JP7130596B2 - 造形物を製造するためのam装置およびam装置におけるビームの照射位置を試験する方法 - Google Patents

造形物を製造するためのam装置およびam装置におけるビームの照射位置を試験する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7130596B2
JP7130596B2 JP2019095153A JP2019095153A JP7130596B2 JP 7130596 B2 JP7130596 B2 JP 7130596B2 JP 2019095153 A JP2019095153 A JP 2019095153A JP 2019095153 A JP2019095153 A JP 2019095153A JP 7130596 B2 JP7130596 B2 JP 7130596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irradiation position
manufacturing
laser
detector
modeled object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019095153A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020190009A (ja
JP2020190009A5 (ja
Inventor
弘行 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP2019095153A priority Critical patent/JP7130596B2/ja
Priority to EP20808750.2A priority patent/EP3974084A4/en
Priority to CN202080037410.7A priority patent/CN113874142B/zh
Priority to PCT/JP2020/012181 priority patent/WO2020235204A1/ja
Priority to US17/610,877 priority patent/US20220212261A1/en
Publication of JP2020190009A publication Critical patent/JP2020190009A/ja
Publication of JP2020190009A5 publication Critical patent/JP2020190009A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7130596B2 publication Critical patent/JP7130596B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/80Data acquisition or data processing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/31Calibration of process steps or apparatus settings, e.g. before or during manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/41Radiation means characterised by the type, e.g. laser or electron beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/40Radiation means
    • B22F12/49Scanners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/04Automatically aligning, aiming or focusing the laser beam, e.g. using the back-scattered light
    • B23K26/042Automatically aligning the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0626Energy control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/264Arrangements for irradiation
    • B29C64/268Arrangements for irradiation using laser beams; using electron beams [EB]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y50/00Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B33Y50/02Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2999/00Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • B29C64/153Processes of additive manufacturing using only solid materials using layers of powder being selectively joined, e.g. by selective laser sintering or melting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Description

本願は、造形物を製造するためのAM装置およびAM装置におけるビームの照射位置を試験する方法に関する。
三次元物体を表現したコンピュータ上の三次元データから、三次元物体を直接的に造形する技術が知られている。たとえば、Additive Manufacturing(AM)(付加製造)法が知られている。一例として、金属紛体を用いるAM法においては、敷き詰められた金属紛体に対して、造形する部分に熱源であるレーザービームや電子ビームを照射して、金属紛体を溶融・凝固または焼結させることで三次元物体の各層を造形する。AM法においては、このような工程を繰り返すことで、所望の三次元物体を造形することができる。
特表2016-534234号公報 特開2017-77671号公報
AM法においては、造形対象である三次元物体を表現した三次元CADデータから、各層ごとにレーザービームや電子ビームの照射位置やビーム軌跡などの実行データを作成する。AM装置は、コンピュータ制御により作成された実行データに基づいて、自動的に積層造形を行う。そのため、造形用に作成した実行データの検証は、実際に造形することで確認されることになる。コンピュータ上の仮想空間で造形のシミュレーションを実行することはできるが、実際のAM装置の動作や、照射されたビームの位置などは、実際にAM装置を動作させなければ検証することはできない。
実際に造形物を製造している途中にAM装置の不具合や、作成された実行データにエラーがあると、意図した通りの造形物が出来なかったり、AM装置が造形の途中で停止したりすることがある。そうすると、材料や不具合を解消してから再び造形をやり直すことになり、材料や時間などが無駄になる。また、製造する造形物が大きくなれば、造形のやり直しの際の無駄が大きくなる。そこで、本願は、実際に造形を行う前に、AM装置を動作させて実行データおよびAM装置の動作を検証する技術を提供することを1つの目的としている。
一実施形態によれば、造形物を製造するためのAM装置が提供され、かかるAM装置は、造形物を製造するための空間を画定するチャンバと、前記チャンバ内に配置される、造形物の材料を支持するベースプレートと、前記ベースプレート上の材料にビームを照射するためのビーム源と、造形物の三次元データからビームの照射位置を決定する計算機と、決定された照射位置に従ってビームを移動させる走査機構と、前記チャンバ内に照射されたビームの照射位置を検出するための検出器と、決定された照射位置と、検出された照射位置とを比較する評価機と、を有する。
一実施形態による、造形物を製造するためのAM装置を概略的に示す図である。 一実施形態による、空AM工程を行っているAM装置を概略的に示す図である。 一実施形態による、空AM工程を行う手順を示すフローチャートである。 一実施形態による、ビームと検出器との位置合わせを行うときの様子を示す概略図であり、検出器の検出範囲とビームの走査範囲を示す図である。 一実施形態による、AM装置を用いたAM工程を示すフローチャートである。
以下に、本発明に係る造形物を製造するためのAM装置の実施形態を添付図面とともに説明する。添付図面において、同一または類似の要素には同一または類似の参照符号が付され、各実施形態の説明において同一または類似の要素に関する重複する説明は省略することがある。また、各実施形態で示される特徴は、互いに矛盾しない限り他の実施形態にも適用可能である。
図1は、一実施形態による、造形物を製造するためのAM装置を概略的に示す図である。図1に示されるように、AM装置100は、プロセスチャンバ102を含む。プロセスチャンバ102の底面104には、ビルドアップチャンバ106が取り付けられている。ビルドアップチャンバ106には、リフトテーブル108が設置されている。リフトテーブル108は、駆動機構110により上下方向(z方向)に移動可能である。駆動機構110はたとえば、空圧式、油圧式の駆動機構としてもよく、モータおよびボールねじからなる駆動機構としてもよい。なお、図示しないが、プロセスチャンバ102に保護ガスを導入および排出するための入口および出口を配置してもよい。
一実施形態において、図1に示されるように、リフトテーブル108の上には、XYステージ112が配置される。XYステージ112は、リフトテーブル108の平面に平行な二方向(x方向、y方向)に移動可能なステージである。XYステージ112の上には、造形物の材料を支持するためのベースプレート114が配置される。
プロセスチャンバ102内において、ビルドアップチャンバ106の上方に、造形物の材料を供給するための、材料供給機構150が配置されている。材料供給機構150は、造形物の材料となる粉末152、たとえば金属粉末を保持するための貯蔵容器154と、貯蔵容器154を移動させるための移動機構160と、を備える。貯蔵容器154には、材料粉末152をベースプレート114上に排出するための開口156を備える。開口156は、たとえば、ベースプレート114の一辺より長い直線状の開口156とすることができる。この場合、移動機構160を、開口156の直線に直行する方向にベースプレート114の他方の辺より長い範囲で移動させるように構成することで、ベースプレート114の全面に材料粉末152を供給することができる。また、貯蔵容器154は、開口156の開閉を制御するための弁158を備える。
一実施形態において、図1に示されるように、AM装置100は、レーザー光源170、およびレーザー光源170から発されたレーザー172をベースプレート114上の材料粉末152に向けて案内する走査機構174を備える。図示の実施形態において、レーザー光源170および走査機構174は、プロセスチャンバ102内に配置されている。走査機構174は、任意の光学系から構成することができ、ベースプレート114上の造形面(フォーカス面)の任意に位置にレーザー172を照射することができるように構成される。
一実施形態において、レーザー光源170に変えて、電子ビーム源を使用してもよい。
電子ビーム源を用いる場合、走査機構174は磁石等から構成され、ベースプレート114上の造形面の任意に位置に電子ビームを照射することができるように構成される。
図1に示される実施形態において、AM装置100は制御装置200を有する。制御装置200は、AM装置100の各種の動作機構、たとえば上述の駆動機構110、移動機構160、レーザー光源170、走査機構174、開口156の弁158などの動作を制御するように構成される。制御装置200は、一般的なコンピュータまたは専用コンピュータから構成することができる。
図1に示される実施形態によるAM装置100で三次元物体をする場合、概ね、以下の手順で行われる。まず、造形対象物の三次元データD1が制御装置200に入力される。制御装置200は、入力された造形物の三次元データD1から、造形用のスライスデータを作成する。また、制御装置200は、造形条件やレシピを含む実行データを作成する。すなわち、制御装置200は、造形物の三次元データD1からビームの照射位置を決定する計算機として機能する。造形条件およびレシピは、たとえば、ビーム条件、ビーム走査条件、および積層条件を含む。ビーム条件は、レーザーを使用する場合、レーザー光源170の電圧条件やレーザー出力などを含み、また、電子ビームを使用する場合、ビーム電圧やビーム電流などを含む。ビーム走査条件は、走査パターン、走査ルート、走査速度、および走査間隔などを含む。走査パターンとしては、たとえば、一方向に走査する場合、往復方向に走査する場合、ジグザグに走査する場合、小さい円を描きながら横方向に移動する場合などがある。走査ルートは、たとえばどのような順序で走査を行うか、などを決定する。積層条件は、たとえば、材料の種類、粉末材料の平均粒形、粒形状、粒度分布、積層厚さ(造形する際に材料粉末を敷き詰める厚さ)、造形厚さ係数(積層厚さと実際に造形された造形物の厚さとの割合)などを含む。なお、上述の造形条件およびレシピの一部は、入力された造形物の三次元データに応じて作成および変更してもよく、入力された造形物の三次元データにかかわらず予め決定されていてもよい。
貯蔵容器154内に造形物の材料となる粉末152、たとえば金属粉末を入れる。ビルドアップチャンバ106のリフトテーブル108を上の位置まで移動させ、ベースプレート114の表面が、レーザー172のフォーカス面に来るようにする。次に、貯蔵容器154の開口156の弁158を開いて、貯蔵容器154を移動させて、材料粉末152をベースプレート114上に一様に供給する。材料供給機構150は、造形物の一層分に相当する(上述の「積層厚さ」に相当する)材料粉末152をフォーカス面に供給するように制御装置200により制御される。次に、レーザー光源170からレーザー172が発せられ、走査機構174により、所定の範囲にレーザー172をフォーカス面に照射して、所定の位置の粉末材料を溶融、焼結させて、一層分の造形物M1を形成する。この時、必要であれば、リフトテーブル108の上に配置されているXYステージ112も移動さて、レーザー172の照射位置を変更してもよい。
一層分の造形が終了したら、ビルドアップチャンバ106のリフトテーブル108を一層分下げる。再び、材料供給機構150により、造形物の一層分に相当する材料粉末152をフォーカス面に供給する。そして、走査機構174によりレーザー172をフォーカス面上で走査して、所定の位置の材料粉末152を溶融、焼結させて、一層分の造形物M1を形成する。これらの動作を繰り返すことで、目標とする造形物M1の全体を粉末152から形成することができる。
上述したように、実際に造形物M1を製造している途中にAM装置の不具合や、作成された実行データにエラーがあると、意図した通りの造形物が出来なかったり、AM装置が造形の途中で停止したりすることがある。そこで、本開示の一実施形態によるAM装置100は、AM装置100が、実際に造形物を製造できるように動作するかを検証するため
の構成を備える。なお、本明細書において、AM装置の動作を検証する工程を「空AM工程(air additive manufacturing process)」と称する。図2は、一実施形態による、空AM工程を行っているAM装置を概略的に示す図である。なお、空AM工程は、材料粉末152が無い状態で行う。
一実施形態によるAM装置100は、照射されたビームの照射位置を検出するための検出器202を備える。図1に示される実施形態において、検出器202はカメラ202aである。カメラ202aは、プロセスチャンバ102内に配置されており、レーザー172のフォーカス面における走査範囲の全体を撮影可能に配置されている。また、カメラ202aは、レーザー172のフォーカス位置を撮影可能なカメラとする。カメラ202aは制御装置200に接続されており、カメラ202aで撮影したデータは制御装置200で処理することが可能である。
本実施形態によるAM装置100は、カメラ202aでレーザー172の照射位置を撮影することで、AM装置の実際の動作、特にレーザーの照射位置および走査軌道を確認することができる。入力された造形物の全ての層におけるレーザー172の照射位置および走査軌道を確認することで、入力された造形物を適切に製造できるようにAM装置が動作するかどうかを確認することができる。かかる動作は、材料粉末152が無い状態で実行することができるので、実際に材料粉末152を使用して造形する前にAM装置100の動作を確認することができる。
一実施形態において、AM装置100は、照射されたビームの照射位置を検出するための検出器202として、シート状の二次元の検出器202bを備えることができる(図2参照)。検出器202bは、レーザー172の光を検出できるものとし、レーザー172のフォーカス面における走査範囲の全体をカバーする寸法とすることができる。シート状の検出器202bをレーザー172のフォーカス面に配置することで、上述のカメラ202aと同様に、レーザー172の照射位置および走査軌道を確認することができる。
なお、レーザー172に代えて電子ビームを用いるAM装置とする場合、カメラ202aは電子ビームを撮影することができるものとし、シート状の検出器202bは、電子ビームを検出できるものとする。
空AM工程を行う場合、レーザー172または電子ビームの強度は、実際に材料粉末152を焼結させるときよりも小さいビーム強度とすることが望ましい。一実施形態において、AM装置100は、照射するビームの強度を調整するための調整装置171を備える。かかる調整装置171は、レーザー光源や電子ビーム源に供給する電力の大きさを調整するように構成することができる。
図3は一実施形態による、空AM工程を行う手順を示すフローチャートである。まず、制御装置200に入力された造形対象物の三次元データD1から、AM装置100で造形するための実行データを作成する。実行データは、AM装置100で造形対象物を造形する際の各層におけるビームの照射位置や、造形条件、およびレシピなどを含む。
次に、照射するビームの基準位置とビームの照射位置を検出する検出器202の基準位置とを合わせる。図4は、ビームと検出器202との位置合わせを行うときの様子を示す概略図であり、検出器202の検出範囲とビームの走査範囲を示す図である。図4においては、外側の実線の四角形は検出器202の検出範囲210であり、具体的にはカメラ202aの撮像領域であり、シート状の検出器202bの検出範囲である。図4中において破線はビームの走査範囲212を示しており、走査機構174によりビームを走査可能な範囲である。図4中の一点鎖線は、検出器202の検出範囲の中心を示している。
ビームの基準位置と検出器202の基準位置との位置合わせを行うには、まず、ビームの走査範囲212の全体が検出器202の検出範囲210に入るように検出器202を配置する。次に、ビームの走査範囲212の内側の任意の位置に基準マーク216を配置する。図4に示される例においては、基準マーク216は、ビームの走査範囲212の四隅に各々1つ配置されている。基準マークは1つのでもよい。基準マーク216をビームの走査範囲212の中央に配置してもよい。なお、基準マーク216は、AM装置100のフォーカス面、たとえばベースプレート114の表面に予め設けられた特徴でもよい。
次に、基準マーク216の位置にビームを照射し、照射されたビームを検出器202で検出する。検出器202で検出したビーム位置(検出器202上での基準マーク216の位置)、およびAM装置100でビームを照射した位置、たとえば走査機構174の動作位置(基準マーク216の位置へビームを照射するための走査機構174の動作位置)、が分かるので、検出器202で検出した任意のビーム位置がAM装置のフォーカス面のどの位置になるかを把握することができるようになる。
ビームと検出器202との位置合わせができたら、AM装置100を用いて実行データに基づいてビームを照射する。ただし、照射するレーザー172または電子ビームの強度は、実際に材料粉末152を焼結させるときよりも小さいビーム強度とする。また、空AM工程においては、造形用の実行データに基づいて、XYステージ112も動作させるが、リフトテーブル108の高さは変更しない。照射されたビームの位置は検出器202で検出される。空AM工程で検出されたビーム位置と、造形対象物の三次元データとを比較して、評価する。空AM工程で検出されたビーム位置と、造形対象物の三次元データD1とを比較および評価は制御装置200で行うことができる。すなわち、制御装置200は、空AM工程で検出されたビーム位置と、造形対象物の三次元データD1とを比較および評価するための評価器として機能する。検出されビーム位置が、造形対象物の三次元データと一致していなければ、実行データまたはAM装置の動作、特に、走査機構174の動作にエラーがあると考えられる。検出されビーム位置が、造形対象物の三次元データと一致しておらず、かつ、AM装置100が実行データのレシピ通りに動作しているのであれば、実行データの方にエラーがあると考えられる。また、補助的に、コンピュータ上の仮想空間で実行データに基づいて、AM装置を使用せずに仮想的に造形シミュレーションを実行することで、実行データを検証してもよい。空AM工程において、検出されビーム位置が造形対象物の三次元データと一致している場合でも、AM装置100が意図通りに動作していない場合や、同じ位置が過剰に重複して照射されている場合はAM装置および/または実行データにエラーがあると考えられる。
図5は、一実施形態による、AM装置を用いたAM工程を示すフローチャートである。まず、造形対象物の三次元データが制御装置200に入力される。制御装置200は、造形条件やレシピを含む実行データを作成する。次に、AM装置は、上述の空AM工程を実施する。空AM工程で不具合がなければ、実際のAM工程を実施して造形物を製造する。空AM工程で不具合があれば、不具合を修正し、再び空AM工程を実施する。
上述の実施形態によるAM装置においては、造形対象物をAM装置において実際に造形する前に、同一のAM装置を用いて空AM工程を実施することができるので、AM装置の誤作動や、造形用データの不具合を製造前に発見することができる。そのため、造形のための材料を消費することなく、AM装置の動作や造形データ、レシピを検証することができる。AM装置100のリフトテーブル108を駆動する駆動機構110や、ベースプレート114上のXYステージ112、走査機構174の動作などは、実際にAM装置100を動作させてみないと検証できないので、コンピュータ上の仮想シミュレーションではこれらのAM装置100の駆動機構の不具合を発見できない。本開示による実施形態にお
ける空AM工程は、実行データだけでなくAM装置の動作機構の動作も検証できる。
以上、いくつかの例に基づいて本発明の実施形態について説明してきたが、上記した発明の実施形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明には、その均等物が含まれることはもちろんである。また、上述した課題の少なくとも一部を解決できる範囲、または、効果の少なくとも一部を奏する範囲において、特許請求の範囲および明細書に記載された各構成要素の任意の組み合わせ、または、省略が可能である。
上述の実施形態から少なくとも以下の技術的思想が把握される。
[形態1]形態1によれば、造形物を製造するためのAM装置が提供され、かかるAM装置は、造形物を製造するための空間を画定するチャンバと、前記チャンバ内に配置される、造形物の材料を支持するベースプレートと、前記ベースプレート上の材料にビームを照射するためのビーム源と、造形物の三次元データからビームの照射位置を決定する計算機と、決定された照射位置に従ってビームを移動させる走査機構と、前記チャンバ内に照射されたビームの照射位置を検出するための検出器と、決定された照射位置と、検出された照射位置とを比較する評価器と、を有する。
[形態2]形態2によれば、形態1によるAM装置において、照射するビームの強度を調整するための調整装置を有する。
[形態3]形態3によれば、形態1または形態2によるAM装置において、前記ビーム源は、レーザー源である。
[形態4]形態4によれば、AM装置におけるビームの照射位置を試験する方法が提供され、かかる方法は、AM装置で製造する造形物の三次元データを用意するステップと、前記三次元データに基づいてビームの照射位置を決定するステップと、前記造形物の材料が存在しない状態において、前記決定されたビームの照射位置に従ってAM装置を動作させてビームを照射するステップと、照射されたビームの位置を検出するステップと、前記決定されたビームの照射位置と、前記検出されたビームの位置とを比較するステップと、を有する。
[形態5]形態5によれば、形態4による方法において、前記ビームを照射するステップは、AM装置で造形物を製造するときに照射されるときのビーム強度よりも小さいビーム強度で行われる。
[形態6]形態6によれば、形態4または形態5による方法において、前記ビームはレーザーである。
102…プロセスチャンバ
106…ビルドアップチャンバ
108…リフトテーブル
110…駆動機構
112…ステージ
114…ベースプレート
150…材料供給機構
152…材料粉末
154…貯蔵容器
160…移動機構
170…レーザー光源
171…調整装置
172…レーザー
174…走査機構
200…制御装置
202…検出器
D1…三次元データ
M1…造形物

Claims (6)

  1. 造形物を製造するためのAM装置であって、
    造形物を製造するための空間を画定するチャンバと、
    前記チャンバ内に配置される、造形物の材料を支持するベースプレートと、
    前記ベースプレート上の材料にビームを照射するためのビーム源と、
    造形物の三次元データからビームの照射位置を決定する計算機と、
    決定された照射位置に従ってビームを移動させる走査機構と、
    前記チャンバ内に照射されたビームの照射位置を検出するための検出器と、
    決定された照射位置と、検出された照射位置とを比較する評価器と、
    を有し、
    前記AM装置は、造形物の製造に先立って、前記造形物の材料が存在しない状態において、前記計算機により決定されたビームの照射位置に従って前記ビーム源および前記走査機構を動作させてビームを照射し、前記検出器により検出された照射位置と前記計算機により決定されたビームの照射位置とを前記評価器により比較するように構成されている、AM装置。
  2. 請求項1に記載のAM装置であって、
    照射するビームの強度を調整するための調整装置を有する、
    AM装置。
  3. 請求項1または2に記載のAM装置であって、
    前記ビーム源は、レーザー源である、
    AM装置。
  4. AM装置におけるビームの照射位置を試験する方法であって、
    AM装置で製造する造形物の三次元データを用意するステップと、
    前記三次元データに基づいてビームの照射位置を決定するステップと、
    前記造形物の材料が存在しない状態において、前記決定されたビームの照射位置に従っ
    てAM装置を動作させてビームを照射するステップと、
    照射されたビームの位置を検出するステップと、
    前記決定されたビームの照射位置と、前記検出されたビームの位置とを比較するステップと、
    前記造形物の材料が存在する状態において、前記決定されたビームの照射位置に従ってAM装置を動作させてビームを照射するステップと、
    を有する、
    方法。
  5. 請求項4に記載の方法であって、
    前記ビームを照射するステップは、AM装置で造形物を製造するときに照射されるときのビーム強度よりも小さいビーム強度で行われる、
    方法。
  6. 請求項4または5に記載の方法であって、
    前記ビームはレーザーである、
    方法。
JP2019095153A 2019-05-21 2019-05-21 造形物を製造するためのam装置およびam装置におけるビームの照射位置を試験する方法 Active JP7130596B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019095153A JP7130596B2 (ja) 2019-05-21 2019-05-21 造形物を製造するためのam装置およびam装置におけるビームの照射位置を試験する方法
EP20808750.2A EP3974084A4 (en) 2019-05-21 2020-03-19 AM MOLDING APPARATUS AND METHOD OF CHECKING THE RADIATION POSITION IN AN AM DEVICE
CN202080037410.7A CN113874142B (zh) 2019-05-21 2020-03-19 用于制造造型物的am装置及试验am装置中光束的照射位置的方法
PCT/JP2020/012181 WO2020235204A1 (ja) 2019-05-21 2020-03-19 造形物を製造するためのam装置およびam装置におけるビームの照射位置を試験する方法
US17/610,877 US20220212261A1 (en) 2019-05-21 2020-03-19 Am apparatus for manufacturing a fabricated object and method for testing an irradiation position of a beam in the am apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019095153A JP7130596B2 (ja) 2019-05-21 2019-05-21 造形物を製造するためのam装置およびam装置におけるビームの照射位置を試験する方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020190009A JP2020190009A (ja) 2020-11-26
JP2020190009A5 JP2020190009A5 (ja) 2022-01-20
JP7130596B2 true JP7130596B2 (ja) 2022-09-05

Family

ID=73453421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019095153A Active JP7130596B2 (ja) 2019-05-21 2019-05-21 造形物を製造するためのam装置およびam装置におけるビームの照射位置を試験する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220212261A1 (ja)
EP (1) EP3974084A4 (ja)
JP (1) JP7130596B2 (ja)
CN (1) CN113874142B (ja)
WO (1) WO2020235204A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060131A (ja) 2014-09-18 2016-04-25 株式会社ソディック 積層造形装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4437284A1 (de) * 1994-10-18 1996-04-25 Eos Electro Optical Syst Verfahren zum Kalibrieren einer Steuerung zur Ablenkung eines Laserstrahls
JP4258567B1 (ja) * 2007-10-26 2009-04-30 パナソニック電工株式会社 三次元形状造形物の製造方法
WO2011049143A1 (ja) * 2009-10-21 2011-04-28 パナソニック電工株式会社 三次元形状造形物の製造方法およびその製造装置
US9505057B2 (en) 2013-09-06 2016-11-29 Arcam Ab Powder distribution in additive manufacturing of three-dimensional articles
KR20150115596A (ko) * 2014-04-04 2015-10-14 가부시키가이샤 마쓰우라 기카이 세이사쿠쇼 3차원 조형 장치 및 3차원 형상 조형물의 제조 방법
CN106584855B (zh) * 2015-10-13 2018-09-11 三纬国际立体列印科技股份有限公司 立体物件成形装置的光源校正方法
JP6655345B2 (ja) 2015-10-20 2020-02-26 東レエンジニアリング株式会社 3次元物品の積層造形支援方法、コンピュータ・ソフトウェア、記録媒体および積層造形システム
DE102015223474A1 (de) * 2015-11-26 2017-06-01 Eos Gmbh Electro Optical Systems Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
JP6177412B1 (ja) * 2016-11-22 2017-08-09 株式会社ソディック 積層造形装置
DE102017202725B3 (de) * 2017-02-21 2018-07-19 SLM Solutions Group AG Vorrichtung und Verfahren zum Kalibrieren eines Bestrahlungssystems, das zum Herstellen eines dreidimensionalen Werkstücks verwendet wird
WO2018187489A1 (en) * 2017-04-04 2018-10-11 Nlight, Inc. Optical fiducial generation for galvanometric scanner calibration
JP7030488B2 (ja) 2017-11-27 2022-03-07 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016060131A (ja) 2014-09-18 2016-04-25 株式会社ソディック 積層造形装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN113874142B (zh) 2023-12-12
CN113874142A (zh) 2021-12-31
EP3974084A1 (en) 2022-03-30
WO2020235204A1 (ja) 2020-11-26
JP2020190009A (ja) 2020-11-26
EP3974084A4 (en) 2023-07-05
US20220212261A1 (en) 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10336008B2 (en) Method for automatic calibration of a device for generative production of a three-dimensional object
EP3558638B1 (en) Method for process control in additive manufacturing
JP6093339B2 (ja) 照射システムを制御するための方法及び装置
US20170203512A1 (en) Novel method for calibrating laser additive manufacturing process
JP5826430B1 (ja) 三次元造形装置及び三次元形状造形物の製造方法
JP2019525991A (ja) 構造物データセットにおける位置を装置の構造物造形セクションにおける位置に対して関連付ける装置および方法
KR20150115596A (ko) 3차원 조형 장치 및 3차원 형상 조형물의 제조 방법
JP6939423B2 (ja) 粉末節約装置および粉末節約方法
US20190134911A1 (en) Apparatus and methods for build surface mapping
CN111867754A (zh) 用于使多束照射系统对准的方法
EP3650141A1 (en) Melt pool monitoring system and method for detecting errors in a multi-laser additive manufacturing process
CN111448014B (zh) 用于校准增材制造设备的方法及非暂时性计算机可读介质
CN111093952A (zh) 用于生成式制造三维物体的装置的测量系统
KR102380280B1 (ko) 선택적 레이저 소결 방식의 3d프린팅 공정 중 출력물의 불량 실시간 검출 장치
JP2018035414A (ja) 積層造形装置
CN111526954B (zh) 交错扫描的策略及其应用
US20200050169A1 (en) Method for calibrating an apparatus for additively manufacturing three-dimensional objects
JP7130596B2 (ja) 造形物を製造するためのam装置およびam装置におけるビームの照射位置を試験する方法
US20200261977A1 (en) Scan field variation compensation
JP7221157B2 (ja) Am装置
US10376959B2 (en) Lamination molding apparatus
CN114144270A (zh) Am装置
WO2022114210A1 (ja) 三次元造形装置及び三次元造形方法
TW202222543A (zh) 層疊造形裝置及其校正方法
WO2023237246A1 (en) A method for calibrating an irradiation device of an apparatus for producing a three-dimensional workpiece

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220112

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7130596

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150