projector apparatus 3300. FIG.

プロジェクタ装置3300の内部に取り込まれた空気は、主として吸気用ファン3342a(FAN4)と排気用ファン3344a(FAN6)によって生じる空気の流れ(矢印H1、H3、H5、H7で示される空気の流れ)と、主として吸気用ファン3342b(FAN5)と排気用ファン3344b(FAN7)によって生じる空気の流れ(矢印H2、H4、H6、H8で示される空気の流れ)といった、2つの大きな空気の流れとなって、プロジェクタ装置3300の内部を通過する。 The air taken into the interior of the projector device 3300 is mainly caused by the air intake fan 3342a (FAN4) and the exhaust fan 3344a (FAN6) (the air flows indicated by arrows H1, H3, H5, and H7). , mainly caused by the intake fan 3342b (FAN5) and the exhaust fan 3344b (FAN7) (airflow indicated by arrows H2, H4, H6, H8), It passes through the interior of the projector device 3300 .

吸気用ファン3342a(FAN4)と吸気用ファン3342b(FAN5)によって生じる空気の流れは、矢印H1~H4で表されており、ここで、吸気用ファン3342a(FAN4)の上流にはヒートシンク3410aが配置されており(図23参照)、主として吸気用ファン3342a(FAN4)により生じる空気の流れ(矢印H1、H3で示される空気の流れ)により、ヒートシンク3410aが冷却され、その熱が、空気を媒体として下流に送られ、さらに、レンズユニット3332等の排熱に寄与する。 Airflow generated by intake fan 3342a (FAN4) and intake fan 3342b (FAN5) is represented by arrows H1-H4, where heat sink 3410a is positioned upstream of intake fan 3342a (FAN4). (see FIG. 23), the heat sink 3410a is cooled mainly by the airflow (airflow indicated by arrows H1 and H3) generated by the intake fan 3342a (FAN4), and the heat is transferred through the air as a medium. It is sent downstream and further contributes to the exhaust heat of the lens unit 3332 and the like.

一方、吸気用ファン3342b(FAN5)の上流にはヒートシンクが配置されておらず、主として吸気用ファン3342b(FAN5)により生じる空気の流れ(矢印H2、H4で示される空気の流れ)により、ほぼ外気温と同じ温度の空気が下流に送られ、そこで、その空気が媒体となって、DMD3333、切換デバイス3350、LED光源3331(3331R,3331G,3331B)の排熱に寄与することになる。 On the other hand, no heat sink is arranged upstream of the intake fan 3342b (FAN5). Air having the same temperature as the air temperature is sent downstream, where the air acts as a medium and contributes to the exhaust heat of DMD 3333, switching device 3350 and LED light source 3331 (3331R, 3331G, 3331B).

このように、吸気用ファン3342b(FAN5)の上流にはヒートシンクが配置されていないため、吸気用ファン3342b(FAN5)で送られる吸気(矢印H4)は、吸気用ファン3342a(FAN4)で送られる空気(矢印H3)より温度が低く、下流のDMD3333やLED光源3331を、より効果的に冷却することができる。 Thus, since no heat sink is arranged upstream of the intake fan 3342b (FAN5), the intake air (arrow H4) sent by the intake fan 3342b (FAN5) is sent by the intake fan 3342a (FAN4). The temperature is lower than that of air (arrow H3), and the downstream DMD 3333 and LED light source 3331 can be cooled more effectively.

主として排気用ファン3344a(FAN6)により生じる空気の流れ(矢印H5、H7)により、排気用ファン3344a(FAN6)の上流にあるヒートシンク3410bの上側部(排気用ファン3344aの位置に対応する部分)の排熱が行われ、排気用ファン3344a(FAN6)により排出された空気は、通気口3404bを介して、プロジェクタカバー3101により形成された、点線で示す空間P6に送られる。 Due to the air flow (arrows H5, H7) mainly generated by the exhaust fan 3344a (FAN6), the upper portion of the heat sink 3410b upstream of the exhaust fan 3344a (FAN6) (the portion corresponding to the position of the exhaust fan 3344a) Heat is exhausted, and the air exhausted by the exhaust fan 3344a (FAN6) is sent to the space P6 formed by the projector cover 3101 and indicated by the dotted line through the air vent 3404b.

一方、主として排気用ファン3344b(FAN7)により生じる空気の流れ(矢印H6、H8)により、排気用ファン3344b(FAN7)の上流にあるヒートシンク3410bの下側部(排気用ファン3344bの位置に対応する部分)の排熱が行われ、排気用ファン3344b(FAN7)により排出された空気は、通気口3404bを介して、プロジェクタカバー3101により形成された、点線で示す空間P6に送られる。 On the other hand, due to the air flow (arrows H6, H8) mainly caused by the exhaust fan 3344b (FAN7), the lower side of the heat sink 3410b upstream of the exhaust fan 3344b (FAN7) (corresponding to the position of the exhaust fan 3344b) part) is exhausted, and the air exhausted by the exhaust fan 3344b (FAN7) is sent to the space P6 formed by the projector cover 3101 and indicated by the dotted line through the air vent 3404b.

その後、空間P6に送られた空気は、排気用ファン3220によって、プロジェクタカバー3101の排気口3103bから外部に排出される。このような外部に空気を排出する流れは、矢印J1、J2、J3で表されている。 After that, the air sent to the space P6 is exhausted to the outside from the exhaust port 3103b of the projector cover 3101 by the exhaust fan 3220. FIG. Such flows of air to the outside are indicated by arrows J1, J2, and J3.

このような、全体としては2つの大きな流路が形成されることにより、プロジェクタ装置3300内を通る空気の流れが効果的に形成され、効率的な排熱が行われる。プロジェクタ装置3300内を通る空気の流れは、光学ケース3418やDMD3333を表面(外側)から冷却するとともに、ヒートパイプ3411等による熱伝導でヒートシンク3410に蓄積されたプロジェクタ装置3300内の熱(例えば、DMD3333やLED光源3331(3331R,3331G,3331B)等から発生する熱)を奪う。すなわち、プロジェクタ装置3300内を通る空気の流れにより、プロジェクタ装置3300内で発生した熱の排熱が行われる。 By forming two large flow paths as a whole in this way, the air flow passing through the inside of the projector device 3300 is effectively formed, and heat is efficiently exhausted. The airflow passing through the interior of the projector device 3300 cools the optical case 3418 and the DMD 3333 from the surface (outside), and heat accumulated in the heat sink 3410 due to heat conduction through the heat pipe 3411 and the like (for example, the DMD 3333 and heat generated from the LED light sources 3331 (3331R, 3331G, 3331B), etc.). That is, the heat generated in the projector device 3300 is exhausted by the flow of air passing through the projector device 3300 .

なお、図23のヒートシンク3410a、及びヒートシンク3410bは、簡略化された簡易図であり、実際には、複数枚(例えば、ヒートシンク3410aなら20枚~30枚ほど、ヒートシンク3410bなら40枚~60枚ほど)の金属板が、ヒートパイプ3411の長さ方向に対して直角をなすように、それぞれ平行に配置されている。 It should be noted that the heat sinks 3410a and 3410b in FIG. 23 are simplified diagrams, and in reality, a plurality of heat sinks (for example, about 20 to 30 heat sinks 3410a and about 40 to 60 heat sinks 3410b) are shown. ) are arranged in parallel so as to form a right angle with respect to the length direction of the heat pipe 3411 .

また、本実施形態では、図23に示すように、吸気用ファン3342a(FAN4)、排気用ファン3344a(FAN6)、排気用ファン3344b(FAN7)の上流側(すなわち、図24の左側)に隣接して、それぞれ、ヒートシンクが設けられているが、これらのファンとヒートシンクの位置関係を左右逆にすることもできる。例えば、吸気用ファン3342a(FAN4)の下流側(図24の右側)に隣接して、ヒートシンク3410aが設けられてもよいし、排気用ファン3344a(FAN6)と排気用ファン3344b(FAN7)の下流側に隣接して、ヒートシンク3410bが設けられてもよい。 In addition, in this embodiment, as shown in FIG. 23, the air intake fan 3342a (FAN4), the exhaust fan 3344a (FAN6), and the exhaust fan 3344b (FAN7) are adjacent to the upstream side (that is, the left side of FIG. 24). , and a heatsink is provided for each, but the positional relationship between the fan and the heatsink can be reversed left to right. For example, a heat sink 3410a may be provided adjacent to the downstream side (right side in FIG. 24) of the intake fan 3342a (FAN4), or downstream of the exhaust fan 3344a (FAN6) and the exhaust fan 3344b (FAN7). A heat sink 3410b may be provided adjacent to the side.

吸気用ファン3210は、外部の空気を送る吸気手段の一例であるが、このような吸気手段は、本実施形態の吸気用ファン3210のように、遊技機3001のプロジェクタカバー3101により形成された空気流路を介して間接的に外部の空気を取り入れるものであってもよいし、直接外部の空気を吸気してプロジェクタ装置3300にその空気を送るものであってもよい。また、吸気用ファン3210を省略することもできる。 The intake fan 3210 is an example of an intake means for sending external air. The external air may be taken in indirectly through the flow path, or the external air may be taken in directly and sent to the projector device 3300 . Also, the intake fan 3210 can be omitted.

排気用ファン3220は、外部に空気を排出する排気手段の一例であるが、このような吸気手段は、本実施形態の排気用ファン3220のように、遊技機3001のプロジェクタカバー3101により形成された空気流路を介して間接的に外部に空気を排出するものであってもよいし、直接空気を外部に送出してプロジェクタ装置3300から空気を排出するものであってもよい。また、排気用ファン3220を省略することもできる。 The exhaust fan 3220 is an example of exhaust means for discharging air to the outside, and such an intake means is formed by the projector cover 3101 of the game machine 3001 like the exhaust fan 3220 of this embodiment. The air may be discharged to the outside indirectly through the air flow path, or the air may be discharged from the projector apparatus 3300 by sending the air directly to the outside. Also, the exhaust fan 3220 can be omitted.

(切換デバイスによるピクセルシフト機能)
次に、切換デバイス3350によって、DMD3333から出力された光の光路を切り換えるピクセルシフト機能について、図25を参照して説明する。
(Pixel shift function by switching device)
Next, the pixel shift function of switching the optical path of light output from DMD 3333 by switching device 3350 will be described with reference to FIG.

図25は、本実施形態のプロジェクタ装置3300の内部の構成を示す図であり、図23に示した構成要素の一部が示されている。 FIG. 25 is a diagram showing the internal configuration of the projector device 3300 of this embodiment, and shows some of the components shown in FIG.

図25(a)には、LED光源3331R,3331G,3331Bから照射された光が、切換デバイス3350を通過して、DMD3333に入射される様子が、模式的に示した光路によって表されている。すなわち、LED光源3331Bから照射された光は、その後、LED光源3331Rからの光(矢印LR)、及びLED光源3331Gからの光(矢印LG)とともに、切換デバイス3350に入射される(矢印L)。このとき、LED光源3331R,3331G,3331Bからの光は、切換デバイス3350を透過してDMD3333に到達する(矢印D1)。なお、プリズムやミラーといった光学デバイスは、ここでは表示を省略している。 In FIG. 25A, light emitted from the LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B passes through the switching device 3350 and is incident on the DMD 3333, which is schematically represented by optical paths. That is, the light emitted from the LED light source 3331B is then incident on the switching device 3350 (arrow L) together with the light from the LED light source 3331R (arrow LR) and the light from the LED light source 3331G (arrow LG). At this time, the lights from the LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B pass through the switching device 3350 and reach the DMD 3333 (arrow D1). Optical devices such as prisms and mirrors are omitted here.

図25(b)には、LED光源3331R,3331G,3331Bから受けた光とサブCPU3201から入力された画像データ等に基づいて、DMD3333から出力された光の光路が、切換デバイス3350によって交互に切り換えられて、レンズユニット3332に入射される様子が、模式的に示した光路によって表されている。すなわち、DMD3333から出力された光は、切換デバイス3350に入射され(矢印D2)、この切換デバイス3350を通過したときに、切換デバイス3350のガラス3352の傾斜角(回転角)によって光路が所定時間(例えば、1/60秒)間隔でずらされ、それぞれずらされた光が、レンズユニット3332に入射される(矢印E1、E2)。なお、プリズムやミラーといった光学デバイスは、ここでは表示を省略している。 In FIG. 25(b), based on the light received from the LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B and the image data etc. input from the sub CPU 3201, the optical path of the light output from the DMD 3333 is alternately switched by the switching device 3350. The state in which the light is received and is incident on the lens unit 3332 is represented by a schematic optical path. That is, the light output from the DMD 3333 is incident on the switching device 3350 (arrow D2), and when it passes through this switching device 3350, the optical path is changed for a predetermined time ( For example, 1/60 second), and the respectively shifted light is incident on the lens unit 3332 (arrows E1, E2). Optical devices such as prisms and mirrors are omitted here.

このように、本実施形態では、LED光源3331R,3331G,3331Bから照射された光が、切換デバイス3350を経由してDMD3333に提供され、DMD3333からの光がレンズユニット3332に提供される際に、切換デバイス3350によって、光路が交互に切り換えられるので、解像度の高い映像の投影を実現しつつ、プロジェクタ装置3300をコンパクトなサイズにすることができる。 Thus, in this embodiment, when the light emitted from the LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B is provided to the DMD 3333 via the switching device 3350, and the light from the DMD 3333 is provided to the lens unit 3332, Since the optical path is alternately switched by the switching device 3350, the size of the projector apparatus 3300 can be made compact while projecting a high-resolution image.

(シャットダウン温度設定/DMDの温度のピークホールド/画面反転機能)
次に、プロジェクタ装置3300に関するシャットダウン温度の設定機能、DMD3333の温度に関するピークホールド機能、及び画面反転機能についてそれぞれ説明する。
(Shutdown temperature setting / DMD temperature peak hold / screen flip function)
Next, the shutdown temperature setting function regarding the projector apparatus 3300, the peak hold function regarding the temperature of the DMD 3333, and the screen reversing function will be described.

本実施形態に係る遊技機3001のプロジェクタ装置3300は、上述したように、DMD3333付近の温度を検出する温度センサ3341dを備え、この温度センサ3341dで検出された温度とシャットダウン温度との関係に基づいてプロジェクタ装置3300の主要な部品を強制的に停止(強制シャットダウン)させる。シャットダウン温度は、例えば、副制御基板3200から設定することができる。 The projector device 3300 of the gaming machine 3001 according to this embodiment includes the temperature sensor 3341d that detects the temperature near the DMD 3333, as described above, and the temperature detected by the temperature sensor 3341d and the shutdown temperature Main components of the projector device 3300 are forcibly stopped (forced shutdown). The shutdown temperature can be set from the sub control board 3200, for example.

また、本実施形態に係る遊技機3001のプロジェクタ装置3300は、上述したDMD3333付近の温度を検出する温度センサ3341dにより検出された温度のうち、MAX温度を記憶(ピークホールド)する機能を有する。 Further, the projector device 3300 of the gaming machine 3001 according to this embodiment has a function of storing (peak hold) the maximum temperature among the temperatures detected by the temperature sensor 3341d that detects the temperature near the DMD 3333 described above.

さらに、本実施形態に係る遊技機3001のプロジェクタ装置3300は、映像を、そのプロジェクタ装置3300が搭載された遊技機に合わせて、回転して投影する機能(画面反転機能)を有する。また、このような映像の回転は、副制御基板3200からの指定に応じたものである。なお、映像の回転には、例えば、正転、上下反転、左右反転、上下反転+左右反転等が含まれる。 Furthermore, the projector device 3300 of the gaming machine 3001 according to the present embodiment has a function of rotating and projecting an image (screen reversing function) in accordance with the gaming machine in which the projector device 3300 is mounted. Also, such image rotation is in accordance with the designation from the sub-control board 3200 . Note that image rotation includes, for example, normal rotation, vertical inversion, horizontal inversion, vertical inversion + horizontal inversion, and the like.

上記各機能に関する処理を、図26~図38を参照して説明する。 Processing related to each of the above functions will be described with reference to FIGS. 26 to 38. FIG.

図26は、遊技機3001のプロジェクタ装置3300における、プロジェクタ制御基板3310の制御LSI3311によるプロジェクタ制御メイン処理を示している。 FIG. 26 shows projector control main processing by the control LSI 3311 of the projector control board 3310 in the projector device 3300 of the gaming machine 3001 .

図26に示すように、電源が投入されると、制御LSI3311は、プロジェクタ初期化処理を行う(S2001)。この処理については、図32を参照して後で詳細に説明する。 As shown in FIG. 26, when the power is turned on, the control LSI 3311 performs projector initialization processing (S2001). This process will be described in detail later with reference to FIG.

次に、制御LSI3311は、DRAMの各種フラグ&作業領域における受信完了フラグが‘ON’であるか否かを判別する(S2002)。受信完了フラグが‘ON’である場合(S2002:Yes)、制御LSI3311は、次のS2003の処理に移行する。受信完了フラグが‘ON’でない場合(S2002:No)、制御LSI3311は、S2007の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether or not the reception completion flag in various flags & work areas of the DRAM is 'ON' (S2002). If the reception completion flag is 'ON' (S2002: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S2003. If the reception completion flag is not 'ON' (S2002: No), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2007.

次に、制御LSI3311は、DRAMの受信格納領域から受信データを取得する(S2003)。 Next, the control LSI 3311 acquires the reception data from the reception storage area of the DRAM (S2003).

次に、制御LSI3311は、DRAMの各種フラグ&作業領域における受信完了フラグを‘OFF’にセットする(S2004)。 Next, the control LSI 3311 sets the various flags of the DRAM and the reception completion flag in the work area to 'OFF' (S2004).

次に、制御LSI3311は、取得した受信データの送信先IDが‘プロジェクタ’を示すか否かを判別する(S2005)。送信先IDが‘プロジェクタ’を示す場合(S2005:Yes)、制御LSI3311は、次のS2006の処理に移行する。送信先IDが‘プロジェクタ’を示さない場合(S2005:No)、制御LSI3311は、S2007の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether or not the destination ID of the acquired received data indicates 'projector' (S2005). If the destination ID indicates 'projector' (S2005: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S2006. If the destination ID does not indicate 'projector' (S2005: No), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2007.

次に、制御LSI3311は、副制御-プロジェクタ間受信時処理を行う(S2006)。副制御-プロジェクタ間受信時処理において、制御LSI3311は、ステップS2003で取得した受信データが表すコマンドの種別に応じて、プロジェクタ装置3300の各種設定などを行う。 Next, the control LSI 3311 performs a sub-control-projector reception process (S2006). In the sub-control-projector reception processing, the control LSI 3311 performs various settings for the projector apparatus 3300 according to the command type represented by the reception data acquired in step S2003.

次に、制御LSI3311は、プロジェクタ自己診断処理を行う(S2007)。この処理については、図28、及び図29を参照して後で詳細に説明する。 Next, the control LSI 3311 performs projector self-diagnosis processing (S2007). This process will be described in detail later with reference to FIGS. 28 and 29. FIG.

次に、制御LSI3311は、副制御-プロジェクタ間送信時処理を行う(S2008)。副制御-プロジェクタ間送信時処理において、制御LSI3311は、プロジェクタ装置3300の各種エラー、及び、プロジェクタ装置3300の各種状態などを表すコマンドを送信データとして作成する。 Next, the control LSI 3311 performs processing during transmission between the sub-controller and the projector (S2008). In the sub-control-to-projector transmission processing, the control LSI 3311 creates commands representing various errors of the projector device 3300 and various states of the projector device 3300 as transmission data.

次に、制御LSI3311は、DRAMのエラー管理領域に、LED温度異常(シャットダウン)、FAN回転異常、DMD温度異常、又は、電圧異常が書き込まれているか否かを判別する(S2009)。LED温度異常(シャットダウン)は、後述の強制シャットダウンに繋がるLED温度異常を意味し、例えば、各LED光源3331R,3331G,3331Bに対して各LED光源3331R,3331G,3331B付近の温度に応じた処理が対応付けられているLED温度制御テーブルを用いてLED光源3331R,3331G,3331B付近のいずれかの温度が所定温度以上として検出された場合に生成・格納される。 Next, the control LSI 3311 determines whether an LED temperature abnormality (shutdown), FAN rotation abnormality, DMD temperature abnormality, or voltage abnormality is written in the error management area of the DRAM (S2009). An LED temperature abnormality (shutdown) means an LED temperature abnormality that leads to a forced shutdown described later. It is generated and stored when the temperature in the vicinity of any of the LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B is detected as being equal to or higher than a predetermined temperature using the associated LED temperature control table.

FAN回転異常は、強制シャットダウンに繋がるFAN回転異常を意味し、FAN4~FAN7のいずれかのFAN回転数が所定回転数未満として検出された場合に生成・格納される。 FAN rotation abnormality means FAN rotation abnormality leading to forced shutdown, and is generated and stored when the rotation speed of any one of FAN4 to FAN7 is detected as being less than a predetermined rotation speed.

DMD温度異常は、強制シャットダウン等に繋がるDMD温度異常を意味し、DMD3333付近の温度が、制御LSI3311のDRAMに記憶されているシャットダウン温度(DMD温度の閾値)以上であった場合に生成・格納される。なお、DMD3333付近の温度を検出する温度センサ3341dは、吸気用ファン3342と排気用ファン3344による空気の流れにおいてDMD3333の下流であって、そのDMD3333の近傍に配置される。 The DMD temperature abnormality means a DMD temperature abnormality that leads to a forced shutdown, etc., and is generated and stored when the temperature near the DMD 3333 is equal to or higher than the shutdown temperature (DMD temperature threshold) stored in the DRAM of the control LSI 3311. be. A temperature sensor 3341 d that detects the temperature near the DMD 3333 is arranged downstream of the DMD 3333 in the air flow by the intake fan 3342 and the exhaust fan 3344 and near the DMD 3333 .

電圧異常は、電源回路3302から供給される電力において例えば所定の規定電圧値未満の電圧昇圧が検出された場合に生成・格納される。 A voltage abnormality is generated and stored when, for example, a voltage boost below a predetermined voltage value is detected in the power supplied from the power supply circuit 3302 .

これらいずれかの異常がエラー管理領域に書き込まれている場合(S2009:Yes)、制御LSI3311は、基本的にエラー通知のコマンドを副制御基板3200のサブCPU3201に送信していることから、S2010の処理に移行する。エラー通知の処理については後述する。一方、いずれの異常もエラー管理領域に書き込まれていない場合(S2009:No)、制御LSI3311は、S2013の処理に移行する。 If any of these abnormalities are written in the error management area (S2009: Yes), the control LSI 3311 basically sends an error notification command to the sub CPU 3201 of the sub control board 3200. Go to processing. Error notification processing will be described later. On the other hand, if none of the errors have been written to the error management area (S2009: No), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2013.

次に、制御LSI3311は、エラー通知のコマンド送信に応じて副制御基板3200のサブCPU3201が例えばステータス要求のコマンドを返信するなどして応答したか否かを判別する(S2010)。サブCPU3201が応答した場合(S2010:Yes)、制御LSI3311は、S2012の処理に移行する。サブCPU3201が応答していない場合(S2010:No)、制御LSI3311は、S2011の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether or not the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 has responded, for example, by sending back a status request command in response to the transmission of the error notification command (S2010). If the sub CPU 3201 responds (S2010: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2012. If the sub CPU 3201 does not respond (S2010: No), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2011.

次に、制御LSI3311は、DRAMのエラー管理領域にいずれかの異常が書き込まれていることを確認してから所定時間(例えば30秒)が経過したか否かを判別する(S2011)。所定時間が経過した場合(S2011:Yes)、制御LSI3311は、S2012の処理に移行する。所定時間が経過していない場合(S2011:No)、制御LSI3311は、S2013の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether or not a predetermined time (for example, 30 seconds) has passed after confirming that any abnormality has been written in the error management area of the DRAM (S2011). If the predetermined time has passed (S2011: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2012. If the predetermined time has not elapsed (S2011: No), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2013.

次に、制御LSI3311は、FAN4、FAN5、FAN6,FAN7に対して回転停止指令を送信し、DLP制御回路3313、及びLED光源3331R,3331G,3331Bを駆動するLEDドライバ3314に対して駆動停止指令を送る(S2012)。これにより、プロジェクタ装置3300の主要動作が強制的にシャットダウンされる。 Next, the control LSI 3311 transmits a rotation stop command to FAN4, FAN5, FAN6, and FAN7, and a drive stop command to the DLP control circuit 3313 and the LED driver 3314 that drives the LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B. Send (S2012). This forcibly shuts down the main operations of the projector device 3300 .

次に、制御LSI3311は、DRAMの各種フラグ&作業領域におけるリセット要求フラグが‘ON’か否かを判別する(S2013)。リセット要求フラグが‘ON’である場合(S2013:Yes)、制御LSI3311は、次のS2014の処理に移行する。リセット要求フラグが‘ON’でない場合(S2013:No)、制御LSI3311は、S2015の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether or not the reset request flag in various flags & work areas of the DRAM is 'ON' (S2013). If the reset request flag is 'ON' (S2013: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S2014. If the reset request flag is not 'ON' (S2013: No), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2015.

次に、制御LSI3311は、ウォッチドッグタイマ(WDT)のリセット待ちを行う(S2014)。ウォッチドッグタイマのリセット待ちとは、ウォッチドッグタイマをクリア(又は所定値セット)することなく無限ループ処理を行い、ウォッチドッグタイマがリセット信号を制御LSI3311に出力するのを待つ処理であり、ウォッチドッグタイマがリセット信号を制御LSI3311に出力すると、制御LSI3311がリセットされることにより、プロジェクタ制御メイン処理における先頭のステップ(S2001)から処理が再開されることとなる(「リブート」とも呼ばれる)。 Next, the control LSI 3311 waits for a reset of the watchdog timer (WDT) (S2014). Waiting for the watchdog timer to be reset means performing infinite loop processing without clearing the watchdog timer (or setting a predetermined value) and waiting for the watchdog timer to output a reset signal to the control LSI 3311. When the timer outputs a reset signal to the control LSI 3311, the control LSI 3311 is reset, thereby restarting the process from the first step (S2001) in the projector control main process (also called "reboot").

S2015において、制御LSI3311は、ウォッチドッグタイマ(WDT)の値をクリアする。 In S2015, the control LSI 3311 clears the value of the watchdog timer (WDT).

次に、制御LSI3311は、例えば4msecの周期待ちを行う(S2016)。その後、制御LSI3311は、S2002の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 waits for a period of, for example, 4 msec (S2016). After that, the control LSI 3311 shifts to the process of S2002.

(プロジェクタシリアル回線受信割込処理)
図27は、プロジェクタ制御基板3310の制御LSI3311によるプロジェクタシリアル回線受信割込処理を示している。この処理は、上述のプロジェクタ制御メイン処理を実行中、制御シリアル回線を経由する要求(制御LSI3311のシリアル通信回路が伝送データを受信した際に発信する割込み信号)に応じて受信データを取り込む通信割込処理である。
(Projector serial line reception interrupt processing)
FIG. 27 shows projector serial line reception interrupt processing by the control LSI 3311 of the projector control board 3310 . This process is a communication interrupt for fetching received data in response to a request (interrupt signal sent when the serial communication circuit of the control LSI 3311 receives transmission data) via the control serial line during execution of the above-described projector control main process. processing.

図27に示すように、制御LSI3311は、制御シリアル回線からの受信データがデータの始まりを示す‘STX(02H)’か否かを判別する(S711)。受信データが‘STX’である場合(S711:Yes)、制御LSI3311は、次のS712の処理に移行する。受信データが‘STX’でない場合(S711:No)、制御LSI3311は、S713の処理に移行する。 As shown in FIG. 27, the control LSI 3311 determines whether the data received from the control serial line is 'STX (02H)' indicating the start of data (S711). If the received data is 'STX' (S711: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S712. If the received data is not 'STX' (S711: No), the control LSI 3311 proceeds to the process of S713.

次に、制御LSI3311は、DRAMの各種フラグ&作業領域におけるETX受信フラグ及び受信完了フラグを‘OFF’にセットし、受信格納領域をクリアする(S712)。その後、制御LSI3311は、プロジェクタシリアル回線受信割込処理を終了する。 Next, the control LSI 3311 sets the ETX reception flag and the reception completion flag in the various flags & work areas of the DRAM to 'OFF', and clears the reception storage area (S712). After that, the control LSI 3311 terminates the projector serial line reception interrupt processing.

S713において、制御LSI3311は、制御シリアル回線からの受信データをDRAMの受信格納領域に保存する。 In S713, the control LSI 3311 stores the data received from the control serial line in the reception storage area of the DRAM.

次に、制御LSI3311は、受信データがデータの終わりを示す‘ETX’か否かを判別する(S714)。受信データが‘ETX’である場合(S714:Yes)、制御LSI3311は、次のS715の処理に移行する。受信データが‘ETX’でない場合(S714:No)、制御LSI3311は、S716の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether or not the received data is 'ETX' indicating the end of the data (S714). If the received data is 'ETX' (S714: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S715. If the received data is not 'ETX' (S714: No), the control LSI 3311 proceeds to the process of S716.

次に、制御LSI3311は、DRAMの各種フラグ&作業領域におけるETX受信フラグを‘ON’にセットする(S715)。その後、制御LSI3311は、プロジェクタシリアル回線受信割込処理を終了する。 Next, the control LSI 3311 sets various flags in the DRAM and the ETX reception flag in the work area to 'ON' (S715). After that, the control LSI 3311 terminates the projector serial line reception interrupt processing.

S716において、制御LSI3311は、DRAMの各種フラグ&作業領域におけるETX受信フラグが‘ON’であるか否かを判別する。ETX受信フラグが‘ON’である場合(S716:Yes)、制御LSI3311は、次のS717の処理に移行する。ETX受信フラグが‘ON’でない場合(S716:No)、制御LSI3311は、プロジェクタシリアル回線受信割込処理を終了する。 In S716, the control LSI 3311 determines whether or not the ETX reception flag in the various flags & work area of the DRAM is 'ON'. If the ETX reception flag is 'ON' (S716: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S717. If the ETX reception flag is not 'ON' (S716: No), the control LSI 3311 terminates the projector serial line reception interrupt process.

次に、制御LSI3311は、受信データサムチェック処理を行う(S717)。 Next, the control LSI 3311 performs reception data sum check processing (S717).

次に、制御LSI3311は、S717で得たサム値が正常か否かを判別する(S718)。サム値が正常である場合(S718:Yes)、制御LSI3311は、S720の処理に移行する。サム値が正常でない場合(S718:No)、制御LSI3311は、次のS719の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether or not the sum value obtained in S717 is normal (S718). If the sum value is normal (S718: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the process of S720. If the sum value is not normal (S718: No), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S719.

本実施形態において、制御LSI3311は、サム値が正常か否かを判別する際、受信データの‘STX’を除く、‘ETX’までの受信データを加算して、‘ETX’の次に受信した受信データと照合を行うことにより、サム値の整合性を判断する。なお、サム値の算出方法としては、加算式に限らず、減算式又は排他的論理和(BCCともいう)を用いてもよい。 In this embodiment, when determining whether or not the sum value is normal, the control LSI 3311 adds the received data up to 'ETX' excluding 'STX' of the received data, and adds the received data up to 'ETX'. The consistency of the sum value is determined by comparing it with the received data. Note that the calculation method of the sum value is not limited to the addition formula, and a subtraction formula or exclusive OR (also called BCC) may be used.

次に、制御LSI3311は、DRAMの受信格納領域をクリアする(S719)。その後、制御LSI3311は、プロジェクタシリアル回線受信割込処理を終了する。 Next, the control LSI 3311 clears the reception storage area of the DRAM (S719). After that, the control LSI 3311 terminates the projector serial line reception interrupt processing.

S720において、制御LSI3311は、DRAMの各種フラグ&作業領域における受信完了フラグを‘ON’にセットする。その後、制御LSI3311は、プロジェクタシリアル回線受信割込処理を終了する。 In S720, the control LSI 3311 sets the various flags of the DRAM and the reception completion flag in the work area to 'ON'. After that, the control LSI 3311 terminates the projector serial line reception interrupt processing.

なお、図27では、図示されていないが、制御シリアル回線で副制御基板3200が送信した受信データを取り込む際に、制御LSI3311は、受信データにエラー(例えば、フレーミングエラー、オーバランエラー、パリティエラーのいずれか1つ又は複数の種類のエラー)が発生していないかどうかをプロジェクタ制御基板3310に設けられたシリアル通信回路(不図示)から取得する、その際、受信した受信データにエラーが発生していると判断した場合、制御LSI3311は、ステップS711~ステップS720を実行することなく、プロジェクタシリアル回線受信割込処理を終了する。 Although not shown in FIG. 27, when receiving the received data transmitted by the sub control board 3200 via the control serial line, the control LSI 3311 detects an error in the received data (for example, a framing error, an overrun error, or a parity error). It acquires from a serial communication circuit (not shown) provided on the projector control board 3310 whether any one or more types of errors) have occurred. If so, the control LSI 3311 ends the projector serial line reception interrupt processing without executing steps S711 to S720.

図28、及び図29は、遊技機3001のプロジェクタ装置3300における、プロジェクタ制御基板3310の制御LSI3311によるプロジェクタ自己診断処理を示している。 28 and 29 show projector self-diagnosis processing by the control LSI 3311 of the projector control board 3310 in the projector device 3300 of the game machine 3001. FIG.

図28に示すように、制御LSI3311は、ベリファイチェックによりDRAMの自己診断格納領域にROMから読み出した診断値として例えば‘55AAH’を書き込む(S2021)。 As shown in FIG. 28, the control LSI 3311 writes, for example, '55AAH' as a diagnostic value read from the ROM to the self-diagnostic storage area of the DRAM by verify check (S2021).

次に、制御LSI3311は、自己診断格納領域から読み出した値(ロード値)が診断値と正しく一致するか否かを判別する(S2022)。ロード値が診断値に一致する場合(S2022:Yes)、制御LSI3311は、S2024の処理に移行する。ロード値が診断値に一致しない場合(S2022:No)、制御LSI3311は、次のS2023の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether or not the value (load value) read from the self-diagnostic storage area correctly matches the diagnostic value (S2022). If the load value matches the diagnostic value (S2022: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2024. If the load value does not match the diagnostic value (S2022: No), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S2023.

次に、制御LSI3311は、DRAMのエラー管理領域にエラーデータとして‘自己診断異常’をセットする(S2023)。この自己診断異常には、後述するウォッチドッグタイマ(WDT)のリセット待ちによるエラーが含まれる。このようなWDTリセット待ちを含む自己診断異常に係るエラー情報をセットすると、制御LSI3311は、先述した図26に示す副制御-プロジェクタ間送信時処理(S2008)において、エラー通知を示すコマンドを送信データとして作成し、リセット要求フラグを‘ON’にセットした上で、当該エラー通知を示すコマンドを副制御基板3200のサブCPU3201に送信する。その結果、ウォッチドッグタイマからのリセット信号に応じて先述した図26に示すプロジェクタ初期化処理(S2001)が実行される。 Next, the control LSI 3311 sets 'self-diagnostic abnormality' as error data in the error management area of the DRAM (S2023). This self-diagnostic abnormality includes an error caused by waiting for a reset of a watchdog timer (WDT), which will be described later. When the error information related to the self-diagnostic abnormality including waiting for the WDT reset is set, the control LSI 3311 transmits a command indicating an error notification in the transmission data between the sub control and the projector (S2008) shown in FIG. , sets the reset request flag to 'ON', and then transmits a command indicating the error notification to the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 . As a result, the projector initialization process (S2001) shown in FIG. 26 is executed according to the reset signal from the watchdog timer.

次に、制御LSI3311は、LED温度診断処理を行う(S2024)。この処理において、制御LSI3311は、温度センサ3341a、温度センサ3341b、及び温度センサ3341cからの温度検出信号に基づいてLED温度を取得する。 Next, the control LSI 3311 performs LED temperature diagnosis processing (S2024). In this process, the control LSI 3311 acquires the LED temperature based on temperature detection signals from the temperature sensors 3341a, 3341b, and 3341c.

次に、制御LSI3311は、取得したLED温度が正常か否かを判別する(S2025)。取得したLED温度が正常である場合(S2025:Yes)、制御LSI3311は、S2027の処理に移行する。取得したLED温度が正常でない場合(S2025:No)、制御LSI3311は、次のS2026の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether the acquired LED temperature is normal (S2025). If the acquired LED temperature is normal (S2025: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2027. If the acquired LED temperature is not normal (S2025: No), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S2026.

次に、制御LSI3311は、DRAMのエラー管理領域にエラーデータとして‘LED温度異常’をセットする(S2026)。具体的にいうと、温度センサ3341a、温度センサ3341b、及び温度センサ3341cは、それぞれ、LED光源3331R,3331G,3331B付近の温度を検出する。制御LSI3311は、これらの温度センサを通じて各々の温度を計測することにより、前述したLED温度制御テーブルに基づいて計測温度が所定温度以上であるか否かを判定し、所定温度以上であれば、ワーニングあるいは強制シャットダウンに係る異常を示すエラー情報をDRAMのエラー管理領域にセットする。ワーニングとは、強制シャットダウンに至る前に行う警告表示を意味し、強制シャットダウンは、プロジェクタ装置3300のLED光源3331R,3331G,3331BやFAN4、FAN5、FAN6、FAN7などの主要な部品の動作を温度やFAN回転数等の異常に応じて強制的に停止させることを意味する。 Next, the control LSI 3311 sets 'LED temperature abnormality' as error data in the error management area of the DRAM (S2026). Specifically, temperature sensor 3341a, temperature sensor 3341b, and temperature sensor 3341c detect temperatures near LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B, respectively. By measuring each temperature through these temperature sensors, the control LSI 3311 determines whether or not the measured temperature is equal to or higher than a predetermined temperature based on the above-described LED temperature control table. Alternatively, error information indicating an abnormality related to forced shutdown is set in the error management area of the DRAM. A warning means a warning display performed before forced shutdown. Forced shutdown controls the operation of main parts such as the LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B, FAN4, FAN5, FAN6, and FAN7 of the projector device 3300 due to the temperature and temperature. It means to forcibly stop in response to an abnormality such as the number of revolutions of the fan.

このようなLED温度異常に係るエラー情報をセットすると、制御LSI3311は、先述した図26に示す副制御-プロジェクタ間送信時処理(S2008)において、エラー通知を示すコマンドを送信データとして作成し、リセット要求フラグを‘ON’にセットすることなく、当該エラー通知を示すコマンドを副制御基板3200のサブCPU3201に送信する。その結果、プロジェクタ装置3300において、FAN4,FAN5、FAN6、FAN7の回転停止、及びDLP制御回路3313、LEDドライバ3314の駆動停止が行われ(図26のS2012)、副制御基板3200において、サブ液晶表示装置3023にエラー表示要求が行われる。 When error information related to such an LED temperature abnormality is set, the control LSI 3311 creates a command indicating an error notification as transmission data in the sub-control-projector transmission processing (S2008) shown in FIG. A command indicating the error notification is transmitted to the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 without setting the request flag to 'ON'. As a result, in the projector apparatus 3300, rotation of FAN4, FAN5, FAN6, and FAN7 is stopped, and driving of the DLP control circuit 3313 and LED driver 3314 is stopped (S2012 in FIG. 26). An error display request is made to the device 3023 .

次に、制御LSI3311は、S2027において、LED光源3331Rについて、プロジェクタ制御基板3310のEEPROM3312に記憶されているLED温度のこれまでの最高値(LED温度(MAX))と、対応する温度センサ3341aで検出されたLED光源3331R付近の現在の温度(現在温度)を比較し、LED温度(MAX)より現在温度が高ければ現在温度をLED温度(MAX)として記憶する。このような最高温度更新処理は、LED光源3331G,3331Bについても同様に行われる。 Next, in S2027, the control LSI 3311 detects the maximum LED temperature (LED temperature (MAX)) stored in the EEPROM 3312 of the projector control board 3310 and the corresponding temperature sensor 3341a for the LED light source 3331R. The current temperature (current temperature) near the LED light source 3331R is compared, and if the current temperature is higher than the LED temperature (MAX), the current temperature is stored as the LED temperature (MAX). Such maximum temperature update processing is similarly performed for the LED light sources 3331G and 3331B.

次に、制御LSI3311は、FAN回転診断処理を行う(S2028)。この処理において、制御LSI3311は、FAN4,FAN5、FAN6、FAN7のパルスセンサ3343a、3343b、3345a,3345bからのファン回転数信号に基づいてFAN回転数を取得する。 Next, the control LSI 3311 performs fan rotation diagnosis processing (S2028). In this process, the control LSI 3311 acquires the FAN rotation speed based on the fan rotation speed signals from the pulse sensors 3343a, 3343b, 3345a, and 3345b of FAN4, FAN5, FAN6, and FAN7.

次に、制御LSI3311は、取得したFAN回転数が正常か否かを判別する(S2029)。取得したFAN回転数が正常である場合(S2029:Yes)、制御LSI3311は、S2031の処理に移行する。取得したFAN回転数が正常でない場合(S2029:No)、制御LSI3311は、次のS2030の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether or not the acquired FAN speed is normal (S2029). If the acquired FAN rotation speed is normal (S2029: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2031. If the acquired FAN rotation speed is not normal (S2029: No), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S2030.

次に、制御LSI3311は、DRAMのエラー管理領域にエラーデータとして‘FAN回転異常’をセットする(S2030)。具体的にいうと、パルスセンサ3343a,3343bは、FAN4,FAN5の回転数を検出し、パルスセンサ3345a,3345bは、FAN6,FAN7の回転数を検出する。各々の回転数について、FAN4、FAN5、FAN6、FAN7のいずれかの回転数が所定回転数(例えば、4410rpm)未満であれば、強制シャットダウンに係る異常を示すエラー情報をDRAMのエラー管理領域にセットする。 Next, the control LSI 3311 sets 'fan rotation abnormality' as error data in the error management area of the DRAM (S2030). Specifically, pulse sensors 3343a and 3343b detect the rotation speeds of FAN4 and FAN5, and pulse sensors 3345a and 3345b detect the rotation speeds of FAN6 and FAN7. If any one of FAN4, FAN5, FAN6, and FAN7 is below a predetermined number of revolutions (for example, 4410 rpm) for each number of revolutions, error information indicating an abnormality related to forced shutdown is set in the error management area of the DRAM. do.

このようなFAN回転数異常に係るエラー情報をセットすると、制御LSI3311は、先述した図26に示す副制御-プロジェクタ間送信時処理(S2008)において、エラー通知を示すコマンドを送信データとして作成し、リセット要求フラグを‘ON’にセットすることなく、当該エラー通知を示すコマンドを副制御基板3200のサブCPU3201に送信する。その結果、プロジェクタ装置3300において、FAN4、FAN5、FAN6、FAN7の回転停止、及びDLP制御回路3313、LEDドライバ3314の駆動停止が行われ(図26のS2012)、副制御基板3200において、サブ液晶表示装置3023にエラー表示要求が行われる。 When the error information related to the fan rotation speed abnormality is set, the control LSI 3311 creates a command indicating an error notification as transmission data in the sub-control-projector transmission processing (S2008) shown in FIG. A command indicating the error notification is sent to the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 without setting the reset request flag to 'ON'. As a result, in the projector apparatus 3300, rotation of FAN4, FAN5, FAN6, and FAN7 is stopped, and driving of the DLP control circuit 3313 and LED driver 3314 is stopped (S2012 in FIG. 26). An error display request is made to the device 3023 .

次に、制御LSI3311は、DMD温度診断処理を行う(S2031)。この処理において、制御LSI3311は、温度センサ3341dからの温度検出信号に基づいてDMD温度を取得する。 Next, the control LSI 3311 performs DMD temperature diagnosis processing (S2031). In this process, the control LSI 3311 acquires the DMD temperature based on the temperature detection signal from the temperature sensor 3341d.

次に、制御LSI3311は、取得したDMD温度が正常か否かを判別する(S2032)。取得したDMD温度が正常である場合(S2032:Yes)、制御LSI3311は、S2034の処理に移行する。取得したDMD温度が正常でない場合(S2032:No)、制御LSI3311は、次のS2033の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether the acquired DMD temperature is normal (S2032). If the obtained DMD temperature is normal (S2032: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2034. If the acquired DMD temperature is not normal (S2032: No), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S2033.

次に、制御LSI3311は、DRAMのエラー管理領域にエラーデータとして‘DMD温度異常’をセットする(S2033)。具体的にいうと、温度センサ3341dは、DMD3333の近傍における温度を検出する。制御LSI3311は、温度センサ3341dを通じて温度を計測することにより、計測温度が制御LSI3311のDRAMに記憶されているシャットダウン温度以上であるか否かを判定し、シャットダウン温度以上であれば、強制シャットダウンに係る異常を示すエラー情報をDRAMのエラー管理領域にセットする。シャットダウン温度は、この例では、デフォルト値の50℃であるが、1℃~128℃の間で設定することも可能である。さらに、制御LSI3311のDRAMにシャットダウン制御実行可否情報(シャットダウン温度に基づく強制シャットダウン制御を行うか否かを示す情報)を記憶し、このシャットダウン制御実行可否情報に基づいて、エラー管理領域へのセットを行うか否かを制御することもできる。 Next, the control LSI 3311 sets 'DMD temperature abnormality' as error data in the error management area of the DRAM (S2033). Specifically, temperature sensor 3341 d detects the temperature in the vicinity of DMD 3333 . The control LSI 3311 determines whether the measured temperature is equal to or higher than the shutdown temperature stored in the DRAM of the control LSI 3311 by measuring the temperature through the temperature sensor 3341d. Error information indicating the abnormality is set in the error management area of the DRAM. The shutdown temperature is the default value of 50°C in this example, but can be set between 1°C and 128°C. Furthermore, the DRAM of the control LSI 3311 stores shutdown control execution enable/disable information (information indicating whether to perform forced shutdown control based on the shutdown temperature), and based on this shutdown control execution enable/disable information, sets to the error management area. You can also control whether to do it or not.

このようなDMD温度異常に係るエラー情報をセットすると、制御LSI3311は、先述した図26に示す副制御-プロジェクタ間送信時処理(S2008)において、エラー通知を示すコマンドを送信データとして作成し、リセット要求フラグを‘ON’にセットすることなく、当該エラー通知を示すコマンドを副制御基板3200のサブCPU3201に送信する。その結果、プロジェクタ装置3300において、FAN4,FAN5の回転停止、及びDLP制御回路3313、LEDドライバ3314の駆動停止が行われ(図26のS2012)、副制御基板3200において、サブ液晶表示装置3023にエラー表示要求が行われる。 When the error information related to the DMD temperature abnormality is set, the control LSI 3311 creates a command indicating an error notification as transmission data in the sub-control-projector transmission processing (S2008) shown in FIG. A command indicating the error notification is transmitted to the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 without setting the request flag to 'ON'. As a result, in the projector device 3300, rotation of FAN4 and FAN5 is stopped, and driving of the DLP control circuit 3313 and LED driver 3314 is stopped (S2012 in FIG. 26). A display request is made.

次に、制御LSI3311は、S2034において、DMD3333について、プロジェクタ制御基板3310のEEPROM3312に記憶されているDMD温度のこれまでの最高値(DMD温度(MAX))と、対応する温度センサ3341dで検出されたDMD3333付近の現在の温度(現在温度)を比較し、DMD温度(MAX)より現在温度が高ければ現在温度をDMD温度(MAX)として記憶する。 Next, in S2034, the control LSI 3311 controls the highest DMD temperature (DMD temperature (MAX)) stored in the EEPROM 3312 of the projector control board 3310 for the DMD 3333 and the temperature detected by the corresponding temperature sensor 3341d. The current temperature (current temperature) near the DMD 3333 is compared, and if the current temperature is higher than the DMD temperature (MAX), the current temperature is stored as the DMD temperature (MAX).

次に、制御LSI3311は、図29のS2035において、レンズ温度診断処理を行う。この処理において、制御LSI3311は、温度センサ3341eからの温度検出信号に基づいてレンズ温度を取得する。 Next, the control LSI 3311 performs lens temperature diagnosis processing in S2035 of FIG. In this process, the control LSI 3311 acquires the lens temperature based on the temperature detection signal from the temperature sensor 3341e.

次に、制御LSI3311は、取得したレンズ温度が正常か否かを判別する(S2036)。取得したレンズ温度が正常である場合(S2036:Yes)、制御LSI3311は、S2038の処理に移行する。取得したレンズ温度が正常でない場合(S2036:No)、制御LSI3311は、次のS2037の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether the obtained lens temperature is normal (S2036). If the acquired lens temperature is normal (S2036: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2038. If the acquired lens temperature is not normal (S2036: No), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S2037.

次に、制御LSI3311は、DRAMのエラー管理領域にエラーデータとして‘レンズ温度異常’をセットする(S2037)。具体的にいうと、温度センサ3341eは、レンズユニット3332付近の温度を検出する。制御LSI3311は、この温度センサを通じて温度を計測することにより、計測温度が所定温度以上であるか否かを判定し、所定温度以上であれば、ワーニング(例えば、100℃以上)あるいは強制シャットダウン(例えば、120℃~150℃)に係る異常を示すエラー情報をDRAMのエラー管理領域にセットする。 Next, the control LSI 3311 sets 'lens temperature abnormality' as error data in the error management area of the DRAM (S2037). Specifically, the temperature sensor 3341 e detects the temperature around the lens unit 3332 . The control LSI 3311 measures the temperature through this temperature sensor to determine whether or not the measured temperature is equal to or higher than a predetermined temperature. , 120° C. to 150° C.) is set in the error management area of the DRAM.

ワーニングとは、強制シャットダウンに至る前に行う警告表示を意味する。また、計測温度に基づいて、映像補正を行うように制御してもよい。レンズが高温になると映像に歪みが生ずるために、実際にプロジェクタ装置3300で投影された映像に歪みがないか否かを確認し、歪みが生じている場合にこれを補正するものである。例えば、プロジェクタ装置3300からの設定変更の要求に応じて、フォーカスオフセットコマンドやフォーカスドリフト補正値コマンド等が、副制御基板3200からプロジェクタ装置3300に送信され、映像補正が実現される。また、このときに、プロジェクタ装置3300から、温度センサ3341eによる計測温度が副制御基板3200に送信され、この値に基づいて、フォーカスオフセットコマンドやフォーカスドリフト補正値コマンド等が生成されるようにしてもよい。 Warning means warning display performed before forced shutdown. Further, control may be performed so that image correction is performed based on the measured temperature. When the temperature of the lens becomes high, the image is distorted. Therefore, it is checked whether or not the image actually projected by the projector device 3300 is distorted, and if the distortion is generated, the distortion is corrected. For example, in response to a setting change request from the projector device 3300, a focus offset command, a focus drift correction value command, and the like are transmitted from the sub control board 3200 to the projector device 3300, and image correction is realized. At this time, the temperature measured by the temperature sensor 3341e is transmitted from the projector device 3300 to the sub-control board 3200, and based on this value, the focus offset command, the focus drift correction value command, etc. may be generated. good.

強制シャットダウンは、プロジェクタ装置3300のLED光源(3331R,3331G,3331B)やFAN4、FAN5、FAN6、FAN7などの主要な動作を温度やFAN回転数等の異常に応じて強制的に停止させることを意味する。 Forced shutdown means forcibly stopping the main operations of the LED light sources (3331R, 3331G, 3331B) of the projector device 3300, FAN4, FAN5, FAN6, FAN7, etc. according to an abnormality such as temperature or FAN rotation speed. do.

このようなレンズ温度診断において、強制シャットダウンに係る異常を示すエラー情報をセットすると、制御LSI3311は、先述した図26に示す副制御-プロジェクタ間送信時処理(S2008)において、エラー通知を示すコマンドを送信データとして作成し、リセット要求フラグを‘ON’にセットすることなく、当該エラー通知を示すコマンドを副制御基板3200のサブCPU3201に送信する。その結果、プロジェクタ装置3300において、FAN4、FAN5、FAN6、FAN7の回転停止、及びDLP制御回路3313、LEDドライバ3314の駆動停止が行われ(図26のS2012)、副制御基板3200において、サブ液晶表示装置3023にエラー表示要求が行われる。 In such a lens temperature diagnosis, when error information indicating an abnormality related to forced shutdown is set, the control LSI 3311 issues a command indicating an error notification in the process (S2008) at the time of transmission between the secondary control and the projector shown in FIG. A command indicating the error notification is sent to the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 without setting the reset request flag to 'ON'. As a result, in the projector apparatus 3300, rotation of FAN4, FAN5, FAN6, and FAN7 is stopped, and driving of the DLP control circuit 3313 and LED driver 3314 is stopped (S2012 in FIG. 26). An error display request is made to the device 3023 .

一方、レンズ温度診断において、ワーニングに係る異常を示すエラー情報をセットすると、制御LSI3311は、先述した図26に示す副制御-プロジェクタ間送信時処理(S2008)において、エラー通知を示すコマンドを送信データとして作成し、リセット要求フラグを‘ON’にセットすることなく、当該エラー通知を示すコマンドを副制御基板3200のサブCPU3201に送信する。その結果、副制御基板3200において、サブ液晶表示装置3023にエラー表示要求が行われるが、プロジェクタ装置3300では通常処理が繰り返される。 On the other hand, when error information indicating an abnormality related to a warning is set in the lens temperature diagnosis, the control LSI 3311 sends a command indicating an error notification as transmission data in the sub-control-projector transmission processing (S2008) shown in FIG. , and transmits a command indicating the error notification to the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 without setting the reset request flag to 'ON'. As a result, the sub-control board 3200 issues an error display request to the sub-liquid crystal display device 3023, but the projector device 3300 repeats normal processing.

次に、制御LSI3311は、S2038において、レンズユニット3332について、プロジェクタ制御基板3310のEEPROM3312に記憶されているレンズ温度のこれまでの最高値(レンズ温度(MAX))と、対応する温度センサ3341eで検出されたレンズユニット3332付近の現在の温度(現在温度)を比較し、レンズ温度(MAX)より現在温度が高ければ現在温度をレンズ温度(MAX)として記憶する。 Next, in S2038, the control LSI 3311 detects the maximum lens temperature (lens temperature (MAX)) stored in the EEPROM 3312 of the projector control board 3310 and the corresponding temperature sensor 3341e for the lens unit 3332. The current temperature (current temperature) near the lens unit 3332 is compared, and if the current temperature is higher than the lens temperature (MAX), the current temperature is stored as the lens temperature (MAX).

次に、制御LSI3311は、プロジェクタ電源診断処理を行う(S2039)。この処理において、制御LSI3311は、プロジェクタ装置3300の電源回路3302から供給される電力の動作電圧を検出する。 Next, the control LSI 3311 performs projector power diagnosis processing (S2039). In this process, the control LSI 3311 detects the operating voltage of power supplied from the power supply circuit 3302 of the projector device 3300 .

次に、制御LSI3311は、プロジェクタ装置3300の動作電圧が規定電圧以上か否かを判別する(S2040)。プロジェクタ装置3300の動作電圧が規定電圧以上である場合(S2040:Yes)、制御LSI3311は、S2042の処理に移行する。プロジェクタ装置3300の動作電圧が規定電圧未満である場合(S2040:No)、制御LSI3311は、次のS2041の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether or not the operating voltage of the projector apparatus 3300 is equal to or higher than the specified voltage (S2040). If the operating voltage of the projector apparatus 3300 is equal to or higher than the specified voltage (S2040: Yes), the control LSI 3311 proceeds to the process of S2042. If the operating voltage of the projector apparatus 3300 is less than the specified voltage (S2040: No), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S2041.

次に、制御LSI3311は、DRAMのエラー管理領域にエラーデータとして‘電圧異常’をセットする(S2041)。具体的には、例えば異常な電圧降下を示す電圧異常のエラー情報をセットする。このような電圧異常に係るエラー情報をセットすると、制御LSI3311は、先述した図26に示す副制御-プロジェクタ間送信時処理(S2008)において、エラー通知を示すコマンドを送信データとして作成し、リセット要求フラグを‘ON’にセットすることなく、当該エラー通知を示すコマンドを副制御基板3200のサブCPU3201に送信する。その結果、プロジェクタ装置3300において、FAN4、FAN5、FAN6、FAN7の回転停止、及びDLP制御回路3313、LEDドライバ3314の駆動停止が行われ(図26のS2012)、副制御基板3200において、サブ液晶表示装置3023にエラー表示要求が行われる。 Next, the control LSI 3311 sets 'voltage abnormality' as error data in the error management area of the DRAM (S2041). Specifically, for example, voltage abnormality error information indicating an abnormal voltage drop is set. When the error information related to such a voltage abnormality is set, the control LSI 3311 creates a command indicating an error notification as transmission data in the sub-control-projector transmission processing (S2008) shown in FIG. A command indicating the error notification is sent to the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 without setting the flag to 'ON'. As a result, in the projector apparatus 3300, rotation of FAN4, FAN5, FAN6, and FAN7 is stopped, and driving of the DLP control circuit 3313 and LED driver 3314 is stopped (S2012 in FIG. 26). An error display request is made to the device 3023 .

次に、制御LSI3311は、DLP動作診断処理を行う(S2042)。この処理において、制御LSI3311は、DLP制御回路3313の動作をチェックする。 Next, the control LSI 3311 performs DLP operation diagnosis processing (S2042). In this process, the control LSI 3311 checks the operation of the DLP control circuit 3313 .

次に、制御LSI3311は、DLP制御回路3313の動作が正常か否かを判別する(S2043)。DLP制御回路3313の動作が正常である場合(S2043:Yes)、制御LSI3311は、プロジェクタ自己診断処理を終了する。DLP制御回路3313の動作が正常でない場合(S2043:No)、制御LSI3311は、次のS2044の処理に移行する。 Next, the control LSI 3311 determines whether the operation of the DLP control circuit 3313 is normal (S2043). If the DLP control circuit 3313 operates normally (S2043: Yes), the control LSI 3311 terminates the projector self-diagnosis process. If the operation of the DLP control circuit 3313 is not normal (S2043: No), the control LSI 3311 proceeds to the next process of S2044.

次に、制御LSI3311は、DRAMのエラー管理領域にエラーデータとして‘DLP異常’をセットする(S2044)。このようなDLP異常に係るエラー情報をセットすると、制御LSI3311は、先述した図26に示す副制御-プロジェクタ間送信時処理(S2008)において、エラー通知を示すコマンドを送信データとして作成し、リセット要求フラグを‘ON’にセットした上で、ウォッチドッグタイマからのリセット信号に応じて図32に示すプロジェクタ初期化処理(S2001)を実行する。 Next, the control LSI 3311 sets 'DLP abnormality' as error data in the error management area of the DRAM (S2044). When error information related to such a DLP abnormality is set, the control LSI 3311 creates a command indicating an error notification as transmission data in the sub-control-projector transmission processing (S2008) shown in FIG. After setting the flag to 'ON', the projector initialization process (S2001) shown in FIG. 32 is executed according to the reset signal from the watchdog timer.

すなわち、S2008においてエラー通知を示すコマンドを送信データとして作成し、リセット要求フラグを‘ON’にセットしているため、S2008において作成されたエラー通知のコマンドは、リブート後に図32に示したプロジェクタ初期化処理のS2128で送信されることになる。なお、このとき、エラー通知のコマンド又はエラー通知を示す情報などは、EEPROM3312に記憶することも可能である。そうした場合、電断や再起動によって電圧の変化(低下、断絶、上昇による異常など)が起こった場合であっても、コマンドや情報を消去せずに保持しておくことができる。その後、制御LSI3311は、プロジェクタ自己診断処理を終了する。 That is, in S2008, the error notification command is created as transmission data, and the reset request flag is set to 'ON'. It is transmitted in S2128 of conversion processing. At this time, the error notification command or information indicating the error notification can also be stored in the EEPROM 3312 . In such a case, commands and information can be retained without being erased even when voltage changes (abnormality due to drop, interruption, rise, etc.) occur due to power failure or restart. After that, the control LSI 3311 terminates the projector self-diagnosis process.

このようなプロジェクタ制御メイン処理及びプロジェクタ自己診断処理によれば、プロジェクタ装置3300の各種の異常に応じてエラー通知のコマンドが副制御基板3200に送信され、その際に副制御基板3200からの応答があると、発生した異常に応じて、プロジェクタ装置3300の回路やファンが停止される(強制シャットダウンが行われる)ので、プロジェクタ装置3300の熱溜まりによる動作不良が回避されるとともに、長時間に及ぶような映像の不快さが解消され、さらに、映像視覚効果の高い高品位な映像を安全に投影することが可能となる。 According to such projector control main processing and projector self-diagnostic processing, an error notification command is sent to the sub control board 3200 in response to various abnormalities in the projector apparatus 3300, and the response from the sub control board 3200 at that time is If there is, the circuits and fans of the projector device 3300 are stopped (forced shutdown is performed) according to the abnormality that has occurred. Discomfort of such images is eliminated, and high-quality images with high image visual effects can be safely projected.

また、副制御基板3200からの応答が無くても、例えば30秒といった所定時間が経過すると、プロジェクタ装置3300の動作が自動的にシャットダウンされるので、プロジェクタ装置3300の動作不良が確実に回避され、高品位な映像の安全な投影が確保される。なお、DLP異常の場合、つまりウォッチドッグタイマによるエラー処理の場合は、リブート(初期化処理)が行われ、リブート後にエラー送信が行われることになる。この種のDLP異常の場合には、プロジェクタ装置3300がフリーズしている可能性が高く、副制御基板3200のサブCPU3201にエラー通知を行うことも困難な状態(例えば、通信状況が正常でない、送信すべきコマンドや情報を正常に作成できない等)が想定される。そのため、リブート後にエラー送信が実行される。なお、DLP異常を他のエラーと同様に扱い、リブート前にDLP異常に係るエラー送信を行うようにしてもよい。 Even if there is no response from the sub-control board 3200, after a predetermined period of time, for example, 30 seconds, the operation of the projector device 3300 is automatically shut down. Safe projection of high-definition images is ensured. Note that in the case of a DLP abnormality, that is, in the case of error processing by the watchdog timer, rebooting (initialization processing) is performed, and error transmission is performed after rebooting. In the case of this type of DLP abnormality, there is a high possibility that the projector device 3300 is frozen, and it is difficult to notify the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 of the error (for example, the communication status is not normal, the transmission It is assumed that the command or information that should be created cannot be created normally). Therefore, error transmission is executed after reboot. It should be noted that the DLP anomaly may be handled in the same manner as other errors, and error transmission relating to the DLP anomaly may be performed before rebooting.

また、プロジェクタ装置3300自体がリブート又はシャットダウンを行った場合は、サブCPU3201との通信が所定時間(例えば、1000ms)以上行われない状態となるため、サブCPU3201が異常を検知し、サブCPU3201からプロジェクタ装置3300へとリブート命令(又は再起動)を行うようにしてもよい。また、サブCPU3201がプロジェクタ装置3300からの信号を所定時間(例えば、1000ms)以上受信できなかった場合は、プロジェクタ装置3300がリブート処理を実行中の可能性が高いと判断し、さらにリブート処理後に送信されてくるエラー通知のコマンドをサブCPU3201が受け取れなかった場合(つまり、1000msよりも長い例えば5000msの時間が経過した場合など)は、サブCPU3201からプロジェクタ装置3300を強制的にリブートさせるように制御し、あるいはエラーの報知を行うようにしてもよい。 Further, when the projector apparatus 3300 itself reboots or shuts down, communication with the sub CPU 3201 is not performed for a predetermined time (for example, 1000 ms). A reboot command (or restart) may be issued to the device 3300 . Further, when the sub CPU 3201 cannot receive a signal from the projector apparatus 3300 for a predetermined period of time (for example, 1000 ms), it determines that there is a high possibility that the projector apparatus 3300 is in the process of rebooting. When the sub CPU 3201 fails to receive the incoming error notification command (that is, when a time longer than 1000 ms, for example, 5000 ms elapses), the sub CPU 3201 controls the projector device 3300 to forcibly reboot. Alternatively, an error may be notified.

温度センサ3341dの出力データが000hの場合、DMD温度は0.0℃であり、出力データが320hの場合、DMD温度は50℃であり、出力データが7FFhの場合、DMD温度は128℃と把握される。ただし、温度センサ3341dの出力データが、000hから7FFhの範囲にない場合(例えば、FFChや800hである場合、これはマイナスの温度を示すものであるが)、0℃として処理するものとする。 When the output data of the temperature sensor 3341d is 000h, the DMD temperature is 0.0°C. When the output data is 320h, the DMD temperature is 50°C. When the output data is 7FFh, the DMD temperature is 128°C. be done. However, if the output data of the temperature sensor 3341d is not in the range of 000h to 7FFh (for example, FFCh or 800h indicates a minus temperature), it is treated as 0°C.

図30、及び図31は、遊技機3001における、副制御基板3200によるプロジェクタ設定変更処理を示している。 30 and 31 show projector setting change processing by the sub control board 3200 in the gaming machine 3001. FIG.

副制御基板3200によって実行されるサブデバイスタスクにより所定間隔(例えば、10ms)で起動されるプロジェクタ制御処理において、プロジェクタ装置3300からコマンド(パラメータ要求:設定変更)を受信した場合には、プロジェクタ制御受信時処理が起動される。そのプロジェクタ制御受信時処理において、取得したプロジェクタ装置3300からのコマンドがプロジェクタ設定変更要求であると判定された場合に、以下に説明するプロジェクタ設定変更処理が起動される。 In projector control processing that is activated at predetermined intervals (for example, 10 ms) by a sub-device task executed by the sub-control board 3200, when a command (parameter request: setting change) is received from the projector device 3300, projector control reception is performed. Time processing is started. When it is determined in the projector control reception processing that the acquired command from the projector device 3300 is a projector setting change request, the projector setting change processing described below is activated.

図30に示すように、副制御基板3200のサブCPU3201は、引数として受け取ったプロジェクタ設定値の設定変更内容を取り出す(S2071)。 As shown in FIG. 30, the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 retrieves the setting change contents of the projector setting value received as an argument (S2071).

次に、サブCPU3201は、設定変更内容が水平位置オフセット(水平方向位置A~Eオフセット)か否かを判別する(S2072)。設定変更内容が水平位置オフセットである場合(S2072:Yes)、サブCPU3201は、次のS2073の処理に移行する。設定変更内容が水平位置オフセットでない場合(S2072:No)、サブCPU3201は、S2074の処理に移行する。 Next, the sub CPU 3201 determines whether or not the content of the setting change is a horizontal position offset (horizontal position A to E offset) (S2072). If the content of the setting change is the horizontal position offset (S2072: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2073. If the content of the setting change is not the horizontal position offset (S2072: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2074.

次に、サブCPU3201は、水平位置オフセットコマンド送信処理を行う(S2073)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域における水平位置オフセット(水平方向位置A~Eオフセット)を書き換え、その水平位置オフセットを設定するためのコマンドをプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。その後、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。なお、本実施形態における水平位置オフセット(水平画位置オフセット)とは、投影面ごとに基準位置から水平方向にオフセット調整される投影画像の水平位置であり、電動フォーカス調整を行うことなく投影画像全体が水平方向に微調整される位置を意味する。 Next, the sub CPU 3201 performs horizontal position offset command transmission processing (S2073). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the horizontal position offset (horizontal position A to E offset) in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41, and sends a command for setting the horizontal position offset to the projector control board 3310. send to. After that, the sub CPU 3201 ends the projector setting change process. Note that the horizontal position offset (horizontal image position offset) in this embodiment refers to the horizontal position of the projected image that is offset in the horizontal direction from the reference position for each projection plane. means the position to which is fine-tuned horizontally.

S2074において、サブCPU3201は、設定変更内容が垂直位置オフセットか否かを判別する。設定変更内容が垂直位置オフセットである場合(S2074:Yes)、サブCPU3201は、次のS2075の処理に移行する。設定変更内容が垂直位置オフセットでない場合(S2074:No)、サブCPU3201は、S2076の処理に移行する。 In S2074, the sub CPU 3201 determines whether the content of the setting change is the vertical position offset. If the content of the setting change is the vertical position offset (S2074: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2075. If the setting change is not the vertical position offset (S2074: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2076.

次に、サブCPU3201は、垂直位置オフセットコマンド送信処理を行う(S2075)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域における垂直位置オフセットを書き換え、その垂直位置オフセットを設定するためのコマンドをプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。その後、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。なお、本実施形態における垂直位置オフセット(垂直画位置オフセット)とは、投影面ごとに基準位置から垂直方向にオフセット調整される投影画像の垂直位置であり、電動フォーカス調整を行うことなく投影画像全体が垂直方向に微調整される位置を意味する。つまり、水平位置オフセット及び垂直位置オフセットは、投影画像を投影範囲内のいずれの2次元位置に表示させるかを制御するものであるため、電動フォーカス調整を伴わずに投影画像を移動させることが可能である。なお、電動フォーカス調整によってフォーカス位置を移動させるとともに、投影画像の水平位置や垂直位置をレンダリングの際に移動させるようにし、ソフト的な映像処理によって投影画像の位置を変更するようにしてもよい。また、水平位置オフセットや垂直位置オフセットの値に基づいて電動フォーカス調整を行うようにしてもよい。 Next, the sub CPU 3201 performs vertical position offset command transmission processing (S2075). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the vertical position offset in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41 and transmits a command for setting the vertical position offset to the projector control board 3310 . After that, the sub CPU 3201 ends the projector setting change process. Note that the vertical position offset (vertical image position offset) in this embodiment is the vertical position of the projected image that is offset in the vertical direction from the reference position for each projection plane. means the position to which is finely adjusted vertically. In other words, the horizontal position offset and the vertical position offset control which two-dimensional position the projected image is displayed within the projection range, so the projected image can be moved without electric focus adjustment. is. It is also possible to move the focus position by electric focus adjustment, move the horizontal position and vertical position of the projected image during rendering, and change the position of the projected image by software image processing. Also, the electric focus adjustment may be performed based on the values of the horizontal position offset and the vertical position offset.

S2076において、サブCPU3201は、設定変更内容がフォーカスオフセットか否かを判別する。設定変更内容がフォーカスオフセットである場合(S2076:Yes)、サブCPU3201は、次のS2077の処理に移行する。設定変更内容がフォーカスオフセットでない場合(S2076:No)、サブCPU3201は、S2079の処理に移行する。 In S2076, the sub CPU 3201 determines whether or not the content of the setting change is focus offset. If the content of the setting change is focus offset (S2076: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2077. If the content of the setting change is not focus offset (S2076: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2079.

次に、サブCPU3201は、フォーカス原点調整指示送信処理を行う(S2077)。フォーカス原点調整指示送信処理において、サブCPU3201は、フォーカス位置を原点に戻すか否かを表す原点調整フラグが‘ON’であれば、フォーカスの原点調整指示を示すコマンドをセットし、原点調整フラグを‘OFF’にセットする。 Next, the sub CPU 3201 performs focus origin adjustment instruction transmission processing (S2077). In the focus origin adjustment instruction transmission process, if the origin adjustment flag indicating whether to return the focus position to the origin is 'ON', the sub CPU 3201 sets a command indicating the focus origin adjustment instruction, and sets the origin adjustment flag. Set to 'OFF'.

その後、サブCPU3201は、フォーカス位置オフセットコマンド送信処理を行う(S2078)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域におけるフォーカス位置オフセットA~Eを書き換え、そのフォーカス位置オフセットA~Eを設定するためのコマンド(フォーカス位置オフセットコマンド)をプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。その後、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。 After that, the sub CPU 3201 performs focus position offset command transmission processing (S2078). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the focus position offsets A to E in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41, and sends a command (focus position offset command) for setting the focus position offsets A to E to control the projector. Transmit to substrate 3310 . After that, the sub CPU 3201 ends the projector setting change process.

S2079において、サブCPU3201は、設定変更内容がフォーカスドリフト補正か否かを判別する。設定変更内容がフォーカスドリフト補正である場合(S2079:Yes)、サブCPU3201は、次のS2080の処理に移行する。設定変更内容がフォーカスドリフト補正でない場合(S2079:No)、サブCPU3201は、S2082の処理に移行する。 In S2079, the sub CPU 3201 determines whether or not the content of setting change is focus drift correction. If the content of the setting change is focus drift correction (S2079: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2080. If the content of the setting change is not focus drift correction (S2079: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2082.

次に、サブCPU3201は、フォーカス原点調整指示送信処理を行う(S2080)。この処理は、S2077の処理と同一である。その後、サブCPU3201は、フォーカスドリフト補正値コマンド送信処理を行う(S2081)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域におけるフォーカスドリフト補正値A~Eを書き換え、そのフォーカスドリフト補正値A~Eを設定するためのコマンド(フォーカスドリフト補正値コマンド)をプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。その後、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。 Next, the sub CPU 3201 performs focus origin adjustment instruction transmission processing (S2080). This process is the same as the process of S2077. After that, the sub CPU 3201 performs focus drift correction value command transmission processing (S2081). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the focus drift correction values A to E in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41, and provides a command (focus drift correction value command) for setting the focus drift correction values A to E. is transmitted to the projector control board 3310 . After that, the sub CPU 3201 ends the projector setting change process.

S2082において、サブCPU3201は、設定変更内容がLED輝度設定か否かを判別する。設定変更内容がLED輝度設定である場合(S2082:Yes)、サブCPU3201は、次のS2083の処理に移行する。設定変更内容がLED輝度設定でない場合(S2082:No)、サブCPU3201は、S2084の処理に移行する。 In S2082, the sub CPU 3201 determines whether or not the content of the setting change is the LED luminance setting. If the content of the setting change is the LED brightness setting (S2082: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2083. If the content of the setting change is not the LED luminance setting (S2082: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2084.

次に、サブCPU3201は、LED輝度設定コマンド送信処理を行う(S2083)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域におけるLED輝度設定を書き換え、そのLED輝度を設定するためのコマンドをプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。その後、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。 Next, the sub CPU 3201 performs LED luminance setting command transmission processing (S2083). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the LED brightness setting in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41 and transmits a command for setting the LED brightness to the projector control board 3310 . After that, the sub CPU 3201 ends the projector setting change process.

S2084において、サブCPU3201は、設定変更内容が台形歪み補正値か否かを判別する。設定変更内容が台形歪み補正値である場合(S2084:Yes)、サブCPU3201は、次のS2085の処理に移行する。設定変更内容が台形歪み補正値でない場合(S2084:No)、サブCPU3201は、S2086の処理に移行する。 In S2084, the sub CPU 3201 determines whether or not the content of the setting change is the trapezoidal distortion correction value. If the content of the setting change is the trapezoidal distortion correction value (S2084: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2085. If the content of the setting change is not the trapezoidal distortion correction value (S2084: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2086.

次に、サブCPU3201は、台形歪み補正値コマンド送信処理を行う(S2085)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域における台形歪み補正値を書き換え、その台形歪み補正値を設定するためのコマンドをプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。その後、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。 Next, the sub CPU 3201 performs trapezoidal distortion correction value command transmission processing (S2085). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the trapezoidal distortion correction value in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41 and transmits a command for setting the trapezoidal distortion correction value to the projector control board 3310 . After that, the sub CPU 3201 ends the projector setting change process.

S2086において、サブCPU3201は、設定変更内容がコントラスト設定か否かを判別する。設定変更内容がコントラスト設定である場合(S2086:Yes)、サブCPU3201は、次のS2087の処理に移行する。設定変更内容がコントラスト設定でない場合(S2086:No)、サブCPU3201は、S2088の処理に移行する。 In S2086, the sub CPU 3201 determines whether or not the content of the setting change is the contrast setting. If the content of the setting change is the contrast setting (S2086: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2087. If the content of the setting change is not the contrast setting (S2086: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2088.

次に、サブCPU3201は、コントラスト設定コマンド送信処理を行う(S2087)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域におけるコントラスト設定を書き換え、そのコントラストを設定するためのコマンドをプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。その後、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。 Next, the sub CPU 3201 performs contrast setting command transmission processing (S2087). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the contrast setting in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41 and transmits a command for setting the contrast to the projector control board 3310 . After that, the sub CPU 3201 ends the projector setting change process.

S2088において、サブCPU3201は、設定変更内容がガンマ設定か否かを判別する。設定変更内容がガンマ設定である場合(S2088:Yes)、サブCPU3201は、次のS2089の処理に移行する。設定変更内容がガンマ設定でない場合(S2088:No)、サブCPU3201は、S2090の処理に移行する。 In S2088, the sub CPU 3201 determines whether or not the content of the setting change is gamma setting. If the content of the setting change is gamma setting (S2088: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2089. If the setting change is not gamma setting (S2088: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2090.

次に、サブCPU3201は、ガンマ設定コマンド送信処理を行う(S2089)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域におけるガンマ設定を書き換え、そのガンマ値を設定するためのコマンドをプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。その後、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。 Next, the sub CPU 3201 performs gamma setting command transmission processing (S2089). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the gamma setting in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41 and transmits a command for setting the gamma value to the projector control board 3310 . After that, the sub CPU 3201 ends the projector setting change process.

S2090において、サブCPU3201は、設定変更内容がホワイト色温度か否かを判別する。設定変更内容がホワイト色温度である場合(S2090:Yes)、サブCPU3201は、次のS2091の処理に移行する。設定変更内容がホワイト色温度でない場合(S2090:No)、サブCPU3201は、S2092の処理に移行する。 In S2090, the sub CPU 3201 determines whether the content of the setting change is the white color temperature. If the content of the setting change is the white color temperature (S2090: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2091. If the content of the setting change is not the white color temperature (S2090: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2092.

次に、サブCPU3201は、ホワイト色温度コマンド送信処理を行う(S2091)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域におけるホワイト色温度を書き換え、そのホワイト色温度を設定するためのコマンドをプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。その後、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。 Next, the sub CPU 3201 performs white color temperature command transmission processing (S2091). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the white color temperature in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41 and transmits a command for setting the white color temperature to the projector control board 3310 . After that, the sub CPU 3201 ends the projector setting change process.

S2092において、サブCPU3201は、設定変更内容がブライトネスか否かを判別する。設定変更内容がブライトネスである場合(S2092:Yes)、サブCPU3201は、次のS2093の処理に移行する。設定変更内容がブライトネスでない場合(S2092:No)、サブCPU3201は、S2094の処理に移行する。 In S2092, the sub CPU 3201 determines whether or not the content of the setting change is brightness. If the content of the setting change is brightness (S2092: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2093. If the content of the setting change is not brightness (S2092: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2094.

次に、サブCPU3201は、ブライトネスコマンド送信処理を行う(S2093)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域におけるブライトネスを書き換え、そのブライトネスを設定するためのコマンドをプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。その後、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。 Next, the sub CPU 3201 performs brightness command transmission processing (S2093). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the brightness in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41 and transmits a command for setting the brightness to the projector control board 3310 . After that, the sub CPU 3201 ends the projector setting change process.

S2094において、サブCPU3201は、設定変更内容がテストパターンか否かを判別する。設定変更内容がテストパターンである場合(S2094:Yes)、サブCPU3201は、次のS2095の処理に移行する。設定変更内容がテストパターンでない場合(S2094:No)、サブCPU3201は、図31に示すS2096の処理に移行する。 In S2094, the sub CPU 3201 determines whether the content of the setting change is a test pattern. If the setting change content is a test pattern (S2094: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2095. If the setting change content is not the test pattern (S2094: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2096 shown in FIG.

次に、サブCPU3201は、テストパターンコマンド送信処理を行う(S2095)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域におけるテストパターンを書き換え、そのテストパターンを設定するためのコマンドをプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。その後、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。 Next, the sub CPU 3201 performs test pattern command transmission processing (S2095). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the test pattern in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41 and transmits a command for setting the test pattern to the projector control board 3310 . After that, the sub CPU 3201 ends the projector setting change process.

S2096において、サブCPU3201は、設定変更内容がシャットダウン温度設定か否かを判別する。設定変更内容がシャットダウン温度設定である場合(S2096:Yes)、サブCPU3201は、次のS2097の処理に移行する。設定変更内容がシャットダウン温度設定でない場合(S2096:No)、サブCPU3201は、S2098の処理に移行する。 In S2096, the sub CPU 3201 determines whether or not the setting change is the shutdown temperature setting. If the content of the setting change is the shutdown temperature setting (S2096: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2097. If the content of the setting change is not the shutdown temperature setting (S2096: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2098.

次に、サブCPU3201は、シャットダウン温度設定送信処理を行う(S2097)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域におけるシャットダウン温度を、予め設定されているDMD3333のシャットダウン温度に書き換え、そのシャットダウン温度設定を行うためのコマンドをプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。プロジェクタ制御基板3310に送信されるシャットダウン温度は、例えば、データとして予め副制御基板3200に提供されたり、遊技機3001での入力操作により副制御基板3200に提供されたりする。 Next, the sub CPU 3201 performs shutdown temperature setting transmission processing (S2097). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the shutdown temperature in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41 to the preset shutdown temperature of the DMD 3333, and sends a command for setting the shutdown temperature to the projector control board 3310. send to. The shutdown temperature transmitted to the projector control board 3310 is provided to the sub control board 3200 in advance as data, or is provided to the sub control board 3200 by an input operation on the game machine 3001, for example.

プロジェクタ制御基板3310は、こうして受信したシャットダウン温度(シャットダウン制御の閾値)を、プロジェクタ制御基板3310のDRAMに記憶する。また、シャットダウン温度に基づくシャットダウン制御を行うか否かを示すシャットダウン制御実行可否情報についてもDRAMに記憶することができる。シャットダウン温度、及びシャットダウン制御実行可否情報は、上述したようにDRAMに記憶され、遊技機3001の電源オフとともに消去される。シャットダウン温度、及びシャットダウン制御実行可否情報が記憶されるタイミングは、図30、及び図31に示すプロジェクタ設定変更処理が実行されるタイミングであり、基本的には、プロジェクタ制御基板3310からプロジェクタ設定値の変更要求がされた場合である。プロジェクタ制御基板3310は、起動時にこの変更要求を行うようにしてもよい。その後、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。 The projector control board 3310 stores the received shutdown temperature (threshold for shutdown control) in the DRAM of the projector control board 3310 . Shutdown control execution availability information indicating whether or not to perform shutdown control based on the shutdown temperature can also be stored in the DRAM. The shutdown temperature and the shutdown control execution propriety information are stored in the DRAM as described above, and are erased when the game machine 3001 is powered off. The timing at which the shutdown temperature and the shutdown control execution propriety information are stored is the timing at which the projector setting change processing shown in FIGS. 30 and 31 is executed. This is when a change request is made. The projector control board 3310 may make this change request at startup. After that, the sub CPU 3201 ends the projector setting change process.

S2098において、サブCPU3201は、設定変更内容が画面反転設定か否かを判別する。設定変更内容が画面反転設定である場合(S2098:Yes)、サブCPU3201は、次のS2099の処理に移行する。設定変更内容が画面反転設定でない場合(S2098:No)、サブCPU3201は、S2100の処理に移行する。 In S2098, the sub CPU 3201 determines whether or not the content of the setting change is the screen reversal setting. If the content of the setting change is the screen reversal setting (S2098: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2099. If the content of the setting change is not the screen reversal setting (S2098: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2100.

次に、サブCPU3201は、画面反転設定処理を行う(S2099)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域における画面反転設定を、予め設定されている画面反転設定に(又は、所定の条件に応じて選択された画面反転設定に)書き換え、その画面反転設定を行うためのコマンドをプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。プロジェクタ制御基板3310に送信される画面反転の設定は、例えば、データとして予め副制御基板3200に提供されたり、遊技機3001での入力操作により副制御基板3200に提供されたりする。 Next, the sub CPU 3201 performs screen reversal setting processing (S2099). In this process, the sub CPU 3201 changes the screen inversion setting in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41 to a preset screen inversion setting (or to a screen inversion setting selected according to a predetermined condition). A command for rewriting and setting the screen inversion is transmitted to the projector control board 3310 . The screen reversal setting transmitted to the projector control board 3310 is provided to the sub control board 3200 in advance as data, or is provided to the sub control board 3200 by an input operation on the game machine 3001, for example.

プロジェクタ制御基板3310は、こうして受信した画面反転設定を、例えば、プロジェクタ制御基板3310のEEPROM3312に記憶することができる。その後、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。 The projector control board 3310 can store the screen flip setting thus received, for example, in EEPROM 3312 of the projector control board 3310 . After that, the sub CPU 3201 ends the projector setting change process.

S2100において、サブCPU3201は、設定変更内容がピクセルシフト機能設定か否かを判別する。設定変更内容がピクセルシフト機能設定である場合(S2100:Yes)、サブCPU3201は、次のS2101の処理に移行する。設定変更内容がピクセルシフト機能設定でない場合(S2100:No)、サブCPU3201は、S2102の処理に移行する。 In S2100, the sub CPU 3201 determines whether or not the setting change is the pixel shift function setting. If the content of the setting change is pixel shift function setting (S2100: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2101. If the setting change is not the pixel shift function setting (S2100: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2102.

次に、サブCPU3201は、ピクセルシフト機能設定送信処理を行う(S2101)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域におけるピクセルシフト機能の設定(ON又はOFF)を書き換え、そのピクセルシフト機能設定を行うためのコマンドをプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。プロジェクタ制御基板3310に送信されるピクセルシフト機能の設定(ON又はOFF)は、例えば、データとして予め副制御基板3200に提供されたり、遊技機3001での入力操作により副制御基板3200に提供されたりする。 Next, the sub CPU 3201 performs pixel shift function setting transmission processing (S2101). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the pixel shift function setting (ON or OFF) in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41, and sends a command for setting the pixel shift function to the projector control board 3310. Send. The setting (ON or OFF) of the pixel shift function transmitted to the projector control board 3310 is provided to the sub control board 3200 in advance as data, or is provided to the sub control board 3200 by an input operation on the game machine 3001, for example. do.

サブCPU3201がピクセルシフト機能設定のためのコマンドを、プロジェクタ制御基板3310に送信すると、プロジェクタ制御基板3310は、ピクセルシフト機能の設定(「ON」又は「OFF」)を所定の記憶手段に記憶する。サブ制御LSI3316は、制御LSI3311を介して、記憶されたピクセルシフト機能の設定を取得し、取得した設定(「ON」又は「OFF」)に応じて、切換デバイス3350の制御を行う。すなわち、ピクセルシフト機能の設定が「ON」である場合、サブ制御LSI3316は、切換デバイス3350のモーター3351を制御してガラス3352を、所定の角度だけ、1/60秒間隔で交互に回転させ、DMD3333からの光の光路を交互に変化させる。一方、ピクセルシフト機能の設定が「OFF」である場合、サブ制御LSI3316は、切換デバイス3350のモーター3351を制御してガラス3352を所定の角度で保持し、DMD3333からの光の光路が、時間の経過にともなって変化しないように制御する。 When the sub CPU 3201 transmits a command for setting the pixel shift function to the projector control board 3310, the projector control board 3310 stores the pixel shift function setting ("ON" or "OFF") in a predetermined storage means. The sub-control LSI 3316 acquires the stored setting of the pixel shift function via the control LSI 3311, and controls the switching device 3350 according to the acquired setting (“ON” or “OFF”). That is, when the pixel shift function is set to "ON", the sub-control LSI 3316 controls the motor 3351 of the switching device 3350 to alternately rotate the glass 3352 by a predetermined angle at intervals of 1/60 second, The optical path of light from DMD 3333 is alternately changed. On the other hand, when the pixel shift function is set to "OFF", the sub-control LSI 3316 controls the motor 3351 of the switching device 3350 to hold the glass 3352 at a predetermined angle so that the optical path of the light from the DMD 3333 is changed over time. Control so that it does not change over time.

また、サブCPU3201は、ピクセルシフト機能の設定が「ON」の場合は、フレームレートが60HzとなるようにGPU440に指令を出力し、ピクセルシフト機能の設定が「OFF」の場合は、フレームレートが30HzとなるようにGPU440に指令を出力する。 Also, the sub CPU 3201 outputs a command to the GPU 440 to set the frame rate to 60 Hz when the pixel shift function is set to "ON", and the frame rate is set to 60 Hz when the pixel shift function is set to "OFF". A command is output to the GPU 440 so that the frequency becomes 30 Hz.

S2102において、サブCPU3201は、設定変更内容がピクセルシフト角度設定か否かを判別する。設定変更内容がピクセルシフト角度設定である場合(S2102:Yes)、サブCPU3201は、次のS2103の処理に移行する。設定変更内容がピクセルシフト角度設定でない場合(S2102:No)、サブCPU3201は、プロジェクタ設定変更処理を終了する。 In S2102, the sub CPU 3201 determines whether the setting change is pixel shift angle setting. If the content of the setting change is pixel shift angle setting (S2102: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the next process of S2103. If the setting change is not the pixel shift angle setting (S2102: No), the sub CPU 3201 ends the projector setting change process.

次に、サブCPU3201は、ピクセルシフト角度設定送信処理を行う(S2103)。この処理において、サブCPU3201は、サブRAM基板41のプロジェクタ設定値格納領域におけるピクセルシフト角度の設定を書き換え、そのピクセルシフト角度設定を行うためのコマンドをプロジェクタ制御基板3310に対して送信する。プロジェクタ制御基板3310に送信されるピクセルシフト角度の設定は、例えば、データとして予め副制御基板3200に提供されたり、遊技機3001での入力操作により副制御基板3200に提供されたりする。 Next, the sub CPU 3201 performs pixel shift angle setting transmission processing (S2103). In this process, the sub CPU 3201 rewrites the pixel shift angle setting in the projector setting value storage area of the sub RAM board 41 and transmits a command for setting the pixel shift angle to the projector control board 3310 . The setting of the pixel shift angle transmitted to the projector control board 3310 is provided to the sub control board 3200 in advance as data, or is provided to the sub control board 3200 by an input operation on the game machine 3001, for example.

サブCPU3201がピクセルシフト角度設定のためのコマンドを、プロジェクタ制御基板3310に送信すると、プロジェクタ制御基板3310は、ピクセルシフト角度設定の角度情報(すなわち、切換デバイス3350のガラス3352を回転させる際の基準となる角度情報)を所定の記憶手段に記憶する。サブ制御LSI3316は、制御LSI3311を介して、このピクセルシフト角度設定の角度情報を取得すると、これに応じて、切換デバイス3350の制御を行う。ピクセルシフト角度設定の角度情報は、切換デバイス3350のガラス3352を回転させる際の基準となる角度である。 When the sub CPU 3201 sends a command for setting the pixel shift angle to the projector control board 3310, the projector control board 3310 receives the angle information for setting the pixel shift angle (that is, the reference for rotating the glass 3352 of the switching device 3350). angle information) is stored in a predetermined storage means. When the sub control LSI 3316 acquires the angle information of this pixel shift angle setting via the control LSI 3311, it controls the switching device 3350 accordingly. The angle information of the pixel shift angle setting is the reference angle for rotating the glass 3352 of the switching device 3350 .

このようなプロジェクタ設定変更処理は、基本的に、遊技場におけるメンテナンス作業者あるいは工場出荷前に検査作業者がプロジェクタ装置3300に対して各種の光学調整等を行う際に実行されることとなるが、上述のシャットダウン温度、及びシャットダウン制御実行可否情報をDRAMに記憶させるために、起動時や、その他の任意のタイミングで実行させることができる。 Such a projector setting change process is basically executed when a maintenance worker at amusement arcade or an inspection worker performs various optical adjustments on the projector device 3300 before shipment from the factory. , the shutdown temperature and shutdown control execution permission/non-execution information can be stored in the DRAM, and can be executed at startup or at any other timing.

上記では、プロジェクタ設定変更処理により、シャットダウン温度やシャットダウン制御実行可否情報をプロジェクタ制御基板3310のDRAMに記憶するようにしたが、プロジェクタ初期化処理によってこれらの情報は初期化される。 In the above description, the shutdown temperature and shutdown control executable information are stored in the DRAM of the projector control board 3310 by the projector setting change process, but these information are initialized by the projector initialization process.

図32は、遊技機3001のプロジェクタ装置3300における、プロジェクタ制御基板3310の制御LSI3311によるプロジェクタ初期化処理を示している。 FIG. 32 shows projector initialization processing by the control LSI 3311 of the projector control board 3310 in the projector device 3300 of the gaming machine 3001 .

まず、制御LSI3311は、内部機能の初期化を行う(S2121)。次に、制御LSI3311は、制御シリアル回線の初期化を行う(S2122)。本実施形態において、制御LSI3311は、ステップS2122で、制御シリアル回線のボーレートを38400bpsに設定し、1バイト単位のデータフォーマットとして、データ長を8ビットに設定し、パリティをNON(なし)に設定する。このように、ステップS2122を実行する制御LSI3311は、初期化手段を構成する。 First, the control LSI 3311 initializes internal functions (S2121). Next, the control LSI 3311 initializes the control serial line (S2122). In this embodiment, in step S2122, the control LSI 3311 sets the baud rate of the control serial line to 38400 bps, sets the data length to 8 bits as the data format in units of 1 byte, and sets the parity to NON (none). . Thus, the control LSI 3311 that executes step S2122 constitutes initialization means.

S2123では、シャットダウン温度とシャットダウン制御実行可否情報の初期化が行われる。この処理では、プロジェクタ制御基板3310のDRAMの内容が所定のシャットダウン温度、及び所定のシャットダウン制御実行可否情報に初期化される。このようにして設定される初期値は、例えば、(シャットダウン温度、シャットダウン制御実行可否情報)=(50℃、可)や、(シャットダウン温度、シャットダウン制御実行可否情報)=(-、否)といった内容である。 In S2123, the shutdown temperature and the shutdown control executable/non-executable information are initialized. In this process, the contents of the DRAM of the projector control board 3310 are initialized to a predetermined shutdown temperature and predetermined shutdown control execution availability information. The initial values set in this manner are, for example, (shutdown temperature, shutdown control executable information)=(50° C., OK) or (shutdown temperature, shutdown control executable information)=(-, NO). is.

次に、制御LSI3311は、EEPROM3312から水平方向位置A調整値、垂直方向位置A調整値、ピクセルシフト機能の設定(ON/OFF)、ピクセルシフト角度設定の角度情報、及びその他共通設定を取得する(S2124)。 Next, the control LSI 3311 acquires the horizontal position A adjustment value, the vertical position A adjustment value, the pixel shift function setting (ON/OFF), the angle information of the pixel shift angle setting, and other common settings from the EEPROM 3312 ( S2124).

次に、制御LSI3311は、S2124で取得したデータに基づいてDLP制御回路3313の設定制御処理を行う(S2125)。 Next, the control LSI 3311 performs setting control processing for the DLP control circuit 3313 based on the data acquired in S2124 (S2125).

次に、制御LSI3311は、S2124で取得したデータ(例えば、ピクセルシフト機能の設定(ON/OFF)、及びピクセルシフト角度設定の角度情報)に基づいてサブ制御LSI3316の設定制御処理を行う(S2126)。 Next, the control LSI 3311 performs setting control processing for the sub-control LSI 3316 based on the data acquired in S2124 (for example, pixel shift function setting (ON/OFF) and angle information for pixel shift angle setting) (S2126). .

次に、制御LSI3311は、EEPROM3312からフォーカス調整値A(固定スクリーン機構3120の投影面に対するフォーカス)を取得する(S2127)。 Next, the control LSI 3311 acquires the focus adjustment value A (focus on the projection plane of the fixed screen mechanism 3120) from the EEPROM 3312 (S2127).

次に、制御LSI3311は、S2127で取得したデータに基づいてフォーカス機構の電動フォーカス制御処理を行う(S2128)。具体的に、電動フォーカス制御処理によれば、フォーカス機構を構成するフォーカスモータに対するモータ駆動信号(励磁信号)を出力し、フォーカス位置にフォーカスを調整する。 Next, the control LSI 3311 performs electric focus control processing of the focus mechanism based on the data obtained in S2127 (S2128). Specifically, according to the electric focus control process, a motor drive signal (excitation signal) is output to a focus motor that constitutes the focus mechanism, and the focus is adjusted to the focus position.

次に、制御LSI3311は、DRAMの各種フラグ及び作業領域を初期化するとともに、リブート(再起動)によるこのプロジェクタ初期化処理前、自己診断異常(ウォッチドッグタイマ(WDT)のリセット待ちエラーを含む)やDLP異常を示す‘エラー通知’のコマンドが作成されていた場合、当該‘エラー通知’のコマンドを副制御基板3200のサブCPU3201に送信する(S2129)。その後、制御LSI3311は、プロジェクタ初期化処理を終了する。 Next, the control LSI 3311 initializes various flags and work areas of the DRAM, and self-diagnostic abnormalities (including a reset waiting error of the watchdog timer (WDT)) before this projector initialization processing by rebooting (restarting). or an 'error notification' command indicating DLP abnormality is created, the 'error notification' command is transmitted to the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 (S2129). After that, the control LSI 3311 ends the projector initialization process.

なお、本実施形態では、副制御基板3200のサブCPU3201のような外部制御手段によって、シャットダウン温度とシャットダウン制御実行可否情報が、プロジェクタ制御基板3310のDRAMに記憶されるよう設定を行うが、このような設定は、他の様々な外部制御手段により行うことができる。 In this embodiment, external control means such as the sub-CPU 3201 of the sub-control board 3200 is set so that the shutdown temperature and shutdown control execution propriety information are stored in the DRAM of the projector control board 3310. Such settings can be made by various other external control means.

例えば、遊技機3001の主制御基板MSや、遊技機3001に含まれる他のコントローラ・制御手段等が当該外部制御手段として機能しうる。また、プロジェクタ装置3300や副中継基板SNに接続される調整用PC1000などの外付けの制御手段や、プロジェクタ装置3300に付属させることができる設定用制御手段なども当該外部制御手段として機能しうる。 For example, the main control board MS of the game machine 3001 and other controllers/control means included in the game machine 3001 can function as the external control means. External control means such as the adjustment PC 1000 connected to the projector device 3300 and the secondary relay board SN, and setting control means that can be attached to the projector device 3300 can also function as the external control means.

本実施形態では、上述のように、プロジェクタ制御基板3310のEEPROM3312に、遊技機3001の電源が投入されてからのDMD温度の最高値を示すDMD温度(MAX)が記憶される。一方、DMD3333は、温度が高い環境にあると、寿命が短くなるため、例えば、リサイクルが可能かどうかなど、DMD3333の品質について、このDMD温度(MAX)と、遊技機3001の稼働時間(又は通電時間)とから判断することができる。なお、EEPROM3312に記憶されたDMD温度(MAX)は、必要に応じて工場等でリセットすることができる。なお、上述の温度が高い環境とは、強制シャットダウンとなるシャットダウン温度以上の温度となる場合のほか、強制シャットダウンには到達しないが、ある程度高い温度となる場合も含みうる。 In this embodiment, as described above, the EEPROM 3312 of the projector control board 3310 stores the DMD temperature (MAX) indicating the maximum DMD temperature after the game machine 3001 is powered on. On the other hand, if the DMD 3333 is placed in a high-temperature environment, the service life of the DMD 3333 is shortened. time) can be determined. Note that the DMD temperature (MAX) stored in the EEPROM 3312 can be reset at the factory or the like, if necessary. The high-temperature environment described above may include a case where the temperature is equal to or higher than the shutdown temperature at which the forced shutdown occurs, and a case where the temperature does not reach the forced shutdown but reaches a certain high temperature.

また、本実施形態では、遊技機3001の稼働時間(又は通電時間)とDMD温度(MAX)とからプロジェクタ装置3300をリサイクル可能か否かを判断することもできる。ここで、稼働時間は、遊技機3001が当該遊技機の通電時間、又はRTCによる稼働時間の計測などを記憶することで把握することが可能であり、プロジェクタ装置3300が当該プロジェクタ装置3300の通電時間を記憶し、これらの値を稼働時間(又は通電時間)として把握することで、プロジェクタ装置3300がリサイクル可能か否かの判定を行う上での指標(基準)として使用することができる。 Further, in the present embodiment, it is possible to determine whether or not the projector device 3300 is recyclable based on the operation time (or power-on time) of the gaming machine 3001 and the DMD temperature (MAX). Here, the operating time can be ascertained by the game machine 3001 storing the energization time of the game machine or the measurement of the operating time by the RTC. , and grasping these values as operating time (or energized time), it is possible to use them as indicators (criteria) for determining whether or not the projector device 3300 is recyclable.

一方、本実施形態において、長期間使用されたことによるプロジェクタ装置3300の交換時期の報知を行うか否かを、上記のリサイクル可能か否かの判定基準によって判定してもよい。また、稼働時間と通電時間は異なる時間であると考えるのが一般的だが、プロジェクタ装置3300のDMD3333が、通電時には常に稼働していると考えられるため、遊技機3001、又はプロジェクタ装置3300の稼働時間≒遊技機3001、プロジェクタ装置3300の通電時間と考えることも可能である。 On the other hand, in the present embodiment, whether or not to report the replacement time of the projector device 3300 after being used for a long period of time may be determined based on the criteria for determining whether or not the projector device 3300 is recyclable. Also, although it is common to think that the operating time and the energized time are different times, the DMD 3333 of the projector device 3300 is considered to be always operating when energized. ≅ It is also possible to consider the energization time of the game machine 3001 and the projector device 3300 .

なお、このようにして把握された遊技機3001、又はプロジェクタ装置3300の稼働時間は、遊技機3001やプロジェクタ装置3300からリセットされないように構成することができる。 The operation time of the game machine 3001 or the projector device 3300 thus grasped can be configured so as not to be reset from the game machine 3001 or the projector device 3300 .

また、本実施形態では、上述のように、プロジェクタ制御基板3310のEEPROM3312に、画面反転設定が記憶されるが、この画面反転設定は、例えば、「0:正転」、「1:上下反転」、「2:左右反転」、「3:上下反転+左右反転」といった各設定が含まれる。 In this embodiment, as described above, the EEPROM 3312 of the projector control board 3310 stores the screen inversion setting. , “2: horizontal inversion”, and “3: vertical inversion + horizontal inversion” are included.

図38には、上述の画面反転設定に応じて、プロジェクタ装置3300からどのような映像がスクリーンに投影されるかが示されている。図38(a)には、オリジナルの画像データにより表現されるオリジナル映像3430が示されており、図38(b)~図38(e)にはそれぞれ、本実施形態のプロジェクタ装置3300から、プロジェクタ装置3300の前方に仮想的に設けられたスクリーンに投影された映像が示されている。なお、本実施形態の遊技機3001では、プロジェクタ装置3300からの映像は、ミラー機構3105に反射されてフロントスクリーン機構3091等に投影されるが、ここでは、プロジェクタ装置3300からの映像は、そのままこの仮想的なスクリーンに投影されるものとする。 FIG. 38 shows what kind of image is projected on the screen from the projector device 3300 in accordance with the screen reversal setting described above. FIG. 38(a) shows an original image 3430 represented by original image data, and FIGS. An image projected on a screen virtually provided in front of the device 3300 is shown. In the gaming machine 3001 of this embodiment, the image from the projector device 3300 is reflected by the mirror mechanism 3105 and projected onto the front screen mechanism 3091 or the like. It shall be projected on a virtual screen.

また、本実施形態の遊技機3001において、プロジェクタ装置3300は、本来の上面が下側になるよう配置されているが(図7(c)参照)、図38(b)~図38(e)においては、この配置方向とは上下逆の、プロジェクタ装置3300の本来の姿勢で配置されているものとする。また、図38(b)~図38(e)では、図38(a)に示されている「ABC」の文字からなるオリジナル映像3430を上述の仮想的なスクリーンに投影した場合に、そのスクリーンを、投影面の反対側から透過的に見た画像が示されている。 In addition, in the game machine 3001 of the present embodiment, the projector device 3300 is arranged so that the original upper surface faces downward (see FIG. 7(c)), but FIGS. , assume that the projector apparatus 3300 is arranged in its original orientation, which is upside down from this arrangement direction. In addition, in FIGS. 38(b) to 38(e), when the original image 3430 consisting of the letters "ABC" shown in FIG. 38(a) is projected onto the above-described virtual screen, the screen is shown in a transparent view from the opposite side of the projection plane.

ここで、図38(b)では、プロジェクタ装置3300の画面反転設定が「0:正転」となっており、スクリーン投影面には、図38(a)に示すオリジナル映像3430がそのまま投影され、スクリーン投影面の反対側から見た場合は、映像3430aに示すように、(投影面の反対側から見ているために左右反転し)左右反転した画像として視認される。 Here, in FIG. 38(b), the screen reversal setting of the projector device 3300 is "0: normal rotation", and the original image 3430 shown in FIG. When viewed from the opposite side of the screen projection surface, as shown in image 3430a, the image is viewed as a horizontally inverted image (because it is viewed from the opposite side of the projection surface, the image is horizontally reversed).

図38(c)では、プロジェクタ装置3300の画面反転設定が「1:上下反転」となっており、スクリーン投影面には、図38(a)に示すオリジナル映像3430が上下反転して投影され、スクリーン投影面の反対側から見た場合は、映像3430bに示すように、(投影面の反対側から見ているために左右反転し)左右反転し、かつ上下反転した画像として視認される。 In FIG. 38(c), the screen flip setting of the projector device 3300 is "1: upside down", and the original image 3430 shown in FIG. 38(a) is upside down and projected onto the screen projection surface. When viewed from the opposite side of the screen projection surface, as shown in image 3430b, the image is viewed as a horizontally inverted and vertically inverted image (because it is viewed from the opposite side of the projection surface).

図38(d)では、プロジェクタ装置3300の画面反転設定が「2:左右反転」となっており、スクリーン投影面には、図38(a)に示すオリジナルの画像データが左右反転して投影され、スクリーン投影面の反対側から見た場合は、映像3430cに示すように、(投影面の反対側から見ているために左右反転画像がさらに左右反転し)オリジナル映像3430と同じ画像として視認される。 In FIG. 38(d), the screen reversal setting of the projector device 3300 is "2: horizontal reversal", and the original image data shown in FIG. 38(a) is horizontally reversed and projected onto the screen projection surface. , when viewed from the opposite side of the screen projection surface, as shown in image 3430c, it is visually recognized as the same image as the original image 3430 (the left-right reversed image is further horizontally reversed because it is viewed from the opposite side of the projection surface). be.

図38(e)では、プロジェクタ装置3300の画面反転設定が「3:上下反転+左右反転」となっており、スクリーン投影面には、図38(a)に示すオリジナル映像3430が上下反転し、かつ左右反転して投影され、スクリーン投影面の反対側から見た場合は、映像3430dに示すように、(投影面の反対側から見ているために左右反転画像がさらに左右反転し)上下反転した画像として視認される。 In FIG. 38(e), the screen reversal setting of the projector device 3300 is "3: vertical reversal + horizontal reversal", and the original image 3430 shown in FIG. When viewed from the opposite side of the projection surface of the screen, as shown in image 3430d, (because the image is viewed from the opposite side of the projection surface, the horizontally reversed image is further horizontally reversed) and vertically reversed. It is viewed as an image with

本実施形態の遊技機3001では、プロジェクタ装置3300が、例えば、図6、図7に示すような姿勢で配置されているため、フロントスクリーン機構3091等に投影した映像が、遊技者において正しい回転方向で視認されるように、画面反転設定の初期値は、「3:上下反転+左右反転」に設定されている。この場合、このようなプロジェクタ装置3300の姿勢、オリジナル映像3430の回転方向、ミラー機構3105、及びフロントスクリーン機構3091の関係から、画面反転設定は、いわゆる「Ceiling+Mirror」の設定と言える。 In the gaming machine 3001 of the present embodiment, the projector device 3300 is arranged in the postures shown in FIGS. , the initial value of the screen flip setting is set to "3: flip up/down + flip left/right". In this case, the relationship between the orientation of the projector device 3300, the rotation direction of the original image 3430, the mirror mechanism 3105, and the front screen mechanism 3091 allows the screen reversal setting to be a so-called "Ceiling+Mirror" setting.

プロジェクタ装置3300のプロジェクタ制御基板3310は、上述した画面反転設定に基づいて、映像を投影する際の回転方向を制御する。また、このような映像の反転は、例えば、DLP制御回路3313によるDMD3333の制御や、制御LSI3311やDLP制御回路3313による映像信号の制御等によって実現されうる。また、プロジェクタ装置3300は、映像を上下方向と左右方向の、少なくともいずれかの方向に回転させるよう選択可能なプロジェクタであってもよい。 The projector control board 3310 of the projector device 3300 controls the direction of rotation when projecting an image based on the screen inversion setting described above. In addition, such image inversion can be realized by, for example, controlling the DMD 3333 by the DLP control circuit 3313, controlling the image signal by the control LSI 3311 or the DLP control circuit 3313, or the like. Also, the projector apparatus 3300 may be a projector that can be selected to rotate an image in at least one of the vertical direction and the horizontal direction.

(VSYNC割込み処理)
図33は、プロジェクタ制御基板3310の制御LSI3311によるVSYNC割込み処理を示している。この処理は、上述のプロジェクタ制御メイン処理を実行中、映像シリアル回線を経由して受信した映像信号に含まれるVSYNC信号に応じた割込処理である。このVSYNC割込み処理を実行する制御LSI3311は、同期処理手段を構成する。
(VSYNC interrupt processing)
FIG. 33 shows VSYNC interrupt processing by the control LSI 3311 of the projector control board 3310 . This processing is interrupt processing according to the VSYNC signal included in the video signal received via the video serial line during execution of the projector control main processing described above. The control LSI 3311 that executes this VSYNC interrupt processing constitutes synchronous processing means.

本実施形態におけるサブCPU3201(図9参照)において、VSYNC割込みは、16.6msec周期で発生する。VSYNC割込みが発生したことを表すVSYNC信号は、GPU440(図9参照)から映像信号(差動信号)に含まれてプロジェクタ装置3300のプロジェクタ制御基板3310に送信される。プロジェクタ制御基板3310において、DLP制御回路3313は、GPU440から送られた映像信号を復号化して、映像データとVSYNC信号を分離する。そして、分離されたVSYNC信号は外部割込み信号として、制御LSI3311に入力され、制御LSI3311は、VSYNC信号を外部からの割込み信号として受け付けると、VSYNC割込み処理を実行する(図19参照)。また、制御LSI3311のVSYNC割込み処理に基づいて、サブ制御LSI3316は、VSYNC割込み処理を実行する(図35参照)。 In the sub CPU 3201 (see FIG. 9) in this embodiment, the VSYNC interrupt occurs at a cycle of 16.6 msec. A VSYNC signal indicating that a VSYNC interrupt has occurred is included in a video signal (differential signal) from the GPU 440 (see FIG. 9) and sent to the projector control board 3310 of the projector device 3300 . In the projector control board 3310, the DLP control circuit 3313 decodes the video signal sent from the GPU 440 and separates the video data and the VSYNC signal. The separated VSYNC signal is input to the control LSI 3311 as an external interrupt signal, and when the control LSI 3311 accepts the VSYNC signal as an external interrupt signal, it executes VSYNC interrupt processing (see FIG. 19). Also, based on the VSYNC interrupt processing of the control LSI 3311, the sub-control LSI 3316 executes VSYNC interrupt processing (see FIG. 35).

GPU440が発生させるVSYNC信号の基となっているシステムCLK(クロック)は、信頼性の高い水晶発振子を用いて生成されている。一方、プロジェクタ装置3300のシステムCLKは、クロック生成手段を構成する制御LSI3311に備えられた発振回路(C(コンデンサ)R(抵抗)回路又はL(コイル)R(抵抗)回路)によって生成されている。発振回路で使用されているコンデンサや抵抗等は熱によってその時定数(コンデンサ:F(ファラッド)、抵抗:Ω(オーム))が変化する。このため、プロジェクタ制御基板3310のシステムCLKは、熱によって時定数が変化して、時定数の変化によりシステムCLKのズレが生じやすい。 A system CLK (clock), which is the basis of the VSYNC signal generated by the GPU 440, is generated using a highly reliable crystal oscillator. On the other hand, the system CLK of the projector apparatus 3300 is generated by an oscillation circuit (C (capacitor) R (resistor) circuit or L (coil) R (resistor) circuit) provided in the control LSI 3311 constituting the clock generation means. . The time constant (capacitor: F (farad), resistance: Ω (ohm)) of capacitors, resistors, etc. used in the oscillation circuit changes due to heat. Therefore, the time constant of the system CLK of the projector control board 3310 changes due to heat, and the system CLK is likely to deviate due to the change in the time constant.

なお、システムCLKのズレの原因となる発熱の主な要因は、プロジェクタ装置3300のLED光源3331R,3331G,3331B、及び、DMD3333の発熱がプロジェクタ装置3300内にこもる、及び、制御LSI3311自身の発熱により制御LSI3311の発振回路が熱を帯びてしまう。 It should be noted that the main causes of the heat generation that causes the deviation of the system CLK are the heat generated by the LED light sources 3331R, 3331G, and 3331B and the DMD 3333 of the projector device 3300 and the heat generated by the control LSI 3311 itself. The oscillation circuit of the control LSI 3311 becomes hot.

プロジェクタ制御基板3310のシステムCLKにズレが生じることにより受信側のプロジェクタ制御基板3310及び副制御基板3200において、受信エラーが発生し、プロジェクタ制御基板3310と副制御基板3200との間の通信レスポンスが低下する。 A reception error occurs in the projector control board 3310 and the sub control board 3200 on the receiving side due to a deviation in the system CLK of the projector control board 3310, and the communication response between the projector control board 3310 and the sub control board 3200 decreases. do.

具体的には、プロジェクタ制御基板3310に設けられた制御シリアル回線のためのシリアル通信回路(不図示)は、同じく内蔵された発振回路のシステムCLKを基に予め設定された通信速度に制御している。そのためシステムCLKにズレが生じると、そのシステムCLKのズレに同期して通信速度もズレが発生してしまう。副制御基板3200は予め設定された通信速度で通信データを受信しようとしても、プロジェクタ制御基板3310から通信速度がズレた通信データを受信してしまい、正常に受信することができない現象が発生する。また、副制御基板3200から送信される通信データも副制御基板3200から予め設定された通信速度の通信データがプロジェクタ制御基板3310に送信されるものの、プロジェクタ制御基板3310の通信速度にズレが発生しているため、通信速度がズレた通信データを受信した場合と同じ状態となり、通信データを正常に受信できない現象が発生してしまう。 Specifically, the serial communication circuit (not shown) for the control serial line provided on the projector control board 3310 controls the communication speed to a preset communication speed based on the system CLK of the similarly built-in oscillation circuit. there is Therefore, when the system CLK deviates, the communication speed deviates in synchronization with the system CLK deviation. Even if the sub-control board 3200 attempts to receive communication data at a preset communication speed, the communication data is received at a different communication speed from the projector control board 3310, resulting in a phenomenon in which normal reception is not possible. Also, although the communication data transmitted from the sub control board 3200 is transmitted to the projector control board 3310 at a communication speed set in advance from the sub control board 3200, the communication speed of the projector control board 3310 may be deviated. Therefore, the situation is the same as when communication data with a different communication speed is received, and a phenomenon occurs in which communication data cannot be received normally.

以下に説明するVSYNC割込み処理は、プロジェクタ制御基板3310のシステムCLKのズレを抑制することで、プロジェクタ制御基板3310と副制御基板3200との間の通信レスポンスが低下することを防止する。 The VSYNC interrupt processing described below prevents the communication response between the projector control board 3310 and the sub control board 3200 from deteriorating by suppressing the deviation of the system CLK of the projector control board 3310 .

まず、図33のステップS2221において、制御LSI3311は、プロジェクタ制御基板3310のシステムCLKをカウントするカウンタのカウント値(以下、単に「システムCLKカウント値」という)を取得する。ステップS2221の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2222の処理を実行する。 First, in step S2221 of FIG. 33, the control LSI 3311 acquires the count value of the counter that counts the system CLK of the projector control board 3310 (hereinafter simply referred to as "system CLK count value"). After executing the process of step S2221, the control LSI 3311 executes the process of step S2222.

具体的には、制御LSI3311に内蔵された発振回路により発振されたシステムCLKは、同じく制御LSI3311に内蔵されたCPU(不図示)に供給され、その供給されたシステムCLKによりCPUが動作する。その時、供給されたシステムCLKをCPUの4バイトのレジスタを使用してカウントしている。そのレジスタがカウントした値を制御LSI3311は、図33のステップS2221では、システムCLKカウント値として取得している。 Specifically, a system CLK oscillated by an oscillation circuit built into the control LSI 3311 is supplied to a CPU (not shown) also built into the control LSI 3311, and the CPU operates with the supplied system CLK. At that time, the supplied system CLK is counted using a 4-byte register in the CPU. The control LSI 3311 acquires the value counted by the register as the system CLK count value in step S2221 of FIG.

ステップS2222において、制御LSI3311は、システムCLKカウント値を1以上の所定数(本実施形態においては「5」)記憶するCountBufに対して、VSYNC割込カウンタのカウント値に相当する領域にステップS2221で取得したカウント値を格納する。 In step S2222, the control LSI 3311 stores a count value equal to or greater than 1 ("5" in this embodiment) in CountBuf, which stores the system CLK count value in an area corresponding to the count value of the VSYNC interrupt counter. Store the obtained count value.

VSYNC割込みカウンタは、VSYNC割込み処理の実行回数、すなわち、VSYNCの受信回数をカウントする。ステップS2222の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2223の処理を実行する。 The VSYNC interrupt counter counts the number of VSYNC interrupt processing executions, that is, the number of VSYNC receptions. After executing the process of step S2222, the control LSI 3311 executes the process of step S2223.

ステップS2223において、制御LSI3311は、VSYNC割込カウンタに1を加算する。ステップS2223の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2224の処理を実行する。 In step S2223, the control LSI 3311 adds 1 to the VSYNC interrupt counter. After executing the process of step S2223, the control LSI 3311 executes the process of step S2224.

ステップS2224において、制御LSI3311は、VSYNC割込みカウンタがCountBufの要素数である5以上であるか否かを判断する。VSYNC割込みカウンタが5以上であると判断した場合には(YES)、制御LSI3311は、ステップS2225の処理を実行する。VSYNC割込みカウンタが5以上でないと判断した場合には(NO)、制御LSI3311は、VSYNC割込み処理を終了する。 In step S2224, the control LSI 3311 determines whether or not the VSYNC interrupt counter is equal to or greater than 5, which is the number of elements of CountBuf. When determining that the VSYNC interrupt counter is 5 or more (YES), the control LSI 3311 executes the process of step S2225. When determining that the VSYNC interrupt counter is not equal to or greater than 5 (NO), the control LSI 3311 terminates the VSYNC interrupt processing.

ステップS2225において、制御LSI3311は、VSYNC割込みカウンタに0をセットする。ステップS2225の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2226の処理を実行する。 In step S2225, the control LSI 3311 sets 0 to the VSYNC interrupt counter. After executing the process of step S2225, the control LSI 3311 executes the process of step S2226.

ステップS2226において、制御LSI3311は、CountBufの差分の平均値Avを算出する。所定数が5である場合には、CountBufの差分d1~d4及びその平均値Avは、以下の(式1)~(式5)に基づいて算出される。 In step S2226, the control LSI 3311 calculates the average value Av of the difference of CountBuf. When the predetermined number is 5, the CountBuf differences d1 to d4 and their average value Av are calculated based on the following (Equation 1) to (Equation 5).

d1=CountBuf[1]-CountBuf[0]・・・(式1)
d2=CountBuf[2]-CountBuf[1]・・・(式2)
d3=CountBuf[3]-CountBuf[2]・・・(式3)
d4=CountBuf[4]-CountBuf[3]・・・(式4)
Av=(d1+d2+d3+d4)/4・・・(式5)
d1=CountBuf[1]−CountBuf[0] (Formula 1)
d2=CountBuf[2]−CountBuf[1] (Formula 2)
d3=CountBuf[3]−CountBuf[2] (Formula 3)
d4=CountBuf[4]−CountBuf[3] (Formula 4)
Av=(d1+d2+d3+d4)/4 (Formula 5)

ステップS2226の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2227の処理を実行する。ステップS2227において、制御LSI3311は、平均値Avから基準値を減じた誤差値を算出する。 After executing the process of step S2226, the control LSI 3311 executes the process of step S2227. In step S2227, the control LSI 3311 calculates an error value by subtracting the reference value from the average value Av.

例えば、本実施形態においては、VSYNC割込みが16.6msec周期で発生し、プロジェクタ装置3300のシステムCLKが25MHzであるため、VSYNC間の基準クロック数は、16.6msec×25MHz=415000となる。 For example, in this embodiment, the VSYNC interrupt occurs at a cycle of 16.6 msec, and the system CLK of the projector device 3300 is 25 MHz, so the number of reference clocks between VSYNCs is 16.6 msec×25 MHz=415,000.

したがって、本実施形態における基準値は、415000に設定されている。ステップS2227の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2228の処理を実行する。 Therefore, the reference value in this embodiment is set to 415,000. After executing the process of step S2227, the control LSI 3311 executes the process of step S2228.

ステップS2228において、制御LSI3311は、誤差値が下限値以上かつ上限値以下であるか否かを判断する。下限値及び上限値は、プロジェクタ制御基板3310と副制御基板3200との間の通信レスポンスが許容範囲内となる値として、予め副制御基板3200に設けられたシリアル通信回路(不図示)の通信仕様(通信速度の許容誤差)により定められている。 In step S2228, the control LSI 3311 determines whether the error value is greater than or equal to the lower limit and less than or equal to the upper limit. The lower limit value and the upper limit value are values that allow the communication response between the projector control board 3310 and the sub control board 3200 to be within the allowable range, and the communication specifications of the serial communication circuit (not shown) provided in advance in the sub control board 3200. (communication speed tolerance).

制御シリアル回線のボーレートのズレ率は、システムCLKのズレ率と等しくなる。すなわち、システムCLKのズレ率が1%であれば、制御シリアル回線のボーレートのズレ率も1%となる。 The deviation rate of the baud rate of the control serial line is equal to the deviation rate of the system CLK. That is, if the deviation rate of the system CLK is 1%, the deviation rate of the baud rate of the control serial line is also 1%.

本実施形態においては、制御シリアル回線のボーレートの誤差を±1%の範囲に収まるように抑えることで、プロジェクタ制御基板3310と副制御基板3200との間の通信レスポンスが低下することを防止しているため、下限値は、-4125に設定され、上限値は、4125に設定されている。 In this embodiment, by suppressing the error in the baud rate of the control serial line to within the range of ±1%, it is possible to prevent the communication response between the projector control board 3310 and the sub control board 3200 from deteriorating. Therefore, the lower limit is set to -4125 and the upper limit is set to 4125.

ステップS2228において、制御LSI3311は、誤差値が下限値以上かつ上限値以下であると判断した場合には(YES)、ステップS2233の処理を実行し、誤差値が下限値未満又は上限値より大きいと判断した場合には(NO)、ステップS2229の処理を実行する。 In step S2228, if the control LSI 3311 determines that the error value is equal to or greater than the lower limit value and equal to or less than the upper limit value (YES), it executes the process of step S2233. If so (NO), the process of step S2229 is executed.

ステップS2229において、制御LSI3311は、副制御基板3200に許容範囲内のボーレートでデータを受信させるための補正ボーレート設定値を算出する。具体的には、制御LSI3311は、ボーレートと基準値との積からVSYNC間のシステムCLK数の平均値を除した値を補正ボーレート設定値として算出する。 In step S2229, the control LSI 3311 calculates a correction baud rate set value for causing the sub control board 3200 to receive data at a baud rate within the allowable range. Specifically, the control LSI 3311 calculates the corrected baud rate setting value by subtracting the average value of the number of system CLKs between VSYNCs from the product of the baud rate and the reference value.

例えば、VSYNC間のシステムCLK数が417038であった場合には、制御LSI3311は、38212.35bps(≒38400bps×415000/417038)を補正ボーレート設定値として算出する。 For example, if the number of system CLKs between VSYNCs is 417038, the control LSI 3311 calculates 38212.35 bps (≈38400 bps×415000/417038) as the correction baud rate set value.

ステップS2229の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2230の処理を実行する。ステップS2230において、制御LSI3311は、ステップS2229で算出した補正ボーレート設定値と、制御LSI3311によって構成されるボーレートジェネレータに設定されている設定済みのボーレート設定値とが等しいか否かを判断する。 After executing the process of step S2229, the control LSI 3311 executes the process of step S2230. In step S2230, the control LSI 3311 determines whether or not the corrected baud rate setting value calculated in step S2229 is equal to the set baud rate setting value set in the baud rate generator configured by the control LSI 3311.

算出した補正ボーレート設定値と、制御LSI3311によって構成されるボーレートジェネレータに設定されている設定済みのボーレート設定値とが等しいと判断した場合には(YES)、制御LSI3311は、VSYNC割込み処理を終了する。 If it is determined that the calculated corrected baud rate setting value is equal to the set baud rate setting value set in the baud rate generator configured by the control LSI 3311 (YES), the control LSI 3311 terminates the VSYNC interrupt processing. .

算出した補正ボーレート設定値と、制御LSI3311によって構成されるボーレートジェネレータに設定されている設定済みのボーレート設定値とが等しくないと判断した場合には(NO)、制御LSI3311は、ステップS2231の処理を実行する。ステップS2231において、制御LSI3311は、ボーレートジェネレータに補正ボーレート設定値をセットする。 If it is determined that the calculated corrected baud rate setting value is not equal to the set baud rate setting value set in the baud rate generator configured by the control LSI 3311 (NO), the control LSI 3311 performs the process of step S2231. Run. In step S2231, the control LSI 3311 sets the correction baud rate setting value to the baud rate generator.

このように、プロジェクタ制御基板3310におけるシステムCLKの周波数が基準値より高い場合には、この周波数が高いクロックで動作するボーレートジェネレータの設定を低く補正設定することで、プロジェクタ制御基板3310から送信される送信データは実際に設定されたボーレートより高いボーレート(例えば、38400bps)で送信され、副制御基板3200において許容範囲内のボーレート(例えば、38400bps)でデータが受信される。 In this way, when the frequency of the system CLK in the projector control board 3310 is higher than the reference value, the setting of the baud rate generator that operates with the clock with this high frequency is corrected to be low, so that the system CLK is transmitted from the projector control board 3310 The transmission data is transmitted at a baud rate (eg, 38400 bps) higher than the actually set baud rate, and the sub control board 3200 receives the data at a baud rate within the allowable range (eg, 38400 bps).

逆に、プロジェクタ装置3300におけるシステムCLKの周波数が基準値より低い場合には、この周波数が低いクロックで動作するボーレートジェネレータの設定を高く補正設定することで、プロジェクタ制御基板3310から送信される送信データは実際に設定されたボーレートより低いボーレート(例えば、38400bps)で送信され、副制御基板3200において許容範囲内のボーレート(例えば、38400bps)でデータが受信される。この様に、制御LSI3311は、システムCLKの周波数に応じて、制御LSI3311のシリアル通信回路のボーレートジェネレータの設定を補正させる通信速度補正手段を構成する。 Conversely, when the frequency of the system CLK in the projector apparatus 3300 is lower than the reference value, the transmission data sent from the projector control board 3310 is set higher by correcting the setting of the baud rate generator that operates with a clock with a lower frequency. is transmitted at a baud rate lower than the actually set baud rate (eg, 38400 bps), and the sub control board 3200 receives the data at a baud rate within the allowable range (eg, 38400 bps). In this manner, the control LSI 3311 constitutes communication speed correcting means for correcting the setting of the baud rate generator of the serial communication circuit of the control LSI 3311 according to the frequency of the system CLK.

すなわち、システムクロックの周波数が基準より高い場合には、ボーレートジェネレータに低いボーレートを設定することで、実際に送信される通信データのボーレートは、設定されたボーレートよりも高いボーレートで送信されることになり、システムクロックの周波数が基準より低い場合は、ボーレートジェネレータを高く設定することで、実際に送信される通信データのボーレートは、設定されたボーレートよりも低いボーレートで送信されることになる。したがって、設定されるボーレートとは異なる実質ボーレートをボーレートジェネレータに設定し、副制御基板3200との送受信のための通信速度(ボーレート)を許容範囲内にすることが可能となる。 In other words, if the system clock frequency is higher than the standard, by setting a lower baud rate to the baud rate generator, the baud rate of the actually transmitted communication data will be higher than the set baud rate. If the frequency of the system clock is lower than the standard, by setting the baud rate generator higher, the baud rate of the actually transmitted communication data will be sent at a lower baud rate than the set baud rate. Therefore, a real baud rate different from the set baud rate can be set in the baud rate generator, and the communication speed (baud rate) for transmission and reception with the sub control board 3200 can be kept within the allowable range.

ステップS2231の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2232の処理を実行する。ステップS2232において、制御LSI3311は、制御シリアル回線のボーレートが補正状態であるか否かを表すボーレート補正フラグをONにセットする。ステップS2232の処理を実行した後、制御LSI3311は、VSYNC割込み処理を終了する。 After executing the process of step S2231, the control LSI 3311 executes the process of step S2232. In step S2232, the control LSI 3311 sets ON a baud rate correction flag indicating whether or not the baud rate of the control serial line is in a corrected state. After executing the process of step S2232, the control LSI 3311 terminates the VSYNC interrupt process.

ステップS2233において、制御LSI3311は、ボーレート補正フラグがONであるか否かを判断する。ボーレート補正フラグがONであると判断した場合には(YES)、制御LSI3311は、ステップS2234の処理を実行する。ボーレート補正フラグがONでないと判断した場合には(NO)、制御LSI3311は、VSYNC割込み処理を終了する。
ステップS2234おいて、制御LSI3311は、ボーレートジェネレータに初期化処理のボーレート値(本実施形態においては、38400bps)をセットする。ステップS2234の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2235の処理を実行する。
In step S2233, the control LSI 3311 determines whether the baud rate correction flag is ON. When determining that the baud rate correction flag is ON (YES), the control LSI 3311 executes the process of step S2234. When determining that the baud rate correction flag is not ON (NO), the control LSI 3311 terminates the VSYNC interrupt processing.
In step S2234, the control LSI 3311 sets the baud rate value for initialization processing (38400 bps in this embodiment) to the baud rate generator. After executing the process of step S2234, the control LSI 3311 executes the process of step S2235.

すなわち、ステップS2228において、システムCLKの誤差値が許容範囲内であり、ボーレート補正フラグがONであると判断した場合は、制御LSI3311は、少なくとも1回は、システムCLKの誤差値が許容範囲外となり、ボーレートジェネレータに補正ボーレート設定値が設定されたことを示しており、その後、システムCLKの誤差値が許容範囲内に戻ったことを表しており、システムCLKの誤差値が許容範囲内に戻った状態で補正ボーレート設定値のまま、副制御基板3200とシリアル通信を行うと、プロジェクタ制御基板3310と副制御基板3200の双方で通信異常が発生してしまうため、ボーレートジェネレータを初期化処理のボーレート値に戻す必要がある。 That is, when it is determined in step S2228 that the system CLK error value is within the allowable range and the baud rate correction flag is ON, the control LSI 3311 causes the system CLK error value to fall outside the allowable range at least once. , indicates that the corrected baud rate setting value has been set in the baud rate generator, and thereafter the error value of the system CLK has returned to within the allowable range, and the error value of the system CLK has returned to within the allowable range If serial communication with the sub control board 3200 is performed with the corrected baud rate set value in this state, a communication error will occur in both the projector control board 3310 and the sub control board 3200. need to return to

したがって、制御LSI3311は、ボーレートジェネレータを補正した後に、システムCLKの誤差値が許容範囲に収まったことを契機として、制御LSI3311のシリアル通信回路のボーレートジェネレータを初期化処理のボーレート値に再設定させる通信速度再設定手段を構成する。 Therefore, after correcting the baud rate generator, the control LSI 3311 performs communication for resetting the baud rate generator of the serial communication circuit of the control LSI 3311 to the baud rate value of the initialization process when the error value of the system CLK falls within the allowable range. Configure speed resetting means.

ステップS2235において、制御LSI3311は、ボーレート補正フラグをOFFにセットする。ステップS2235の処理を実行した後、制御LSI3311は、VSYNC割込み処理を終了する。 In step S2235, the control LSI 3311 sets the baud rate correction flag to OFF. After executing the process of step S2235, the control LSI 3311 terminates the VSYNC interrupt process.

なお、上述したVSYNC割込み処理のステップS2226において、制御LSI3311は、CountBufの差分の平均値Avを算出する場合に、単純移動平均により平均値Avを算出したが、加重移動平均又は指数平滑移動平均などの他の移動平均により平均値Avを算出してもよい。 In step S2226 of the VSYNC interrupt processing described above, when the control LSI 3311 calculates the average value Av of the difference of the CountBuf, the average value Av is calculated by simple moving average. The average value Av may be calculated by another moving average.

なお、単純移動平均とは、上記の(式1)~(式5)の様に、平均を算出する要素に対して単純な平均値を算出することであり、加重移動平均とは、時系列に応じた値に加重を掛ける計算方法であり、例えば、上記の(式1)~(式5)では、算出結果のd4を4倍、d3を3倍、d2を2倍、d1を等倍にして平均の値を求める計算方法であり、指数平滑移動平均は、直近の値に係数を掛ける計算方法が知られている。 In addition, the simple moving average is to calculate a simple average value for the elements for which the average is calculated, as in the above (Equation 1) to (Equation 5), and the weighted moving average is to calculate the time series For example, in the above (Formula 1) to (Formula 5), d4 of the calculation result is 4 times, d3 is 3 times, d2 is 2 times, and d1 is 1 times The exponential moving average is a calculation method of multiplying the most recent value by a coefficient.

また、上述したVSYNC割込み処理のステップS2228~S2229において、制御LSI3311は、CountBufの差分の平均値の基準値に対する誤差が許容範囲外であると判断した場合には、補正ボーレート設定値を算出するものとして説明した。 Further, in steps S2228 to S2229 of the VSYNC interrupt processing described above, if the control LSI 3311 determines that the error of the average value of the CountBuf difference with respect to the reference value is outside the allowable range, it calculates the corrected baud rate set value. explained as.

これに対し、制御LSI3311は、CountBufの差分の基準値に対する誤差が許容範囲外である状態が所定回数連続したと判断した場合には、補正ボーレート設定値を算出するようにしてもよい。 On the other hand, the control LSI 3311 may calculate a corrected baud rate setting value when it determines that the state in which the error of the difference of the CountBuf with respect to the reference value is outside the allowable range continues for a predetermined number of times.

また、制御LSI3311は、CountBufの差分の基準値に対する誤差が許容範囲外となった回数が特定回数(例えば、5回)のうち上限回数(例えば、3回)以上となったと判断した場合には、補正ボーレート設定値を算出するようにしてもよい。 Further, when the control LSI 3311 determines that the number of times that the error of the CountBuf difference with respect to the reference value is outside the allowable range exceeds the upper limit number of times (for example, 3 times) among the specific number of times (for example, 5 times), , the correction baud rate setting value may be calculated.

また、制御LSI3311は、CountBufの差分の基準値に対する誤差が1回でも許容範囲外となったと判断した場合には、補正ボーレート設定値を算出するようにしてもよい。 Further, the control LSI 3311 may calculate a corrected baud rate set value when determining that the error of the difference of the CountBuf with respect to the reference value is out of the allowable range even once.

また、制御LSI3311は、システムCLKの値を、制御LSI3311に内蔵されたCPUからレジスタを介して取得しているが、それに換えて、制御LSI3311に内蔵され、制御LSI3311の発振回路が出力するシステムCLKを使用して時間を計測するタイマ回路(不図示)を使用してシステムCLKの値を取得するようにしてもよい。 In addition, the control LSI 3311 acquires the value of the system CLK from the CPU built in the control LSI 3311 via a register. may be used to obtain the value of system CLK.

(DMDの温度上昇による警告(副制御基板))
次に、遊技機3001の副制御基板3200において、DMD3333に関する温度の上昇に基づいて警告を行う機能について説明する。上述したように、遊技機3001では、プロジェクタ装置3300において、DMD3333に関する温度の異常をプロジェクタ自己診断処理(図28参照)によって判断し、そのDMD3333に関する温度が所定の閾値を超えた場合に、プロジェクタ装置3300の主要動作を強制的にシャットダウンさせるように制御したが、ここでは、DMD3333に関する温度に応じて、副制御基板3200側からの制御で各種警告画面を表示させる。
(Warning due to DMD temperature rise (sub control board))
Next, the function of issuing a warning based on the temperature rise of the DMD 3333 in the sub-control board 3200 of the gaming machine 3001 will be described. As described above, in the amusement machine 3001, in the projector device 3300, an abnormality in the temperature of the DMD 3333 is determined by the projector self-diagnostic process (see FIG. 28). Control was performed to forcibly shut down the main operations of the 3300, but here, various warning screens are displayed under control from the sub-control board 3200 side according to the temperature of the DMD 3333. FIG.

すなわち、副制御基板3200側で、プロジェクタ装置3300からDMD3333に関する温度(DMD温度)を取得し、取得したDMD温度に基づいて、フロントスクリーン機構3091に映像を照射するようプロジェクタ装置3300に指示することによって、遊技機3001の上側表示窓3009に警告画面を表示させたり、サブ液晶I/F基板SLを介して指示することによって、サブ液晶表示装置3023に警告画面を表示させたりする。 That is, on the sub-control board 3200 side, the temperature of the DMD 3333 (DMD temperature) is acquired from the projector device 3300, and based on the acquired DMD temperature, the projector device 3300 is instructed to irradiate the front screen mechanism 3091 with an image. , a warning screen is displayed on the upper display window 3009 of the game machine 3001, and a warning screen is displayed on the sub liquid crystal display device 3023 by instructing via the sub liquid crystal I/F board SL.

以上に説明したように、本発明の実施形態に係る遊技機3001は、プロジェクタ制御基板3310において、VSYNC信号の受信時間間隔中に発振回路により生成されたクロックの数が許容範囲(誤差値が下限値以上かつ上限値以下)外になった場合には、VSYNC信号の受信時間間隔中に発振回路により生成されたクロックの数に応じて副制御基板3200との間のボーレートを補正することで、プロジェクタ制御基板3310や副制御基板3200で発生する受信エラーを抑制するため、プロジェクタ制御基板3310と副制御基板3200との間の通信レスポンスが低下することを防止することができる。 As described above, in the gaming machine 3001 according to the embodiment of the present invention, in the projector control board 3310, the number of clocks generated by the oscillation circuit during the reception time interval of the VSYNC signal is within the allowable range (the error value is the lower limit). value or more and the upper limit value or less), by correcting the baud rate with the sub control board 3200 according to the number of clocks generated by the oscillation circuit during the reception time interval of the VSYNC signal, Since reception errors that occur in the projector control board 3310 and the sub control board 3200 are suppressed, it is possible to prevent the communication response between the projector control board 3310 and the sub control board 3200 from deteriorating.

また、本発明の実施形態に係る遊技機3001は、プロジェクタ制御基板3310において、VSYNC信号の受信時間間隔中に発振回路により生成されたクロックの数の移動平均が許容範囲(誤差値が下限値以上かつ上限値以下)外になった場合には、VSYNC信号の受信時間間隔中に発振回路により生成されたクロックの数の移動平均に応じて副制御基板3200との間のボーレートを補正することで、プロジェクタ制御基板3310や副制御基板3200で発生する受信エラーを抑制する。 Also, in the gaming machine 3001 according to the embodiment of the present invention, the moving average of the number of clocks generated by the oscillation circuit during the reception time interval of the VSYNC signal in the projector control board 3310 is within the allowable range (the error value is above the lower limit). and below the upper limit), the baud rate with the sub control board 3200 is corrected according to the moving average of the number of clocks generated by the oscillation circuit during the reception time interval of the VSYNC signal. , suppress reception errors that occur in the projector control board 3310 and the sub control board 3200 .

このため、本発明の実施形態に係る遊技機3001は、副制御基板3200との間の通信速度が頻繁に補正されたり、単発的なノイズの影響を受けて副制御基板3200との間のボーレートが補正されたりすることを防止することができる。 For this reason, the gaming machine 3001 according to the embodiment of the present invention has the communication speed with the sub-control board 3200 frequently corrected, or the baud rate with the sub-control board 3200 is reduced due to the influence of sporadic noise. can be prevented from being corrected.

また、本発明に係る遊技機は、グラフィック基板40からプロジェクタ装置3300までの映像信号の伝送区間において、同じ値が所定ビット以上連続しないように映像信号を伝送路符号化することにより、連続した値が保持できなくなったり、同じ値が連続した後に異なる値となったときに信号のレベルが追従できなくなったりする符号間干渉が発生することを防止することができる。 In addition, the gaming machine according to the present invention performs transmission path encoding on the video signal so that the same value does not continue for a predetermined number of bits or more in the transmission section of the video signal from the graphic board 40 to the projector device 3300. can be prevented from occurring, or intersymbol interference in which the signal level cannot follow when the same value becomes different after successive same values can be prevented.

また、本発明の実施形態に係る遊技機3001は、光信号に変換する電気信号と、光信号から変換される電気信号とをノイズに対する耐性が高い差動信号に変換するため、ノイズに対する耐性を向上させることができる。 In addition, since the gaming machine 3001 according to the embodiment of the present invention converts an electrical signal to be converted into an optical signal and an electrical signal converted from the optical signal into a differential signal having high resistance to noise, noise resistance is improved. can be improved.

また、本発明の実施形態に係る遊技機3001は、映像信号を電気信号から光信号に変換するVCSELドライバ120及びVCSEL121を光通信モジュール112に内蔵し、映像信号を光信号から電気信号に変換するPD122及びTIA/LA回路123を光通信モジュール114に内蔵し、GPU440からプロジェクタ装置3300に光信号で映像信号を送信することにより、映像信号がノイズの影響を受けないようにしている。したがって、本発明の実施形態に係る遊技機3001は、ノイズに対する耐性を向上させることができる。 In addition, the gaming machine 3001 according to the embodiment of the present invention incorporates the VCSEL driver 120 and the VCSEL 121 for converting video signals from electrical signals to optical signals in the optical communication module 112, and converts video signals from optical signals to electrical signals. By incorporating the PD 122 and the TIA/LA circuit 123 into the optical communication module 114 and transmitting the video signal as an optical signal from the GPU 440 to the projector device 3300, the video signal is prevented from being affected by noise. Therefore, the gaming machine 3001 according to the embodiment of the present invention can improve resistance to noise.

なお、本発明の実施形態に係る遊技機3001において、プロジェクタ装置3300が演出を実行する演出機器を構成する例について説明したが、サブ液晶表示装置3023によっても演出機器を構成してもよい。 In addition, in the gaming machine 3001 according to the embodiment of the present invention, an example in which the projector device 3300 constitutes the effect device for executing the effect has been described, but the sub liquid crystal display device 3023 may also constitute the effect device.

サブ液晶表示装置3023によって演出機器を構成する場合には、サブ液晶表示装置3023に設けられた図示しない制御LSIなどに、プロジェクタ装置3300の制御LSI3311が実行する各種処理を選択的かつ適合的に実行させるようにすればよい。サブ液晶表示装置3023によって演出機器を構成する詳細な説明は、本発明の実施形態に基づき容易に想到できるため省略する。 When the sub-liquid crystal display device 3023 constitutes a production device, the control LSI (not shown) provided in the sub-liquid crystal display device 3023 selectively and adaptively executes various processes that are executed by the control LSI 3311 of the projector device 3300. You should let it run. A detailed description of the effect equipment configured by the sub-liquid crystal display device 3023 is omitted because it can be easily conceived based on the embodiment of the present invention.

(メインタスク)
図34は、副制御基板3200のサブCPU3201によるメインタスクのフローを示している。最初に、サブCPU3201は、VSYNC信号を割込み受付可能にするためのVSYNC割込初期化処理を行う(S2301)。
(main task)
FIG. 34 shows the main task flow by the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 . First, the sub CPU 3201 performs VSYNC interrupt initialization processing for enabling the VSYNC signal to accept interrupts (S2301).

次に、サブCPU3201は、ODD/EVEN信号(OFF)を出力する(S2302)。ここで、ODD/EVEN信号は、「ON」が「ODD」を表し、「OFF」が「EVEN」を表す。このODD/EVEN信号は、サブ制御LSI3316に提供される(図19参照)。 Next, the sub CPU 3201 outputs an ODD/EVEN signal (OFF) (S2302). Here, for the ODD/EVEN signal, "ON" represents "ODD" and "OFF" represents "EVEN". This ODD/EVEN signal is provided to the sub-control LSI 3316 (see FIG. 19).

次に、サブCPU3201は、ODD/EVENフラグに「OFF」をセットし(S2303)、1msec待機する(S2304)。 Next, the sub CPU 3201 sets the ODD/EVEN flag to "OFF" (S2303) and waits for 1 msec (S2304).

S2305において、サブCPU3201は、ODD/EVENフラグが「ON」か否かを判別する。ODD/EVENフラグが「ON」である場合(S2305:Yes)、サブCPU3201は、S2306の処理に移行する。ODD/EVENフラグが「ON」でない場合(S2305:No)、サブCPU3201は、S2309の処理に移行する。 In S2305, the sub CPU 3201 determines whether or not the ODD/EVEN flag is "ON". If the ODD/EVEN flag is "ON" (S2305: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2306. If the ODD/EVEN flag is not "ON" (S2305: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2309.

次に、サブCPU3201は、ODD_ONカウンタを1加算する(S2306)。S2307において、サブCPU3201は、ODD_ONカウンタが10以上か否かを判別する。ODD_ONカウンタが10以上である場合(S2307:Yes)、サブCPU3201は、S2308の処理に移行する。ODD_ONカウンタが10以上でない場合(S2307:No)、サブCPU3201は、S2309の処理に移行する。 Next, the sub CPU 3201 adds 1 to the ODD_ON counter (S2306). In S2307, the sub CPU 3201 determines whether the ODD_ON counter is 10 or more. If the ODD_ON counter is 10 or more (S2307: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2308. If the ODD_ON counter is not 10 or more (S2307: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2309.

次に、サブCPU3201は、ODD/EVEN信号(OFF)を出力する(S2308)。次に、S2309において、サブCPU3201は、VSYNC割込があったか否かを判別する。VSYNC割込があった場合(S2309:Yes)、サブCPU3201は、S2310の処理に移行する。なお、VSYNC割込は、16.6msecごとに発生し、VSYNC割込のタイミングでONとOFFが入れ替わるODD/EVEN信号がONの場合にのみODD_ONカウンタの加算が行われるので、ODD_ONカウンタは、VSYNC割込1回分の17以上になることはない。 Next, the sub CPU 3201 outputs an ODD/EVEN signal (OFF) (S2308). Next, in S2309, the sub CPU 3201 determines whether or not there is a VSYNC interrupt. If there is a VSYNC interrupt (S2309: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2310. Note that the VSYNC interrupt occurs every 16.6 msec, and the ODD_ON counter is incremented only when the ODD/EVEN signal, which alternates between ON and OFF at the timing of the VSYNC interrupt, is ON. It is never more than 17 for one interrupt.

VSYNC割込がない場合(S2309:No)、サブCPU3201は、S2304の処理に戻り、そこで再び1msec待機する。 If there is no VSYNC interrupt (S2309: No), the sub CPU 3201 returns to the processing of S2304, where it waits for 1 msec again.

S2310において、サブCPU3201は、描画処理のためにGPU440に画像データを出力し、次いで、S2311において、ウォッチドッグタイマ(WDT)をリセットする。GPU440における描画処理は、2回のVSYNC割込の間に1回行われ、このときに、1フレーム分(30Hz)の元の画像データからODD画像データとEVEN画像データが生成され、ODD画像データは、次のVSYNC割込のタイミングでDLP制御回路3313からDMD3333に出力され、EVEN画像データは、その次のVSYNC割込のタイミングでDLP制御回路3313からDMD3333に出力される。 In S2310, the sub CPU 3201 outputs image data to the GPU 440 for drawing processing, and then in S2311 resets the watchdog timer (WDT). Rendering processing in the GPU 440 is performed once between two VSYNC interrupts. At this time, ODD image data and EVEN image data are generated from the original image data for one frame (30 Hz), and the ODD image data is generated. is output from the DLP control circuit 3313 to the DMD 3333 at the next VSYNC interrupt timing, and the EVEN image data is output from the DLP control circuit 3313 to the DMD 3333 at the next VSYNC interrupt timing.

次に、サブCPU3201は、S2312において、ピクセルシフト機能設定が「ON」か否かを判別する。ピクセルシフト機能設定が「ON」である場合(S2312:Yes)、サブCPU3201は、S2313の処理に移行する。ピクセルシフト機能設定が「ON」でない場合(S2312:No)、サブCPU3201は、S2304の処理に戻り、そこで再び1msec待機する。 Next, the sub CPU 3201 determines in S2312 whether or not the pixel shift function setting is "ON". If the pixel shift function setting is "ON" (S2312: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2313. If the pixel shift function setting is not "ON" (S2312: No), the sub CPU 3201 returns to the process of S2304, where it again waits for 1 msec.

次に、サブCPU3201は、S2313において、ODD/EVENフラグが「OFF」か否かを判別する。ODD/EVENフラグが「OFF」である場合(S2313:Yes)、サブCPU3201は、S2314の処理に移行する。ODD/EVENフラグが「OFF」でない場合(S2313:No)、サブCPU3201は、S2317の処理に移行する。 Next, the sub CPU 3201 determines in S2313 whether or not the ODD/EVEN flag is "OFF". If the ODD/EVEN flag is "OFF" (S2313: Yes), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2314. If the ODD/EVEN flag is not "OFF" (S2313: No), the sub CPU 3201 proceeds to the process of S2317.

次に、サブCPU3201は、ODD/EVEN信号(ON)を出力し(S2314)、次に、ODD/EVENフラグに「ON」をセットし(S2315)、次いで、ODD_ONカウンタに0をセットする(S2316)。その後、サブCPU3201は、S2304の処理に戻り、そこで再び1msec待機する。 Next, sub CPU 3201 outputs an ODD/EVEN signal (ON) (S2314), sets the ODD/EVEN flag to "ON" (S2315), and sets the ODD_ON counter to 0 (S2316). ). After that, the sub CPU 3201 returns to the process of S2304 and waits for 1 msec again there.

S2317において、サブCPU3201は、ODD/EVENフラグに「OFF」をセットし、その後、サブCPU3201は、S2304の処理に戻り、そこで再び1msec待機する。 In S2317, the sub CPU 3201 sets the ODD/EVEN flag to "OFF", after which the sub CPU 3201 returns to the process of S2304, where it again waits for 1 msec.

このようなサブCPU3201のメインタスクによる処理は、図37の一部に詳細に示されている。図37は、図20で概要を示したタイミングの一形態をさらに詳細に示したものであり、ピクセルシフト機能がONに設定されている場合の、VSYNC信号、ODD/EVEN信号、ODD/EVENフラグ、画像データ(描画処理)、画像データ出力、ODD_ONカウンタ、ODD/EVEN信号監視カウンタ、切換デバイス制御フラグ、及び切換デバイス動作(モーター制御)のそれぞれのタイミングを時系列で示している。 Such processing by the main task of the sub CPU 3201 is shown in detail in part of FIG. FIG. 37 shows in more detail one aspect of the timing outlined in FIG. 20, the VSYNC signal, the ODD/EVEN signal, and the ODD/EVEN flag when the pixel shift function is set to ON. , image data (drawing processing), image data output, ODD_ON counter, ODD/EVEN signal monitoring counter, switching device control flag, and switching device operation (motor control) are shown in chronological order.

サブCPU3201のメインタスクは、図37に示すように、16.6msec周期で発生するVSYNC割込と、1msecごとに行われる処理とによって、VSYNC割込の2回に1回、VSYNC割込から1msec未満のタイミングでODD/EVEN信号の出力を開始して、それを10msec持続する。図20に示したタイミングについては、ODD/EVEN信号のHigh状態を10~14msec継続させるとしたが、この例では、ODD/EVEN信号のHigh状態を10msec継続させることになる。 As shown in FIG. 37, the main task of the sub-CPU 3201 executes a VSYNC interrupt that occurs at a cycle of 16.6 msec and a process that is performed every 1 msec. Start outputting the ODD/EVEN signal at a timing less than 10 msec and continue it for 10 msec. With regard to the timing shown in FIG. 20, the ODD/EVEN signal is maintained at the High state for 10 to 14 msec, but in this example, the ODD/EVEN signal is maintained at the High state for 10 msec.

但し、サブCPU3201のメインタスク以外のタスクに処理が占有され、S2304の1msecの待機が1msecを超過する状態が発生した場合のために、ODD/EVEN信号のHigh状態を10~14msec継続させる約4msecのマージンを設けている。 However, in case the processing is occupied by a task other than the main task of the sub CPU 3201, and the 1 msec wait in S2304 exceeds 1 msec, the ODD/EVEN signal is kept in the High state for about 4 msec for 10 to 14 msec. has a margin of

さらに、ODD/EVENフラグは、それぞれのVSYNC割込から1msec未満のタイミングでONとOFFが交互に切り換えられるように制御される。 Furthermore, the ODD/EVEN flag is controlled to alternately turn ON and OFF at timings less than 1 msec from each VSYNC interrupt.

また、GPU440に対する画像データの出力と指令により、GPU440の描画処理が行われ、VSYNC割込の2回に1回、VSYNC割込から1msec未満のタイミングで、ODD画像データとEVEN画像データが生成される。サブCPU3201のメインタスクは、1msec周期の定周期で処理が実行され、VSYNC割込は16.6msec周期で発生するため、0.6msec+描画処理(S2310)等の処理時間が発生する。なお、描画処理には、上記のようにGPU440への指令も含まれる。 In addition, the GPU 440 performs drawing processing according to the output of image data and an instruction to the GPU 440, and ODD image data and EVEN image data are generated once every two VSYNC interrupts at a timing less than 1 msec after the VSYNC interrupt. be. The main task of the sub CPU 3201 executes processing at a constant cycle of 1 msec, and VSYNC interrupt occurs at a cycle of 16.6 msec. It should be noted that the rendering process also includes commands to the GPU 440 as described above.

また、サブCPU2301とGPU440の処理周期は同期している訳ではないので、サブCPU3201のメインタスクからの指令によりGPU440の描画処理が開始されるまでに、多少の遅れが発生しうる。 Also, since the processing cycles of the sub CPU 2301 and the GPU 440 are not synchronized, a slight delay may occur until the graphics processing of the GPU 440 starts in response to an instruction from the main task of the sub CPU 3201 .

その後、DLP制御回路3313により、描画処理の次のVSYNC割込のタイミングでDMD3333にODD画像データが提供され、さらにその次のVSYNC割込のタイミングでDMD3333にEVEN画像データが提供される。 After that, the DLP control circuit 3313 provides ODD image data to the DMD 3333 at the timing of the next VSYNC interrupt of the drawing process, and further provides EVEN image data to the DMD 3333 at the timing of the next VSYNC interrupt.

さらに、図37に示すように、ODD_ONカウンタは、VSYNC割込の2回に1回、VSYNC割込から1msec未満のタイミングで、1ずつの加算が開始され、ODD/EVENフラグがOFFになるまで(この例では、17になるまで)加算され、その後、VSYNC割込のタイミングでODD/EVENフラグがOFFであると判定された場合に、0にリセットされる。 Furthermore, as shown in FIG. 37, once every two VSYNC interrupts, the ODD_ON counter starts adding 1 at a time less than 1 msec after the VSYNC interrupt, until the ODD/EVEN flag turns OFF. It is added (until it reaches 17 in this example), and then reset to 0 when the ODD/EVEN flag is determined to be OFF at the timing of the VSYNC interrupt.

上記のように、S2310の描画処理では、VSYNC割込が2回発生した場合に1回の処理が実行される。このような制御によって、元の画像データ(30Hz)からODD画像データとEVEN画像データが分離されて、フロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120等にこれらの画像データが交互に投影される(60Hz)。したがって、画像処理自体は、1/30秒ごとに(30fpsで)実行される。 As described above, in the drawing process of S2310, one process is executed when the VSYNC interrupt occurs twice. By such control, the ODD image data and the EVEN image data are separated from the original image data (30 Hz), and these image data are alternately projected onto the front screen mechanism 3091, the fixed screen mechanism 3120, or the like (60 Hz). . Therefore, the image processing itself is performed every 1/30 second (at 30 fps).

また、この例では、初期化後、切換デバイス3350はOFFに設定されているが、処理上、サブCPU3201の制御では、最初に、ODD/EVEN信号(OFF)を出力している(S2302)。 Also, in this example, the switching device 3350 is set to OFF after initialization, but for the sake of processing, the ODD/EVEN signal (OFF) is first output under the control of the sub CPU 3201 (S2302).

上述のように、S2310の描画処理では、VSYNC割込が2回発生した場合に1回の処理が実行されるが、ピクセルシフト機能設定が「OFF」の場合は、ピクセルシフト機能設定の設定変更で、GPU440のフレームレートも同時に変更されるため、約33msec周期(30Hz)でVSYNC割込が発生するので、VSYNC割込発生ごとに画像データの描画処理が行われる。 As described above, in the drawing process of S2310, one process is executed when the VSYNC interrupt occurs twice. Since the frame rate of the GPU 440 is also changed at the same time, a VSYNC interrupt occurs at a cycle of about 33 msec (30 Hz), and image data drawing processing is performed each time a VSYNC interrupt occurs.

(サブ制御LSIのVSYNC割込み処理)
図35は、プロジェクタ制御基板3310のサブ制御LSI3316によるVSYNC割込み処理(16.6msecごとに発生するVSYNC信号に基づく外部割込処理)のフローを示している。最初に、サブ制御LSI3316は、S2331において、制御LSI3311からのピクセルシフト機能設定が「ON」か否かを判別する。制御LSI3311からのピクセルシフト機能設定が「ON」である場合(S2331:Yes)、サブ制御LSI3316は、S2333の処理に移行する。制御LSI3311からのピクセルシフト機能設定は、上述のように、サブCPU3201からの制御に基づくものである。制御LSI3311からのピクセルシフト機能設定が「ON」でない場合(S2331:No)、サブ制御LSI3316は、S2332の処理に移行する。
(VSYNC interrupt processing of sub-control LSI)
FIG. 35 shows the flow of VSYNC interrupt processing (external interrupt processing based on the VSYNC signal generated every 16.6 msec) by the sub-control LSI 3316 of the projector control board 3310 . First, in S2331, the sub-control LSI 3316 determines whether or not the pixel shift function setting from the control LSI 3311 is "ON". If the pixel shift function setting from the control LSI 3311 is "ON" (S2331: Yes), the sub-control LSI 3316 proceeds to the process of S2333. The pixel shift function setting from the control LSI 3311 is based on the control from the sub CPU 3201 as described above. If the pixel shift function setting from the control LSI 3311 is not "ON" (S2331: No), the sub-control LSI 3316 proceeds to the process of S2332.

S2332において、サブ制御LSI3316は、切換デバイス3350のモーター3351をOFF制御する。これによって、切換デバイス3350のガラス3352は、DMD3333から出力された光は、ガラス3352を通過する際に、光路を変更されることなくレンズユニット3332に照射される。その後、サブ制御LSI3316は、S2331の処理に戻る。なお、この例では、VSYNC信号のたびに、切換デバイス3350のモーター3351がOFF制御されるようになっているが、一旦、OFF制御された場合は、以降のOFF制御を行わないようにすることができる。 In S2332, the sub-control LSI 3316 controls the motor 3351 of the switching device 3350 to be OFF. Thereby, the glass 3352 of the switching device 3350 irradiates the lens unit 3332 without changing the optical path of the light output from the DMD 3333 when passing through the glass 3352 . After that, the sub-control LSI 3316 returns to the process of S2331. In this example, the motor 3351 of the switching device 3350 is controlled to be turned off each time the VSYNC signal is received. can be done.

次に、サブ制御LSI3316は、S2333において、切換デバイス制御フラグが「ODD」か否かを判別する。切換デバイス制御フラグが「ODD」である場合(S2333:Yes)、サブ制御LSI3316は、S2334の処理に移行する。切換デバイス制御フラグが「ODD」でない場合(S2333:No)、サブ制御LSI3316は、S2336の処理に移行する。 Next, the sub-control LSI 3316 determines in S2333 whether or not the switching device control flag is "ODD". If the switching device control flag is "ODD" (S2333: Yes), the sub-control LSI 3316 proceeds to the process of S2334. If the switching device control flag is not "ODD" (S2333: No), the sub-control LSI 3316 proceeds to the process of S2336.

S2334において、サブ制御LSI3316は、切換デバイス3350のモーター3351をODD側に制御して、ODD画像データによる光の光路をずらすための位置にガラス3352を回転させる。次に、S2335において、サブ制御LSI3316は、次のEVEN画像データによる光の光路をずらすために、切換デバイス制御フラグを「EVEN」にセットする。その後、サブ制御LSI3316は、S2331の処理に戻る。 In S2334, the sub-control LSI 3316 controls the motor 3351 of the switching device 3350 to the ODD side to rotate the glass 3352 to a position for shifting the optical path of the light according to the ODD image data. Next, in S2335, the sub-control LSI 3316 sets the switching device control flag to "EVEN" in order to shift the optical path of light according to the next EVEN image data. After that, the sub-control LSI 3316 returns to the process of S2331.

S2336において、サブ制御LSI3316は、切換デバイス3350のモーター3351をEVEN側に制御して、EVEN画像データによる光の光路をずらすための位置にガラス3352を回転させる。その後、サブ制御LSI3316は、S2331の処理に戻る。 In S2336, the sub-control LSI 3316 controls the motor 3351 of the switching device 3350 to the EVEN side to rotate the glass 3352 to a position for shifting the optical path of light according to the EVEN image data. After that, the sub-control LSI 3316 returns to the process of S2331.

このようなサブ制御LSI3316によるVSYNC割込み処理によって、図37に示すように、VSYNC割込のタイミングで、切換デバイス制御フラグがODDであれば、切換デバイス3350のモーター3351を制御してガラス3352がODD状態になるよう制御した後、切換デバイス制御フラグをEVENにし、切換デバイス制御フラグがEVENであれば、切換デバイス3350のモーター3351を制御してガラス3352がEVEN状態になるよう制御する。 As shown in FIG. 37, by such VSYNC interrupt processing by the sub-control LSI 3316, if the switching device control flag is ODD at the timing of the VSYNC interrupt, the motor 3351 of the switching device 3350 is controlled so that the glass 3352 is ODD. After controlling to be in the state, the switching device control flag is set to EVEN, and if the switching device control flag is EVEN, the motor 3351 of the switching device 3350 is controlled so that the glass 3352 is in the EVEN state.

このような切換デバイス3350におけるODD状態、EVEN状態の遷移のタイミングに同期して、DMD3333にODD画像データ、EVEN画像データがそれぞれ提供され、ODD画像データによるDMD3333からの光の光路と、EVEN画像データによるDMD3333からの光の光路がそれぞれ、ガラス3352によって対応する角度に切り換えられる。 ODD image data and EVEN image data are provided to the DMD 3333 in synchronization with the transition timing of the ODD state and the EVEN state in the switching device 3350, respectively. Each optical path of light from DMD 3333 by is switched to a corresponding angle by glass 3352 .

(サブ制御LSIのタイマ割込処理)
図36は、プロジェクタ制御基板3310のサブ制御LSI3316によるタイマ割込処理のフローを示している。この処理は、サブ制御LSI3316の内蔵タイマの1msecごとのタイマ割込で実行される定周期割込処理であり、当該タイマ割込のタイミングで、ODD/EVEN信号の「OFF」から「ON」への遷移、「ON」から「OFF」への遷移を監視する。
(Timer interrupt processing of sub-control LSI)
FIG. 36 shows the flow of timer interrupt processing by the sub-control LSI 3316 of the projector control board 3310 . This processing is periodic interrupt processing executed by a timer interrupt every 1 msec of the built-in timer of the sub-control LSI 3316. At the timing of the timer interrupt, the ODD/EVEN signal is turned from "OFF" to "ON". and transitions from "ON" to "OFF".

最初に、サブ制御LSI3316は、S2351において、ODD/EVEN信号が「OFF」から「ON」に遷移したか否かを判別する。ODD/EVEN信号が「OFF」から「ON」に遷移した場合(S2351:Yes)、サブ制御LSI3316は、S2352の処理に移行する。ODD/EVEN信号が「OFF」から「ON」に遷移していない場合(S2351:No)、サブ制御LSI3316は、S2353の処理に移行する。 First, in S2351, the sub-control LSI 3316 determines whether or not the ODD/EVEN signal has transitioned from "OFF" to "ON". When the ODD/EVEN signal transitions from "OFF" to "ON" (S2351: Yes), the sub-control LSI 3316 proceeds to the process of S2352. If the ODD/EVEN signal has not transitioned from "OFF" to "ON" (S2351: No), the sub-control LSI 3316 proceeds to the process of S2353.

S2352において、サブ制御LSI3316は、ODD/EVEN信号監視カウンタに0をセットする。その後、サブ制御LSI3316は、タイマ割込処理を終了する。 In S2352, the sub-control LSI 3316 sets 0 to the ODD/EVEN signal monitoring counter. After that, the sub-control LSI 3316 ends the timer interrupt processing.

S2353において、サブ制御LSI3316は、ODD/EVEN信号が「ON」か否かを判別する。ODD/EVEN信号が「ON」である場合(S2353:Yes)、サブ制御LSI3316は、S2354の処理に移行する。ODD/EVEN信号が「ON」でない場合(S2353:No)、サブ制御LSI3316は、S2355の処理に移行する。 In S2353, the sub-control LSI 3316 determines whether the ODD/EVEN signal is "ON". If the ODD/EVEN signal is "ON" (S2353: Yes), the sub-control LSI 3316 proceeds to the process of S2354. If the ODD/EVEN signal is not "ON" (S2353: No), the sub-control LSI 3316 proceeds to the process of S2355.

次に、サブ制御LSI3316は、S2354において、ODD/EVEN信号監視カウンタに1を加算する。その後、S2355の処理に移行する。 Next, the sub-control LSI 3316 adds 1 to the ODD/EVEN signal monitoring counter in S2354. After that, the process proceeds to S2355.

S2355において、サブ制御LSI3316は、ODD/EVEN信号監視カウンタが8以上か否かを判別する。ODD/EVEN信号監視カウンタが8以上である場合(S2355:Yes)、サブ制御LSI3316は、S2356の処理に移行する。ODD/EVEN信号監視カウンタが8以上でない場合(S2355:No)、サブ制御LSI3316は、タイマ割込処理を終了する。 In S2355, the sub-control LSI 3316 determines whether or not the ODD/EVEN signal monitoring counter is 8 or more. If the ODD/EVEN signal monitoring counter is 8 or more (S2355: Yes), the sub-control LSI 3316 proceeds to the process of S2356. If the ODD/EVEN signal monitoring counter is not equal to or greater than 8 (S2355: No), the sub-control LSI 3316 terminates timer interrupt processing.

S2356において、ODD/EVEN信号が「ON」から「OFF」に遷移したか否かを判別する。ODD/EVEN信号が「ON」から「OFF」に遷移した場合(S2356:Yes)、サブ制御LSI3316は、S2357の処理に移行する。ODD/EVEN信号が「ON」から「OFF」に遷移していない場合(S2356:No)、サブ制御LSI3316は、タイマ割込処理を終了する。 In S2356, it is determined whether or not the ODD/EVEN signal has changed from "ON" to "OFF". When the ODD/EVEN signal transitions from "ON" to "OFF" (S2356: Yes), the sub-control LSI 3316 proceeds to the process of S2357. If the ODD/EVEN signal has not transitioned from "ON" to "OFF" (S2356: No), the sub-control LSI 3316 terminates timer interrupt processing.

次に、サブ制御LSI3316は、S2357において、切換デバイス制御フラグを「ODD」にセットする。。その後、サブ制御LSI3316は、タイマ割込処理を終了する。 Next, the sub-control LSI 3316 sets the switching device control flag to "ODD" in S2357. . After that, the sub-control LSI 3316 ends the timer interrupt processing.

このようなサブ制御LSI3316によるタイマ割込処理によって、図37に示すように、ODD/EVEN信号がOFFからONに遷移したタイミングでODD/ EVEN信号監視カウンタが0にセットされ、ODD/EVEN信号がONの場合に、1msec周期で1ずつカウントアップされる。 By such timer interrupt processing by the sub-control LSI 3316, as shown in FIG. When it is ON, it is counted up by 1 at a cycle of 1 msec.

また、ODD/EVEN信号がOFFの場合に、それまで、ODD/EVEN信号がONの状態が8msec以上維持されたか否かが判定され、ODD/EVEN信号がONの状態が8msec以上継続され、かつ、ODD/EVEN信号がONからOFFに遷移した場合に、切換デバイス制御フラグにODDをセットする。切換デバイス制御フラグがODDにセットされることで、次のVSYNC割込のタイミングで、切換デバイス3350がODD状態に制御される。 Further, when the ODD/EVEN signal is OFF, it is determined whether or not the ODD/EVEN signal has been kept ON for 8 msec or longer, and the ODD/EVEN signal has been kept ON for 8 msec or longer. , ODD is set in the switching device control flag when the ODD/EVEN signal transitions from ON to OFF. By setting the switching device control flag to ODD, the switching device 3350 is controlled to the ODD state at the timing of the next VSYNC interrupt.

図20に示したタイミングに関しては、ODD/EVEN信号のHigh状態が2~8msec継続した場合に、次のVSYNC割込のタイミングで切換デバイス3350がODD状態に制御されるとしたが、この例では、ODD/EVEN信号のHigh状態が8msec継続した場合に、切換デバイス3350がODD状態に制御されることになる。 Regarding the timing shown in FIG. 20, when the ODD/EVEN signal continues to be in the High state for 2 to 8 msec, the switching device 3350 is controlled to the ODD state at the timing of the next VSYNC interrupt. , the switching device 3350 is controlled to the ODD state when the ODD/EVEN signal continues to be in the High state for 8 msec.

すなわち、図34で説明した通り、サブCPU3201は、ODD/EVEN信号を10msec以上High状態に制御する。サブ制御LSI3316は、ODD/EVEN信号のHigh状態が8msec継続することを監視するため、ここで2msecのマージンが設けられており、確実に制御することが可能となる。 That is, as described with reference to FIG. 34, the sub CPU 3201 controls the ODD/EVEN signal to be High for 10 msec or longer. Since the sub-control LSI 3316 monitors that the ODD/EVEN signal continues to be in the High state for 8 msec, a margin of 2 msec is provided here, and reliable control is possible.

(ピクセルシフト機能におけるODD/EVEN画像データの補間処理(1))
次に、ピクセルシフト機能におけるODD/EVEN画像データの第1の補間処理(図15参照)について図39、図40を参照して説明する。
(Interpolation processing (1) of ODD/EVEN image data in pixel shift function)
Next, the first interpolation processing (see FIG. 15) of ODD/EVEN image data in the pixel shift function will be described with reference to FIGS. 39 and 40. FIG.

図16に関して説明したように、EVEN画像データは、元の画像データにおける座標(0,0)、(2,0)・・・(2558,0)、(0,2)、(2,2)・・・(2558,2)、(0,4)、(2,4)・・・(2558,4)、・・・(0,1438)、(2,1438)・・・(2558,1438)といった、偶数のX座標と偶数のY座標からなる配列(偶数配列)に属するピクセルに係る色情報からなる画像データであり、ODD画像データは、元の画像データにおける座標(1,1)、(3,1)・・・(2559,1)、(1,3)、(3,3)・・・(2559,3)、(1,5)、(3,5)・・・(2559,5)、・・・(1,1439)、(3,1439)・・・(2559,1439)といった、奇数のX座標と奇数のY座標からなる配列(奇数配列)に属するピクセルに係る色情報からなる画像データである。 As described with reference to FIG. 16, the EVEN image data has coordinates (0,0), (2,0), . . . (2558,0), (0,2), (2,2) (2558, 2), (0, 4), (2, 4) (2558, 4), (0, 1438), (2, 1438) (2558, 1438) ), which is image data consisting of color information related to pixels belonging to an array (even array) consisting of even-numbered X-coordinates and even-numbered Y-coordinates. (3,1)...(2559,1), (1,3), (3,3)...(2559,3), (1,5), (3,5)...(2559 , 5), . It is image data consisting of information.

しかしながら、このようなEVEN画像データやODD画像データは、元の画像データ(拡大されたWQHD画像データ)から、それぞれ1/4の数のピクセルを取り出したに過ぎず、奇数のX座標と偶数のY座標からなる配列(ここでは、「奇遇数の配列」又は「奇遇配列」と称する)と、偶数のX座標と奇数のY座標からなる配列(ここでは、「遇奇数の配列」又は「偶奇配列」と称する)に属するピクセルに係る色情報からなる画像データは、失われてしまっている。 However, such EVEN image data and ODD image data are only extracted from the original image data (enlarged WQHD image data) with 1/4 number of pixels, respectively, and odd X-coordinates and even-numbered An array of Y coordinates (here, referred to as an “odd array” or “odd array”) and an array of even X coordinates and odd Y coordinates (here, “even-odd array” or “even-odd array”). The image data consisting of the color information for the pixels belonging to the "array" has been lost.

そこで、本実施形態では、このような、奇遇配列や偶奇配列に属するピクセルに係る色情報を、EVEN画像データやODD画像データに反映させることによって、EVEN画像データやODD画像データの補間処理を行う。 Therefore, in the present embodiment, interpolation processing of the EVEN image data and the ODD image data is performed by reflecting the color information related to the pixels belonging to the even-odd array and the even-odd array in the EVEN image data and the ODD image data. .

図39は、図16に示したものと同様の、偶数配列のピクセルと奇数配列のピクセルを示したものであるが、奇遇配列の位置、及び偶奇配列の位置には、これまで画像データには反映されていなかったピクセル(隣接ピクセル)が「※」によって示されている。 FIG. 39 shows even-numbered pixels and odd-numbered pixels similar to those shown in FIG. Pixels that were not reflected (adjacent pixels) are indicated by "*".

図40は、図39の一部をより詳細に示したものであり、元の画像データにおける座標(0,0)~(4,0)、(0,1)~(4,1)、(0,2)~(4,2)、(0,3)~(4,3)、(0,4)~(4,4)、(0,5)~(4,5)に属する30個のピクセルが模式的に示されている。 FIG. 40 shows a part of FIG. 39 in more detail, and coordinates (0, 0) to (4, 0), (0, 1) to (4, 1), ( 30 belonging to 0,2) to (4,2), (0,3) to (4,3), (0,4) to (4,4), (0,5) to (4,5) are shown schematically.

本実施形態の補間処理では、例えば、座標(3,3)のピクセルP33(これは、ODD画像データのピクセルである)について、このピクセルP33の上下左右のピクセル、すなわち、座標(3,2)のピクセルD32、座標(3,4)のピクセルD33、座標(2,3)のピクセルD23、及び座標(4,3)のピクセルD43の色情報を加味して補間処理を行う。ここで、座標(3,2)のピクセルD32と、座標(3,4)のピクセルD33は、奇遇配列に属するピクセルであり、座標(2,3)のピクセルD23と、座標(4,3)のピクセルD43は、偶奇配列に属するピクセルである。 In the interpolation processing of the present embodiment, for example, for a pixel P33 at coordinates (3, 3) (this is a pixel of ODD image data), the pixels above, below, left and right of this pixel P33, that is, at coordinates (3, 2) pixel D32, pixel D33 at coordinates (3, 4), pixel D23 at coordinates (2, 3), and pixel D43 at coordinates (4, 3). Here, a pixel D32 at coordinates (3, 2) and a pixel D33 at coordinates (3, 4) are pixels belonging to the odd array, and a pixel D23 at coordinates (2, 3) and a pixel D23 at coordinates (4, 3) are pixels belonging to the odd array. The pixel D43 of is a pixel belonging to the even-odd arrangement.

例えば、各ピクセルの色情報が、それぞれ8ビットのR(赤)G(緑)B(青)で表される場合(24ビットカラー)、ピクセルP33の色情報(RGB)をP33R、P33G、P33Bとすると、ピクセルD32の色情報は、D32R、D32G、D32Bと表され、ピクセルD34の色情報は、D34R、D34G、D34Bと表され、ピクセルD23の色情報は、D23R、D23G、D23Bと表され、ピクセルD43の色情報は、D43R、D43G、D43Bと表される。 For example, if the color information of each pixel is represented by 8-bit R (red), G (green), and B (blue) (24-bit color), the color information (RGB) of pixel P33 is represented by P33R, P33G, and P33B. , the color information of pixel D32 is represented as D32R, D32G, D32B, the color information of pixel D34 is represented as D34R, D34G, D34B, and the color information of pixel D23 is represented as D23R, D23G, D23B. , the color information of pixel D43 is represented as D43R, D43G, and D43B.

このとき、補間処理後のピクセルP33の色情報を、P33R_N、P33G_N、P33B_Nとすると、それぞれの色情報は以下の(式6)~(式8)により求められる。
P33R_N=(P33R+(D32R+D34R+D23R+D43R)/4)/2・・・(式6)
P33G_N=(P33G+(D32G+D34G+D23G+D43G)/4)/2・・・(式7)
P33B_N=(P33B+(D32B+D34B+D23B+D43B)/4)/2・・・(式8)
At this time, assuming that the color information of the pixel P33 after the interpolation processing is P33R_N, P33G_N, and P33B_N, the respective color information can be obtained by the following (Equation 6) to (Equation 8).
P33R_N=(P33R+(D32R+D34R+D23R+D43R)/4)/2 (Formula 6)
P33G_N=(P33G+(D32G+D34G+D23G+D43G)/4)/2 (Formula 7)
P33B_N=(P33B+(D32B+D34B+D23B+D43B)/4)/2 (Formula 8)

すなわち、この補間処理は、補間対象のピクセルについて、フロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120等への投影に使用されていない元の画像データ(例えば、拡大されたWQHD画像データ)のピクセルのうち、上下左右に位置するような、距離の近いピクセルを選択して、それらのピクセルの色情報を所定の比率で、当該補間対象のピクセルの色情報に反映させるというものである。上記のピクセルP33に関する補間は、矢印Q2で示す太線枠で囲まれたピクセルのセットQ2に関するものである。 That is, in this interpolation processing, among the pixels of the original image data (for example, the enlarged WQHD image data) that are not used for projection onto the front screen mechanism 3091, the fixed screen mechanism 3120, or the like, Pixels close to each other such as vertically and horizontally positioned pixels are selected, and the color information of those pixels is reflected in the color information of the pixel to be interpolated at a predetermined ratio. The above interpolation for pixel P33 is for the set of pixels Q2 enclosed in a thick line box indicated by arrow Q2.

この例では、補間対象のピクセルの色情報(各RGBの値)は50%、上下左右の4つのピクセルの色情報(各RGBの値)は全体で50%(各ピクセルは12.5%)の比率で新たなピクセルの色情報が構成されている。また、ここで、(式6)~(式8)に含まれる「1/4」や「1/2」といった値は、各要素の加算割合を定義し、加算されたRGB値を1ピクセルに相当する色情報に変換するための係数であり、本明細書では、「基準化係数」と称する。 In this example, the color information (each RGB value) of the pixel to be interpolated is 50%, and the color information (each RGB value) of the four pixels above, below, left and right is 50% (each pixel is 12.5%). The color information of the new pixel is constructed with the ratio of . Also, here, the values such as "1/4" and "1/2" included in (Equation 6) to (Equation 8) define the addition ratio of each element, and the added RGB value is Coefficients for converting to equivalent color information, referred to herein as "scaling coefficients."

また、この例では、上記の(式6)~(式8)のような比率(すなわち、補間の際の各要素の比重)で、補間対象のピクセルの色情報に上下左右の4つのピクセルの色情報を反映させているが、どのような比率を用いてもよい。また、補間処理に用いられるピクセルは、上下左右の4つのピクセルに限らず、補間対象のピクセルの周辺や、所定の位置関係にあるピクセルを用いることができ、また、用いるピクセルの数も様々に選択可能である。 Also, in this example, the ratios (that is, the weight of each element in interpolation) as in the above (Equation 6) to (Equation 8) are applied to the color information of the pixel to be interpolated for the four pixels on the top, bottom, left, and right. Although color information is reflected, any ratio may be used. In addition, the pixels used in the interpolation process are not limited to the four pixels on the top, bottom, left, and right, but may be pixels in the vicinity of the pixel to be interpolated or in a predetermined positional relationship, and the number of pixels used may vary. It is selectable.

また、この例では、4つのピクセルの色情報について、均等割合で反映させるようにしているが(12.5%)、所定の基準に基づいて、反映割合を変化させるようにしてもよい。また、ここでは、RGBの値を用いて、上記の(式6)~(式8)のような計算で補間処理を行っているが、他の様々な補間方法を選択することができる。 Also, in this example, the color information of the four pixels is reflected at an equal rate (12.5%), but the reflection rate may be changed based on a predetermined standard. Further, here, the RGB values are used to perform the interpolation processing by calculations such as the above-mentioned (Equation 6) to (Equation 8), but various other interpolation methods can be selected.

また、上記の例は、ODD画像データに含まれるピクセルP33の色情報に対する補間処理であったが、EVEN画像データに含まれるピクセルの色情報についても、同様の補間処理を施すことが可能である。 Further, the above example was the interpolation processing for the color information of the pixel P33 included in the ODD image data, but similar interpolation processing can be performed for the color information of the pixel included in the EVEN image data. .

また、矢印Q1で示す太線枠で囲まれたピクセルのセットQ1について補間処理を行う場合、ピクセルP00の上下左右に位置するピクセルは右横側のD10と下側のD01しかないが、この場合、補間処理後のピクセルP00の色情報を、P00R_N、P00G_N、P00B_Nとすると、それぞれの色情報は以下の(式9)~(式11)により求めることができる。 Also, when interpolation processing is performed on a set Q1 of pixels surrounded by a thick line frame indicated by an arrow Q1, the pixels located above, below, left and right of the pixel P00 are only D10 on the right side and D01 on the lower side, but in this case, Assuming that the color information of the pixel P00 after the interpolation processing is P00R_N, P00G_N, and P00B_N, the respective color information can be obtained by the following (equations 9) to (11).

P00R_N=(P00R+(D10R+D01R)/2)/2・・・(式9)
P00G_N=(P00G+(D10G+D01G)/2)/2・・・(式10)
P00B_N=(P00B+(D10B+D01B)/2)/2・・・(式11)
P00R_N=(P00R+(D10R+D01R)/2)/2 (Formula 9)
P00G_N=(P00G+(D10G+D01G)/2)/2 (Formula 10)
P00B_N=(P00B+(D10B+D01B)/2)/2 (Formula 11)

なお、(式9)~(式11)に含まれる2つの「1/2」の値は、各要素の加算割合を定義し、加算されたRGB値を1ピクセルに相当する色情報に変換するための「基準化係数」である。 Note that the two "1/2" values included in (Equation 9) to (Equation 11) define the addition ratio of each element, and convert the added RGB values into color information corresponding to one pixel. is the “scaling factor” for

ただし、このように求められた新たなピクセルP00の色情報は、上述したピクセルのセットQ2よりも、隣接するピクセルの色情報の影響を大きく受ける可能性がある。また、存在しない隣接ピクセルの色情報を、他のピクセルの色情報に基づいて算出し、ピクセルのセットQ1における計算式(式6)~(式8)を用いて補間処理を行うこともできる。 However, the color information of the new pixel P00 obtained in this way may be more influenced by the color information of adjacent pixels than the pixel set Q2 described above. Alternatively, the color information of adjacent pixels that do not exist can be calculated based on the color information of other pixels, and the interpolation processing can be performed using the calculation formulas (Formula 6) to (Formula 8) in the pixel set Q1.

また、矢印Q3で示す太線枠で囲まれたピクセルのセットQ3について補間処理を行う場合、ピクセルP04の上下左右に位置するピクセルは右横側のD14、上側のD03、及び下側のD05となるが、この場合、補間処理後のピクセルP04の色情報を、P04R_N、P04G_N、P04B_Nとすると、それぞれの色情報は以下の(式12)~(式14)により求めることができる。 Also, when interpolation processing is performed on a set Q3 of pixels surrounded by a thick line frame indicated by an arrow Q3, the pixels located above, below, left and right of the pixel P04 are D14 on the right lateral side, D03 on the upper side, and D05 on the lower side. However, in this case, if the color information of the pixel P04 after the interpolation processing is P04R_N, P04G_N, and P04B_N, the respective color information can be obtained by the following (Equation 12) to (Equation 14).

P04R_N=(P04R+(D14R+D03R+D05R)/3)/2・・・(式12)
P04G_N=(P04G+(D14G+D03G+D05G)/3)/2・・・(式13)
P04B_N=(P04B+(D14B+D03B+D05B)/3)/2・・・(式14)
P04R_N=(P04R+(D14R+D03R+D05R)/3)/2 (Formula 12)
P04G_N=(P04G+(D14G+D03G+D05G)/3)/2 (Formula 13)
P04B_N=(P04B+(D14B+D03B+D05B)/3)/2 (Formula 14)

なお、(式12)~(式14)に含まれる「1/3」と「1/2」の値は、各要素の加算割合を定義し、加算されたRGB値を1ピクセルに相当する色情報に変換するための「基準化係数」である。 The values of "1/3" and "1/2" included in (Equation 12) to (Equation 14) define the addition ratio of each element, and the added RGB value is the color corresponding to one pixel. It is a "scaling factor" for converting to information.

ただし、このように求められた新たなピクセルP04の色情報は、上述したピクセルのセットQ2よりも、隣接するピクセルの色情報の影響を大きく受ける可能性がある。また、存在しない隣接ピクセルを、他のピクセルの色情報に基づいて算出し、ピクセルのセットQ1における計算式(式6)~(式8)を用いて補間処理を行うこともできる。 However, the color information of the new pixel P04 obtained in this way may be more influenced by the color information of adjacent pixels than the pixel set Q2 described above. Alternatively, neighboring pixels that do not exist can be calculated based on the color information of other pixels, and interpolation processing can be performed using the calculation formulas (Equation 6) to (Equation 8) in the pixel set Q1.

なお、このような補間処理は、GPU440によって実行され、例えば、拡大画像データからODD画像データとEVEN画像データを生成(分離・抽出)した後、これらのデータをそれぞれ、VRAM441(図9参照)の奇数配列格納領域、偶数配列格納領域に格納する際に行われる。 Such interpolation processing is executed by the GPU 440. For example, after generating (separating and extracting) ODD image data and EVEN image data from the enlarged image data, these data are stored in the VRAM 441 (see FIG. 9). This is done when storing in the odd-numbered array storage area and the even-numbered array storage area.

(ピクセルシフト機能におけるODD/EVEN画像データの補間処理(2))
次に、ピクセルシフト機能におけるODD/EVEN画像データの第2の補間処理(図15参照)について図41、図42を参照して説明する。
(Interpolation processing (2) of ODD/EVEN image data in pixel shift function)
Next, the second interpolation processing (see FIG. 15) of ODD/EVEN image data in the pixel shift function will be described with reference to FIGS. 41 and 42. FIG.

図41は、図39と同様の図であるが、図39に示された有効画像データのピクセルの周辺に、所定の色情報を有する画像データである仮想周辺ピクセルが追加されている。これは、上述の拡大処理の際に、2562×1442として生成されたものである(図15参照)。仮想周辺ピクセルは、座標(-1,-1)~(2560,-1)、座標(-1,0)~(-1,1439)、座標(2560,0)~(2560,1439)、座標(-1,1440)~(2560,1440)といった補間エリアに配置されるものであり、各ピクセルは「◇」によって示されるとともにハッチングで表されている。 FIG. 41 is similar to FIG. 39, but virtual peripheral pixels, which are image data having predetermined color information, are added around the pixels of the effective image data shown in FIG. This is generated as 2562×1442 during the enlargement process described above (see FIG. 15). The virtual peripheral pixels have coordinates (-1,-1) to (2560,-1), coordinates (-1,0) to (-1,1439), coordinates (2560,0) to (2560,1439), coordinates The pixels are arranged in interpolation areas from (-1, 1440) to (2560, 1440), and each pixel is indicated by "◇" and hatched.

ここでは、このような補間エリアを設けたうえで、奇遇配列や偶奇配列に属するピクセルに係る色情報を、EVEN画像データやODD画像データに反映させることによって、EVEN画像データやODD画像データの補間処理を行う。 Here, after such an interpolation area is provided, the even image data and the odd image data are interpolated by reflecting the color information related to the pixels belonging to the even-odd array and the even-odd array in the even image data and the odd image data. process.

図42は、図40の一部をより詳細に示したものであり、元の画像データにおける座標(-1,-1)~(4,-1)、(-1,0)~(4,0)、(-1,1)~(4,1)、(-1,2)~(4,2)、(-1,3)~(4,3)、(-1,4)~(4,4)、(-1,5)~(4,5)に属する42個のピクセルが模式的に示されている。 FIG. 42 shows a part of FIG. 40 in more detail. 0), (-1,1) to (4,1), (-1,2) to (4,2), (-1,3) to (4,3), (-1,4) to ( 4,4), 42 pixels belonging to (−1,5) to (4,5) are shown schematically.

本実施形態の補間処理では、例えば、座標(0,0)のピクセルP00(これは、EVEN画像データのピクセルである)について、このピクセルP00の上下左右のピクセル、すなわち、座標(0,(-1))のピクセルU0(-1)、座標(0,1)のピクセルD01、座標((-1),0)のピクセルU(-1)0、及び座標(1,0)のピクセルD10の色情報を加味して補間処理を行う。ここで、座標(0,1)のピクセルD01と、座標(1,0)のピクセルD10は、奇遇配列に属するピクセルであり、座標(0,(-1))のピクセルU0(-1)と、座標((-1),0)のピクセルU(-1)0は、上述した補間エリアに属するピクセルである。 In the interpolation processing of this embodiment, for example, for a pixel P00 with coordinates (0, 0) (this is a pixel of EVEN image data), the pixels above, below, left and right of this pixel P00, that is, with coordinates (0, (- 1)) of pixel U0(-1), pixel D01 of coordinates (0,1), pixel U(-1)0 of coordinates ((-1),0), and pixel D10 of coordinates (1,0) Interpolation processing is performed by adding color information. Here, the pixel D01 at coordinates (0, 1) and the pixel D10 at coordinates (1, 0) belong to the odd array, and the pixel U0(-1) at coordinates (0, (-1)) and U0(-1) at coordinates (0, (-1)). , the pixel U(-1)0 at coordinates ((-1),0) belongs to the interpolation area described above.

座標(0,0)のピクセルP00は、補間エリアを設定する前においては、元の画像データにおける座標(0,0)に位置し、上側と左側に隣接するピクセルが仮想周辺ピクセルとなる、左上の角のピクセルである。 Pixel P00 with coordinates (0, 0) is located at coordinates (0, 0) in the original image data before the interpolation area is set, and pixels adjacent to the upper and left sides are virtual peripheral pixels. is the corner pixel of .

例えば、各ピクセルの色情報が、それぞれ8ビットのR(赤)G(緑)B(青)で表される場合(24ビットカラー)、ピクセルP00の色情報(RGB)をP00R、P00G、P00Bとすると、ピクセルD01の色情報は、D01R、D01G、D01Bと表され、ピクセルD10の色情報は、D10R、D10G、D10Bと表され、ピクセルU0(-1)の色情報は、U0(-1)R、U0(-1)G、U0(-1)Bと表され、ピクセルU(-1)0の色情報は、U(-1)0R、U(-1)0G、U(-1)0Bと表される。 For example, if the color information of each pixel is represented by 8-bit R (red), G (green), and B (blue) (24-bit color), the color information (RGB) of pixel P00 is represented by P00R, P00G, and P00B. , the color information of pixel D01 is expressed as D01R, D01G, and D01B, the color information of pixel D10 is expressed as D10R, D10G, and D10B, and the color information of pixel U0(-1) is expressed as U0(-1 )R, U0(-1)G, U0(-1)B, and the color information for pixel U(-1)0 is U(-1)0R, U(-1)0G, U(-1 ) 0B.

このとき、補間処理後のピクセルP00の色情報を、P00R_N、P00G_N、P00B_Nとすると、それぞれの色情報は上記の(式6)~(式8)と同じく、以下の(式15)~(式17)により求められる。
P00R_N=(P00R+(U0(-1)R+D01R+U(-1)0R+D10R)/4)/2・・・(式15)
P00G_N=(P00G+(U0(-1)G+D01G+U(-1)0G+D10G)/4)/2・・・(式16)
P00B_N=(P00B+(U0(-1)B+D01B+U(-1)0B+D10B)/4)/2・・・(式17)
At this time, if the color information of the pixel P00 after the interpolation processing is P00R_N, P00G_N, and P00B_N, the respective color information is the same as the above (Equation 6) to (Equation 8), and the following (Equation 15) to (Equation 17).
P00R_N=(P00R+(U0(-1)R+D01R+U(-1)0R+D10R)/4)/2 (Formula 15)
P00G_N=(P00G+(U0(-1)G+D01G+U(-1)0G+D10G)/4)/2 (Formula 16)
P00B_N=(P00B+(U0(-1)B+D01B+U(-1)0B+D10B)/4)/2 (Formula 17)

すなわち、この補間処理は、補間対象のピクセルについて、フロントスクリーン機構3091又は固定スクリーン機構3120等への投影に使用されていない元の画像データ(例えば、拡大されたWQHD画像データ)のピクセルのうち、上下左右に位置するような、距離の近いピクセルを選択して、それらのピクセルの色情報を所定の比率で、当該補間対象のピクセルの色情報に反映させるというものであり、さらに、上下左右に位置する隣接ピクセルのいずれかが、拡大されたWQHD画像データにおいては設定されていない仮想周辺ピクセルである場合は、その仮想周辺ピクセルに設定されている色情報を加味して色情報を計算する。また、ここで、(式15)~(式17)に含まれる「1/4」や「1/2」といった値は、各要素の加算割合を定義し、加算されたRGB値を1ピクセルに相当する色情報に変換するための基準化係数である。 That is, in this interpolation processing, among the pixels of the original image data (for example, the enlarged WQHD image data) that are not used for projection onto the front screen mechanism 3091, the fixed screen mechanism 3120, or the like, It selects pixels that are close to each other, such as vertically and horizontally, and reflects the color information of those pixels on the color information of the pixel to be interpolated at a predetermined ratio. If any of the adjacent pixels located is a virtual peripheral pixel that is not set in the enlarged WQHD image data, color information is calculated taking into account the color information that is set for the virtual peripheral pixel. Also, here, the values such as "1/4" and "1/2" included in (Equation 15) to (Equation 17) define the addition ratio of each element, and the added RGB value is A scaling factor for converting to corresponding color information.

(ピクセルシフト機能におけるODD/EVEN画像データのその他の補間処理)
また、例えば、図39、及び図40に示すような、偶数配列のピクセルと奇数配列のピクセルの配置において、上述のような、座標(0,0)のピクセルP00について、このピクセルP00の上下左右のピクセルの色情報を加味して補間処理を行う場合に、他の方法を採用することもできる。
(Other interpolation processing of ODD/EVEN image data in pixel shift function)
Also, for example, in the arrangement of even-numbered pixels and odd-numbered pixels as shown in FIGS. Other methods can also be adopted when interpolation processing is performed taking into consideration the color information of the pixels.

例えば、各ピクセルの色情報が、それぞれ8ビットのR(赤)G(緑)B(青)で表される場合(24ビットカラー)、ピクセルP00の色情報(RGB)は、上記と同様にP00R、P00G、P00Bとし、ここで、ピクセルD01の色情報は、D01R、D01G、D01Bと表され、ピクセルD10の色情報は、D10R、D10G、D10Bと表され、ピクセルU0(-1)とピクセルU(-1)0の色情報は、対応するピクセルが存在しない(図41の表現では、仮想周辺ピクセルにあたる)ため、「なし」と判定する(図42に示す、矢印Q5の太線枠参照で囲まれたピクセルのセットQ5参照)。 For example, if the color information of each pixel is represented by 8-bit R (red), G (green) and B (blue) (24-bit color), the color information (RGB) of pixel P00 is P00R, P00G, P00B, where the color information of pixel D01 is denoted as D01R, D01G, D01B; the color information of pixel D10 is denoted as D10R, D10G, D10B; Since there is no corresponding pixel for the color information of U(-1)0 (corresponding to a virtual peripheral pixel in the representation of FIG. 41), it is determined as "none" (refer to the thick line frame of arrow Q5 shown in FIG. 42). (see enclosed pixel set Q5).

このとき、補間処理後のピクセルP00の色情報を、P00R_N、P00G_N、P00B_Nとすると、それぞれの色情報は以下の(式18)~(式20)により求められる。
P00R_N=(P00R/2+(D01R+D10R)/8)×(8/6)・・・(式18)
P00G_N=(P00G/2+(D01G+D10G)/8)×(8/6)・・・(式19)
P00B_N=(P00B/2+(D01B+D10B)/8)×(8/6)・・・(式20)
At this time, assuming that the color information of the pixel P00 after the interpolation processing is P00R_N, P00G_N, and P00B_N, the respective color information can be obtained by the following (equation 18) to (equation 20).
P00R_N=(P00R/2+(D01R+D10R)/8)×(8/6) (Formula 18)
P00G_N=(P00G/2+(D01G+D10G)/8)×(8/6) (Formula 19)
P00B_N=(P00B/2+(D01B+D10B)/8)×(8/6) (Formula 20)

また、ここで、(式18)~(式20)に含まれる「1/2」や「1/8」といった値は、各要素の加算割合を定義し、加算されたRGB値を1ピクセルに相当する色情報に変換するための基準化係数である。さらに、この例では、補間対象のピクセルを4ポイント、その上下左右に位置する隣接ピクセルをそれぞれ1ポイントとし、合計ポイントは、隣接ピクセルが1つ無い場合は、8-1=7、隣接ピクセルが2つ無い場合は、8-2=6とする。次に、この合計ポイントを、隣接ポイントがすべて存在する場合のポイント(=8)との割合で表し、その後、この割合の逆数をとって補間係数とする。 Also, here, the values such as "1/2" and "1/8" included in (Equation 18) to (Equation 20) define the addition ratio of each element, and the added RGB value is A scaling factor for converting to corresponding color information. Furthermore, in this example, the pixel to be interpolated is 4 points, and the adjacent pixels above, below, left and right are 1 point each. If there are not two, then 8-2=6. Next, this total point is expressed as a ratio to the points when all adjacent points exist (=8), and then the reciprocal of this ratio is taken as an interpolation factor.

例えば、隣接ピクセルが1つ無い場合(上下左右に位置するピクセルのうち、1つが仮想周辺ピクセルである場合)、補間係数は8/7となり、隣接ピクセルが2つ無い場合(上下左右に位置するピクセルのうち、2つが仮想周辺ピクセルである場合)、補間係数は8/6となる。補間係数は、RGB値を1ピクセルに相当する色情報に変換するためものであり、上述した基準化係数の1つである。このような補間係数を設けることによって、存在する隣接ピクセルの色情報の影響が大きくなりすぎるのを回避することができる。 For example, if there is no neighboring pixel (if one of the pixels positioned above, below, left, and right is a virtual peripheral pixel), the interpolation coefficient is 8/7, and if there are no two neighboring pixels (if If two of the pixels are virtual surrounding pixels), the interpolation factor will be 8/6. The interpolation factor is for converting RGB values into color information corresponding to one pixel, and is one of the scaling factors described above. By providing such interpolation coefficients, it is possible to avoid excessive influence of color information of existing neighboring pixels.

上記のP00R_N、P00G_N、P00B_Nを求める計算式の最後の係数は、この補間係数を示したものである。 The last coefficient in the calculation formulas for P00R_N, P00G_N, and P00B_N above indicates this interpolation coefficient.

このように、補間係数が8/7や8/6となるピクセルは、有効画像データの端部に位置するピクセルであり、例えば、図39に示す例の場合、その座標が、X座標において、始点である0、又は終点である2559となるピクセル、あるいは、Y座標において、始点である0、又は終点である1439となるピクセルが、有効画像データの端部に位置するピクセルである。特に、X座標において、始点である0、又は終点である2559となり、かつ、Y座標において、始点である0、又は終点である1439となるピクセルは、有効画像データの角に位置するピクセルであり、これらのピクセルについての補間係数は8/6となる。 In this way, pixels with interpolation coefficients of 8/7 and 8/6 are pixels located at the edges of the effective image data. For example, in the example shown in FIG. A pixel at 0 as the start point or 2559 as the end point, or a pixel at 0 as the start point or 1439 as the end point in the Y coordinate is a pixel located at the end of the effective image data. In particular, a pixel that is the start point 0 or the end point 2559 on the X coordinate and that is the start point 0 or the end point 1439 on the Y coordinate is a pixel located at a corner of the effective image data. , the interpolation factor for these pixels is 8/6.

次に、補間係数が8/7となる例について説明する。図42に示す、矢印Q6の太線枠で囲まれたピクセルのセットQ6について補間処理を行う場合、ピクセルP04の上下左右に位置するピクセルは上側のD03、右横側のD14、及び下側のD05が存在する。なお、座標(0,4)のピクセルP04は、補間エリアを設定する前においては、元の画像データにおける座標(0,4)に位置し、左側に隣接するピクセルが存在しない、左端のピクセルである。 Next, an example in which the interpolation coefficient is 8/7 will be described. When interpolation processing is performed on a set Q6 of pixels surrounded by a thick line frame of an arrow Q6 shown in FIG. exists. Note that the pixel P04 at the coordinates (0, 4) is located at the coordinates (0, 4) in the original image data before the interpolation area is set, and is the leftmost pixel that has no adjacent pixel on the left side. be.

このような位置にあるピクセルの場合、補間処理後のピクセルP04の色情報を、P04R_N、P04G_N、P04B_Nとすると、それぞれの色情報は以下の(式21)~(式23)により求めることができる。
P04R_N=(P04R/2+(D03R+D14R+D05R)/8)×(8/7)・・・(式21)
P04G_N=(P04G/2+(D03G+D14G+D05G)/8)×(8/7)・・・(式22)
P04B_N=(P04B/2+(D03B+D14B+D05B)/8)×(8/7)・・・(式23)
In the case of pixels at such positions, if the color information of the pixel P04 after the interpolation processing is P04R_N, P04G_N, and P04B_N, the respective color information can be obtained by the following (Equation 21) to (Equation 23). .
P04R_N=(P04R/2+(D03R+D14R+D05R)/8)×(8/7) (Formula 21)
P04G_N=(P04G/2+(D03G+D14G+D05G)/8)×(8/7) (Formula 22)
P04B_N=(P04B/2+(D03B+D14B+D05B)/8)×(8/7) (Formula 23)

ここで、(式21)~(式23)に含まれる「1/2」や「1/8」といった値は、各要素の加算割合を定義し、加算されたRGB値を1ピクセルに相当する色情報に変換するための基準化係数である。また、この場合、基準化係数の1つである補間係数は、隣接ピクセルが1つ無いので8/7となる。このような補間係数を設けることによって、存在する隣接ピクセルの色情報の影響が大きくなりすぎるのを回避することができる。 Here, the values such as "1/2" and "1/8" included in (Equation 21) to (Equation 23) define the addition ratio of each element, and the added RGB values correspond to one pixel. A scaling factor for converting to color information. Also, in this case, the interpolation coefficient, which is one of the scaling coefficients, is 8/7 because there is no adjacent pixel. By providing such interpolation coefficients, it is possible to avoid excessive influence of color information of existing neighboring pixels.

また、図42に示す、矢印Q7の太線枠で囲まれたピクセルのセットQ7について補間処理を行う場合、ピクセルP33の上下左右に位置するピクセルはすべて存在し、D32、D34、D23、及びD43となるが、この場合、補間処理後のピクセルP33の色情報を、P33R_N、P33G_N、P33B_Nとすると、それぞれの色情報は以下の(式24)~(式26)により求めることができる。 Also, when interpolation processing is performed on a set Q7 of pixels surrounded by a thick line frame of an arrow Q7 shown in FIG. However, in this case, if the color information of the pixel P33 after the interpolation processing is P33R_N, P33G_N, and P33B_N, the respective color information can be obtained by the following (Equation 24) to (Equation 26).

P33R_N=(P33R/2+(D32R+D34R+D23R+D43R)/8)×(8/8)・・・(式24)
P33G_N=(P33G/2+(D32G+D34G+D23G+D43G)/8)×(8/8)・・・(式25)
P33B_N=(P33B/2+(D32B+D34B+D23B+D43B)/8)×(8/8)・・・(式26)
P33R_N=(P33R/2+(D32R+D34R+D23R+D43R)/8)×(8/8) (Formula 24)
P33G_N=(P33G/2+(D32G+D34G+D23G+D43G)/8)×(8/8) (Formula 25)
P33B_N=(P33B/2+(D32B+D34B+D23B+D43B)/8)×(8/8) (Formula 26)

ここで、(式24)~(式26)に含まれる「1/2」や「1/8」といった値は、各要素の加算割合を定義し、加算されたRGB値を1ピクセルに相当する色情報に変換するための基準化係数である。また、この場合、基準化係数の1つである補間係数は、隣接ピクセルがすべて存在するので8/8となる。このような補間処理は、第1の補間処理において、隣接ピクセルがすべて存在する場合の補間結果と同じになる(図40のピクセルのセットQ2参照)。 Here, values such as "1/2" and "1/8" included in (Equation 24) to (Equation 26) define the addition ratio of each element, and the added RGB values correspond to one pixel. A scaling factor for converting to color information. Also, in this case, the interpolation factor, which is one of the scaling factors, is 8/8 because there are all adjacent pixels. Such an interpolation process is the same as the interpolation result in the first interpolation process when all adjacent pixels are present (see pixel set Q2 in FIG. 40).

このように、本実施形態に係る他の補間処理は、隣接ピクセルが存在しない数に応じて補間係数を生成し、ピクセルの色情報を補間する。このような補間係数を設けることによって、存在する隣接ピクセルの色情報の比率が、補間対象のピクセルに係る色情報の比率に対して大きくなりすぎることがなく、角や上下左右の端に位置するピクセルについて、適切な補間を行うことができる。 In this way, another interpolation process according to this embodiment generates interpolation coefficients according to the number of non-existent adjacent pixels, and interpolates the color information of the pixels. By providing such an interpolation coefficient, the ratio of the color information of the existing adjacent pixels does not become too large with respect to the ratio of the color information of the pixel to be interpolated. Appropriate interpolation can be performed for pixels.

なお、ここまで、ピクセルシフト機能におけるODD/EVEN画像データの補間処理(1)、補間処理(2)、他の補間処理について説明してきたが、これらの補間処理に用いられるピクセルは、上下左右の4つのピクセルに限らず、補間対象のピクセルの周辺や、所定の位置関係にあるピクセルを用いることができ、また、用いるピクセルの数も様々に選択可能である。また、ここでは、RGBの値を用いて、上記各数式のような計算で補間処理を行っているが、他の様々な補間方法を選択することができる。 Up to this point, interpolation processing (1), interpolation processing (2), and other interpolation processing of ODD/EVEN image data in the pixel shift function have been described. The number of pixels is not limited to four, and pixels in the vicinity of the pixel to be interpolated or in a predetermined positional relationship can be used, and the number of pixels to be used can also be selected variously. Also, here, the RGB values are used to perform the interpolation processing according to the calculations of the above formulas, but various other interpolation methods can be selected.

また、これらの補間処理では、補間対象のピクセルの色情報と上下左右の隣接ピクセルの色情報のそれぞれとの比率(すなわち、補間の際の各要素の比重)は、「4:1に補間係数を加味した比率」、となっているが、所定条件に応じて、この比率を変更することができる。また、隣接ピクセルの位置に応じて、異なる比重とすることもできる。 In these interpolation processes, the ratio between the color information of the pixel to be interpolated and the color information of each of the adjacent pixels above, below, left and right (that is, the weight of each element during interpolation) is "4:1 interpolation factor ", but this ratio can be changed according to a predetermined condition. Also, different weights can be assigned according to the positions of adjacent pixels.

さらに別の補間処理においては、隣接ピクセルがすべて存在する場合、上記のような補間処理とは異なる補間方法を用いるようにすることもできる。 In yet another interpolation process, if all adjacent pixels are present, a different interpolation method than the interpolation process described above may be used.

なお、このような補間処理は、GPU440によって実行され、例えば、拡大画像データからODD画像データとEVEN画像データを生成(分離・抽出)した後、これらのデータをそれぞれ、VRAM441(図9参照)の奇数配列格納領域、偶数配列格納領域に格納する際に行われる。 Such interpolation processing is executed by the GPU 440. For example, after generating (separating and extracting) ODD image data and EVEN image data from the enlarged image data, these data are stored in the VRAM 441 (see FIG. 9). This is done when storing in the odd-numbered array storage area and the even-numbered array storage area.

(切換デバイスにおけるガラスの回転角度の調整)
切換デバイス3350は、サブ制御LSI3316からの制御に応じて、モーター3351を制御しガラス3352を所定の角度だけ回転させ、(例えば、1/60秒間隔で)ODD状態とEVEN状態の間を交互に遷移させてDMD3333からの光の光路を交互に変化させることができる。
(Adjustment of rotation angle of glass in switching device)
The switching device 3350 controls the motor 3351 to rotate the glass 3352 by a predetermined angle according to the control from the sub-control LSI 3316, and alternately between the ODD state and the EVEN state (for example, at intervals of 1/60 second). A transition can be made to alternate the optical path of light from the DMD 3333 .

本実施形態では、副制御基板3200のサブCPU3201のような外部制御手段によって、切換デバイス3350のガラス3352を回転させる際の基準となる角度情報を受信し、プロジェクタ制御基板3310のEEPROM3312等に記憶されるよう設定を行うことができる(図31のS2102、S2103参照)。また、このような設定は、他の様々な外部制御手段により行うことができ、例えば、プロジェクタ装置3300や副中継基板SNに接続される調整用PC1000などの外付けの制御手段や、プロジェクタ装置3300に付属させることができる設定用制御手段なども当該外部制御手段として機能しうる。 In this embodiment, external control means such as the sub CPU 3201 of the sub control board 3200 receives angle information that serves as a reference for rotating the glass 3352 of the switching device 3350 and stores it in the EEPROM 3312 of the projector control board 3310 or the like. (See S2102 and S2103 in FIG. 31). Also, such settings can be performed by various other external control means, for example, an external control means such as the projector device 3300 or an adjustment PC 1000 connected to the sub-relay board SN, or the projector device 3300 A setting control means or the like that can be attached to can also function as the external control means.

例えば、遊技場におけるメンテナンス作業者あるいは工場出荷前に検査作業者がプロジェクタ装置3300に対して調整用PC1000を接続し、調整用PC1000のディスプレイに表示された指示画面で、切換デバイス3350のガラス3352を回転させる角度を調整するよう指示する。このような指示により指定された角度は、サブ制御LSI3316を介して光路切換ドライバ3335に提供される。 For example, a maintenance worker in amusement arcade or an inspection worker before shipment from a factory connects the adjustment PC 1000 to the projector device 3300, and an instruction screen displayed on the display of the adjustment PC 1000 opens the glass 3352 of the switching device 3350. Instruct to adjust the rotation angle. The angle specified by such instructions is provided to the optical path switching driver 3335 via the sub-control LSI 3316 .

切換デバイス3350は、指定された角度に応じて、ODD状態とEVEN状態の間を交互に遷移させてDMD3333からの光の光路を交互に変化させ、メンテナンス作業者あるいは検査作業者は、固定スクリーン機構3120等に投影されたODD画像データとEVEN画像データに基づく映像を見て、ODD状態の角度とEVEN状態の角度をそれぞれ調整し、調整用PC1000の指示画面で決定を指示すると、この操作に応じて、そこで指定された角度が、ガラス3352を回転させる際の基準となる角度情報として、プロジェクタ制御基板3310のEEPROM3312等に記憶される。 The switching device 3350 alternately transitions between the ODD state and the EVEN state according to the specified angle to alternately change the optical path of the light from the DMD 3333 so that the maintenance or inspection operator can operate the fixed screen mechanism. 3120 or the like, the ODD state angle and the EVEN state angle are adjusted by viewing the video based on the ODD image data and the EVEN image data. Then, the angle specified there is stored in the EEPROM 3312 of the projector control board 3310 or the like as angle information that serves as a reference when the glass 3352 is rotated.

角度情報としては、ODD状態のガラス3352の回転角度と、EVEN状態のガラス3352の回転角度を個別に指定できる。角度は基本的に、基準(OFF状態)を0°とすると、ODD状態のガラス3352の回転角度が+0.16°に設定され、EVEN状態のガラス3352の回転角度が-0.16°に設定されている。メンテナンス作業者等は、これらの角度を微調整し、ODD状態のガラス3352の回転角度を、0°~+0.176°の範囲で調整することができ、EVEN状態のガラス3352の回転角度を、0°~-0.176°の範囲で調整することができる。 As the angle information, the rotation angle of the glass 3352 in the ODD state and the rotation angle of the glass 3352 in the EVEN state can be individually designated. Basically, if the reference (OFF state) is 0°, the rotation angle of the glass 3352 in the ODD state is set to +0.16°, and the rotation angle of the glass 3352 in the EVEN state is set to −0.16°. It is A maintenance worker or the like can finely adjust these angles to adjust the rotation angle of the glass 3352 in the ODD state within the range of 0° to +0.176°, and the rotation angle of the glass 3352 in the EVEN state to It can be adjusted in the range of 0° to -0.176°.

また、角度情報を、「0~127」の128段階の設定とすることもできる。ここで、デフォルトは「64」となり、0~63がマイナス角度であり、65~127がプラス角度である。 Also, the angle information can be set in 128 steps from "0 to 127". Here, the default is "64", 0 to 63 are negative angles, and 65 to 127 are positive angles.

このように調整された角度で交互にODD状態とEVEN状態が遷移する状態で投影画像を確認する。 The projection image is confirmed in a state in which the ODD state and the EVEN state alternately transition at the angles adjusted in this way.

[本発明の実施形態の第1変形例]
以下、本発明の実施形態の第1変形例について図面を参照して説明する。
[First modification of the embodiment of the present invention]
A first modification of the embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(プロジェクタシリアル回線受信割込処理)
図43は、図27に示したプロジェクタシリアル回線受信割込処理の変形例を示している。
(Projector serial line reception interrupt processing)
FIG. 43 shows a modification of the projector serial line reception interrupt process shown in FIG.

まず、ステップS801において、制御LSI3311は、制御シリアル回線により伝送される受信データのステータスを制御LSI3311のシリアル通信回路(不図示)から取得する。ステップS801の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS802の処理を実行する。 First, in step S801, the control LSI 3311 acquires the status of received data transmitted through the control serial line from a serial communication circuit (not shown) of the control LSI 3311. FIG. After executing the process of step S801, the control LSI 3311 executes the process of step S802.

ステップS802において、制御LSI3311は、受信データのステータスが正常であるか否かを判断する。例えば、制御LSI3311のシリアル通信回路の受信データのステータスがフレーミングエラー、オーバランエラー又はパリティエラーなどのエラーが発生したことを表す場合には、制御LSI3311は、受信データのステータスが正常でないと判断する。このように、ステップS802を実行する制御LSI3311は、通信エラー検出手段を構成する。 In step S802, the control LSI 3311 determines whether the received data status is normal. For example, if the status of the received data in the serial communication circuit of the control LSI 3311 indicates that an error such as a framing error, overrun error, or parity error has occurred, the control LSI 3311 determines that the status of the received data is not normal. Thus, the control LSI 3311 that executes step S802 constitutes communication error detection means.

受信データのステータスが正常でないと判断した場合には(NO)、制御LSI3311は、ステップS803の処理を実行する。受信データのステータスが正常であると判断した場合には(YES)、制御LSI3311は、ステップS804の処理を実行する。 When determining that the status of the received data is not normal (NO), the control LSI 3311 executes the process of step S803. When determining that the status of the received data is normal (YES), the control LSI 3311 executes the process of step S804.

ステップS804において、制御LSI3311は、図46に示すプロジェクタ受信異常時処理を実行する。ステップS804の処理を実行した後、制御LSI3311は、プロジェクタシリアル回線受信割込処理を終了する。 In step S804, the control LSI 3311 executes the projector reception abnormality processing shown in FIG. After executing the process of step S804, the control LSI 3311 ends the projector serial line reception interrupt process.

ステップS804において、制御LSI3311は、制御シリアル回線からの受信データにエラーが検出された回数をカウントする受信エラーカウンタに0をセットする。ステップS804の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS805の処理を実行する。 In step S804, the control LSI 3311 sets 0 to a reception error counter that counts the number of times an error is detected in the reception data from the control serial line. After executing the process of step S804, the control LSI 3311 executes the process of step S805.

ステップS805~S814の処理は、図27のステップS711~720の処理とそれぞれ同一である。このため、ステップS805~S814の処理については、説明を省略する。 The processing of steps S805-S814 is the same as the processing of steps S711-720 in FIG. 27, respectively. Therefore, description of the processing of steps S805 to S814 is omitted.

(VSYNC割込み処理)
図44は、図33に示したVSYNC割込み処理に代えて実行されるVSYNC割込み処理を示している。
(VSYNC interrupt processing)
FIG. 44 shows VSYNC interrupt processing executed in place of the VSYNC interrupt processing shown in FIG.

まず、ステップS2601において、制御LSI3311は、システムCLKカウント値を取得する。ステップS2601の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2602の処理を実行する。 First, in step S2601, the control LSI 3311 acquires the system CLK count value. After executing the process of step S2601, the control LSI 3311 executes the process of step S2602.

ステップS2602において、制御LSI3311は、システムCLKカウト値をCountBufにキュー登録する。本変形例のCountBufは、FIFO(First-In First-Out)方式のキューによって構成される。 In step S2602, the control LSI 3311 queues the system CLK count value in CountBuf. The CountBuf of this modification is composed of a FIFO (First-In First-Out) queue.

図45に示すように、CountBufは、1以上の所定数N(本変形例においては、5)のシステムCLKカウント値を格納できるようになっている。図45において、C1~C6は、システムCLKカウント値をそれぞれ表し、C1は、最初に取得されたシステムCLKカウント値を表し、C6は、最後に取得されたシステムCLKカウント値を表している。 As shown in FIG. 45, CountBuf can store a predetermined number N of 1 or more (5 in this modification) of system CLK count values. In FIG. 45, C1-C6 represent system CLK count values, respectively, where C1 represents the first acquired system CLK count value and C6 represents the last acquired system CLK count value.

図45に示した例においては、VSYNCの5回目の受信でCountBufが一杯になり、VSYNC信号の6回目の受信で、先頭の(一番古い)システムCLKカウント値(C1)が破棄され、最新のシステムCLKカウント値(C6)が後尾に保存される。 In the example shown in FIG. 45, the fifth reception of VSYNC fills the CountBuf, and the sixth reception of the VSYNC signal discards the leading (oldest) system CLK count value (C1), leaving the latest system CLK count value (C6) is saved at the end.

図44に戻り、ステップS2602の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2603の処理を実行する。ステップS2603において、制御LSI3311は、VSYNC割込カウンタが5以下であるか否かを判断する。 Returning to FIG. 44, after executing the process of step S2602, the control LSI 3311 executes the process of step S2603. In step S2603, the control LSI 3311 determines whether the VSYNC interrupt counter is 5 or less.

VSYNC割込カウンタが5以下であると判断した場合には(YES)、制御LSI3311は、ステップS2604の処理を実行する。VSYNC割込カウンタが5以下でないと判断した場合には(NO)、制御LSI3311は、VSYNC割込み処理を終了する。 When determining that the VSYNC interrupt counter is 5 or less (YES), the control LSI 3311 executes the process of step S2604. When determining that the VSYNC interrupt counter is not 5 or less (NO), the control LSI 3311 ends the VSYNC interrupt processing.

ステップS2604において、制御LSI3311は、VSYNC割込カウンタに1を加算する。ステップS2604の処理を実行した後、制御LSI3311は、VSYNC割込み処理を終了する。 In step S2604, the control LSI 3311 adds 1 to the VSYNC interrupt counter. After executing the process of step S2604, the control LSI 3311 terminates the VSYNC interrupt process.

(プロジェクタ受信異常時処理)
図46は、プロジェクタ制御基板3310の制御LSI3311によるプロジェクタ受信異常時処理を示している。なお、プロジェクタ受信異常時処理は、図示されていないが、プロジェクタ制御メイン処理(図26参照)のステップS2001が実行される前、又は、ステップS2015が実行される前に呼び出されることで、4msec毎に処理が実行される。以下に説明するプロジェクタ受信異常時処理を実行する制御LSI3311は、エラー処理手段を構成する。
(Projector reception error processing)
FIG. 46 shows the projector reception abnormality processing by the control LSI 3311 of the projector control board 3310 . Although not shown, the projector reception abnormality processing is called before step S2001 of the projector control main processing (see FIG. 26) is executed or before step S2015 is executed. is processed. The control LSI 3311 that executes the projector reception abnormality processing, which will be described below, constitutes error processing means.

まず、ステップS2611において、制御LSI3311は、制御シリアル回線からの受信エラーをカウントする受信エラーカウンタに1を加算する。ステップS2611の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2612の処理を実行する。 First, in step S2611, the control LSI 3311 adds 1 to a reception error counter that counts reception errors from the control serial line. After executing the process of step S2611, the control LSI 3311 executes the process of step S2612.

ステップS2612において、制御LSI3311は、受信エラーカウンタが予め定められた第1上限数(本変形例においては「8」)以上、かつ、VSYNC割込カウンタがCountBufの要素数である5以上であるか否かを判断する。 In step S2612, the control LSI 3311 determines whether the reception error counter is equal to or greater than a predetermined first upper limit number ("8" in this modification) and the VSYNC interrupt counter is equal to or greater than 5, which is the number of elements of CountBuf. determine whether or not

受信エラーカウンタが8以上、かつ、VSYNC割込カウンタが5以上であると判断した場合には(YES)、制御LSI3311は、ステップS2613の処理を実行する。受信エラーカウンタが8以上でない、又は、VSYNC割込カウンタが5以上でないと判断した場合には(NO)、制御LSI3311は、ステップS2620の処理を実行する。 When determining that the reception error counter is 8 or more and the VSYNC interrupt counter is 5 or more (YES), the control LSI 3311 executes the process of step S2613. When determining that the reception error counter is not 8 or more, or the VSYNC interrupt counter is not 5 or more (NO), the control LSI 3311 executes the process of step S2620.

ステップS2613において、制御LSI3311は、受信エラーカウンタに0をセットする。ステップS2613の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2614の処理を実行する。 In step S2613, the control LSI 3311 sets 0 to the reception error counter. After executing the process of step S2613, the control LSI 3311 executes the process of step S2614.

ステップS2614において、制御LSI3311は、CountBufの差分の平均値Avを算出する。なお、この処理は、図33に示したVSYNC割込み処理のステップS2226の処理と同様である。したがって、CountBufの差分の平均値Avは、上記(式1)~(式5)に基づいて算出される。ステップS2614の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2615の処理を実行する。 In step S2614, the control LSI 3311 calculates the average value Av of the difference of CountBuf. This process is the same as the process of step S2226 of the VSYNC interrupt process shown in FIG. Therefore, the average value Av of the difference of CountBuf is calculated based on the above (formula 1) to (formula 5). After executing the process of step S2614, the control LSI 3311 executes the process of step S2615.

ステップS2615において、制御LSI3311は、平均値Avから基準値を減じた誤差値を算出する。この処理は、図33に示したVSYNC割込み処理のステップS2227の処理と同様であり、基準値も同様である。ステップS2615の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2616の処理を実行する。 In step S2615, the control LSI 3311 calculates an error value by subtracting the reference value from the average value Av. This processing is the same as the processing of step S2227 of the VSYNC interrupt processing shown in FIG. 33, and the reference value is also the same. After executing the process of step S2615, the control LSI 3311 executes the process of step S2616.

ステップS2616において、制御LSI3311は、誤差値が下限値以上かつ上限値以下であるか否かを判断する。この処理は、図33に示したVSYNC割込み処理のステップS2228の処理と同様であり、下限値及び上限値も同様である。 In step S2616, the control LSI 3311 determines whether the error value is greater than or equal to the lower limit and less than or equal to the upper limit. This process is the same as the process of step S2228 of the VSYNC interrupt process shown in FIG. 33, and the lower limit value and upper limit value are also the same.

ステップS2616において、制御LSI3311は、誤差値が下限値以上かつ上限値以下であると判断した場合には(YES)、ステップS2620の処理を実行し、誤差値が下限値未満又は上限値より大きいと判断した場合には(NO)、ステップS2617の処理を実行する。 If the control LSI 3311 determines in step S2616 that the error value is equal to or greater than the lower limit value and equal to or less than the upper limit value (YES), it executes the process of step S2620. If so (NO), the process of step S2617 is executed.

ステップS2617において、制御LSI3311は、VSYNC間のクロック数を許容範囲内にするための補正ボーレート設定値を算出する。この処理は、図33に示したVSYNC割込み処理のステップS2229の処理と同様である。ステップS2617の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2618の処理を実行する。 In step S2617, the control LSI 3311 calculates a corrected baud rate setting value for keeping the number of clocks between VSYNCs within the allowable range. This process is the same as the process of step S2229 of the VSYNC interrupt process shown in FIG. After executing the process of step S2617, the control LSI 3311 executes the process of step S2618.

ステップS2618において、制御LSI3311は、ボーレートジェネレータに補正ボーレート設定値をセットする。この処理は、図33に示したVSYNC割込み処理のステップS2230の処理と同様である。ステップS2618の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2619の処理を実行する。 In step S2618, the control LSI 3311 sets the correction baud rate setting value to the baud rate generator. This process is the same as the process of step S2230 of the VSYNC interrupt process shown in FIG. After executing the process of step S2618, the control LSI 3311 executes the process of step S2619.

ステップS2619において、制御LSI3311は、ボーレート補正フラグをONにセットする。ステップS2619の処理を実行した後、制御LSI3311は、プロジェクタ受信異常時処理を終了する。 In step S2619, the control LSI 3311 sets the baud rate correction flag to ON. After executing the process of step S2619, the control LSI 3311 ends the projector reception abnormality process.

ステップS2620において、制御LSI3311は、受信エラーカウンタが予め定められた第2上限数(本変形例においては「5」)以上、かつ、ボーレート補正フラグがONであるか否かを判断する。 In step S2620, the control LSI 3311 determines whether the reception error counter is equal to or greater than a predetermined second upper limit number ("5" in this modification) and whether the baud rate correction flag is ON.

受信エラーカウンタが5以上、かつ、ボーレート補正フラグがONであると判断した場合には(YES)、制御LSI3311は、ステップS2621の処理を実行する。受信エラーカウンタが5以上でない、又は、ボーレート補正フラグがONでないと判断した場合には(NO)、制御LSI3311は、プロジェクタ受信異常時処理を終了する。 When determining that the reception error counter is 5 or more and the baud rate correction flag is ON (YES), the control LSI 3311 executes the process of step S2621. If it is determined that the reception error counter is not 5 or more or the baud rate correction flag is not ON (NO), the control LSI 3311 terminates the projector reception abnormality processing.

ステップS2621において、制御LSI3311は、CountBufの差分の平均値Avを算出する。なお、この処理は、ステップS2614の処理と同様である。ステップS2621の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2622の処理を実行する。 In step S2621, the control LSI 3311 calculates the average value Av of the difference of CountBuf. Note that this process is the same as the process in step S2614. After executing the process of step S2621, the control LSI 3311 executes the process of step S2622.

ステップS2622において、制御LSI3311は、平均値Avから基準値を減じた誤差値を算出する。この処理は、ステップS2615の処理と同様である。ステップS2622の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2623の処理を実行する。 In step S2622, the control LSI 3311 calculates an error value by subtracting the reference value from the average value Av. This process is the same as the process in step S2615. After executing the process of step S2622, the control LSI 3311 executes the process of step S2623.

ステップS2623において、制御LSI3311は、誤差値が下限値以上かつ上限値以下であるか否かを判断する。この処理は、ステップS2616と同様である。なお、下限値及び上限値は、ステップS2616における下限値及び上限値とそれぞれ異なっていてもよい。 In step S2623, the control LSI 3311 determines whether the error value is greater than or equal to the lower limit and less than or equal to the upper limit. This process is the same as step S2616. Note that the lower limit value and the upper limit value may differ from the lower limit value and the upper limit value in step S2616, respectively.

ステップS2623において、制御LSI3311は、誤差値が下限値以上かつ上限値以下であると判断した場合には(YES)、ステップS2624の処理を実行し、誤差値が下限値未満又は上限値より大きいと判断した場合には(NO)、プロジェクタ受信異常時処理を終了する。 If the control LSI 3311 determines in step S2623 that the error value is equal to or greater than the lower limit value and equal to or less than the upper limit value (YES), it executes the process of step S2624. If so (NO), the projector reception abnormality processing is terminated.

ステップS2624において、制御LSI3311は、ボーレートジェネレータに補正前のボーレート、すなわち、初期化処理(図32に示すプロジェクタ初期化処理)のボーレート値をセットする。ステップS2624の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2625の処理を実行する。 In step S2624, the control LSI 3311 sets the baud rate before correction, that is, the baud rate value of the initialization process (projector initialization process shown in FIG. 32) to the baud rate generator. After executing the process of step S2624, the control LSI 3311 executes the process of step S2625.

ステップS2625において、制御LSI3311は、受信エラーカウンタに0をセットする。ステップS2625の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2626の処理を実行する。 In step S2625, the control LSI 3311 sets 0 to the reception error counter. After executing the process of step S2625, the control LSI 3311 executes the process of step S2626.

ステップS2626において、制御LSI3311は、ボーレート補正フラグをOFFにセットする。ステップS2626の処理を実行した後、制御LSI3311は、プロジェクタ受信異常時処理を終了する。 In step S2626, the control LSI 3311 sets the baud rate correction flag to OFF. After executing the process of step S2626, the control LSI 3311 ends the projector reception abnormality process.

このように、制御LSI3311は、受信エラーが連続して、第1上限回数以上発生したら、ボーレートの補正を実行する。ただし、システムCLKの誤差が許容範囲内であれば、ボーレートに対するシステムCLKの周波数のズレ以外の要因で受信エラーが発生していると考えられるため、制御LSI3311は、ボーレートの補正を実行しない。 In this manner, the control LSI 3311 corrects the baud rate when reception errors occur continuously for the first upper limit number of times or more. However, if the system CLK error is within the permissible range, the control LSI 3311 does not correct the baud rate because it is considered that the reception error is caused by factors other than the deviation of the frequency of the system CLK from the baud rate.

また、制御LSI3311は、ボーレートの補正の実行後、受信エラーが連続して、第2上限回数以上発生したら、システムCLKの誤差が許容範囲内であるか否かを判断する。 Further, after the execution of the baud rate correction, the control LSI 3311 determines whether or not the error of the system CLK is within the allowable range when the reception error occurs more than the second upper limit number of times in succession.

システムCLKの誤差が許容範囲内である場合には、ボーレートを補正したことを要因とする受信エラーが発生していると考えられるため、制御LSI3311は、ボーレートを初期値に戻す。それ以外の場合には、ボーレートを補正したこと以外の他の要因による受信エラーが発生していると考えられるため、制御LSI3311は、ボーレートを初期値に戻さない。 If the system CLK error is within the allowable range, it is considered that a reception error has occurred due to correction of the baud rate, so the control LSI 3311 returns the baud rate to the initial value. In other cases, the control LSI 3311 does not reset the baud rate to the initial value because it is considered that a reception error has occurred due to factors other than the correction of the baud rate.

なお、第1変形例において、受信エラーが連続して第1上限回数以上発生した場合に、ボーレートの補正を行い、第2上限回数以上発生した場合に、ボーレートを初期化処理のボーレート値をセットするのは、受信エラーがノイズ等により発生した場合に、ボーレート値を変更させないためのである。 In the first modified example, if the reception error occurs more than the first upper limit number of times in succession, the baud rate is corrected. The reason for this is to prevent the baud rate value from being changed when a reception error occurs due to noise or the like.

なお、上述したプロジェクタ受信異常時処理のステップS2623において、誤差値が下限値未満又は上限値より大きいと判断した場合には(NO)、制御LSI3311は、ボーレートを再度補正するようにしてもよい。 If it is determined that the error value is less than the lower limit value or greater than the upper limit value (NO) in step S2623 of the projector reception abnormality processing, the control LSI 3311 may correct the baud rate again.

この場合、制御LSI3311は、ステップS2623において、誤差値が下限値未満又は上限値より大きいと判断した場合には(NO)、ステップS2617と同一な処理を実行して補正ボーレート値を算出し、算出した補正ボーレート設定値が設定済みの補正ボーレート設定値と異なっていれば、ステップS2618と同一な処理を実行し、プロジェクタ受信異常時処理を終了する。 In this case, if the control LSI 3311 determines in step S2623 that the error value is less than the lower limit value or greater than the upper limit value (NO), it performs the same processing as in step S2617 to calculate the corrected baud rate value. If the corrected baud rate set value obtained is different from the set corrected baud rate set value, the same processing as in step S2618 is executed, and the projector reception abnormality processing ends.

また、上述したプロジェクタ受信異常時処理のステップS2614及びS2621において、制御LSI3311は、CountBufの差分の平均値Avを算出する場合に、単純移動平均により平均値Avを算出したが、加重移動平均又は指数平滑移動平均などの他の移動平均により平均値Avを算出してもよい。 Further, in steps S2614 and S2621 of the projector reception abnormality processing described above, when the control LSI 3311 calculates the average value Av of the difference of the CountBuf, the average value Av is calculated by simple moving average. The average value Av may be calculated by another moving average such as a smooth moving average.

また、上述したプロジェクタ受信異常時処理のステップS2616~S2617において、制御LSI3311は、CountBufの差分の平均値の基準値に対する誤差が許容範囲外であると判断した場合には、補正ボーレート設定値を算出するものとして説明した。 Further, in steps S2616 and S2617 of the projector reception abnormality processing described above, if the control LSI 3311 determines that the error of the average value of the difference of the CountBuf with respect to the reference value is out of the allowable range, the correction baud rate setting value is calculated. described as what to do.

これに対し、制御LSI3311は、CountBufの差分の基準値に対する誤差が許容範囲外である状態が所定回数(例えば、3回)連続したと判断した場合には、所定回数の平均値をさらに平均した値、又は、直近の平均値を使用して補正ボーレート設定値を算出してもよい。 On the other hand, when the control LSI 3311 determines that the state in which the error of the difference of the CountBuf with respect to the reference value is outside the allowable range continues for a predetermined number of times (for example, three times), the average value of the predetermined number of times is further averaged. value or the most recent average value may be used to calculate the corrected baud rate setting.

また、制御LSI3311は、CountBufの差分の基準値に対する誤差が許容範囲外となった回数が特定回数(例えば、5回)のうち上限回数(例えば、3回)以上となったと判断した場合には、補正ボーレート設定値を算出するようにしてもよい。 Further, when the control LSI 3311 determines that the number of times that the error of the CountBuf difference with respect to the reference value is outside the allowable range exceeds the upper limit number of times (for example, 3 times) among the specific number of times (for example, 5 times), , the correction baud rate setting value may be calculated.

また、制御LSI3311は、CountBufの差分の基準値に対する誤差が1回でも許容範囲外となったと判断した場合には、補正ボーレート設定値を算出するようにしてもよい。 Further, the control LSI 3311 may calculate a corrected baud rate set value when determining that the error of the difference of the CountBuf with respect to the reference value is out of the allowable range even once.

また、上述したプロジェクタ受信異常時処理のステップS2623~S2624において、制御LSI3311は、CountBufの差分の平均値の基準値に対する誤差が許容範囲内であると判断した場合には、ボーレートジェネレータに初期化処理のボーレート値をセットするものとして説明した。 In steps S2623 and S2624 of the projector reception abnormality processing described above, if the control LSI 3311 determines that the error of the average value of the difference of the CountBuf with respect to the reference value is within the allowable range, the baud rate generator is initialized. was explained as setting the baud rate value of

これに対し、制御LSI3311は、CountBufの差分の基準値に対する誤差が許容範囲内である状態が所定回数(例えば、2回)連続したと判断した場合には、ボーレートジェネレータに初期化処理のボーレート値をセットするようにしてもよい。 On the other hand, if the control LSI 3311 determines that the state in which the error of the CountBuf difference with respect to the reference value is within the allowable range continues for a predetermined number of times (for example, twice), the baud rate generator 3311 outputs the baud rate value for initialization processing. may be set.

また、制御LSI3311は、CountBufの差分の基準値に対する誤差が許容範囲内となった回数が特定回数(例えば、5回)のうち上限回数(例えば、3回)以上となったと判断した場合には、ボーレートジェネレータに初期化処理のボーレート値をセットするようにしてもよい。 Further, when the control LSI 3311 determines that the number of times that the error of the CountBuf difference with respect to the reference value is within the allowable range is equal to or greater than the upper limit number of times (for example, 3 times) among the specific number of times (for example, 5 times), , a baud rate value for initialization processing may be set in the baud rate generator.

また、制御LSI3311は、CountBufの差分の基準値に対する誤差が1回でも許容範囲内となったと判断した場合には、ボーレートジェネレータに初期化処理のボーレート値をセットするようにしてもよい。 If the control LSI 3311 determines that the error of the CountBuf difference with respect to the reference value is within the allowable range even once, it may set the baud rate value for the initialization process to the baud rate generator.

以上に説明したように、本変形例に係る遊技機3001は、プロジェクタ装置3300において、副制御基板3200との間の通信のエラーが検出された状態で、VSYNC信号の受信時間間隔中に生成したクロックの数が許容範囲(誤差値が下限値以上かつ上限値以下)外になった場合には、VSYNC信号の受信時間間隔中に生成したクロックの数に応じて副制御基板3200との間のボーレートを補正することで、プロジェクタ制御基板3310や副制御基板3200で発生する受信エラーを抑制するため、プロジェクタ制御基板3310と副制御基板3200との間の通信レスポンスが低下することを防止することができる。 As described above, in the gaming machine 3001 according to the present modification, in a state where an error in communication with the sub-control board 3200 is detected in the projector device 3300, the VSYNC signal is generated during the reception time interval. If the number of clocks is outside the allowable range (the error value is greater than or equal to the lower limit and less than or equal to the upper limit), the number of clocks generated during the reception time interval of the VSYNC signal determines the number of clocks generated. By correcting the baud rate, reception errors that occur in the projector control board 3310 and the sub control board 3200 are suppressed. can.

[本発明の実施形態の第2変形例]
以下、本発明の実施形態の第2変形例について図面を参照して説明する。
[Second modification of the embodiment of the present invention]
A second modification of the embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

(VSYNC割込み処理)
本発明の実施形態の第2変形例におけるVSYNC割込み処理は、本発明の実施形態の第1変形例におけるVSYNC割込み処理(図44参照)と同一である。このため、本発明の実施形態の第2変形例におけるVSYNC割込み処理の説明を省略する。
(VSYNC interrupt processing)
The VSYNC interrupt processing in the second modification of the embodiment of the invention is the same as the VSYNC interrupt processing in the first modification of the embodiment of the invention (see FIG. 44). Therefore, description of VSYNC interrupt processing in the second modification of the embodiment of the present invention is omitted.

(表面温度診断処理)
図47は、プロジェクタ制御基板3310の制御LSI3311による表面温度診断処理を示している。以下に説明する表面温度診断処理を実行する制御LSI3311は、温度処理手段を構成する。
(Surface temperature diagnosis processing)
FIG. 47 shows surface temperature diagnosis processing by the control LSI 3311 of the projector control board 3310 . A control LSI 3311 that executes the surface temperature diagnosis processing described below constitutes temperature processing means.

表面温度診断処理は、図28及び図29に示したプロジェクタ自己診断処理において実行され、例えば、図29のステップS2043において、DLP制御回路3313の動作が正常であると判断した場合(YES)、又は、ステップS2044の処理を実行した後、制御LSI3311は、以下に説明する表面温度診断処理を実行する。 The surface temperature diagnosis process is executed in the projector self-diagnosis process shown in FIGS. 28 and 29. For example, in step S2043 of FIG. After executing the processing of step S2044, the control LSI 3311 executes the surface temperature diagnosis processing described below.

図47のステップS2651において、制御LSI3311は、LSI温度センサ3346(図10参照)から計測データ、すなわち、制御LSI3311の表面温度を表すデータを取得する。ステップS2651の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2652の処理を実行する。 In step S2651 of FIG. 47, the control LSI 3311 acquires measurement data, that is, data representing the surface temperature of the control LSI 3311 from the LSI temperature sensor 3346 (see FIG. 10). After executing the process of step S2651, the control LSI 3311 executes the process of step S2652.

ステップS2652において、制御LSI3311は、ステップS2651でLSI温度センサ3346から取得したデータが表す温度(以下、単に「LSI温度」という)が第1下限閾値未満である又は第1上限閾値を超えている(すなわち、第1許容温度範囲外)、かつ、VSYNC割込カウンタが5以上であるか否かを判断する。 In step S2652, the control LSI 3311 determines that the temperature represented by the data acquired from the LSI temperature sensor 3346 in step S2651 (hereinafter simply referred to as "LSI temperature") is less than the first lower threshold or exceeds the first upper threshold ( That is, it is determined whether the temperature is outside the first allowable temperature range) and the VSYNC interrupt counter is 5 or more.

第1下限閾値及び第1上限閾値は、プロジェクタ装置3300のシステムCLKの動作保証値に基づいて適宜設定されている。本変形例において、第1下限閾値は、5℃に設定され、第1上限閾値は、60℃に設定されている。 The first lower threshold and the first upper threshold are appropriately set based on the guaranteed operation value of the system CLK of the projector device 3300 . In this modified example, the first lower limit threshold is set to 5°C, and the first upper limit threshold is set to 60°C.

LSI温度が第1許容範囲外、かつ、VSYNC割込カウンタが5以上であると判断した場合には(YES)、制御LSI3311は、ステップS2653の処理を実行する。LSI温度が第1許容範囲外でない、又は、VSYNC割込カウンタが5以上でないと判断した場合には(NO)、制御LSI3311は、ステップS2660の処理を実行する。 When determining that the LSI temperature is outside the first allowable range and that the VSYNC interrupt counter is 5 or more (YES), the control LSI 3311 executes the process of step S2653. If it is determined that the LSI temperature is not outside the first allowable range or the VSYNC interrupt counter is not 5 or more (NO), the control LSI 3311 executes the process of step S2660.

ステップS2653において、制御LSI3311は、ボーレート補正フラグがONであるか否かを判断する。ボーレート補正フラグがONであると判断した場合には(YES)、制御LSI3311は、ステップS2654の処理を実行する。ボーレート補正フラグがONでないと判断した場合には(NO)、制御LSI3311は、ステップS2660の処理を実行する。 In step S2653, the control LSI 3311 determines whether the baud rate correction flag is ON. When determining that the baud rate correction flag is ON (YES), the control LSI 3311 executes the process of step S2654. When determining that the baud rate correction flag is not ON (NO), the control LSI 3311 executes the process of step S2660.

ステップS2654において、制御LSI3311は、CountBufの差分の平均値Avを算出する。なお、この処理は、図33に示したVSYNC割込み処理のステップS2226の処理と同様である。したがって、CountBufの差分の平均値Avは、上記(式1)~(式5)に基づいて算出される。ステップS2654の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2655の処理を実行する。 In step S2654, the control LSI 3311 calculates the average value Av of the difference of CountBuf. This process is the same as the process of step S2226 of the VSYNC interrupt process shown in FIG. Therefore, the average value Av of the difference of CountBuf is calculated based on the above (formula 1) to (formula 5). After executing the process of step S2654, the control LSI 3311 executes the process of step S2655.

ステップS2655において、制御LSI3311は、平均値Avから基準値を減じた誤差値を算出する。この処理は、図33に示したVSYNC割込み処理のステップS2227の処理と同様であり、基準値も同様である。ステップS2655の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2656の処理を実行する。 In step S2655, the control LSI 3311 calculates an error value by subtracting the reference value from the average value Av. This processing is the same as the processing of step S2227 of the VSYNC interrupt processing shown in FIG. 33, and the reference value is also the same. After executing the process of step S2655, the control LSI 3311 executes the process of step S2656.

ステップS2656において、制御LSI3311は、誤差値が下限値以上かつ上限値以下であるか否かを判断する。この処理は、図33に示したVSYNC割込み処理のステップS2228の処理と同様であり、下限値及び上限値も同様である。 In step S2656, the control LSI 3311 determines whether the error value is greater than or equal to the lower limit and less than or equal to the upper limit. This process is the same as the process of step S2228 of the VSYNC interrupt process shown in FIG. 33, and the lower limit value and upper limit value are also the same.

ステップS2656において、制御LSI3311は、誤差値が下限値以上かつ上限値以下であると判断した場合には(YES)、ステップS2660の処理を実行し、誤差値が下限値未満又は上限値より大きいと判断した場合には(NO)、ステップS2657の処理を実行する。 If the control LSI 3311 determines in step S2656 that the error value is equal to or greater than the lower limit value and equal to or less than the upper limit value (YES), it executes the process of step S2660. If so (NO), the process of step S2657 is executed.

ステップS2657において、制御LSI3311は、VSYNC間のクロック数を許容範囲内にするための補正ボーレート設定値を算出する。この処理は、図33に示したVSYNC割込み処理のステップS2229の処理と同様である。ステップS2657の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2658の処理を実行する。 In step S2657, the control LSI 3311 calculates a correction baud rate set value for keeping the number of clocks between VSYNCs within the allowable range. This process is the same as the process of step S2229 of the VSYNC interrupt process shown in FIG. After executing the process of step S2657, the control LSI 3311 executes the process of step S2658.

ステップS2658において、制御LSI3311は、ボーレートジェネレータに補正ボーレート設定値をセットする。この処理は、図33に示したVSYNC割込み処理のステップS2230の処理と同様である。ステップS2658の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2659の処理を実行する。 In step S2658, the control LSI 3311 sets the correction baud rate setting value to the baud rate generator. This process is the same as the process of step S2230 of the VSYNC interrupt process shown in FIG. After executing the process of step S2658, the control LSI 3311 executes the process of step S2659.

ステップS2659において、制御LSI3311は、ボーレート補正フラグをONにセットする。ステップS2659の処理を実行した後、制御LSI3311は、表面温度診断処理を終了する。 In step S2659, the control LSI 3311 sets the baud rate correction flag to ON. After executing the process of step S2659, the control LSI 3311 terminates the surface temperature diagnosis process.

ステップS2660において、制御LSI3311は、LSI温度が第2下限閾値以上、かつ、第2上限閾値以下(すなわち、第2許容温度範囲内)であるか否かを判断する。第2下限閾値及び第2上限閾値は、プロジェクタ装置3300のシステムCLKの動作保証値に基づいて適宜設定されている。 In step S2660, the control LSI 3311 determines whether the LSI temperature is equal to or higher than the second lower limit threshold and equal to or lower than the second upper limit threshold (that is, within the second allowable temperature range). The second lower limit threshold and the second upper limit threshold are appropriately set based on the operation guarantee value of the system CLK of the projector device 3300 .

本変形例において、第2下限閾値は、第1下限閾値より高い15℃に設定され、第2上限閾値は、第1上限閾値より低い40℃に設定されている。すなわち、第2許容温度範囲は、常温と呼ばれる温度帯であり、第1許容温度範囲に含まれるように設定されている。 In this modification, the second lower threshold is set at 15° C., which is higher than the first lower threshold, and the second upper threshold is set at 40° C., which is lower than the first upper threshold. That is, the second allowable temperature range is a temperature zone called room temperature and is set to be included in the first allowable temperature range.

ステップS2660において、LSI温度が第2許容範囲内であると判断した場合には(YES)、制御LSI3311は、ステップS2661の処理を実行する。LSI温度が第2許容範囲内でないと判断した場合には(NO)、制御LSI3311は、表面温度診断処理を終了する。 If it is determined in step S2660 that the LSI temperature is within the second allowable range (YES), the control LSI 3311 executes the process of step S2661. When determining that the LSI temperature is not within the second allowable range (NO), the control LSI 3311 terminates the surface temperature diagnosis process.

ステップS2661において、制御LSI3311は、ボーレートが初期値(図32に示すプロジェクタ初期化処理時の値)であるか否かを判断する。ボーレートが初期値でないと判断した場合には(NO)、制御LSI3311は、ステップS2662の処理を実行する。ボーレートが初期値であると判断した場合には(YES)、制御LSI3311は、表面温度診断処理を終了する。 In step S2661, the control LSI 3311 determines whether or not the baud rate is the initial value (the value at the time of the projector initialization processing shown in FIG. 32). When determining that the baud rate is not the initial value (NO), the control LSI 3311 executes the process of step S2662. When determining that the baud rate is the initial value (YES), the control LSI 3311 terminates the surface temperature diagnosis process.

ステップS2662において、制御LSI3311は、ボーレートジェネレータに補正前のボーレート、すなわち、初期化処理(図32に示すプロジェクタ初期化処理)のボーレート値をセットする。ステップS2662の処理を実行した後、制御LSI3311は、ステップS2663の処理を実行する。 In step S2662, the control LSI 3311 sets the baud rate before correction, that is, the baud rate value of the initialization process (projector initialization process shown in FIG. 32) to the baud rate generator. After executing the process of step S2662, the control LSI 3311 executes the process of step S2663.

すなわち、LSI温度が第2許容範囲内である常温に戻った場合、制御LSI3311の発振回路も、正常な周波数のシステムCLKを出力しているため、制御LSI3311は、制御LSI3311のシリアル通信回路のボーレートをプロジェクタ初期化処理で設定したボーレート値に設定する必要がある。 That is, when the LSI temperature returns to normal temperature within the second allowable range, the oscillation circuit of the control LSI 3311 also outputs system CLK of a normal frequency. must be set to the baud rate value set in the projector initialization process.

ステップS2663において、制御LSI3311は、ボーレート補正フラグをOFFにセットする。ステップS2663の処理を実行した後、制御LSI3311は、表面温度診断処理を終了する。 In step S2663, the control LSI 3311 sets the baud rate correction flag to OFF. After executing the process of step S2663, the control LSI 3311 terminates the surface temperature diagnosis process.

なお、上述した表面温度診断処理のステップS2661において、制御LSI3311は、ボーレート補正フラグがONであるか否かを判断するようにしてもよい。この場合、制御LSI3311は、ボーレート補正フラグがONであると判断した場合には(YES)、ステップS2662の処理を実行し、ボーレート補正フラグがONでないと判断した場合には(NO)、表面温度診断処理を終了する。 In step S2661 of the surface temperature diagnosis process described above, the control LSI 3311 may determine whether or not the baud rate correction flag is ON. In this case, if the control LSI 3311 determines that the baud rate correction flag is ON (YES), it executes the process of step S2662, and if it determines that the baud rate correction flag is not ON (NO), the surface temperature End diagnostic processing.

このように、制御LSI3311は、システムCLKの誤差が許容範囲内であれば、LSI温度が第1許容範囲外であっても、正常に動作している可能性が高いため、ボーレートの補正は行わない。 Thus, if the system CLK error is within the allowable range, the control LSI 3311 is likely to operate normally even if the LSI temperature is outside the first allowable range. do not have.

また、制御LSI3311は、ボーレートの補正後に、LSI温度が第2許容範囲内となれば、ボーレートジェネレータに初期化処理のボーレート値をセットすることによって、ボーレートが初期値から補正された状態で、システムCLKの周波数が正常になったことで、受信エラーが発生することを抑制している。 Further, if the LSI temperature falls within the second allowable range after the baud rate is corrected, the control LSI 3311 sets the baud rate value for the initialization process to the baud rate generator, thereby allowing the system to operate with the baud rate corrected from the initial value. Since the frequency of CLK has become normal, the occurrence of reception errors is suppressed.

なお、上述した表面温度診断処理のステップS2660において、LSI温度が第2許容範囲内でないと判断した場合には(NO)、制御LSI3311は、ボーレートを再度補正するようにしてもよい。 If it is determined that the LSI temperature is not within the second allowable range (NO) in step S2660 of the surface temperature diagnosis process described above, the control LSI 3311 may correct the baud rate again.

この場合、制御LSI3311は、ステップS2660において、LSI温度が第2許容範囲内でないと判断した場合には(NO)、ステップS2657と同一な処理を実行して補正ボーレート値を算出し、算出した補正ボーレート設定値が設定済みの補正ボーレート設定値と異なっていれば、ステップS2658と同一な処理を実行し、プロジェクタ受信異常時処理を終了する。 In this case, if the control LSI 3311 determines in step S2660 that the LSI temperature is not within the second allowable range (NO), it executes the same processing as in step S2657 to calculate the corrected baud rate value, and If the baud rate setting value is different from the corrected baud rate setting value that has already been set, the same processing as in step S2658 is executed, and the projector reception abnormality processing ends.

また、上述した表面温度診断処理のステップS2654において、制御LSI3311は、CountBufの差分の平均値Avを算出する場合に、単純移動平均により平均値Avを算出したが、加重移動平均又は指数平滑移動平均などの他の移動平均により平均値Avを算出してもよい。 In step S2654 of the above-described surface temperature diagnosis process, when the control LSI 3311 calculates the average value Av of the difference in CountBuf, the average value Av is calculated by simple moving average. You may calculate the average value Av by other moving averages, such as.

また、上述したプロジェクタ受信異常時処理のステップS2656~S2657において、制御LSI3311は、CountBufの差分の平均値の基準値に対する誤差が許容範囲外であると判断した場合には、補正ボーレート設定値を算出するものとして説明した。 Further, in steps S2656 and S2657 of the projector reception abnormality processing described above, if the control LSI 3311 determines that the error of the average value of the difference of the CountBuf with respect to the reference value is outside the allowable range, it calculates the correction baud rate set value. described as what to do.

これに対し、制御LSI3311は、CountBufの差分の基準値に対する誤差が許容範囲外である状態が所定回数連続したと判断した場合には、補正ボーレート設定値を算出するようにしてもよい。 On the other hand, the control LSI 3311 may calculate a corrected baud rate setting value when it determines that the state in which the error of the difference of the CountBuf with respect to the reference value is outside the allowable range continues for a predetermined number of times.

また、制御LSI3311は、CountBufの差分の基準値に対する誤差が許容範囲外となった回数が特定回数(例えば、5回)のうち上限回数(例えば、3回)以上となったと判断した場合には、補正ボーレート設定値を算出するようにしてもよい。 Further, when the control LSI 3311 determines that the number of times that the error of the CountBuf difference with respect to the reference value is outside the allowable range exceeds the upper limit number of times (for example, 3 times) among the specific number of times (for example, 5 times), , the correction baud rate setting value may be calculated.

また、制御LSI3311は、CountBufの差分の基準値に対する誤差が1回でも許容範囲外となったと判断した場合には、補正ボーレート設定値を算出するようにしてもよい。 Further, the control LSI 3311 may calculate a corrected baud rate set value when determining that the error of the difference of the CountBuf with respect to the reference value is out of the allowable range even once.

なお、LSI温度が第2許容範囲内で、システムCLKの誤差値が下限値未満又は上限値以上となる場合も想定可能だが、制御LSI3311の発振回路の特性上、温度変化を伴わないシステムCLKのズレの発生は、他の要因より発振回路から出力されるシステムCLKの周波数に異常が発生したものと考えられ、その対処方法として、ボーレートを補正しても受信エラーが解消される保障が無いためボーレートの補正は行われない。 It is possible to assume that the LSI temperature is within the second allowable range and the system CLK error value is less than the lower limit value or more than the upper limit value. The deviation is thought to be caused by an abnormality in the frequency of the system CLK output from the oscillation circuit due to other factors, and there is no guarantee that the reception error will be resolved even if the baud rate is corrected as a countermeasure. No baud rate correction is performed.

以上に説明したように、本変形例に係る遊技機3001は、プロジェクタ装置3300において、制御LSI3311の温度が第1許容温度範囲外である状態でVSYNC信号の受信時間間隔中に生成されたクロックの数が許容範囲(誤差値が下限値以上かつ上限値以下)外になった場合には、VSYNC信号の受信時間間隔中に生成したクロックの数に応じて副制御基板3200との間のボーレートを補正することで、プロジェクタ装置3300や副制御基板3200で発生する受信エラーを抑制するため、プロジェクタ装置3300と副制御基板3200との間の通信レスポンスが低下することを防止することができる。 As described above, in the game machine 3001 according to the present modification, the clock generated during the reception time interval of the VSYNC signal in the state where the temperature of the control LSI 3311 is outside the first allowable temperature range in the projector device 3300 If the number is out of the allowable range (the error value is above the lower limit and below the upper limit), the baud rate with the sub control board 3200 is changed according to the number of clocks generated during the reception time interval of the VSYNC signal. By correcting, reception errors occurring in the projector device 3300 and the sub control board 3200 are suppressed, so it is possible to prevent the communication response between the projector device 3300 and the sub control board 3200 from deteriorating.

また、本変形例に係る遊技機3001は、プロジェクタ装置3300において、通信速度を補正した後、制御LSI3311の温度が第2許容範囲内となれば、補正前のボーレートとなるようにボーレートを補正するため、ボーレートが補正されたことで、受信エラーがさらに発生することを抑制することができる。 Further, in the gaming machine 3001 according to this modification, after correcting the communication speed in the projector device 3300, if the temperature of the control LSI 3311 falls within the second allowable range, the baud rate is corrected to the baud rate before correction. Therefore, by correcting the baud rate, further occurrence of reception errors can be suppressed.

以上、本発明の実施形態をパチスロ機に適用した場合について説明したが、本発明は、他の遊技機(例えば、パチンコ機やスロットマシン等)に適用することも可能である。 Although the case where the embodiment of the present invention is applied to a pachislot machine has been described above, the present invention can also be applied to other gaming machines (for example, pachinko machines, slot machines, etc.).

[本発明の実施形態の第3変形例]
以下、本発明の実施形態の第3変形例について図面を参照して説明する。
[Third modification of the embodiment of the present invention]
A third modification of the embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

本発明の実施形態の第3変形例は、上述した遊技機3001とは異なる構造を有する遊技機4001である。上述したピクセルシフト機能を、このような遊技機4001にも適用することができる。 A third modification of the embodiment of the present invention is a gaming machine 4001 having a structure different from that of the gaming machine 3001 described above. The pixel shift function described above can also be applied to such a game machine 4001 .

<<パチスロ機の構造>>
まず、遊技機4001の構成について説明する。図48~図50に示すように、遊技機4001は、いわゆるパチスロ機である。遊技機4001は、コイン、メダル、遊技球又はトークン等の他、遊技者に付与された又は付与される、遊技価値の情報を記憶したカード等の遊技媒体を用いて遊技可能なものであるが、以下ではメダルを用いるものとして説明する。
<<Structure of pachislot machines>>
First, the configuration of the gaming machine 4001 will be described. As shown in FIGS. 48 to 50, gaming machine 4001 is a so-called pachi-slot machine. The gaming machine 4001 is capable of playing games using a game medium such as a card storing information on a game value given or given to a player in addition to coins, medals, game balls, tokens, or the like. , and the description below assumes that medals are used.

なお、以後の説明において、遊技機4001から遊技者に向かう側(方向)を遊技機4001の前側(前方向)と称し、前側とは逆側を後側(後方向、奥行方向)と称し、遊技者から見て右側及び左側を遊技機4001の右側(右方向)及び左側(左方向)とそれぞれ称する。また、前側及び後側を含む方向は、前後方向又は厚み方向と称し、右側及び左側を含む方向は、左右方向又は幅方向と称する。前後方向(厚み方向)及び左右方向(幅方向)に直交する方向を上下方向又は高さ方向と称する。 In the following description, the side (direction) facing the player from the gaming machine 4001 is called the front side (forward direction) of the gaming machine 4001, and the opposite side to the front side is called the rear side (backward direction, depth direction). The right side and left side as seen from the player are referred to as the right side (right direction) and left side (left direction) of the gaming machine 4001, respectively. A direction including the front side and the rear side is referred to as a front-rear direction or a thickness direction, and a direction including the right side and the left side is referred to as a left-right direction or a width direction. A direction perpendicular to the front-rear direction (thickness direction) and the left-right direction (width direction) is referred to as the vertical direction or the height direction.

<外観構造>
図48に示すように、遊技機4001の外観は、矩形箱状の筐体4002により構成されている。筐体4002は、遊技機本体として前面側に矩形状の開口を有する金属製のキャビネットGと、キャビネットGの前面上部に配置された上ドア機構UDと、キャビネットGの前面下部に配置された下ドア機構DDとを有している。
<External structure>
As shown in FIG. 48, the appearance of the gaming machine 4001 is composed of a rectangular box-shaped housing 4002 . The housing 4002 includes a metal cabinet G having a rectangular opening on the front side as a game machine main body, an upper door mechanism UD arranged in the upper front part of the cabinet G, and a lower door mechanism UD arranged in the lower front part of the cabinet G. and a door mechanism DD.

また、キャビネットGの上面壁G4には、左右方向に関して所定間隔を隔てて、上下方向に貫通する2つの開口G41が形成されている。そして、この2つの開口G41それぞれを塞ぐように木製の板部材G42が上面壁G4に取付けられている。 In addition, two openings G41 are formed in the upper surface wall G4 of the cabinet G so as to penetrate in the vertical direction at a predetermined interval in the horizontal direction. A wooden plate member G42 is attached to the top wall G4 so as to block the two openings G41.

図49及び図50に示すように、上ドア機構UD及び下ドア機構DDは、キャビネットGの開口の形状及び大きさに対応するように形成されている。上ドア機構UD及び下ドア機構DDは、キャビネットGにおける開口の上部及び下部を閉塞可能に設けられている。上ドア機構UDは、上側表示窓UD1を中央部に有している。上側表示窓UD1には、光を透過する透明パネルUD11が設けられている。 As shown in FIGS. 49 and 50, the upper door mechanism UD and the lower door mechanism DD are formed to correspond to the shape and size of the opening of the cabinet G. As shown in FIGS. The upper door mechanism UD and the lower door mechanism DD are provided so as to be able to close the upper and lower portions of the opening in the cabinet G. As shown in FIG. The upper door mechanism UD has an upper display window UD1 in the center. A transparent panel UD11 that transmits light is provided in the upper display window UD1.

下ドア機構DDには、上部の略中央部に、矩形状の開口部として形成されたメイン表示窓DD4が設けられている。メイン表示窓DD4の裏面側には、キャビネットGの内部側から取付けられたリールユニットRUが装着されている。さらに、リールユニットRUの背面には、主制御基板4071が取付けられている。 The lower door mechanism DD is provided with a main display window DD4 formed as a rectangular opening substantially at the center of the upper portion. A reel unit RU attached from the inside of the cabinet G is mounted on the back side of the main display window DD4. Furthermore, a main control board 4071 is attached to the rear surface of the reel unit RU.

リールユニットRUは、複数種類の図柄が各々の外周面に描かれた3個のリールRL(左リール),RC(中リール),RR(右リール)を主体に構成されている。これらのリールRL,RC,RRは、それぞれが縦方向に一定の速度で回転できるように並列状態(横一列)に配設される。リールRL,RC,RRは、メイン表示窓DD4を通じて、各リールRL,RC,RRの動作や各リールRL,RC,RR上に描かれている図柄が視認可能となる。 The reel unit RU is mainly composed of three reels RL (left reel), RC (middle reel), and RR (right reel) each having a plurality of types of patterns drawn on its outer peripheral surface. These reels RL, RC, and RR are arranged in parallel (in a horizontal row) so that they can rotate in the vertical direction at a constant speed. As for the reels RL, RC, RR, the operation of each reel RL, RC, RR and the symbols drawn on each reel RL, RC, RR can be visually recognized through the main display window DD4.

メイン表示窓DD4には、その表面部に、矩形状のアクリル板等からなる透明パネルが取付け固定されており、遊技者等がリールユニットRUに触れることができないようになっている。メイン表示窓DD4の下方には、略水平面の第1,第2,第3台座部DD2a,DD2b,DD2cが形成されている。メイン表示窓DD4の右側に位置する第1台座部DD2aには、メダルを投入するためのメダル投入口DD5が設けられている。メダル投入口DD5は、遊技者によりメダルが投入される開口である。メダル投入口DD5から投入されたメダルは、クレジットされるか又はゲームに賭けられる。 A transparent panel made of a rectangular acrylic plate or the like is attached and fixed to the surface of the main display window DD4 so that the player or the like cannot touch the reel unit RU. Below the main display window DD4, substantially horizontal first, second and third pedestals DD2a, DD2b and DD2c are formed. A first pedestal DD2a located on the right side of the main display window DD4 is provided with a medal slot DD5 for inserting medals. The medal slot DD5 is an opening into which the player inserts medals. The medals inserted from the medal insertion slot DD5 are credited or bet on the game.

メイン表示窓DD4の左側に位置する第2台座部DD2bには、クレジットされているメダルを賭けるための、有効ライン設定手段としての最大BETボタンDD8(MAXBETボタンともいう)が設けられている。最大BETボタンDD8が押されると、メダルの投入枚数として「3」が選択される。 A maximum BET button DD8 (also referred to as a MAXBET button) as a valid line setting means for betting credited medals is provided on the second pedestal portion DD2b located on the left side of the main display window DD4. When the maximum BET button DD8 is pressed, "3" is selected as the number of inserted medals.

最大BETボタンDD8の前面側には、遊技者の操作によりリールRL,RC,RRを回転駆動させるとともに、メイン表示窓DD4内で図柄の変動表示を開始させるスタートレバーDD6が設けられている。スタートレバーDD6は、所定の角度範囲で傾動自在に取付けられる。 On the front side of the maximum bet button DD8, there is provided a start lever DD6 for rotating the reels RL, RC, and RR by the player's operation and for starting the variable display of symbols in the main display window DD4. The start lever DD6 is attached so as to be tiltable within a predetermined angular range.

スタートレバーDD6の右側で、第3台座部DD2cの前面側には、遊技者の押下操作(停止操作)により3個のリールRL,RC,RRの回転をそれぞれ停止させるための3個のストップボタンDD7L,DD7C,DD7Rが設けられている。 On the right side of the start lever DD6 and on the front side of the third base portion DD2c, there are three stop buttons for stopping the rotation of the three reels RL, RC, and RR by the player's pressing operation (stopping operation). DD7L, DD7C, and DD7R are provided.

最大BETボタンDD8の近傍には、図示しないC/Pボタンが設けられている。C/Pボタンは、遊技者がゲームで獲得したメダルのクレジット/払出しを押しボタン操作で切り換えるものである。このC/Pボタンの切り換えにより払出しが選択されている状態(非クレジット状態)においては、下ドア機構DDの下部側のコインガードプレート部に設けたメダル払出口DD14(キャンセルシュート)からメダルが払出され、払出されたメダルは、メダル受け部DD15に溜められる。 A C/P button (not shown) is provided in the vicinity of the maximum BET button DD8. The C/P button is used to switch the credit/payout of the medals the player has won in the game by pressing the button. When payout is selected by switching the C/P button (non-credit state), medals are paid out from a medal payout opening DD14 (cancellation chute) provided in the coin guard plate portion on the lower side of the lower door mechanism DD. The medals thus paid out are accumulated in the medal receiving part DD15.

スタートレバーDD6、及び、ストップボタンDD7L,DD7C,DD7Rの下部側には、腰部パネルDD18(腰部導光板)が配置されている。腰部パネルDD18は、例えば、アクリル板等を使用した化粧用パネルとして構成される。腰部パネルDD18には、遊技機4001の機種を表す名称や種々の模様等が表示される。 Below the start lever DD6 and the stop buttons DD7L, DD7C, and DD7R, a waist panel DD18 (waist light guide plate) is arranged. The waist panel DD18 is configured as a decorative panel using an acrylic plate or the like, for example. A name representing the model of the gaming machine 4001 and various patterns are displayed on the waist panel DD18.

また、メダル払出口DD14の左側にはスピーカDD25Lが、右側にはスピーカDD25Rが、それぞれ設けられている。スピーカDD25L,DD25Rは、遊技者に遊技に関する種々の情報を声や音楽等の音により報知する。また、メイン表示窓DD4の左側及び右側には、サブ表示装置DD19が配置されている。このサブ表示装置DD19は、例えば入賞成立時のメダルの払出枚数やクレジットされている残メダル枚数を表示する。通常は、遊技機1にクレジットされるメダルの最大枚数は50枚であるため、50以下のクレジット枚数が表示される。なお、最大枚数の50枚のメダルがクレジシットされている状態では、投入されたメダルはそのままメダル払出口DD14より払出される。また、サブ表示装置DD19は、タッチパネルを前面に備えていてもよい。 A speaker DD25L and a speaker DD25R are provided on the left and right sides of the medal payout port DD14, respectively. The speakers DD25L and DD25R notify the player of various information about the game by voice, music, and other sounds. Sub-display devices DD19 are arranged on the left and right sides of the main display window DD4. The sub-display device DD19 displays, for example, the number of medals to be paid out and the number of credited remaining medals when winning is established. Normally, the maximum number of medals to be credited to the gaming machine 1 is 50, so the number of credits of 50 or less is displayed. When the maximum number of medals of 50 has been credited, the inserted medals are directly paid out from the medal payout opening DD14. Also, the sub-display device DD19 may have a touch panel on the front surface.

<内部構造>
図50に示すように、キャビネットG内は、中間支持板G1を挟んで上側に、前方に開口する上側開口部G101が形成されており、中間支持板G1を挟んで下側に、前方に開口する下側開口部G102が形成されている。本実施の形態の上側開口部G101は、本発明の開口部を構成する。キャビネットG内は、中間支持板G1を挟んで上部空間と下部空間とに仕切られており、すなわち、中間支持板G1は、キャビネットG内を上部空間と下部空間とに仕切る仕切板として機能している。上部空間は、キャビネットG内の上ドア機構UDの後側となる空間であり、表示ユニットA等が収容される。また、下部空間は、キャビネットG内の下ドア機構DDの後側となる空間であり、リールユニットRUや、遊技機4001全体の動作を司る主制御基板4071、サブ制御装置SS(不図示)等が収容される。主制御基板4071は、内部当籤役の決定、リールRL,RC,RRの回転及び停止、入賞の有無の判定といった、遊技機4001における遊技の主な流れを制御する回路(主制御回路)を構成する。サブ制御装置SSは、画像の表示等による演出の実行を制御する回路(副制御回路)を構成する。
<Internal structure>
As shown in FIG. 50, the inside of the cabinet G is formed with an upper opening G101 opening forward with the intermediate support plate G1 interposed therebetween. A lower opening G102 is formed. The upper opening G101 of this embodiment constitutes the opening of the present invention. The interior of the cabinet G is partitioned into an upper space and a lower space with an intermediate support plate G1 interposed therebetween. there is The upper space is a space on the rear side of the upper door mechanism UD inside the cabinet G, and accommodates the display unit A and the like. The lower space is a space behind the lower door mechanism DD in the cabinet G, and includes a reel unit RU, a main control board 4071 that controls the operation of the entire game machine 4001, a sub-control device SS (not shown), etc. is accommodated. The main control board 4071 constitutes a circuit (main control circuit) that controls the main flow of the game in the gaming machine 4001, such as determining the internal winning combination, rotating and stopping the reels RL, RC, and RR, and determining whether or not there is a prize. do. The sub-control device SS constitutes a circuit (sub-control circuit) that controls execution of effects such as image display.

また、上ドア機構UDは、上側開口部G101を閉鎖又は開放可能であり、本発明の開閉部材を構成する。下側開口部G102は、下ドア機構DDによって閉鎖又は開放可能である。本実施の形態の上ドア機構UDは、本発明の開閉部材を構成し、キャビネットGは、本発明の遊技機本体を構成する。 Further, the upper door mechanism UD can close or open the upper opening G101, and constitutes an opening/closing member of the present invention. The lower opening G102 can be closed or opened by a lower door mechanism DD. The upper door mechanism UD of this embodiment constitutes the opening/closing member of the present invention, and the cabinet G constitutes the main body of the gaming machine of the present invention.

(表示ユニットA:照射ユニットB)
図51に示すように、照射ユニットBは、照射光を下方に向かって出射するプロジェクタ装置B2を有する。本実施の形態のプロジェクタ装置B2は、本発明のプロジェクタ及び電子機器を構成する。プロジェクタ装置B2からは静止画と動画とを含む画像や映像を含んだ光が投射されるので、説明の便宜上、プロジェクタ装置B2から投射される像を「画像」に統一して説明を行う。
(Display unit A: irradiation unit B)
As shown in FIG. 51, the illumination unit B has a projector device B2 that emits illumination light downward. The projector device B2 of this embodiment constitutes the projector and the electronic device of the present invention. Since the projector device B2 projects images including still images and moving images and light including video images, for convenience of explanation, the images projected from the projector device B2 will be collectively referred to as "images".

(表示ユニットA:照射ユニットB:プロジェクタ装置B2)
図51に示すように、プロジェクタ装置B2は、プロジェクタカバーB1に取付けられ、キャビネットG内の後部に配置されている(図50参照)。プロジェクタカバーB1は、プロジェクタ筐体C10の右側板C2及び左側板C3に取付けられており、上側カバー4171及び下側カバー4172を有する。こうしたプロジェクタ装置B2は、上述したプロジェクタ装置3300と同様の構造をとりうる。
(Display unit A: irradiation unit B: projector device B2)
As shown in FIG. 51, the projector device B2 is attached to the projector cover B1 and arranged in the rear part of the cabinet G (see FIG. 50). The projector cover B1 is attached to the right side plate C2 and the left side plate C3 of the projector housing C10, and has an upper cover 4171 and a lower cover 4172. Such a projector device B2 can have a structure similar to that of the projector device 3300 described above.

プロジェクタカバーB1の内部には図示しないレンズユニットや光学機構B24が設けられている。 A lens unit and an optical mechanism B24 (not shown) are provided inside the projector cover B1.

レンズユニットは、光学機構B24の複数のLED光源から出射してDMDで反射した照射光を、レンズ等を介して下方のミラー機構B3に向けて出射するように配置されている。 The lens unit is arranged so that the irradiation light emitted from the plurality of LED light sources of the optical mechanism B24 and reflected by the DMD is emitted downward toward the mirror mechanism B3 via a lens or the like.

図52は、プロジェクタ装置B2から投射された光の照射範囲と上ドア機構UD側のスクリーン装置Cとの関係を示す図である。図52では、上ドア機構UD側のスクリーン装置Cの表示面を網掛けで示している。プロジェクタ装置B2から投射された光の照射範囲は、スクリーン装置Cよりも広くなっている。 FIG. 52 is a diagram showing the relationship between the irradiation range of light projected from the projector device B2 and the screen device C on the side of the upper door mechanism UD. In FIG. 52, the display surface of the screen device C on the side of the upper door mechanism UD is shaded. The irradiation range of the light projected from the projector device B2 is wider than that of the screen device C. As shown in FIG.

具体的には、プロジェクタ装置B2から投射された光は、スクリーン装置Cの全面(網掛けで示す領域)に入射するとともに、上ドア機構UD側のスクリーン装置Cの周縁領域を通過する。図24では、プロジェクタ装置B2から投射された光の照射範囲のうち、スクリーン装置Cの周縁領域を斜線で示している。 Specifically, the light projected from the projector device B2 is incident on the entire surface of the screen device C (shaded area) and passes through the peripheral area of the screen device C on the side of the upper door mechanism UD. In FIG. 24, the peripheral area of the screen device C in the irradiation range of the light projected from the projector device B2 is indicated by oblique lines.

図53、図54に示すように、キャビネットG(図50参照)に収容されるプロジェクタカバーB1にはプロジェクタ装置B2を冷却する本体側通気部4209が形成されている。 As shown in FIGS. 53 and 54, the projector cover B1 accommodated in the cabinet G (see FIG. 50) is formed with a main body side ventilation section 4209 for cooling the projector apparatus B2.

本体側通気部4209は、プロジェクタカバーB1の上側カバー4171に形成された吸気口4225aと、下側カバー4172に形成された凹部4225bと凹部4225bを閉止するダクトカバー4225cとによって吸気口4225aから取り入れられた空気をプロジェクタ装置B2に流す吸気ダクト4225を有する。 The main body side vent 4209 is taken in from the air intake 4225a by an air intake 4225a formed in the upper cover 4171 of the projector cover B1, a recess 4225b formed in the lower cover 4172, and a duct cover 4225c closing the recess 4225b. It has an air intake duct 4225 for flowing air into the projector device B2.

遊技機4001の外部の空気は、吸気口4204aから吸気ダクト4206を通して吸気ダクト4225に導入される。 Air outside the gaming machine 4001 is introduced into the air intake duct 4225 through the air intake duct 4206 from the air intake 4204a.

本体側通気部4209は、プロジェクタカバーB1の上側カバー4171に形成された排気口4226aと、下側カバー4172に形成された凹部4226bと凹部4226bを閉止するダクトカバー4226cとによってプロジェクタ装置B2を冷却した後の高温の空気を排気ダクト4207に向かって流す排気ダクト4226を有する。 The main body side ventilation part 4209 cools the projector apparatus B2 by means of an exhaust port 4226a formed in the upper cover 4171 of the projector cover B1, a recess 4226b formed in the lower cover 4172, and a duct cover 4226c closing the recess 4226b. It has an exhaust duct 4226 that channels later hot air towards exhaust duct 4207 .

吸気ダクト4225と排気ダクト4226とはプロジェクタ装置B2の後面に形成された連通路4171a(図51、図54参照)と、プロジェクタ装置B2に形成された複数の開口部4211(図51、図54参照)を通して連通しており、吸気ダクト4225から連通路4171a及び開口部4211を通して流れる空気によってプロジェクタ装置B2が冷却される。 The intake duct 4225 and the exhaust duct 4226 are composed of a communicating passage 4171a (see FIGS. 51 and 54) formed on the rear surface of the projector device B2 and a plurality of openings 4211 (see FIGS. 51 and 54) formed in the projector device B2. ), and air flowing from the intake duct 4225 through the communication path 4171a and the opening 4211 cools the projector apparatus B2.

プロジェクタ装置B2と熱交換された高温の空気は、排気ダクト4226から排気ダクト4207に排出された後、排気ダクト4207から排気口4204bを通して遊技機4001の外部に排出される。 The high-temperature air heat-exchanged with the projector device B2 is discharged from the exhaust duct 4226 to the exhaust duct 4207, and then discharged from the exhaust duct 4207 to the outside of the gaming machine 4001 through the exhaust port 4204b.

本実施の形態の吸気口4225a及び排気口4226aは、本発明の通気口を構成する。吸気口4225aは、本発明の吸気部を構成し、排気口4226aは、本発明の排気部を構成する。 The intake port 4225a and the exhaust port 4226a of this embodiment constitute the vent of the present invention. The intake port 4225a constitutes the intake section of the present invention, and the exhaust port 4226a constitutes the exhaust section of the present invention.

図54に示すように、排気ダクト4226には排気ファン4208が設けられており、排気ファン4208は、吸気口4225aからプロジェクタカバーB1の内部に外気を吸引可能である。なお、排気ファン4208に代えて吸気ダクト4225に吸気ファンを設けてもよく、吸気ダクト4225及び排気ダクト4226のそれぞれに吸気ファン及び排気ファンを設けてもよい。 As shown in FIG. 54, an exhaust fan 4208 is provided in the exhaust duct 4226, and the exhaust fan 4208 is capable of sucking outside air into the projector cover B1 from the intake port 4225a. An intake fan may be provided in the intake duct 4225 instead of the exhaust fan 4208, or an intake fan and an exhaust fan may be provided in the intake duct 4225 and the exhaust duct 4226, respectively.

[その他、本発明に係る遊技機の拡張性]
上記実施形態のパチスロ(遊技機3001)では、遊技者のメダルの投入操作(すなわち、手持ちのメダルをメダル投入口3013に対して投入する操作、又は、クレジットされたメダルをMAXベットボタン3014或いは1ベットボタンを操作して投入する操作)により遊技が開始され、遊技が終了したときにメダルの払い出しがある場合には、ホッパ機構HPを駆動してメダル払出口3021からメダルが払い出され、又は、クレジットされる形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。また、変形例3に示した遊技機4001における投入操作や払い出しの形態についても一例であって、本発明は、これに限定されるものではない。
[Other expandability of the gaming machine according to the present invention]
In the pachi-slot (gaming machine 3001) of the above embodiment, the medal insertion operation of the player (that is, the operation of inserting the medals on hand into the medal insertion slot 3013 or the MAX bet button 3014 or 1 of the credited medals. A game is started by operating a bet button to insert a bet button, and if medals are to be paid out when the game is over, the hopper mechanism HP is driven to pay out the medals from the medal payout port 3021, or , credits have been described, but the present invention is not limited to this. Also, the forms of the insertion operation and the payout in the gaming machine 4001 shown in Modification 3 are also examples, and the present invention is not limited to this.

例えば、遊技者によって遊技に必要な遊技媒体が投入され、それに基づいて遊技が行われ、その遊技の結果に基づいて特典が付与される(例えば、メダルが払い出される)形態の全てに対して、本発明を適用することができる。すなわち、物理的な遊技者の動作によって遊技媒体が投入され(掛けられ)、遊技媒体が払い出される形態のみならず、主制御回路(主制御基板MS)自体が、遊技者が保有する遊技媒体を電磁的に管理し、メダルレスで遊技を可能にする形態であってもよい。なお、この場合、遊技者が保有する遊技媒体を電磁的に管理するのは、主制御回路(主制御基板MS)に装着され(接続され)且つ遊技媒体を管理する遊技媒体管理装置であってもよい。 For example, for all forms in which a player inserts game media necessary for a game, a game is played based on it, and a privilege is awarded (for example, medals are paid out) based on the result of the game, The present invention can be applied. In other words, not only is the game medium inserted (played) and paid out by the player's physical actions, but also the main control circuit (main control board MS) itself receives the game medium held by the player. It may be managed electromagnetically and may be played without medals. In this case, it is the game medium management device mounted (connected) to the main control circuit (main control board MS) that manages the game medium, which electromagnetically manages the game medium held by the player. good too.

この場合、遊技媒体管理装置は、ROM及びRWM(あるいは、RAM)を有し、遊技機に設けられる装置であって、図示しない外部の遊技媒体取扱装置と所定のインターフェースを介して双方向通信可能に接続されるものであり、遊技媒体の貸出動作(すなわち、遊技者が遊技媒体の投入操作を行う上で、必要な遊技媒体を提供する動作)或いは遊技媒体の払い出しに係る役に入賞(当該役が成立)した場合における遊技媒体の払出動作(すなわち、遊技者に対して遊技媒体の払い出しを行う上で、必要な遊技媒体を獲得させる動作)、又は、遊技の用に供する遊技媒体を電磁的に記録する動作を行い得るものとすればよい。また、遊技媒体管理装置は、実際の遊技媒体数の管理のみならず、例えば、その遊技媒体数の管理結果に基づいて、保有する遊技媒体数を表示する保有遊技媒体数表示装置(不図示)をパチスロ(遊技機3001)の前面に設け、この保有遊技媒体数表示装置に表示される遊技媒体数を管理するものであってもよい。すなわち、遊技媒体管理装置は、遊技者が遊技の用に供することができる遊技媒体の総数を電磁的方法により記録し、表示することができるものとすればよい。 In this case, the game medium management device has ROM and RWM (or RAM), is provided in the game machine, and is capable of two-way communication with an external game medium handling device (not shown) via a predetermined interface. is connected to the game medium lending operation (that is, the action of providing the necessary game medium when the player performs the operation of inserting the game medium) or winning a prize related to the payout of the game medium (the relevant game media payout operation (that is, the operation of acquiring the game media necessary for paying out the game media to the player) in the case where the combination is established), or the game media used for the game are electromagnetically generated. It is sufficient that the operation of recording can be performed in real time. The game medium management device not only manages the actual number of game media, but also displays the number of owned game media (not shown) for displaying the number of game media owned, for example, based on the management result of the number of game media. may be provided on the front surface of the pachislot machine (gaming machine 3001) to manage the number of game media displayed on this display device for the number of owned game media. In other words, the game media management device may record and display the total number of game media that a player can use for games by an electromagnetic method.

また、この場合、遊技媒体管理装置は、遊技者が、記録された遊技媒体数を示す信号を、外部の遊技媒体取扱装置に対して自由に送信させることができる性能(機能)を有することが望ましい。また、遊技媒体管理装置は、遊技者が直接操作する場合以外の場合には、記録された遊技媒体数を減ずることができない性能を有することが望ましい。また、遊技媒体管理装置と外部の遊技媒体取扱装置との間に外部接続端子板(不図示)が設けられる場合には、遊技媒体管理装置は、その外部接続端子板を介してでなければ、遊技者が、記録された遊技媒体数を示す信号を送信できない性能を有することが望ましい。 In this case, the game medium management device may have a performance (function) that allows the player to freely transmit a signal indicating the number of recorded game media to an external game medium handling device. desirable. In addition, it is desirable that the game medium management device has a performance that does not allow the number of recorded game mediums to be reduced except when directly operated by the player. Also, if an external connection terminal board (not shown) is provided between the game medium management device and the external game medium handling device, the game medium management device can It is desirable for a player to have the ability to not send a signal indicating the number of game media recorded.

遊技機には、上記の他、遊技者が操作可能な貸出操作手段、返却(精算)操作手段、外部接続端子板が設けられ、遊技媒体取扱装置には、紙幣等の有価価値の投入口、記録媒体(例えばICカード)の挿入口、携帯端末から電子マネー等の入金を行うための非接触通信アンテナ等、その他貸出操作手段、返却操作手段等の各種操作手段、遊技媒体取扱装置側外部接続端子板が設けられるようにしてもよい(いずれも不図示)。 In addition to the above, the game machine is provided with lending operation means, return (settlement) operation means, and an external connection terminal board that can be operated by the player. Slots for recording media (e.g. IC cards), non-contact communication antennas for depositing electronic money, etc., from mobile terminals, various operation means such as lending operation means, return operation means, etc., and external connections on the game media handling device side A terminal board may be provided (neither shown).

その際の遊技の流れとしては、例えば、遊技者が遊技媒体取扱装置に対し、上記いずれかの方法で有価価値を入金し、上記いずれかの貸出操作手段の操作に基づいて所定数の有価価値を減算し、遊技媒体取扱装置から遊技媒体管理装置に対し、減算した有価価値に対応する遊技媒体を増加させる。そして、遊技者は遊技を行い、さらに遊技媒体が必要な場合には上記操作を繰り返し行う。その後、遊技の結果、所定数の遊技媒体を獲得し、遊技を終了する際には、上記いずれかの返却操作手段を操作することにより遊技媒体管理装置から遊技媒体取扱装置に対し、遊技媒体数を送信し、遊技媒体取扱装置はその遊技媒体数を記録した記録媒体を排出する。また、遊技媒体管理装置は遊技媒体数を送信したときに、自身が記憶する遊技媒体数をクリアする。遊技者は排出された記録媒体を景品交換するために景品カウンター等に持って行くか、又は、記録された遊技媒体に基づいて他の遊技台で遊技を行うために遊技台を移動する。 As a game flow at that time, for example, the player deposits valuable value into the game medium handling device by any of the above methods, and a predetermined number of valuable values is subtracted, and the game media corresponding to the subtracted valuable value are increased from the game media handling device to the game media management device. Then, the player plays the game, and repeats the above operation when the game medium is required. After that, as a result of the game, a predetermined number of game media are obtained, and when the game is finished, the game media management device sends the game media handling device the number of game media by operating one of the return operation means. , and the game medium handling device ejects the recording medium recording the number of game media. Also, when the game medium management device transmits the number of game media, it clears the number of game media stored in itself. The player takes the ejected recording medium to a prize counter or the like to exchange for prizes, or moves the game machine to play a game on another game machine based on the recorded game medium.

なお、上記例では、遊技媒体管理装置から全遊技媒体数を遊技媒体取扱装置に対して送信したが、遊技機又は遊技媒体取扱装置側で遊技者が所望する遊技媒体数のみを送信し、遊技者が所持する遊技媒体を分割して処理することとしてもよい。また、上記例では、遊技媒体取扱装置が記録媒体を排出することとしたが、現金又は現金等価物を排出するようにしてもよいし、携帯端末等に記憶させるようにしてもよい。また、遊技媒体取扱装置は遊技場の会員記録媒体を挿入可能とし、遊技媒体を会員記録媒体に貯留して、後日、該貯留された遊技媒体を用いて再遊技可能とするようにしてもよい。 In the above example, the total number of game media was transmitted from the game media management device to the game media handling device. The game media possessed by the player may be divided and processed. Also, in the above example, the game medium handling device ejects the recording medium, but cash or cash equivalents may be ejected, or may be stored in a portable terminal or the like. Further, the game medium handling device may be configured so that the member recording medium of the game parlor can be inserted, the game medium is stored in the member recording medium, and the stored game medium can be used to play again at a later date. .

また、遊技機又は遊技媒体取扱装置において、図示しない所定の操作手段を操作することにより遊技媒体取扱装置又は遊技媒体管理装置に対し、遊技媒体又は有価価値のデータ通信をロックするロック操作を実行可能としてもよい。その際には、ワンタイムパスワード等の遊技者にしか知り得ない情報を設定することや遊技機又は遊技媒体取扱装置に設けられた撮像手段により遊技者を記憶するようにしてもよい。 Also, in the game machine or the game medium handling device, by operating a predetermined operation means (not shown), it is possible to perform a lock operation to lock the game medium or valuable value data communication to the game medium handling device or the game medium management device. may be In this case, information that only the player can know, such as a one-time password, may be set, or the player may be stored by imaging means provided in the game machine or game medium handling device.

なお、遊技媒体管理装置は、上述のように、メダルレスでのみ遊技を可能とするものであってもよいし、物理的な遊技者の動作によって遊技媒体が投入され(掛けられ)、遊技媒体が払い出される形態、及び、メダルレスで遊技を可能とする形態の両方の形態で遊技を可能とするものであってもよい。後者の場合には、遊技媒体管理装置が、上述のセレクタ50やホッパ機構HPを直接的に制御する方式を採用することもできるし、これらが主制御回路(主制御基板MS)によって制御され、その制御結果が送信されることに基づいて、遊技者が遊技の用に供することができる遊技媒体の総数を電磁的方法により記録し且つ表示する制御を行い得る方式を採用することもできる。 As described above, the game medium management device may allow the game to be played only without medals, or the game medium may be inserted (played) by a physical action of the player, and the game medium may be released. The game may be played in both a payout mode and a mode in which the game can be played without medals. In the latter case, the game media management device may adopt a method of directly controlling the selector 50 and the hopper mechanism HP described above. It is also possible to employ a system that can electromagnetically record and display the total number of game media that can be used by the player based on the transmission of the control result.

また、上記例では、遊技媒体管理装置を、パチスロ(遊技機3001)に適用する場合について説明しているが、例えば、遊技球を用いるスロットマシンや封入式遊技機においても同様に遊技媒体管理装置を設け、遊技者の遊技媒体が管理されるようにすることもできる。 Further, in the above example, the game media management device is applied to a pachislot (gaming machine 3001), but the game media management device can also be applied to a slot machine using game balls or a sealed game machine, for example. is provided to manage the game media of the player.

上述した遊技媒体管理装置を設けた場合には、遊技媒体が物理的に遊技に供される場合に比べて、遊技機内部のセレクタ50やホッパ機構HPなどの装置を減らすことができ、遊技機の原価及び製造コストを削減できるのみならず、遊技者が直接遊技媒体に接触しないようにすることもでき、遊技環境が改善され、騒音も減らすことができるとともに、装置を減らしたことにより遊技機の消費電力を減らすことも可能になる。また、上述した遊技媒体管理装置を設けた場合には、遊技媒体や遊技媒体の投入口や払出口を介した不正行為を防止することができる。すなわち、上述した遊技媒体管理装置を設けた場合には、遊技機をとりまく種々の環境を改善可能な遊技機を提供することが可能になる。 When the game medium management device described above is provided, devices such as the selector 50 and the hopper mechanism HP inside the game machine can be reduced compared to the case where the game medium is physically provided for the game. Not only can the cost and manufacturing cost of the game machine be reduced, but also the player can be prevented from directly contacting the game medium, the game environment can be improved, noise can be reduced, and the number of devices can be reduced. It is also possible to reduce the power consumption of Further, when the above-described game medium management device is provided, it is possible to prevent fraudulent actions through the game medium or the slot for inserting or paying out the game medium. That is, when the game medium management device described above is provided, it is possible to provide a gaming machine capable of improving various environments surrounding the gaming machine.

また、本発明の実施形態は、一例にすぎず、他の様々な構成によって本発明における技術的思想を実現することができる。また、本発明の実施形態でそれぞれ示された遊技機や処理、及びそれらの変形例は、構成上・処理上の矛盾がない限り適宜組合せて実施することが可能である。 Also, the embodiment of the present invention is merely an example, and the technical idea of the present invention can be realized by various other configurations. In addition, the game machines and processes shown in the embodiments of the present invention, and modifications thereof, can be appropriately combined and executed as long as there is no contradiction in terms of configuration and processing.

なお、本発明の実施形態に係る遊技機は、基本的に、以下の特徴及び作用効果を有することを付記として開示する。 It should be noted that the gaming machine according to the embodiment of the present invention basically has the following features and effects.

[付記A]
[背景技術]
[Appendix A]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に画像データを出力する制御部(例えば、副制御基板3200のサブCPU3201)と、を備え、
前記表示装置は、
画像(ピクセル)を表示するための表示素子(例えば、DMD3333)と、
前記表示素子を制御するとともに、前記制御部が出力した画像データを前記表示素子に出力するコントローラ(例えば、DLP制御回路3313)と、
前記表示素子が出力する光の光路を切り換え、前記光路を画素単位でシフトさせる切換デバイス(例えば、切換デバイス3350)と、を備え、
前記制御部は、フレーム単位で、前記表示装置に第1画像データを出力し(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))、
前記表示装置は、
フレーム単位で入力した前記第1画像データに基づいて、前記切換デバイスの切換タイミングと同期して第2画像データ(例えば、図15、図17に示すような、解像度が1280×720のODD画像データ)と第3画像データ(例えば、図15、図17に示すような、解像度が1280×720のEVEN画像データ)を交互に表示出力し、
表示出力された前記第2画像データと前記第3画像データは、対応する画素がそれぞれずれた位置関係にある(例えば、図18(a)に示すように、ODD画像データの各ピクセルが、対応するEVEN画像データの各ピクセルの斜め右下方向に位置づけられる)ことを特徴とする遊技機。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit (for example, a sub CPU 3201 of the sub control board 3200) that outputs image data to the display device,
The display device
a display device (e.g. DMD3333) for displaying images (pixels);
A controller (for example, a DLP control circuit 3313) that controls the display element and outputs the image data output by the control unit to the display element;
a switching device (e.g., a switching device 3350) that switches the optical path of the light output by the display element and shifts the optical path on a pixel-by-pixel basis;
The control unit outputs first image data to the display device in frame units (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080 and 30 fps (see FIG. 15)),
The display device
Based on the first image data input in units of frames, second image data (for example, ODD image data with a resolution of 1280×720 as shown in FIGS. 15 and 17) is generated in synchronization with the switching timing of the switching device. ) and the third image data (for example, EVEN image data with a resolution of 1280×720 as shown in FIGS. 15 and 17) are alternately displayed and output,
The second image data and the third image data output for display are in a positional relationship in which the corresponding pixels are shifted from each other (for example, as shown in FIG. 18A, each pixel of the ODD image data is a corresponding positioned diagonally to the lower right of each pixel of the EVEN image data to be displayed).

このような本発明の構成により、切換デバイスによって、表示素子が出力する光の光路が画素単位で交互にシフトされ、ODD画像データとEVEN画像データのピクセルがずれた位置関係で表示されるため、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the optical path of the light output from the display element is alternately shifted pixel by pixel by the switching device, and the pixels of the ODD image data and the EVEN image data are displayed in a shifted positional relationship. Even when image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player perceives it as if a high-resolution effect image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。 Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.

本発明の第2の実施態様に係る発明は、第1の実施態様において下記の構成を有する。
前記切換デバイスを切り換えるための制御信号(例えば、VSYNC信号)は、前記制御部からフレーム単位に基づいて出力される切換信号であり、
前記切換デバイスは、
前記光路を切り換えるための光路切換部(例えば、ガラス3352)と、前記光路切換部を動作させるための動作部(例えば、モーター3351)とを有し、
前記切換信号に応じて前記動作部を制御し、前記第2画像データの画素が、前記第3画像データの対応する画素に対してそれぞれ半画素に相当する距離だけずれた位置(例えば、図18(b)に示すように、ODD画像データの各ピクセルが、対応するEVEN画像データの各ピクセルの斜め右下方向、かつ、周囲にあるEVEN画像データのピクセルの中間の位置)に位置づけられるように、前記第2画像データと前記第3画像データに基づく光の光路を前記光路切換部によってシフトするように構成される。
The invention according to the second embodiment of the present invention has the following configuration in the first embodiment.
a control signal (e.g., a VSYNC signal) for switching the switching device is a switching signal output from the control unit on a frame-by-frame basis;
The switching device is
An optical path switching unit (e.g., glass 3352) for switching the optical path, and an operation unit (e.g., motor 3351) for operating the optical path switching unit,
The operation unit is controlled in accordance with the switching signal, and the pixels of the second image data are shifted from the corresponding pixels of the third image data by a distance corresponding to half a pixel (for example, FIG. 18). As shown in (b), each pixel of the ODD image data is positioned diagonally to the lower right of each pixel of the corresponding EVEN image data and in the middle of the surrounding pixels of the EVEN image data. and an optical path of light based on the second image data and the third image data is shifted by the optical path switching unit.

このような本発明の構成により、切換デバイスのガラスによって、表示素子が出力する光の光路が半画素分シフトされるため、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the glass of the switching device shifts the optical path of the light output from the display element by half a pixel. In , it is visually recognized as if a high-resolution production image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記A-2]
[背景技術]
[Appendix A-2]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に第1画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))を出力する制御部(例えば、副制御基板3200のサブCPU3201)と、を備え、
前記表示装置は、
画像(ピクセル)を表示するための表示素子(例えば、DMD3333)と、
前記表示素子を制御するとともに、前記制御部が出力した前記第1画像データに基づいて生成された第2画像データ(例えば、図15に示すような、解像度が1280×720のODD画像データとEVEN画像データ)を前記表示素子に出力するコントローラ(例えば、DLP制御回路3313)と、
前記第2画像データに基づいて前記表示素子が出力する光の光路を切り換える切換デバイス(例えば、切換デバイス3350)と、を備え、
前記表示装置は、
前記表示素子が出力する光の光路を、所定の時間間隔(例えば、1/60秒間隔)で交互にシフトさせる(例えば、元の1フレームの画像データから分離されたODD画像データとEVEN画像データを交互にシフトさせる)ように前記切換デバイスを制御することを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit (e.g., sub CPU 3201 of sub control board 3200) that outputs first image data (e.g., resolution 1920 × 1080, 30 fps, FHD image data (see FIG. 15)) to the display device,
The display device
a display device (e.g. DMD3333) for displaying images (pixels);
While controlling the display element, the second image data generated based on the first image data output by the control unit (for example, as shown in FIG. 15, ODD image data with a resolution of 1280 × 720 and EVEN image data) to the display element (for example, DLP control circuit 3313);
a switching device (for example, a switching device 3350) that switches the optical path of the light output by the display element based on the second image data;
The display device
The optical path of the light output from the display element is alternately shifted at predetermined time intervals (for example, 1/60 second intervals) (for example, ODD image data and EVEN image data separated from the original image data of one frame). A gaming machine (for example, gaming machine 3001) characterized by controlling the switching device to alternately shift the .

このような本発明の構成により、切換デバイスによって、表示素子が出力する光の光路が交互にシフトされるため、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the switching device alternately shifts the optical path of the light output from the display element. It looks like a high-resolution production image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。 Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.

本発明の第2の実施態様に係る発明は、第1の実施態様において下記の構成を有する。
前記表示装置はさらに、前記表示素子が出力する光をスクリーン(例えば、スクリーン装置3090の固定スクリーン機構3120等)に拡大投影させるためのレンズユニット(例えば、レンズユニット3332)、を備え、
前記切換デバイスによる前記光路のシフトは、前記表示素子が出力する光が前記スクリーンに投影された場合に、前記スクリーンに投影された画素のそれぞれが、直前の対応する画素に対して所定距離だけ斜め方向にシフトされるように構成される。
The invention according to the second embodiment of the present invention has the following configuration in the first embodiment.
The display device further comprises a lens unit (e.g., lens unit 3332) for enlarging and projecting the light output by the display element onto a screen (e.g., fixed screen mechanism 3120 of screen device 3090, etc.),
The shift of the optical path by the switching device is such that when the light output by the display element is projected onto the screen, each of the pixels projected onto the screen is oblique to the immediately preceding corresponding pixel by a predetermined distance. configured to be shifted in the direction

このような本発明の構成により、切換デバイスによって、表示素子が出力する光の光路が、直前の対応する画素に対して所定距離だけ斜め方向にシフトされるため、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the optical path of the light output from the display element is shifted diagonally by a predetermined distance with respect to the immediately preceding corresponding pixel by the switching device. Even when the data is provided, the player perceives it as if a high-resolution effect image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記A-3]
[背景技術]
[Appendix A-3]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に第1画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))を出力する制御部(例えば、副制御基板3200のサブCPU3201)と、を備え、
前記表示装置は、
画像(ピクセル)を表示するための表示素子(例えば、DMD3333)と、
前記表示素子を制御するとともに、前記制御部が出力した前記第1画像データに基づいて生成された第2画像データ(例えば、図15に示すような、解像度が1280×720のODD画像データとEVEN画像データ)を前記表示素子に出力するコントローラ(例えば、DLP制御回路3313)と、
前記第2画像データに基づいて前記表示素子が出力する光の光路を交互に切り換える切換デバイス(例えば、切換デバイス3350)と、
前記表示素子が出力する光をスクリーン(例えば、スクリーン装置3090の固定スクリーン機構3120等)に拡大投影させるためのレンズユニット(例えば、レンズユニット3332)、を備え、
前記切換デバイスによる光路の切り換えは、前記表示素子が出力する光が前記スクリーンに投影された場合に、前記スクリーンに投影された画素のそれぞれが、直前の対応する画素に対して所定距離だけ斜め方向にシフトされるものであり、
前記切換デバイスは、
光路を切り換えるための光路切換部(例えば、ガラス3352)と、前記光路切換部を動作させるための動作部(例えば、モーター3351)とを有し、
前記動作部によって、前記光路切換部に接続された回転軸を中心として前記光路切換部が回転されることにより、前記表示素子が出力する光が斜め方向にシフトされることを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit (e.g., sub CPU 3201 of sub control board 3200) that outputs first image data (e.g., resolution 1920 × 1080, 30 fps, FHD image data (see FIG. 15)) to the display device,
The display device
a display device (e.g. DMD3333) for displaying images (pixels);
While controlling the display element, the second image data generated based on the first image data output by the control unit (for example, as shown in FIG. 15, ODD image data with a resolution of 1280 × 720 and EVEN image data) to the display element (for example, DLP control circuit 3313);
a switching device (for example, a switching device 3350) that alternately switches the optical path of the light output by the display element based on the second image data;
A lens unit (e.g., lens unit 3332) for enlarging and projecting the light output by the display element onto a screen (e.g., fixed screen mechanism 3120 of screen device 3090),
The switching of the optical path by the switching device is such that when the light output from the display element is projected onto the screen, each of the pixels projected onto the screen is oblique to the immediately preceding corresponding pixel by a predetermined distance. is shifted to
The switching device is
An optical path switching unit (e.g., glass 3352) for switching the optical path, and an operation unit (e.g., motor 3351) for operating the optical path switching unit,
A gaming machine characterized in that the light output from the display element is shifted in an oblique direction by rotating the optical path switching section around a rotation axis connected to the optical path switching section by the operating section. (For example, gaming machine 3001).

このような本発明の構成により、切換デバイスによって、表示素子が出力する光の光路が斜め方向にシフトされるため、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the optical path of the light output from the display element is shifted obliquely by the switching device. , It is visually recognized as if a high-resolution production image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記A-4]
[背景技術]
[Appendix A-4]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with

本発明はさらに、コンパクトなサイズで高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
A further object of the present invention is to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting high-resolution performance images in a compact size.
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))を出力する制御部(例えば、副制御基板3200のサブCPU3201)と、を備え、
前記表示装置は、
光源(例えば、LED光源3331R,3331G,3331B)からの光と前記制御部からの前記画像データに基づいて光を出力する表示素子(例えば、DMD3333)と、
前記表示素子が出力する光の光路を画素単位でシフトさせる切換デバイス(例えば、切換デバイス3350)と、を備え、
前記切換デバイスは、前記光源と前記表示素子の光路上に配置されることを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit (for example, a sub CPU 3201 of a sub control board 3200) that outputs image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920 × 1080, 30 fps (see FIG. 15)) to the display device,
The display device
a display element (e.g., DMD 3333) that outputs light based on light from light sources (e.g., LED light sources 3331R, 3331G, 3331B) and the image data from the control unit;
a switching device (e.g., switching device 3350) that shifts the optical path of the light output by the display element on a pixel-by-pixel basis;
A gaming machine (for example, gaming machine 3001), wherein the switching device is arranged on an optical path between the light source and the display element.

このような本発明の構成により、切換デバイスによって、表示素子が出力する光の光路が画素単位でシフトされるため、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the switching device shifts the optical path of the light output from the display element in units of pixels. , It is visually recognized as if a high-resolution production image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、切換デバイスや光源を効果的に配置することによって、よりコンパクトなサイズのプロジェクタ装置とすることができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, by effectively arranging the switching devices and the light sources, it is possible to make the projector apparatus more compact in size.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるとともに、コンパクトなサイズで高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to project a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device, and to project a high-resolution performance image in a compact size. It is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of

[付記B]
[背景技術]
[Appendix B]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with

本発明はさらに、高解像度の演出映像を投影するために光路調整等が必要とされることがないプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
A further object of the present invention is to provide a game machine equipped with a projector that does not require optical path adjustment or the like to project a high-resolution effect image.
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))を出力する制御部(例えば、副制御基板3200のサブCPU3201)と、を備え、
前記表示装置は、
画像を表示するための表示素子(例えば、DMD3333)と、
前記表示素子が出力する光を画素単位でシフトさせるための光路を切り換える切換デバイス(例えば、切換デバイス3350)と、
前記表示素子から出力された、画像データを拡大投影させるためのレンズユニット(例えば、レンズユニット3332)と、を備え、
前記切換デバイスは、光路を切り換えるための光路切換部(例えば、ガラス3352)と、前記光路切換部を動作させるための動作部(例えば、モーター3351)とを有し、
前記光路切換部は、前記表示素子の近傍(例えば、図25に示すような近接した距離)に配置されていることを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit (for example, a sub CPU 3201 of a sub control board 3200) that outputs image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920 × 1080, 30 fps (see FIG. 15)) to the display device,
The display device
a display device for displaying an image (for example, DMD3333);
a switching device (for example, a switching device 3350) that switches an optical path for shifting the light output by the display element on a pixel-by-pixel basis;
A lens unit (for example, a lens unit 3332) for enlarging and projecting image data output from the display element,
The switching device has an optical path switching unit (e.g., glass 3352) for switching the optical path and an operating unit (e.g., motor 3351) for operating the optical path switching unit,
A game machine (for example, a game machine 3001) is characterized in that the optical path switching unit is arranged in the vicinity of the display element (for example, at a close distance as shown in FIG. 25).

このような本発明の構成により、切換デバイスが表示素子の近傍に配置されるため、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されることを可能とするとともに、高解像度の演出映像を投影するために、レンズ特性を変更するなどの光路調整が必要とされることがない。 With such a configuration of the present invention, since the switching device is arranged near the display element, it is possible to project a high-resolution effect image on the screen, and to project the high-resolution effect image. , there is no need for optical path adjustment such as changing lens characteristics.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。 Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.

本発明の第2の実施態様に係る発明は、第1の実施態様において下記の構成を有する。
前記切換デバイスと前記レンズユニットとの光路上の距離は、前記切換デバイスと前記表示素子との光路上の距離より長くなるように構成される。
The invention according to the second embodiment of the present invention has the following configuration in the first embodiment.
The optical path distance between the switching device and the lens unit is configured to be longer than the optical path distance between the switching device and the display element.

このような本発明の構成により、切換デバイスが表示素子の近傍に配置されて、切換デバイスとレンズユニットとの光路上の距離が、切換デバイスと表示素子との光路上の距離より長くなるような配置となるため、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されることを可能とするとともに、高解像度の演出映像を投影するために、レンズ特性を変更するなどの光路調整が必要とされることがない。 With such a configuration of the present invention, the switching device is arranged near the display element so that the distance on the optical path between the switching device and the lens unit is longer than the distance on the optical path between the switching device and the display element. Because of the arrangement, it is possible to project a high-resolution production image on the screen, and in order to project a high-resolution production image, it may be necessary to adjust the optical path, such as changing the lens characteristics. do not have.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるとともに、高解像度の演出映像を投影するために光路調整等が必要とされることがないプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to project a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. It is possible to provide a game machine equipped with a projector that does not require adjustment or the like.

[付記B-2]
[背景技術]
[Appendix B-2]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with

本発明はさらに、高解像度の演出映像を投影するために光路調整等が必要とされることがないプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
A further object of the present invention is to provide a game machine equipped with a projector that does not require optical path adjustment or the like to project a high-resolution effect image.
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))を出力する制御部(例えば、副制御基板3200のサブCPU3201)と、を備え、
前記表示装置は、
光源(例えば、LED光源3331R,3331G,3331B)からの光と前記制御部からの前記画像データに基づいて光を出力する表示素子(例えば、DMD3333)と、
前記表示素子が出力する光の光路を画素単位でシフトさせる切換デバイス(例えば、切換デバイス3350)と、を備え、
前記切換デバイスは、
前記光源からの光を前記表示素子に透過し、
前記表示素子の近傍(例えば、図25に示すような近接した距離)に配置されていることを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit (for example, a sub CPU 3201 of a sub control board 3200) that outputs image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920 × 1080, 30 fps (see FIG. 15)) to the display device,
The display device
a display element (e.g., DMD 3333) that outputs light based on light from light sources (e.g., LED light sources 3331R, 3331G, 3331B) and the image data from the control unit;
a switching device (e.g., switching device 3350) that shifts the optical path of the light output by the display element on a pixel-by-pixel basis;
The switching device is
light from the light source is transmitted through the display element;
A gaming machine (for example, a gaming machine 3001) characterized by being arranged in the vicinity of the display element (for example, close distance as shown in FIG. 25).

このような本発明の構成により、切換デバイスが表示素子の近傍に配置されるため、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されることを可能とするとともに、高解像度の演出映像を投影するために、レンズ特性を変更するなどの光路調整が必要とされることがない。 With such a configuration of the present invention, since the switching device is arranged near the display element, it is possible to project a high-resolution effect image on the screen, and to project the high-resolution effect image. , there is no need for optical path adjustment such as changing lens characteristics.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるとともに、高解像度の演出映像を投影するために光路調整等が必要とされることがないプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to project a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. It is possible to provide a game machine equipped with a projector that does not require adjustment or the like.

[付記C]
[背景技術]
[Appendix C]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。また、特許文献2には、一般的なプロジェクタの構成が開示されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device. Further, Patent Document 2 discloses the configuration of a general projector.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[特許文献2]特開2013-009340号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] JP-A-2011-212064 [Patent Document 2] JP-A-2013-009340 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、特許文献2で開示されているプロジェクタは、テーブルの上に置いて投射するのが通常の使用方法であり、特許文献1のような遊技機の内部に取り付けて閉鎖空間内で使用することは、考慮されていない。 However, the projector disclosed in Patent Document 2 is usually used by placing it on a table for projection, and it is installed inside a game machine as in Patent Document 1 and used in a closed space. is not considered.

特許文献2の構成のプロジェクタが特許文献1のような遊技機に搭載され、利用された場合は、プロジェクタが発する熱により、プロジェクタの動作、及び耐久時間を補償することが困難となる。 When the projector having the configuration disclosed in Patent Document 2 is installed in a game machine as described in Patent Document 1 and used, it is difficult to compensate for the operation and endurance time of the projector due to the heat generated by the projector.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、プロジェクタ内を効果的に冷却できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such problems, and a game machine equipped with a projector capable of effectively cooling the inside of the projector even when used in a closed space such as a game machine. intended to provide
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))を出力する制御部(例えば、副制御基板3200のサブCPU3201)と、を備え、
前記表示装置は、
画像を表示するための表示制御部(例えば、LED光源(3331R,3331G,3331B)、DMD3333、レンズユニット3332、DLP制御回路3313等)と、
前記表示制御部を冷却させるための冷却部(例えば、ヒートシンク(3410a、3410b)、吸気用ファン(3342a,3342b)、排気用ファン(3344a,3344b)等)と、を備え、
前記表示制御部は、三原色に対応した複数の発光素子(例えば、LED光源(3331R,3331G,3331B))と、表示素子(例えば、DMD3333)と、レンズユニット(例えば、レンズユニット3332)と、それらを制御するための表示装置制御部(DLP制御回路3313)と、を有し、
前記冷却部は、熱放射部(例えば、ヒートシンク(3410a、3410b))と、複数のファン部材(例えば、吸気用ファン(3342a,3342b)、排気用ファン(3344a,3344b))と、を有し、
複数の前記発光素子、及び前記表示素子は、熱伝導部(例えば、ヒートパイプ3411、空気、前記発光素子、及び前記表示素子をプロジェクタ装置3300に保持する保持部材等)を介して前記熱放射部と接し、
複数の前記ファン部材は、前記熱放射部が発する熱を排熱する位置(例えば、図24に示すような位置)に配置されていることを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit (for example, a sub CPU 3201 of a sub control board 3200) that outputs image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920 × 1080, 30 fps (see FIG. 15)) to the display device,
The display device
a display control unit for displaying images (e.g., LED light sources (3331R, 3331G, 3331B), DMD 3333, lens unit 3332, DLP control circuit 3313, etc.);
A cooling unit (e.g., heat sinks (3410a, 3410b), intake fans (3342a, 3342b), exhaust fans (3344a, 3344b), etc.) for cooling the display control unit,
The display control unit includes a plurality of light emitting elements (e.g., LED light sources (3331R, 3331G, 3331B)) corresponding to three primary colors, a display element (e.g., DMD3333), a lens unit (e.g., lens unit 3332), and and a display device control unit (DLP control circuit 3313) for controlling the
The cooling unit has a heat radiation unit (eg, heat sinks (3410a, 3410b)) and a plurality of fan members (eg, intake fans (3342a, 3342b), exhaust fans (3344a, 3344b)). ,
The plurality of light-emitting elements and the display elements are connected to the heat-radiating section through a heat-conducting section (for example, a heat pipe 3411, air, a holding member that holds the light-emitting elements and the display elements in the projector device 3300, etc.). in contact with
A game machine (for example, a game machine 3001) is characterized in that the plurality of fan members are arranged at positions (for example, positions shown in FIG. 24) for discharging heat generated by the heat radiation section.

このような本発明の構成により、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、吸気用ファンと排気用ファンの特徴的な配置により、プロジェクタ内で発生する表示制御部の熱を効果的に排熱(冷却)できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することができる。 With such a configuration of the present invention, even when the projector is used in a closed space such as a game machine, the characteristic arrangement of the intake fan and the exhaust fan prevents the display control section from occurring within the projector. It is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of effectively exhausting (cooling) heat.

本発明の第2の実施態様に係る発明は、第1の実施態様において下記の構成を有する。
複数の前記ファン部材は、吸気ファン(例えば、吸気用ファン(3342a,3342b))と排気ファン(例えば、排気用ファン(3344a,3344b))とを有し、
前記ファン部材は、前記熱放射部と隣接する位置(例えば、図24に示すような位置)に配置されているように構成される。
The invention according to the second embodiment of the present invention has the following configuration in the first embodiment.
The plurality of fan members includes an intake fan (eg, intake fans (3342a, 3342b)) and an exhaust fan (eg, exhaust fans (3344a, 3344b)),
The fan member is configured to be arranged at a position adjacent to the heat radiation part (for example, a position as shown in FIG. 24).

このような本発明の構成により、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、吸気用ファンと排気用ファンの特徴的な配置により、プロジェクタ内で発生する表示制御部の熱を効果的に排熱(冷却)できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することができる。 With such a configuration of the present invention, even when the projector is used in a closed space such as a game machine, the characteristic arrangement of the intake fan and the exhaust fan prevents the display control section from occurring within the projector. It is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of effectively exhausting (cooling) heat.

本発明の第3の実施態様に係る発明は、第1の実施態様において下記の構成を有する。
複数の前記ファン部材は、吸気ファンと排気ファンとを有し、
前記吸気ファンは、複数のファンにより構成され、
前記吸気ファンは、前記熱放射部に隣接するファン(例えば、吸気用ファン3342a)と、吸気された空気が前記表示素子に向けて流れる経路上に配置されたファン(例えば、吸気用ファン3342b)とで構成される(例えば、図24に示すような位置に配置される)。
The invention according to the third aspect of the present invention has the following configuration in the first aspect.
The plurality of fan members have an intake fan and an exhaust fan,
The intake fan is composed of a plurality of fans,
The intake fan includes a fan (eg, an intake fan 3342a) adjacent to the heat radiation part and a fan (eg, an intake fan 3342b) arranged on a path through which the sucked air flows toward the display element. and (for example, arranged at positions as shown in FIG. 24).

このような本発明の構成により、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、吸気用ファンと排気用ファンの特徴的な配置により、プロジェクタ内で発生する表示制御部の熱を効果的に排熱(冷却)できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することができる。
[発明の効果]
With such a configuration of the present invention, even when the projector is used in a closed space such as a game machine, the characteristic arrangement of the intake fan and the exhaust fan prevents the display control section from occurring within the projector. It is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of effectively exhausting (cooling) heat.
[Effect of the invention]

本発明によれば、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、プロジェクタ内を効果的に冷却できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of effectively cooling the inside of the projector even when used in a closed space such as a game machine.

[付記C-2]
[背景技術]
[Appendix C-2]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。また、特許文献2には、一般的なプロジェクタの構成が開示されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device. Further, Patent Document 2 discloses the configuration of a general projector.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[特許文献2]特開2013-009340号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] JP-A-2011-212064 [Patent Document 2] JP-A-2013-009340 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、特許文献2で開示されているプロジェクタは、テーブルの上に置いて投射するのが通常の使用方法であり、特許文献1のような遊技機の内部に取り付けて閉鎖空間内で使用することは、考慮されていない。 However, the projector disclosed in Patent Document 2 is usually used by placing it on a table for projection, and it is installed inside a game machine as in Patent Document 1 and used in a closed space. is not considered.

特許文献2の構成のプロジェクタが特許文献1のような遊技機に搭載され、利用された場合は、プロジェクタが発する熱により、プロジェクタの動作、及び耐久時間を補償することが困難となる。 When the projector having the configuration disclosed in Patent Document 2 is installed in a game machine as described in Patent Document 1 and used, it is difficult to compensate for the operation and endurance time of the projector due to the heat generated by the projector.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、プロジェクタ内を効果的に冷却できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such problems, and a game machine equipped with a projector capable of effectively cooling the inside of the projector even when used in a closed space such as a game machine. intended to provide
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))を出力する制御部(例えば、副制御基板3200のサブCPU3201)と、を備え、
前記表示装置は、
画像を表示するための表示制御部(例えば、LED光源(3331R,3331G,3331B)、DMD3333、レンズユニット3332、DLP制御回路3313等)と、
前記表示制御部を冷却させるための冷却部(例えば、ヒートシンク(3410a、3410b)、吸気用ファン(3342a,3342b)、排気用ファン(3344a,3344b)等)と、を備え、
前記冷却部は、複数の熱放射部(例えば、ヒートシンク(3410a、3410b))と、排熱のために空気流路に空気の流れを生じさせる複数のファン部材(例えば、吸気用ファン(3342a,3342b)、排気用ファン(3344a,3344b))と、を有し、
前記ファン部材は、前記熱放射部が隣接して配置された第1ファン部材(例えば、吸気用ファン3342a,排気用ファン(3344a,3344b))と、前記熱放射部が隣接して配置されていない第2ファン部材(例えば、吸気用ファン3342b)を含む(例えば、図24に示すようなファン部材の配置)ことを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit (for example, a sub CPU 3201 of a sub control board 3200) that outputs image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920 × 1080, 30 fps (see FIG. 15)) to the display device,
The display device
a display control unit for displaying images (e.g., LED light sources (3331R, 3331G, 3331B), DMD 3333, lens unit 3332, DLP control circuit 3313, etc.);
A cooling unit (e.g., heat sinks (3410a, 3410b), intake fans (3342a, 3342b), exhaust fans (3344a, 3344b), etc.) for cooling the display control unit,
The cooling unit includes a plurality of heat radiators (for example, heat sinks (3410a, 3410b)) and a plurality of fan members (for example, intake fans (3342a, 3342a, 3342b), exhaust fans (3344a, 3344b)),
The fan member includes a first fan member (for example, an intake fan 3342a and an exhaust fan (3344a, 3344b)) adjacent to the heat radiation portion, and a heat radiation portion adjacent to each other. A game machine (for example, a game machine 3001) characterized by including a second fan member (for example, an intake fan 3342b) (for example, the arrangement of the fan members as shown in FIG. 24).

このような本発明の構成により、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、吸気用ファンと排気用ファンの特徴的な配置により、プロジェクタ内で発生する表示制御部の熱を効果的に排熱(冷却)できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することができる。 With such a configuration of the present invention, even when the projector is used in a closed space such as a game machine, the characteristic arrangement of the intake fan and the exhaust fan prevents the display control section from occurring within the projector. It is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of effectively exhausting (cooling) heat.

本発明の第2の実施態様に係る発明は、第1の実施態様において下記の構成を有する。
前記表示制御部は、三原色に対応した複数の発光素子(例えば、LED光源(3331R,3331G,3331B))と、表示素子(例えば、DMD3333)と、レンズユニット(例えば、レンズユニット3332)と、それらを制御するための表示装置制御部(DLP制御回路3313)と、を有し、
前記第2ファン部材は、前記空気の流れにおける下流の位置に、少なくとも前記表示素子が配置されている(例えば、図23に示すような吸気用ファン3342bとDMD3333の配置)ように構成される。
The invention according to the second embodiment of the present invention has the following configuration in the first embodiment.
The display control unit includes a plurality of light emitting elements (e.g., LED light sources (3331R, 3331G, 3331B)) corresponding to three primary colors, a display element (e.g., DMD3333), a lens unit (e.g., lens unit 3332), and and a display device control unit (DLP control circuit 3313) for controlling the
The second fan member is configured such that at least the display element is arranged at a downstream position in the air flow (for example, the arrangement of the intake fan 3342b and the DMD 3333 as shown in FIG. 23).

このような本発明の構成により、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、吸気用ファンと排気用ファンの特徴的な配置により、特に熱発生量が多いDMD3333に対して効果的な冷却を行うことができるため、プロジェクタ内で発生する表示制御部の熱を効果的に排熱(冷却)できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することができる。
[発明の効果]
With such a configuration of the present invention, even when used in a closed space such as a game machine, the characteristic arrangement of the intake fan and the exhaust fan makes it possible for the DMD3333, which generates a large amount of heat, to operate. Therefore, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of effectively exhausting (cooling) the heat generated in the display control unit in the projector.
[Effect of the invention]

本発明によれば、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、プロジェクタ内を効果的に冷却できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of effectively cooling the inside of the projector even when used in a closed space such as a game machine.

[付記C-3]
[背景技術]
[Appendix C-3]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。また、特許文献2には、一般的なプロジェクタの構成が開示されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device. Further, Patent Document 2 discloses the configuration of a general projector.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[特許文献2]特開2013-009340号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] JP-A-2011-212064 [Patent Document 2] JP-A-2013-009340 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、特許文献2で開示されているプロジェクタは、テーブルの上に置いて投射するのが通常の使用方法であり、特許文献1のような遊技機の内部に取り付けて閉鎖空間内で使用することは、考慮されていない。 However, the projector disclosed in Patent Document 2 is usually used by placing it on a table for projection, and it is installed inside a game machine as in Patent Document 1 and used in a closed space. is not considered.

特許文献2の構成のプロジェクタが特許文献1のような遊技機に搭載され、利用された場合は、プロジェクタが発する熱により、プロジェクタの動作、及び耐久時間を補償することが困難となる。 When the projector having the configuration disclosed in Patent Document 2 is installed in a game machine as described in Patent Document 1 and used, it is difficult to compensate for the operation and endurance time of the projector due to the heat generated by the projector.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、プロジェクタ内を効果的に冷却できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such problems, and a game machine equipped with a projector capable of effectively cooling the inside of the projector even when used in a closed space such as a game machine. intended to provide
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))を出力する制御部(例えば、副制御基板3200のサブCPU3201)と、を備え、
前記表示装置は、
画像を表示するための表示制御部(例えば、LED光源(3331R,3331G,3331B)、DMD3333、レンズユニット3332、DLP制御回路3313等)と、
前記表示制御部を冷却させるための冷却部(例えば、ヒートシンク(3410a、3410b)、吸気用ファン(3342a,3342b)、排気用ファン(3344a,3344b)等)と、を備え、
前記冷却部は、複数の熱放射部(例えば、ヒートシンク(3410a、3410b))と、排熱のために空気流路に空気の流れを生じさせる複数のファン部材(例えば、吸気用ファン(3342a,3342b)、排気用ファン(3344a,3344b))と、を有し、
前記ファン部材は、前記熱放射部が隣接して配置された第1ファン部材(例えば、吸気用ファン3342a、排気用ファン(3344a,3344b))と、前記熱放射部が隣接して配置されていない第2ファン部材(例えば、吸気用ファン3342b)とからなり、
吸気口から空気を取り込む、吸気のためのファン部材と、排気口から空気を排出する、排気のためのファン部材とで、前記第1ファン部材と前記第2ファン部材の配置比率が異なる(例えば、図24に示すように、吸気のためのファン部材としては、第1ファン部材と第2ファン部材が1つずつ配置され、排気のためのファン部材としては、第1ファン部材のみが2つ配置される)ことを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit (for example, a sub CPU 3201 of a sub control board 3200) that outputs image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920 × 1080, 30 fps (see FIG. 15)) to the display device,
The display device
a display control unit for displaying images (e.g., LED light sources (3331R, 3331G, 3331B), DMD 3333, lens unit 3332, DLP control circuit 3313, etc.);
A cooling unit (e.g., heat sinks (3410a, 3410b), intake fans (3342a, 3342b), exhaust fans (3344a, 3344b), etc.) for cooling the display control unit,
The cooling unit includes a plurality of heat radiators (for example, heat sinks (3410a, 3410b)) and a plurality of fan members (for example, intake fans (3342a, 3342a, 3342b), exhaust fans (3344a, 3344b)),
The fan member includes a first fan member (for example, an intake fan 3342a and an exhaust fan (3344a, 3344b)) adjacent to the heat radiation portion and a heat radiation portion adjacent to each other. A second fan member (for example, an intake fan 3342b) without
The arrangement ratio of the first fan member and the second fan member differs between the intake fan member that takes in air from the intake port and the exhaust fan member that discharges air from the exhaust port (for example, 24, a first fan member and a second fan member are arranged as fan members for air intake, and only two first fan members are arranged as fan members for exhaust air. A game machine (for example, a game machine 3001) characterized by being arranged.

このような本発明の構成により、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、吸気用ファンと排気用ファンの特徴的な配置により、プロジェクタ内で発生する表示制御部の熱を効果的に排熱(冷却)できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することができる。
[発明の効果]
With such a configuration of the present invention, even when the projector is used in a closed space such as a game machine, the characteristic arrangement of the intake fan and the exhaust fan prevents the display control section from occurring within the projector. It is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of effectively exhausting (cooling) heat.
[Effect of the invention]

本発明によれば、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、プロジェクタ内を効果的に冷却できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of effectively cooling the inside of the projector even when used in a closed space such as a game machine.

[付記C-4]
[背景技術]
[Appendix C-4]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。また、特許文献2には、一般的なプロジェクタの構成が開示されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device. Further, Patent Document 2 discloses the configuration of a general projector.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[特許文献2]特開2013-009340号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] JP-A-2011-212064 [Patent Document 2] JP-A-2013-009340 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、特許文献2で開示されているプロジェクタは、テーブルの上に置いて投射するのが通常の使用方法であり、特許文献1のような遊技機の内部に取り付けて閉鎖空間内で使用することは、考慮されていない。 However, the projector disclosed in Patent Document 2 is usually used by placing it on a table for projection, and it is installed inside a game machine as in Patent Document 1 and used in a closed space. is not considered.

特許文献2の構成のプロジェクタが特許文献1のような遊技機に搭載され、利用された場合は、プロジェクタが発する熱により、プロジェクタの動作、及び耐久時間を補償することが困難となる。 When the projector having the configuration disclosed in Patent Document 2 is installed in a game machine as described in Patent Document 1 and used, it is difficult to compensate for the operation and endurance time of the projector due to the heat generated by the projector.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、プロジェクタ内を効果的に冷却できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such problems, and a game machine equipped with a projector capable of effectively cooling the inside of the projector even when used in a closed space such as a game machine. intended to provide
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))を出力する制御部(例えば、副制御基板3200のサブCPU3201)と、を備え、
前記表示装置は、
画像を表示するための表示制御部(例えば、LED光源(3331R,3331G,3331B)、DMD3333、レンズユニット3332、DLP制御回路3313等)と、
前記表示制御部を冷却させるための冷却部(例えば、ヒートシンク(3410a、3410b)、吸気用ファン(3342a,3342b)、排気用ファン(3344a,3344b)等)と、を備え、
前記表示制御部は、三原色に対応した複数の発光素子(例えば、LED光源(3331R,3331G,3331B))と、表示素子(例えば、DMD3333)と、レンズユニット(例えば、レンズユニット3332)と、それらを制御するための表示装置制御部(例えば、DLP制御回路3313)と、を有し、
前記冷却部は、複数の熱放射部(例えば、ヒートシンク(3410a、3410b))と、排熱のために空気流路に空気の流れを生じさせる複数のファン部材(例えば、吸気用ファン(3342a,3342b)、排気用ファン(3344a,3344b))と、を有し、
前記ファン部材は、前記熱放射部が隣接して配置された第1ファン部材(例えば、吸気用ファン3342a,排気用ファン(3344a,3344b))と、前記熱放射部が隣接して配置されていない第2ファン部材(例えば、吸気用ファン3342b)とからなり(例えば、図24に示すようなファン部材の配置)、
前記表示素子に関し、前記空気の流れにおける上流の位置に前記第2ファン部材が配置されるとともに、前記空気の流れにおける下流の位置に前記第1ファン部材が配置される(例えば、図23、図24に示すような、吸気用ファン3342bと排気用ファン3344bの位置関係)ことを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit (for example, a sub CPU 3201 of a sub control board 3200) that outputs image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920 × 1080, 30 fps (see FIG. 15)) to the display device,
The display device
a display control unit for displaying images (e.g., LED light sources (3331R, 3331G, 3331B), DMD 3333, lens unit 3332, DLP control circuit 3313, etc.);
A cooling unit (e.g., heat sinks (3410a, 3410b), intake fans (3342a, 3342b), exhaust fans (3344a, 3344b), etc.) for cooling the display control unit,
The display control unit includes a plurality of light emitting elements (e.g., LED light sources (3331R, 3331G, 3331B)) corresponding to three primary colors, a display element (e.g., DMD3333), a lens unit (e.g., lens unit 3332), and a display device control unit (for example, a DLP control circuit 3313) for controlling the
The cooling unit includes a plurality of heat radiators (for example, heat sinks (3410a, 3410b)) and a plurality of fan members (for example, intake fans (3342a, 3342a, 3342b), exhaust fans (3344a, 3344b)),
The fan member includes a first fan member (for example, an intake fan 3342a and an exhaust fan (3344a, 3344b)) adjacent to the heat radiation portion, and a heat radiation portion adjacent to each other. a second fan member (for example, an intake fan 3342b) that does not exist (for example, the arrangement of the fan members as shown in FIG. 24);
With respect to the display element, the second fan member is arranged upstream in the air flow, and the first fan member is arranged downstream in the air flow (for example, FIG. 23, FIG. 24, the positional relationship between the intake fan 3342b and the exhaust fan 3344b) (for example, the game machine 3001).

このような本発明の構成により、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、吸気用ファンと排気用ファンの特徴的な配置により、特に熱発生量が多いDMD3333に対して効果的な冷却を行うことができるため、プロジェクタ内で発生する表示制御部の熱を効果的に排熱(冷却)できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することができる。 With such a configuration of the present invention, even when used in a closed space such as a game machine, the characteristic arrangement of the intake fan and the exhaust fan makes it possible for the DMD3333, which generates a large amount of heat, to operate. Therefore, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of effectively exhausting (cooling) the heat generated in the display control unit in the projector.

本発明の第2の実施態様に係る発明は、第1の実施態様において下記の構成を有する。
前記表示素子が配置されていない空気流路においては、前記空気の流れにおける上流の位置と下流の位置にそれぞれ前記第1ファン部材が配置される(例えば、図23、図24に示すような、吸気用ファン3342aと排気用ファン3344aの位置関係)ように構成される。
The invention according to the second embodiment of the present invention has the following configuration in the first embodiment.
In the air flow path in which the display element is not arranged, the first fan members are arranged respectively at upstream and downstream positions in the air flow (for example, as shown in FIGS. 23 and 24, positional relationship between the intake fan 3342a and the exhaust fan 3344a).

このような本発明の構成により、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、吸気用ファンと排気用ファンの特徴的な配置により、特に熱発生量が多いDMD3333に対して効果的な冷却を行うことができるため、プロジェクタ内で発生する表示制御部の熱を効果的に排熱(冷却)できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することができる。
[発明の効果]
With such a configuration of the present invention, even when used in a closed space such as a game machine, the characteristic arrangement of the intake fan and the exhaust fan makes it possible for the DMD3333, which generates a large amount of heat, to operate. Therefore, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of effectively exhausting (cooling) the heat generated in the display control unit in the projector.
[Effect of the invention]

本発明によれば、遊技機内のような閉鎖空間内で使用された場合であっても、プロジェクタ内を効果的に冷却できるプロジェクタを搭載した遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of effectively cooling the inside of the projector even when used in a closed space such as a game machine.

[付記D]
[背景技術]
[Appendix D]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記表示装置が出力する前記映像データの元となる画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))が保存された画像データ記憶手段(例えば、サブROM基板42)と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づいた前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段(例えば、グラフィック基板40)と、
前記画像制御手段に指令制御を行う制御手段(例えば、副制御基板3200)と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記画像データに画像処理を実行する画像処理手段(例えば、GPU440)と、
前記画像データを画像処理するために使用する画像記憶手段(例えば、VRAM441)と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記制御手段の指令に基づいて前記画像データ記憶手段に記憶された画像データを前記画像記憶手段に記憶し、
前記画像記憶手段に記憶された画像データを前記画像処理手段が2次元配列の奇数配列(例えば、解像度が1280×720のODD画像データ)と偶数配列(例えば、解像度が1280×720のEVEN画像データ)に分離して前記画像記憶手段に記憶し、
分離した奇数配列の画像データ及び偶数配列の画像データを前記映像データとして順次、前記表示装置に出力する(例えば、ODD画像データとEVEN画像データを1/60秒ごとに交互に出力する)ことを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
Image data storage means (for example, a sub ROM board) in which image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080, 30 fps (see FIG. 15)) that is the source of the video data output by the display device is stored 42) and
image control means (for example, a graphic board 40) for controlling and outputting the video data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
and a control means (for example, a sub control board 3200) that performs command control to the image control means,
The image control means is
image processing means (for example, GPU 440) for performing image processing on the image data;
an image storage means (for example, VRAM 441) used for image processing the image data;
The image control means is
storing the image data stored in the image data storage means in the image storage means based on a command from the control means;
The image processing means converts the image data stored in the image storage means into a two-dimensional array of odd-numbered arrays (for example, ODD image data with a resolution of 1280×720) and even-numbered arrays (for example, EVEN image data with a resolution of 1280×720). ) and stored in the image storage means,
The separated odd-numbered image data and even-numbered image data are sequentially output to the display device as the video data (for example, the ODD image data and the EVEN image data are alternately output every 1/60 second). Characteristic gaming machine (eg, gaming machine 3001).

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが順次、プロジェクタ装置3300に提供されるため、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are sequentially provided to the projector device 3300. Therefore, even if image data with a small number of pixels is provided to the display element, the game can be played. The viewer perceives it as if a high-resolution performance image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記D-2]
[背景技術]
[Appendix D-2]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部(例えば、サブROM基板42、グラフィック基板40、及び副制御基板3200等を含む制御部)と、を備え、
前記制御部は、
動画を表現する画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))が保存された画像データ記憶手段(例えば、サブROM基板42)と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づいた前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段(例えば、グラフィック基板40)と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記画像データから、2次元配列の奇数配列(例えば、解像度が1280×720のODD画像データ)と偶数配列(例えば、解像度が1280×720のEVEN画像データ)を分離し、
分離した奇数配列の画像データ及び偶数配列の画像データを前記映像データとして、前記動画の再生タイミングに応じて交互に(例えば、元の画像データが30fpsの場合は60fpsで)、前記表示装置に出力することを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit (for example, a control unit including a sub ROM board 42, a graphic board 40, a sub control board 3200, etc.) that outputs video data to the display device,
The control unit
Image data storage means (for example, sub-ROM board 42) in which image data representing moving images (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080, 30 fps (see FIG. 15)) is stored;
an image control means (for example, a graphic board 40) for controlling and outputting the video data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
The image control means is
From the image data, an odd array of two-dimensional arrays (e.g., ODD image data with a resolution of 1280×720) and an even array (e.g., EVEN image data with a resolution of 1280×720) are separated,
Separated odd-numbered image data and even-numbered image data are output to the display device alternately according to the playback timing of the moving image (for example, at 60 fps when the original image data is 30 fps) as the video data. A gaming machine (for example, gaming machine 3001) characterized by:

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、元の画像データの再生タイミングに応じて交互に、プロジェクタ装置3300に提供されるため、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are alternately provided to the projector apparatus 3300 according to the reproduction timing of the original image data. Even when a number of image data is provided, the player perceives it as if a high-resolution effect image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記D-3]
[背景技術]
[Appendix D-3]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部(例えば、サブROM基板42、グラフィック基板40、及び副制御基板3200等を含む制御部)と、を備え、
前記制御部は、
動画を表現する画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))に基づいて、より大きな画素数の拡大画像データ(例えば、解像度が2560×1440の、WQHD画像データ(図15参照))をフレームごとに生成し、
前記フレームごとに、前記拡大画像データから、所定位置の画素(例えば、X座標とY座標がともに奇数である奇数配列に属する画素(ピクセル))に基づいて第1画像データ(例えば、解像度が1280×720のODD画像データ)を抽出するとともに、前記所定位置以外の画素(例えば、X座標とY座標がともに偶数である偶数配列に属する画素(ピクセル))に基づいて第2画像データ(例えば、解像度が1280×720のEVEN画像データ)を抽出し、
前記第1画像データと前記第2画像データを前記映像データとして、前記動画の再生に係る所定のタイミングに応じて交互に(例えば、(元の)動画を表現する画像データが30fpsの場合は60fpsで)、前記表示装置に出力することを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit (for example, a control unit including a sub ROM board 42, a graphic board 40, a sub control board 3200, etc.) that outputs video data to the display device,
The control unit
Based on image data representing a moving image (for example, FHD image data with a resolution of 1920 × 1080, 30 fps (see FIG. 15)), enlarged image data with a larger number of pixels (for example, WQHD with a resolution of 2560 × 1440 Image data (see FIG. 15)) is generated for each frame,
For each frame, from the enlarged image data, first image data (for example, resolution is 1280) based on a pixel at a predetermined position (for example, a pixel (pixel) belonging to an odd array in which both the X coordinate and the Y coordinate are odd numbers). x720 ODD image data), and second image data based on pixels other than the predetermined position (for example, pixels belonging to even-numbered arrays with even-numbered X and Y coordinates) (for example, EVEN image data with a resolution of 1280 × 720) is extracted,
With the first image data and the second image data as the video data, alternately according to a predetermined timing for reproducing the moving image (for example, 60 fps when the image data representing the (original) moving image is 30 fps) ), and a game machine (for example, a game machine 3001) that outputs to the display device.

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、元の画像データの再生タイミングに応じて交互に、プロジェクタ装置3300に提供されるため、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are alternately provided to the projector apparatus 3300 according to the reproduction timing of the original image data. Even when a number of image data is provided, the player perceives it as if a high-resolution effect image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記E]
[背景技術]
[Appendix E]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記表示装置が出力する前記映像データの元となる画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))が保存された画像データ記憶手段(例えば、サブROM基板42)と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づいた前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段(例えば、グラフィック基板40)と、
前記画像制御手段に指令制御を行う制御手段(例えば、副制御基板3200)と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記画像データに画像処理を実行する画像処理手段(例えば、GPU440)と、
前記画像データを画像処理するために使用する画像記憶手段(例えば、VRAM441)と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記制御手段の指令に基づいて前記画像データ記憶手段に記憶された画像データを前記画像記憶手段に記憶し、
前記画像記憶手段に記憶された画像データを前記画像処理手段が画像サイズを拡大処理して(例えば、解像度が1920×1080のFHD画像データを、解像度が2560×1440のWQHD画像データに拡大する(図15参照))前記画像記憶手段に記憶し、
拡大処理された画像データを前記画像処理手段が、前記拡大処理された画像データのエッジ部分を強調処理して(例えば、拡大されたWQHD画像データのシャープ化処理を行う(図15参照))前記画像記憶手段に記憶することを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
Image data storage means (for example, a sub ROM board) in which image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080, 30 fps (see FIG. 15)) that is the source of the video data output by the display device is stored 42) and
image control means (for example, a graphic board 40) for controlling and outputting the video data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
and a control means (for example, a sub control board 3200) that performs command control to the image control means,
The image control means is
image processing means (for example, GPU 440) for performing image processing on the image data;
an image storage means (for example, VRAM 441) used for image processing the image data;
The image control means is
storing the image data stored in the image data storage means in the image storage means based on a command from the control means;
The image processing means enlarges the image size of the image data stored in the image storage means (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080 is enlarged to WQHD image data with a resolution of 2560×1440 ( See FIG. 15)) stored in the image storage means,
The image processing means enhances the edge portion of the enlarged image data (for example, sharpens the enlarged WQHD image data (see FIG. 15)). A gaming machine (for example, gaming machine 3001) characterized by storing in an image storage means.

このような本発明の構成により、プロジェクタ装置3300に提供される画像データ(映像データ)が、元となる画像データの拡大処理、強調処理を経て生成されるため、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the image data (video data) provided to the projector device 3300 is generated through the enlargement processing and enhancement processing of the original image data. Even when the data is provided, the player perceives it as if a high-resolution effect image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記F]
[背景技術]
[Appendix F]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記表示装置が出力する前記映像データの元となる画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))が保存された画像データ記憶手段(例えば、サブROM基板42)と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づいた前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段(例えば、グラフィック基板40)と、
前記画像制御手段に指令制御を行う制御手段(例えば、副制御基板3200)と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記画像データに画像処理を実行する画像処理手段(例えば、GPU440)と、
前記画像データを画像処理するために使用する画像記憶手段(例えば、VRAM441)と、
前記画像データを2種類の2次元配列に分離する画像データ分離手段(例えば、GPU440)と、を有し、
前記画像データは、2次元配列で定義可能なデータであり(例えば、図16に示すような2次元配列)、
前記画像データ分離手段は、
前記画像データを2次元配列で定義した際に、2次元配列の奇数配列(例えば、X座標とY座標がともに奇数であるピクセルからなる配列(図16のODD画像データ))と、2次元配列の偶数配列(例えば、X座標とY座標がともに偶数であるピクセルからなる配列(図16のEVEN画像データ))を分離し、前記奇数配列を前記画像記憶手段の奇数配列格納領域に格納し、前記偶数配列を前記画像記憶手段の偶数配列格納領域に格納し、
前記奇数配列格納領域、及び前記偶数配列格納領域に格納する際に、前記画像データの前記奇数配列、及び前記偶数配列に前記画像データの偶奇数、及び奇遇数となる配列(例えば、X座標が偶数でY座標が奇数(偶奇数)であるピクセルからなる配列、及びX座標が奇数でY座標が偶数(奇偶数)であるピクセルからなる配列(図39の隣接ピクセル))からデータの補間処理を行うことを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
Image data storage means (for example, a sub ROM board) in which image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080, 30 fps (see FIG. 15)) that is the source of the video data output by the display device is stored 42) and
image control means (for example, a graphic board 40) for controlling and outputting the video data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
and a control means (for example, a sub control board 3200) that performs command control to the image control means,
The image control means is
image processing means (for example, GPU 440) for performing image processing on the image data;
image storage means (for example, VRAM 441) used for image processing the image data;
an image data separation means (for example, GPU 440) for separating the image data into two types of two-dimensional arrays;
The image data is data that can be defined in a two-dimensional array (for example, a two-dimensional array as shown in FIG. 16),
The image data separation means is
When the image data is defined as a two-dimensional array, an odd array of two-dimensional arrays (for example, an array of pixels whose X and Y coordinates are both odd numbers (ODD image data in FIG. 16)) and a two-dimensional array (for example, an array consisting of pixels whose X and Y coordinates are both even (EVEN image data in FIG. 16)) is separated, and the odd array is stored in the odd array storage area of the image storage means, storing the even array in an even array storage area of the image storage means;
When storing in the odd-numbered array storage area and the even-numbered array storage area, the odd-numbered array and the even-numbered array of the image data are arranged in even-odd and odd-even arrays (for example, the X coordinate is Interpolation of data from an array of even-numbered pixels with an odd Y-coordinate (even-odd) and an array of pixels with an odd-numbered X-coordinate and an even-numbered Y-coordinate (neighboring pixels in FIG. 39) A game machine (for example, a game machine 3001) characterized by performing

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、元となる画像データのピクセルによって補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated by the pixels of the original image data. Therefore, even when image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player perceives it as if a high-resolution performance image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。 Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.

本発明の第2の実施態様に係る発明は、第1の実施態様において下記の構成を有する。
前記補間処理は、前記奇数配列、及び前記偶数配列の画素単位のデータを、隣接する前記偶奇数、及び前記奇遇数の配列の画素単位のデータによって補間する(例えば、奇数配列の属する座標(3,3)のピクセルP33は、隣接ピクセルである、奇遇数の座標(3,2)、(3,4)、偶奇数の座標(2,3)、(4,3)の各ピクセルによって補間される(図40参照))ように構成される。
The invention according to the second embodiment of the present invention has the following configuration in the first embodiment.
The interpolation process interpolates the pixel unit data of the odd array and the even array by the pixel unit data of the adjacent even odd array and the odd even array (for example, coordinates (3 , 3) is interpolated by neighboring pixels with odd coordinates (3,2), (3,4), even-odd coordinates (2,3), (4,3). (see FIG. 40)).

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、隣接ピクセルによって補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated by adjacent pixels, so that each pixel of the ODD image data and EVEN image data reflects more appropriate color information. Therefore, even when image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player perceives it as if a high-resolution effect image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記F-2]
[背景技術]
[Appendix F-2]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
動画を表現する画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))が保存された画像データ記憶手段(例えば、サブROM基板42)と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づく前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段(例えば、グラフィック基板40)と、を有し、
前記画像制御手段は、
2次元配列で構成される前記画像データから、所定位置に配置された画素に関するデータを抽出することによって、奇数配列の画像データ(例えば、X座標とY座標がともに奇数であるピクセルからなる配列(図16のODD画像データ))と偶数配列の画像データ(例えば、X座標とY座標がともに偶数であるピクセルからなる配列(図16のEVEN画像データ))を抽出し、
前記奇数配列の画像データ、及び前記偶数配列の画像データに対して、前記画像データに基づいた補間処理を行うことを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
Image data storage means (for example, sub-ROM board 42) in which image data representing moving images (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080, 30 fps (see FIG. 15)) is stored;
an image control means (for example, a graphic board 40) for controlling and outputting the video data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
The image control means is
By extracting data relating to pixels arranged at predetermined positions from the image data configured in a two-dimensional array, image data in an odd numbered array (for example, an array consisting of pixels whose X and Y coordinates are both odd numbers ( ODD image data in FIG. 16)) and even array image data (for example, an array of pixels with even X and Y coordinates (EVEN image data in FIG. 16)),
A game machine (for example, a game machine 3001) that performs interpolation processing based on the image data of the odd-numbered array and the image data of the even-numbered array.

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、元となる画像データによって補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated by the original image data. The information is reflected, and even when image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player perceives it as if a high-resolution performance image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。 Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.

本発明の第2の実施態様に係る発明は、第1の実施態様において下記の構成を有する。
前記補間処理は、前記奇数配列の画像データ、及び前記偶数配列の画像データとして抽出されていない画素に関するデータ(例えば、X座標が偶数でY座標が奇数(偶奇数)であるピクセルからなる配列、及びX座標が奇数でY座標が偶数(奇偶数)であるピクセルからなる配列(図39の隣接ピクセル)のデータ)を用いたものであるように構成される。
The invention according to the second embodiment of the present invention has the following configuration in the first embodiment.
The interpolation processing includes the image data of the odd array and data related to pixels not extracted as the image data of the even array (for example, an array of pixels whose X coordinate is even and whose Y coordinate is odd (even-odd), and an array (data of adjacent pixels in FIG. 39) consisting of pixels with odd X coordinates and even Y coordinates (odd and even numbers).

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、隣接ピクセルのような、ODD画像データとEVEN画像データで用いられていないピクセルによって補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated by pixels such as adjacent pixels that are not used in the ODD image data and EVEN image data. More appropriate color information is reflected in each pixel of the data and EVEN image data, and even if image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player can see a high-resolution effect on the screen. It is visually recognized as if the image is projected.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記F-3]
[背景技術]
[Appendix F-3]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
動画を表現する画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))が保存された画像データ記憶手段(例えば、サブROM基板42)と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づく前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段(例えば、グラフィック基板40)と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記画像データから、前記画像データの所定位置の画素に基づいて抽出画像データを抽出し(例えば、X座標とY座標がともに奇数であるピクセルからなる配列からODD画像データを抽出し、X座標とY座標がともに偶数であるピクセルからなる配列からEVEN画像データを抽出し(図16参照))、
前記抽出画像データの画素についてそれぞれ補間処理を行い、
前記補間処理は、前記抽出画像データの画素のそれぞれに対して、対応する前記画像データの画素のデータに、当該画素に隣接する画素のデータを所定の割合で付加することにより行われる(例えば、図40に示すように、ピクセルP33のRGB値に、隣接するピクセルP32、P34、P23、P43のRGB値を一定割合でそれぞれ加算し、基準化係数で1ピクセルのRGB値に調整する)ことを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
Image data storage means (for example, sub-ROM board 42) in which image data representing moving images (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080, 30 fps (see FIG. 15)) is stored;
an image control means (for example, a graphic board 40) for controlling and outputting the video data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
The image control means is
From the image data, extracted image data is extracted based on a pixel at a predetermined position of the image data (for example, ODD image data is extracted from an array of pixels with odd X and Y coordinates, and the X and Y coordinates are both odd numbers. extracting EVEN image data from an array of pixels with even Y coordinates (see FIG. 16);
performing interpolation processing on each pixel of the extracted image data;
The interpolation processing is performed by adding, for each pixel of the extracted image data, data of a pixel adjacent to the corresponding pixel of the image data at a predetermined ratio (for example, As shown in FIG. 40, the RGB values of pixel P33 are added to the RGB values of adjacent pixels P32, P34, P23, and P43 at a fixed rate, respectively, and adjusted to the RGB value of one pixel by a scaling factor. Characteristic gaming machine (eg, gaming machine 3001).

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、元となる画像データの隣接ピクセルによって補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated by adjacent pixels of the original image data. Appropriate color information is reflected, and even when image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player sees it as if a high-resolution effect image is projected on the screen. .

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記F-4]
[背景技術]
[Appendix F-4]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
動画を表現する画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))に基づいて、より大きな画素数の拡大画像データ(例えば、解像度が2560×1440、30fpsの、WQHD画像データ(図15参照))をフレームごとに生成し、
前記フレームごとに、前記拡大画像データから、所定位置の画素に基づいて第1画像データ(例えば、X座標とY座標がともに奇数であるピクセルからなる配列(図16のODD画像データ))、及び前記所定位置以外の画素に基づいた第2画像データ(例えば、X座標とY座標がともに偶数であるピクセルからなる配列(図16のEVEN画像データ))を抽出し、
前記第1画像データ、及び前記第2画像データの画素についてそれぞれ補間処理を行い、
前記補間処理がされた前記第1画像データと前記第2画像データを前記映像データとして、前記動画の再生に係る所定のタイミングに応じて(例えば、画像データのフレームレート30fpsの倍の60fpsで)交互に、前記表示装置に出力し、
前記補間処理は、前記第1画像データの画素、及び第2画像データの画素のそれぞれに対して、対応する前記拡大画像データの画素のデータに、当該画素に隣接する画素のデータを所定の割合で付加することにより行われる(例えば、図40に示すように、ピクセルP33のRGB値に、隣接するピクセルP32、P34、P23、P43のRGB値を一定割合でそれぞれ加算し、基準化係数で1ピクセルのRGB値に調整する)ことを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
Based on image data representing a moving image (for example, FHD image data with a resolution of 1920 × 1080, 30 fps (see FIG. 15)), enlarged image data with a larger number of pixels (for example, resolution of 2560 × 1440, 30 fps) , WQHD image data (see FIG. 15)) for each frame,
For each frame, from the enlarged image data, first image data based on pixels at predetermined positions (for example, an array of pixels with odd-numbered X and Y coordinates (ODD image data in FIG. 16)), and extracting second image data based on pixels other than the predetermined position (for example, an array of pixels with even-numbered X and Y coordinates (EVEN image data in FIG. 16));
performing interpolation processing on each pixel of the first image data and the second image data;
Using the interpolated first image data and the second image data as the video data, according to a predetermined timing for reproducing the moving image (for example, at 60 fps, which is double the frame rate of 30 fps of the image data) Alternately output to the display device,
In the interpolation processing, for each of the pixels of the first image data and the pixels of the second image data, data of pixels adjacent to the corresponding pixels of the enlarged image data is added at a predetermined ratio. (For example, as shown in FIG. 40, the RGB values of adjacent pixels P32, P34, P23, and P43 are added to the RGB value of pixel P33 at a constant rate, and the scaling factor is 1 A gaming machine (for example, gaming machine 3001) characterized by adjusting the RGB values of pixels.

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、元となる画像データの隣接ピクセルによって補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated by adjacent pixels of the original image data. Appropriate color information is reflected, and even when image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player sees it as if a high-resolution effect image is projected on the screen. .

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記G]
[背景技術]
[Appendix G]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記表示装置が出力する前記映像データの元となる画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))が保存された画像データ記憶手段(例えば、サブROM基板42)と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づいた前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段(例えば、グラフィック基板40)と、
前記画像制御手段に指令制御を行う制御手段(例えば、副制御基板3200)と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記画像データに画像処理を実行する画像処理手段(例えば、GPU440)と、
前記画像データを画像処理するために使用する画像記憶手段(例えば、VRAM441)と、
前記画像データを2種類の2次元配列に分離する画像データ分離手段(例えば、GPU440)と、を有し、
前記画像データは、2次元配列で定義可能なデータであり(例えば、図41に示すような2次元配列)、
前記画像データ分離手段は、
前記画像データを2次元配列で定義した際に、2次元配列の奇数配列(例えば、X座標とY座標がともに奇数であるピクセルからなる配列(図41のODD画像データ))と、偶数配列(例えば、X座標とY座標がともに偶数であるピクセルからなる配列(図41のEVEN画像データ))を分離し、前記奇数配列を前記画像記憶手段の奇数配列格納領域に格納し、前記偶数配列を前記画像記憶手段の偶数配列格納領域に格納し、
前記奇数配列格納領域、及び前記偶数配列格納領域に格納する際に、前記画像データの前記奇数配列、及び前記偶数配列に前記画像データの偶奇数、及び奇遇数となる配列(例えば、X座標が偶数でY座標が奇数(偶奇数)であるピクセルからなる配列、及びX座標が奇数でY座標が偶数(奇偶数)であるピクセルからなる配列(図41の隣接ピクセル))からデータの補間処理を行い、
前記補間処理において、前記奇数配列、及び前記偶数配列が、前記画像データの縦方向、及び横方向の始点座標、又は終点座標に位置する配列の場合(例えば、図41で、X座標において、始点である0、又は終点である2559となるピクセル、あるいは、Y座標において、始点である0、又は終点である1439となるピクセルの場合)、前記画像データの偶奇数、及び奇遇数となる配列を用いた、他の配列とは異なる補間処理(例えば、補間係数8/7や8/6を用いた補間を行う(図41、図42参照))を施すことを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
Image data storage means (for example, a sub ROM board) in which image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080, 30 fps (see FIG. 15)) that is the source of the video data output by the display device is stored 42) and
image control means (for example, a graphic board 40) for controlling and outputting the video data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
and a control means (for example, a sub control board 3200) that performs command control to the image control means,
The image control means is
image processing means (for example, GPU 440) for performing image processing on the image data;
image storage means (for example, VRAM 441) used for image processing the image data;
an image data separation means (for example, GPU 440) for separating the image data into two types of two-dimensional arrays;
The image data is data that can be defined in a two-dimensional array (for example, a two-dimensional array as shown in FIG. 41),
The image data separation means is
When the image data is defined as a two-dimensional array, an odd array of two-dimensional arrays (for example, an array of pixels with odd X and Y coordinates (ODD image data in FIG. 41)) and an even array ( For example, an array (EVEN image data in FIG. 41) consisting of pixels whose X and Y coordinates are both even numbers is separated, the odd array is stored in the odd array storage area of the image storage means, and the even array is Stored in an even array storage area of the image storage means,
When storing in the odd-numbered array storage area and the even-numbered array storage area, the odd-numbered array and the even-numbered array of the image data are arranged in even-odd and odd-even arrays (for example, the X coordinate is Interpolation of data from an array of even-numbered pixels with an odd Y-coordinate (even-odd) and an array of pixels with an odd-numbered X-coordinate and an even-numbered Y-coordinate (neighboring pixels in FIG. 41) and
In the interpolation processing, when the odd array and the even array are arrays located at the start point coordinates or the end point coordinates in the vertical and horizontal directions of the image data (for example, in FIG. 41, the X coordinate is the start point 0, or 2559, which is the end point, or a pixel which is 0, which is the start point, or 1439, which is the end point in the Y coordinate), the even-odd and odd-even arrays of the image data A game machine (for example, gaming machine 3001).

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、元となる画像データの偶奇数、及び奇遇数となる配列を用いた補間処理によって補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated by the interpolation processing using the even-odd and odd-numbered arrays of the original image data. More appropriate color information is reflected in each pixel of the image data and the EVEN image data, and even if image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player can display a high-resolution image on the screen. It is visually recognized as if the production image is projected.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。 Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.

本発明の第2の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記表示装置が出力する前記映像データの元となる画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))が保存された画像データ記憶手段(例えば、サブROM基板42)と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づいた前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段(例えば、グラフィック基板40)と、
前記画像制御手段に指令制御を行う制御手段(例えば、副制御基板3200)と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記画像データに画像処理を実行する画像処理手段(例えば、GPU440)と、
前記画像データを画像処理するために使用する画像記憶手段(例えば、VRAM441)と、
前記画像データを拡大して拡大画像データ(例えば、解像度が2562×1442の画像データ(図41参照))を生成する画像拡大手段(例えば、GPU440)と、
前記拡大画像データを2種類の2次元配列(例えば、X座標とY座標がともに奇数であるピクセルからなる配列(図41のODD画像データ)と、X座標とY座標がともに偶数であるピクセルからなる配列(図41のEVEN画像データ))に分離する画像データ分離手段(例えば、GPU440)と、を有し、
前記拡大画像データは、2次元配列で定義可能なデータであり、且つ、有効画像データ(例えば、座標(0,0)~(2559,1439)の範囲の画像データ(図41参照))と、前記有効画像データの周辺に配置された画像データ(例えば、仮想周辺ピクセルの画像データであって、座標(-1,-1)~(2560,-1)、座標(-1,0)~(-1,1439)、座標(2560,0)~(2560,1439)、座標(-1,1440)~(2560,1440)といった補間エリアに配置される画像データ(図41参照))により構成され、
前記画像データ分離手段は、
前記拡大画像データの前記有効画像データを2次元配列で定義した際に、2次元配列の奇数配列(例えば、X座標とY座標がともに奇数であるピクセルからなる配列(図41のODD画像データ))と、偶数配列(例えば、X座標とY座標がともに偶数であるピクセルからなる配列(図41のEVEN画像データ))を分離し、前記奇数配列を前記画像記憶手段の奇数配列格納領域に格納し、前記偶数配列を前記画像記憶手段の偶数配列格納領域に格納し、
前記奇数配列格納領域、及び前記偶数配列格納領域に格納する際に、前記拡大画像データの前記奇数配列、及び前記偶数配列に、前記有効画像データの周辺に配置された画像データを含む前記拡大画像データの偶奇数、及び奇遇数となる配列(例えば、X座標が偶数でY座標が奇数(偶奇数)であるピクセルからなる配列、及びX座標が奇数でY座標が偶数(奇偶数)であるピクセルからなる配列(図41の隣接ピクセルと仮想周辺ピクセル))に基づいて(例えば、補間対象のピクセルの上下左右に仮想周辺ピクセルが存在する場合は、その位置に隣接ピクセルがないと判断して、補間係数を設定する)データの補間処理を行うことを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the second embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
Image data storage means (for example, a sub ROM board) in which image data (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080, 30 fps (see FIG. 15)) that is the source of the video data output by the display device is stored 42) and
image control means (for example, a graphic board 40) for controlling and outputting the video data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
and a control means (for example, a sub control board 3200) that performs command control to the image control means,
The image control means is
image processing means (for example, GPU 440) for performing image processing on the image data;
image storage means (for example, VRAM 441) used for image processing the image data;
image enlarging means (for example, GPU 440) for enlarging the image data to generate enlarged image data (for example, image data with a resolution of 2562×1442 (see FIG. 41));
The enlarged image data is obtained from two types of two-dimensional arrays (for example, an array of pixels with odd-numbered X and Y coordinates (ODD image data in FIG. 41) and pixels with even-numbered X and Y coordinates. and an image data separation means (for example, GPU 440) that separates into an array (EVEN image data in FIG. 41)),
The enlarged image data is data that can be defined in a two-dimensional array, and effective image data (for example, image data in the range of coordinates (0, 0) to (2559, 1439) (see FIG. 41)); Image data arranged around the effective image data (for example, image data of virtual peripheral pixels, coordinates (-1, -1) to (2560, -1), coordinates (-1, 0) to ( -1, 1439), coordinates (2560, 0) to (2560, 1439), coordinates (-1, 1440) to (2560, 1440) arranged in the interpolation area (see FIG. 41)). ,
The image data separation means is
When the effective image data of the enlarged image data is defined as a two-dimensional array, an odd-numbered array of the two-dimensional array (for example, an array of pixels whose X and Y coordinates are both odd numbers (ODD image data in FIG. 41) ) and an even number array (for example, an array consisting of pixels whose X and Y coordinates are both even numbers (EVEN image data in FIG. 41)), and store the odd number array in the odd number array storage area of the image storage means. and storing the even array in the even array storage area of the image storage means,
Said enlarged image including image data arranged around said effective image data in said odd numbered array and said even numbered array of said enlarged image data when storing in said odd numbered array storage area and said even numbered array storage area. Even-odd and odd-odd arrays of data (e.g. arrays of pixels with even X coordinates and odd (even-odd) Y coordinates, and arrays with odd X-coordinates and even (odd-even) Y coordinates Based on the array of pixels (adjacent pixels and virtual peripheral pixels in FIG. 41) (for example, if there are virtual peripheral pixels above, below, left and right of the pixel to be interpolated, it is determined that there is no adjacent pixel at that position). , setting an interpolation coefficient), and performing interpolation processing of data (for example, a gaming machine 3001).

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、隣接ピクセルと仮想周辺ピクセルに基づいて補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated based on adjacent pixels and virtual peripheral pixels, so that each pixel of the ODD image data and EVEN image data is more Appropriate color information is reflected, and even when image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player sees it as if a high-resolution effect image is projected on the screen. .

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記G-2]
[背景技術]
[Appendix G-2]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
動画を表現する画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))が保存された画像データ記憶手段(例えば、サブROM基板42)と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づく前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段(例えば、グラフィック基板40)と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記画像データから、2次元配列の奇数配列画像データ(例えば、X座標とY座標がともに奇数であるピクセルからなる配列(図41のODD画像データ))と偶数配列画像データ(例えば、X座標とY座標がともに偶数であるピクセルからなる配列(図41のEVEN画像データ))を抽出し、
前記奇数配列画像データ、及び前記偶数配列画像データに対して、前記画像データに基づいた補間処理を行い、
前記補間処理は、前記奇数配列画像データ、及び前記偶数配列画像データの画素ごとに行われ、前記画素の位置に応じて、異なる補間方法を実行することを特徴とする遊技機。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
Image data storage means (for example, sub-ROM board 42) in which image data representing moving images (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080, 30 fps (see FIG. 15)) is stored;
an image control means (for example, a graphic board 40) for controlling and outputting the video data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
The image control means is
From the image data, odd-numbered array image data in a two-dimensional array (for example, an array of pixels with odd-numbered X and Y coordinates (ODD image data in FIG. 41)) and even-numbered array image data (for example, X and Y coordinates) extracting an array (EVEN image data in FIG. 41) consisting of pixels whose Y coordinates are both even numbers,
performing interpolation processing based on the image data on the odd-numbered array image data and the even-numbered array image data;
A gaming machine, wherein the interpolation processing is performed for each pixel of the odd-numbered array image data and the even-numbered array image data, and a different interpolation method is executed according to the position of the pixel.

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、元となる画像データにおける位置に応じて異なる補間方法で補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated by different interpolation methods depending on the position in the original image data. More appropriate color information is reflected in each pixel, and even if image data with a small number of pixels is provided to the display element, a high-resolution effect image is projected on the screen for the player. It is visually recognized as

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。 Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.

本発明の第2の実施態様に係る発明は、第1の実施態様において下記の構成を有する。
前記補間処理は、補間対象である、前記奇数配列画像データ、及び前記偶数配列画像データの画素が、当該画素の上下左右に位置する隣接画素が前記画像データにおいてすべて存在する第1位置にある場合は、第1補間処理を施し(例えば、補間対象のピクセルが、画像データにおいて上下左右の隣接ピクセルがすべて存在する位置にある場合は、当該隣接ピクセルに基づいた補間処理を行う)、補間対象の画素が前記第1位置とは異なる第2位置にある場合は、第2補間処理を施す(例えば、補間対象のピクセルが、画像データにおいて、端部や角に位置する場合は、存在するピクセルだけを用いて補間処理を行う)ように構成される。
The invention according to the second embodiment of the present invention has the following configuration in the first embodiment.
The interpolation processing is performed when pixels of the odd-numbered array image data and the even-numbered array image data to be interpolated are located at a first position where adjacent pixels positioned above, below, to the left, and to the right of the pixel are all present in the image data. performs the first interpolation processing (for example, if the pixel to be interpolated is located at a position where all the adjacent pixels on the top, bottom, left, and right in the image data exist, the interpolation processing is performed based on the adjacent pixels), and the interpolation target pixel is If the pixel is located at a second position different from the first position, a second interpolation process is performed (for example, if the pixel to be interpolated is located at an edge or corner in the image data, only the existing pixel is to perform interpolation processing).

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、元となる画像データにおける位置に応じて異なる数の隣接ピクセルを用いて補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated using a different number of adjacent pixels depending on the position in the original image data. More appropriate color information is reflected in each pixel of the EVEN image data, and even when image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player can see a high-resolution effect image on the screen. Seen as projected.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記G-3]
[背景技術]
[Appendix G-3]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記表示装置が出力する前記映像データの元データであり、動画を表現する画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))が保存された画像データ記憶手段(例えば、サブROM基板42)と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づく前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段(例えば、グラフィック基板40)と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記画像データから、2次元配列の奇数配列画像データ(例えば、X座標とY座標がともに奇数であるピクセルからなる配列(図41のODD画像データ))、及び偶数配列画像データ(例えば、X座標とY座標がともに偶数であるピクセルからなる配列(図41のEVEN画像データ))を抽出し、
前記奇数配列画像データ、及び前記偶数配列画像データに対して、前記画像データに基づいた補間処理を行い、
前記補間処理は、
前記奇数配列画像データの画素、及び前記偶数配列画像データの画素のそれぞれに対して、対応する前記画像データの画素に所定の位置関係で隣接する前記画像データの隣接画素がすべて存在する場合に、対応する前記画像データの画素のデータと、すべての前記隣接画素のデータを、それぞれ所定の割合で加算し、所定の基準化を行う第1補間処理(例えば、図42のODD画像データのピクセルP33に対して、上下左右のピクセルD32、D34、D23、D43を用いた補間が行われ、R(赤)の色情報に関しては、「P33R_N=(P33R+(D32R+D34R+D23R+D43R)/4)/2」(式6)といった式で求められる)と、
前記奇数配列画像データの画素、及び前記偶数配列画像データの画素のそれぞれに対して、対応する前記画像データの画素に所定の位置関係で隣接する前記画像データの隣接画素の少なくとも1つが存在しない場合に、対応する前記画像データの画素のデータと、存在する前記隣接画素のデータを、それぞれ所定の割合で加算し、存在しない前記隣接画素の数に応じた基準化を行う第2補間処理(例えば、図42のEVEN画像データのピクセルP00に対しては、右のピクセルD10と下のピクセルD01しか存在しないため、これに基づいて補間が行われ、R(赤)の色情報に関しては、存在しない2つの隣接ピクセルに応じて「8/6」という補間係数が設定され、「P00R_N=(P00R/2+(D01R+D10R)/8)×(8/6)」(式15)といった式で求められる)とを、含むことを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
Image data storage means for storing image data representing a moving image (for example, FHD image data with a resolution of 1920×1080 and 30 fps (see FIG. 15)) which is the original data of the image data output by the display device. (for example, sub ROM board 42),
an image control means (for example, a graphic board 40) for controlling and outputting the video data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
The image control means is
From the image data, odd-numbered array image data in a two-dimensional array (for example, an array consisting of pixels with odd-numbered X and Y coordinates (ODD image data in FIG. 41)) and even-numbered array image data (for example, X-coordinate) and Y coordinates are both even numbers (EVEN image data in FIG. 41)),
performing interpolation processing based on the image data on the odd-numbered array image data and the even-numbered array image data;
The interpolation processing is
When adjacent pixels of the image data that are adjacent to the corresponding pixels of the image data in a predetermined positional relationship exist for each of the pixels of the odd array image data and the pixels of the even array image data, A first interpolation process (for example, pixel P33 is interpolated using pixels D32, D34, D23, and D43 on the top, bottom, left, and right, and regarding the color information of R (red), "P33R_N=(P33R+(D32R+D34R+D23R+D43R)/4)/2" (Equation 6) ) and
When at least one adjacent pixel of the image data that is adjacent to the corresponding pixel of the image data in a predetermined positional relationship does not exist for each of the pixel of the odd-numbered array image data and the pixel of the even-numbered array image data. a second interpolation process (for example, , and pixel P00 of the EVEN image data in FIG. 42, only the right pixel D10 and the lower pixel D01 exist, so interpolation is performed based on this, and R (red) color information does not exist. An interpolation factor of "8/6" is set according to the two adjacent pixels, and "P00R_N=(P00R/2+(D01R+D10R)/8)×(8/6)" (calculated by the formula (15)) and A gaming machine (for example, gaming machine 3001).

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、元となる画像データにおいて、補間対象画素の隣接画素が存在するかしないかによって異なる補間方法で補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated by different interpolation methods depending on whether or not adjacent pixels exist to the pixels to be interpolated in the original image data. Therefore, more appropriate color information is reflected in each pixel of the ODD image data and the EVEN image data. It looks like a high-resolution production image is being projected.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記G-4]
[背景技術]
[Appendix G-4]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記映像データの元であり、動画を表現する画像データ(例えば、解像度が1920×1080、30fpsの、FHD画像データ(図15参照))に基づいて、より大きな画素数の拡大画像データ(例えば、解像度が2560×1440の、WQHD画像データ(図15参照))をフレームごとに生成し、
前記フレームごとに、前記拡大画像データから、所定位置の画素に基づいて第1画像データ(例えば、X座標とY座標がともに奇数であるピクセルからなる配列(図41のODD画像データ))、及び前記所定位置以外の画素に基づいた第2画像データ(例えば、X座標とY座標がともに偶数であるピクセルからなる配列(図41のEVEN画像データ))を抽出し、
前記第1画像データ、及び前記第2画像データの画素についてそれぞれ補間処理を行い、
前記補間処理が施された前記第1画像データと前記第2画像データを、前記動画の再生に係る所定のタイミングに応じて(例えば、前記画像データの30fpsに応じて、その倍の60fpsで)交互に、前記表示装置に出力し、
前記補間処理は、前記第1画像データ、及び前記第2画像データの画素ごとに行われ、当該画素の位置に応じて、異なる補間方法(例えば、補間対象のピクセルが、画像データにおいて上下左右の隣接ピクセルがすべて存在する位置にある場合は、当該隣接ピクセルに基づいた補間処理を行い、補間対象のピクセルが、画像データにおいて、端部や角に位置する場合は、存在するピクセルだけを用いて補間処理を行う)を実行することを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
Based on the image data that is the source of the video data and expresses the moving image (e.g., FHD image data with a resolution of 1920 × 1080, 30 fps (see FIG. 15)), enlarged image data with a larger number of pixels (e.g., WQHD image data (see FIG. 15) with a resolution of 2560×1440 is generated for each frame,
For each frame, from the enlarged image data, first image data based on pixels at predetermined positions (for example, an array of pixels with odd-numbered X and Y coordinates (ODD image data in FIG. 41)), and extracting second image data based on pixels other than the predetermined position (for example, an array of pixels with even-numbered X and Y coordinates (EVEN image data in FIG. 41));
performing interpolation processing on each pixel of the first image data and the second image data;
The first image data and the second image data that have been subjected to the interpolation process are reproduced at a predetermined timing related to the reproduction of the moving image (for example, at 60 fps, which is double the 30 fps of the image data). Alternately output to the display device,
The interpolation processing is performed for each pixel of the first image data and the second image data, and different interpolation methods are used depending on the position of the pixel (for example, pixels to be interpolated are located in the top, bottom, left, and right sides of the image data). If all adjacent pixels exist, interpolation processing is performed based on the adjacent pixels. If the pixel to be interpolated is located at the edge or corner of the image data, only the existing pixels are used. A game machine (for example, a game machine 3001) characterized by executing interpolation processing.

このような本発明の構成により、分離されたODD画像データとEVEN画像データのピクセルが、元となる画像データにおいて、どのような位置にあるかによって異なる補間方法で補間されるため、ODD画像データとEVEN画像データの各ピクセルにおいて、より適切な色情報が反映されることになり、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the pixels of the separated ODD image data and EVEN image data are interpolated by different interpolation methods depending on the position in the original image data, so that the ODD image data , more appropriate color information is reflected in each pixel of the EVEN image data, and even if image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player can see a high-resolution effect image on the screen. is viewed as projected.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

[付記H]
[背景技術]
[Appendix H]
[Background technology]

従来、複数の図柄がそれぞれの表面に配された複数のリールと、遊技メダルやコイン等(以下、「遊技媒体」という)が投入され、遊技者によりスタートレバーが操作されたことを検出し、複数のリールの回転の開始を要求するスタートスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられたストップボタンが遊技者により押されたことを検出し、該当するリールの回転の停止を要求する信号を出力するストップスイッチと、複数のリールのそれぞれに対応して設けられ、それぞれの駆動力を各リールに伝達するステッピングモータと、スタートスイッチ及びストップスイッチにより出力された信号に基づいて、ステッピングモータの動作を制御し、各リールの回転及びその停止を行うリール制御装置とを備え、スタートレバーが操作されたことを検出すると、乱数値に基づいて抽籤を行い、この抽籤の結果(以下、「内部当籤役」という)とストップボタンが操作されたことを検出したタイミングとに基づいてリールの回転の停止を行う、いわゆるパチスロと称される遊技機が知られている。 Conventionally, a plurality of reels each having a plurality of patterns arranged on its surface, game medals, coins, etc. (hereinafter referred to as "game media") are inserted, and the player's operation of the start lever is detected, It detects that a player has pressed a start switch requesting the start of rotation of a plurality of reels and a stop button provided corresponding to each of the plurality of reels, and requests stoppage of the rotation of the relevant reel. a stop switch that outputs a signal; a stepping motor that is provided corresponding to each of a plurality of reels and transmits the respective driving force to each reel; and a reel control device that controls the operation of and rotates and stops each reel, and when it detects that the start lever has been operated, a lottery is performed based on a random number value, and the result of this lottery (hereinafter referred to as " A so-called pachislot machine is known that stops the rotation of the reels based on the timing of detecting that the stop button has been operated.

この種の遊技機として、プロジェクタを使用して、液晶表示装置の代わりに演出映像を表示する遊技機が特許文献1に提案されている。
[先行技術文献]
[特許文献]
As a game machine of this type, Patent Document 1 proposes a game machine that uses a projector to display an effect image instead of a liquid crystal display device.
[Prior art documents]
[Patent Literature]

[特許文献1]特開2011-212064号公報
[発明の概要]
[発明が解決しようとする課題]
[Patent Document 1] Japanese Unexamined Patent Publication No. 2011-212064 [Summary of the Invention]
[Problems to be solved by the invention]

現在、遊技機の演出映像を表示する液晶表示装置は、大画面化、高精細化が主流になっている。特許文献1に開示されているプロジェクタを搭載した遊技機においても、大きなサイズの演出映像を投影するために、大画面化に応じた解像度が求められている。 2. Description of the Related Art At present, liquid crystal display devices for displaying presentation images of game machines are becoming mainstream with large screens and high definition. Also in the game machine equipped with the projector disclosed in Patent Document 1, resolution corresponding to the enlargement of the screen is required in order to project a large-sized effect image.

しかしながら、プロジェクタによる演出映像において解像度を上げるには、液晶表示装置における演出映像の表示とは異なり、投射用の半導体デバイス(例えば、DMDやDLP等)を別途、高解像度用に開発しなければならず、容易に実現することはできない。 However, in order to increase the resolution of the effect image by the projector, unlike the display of the effect image on the liquid crystal display device, a semiconductor device for projection (for example, DMD, DLP, etc.) must be separately developed for high resolution. and cannot be easily achieved.

本発明は、このような課題を解決するためになされたもので、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段]
The present invention has been made to solve such problems, and a projector capable of projecting a high-resolution performance image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. To provide a game machine equipped with
[Means to solve the problem]

本発明は、以下のような遊技機を提供する。 The present invention provides a gaming machine as follows.

本発明の第1の実施態様に係る発明は、下記の構成を有する。
画像を表示する表示装置(例えば、プロジェクタ装置3300)と、
前記表示装置に画像データを出力する制御部(例えば、副制御基板3200、及びグラフィック基板40)と、を備え、
前記表示装置は、
画像を表示するための表示素子(例えば、DMD3333)と、
前記表示素子を制御するとともに、前記制御部が出力した画像データを前記表示素子に出力するコントローラ(例えば、DLP制御回路3313)と、
前記表示素子が出力する光を画素単位でシフトさせるための光路を切り換える切換デバイス(例えば、切換デバイス3350)と、
前記表示素子、前記コントローラ、及び前記切換デバイスを制御するための表示装置制御手段(例えば、制御LSI3311、及びサブ制御LSI3316)と、を有し、
前記制御部は、
前記画像データを記憶する記憶手段(例えば、VRAM441)と、
前記画像データを選択し、前記表示装置の制御を行う制御手段(例えば、副制御基板3200のサブCPU3201)と、
フレーム単位で前記画像データの画像処理を行い、前記表示装置に出力する画像制御手段(例えば、GPU440)と、を有し、
前記制御手段は、
前記切換デバイスによる切り換えのタイミングを指示するための制御信号(例えば、VSYNC信号)を出力する制御信号出力手段と、
前記表示装置制御手段と通信を行う通信手段と、を有し、
前記制御手段は、
前記表示装置制御手段に前記切換デバイスの切り換え機能を有効とするか無効とするかの設定信号を前記通信手段により送信し、
前記表示装置制御手段に前記切換デバイスによる切り換えの際の光路の角度を設定する角度情報を前記通信手段により送信し、
前記切換デバイスによる切り換えのタイミングを指示するための前記制御信号を、前記制御信号出力手段により出力し、
前記表示装置は、
前記設定信号、及び前記角度情報に基づいて、前記制御信号のタイミングで前記切換デバイスが、前記表示素子が出力する光の光路を切り換えるよう制御することを特徴とする遊技機(例えば、遊技機3001)。
The invention according to the first embodiment of the present invention has the following configuration.
a display device that displays an image (for example, a projector device 3300);
A control unit (for example, a sub-control board 3200 and a graphic board 40) that outputs image data to the display device,
The display device
a display device for displaying an image (for example, DMD3333);
A controller (for example, a DLP control circuit 3313) that controls the display element and outputs the image data output by the control unit to the display element;
a switching device (for example, a switching device 3350) that switches an optical path for shifting the light output by the display element on a pixel-by-pixel basis;
a display device control means (for example, a control LSI 3311 and a sub-control LSI 3316) for controlling the display element, the controller, and the switching device;
The control unit
a storage means (for example, VRAM 441) for storing the image data;
a control means (for example, a sub CPU 3201 of a sub control board 3200) that selects the image data and controls the display device;
an image control means (for example, a GPU 440) that performs image processing on the image data on a frame-by-frame basis and outputs the image data to the display device;
The control means is
control signal output means for outputting a control signal (for example, a VSYNC signal) for instructing switching timing by the switching device;
and communication means for communicating with the display device control means,
The control means is
transmitting a setting signal for enabling or disabling the switching function of the switching device to the display device control means by the communication means;
transmitting angle information for setting the angle of the optical path at the time of switching by the switching device to the display device control means by the communication means;
outputting the control signal for instructing the timing of switching by the switching device by the control signal output means;
The display device
A gaming machine (for example, a gaming machine 3001) characterized in that the switching device controls to switch the optical path of the light output from the display element at the timing of the control signal based on the setting signal and the angle information. ).

このような本発明の構成により、画像処理された画像データがDMD3333に出力されるとともに、切換デバイス3350が、設定信号、及び角度情報に基づいて、制御信号のタイミングで光路を切り換えるよう制御されるため、表示素子に少ない画素数の画像データが提供された場合でも、遊技者においては、スクリーンに高解像度の演出映像が投影されているように視認される。 With such a configuration of the present invention, the image data subjected to image processing is output to the DMD 3333, and the switching device 3350 is controlled to switch the optical path at the timing of the control signal based on the setting signal and the angle information. Therefore, even when image data with a small number of pixels is provided to the display element, the player perceives it as if a high-resolution effect image is projected on the screen.

また、このような本発明の構成により、プロジェクタ装置は、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができる。
[発明の効果]
Also, with such a configuration of the present invention, the projector apparatus can project a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device.
[Effect of the invention]

本発明によれば、半導体デバイスをあらたに開発することなく、簡易なハードウェアとプログラムの追加で、高解像度の演出映像を投影することができるプロジェクタが搭載された遊技機を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game machine equipped with a projector capable of projecting a high-resolution effect image by simply adding hardware and a program without newly developing a semiconductor device. .

40 グラフィック基板
112 光通信モジュール
114 光通信モジュール
120 VCSELドライバ
121 VCSEL
122 PD
123 TIA/LA回路
440 GPU
320U 副制御ユニット
3001 遊技機
3200 副制御基板
3201 サブCPU
3300 プロジェクタ装置
3311 制御LSI
3313 DLP制御回路
3316 サブ制御LSI
3333 DMD
3335 光路切換ドライバ
3350 切換デバイス

40 graphic board 112 optical communication module 114 optical communication module 120 VCSEL driver 121 VCSEL
122 PDs
123 TIA/LA circuit 440 GPU
320U sub-control unit 3001 game machine 3200 sub-control board 3201 sub-CPU
3300 projector device 3311 control LSI
3313 DLP control circuit 3316 Sub control LSI
3333 DMD
3335 optical path switching driver 3350 switching device

Claims (2)

画像を表示する表示装置と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記表示装置が出力する前記映像データの元となる画像データが保存された画像データ記憶手段と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づいた前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段と、
前記画像制御手段に指令制御を行う制御手段と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記画像データに画像処理を実行する画像処理手段と、
前記画像データを画像処理するために使用する画像記憶手段と、
前記画像データを2種類の2次元配列に分離する画像データ分離手段と、を有し、
前記画像データは、2次元配列で定義可能なデータであり、
前記画像データ分離手段は、
前記画像データを2次元配列で定義した際に、2次元配列の奇数配列と、偶数配列を分離し、前記奇数配列を前記画像記憶手段の奇数配列格納領域に格納し、前記偶数配列を前記画像記憶手段の偶数配列格納領域に格納し、
前記奇数配列格納領域、及び前記偶数配列格納領域に格納する際に、前記画像データの前記奇数配列、及び前記偶数配列に前記画像データの偶奇数、及び奇遇数となる配列からデータの補間処理を行い、
前記補間処理において、前記奇数配列、及び前記偶数配列が、前記画像データの縦方向、及び横方向の始点座標、又は終点座標に位置する配列の場合、前記画像データの偶奇数、及び奇遇数となる配列を用いた、他の配列とは異なる補間処理を施すことを特徴とする遊技機。
a display device for displaying an image;
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
image data storage means for storing image data that is the source of the video data output by the display device;
image control means for controlling and outputting the image data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
and a control means for commanding and controlling the image control means,
The image control means is
image processing means for performing image processing on the image data;
image storage means used for image processing the image data;
an image data separating means for separating the image data into two types of two-dimensional arrays;
The image data is data that can be defined in a two-dimensional array,
The image data separation means is
When the image data is defined as a two-dimensional array, the odd array and the even array of the two-dimensional array are separated, the odd array is stored in the odd array storage area of the image storage means, and the even array is converted to the image. Stored in the even array storage area of the storage means,
when storing in the odd-numbered array storage area and the even-numbered array storage area, interpolating data from the odd-numbered array and the even-numbered array of the image data into the odd-numbered array and the even-numbered array of the image data. do,
In the interpolation processing, when the odd array and the even array are arrays located at the start point coordinates or the end point coordinates in the vertical direction and the horizontal direction of the image data, even odd numbers and odd even numbers of the image data A game machine characterized by performing interpolation processing different from other arrays using an array that is different from that of other arrays.
画像を表示する表示装置と、
前記表示装置に映像データを出力する制御部と、を備え、
前記制御部は、
前記表示装置が出力する前記映像データの元となる画像データが保存された画像データ記憶手段と、
前記画像データ記憶手段に記憶された前記画像データに基づいた前記映像データを前記表示装置に制御出力する画像制御手段と、
前記画像制御手段に指令制御を行う制御手段と、を有し、
前記画像制御手段は、
前記画像データに画像処理を実行する画像処理手段と、
前記画像データを画像処理するために使用する画像記憶手段と、
前記画像データを拡大して拡大画像データを生成する画像拡大手段と、
前記拡大画像データを2種類の2次元配列に分離する画像データ分離手段と、を有し、
前記拡大画像データは、2次元配列で定義可能なデータであり、且つ、有効画像データと、前記有効画像データの周辺に配置された画像データにより構成され、
前記画像データ分離手段は、
前記拡大画像データの前記有効画像データを2次元配列で定義した際に、2次元配列の奇数配列と、偶数配列を分離し、前記奇数配列を前記画像記憶手段の奇数配列格納領域に格納し、前記偶数配列を前記画像記憶手段の偶数配列格納領域に格納し、
前記奇数配列格納領域、及び前記偶数配列格納領域に格納する際に、前記拡大画像データの前記奇数配列、及び前記偶数配列に、前記有効画像データの周辺に配置された画像データを含む前記拡大画像データの偶奇数、及び奇遇数となる配列に基づいてデータの補間処理を行うことを特徴とする遊技機。
a display device for displaying an image;
A control unit that outputs video data to the display device,
The control unit
image data storage means for storing image data that is the source of the video data output by the display device;
image control means for controlling and outputting the image data based on the image data stored in the image data storage means to the display device;
and a control means for commanding and controlling the image control means,
The image control means is
image processing means for performing image processing on the image data;
image storage means used for image processing the image data;
an image enlarging means for enlarging the image data to generate enlarged image data;
an image data separating means for separating the enlarged image data into two types of two-dimensional arrays;
The enlarged image data is data that can be defined in a two-dimensional array, and is composed of effective image data and image data arranged around the effective image data,
The image data separation means is
when the effective image data of the enlarged image data is defined as a two-dimensional array, separating an odd array and an even array of the two-dimensional array, and storing the odd array in an odd array storage area of the image storage means; storing the even array in an even array storage area of the image storage means;
Said enlarged image including image data arranged around said effective image data in said odd numbered array and said even numbered array of said enlarged image data when storing in said odd numbered array storage area and said even numbered array storage area. A gaming machine characterized in that data interpolation processing is performed based on an even-odd and odd-numbered array of data.
JP2019000046A 2019-01-04 2019-01-04 game machine Active JP7133484B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000046A JP7133484B2 (en) 2019-01-04 2019-01-04 game machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019000046A JP7133484B2 (en) 2019-01-04 2019-01-04 game machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020108504A JP2020108504A (en) 2020-07-16
JP7133484B2 true JP7133484B2 (en) 2022-09-08

Family

ID=71570328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019000046A Active JP7133484B2 (en) 2019-01-04 2019-01-04 game machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7133484B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300537A (en) 2001-04-02 2002-10-11 Victor Co Of Japan Ltd Video frequency converter
JP2007192919A (en) 2006-01-17 2007-08-02 Olympus Corp Image display device
JP2008096956A (en) 2006-09-15 2008-04-24 Olympus Corp Image display method and image display device
JP2010171624A (en) 2009-01-21 2010-08-05 Toshiba Corp Outline correction circuit and interpolation pixel generation circuit
JP2013250505A (en) 2012-06-04 2013-12-12 Sony Corp Display device, image processing device, and display method
JP2013257476A (en) 2012-06-14 2013-12-26 Sony Corp Display, image processing unit, and display method
JP2017006546A (en) 2015-06-25 2017-01-12 オリンパス株式会社 Endoscope apparatus
JP2018199060A (en) 2018-10-01 2018-12-20 株式会社ジーグ Game machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107710015B (en) * 2015-07-03 2021-08-24 新唐科技日本株式会社 Distance measuring device and distance image synthesizing method

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002300537A (en) 2001-04-02 2002-10-11 Victor Co Of Japan Ltd Video frequency converter
JP2007192919A (en) 2006-01-17 2007-08-02 Olympus Corp Image display device
JP2008096956A (en) 2006-09-15 2008-04-24 Olympus Corp Image display method and image display device
JP2010171624A (en) 2009-01-21 2010-08-05 Toshiba Corp Outline correction circuit and interpolation pixel generation circuit
JP2013250505A (en) 2012-06-04 2013-12-12 Sony Corp Display device, image processing device, and display method
JP2013257476A (en) 2012-06-14 2013-12-26 Sony Corp Display, image processing unit, and display method
JP2017006546A (en) 2015-06-25 2017-01-12 オリンパス株式会社 Endoscope apparatus
JP2018199060A (en) 2018-10-01 2018-12-20 株式会社ジーグ Game machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020108504A (en) 2020-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7133484B2 (en) game machine
JP7133483B2 (en) game machine
JP7133481B2 (en) game machine
JP7133482B2 (en) game machine
JP7250313B2 (en) game machine
JP7214198B2 (en) game machine
JP7214199B2 (en) game machine
JP7214197B2 (en) game machine
JP2020108503A (en) Game machine
JP2020108502A (en) Game machine
JP2020108487A (en) Game machine
JP2020108488A (en) Game machine
JP2020108505A (en) Game machine
JP2020108501A (en) Game machine
JP2020108498A (en) Game machine
JP2020108497A (en) Game machine
JP2020108506A (en) Game machine
JP2020108507A (en) Game machine
JP2020108494A (en) Game machine
JP2020108489A (en) Game machine
JP2020108493A (en) Game machine
JP2020108495A (en) Game machine
JP2020108491A (en) Game machine
JP6797484B2 (en) Game machine
JP2019058269A (en) Game machine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220406

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20220421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220829

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7133484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150