JP7119227B2 - 接続管理のための装置、方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents

接続管理のための装置、方法、及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7119227B2
JP7119227B2 JP2021524260A JP2021524260A JP7119227B2 JP 7119227 B2 JP7119227 B2 JP 7119227B2 JP 2021524260 A JP2021524260 A JP 2021524260A JP 2021524260 A JP2021524260 A JP 2021524260A JP 7119227 B2 JP7119227 B2 JP 7119227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service request
service
request message
pending
procedure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021524260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022511683A (ja
Inventor
ファン ウォン,ソン
Original Assignee
ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テクノロジーズ オサケユイチア filed Critical ノキア テクノロジーズ オサケユイチア
Publication of JP2022511683A publication Critical patent/JP2022511683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119227B2 publication Critical patent/JP7119227B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/19Connection re-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • H04W76/27Transitions between radio resource control [RRC] states
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本開示は、サービス要求手順を呼び出すための装置、方法、及びコンピュータプログラムに関する。
通信システムは、通信経路に関与する様々なエンティティ間にキャリアを提供することにより、ユーザ端末、基地局/アクセスポイント、及び/または他のノードなどの2つ以上のエンティティ間の通信セッションを可能にする設備とみなされ得る。通信システムは、例えば、通信ネットワーク及び1つまたは複数の互換性のある通信デバイスにより、提供され得る。通信セッションは、例えば、音声、電子メール(eメール)、テキストメッセージ、マルチメディア、及び/またはコンテンツデータなどの通信を伝達するためのデータの通信を含み得る。提供されるサービスの非限定的な例として、双方向または多方向通話、データ通信またはマルチメディアサービス、及びインターネットなどのデータネットワークシステムへのアクセスが含まれる。無線通信システムでは、少なくとも2局間の通信セッションの少なくとも一部は、無線リンクを介して行われる。
ユーザは、適切な通信デバイスまたは端末により、通信システムにアクセスすることができる。ユーザの通信デバイスは、ユーザ機器(UE)またはユーザデバイスと呼ばれることが多い。通信を可能にする、例えば通信ネットワークへのアクセスまたは他のユーザとの直接通信を可能にする適切な信号送受信装置が、通信デバイスに設けられる。通信デバイスは、局またはアクセスポイントが提供するキャリアにアクセスして、キャリア上で通信を送信及び/または受信し得る。
通信システム及び関連デバイスは通常、システムに関連する様々なエンティティの許可された動作及びその達成方法を提示する所与の規格または仕様に従って動作する。接続に使用されるべき通信プロトコル及び/またはパラメータも通常、定義される。通信システムの一例として、UTRAN(3G無線)が挙げられる。アーキテクチャの別の例には、ユニバーサル移動体通信システム(UMTS)無線アクセス技術のロングタームエボリューション(LTE)として知られている。別の例の通信システムは、いわゆる5G無線または新しい無線(NR)アクセス技術である。
ある態様によると、少なくとも1つのプロセッサと、1つまたは複数のプログラム用のコンピュータコードを含む少なくとも1つのメモリとを備える装置が提供され、少なくとも1つのメモリ及びコンピュータコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、無線リソース制御層からフォールバック指示を受信させ、サービス要求手順を呼び出させ、且つ、サービス要求メッセージの、サービスタイプ情報要素及びアップリンクデータステータス情報要素のうちの少なくとも1つを設定させるように構成される。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、(i)ユーザ機器が保留中の非アクセス層手順を有さないこと、(j)ユーザ機器が所定の理由とは異なる理由による保留中のサービス要求手順を有すること、(k)ユーザ機器が所定の理由による保留中のサービス要求手順を有すること、または(l)ユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有することを判定させ、判定することに基づいてサービス要求手順を呼び出させるように構成されてよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、(i)ユーザ機器が保留中のアップリンクユーザデータを有し、保留中の非アクセス層手順を有さないことを判定させるように構成されてよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、(j)ユーザ機器が緊急サービスフォールバック以外に起因して呼び出された保留中のサービス要求手順を有すると判定させるように構成されてよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、(k)ユーザ機器が緊急サービスフォールバックに起因して呼び出された保留中のサービス要求手順を有すると判定させるように構成されてよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、(l)ユーザ機器が登録手順、サービス要求手順、または登録解除手順以外の保留中の非アクセス層手順を有すると判定させるように構成されてよい。
ユーザ機器は、接続モードにあってよい。
ユーザ機器は、接続非アクティブモードにあってよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、判定することに応じて、サービス要求メッセージにおいて、サービスタイプ情報要素を設定させるように構成されてよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、(i)ユーザ機器が保留中の非アクセス層手順を有さないとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」または「データ」に設定させるように構成されてよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、(j)ユーザ機器が所定の理由とは異なる理由による保留中のサービス要求手順を有するとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「モバイル終端サービス」、「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」または「データ」に設定させるように構成されてよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、(k)ユーザ機器が所定の理由による保留中のサービス要求手順を有するとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「緊急サービスフォールバック」に設定させるように構成されてよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、(l)ユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有するとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」または「信号伝達」に設定させるように構成されてよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、判定することに基づいて、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定させるように構成されてよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、(i)ユーザ機器が保留中の非アクセス層手順を有しないとき、サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定させるように構成されてよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、(j)ユーザ機器が所定の理由とは異なる理由による保留中のサービス要求手順を有するとき、サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッション、及び/または、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブでなかった、且つ、ユーザ機器がセルラーネットワークを介して送信される保留中のユーザデータを有するパケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定させるように構成されてよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に少なくとも、(l)ユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有するとき、サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定させるように構成されてよい。
少なくとも1つのメモリ及びコンピュータプログラムコードは、少なくとも1つのプロセッサと共に、装置に、少なくとも、(l)接続非アクティブモードのユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有さないとき、常時接続パケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求手順のアップリンクデータステータス情報要素を設定させるように構成されてよい。
受信すること、判定すること、呼び出すこと、及び設定することの少なくとも1つは、非アクセス層で行われてよい。
ある態様によると、無線リソース制御層からフォールバック指示を受信し、サービス要求手順を呼び出し、且つ、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素及びアップリンクデータステータス情報要素のうちの少なくとも1つを設定するように構成された回路を備える装置が提供される。
回路は、(i)ユーザ機器が保留中の非アクセス層手順を有しないこと、(j)ユーザ機器が所定の理由とは異なる理由による保留中のサービス要求手順を有すること、(k)ユーザ機器が所定の理由による保留中のサービス要求手順を有すること、または(l)ユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有することを判定し、且つ、判定することに基づいてサービス要求手順を呼び出すように構成されてよい。
回路は、(i)ユーザ機器が保留中のアップリンクユーザデータを有し、保留中の非アクセス層手順を有しないことを判定するように構成されてよい。
回路は、(j)ユーザ機器が緊急サービスフォールバック以外に起因して呼び出された保留中のサービス要求手順を有することを判定するように構成されてよい。
回路は、(k)ユーザ機器が緊急サービスフォールバックに起因して呼び出された保留中のサービス要求手順を有することを判定するように構成されてよい。
回路は、(l)ユーザ機器が登録手順、サービス要求手順、または登録解除手順以外の保留中の非アクセス層手順を有することを判定するように構成されてよい。
ユーザ機器は、接続モードにあってよい。
ユーザ機器は、接続非アクティブモードにあってよい。
回路は、判定することに応じて、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を設定するように構成されてよい。
回路は、(i)ユーザ機器が保留中の非アクセス層手順を有しないとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」、または「データ」に設定するように構成されてよい。
回路は、(j)ユーザ機器が所定の理由とは異なる理由による保留中のサービス要求手順を有するとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「モバイル終端サービス」、「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」、または「データ」に設定するように構成されてよい。
回路は、(k)ユーザ機器が所定の理由による保留中のサービス要求手順を有するとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「緊急サービスフォールバック」に設定するように構成されてよい。
回路は、(l)ユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有するとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」、または「信号伝達」に設定するように構成されてよい。
回路は、判定することに基づいて、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定するように構成されてよい。
回路は、(i)ユーザ機器が保留中の非アクセス層手順を有しないとき、サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定するよう構成されてよい。
回路は、(j)ユーザ機器が所定の理由とは異なる理由による保留中のサービス要求手順を有するとき、サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッション、及び/または、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブでなかった、且つ、ユーザ機器がセルラーネットワークを介して送信される保留中のユーザデータを有するパケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定するように構成されてよい。
回路は、(l)接続モードのユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有するとき、サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定するように構成されてよい。
回路は、(l)接続非アクティブモードのユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有するとき、常時接続バケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定するように構成されてよい。
受信すること、判定すること、呼び出すこと、及び設定することの少なくとも1つは、非アクセス層で行われてよい。
ある態様によると、無線リソース制御層からフォールバック指示を受信することと、サービス要求手順を呼び出すことと、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素及びアップリンクデータステータス情報要素のうちの少なくとも1つを設定することとを備える方法が提供される。
方法は、(i)ユーザ機器が保留中の非アクセス層手順を有さないこと、(j)ユーザ機器が所定の理由とは異なる理由による保留中のサービス要求手順を有すること、(k)ユーザ機器が所定の理由による保留中のサービス要求手順を有すること、または(l)ユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有することを判定することと、判定することに基づいてサービス要求手順を呼び出すこととを備えてよい。
方法は、(i)ユーザ機器が保留中のアップリンクユーザデータを有し、保留中の非アクセス層手順を有しないと判定することを備えてよい。
方法は、(j)ユーザ機器が緊急サービスフォールバック以外に起因して呼び出された保留中のサービス要求手順を有すると判定することを備えてよい。
方法は、(k)ユーザ機器が緊急サービスフォールバックに起因して呼び出された保留中のサービス要求手順を有すると判定することを備えてよい。
方法は、(l)ユーザ機器が登録手順、サービス要求手順、または登録解除手順以外の保留中の非アクセス層手順を有すると判定することを備えてよい。
ユーザ機器は、接続モードにあってよい。
ユーザ機器は、接続非アクティブモードにあってよい。
方法は、判定することに応じて、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を設定することを備えてよい。
方法は、(i)ユーザ機器が保留中の非アクセス層手順を有しないとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」、または「データ」に設定することを備えてよい。
方法は、(j)ユーザ機器が所定の理由とは異なる理由による保留中のサービス要求手順を有するとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「モバイル終端サービス」、「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」、または「データ」に設定することを備えてよい。
方法は、(k)ユーザ機器が所定の理由による保留中のサービス要求手順を有するとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「緊急サービスフォールバック」に設定することを備えてよい。
方法は、(l)ユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有するとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」、または「信号伝達」に設定することを備えてよい。
方法は、判定することに基づいて、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定することを備えてよい。
方法は、(i)ユーザ機器が保留中の非アクセス層手順を有しないとき、サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定することを備えてよい。
方法は、(j)ユーザ機器が所定の理由とは異なる理由による保留中のサービス要求手順を有するとき、サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッション、及び/または、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブでなかった、且つ、ユーザ機器がセルラーネットワークを介して送信される保留中のユーザデータを有するパケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定することを備えてよい。
方法は、(l)接続モードのユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有するとき、サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定することを備えてよい。
方法は、(l)接続非アクティブモードのユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有するとき、常時接続パケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定することを備えてよい。
受信すること、判定すること、呼び出すこと、及び設定することの少なくとも1つは、非アクセス層で行われてよい。
ある態様によると、少なくとも1つのプロセッサで実行すると、無線リソース制御層からフォールバック指示を受信し、サービス要求手順を呼び出し、且つ、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素及びアップリンクデータステータス情報要素の少なくとも1つを設定するように構成されたコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラムが提供される。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、(i)ユーザ機器が保留中の非アクセス層手順を有しないこと、(j)ユーザ機器が所定の理由とは異なる理由による保留中のサービス要求手順を有すること、(k)ユーザ機器が所定の理由による保留中のサービス要求手順を有すること、または(l)ユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有することを判定し、且つ、判定することに基づいてサービス要求手順を呼び出すように構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、(i)ユーザ機器が保留中のアップリンクユーザデータを有し、保留中の非アクセス層手順を有しないことを判定するように構成されてよいコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、(j)ユーザ機器が緊急サービスフォールバック以外に起因して呼び出された保留中のサービス要求手順を有すると判定するように構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、(k)ユーザ機器が緊急サービスフォールバックに起因して呼び出された保留中のサービス要求手順を有すると判定するように構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、(l)ユーザ機器が登録手順、サービス要求手順、または登録解除手順以外の保留中の非アクセス層手順を有すると判定するように構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
ユーザ機器は、接続モードにあってよい。
ユーザ機器は、接続非アクティブモードにあってよい。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、判定することに応じて、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を設定するように構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、(i)ユーザ機器が保留中の非アクセス層手順を有しないとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」、または「データ」に設定するように構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、(j)ユーザ機器が所定の理由とは異なる理由による保留中のサービス要求手順を有するとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「モバイル終端サービス」、「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」、または「データ」に設定するように構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、(k)ユーザ機器が所定の理由による保留中のサービス要求手順を有するとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「緊急サービスフォールバック」に設定するように構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、(l)ユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有するとき、サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」、または「信号伝達」に設定するように構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
少なくとも1つのプロセッサ上で実行すると、判定することに基づいて、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定するように構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、(i)ユーザ機器が保留中の非アクセス層手順を有しないとき、サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定するよう構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、(j)ユーザ機器が所定の理由とは異なる理由による保留中のサービス要求手順を有するとき、サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッション、及び/または、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブでなかった、且つ、ユーザ機器がセルラーネットワークを介して送信される保留中のユーザデータを有するパケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定するように構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、(l)接続モードのユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有するとき、サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定するように構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
少なくとも1つのプロセッサで実行すると、(l)接続非アクティブモードのユーザ機器がサービス要求手順以外の保留中の非アクセス層手順を有するとき、常時接続パケットデータユニットセッションを示すように、サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定するように構成され得るコンピュータ実行可能コードを備えるコンピュータプログラム。
受信すること、判定すること、呼び出すこと、及び設定することの少なくとも1つは、非アクセス層で行われてよい。
ある態様によると、上記の方法のうちの少なくとも1つを実行するためのプログラム命令を記憶したコンピュータ可読媒体が提供される。
ある態様によると、上記の方法のうちの少なくとも1つを実行するためのプログラム命令を記憶した非一時的コンピュータ可読媒体が提供される。
ある態様によると、上記の方法のうちの少なくとも1つを実行するためのプログラム命令を記憶した不揮発性の有形メモリ媒体が提供される。
上記では、多くの異なる態様を説明した。さらなる態様が前述の態様のうちの任意の2つ以上を組み合わせることにより提供され得ることを、理解されたい。
他の様々な態様もまた、以下の詳細な説明及び添付の特許請求の範囲に記載されている。
略語リスト
AS:アクセス層
AMF:アクセス管理機能
CN:コアネットワーク
DNN:データネットワーク名
DRX:不連続受信
EMM:EPSモビリティ管理
ENB:進化したノードB
EPS:進化したパケットシステム
EPC:進化したパケットコア
ESFB:緊急サービスフォールバック
E-UTRA:進化したユニバーサル地上無線アクセス
GNB:次世代ノードB
GSM:モバイル通信用グローバルシステム
GUTI:グローバルに一意な一時的UE識別情報(Globally Unique Temporary UE Identity)
HO:ハンドオーバー
ID:識別子
IE:情報要素
LTE:ロングタームエボリューション
LADN:ローカルエリアデータネットワーク
NB:ノードB
NG:次世代
MAC:媒体アクセス制御
MICO:モバイル開始接続のみ
MS:移動局
MTC:マシンタイプ通信
NAS:非アクセス層
NSSAI:ネットワークスライス選択支援情報
PDA:携帯情報端末
PDCP:パケットデータコンバージェンスプロトコル
PDU:パケットデータユニット
PDN:パケットデータネットワーク
PHY:物理的
PLMN:公衆陸上移動ネットワーク
RAM:ランダムアクセスメモリ
RAN:無線アクセスネットワーク
RAT:無線アクセス技術
RCU:無線制御ユニット
RLC:無線リンク制御
ROM:読み取り専用メモリ
RRC:無線リソース制御
SMS:ショートメッセージサービス
SMF:セッション管理機能
S-NSSAI:シングルネットワークスライス選択支援情報
TAI:エリアアイデンティティの追跡
TMSI:一時的移動体加入者識別情報(Temporary Mobile Subscriber Identity)
UE:ユーザ機器
UL:アップリンク
UMTS:ユニバーサルモバイルテレコミュニケーションシステム
UPSI:ユーザ機器ポリシーセクション識別子
USB:ユニバーサルシリアルバス
3G:第3世代
3GPP:第3世代パートナーシッププロジェクト
4G:第4世代
5G:第5世代
5GS:5Gシステム
5GMM:5Gシステムモビリティ管理
ここで、実施形態を添付の図面を参照して例示として説明する。
通信システムの概略図を示す。 制御装置の概略図を示す。 ユーザ機器の概略図を示す。 5Gシステムにおけるユーザ機器、基地局、及びコアネットワークの制御プレーンスタックの概略図を示す。 5Gシステムにおけるユーザ機器のモビリティ管理モードの概略図を示す。 サービス要求手順を行う方法の概略図を示す。 ケース(i)が満たされたとき、SERVICE REQUESTメッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定する方法の概略図を示す。 ケース(i)が満たされたとき、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプ情報要素を設定する方法の概略図を示す。 ケース(j)が満たされたとき、SERVICE REQUESTメッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定する方法の概略図を示す。 ケース(j)が満たされたとき、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプ情報要素を設定する方法の概略図を示す。 ケース(k)が満たされたとき、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプ情報要素を設定する方法の概略図を示す。 ケース(l)が満たされたとき、SERVICE REQUESTメッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定する方法の概略図を示す。 ケース(l)が満たされたとき、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプ情報要素を設定する方法の概略図を示す。 プロセッサによって実行されると、プロセッサが図6~13のいずれかの方法のステップの1つまたは複数を行うことを可能にする命令を記憶する不揮発性メモリ媒体の概略図を示す。 3GPP TS24.501に対して提案された修正に従って登録要求手順を行う方法の図の概略図を示す。 3GPP TS24.501に対して提案された修正に従ってサービス要求手順を行う方法の図の概略図を示す。
以下の特定の実施形態は、無線セルラーシステムを介して通信することができる移動体通信デバイス、及びそのような移動体通信デバイスにサービスを提供する移動体通信システムを参照して説明する。例示的な実施形態を詳しく説明する前に、記載する例の基礎となる技術の理解を助けるために、無線通信システム、無線通信システムのアクセスシステム、及びモバイル通信デバイスの特定の一般的原理を図1~図5を参照して簡単に説明する。
図1は、無線通信システム100の例を示す。無線通信システム100は、無線通信デバイス102、104、105を備える。無線通信デバイス102、104、105は、少なくとも1つの基地局106、107、または類似の無線送信及び/または受信ノードもしくはポイントを介して、無線アクセスが提供される。基地局は、進化したノードB(eNB)、次世代ノードB(gNB)または他のものであってよい。基地局106及び107は通常、少なくとも1つの適切な制御装置によって制御される。コントローラ装置は、基地局106及び107の一部であってよい。
基地局106及び107は、ゲートウェイ112を介してより広い通信ネットワーク113に接続される。別のネットワークに接続するために、さらなるゲートウェイ機能が備えられてよい。
より小型のセルに関連付けられた基地局116、118、及び120も、例えば、別個のゲートウェイ機能により、及び/またはマクロレベルの局を介して、ネットワーク113に接続されてよい。基地局116、118、及び120は、ピコまたはフェムトレベルの基地局などであってよい。この例においては、基地局116及び118は、ゲートウェイ111を介して接続され、一方、基地局120は、基地局106を介して接続する。いくつかの実施形態では、より小型の基地局116、118及び120は備えられない場合がある。
図2は、例えば、図1に示される基地局106、107、116、118または120などの基地局に、例えば、統合される、結合される、及び/または基地局を他の方法で制御するためのノードのための制御装置200の例を示す。制御装置200は、ユーザ機器とコアネットワークの間の通信を可能にするように構成することができる。この目的のために、制御装置は、少なくとも1つのランダムアクセスメモリ(RAM)211a、少なくとも1つの読み取り専用メモリ(ROM)211b、少なくとも1つのプロセッサ212、213、及び入力/出力インタフェース214を備える。少なくとも1つのプロセッサ212、213は、RAM211a及びROM211bに結合される。インタフェースを介して、制御装置200は、基地局の他の関連するコンポーネントに結合することができる。少なくとも1つのプロセッサ212、213は、適切なソフトウェアコード215を実行するように構成されてよい。ソフトウェアコード215は、ROM211bに記憶されてよい。類似のコンポーネントは、ネットワークシステムの他の場所、例えばコアネットワーク(CN)エンティティに備えられる制御装置に備えられてよいことが理解されよう。制御装置200は、他の制御エンティティと相互接続することができる。制御装置200は、幾つかの制御ユニット間に分散されてよい。いくつかの実施形態では、各基地局は、制御装置を備えることができる。代替の実施形態では、2つ以上の基地局が制御装置を共有してよい。
基地局及び関連するコントローラは、固定回線接続及び/または無線インタフェースを介して互いに通信してよい。基地局間の論理接続は、例えば、X2などのインタフェースによって提供することができる。このインタフェースは、例えば、基地局の動作の調整、及び再選択もしくはハンドオーバー動作の実行に使用することができる。
図3は、図1に示される無線通信デバイス102、104または105などのユーザ機器または無線通信デバイス300の例を示す。無線通信デバイス300は、無線信号を送受信することができる任意のデバイスによって提供されてよい。非限定的な例には、移動局(MS)、または携帯電話もしくは「スマートフォン」として知られるもの等のモバイルデバイス、無線インタフェースカードもしくは他の無線インタフェース設備(例えばUSBドングル)を備えたコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、もしくは無線通信機能を備えたタブレット、マシンタイプの通信(MTC)デバイス、IoTタイプ通信デバイス、または、これらの任意の組み合わせなどが含まれる。デバイスは、例えば、通信を伝えるためのデータの通信を提供し得る。通信は、音声、電子メール(電子メール)、テキストメッセージ、マルチメディア、データ、マシンデータなどの1つまたは複数であってよい。
デバイス300は、エアインタフェースまたは無線インタフェース307経由で、受信に適した装置を介して信号を受信してよく、無線信号の送信に適した装置を介して信号を送信してよい。図3では、送受信装置が、ブロック306により模式的に示される。送受信装置306は、例えば無線部品及び関連するアンテナ配置によって提供されてよい。アンテナ配置は、モバイルデバイスの内部または外部に配置されてよい。
無線通信デバイス300は、少なくとも1つのプロセッサ301と、少なくとも1つのメモリROM302aと、少なくとも1つのRAM302bと、アクセスシステム及び他の通信デバイスへのアクセス制御及びそれらとの通信の制御を含む、行うべきタスクのソフトウェア及びハードウェアが支援する実行に使用される他の可能なコンポーネント303とが備えられてよい。少なくとも1つのプロセッサ301は、RAM211a及びROM211bに結合される。少なくとも1つのプロセッサ301は、例えば、図6から15のいずれかの方法を行うために、適切なソフトウェアコード308を実行するように構成されてよい。ソフトウェアコード308は、ROM211bに記憶されてよい。
プロセッサ、ストレージ、及び他の関連する制御装置は、適切な回路基板上に、及び/またはチップセット内に備えることができる。この特徴は、参照番号304で示される。デバイスは、任意選択で、キーパッド305、タッチセンシティブスクリーンもしくはパッド、それらの組み合わせ等のようなユーザインタフェースを有してよい。任意選択で、デバイスのタイプに応じて、ディスプレイ、スピーカ、及びマイクロフォンのうちの1つまたは複数を備えてよい。
図4は、5GシステムにおけるUE、gNB、及びCNの制御プレーンスタックの概略図を示す。
UEは、物理(PHY)層、媒体アクセス制御(MAC)層、無線リンク制御(RLC)層、パケットデータコンバージェンスプロトコル(PDCP)層、無線リソース制御(RRC)層、及び非アクセス(NAS)層を備える。gNBは、PHY層、MAC層、RLC層、PDCP層、及びRRC層を備える。CNはNAS層を備える。
UE、gNB及びCNの各層は、1つまたは複数の手順を実行するための1つまたは複数の機能のうちの1つを備えてよい。
図5は、5GシステムのUEの状態機械の概略図を示す。状態機械は、アイドルモード(例えば、5GMM-IDLEモード)、接続モード(例えば、5GMM-CONNECTEDモード)、接続非アクティブモード(例えば、RRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモード)など、さまざまな5Gシステムモビリティ管理(5GMM)モードを備える。
アイドルモードと接続モードは、3GPPアクセスを介してまたは非3GPPアクセスを介して利用可能であってよい。接続非アクティブモードは、3GPPアクセスを介してのみ利用可能であってよい。
「3GPPアクセス」は、ロングタームエボリューション(LTE)アクセスまたは新しい無線(NR)アクセスなどのセルラーアクセスを指してよいことは理解されよう。対照的に、非3GPPアクセスは、WiFiアクセスなどの非セルラーアクセスを指してよい。
電源を入れると、UEはアイドルモードに入り得る。UEは、接続モードまたは接続非アクティブモードからもアイドルモードに入り得る。
接続モードでは、UEは5G無線アクセスネットワーク(RAN)及び5Gコアネットワーク(CN)と接続されてよい。UEは、接続モードまたは接続非アクティブモードから接続モードに入り得る。
UEのモードは、UEとCN(例えば、AMF)の間のNASシグナリング接続の存在に基づいて決定されてよい。NASシグナリング接続が存在するとき、UEは接続モードであってよい。NASシグナリング接続が存在するが、下層のアクセス層接続が一時停止されているとき、UEは接続非アクティブモード、そうでない場合、5GMM-IDLEモードであってよい。
UEはさらに、登録された状態(例えば、5GMM-REGISTERED状態)及び登録解除された状態(例えば、5GMM-DEREGISTERED状態)にあってよい。UEは、5Gシステムに正常に登録されると、登録された状態に入ってよい。そうでない場合、UEは登録解除された状態であってよい。UEは、3GPPアクセスを介したアイドルモード、3GPPアクセスを介した接続モード、または3GPPアクセスを介した接続非アクティブモードにある間、登録された状態であってよい。
接続モードでは、UEは5G RAN及び5G CNと接続されてよいが、信号伝達と電力消費を最小限に抑える。
以下の例の1つまたは複数は、5GシステムのNASプロトコルに関連する技術仕様である3GPP TS24.501に関する。ただし、これらの例は異なる規格に置き換えられてよいことは理解されよう。
同様に、以下の例の1つまたは複数は、5Gに関する。しかしながら、これらの例は、異なる無線アクセス技術に置き換えられてよいことは理解されよう。
UEが3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードにあるか、RRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードにある間、UEのNAS層は下位層(すなわち、RRC層)からフォールバック指示を受信することができる。UEのRRC層は、以下に応答して、gNBからRRCSetupメッセージを受信するとき、UEのNAS層にフォールバック指示を送信してよい。
・3GPPアクセスを介して5GMM-CONNECTEDモードでUEによって送信されたRRCReestablishmentRequestメッセージ、または、
・RRCの非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードでUEによって送信されたRRCResumeRequestメッセージ
一般に、フォールバック指示を受信した後、UEのNAS層はNAS手順を開始する。フォールバック指示受信時のUEのビヘイビアの詳細は、以下に応じて異なり得る。
・UEがフォールバック指示を受信したときのUEのモード、
・保留中のアップリンクユーザデータの存在、及び、
・保留中のNAS手順の存在と保留中のNAS手順のタイプ
NAS手順は、登録手順、サービス要求手順、登録解除手順、通知手順、ページング手順、NASトランスポート手順、5GMM状態手順、一次認証及び鍵合意手順、セキュリティモード制御手順、識別手順、汎用UE構成更新手順などを指してよい。
3GPP TS24.501によると、UEが保留中のアップリンクユーザデータまたは保留中の5GMM手順を有する場合、UEは、登録手順、サービス要求手順、または登録解除手順のいずれかを開始してよい。3GPP TS24.501はさらに、場合によっては、REGISTRATION REQUESTまたはSERVICE REQUESTメッセージのアップリンク(UL)データステータスIEが、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブであったPDUセッション(複数可)を示し得ることを記述する。
3GPP TS24.501の欠点は、UEのNAS層がRRC層からフォールバック指示を受信すると、サービス要求手順または登録手順を呼び出し得るさまざまなケースを誤って記述または無視することである。その結果、UEが、サービス要求手順または登録手順を呼び出すとき、3GPP TS24.501は、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプ情報要素(IE)の設定をまったく記述せず、SERVICE REQUESTメッセージまたはREGISTRATION REQUESTメッセージにおいて、ULデータステータスIEの設定の記述が不完全になる。
以下の例の1つまたは複数は、既存のケースa)、b)、c)、d)、e)、f)、g)、及びh)を補足することにより、3GPP TS24.501の欠陥に対処し、これらのケースは、(3GPP TS24.501のセクション5.6.1.1)の下位層からのフォールバック指示とは関係なく、ケースi)、j)、k)、及びl)が下位層からフォールバック指示を受信すると開始されるサービス要求手順を処理する。
ケースi)では、UEは、3GPPアクセスを介した接続モードにあってよい、または接続非アクティブモードにある。NAS層機能は、RRC層機能からフォールバック指示を受信してよい。UEは、保留中のアップリンクユーザデータを有する場合があり、保留中のNAS手順を有しない場合がある。
ケースj)では、UEは、3GPPアクセスを介した接続モードにあってよい、または接続非アクティブモードにある。NAS層機能は、RRC層機能からフォールバック指示を受信してよい。UEは、緊急サービスフォールバック(ESFB)以外の理由で呼び出された保留中のサービス要求手順を有してよい。
例えば、UEが3GPPアクセスを介して、アクセスタイプIEが非3GPPアクセスを示すNOTIFICATIONメッセージを受信したため、保留中のサービス要求手順が呼び出された場合がある。
あるいは、接続モードまたは接続非アクティブモードにあったUEが、ユーザデータ転送に使用されるPDUセッション用に確立された非ユーザプレーンリソースに起因してユーザデータを保留にしていたため、保留中のサービス要求手順が呼び出された場合がある。
ケースk)では、UEは、3GPPアクセスを介した接続モードにあってよい、または接続非アクティブモードである。NAS層機能は、RRC層機能からフォールバック指示を受信してよい。UEは、ESFBに起因して呼び出された保留中のサービス要求手順を有してよい。
ケースl)では、UEは、3GPPアクセスを介して接続モードにあってよい、または接続非アクティブモードである。NAS層機能は、RRC層機能からフォールバック指示を受信してよい。UEは、登録、サービス要求、または登録解除の手順以外の保留中のNAS手順を有してよい。
以下の例の1つまたは複数は、次のようにSERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを設定することにより、3GPP TS24.501のさらなる欠陥に対処する。
ケースi)が満たされると、SERVICE REQUESTのサービスタイプIEは、「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」、または「データ」に設定されてよい。
ケースj)が満たされると、SERVICE REQUESTのサービスタイプIEは、「モバイル終端サービス」、「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」、または「データ」に設定されてよい。
ケースk)が満たされると、SERVICE REQUESTのサービスタイプIEは、「ESFB」に設定されてよい。
ケースl)が満たされると、SERVICE REQUESTのサービスタイプIEは、「緊急サービス」、「優先度の高いアクセス」、または「信号伝達」に設定されてよい。
以下の例の1つまたは複数は、SERVICE REQUESTのULデータステータスIEを次のように設定することにより、3GPP TS24.501の欠陥にさらに対処する。
ケースi)が満たされると、SERVICE REQUESTのULデータステータスIEは、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブであったPDUセッションを示してよい。
ケースj)が満たされると、SERVICE REQUESTのULデータステータスIEは、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブであったPDUセッション(存在する場合)、及び/またはフォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブでなかった、且つ、UEが3GPPアクセスを介して送信される保留中のユーザデータを有するPDUセッション(存在する場合)を示してよい。
ケースk)が満たされると、SERVICE REQUESTのULデータステータスIEが指定されない場合がある。
ケースl)が満たされると、UEが接続モードにあるとき、SERVICE REQUESTのULデータステータスIEは、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブであったPDUセッション(存在する場合)を示してよい。UEが常時接続のPDUセッションを有していない場合、UEが接続非アクティブモードにあるとき、ULデータステータスIEはSERVICE REQUESTメッセージに含まれなくてよい。接続非アクティブモードのUEが1つまたは複数の常時接続PDUセッションを有する場合、UEは、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEを介して常時接続PDUセッションを示してよい。単純化を達成するために、UEのモード(すなわち、接続モードまたは接続非アクティブモードのいずれか)に関係なく、SERVICE REQUESTのULデータステータスIEは、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブであったPDUセッション(存在する場合)を示してよい。
ケースi)、j)、k)、及びl)の全てにおいて、UEが1つまたは複数の常時接続PDUセッションを有し、これらのPDUセッションのユーザプレーンリソースがアクティブでない場合、UEは、SERVICE REQUESTメッセージにULデータステータスIEを含んでよく、UEがそれらのPDUセッションのために送信される保留中のユーザデータを有することを示してよい。
次の例では、以下のようにREGISTRATION REQUESTメッセージのULデータステータスIEを設定することにより、3GPP TS24.501の欠陥に対処する。
UEは、3GPPアクセスを介した接続モードであってよい、または接続非アクティブモードであってよい。NAS層機能は、RRC層機能からフォールバック指示を受信してよい。UEは保留中の登録手順を有してよい。この場合、REGISTRATION REQUESTメッセージのULデータステータスIEは、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブであったPDUセッション(存在する場合)、及び/またはフォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブでなかった、且つ、UEが3GPPアクセスを介して送信される保留中のユーザデータを有するPDUセッション(存在する場合)を示してよい。
図6は、サービス要求手順を行う方法の概略図を示す。方法は、UEによって、より具体的には、NAS層機能によって行われてよい。
ステップ602において、UEのNAS層機能は、サービス要求手順を呼び出すためのケースi)、j)、k)またはl)のうちの1つが満たされていると判定してよい。
ステップ604において、UEのNAS層機能は、サービス要求手順を呼び出してよい。
ステップ606において、UEのNAS層機能は、満たされるケースに応じて、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを設定してよい。つまり、UEのNAS層機能は、ケースi)、j)、k)、またはl)が満たされるとき、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを異なるように設定してよい。このステップについては、図8、9、11、及び13を参照してより詳しく説明する。
ステップ608において、UEのNAS層機能は、満たされるケースに応じて、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEを設定してよい。つまり、UEのNAS層機能は、ケースi)、j)、k)、またはl)が満たされるとき、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを異なるように設定してよい。このステップについては、図7、10、及び12を参照してより詳しく説明する。
ステップ610において、UEのNAS層機能は、CNのNAS層機能にSERVICE REQUESTメッセージを送信してよい。CNのNAS層機能は、アクセス管理機能(AMF)であってよい。UEのNAS層機能は、サービス要求再送信タイマ(例えば、T3517)を開始してよい。UEのNAS層機能は、サービス要求試行カウンタをインクリメントしてよい。
ステップ612において、UEのNAS層機能は、サービス要求手順が完了したと判定してよい。判定は、満たされるケースに依存してよい。
例えば、UEのNAS層機能は、ケースi)、j)、またはk)のうちの1つが満たされるとき、CNのNAS層機能からSERVICE ACCEPTメッセージを受信すると、サービス要求手順が完了したと判定してよい。次に、UEのNAS層機能は、サービス要求再送信タイマを停止してよく、サービス要求試行カウンタをリセットしてよい。
あるいは、UEのNAS層機能は、ケースl)が満たされるとき、UEがS1モードまたは5GCNに接続されたE-UTRAに変わったという指示を、UEのRRC層機能から受信すると、サービス要求手順が完了したと判定してよい。次に、UEのNAS層機能は、サービス要求再送信タイマを停止してよい。
図7は、ケースi)が満たされるとき、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEを設定する方法の概略図を示す。方法は、UEによって、より具体的には、NAS層機能によって行われてよい。
ステップ702において、UEのNAS機能は、ケースi)が満たされたと判定してよい。詳細には、UEのNAS機能は、UEが保留中のULユーザデータを有し、保留中のNAS手順を有していないことを判定してよい。
ステップ704において、UEのNAS機能は、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニット(PDU)セッションを示すように、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEを設定してよい。フォールバック指示は、UEのRRC層機能から受信されてよい。
図8は、ケースi)が満たされるとき、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを設定する方法の概略図を示す。方法は、UEによって、より具体的には、NAS層機能によって行われてよい。
ステップ802において、UEのNAS機能は、ケースi)が満たされていることを判定してよい。詳細には、UEのNAS機能は、UEが保留中のULユーザデータを有し、保留中のNAS手順を有していないことを判定してよい。
ステップ804において、UEのNAS層機能は、UEが、選択された公衆陸上移動ネットワーク(PLMN)において優先度の高いアクセス用に構成されているかどうかを判定してよい。選択されたPLMNでUEが優先度の高いアクセス用に構成されている場合、方法はステップ806に進む。選択されたPLMNでUEが優先度の高いアクセス用に構成されていない場合、方法はステップ808に進む。
ステップ806において(すなわち、UEは、選択されたPLMNで優先度の高いアクセス用に構成されている)、UEのNAS層機能は、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「優先度の高いアクセス」に設定してよい。
ステップ808において(すなわち、UEは、選択されたPLMNで優先度の高いアクセス用に構成されていない)、UEのNAS層機能は、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEに示される緊急PDUセッションがあるかどうかを判定してよい。SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEに示される緊急PDUセッションがある場合、方法はステップ810に進む。SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEに示される緊急PDUセッションがない場合、方法はステップ812に進む。
ステップ810で(すなわち、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEに示される緊急PDUセッションがある)、UEのNAS層機能は、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「緊急サービス」に設定してよい。
ステップ812で(すなわち、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEに示される緊急PDUセッションがない)、UEのNAS層機能は、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「データ」に設定してよい。
図9は、ケースj)が満たされるとき、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEを設定する方法の概略図を示す。方法は、UEによって、より具体的には、NAS層機能によって行われてよい。
ステップ902において、UEのNAS機能は、ケース(j)が満たされていることを判定してよい。詳細には、UEのNAS機能は、緊急サービスフォールバック(ESFB)以外の別の理由に起因して呼び出された保留中のサービス要求手順をUEが有すると判定してよい。
例えば、UEが3GPPアクセスを介して、アクセスタイプが非3GPPアクセスを示すNOTIFICATIONメッセージを受信したため、保留中のサービス要求手順が呼び出された場合がある。
あるいは、接続モードまたは接続非アクティブモードにあったUEが、ユーザデータ転送に使用されるPDUセッション用に確立された非ユーザプレーンリソースのためにユーザデータを保留にしていたため、保留中のサービス要求手順が呼び出された場合がある。
ステップ904において、UEのNAS機能は、フォールバック指示をRRC層のエンティティから受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブであったPDUセッションを示すように、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEを設定してよい。代替的または追加的に、UEのNAS機能は、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブでなかった、且つ、UEが3GPPアクセスを介して送信される保留中のユーザデータを有するPDUセッションを、存在する場合、示すように、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEを設定してよい。
図10は、ケースj)が満たされるとき、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを設定する方法の概略図を示す。方法は、UEによって、より具体的には、NAS層機能によって行われてよい。
ステップ1002において、UEのNAS機能は、ケースj)が満たされていることを判定してよい。詳細には、UEのNAS機能は、ESFB以外の理由に起因して呼び出された保留中のサービス要求手順をUEが有すると判定してよい。
UEが3GPPアクセスを介してアクセスタイプが非3GPPアクセスを示すNOTIFICATIONメッセージを受信したために保留中のサービス要求手順が呼び出された場合、方法はステップ1004に進む。
接続モードまたは接続非アクティブモードにあったUEが、ユーザデータ転送に使用されるPDUセッション用に確立された非ユーザプレーンリソースに起因してユーザデータを保留にしていたため、保留中のサービス要求手順が呼び出された場合、方法は、ステップ1006に進む。
ステップ1004においてすなわち、UEが3GPPアクセスを介して、アクセスタイプが非3GPPアクセスを示すNOTIFICATIONメッセージを受信したために、保留中のサービス要求手順が呼び出され、UEのNAS層機能は、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「モビリティ終端サービス」に設定してよい。
ステップ1006において(すなわち、接続モードにあったUEが、ユーザデータ転送に使用されるPDUセッションのために確立された非ユーザプレーンリソースに起因してユーザデータを保留していたために、保留中のサービス要求手順が呼び出された)、UEのNAS層機能は、UEが選択された公衆陸上移動ネットワーク(PLMN)において優先度の高いアクセス用に構成されているかどうかを判定してよい。
UEが選択されたPLMNで優先度の高いアクセス用に構成されている場合、方法はステップ1008に進む。選択されたPLMNでUEが優先度の高いアクセス用に構成されていない場合、方法はステップ1010に進む。
ステップ1008において(すなわち、UEは、選択されたPLMNにおいて優先度の高いアクセス用に構成されている)、UEのNAS層機能は、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「優先度の高いアクセス」に設定してよい。
ステップ1010において(すなわち、UEは、選択されたPLMNにおいて優先度の高いアクセス用に構成されていない)、UEのNAS層機能は、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEに示される緊急PDUセッションがあるかどうかを判定してよい。
SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEに示される緊急PDUセッションがある場合、方法はステップ1012に進む。SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEに示される緊急PDUセッションがない場合、方法はステップ1014に進む。
ステップ1012において(すなわち、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEに示される緊急PDUセッションがある)、UEのNAS層機能は、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「緊急サービス」に設定してよい。
ステップ1014において(すなわち、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEに示される緊急PDUセッションがない)、UEのNAS層機能は、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「データ」に設定してよい。
代替的または追加的に、UEのNAS層機能は、許可されたPDUセッションステータスIEをSERVICE REQUESTメッセージに含めるかどうかを判定してよい。例えば、UEのNAS層機能は、UEが3GPPアクセスを介して、アクセスタイプが非3GPPアクセスを示すNOTIFICATIONメッセージを受信したために、UEが保留中のサービス要求手順を呼び出した場合、許可されたPDUセッションステータスIEをSERVICE REQUESTメッセージに含めることを判定してよい。
次に、UEのNAS層機能は、3GPPアクセス用の許可されたネットワークスライス選択支援情報(NSSAI)に含まれる単一のネットワークスライス選択支援情報(S-NSSAI)に関連付けられた非3GPPアクセスを介した1つまたは複数のPDUセッションをUEが有するかどうかを判定してよく、UEは、非3GPPアクセスを介したPDUセッションのユーザプレーンリソースを3GPPアクセスを介して再確立できるようにする。
UEが3GPPアクセス用の許可されたNSSAIに含まれるS-NSSAIに関連付けられた非3GPPアクセスを介した1つまたは複数のPDUセッションを有し、UEが非3GPPアクセスを介したPDUセッションのユーザプレーンリソースを3GPPアクセスを介して再確立できるようにする場合、UEは、許可されたPDUセッションステータスIEを1つまたは複数のPDUセッションを示すように設定してよい。
UEが3GPPアクセス用の許可されたNSSAIに含まれるS-NSSAIに関連付けられた非3GPPアクセスを介したPDUセッションを有しない場合、または、UEが非3GPPアクセスを介したPDUセッションのユーザプレーンリソースを3GPPアクセスを介して再確立できるようにする場合、UEは、許可されたPDUセッションステータスIEをPDUセッションを示さないように設定してよい。
図11は、ケースk)が満たされるとき、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを設定する方法の概略図を示す。方法は、ユーザ機器、特にNAS機能によって行われてよい。
ステップ1102において、UEのNAS機能は、ケースk)が満たされていることを判定してよい。具体的には、UEのNAS機能は、緊急サービスフォールバックに起因して呼び出された保留中のサービス要求手順をUEが有すると判定してよい。
ステップ1104において、UEのNAS機能は、SERVICE REQUESTメッセージ内のサービスタイプIEを「緊急サービスフォールバック」に設定してよい。
図12は、ケースl)が満たされるとき、SERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEを設定する方法の概略図を示す。方法は、ユーザ機器、特にNAS機能によって行われてよい。
ステップ1202において、UEのNAS機能は、ケースl)が満たされていることを判定してよい。詳細には、UEのNAS機能は、UEが、登録手順、サービス要求手順、または登録解除手順以外の保留中のNAS手順を有すると判定してよい。
ステップ1204において、UEのNAS機能は、UEが接続モードにあるか接続非アクティブモードにあるかを判定してよい。UEが接続モードの場合、方法は1206に進む。UEが接続非アクティブモードの場合、方法は1208に進む。
ステップ1206において、UEのNAS機能は、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブであったPDUセッションを、存在する場合、示すようにSERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEを設定してよい。フォールバック指示は、UEのRRC層機能から受信されてよい。
ステップ1208において、UEのNAS機能は、常時接続PDUセッションが存在する場合、常時接続PDUセッションを示すようにSERVICE REQUESTメッセージのULデータステータスIEを設定してよい。常時接続PDUセッションがない場合、UEのNAS機能は、SERVICE REQUESTメッセージにULデータステータスIEを含めなくてよい。
図13は、ケースl)が満たされるとき、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを設定する方法の概略図を示す。
ステップ1302において、UEのNAS機能は、ケースl)が満たされていることを判定してよい。詳細には、UEのNAS機能は、UEが、登録手順、サービス要求手順、または登録解除手順以外の保留中のNAS手順を有すると判定してよい。
ステップ1304において、UEのNAS層機能は、UEが、選択された公衆陸上移動ネットワーク(PLMN)において優先度の高いアクセス用に構成されているかどうかを判定してよい。
UEが、選択されたPLMNでUEが優先度の高いアクセス用に構成されている場合、方法はステップ1306に進む。UEが選択されたPLMNで優先度の高いアクセス用に構成されていない場合、方法はステップ1308に進む。
ステップ1306において(すなわち、UEは、選択されたPLMNにおいて優先度の高いアクセス用に構成されている)、UEのNAS層機能は、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「優先度の高いアクセス」に設定してよい。
ステップ1308において(すなわち、UEは、選択されたPLMNにおいて優先度の高いアクセス用に構成されていない)、UEのNAS層機能は、要求タイプIEが「初期緊急要求」または「既存の緊急PDUセッション」に設定されたUL NAS TRANSPORTメッセージがあるかどうかを判定してよい。
要求タイプIEが「初期緊急要求」または「既存の緊急PDUセッション」に設定された保留中のUL NAS TRANSPORTメッセージがある場合、方法は、ステップ1310に進む。要求タイプIEが「初期緊急要求」または「既存の緊急PDUセッション」に設定された保留中のUL NAS TRANSPORTメッセージがない場合、方法は、ステップ1312に進む。
ステップ1310において(すなわち、要求タイプIEが「初期緊急要求」または「既存の緊急PDUセッション」に設定された保留中のUL NAS TRANSPORTメッセージがある)、UEのNAS層機能は、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「緊急サービス」に設定してよい。
ステップ1312において(すなわち、要求タイプIEが「初期緊急要求」または「既存の緊急PDUセッション」に設定された保留中のUL NAS TRANSPORTメッセージがない)、UEのNAS層機能は、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「信号伝達」に設定してよい。
図14は、命令及び/またはパラメータ1402を記憶する不揮発性メモリ媒体1400a(例えば、コンピュータディスク(CD)またはデジタル多用途ディスク(DVD))及び1400b(例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)メモリスティック)の概略図を示し、命令及び/またはパラメータ1402は、プロセッサによって実行されると、プロセッサが、図6~13の方法のステップの1つまたは複数を実行するのを可能にする。
上記の例の1つまたは複数は、例えば、以下のセクションの1つまたは複数を組み込むことによって、3GPP TS24.501の修正版に組み込まれてよいことは理解されよう。
5.3.1.2 N1 NASシグナリング接続の再確立
3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードのUEが下位層からフォールバック指示を受信し、UEが、保留中のアップリンクユーザデータを有するが、保留中のNAS手順を有しないとき、UEは、
a)5GMM-IDLEモードに入るものとする、且つ、
b)サービス要求手順を開始するものとする(5.6.1節を参照)。
3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードのUEが下位層からフォールバック指示を受信し、UEが、保留中の登録手順、サービス要求手順、または登録解除手順を有するとき、UEは、
a)5GMM-IDLEモードに入るものとする、且つ、
b)保留中の手順に進むものとする(5.5.1.3、5.6.1、及び5.5.2.2節を参照)。
3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードのUEが下位層からフォールバック指示を受信し、UEが、登録手順、サービス要求手順、または登録解除手順以外の保留中のNAS手順を有するとき、UEは、
a)5GMM-IDLEモードに入るものとする、
b)サービス要求手順を開始するものとする(5.6.1節を参照)、且つ、
c)サービス要求手順が正常に完了すると、保留中の手順に進むものとする。
*****次の変更*****
5.3.1.4 RRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモード
この節は、UEの3GPPアクセスを介した5GMMモードにのみ適用される。
UEが、以下の場合、RRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードにある。UEが、
a)NAS層での3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードのとき、及び、
b)AS層でRRC_INACTIVE状態のとき(3GPP TS38.300[27]を参照)。
別段の記載のない限り、RRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードのUEのビヘイビアは、次の場合を除いて、3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDのUEのビヘイビアに従う。
3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードの場合と同様、
a)UEはモビリティ制限を適用するものとする、且つ、
b)UEはPLMN選択手順を実行するものとする。
UEは、UEがRRC_INACTIVE状態に移行したという指示を下位層から受信すると、3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードからRRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードに移行する。
・NASメッセージの送信を必要とする手順のトリガ、または、
・ユーザプレーンリソースが一時停止されているPDUセッションで送信されるアップリンクユーザデータパケット、
で、
3GPPアクセスを介したRRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードのUEは、下位層にRRC_CONNECTED状態への移行を要求するものとする(3GPP TS38.300[27]を参照)。
UEは、UEがRRC_CONNECTED状態に移行したという指示を下位層から受信すると、RRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードから3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードに移行するものとする(3GPP TS38.300[27]を参照)。
注:AMFは、UEの5GMM-CONNECTEDモードとRRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードの間の移行を認識することができる(3GPP TS23.502[9]を参照)。
UEは、登録されたPLMNと同等のPLMNではないPLMNを選択すると、RRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードから5GMM-IDLEモードへの移行をトリガするものとする。UEは、同等のPLMNのリストにある新しいPLMNに入ると、RRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードから5GMM-IDLEモードへの移行をトリガしないものとする。
UEが、登録手順、サービス要求手順、または登録解除手順の開始時に、RRC_CONNECTED状態への移行を下位層に要求した場合、下位層からのフォールバック指示により、UEは、
・5GMM-IDLEモードに入るものとする、且つ、
・保留中の手順に進むものとする(5.5.1.3、5.6.1、及び5.5.2.2節を参照)。
UEが、登録手順、サービス要求手順、または登録解除手順の開始以外の他の理由のために、RRC_CONNECTED状態への移行を下位層に要求した場合、下位層からのフォールバック指示により、UEは、
・5GMM-IDLEモードに入るものとする、
・サービス要求手順を開始するものとする(5.6.1節を参照)、且つ、
・サービス要求手順が正常に完了したら、保留中の手順に進むものとする。
RRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードのUEが下位層からフォールバック指示を受信し、UEが保留中のアップリンクユーザデータを有するが、保留中のNAS手順を有しない場合、UEは、
・5GMM-IDLEモードに入るものとする、且つ、
・サービス要求手順を開始するものとする(5.6.1節を参照)。
UEは、下位層から、以下を受信すると、5.5.1.3.2節に指定されたNASシグナリング接続リカバリのために、RRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードから3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードに移行し、モビリティの登録手順と、モビリティに使用される定期的な登録更新を開始するものとする(つまり、REGISTRATION REQUESTメッセージの5GS登録タイプIEが「モビリティ登録更新」に設定される)。
a)RRC_INACTIVE状態からRRC_CONNECTED状態への移行に失敗したという指示、または、
b)NASからの再開要求なしのフォールバック指示。
UEは、下位層から、以下を受信すると、RRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードから3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードに移行するものとする。
a)RRC_INACTIVE状態からRRC_IDLE状態への移行の指示、
b)AMFページング指示、または、
c)UEがサポートするE-UTRANまたは別のRATへのセル選択の指示。
*****次の変更*****
5.5.1.3.2 モビリティと定期的な登録更新の開始
状態5GMM-REGISTEREDのUEは、以下の場合、AMFにREGISTRATION REQUESTメッセージを送信することにより、モビリティ及び定期的な登録更新の登録手順を開始するものとする。
a)UEが以前にAMFに登録した追跡エリアのリストにない追跡エリアへの侵入をUEが検出するとき、
b)定期登録更新タイマT3512が切れたとき、
c)CONFIGURATION UPDATE COMMANDメッセージによって要求されたとき、
d)状態5GMM-REGISTERED.ATTEMPTING-REGISTRATION-UPDATEのUEがページングを受信するか、UEが3GPPアクセスに関連付けられたPDUセッションに関して、アクセスタイプが3GPPアクセスを示すNOTIFICATIONメッセージを非3GPPアクセスを介して受信するとき、
e)S1モードからN1モードへのシステム間変更すると、
f)UEが、RRC_INACTIVE状態からRRC_CONNECTED状態への移行に失敗したという指示を下位層から受信するとき(5.3.1.4節を参照)、
g)UEが5GMM機能またはS1 UEネットワーク機能、あるいはその両方を変更するとき、
h)UEの使用設定の変更時、
i)UEが現在登録されているスライス(複数可)を変更する必要があるとき、
j)UEがUE固有のDRXパラメータを変更するとき、
k)状態5GMM-REGISTERED.ATTEMPTING-REGISTRATION-UPDATEのUEが、緊急PDUセッションを確立する要求、または緊急サービスフォールバックを実行する要求を上位層から受信するとき、
l)UEが、NASを介してSMSに登録する、NASを介してSMSを使用するための要件の変更を示す、またはNASを介してSMSから登録を解除する必要があるとき、
m)6.4.1.5節及び6.4.3.5節で指定されているように、PDUセッション(複数可)のローカルでの解放後にUEがネットワークにPDUセッションステータスを示す必要があるとき、
n)5GMM-IDLEモードのUEがNG-RANの無線機能を変更するとき、
o)UEがNASからの再開要求なしにフォールバック指示を下位層から受信するとき(5.3.1.4節を参照)、
p)UEが下位層からフォールバック指示を受信し、モビリティ及び定期的な登録更新のための保留中の登録手順を有するとき(5.3.1.2節及び5.3.1.4節を参照)。
項目b)がモビリティ及び定期的な登録更新のための登録手順を開始する唯一の理由である場合、UEは5GS登録タイプIEで「定期的な登録更新」を示すものとし、それ以外の場合、UEは「モビリティ登録更新」を示すものとする。
UEが5GS登録タイプIEで「モビリティ登録更新」を示し、UEがS1モードをサポートしている場合、UEは、
・REGISTRATION REQUESTメッセージの5GMM機能IEでS1モードビットを「S1モードサポート」に設定するものとする、
・REGISTRATION REQUESTメッセージにS1 UEネットワーク機能IEを含めるものとする、且つ、
・UEが、要求タイプがN1モードからS1モードへのPDUセッションの転送のための「ハンドオーバー」に設定されたPDN CONNECTIVITY REQUESTメッセージを含むATTACH REQUESTメッセージの送信をサポートしている場合、REGISTRATION REQUESTメッセージの5GMM機能IEで、HO接続ビットを「要求タイプがPDUセッションをN1モードからS1モードサポートに転送するためのハンドオーバーに設定されたPDN接続要求を含む接続要求メッセージ」に設定するものとする。
単一登録モードで動作しているUEが、S1モードからN1モードへのシステム間変更を実行し、且つ、1つまたは複数の記憶されたUEポリシーセクションを有する場合、UEは、REGISTRATION REQUESTメッセージのペイロードコンテナIEにUPSI LIST TRANSPORTメッセージ(添付Dを参照)を含めるものとする。
状態5GMM-REGISTEREDのUEは、UEがNASトランスポートを介してSMSの使用を要求する必要があるとき、またはNASトランスポートを介したSMSを使用するための現在の要件がUEで変更されるとき、AMFにREGISTRATION REQUESTメッセージを送信することにより、モビリティ及び定期的な更新の登録手順を開始するものとする。UEは、5.5.1.2.2節で指定されているように、REGISTRATION REQUESTメッセージの5GS登録タイプIEのSMS要求ビットを設定するものとする。
モビリティ及び定期的な登録更新の登録手順を開始し、NASを介したSMSを使用するための要件がUEで変更されていないとき、UEは、REGISTRATION REQUESTメッセージの5GS登録タイプIEのSMS要求ビットを最後のREGISTRATION REQUESTメッセージでUEによって示されたものと同じ値に設定するものとする。
UEがNASを介したSMSの使用を必要としなくなった場合、UEは、REGISTRATION REQUESTメッセージの5GS登録タイプIEのSMS要求ビットを「NASを介したSMSをサポートしない」に設定するものとする。
REGISTRATION REQUESTメッセージをAMFに送信した後、UEはタイマT3510を開始するものとする。タイマT3502が現在、実行中の場合、UEはタイマT3502を停止するものとする。タイマT3511が現在、実行中の場合、UEはタイマT3511を停止するものとする。
最後に訪問した登録済みTAIが使用可能な場合、UEは最後に訪問した登録済みTAIをREGISTRATION REQUESTメッセージに含めるものとする。
UEは、次のように、REGISTRATION REQUESTメッセージで5GSモビリティ識別情報(mobility identity)IEを処理するものとする。
(a)UEが単一登録モードで動作しており、S1モードからN1モードへのシステム間変更を実行し、且つ、UEが有効な4G-GUTIを保持している場合、UEは、3GPP TS23.003[4]で指定されている4G-GUTIからマッピングされた5G-GUTIを5GSモビリティ識別情報IEに含めるものとする。さらに、UEが有効な5G-GUTIを保持している場合、UEはREGISTRATION REQUESTメッセージに、追加のGUTI IEの5G-GUTIを含めるものとする、且つ、
(b)他のすべてのケースで、UEが有効な5G-GUTIを保持している場合、UEは5GSモバイル識別情報IEで5G-GUTIを示すものとする。
UEがMICOモードをサポートし、MICOモードの使用を要求する場合、UEはMICO指示IEをREGISTRATION REQUESTメッセージに含めるものとする。
UEがUE固有のDRXパラメータを変更したい場合、UEは要求されたDRXパラメータIEをREGISTRATION REQUESTメッセージに含めるものとする。
UEが特定のLADN DNN(複数可)のLADN情報を望む場合、または3GPP TS23.501[8]で指定されているLADN情報の要求を示す場合、UEはLADN指示IEをREGISTRATION REQUESTメッセージに含めるものとし、且つ、
・UEがLADN情報を要求する各LADN DNNのLADN指示IEにLADNDNN値を含めることにより、特定のLADN DNNを要求する、または
・LADN指示IEにLADN DNN値を含めないことにより、LADN情報の要求を示す。
UEがモビリティ及び定期的な登録更新のための登録手順を開始している場合、UEは、どのPDUセッション(複数可)が送信されるべき保留中のユーザデータを有するかを示すために、アップリンクデータステータスIEを含んでよい。UEが、1つまたは複数のアクティブな常時接続PDUセッションを有し、これらのPDUセッションのユーザプレーンリソースが確立されていない場合、UEはアップリンクデータステータスIEを含め、UEがこれらのPDUセッションに関して送信される保留中のユーザデータを有することを示すものとする。UEがLADNサービスエリアの外にある場合、UEはLADNのPDUセッションをアップリンクデータステータスIEに含めないものとする。
UEが、常時接続PDUセッションとしてネットワークによって承認されない1つまたは複数のアクティブなPDUセッションを有し、それらのPDUセッションに関して送信される保留中のアップリンクユーザデータを有しない場合、UEは、REGISTRATION REQUESTメッセージのアップリンクデータステータスIEに、それらのPDUセッションを含めないものとする。
モビリティ及び定期的な登録更新の登録手順が5GMM-IDLEモードで開始されるとき、UEは、REGISTRATION REQUESTメッセージに、REGISTRATION REQUESTメッセージが送信されるアクセスタイプに関連付けられたどのPDUセッションがUEでアクティブであるかを示すPDUセッションステータスIEを含めてよい。
UEが、アクセスタイプが非3GPPアクセスを示すページングメッセージを受信した場合、UEは、UEが3GPPアクセスを介してユーザプレーンリソースを再確立するのを許可するPDUセッション(複数可)を示す許可されたPDUセッションステータスIEを、REGISTRATION REQUESTメッセージに含めるものとする。
単一登録モードで動作しているUEがS1モードからN1モードへのシステム間変更を実行する場合、UEは、
a)EMM登録ステータスが「UEはEMM-REGISTERED状態にある」に設定されたUEステータスIEをREGISTRATION REQUESTメッセージに含めるものとする。
注1:この設定を有するUEステータスIEを含めることは、3GPP TS23.502[9]の4.11.1.3.3節及び4.11.2.3節で指定されているように、UEが「EPCから移動している」ことを示すことに対応する。
b)EPSが5GSへのインターワーキングがサポートされていることを示したPDN接続(複数可)から、S1モードからN1モードへのシステム間変更中にマップされたPDUセッション(複数可)のステータスを示すPDUセッションステータスIEを、REGISTRATION REQUESTメッセージに含めてよい(6.1.4.1節を参照)、且つ、
c)3GPP TS24.301[15]で指定されているTRACKING AREA UPDATE REQUESTメッセージを、REGISTRATION REQUESTメッセージのEPS NASメッセージコンテナIEに含めるものとする。
単一登録モードで動作しているUEがS1モードからN1モードへのシステム間変更を実行し、UEがアクティブなEPSベアラコンテキスト(複数可)との少なくとも1つのPDN接続を有する場合、UEはREGISTRATION REQUESTメッセージの要求されたNSSAI IEに以下を含めるものとする。
a)S-NSSAI(複数可)
1)確立されたPDN接続(複数可)に関連付けられたS-NSSAI(複数可)、及び、
2)サービングPLMNに適用可能であるS-NSSAI(複数可)
b)マッピング情報がUEで入手可能な場合、これらのS-NSSAI(複数可)のHPLMN用に構成されたNSSAIのS-NSSAI(複数可)へのマッピング。
UEは、UEが登録したいスライスに対応するS-NSSAI(複数可)を含む要求されたNSSAIと、要求されたNSSAIの各S-NSSAIのマッピングである要求されたNSSAIのHPLMN用に構成されたNSSAIのS-NSSAI(複数可)へのマッピングとを、入手可能な場合、REGISTRATION REQUESTメッセージに含めるものとする。UEが現在のPLMNに対して許可されたNSSAIまたは構成されたNSSAIを有する場合、要求されるNSSAIは以下のいずれかとする。
a)UEが現在のPLMNに対して許可されたNSSAIを有しない場合、現在のPLMNに対して構成されたNSSAI、または以下に説明するそのサブセット、
b)UEが現在のPLMNに対して許可されたNSSAIを有する場合、現在のPLMNに対して許可されたNSSAI、または以下に説明するそのサブセット、または、
c)現在のPLMNに対して許可されたNSSAI、または以下に説明するそのサブセット加えて、対応するS-NSSAIが許可されたNSSAIに存在せず、現在のPLMNに対して拒否されたNSSAIにも、現在のPLMNと登録エリアの組み合わせに対して拒否されたNSSAIにも存在しない構成されたNSSAIからの1つまたは複数のS-NSSAI。
UEが現在のPLMNに対して許可されたNSSAIも、現在のPLMNに対して構成されたNSSAIも有しておらず、且つ、PLMNに関連付けられていない構成されたNSSAIを有する場合、UEは、PLMNに関連付けられていない構成されたNSSAIを使用して、REGISTRATION REQUESTメッセージの要求されたNSSAI IEにS-NSSAI(複数可)を含めるものとする。UEが現在のPLMNに対して許可されたNSSAIも、現在のPLMNに対して構成されたNSSAIも、PLMNに関連付けられていない構成されたNSSAIも有しない場合、UEは要求されたNSSAIをREGISTRATION REQUESTメッセージに含めないものとする。
S-NSSAIが現在のPLMNに対して拒否されたNSSAIにも、現在のPLMNと登録エリアの組み合わせに対して拒否されたNSSAIにもない場合、要求されたNSSAIに備えられる構成されたNSSAIのサブセットは、このPLMNに適用可能な構成されたNSSAIの1つまたは複数のS-NSSAIからなる。
拒否されたS-NSSAI(複数可)が構成更新手順によって追加され、S-NSSAIが、現在のPLMNに対して拒否されたNSSAIにも、現在のPLMNと登録エリアの組み合わせに対して拒否されたNSSAIにもない場合、要求されたNSSAIに備えられる許可されたNSSAIのサブセットは、このPLMNの許可されたNSSAIの1つまたは複数のS-NSSAIからなる。
注2:要求されたNSSAIに提供するために、UEが、構成されたNSSAIまたは許可されたNSSAIのサブセットを選択する方法は、実装である。
注3:要求されたNSSAIに含まれるS-NSSAI(複数可)の数は8を超えることはできない。
UEは、UEが以下の場合、「後続の要求を保留」指示を1に設定するものとする。
a)緊急PDUセッションを確立する上位層の要求に応じてモビリティ及び定期的な登録更新手順を開始する、
b)緊急サービスフォールバックに関連付けられたNASシグナリングを送信する要求を上位層から受信すると、モビリティ及び定期的な登録更新手順を開始する、または、
c)モビリティと定期的な登録更新の登録手順の完了後に、確立されたNASシグナリング接続を延長する必要がある(例えば、アップリンクシグナリングは保留中であるが、ユーザデータは保留中でないため)。
ケースn)の場合、UEは、REGISTRATION REQUESTメッセージの、5GS登録タイプIEのNG-RAN-RCUビットを「NG-RAN無線機能の更新が必要」に設定するものとする。
ケースp)の場合、UEは、下位層からフォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブであったPDUセッション(複数可)が、存在する場合、そのPDUセッション(複数可)、及び、下位層からフォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブでなかった、且つ、UEが3GPPアクセスを介して送信される保留中のユーザデータを有するPDUセッション(複数可)が、存在する場合、そのPDUセッション(複数可)を示すULデータステータスIEを、REGISTRATION REQUESTメッセージに含めるものとする。
*****次の変更*****
5.6.1.1 総則
サービス要求手順の目的は、5GMMモードを5GMM-IDLEから5GMM-CONNECTEDモードに変更すること、及び/またはユーザプレーンリソースなしで確立されるPDUセッションに対してユーザプレーンリソースの確立を要求することである。後者の場合、UEがPDUセッション用のユーザプレーンリソースを確立する必要がある場合、5GMMモードは5GMM-IDLEモードまたは5GMM-CONNECTEDモードであってよい。この手順は、以下の場合に使用される。
・ネットワークは、3GPPアクセスで保留中のダウンリンクシグナリングを有し、UEは、3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードにある。
・ネットワークは、非3GPPアクセスで保留中のダウンリンクシグナリングを有し、UEは、非3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモード、及び、3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードもしくは5GMM-CONNECTEDモードにある。
・UEは、3GPPアクセスで保留中のアップリンクシグナリングを有し、UEは3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードにある。
・ネットワークは、3GPPアクセスで保留中のダウンリンクユーザデータを有し、UEは、3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードにある。
・ネットワークは、非3GPPアクセスで保留中のダウンリンクユーザデータを有し、UEは非3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモード、及び、3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードもしくは5GMM-CONNECTEDモードにある。
・UEは、3GPPアクセスで保留中のユーザデータを有し、UEは、3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードもしくは5GMM-CONNECTEDモードにある。
・UEは、非3GPPアクセスで保留中のユーザデータを有し、UEは、非3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードにある。
・非3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードのUEは、非3GPPアクセスの下位層から、UEとネットワークの間にアクセス層接続が確立されているという指示を受信する、または、
・3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードもしくは5GMM-CONNECTEDモードのUEは、上位層から緊急サービスフォールバックの要求を受信し、3GPP TS23.502[9]の4.13.4.2節で指定されているように緊急サービスフォールバックを実行する。
この手順は、UEがLADNサービスエリア外にあるとき、LADNのPDUセッションに関連するUE要求のPDUセッション解放手順を実行するため以外のユーザデータ転送またはPDUセッション管理関連のシグナリングを開始するために使用しないものとする。
サービス要求手順はUEによって開始されるが、以下の手段でネットワークによってトリガすることができる。
・3GPPアクセスを介した保留中のダウンリンクシグナリングまたはユーザデータの3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードのUEへの転送のためのページング手順(5.6.2節を参照)、
・非3GPPアクセスを介した保留中のダウンリンクシグナリングまたはユーザデータの3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモード及び非3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードのUEへの転送のためのページング手順(5.6.2節を参照)、
・非3GPPアクセスを介した保留中のダウンリンクシグナリングまたはユーザデータの3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモード及び非3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードのUEへの転送のための通知手順(5.6.3節を参照)、または
・3GPPアクセスを介した保留中のダウンリンクシグナリングまたはユーザデータの3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモード及び非3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードのUEへの転送のための通知手順(5.6.3節を参照)。
注:UEが3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモード及び非3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードにあり、3GPPアクセスを介した保留中のダウンリンクシグナリングまたはユーザデータを転送する必要がある場合、AMFは、実装に基づいて、通知手順またはページング手順をトリガすることができる。
UEは、次の場合に、サービス要求手順を呼び出すものとする。
a)3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードのUEは、ネットワークからページング要求を受信する。
b)3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードのUEは、アクセスタイプが非3GPPアクセスを示すネットワークから通知を受信する。
c)3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードのUEは、アップリンクシグナリングを保留している。
d)3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードのUEは、アップリンクユーザデータを保留している。
e)5GMM-CONNECTEDモードのUEは、ユーザデータ転送に使用されるPDUセッション(複数可)用に確立されたユーザプレーンリソースがないため、ユーザデータを保留している。
f)非3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードのUEは、非3GPPアクセスの下位層から、UEとネットワークの間にアクセス層接続が確立されているという指示を受信する。
g)3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEモードのUEは、UEが非3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードのとき、アクセスタイプが3GPPアクセスを示す通知をネットワークから受信する。
h)3GPPアクセスを介した5GMM-IDLEまたは5GMM-CONNECTEDモードのUEは、上位層から緊急サービスフォールバックの要求を受信し、3GPP TS23.502[9]の4.13.4.2節で指定されているように緊急サービスフォールバックを実行する。
i)3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードまたはRRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードのUEは、下位層からフォールバック指示を受信し(5.3.1.2及び5.3.1.4節を参照)、UEは保留中のアップリンクユーザデータを有し、保留中のNAS手順を有しない。
j)3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードまたはRRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードのUEは、下位層からフォールバック指示を受信し(5.3.1.2及び5.3.1.4節を参照)、UEは、このリストのケースh)以外の理由に起因して呼び出された保留中のサービス要求手順を有する。
k)3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードまたはRRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードのUEは、下位層からフォールバック指示を受信し(5.3.1.2節及び5.3.1.4節を参照)、UEは、このリストのケースh)に起因して呼び出された保留中のサービス要求手順を有する。
l)3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードまたはRRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードのUEは、下位層からフォールバック指示を受信し(5.3.1.4節を参照)、UEは、登録、サービス要求、または登録解除の手順以外の保留中のNAS手順を有する。
サービス要求手順を呼び出すための上記の基準の1つが満たされている場合、サービス要求手順は、以下の条件が満たされた場合にのみUEによって開始されるものとする。
・その5GS更新ステータスは5U1 UPDATEDであり、現在のサービングセルのTAIはTAIリストに含まれる、且つ、
・5GMM固有の手順が進行していない。
UEが状態5GMM-SERVICE-REQUEST-INITIATEDにあるとき、UEはサービス要求手順を呼び出さないものとする。
サービス要求試行カウンタは、サービス要求の試行回数を制限し、ネットワークからの応答がないようにするために使用される。サービス要求試行カウンタは、5.6.1.7節で指定されているようにインクリメントされるものとする。
サービス要求試行カウンタは、以下のときにリセットされるものとする。
・登録手順が正常に完了した、
・サービス要求手順が正常に完了した、または、
・サービス要求手順が、5.6.1.5節で指定されているように拒否される。
*****次の変更*****
5.6.1.2 サービス要求手順の開始
UEは、SERVICE REQUESTメッセージをAMFに送信することによってサービス要求手順を開始し、タイマT3517を開始する。
5.6.1.1節のケースa)、b)、及びg)では、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEは「モバイル終端サービス」に設定されるものとする。
5.6.1.1節のケースc)、d)、e)、f)、i)、及びl)では、UEが選択されたPLMNで優先度の高いアクセス用に構成されたUEである場合、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEは、「優先度の高いアクセス」に設定されるものとする。
5.6.1.1節のケースh)及びk)の場合、UEは、サービスタイプが「緊急サービスフォールバック」に設定されたSERVICE REQUESTメッセージを送信するものとする。
5.6.1.1節のケースa)の場合、
a)ページング要求が非3GPPアクセスタイプの指示を含む場合、許可されたPDUセッションステータスIEはSERVICE REQUESTメッセージに含まれるものとする。UEが3GPPアクセスに対して許可されたNSSAIに含まれるS-NSSAI(複数可)に関連付けられたPDUセッション(複数可)を確立した場合、UEは、許可されたPDUセッションステータスIEで3GPPアクセスを介してUEがユーザプレーンリソースを再確立するのを可能にするPDUセッション(複数可)を示すものとする。それ以外の場合、UEは許可されたPDUセッションステータスIEにPDUセッション(複数可)を示さないものとする。
b)UEが3GPPアクセスを介して送信されるアップリンクユーザデータを保留中の場合、UEが送信する保留中のユーザデータを有するPDUセッション(複数可)を示すアップリンクデータステータスIEをSERVICE REQUESTメッセージに含めるものとする。
c)それ以外の場合、アップリンクデータステータスIEはSERVICE REQUESTメッセージに含まれないものとする。
5.6.1.1節のケースb)の場合、
a)許可されたPDUセッションステータスIEは、SERVICE REQUESTメッセージに含めるものとする。UEが3GPPアクセスに対して許可されたNSSAIに含まれるS-NSSAI(複数可)に関連付けられたPDUセッション(複数可)を有する場合、UEは、許可されたPDUセッションステータスIEで3GPPアクセスを介してUEがユーザプレーンリソースを再確立するのを可能にするPDUセッション(複数可)を示すものとする。それ以外の場合、UEは許可されたPDUセッションステータスIEにPDUセッション(複数可)を示さないものとする。
b)UEが3GPPアクセスを介して送信されるアップリンクユーザデータを保留中の場合、UEが送信する保留中のユーザデータを有するPDUセッション(複数可)を示すアップリンクデータステータスIEをSERVICE REQUESTメッセージに含めるものとする。
c)それ以外の場合、アップリンクデータステータスIEはSERVICE REQUESTメッセージに含まれないものとする。
5.6.1.1節のケースc)の場合、UEが1つまたは複数のアクティブな常時接続PDUセッションを有する場合を除いて、アップリンクデータステータスIEはSERVICE REQUESTメッセージに含まれないものとする。SERVICE REQUESTメッセージが上位層からの緊急サービスの要求によってトリガされ、UEとネットワークの両方がN1モードで緊急サービスをサポートする場合、UEはSERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「緊急サービス」に設定するものとする。それ以外の場合、UEが選択されたPLMNで優先度の高いアクセス用に構成されたUEでない場合、UEはサービスタイプIEを「信号伝達」に設定するものとする。
5.6.1.1節のケースd)及びe)では、UEが送信される保留中のユーザデータを有するPDUセッション(複数可)を示すアップリンクデータステータスIEが、SERVICE REQUESTメッセージに含まれるものとする。UEが選択されたPLMNで優先度の高いアクセス用に構成されたUEでない場合、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEは「データ」に設定されるものとする。
5.6.1.1節のケースf)の場合、
a)UEが送信されるアップリンクユーザデータを保留している場合、UEが送信される保留中のユーザデータを有するPDUセッション(複数可)を示すアップリンクデータステータスIEをSERVICE REQUESTメッセージに含めるものとする。UEが選択されたPLMNで優先度の高いアクセス用に構成されたUEでない場合、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEは「データ」に設定されるものとする。
b)それ以外の場合、UEが選択されたPLMNで優先度の高いアクセス用に構成されたUEでない場合、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEは「信号伝達」に設定されるものとする。
5.6.1.1節のケースg)の場合、UEが送信されるアップリンクユーザデータを保留している場合、UEが送信される保留中のユーザデータを有するPDUセッション(複数可)を示すアップリンクデータステータスIEをSERVICE REQUESTメッセージに含めるものとする。
5.6.1.1節のケースi)の場合、UEはフォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブであったPDUセッション(複数可)を示すアップリンクデータステータスIEをSERVICE REQUESTメッセージに含めるものとする。UEが、選択されたPLMNで優先度の高いアクセス用に構成されたUEでなく、且つ、
a)アップリンクデータステータスIEに示されている緊急PDUセッションがある場合、UEはSERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「緊急サービス」に設定するものとする、または、
b)アップリンクデータステータスIEに示されている緊急PDUセッションがない場合、UEはSERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「データ」に設定するものとする。
5.6.1.1節のケースj)の場合、UEは、
a)SERVICE REQUESTメッセージに、以下を示すアップリンクデータステータスIEを含めるものとする。
1)フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブであったPDUセッション(複数可)(存在する場合)、及び、
2)フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブでなかった、且つUEが3GPPアクセスを介して送信される保留中のユーザデータを有するPDUセッション(複数可)(存在する場合)。
b)SERVICE REQUESTメッセージに、以下のようにサービスタイプIEを設定するものとする。
1)5.6.1.1節のケース(b)に起因してUEが保留中のサービス要求手順を呼び出した場合、UEは、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「モバイル終端サービス」に設定するものとする、または、
2)5.6.1.1節のケース(e)に起因してUEが保留中のサービス要求手順を呼び出し、且つ、
i)UEが選択されたPLMNで優先度の高いアクセス用に構成されたUEである場合、UEは、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「優先度の高いアクセス」に設定するものとする、または、
ii)UEが、選択されたPLMNで優先度の高いアクセス用に構成されたUEでなく、且つ、
A)アップリンクデータステータスIEに示されている緊急PDUセッションが存在する場合、UEは、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「緊急サービス」に設定するものとする、または、
B)アップリンクデータステータスIEに示されている緊急PDUセッションが存在しない場合、UEは、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「データ」に設定するものとする、且つ、
c)UEが、5.6.1.1節のケース(b)に起因して保留中のサービス要求手順を呼び出した場合、許可されたPDUセッションステータスIEをSERVICE REQUESTメッセージに含める、UEが3GPPアクセス用の許可されたNSSAIに含まれたS-NSSAIに関連付けられた非3GPPアクセスを介した1つまたは複数のPDUセッションを有し、UEが非3GPPアクセスを介したPDUセッションに対してユーザプレーンリソースを3GPPアクセスを介して再確立できるようにする場合、UEは、許可されたPDUセッションステータスIEでPDUセッションを示すものとする。そうでない場合、UEは許可されたPDUセッションステータスIEでPDUセッションを示さないものとする。
5.6.1.1節のケースl)の場合、
a)UEは、SERVICE REQUESTメッセージにおいて、アップリンクデータステータスIEを含めることを以下のように処理するものとする。
1)3GPPアクセスを介した5GMM-CONNECTEDモードのUEがサービス要求手順を呼び出す場合、UEは、フォールバック指示を受信する前にユーザプレーンリソースがアクティブであったPDUセッション(存在する場合)を示すアップリンクデータステータスIEをSERVICE REQUESTメッセージに含めるものとする、または、
2)RRC非アクティブ指示を有する5GMM-CONNECTEDモードのUEがサービス要求手順を呼び出す場合、UEが1つまたは複数のアクティブな常時接続PDUセッションを有する場合を除いて、UEは、アップリンクデータステータスIEをSERVICE REQUESTメッセージに含めないものとする、そして、
b)選択されたPLMNで優先度の高いアクセス用に構成されていないUEは、SERVICE REQUESTメッセージにおいて、以下のようにサービスタイプIEを設定するものとする。
1)保留中のメッセージが、要求タイプIEが「初期緊急要求」または「既存の緊急PDUセッション」に設定されたUL NAS TRANSPORTメッセージである場合、UEは、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「緊急サービス」に設定するものとする、または、
2)保留中のメッセージが、要求タイプIEが「初期緊急要求」または「既存の緊急PDUセッション」に設定されたUL NAS TRANSPORTメッセージでない場合、UEは、SERVICE REQUESTメッセージのサービスタイプIEを「信号伝達」に設定するものとする。
UEは、SERVICE REQUESTメッセージの5G-S-TMSI IEに有効な5G-S-TMSIを含めるものとする。
UEが、1つまたは複数のアクティブな常時接続PDUセッションを有し、これらのPDUセッションのユーザプレーンリソースが確立されていない場合、UEはアップリンクデータステータスIEをSERVICE REQUESTメッセージに含め、UEがそれらのPDUセッションに関して送信される保留中のユーザデータを有することを示すものとする。
UEが、常時接続PDUセッションとしてネットワークによって承認されない1つまたは複数のアクティブなPDUセッションを有し、それらのPDUセッションに関して送信されるアップリンクユーザデータを保留していない場合、UEは、SERVICE REQUESTメッセージのアップリンクデータステータスIEに、それらのPDUセッションを含めないものとする。
SERVICE REQUESTメッセージが送信されるアクセスタイプに関連付けられたUEで利用可能なPDUセッション(複数可)を示すために、PDUセッションステータス情報要素をSERVICE REQUESTメッセージに含めてよい。PDUセッションステータス情報要素がSERVICE REQUESTメッセージに含まれる場合、AMFは、SERVICE REQUESTメッセージが送信されるアクセスタイプに関連付けられたAMF側でアクティブであるが、UEによって非アクティブとして示される、PDUセッションを全てローカルで(UEとネットワークの間のピアツーピアシグナリングなしで)解放するものとし、SMFにこれら全てのPDUセッションをローカルで解放するように要求するものとする。
*****次の変更*****
5.6.1.4 ネットワークによって承認されたサービス要求手順
5.6.1.1節のh)またはk)以外のケースの場合、UEは、SERVICE ACCEPTメッセージの受信を手順の正常な完了として扱うものとする。UEは、サービス要求試行カウンタをリセットし、タイマT3517を停止して、状態5GMM-REGISTEREDに入るものとする。
5.6.1.1節のケースh)及びk)の場合、UEは、UEがS1モードまたは5GCNに接続されたE-UTRA(3GPP TS23.502[9]を参照)に変更されたとき、下位層からの指示を手順の正常な完了として扱い、タイマT3517を停止するものとする。
AMFがPDUセッションステータス同期を開始する必要がある場合、またはPDUセッションステータスIEがSERVICE REQUESTメッセージに含まれていた場合、AMFは、SERVICE ACCEPTメッセージが送信されるアクセスタイプに関連付けられたどのPDUセッションがAMFでアクティブであるかを示すためにSERVICE ACCEPTメッセージにPDUセッションステータスIEを含めてよい。PDUセッションステータス情報要素がSERVICE ACCEPTメッセージに含まれている場合、UEは、SERVICE ACCEPTメッセージが送信されるアクセスタイプに関連付けられたUE側でアクティブであるが、AMFによって非アクティブとして示される全てのPDUセッションをローカルで(ネットワークとUEの間のピアツーピアシグナリングなしで)解放するものとする。
アップリンクデータステータスIEがSERVICE REQUESTメッセージに含まれている場合、AMFは、
a)対応するPDUセッションのためにユーザプレーンリソースを再確立するようにSMFに示すものとする、
b)UEが再確立を要求したPDUセッションのユーザプレーンリソース再アクティブ化結果を示すために、PDUセッション再アクティブ化結果IEをSERVICE ACCEPTメッセージに含めるものとする、
c)対応するPDUセッションがLADNのPDUセッションである場合、LADNサービスエリア内のUEの存在を判定し、LADNサービスエリア内のUEの存在をSMFに転送するものとする、且つ、
d)対応するPDUセッションがLADN用のPDUセッションであり、UEがLADNサービスエリアの外にあることをSMFがAMFに示した場合、SERVICE ACCEPTメッセージのPDUセッションの再アクティブ化結果エラー原因IEに、PDUセッションのユーザプレーンリソースが確立されていないことを示す原因#43「LADNが利用できない」を含めるものとする。
許可されたPDUセッションステータスIEがSERVICE REQUESTメッセージに含まれている場合、AMFは、
a)許可されたセッションステータスIEにおいて3GPPアクセスを介して再確立することができると示した少なくとも1つのPDUセッションがある場合、3GPPアクセスを介して再確立を許可され、保留中のダウンリンクデータを有する対応するPDUセッションに対してユーザプレーンリソースを再確立するようにSMFに示すものとする、
b)3GPPアクセスを介した再確立が許可されていない場合、保留中のダウンリンクデータを示したSMFに、対応するPDUセッションのユーザプレーンリソースの再アクティブ化を実行できないことを通知するものとする、且つ、
c)対応するPDUセッションに対して正常に再確立されたユーザプレーンリソース(存在する場合)を示すために、PDUセッションの再アクティブ化結果IEをSERVICE ACCEPTメッセージに含めるものとする。
AMFがSERVICE ACCEPTメッセージにPDUセッション再アクティブ化結果IEを含め、ユーザプレーンリソースを再確立できないPDUセッションが1つまたは複数存在する場合、AMFはユーザプレーンリソースの再確立に失敗した原因を示すPDUセッション再アクティブ化結果エラー原因IEを含んでよい。
3GPP TS23.502[9]の4.2.3.2節で説明されているように、UPFでリソースが使用できないためにPDUセッション用にユーザプレーンリソースを確立できない場合、AMFは、対応するPDUセッションのユーザプレーンリソースを再確立できないことを示すPDUセッション再アクティブ化結果IEをSERVICE ACCEPTメッセージに含めるものとし、5GMM原因が#92「PDUセッションのためのユーザプレーンリソースが不十分」に設定されたPDUセッション再アクティブ化結果エラー原因IEを含めるものとする。
注:5GMM原因が#92「PDUセッションのためのユーザプレーンリソースが不十分」に設定されたPDUセッション再アクティブ化の結果エラー原因IEを受信した後、関連付けられたPDUセッションのためのユーザプレーン再確立の要求をいつ再送信するかは、UEの実装次第である。
SERVICE REQUESTメッセージが緊急サービスフォールバックのためである場合、AMFは、3GPP TS23.502[9]の4.13.4.2節で指定されている緊急サービスフォールバック手順をトリガする。
図15は、3GPP TS24.501(例えば、セクション5.5.1.3.2)に組み込まれ得る登録要求手順を実行する方法の概略図を示す。
図16は、3GPP TS24.501(例えば、セクション5.6.1.1)に組み込まれ得るサービス要求手順を実行する方法の概略図を示す。
上記では例示的な実施形態を説明したが、本発明の範囲を逸脱することなく、開示された解決策に対して行われ得るいくつかの変形及び修正があることに注意されたい。
したがって、実施形態は、添付の特許請求の範囲内で変更されてよい。通常、一部の実施形態は、ハードウェアもしくは専用回路、ソフトウェア、ロジック、またはこれらの任意の組み合わせで実施されてよい。例えば、ある態様は、ハードウェアで実施されてよく、他の態様は、コントローラ、マイクロプロセッサ、または他のコンピューティングデバイスで実行され得るファームウェアまたはソフトウェアで実施されてよいが、実施形態はこれらに限定されない。様々な実施形態が、ブロック図、フローチャートとして、または何らかの他の図的表現を用いて、示され説明され得るが、本明細書に記載されるこれらのブロック、装置、システム、技術、または方法は、非限定的な例として、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、専用回路もしくはロジック、汎用ハードウェアもしくはコントローラもしくは他のコンピューティングデバイス、またはこれらのいくつかの組み合わせで実施されてよいことは、よく理解されよう。
実施形態は、メモリに記憶され、関連するエンティティの少なくとも1つのデータプロセッサまたはハードウェアにより実行可能なコンピュータソフトウェアにより、またはソフトウェアとハードウェアの組み合わせにより実施されてよい。さらに、これに関して、例えば、図6~13のように、任意の手順は、プログラムステップ、または相互接続された論理回路、ブロック、及び機能、またはプログラムステップと論理回路、ブロック、及び機能の組み合わせを表し得ることに留意されたい。ソフトウェアは、プロセッサ内に実装されたメモリチップもしくはメモリブロックなどの物理媒体、ハードディスクもしくはフロッピディスクなどの磁気媒体、並びに、例えば、DVD及びそのデータバリアント、CDなどの光学媒体に記憶されてよい。
メモリは、ローカル技術環境に適した任意のタイプであってよく、半導体ベースのメモリデバイス、磁気メモリデバイス及びシステム、光学メモリデバイス及びシステム、固定メモリ、並びに着脱可能メモリなど、任意の適切なデータストレージ技術を使用して実施されてよい。データプロセッサは、ローカル技術環境に適した任意のタイプであってよく、非限定的な例として、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、ゲートレベル回路、及びマルチコアプロセッサアーキテクチャに基づくプロセッサのうちの1つまたは複数を含み得る。
あるいは、またはさらに、いくつかの実施形態は、回路を使用して実施されてよい。回路は、前述の機能及び/または方法ステップのうちの1つまたは複数を実行するように構成されてよい。回路は、基地局及び/または通信デバイスに備えられてよい。
この出願書類で使用される場合、「回路」という用語は、以下の1つまたは複数または全てを指してよい。
(a)ハードウェアのみの回路実装(アナログ及び/またはデジタル回路のみの実装など)、
(b)以下のようなハードウェア回路とソフトウェアの組み合わせ、
(i)アナログ及び/またはデジタルハードウェア回路(複数可)とソフトウェア/ファームウェアの組み合わせ、及び
(ii)通信デバイスや基地局などの装置に前述の様々な機能を行わせるために連携するソフトウェア(デジタルシグナルプロセッサ(複数可)を含む)、ソフトウェア、及びメモリ(複数可)を備えたハードウェアプロセッサ(複数可)の任意の部分、及び、
(c)動作にソフトウェア(例えば、ファームウェアなど)を必要とするが、マイクロプロセッサ(複数可)またはマイクロプロセッサ(複数可)の一部などのハードウェア回路(複数可)及び/またはプロセッサ(複数可)、しかしながら、動作にソフトウェアを必要としない時、ソフトウェアは存在しなくてもよい。
「回路」のこの定義は、請求項を含む、本出願書類におけるこの用語の全ての使用に適用される。さらなる例として、本出願で使用される場合、回路という用語は、単にハードウェア回路もしくはプロセッサ(または複数のプロセッサ)またはハードウェア回路もしくはプロセッサの一部及びその(またはそれらの)付随するソフトウェア及び/またはファームウェアの実装も包含する 。回路という用語は、例えば、統合デバイスも包含する。
前述の説明は、例示的及び非制限的な例として、いくつかの実施形態を完全で詳細に記載したが、添付の図面及び添付の特許請求の範囲と併せて読むことにより、様々な修正形態及び適合形態が、前述の説明から当業者には明らかとなり得る。ただし、教示のこのような及び類似の修正形態は全て、添付の特許請求で定義される本発明の範囲内にある。

Claims (20)

  1. 装置であって、
    少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータプログラムコードを含む少なくとも1つのメモリと
    を備える装置であ
    前記少なくとも1つのメモリ及び前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に、少なくとも、
    無線リソース制御層からフォールバック指示を受信することに応答して
    (i)前記装置が保留の非アクセス層手順を全く有しないか、または、(l)前記装置がサービス要求手順以外の保留の非アクセス層手順を有するかどうかを判定することと、
    前記判定することに基づいて、サービス要求手順を呼び出すことと
    サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を前記判定することに応じて設定することと
    を行わせるように構成される、装置。
  2. 前記少なくとも1つのメモリ及び前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に、少なくとも、
    (i)前記装置が保留のアップリンクユーザデータを有し、保留の非アクセス層手順を全く有しないと判定すること
    を行わせるように構成される、請求項に記載の装置。
  3. 前記少なくとも1つのメモリ及び前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に、少なくとも、
    (l)前記装置が登録手順、サービス要求手順、または登録解除手順以外の保留の非アクセス層手順を有すると判定すること
    を行わせるように構成される、請求項に記載の装置。
  4. 前記装置は接続モードにある、請求項に記載の装置。
  5. 前記装置は接続非アクティブモードにある、請求項に記載の装置。
  6. 前記少なくとも1つのメモリ及び前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に、少なくとも、
    (i)前記装置が保留の非アクセス層手順を全く有しない時、前記サービス要求メッセージ内のサービスタイプ情報要素を「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」または「データ」に設定すること
    を行わせるように構成され、請求項に記載の装置。
  7. 前記少なくとも1つのメモリ及び前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に、少なくとも、
    (l)前記装置がサービス要求手順以外の保留の非アクセス層手順を有する時、前記サービス要求メッセージ内のサービスタイプ情報要素を「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」または「信号伝達」に設定すること
    を行わせるように構成される、請求項に記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つのメモリ及び前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に、少なくとも、
    前記判定することに基づいて、前記サービス要求メッセージのアップリンクデータステータス情報要素を設定すること
    を行わせるように構成される、請求項に記載の装置。
  9. 前記少なくとも1つのメモリ及び前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に、少なくとも、
    (i)前記装置が保留の非アクセス層手順を全く有しない時、前記サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッションを示すように前記サービス要求メッセージ内のアップリンクデータステータス情報要素を設定すること
    を行わせるように構成される、請求項に記載の装置。
  10. 前記少なくとも1つのメモリ及び前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に、少なくとも、
    (l)接続モードにある装置がサービス要求手順以外の保留の非アクセス層手順を有する時、前記サービス要求手順を呼び出す前にユーザプレーンリソースがアクティブであったパケットデータユニットセッションを示すように前記サービス要求メッセージ内のアップリンクデータステータス情報要素を設定すること
    を行わせるように構成される、請求項に記載の装置。
  11. 前記少なくとも1つのメモリ及び前記コンピュータプログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサと共に、前記装置に、少なくとも、
    (l)接続非アクティブモードにある装置がサービス要求手順以外の保留の非アクセス層手順を有する時、常時接続パケットデータユニットセッションを示すように前記サービス要求メッセージ内のアップリンクデータステータス情報要素を設定すること
    を行わせるように構成される、請求項に記載の装置。
  12. 前記受信すること、前記判定すること、前記呼び出すこと、及び前記設定することのうちの少なくとも1つは、非アクセス層で実行される、請求項に記載の装置。
  13. 装置によって実行される方法であって、前記方法は、
    無線リソース制御層からフォールバック指示を受信することに応答して
    (i)前記装置が保留の非アクセス層手順を全く有さず、且つ、(l)前記装置がサービス要求手順以外の保留の非アクセス層手順を有するかどうかを判定することと、
    前記判定することに基づいて、サービス要求手順を呼び出すことと、
    サービス要求メッセージのサービスタイプ情報要素を、前記判定することに応じて設定することと、
    を備える、方法。
  14. (i)前記装置が保留のアップリンクユーザデータを有し、且つ、保留の非アクセス層手順を全く有しないと判定すること
    を備える、請求項13に記載の方法。
  15. (l)前記装置が、登録手順、サービス要求手順、または登録解除手順以外の保留の非アクセス層手順を有すると判定すること
    を備える、請求項13に記載の方法。
  16. 前記装置は、接続モードにあるか、または接続非アクティブモードにある、請求項13に記載の方法。
  17. (i)前記装置が保留の非アクセス層手順を全く有しない時、前記サービス要求メッセージ内のサービスタイプ情報要素を、「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」、または「データ」に設定すること
    を備える、請求項13に記載の方法。
  18. (l)前記装置がサービス要求手順以外の保留の非アクセス層手順を有する時、前記サービス要求メッセージ内のサービスタイプ情報要素を、「優先度の高いアクセス」、「緊急サービス」、または「信号伝達」に設定すること
    を備える、請求項13に記載の方法。
  19. 前記判定することに基づいて、前記サービス要求メッセージ内のアップリンクデータステータス情報要素を設定すること
    を備える、請求項13に記載の方法。
  20. 1つ以上のプロセッサで実行される時、請求項13に記載の方法のステップを実行するコンピュータ実行可能命令を備える非一時的コンピュータ可読媒体有するコンピュータプログラム製品。
JP2021524260A 2018-11-14 2018-11-14 接続管理のための装置、方法、及びコンピュータプログラム Active JP7119227B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2018/081140 WO2020098926A1 (en) 2018-11-14 2018-11-14 Apparatus, method and computer program for connection management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022511683A JP2022511683A (ja) 2022-02-01
JP7119227B2 true JP7119227B2 (ja) 2022-08-16

Family

ID=64316555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021524260A Active JP7119227B2 (ja) 2018-11-14 2018-11-14 接続管理のための装置、方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (18)

Country Link
US (1) US12082286B2 (ja)
EP (2) EP4418806A2 (ja)
JP (1) JP7119227B2 (ja)
KR (2) KR20240063160A (ja)
CN (1) CN112889342A (ja)
AU (2) AU2018449171B2 (ja)
BR (1) BR112021008825A2 (ja)
CA (2) CA3209659A1 (ja)
CO (1) CO2021007673A2 (ja)
FI (1) FI3831158T3 (ja)
MX (1) MX2021005412A (ja)
PH (1) PH12021550712A1 (ja)
PL (1) PL3831158T3 (ja)
PT (1) PT3831158T (ja)
SA (1) SA521421947B1 (ja)
SG (1) SG11202103094WA (ja)
TW (2) TWI780376B (ja)
WO (1) WO2020098926A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020153773A1 (en) * 2019-01-22 2020-07-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Device and method for providing network slice interworking in wireless communication system
WO2020167041A1 (en) * 2019-02-15 2020-08-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and ue for handling ul nas transport message failure in wireless communication network
EP3920656B1 (en) * 2019-03-12 2024-06-26 LG Electronics Inc. Multi-access protocol data unit session management
WO2020222578A1 (ko) * 2019-05-02 2020-11-05 삼성전자 주식회사 Nas 프로토콜을 이용한 세션 및 이동성 관리 방안
US20220303859A1 (en) * 2019-08-08 2022-09-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for 5gs interworking handling
CN114651478B (zh) * 2019-08-14 2023-12-08 联发科技(新加坡)私人有限公司 传递系统间非接入层(nas)安全算法的装置和方法
EP3886530A1 (en) 2020-03-27 2021-09-29 Samsung Electronics Co., Ltd. System and methods to avail services of a network
GB2593713B (en) * 2020-03-30 2023-05-24 Samsung Electronics Co Ltd Network slice-specific authentication and authorization
JP2023521702A (ja) * 2020-04-08 2023-05-25 ノキア テクノロジーズ オサケユイチア 緊急サービスの開始を早めるための方法、装置、およびコンピュータプログラム製品
WO2022005168A1 (en) * 2020-06-29 2022-01-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for handling paging messages with non-3gpp access as decision point
EP3941116A1 (en) * 2020-07-17 2022-01-19 Apple Inc. Pdu session handover
US11758593B2 (en) * 2020-09-08 2023-09-12 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and system for policy and subscription influenced always-on PDU sessions
GB2605504A (en) * 2021-02-17 2022-10-05 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in and relating to management of a disaster condition in a telecommunication network
GB2608262A (en) * 2021-05-11 2022-12-28 Samsung Electronics Co Ltd Improvements in and relating to proximity services in a telecommunication network
US12108302B2 (en) * 2021-06-29 2024-10-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for network slice-based high priority service handling in radio access technology (RAT) switching
WO2023192076A1 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 Apple Inc. Enhancements for minimization of service interruption

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018230980A1 (en) 2017-06-14 2018-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and user equipment (ue) for reconnecting rrc connection with radio access network (ran) node
JP2019531651A (ja) 2016-10-30 2019-10-31 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるemmモードを決定する方法、及びこのための装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010081233A1 (en) 2009-01-15 2010-07-22 Research In Motion Limited System and method for determining establishment causes
US8861433B2 (en) 2009-06-16 2014-10-14 Blackberry Limited Method for accessing a service unavailable through a network cell
EP2482567B1 (en) * 2009-09-27 2016-05-04 ZTE Corporation Method and apparatus for status transition
CN107580376B (zh) * 2011-04-01 2021-08-20 交互数字专利控股公司 移动性管理实体及用于提供连接性信息的方法
US9877139B2 (en) 2011-10-03 2018-01-23 Intel Corporation Device to device (D2D) communication mechanisms
WO2013144613A1 (en) 2012-03-27 2013-10-03 Research In Motion Limited eNB STORING RRC CONFIGURATION INFORMATION AT ANOTHER NETWORK COMPONENT
CN105794300A (zh) 2014-03-19 2016-07-20 Lg电子株式会社 用于服务请求过程的执行方法和用户设备
CN105636124A (zh) 2014-10-30 2016-06-01 中兴通讯股份有限公司 一种识别电路域回落业务的方法和系统
WO2016113083A1 (en) * 2015-01-13 2016-07-21 Nec Europe Ltd Communication apparatus, core network node, system, computer program and methods for rerouting nas-messages
EP3419319A4 (en) * 2016-02-19 2019-10-16 LG Electronics Inc. -1- SERVICE REQUEST TRANSMISSION AND USER DEVICE AND SERVICE REQUEST AND BASE STATION
US10912142B2 (en) * 2016-04-01 2021-02-02 Htc Corporation Device and method of handling radio resource control connection resume procedure
WO2017189067A1 (en) * 2016-04-29 2017-11-02 Intel IP Corporation Techniques to manage service requests in a wireless network
US10187910B2 (en) 2016-05-12 2019-01-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for resuming RRC connection in wireless communication system
CN117202406A (zh) * 2017-01-09 2023-12-08 瑞典爱立信有限公司 用于消息处理的方法及相关联的设备和装置
US11259208B2 (en) * 2017-06-08 2022-02-22 Lg Electronics Inc. Overload control method in wireless communication system and device for same
WO2018236164A1 (ko) * 2017-06-21 2018-12-27 엘지전자(주) 무선 통신 시스템에서 서비스 요청 절차 수행 방법 및 이를 위한 장치
EP3697170B1 (en) * 2017-11-17 2022-01-12 LG Electronics Inc. Methods, user equipment and amf for initiating service request procedure
EP3756414B1 (en) * 2018-03-23 2023-02-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods, terminal and network entity for handling a service request procedure in a communication network
US11576106B2 (en) * 2018-06-01 2023-02-07 Nec Corporation Service types and congestion control
US20210345434A1 (en) * 2018-11-05 2021-11-04 Google Llc Method for Handling a Mobility Management State Transition After Fallback to RRC Establishment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019531651A (ja) 2016-10-30 2019-10-31 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるemmモードを決定する方法、及びこのための装置
WO2018230980A1 (en) 2017-06-14 2018-12-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and user equipment (ue) for reconnecting rrc connection with radio access network (ran) node

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Nokia, Nokia Shanghai Bell,Setting the Uplink data status and Service type IEs after receiving a fallback indication from the lower layers,3GPP TSG CT WG1 #113 C1-188382,2018年11月19日

Also Published As

Publication number Publication date
BR112021008825A2 (pt) 2021-08-17
CO2021007673A2 (es) 2021-08-30
PH12021550712A1 (en) 2021-11-03
US20220078871A1 (en) 2022-03-10
CA3118784C (en) 2023-10-03
AU2022202970B2 (en) 2024-05-30
JP2022511683A (ja) 2022-02-01
AU2022202970A1 (en) 2022-05-26
WO2020098926A1 (en) 2020-05-22
TWI780376B (zh) 2022-10-11
KR20210061396A (ko) 2021-05-27
PL3831158T3 (pl) 2024-09-30
SG11202103094WA (en) 2021-05-28
SA521421947B1 (ar) 2024-06-06
KR102661247B1 (ko) 2024-04-25
TWI834287B (zh) 2024-03-01
EP3831158B1 (en) 2024-07-24
CN112889342A (zh) 2021-06-01
TW202308427A (zh) 2023-02-16
FI3831158T3 (fi) 2024-08-21
CA3209659A1 (en) 2020-05-22
EP4418806A2 (en) 2024-08-21
TW202027529A (zh) 2020-07-16
CA3118784A1 (en) 2020-05-22
PT3831158T (pt) 2024-08-23
EP3831158A1 (en) 2021-06-09
US12082286B2 (en) 2024-09-03
AU2018449171B2 (en) 2022-02-03
MX2021005412A (es) 2021-07-06
AU2018449171A1 (en) 2021-04-22
KR20240063160A (ko) 2024-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7119227B2 (ja) 接続管理のための装置、方法、及びコンピュータプログラム
US20210250890A1 (en) Methods, apparatuses, and computer program products for handling emergency services in private networks
WO2018171514A1 (zh) 信息指示的方法和装置
US20200196375A1 (en) Network Assisted Connection
EP2687060B1 (en) Methods, apparatuses and system for preserving session context during inter-radio access technology service retry
CN114365582A (zh) 多个sim的连接暂停
EP3827616B1 (en) Transferring a data connection to a radio access network
US11343742B2 (en) Preserving emergency call during failure to transfer
WO2016014180A1 (en) Notifying availability of internet protocol multimedia subsystem services
WO2009003402A1 (fr) Procédé, dispositif et système permettant la synchronisation d'état de terminal dans un réseau d'accès mobile sans licence
RU2777484C1 (ru) Аппарат, способ и компьютерная программа
US20220287002A1 (en) Network-triggered paging for multi-radio dual connectivity
WO2024071157A1 (ja) 通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210506

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210506

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20210514

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7119227

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150