JP7126808B2 - Information processing device and program for information processing device - Google Patents

Information processing device and program for information processing device Download PDF

Info

Publication number
JP7126808B2
JP7126808B2 JP2017024438A JP2017024438A JP7126808B2 JP 7126808 B2 JP7126808 B2 JP 7126808B2 JP 2017024438 A JP2017024438 A JP 2017024438A JP 2017024438 A JP2017024438 A JP 2017024438A JP 7126808 B2 JP7126808 B2 JP 7126808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
processing
document
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017024438A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2018132838A (en
Inventor
吉▲煌▼ 原本
Original Assignee
株式会社Icsパートナーズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Icsパートナーズ filed Critical 株式会社Icsパートナーズ
Priority to JP2017024438A priority Critical patent/JP7126808B2/en
Publication of JP2018132838A publication Critical patent/JP2018132838A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7126808B2 publication Critical patent/JP7126808B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Machine Translation (AREA)

Description

本発明は、書面の内容を解析して所定の処理を行うための情報処理装置および情報処理装置用プログラムに関する。 The present invention relates to an information processing device and a program for the information processing device for analyzing the content of a document and performing predetermined processing.

近年、人間が行う作業の一部を代行することを目的として、自律的に作業を行うことが可能な(以下において、人工知能を有する、と記載することがある)情報処理装置が開発されている。
このような人工知能を有する情報処理装置として、例えば特許文献1には、ユーザーから指示(入力)された業務を自律的に処理(出力)するためのパーソナルアシスタントを備えたものが開示されている。特許文献1に開示された情報処理装置は、指示された業務の処理方法をパーソナルアシスタントが知らない場合には、パーソナルアシスタントが、当該業務の処理方法を知識ベースに追加することをユーザーに要求し、追加された処理方法に基づいて業務を処理することができる。
このような自律的に作業を行うことができる情報処理装置に期待される活用例として、例えば、会計分野において、領収書に記載されている情報に基づいて、領収書を経費別に自律的に仕分けすること、また設計分野において、仕様書に記載された内容について記載の漏れの有無のチェックを行い、記載の漏れがある場合には補完し、漏れのない仕様書を完成させる、といったことが考えられる。
In recent years, an information processing device capable of autonomously performing work (hereinafter sometimes referred to as having artificial intelligence) has been developed for the purpose of substituting for some of the work performed by humans. there is
As an information processing apparatus having such artificial intelligence, for example, Patent Document 1 discloses an apparatus equipped with a personal assistant for autonomously processing (outputting) tasks instructed (inputted) by a user. . In the information processing apparatus disclosed in Patent Document 1, when the personal assistant does not know the processing method of the instructed task, the personal assistant requests the user to add the processing method of the task to the knowledge base. , the business can be processed based on the added processing method.
As an example of the expected use of information processing devices that can work autonomously, for example, in the field of accounting, receipts can be autonomously sorted by expense based on the information written on the receipts. Also, in the design field, it is conceivable to check whether there are any omissions in the contents described in the specifications, and if there are any omissions, complement them and complete the specifications without omissions. be done.

特表2016-509301号公報Japanese Patent Publication No. 2016-509301

しかしながら、近年人工知能に関する技術が発達したとはいえ、未だ人間が行う作業の全てを完璧に代行することができないのが実情であり、人工知能を備えた情報処理装置に対する指示等の入力に対して、人間では起こし得ない誤った処理を行う可能性がある。 However, although the technology related to artificial intelligence has developed in recent years, the reality is that it is still not possible to completely replace all the work performed by humans. Therefore, there is a possibility of performing erroneous processing that cannot be caused by humans.

例えば特許文献1に開示されるような人工知能を備えた情報処理装置は、ユーザーが指示する業務の処理方法が知識ベースに含まれていない場合には、当該業務を処理可能と判断できる程度になるまでユーザーに質問を繰り返し、最終的には情報処理装置自らの判断により業務の処理を行うものであり、すなわち、人間が行う作業の全てを情報処理装置が代行するものである。そのため、困難な業務を処理する場合には、却って誤った処理を行う可能性がある。 For example, an information processing apparatus equipped with artificial intelligence, such as that disclosed in Patent Document 1, does not include a processing method for a task instructed by a user in its knowledge base, so that it can determine that the task can be processed. The question is repeatedly asked to the user until the question is satisfied, and finally the information processing apparatus itself decides to process the work. Therefore, when processing a difficult task, there is a possibility that an erroneous process is actually performed.

また、人間が行う作業の全てを代行することを目的とする高度な人工知能を備える情報処理装置では、装置の構成が複雑なものとなり、その結果製造コストが高くなる。さらには、人工知能を備える装置が、人間が行う作業の全てを代行しようとするため、困難な業務を処理する場合には、却って、処理が長期化し、生産性が低下する可能性がある。 In addition, an information processing apparatus equipped with advanced artificial intelligence intended to take over all of the work performed by humans has a complicated configuration, resulting in high manufacturing costs. Furthermore, since devices equipped with artificial intelligence attempt to take over all of the work performed by humans, when processing difficult tasks, processing may rather take a long time and productivity may decline.

本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、困難な業務を処理する場合であっても、誤った処理を行う可能性を低減でき、業務の処理に要する時間を短縮することができ、さらには簡易な構成により低コストで製造することができる情報処理装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and it is possible to reduce the possibility of erroneous processing even when processing difficult tasks, and to shorten the time required to process the tasks. It is an object of the present invention to provide an information processing apparatus which can be manufactured with a simple structure at low cost.

本発明の実施形態に係る情報処理装置は、複数のクライアント端末に接続され、それら複数のクライアント端末から送信されてくる書面データが示す書面の内容を解析して所定の処理を行う情報処理装置であって、前記書面データを所定のクライアント端末から受信する書面データ受信部と、前記書面データから、前記処理を実行するために用いられる情報を示すデータである処理用データを抽出するとともに、該処理用データの示す情報の項目を特定し、該特定した項目を示すデータである処理情報項目データを生成する、書面データ解析部と、前記処理を実行するために必要な情報の項目を示すデータである必要情報項目データを格納している格納部と、前記必要情報項目データと前記処理情報項目データとを比較し、該書面データにおいて前記処理のために不足している情報の項目である不足情報項目を特定する特定部と、前記不足情報項目に係る情報を特定するための質問データを生成して前記所定のクライアント端末又はその他のクライアント端末に送信する質問データ生成部とを備えており、前記特定部は、前記質問データを受信したクライアント端末からの返信データを解析し、該返信データが示す返信情報において前記処理のためになお不足している情報がある場合は、当該情報の項目である追加不足情報項目を特定するものであり、前記質問データ生成部は、前記特定部によって追加不足情報項目が特定される都度、追加不足情報項目に係る情報を特定するための追加質問データを生成して前記所定のクライアント端末又はその他のクライアント端末に送信する一方で、前記質問データおよび該追加質問データの送信回数の合計が所定回数に達した場合には、前記書面を処理できない旨を示す処理不可データを前記所定のクライアント端末又はその他のクライアント端末に送信するものである。 An information processing apparatus according to an embodiment of the present invention is an information processing apparatus that is connected to a plurality of client terminals, analyzes the contents of documents indicated by document data transmitted from the plurality of client terminals, and performs predetermined processing. a document data receiving unit that receives the document data from a predetermined client terminal; and extracts processing data, which is data indicating information used for executing the processing, from the document data; A document data analysis unit that identifies an information item indicated by data for use and generates processing information item data that is data indicating the identified item, and data indicating an information item necessary for executing the processing A storage unit that stores certain necessary information item data, and the necessary information item data and the processing information item data are compared, and lacking information that is an information item lacking in the document data for the processing. a specifying unit for specifying an item; and a question data generating unit for generating question data for specifying information related to the missing information item and transmitting the question data to the predetermined client terminal or other client terminal, The specifying unit analyzes the reply data from the client terminal that received the question data, and if there is information still lacking for the processing in the reply information indicated by the reply data, the item of the information. The additional missing information item is specified, and the question data generation unit generates additional question data for specifying information related to the additional missing information item each time the additional missing information item is specified by the specifying unit. When the total number of transmissions of the question data and the additional question data reaches a predetermined number of times while the document is sent to the predetermined client terminal or other client terminals, it indicates that the document cannot be processed. Data is transmitted to the predetermined client terminal or other client terminals.

このような構成であれば、書面を自動的に処理することが困難である場合には、最終的な書面の処理を行わず、ユーザーの補助を受けることができるので、誤った処理を行う可能性を低減することができる。また、人間が行う書面の処理についての全ての作業を代行することを要しないので、高度な人工知能を備える必要がなく、装置の構成を簡単にすることができ、低コストで製造することができる。さらには、書面を自動的に処理することが困難である場合に、クライアント端末との間でのデータの送受信回数を低減することができるので、最終的に書面を処理するまでに要する時間を短縮することができ、ユーザーの業務の生産性を高めることができる。 With such a configuration, if it is difficult to automatically process the document, the user can assist the user without processing the final document. can be reduced. In addition, since it is not necessary to substitute all the work for document processing performed by humans, there is no need to provide advanced artificial intelligence, the configuration of the device can be simplified, and the device can be manufactured at low cost. can. Furthermore, when it is difficult to process documents automatically, it is possible to reduce the number of times data is sent and received between client terminals, thereby shortening the time required to finally process documents. and increase user productivity.

本発明の実施形態に係る情報処理装置は、前記特定部によって不足情報項目および追加不足情報項目が特定されない場合に、前記処理用データに基づいて、前記書面に対して前記所定の処理を行う処理実行部をさらに有することが好ましい。
このような構成であれば、書面の処理を実行できる場合には自動的に処理を行うので、効率的に書面を処理することができる。
The information processing apparatus according to the embodiment of the present invention performs the predetermined processing on the document based on the processing data when the specifying unit does not specify the missing information item and the additional missing information item. It is preferable to further have an execution unit.
With such a configuration, the document is automatically processed when it can be processed, so that the document can be processed efficiently.

前記処理は複数の種類の処理から選択される処理であり、前記格納部は、前記複数の種類の処理のそれぞれについて、実行するために必要な情報の項目を示すデータである必要情報項目データを格納していることが好ましい。
このような構成であれば、異なる種類の書面に対して、単一の情報処理装置により対応することができる。
The processing is processing selected from a plurality of types of processing, and the storage unit stores necessary information item data, which is data indicating information items necessary for executing each of the plurality of types of processing. preferably stored.
With such a configuration, a single information processing apparatus can handle different types of documents.

本発明の実施形態に係る情報処理装置は、前記書面データ受信部が受信した書面データに基づいて、前記複数の種類の処理から前記所定の処理を自動的に選択する処理選択部をさらに有することが好ましい。
このような態様であれば、異なる種類の書面に対して自動的に処理を行うことができるので、効率的に書面を処理することができる。
The information processing apparatus according to the embodiment of the present invention further includes a processing selection unit that automatically selects the predetermined processing from the plurality of types of processing based on the document data received by the document data reception unit. is preferred.
With such a mode, different types of documents can be processed automatically, so that the documents can be processed efficiently.

前記質問データ生成部は、前記質問データおよび前記追加質問データの送信回数の合計が所定回数に達した場合には、前記書面を処理することを要求する旨を示す処理要求データを前記所定のクライアント端末又はその他のクライアント端末に送信することが好ましい。
このような態様であれば、最終的にはユーザー自身によってより確実に書面が処理されるので、誤った処理を行う可能性をより低減するとともに、書面の処理時間をより短縮することができる。
When the total number of times of transmission of the question data and the additional question data reaches a predetermined number of times, the question data generation unit transmits processing request data indicating a request to process the document to the predetermined client. It is preferably sent to a terminal or other client terminal.
In such a mode, the document is finally processed more reliably by the user himself/herself, so the possibility of erroneous processing can be further reduced, and the processing time of the document can be further shortened.

前記書面データ解析部の具体的な実施態様としては、字句解析、形態素解析および構文解析から選択される解析方法により前記書面データを解析することが好ましい。 As a specific embodiment of the document data analysis unit, it is preferable to analyze the document data by an analysis method selected from lexical analysis, morphological analysis and syntactic analysis.

このように、本発明の情報処理装置は、クライアント端末から受信したデータが書面を処理するのに不十分である場合には、ユーザーに質問を行うことで追加のデータを受信する一方で、質問の回数が所定の回数に達した場合には、書面を処理することを中止し、書面の処理が不可能であることをユーザーに通知するものである。すなわち、本発明の情報処理装置は、人間が行う全ての作業を代行するものではなく、書面の処理が困難な場合には、最終的な書面の処理について人間の補助を受けることができる。そのため、本発明の情報処理装置によれば、誤った処理を行う可能性を低減することができる。また、人間が行う書面の処理についての全ての作業を代行することを要しないので、高度な人工知能を備える必要がなく、構成を簡単にすることができ、低コストで製造することができる。さらには、書面の処理が困難な場合には、最終的な書面の処理について人間の補助を受けることができるので、最終的に書面を処理するまでに要する時間を短縮することができ、ユーザーの業務の生産性を高めることができる。 As described above, the information processing apparatus of the present invention receives additional data by asking the user a question when the data received from the client terminal is insufficient to process the document. If the number of times has reached a predetermined number, it will stop processing the document and notify the user that the document cannot be processed. That is, the information processing apparatus of the present invention does not substitute for all the work performed by humans, and when document processing is difficult, human assistance can be received for the final processing of the document. Therefore, according to the information processing apparatus of the present invention, it is possible to reduce the possibility of performing erroneous processing. In addition, since it is not necessary to substitute all the work for document processing performed by humans, there is no need to provide advanced artificial intelligence, the configuration can be simplified, and manufacturing can be performed at low cost. Furthermore, if the document processing is difficult, human assistance can be received for the final processing of the document, so the time required to finally process the document can be shortened. Work productivity can be increased.

図1は、本発明の実施形態に係る情報処理装置110を用いた情報処理システム100の構成を示す概念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram showing the configuration of an information processing system 100 using an information processing device 110 according to an embodiment of the present invention. 図2は、同実施形態に係る情報処理装置110の内部機器構成を示す模式的機器構成図である。FIG. 2 is a schematic device configuration diagram showing the internal device configuration of the information processing apparatus 110 according to the embodiment. 図3は、同実施形態に係る情報処理装置110の機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram of the information processing device 110 according to the embodiment. 図4は、同実施形態に係る情報処理装置110の動作を示すフローチャートである。FIG. 4 is a flow chart showing the operation of the information processing device 110 according to the embodiment. 図5は、同実施形態に係る情報処理装置110の書面データ解析部2の機能の一例を示す概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram showing an example of functions of the document data analysis section 2 of the information processing apparatus 110 according to the embodiment. 図6は、同実施形態に係る情報処理装置110の書面データ受信部1、書面データ解析部2、特定部4および質問データ生成部5の機能の一例を示す概念図である。FIG. 6 is a conceptual diagram showing an example of functions of the document data receiving section 1, the document data analyzing section 2, the identifying section 4, and the question data generating section 5 of the information processing apparatus 110 according to the embodiment.

以下、図面に基づいて本発明の実施形態を説明する。以下に説明する情報処理システムおよび情報処理装置は本発明の技術思想を具体化するためのものであって、特定的な記載がない限り、本発明を以下のものに限定しない。 An embodiment of the present invention will be described below based on the drawings. The information processing system and information processing apparatus described below are for embodying the technical idea of the present invention, and unless there is a specific description, the present invention is not limited to the following.

本実施形態の情報処理システム100は、人間に代わって、例えば領収書の内容を解析して所定の処理、すなわち領収書等を経費別に仕分すること、を行うものである。この情報処理システム100について説明する。図1に示すように情報処理システム100は、サーバである情報処理装置110と、このサーバにインターネット等のネットワークXを介して通信可能に接続された複数のクライアント端末120とを備えている。なお、“領収書”とは、特許請求の範囲でいう“書面”のことである。 The information processing system 100 of the present embodiment analyzes the contents of receipts, for example, and performs a predetermined process, that is, sorting the receipts by expense, instead of a human. This information processing system 100 will be described. As shown in FIG. 1, an information processing system 100 includes an information processing device 110 as a server, and a plurality of client terminals 120 communicably connected to the server via a network X such as the Internet. A "receipt" is a "document" in the claims.

まずクライアント端末120について説明する。クライアント端末120は、ユーザーが使用する、所謂パーソナルコンピュータであり、CPU、揮発メモリ等の記憶装置、マウスおよびキーボード等の入力部やディスプレイに接続するための入出力インターフェース等を有する。ユーザーは、入力部を介して領収書の内容をテキストデータとしてクライアント端末120に入力し、例えば電子メールにより、このテキストデータをサーバに送信することができる。領収書の内容とは、例えば、領収書の発行日、領収書を受け取る会社の名称、金額、購入品目等に関する情報である。なお、ここでいう“テキストデータ”とは、特許請求の範囲でいう“書面データ”のことである。
次に、サーバたる本実施形態の情報処理装置110の機器構成および機能について説明する。
First, the client terminal 120 will be explained. The client terminal 120 is a so-called personal computer used by a user, and has a CPU, a storage device such as a volatile memory, an input unit such as a mouse and a keyboard, an input/output interface for connecting to a display, and the like. The user can input the contents of the receipt as text data to the client terminal 120 via the input unit, and can send this text data to the server by e-mail, for example. The content of the receipt is, for example, the date of issue of the receipt, the name of the company that receives the receipt, the amount of money, and the items purchased. The "text data" referred to here is the "document data" referred to in the scope of claims.
Next, the device configuration and functions of the information processing apparatus 110 of this embodiment, which is a server, will be described.

情報処理装置110は、クライアント端末120から送信されてくる前記書面データを解析して所定の処理を行うものである。情報処理装置110は、物理的には単一のコンピュータから構成されてもよく、また図1に示すように、ネットワークを介して接続された複数のコンピュータから構成されていてもよい。
図2は、本実施形態の情報処理装置110の内部機器構成を示す模式的機器構成図である。図2に示すように、本実施形態の情報処理装置110は、CPU10、揮発メモリまたはHDD等の記憶装置20、マウスやキーボードなどの入力部40やディスプレイ50に接続するための入出力インターフェース30等を有する。そして、情報処理装置110用プログラムを前記記憶装置20にインストールし、そのプログラムに基づいてCPU10や周辺機器を共働させることにより、この情報処理装置110が、図3の機能ブロック図に示すように、書面データ受信部1、書面データ解析部2、格納部3、特定部4および質問データ生成部5としての機能を実現するように構成されている。
各部の詳細について、図3を参照しながら説明する。
The information processing apparatus 110 analyzes the document data transmitted from the client terminal 120 and performs predetermined processing. The information processing apparatus 110 may physically consist of a single computer, or may consist of a plurality of computers connected via a network as shown in FIG.
FIG. 2 is a schematic device configuration diagram showing the internal device configuration of the information processing apparatus 110 of this embodiment. As shown in FIG. 2, the information processing apparatus 110 of this embodiment includes a CPU 10, a storage device 20 such as a volatile memory or an HDD, an input unit 40 such as a mouse and a keyboard, an input/output interface 30 for connecting to a display 50, and the like. have By installing a program for the information processing device 110 in the storage device 20 and causing the CPU 10 and peripheral devices to work together based on the program, the information processing device 110 can be configured as shown in the functional block diagram of FIG. , a document data receiving unit 1, a document data analyzing unit 2, a storing unit 3, a specifying unit 4, and a question data generating unit 5.
Details of each part will be described with reference to FIG.

(1)書面データ受信部1
書面データ受信部1は、前記書面データを所定のクライアント端末120から受信するものである。書面データ受信部1はまた、後述する質問データ生成部5が、不足情報項目に係る情報を特定するための質問を示す質問データを生成してクライアント端末120に送信した後、クライアント端末120から、不足情報項目に係る情報を含むテキストデータ(特許請求の範囲における「返信データ」のことをいう)を受信するものである。
(1) Document data receiving unit 1
The document data receiving section 1 receives the document data from a predetermined client terminal 120 . After the question data generating unit 5, which will be described later, generates question data indicating a question for specifying information related to the missing information item and transmits the question data to the client terminal 120, the document data receiving unit 1 receives the following from the client terminal 120: It receives text data (referring to "reply data" in the scope of claims) including information related to missing information items.

(2)書面データ解析部2
書面データ解析部2は、書面データ受信部1が受信した書面データから、処理を実行するために用いられる情報を示すデータである処理用データを抽出するものである。処理を実行するために用いられる情報とは、本実施形態においては、領収書の仕分けを行うために必要な具体的な情報であり、例えば、発行の日付、領収書を受け取る会社の名称、金額、購入品目等の個別具体的な情報である。
また書面データ解析部2は、抽出した処理用データの示す情報の項目を特定し、特定した項目を示すデータである処理情報項目データを生成するものである。抽出した処理用データの示す情報の項目(処理情報項目)とは、本実施形態においては、例えば、抽出した処理用データが示す情報が「5000円」、「8月1日」であれば、「金額」、「発行の日付」である。
(2) Document data analysis unit 2
The document data analysis unit 2 extracts processing data, which is data indicating information used for executing processing, from the document data received by the document data reception unit 1 . The information used for executing the process is, in this embodiment, specific information necessary for sorting the receipts, such as the date of issue, the name of the company that receives the receipt, and the amount of money. , purchased items, etc.
Further, the document data analysis unit 2 specifies information items indicated by the extracted processing data, and generates processing information item data, which is data indicating the specified items. The information items (processing information items) indicated by the extracted processing data are, in this embodiment, for example, if the information indicated by the extracted processing data is "5000 yen" and "August 1", "Amount" and "Issue Date".

書面データ解析部2はまた、前記書面データ受信部1が返信データを受信した場合には、処理を実行するために用いられる情報を示す追加処理用データを返信データから抽出するものである。そして抽出した追加処理用データの示す情報の項目を特定し、特定した項目を示すデータである追加処理情報項目データを生成するものである。 Further, when the document data receiving section 1 receives the return data, the document data analysis section 2 extracts additional processing data indicating information used for executing processing from the return data. Then, the item of information indicated by the extracted data for additional processing is specified, and additional processing information item data, which is data indicating the specified item, is generated.

前記書面データからの処理用データの抽出および処理情報項目データの生成(まとめて「書面データの解析」、と記載することがある)は、既知の種々の方法を用いてよい。図5に、書面データ解析部2による、書面データの解析の一例を示す。図5に示すように、受信する書面データとしては、定型テキストデータおよび非定型テキストデータのいずれのデータであってもよい。書面データ解析部2は、字句解析、形態素解析および構文解析から選択される適切な解析方法により、書面データを解析することができる。返信データからの追加処理用データの抽出および追加処理情報項目データの作成についても同様である。 Various known methods may be used to extract processing data from the document data and generate processing information item data (collectively referred to as "analysis of document data"). FIG. 5 shows an example of analysis of document data by the document data analysis unit 2. As shown in FIG. As shown in FIG. 5, the document data to be received may be either standard text data or non-standard text data. The document data analysis unit 2 can analyze the document data by an appropriate analysis method selected from lexical analysis, morphological analysis and syntactic analysis. The same applies to extraction of data for additional processing from reply data and creation of additional processing information item data.

(3)格納部3
格納部3は、記憶装置20の所定領域に設定されたものであり、処理を実行するために必要な情報の項目を示すデータである必要情報項目データを格納するものである。処理を実行するために必要な情報の項目とは、本実施形態においては、領収書の仕分けを実行するために必要な情報の項目であり、例えば、「領収書の発行の日付」、「領収書を受け取る会社の名称」、「金額」、「購入品目」等の項目である。かかる必要情報項目は、処理を行う書面の種類および行う処理の内容に応じて、ユーザーが任意に設定することができる。
(3) Storage unit 3
The storage unit 3 is set in a predetermined area of the storage device 20, and stores necessary information item data, which is data indicating items of information necessary for executing processing. In this embodiment, the items of information necessary for executing the process are the items of information necessary for executing the sorting of receipts. Items such as the name of the company that receives the letter, the amount of money, and the items purchased. Such necessary information items can be arbitrarily set by the user according to the type of document to be processed and the content of the process to be performed.

(4)特定部4
特定部4は、格納部3に格納されている必要情報項目データと、書面データ解析部2から受信した処理情報項目データとを比較して、所定のクライアント端末120から受信した書面データにおいて、実行しようとする処理のために不足している情報の項目である不足情報項目を特定するものである。特定部4が不足情報項目を特定することにより、受信した書面データが示す書面において、いかなる情報項目に係る情報が不足しているかを特定することができる。不足情報項目とは、本実施形態において、例えば、必要情報項目が「貸借」、「領収書の発行の日付」、「領収書を受け取る会社の名称」、「金額」および「購入品目」であり、処理情報項目が「貸借」、「領収書の発行の日付」、「領収書を受け取る会社の名称」および「金額」である場合には、「購入品目」である。
(4) Identification unit 4
The identification unit 4 compares the necessary information item data stored in the storage unit 3 with the processing information item data received from the document data analysis unit 2, and executes It specifies missing information items, which are items of information that are missing for the process to be attempted. By specifying the missing information item by the specifying unit 4, it is possible to specify which information item is missing in the document indicated by the received document data. In this embodiment, the missing information items are, for example, the necessary information items such as "credit", "date of issue of receipt", "name of company receiving receipt", "amount", and "purchased item". , if the processing information items are "credit", "date of issue of receipt", "name of company receiving receipt" and "price", then it is "purchased item".

特定部4は、さらに、前記返信データを解析し、返信データが示す返信情報において処理のためになお不足している情報がある場合には、当該不足している情報の項目である追加不足情報項目を特定するものである。
具体的には、書面データ受信部1から追加処理情報項目データを取り込み、前記処理情報項目データおよび前記追加処理情報項目データと、必要情報項目データとを比較して、実行しようとする処理のためになお不足している情報の項目である追加不足情報項目を特定する。そして特定した追加不足情報項目を示すデータである追加不足情報項目データを生成するものである。
追加不足情報項目とは、本実施形態において、例えば、必要情報項目が「貸借」、「領収書の発行の日付」、「領収書を受け取る会社の名称」、「金額」および「購入品目」であり、処理情報項目および追加処理情報項目が「貸借」、「領収書の発行の日付」、「領収書を受け取る会社の名称」および「金額」である場合には、「購入品目」である。
The identification unit 4 further analyzes the reply data, and if there is information still lacking for processing in the reply information indicated by the reply data, additional missing information that is the item of the missing information It identifies the item.
Specifically, the additional processing information item data is fetched from the document data receiving unit 1, and the processing information item data and the additional processing information item data are compared with the necessary information item data for processing to be executed. Identify additional missing information items that are items of information that are still missing in the Then, additional missing information item data, which is data indicating the specified additional missing information item, is generated.
In the present embodiment, additional missing information items are, for example, necessary information items such as "credit", "date of issue of receipt", "name of company receiving receipt", "amount", and "purchase item". Yes, and if the processing information item and the additional processing information item are "credit", "date of issue of receipt", "name of company receiving receipt" and "price", then it is "purchased item".

特定部4はまた、前記処理用データが示す情報と、前記不足情報項目と、後述する返信データが示す情報との関係を学習して更新する学習機能と、前記処理用データが示す情報と、前記学習機能により学習した関係とに基づいて、不足情報項目が示す情報を類推する類推機能を有している。
例えば、処理用データが示す情報として購入品目が「パソコン」であり購入台数が「1000台」であることが含まれており、特定した不足情報項目が「貸借の区分」であるとする。その後、貸借の区分を特定するための質問データを送信後、クライアント端末からの返信データに「貸借の区分は貸方である」という情報が含まれているとする。この場合、特定部4は、処理用データが示す情報に、購入品目が「パソコン」であり、購入台数が「1000台」であることが含まれている場合は貸借の区分は「貸方」である、と学習する。そして次回以降において、処理用データが示す情報に購入品目が「パソコン」であり、購入台数が「1000台」であることが含まれており、特定した不足情報項目が「貸借の区分」である場合には、特定部4は「貸借の区分」は「貸方」と類推し、不足情報項目が示す情報を補完する。
特定部4がこの学習機能および類推機能を有することで、不足情報項目がある場合に、後述する質問データ生成部5からクライアント端末120に質問データを送信することなく、不足情報項目に係る情報を特定することができる。
The identifying unit 4 also has a learning function of learning and updating the relationship among information indicated by the processing data, the missing information items, and information indicated by reply data described later, information indicated by the processing data, It has an analogy function for analogizing the information indicated by the missing information item based on the relationships learned by the learning function.
For example, it is assumed that the information indicated by the processing data includes that the item to be purchased is "personal computer" and the number of units to be purchased is "1000", and the specified missing information item is "classification of rental". After that, after transmitting question data for identifying the credit classification, it is assumed that the reply data from the client terminal includes the information that "the credit classification is the credit side." In this case, if the information indicated by the processing data includes that the item to be purchased is "personal computer" and the number of units to be purchased is "1000 units", the identification unit 4 classifies the loan as "credit". Learn that there is. From the next time onwards, the information indicated by the processing data includes that the item to be purchased is "personal computer" and the number of units to be purchased is "1000", and the specified missing information item is "classification of rental". In this case, the specifying unit 4 analogizes the “classification of credit” to “credit” and complements the information indicated by the missing information item.
Since the identification unit 4 has the learning function and the analogy function, when there is a missing information item, information related to the missing information item is obtained without sending question data from the question data generation unit 5 to the client terminal 120, which will be described later. can be specified.

(5)質問データ生成部5
質問データ生成部5は、特定部4から受信した不足情報項目データに基づいて、不足情報項目に係る情報を特定するための直接的または間接的な質問を示す質問データを生成して、当該質問データを、例えば電子メールにより、クライアント端末120に送信するものである。この質問データは、領収書の情報を示すテキストデータを送信してきたクライアント端末(特許請求の範囲の「所定のクライアント端末」をいう)に送信されてよく、または予めメモリに記憶されているユーザー情報を参照して、最初にテキストデータを送信してきたクライアント端末を使用するユーザーとの関連性が高いユーザー(例えば、上司や同僚等)が使用するクライアント端末120(特許請求の範囲の「その他のクライアント端末」をいう)に送信されてもよい。これにより、書面の内容において処理を実行するために不足している情報がある場合には、ネットワークを介して接続されている複数のクライアント端末120のいずれかから当該不足情報を引き出すことができ、書面に不足している情報を自動的に補完することができ、書面を適切に処理できる可能性を高めることができる。
(5) Question data generator 5
Based on the missing information item data received from the specifying unit 4, the question data generating unit 5 generates question data indicating a direct or indirect question for specifying information related to the missing information item, The data is sent to the client terminal 120 by e-mail, for example. This question data may be sent to the client terminal that sent the text data indicating the receipt information (referring to the "predetermined client terminal" in the claims), or the user information stored in advance in the memory. , the client terminal 120 ("other client terminal). As a result, when there is insufficient information for executing processing in the contents of the document, the missing information can be retrieved from any one of the plurality of client terminals 120 connected via the network, Missing information in the document can be automatically supplemented, and the possibility of properly processing the document can be increased.

本実施形態において、例えば、特定部4が特定した不足情報項目が「購入品目」である場合に、質問データ生成部5は、「購入品目」の内容を具体的に特定するための質問を示す質問データを生成する。例えば、「購入品目は何か?」という直接的な質問を示す質問データを、電子メールにより、複数のクライアント端末120のいずれかに送信することができる。また、「購入品目は何の用途に用いるものか?」という間接的な質問を示す質問データを送信することができる。また特定部4の類推機能により、不足情報項目に係る情報を類推できる場合には、類推した不足情報が正しいか否かを質問する旨を示す質問データを生成し、クライアント端末120に送信することができる。 In this embodiment, for example, when the missing information item specified by the specifying unit 4 is "item to be purchased", the question data generating unit 5 presents a question for specifically specifying the content of "item to be purchased". Generate question data. For example, question data indicating a direct question, "What are the items to purchase?" In addition, it is possible to transmit question data indicating an indirect question such as "What is the purchased item used for?". Further, when the information related to the missing information item can be inferred by the analogy function of the specifying unit 4, question data indicating whether or not the inferred missing information item is correct is generated and transmitted to the client terminal 120. can be done.

質問データ生成部5は、さらに、特定部4によって追加不足情報項目が特定される都度、追加不足情報項目に係る情報を特定するための追加質問データを作成して、複数のクライアント端末120のいずれかに送信するものである。これにより、書面の内容において処理を実行するために不足している情報を、複数のクライアント端末120のいずれかから繰り返し引き出すことができる。追加質問データの送信先であるクライアント端末は、質問データの送信先であるクライアント端末と同じ端末であってよく、また異なる端末であってもよい。すなわち、特定のユーザーが使用するクライアント端末に、質問内容を変更して追加質問データを繰り返し送信してもよい。また、同じ質問内容を示す追加質問データを、異なるユーザーが使用するクライアント端末に送信してもよい。 The question data generating unit 5 further creates additional question data for specifying information related to the additional missing information item each time the specifying unit 4 specifies the additional missing information item, and asks which of the plurality of client terminals 120 to send to. As a result, it is possible to repeatedly retrieve information that is lacking in order to process the content of the document from any one of the plurality of client terminals 120 . The client terminal to which the additional question data is sent may be the same terminal as the client terminal to which the question data is sent, or may be a different terminal. That is, additional question data may be repeatedly transmitted to a client terminal used by a specific user by changing the question content. Further, additional question data indicating the same question content may be transmitted to client terminals used by different users.

質問データ生成部5は、クライアント端末120への質問データおよび追加質問データの送信回数の合計をカウントすることができ、この送信回数に応じて、追加質問データをさらに送信するか否かを判断するものである。この送信回数が、所定の値(1以上の任意の整数である。例えば3回。)に達した場合であって、特定部4がなお不足情報項目を特定する場合には、その後追加質問データを生成することなく、領収書を処理できない旨を示す処理不可データを複数のクライアント端末120のいずれかに送信するものである。処理不可データの送信先であるクライアント端末120は、領収書の情報を示す書面データを送信してきたクライアント端末でもよく、または当該クライアント端末を使用するユーザーとの関連性が高いユーザーが使用するクライアント端末120でもよい。 The question data generation unit 5 can count the total number of transmissions of the question data and the additional question data to the client terminal 120, and determines whether or not to further transmit the additional question data according to the number of transmissions. It is. When the number of transmissions reaches a predetermined value (an arbitrary integer equal to or greater than 1. For example, 3 times), and the identifying unit 4 still identifies the missing information item, then additional question data is transmitted to one of the plurality of client terminals 120, which indicates that the receipt cannot be processed. The client terminal 120, which is the destination of the unprocessable data, may be the client terminal that sent the document data indicating the receipt information, or a client terminal used by a user who is highly related to the user using the client terminal. 120 is also acceptable.

上述した質問データ、追加質問データおよび処理不可データを生成する方法としては、例えば、既知の自然言語処理技術を用いることができる。 As a method for generating the question data, additional question data, and unprocessable data described above, for example, known natural language processing technology can be used.

書面データ受信部1、書面データ解析部2、特定部4および質問データ生成部5の機能の一例について、図6を用いて説明する。
図6において、点線で囲まれている領域(a)は、書面データ受信部2および書面データ解析部3の機能を示す例である。点線で囲まれている領域(b)は、特定部4の機能を示す例である。点線で囲まれている領域(c)は、質問データ生成部5の機能を示す例である。
An example of functions of the document data receiving unit 1, the document data analyzing unit 2, the specifying unit 4, and the question data generating unit 5 will be described with reference to FIG.
In FIG. 6, an area (a) surrounded by a dotted line is an example showing functions of the document data receiving section 2 and the document data analyzing section 3. As shown in FIG. A region (b) surrounded by a dotted line is an example showing the function of the specifying unit 4 . A region (c) surrounded by a dotted line is an example showing the function of the question data generating section 5 .

領域(a)では、書面データ受信部1が書面データを受信し、書面データ解析部2が、書面データから処理用データを抽出するとともに処理情報項目データを生成している。 In area (a), the document data receiving section 1 receives document data, and the document data analysis section 2 extracts processing data from the document data and generates processing information item data.

領域(b)では、特定部4により、必要情報項目データと処理情報項目データとを比較し、書面データにおいて処理のために不足している情報の項目である不足情報項目を特定している。具体的には、図6に示す例では、“A~Fおよび1~0”が必要情報項目を示しており、このうち、“A~C、E、G~I、1~4、6、7、9および0”が処理情報項目を示している。図6に示す例では、“過去記録”および“参照情報”を参照することにより、情報項目“D、Jおよび5”についての情報を類推し、情報項目“Fおよび8”を不足情報項目として特定している。 In area (b), the identification unit 4 compares the necessary information item data and the processing information item data, and identifies missing information items, which are information items lacking for processing in the document data. Specifically, in the example shown in FIG. 6, "A to F and 1 to 0" indicate necessary information items, and among them, "A to C, E, G to I, 1 to 4, 6, 7, 9 and 0" indicate processing information items. In the example shown in FIG. 6, by referring to the "past records" and "reference information", the information about the information items "D, J and 5" is inferred, and the information items "F and 8" are regarded as missing information items. have identified.

領域(c)では、質問データ生成部5により、特定部4が特定した不足情報項目である“Fおよび8”に係る情報を特定するための質問データを生成して、電子メールによりクライアント端末に送信する。その後電子メールを受信したクライアント端末を使用するユーザーは、不足情報項目に係る情報を、テキストデータ(すなわち、返信データ)としてクライアント端末に入力し、電子メールにより、領域(a)の書面データ受信部1に送信する。
一方で、質問データおよび累加質問データの合計送信回数が所定の値“x+1”に達した場合には、領収書を処理できない旨を示す処理不可データを、電子メールにより、クライアント端末に送信する。
In area (c), the question data generating unit 5 generates question data for specifying the information related to the missing information item “F and 8” specified by the specifying unit 4, and sends it to the client terminal by e-mail. Send. After that, the user using the client terminal that received the e-mail enters the information related to the missing information item as text data (that is, reply data) into the client terminal, and sends the document data receiving part in the area (a) by e-mail. Send to 1.
On the other hand, when the total number of transmissions of the question data and the cumulative question data reaches a predetermined value "x+1", process-impossible data indicating that the receipt cannot be processed is sent to the client terminal by e-mail.

<情報処理装置110の動作>
次に、本実施形態に係る情報処理装置110による、領収書を処理するまでの動作について、図4のフローチャートを参照して説明する。
<Operation of Information Processing Device 110>
Next, the operation of the information processing apparatus 110 according to the present embodiment up to processing a receipt will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、書面データ受信部1が、領収書の内容を示すデータであるテキストデータを所定のクライアント端末120から受信する(ステップS1)。 First, the document data receiving section 1 receives text data indicating the contents of a receipt from a predetermined client terminal 120 (step S1).

書面データ受信部1が、所定のクライアント端末120から受信したテキストデータを、書面データ解析部2に送信する。書面データ解析部2は、このテキストデータから、領収書の仕分けを実行するために用いられる情報を示すデータである処理用データを抽出するとともに、処理用データの示す情報の項目を特定し、特定した項目を示すデータである処理情報項目データを生成する(ステップS2)。 The document data receiving section 1 transmits text data received from a predetermined client terminal 120 to the document data analyzing section 2 . The document data analysis unit 2 extracts processing data, which is data indicating information used for sorting receipts, from the text data, and specifies the items of information indicated by the processing data. Processing information item data, which is data indicating the item selected, is generated (step S2).

書面データ解析部2は、生成した処理情報項目データを、特定部4に送信する。特定部4は、格納部3に格納されている必要情報項目データと、書面データ解析部2から受信した処理情報項目データとを比較して、所定のクライアント端末120から受信したテキストデータにおいて、領収書の仕分けのために不足している情報の項目である不足情報項目を特定する(ステップS3)。 The document data analysis unit 2 transmits the generated processing information item data to the identification unit 4 . The identification unit 4 compares the necessary information item data stored in the storage unit 3 with the processing information item data received from the document data analysis unit 2, and determines whether the text data received from the predetermined client terminal 120 is receipt Missing information items, which are items of information missing for sorting the books, are identified (step S3).

特定部4が不足情報項目を特定する場合、不足情報項目を示すデータである不足情報項目データを生成し、質問データ生成部5に送信する。質問データ生成部5は、これまでの質問データおよび追加質問データの合計送信回数をカウントし、この送信回数が、設定した所定の値(図4においてn回と表記。nは、ユーザーが設定する1以上の任意の整数。)未満であるか否かを判断する(ステップS4)。この送信回数が所定の値未満である場合には、質問データまたは追加質問データを生成して、複数のクライアント端末120のいずれかに、例えば電子メールにより送信する(ステップS5)。質問データまたは追加質問データを受信したクライアント端末120のユーザーは、不足情報項目に係る情報を、テキストデータ(すなわち“返信データ”)としてクライアント端末120に入力し、例えば電子メールにより、書面データ受信部1に送信する。その後、前記ステップS1~S4の処理を繰り返し実行する。 When the identifying unit 4 identifies the missing information item, it generates missing information item data indicating the missing information item and transmits it to the question data generating unit 5 . The question data generation unit 5 counts the total number of transmissions of the previous question data and the additional question data, and the number of transmissions reaches a set predetermined value (indicated as n times in FIG. 4, where n is set by the user). Any integer equal to or greater than 1.) is determined (step S4). If the number of transmissions is less than a predetermined value, question data or additional question data is generated and sent to one of the plurality of client terminals 120, for example, by e-mail (step S5). The user of the client terminal 120 who has received the question data or the additional question data inputs the information related to the missing information item into the client terminal 120 as text data (i.e., "reply data"), and sends it to the document data receiving unit, for example, by e-mail. Send to 1. After that, the processes of steps S1 to S4 are repeatedly executed.

特定部4が不足情報項目を特定する場合であって、質問データ生成部5からの質問データおよび追加質問データの送信回数が設定した所定の値に達している場合には、領収書の仕分けを実行できない旨を、複数のクライアント端末120に出力(または送信)する(ステップS6)。 When the specifying unit 4 specifies missing information items, and when the number of transmissions of the question data and the additional question data from the question data generating unit 5 has reached a predetermined value, the receipts are sorted. A message to the effect that it cannot be executed is output (or transmitted) to a plurality of client terminals 120 (step S6).

<本実施形態の効果>
上述したように、本実施形態の情報処理装置110は、クライアント端末120から受信した書面データが処理を実行するのに不十分である場合に、不足情報項目に係る情報を特定するための質問データを生成してクライアント端末120に送信し、一方で質問データの送信回数が所定の回数に達した場合には書面を処理できない旨を送信する質問データ生成部5を備えている。
<Effects of this embodiment>
As described above, when the document data received from the client terminal 120 is insufficient for processing, the information processing apparatus 110 of the present embodiment uses question data for specifying information related to missing information items. is generated and transmitted to the client terminal 120, and on the other hand, when the number of transmissions of the question data reaches a predetermined number of times, a message indicating that the document cannot be processed is provided.

本実施形態の情報処理装置110は、このような質問データ生成部5を備えることにより、書面を自動的に処理することが困難である場合には、最終的な書面の処理を行わず、当該書面の処理方法を知っているユーザーの補助を受けることができる。そのため、質問データを送信することで自動的に書面を処理できる可能性を高めながらも、処理が困難な書面について誤った処理を行う可能性を低減することができる。 The information processing apparatus 110 of the present embodiment is provided with such a question data generation unit 5, so that when it is difficult to automatically process a document, the final document is not processed, You can get help from users who know how to process documents. Therefore, it is possible to reduce the possibility of erroneously processing documents that are difficult to process, while increasing the possibility of automatically processing documents by transmitting question data.

さらに本実施形態の情報処理装置110は、人間が行う書面の処理についての全ての作業を代行することを要しないので、高度な人工知能を備える必要がなく、構成を簡単にすることができ、低コストで製造することができる。さらには、書面を自動的に処理することが困難である場合に、クライアント端末120と情報処理装置110との間でのデータの送受信回数を低減することができるので、最終的に書面を処理するまでに要する時間を短縮することができ、ユーザーの業務の生産性を高めることができる。 Furthermore, since the information processing apparatus 110 of the present embodiment does not need to substitute all the work for document processing performed by humans, it does not need to be equipped with advanced artificial intelligence, and the configuration can be simplified. It can be manufactured at low cost. Furthermore, when it is difficult to automatically process a document, the number of times data is sent and received between the client terminal 120 and the information processing apparatus 110 can be reduced, so that the document can be finally processed. It is possible to shorten the time required to complete and improve the productivity of the user's work.

<好ましい実施形態>
本発明に係る情報処理装置は、上述した実施形態に限定されない。
以下に、本発明に係る情報処理装置の好ましい形態について説明する。特段の説明の無いものについては、上述の実施形態に係る情報処理装置110と同じ構成を有してもよい。
<Preferred embodiment>
The information processing apparatus according to the present invention is not limited to the above-described embodiments.
Preferred embodiments of the information processing apparatus according to the present invention will be described below. Unless otherwise specified, the configuration may be the same as that of the information processing apparatus 110 according to the above-described embodiment.

好ましい実施形態では、情報処理装置110は、特定部4によって不足情報項目および追加不足情報項目が特定されない場合に、書面データ解析部2で抽出された処理用データおよび追加処理用データに基づいて、書面に対して所定の処理を行う処理実行部6をさらに有していてもよい。処理実行部6を有することにより、情報処理装置110は、書面の処理を実行できる場合には自動的に処理を行うので、効率的に書面を処理することができる。 In a preferred embodiment, when the specifying unit 4 does not specify the missing information items and the missing additional information items, the information processing apparatus 110 performs the processing based on the data for processing and the data for additional processing extracted by the document data analysis unit 2. It may further include a processing execution unit 6 that performs predetermined processing on the document. By having the process execution unit 6, the information processing apparatus 110 automatically processes the document when it can process the document, so that the document can be processed efficiently.

情報処理装置110が処理実行部6を有する場合の、情報処理装置110の動作について、図4を参照して説明する。このような実施形態に係る情報処理装置110では、ステップS3において特定部4が不足情報項目を特定しない場合には、特定部4は処理用データおよび追加処理用データを処理実行部6に送信し、処理実行部6は書面の処理を行う(ステップS7)。 The operation of the information processing device 110 when the information processing device 110 has the process execution unit 6 will be described with reference to FIG. In the information processing apparatus 110 according to such an embodiment, when the specifying unit 4 does not specify the missing information item in step S3, the specifying unit 4 transmits the processing data and the additional processing data to the processing execution unit 6. , the processing execution unit 6 processes the document (step S7).

別の好ましい実施形態では、情報処理装置110が行う所定の処理は、複数の種類の処理から選択される処理であり、格納部3は複数の種類の処理のそれぞれについて、実行するために必要な情報の項目を示すデータである必要情報項目データを格納していてもよい。このような形態であれば、異なる種類の書面に対して、単一の情報処理装置110により対応することができる。
このような実施形態においては、書面に対して行う所定の処理を、ユーザーが任意に選択して設定してもよい。また情報処理装置110が、受信した書面データに基づいて書面に対して行うべき処理を推定して自動的に選択する処理選択部をさらに有し、当該処理選択部によって自動的に処理を選択してもよい。
In another preferred embodiment, the predetermined process performed by the information processing device 110 is a process selected from a plurality of types of processes, and the storage unit 3 stores necessary information for executing each of the plurality of types of processes. It may store necessary information item data, which is data indicating items of information. With such a form, a single information processing apparatus 110 can handle different types of documents.
In such an embodiment, the user may arbitrarily select and set the predetermined processing to be performed on the document. Further, the information processing apparatus 110 further has a processing selection unit that estimates and automatically selects processing to be performed on the document based on the received document data, and the processing selection unit automatically selects the processing. may

別の好ましい実施形態では、質問データ生成部5は、前記質問データおよび前記追加質問データの送信回数の合計が所定回数に達した場合には、処理不可データの送信に代えて、又は処理不可データの送信と共に、書面を処理することを要求する旨を示す処理要求データを所定のクライアント端末又はその他のクライアント端末120に送信してもよい。これにより、書面の処理が困難であり、情報処理装置110によって書面を処理することができない場合に、ユーザー自身によってより確実に書面が処理されるので、誤った処理を行う可能性をより低減するとともに、書面の処理時間をより短縮することができる。 In another preferred embodiment, the question data generator 5, when the total number of transmissions of the question data and the additional question data reaches a predetermined number of times, instead of transmitting the unprocessable data, or Along with the transmission of , processing request data indicating a request to process the document may be transmitted to a predetermined client terminal or other client terminal 120 . As a result, when the processing of the document is difficult and the document cannot be processed by the information processing device 110, the document is processed more reliably by the user himself/herself, thereby further reducing the possibility of erroneous processing. At the same time, the document processing time can be further shortened.

別の好ましい実施形態において、書面データ受信部1は、画像データをテキストデータに変換するОCR(Optical Character Recognition、光学文字認識)機能を備えていることが好ましい。このような形態であれば、クライアント端末120から送信される書面データが、ユーザー等が領収書を写真撮影した画像データである場合には、書面データ受信部1において、当該画像データをОCR(Optical Character Recognition、光学文字認識)機能により自動的にテキストデータに変換することができる。 In another preferred embodiment, the document data receiving section 1 preferably has an OCR (Optical Character Recognition) function for converting image data into text data. In this form, when the document data transmitted from the client terminal 120 is image data of a receipt photographed by the user or the like, the document data receiving unit 1 converts the image data into an OCR (Optical It can be automatically converted into text data by the Character Recognition (optical character recognition) function.

その他、本発明の趣旨に反しない限りにおいて様々な実施形態の変形や組み合わせを行ってもよい。 In addition, various modifications and combinations of the embodiments may be made as long as they do not contradict the gist of the present invention.

1 ・・・書面データ受信部
2 ・・・書面データ解析部
3 ・・・格納部
4 ・・・特定部
5 ・・・質問データ生成部
6 ・・・処理実行部
10 ・・・CPU
20 ・・・記憶装置
30 ・・・入出力インターフェース
40 ・・・入力部
50 ・・・ディスプレイ
100・・・情報処理システム
110・・・情報処理装置
120・・・クライアント端末
X ・・・ネットワーク
Reference Signs List 1: document data receiving unit 2: document data analysis unit 3: storage unit 4: identification unit 5: question data generation unit 6: processing execution unit 10: CPU
20 ... storage device 30 ... input/output interface 40 ... input unit 50 ... display 100 ... information processing system 110 ... information processing device 120 ... client terminal X ... network

Claims (6)

複数のクライアント端末に接続され、それら複数のクライアント端末から送信されてくる書面データが示す書面の内容を解析して所定の処理を行う情報処理装置であって、
前記書面データを所定のクライアント端末から受信する書面データ受信部と、
前記書面データから、前記処理を実行するために用いられる情報を示すデータである処理用データを抽出するとともに、該処理用データの示す情報の項目を特定し、該特定した項目を示すデータである処理情報項目データを生成する、書面データ解析部と、
前記処理を実行するために必要な情報の項目を示すデータである必要情報項目データを格納している格納部と、
前記必要情報項目データと前記処理情報項目データとを比較し、該書面データにおいて前記処理のために不足している情報の項目である不足情報項目を特定する特定部と、
前記不足情報項目に係る情報を特定するための質問データを生成して前記所定のクライアント端末又はその他のクライアント端末に送信する質問データ生成部とを備えており、
前記特定部は、前記質問データを受信したクライアント端末からの返信データを解析し、該返信データが示す返信情報において前記処理のためになお不足している情報がある場合は、当該情報の項目である追加不足情報項目を特定するものであり、
前記質問データ生成部は、
前記特定部によって追加不足情報項目が特定される都度、追加不足情報項目に係る情報を特定するための追加質問データを生成して前記所定のクライアント端末又はその他のクライアント端末に送信する一方で、
前記質問データおよび該追加質問データの送信回数の合計が所定回数に達した場合には、前記書面を処理できない旨を示す処理不可データを前記所定のクライアント端末又はその他のクライアント端末に送信するとともに、前記書面を自身で処理することを要求する旨を示す処理要求データを前記所定のクライアント端末又はその他のクライアント端末に送信するものであることを特徴とする情報処理装置。
An information processing device that is connected to a plurality of client terminals, analyzes the content of a document indicated by document data transmitted from the plurality of client terminals, and performs predetermined processing,
a document data receiving unit that receives the document data from a predetermined client terminal;
Data for processing, which is data indicating information used for executing the processing, is extracted from the document data, an item of information indicated by the data for processing is specified, and data indicating the specified item. a document data analysis unit that generates processing information item data;
a storage unit storing necessary information item data, which is data indicating items of information necessary for executing the processing;
an identifying unit that compares the necessary information item data and the processing information item data and identifies missing information items, which are information items lacking for the processing in the document data;
a question data generation unit that generates question data for specifying information related to the missing information item and transmits the question data to the predetermined client terminal or other client terminals;
The specifying unit analyzes the reply data from the client terminal that received the question data, and if there is information still lacking for the processing in the reply information indicated by the reply data, the item of the information identifies certain additional missing information items,
The question data generation unit
Each time an additional missing information item is specified by the specifying unit, additional question data for specifying information related to the additional missing information item is generated and transmitted to the predetermined client terminal or other client terminal,
when the total number of transmissions of the question data and the additional question data reaches a predetermined number of times, transmitting unprocessable data indicating that the document cannot be processed to the predetermined client terminal or other client terminals; An information processing apparatus, characterized in that it transmits processing request data indicating a request to process the document by itself to the predetermined client terminal or other client terminals.
前記特定部によって不足情報項目および追加不足情報項目が特定されない場合に、前記処理用データに基づいて、前記書面に対して前記所定の処理を行う処理実行部をさらに有する、請求項1に記載の情報処理装置。 2. The method according to claim 1, further comprising a processing execution unit that performs the predetermined processing on the document based on the processing data when the specifying unit does not specify the missing information item and the additional missing information item. Information processing equipment. 前記処理は複数の種類の処理から選択される処理であり、前記格納部は、前記複数の種類の処理のそれぞれについて、実行するために必要な情報の項目を示すデータである必要情報項目データを格納している、請求項1または2に記載の情報処理装置。 The processing is processing selected from a plurality of types of processing, and the storage unit stores necessary information item data, which is data indicating information items necessary for executing each of the plurality of types of processing. 3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus stores. 前記書面データ受信部が受信した書面データに基づいて、前記複数の種類の処理から前記所定の処理を自動的に選択する処理選択部をさらに有する、請求項3に記載の情報処理装置。 4. The information processing apparatus according to claim 3, further comprising a processing selection unit that automatically selects the predetermined processing from the plurality of types of processing based on the document data received by the document data reception unit. 前記書面データ解析部は、字句解析、形態素解析および構文解析から選択される解析方法により前記書面データを解析する、請求項1~4のいずれか一項に記載の情報処理装置。 5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said document data analysis unit analyzes said document data by an analysis method selected from lexical analysis, morphological analysis and syntactic analysis. 複数のクライアント端末に接続され、それら複数のクライアント端末から送信されてくる書面データが示す書面の内容を解析して所定の処理を行う情報処理装置用のプログラムであって、前記処理を実行するために必要な情報の項目を示すデータである必要情報項目データを格納している格納部を有する情報処理装置を、
前記書面データを所定のクライアント端末から受信する書面データ受信部と、
前記書面データから、前記処理を実行するために用いられる情報を示すデータである処理用データを抽出するとともに、該処理用データの示す情報の項目を特定し、該特定した項目を示すデータである処理情報項目データを生成する、書面データ解析部と
記必要情報項目データと前記処理情報項目データとを比較し、該書面データにおいて前記処理のために不足している情報の項目である不足情報項目を特定する特定部と、
前記不足情報項目に係る情報を特定するための質問データを生成して前記所定のクライアント端末又はその他のクライアント端末に送信する質問データ生成部として機能させるためのプログラムであり、
前記特定部は、前記質問データを受信したクライアント端末からの返信データを解析し、該返信データが示す返信情報において前記処理のためになお不足している情報がある場合は、当該情報の項目である追加不足情報項目を特定するものであり、
前記質問データ生成部は、
前記特定部によって追加不足情報項目が特定される都度、追加不足情報項目に係る情報を特定するための追加質問データを生成して前記所定のクライアント端末又はその他のクライアント端末に送信する一方で、
前記質問データおよび該追加質問データの送信回数の合計が所定回数に達した場合には、前記書面を処理できない旨を示す処理不可データを前記所定のクライアント端末又はその他のクライアント端末に送信するとともに、前記書面を自身で処理することを要求する旨を示す処理要求データを前記所定のクライアント端末又はその他のクライアント端末に送信するものであることを特徴とする情報処理装置用のプログラム。
A program for an information processing device that is connected to a plurality of client terminals, analyzes the content of a document indicated by document data transmitted from the plurality of client terminals, and performs a predetermined process, the program for executing the process. An information processing device having a storage unit storing necessary information item data, which is data indicating items of information necessary for
a document data receiving unit that receives the document data from a predetermined client terminal;
Data for processing, which is data indicating information used for executing the processing, is extracted from the document data, an item of information indicated by the data for processing is specified, and data indicating the specified item. a document data analysis unit that generates processing information item data ;
an identifying unit that compares the necessary information item data and the processing information item data and identifies missing information items, which are information items lacking for the processing in the document data;
A program for functioning as a question data generation unit that generates question data for specifying information related to the missing information item and transmits the question data to the predetermined client terminal or other client terminals,
The specifying unit analyzes the reply data from the client terminal that received the question data, and if there is information still lacking for the processing in the reply information indicated by the reply data, the item of the information identifies certain additional missing information items,
The question data generation unit
Each time an additional missing information item is specified by the specifying unit, additional question data for specifying information related to the additional missing information item is generated and transmitted to the predetermined client terminal or other client terminal,
when the total number of transmissions of the question data and the additional question data reaches a predetermined number of times, transmitting unprocessable data indicating that the document cannot be processed to the predetermined client terminal or another client terminal; A program for an information processing apparatus, characterized by transmitting processing request data indicating a request to process the document by itself to the predetermined client terminal or other client terminals.
JP2017024438A 2017-02-13 2017-02-13 Information processing device and program for information processing device Active JP7126808B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017024438A JP7126808B2 (en) 2017-02-13 2017-02-13 Information processing device and program for information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017024438A JP7126808B2 (en) 2017-02-13 2017-02-13 Information processing device and program for information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018132838A JP2018132838A (en) 2018-08-23
JP7126808B2 true JP7126808B2 (en) 2022-08-29

Family

ID=63249606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017024438A Active JP7126808B2 (en) 2017-02-13 2017-02-13 Information processing device and program for information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7126808B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021056645A (en) * 2019-09-27 2021-04-08 大日本印刷株式会社 Information processor and information processing method and program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139208A (en) 2002-10-16 2004-05-13 Tokyo Kaikei Keisan Center:Kk Device, system, method, and program for accounting

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10334084A (en) * 1997-05-29 1998-12-18 Sharp Corp Information processor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004139208A (en) 2002-10-16 2004-05-13 Tokyo Kaikei Keisan Center:Kk Device, system, method, and program for accounting

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018132838A (en) 2018-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10402163B2 (en) Intelligent data extraction
US10055391B2 (en) Method and apparatus for forming a structured document from unstructured information
JP6832867B2 (en) Methods and devices for verifying images based on image verification codes
US20200211077A1 (en) Account manager virtual assistant using machine learning techniques
US20210303939A1 (en) Processing Image-Bearing Electronic Documents using a Multimodal Fusion Framework
EP4006909B1 (en) Method, apparatus and device for quality control and storage medium
CA3225621A1 (en) Ai-augmented auditing platform including techniques for automated document processing
CN112988963B (en) User intention prediction method, device, equipment and medium based on multi-flow nodes
JP6868416B2 (en) Failure response support system
CN113611405A (en) Physical examination item recommendation method, device, equipment and medium
US9710769B2 (en) Methods and systems for crowdsourcing a task
CN106233257A (en) The conditionality of input data preserves
US12045719B2 (en) Identifying portions of electronic communication documents using machine vision
CA3125153A1 (en) Account manager virtual assistant staging using machine learning techniques
JP7126808B2 (en) Information processing device and program for information processing device
US20230196002A1 (en) Document processing method, and information processing device
JP2020119087A (en) Document examination support method and document examination support device and computer program
WO2019028249A1 (en) Automated reporting system
CN111311197A (en) Travel data processing method and device
JP7519645B1 (en) Information processing device, information processing method, and program
US20240020328A1 (en) Systems and methods for intelligent document verification
JP6777907B1 (en) Business support device and business support system
US10904190B1 (en) Header recognition techniques for an email threading tool
CN117094733A (en) Artificial intelligence-based customer complaint processing method, apparatus, device and storage medium
JP2024005744A (en) Information processing method, information processing apparatus, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210616

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210616

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210803

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210805

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210827

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210831

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211202

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220303

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220412

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220712

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220804

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220804

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7126808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350