JP7130730B2 - 無線lanシステムにおける信号の送受信方法及びそのための装置 - Google Patents

無線lanシステムにおける信号の送受信方法及びそのための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7130730B2
JP7130730B2 JP2020501485A JP2020501485A JP7130730B2 JP 7130730 B2 JP7130730 B2 JP 7130730B2 JP 2020501485 A JP2020501485 A JP 2020501485A JP 2020501485 A JP2020501485 A JP 2020501485A JP 7130730 B2 JP7130730 B2 JP 7130730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ofdm
trn
basic
subfield
training
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020501485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020526990A (ja
Inventor
ソンウン ヨン
チンミン キム
ソンチン パク
チンス チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2020526990A publication Critical patent/JP2020526990A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7130730B2 publication Critical patent/JP7130730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0697Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using spatial multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • H04L1/0618Space-time coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/2605Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
    • H04L27/2607Cyclic extensions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • H04L27/2655Synchronisation arrangements
    • H04L27/2666Acquisition of further OFDM parameters, e.g. bandwidth, subcarrier spacing, or guard interval length
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0014Three-dimensional division
    • H04L5/0023Time-frequency-space
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0048Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
    • H04L5/005Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver of common pilots, i.e. pilots destined for multiple users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0025Transmission of mode-switching indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/02Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
    • H04L1/06Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26132Structure of the reference signals using repetition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

以下の説明は、無線LAN(WLAN)システムにおけるステーションの信号の送受信方法及びそのための装置に関する。
より具体的に、以下の説明は、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)モードで動作するステーションがトレーニングフィールドを含む信号を送受信する方法及びそのための装置に関する。
無線LAN技術に対する標準は、IEEE(Institute of Electrical and Electronics Engineers)802.11標準として開発されている。IEEE802.11a及びbは2.4GHzまたは5GHzで非免許帯域(unlicensed band)を利用し、IEEE802.11bは11Mbpsの送信速度を提供し、IEEE802.11aは54Mbpsの送信速度を提供する。IEEE802.11gは、2.4GHzで直交周波数分割多重化(Orthogonal frequency-division multiplexing、OFDM)を適用し、54Mbpsの送信速度を提供する。IEEE802.11nは、多重入出力OFDM(multiple input multiple output-OFDM、MIMO-OFDM)を適用し、4個の空間的なストリーム(spatial stream)に対して300Mbpsの送信速度を提供する。IEEE802.11nではチャネル帯域幅(channel bandwidth)を40MHzまでサポートし、この場合、600Mbpsの送信速度を提供する。
前述した無線LAN標準は、最大160MHz帯域幅を使用し、8個の空間ストリームをサポートして最大1Gbit/sの速度をサポートするIEEE802.11ac標準を経て、IEEE802.11ax標準化に対する議論が行われている。
一方、IEEE802.11adでは60GHz帯域での超高速処理率のための性能向上を規定しており、このようなIEEE802.11adシステムに最初にチャネルボンディング及びMIMO技術を導入するためのIEEE802.11ayに対する議論が行われている。
本発明ではOFDMモードで動作するステーションがトレーニングフィールドを含む信号を送受信する方法及びそのための装置を提案する。
前述したような課題を解決するための本発明の一側面では、無線LAN(WLAN)システムにおける第1のステーション(STA)が第2のSTAに信号を送信する方法において、空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールド及び総空間時間ストリームの個数に基づいて空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドを含むトレーニングフィールドを生成し、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、ヘッダフィールドが指示する情報に基づいてM個(Mは、自然数)OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルで構成され、前記ヘッダフィールド及び前記トレーニングフィールドを含む信号を、対応する空間時間ストリームを介して前記第2のSTAに送信することを含む、信号送信方法を提案する。
前述したような課題を解決するための本発明の他の側面では、無線LAN(WLAN)システムにおける信号を送信するステーション装置において、一つ以上のRF(Radio Frequency)チェーンを有し、他のステーション装置と信号を送受信するように構成される送受信部と、前記送受信部と連結され、前記他のステーション装置と信号を送受信した信号を処理するプロセッサとを含み、前記プロセッサは、空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールド及び総空間時間ストリームの個数に基づいて空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドを含むトレーニングフィールドを生成し、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、ヘッダフィールドが指示する情報に基づいてM個(Mは、自然数)OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルで構成され、前記プロセッサは、前記ヘッダフィールド及び前記トレーニングフィールドを含む信号を、対応する空間時間ストリームを介して前記第2のSTAに送信するように構成される、ステーション装置を提案する。
前記構成において、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、前記ヘッダフィールドが指示する情報に基づいて1個、2個または4個のOFDMシンボルで構成される。
このとき、前記1個、2個または4個のOFDMシンボルに含まれる一つのOFDMシンボルは、72.72ns長さであるガード区間(guard interval)またはCP(Cyclic Prefix)を含む。
また、前記ヘッダフィールドは、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドのOFDMシンボル長さを指示するEDMG(Enhanced Directional Multi Gigabit)トレーニングサブフィールドシーケンス長さ(training subfield sequence length)フィールドを含む。
この場合、前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドが0を指示する場合、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、2個のOFDMシンボルで構成され、前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドが1を指示する場合、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、4個のOFDMシンボルで構成され、前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドが2を指示する場合、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、1個のOFDMシンボルで構成される。
また、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、前記総空間時間ストリームの個数によって決定される規則に基づいて、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドを用いて構成される。
一例として、前記総空間時間ストリームの個数が1である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成される。
[数]
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対する基本トレーニングサブフィールドを意味する。
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が2である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成される。
[数]
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対する基本トレーニングサブフィールドを意味する。
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が3である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成される。
[数]
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3]
ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対する基本トレーニングサブフィールドを意味し、w=exp(-j*2*pi/3)が適用される。
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が4である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成される。
[数]
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対する基本トレーニングサブフィールドを意味する。
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が5である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成される。
[数]
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3-w 10*OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4、w 12*OFDM_TRN_basic_4-w 15*OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-w *OFDM_TRN_basic_5、w *OFDM_TRN_basic_5、w 12*OFDM_TRN_basic_5、w616*OFDM_TRN_basic_5-w 20*OFDM_TRN_basic_5]
ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対する基本トレーニングサブフィールドを意味し、w=exp(-j*2*pi/6)が適用される。
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が6である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成される。
[数]
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3-w 10*OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4、w 12*OFDM_TRN_basic_4-w 15*OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-w *OFDM_TRN_basic_5、w *OFDM_TRN_basic_5、w 12*OFDM_TRN_basic_5、w 16*OFDM_TRN_basic_5-w 20*OFDM_TRN_basic_5]
OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、-w *OFDM_TRN_basic_6、w 10*OFDM_TRN_basic_6、w 15*OFDM_TRN_basic_6、w 20*OFDM_TRN_basic_6-w 25*OFDM_TRN_basic_6]
ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対する基本トレーニングサブフィールドを意味し、w=exp(-j*2*pi/6)が適用される。
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が7である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成される。
[数]
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6]
OFDM_TRN_subfield_7=[OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7]
ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対する基本トレーニングサブフィールドを意味する。
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が8である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成される。
[数]
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6]
OFDM_TRN_subfield_7=[OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7]
OFDM_TRN_subfield_8=[-OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8]
ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対する基本トレーニングサブフィールドを意味する。
前記構成において、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、前記信号が送信される連続的なチャネルの個数によって周波数領域で異なる長さのシーケンスで構成される。
前述したような課題を解決するための本発明の他の側面では、無線LAN(WLAN)システムにおける第1のステーション(STA)が第2のSTAから信号を受信する方法において、送信される信号に含まれているヘッダフィールドを受信し、前記ヘッダフィールドが指示する情報に基づいて空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドのOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル個数を決定し、総空間時間ストリームの個数及び前記決定されたOFDMシンボル個数で構成された前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドに基づいて構成される空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドを含むトレーニングフィールドを、対応する空間時間ストリームを介して受信することを含む、信号受信方法を提案する。
前述したような課題を解決するための本発明の他の側面では、無線LAN(WLAN)システムにおける信号を受信するステーション装置において、一つ以上のRF(Radio Frequency)チェーンを有し、他のステーション装置と信号を送受信するように構成される送受信部と、前記送受信部と連結され、前記他のステーション装置と信号を送受信した信号を処理するプロセッサとを含み、前記プロセッサは、送信される信号に含まれているヘッダフィールドを受信し、前記ヘッダフィールドが指示する情報に基づいて空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドのOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル個数を決定し、総空間時間ストリームの個数及び前記決定されたOFDMシンボル個数で構成された前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドに基づいて構成される空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドを含むトレーニングフィールドを、対応する空間時間ストリームを介して受信するように構成される、ステーション装置を提案する。
本発明で得ることができる効果は、以上で言及した効果に制限されるものではなく、言及しない他の効果は、以下の記載から本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に明確に理解されることができる。
前記のような構成を介して、本発明によるOFDMモードで動作するステーションは、トレーニングフィールドを含む信号を送受信することができる。
特に、本発明によると、ステーションは、SCモードのトレーニングフィールド構成と整列(align)可能なOFDMモードのトレーニングフィールドを含む信号を送受信することができる。
本発明で得ることができる効果は、以上で言及した効果に制限されるものではなく、言及しない他の効果は、以下の記載から本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に明確に理解されることができる。
本明細書に添付される図面は、本発明に対する理解を提供するためのものであって、本発明の多様な実施形態を示し、明細書の記載と共に本発明の原理を説明するためのものである。
無線LANシステムの構成の一例を示す。 無線LANシステムの構成の他の例を示す。 本発明の一実施形態に係るチャネルボンディング動作説明のための60GHz帯域でのチャネルを説明するための図面である。 無線LANシステムでチャネルボンディングを実行する基本的な方法を説明するための図面である。 ビーコン間隔の構成を説明するための図面である。 既存無線フレームの物理構成を説明するための図面である。 図6の無線フレームのヘッダフィールドの構成を説明するための図面である。 図6の無線フレームのヘッダフィールドの構成を説明するための図面である。 本発明に適用可能なPPDU構造を示す。 本発明に適用可能なPPDU構造を簡単に示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 本発明に適用可能な空間時間ストリーム別EDMG-CEFシーケンスまたはトレーニングシーケンスを示す。 1個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。 2個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。 2個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。 3個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。 4個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。 4個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。 5個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。 6個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。 本発明の一例によってTRNフィールドを含む信号を送信する方法を示す流れ図である。 前述したような方法を具現するための装置を説明するための図面である。
以下、本発明による好ましい実施形態を添付された図面を参照して詳細に説明する。添付された図面と共に以下に開示される詳細な説明は、本発明の例示的な実施形態を説明するものであり、本発明が実施されることができる唯一の実施形態を示すものではない。
以下の詳細な説明は、本発明の完全な理解を提供するために具体的な細部事項を含む。しかし、当業者は、本発明がこのような具体的な細部事項がなくても実施可能であることを理解する。いくつかの場合、本発明の概念が不明になることを避けるために公知の構造及び装置が省略され、または各構造及び装置の核心機能を中心にするブロック図形式に図示される。
本発明が適用される移動通信システムは、多様に存在できるが、以下では移動通信システムの一例として無線LANシステムに対して具体的に説明する。
1.無線LAN(Wireless LAN、WLAN)システム
1-1.無線LANシステム一般
図1は、無線LANシステムの構成の一例を示す。
図1に示すように、無線LANシステムは、一つ以上の基本サービスセット(Basic Service Set、BSS)を含む。BSSは、成功的に同期化されて互いに通信できるステーション(Station、STA)の集合である。
STAは、媒体接続制御(Medium Access Control、MAC)と無線媒体に対する物理階層(Physical Layer)インターフェースを含む論理エンティティであって、アクセスポイント(access point、AP)と非AP STA(Non-AP Station)を含む。STAのうち、ユーザが操作する携帯用端末は、Non-AP STAであって、単純にSTAとする時はNon-AP STAを意味することもある。Non- AP STAは、端末(terminal)、無線送受信ユニット(Wireless Transmit/Receive Unit、WTRU)、ユーザ装備(User Equipment、UE)、移動局(Mobile Station、MS)、携帯用端末(Mobile Terminal)、または移動加入者ユニット(Mobile Subscriber Unit)など、他の名称で呼ばれることもある。
そして、APは自分に結合されたSTA(Associated Station)に無線媒体を介して分配システム(Distribution System、DS)への接続を提供するエンティティである。APは、集中制御機、基地局(Base Station、BS)、Node-B、BTS(Base Transceiver System)、PCP/AP(personal basic service set central point/access point)またはサイト制御機などで呼ばれることもある。
BSSは、インフラストラクチャ(infrastructure)BSSと独立した(Independent)BSS(IBSS)に区分できる。
図1に示すBBSは、IBSSである。IBSSは、APを含まないBSSを意味し、APを含まないため、DSへの接続が許容されなくてセルフコンテインドネットワーク(self-contained network)をなす。
図2は、無線LANシステムの構成の他の例を示す。
図2に示すBSSは、インフラストラクチャBSSである。インフラストラクチャBSSは、一つ以上のSTA及びAPを含む。インフラストラクチャBSSで、非AP STA間の通信は、APを経由して行われることが原則であるが、非AP STA間に直接リンク(link)が設定された場合は、非AP STA間で直接通信も可能である。
図2に示すように、複数のインフラストラクチャBSSは、DSを介して相互連結されることができる。DSを介して連結された複数のBSSを拡張サービスセット(Extended Service Set、ESS)という。ESSに含まれるSTAは、互いに通信でき、同じESS内で非AP STAは、シームレス通信しながら一つのBSSから他のBSSに移動できる。
DSは、複数のAPを連結するメカニズム(mechanism)であって、必ずネットワークである必要はなく、所定の分配サービスを提供することができる場合は、その形態に対しては何らの制限がない。例えば、DSは、メッシュ(mesh)ネットワークのような無線ネットワークであり、またはAPを互いに連結させる物理的な構造物である。
以上に基づいて無線LANシステムでチャネルボンディング方式に対して説明する。
1-2.無線LANシステムでのチャネルボンディング
図3は、本発明の一実施形態に係るチャネルボンディング動作説明のための60GHz帯域でのチャネルを説明するための図面である。
図3に示すように、60GHz帯域では4個のチャネルが構成されることができ、一般チャネル帯域幅は2.16GHzである。60GHzで使用可能なISM帯域(57GHz~66GHz)は、各国状況によって異なるように規定されることができる。一般的に、図3に示すチャネルのうち、チャネル2は、全ての地域で使用可能であるため、defaultチャネルとして使われることができる。オーストラリアを除外した大部分の地域でチャネル2及びチャネル3を使用することができ、これをチャネルボンディングに活用できる。ただし、チャネルボンディングに活用されるチャネルは多様であり、本発明は特定チャネルに限定されるものではない。
図4は、無線LANシステムでチャネルボンディングを実行する基本的な方法を説明するための図面である。
図4の例は、IEEE802.11nシステムで2個の20MHzチャネルを結合して40MHzチャネルボンディングで動作することを例えて説明する。IEEE802.11acシステムの場合、40/80/160MHzチャネルボンディングが可能である。
図4の例示的な2個のチャネルは、主チャネル(Primary Channel)及び補助チャネル(Secondary Channel)を含み、STAは、前記2個のチャネルのうち、主チャネルに対してCSMA/CA方式にチャネル状態を検討することができる。もし、主チャネルが一定のバックオフ間隔(backoff interval)の間にアイドル(idle)でバックオフカウントが0になる時点で、補助チャネルが所定時間(例えば、PIFS)の間にアイドルである場合、STAは、主チャネル及び補助チャネルを結合してデータを送信することができる。
ただし、図4のようにコンテンションベースのチャネルボンディングを実行する場合、前述したように主チャネルに対するバックオフカウントが満了される時点で、補助チャネルが一定時間の間にアイドル状態を維持した場合に限ってチャネルボンディングが可能であるため、チャネルボンディングの活用が非常に制限的であり、媒体状況に柔軟に対応しにくい側面がある。
それによって、本発明の一側面ではAPがSTAにスケジューリング情報を送信してスケジューリングベースの接続を実行する方案を提案する。一方、本発明の他の一側面では前述したスケジューリングに基づいてまたは前述したスケジューリングと独立にコンテンションベースのチャネル接続を実行する方案を提案する。併せて、本発明の他の一側面ではビームフォーミング(beamforming)に基づいて空間共有(Spatial Sharing)技法を介して通信を実行する方法に対して提案する。
1-3.ビーコン間隔構成
図5は、ビーコン間隔の構成を説明するための図面である。
11adベースのDMG BSSシステムで媒体の時間はビーコン間隔に分けられる。ビーコン間隔内の下位区間は、アクセス区間(Access Period)という。一つのビーコン間隔内の互いに異なるアクセス区間は、異なる接続規則を有することができる。このようなアクセス区間に対する情報は、APまたはPCP(Personal basic service set Control Point)によりnon-AP STAまたはnon-PCPに送信されることができる。
図5に示す例のように、一つのビーコン間隔は、一つのBHI(Beacon Header Interval)と一つのDTI(Data Transfer Interval)を含むことができる。BHIは、図4に示すように、BTI(Beacon Transmission Interval)、A-BFT(Association Beamforming Training)及びATI(Announcement Transmission Interval)を含むことができる。
BTIは、一つ以上のDMGビーコンフレームが送信されることができる区間を意味する。A-BFTは、先行するBTIの間にDMGビーコンフレームを送信したSTAによるビームフォーミングトレーニングが実行される区間を意味する。ATIは、PCP/APとnon-PCP/non-AP STAとの間に要求-応答ベースの管理アクセス区間を意味する。
一方、DTI(Data Transfer Interval)は、STA間のフレーム交換が行われる区間であって、図5に示すように、一つ以上のCBAP(Contention Based Access Period)及び一つ以上のSP(Service Period)が割り当てられることができる。図5では2個のCBAPと2個のSPが割り当てられる例を示しているが、これは例示に過ぎず、これに限定される必要はない。
以下、本発明が適用される無線LANシステムでの物理階層構成に対して具体的に説明する。
1-4.物理階層構成
本発明の一実施形態に係る無線LANシステムでは、下記のような三つの異なる変調モードを提供することができることを仮定する。
Figure 0007130730000001
このような変調モードは、互いに異なる要求条件(例えば、高い処理率または安定性)を満たすために利用されることができる。システムによってこれらのうち一部モードのみをサポートすることもできる。
図6は、既存無線フレームの物理構成を説明するための図面である。
全てのDMG(Directional Multi-Gigabit)物理階層は、図6に示すようなフィールドを共通的に含むことを仮定する。ただし、各々のモードによって、個別的なフィールドの規定方式及び使われる変調/コーディング方式において相違点を有することができる。
図6に示すように、無線フレームのプリアンブルは、STF(Short Training Field)及びCE(Channel Estimation)を含むことができる。また、無線フレームは、ヘッダ、及びペイロードとしてデータフィールドと選択的にビームフォーミングのためのTRN(Training)フィールドを含むことができる。
図7及び図8は、図6の無線フレームのヘッダフィールドの構成を説明するための図面である。
具体的に、図7は、SC(Single Carrier)モードが利用される場合を示している。SCモードにおけるヘッダは、スクランブリングの初期値を示す情報、MCS(Modulation and Coding Scheme)、データの長さを示す情報、追加的なPPDU(Physical Protocol Data Unit)の存在可否を示す情報、パケットタイプ、トレーニング長さ、Aggregation可否、ビームトレーニング要求可否、最後のRSSI(Received Signal Strength Indicator)、切断(truncation)可否、HCS(Header Check Sequence)などの情報を含むことができる。また、図7に示すように、ヘッダは、4ビットの留保ビット(reserved bits)を有しており、以下の説明ではこのような留保ビットを活用することもできる。
また、図8は、OFDMモードが適用される場合のヘッダの具体的な構成を示している。OFDMヘッダは、スクランブリングの初期値を示す情報、MCS、データの長さを示す情報、追加的なPPDUの存在可否を示す情報、パケットタイプ、トレーニング長さ、Aggregation可否、ビームトレーニング要求可否、最後のRSSI、切断可否、HCS(Header Check Sequence)などの情報を含むことができる。また、図8に示すように、ヘッダは、2ビットの留保ビットを有しており、以下の説明では図7の場合と同様にこのような留保ビットを活用することもできる。
前述したように、IEEE802.11ayシステムは、既存11adシステムに最初にチャネルボンディング及びMIMO技術の導入を考慮している。11ayでチャネルボンディング及びMIMOを具現するためには新しいPPDU構造が必要である。即ち、既存11ad PPDU構造では、レガシー端末をサポートすると同時にチャネルボンディングとMIMOを具現するには限界がある。
そのためにレガシー端末をサポートするためのレガシープリアンブル、レガシーヘッダフィールド以後に11ay端末のための新しいフィールドを定義することができ、ここで、新しく定義されたフィールドを介してチャネルボンディングとMIMOをサポートすることができる。
図9は、本発明の好ましい一実施形態に係るPPDU構造を示す。図9において、横軸は時間領域に対応し、縦軸は周波数領域に対応できる。
2個以上のチャネルをボンディングした時、各チャネルで使われる周波数帯域(例:1.83GHz)間には一定大きさの周波数帯域(例:400MHz帯域)が存在できる。Mixed modeの場合、各チャネルを介してレガシープリアンブル(レガシーSTF、レガシー:CE)がduplicateで送信され、本発明の一実施形態では各チャネル間の400MHz帯域を介してレガシープリアンブルと共に同時に新しいSTFとCEフィールドの送信(gap filling)を考慮することができる。
この場合、図9に示すように、本発明によるPPDU構造は、ay STF、ay CE、ayヘッダB、ペイロード(payload)をレガシープリアンブル、レガシーヘッダ及びayヘッダA以後に広帯域で送信する形態を有する。したがって、ヘッダフィールド以後に送信されるayヘッダ、ay Payloadフィールドなどは、ボンディングに使われるチャネルを介して送信できる。以下、ayヘッダをレガシーヘッダと区分するために、EDMG(enhanced directional multi-gigabit)ヘッダと命名することもでき、該当名称は混用して使われることができる。
一例として、11ayには総6個または8個のチャネル(各2.16GHz)が存在でき、単一STAでは最大4個のチャネルをボンディングして送信できる。したがって、ayヘッダとay Payloadは、2.16GHz、4.32GHz、6.48GHz、8.64GHz帯域幅を介して送信できる。
または、前述したようなGap-Fillingを実行せずにレガシープリアンブルを繰り返して送信する時のPPDUフォーマットも考慮することができる。
この場合、Gap-Fillingを実行しなくて図8に点線で図示されたGF-STF及びGF-CEフィールドなしでay STF、ay CE及びayヘッダBをレガシープリアンブル、レガシーヘッダ及びayヘッダA以後に広帯域で送信する形態を有する。
図10は、本発明に適用可能なPPDU構造を簡単に示す。前述したPPDUフォーマットを簡単に整理すると、図10のように示すことができる。
図10に示すように、11ayシステムに適用可能なPPDUフォーマットは、L-STF、L-CE、L-Header、EDMG-Header-A、EDMG-STF、EDMG-CEF、EDMG-Header-B、Data、TRNフィールドを含むことができ、前記フィールドは、PPDUの形態(例:SU PPDU、MU PPDU等)によって選択的に含まれることができる。
ここで、L-STF、L-CE、L-headerフィールドを含む部分は、非EDMG領域(Non-EDMG portion)と命名でき、その他の部分は、EDMG領域と命名できる。また、L-STF、L-CE、L-Header、EDMG-Header-Aフィールドは、pre-EDMG modulated fieldsと命名されることができ、その他の部分は、EDMG modulated fieldsと命名されることができる。
前記のようなPPDUの(レガシー)プリアンブル部分は、パケット検出(packet detection)、AGC(Automatic Gain Control)、周波数オフセット測定(frequency offset estimation)、同期化(synchronization)、変調(SCまたはOFDM)の指示及びチャネル測定(channel estimation)に使われることができる。プリアンブルのフォーマットは、OFDMパケット及びSCパケットに対して共通されることができる。このとき、前記プリアンブルは、STF(Short Training Field)及び前記STFフィールド以後に位置したCE(Channel Estimation)フィールドで構成されることができる。(The preamble is the part of the PPDU that is used for packet detection,AGC,frequency offset estimation,synchronization,indication of modulation(SC or OFDM)and channel estimation.The format of the preamble is common to both OFDM packets and SC packets.The preamble is composed of two parts:the Short Training field and the Channel Estimation field.)
3.本発明に適用可能な実施例
以下では、前記のような構成に基づいてOFDMモードでのTRNサブフィールドを構成する方法(即ち、EDMG OFDM PPDUのためのTRNサブフィールド)及びこれに基づいて前記TRNサブフィールドを含む信号を送受信する方法に対して詳細に説明する。
まず、本発明に適用可能なOFDMモードでのTRNサブフィールド構造に対して詳細に説明する。
3.1.OFDMモードでのTRNサブフィールド
3.1.1.OFDM TRNサブフィールドのシーケンス
本発明によると、EMDG OFDM PPDUのためのTRNサブフィールド(TRN subfield for EDMG OFDM PPDU)は、OFDMモードのEDMG CEFまたはOFDMモードのEDMG STFを用いて構成されることができる。または、PAPR(Peak to Average Power Ratio)性能を考慮して、前記EMDG OFDM PPDUのためのTRNサブフィールドは、PAPR性能がよいシーケンスを用いて構成されることができる。
したがって、まず、本発明に適用可能なEDMG CEFフィールドに対して詳細に説明すると、下記の通りである。
EDMG-CEFフィールドの構造は、EDMG PPDUが送信される連続的な2.16GHzチャネルの個数及び空間時間ストリームの個数(iSTS)に基づいている(The structure of the EDMG-CEF field depends on the number of contiguous 2.16GHz channels over which an EDMG PPDU is transmitted and the number,iSTS,of space-time streams)。
まず、EDMG-CEFフィールドの定義のために使われる長さNの
Figure 0007130730000002
及び
Figure 0007130730000003
シーケンスは、N値によって図11乃至図30のように定義される。ここで、前記Nは、176、385、595及び804のうち一つの値を有することができる。
図11は、空間時間ストリーム別
Figure 0007130730000004
を示し、図12は、空間時間ストリーム別
Figure 0007130730000005
を示す。
図13及び図14は、空間時間ストリーム別
Figure 0007130730000006
を示し、図15及び図16は、空間時間ストリーム別
Figure 0007130730000007
を示す。
図17乃至図19は、空間時間ストリーム別
Figure 0007130730000008
を示し、図20乃至図22は、空間時間ストリーム別
Figure 0007130730000009
を示す。
図23乃至図26は、空間時間ストリーム別
Figure 0007130730000010
を示し、図27乃至図30は、空間時間ストリーム別
Figure 0007130730000011
を示す。
このとき、2.16GHzチャネルを介してEDMG OFDMモードを使用したEDMG PPDU送信のために、i番目の空間時間ストリームのための周波数領域でのEDMG-CEFシーケンスは、下記数式のように定義されることができる。このとき、
Figure 0007130730000012
及び
Figure 0007130730000013
は、図11及び図12のように定義されることができる。
Figure 0007130730000014
4.32GHzチャネルを介してEDMG OFDMモードを使用したEDMG PPDU送信のために、i番目の空間時間ストリームのための周波数領域でのEDMG-CEFシーケンスは、下記数式のように定義されることができる。このとき、
Figure 0007130730000015
及び
Figure 0007130730000016
は、図13乃至図16のように定義されることができる。
Figure 0007130730000017
6.48GHzチャネルを介してEDMG OFDMモードを使用したEDMG PPDU送信のために、i番目の空間時間ストリームのための周波数領域でのEDMG-CEFシーケンスは、下記数式のように定義されることができる。このとき、
Figure 0007130730000018
及び
Figure 0007130730000019
は、図17乃至図22のように定義されることができる。
Figure 0007130730000020
8.64GHzチャネルを介してEDMG OFDMモードを使用したEDMG PPDU送信のために、i番目の空間時間ストリームのための周波数領域でのEDMG-CEFシーケンスは、下記数式のように定義されることができる。このとき、
Figure 0007130730000021
及び
Figure 0007130730000022
は、図23乃至図30のように定義されることができる。
Figure 0007130730000023
OFDMサンプリングレートFがNCB*2.64GHzであり、サンプル時間区間T=1/Fである場合、時間領域で前記EDMG-CEFフィールドの送信波形(transmit waveform)は、下記数式のように定義されることができる。ここで、NCBは、連続的なチャネル個数またはボンディングされた(または、結合された)チャネルの個数を示す。
Figure 0007130730000024
前記数式において、各パラメータは、次のように定義されることができる。
Figure 0007130730000025
以下では、説明の便宜上、OFDM TRNサブフィールドのシーケンスとしてEDMG-CEFフィールドのシーケンスを活用する例示を中心に本発明で提案する構成に対して詳細に説明する。ただし、本発明の他の実施例によると、以下説明の‘EDMG-CEFシーケンス’は、他のシーケンス(例:EMDG-STFシーケンスまたはPAPR性能がよい他のシーケンス)に変更されることができる。
3.1.2.OFDM TRNサブフィールドのシンボル長さ
従来システムではOFDMモードでないSCモードのTRNサブフィールドに対してのみ定義する。このとき、前記SCモードのTRNサブフィールドは、TRN_BL値によって互いに異なる長さのTRNサブフィールドシーケンスを有することができる。このとき、前記TRN_BL値は、EDMG Header-Aフィールドの‘TRN Subfield Sequence Length field’値によって異なるように設定されることができる。一例として、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが0である場合、TRN_BLは128に設定され、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが1である場合、TRN_BLは256に設定され、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが2である場合、TRN_BLは64に設定されることができる。このとき、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length field値が0である場合は‘Normal’、1である場合は‘Long’、2である場合は‘Short’を意味することができる。
ここで、SCモードのTRNシーケンスは、下記数式のように6個のゴレイ相補シーケンス(Golay complementary sequence)GaとGbで構成されることができる。
Figure 0007130730000026
前記数式において、iは、空間時間ストリーム(space time stream)または送信チェーン(transmit chain)を意味することができる。
前述したように、EDMG Header-AのTRN Subfield Sequence Length field値によって、TRNサブフィールドの長さは、異なるように設定されることができる。したがって、各場合によるTRNサブフィールドシーケンスの時間長さ(duration)は、次の通りである。
-EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが0である場合、6*128*Tc=768*Tc
-EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが1である場合、6*256*Tc=1536*Tc
-EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが2である場合、6*64*Tc=384*Tc
ここで、Tcは、SCモードのチップレート(chip rate)を意味し、0.57ns値を有することができる。
前述したSCモードでのTRNサブフィールドシーケンスの時間長さをOFDMサンプル時間パラメータ(sample time parameter)であるTを用いて表現すると、次のように表現されることができる。(T=T*3/2、T=0.38ns)
-EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが0である場合、6*128*T=1152*T
-EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが1である場合、6*256*T=2304*T
-EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが2である場合、6*64*T=576*T
このように、従来システムではOFDMモードのTRNサブフィールドのシンボル長さに対して定義しない。したがって、本発明では本発明が適用可能な11ayシステムでOFDMモードのTRNサブフィールドのシンボル長さで適用可能な例示に対して詳細に説明する。
本発明に適用可能な802.11ayシステムでは1個乃至4個のチャネルがボンディングされたチャネルを介した信号送受信をサポートすることができる。したがって、ボンディングされたチャネル個数によって本発明に適用可能な基本OFDM TRNサブフィールド(basic OFDM TRN subfield、1個のOFDMシンボルに対応するOFDM TRNサブフィールド)は、次のように構成されることができる。
(1)Single channel
このとき、OFDMモードのサンプル周波数(sample frequency)Fは2.64GHzであり、サンプル時間(sample time)Tは0.38ns(=Tc*2/3)である。
送信機は、OFDM EDMG-CEFに対して512 point IDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)を適用してCP(Cyclic Prefix)を挿入(insertion)してOFDM TRNサブフィールドを構成することができる。
このとき、前記挿入されるCP長さ(または、サンプル数)として、48、96、192、32、64、128サンプルが適用されることができる。即ち、時間領域での前記挿入されるCP長さは、48*T、96*T、192*T(=72.72ns)、32*T、64*T、128*Tである。この場合、1個のOFDMシンボルに対する総サンプル個数は、560、608、704、544、576、640である。また、この場合、時間領域での各TRNサブフィールドの長さは、560*T、608*T、704*T、544*T、576*T、640*Tである。
(2)2 channel bonding
このとき、OFDMモードのサンプル周波数Fは5.28GHzであり、サンプル時間Tは0.19ns(=Tc/3)である。
送信機は、OFDM EDMG-CEFに対して1024 point IDFTを適用してCPを挿入してOFDM TRNサブフィールドを構成することができる。
このとき、前記挿入されるCP長さ(または、サンプル数)として、96、192、384、64、128、256サンプルが適用されることができる。即ち、時間領域での前記挿入されるCP長さは、96*T、192*T、384*T(=72.72ns)、64*T、128*T、256*Tである。この場合、1個のOFDMシンボルに対する総サンプル個数は、1120、1216、1408、1088、1152、1280である。また、この場合、時間領域での各TRNサブフィールドの長さは、1120*T、1216*T、1408*T、1088*T、1152*T、1280*Tである。
(3)3 channel bonding
このとき、OFDMモードのサンプル周波数Fは7.92GHzであり、サンプル時間Tは0.13ns(=2*Tc/9)である。
送信機は、OFDM EDMG-CEFに対して1536 point IDFTを適用してCPを挿入してOFDM TRNサブフィールドを構成することができる。
このとき、前記挿入されるCP長さ(または、サンプル数)として、144、288、576、96、192、384サンプルが適用されることができる。即ち、時間領域での前記挿入されるCP長さは、144*T、288*T、576*T(=72.72ns)、96*T、192*T、384*Tである。この場合、1個のOFDMシンボルに対する総サンプル個数は、1680、1824、2112、1632、1728、1920である。また、この場合、時間領域での各TRNサブフィールドの長さは、1680*T、1824*T、2112*T、1632*T、1728*T、1920*Tである。
(4)4 channel bonding
このとき、OFDMモードのサンプル周波数Fは10.56GHzであり、サンプル時間Tは0.09ns(=Tc/6)である。
送信機は、OFDM EDMG-CEFに対して2048 point IDFTを適用してCPを挿入してOFDM TRNサブフィールドを構成することができる。
このとき、前記挿入されるCP長さ(または、サンプル数)として、192、384、768、128、256、512サンプルが適用されることができる。即ち、時間領域での前記挿入されるCP長さは、192*T、384*T、768*T(=72.72ns)、128*T、256*T、512*Tである。この場合、1個のOFDMシンボルに対する総サンプル個数は、2240、2432、2816、2176、2304、2560である。また、この場合、時間領域での各TRNサブフィールドの長さは、2240*T、2432*T、2816*T、2176*T、2304*T、2560*Tである。
本発明によると、送信機は、前述した全てのCPサンプル個数によるCP+IDFT(OFDM EDMG-CEF)構造を用いて一つのOFDMシンボルに対応するOFDM TRNサブフィールドを構成することができる。
また、SCモードの場合と同様に、EDMG OFDM PPDUのHeader-Aフィールドは、TRNフィールドの長さを指示するフィールド(例:TRN Subfield Sequence Lengthフィールド)を含むことができる。したがって、以下では前記フィールドの値によってTRNサブフィールドを構成する方法に対して詳細に説明する。
本発明において、前記フィールドの値によるTRNサブフィールドは、基本TRNサブフィールド構造(CP+IDFT(OFDM EDMG-CEF))が1乃至5回繰り返しされて構成されることができる。したがって、以下ではSCモードと同様に、EMDG Header-Aフィールドの‘TRN Subfield Sequence Length field’値によって適用可能なTRNサブフィールド構造(例:TRNサブフィールドのシンボル長さ)に対して詳細に説明する。
1)EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが0である場合(TRN_BLは128、1152*T
図31は、1個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。
図31に示すように、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが0である場合、対応するTRNサブフィールド構造は、一つのOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造(即ち、一つの基本OFDM TRNサブフィールドで構成)で構成されることができる。
図32及び図33は、2個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。
図32及び図33に示すように、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが0である場合、対応するTRNサブフィールド構造は、2個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造(即ち、2個の基本OFDM TRNサブフィールドで構成)で構成されることができる。
このとき、図32のように各シンボル別CPが2回使われ、または図33のように2個のOFDMシンボルにわたって一つのCPのみが使われることができる。
図34は、3個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。
図34に示すように、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが0である場合、対応するTRNサブフィールド構造は、3個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造(即ち、3個の基本OFDM TRNサブフィールドで構成)で構成されることができる。
図35及び図36は、4個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。
図36に示すように、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが0である場合、対応するTRNサブフィールド構造は、4個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造(即ち、4個の基本OFDM TRNサブフィールドで構成)で構成されることができる。
このとき、図35のように各シンボル別CPが4回使われ、または図36のように4個のOFDMシンボルにわたって2個のCPのみが使われることができる。
2)EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが1である場合(TRN_BLは256、2304*T
EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが1である場合、図31乃至図36に示すように、対応するTRNサブフィールドは、一つのOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造(即ち、一つの基本OFDM TRNサブフィールドで構成)、2個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造(即ち、2個の基本OFDM TRNサブフィールドで構成)、3個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造(即ち、3個の基本OFDM TRNサブフィールドで構成)または4個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造(即ち、4個の基本OFDM TRNサブフィールドで構成)で構成されることができる。
追加的に、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが1である場合、対応するTRNサブフィールドは、図37または図38のように5個のOFDMシンボルまたは6個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造で構成されることができる。
図37は、5個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。
図37に示すように、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが1である場合、対応するTRNサブフィールド構造(即ち、5個の基本OFDM TRNサブフィールドで構成)は、5個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造で構成されることができる。
図38は、6個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造を示す。
図38に示すように、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが1である場合、対応するTRNサブフィールド構造(即ち、6個の基本OFDM TRNサブフィールドで構成)は、6個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造で構成されることができる。
3)EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが2である場合(TRN_BLは64、576*T)。
EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが2である場合、図31乃至図33に示すように、対応するTRNサブフィールドは、一つのOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造(即ち、一つの基本OFDM TRNサブフィールドで構成)または2個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造(即ち、2個の基本OFDM TRNサブフィールドで構成)で構成されることができる。
本発明が適用可能な好ましい実施例において、EDMG Header-AフィールドのTRN Subfield Sequence Length fieldの値によるTRNサブフィールド構造(即ち、前記基本TRNサブフィールド構造が一定回数繰り返しされる構造)は、SCモードのTRNサブフィールドと時間領域で整列(align)されるように決定されることができる。
一例として、Normalである場合(即ち、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが0である場合)SCモードのTRNサブフィールドとOFDMモードのTRNサブフィールドとの間の時間領域での整列(align)を考慮すると、前記Normalである場合に対応するOFDMモードのTRNサブフィールドは、一つのOFDMシンボル[72.72ns長さであるlong GI(Guard Interval)が使われる場合、704*T]または2個のOFDMシンボル[72.72ns長さであるlong GI(Guard Interval)が使われる場合、1408*T]で構成されることができる。
このとき、SCモードの場合と同様に、EDMG Header-AフィールドのTRN Subfield Sequence Length fieldが指示する値によって、OFDM TRNサブフィールドをNormal/Short/Long構造に容易に構成可能にするために、Normalである場合、TRNサブフィールド構造は、2個のOFDMシンボル長さで構成されることができる。
即ち、本発明に適用可能な好ましい実施例によると、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが0である場合、TRNサブフィールドが図32のような2個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造で構成され、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが1である場合、TRNサブフィールドが図35のような4個のOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造で構成され、EDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldが0である場合、TRNサブフィールドが図31のような一つのOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造で構成されることができる。
このような構成を介して、時間領域でOFDMモードのTRNサブフィールドとSCモードのTRNサブフィールドの時間長さは、整列(align)されることができる。
前述したように、Single channelの場合は512 point IDFT、2 channel bondingの場合は1024 point IDFT、3 channel bondingの場合は1536 point IDFT、4 channel bondingの場合は2048 point IDFTが適用されることができる。また、各々の場合に対して適用可能なCPサンプル個数として、single channel bondingの場合は48、96、192、32、64、128、2 channel bondingの場合は96、192、384、64、128、256、3 channel bondingの場合は144、288、576、96、192、384、4 channel bondingの場合は192、384、768、128、256、512のCPサンプル個数が適用されることができる。
本発明において、一つのOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造が繰り返しされてTRNサブフィールドを構成するにあたって、CPとIDFT(OFDM EDMG-CEF)の順序は、多様に変更されることができる。
3.1.3.多重ストリームでのOFDM TRNフィールド構造
本発明に適用可能な11ayシステムではMIMO(Multiple Input Multiple Output)をサポートするために最大8個の空間時間ストリームをサポートすることができる。したがって、以下ではサポートする総ストリームの個数によるOFDM TRNサブフィールドの構造に対して詳細に説明する。
説明の便宜上、以下ではi番目の空間時間ストリームのOFDM EDMG-CEFに対してIDFT適用後CP挿入を介して取得した一つのOFDMシンボルに対応するTRNサブフィールド構造をEDMG-Header-AのTRN Subfield Sequence Length fieldの値によって1回、2回または4回繰り返した信号をOFDM_TRN_basic_iと仮定する。
それによって、総空間時間ストリームの個数によるOFDM TRNサブフィールドは、次のように定義されることができる。
(1)Nsts=1(total number of stream:1)
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
(2)Nsts=2(total number of stream:2)
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
(3)Nsts=3(total number of stream:3)(w=exp(-j*2*pi/3))
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
(4)Nsts=4(total number of stream:4)(w=exp(-j*2*pi/4))
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
(5)Nsts=5(total number of stream:5)(w=exp(-j*2*pi/5)、w=exp(-j*2*pi/6))
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3-w 10*OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4、w 12*OFDM_TRN_basic_4-w 15*OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-w *OFDM_TRN_basic_5、w *OFDM_TRN_basic_5、w 12*OFDM_TRN_basic_5、w 16*OFDM_TRN_basic_5-w 20*OFDM_TRN_basic_5]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-w *OFDM_TRN_basic_4、w 10*OFDM_TRN_basic_4、w 11*OFDM_TRN_basic_4、w 12*OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-w 13*OFDM_TRN_basic_5、w 14*OFDM_TRN_basic_5、w 15*OFDM_TRN_basic_5、w 16*OFDM_TRN_basic_5]
(6)Nsts=6(total number of stream:6)(w=exp(-j2*pi/6))
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3-w 10*OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4、w 12*OFDM_TRN_basic_4-w 15*OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-w *OFDM_TRN_basic_5、w *OFDM_TRN_basic_5、w 12*OFDM_TRN_basic_5、w 16*OFDM_TRN_basic_5-w 20*OFDM_TRN_basic_5]
OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、-w *OFDM_TRN_basic_6、w 10*OFDM_TRN_basic_6、w 15*OFDM_TRN_basic_6、w 20*OFDM_TRN_basic_6-w 25*OFDM_TRN_basic_6]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6]
(7)Nsts=7(total number of stream:7)(w=exp(-j2*pi/7))
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6]
OFDM_TRN_subfield_7=[OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6]
OFDM_TRN_subfield_7=[OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-w *OFDM_TRN_basic_1、w *OFDM_TRN_basic_1、w *OFDM_TRN_basic_1、w *OFDM_TRN_basic_1、-w *OFDM_TRN_basic_1、w *OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w 10*OFDM_TRN_basic_2、-w 11*OFDM_TRN_basic_2、w 12*OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w 13*OFDM_TRN_basic_3、w 14*OFDM_TRN_basic_3、w 15*OFDM_TRN_basic_3、w 16*OFDM_TRN_basic_3、-w 17*OFDM_TRN_basic_3、w 18*OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-w 19*OFDM_TRN_basic_4、w 20*OFDM_TRN_basic_4、w 21*OFDM_TRN_basic_4、w 22*OFDM_TRN_basic_4、-w 23*OFDM_TRN_basic_4、w 24*OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-w 25*OFDM_TRN_basic_5、w 26*OFDM_TRN_basic_5、w 27*OFDM_TRN_basic_5、w 28*OFDM_TRN_basic_5、-w 29*OFDM_TRN_basic_5、w 30*OFDM_TRN_basic_5]
OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、-w 31*OFDM_TRN_basic_6、w 32*OFDM_TRN_basic_6、w 33*OFDM_TRN_basic_6、w 34*OFDM_TRN_basic_6、-w 35*OFDM_TRN_basic_6、w 36*OFDM_TRN_basic_6]
OFDM_TRN_subfield_7=[OFDM_TRN_basic_7、-w 37*OFDM_TRN_basic_7、w 38*OFDM_TRN_basic_7、w 39*OFDM_TRN_basic_7、w 40*OFDM_TRN_basic_7、-w 41*OFDM_TRN_basic_7、w 42*OFDM_TRN_basic_7]
(8)Nsts=8(total number of stream:8)(w=exp(-j2*pi/8))
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6]
OFDM_TRN_subfield_7=[OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7]
OFDM_TRN_subfield_8=[OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6]
OFDM_TRN_subfield_7=[OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7]
OFDM_TRN_subfield_8=[-OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8]
または
OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-w *OFDM_TRN_basic_1、w *OFDM_TRN_basic_1、w *OFDM_TRN_basic_1、w *OFDM_TRN_basic_1、-w *OFDM_TRN_basic_1、w *OFDM_TRN_basic_1、w *OFDM_TRN_basic_1]
OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w 10*OFDM_TRN_basic_2、w 11*OFDM_TRN_basic_2、-w 12*OFDM_TRN_basic_2、w 13*OFDM_TRN_basic_2、w 14*OFDM_TRN_basic_2]
OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w 15*OFDM_TRN_basic_3、w 16*OFDM_TRN_basic_3、w 17*OFDM_TRN_basic_3、w 18*OFDM_TRN_basic_3、-w 19*OFDM_TRN_basic_3、w 20*OFDM_TRN_basic_3、w 21*OFDM_TRN_basic_3]
OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-w 22*OFDM_TRN_basic_4、w 23*OFDM_TRN_basic_4、w 24*OFDM_TRN_basic_4、w 25*OFDM_TRN_basic_4、-w 26*OFDM_TRN_basic_4、w 27*OFDM_TRN_basic_4、w 28*OFDM_TRN_basic_4]
OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-w 29*OFDM_TRN_basic_5、w 30*OFDM_TRN_basic_5、w 31*OFDM_TRN_basic_5、w 32*OFDM_TRN_basic_5、-w 33*OFDM_TRN_basic_5、w 34*OFDM_TRN_basic_5、w 35*OFDM_TRN_basic_5]
OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、-w 36*OFDM_TRN_basic_6、w 37*OFDM_TRN_basic_6、w 38*OFDM_TRN_basic_6、w 39*OFDM_TRN_basic_6、-w 40*OFDM_TRN_basic_6、w 41*OFDM_TRN_basic_6、w 42*OFDM_TRN_basic_6]
OFDM_TRN_subfield_7=[OFDM_TRN_basic_7、-w 43*OFDM_TRN_basic_7、w 44*OFDM_TRN_basic_7、w 45*OFDM_TRN_basic_7、w 46*OFDM_TRN_basic_7、-w 47*OFDM_TRN_basic_7、w 48*OFDM_TRN_basic_7、w 49*OFDM_TRN_basic_7]
OFDM_TRN_subfield_8=[OFDM_TRN_basic_8、-w 50*OFDM_TRN_basic_8、w 51*OFDM_TRN_basic_8、w 52*OFDM_TRN_basic_8、w 53*OFDM_TRN_basic_8、-w 54*OFDM_TRN_basic_8、w 55*OFDM_TRN_basic_8、w 56*OFDM_TRN_basic_8]
前記のように送信機が送信するTRNフィールドは、送信しようとするストリームの総個数(total number of stream)及びEDMG Header-AフィールドのTRN Subfield Sequence Lengthフィールドの値によって異なる長さに決定されることができる。
3.1.4.小結
本発明が適用可能な一例によると、EDMG OFDMモードのTRNフィールド(または、TRNサブフィールド)は、下記のように構成されることができる。
2.16GHzチャネルを介してEDMG OFDMモードを使用したEDMG PPDU送信のために、iTX番目の空間時間ストリームのための周波数領域でのOFDM TRN_BASICシーケンスは、下記数式のように定義されることができる。このとき、
Figure 0007130730000027
及び
Figure 0007130730000028
は、前述した図11及び図12の
Figure 0007130730000029
及び
Figure 0007130730000030
に各々対応できる。
Figure 0007130730000031
4.32GHzチャネルを介してEDMG OFDMモードを使用したEDMG PPDU送信のために、iTX番目の空間時間ストリームのための周波数領域でのOFDM TRN_BASICシーケンスは、下記数式のように定義されることができる。このとき、
Figure 0007130730000032
及び
Figure 0007130730000033
は、前述した図13乃至図16の
Figure 0007130730000034
及び
Figure 0007130730000035
に各々対応できる。
Figure 0007130730000036
6.48GHzチャネルを介してEDMG OFDMモードを使用したEDMG PPDU送信のために、iTX番目の空間時間ストリームのための周波数領域でのOFDM TRN_BASICシーケンスは、下記数式のように定義されることができる。このとき、
Figure 0007130730000037
及び
Figure 0007130730000038
は、前述した図17乃至図22の
Figure 0007130730000039
及び
Figure 0007130730000040
に各々対応できる。
Figure 0007130730000041
8.64GHzチャネルを介してEDMG OFDMモードを使用したEDMG PPDU送信のために、iTX番目の空間時間ストリームのための周波数領域でのOFDM TRN_BASICシーケンスは、下記数式のように定義されることができる。このとき、
Figure 0007130730000042
及び
Figure 0007130730000043
は、前述した図23乃至図30の
Figure 0007130730000044
及び
Figure 0007130730000045
に各々対応できる。
Figure 0007130730000046
OFDMサンプリングレートF=NCB*2.64GHzであり、サンプル時間長さT=1/F nsである場合、時間領域でのiTX番目の送信チェーン(または、空間時間ストリーム)のための基本OFDM TRNサブフィールド波形(basic OFDM TRN subfield waveform)は、下記数式のように定義されることができる。
Figure 0007130730000047
このとき、EDMG Header-AフィールドのTRN Subfield Sequence Lengthフィールドの値によるNormal TRN subfield、Short TRN subfield及びLong TRN subfieldは、下記数式のように定義されることができる。
Figure 0007130730000048
前述した数式において、NCBは、連続的なチャネル個数またはボンディングされた(または、結合された)チャネルの個数を示し、他のパラメータは、次のように定義されることができる。
Figure 0007130730000049
前記構成において、PTRN(OFDM TRN mapping matrix)は、NTX値によって下記数式のように定義されることができる。
Figure 0007130730000050
Figure 0007130730000051
Figure 0007130730000052
Figure 0007130730000053
Figure 0007130730000054
Figure 0007130730000055
前記説明は、前述した3.1.1.乃至3.1.3節で開示された内容を整理した内容であって、本発明に対する技術分野の熟練された当業者は、3.1.4節で前述した説明が前記3.1.1.乃至3.1.3節で前述した内容に含まれることを理解することができる。
3.2.OFDMモードでのTRNサブフィールドを含む信号送受信方法
図39は、本発明の一例によってTRNフィールドを含む信号を送信する方法を示す流れ図である。
まず、送信機(例:STA)は、送信する信号に含まれるトレーニングフィールドを生成する(S3910)。
送信機は、空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールド及び総空間時間ストリームの個数に基づいて空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドを含むトレーニングフィールドを生成することができる。このとき、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、ヘッダフィールドが指示する情報に基づいてM個(Mは、自然数)OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルで構成されることができる。
より具体的に、前記トレーニングフィールドは、空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドを含み、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、前記総空間時間ストリームの個数によって決定される規則に基づいて前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドを用いて構成されることができる。
一例として、前記総空間時間ストリームの個数が1である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記のように構成されることができる。以下、説明において、OFDM_TRN_subfield_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、空間時間ストリームインデックスNに対する基本トレーニングサブフィールドを意味する。
-OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が2である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記のように構成されることができる。
-OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
-OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が3である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記のように構成されることができる。下記数式において、w=exp(-j*2*pi/3)が適用されることができる。
-OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
-OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2]
-OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3]
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が4である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記のように構成されることができる。
-OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
-OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
-OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
-OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が5である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記のように構成されることができる。下記数式において、w=exp(-j*2*pi/6)が適用されることができる。
-OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
-OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2]
-OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3-w 10*OFDM_TRN_basic_3]
-OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4、w 12*OFDM_TRN_basic_4-w 15*OFDM_TRN_basic_4]
-OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-w *OFDM_TRN_basic_5、w *OFDM_TRN_basic_5、w 12*OFDM_TRN_basic_5、w 16*OFDM_TRN_basic_5-w 20*OFDM_TRN_basic_5]
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が6である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記のように構成されることができる。
-OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
-OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、w *OFDM_TRN_basic_2、-w *OFDM_TRN_basic_2]
-OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3、w *OFDM_TRN_basic_3-w 10*OFDM_TRN_basic_3]
-OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4、w *OFDM_TRN_basic_4、w 12*OFDM_TRN_basic_4-w 15*OFDM_TRN_basic_4]
-OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-w *OFDM_TRN_basic_5、w *OFDM_TRN_basic_5、w 12*OFDM_TRN_basic_5、w 16*OFDM_TRN_basic_5-w 20*OFDM_TRN_basic_5]
-OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、-w *OFDM_TRN_basic_6、w 10*OFDM_TRN_basic_6、w6 15*OFDM_TRN_basic_6、w 20*OFDM_TRN_basic_6-w 25*OFDM_TRN_basic_6]
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が7である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記のように構成されることができる。
-OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
-OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
-OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
-OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
-OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
-OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6]
-OFDM_TRN_subfield_7=[OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7]
他の例として、前記総空間時間ストリームの個数が8である場合、前記空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、下記のように構成されることができる。
-OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
-OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
-OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
-OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
-OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
-OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6]
-OFDM_TRN_subfield_7=[OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7]
-OFDM_TRN_subfield_8=[-OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8]
また、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、前記ヘッダフィールドが指示する情報に基づいて1個、2個または4個のOFDMシンボルで構成されることができる。
このとき、前記1個、2個または4個のOFDMシンボルに含まれる一つのOFDMシンボルは、72.72ns長さであるガード区間(guard interval)またはCP(Cyclic Prefix)を含むように構成されることができる。
また、前記ヘッダフィールドは、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドのOFDMシンボル長さを指示するEDMG(Enhanced Directional Multi Gigabit)トレーニングサブフィールドシーケンス長さ(training subfield sequence length)フィールドを含むことができる。
一例として、前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドが0を指示する場合、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、2個のOFDMシンボルで構成され、前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドが1を指示する場合、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、4個のOFDMシンボルで構成され、前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドが2を指示する場合、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、1個のOFDMシンボルで構成されることができる。
また、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、前記信号が送信される連続的なチャネルの個数によって周波数領域で異なる長さのシーケンスで構成されることができる。
一例として、前記信号が送信される連続的なチャネルの個数が1である場合、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、周波数領域で355長さのシーケンスで構成されることができる。このとき、前記シーケンスに対して512大きさのIDFTが適用されることができる。
他の例として、前記信号が送信される連続的なチャネルの個数が2である場合、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、周波数領域で773長さのシーケンスで構成されることができる。このとき、前記シーケンスに対して1024大きさのIDFTが適用されることができる。
他の例として、前記信号が送信される連続的なチャネルの個数が3である場合、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、周波数領域で596長さのシーケンスで構成されることができる。このとき、前記シーケンスに対して1536大きさのIDFTが適用されることができる。
他の例として、前記信号が送信される連続的なチャネルの個数が4である場合、前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドは、周波数領域で805長さのシーケンスで構成されることができる。このとき、前記シーケンスに対して2048大きさのIDFTが適用されることができる。
次に、送信機は、前記のように生成されたトレーニングフィールド及び前記ヘッダフィールドを含む信号を、対応する空間時間ストリームを介して受信機に送信する(S3920)。
このとき、前記信号が複数個のチャネルを介して送信される場合、前記送信機は、前記信号を複数個のチャネル内の対応する空間時間ストリームを介して送信できる。
これに対応して、まず、受信機は、送信される信号に含まれているヘッダフィールドを受信する。次に、前記受信機は、前記ヘッダフィールドが指示する情報に基づいて空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドのOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボル個数を決定する。次に、前記受信機は、総空間時間ストリームの個数及び前記決定されたOFDMシンボル個数で構成された前記空間時間ストリーム別基本トレーニングサブフィールドに基づいて構成される空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドを含むトレーニングフィールドを、対応する空間時間ストリームを介して受信する。
このとき、前記受信機は、前記トレーニングフィールドを介して前記トレーニングフィールドが送信されるシンボル区間の間に周波数領域でのチャネル測定を実行することができる。
前記のような構成を介して各空間時間ストリーム別トレーニングサブフィールドは、互いに直交する特性を維持することができる。
4.装置構成
図40は、前述したような方法を具現するための装置を説明するための図面である。
図40の無線装置100は、前述した説明で説明した信号を送信するSTAに対応し、そして無線装置150は、前述した説明で説明した信号を受信するSTAに対応できる。
このとき、信号を送信するステーションは、11ayシステムをサポートする11ay端末またはPCP/APに対応されることができ、信号を受信するステーションは、11ayシステムをサポートする11ay端末またはPCP/APに対応できる。
以下、説明の便宜のために、信号を送信するSTAは、送信装置100と命名し、信号を受信するSTAは、受信装置150と命名する。
送信装置100は、プロセッサ110、メモリ120、送受信部130を含むことができ、受信装置150は、プロセッサ160、メモリ170及び送受信部180を含むことができる。送受信部130、180は、無線信号を送信/受信し、IEEE802.11/3GPPなどの物理的階層で実行されることができる。プロセッサ110、160は、物理階層及び/またはMAC階層で実行され、送受信部130、180と連結されている。
プロセッサ110、160及び/または送受信部130、180は、特定集積回路(application-specific integrated circuit、ASIC)、他のチップセット、論理回路及び/またはデータプロセッサを含むことができる。メモリ120、170は、ROM(read-only memory)、RAM(random access memory)、フラッシュメモリ、メモリカード、格納媒体及び/または他の格納ユニットを含むことができる。一実施例がソフトウェアにより実行される時、前記記述した方法は、前記記述された機能を遂行するモジュール(例えば、プロセス、機能)として実行されることができる。前記モジュールは、メモリ120、170に格納されることができ、プロセッサ110、160により実行されることができる。前記メモリ120、170は、前記プロセス110、160の内部または外部に配置されることができ、よく知られた手段で前記プロセス110、160と連結されることができる。
前述したように開示された本発明の好ましい実施形態に対する詳細な説明は、当業者が本発明を具現して実施できるように提供された。前記では本発明の好ましい実施形態を参照して説明したが、該当技術分野の熟練された当業者は、前述した説明から本発明を多様に修正及び変更可能であることを理解することができる。したがって、本発明は、ここに開示した実施形態に制限されるものではなく、ここで開示された原理及び新規特徴と一致する最広の範囲を付与するためのものである。
前述したような本発明は、IEEE802.11ベースの無線LANシステムに適用されることを仮定して説明したが、これに限定される必要はない。本発明は、チャネルボンディングに基づいてデータ送信が可能な多様な無線システムに同じ方式に適用されることができる。

Claims (13)

  1. 無線LAN(WLAN)システムにおける第1のステーション(STA)が第2のSTAに信号を送信する方法において、
    基本トレーニングサブフィールド及び空間時間ストリームの総個数に基づいてトレーニングサブフィールドを生成し、
    前記基本トレーニングサブフィールドは、第1シーケンス、前記第1シーケンスに連続するゼロシーケンス及び前記ゼロシーケンスに連続する第2シーケンスを含み、前記ゼロシーケンスは{0,0,0}に基づいて構成され、
    前記トレーニングサブフィールドは前記空間時間ストリームのそれぞれに対する前記基本トレーニングサブフィールドに基づいて生成され、
    前記基本トレーニングサブフィールドの繰り返しは、ヘッダフィールドに基づいて決定され、
    前記ヘッダフィールドは、前記基本トレーニングサブフィールドのOFDMシンボル長さについての情報を含むEDMG(Enhanced Directional Multi Gigabit)トレーニングサブフィールドシーケンス長さ(training subfield sequence length)フィールドを含み、
    前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドの値が0であることに基づいて、前記トレーニングサブフィールドは、前記基本トレーニングサブフィールドの2回の繰り返しで構成され、
    前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドの値が1であることに基づいて、前記トレーニングサブフィールドは、前記基本トレーニングサブフィールドの4回の繰り返しで構成され
    前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドの値が2であることに基づいて、前記トレーニングサブフィールドは、1個の基本トレーニングフィールドで構成され、
    前記ヘッダフィールド及び前記トレーニングサブフィールドを含む信号を、前記空間時間ストリームを介して前記第2のSTAに送信することを含む、信号送信方法。
  2. 前記基本トレーニングサブフィールドに含まれる一つのOFDMシンボルは、72.72ns長さであるガード区間(guard interval)またはCP(Cyclic Prefix)を含む、請求項に記載の信号送信方法。
  3. 前記トレーニングサブフィールドは、前記空間時間ストリームの総個数により決定される規則に基づく、前記基本トレーニングサブフィールドに基づいて構成される、請求項1に記載の信号送信方法。
  4. 前記空間時間ストリームの総個数が1である場合、インデックス1に対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成され、
    [数式]
    OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
    ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、インデックスNに対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、前記インデックスNに対する前記空間時間ストリームに対する基本トレーニングサブフィールドを意味する、請求項に記載の信号送信方法。
  5. 前記空間時間ストリームの総個数が2である場合、インデックス1及びインデックス2に対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成され、
    [数式]
    OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
    OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
    ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、インデックスNに対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、前記インデックスNに対する前記空間時間ストリームに対する基本トレーニングサブフィールドを意味する、請求項に記載の信号送信方法。
  6. 前記空間時間ストリームの総個数が4である場合、インデックス1、インデックス2、インデックス3及びインデックス4に対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成され、
    [数式]
    OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
    OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
    OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
    OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
    ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、インデックスNに対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、前記インデックスNに対する前記空間時間ストリームに対する基本トレーニングサブフィールドを意味する、請求項に記載の信号送信方法。
  7. 前記空間時間ストリームの総個数が5である場合、インデックス1、インデックス2、インデックス3、インデックス4及びインデックス5に対する空間時間ストリームに対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成され、
    [数式]
    OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
    OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w6 1*OFDM_TRN_basic_2、w6 2*OFDM_TRN_basic_2、w6 3*OFDM_TRN_basic_2、w6 4*OFDM_TRN_basic_2、-w6 5*OFDM_TRN_basic_2]
    OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w6 2*OFDM_TRN_basic_3、w6 4*OFDM_TRN_basic_3、w6 6*OFDM_TRN_basic_3、w6 8*OFDM_TRN_basic_3-w6 10*OFDM_TRN_basic_3]
    OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-w6 3*OFDM_TRN_basic_4、w6 6*OFDM_TRN_basic_4、w6 9*OFDM_TRN_basic_4、w6 12*OFDM_TRN_basic_4-w6 15*OFDM_TRN_basic_4]
    OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-w6 4*OFDM_TRN_basic_5、w6 8*OFDM_TRN_basic_5、w6 12*OFDM_TRN_basic_5、w6 16*OFDM_TRN_basic_5-w6 20*OFDM_TRN_basic_5]
    ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、インデックスNに対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、前記インデックスNに対する前記空間時間ストリームに対する基本トレーニングサブフィールドを意味し、w6=exp(-j*2*pi/6)である、請求項に記載の信号送信方法。
  8. 前記空間時間ストリームの総個数が6である場合、インデックス1、インデックス2、インデックス3、インデックス4、インデックス5及びインデックス6に対する空間時間ストリームに対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成され、
    [数式]
    OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1]
    OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、-w6 1*OFDM_TRN_basic_2、w6 2*OFDM_TRN_basic_2、w6 3*OFDM_TRN_basic_2、w6 4*OFDM_TRN_basic_2、-w6 5*OFDM_TRN_basic_2]
    OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、-w6 2*OFDM_TRN_basic_3、w6 4*OFDM_TRN_basic_3、w6 6*OFDM_TRN_basic_3、w6 8*OFDM_TRN_basic_3-w6 10*OFDM_TRN_basic_3]
    OFDM_TRN_subfield_4=[OFDM_TRN_basic_4、-w6 3*OFDM_TRN_basic_4、w6 6*OFDM_TRN_basic_4、w6 9*OFDM_TRN_basic_4、w6 12*OFDM_TRN_basic_4-w6 15*OFDM_TRN_basic_4]
    OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-w6 4*OFDM_TRN_basic_5、w6 8*OFDM_TRN_basic_5、w6 12*OFDM_TRN_basic_5、w6 16*OFDM_TRN_basic_5-w6 20*OFDM_TRN_basic_5]
    OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、-w6 5*OFDM_TRN_basic_6、w6 10*OFDM_TRN_basic_6、w6 15*OFDM_TRN_basic_6、w6 20*OFDM_TRN_basic_6-w6 25*OFDM_TRN_basic_6]
    ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、インデックスNに対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、前記インデックスNに対する前記空間時間ストリームに対する基本トレーニングサブフィールドを意味し、w6=exp(-j*2*pi/6)である、請求項に記載の信号送信方法。
  9. 前記空間時間ストリームの総個数が7である場合、インデックス1、インデックス2、インデックス3、インデックス4、インデックス5、インデックス6及びインデックス7に対する空間時間ストリームに対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成され、
    [数式]
    OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
    OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
    OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
    OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
    OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
    OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6]
    OFDM_TRN_subfield_7=[OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7]
    ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、インデックスNに対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、前記インデックスNに対する前記空間時間ストリームに対する基本トレーニングサブフィールドを意味する、請求項に記載の信号送信方法。
  10. 前記空間時間ストリームの総個数が8である場合、インデックス1、インデックス2、インデックス3、インデックス4、インデックス5、インデックス6、インデックス7及びインデックス8に対する空間時間ストリームに対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドは、下記数式に基づいて構成され、
    [数式]
    OFDM_TRN_subfield_1=[OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、-OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1、OFDM_TRN_basic_1]
    OFDM_TRN_subfield_2=[OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2、-OFDM_TRN_basic_2、OFDM_TRN_basic_2]
    OFDM_TRN_subfield_3=[OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、OFDM_TRN_basic_3、-OFDM_TRN_basic_3]
    OFDM_TRN_subfield_4=[-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、-OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4、OFDM_TRN_basic_4]
    OFDM_TRN_subfield_5=[OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5、-OFDM_TRN_basic_5]
    OFDM_TRN_subfield_6=[OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6、OFDM_TRN_basic_6、-OFDM_TRN_basic_6]
    OFDM_TRN_subfield_7=[OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、-OFDM_TRN_basic_7、OFDM_TRN_basic_7]
    OFDM_TRN_subfield_8=[-OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8、-OFDM_TRN_basic_8]
    ここで、OFDM_TRN_subfield_Nは、インデックスNに対する空間時間ストリームに対するトレーニングサブフィールドを意味し、OFDM_TRN_basic_Nは、前記インデックスNに対する前記空間時間ストリームに対する基本トレーニングサブフィールドを意味する、請求項に記載の信号送信方法。
  11. 無線LAN(WLAN)システムにおける第1のステーション(STA)が第2のSTAから、ヘッダフィールドとトレーニングサブフィールドを含む信号を受信する方法において、
    前記ヘッダフィールドを前記第2のSTAから受信し、
    前記ヘッダフィールドに基づいて空間時間ストリームのそれぞれに対する基本トレーニングサブフィールドの繰り返しを決定し、
    前記トレーニングサブフィールドを受信し、
    前記トレーニングサブフィールドは前記基本トレーニングサブフィールドの繰り返しに基づいて生成され、前記トレーニングサブフィールドは前記基本トレーニングサブフィールド及び空間時間ストリームの総個数に基づいて生成され、
    前記基本トレーニングサブフィールドは、第1シーケンス、前記第1シーケンスに連続するゼロシーケンス及び前記ゼロシーケンスに連続する第2シーケンスを含み、前記ゼロシーケンスは{0,0,0}に基づいて構成され、
    前記ヘッダフィールドは、前記基本トレーニングサブフィールドのOFDMシンボル長さについての情報を含むEDMG(Enhanced Directional Multi Gigabit)トレーニングサブフィールドシーケンス長さ(training subfield sequence length)フィールドを含
    前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドの値が0であることに基づいて、前記トレーニングサブフィールドは、前記基本トレーニングサブフィールドの2回の繰り返しで構成され、
    前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドの値が1であることに基づいて、前記トレーニングサブフィールドは、前記基本トレーニングサブフィールドの4回の繰り返しで構成され
    前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドの値が2であることに基づいて、前記トレーニングサブフィールドは、1個の基本トレーニングフィールドで構成される、信号受信方法。
  12. 無線LAN(WLAN)システムにおける第1のステーション(STA)であって、
    信号を第2のSTAに送信する送受信部(130)と、
    前記送受信部を制御するプロセッサ(160)とを備え、
    前記プロセッサは、
    基本トレーニングサブフィールド及び空間時間ストリームの総個数に基づいてトレーニングサブフィールドを生成し、
    前記基本トレーニングサブフィールドは、第1シーケンス、前記第1シーケンスに連続するゼロシーケンス及び前記ゼロシーケンスに連続する第2シーケンスを含み、前記ゼロシーケンスは{0,0,0}に基づいて構成され、
    前記トレーニングサブフィールドは前記空間時間ストリームのそれぞれに対する前記基本トレーニングサブフィールドに基づいて生成され、
    前記基本トレーニングサブフィールドの繰り返しは、ヘッダフィールドに基づいて決定され、
    前記ヘッダフィールドは、前記基本トレーニングサブフィールドのOFDMシンボル長さについての情報を含むEDMG(Enhanced Directional Multi Gigabit)トレーニングサブフィールドシーケンス長さ(training subfield sequence length)フィールドを含み、
    前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドの値が0であることに基づいて、前記トレーニングサブフィールドは、前記基本トレーニングサブフィールドの2回の繰り返しで構成され、
    前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドの値が1であることに基づいて、前記トレーニングサブフィールドは、前記基本トレーニングサブフィールドの4回の繰り返しで構成され
    前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドの値が2であることに基づいて、前記トレーニングサブフィールドは、1個の基本トレーニングフィールドで構成され、
    前記ヘッダフィールド及び前記トレーニングサブフィールドを含む信号を、前記空間時間ストリームを介して前記第2のSTAに送信する、第1のSTA。
  13. 無線LAN(WLAN)システムにおける第1のステーション(STA)であって、
    ヘッダフィールドとトレーニングサブフィールドを含む信号を第2のSTAから受信する送受信部(130)と、
    前記送受信部を制御するプロセッサ(160)とを備え、
    前記プロセッサは、
    前記ヘッダフィールドを前記第2のSTAから受信し、
    前記ヘッダフィールドに基づいて空間時間ストリームのそれぞれに対する基本トレーニングサブフィールドの繰り返しを決定し、
    前記トレーニングサブフィールドを受信し、
    前記トレーニングサブフィールドは前記基本トレーニングサブフィールドの繰り返しに基づいて生成され、前記トレーニングサブフィールドは前記基本トレーニングサブフィールド及び空間時間ストリームの総個数に基づいて生成され、
    前記基本トレーニングサブフィールドは、第1シーケンス、前記第1シーケンスに連続するゼロシーケンス及び前記ゼロシーケンスに連続する第2シーケンスを含み、前記ゼロシーケンスは{0,0,0}に基づいて構成され、
    前記ヘッダフィールドは、前記基本トレーニングサブフィールドのOFDMシンボル長さについての情報を含むEDMG(Enhanced Directional Multi Gigabit)トレーニングサブフィールドシーケンス長さ(training subfield sequence length)フィールドを含
    前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドの値が0であることに基づいて、前記トレーニングサブフィールドは、前記基本トレーニングサブフィールドの2回の繰り返しで構成され、
    前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドの値が1であることに基づいて、前記トレーニングサブフィールドは、前記基本トレーニングサブフィールドの4回の繰り返しで構成され
    前記EDMGトレーニングサブフィールドシーケンス長さフィールドの値が2であることに基づいて、前記トレーニングサブフィールドは、1個の基本トレーニングフィールドで構成される、第1のSTA。
JP2020501485A 2017-07-12 2018-04-09 無線lanシステムにおける信号の送受信方法及びそのための装置 Active JP7130730B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762531446P 2017-07-12 2017-07-12
US62/531,446 2017-07-12
US201762535242P 2017-07-21 2017-07-21
US62/535,242 2017-07-21
PCT/KR2018/004125 WO2019013431A1 (ko) 2017-07-12 2018-04-09 무선랜 시스템에서 신호의 송수신 방법 및 이를 위한 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526990A JP2020526990A (ja) 2020-08-31
JP7130730B2 true JP7130730B2 (ja) 2022-09-05

Family

ID=65002655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501485A Active JP7130730B2 (ja) 2017-07-12 2018-04-09 無線lanシステムにおける信号の送受信方法及びそのための装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10659974B2 (ja)
EP (1) EP3567821B1 (ja)
JP (1) JP7130730B2 (ja)
KR (1) KR102075771B1 (ja)
CN (1) CN110999240B (ja)
BR (1) BR112020000669A2 (ja)
WO (1) WO2019013431A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11108603B2 (en) * 2016-10-10 2021-08-31 Qualcomm Incorporated Frame format with dual mode channel estimation field
WO2018175722A1 (en) 2017-03-23 2018-09-27 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of communicating an edmg ppdu
JP7130730B2 (ja) 2017-07-12 2022-09-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線lanシステムにおける信号の送受信方法及びそのための装置
US10904062B2 (en) * 2017-08-08 2021-01-26 Intel Corporation Apparatus, system and method of communicating a physical layer protocol data unit (PPDU) including a training field
CN111934736B (zh) * 2017-08-31 2024-04-26 华为技术有限公司 一种发送波束优化协议包的方法及设备
US10707993B2 (en) * 2018-08-23 2020-07-07 Sr Technologies, Inc. Blind detection and synchronization of data packets

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160174200A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Newracom, Inc. Method and apparatus for resource allocation for multiple user transmission in a high efficiency wireless lan
US20170078008A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Assaf Kasher Enhanced beamforming training in a wireless local area networks
US20170126303A1 (en) 2015-11-02 2017-05-04 Lg Electronics Inc. Beamforming training

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8085871B2 (en) * 2005-04-21 2011-12-27 Broadcom Corporation Adaptive modulation in a multiple input multiple output wireless communication system with optional beamforming
US8553730B2 (en) * 2009-08-31 2013-10-08 Texas Instruments Incorporated Short and long training fields
AU2010328805B2 (en) * 2009-12-10 2014-05-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of transmitting training signal in wireless local area network system
US8867462B2 (en) * 2010-02-25 2014-10-21 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for transmitting training sequence in multi user wireless communication system
WO2014074894A1 (en) * 2012-11-09 2014-05-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Beamforming methods and methods for using beams
EP3496354B1 (en) * 2014-08-21 2020-04-01 LG Electronics Inc. -1- Method for uplink transmission in wireless communication system and apparatus therefor
WO2016049216A2 (en) * 2014-09-23 2016-03-31 Marvell Semiconductor, Inc. Short training field for wifi
US10044635B2 (en) 2014-12-09 2018-08-07 Qualcomm Incorporated Frame formats for channel bonding and MIMO transmissions
US10050750B2 (en) * 2014-12-09 2018-08-14 Qualcomm Incorporated Training field tone plans for mixed-rate wireless communication networks
EP3251380A4 (en) * 2015-01-27 2018-01-03 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and arrangements for wlan communication of multi-user data in a single data packet
US20160261319A1 (en) 2015-03-05 2016-09-08 Qualcomm Incorporated Channel estimation for bonded channels
US9655112B2 (en) 2015-04-30 2017-05-16 Intel IP Corporation Apparatus, system and method of communicating a wireless communication frame with a header
WO2017043912A1 (ko) 2015-09-11 2017-03-16 엘지전자 주식회사 무선랜 시스템에서의 신호 전송 방법 및 이를 위한 장치
US11330465B2 (en) * 2016-05-11 2022-05-10 Huawei Technologies Co., Ltd. Method and apparatus for indicating control information in a wireless frame
US20180014216A1 (en) * 2016-07-11 2018-01-11 Qualcomm Incorporated Low power and long range preambles for a wireless local area network
US10243635B2 (en) * 2016-07-22 2019-03-26 Peraso Technologies Inc. Method and apparatus for beamforming training using frames
CN109923841B (zh) * 2016-11-04 2021-01-12 华为技术有限公司 一种参考信号配置方法、训练字段配置方法及装置
CN106534030B (zh) * 2016-11-29 2019-05-31 重庆邮电大学 一种基于802.11n多天线OFDM系统中联合训练序列和导频的信道估计方法
US10727994B2 (en) * 2017-01-09 2020-07-28 Qualcomm Incorporated Using sequences of pilot repetitions for receiver adaptation
WO2018191033A1 (en) * 2017-04-13 2018-10-18 Intel Corporation Enhanced training sub-field indexing for wireless communications
US10840993B2 (en) * 2017-04-20 2020-11-17 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signal in wireless LAN system and apparatus for said method
JP7130730B2 (ja) 2017-07-12 2022-09-05 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線lanシステムにおける信号の送受信方法及びそのための装置
US10904062B2 (en) * 2017-08-08 2021-01-26 Intel Corporation Apparatus, system and method of communicating a physical layer protocol data unit (PPDU) including a training field

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160174200A1 (en) 2014-12-12 2016-06-16 Newracom, Inc. Method and apparatus for resource allocation for multiple user transmission in a high efficiency wireless lan
US20170078008A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Assaf Kasher Enhanced beamforming training in a wireless local area networks
US20170126303A1 (en) 2015-11-02 2017-05-04 Lg Electronics Inc. Beamforming training

Non-Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Artyom Lomayev (Intel),30.6.3 OFDM EDMG-CEF Definition, IEEE 802.11-17/0596r0 ,IEEE, インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/17/11-17-0596-00-00ay-30-6-3-ofdm-edmg-cef-definition.docx>,2017年04月14日
Artyom Lomayev (Intel),30.6.4 OFDM EDMG-CEF Definition, IEEE 802.11-17/1108r0 ,IEEE, インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/17/11-17-1108-00-00ay-30-6-4-ofdm-edmg-cef-definition-ncb-1.docx>,2017年07月10日
Artyom Lomayev (Intel),Channel Estimation Field for EDMG OFDM PHY in 11ay, IEEE 802.11-17/0595r0,IEEE, インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/17/11-17-0595-00-00ay-channel-estimation-field-for-edmg-ofdm-phy-in-11ay.pptx>
Assaf Kasher (Intel),Beamforming Training proposals, IEEE 802.11-16/0103r0,IEEE, インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/16/11-16-0103-00-00ay-beamforming-training-update.pptx>,2016年01月18日
Claudio da Silva (Intel),Draft Text for Data/TRN Transition Interval, IEEE 802.11-17/0924r0 ,IEEE, インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/17/11-17-0924-00-00ay-data-trn-transition-interval.docx>,2017年07月03日
Claudio da Silva (Intel),Header-A Definition for EDMG Control Mode, IEEE 802.11-17/0052r0 ,IEEE, インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/17/11-17-0052-00-00ay-header-a-definition-for-edmg-control-mode.pptx>,2017年01月16日
Claudio da Silva (Intel),Proposed resolution to 11ay related CIDs, IEEE 802.11-17/0919r0,IEEE, インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/17/11-17-0919-00-00ay-resolution-to-11ay-related-cids.docx>,2017年06月20日
Claudio da Silva (Intel),Training Field Structure Definition, IEEE 802.11-17/0007r1 ,IEEE, インターネット<URL:https://mentor.ieee.org/802.11/dcn/17/11-17-0007-01-00ay-training-field-structure-definition.pptx>,2017年01月16日

Also Published As

Publication number Publication date
EP3567821A1 (en) 2019-11-13
WO2019013431A1 (ko) 2019-01-17
KR102075771B1 (ko) 2020-02-10
JP2020526990A (ja) 2020-08-31
CN110999240B (zh) 2022-06-24
US10993125B2 (en) 2021-04-27
US10659974B2 (en) 2020-05-19
KR20190020145A (ko) 2019-02-27
BR112020000669A2 (pt) 2020-07-14
CN110999240A (zh) 2020-04-10
EP3567821A4 (en) 2020-04-08
US20190215702A1 (en) 2019-07-11
EP3567821B1 (en) 2021-06-23
US20200196165A1 (en) 2020-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7130730B2 (ja) 無線lanシステムにおける信号の送受信方法及びそのための装置
US11265193B2 (en) Method for transmitting and receiving signal in WLAN system and device therefor
KR102083567B1 (ko) 무선랜 시스템에서 신호의 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US11469932B2 (en) Method for transmitting and receiving signal in wireless LAN system and apparatus for said method
US10840993B2 (en) Method for transmitting and receiving signal in wireless LAN system and apparatus for said method
US10945301B2 (en) Method for transmitting and receiving a signal based on a channel aggregation transmission in a wireless local access network system and devices supporting the same
KR20190018005A (ko) 무선랜 시스템에서의 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
KR20180132719A (ko) 무선랜 시스템에서의 신호 송수신 방법 및 이를 위한 장치
KR102130020B1 (ko) 무선랜 시스템에서 신호의 송수신 방법 및 이를 위한 장치
US20180041918A1 (en) Method for transmitting and receiving signal in wireless local area network system and device for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7130730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150