JP7121401B2 - システムへのログイン方法 - Google Patents

システムへのログイン方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7121401B2
JP7121401B2 JP2019523920A JP2019523920A JP7121401B2 JP 7121401 B2 JP7121401 B2 JP 7121401B2 JP 2019523920 A JP2019523920 A JP 2019523920A JP 2019523920 A JP2019523920 A JP 2019523920A JP 7121401 B2 JP7121401 B2 JP 7121401B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
dimensional code
electronic medical
medical record
authentication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019523920A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018225746A1 (ja
Inventor
▲さとし▼ 溝口
正大 岸川
眞理子 溝口
Original Assignee
溝口 さとし
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 溝口 さとし filed Critical 溝口 さとし
Publication of JPWO2018225746A1 publication Critical patent/JPWO2018225746A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7121401B2 publication Critical patent/JP7121401B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/36User authentication by graphic or iconic representation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/22Social work or social welfare, e.g. community support activities or counselling services
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Description

本発明は、診療行為に関する医療情報を、コンピュータを用いて電子情報化し、ネットワーク化する電子カルテ用システムへのログインを、携帯端末を利用して行うシステムに関するものである。
電子カルテとは、通常医師が診療の経過を記入していた、紙のカルテを電子的なシステムに置き換え、電子情報として一括してカルテを編集・管理し、データベースに記録する仕組み、またはその記録のことである。
高品質の電子カルテシステムを導入する事は、業務効?を向上させ、人員削減や経費削減、残業を減らす事などに貢献される。結果的に医?現場の環境改善が成される事で、働く者のモチベーションの向上も期待出来る。また、病院の信頼や評価、来院患者数の増加等、病院経営の向上にも効果があり、高品質の電子カルテシステムには将来的な病院規模の拡大を物質的精神的の両面から強?にサポートする?も備わっている。
しかしながら、取り扱う患者の個人情報及び診療情報は非常に高度なプライバシー情報であり、コンピュータウイルスによる感染や?正アクセスによる情報?洩などを防止するため、セキュリティへ配慮する必要性が有り、またデータを短時間かつ大?に盗難されるリスクが発生しうる。
そのような対策の一つとして、電子カルテ用システムへの接続を要求する人間が確かにそのカルテの医師であるかどうかを確認する本人認証が考えられる。そして、このような本人認証をおこなう電子カルテシステムが、下記特許文献1に開示されている。この文献に開示された電子カルテシステムは、カード付き移動電話からの転送指示により情報システムが電子カルテを転送するシステムであり、移動電話から情報システムに送信されるカード情報とパスワードとに基づいて本人認証がおこなわれる。
しかしながら、移動電話が、本人認証に用いられる情報であるカード情報及びパスワードを情報システムに登録する手段を備えていないため、ユーザは、例えば、所定の窓口等に出向くといった面倒な登録作業をおこなう必要があった。
また、ユーザ名及びパスワードを利用する知識情報を利用した認証の場合、導入しやすくコストが安いので、比較的簡単にさまざまなシステムを利用できるメリットの反面として、セキュリティに問題が出てくる可能性が指摘されている。
そのために、セキュリティを高くするために、定期的にパスワードを変更したり、長いパスワードを設定したりする。ところが、パスワード自体を覚えられず、結果メモ書きをして、ソーシャルエンジニアリングの被害に遭ってしまう事例がある。
また、通信環境の悪い場所では、認証することに時間を要するという問題も発生する。
また、近年の技術革新、特に光学的なセンサー技術および情報処理のプロセッサー技術により、1980年代に米国で開発された当時の二次元コードの圧縮技術及び記号設計も改良された。例えば、特許文献2に記載された高密度二次元コードは高密度に情報を記録することが可能となった為に、多言語音声情報も記録する事が可能となった。
特開2003-76789号 特願2016-195396号
本発明は、上述した従来の個人情報のプライバシーを担保し、かつ情報漏洩を防止するシステムへのログイン方法を提供することを目的とする。
本発明のシステムへのログイン方法は、受付用PCが入力部により入力された患者の個人情報を受け付けて前記個人情報にシステム・サーバに接続するための情報(接続先、接続ポート、アクセスする為の主キー)を付与して記録部14に記録し、電子カルテ用システムへ送付して記録する。
携帯端末は電子カルテ用システムに接続するための情報(接続先、接続ポート、アクセスする為の主キー)に、タイムスタンプを付与して高密度二次元コードを生成して表示部に表示し、携帯端末の表示部に表示される高密度二次元コードはタイムスタンプの時刻に対応してその形状を停止されるまで変更し続ける。
携帯端末上の高密度二次元コードの表示は一時停止させることにより、認証用の二次元コードとして使用が可能となる。
前記認証用の二次元コードは高密度二次元コード認証用読み取りスキャナにて読み取られ、前記電子カルテ用システムに送付される。
前記読み取られた認証用コード情報は、電子カルテ用システムにてタイムスタンプのシークエンスを検証して真偽を判定される。
前記タイムスタンプの検証後に、システムに接続するための情報(接続先、接続ポート、アクセスする為の主キー)を検証して、接続情報が予め記録された情報と合致した場合のみ前記個人情報を出力することが可能となる、ことを特徴とする。
本発明にかかる電子カルテ用システムへのログイン方法によれば、高密度二次元コードに記録される情報は、タイムスタンプを付加されて記号生成されるので、記号生成のたびに形状が異なったものとなり、記号の撮像及びコピーされることでの情報漏洩防止に効果的なシステムへのログイン方法を提供できる。
本発明にかかるシステム概要図 受付用PCの仕様・構成の概要 携帯端末の仕様・構成の概要 電子カルテ用システムへのログイン方法のフロー
請求項に係わる発明について、その実施の形態を、図面1~4を参照しながら説明する。図1は、本実施形態の受付用PC1、携帯端末2及び電子カルテ用システム6の概要図である。
携帯端末2は、図3に示すように、高密度二次元コードの記号作成ソフト21と、タイムスタンプ情報出力部22と、接続記録部23と、高密度二次元コードの記号表示部24とを備える。
受付装置である受付用PC1は、図2に示すように、患者の個人情報を入力する入力部11と、記録部14とを備える。受付用PC1の記録部14には、高密度二次元コードの生成(エンコード)ソフトウェア12と、個人番号管理ソフトウェア13が記録される。また、受付用PC1は、電子カルテの個人番号に関連付けて患者の個人情報を出力する情報送信部(不図示)を備える。
次に図4に示す電子カルテ用システム6へのログイン方法について説明する。まず、ステップS10で、医師等のユーザが入力部11により受付用PC1にて患者の個人情報を入力して、電子カルテ用に患者の個人番号を付与することで、受付用PC1が患者の個人番号と個人情報を紐づけて内部の記録部に記録する。
患者の個人情報とは、住所、氏名、連絡先電話番号、健康保険種類、保険証番号、既往歴(高血圧・糖尿病・癌心筋梗塞・脳梗塞等)、介護保険(高齢者)、アレルギー・タバコ・酒・家族歴(病歴等)とし、全ての情報はタグ付け処理される。
次に、ステップS20で、携帯端末2は、電子カルテ用システム6に接続するための情報(接続先、接続ポート、アクセスする為の主キー)と同時に、記号生成時のタイムスタンプも含有した高密度二次元コード4を、記号作成ソフト21にて生成する。接続先及び接続ポートは、受付用PC1が電子カルテ用システム6の接続方法を特定する接続情報である。認証情報である主キーには、ユーザ名、ID、パスワード等の接続の認証に使用する情報を任意に含めることができる。高密度二次元コード4は、電子カルテ用システム6へのログインに特化しており、主キーのヘッダ部のヘッダ構造は、受付用PC1が復号できるように変更して暗号化されている。
上記の高密度二次元コード4には、記号作成時のタイムスタンプと共に、高密度二次元コード4に時限的な情報も追加して記録される。
高密度二次元コード4の時限的な情報とは、高密度二次元コードの有効期限を意味し、記号作成時より30分間と設定された時限記号である場合は、高密度二次元コード4が30分経過後に非表示となり、受付用PC1に記録された各種の情報は無効となるようにプログラムされる。
ステップS20では、図1に例示するように生成された高密度二次元コード4を携帯端末2に表示する。なお、携帯端末2は、高密度二次元コード4の表示に更新時間を予め設定することができる。更新時間は、更新時間経過毎に高密度二次元コード4にエンコードされるタイムスタンプを最新のコードに書き換えて再表示させる期間である。例えば、携帯端末2は、更新時間を5秒、前述の有効期限を30秒と設定できる。これにより受付用PC1と電子カルテ用システム6が意図しないタイミングで接続されることを防ぐことができる。
ステップS30では、高密度二次元コード4がタイムスタンプの時刻情報に対応してエンコードされるので、その形状は常に変形されることになる。
ステップS40で、システムへのログイン認証用記号は、携帯端末表示部をタップ等することにより形状変化を一時停止することにより認証用記号として使用可能となる。
前記一時停止された認証用記号の停止時間はS20の二次元記号作成ソフトに予め設定することにより制御が可能となる。
ステップS50では、前記一時停止された認証用記号を高密度二次元コード認証用読み取りスキャナ5にかざして、タイムスタンプ情報を含む高密度二次元コード4の情報を撮像して、電子カルテ用システム6に送信する。なお、高密度二次元コード4の情報は、図1に示すように適宜のネットワーク等を介して電子カルテ用システム6に直接送信されてもよいし、受付用PC1を介して電子カルテ用システム6に送信されてもよい。
ステップS60では、電子カルテ用システム6が送信されたタイムスタンプ情報を含む高密度二次元コード情報から当該タイムスタンプのシークエンス(例えばタイムスタンプのデータ配列や構造)を解析して情報の真偽を判定する。例えば、電子カルテ用システム6は、解析されたタイムスタンプが予め定めた値の範囲内である場合にステップS60の条件を満たす(真)と判定することができる。
ステップS70では、ステップS60の解析を通過したアクセスに含まれるシステムに接続するための情報(接続先、接続ポート、アクセスする為の主キー)を検証して、接続情報が予め記録された情報と合致するか検証する。
ステップS80では、S60のステップ及びS70のステップを通過したアクセスのみをログイン可能として、情報のアクセスを許可するものとする。
ステップS80で、受付用PC1は接続許可の確認後に、予め記録されていた電子カルテ用患者の個人番号、及びタグ付けされた(個人番号に紐づけされた)患者の個人情報、住所、氏名、連絡先電話番号、健康保険種類、保険証番号、既往歴(高血圧・糖尿病・癌心筋梗塞・脳梗塞等)、介護保険(高齢者)、アレルギー・タバコ・酒・家族歴(病歴等)を、電子カルテ用システムから出力が可能となる。
なお、個人情報を記録する高密度二次元コード4には、個人の銀行口座詳細及び残高記録も記録可能で、携帯端末2は、ログインしたデータベース・サーバに対して情報を送信して蓄積情報の更新を行ったり、システムの情報を閲覧したりすることができる。
情報を発信する際に、GPS位置情報も含有することができるので、予め情報の送受信する場所を定めて、電子カルテ用システムに登録することで、不明な接続をブロックする事が可能となる。
更に、生成される高密度二次元コードの表示を時限的なものとして、設定する時限を超過すると非表示となり、電子カルテ用システムでの認証も不可能とすることで個人認証でのセキュリティを高めることで、電子カルテ用システムへのログイン方法を提供可能となる。
この発明によれば、電子カルテに用いられる患者の個人情報は、特定する携帯端末から幾重にも保護された情報漏洩を防止するハードル(タイムスタンプ、スキャナ起動パスワード、記号の時限性)を認証して通過した情報であり、電子カルテ用データベース・サーバ6に接続するための情報(接続先、接続ポート、アクセスする為の主キー)により、個人情報のプライバシーを担保した、システムへのログイン方法を提供が可能となった。
1 受付用PC
2 高密度二次元コードの記号作成用携帯端末
4 高密度二次元コード
5 高密度二次元コード認証用読み取りスキャナ
6 電子カルテ用システム

Claims (5)

  1. 受付用PCが入力部により記録された患者の個人情報を受け付けて前記個人情報に電子カルテの個人番号を付与して記録部に記録し、
    前記受付用PCが前記入力部により記録されたデータに基づいて電子カルテ用システムに前記個人情報を送信する送信部を備え、
    携帯端末が前記電子カルテ用システムに接続するための情報に、タイムスタンプを付与して認証用の二次元コードを生成して表示し、
    前記タイムスタンプを付与された前記認証用の二次元コードを二次元コード認証用読み取りスキャナにて読み取り、
    前記二次元コード認証用読み取りスキャナにて読み取られた前記認証用の二次元コードを前記電子カルテ用システムに送信して、
    前記電子カルテ用システムは、タイムスタンプ情報のシークエンスが予め定めた値の範囲内である条件を満たす場合に、前記電子カルテ用システムに接続するための情報が予め記録された情報と合致した場合に患者の前記個人情報を出力し、
    前記電子カルテ用システムに接続するための情報は、接続先、接続ポート及びアクセスする為の主キーを含み、
    前記接続先及び前記接続ポートは、前記受付用PCが前記電子カルテ用システムの接続方法を特定する接続情報であり、
    前記アクセスする為の主キーには、ユーザ名、ID、パスワードの接続の認証に使用する情報を任意に含めることができる、ことを特徴とする、システムへのログイン方法。
  2. 前記携帯端末により生成される二次元コードは、タイムスタンプに時刻情報に同期してエンコードされる二次元コードの形状が変形することを特徴とする、請求項1のシステムへのログイン方法。
  3. 前記携帯端末により生成される二次元コードは、ヘッダ部を暗号化したことを特徴とする、請求項1のシステムへのログイン方法。
  4. 前記携帯端末により生成される二次元コードは、時限的な表示とすることで、設定した時限を超過すると非表示となること特徴とする、請求項1のシステムへのログイン方法。
  5. 前記携帯端末の位置情報を予め登録しておいて、登録された位置情報を含む接続要求のみを認証して接続可能とすることを特徴とする、請求項1のシステムへのログイン方法。
JP2019523920A 2017-06-08 2018-06-05 システムへのログイン方法 Active JP7121401B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017113065 2017-06-08
JP2017113065 2017-06-08
PCT/JP2018/021596 WO2018225746A1 (ja) 2017-06-08 2018-06-05 システムへのログイン方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018225746A1 JPWO2018225746A1 (ja) 2020-04-16
JP7121401B2 true JP7121401B2 (ja) 2022-08-18

Family

ID=64567108

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019523920A Active JP7121401B2 (ja) 2017-06-08 2018-06-05 システムへのログイン方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11328048B2 (ja)
JP (1) JP7121401B2 (ja)
CN (1) CN110692103A (ja)
WO (1) WO2018225746A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109862078B (zh) * 2019-01-08 2021-11-19 腾讯科技(深圳)有限公司 客户端登录方法、装置和系统、存储介质及电子装置
CN111027036B (zh) * 2019-12-09 2022-10-21 武汉信安珞珈科技有限公司 一种基于区块链的身份关联方法
KR102353189B1 (ko) * 2020-07-20 2022-01-19 주식회사 펀앤뉴 동적 2d 코드를 활용한 인증장치 및 그 장치의 구동방법
CN113591069B (zh) * 2021-08-04 2023-11-07 中国农业银行股份有限公司山东省分行 一种基于智能回单机的身份认证方法、设备及介质
CN114363034B (zh) * 2021-12-29 2024-02-02 上海众源网络有限公司 验证码生成及校验方法、装置、电子设备及存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184980A (ja) 2004-12-24 2006-07-13 Nishizawa Reiko 情報配信システム
JP3921489B2 (ja) 2005-08-09 2007-05-30 株式会社デジソニック 認証システム
JP2008192051A (ja) 2007-02-07 2008-08-21 Silex Technology Inc 携帯端末を使用したセキュリティ印刷システム並びにセキュリティ印刷方法
US20120138679A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Yodo Inc. Secure two dimensional bar codes for authentication

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003076789A (ja) 2001-09-05 2003-03-14 Fujitsu Ltd 移動電話を利用した電子カルテシステム
US20040128163A1 (en) * 2002-06-05 2004-07-01 Goodman Philip Holden Health care information management apparatus, system and method of use and doing business
US10410308B2 (en) * 2006-04-14 2019-09-10 Fuzzmed, Inc. System, method, and device for personal medical care, intelligent analysis, and diagnosis
US10296716B1 (en) * 2006-11-06 2019-05-21 Mlp Technology, Inc. System of and method for collecting and transmitting advance care planning and directives documentation
JP4577523B2 (ja) * 2006-11-15 2010-11-10 宮田 忠宣 医療データ管理システム
US20160027138A1 (en) * 2007-04-12 2016-01-28 Epic Systems Corporation Automated Patient Flow Management Systems
WO2009102979A2 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Proxense, Llc Proximity-based healthcare management system with automatic access to private information
US9510020B2 (en) 2011-10-20 2016-11-29 Qualcomm Incorporated Intra pulse code modulation (IPCM) and lossless coding mode deblocking for video coding
CN102760242B (zh) * 2012-05-16 2016-09-14 孟智平 一种三维码的编解码和使用方法
CN103578070A (zh) * 2012-07-25 2014-02-12 深圳市蓝韵网络有限公司 基于移动通信终端的电子病历管理方法及系统
JP2014092831A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Dainippon Printing Co Ltd 2次元バーコード表示端末、2次元バーコード表示方法、およびプログラム、並びに、来店証明システム
CN103116869A (zh) * 2012-12-12 2013-05-22 江苏省人民医院 一种电子病历系统的身份认证系统和方法
US10431330B2 (en) * 2014-01-22 2019-10-01 Children's Hospital & Research Center At Oakland Method and system to provide patient information and facilitate care of a patient
JP5693773B1 (ja) * 2014-06-20 2015-04-01 パナソニックヘルスケア株式会社 医薬品処方支援方法、医薬品処方支援用コンピュータプログラムおよび医薬品処方支援装置
US20160019353A1 (en) * 2014-07-21 2016-01-21 MyProxy Inc. Proxy authorization service object oriented system and method
US20160042483A1 (en) * 2014-08-05 2016-02-11 Alvin Quan Vo Unified patient controlled medical record system
JP6519356B2 (ja) * 2015-06-30 2019-05-29 株式会社リコー 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理方法
US20170068784A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 United States Postal Service Methods and systems for health care information management
US10897461B2 (en) * 2015-09-30 2021-01-19 Cvs Pharmacy, Inc. Pharmacy database access methods and systems
CN205608810U (zh) * 2016-04-09 2016-09-28 杭州华昊信息科技有限公司 一种电子病历采样录入装置及电子病历系统
CN106126547A (zh) * 2016-06-08 2016-11-16 樊永正 结构化大数据通信协议
CN106407717A (zh) * 2016-10-24 2017-02-15 深圳市前海安测信息技术有限公司 医疗信息化系统中电子病历电子签章审核系统及方法
CN106529130A (zh) * 2016-10-24 2017-03-22 深圳市前海安测信息技术有限公司 医疗信息化系统中电子病历加密审核系统及方法
CN106682388A (zh) * 2016-11-17 2017-05-17 北京五色科技有限公司 一种生成电子处方和配送药品的方法及系统
US10600508B1 (en) * 2019-02-08 2020-03-24 Bodyguard Id, Llc Temporary identification systems for a healthcare provider

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006184980A (ja) 2004-12-24 2006-07-13 Nishizawa Reiko 情報配信システム
JP3921489B2 (ja) 2005-08-09 2007-05-30 株式会社デジソニック 認証システム
JP2008192051A (ja) 2007-02-07 2008-08-21 Silex Technology Inc 携帯端末を使用したセキュリティ印刷システム並びにセキュリティ印刷方法
US20120138679A1 (en) 2010-12-01 2012-06-07 Yodo Inc. Secure two dimensional bar codes for authentication

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018225746A1 (ja) 2020-04-16
US20200089864A1 (en) 2020-03-19
US11328048B2 (en) 2022-05-10
CN110692103A (zh) 2020-01-14
WO2018225746A1 (ja) 2018-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7121401B2 (ja) システムへのログイン方法
US10860743B2 (en) Encryption scheme for making secure patient data available to authorized parties
JP2016529768A (ja) 医療データへのアクセスを管理するシステム
US10841286B1 (en) Apparatus, system and method for secure universal exchange of patient medical records utilizing key encryption technology
EP1544768A1 (en) Medical information management system
Asghar et al. A review of privacy and consent management in healthcare: A focus on emerging data sources
US20190327311A1 (en) Secure access to individual information
JP2017078973A (ja) 医療情報管理システム及び管理サーバー
KR20170135332A (ko) 공인기관에 의한 의료기록 관리 및 전송 시스템 및 방법
JP2014109826A (ja) 広域分散医療情報ネットワークの緊急時のためのデータ管理機構
Ghayvat et al. Sharif: Solid pod-based secured healthcare information storage and exchange solution in internet of things
KR101298548B1 (ko) 개인용 치아 병력 관리 시스템 및 치아 병력 관리 방법
US10644889B1 (en) Consent management apparatus and system
JP7279760B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP2001257668A (ja) 認証システム、携帯端末、認証方法及び記録媒体
Huda et al. A privacy management architecture for patient-controlled personal health record system
WO2014201599A1 (zh) 一种用于信息的认证授权和安全使用的方法与系统
Aboelfotoh et al. A mobile-based architecture for integrating personal health record data
US9953188B2 (en) System, method, and program for storing and controlling access to data representing personal behavior
JP2000331101A (ja) 医療関連情報管理システム及びその方法
Santos-Pereira et al. A mobile based authorization mechanism for patient managed role based access control
KR100945819B1 (ko) 휴대 단말기를 이용한 개인건강기록 서비스 방법 및 그에따른 시스템
JP4521514B2 (ja) 医療情報流通システム及びその情報アクセス制御方法、コンピュータプログラム
Schrahe et al. Privacy preserving vaccinating‐and testing‐pass for the European Union
Huda et al. Privacy-aware access to patient-controlled personal health records in emergency situations

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7121401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150