JP7119148B2 - ACCESSORY DEVICE, IMAGING DEVICE, CONTROL METHOD AND STORAGE MEDIUM - Google Patents

ACCESSORY DEVICE, IMAGING DEVICE, CONTROL METHOD AND STORAGE MEDIUM Download PDF

Info

Publication number
JP7119148B2
JP7119148B2 JP2021025697A JP2021025697A JP7119148B2 JP 7119148 B2 JP7119148 B2 JP 7119148B2 JP 2021025697 A JP2021025697 A JP 2021025697A JP 2021025697 A JP2021025697 A JP 2021025697A JP 7119148 B2 JP7119148 B2 JP 7119148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal level
channel
data
accessory
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021025697A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021081742A (en
Inventor
克博 和田
和広 並木
信行 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2021025697A priority Critical patent/JP7119148B2/en
Publication of JP2021081742A publication Critical patent/JP2021081742A/en
Priority to JP2022122771A priority patent/JP2022159347A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7119148B2 publication Critical patent/JP7119148B2/en
Priority to JP2023205081A priority patent/JP2024019290A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

本発明は,相互に通信が可能な撮像装置(以下、カメラ本体という)と交換レンズ等のアクセサリ装置に関する。 The present invention relates to an imaging device (hereinafter referred to as a camera body) and an accessory device such as an interchangeable lens that can communicate with each other.

アクセサリ装置が着脱可能なカメラ本体を含むアクセサリ交換型カメラシステムでは、カメラ本体がアクセサリ装置を制御したりアクセサリ装置がその制御や撮像に必要なデータをカメラ本体に提供したりするための通信が行われる。特に、交換レンズを用いて記録用動画やライブビュー表示用動画を撮像する際にはその撮像周期に合わせた滑らかなレンズ制御が求められるため、カメラ本体の撮像タイミングと交換レンズの制御タイミングとの同期をとる必要がある。したがって、カメラ本体は、交換レンズからのデータの受信と交換レンズへの各種命令や要求等の送信とを撮像周期内で完了させる必要がある。ただし、カメラ本体が交換レンズから受信するデータ量が増加したり撮像周期が短縮したり(高フレームレート化したり)することで、より短時間で大量のデータの通信が求められる。 In an interchangeable-accessory camera system that includes a camera body in which an accessory device is attachable and detachable, communication is performed for the camera body to control the accessory device and for the accessory device to provide the camera body with data necessary for its control and imaging. will be In particular, when an interchangeable lens is used to capture a video for recording or a video for live view display, smooth lens control that matches the imaging cycle is required. need to be synchronized. Therefore, the camera body needs to complete the reception of data from the interchangeable lens and the transmission of various commands and requests to the interchangeable lens within the imaging cycle. However, as the amount of data received by the camera body from the interchangeable lens increases and the imaging cycle is shortened (higher frame rate), communication of a large amount of data in a shorter time is required.

特許文献1には、一方向通信モード(以下、高速モードともいう)と双方向通信モード(以下、低速モードともいう)とを有するカメラシステムが開示されている。高速モードでは、カメラ本体から交換レンズへのデータ通信のための一方向通信チャネルと交換レンズからカメラ本体へのデータ通信のための別の一方向通信チャネルとを並列で用いた全二重通信により大量のデータを転送するバースト通信が行われる。一方、低速モードでは、1つの通信チャネルでカメラ本体および交換レンズのうち一方から他方への要求通信とこれに応じた他方から一方へのデータ通信とが通信方向を切り替えながら行われる。 Patent Document 1 discloses a camera system having a one-way communication mode (hereinafter also referred to as high-speed mode) and a two-way communication mode (hereinafter also referred to as low-speed mode). In high-speed mode, full-duplex communication is performed by using a unidirectional communication channel for data communication from the camera body to the interchangeable lens and another unidirectional communication channel for data communication from the interchangeable lens to the camera body in parallel. Burst communication is used to transfer large amounts of data. On the other hand, in the low-speed mode, request communication from one of the camera body and the interchangeable lens to the other and data communication from the other to the other in response to the request are performed on one communication channel while switching the communication direction.

特開2010-237514号公報JP 2010-237514 A

特許文献1にて開示されたカメラシステムでは、高速モードにおいて、交換レンズまたはカメラ本体に搭載されたマイクロコンピュータの処理速度不足により連続してデータ通信を行うことが困難となった場合に該データ通信を一時的に停止することができない。この結果、データ通信が破綻するおそれがある。データ通信の破綻を回避するためには、想定される様々なマイクロコンピュータの性能に対して十分に余裕をもった低めのデータ通信速度を通信規格として設けるか通信するデータ量を減らすかする必要がある。しかしながら、これではカメラ本体と交換レンズがともに高い処理性能を有するマイクロコンピュータを搭載していても、その処理性能を生かすことができず、高速なデータ通信を実現することができない。 In the camera system disclosed in Patent Document 1, when continuous data communication becomes difficult due to insufficient processing speed of the interchangeable lens or the microcomputer mounted on the camera body in the high-speed mode, the data communication is performed. cannot be stopped temporarily. As a result, there is a risk that data communication will fail. In order to avoid the collapse of data communication, it is necessary to either establish a low data communication speed as a communication standard with sufficient margin for the performance of various microcomputers assumed, or reduce the amount of data to be communicated. be. However, even if both the camera body and the interchangeable lens are equipped with microcomputers having high processing performance, the processing performance cannot be utilized, and high-speed data communication cannot be realized.

また、例えばカメラ本体において交換レンズから送信されたデータを格納するために設けられたバッファの容量がバースト通信により一気に交換レンズからカメラ本体に送信される大量のデータに対して少ないと、該データをバッファに格納しきれない場合もある。 Also, for example, if the capacity of a buffer provided in the camera body for storing data transmitted from the interchangeable lens is small for a large amount of data transmitted from the interchangeable lens to the camera body at once by burst communication, the data may be stored. It may not fit in the buffer.

本発明は、大量のデータをスムーズかつ高速で通信することができるようにしたアクセサリ装置および撮像装置等を提供する。 The present invention provides an accessory device, an imaging device, and the like that enable smooth and high-speed communication of a large amount of data.

本発明の一側面としてのアクセサリ装置は、撮像装置に取り外し可能に装着されるアクセサリ装置であって、アクセサリ装置と撮像装置との間の通信を制御するアクセサリ制御手段を有する。アクセサリ制御手段は、第1のモードにおいて、第1のチャネルの信号レベルが第1の信号レベルから第2の信号レベルに変化した後に、該第1のチャネルの信号レベルが第2の信号レベルに維持されることに応じて、第2のチャネルと第3のチャネルを介して撮像装置との通信を行い、アクセサリ制御手段は、第1のチャネルの信号レベルが第2の信号レベルから第1の信号レベルに変化することに応じて、アクセサリデータの送信を停止することを特徴とする。 An accessory device as one aspect of the present invention is an accessory device detachably attached to an imaging device, and has accessory control means for controlling communication between the accessory device and the imaging device. The accessory control means, in the first mode, changes the signal level of the first channel to the second signal level after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level. responsive to maintaining communication with the imaging device via the second channel and the third channel , the accessory control means controlling the signal level of the first channel to decrease from the second signal level to the first channel; The transmission of accessory data is stopped in response to a change in the signal level of .

また、本発明の他の一側面としての撮像装置は、アクセサリ装置が取り外し可能に装着される撮像装置であって、撮像装置とアクセサリ装置との間の通信を制御するカメラ制御手段を有する。カメラ制御手段は、第1のモードにおいて、第1のチャネルの信号レベルが第1の信号レベルから第2の信号レベルに変化した後に、該第1のチャネルの信号レベルが第2の信号レベルに維持されることに応じて、第2のチャネルと第3のチャネルを介してアクセサリ装置との通信を行い、カメラ制御手段は、第1のチャネルの信号レベルが第2の信号レベルから第1の信号レベルに変化することに応じて、アクセサリデータの受信を停止することを特徴とする。 Further, an imaging device as another aspect of the present invention is an imaging device to which an accessory device is detachably mounted, and has camera control means for controlling communication between the imaging device and the accessory device. In the first mode, the camera control means causes the signal level of the first channel to change to the second signal level after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level. responsive to maintaining communication with the accessory device via the second channel and the third channel , the camera control means controlling the signal level of the first channel to decrease from the second signal level to the first channel; and stop receiving the accessory data in response to a change in the signal level of the

また、本発明の他の一側面としての制御方法は、撮像装置に取り外し可能に装着されるアクセサリ装置において、アクセサリ装置と撮像装置との間の通信を制御する制御方法であって、第1のモードにおいて、第1のチャネルの信号レベルが第1の信号レベルから第2の信号レベルに変化した後に、該第1のチャネルの信号レベルが該第2の信号レベルに維持されることに応じて、第2のチャネルと第3のチャネルを介して撮像装置との通信を行うステップと、第1のチャネルの信号レベルが第2の信号レベルから第1の信号レベルに変化することに応じて、アクセサリデータの送信を停止するステップとを有することを特徴とする。 A control method as another aspect of the present invention is a control method for controlling communication between an accessory device detachably attached to an imaging device and an imaging device, the first mode, wherein the signal level of the first channel is maintained at the second signal level after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level. , communicating with the imaging device via the second channel and the third channel ; and in response to the signal level of the first channel changing from the second signal level to the first signal level, and stopping transmission of accessory data .

さらに、本発明の他の一側面としての制御方法は、アクセサリ装置が取り外し可能に装着される撮像装置において、撮像装置とアクセサリ装置との間の通信を制御する制御方法であって、第1のモードにおいて、第1のチャネルの信号レベルが第1の信号レベルから第2の信号レベルに変化した後に、該第1のチャネルの信号レベルが第2の信号レベルに維持されることに応じて、第2のチャネルと第3のチャネルを介してアクセサリ装置との通信を行うステップと、第1のチャネルの信号レベルが第2の信号レベルから第1の信号レベルに変化することに応じて、アクセサリデータの受信を停止するステップとを有することを特徴とする制御方法。 Further, a control method as another aspect of the present invention is a control method for controlling communication between an imaging device and an accessory device, in an imaging device to which the accessory device is detachably attached, comprising : mode, in response to maintaining the signal level of the first channel at the second signal level after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level, communicating with the accessory device over a second channel and a third channel ; and c. stopping receiving data .

なお、上記各制御方法をコンピュータに実行させるプログラムを記憶している、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体も、それぞれ本発明の他の一側面を構成する。A computer-readable storage medium that stores a program that causes a computer to execute each of the control methods described above also constitutes another aspect of the present invention.

本発明によれば、アクセサリ装置および撮像装置のそれぞれが他方からのデータ送信を停止または終了させることができるため、アクセサリ装置と撮像装置との間で大量のデータをスムーズかつ高速で通信することができる。 According to the present invention, since each of the accessory device and the imaging device can stop or terminate data transmission from the other, a large amount of data can be communicated smoothly and at high speed between the accessory device and the imaging device. can.

本発明の実施例1であるカメラシステムの構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing the configuration of a camera system that is Embodiment 1 of the present invention. FIG. 実施例1における第1の通信設定での通信回路を示すブロック図。4 is a block diagram showing a communication circuit in the first communication setting according to the first embodiment; FIG. 実施例1における第1の通信設定でのカメラおよびレンズデータ送受信部の構成を示すブロック図。実施例1における第1の通信設定での通信部の構成を示すブロック図。4 is a block diagram showing the configuration of the camera and lens data transmitting/receiving unit in the first communication setting according to the first embodiment; FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of the communication unit in the first communication setting according to the first embodiment; FIG. 実施例1において第1の通信設定でカメラ本体と交換レンズとの間でやり取りされる信号の波形を示す図。4A and 4B are diagrams showing waveforms of signals exchanged between the camera body and the interchangeable lens in the first communication setting in the first embodiment; FIG. 実施例1において第1の通信設定のうち非BUSY付加モードでカメラ本体と交換レンズとの間でやり取りされる信号の波形を示す図。4A and 4B are diagrams showing waveforms of signals exchanged between the camera body and the interchangeable lens in the non-BUSY addition mode among the first communication settings in the first embodiment; FIG. 実施例1における第2の通信設定での通信回路を示すブロック図。4 is a block diagram showing a communication circuit in a second communication setting according to the first embodiment; FIG. 実施例1における第2の通信設定でのカメラおよびレンズデータ送受信部の構成を示すブロック図。6 is a block diagram showing the configuration of the camera and lens data transmitting/receiving section in the second communication setting according to the first embodiment; FIG. 実施例1において第2の通信設定でカメラ本体と交換レンズとの間でやり取りされる信号の波形を示す図。4A and 4B are diagrams showing waveforms of signals exchanged between the camera body and the interchangeable lens in the second communication setting in the first embodiment; FIG. 実施例1における第1の通信設定でカメラ本体と交換レンズとの間でやり取りされるデータフレームの関係を示す図。4A and 4B are diagrams showing the relationship of data frames exchanged between the camera body and the interchangeable lens in the first communication setting according to the first embodiment; FIG. 本発明の実施例2であるカメラシステムの構成を示すブロック図。FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a camera system that is Embodiment 2 of the present invention. 実施例2における通信制御を示すフローチャート。9 is a flowchart showing communication control in the second embodiment; 実施例2においてカメラ本体と交換レンズとの間でやり取りされる信号の波形を示す図。FIG. 9 is a diagram showing waveforms of signals exchanged between the camera body and the interchangeable lens in Example 2; 本発明の実施例3であるカメラシステムにおける所定時間の設定例を示す図。FIG. 11 is a diagram showing a setting example of a predetermined time in a camera system that is Embodiment 3 of the present invention; 本発明の実施例4における通信制御を示すフローチャート。4 is a flow chart showing communication control in Embodiment 4 of the present invention. 実施例4におけるメモリコントローラの構成を示すブロック図。FIG. 11 is a block diagram showing the configuration of a memory controller in Example 4; 実施例4においてカメラ本体と交換レンズとの間でやり取りされる信号の波形を示す図。FIG. 11 is a diagram showing waveforms of signals exchanged between a camera body and an interchangeable lens in Example 4;

以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1には、本発明の実施例1である撮像装置としてのカメラ本体200とこれに取り外し可能に装着されたアクセサリ装置としての交換レンズ100とを含む撮像システム(以下、カメラシステムという)の構成を示している。 FIG. 1 shows the configuration of an imaging system (hereinafter referred to as a camera system) including a camera body 200 as an imaging device according to the first embodiment of the present invention and an interchangeable lens 100 as an accessory device detachably attached thereto. is shown.

カメラ本体200と交換レンズ100は、それぞれが有する後述する通信部を介して制御命令や内部情報の伝送を行う。それぞれの通信部はともに複数の通信形式をサポートしており、通信するデータの種類や通信目的に応じて互いに同期して同一の通信フォーマットに切り替えることにより、様々な状況に対する最適な通信フォーマットを選択することが可能となっている。 The camera body 200 and the interchangeable lens 100 transmit control commands and internal information via respective communication units, which will be described later. Both communication units support multiple communication formats, and by synchronizing with each other and switching to the same communication format according to the type of data to be communicated and the communication purpose, the optimum communication format can be selected for various situations. It is possible to

まず、交換レンズ100とカメラ本体200の具体的な構成について説明する。交換レンズ100とカメラ本体200は、結合機構であるマウント300を介して機械的および電気的に接続されている。交換レンズ100は、マウント300に設けられた電源端子部(図示せず)を介してカメラ本体200から電源の供給を受け、後述する各種アクチュエータやレンズマイクロコンピュータ(以下、レンズマイコンという)111を動作させる。また、交換レンズ100とカメラ本体200は、マウント300に設けられた通信端子部(図2に示す)を介して相互に通信を行う。 First, specific configurations of the interchangeable lens 100 and the camera body 200 will be described. Interchangeable lens 100 and camera body 200 are mechanically and electrically connected via mount 300, which is a coupling mechanism. The interchangeable lens 100 receives power from the camera body 200 via a power terminal (not shown) provided on the mount 300, and operates various actuators and a lens microcomputer (hereinafter referred to as a lens microcomputer) 111, which will be described later. Let Also, the interchangeable lens 100 and the camera body 200 communicate with each other via a communication terminal section (shown in FIG. 2) provided on the mount 300 .

交換レンズ100は、撮像光学系を有する。撮像光学系は、被写体OBJ側から順に、フィールドレンズ101と、変倍を行う変倍レンズ102と、光量を調節する絞りユニット114と、像振れ補正レンズ103と、焦点調節を行うフォーカスレンズ104とを含む。 The interchangeable lens 100 has an imaging optical system. The imaging optical system includes, in order from the object OBJ side, a field lens 101, a variable power lens 102 that performs variable magnification, an aperture unit 114 that adjusts the amount of light, an image blur correction lens 103, and a focus lens 104 that performs focus adjustment. including.

変倍レンズ102とフォーカスレンズ104はそれぞれ、レンズ保持枠105,106により保持されている。レンズ保持枠105,106は、不図示のガイド軸により図中に破線で示した光軸方向に移動可能にガイドされており、それぞれステッピングモータ107,108によって光軸方向に駆動される。ステッピングモータ107,108はそれぞれ、駆動パルスに同期して変倍レンズ102およびフォーカスレンズ104を移動させる。 The variable magnification lens 102 and focus lens 104 are held by lens holding frames 105 and 106, respectively. The lens holding frames 105 and 106 are guided by guide shafts (not shown) so as to be movable in the optical axis direction indicated by broken lines in the drawing, and are driven by stepping motors 107 and 108 in the optical axis direction, respectively. Stepping motors 107 and 108 respectively move the variable magnification lens 102 and the focus lens 104 in synchronization with the drive pulse.

像振れ補正レンズ103は、撮像光学系の光軸に直交する方向に移動することで、手振れ等に起因する像振れを低減する。 The image blur correction lens 103 moves in a direction perpendicular to the optical axis of the imaging optical system, thereby reducing image blur caused by camera shake or the like.

レンズマイコン111は、交換レンズ100内の各部の動作を制御するアクセサリ制御部である。レンズマイコン111は、アクセサリ通信部としてのレンズ通信部112(レンズデータ送受信部112b)を介して、カメラ本体200から送信された制御コマンドを受信し、レンズデータ(アクセサリデータ)の送信要求を受ける。また、レンズマイコン111は、制御コマンドに対応するレンズ制御を行い、レンズ通信部112を介して送信要求に対応するレンズデータをカメラ本体200に送信する。レンズマイコン111は、コンピュータプログラムとしての通信制御プログラムに従ってカメラ本体200(後述するカメラマイクロコンピュータ205)との通信に関する動作を行う。 A lens microcomputer 111 is an accessory control section that controls the operation of each section in the interchangeable lens 100 . The lens microcomputer 111 receives a control command transmitted from the camera body 200 via a lens communication section 112 (lens data transmission/reception section 112b) as an accessory communication section, and receives a transmission request for lens data (accessory data). Also, the lens microcomputer 111 performs lens control corresponding to the control command, and transmits lens data corresponding to the transmission request to the camera body 200 via the lens communication unit 112 . The lens microcomputer 111 performs operations related to communication with the camera body 200 (camera microcomputer 205 described later) according to a communication control program as a computer program.

本実施例では、レンズマイコン111とカメラマイクロコンピュータ(以下、カメラマイコンという)205との間の通信方式として調歩同期式通信を採用している。レンズマイコン111とカメラマイコン205は、通信の異常(通信エラー)が生じたことを示すエラー情報を共有することができる。 In this embodiment, as a communication method between the lens microcomputer 111 and the camera microcomputer (hereinafter referred to as camera microcomputer) 205, asynchronous communication is adopted. The lens microcomputer 111 and the camera microcomputer 205 can share error information indicating that a communication abnormality (communication error) has occurred.

また、レンズマイコン111は、制御コマンドのうち変倍やフォーカシングに関するコマンドに応答してズーム駆動回路119およびフォーカス駆動回路120に駆動信号を出力してステッピングモータ107,108を駆動させる。これにより、変倍レンズ102による変倍動作を制御するズーム処理やフォーカスレンズ104による焦点調節動作を制御するAF(オートフォーカス)処理が行われる。 Further, the lens microcomputer 111 outputs drive signals to the zoom drive circuit 119 and the focus drive circuit 120 in response to commands relating to zooming and focusing among the control commands to drive the stepping motors 107 and 108 . As a result, zoom processing for controlling the zooming operation by the variable-magnification lens 102 and AF (autofocus) processing for controlling the focus adjustment operation by the focus lens 104 are performed.

交換レンズ100は、ユーザにより回転操作可能なマニュアルフォーカスリング130と、該マニュアルフォーカスリング130の回転操作量を検出するフォーカスエンコーダ131とを有する。レンズマイコン111は、フォーカスエンコーダ131により検出されたマニュアルフォーカスリング130の回転操作量に応じてフォーカス駆動回路120にステッピングモータ108を駆動させてフォーカスレンズ104を移動させる。これにより、MF(マニュアルフォーカス)が行われる。 The interchangeable lens 100 has a manual focus ring 130 that can be rotated by the user, and a focus encoder 131 that detects the amount of rotational operation of the manual focus ring 130 . The lens microcomputer 111 causes the focus drive circuit 120 to drive the stepping motor 108 according to the amount of rotation of the manual focus ring 130 detected by the focus encoder 131 to move the focus lens 104 . Thereby, MF (manual focus) is performed.

絞りユニット114は、絞り羽根114a,114bを備えて構成される。絞り羽根114a,114bの状態は、ホール素子115により検出され、増幅回路122およびA/D変換回路123を介してレンズマイコン111に入力される。レンズマイコン111は、A/D変換回路123からの入力信号に基づいて絞り駆動回路121に駆動信号を出力して絞りアクチュエータ113を駆動させる。これにより、絞りユニット114による光量調節動作を制御する。 The diaphragm unit 114 includes diaphragm blades 114a and 114b. The states of the aperture blades 114 a and 114 b are detected by the Hall element 115 and input to the lens microcomputer 111 via the amplifier circuit 122 and A/D conversion circuit 123 . The lens microcomputer 111 outputs a drive signal to the aperture drive circuit 121 based on the input signal from the A/D conversion circuit 123 to drive the aperture actuator 113 . Thereby, the light amount adjustment operation by the diaphragm unit 114 is controlled.

さらに、レンズマイコン111は、交換レンズ100内に設けられた振動ジャイロ等の不図示の振れセンサにより検出された振れに応じて、防振駆動回路125を介して防振アクチュエータ126を駆動する。これにより、像振れ補正レンズ103の移動を制御する防振処理が行われる。 Furthermore, the lens microcomputer 111 drives an anti-vibration actuator 126 via an anti-vibration driving circuit 125 according to the shake detected by an unillustrated shake sensor such as a vibration gyroscope provided in the interchangeable lens 100 . As a result, vibration reduction processing for controlling the movement of the image blur correction lens 103 is performed.

カメラ本体200は、CCDセンサやCMOSセンサ等の撮像素子201と、A/D変換回路202と、信号処理回路203と、記録部204と、カメラマイクロコンピュータ(以下、カメラマイコンという)205と、表示部206とを有する。 The camera body 200 includes an imaging element 201 such as a CCD sensor or a CMOS sensor, an A/D conversion circuit 202, a signal processing circuit 203, a recording unit 204, a camera microcomputer (hereinafter referred to as a camera microcomputer) 205, and a display. 206.

撮像素子201は、交換レンズ100内の撮像光学系により形成された被写体像を光電変換して電気信号(アナログ信号)を出力する。A/D変換回路202は、撮像素子201からのアナログ信号をデジタル信号に変換する。信号処理回路203は、A/D変換回路202からのデジタル信号に対して各種画像処理を行って映像信号を生成する。信号処理回路203は、映像信号から被写体像のコントラスト状態、つまり撮像光学系の焦点状態を示すフォーカス情報や露出状態を表す輝度情報も生成する。信号処理回路203は、映像信号を表示部206に出力し、表示部206は映像信号を構図やピント状態等の確認に用いられるライブビュー画像として表示する。また、信号処理回路203は、映像信号を記録部204に出力し、記録部204は映像信号を記録する。 The imaging element 201 photoelectrically converts a subject image formed by the imaging optical system in the interchangeable lens 100 and outputs an electric signal (analog signal). An A/D conversion circuit 202 converts an analog signal from the image sensor 201 into a digital signal. The signal processing circuit 203 performs various image processing on the digital signal from the A/D conversion circuit 202 to generate a video signal. The signal processing circuit 203 also generates, from the video signal, the contrast state of the subject image, that is, the focus information indicating the focus state of the imaging optical system and the luminance information indicating the exposure state. The signal processing circuit 203 outputs the video signal to the display unit 206, and the display unit 206 displays the video signal as a live view image used for checking the composition, focus state, and the like. The signal processing circuit 203 also outputs the video signal to the recording unit 204, and the recording unit 204 records the video signal.

メモリ(記憶部)210は、DDR(Double Data Rate SDRAM)等により構成される。メモリ210は、撮像素子201により得られたデジタル撮像信号または画像処理回路203により生成された映像信号を格納したり、レンズマイコン111から受信したレンズデータを格納したりする。 A memory (storage unit) 210 is configured by a DDR (Double Data Rate SDRAM) or the like. The memory 210 stores a digital image signal obtained by the image sensor 201 or a video signal generated by the image processing circuit 203, and stores lens data received from the lens microcomputer 111. FIG.

カメラ制御部としてのカメラマイコン205は、不図示の撮像指示スイッチおよび各種設定スイッチ等を含むカメラ操作部207からの入力に応じてカメラ本体200の制御を行う。また、カメラマイコン205は、カメラ通信部208(カメラデータ送受信部208b)を介して、不図示のズームスイッチの操作に応じてズームレンズ102の変倍動作に関する制御コマンドをレンズマイコン111に送信する。さらに、カメラマイコン205は、カメラ通信部208を介して、輝度情報に応じた絞りユニット114の光量調節動作やフォーカス情報に応じたフォーカスレンズ104の焦点調節動作に関する制御コマンドをレンズマイコン111に送信する。カメラマイコン205は、コンピュータプログラムとしての通信制御プログラムに従ってレンズマイコン111との通信に関する動作を行う。 A camera microcomputer 205 as a camera control unit controls the camera body 200 according to inputs from a camera operation unit 207 including an imaging instruction switch and various setting switches (not shown). Also, the camera microcomputer 205 transmits a control command related to the zooming operation of the zoom lens 102 to the lens microcomputer 111 via the camera communication unit 208 (camera data transmission/reception unit 208b) in accordance with the operation of a zoom switch (not shown). Furthermore, the camera microcomputer 205 transmits to the lens microcomputer 111 via the camera communication unit 208 control commands related to the light amount adjustment operation of the aperture unit 114 according to the luminance information and the focus adjustment operation of the focus lens 104 according to the focus information. . The camera microcomputer 205 performs operations related to communication with the lens microcomputer 111 according to a communication control program as a computer program.

次に、図2を用いてカメラ本体200(カメラマイコン205)と交換レンズ100(レンズマイコン111)との間で構成される通信回路とこれらの間で行われる通信について説明する。カメラマイコン205は、レンズマイコン111との間での通信方式や通信設定を管理する機能と、レンズマイコン111に対して送信要求等の通知を行う機能とを有する。また、レンズマイコン111は、レンズデータを生成する機能と該レンズデータを送信する機能とを有する。 Next, a communication circuit configured between the camera body 200 (camera microcomputer 205) and the interchangeable lens 100 (lens microcomputer 111) and communication between them will be described with reference to FIG. The camera microcomputer 205 has a function of managing a communication method and communication settings with the lens microcomputer 111 and a function of notifying the lens microcomputer 111 of a transmission request or the like. Also, the lens microcomputer 111 has a function of generating lens data and a function of transmitting the lens data.

カメラマイコン205はカメラ通信インタフェース回路208aを有し、レンズマイコン111はレンズ通信インタフェース回路112aを有する。カメラマイコン205(カメラデータ送受信部208b)とレンズマイコン111(レンズデータ送受信部112b)は、マウント300に設けられた通信端子部(図中に3つの四角形で示す)と上記通信インタフェース回路208a,112aを介して通信を行う。本実施例では、カメラマイコン205とレンズマイコン111は、3つのチャネルを用いた(3線式の)調歩同期式シリアル通信を行う。カメラデータ送受信部208bとカメラ通信インタフェース回路208aとによりカメラ通信部112が構成され、レンズデータ送受信部112bとレンズ通信インタフェース回路112aとによりアクセサリ通信部としてのレンズ通信部112が構成される。 The camera microcomputer 205 has a camera communication interface circuit 208a, and the lens microcomputer 111 has a lens communication interface circuit 112a. The camera microcomputer 205 (camera data transmitting/receiving unit 208b) and the lens microcomputer 111 (lens data transmitting/receiving unit 112b) are connected to a communication terminal unit (indicated by three rectangles in the drawing) provided on the mount 300 and the communication interface circuits 208a and 112a. Communicate via In this embodiment, the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 perform (three-wire) asynchronous serial communication using three channels. The camera data transmission/reception unit 208b and the camera communication interface circuit 208a constitute the camera communication unit 112, and the lens data transmission/reception unit 112b and the lens communication interface circuit 112a constitute the lens communication unit 112 as an accessory communication unit.

上記3つのチャネルは、通知チャネルとしての送信要求チャネルと、第1のデータ通信チャネルと、第2のデータ通信チャネルとから構成される。送信要求チャネルは、カメラマイコン205からレンズマイコン111へのレンズデータの送信要求(送信指示)や後述する通信設定の切替え要求(切替え指示)等の通知に用いられる。送信要求チャネルでの通知は該送信要求チャネルでの信号のレベル(電圧レベル)をHigh(第1のレベル)とLow(第2のレベル)との間で切り替えることで行う。以下の説明では、送信要求チャネルに供給される信号を送信要求信号RTSという。 The three channels are composed of a transmission request channel as a notification channel, a first data communication channel, and a second data communication channel. The transmission request channel is used for notification of a lens data transmission request (transmission instruction) from the camera microcomputer 205 to the lens microcomputer 111, a communication setting switching request (switching instruction), etc., which will be described later. The notification on the transmission request channel is performed by switching the signal level (voltage level) on the transmission request channel between High (first level) and Low (second level). In the following description, the signal supplied to the request-to-send channel is referred to as a request-to-send signal RTS.

第1のデータ通信チャネルは、レンズマイコン111からカメラマイコン205へのレンズデータ送信に用いられる。以下の説明では、第1のデータ通信チャネルでレンズマイコン111からカメラマイコン205に信号として送信されるレンズデータ(アクセサリデータ)を、レンズデータ信号DLCという。第2のデータ通信チャネルは、カメラマイコン205からレンズマイコン111へのカメラデータ送信に用いられる。以下の説明では、第2のデータ通信チャネルでカメラマイコン205からレンズマイコン111に信号として送信されるカメラデータを、カメラデータ信号DCLという。 A first data communication channel is used for lens data transmission from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 . In the following description, lens data (accessory data) transmitted as a signal from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 through the first data communication channel is referred to as a lens data signal DLC. A second data communication channel is used for camera data transmission from the camera microcomputer 205 to the lens microcomputer 111 . In the following description, the camera data transmitted as a signal from the camera microcomputer 205 to the lens microcomputer 111 through the second data communication channel is referred to as a camera data signal DCL.

送信要求信号RTSは、通信マスタとしてのカメラマイコン205から通信スレーブとしてのレンズマイコン111に送られる。カメラデータ信号DCLは、カメラマイコン205からレンズマイコン111への制御コマンドや送信要求コマンド等を含む。レンズデータ信号DLCは、レンズマイコン111からカメラマイコン205に送信される様々なデータを含む。カメラマイコン205とレンズマイコン111は、予め通信速度を設定し、この設定に沿った通信ビットレートで送受信を行う。通信ビットレートとは、1秒間に転送することができるデータ量を示し、単位はbps(bits per second)で表される。カメラマイコン205とレンズマイコン111は、相互に送受信を行う全二重通信方式(フルデュープレックス方式)で通信する。 A transmission request signal RTS is sent from the camera microcomputer 205 as a communication master to the lens microcomputer 111 as a communication slave. The camera data signal DCL includes control commands, transmission request commands, and the like from the camera microcomputer 205 to the lens microcomputer 111 . The lens data signal DLC includes various data transmitted from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 . The camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 set the communication speed in advance, and perform transmission/reception at the communication bit rate according to this setting. The communication bit rate indicates the amount of data that can be transferred in one second, and is expressed in units of bps (bits per second). The camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 communicate with each other by a full-duplex communication method (full-duplex method).

なお、3つのチャネルを用いた調歩同期式シリアル通信に代えて、3つのチャネルを用いたクロック同期式シリアル通信を行ってもよい。また、レンズマイコン111からカメラマイコン205に送信されるデータ量が多い場合に、クロック同期式シリアル通信から調歩同期式シリアル通信に切り替えるようにしてもよい。この場合、通知チャネルを、カメラマイコン205からレンズマイコン111に対してクロック信号LCLKを供給するクロックラインとして用いることができる。これにより、新たなチャネルを追加することなく、調歩同期式シリアル通信とクロック同期式シリアル通信という2つの通信方式を切り替えて用いることができる。 Instead of asynchronous serial communication using three channels, clock synchronous serial communication using three channels may be performed. Further, when the amount of data transmitted from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 is large, the clock synchronous serial communication may be switched to the asynchronous serial communication. In this case, the notification channel can be used as a clock line for supplying the clock signal LCLK from the camera microcomputer 205 to the lens microcomputer 111 . As a result, two communication methods, asynchronous serial communication and clock synchronous serial communication, can be used by switching without adding a new channel.

3つのチャネルを用いたクロック同期式シリアル通信では、通信マスタとしてのカメラマイコン205から通信スレーブとしてのレンズマイコン111にクロック信号LCLKがクロックチャネルを通じて出力される。カメラデータ信号DCLは、カメラマイコン205からレンズマイコン111への制御コマンドや送信要求コマンド等を含む。一方、レンズデータ信号DLCは、クロック信号LCLKに同期してレンズマイコン111からカメラマイコン205に送信される様々なデータを含む。クロック同期式シリアル通信においては、カメラマイコン205とレンズマイコン111は、共通のクロック信号LCLKに同期して相互に送受信を行う全二重通信方式で通信する。 In clock-synchronous serial communication using three channels, a clock signal LCLK is output from the camera microcomputer 205 as a communication master to the lens microcomputer 111 as a communication slave through the clock channels. The camera data signal DCL includes control commands, transmission request commands, and the like from the camera microcomputer 205 to the lens microcomputer 111 . On the other hand, the lens data signal DLC includes various data transmitted from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 in synchronization with the clock signal LCLK. In the clock-synchronous serial communication, the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 communicate with each other in a full-duplex communication system in which transmission and reception are performed in synchronization with a common clock signal LCLK.

次に、図3~図5および図9を用いて、カメラマイコン205とレンズマイコン111との間での通信設定である第1の通信設定について説明する。図3には、カメラマイコン205内のカメラデータ送受信部208bおよびレンズマイコン111内のレンズデータ送受信部112bの構成を示す。205aはカメラマイコン205の本体としてのCPUである。301はRTS制御部であり、302はRAM等により構成された送信データ用バッファ(カメラデータバッファ)である。303はRAM等で構成された受信データ用バッファであり、304は上記バッファ302,303へのデータ格納とデータ読み出しを制御するバッファ制御部である。 Next, the first communication setting, which is the communication setting between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111, will be described with reference to FIGS. 3 to 5 and 9. FIG. 3 shows the configuration of the camera data transmission/reception unit 208b in the camera microcomputer 205 and the lens data transmission/reception unit 112b in the lens microcomputer 111. As shown in FIG. 205a is a CPU as a main body of the camera microcomputer 205; Reference numeral 301 denotes an RTS control unit, and 302 denotes a transmission data buffer (camera data buffer) composed of a RAM or the like. Reference numeral 303 denotes a reception data buffer composed of a RAM or the like, and 304 denotes a buffer control unit for controlling data storage and data reading in the buffers 302 and 303 .

また、図3には、カメラ本体200におけるカメラマイコン205内のカメラデータ送受信208bの構成を示す。205aはカメラマイコン205の本体としてのCPUである。301はRTS制御部であり、302はRAM等により構成された送信データ用バッファである。303はRAM等で構成された受信データ用バッファであり、304は上記バッファ302,303へのデータ格納とデータ読み出しを制御するバッファ制御部である。 3 shows the configuration of the camera data transmission/reception 208b in the camera microcomputer 205 in the camera body 200. As shown in FIG. 205a is a CPU as a main body of the camera microcomputer 205; 301 is an RTS control unit, and 302 is a transmission data buffer constituted by a RAM or the like. Reference numeral 303 denotes a reception data buffer composed of a RAM or the like, and 304 denotes a buffer control unit for controlling data storage and data reading in the buffers 302 and 303 .

一方、レンズマイコン111内において、111aはレンズマイコン111の本体としてのCPUである。316はRTS検出部であり、311はRAM等により構成された受信データ用バッファである。312はRAM等で構成された送信データ用バッファ(アクセサリデータバッファ)であり、313は上記バッファ311,312へのデータ格納とデータ読み出しを制御するバッファ制御部である。 On the other hand, in the lens microcomputer 111, 111a is a CPU as a main body of the lens microcomputer 111. FIG. Reference numeral 316 denotes an RTS detection unit, and 311 denotes a reception data buffer composed of a RAM or the like. Reference numeral 312 denotes a transmission data buffer (accessory data buffer) composed of a RAM or the like;

カメラマイコン205からレンズマイコン111に送信されるカメラデータ信号DCLは送信データ用バッファ302に格納される。例えば、128バイトのカメラデータ信号DCLを送信する場合には、送信データ用バッファ302にこの128バイトのカメラデータ信号DCLを格納してから送信が開始される。バッファ制御部304は、送信データ用バッファ302から送信するカメラデータ信号DCLを1フレーム毎に読み出す。そして、読み出された1フレーム毎のカメラデータ信号DCLは、パラレル-シリアル変換部305にてパラレルデータ信号からシリアルデータ信号に変換され、第2のデータ通信チャネルでレンズマイコン111に送信される。 A camera data signal DCL transmitted from the camera microcomputer 205 to the lens microcomputer 111 is stored in the transmission data buffer 302 . For example, when transmitting a 128-byte camera data signal DCL, the 128-byte camera data signal DCL is stored in the transmission data buffer 302 before transmission is started. The buffer control unit 304 reads the camera data signal DCL transmitted from the transmission data buffer 302 for each frame. Then, the read camera data signal DCL for each frame is converted from a parallel data signal to a serial data signal by the parallel-serial conversion unit 305, and transmitted to the lens microcomputer 111 through the second data communication channel.

カメラマイコン205から送信されたカメラデータ信号DCLは、レンズマイコン111内のシリアル-パラレル変換部314にてシリアルデータ信号からパラレルデータ信号に変換される。バッファ制御部313は、パラレルデータ信号に変換されたカメラデータ信号DCLを受信データ用バッファ311に格納する。 A camera data signal DCL transmitted from the camera microcomputer 205 is converted from a serial data signal to a parallel data signal by a serial-parallel converter 314 in the lens microcomputer 111 . The buffer control unit 313 stores the camera data signal DCL converted into the parallel data signal in the received data buffer 311 .

レンズマイコン111からカメラマイコン205に送信されるレンズデータ信号DLCは送信データ用バッファ312に格納される。例えば、128バイトのレンズデータ信号DLCを送信する場合には、送信データ用バッファ312にこの128バイトのレンズデータ信号DLCを格納してから送信が開始される。バッファ制御部313は、送信データ用バッファ312から送信するレンズデータ信号DLCを1フレーム毎に読み出す。そして、読み出された1フレーム毎のレンズデータ信号DLCは、パラレル-シリアル変換部315にてパラレルデータ信号からシリアルデータ信号に変換され、第1のデータ通信チャネルでカメラマイコン205に送信される。 A lens data signal DLC transmitted from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 is stored in the transmission data buffer 312 . For example, when transmitting a 128-byte lens data signal DLC, the transmission is started after the 128-byte lens data signal DLC is stored in the transmission data buffer 312 . The buffer control unit 313 reads the lens data signal DLC transmitted from the transmission data buffer 312 for each frame. Then, the read lens data signal DLC for each frame is converted from a parallel data signal to a serial data signal by the parallel-serial conversion unit 315 and transmitted to the camera microcomputer 205 through the first data communication channel.

レンズマイコン111から送信されたレンズデータ信号DLCは、カメラマイコン205内のシリアル-パラレル変換部306にてシリアルデータ信号からパラレルデータ信号に変換される。バッファ制御部304は、パラレルデータ信号に変換されたレンズデータ信号DLCを受信データ用バッファ303に格納する。受信データ用バッファ303に格納されたレンズデータ信号DLCは、DMA制御部307により受信データ用バッファ303から読み出され、該読み出されたデータはメモリ210に転送されて格納される。 The lens data signal DLC transmitted from the lens microcomputer 111 is converted from a serial data signal to a parallel data signal by the serial-parallel converter 306 in the camera microcomputer 205 . The buffer control unit 304 stores the lens data signal DLC converted into the parallel data signal in the received data buffer 303 . The lens data signal DLC stored in the reception data buffer 303 is read from the reception data buffer 303 by the DMA control unit 307, and the read data is transferred to the memory 210 and stored.

この第1の通信設定には、さらに以下に説明するように、BUSYフレームが付加される通信設定(以下、BUSY付加モードという)とBUSYフレームが付加されない通信設定(以下、非BUSY付加モードという)とが設けられている。図4(A)~(C)には、第1の通信設定においてカメラマイコン205とレンズマイコン111との間でやり取りされる信号の波形を示している。このやり取りの手順を取り決めたものを通信プロトコルと呼ぶ。 As further described below, this first communication setting includes a communication setting to which a BUSY frame is added (hereinafter referred to as a BUSY addition mode) and a communication setting to which a BUSY frame is not added (hereinafter referred to as a non-BUSY addition mode). and are provided. 4A to 4C show waveforms of signals exchanged between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 in the first communication setting. A set of procedures for this exchange is called a communication protocol.

図4(A)は通信単位である1フレームの信号波形を示している。1フレームのデータフォーマットの内訳は、レンズデータ信号DLCとカメラデータ信号DCLとでは一部異なる部分がある。 FIG. 4A shows a signal waveform of one frame, which is a communication unit. The details of the data format of one frame are partially different between the lens data signal DLC and the camera data signal DCL.

まずレンズデータ信号DLCのデータフォーマットについて説明する。1フレームのレンズデータ信号DLCは、大きな区分けとして、前半のデータフレームとこれに続くBUSYフレームとにより構成されている。レンズデータ信号DLCは、データ送信を行っていない非送信状態では信号レベルはHighに維持されている。 First, the data format of the lens data signal DLC will be described. One frame of the lens data signal DLC is composed of a data frame in the first half followed by a BUSY frame as a large division. The signal level of the lens data signal DLC is maintained at High in a non-transmission state in which data transmission is not performed.

レンズマイコン111は、レンズデータ信号DLCの1フレームの送信開始をカメラマイコン205に通知するため、レンズデータ信号DLCの信号レベルを1ビット期間の間Lowとする。この1ビット期間を1フレームの開始を示すスタートビットSTと呼ぶ。すなわち、このスタートビットSTからデータフレームが開始される。スタートビットSTは、レンズデータ信号DLCの1フレームごとにその先頭ビットに設けられている。 The lens microcomputer 111 sets the signal level of the lens data signal DLC to Low for one bit period in order to notify the camera microcomputer 205 of the start of transmission of one frame of the lens data signal DLC. This one bit period is called a start bit ST indicating the start of one frame. That is, a data frame starts from this start bit ST. The start bit ST is provided at the head bit of each frame of the lens data signal DLC.

続いて、レンズマイコン111は、次の2ビット目から9ビット目までの8ビット期間で1バイトのレンズデータを送信する。データのビット配列はMSBファーストフォーマットとして、最上位のデータD7から始まり、順にデータD6、データD5と続き、最下位のデータD0で終わる。そして、レンズマイコン111は、10ビット目に1ビットのパリティー情報PAを付加し、1フレームの最後を示すストップビットSPの期間のレンズデータ信号DLCの信号レベルをHighとする。これにより、スタートビットSTから開始されたデータフレーム期間が終了する。 Subsequently, the lens microcomputer 111 transmits 1-byte lens data in the next 8-bit period from the 2nd bit to the 9th bit. The data bit array is in the MSB first format, starting with the most significant data D7, followed by data D6 and data D5 in order, and ending with the least significant data D0. Then, the lens microcomputer 111 adds 1-bit parity information PA to the 10th bit, and sets the signal level of the lens data signal DLC to High during the period of the stop bit SP indicating the end of one frame. This ends the data frame period started from the start bit ST.

次に、図中の「DLC(BUSY有)」に示すように、レンズマイコン111は、ストップビットSPの後にBUSYフレームを付加する。BUSYフレームは、レンズマイコン111からカメラマイコン205に通知する通信待機要求BUSYの期間を表す。レンズマイコン111は、通信待機要求BUSYを解除するまでレンズデータ信号DLCの信号レベルをLowに保持する。 Next, as indicated by "DLC (with BUSY)" in the drawing, the lens microcomputer 111 adds a BUSY frame after the stop bit SP. A BUSY frame represents a period of a communication standby request BUSY notified from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 . The lens microcomputer 111 holds the signal level of the lens data signal DLC at Low until the communication standby request BUSY is cancelled.

一方、レンズマイコン111からカメラマイコン205への通信待機要求BUSYの通知が不要な場合がある。この場合のために、図中の「DLC(BUSY無)」に示すように、BUSYフレーム(以下、BUSY通知ともいう)を付加せずに1フレームを構成するデータフォーマットも設けられている。つまり、レンズデータ信号DLCのデータフォーマットとしては、レンズマイコン側の処理状況に応じてBUSY通知を付加したものと付加しないものとを選択することができる。 On the other hand, there are cases where it is unnecessary to notify the communication standby request BUSY from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 . For this case, as indicated by "DLC (without BUSY)" in the figure, there is also provided a data format that configures one frame without adding a BUSY frame (hereinafter also referred to as BUSY notification). That is, as the data format of the lens data signal DLC, it is possible to select one with or without the addition of the BUSY notification according to the processing status on the lens microcomputer side.

カメラマイコン205が行うBUSY通知の有無の識別方法について説明する。図4(A)中の「DLC(BUSY無)」に示す信号波形および図4(A)中の「DLC(BUSY有)」に示す信号波形には、B1とB2というビット位置が含まれている。カメラマイコン205は、これらB1とB2のいずれかのビット位置をBUSY通知の有無を識別するBUSY識別位置Pとして選択する。このように本実施例では、BUSY識別位置PをB1とB2のビット位置から選択するデータフォーマットを採用する。これにより、レンズマイコン111の処理性能によってレンズデータ信号DLCのデータフレーム送信後にBUSY通知(DLCのLow)が確定するまでの処理時間が異なる課題に対処することができる。
BUSY識別位置PをB1のビット位置とするかB2のビット位置とするかは、通信を行う前にカメラマイコン205とレンズマイコン111との間で通信により決定する。なお、BUSY識別位置PをB1とB2のビット位置のいずれかに固定する必要はなく、両マイコン205,111の処理能力に応じて変更してもよい。
A method of identifying whether or not there is a BUSY notification performed by the camera microcomputer 205 will be described. The signal waveform indicated by "DLC (without BUSY)" in FIG. 4A and the signal waveform indicated by "DLC (with BUSY)" in FIG. 4A include bit positions B1 and B2. there is The camera microcomputer 205 selects one of these bit positions B1 and B2 as the BUSY identification position P for identifying the presence/absence of BUSY notification. Thus, in this embodiment, a data format is adopted in which the BUSY identification position P is selected from the bit positions of B1 and B2. As a result, it is possible to solve the problem that the processing time from the transmission of the data frame of the lens data signal DLC to the determination of the BUSY notification (DLC Low) differs depending on the processing performance of the lens microcomputer 111 .
Whether the BUSY identification position P is the bit position of B1 or the bit position of B2 is determined by communication between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 before communication. It is not necessary to fix the BUSY identification position P to either of the bit positions of B1 and B2, and it may be changed according to the processing capabilities of both microcomputers 205 and 111. FIG.

図4(B)は、図4(A)の「DLC(BUSY有)」に示すBUSY付加モードで連続的に通信を行う場合の信号波形を示している。レンズマイコン111からの通信待機要求BUSY(BUSYフレーム)は、第1のデータ通信チャネルでレンズデータ信号DLCを用いて通知され、通信待機要求BUSYが解除された後に次の通信が開始される。図4(B)に示したCMD1は、カメラマイコン205からレンズマイコン111にカメラデータ信号DCLとして送信される送信要求コマンドを示す。レンズマイコン111は、この送信要求コマンドCMD1を受信することに応じて、該送信要求コマンドCMD1に対応する2バイトのレンズデータ信号DT1(DT1a,DT1b)をカメラマイコン205に送信する。 FIG. 4B shows signal waveforms in the case of continuous communication in the BUSY addition mode indicated by "DLC (with BUSY)" in FIG. 4A. A communication standby request BUSY (BUSY frame) from the lens microcomputer 111 is notified using the lens data signal DLC on the first data communication channel, and the next communication is started after the communication standby request BUSY is cancelled. CMD1 shown in FIG. 4B indicates a transmission request command transmitted from the camera microcomputer 205 to the lens microcomputer 111 as the camera data signal DCL. Upon receiving the transmission request command CMD1, the lens microcomputer 111 transmits to the camera microcomputer 205 a 2-byte lens data signal DT1 (DT1a, DT1b) corresponding to the transmission request command CMD1.

また、図4(C)は、BUSY付加モードと非BUSY付加モードとを切り替えて通信を行う場合の信号波形を示している。図4(C)の例では、最初にBUSY付加モードで通信を行い、その後に非BUSY付加モードで通信を行う。CMD2は、カメラマイコン205からレンズマイコン111にカメラデータ信号DCLとして送信される制御コマンドと送信要求コマンドを示す。なお、図では制御コマンドと送信要求コマンドを1フレームで送信する場合を示しているが、制御コマンドと送信要求コマンドを別々のフレームで送信してもよい。レンズマイコン111は、コマンドCMD2のうち制御コマンドを受信することに応じて通信設定(通信モード)をBUSY付加モードからBUSYフレームが付加されない方式に切り替える。そして、レンズマイコン111は、コマンドCMD2のうち送信要求コマンドを受信することに応じて、該送信要求コマンドに対応する3バイトのレンズデータ信号DT2(DT2a~DT2c)をカメラマイコン205に送信する。 FIG. 4C shows signal waveforms when communication is performed by switching between the BUSY addition mode and the non-BUSY addition mode. In the example of FIG. 4C, communication is first performed in the BUSY addition mode, and then communication is performed in the non-BUSY addition mode. CMD2 indicates a control command and a transmission request command transmitted from the camera microcomputer 205 to the lens microcomputer 111 as the camera data signal DCL. Although the figure shows a case where the control command and the transmission request command are transmitted in one frame, the control command and the transmission request command may be transmitted in separate frames. The lens microcomputer 111 switches the communication setting (communication mode) from the BUSY addition mode to a method in which the BUSY frame is not added in response to receiving the control command of the command CMD2. Upon receiving the transmission request command of the command CMD2, the lens microcomputer 111 transmits to the camera microcomputer 205 a 3-byte lens data signal DT2 (DT2a to DT2c) corresponding to the transmission request command.

次に、カメラデータ信号DCLのデータフォーマットについて説明する。1フレームのデータフレームの仕様はレンズデータ信号DLCと共通である。ただし、カメラデータ信号DCLは、レンズデータ信号DLCとは異なり、BUSYフレームの付加が禁止されている。 Next, the data format of the camera data signal DCL will be described. The specification of one data frame is the same as that of the lens data signal DLC. However, unlike the lens data signal DLC, the camera data signal DCL is prohibited from adding a BUSY frame.

次に、カメラマイコン205とレンズマイコン111との間での第1の通信設定での通信の手順について説明する。まず、BUSY付加モードでの通信の手順について説明する。 Next, a communication procedure under the first communication setting between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 will be described. First, the communication procedure in the BUSY addition mode will be described.

カメラマイコン205は、レンズマイコン111との通信を開始するイベントが発生すると、送信要求信号RTSのレベルをLowにする(以下、送信要求信号RTSをアサートするという)ことで、レンズマイコン111に対して送信要求を通知する。レンズマイコン111は、送信要求信号RTSのLowにより送信要求を検出すると、カメラマイコン205に送信するレンズデータ信号DLCの生成処理を行う。そして、該レンズデータ信号DLCの送信準備が整うと、第1のデータ通信チャネルでの1フレームのレンズデータ信号DLCの送信を開始する。ここで、レンズマイコン111は、送信要求信号RTSがLowとなった時点からカメラマイコン205とレンズマイコン111との間で相互に設定した設定時間内にレンズデータ信号DLCの送信を開始すればよい。すなわち、送信要求信号RTSがLowとなった時点からレンズデータ信号DLCの送信開始までの間に、最初のクロックパルスが入力される時点までに送信するレンズデータを確定させておく必要があるといった厳しい制約はない。 When an event for starting communication with the lens microcomputer 111 occurs, the camera microcomputer 205 sets the level of the transmission request signal RTS to Low (hereinafter referred to as asserting the transmission request signal RTS). Notify transmission request. When the lens microcomputer 111 detects a transmission request due to the low transmission request signal RTS, the lens microcomputer 111 generates a lens data signal DLC to be transmitted to the camera microcomputer 205 . Then, when the preparation for transmission of the lens data signal DLC is completed, transmission of one frame of the lens data signal DLC through the first data communication channel is started. Here, the lens microcomputer 111 may start transmitting the lens data signal DLC within a set time mutually set between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 after the transmission request signal RTS becomes Low. That is, it is necessary to determine the lens data to be transmitted by the time the first clock pulse is input between the time when the transmission request signal RTS becomes Low and the time when the transmission of the lens data signal DLC is started. No restrictions.

次にカメラマイコン205は、レンズマイコン111から受信したレンズデータ信号DLCのデータフレームの先頭ビットであるスタートビットSTの検出に応じて、送信要求信号RTSのレベルをHighに戻す(以下、送信要求信号RTSをネゲートするという)。これにより、送信要求を解除するとともに第2のデータ通信チャネルでのカメラデータ信号DCLの送信を開始する。なお、送信要求信号RTSのネゲートとカメラデータ信号DCLの送信開始はどちらが先であってもよく、レンズデータ信号DLCのデータフレームの受信が完了するまでにこれらを行えばよい。 Next, the camera microcomputer 205 returns the level of the transmission request signal RTS to High in response to detection of the start bit ST, which is the first bit of the data frame of the lens data signal DLC received from the lens microcomputer 111 (hereinafter referred to as the transmission request signal negating the RTS). This cancels the transmission request and starts transmission of the camera data signal DCL through the second data communication channel. It does not matter which of the negation of the transmission request signal RTS and the start of transmission of the camera data signal DCL comes first.

レンズデータ信号DLCのデータフレームを送信したレンズマイコン111は、カメラマイコン205に通信待機要求BUSYを通知する必要がある場合に、レンズデータ信号DLCにBUSYフレームを付加する。カメラマイコン205は、通信待機要求BUSYの通知の有無を監視しており、通信待機要求BUSYが通知されている間は次の送信要求のために送信要求信号RTSをアサートすることが禁止される。レンズマイコン111は、通信待機要求BUSYによりカメラマイコン205からの通信を待機させている期間に必要な処理を実行し、次の通信準備が整った後に通信待機要求BUSYを解除する。カメラマイコン205は、通信待機要求BUSYが解除され、かつカメラデータ信号DCLのデータフレームの送信が完了したことを条件に、次の送信要求のために送信要求信号RTSをアサートすることが許可される。 The lens microcomputer 111 that has transmitted the data frame of the lens data signal DLC adds a BUSY frame to the lens data signal DLC when it is necessary to notify the camera microcomputer 205 of the communication standby request BUSY. The camera microcomputer 205 monitors whether or not the communication standby request BUSY is notified, and is prohibited from asserting the transmission request signal RTS for the next transmission request while the communication standby request BUSY is being notified. The lens microcomputer 111 performs necessary processing while waiting for communication from the camera microcomputer 205 by the communication standby request BUSY, and cancels the communication standby request BUSY after the next communication is ready. The camera microcomputer 205 is permitted to assert the transmission request signal RTS for the next transmission request on condition that the communication standby request BUSY is canceled and the transmission of the data frame of the camera data signal DCL is completed. .

このように、本実施例では、カメラマイコン205での通信開始イベントがトリガとなって送信要求信号RTSがアサートされたことに応じて、レンズマイコン111がカメラマイコン205にレンズデータ信号DLCのデータフレームの送信を開始する。そして、カメラマイコン205は、レンズデータ信号DLCのスタートビットSTを検出することに応じて、カメラデータ信号DCLのデータフレームのレンズマイコン111への送信を開始する。ここでレンズマイコン111は、必要に応じて通信待機要求BUSYのためにレンズデータ信号DLCのデータフレームの後にBUSYフレームを付加し、その後、通信待機要求BUSYを解除することで1フレームの通信処理が完了する。この通信処理により、カメラマイコン205とレンズマイコン111との間で相互に1バイトのデータが送受信される。 Thus, in this embodiment, in response to assertion of the transmission request signal RTS triggered by a communication start event in the camera microcomputer 205, the lens microcomputer 111 transmits the data frame of the lens data signal DLC to the camera microcomputer 205. to start sending. Then, the camera microcomputer 205 starts transmitting the data frame of the camera data signal DCL to the lens microcomputer 111 in response to detecting the start bit ST of the lens data signal DLC. Here, the lens microcomputer 111 adds a BUSY frame after the data frame of the lens data signal DLC for the communication standby request BUSY as necessary, and then cancels the communication standby request BUSY, thereby completing the communication processing for one frame. complete. Through this communication processing, 1-byte data is exchanged between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 .

次に、非BUSY付加モードでの通信の手順について説明する。非BUSY付加モードは、BUSY付加モードに比べて、BUSYフレームが付加されない分、より高速なデータ通信が可能である。 Next, a communication procedure in the non-BUSY addition mode will be described. Compared to the BUSY addition mode, the non-BUSY addition mode enables faster data communication because the BUSY frame is not added.

図5(A)には、非BUSY付加モードにおいてカメラマイコン205とレンズマイコン111との間でやり取りされる信号の波形を示している。図5(A)には、最小通信単位である1フレームが連続して3フレーム通信される際の信号波形を示している。先に述べたように、非BUSY付加モードでは、レンズデータ信号DLCに通信待機要求BUSYは付加されない。 FIG. 5A shows waveforms of signals exchanged between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 in the non-BUSY addition mode. FIG. 5A shows signal waveforms when one frame, which is the minimum communication unit, is continuously communicated for three frames. As described above, in the non-BUSY addition mode, the communication standby request BUSY is not added to the lens data signal DLC.

非BUSY付加モードでは、レンズデータ信号DLCのデータフォーマットは、1フレームがデータフレームのみで構成され、BUSYフレームは存在しない。このため、非BUSY付加モードでは、レンズマイコン111からカメラマイコン205への通信待機要求BUSYを通知することができない。このようなデータフォーマットは、比較的大きな容量のデータをカメラマイコン205とレンズマイコン111との間で転送する際に、フレーム間の間隔を短くした連続通信(バースト通信)を行う用途に用いられる。すなわち、非BUSY付加モードにより、大容量データの高速通信が可能となる。 In the non-BUSY addition mode, the data format of the lens data signal DLC is such that one frame consists of data frames only, and there is no BUSY frame. Therefore, in the non-BUSY addition mode, the lens microcomputer 111 cannot notify the camera microcomputer 205 of the communication standby request BUSY. Such a data format is used for continuous communication (burst communication) with short intervals between frames when transferring a relatively large amount of data between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 . That is, the non-BUSY addition mode enables high-speed communication of large amounts of data.

また、非BUSY付加モードでは、レンズデータ信号DLCのフレームごとの最終ビットであるストップビットSPの数を、カメラデータ信号DCLのフレームごとのストップビットSTの数よりも多い2としている。そして、このストップビット数の違いにより、レンズデータ信号DLCの1フレームのビット長をカメラデータ信号DCLの1フレームのビット長より長くしている。この目的については後述する。 In the non-busy addition mode, the number of stop bits SP, which are the last bit of each frame of the lens data signal DLC, is 2, which is larger than the number of stop bits ST of each frame of the camera data signal DCL. Due to this difference in the number of stop bits, the bit length of one frame of the lens data signal DLC is made longer than the bit length of one frame of the camera data signal DCL. This purpose will be explained later.

図5(B)には、カメラマイコン205とレンズマイコン111がそれぞれ、nフレームのカメラデータ信号DCLおよびレンズデータ信号DLCを連続して送受信する場合(すなわちバースト通信を行う場合)の信号の波形を示している。この通信の開始に先立って、カメラマイコン205は、図4(A)に示した1フレームのカメラデータ信号DCLの通信によって、レンズマイコン111から、送信されるデータサイズ情報(フレーム数)であるnフレームの通知を受けている。 FIG. 5B shows signal waveforms when the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 respectively continuously transmit and receive the camera data signal DCL and the lens data signal DLC of n frames (that is, when performing burst communication). showing. Prior to the start of this communication, the camera microcomputer 205 transmits n I'm getting frame notifications.

カメラマイコン205は、レンズマイコン111との通信を開始するイベントが発生すると、送信要求信号RTSをアサートする。その後、非BUSY付加モードでは、BUSY付加モードと異なり、カメラマイコン205は送信要求信号RTSを1フレームごとにネゲートする必要はなく、連続してデータ送受信が可能な状態である間は送信要求信号RTSのアサート状態を維持する。 When an event for starting communication with the lens microcomputer 111 occurs, the camera microcomputer 205 asserts the transmission request signal RTS. After that, in the non-BUSY addition mode, unlike the BUSY addition mode, the camera microcomputer 205 does not need to negate the transmission request signal RTS for each frame. remains asserted.

レンズマイコン111は、送信要求信号RTSのアサートにより送信要求を検出すると、カメラマイコン205に送信するレンズデータ信号DLCの生成処理を行う。そして、該レンズデータ信号DLCの送信準備が整うと、第1のデータ通信チャネルでのレンズデータ信号DLCの1フレーム目DL1の送信を開始する。 When the lens microcomputer 111 detects a transmission request by asserting the transmission request signal RTS, the lens microcomputer 111 generates a lens data signal DLC to be transmitted to the camera microcomputer 205 . Then, when preparation for transmission of the lens data signal DLC is completed, transmission of the first frame DL1 of the lens data signal DLC through the first data communication channel is started.

1フレーム目のレンズデータ信号DLCのデータフレームを送信したレンズマイコン111は、再び送信要求信号RTSを確認する。このとき、送信要求信号RTSがアサート状態であった場合には、レンズマイコン111は送信が完了した1フレーム目に続けて次のレンズデータ信号DLCの2フレーム目DL2をカメラマイコン205に送信する。このようにして送信要求信号RTSのアサート状態が維持されている間はレンズマイコン111からのレンズデータ信号DLC(DL1~DLn)がカメラマイコン205に連続して送信される。そして、データサイズ情報に示されたフレーム数nの送信が完了すると、レンズデータ信号DLCの送信が停止される。 The lens microcomputer 111 that has transmitted the data frame of the lens data signal DLC of the first frame checks the transmission request signal RTS again. At this time, if the transmission request signal RTS is in an asserted state, the lens microcomputer 111 transmits the second frame DL2 of the next lens data signal DLC to the camera microcomputer 205 following the transmission of the completed first frame. As described above, the lens data signals DLC (DL1 to DLn) from the lens microcomputer 111 are continuously transmitted to the camera microcomputer 205 while the asserted state of the transmission request signal RTS is maintained. Then, when transmission of the number of frames n indicated in the data size information is completed, transmission of the lens data signal DLC is stopped.

カメラマイコン205からは、レンズマイコン111からのレンズデータ信号DCLのフレームごとのスタートビットSTを検出することに応じて、nフレームのカメラデータ信号DCL(DC1~DCn)の第2のデータ通信チャネルでの送信が行われる。このように、カメラマイコン205が送信要求信号RTSのアサート状態を維持することにより、データサイズ情報に対応するフレーム数のレンズデータ信号DLCおよびカメラデータ信号DCLの連続送受信を行うことができる。 From the camera microcomputer 205, in response to detection of the start bit ST for each frame of the lens data signal DCL from the lens microcomputer 111, n frames of the camera data signal DCL (DC1 to DCn) are transmitted through the second data communication channel. is sent. In this manner, the camera microcomputer 205 maintains the asserted state of the transmission request signal RTS, whereby continuous transmission/reception of the lens data signal DLC and the camera data signal DCL of the number of frames corresponding to the data size information can be performed.

カメラマイコン205は、レンズマイコン111から連続受信したレンズデータ信号DLCをシリアル-パラレル変換部306を介して一旦、受信データ用バッファ303に格納する。DMA制御部307は、受信データ用バッファ303に格納されたレンズデータ信号DLCをメモリ210に転送して最終的に該メモリ210に格納する。このため、受信データ用バッファ303の容量を超えるデータ量のレンズデータ信号DLCを受信する際には、受信データ用バッファ303に先に格納されたレンズデータ信号DLCをメモリ210に転送して該バッファ303の空き容量を確保しておく必要がある。 The camera microcomputer 205 temporarily stores the lens data signal DLC continuously received from the lens microcomputer 111 in the received data buffer 303 via the serial-parallel converter 306 . The DMA control unit 307 transfers the lens data signal DLC stored in the reception data buffer 303 to the memory 210 and finally stores it in the memory 210 . Therefore, when receiving the lens data signal DLC having a data amount exceeding the capacity of the reception data buffer 303, the lens data signal DLC previously stored in the reception data buffer 303 is transferred to the memory 210, and then transferred to the buffer. 303 must be reserved.

ただし、カメラ本体200に設けられた信号処理回路203の処理状況によってDMA制御部307がメモリ210にアクセスできない場合には、レンズマイコン111から連続受信したレンズデータ信号DLCをメモリ210に転送することができなくなる。この結果、受信データ用バッファ303の空き容量が確保できず、連続受信したレンズデータ信号DLCの一部をメモリ210に格納することができなくなる。例えば、既にカメラマイコン205にて受信されたレンズデータ信号DLCのうちメモリ210に転送されずに受信データ用バッファ303に残ったデータが後から受信されたデータによって上書きされることで、メモリ210に格納されないデータが生じてしまう。そこで、受信データ用バッファ303に格納されているデータが上書きされる前に、カメラマイコン205とレンズマイコン111との間で実行されている通信を一時的に停止する必要がある。 However, if the DMA control unit 307 cannot access the memory 210 due to the processing status of the signal processing circuit 203 provided in the camera body 200, the lens data signal DLC continuously received from the lens microcomputer 111 can be transferred to the memory 210. become unable. As a result, it becomes impossible to secure a free space in the reception data buffer 303 and to store part of the continuously received lens data signals DLC in the memory 210 . For example, the lens data signal DLC that has already been received by the camera microcomputer 205 is overwritten by the data that is received later and that remains in the received data buffer 303 without being transferred to the memory 210 . Some data will not be stored. Therefore, it is necessary to temporarily stop communication between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 before the data stored in the reception data buffer 303 is overwritten.

図5(C)には、図5(B)で示した連続データ送受信の通信中にカメラマイコン205から又はレンズマイコン111から一時的な通信停止が指示された場合の信号の波形を示している。ここでも、カメラマイコン205から送信要求信号RTSがアサートされることでレンズマイコン111がレンズデータ信号DLCの送信を開始し、そのスタートビットSTの検出に応じてカメラマイコン205がカメラデータ信号DCLの送信を開始する。 FIG. 5(C) shows the waveform of the signal when the camera microcomputer 205 or the lens microcomputer 111 instructs to temporarily stop communication during the continuous data transmission/reception communication shown in FIG. 5(B). . Here too, the lens microcomputer 111 starts transmitting the lens data signal DLC when the transmission request signal RTS is asserted from the camera microcomputer 205, and the camera microcomputer 205 transmits the camera data signal DCL in response to detection of the start bit ST. to start.

T2w1は、カメラマイコン205から通信停止が指示された期間である通信停止期間を示す。該指示は、カメラマイコン205が送信要求信号RTSを一時的にネゲートすることでレンズマイコン111に通知される。レンズマイコン111は、送信要求信号RTSがネゲートされたことを検出すると、その検出時点で送信途中のレンズデータ信号DLCのフレーム(図ではDL6:以下、停止フレームという)の送信を完了した後、送信を停止する。このレンズデータ信号DLCの送信停止を受けて、カメラマイコン205も、カメラデータ信号DCLのうち上記停止フレームに対応するフレーム(DC6)を送信した後にカメラデータ信号DCLの送信を停止する。このような通信制御により、連続データ送受信の通信中に通信停止指示が発生した場合でもレンズデータ信号DLCとカメラデータ信号DCLの送信済みフレーム数を同数にする(同期をとる)ように管理することができる。 T2w1 indicates a communication stop period during which the camera microcomputer 205 instructs to stop communication. The instruction is notified to the lens microcomputer 111 by the camera microcomputer 205 temporarily negating the transmission request signal RTS. When the lens microcomputer 111 detects that the transmission request signal RTS has been negated, the lens microcomputer 111 completes transmission of the frame of the lens data signal DLC (DL6 in the figure, hereinafter referred to as a stop frame) that was being transmitted at the time of detection, and then transmits the frame. to stop. In response to the stop of transmission of the lens data signal DLC, the camera microcomputer 205 also stops transmission of the camera data signal DCL after transmitting the frame (DC6) corresponding to the stop frame of the camera data signal DCL. Through such communication control, even when a communication stop instruction is issued during continuous data transmission/reception communication, management is performed so that the number of transmitted frames of the lens data signal DLC and the camera data signal DCL are the same (synchronized). can be done.

カメラマイコン205は、通信停止の要求イベントがなくなると、送信要求信号RTSを再びアサートすることでレンズマイコン111に対して通信再開を指示することができる。通信再開指示に応じて、レンズマイコン111は停止フレームの次のフレーム(DL7:以下、再開フレームという)からレンズデータ信号DLCの送信を再開する。そして、再開フレームのスタートビットSTの検出に応じて、カメラマイコン205はカメラデータ信号DCLの上記再開フレームに対応するフレーム(DC7)からの送信を再開する。 The camera microcomputer 205 can instruct the lens microcomputer 111 to resume communication by re-asserting the transmission request signal RTS when the communication stop request event disappears. In response to the communication restart instruction, the lens microcomputer 111 restarts transmission of the lens data signal DLC from a frame (DL7: hereinafter referred to as restart frame) following the stop frame. Then, in response to detection of the restart frame start bit ST, the camera microcomputer 205 restarts transmission of the camera data signal DCL from the frame (DC7) corresponding to the restart frame.

このように、カメラマイコン205は、送信要求信号RTSを一時的にネゲートすることでレンズマイコン111との通信を停止する。そして、その時点で受信したレンズデータ信号DLCのフレーム数がデータサイズ情報に示されたフレーム数に満たない場合は、送信要求信号RTSを再びアサートすることで、レンズマイコン111からのレンズデータ信号DLCの受信を再開することができる。 Thus, the camera microcomputer 205 stops communication with the lens microcomputer 111 by temporarily negating the transmission request signal RTS. If the number of frames of the lens data signal DLC received at that time is less than the number of frames indicated in the data size information, the transmission request signal RTS is asserted again so that the lens data signal DLC from the lens microcomputer 111 can be received. can resume receiving

通信停止期間T2w1の終了後は、カメラマイコン205およびレンズマイコン111とも通信停止を指示または通知せず、上述した再開フレームDL7,DC7およびそれに続くフレームDL8,DC8~DL9,DC9の順で連続データ通信を行う。 After the end of the communication stop period T2w1, neither the camera microcomputer 205 nor the lens microcomputer 111 instructs or notifies the communication stop, and continuous data communication is performed in the order of the restart frames DL7 and DC7 and the following frames DL8, DC8 to DL9 and DC9. I do.

そして、レンズマイコン111内でフレームDL9の送信(カメラマイコン205でのフレームDC9の受信)が完了したときに通信停止要求イベントが発生することで、レンズマイコン111はカメラマイコン205に対して通信停止を通知する。該通知は、レンズマイコン111が送信要求信号RTSがアサート状態であってもレンズデータ信号DLCを送信しないことで行う。T2w2はレンズマイコン111から通信停止が通知された期間である通信停止期間を表している。 When the transmission of the frame DL9 is completed in the lens microcomputer 111 (the reception of the frame DC9 by the camera microcomputer 205), a communication stop request event is generated. Notice. This notification is made by the lens microcomputer 111 not transmitting the lens data signal DLC even if the transmission request signal RTS is in an asserted state. T2w2 represents a communication stop period during which the lens microcomputer 111 notifies the communication stop.

カメラマイコン205は、レンズデータ信号DLCのフレームごとのスタートビットSTを常時監視しており、スタートビットSTを検出しない場合には次のカメラデータ信号DCLのフレームの送信を停止するよう取り決めている。このため、カメラマイコン205は、送信要求信号RTSをアサートしていてもレンズマイコン111からのレンズデータ信号DLC(図ではDL10)を受信しない場合はレンズマイコン111にカメラデータ信号DCL(DC10)を送信せずに通信を停止する。なお、カメラマイコン205は、レンズマイコン111からの指示による通信停止期間T2w2中は送信要求信号RTSをアサート状態に維持する。 The camera microcomputer 205 constantly monitors the start bit ST for each frame of the lens data signal DLC, and determines to stop transmission of the next frame of the camera data signal DCL when the start bit ST is not detected. For this reason, the camera microcomputer 205 transmits the camera data signal DCL (DC10) to the lens microcomputer 111 when it does not receive the lens data signal DLC (DL10 in the figure) from the lens microcomputer 111 even if it asserts the transmission request signal RTS. Stop communication without Note that the camera microcomputer 205 maintains the transmission request signal RTS in an asserted state during the communication stop period T2w2 as instructed by the lens microcomputer 111 .

その後、レンズマイコン111内で通信停止要求イベントがなくなってレンズマイコン111がレンズデータ信号DLCの再開フレームDL10の送信を再開する。カメラマイコン205は、該再開フレームDL10のスタートビットSTを検出することに応じてカメラデータ信号DCLにおける対応フレームDC10の送信を再開する。 After that, the communication stop request event disappears in the lens microcomputer 111, and the lens microcomputer 111 resumes transmission of the restart frame DL10 of the lens data signal DLC. The camera microcomputer 205 restarts transmission of the corresponding frame DC10 in the camera data signal DCL in response to detecting the start bit ST of the restart frame DL10.

次に、非BUSY付加モードにおいてカメラマイコン205が出力するカメラデータ信号DCLのビットレートとレンズマイコン111が出力するレンズデータ信号DLCのビットレートに差がある場合に生じ得る問題について、図9(A)を用いて説明する。図9(A)は、カメラデータ信号DCLとレンズデータ信号DLCの1フレーム(データフレーム)のビット長が同じで、カメラデータ信号DCLのビットレートがレンズデータ信号DLCのそれよりも遅い場合の両データ信号DCL,DLCのフレームの関係を示す。図中の矢印は、カメラマイコン205がレンズデータ信号DLCにおけるどのスタートビットSTを検出してカメラデータ信号DCLにおけるどのフレームをカメラマイコン205に送信するかを示す。 Next, a problem that may occur when there is a difference between the bit rate of the camera data signal DCL output by the camera microcomputer 205 and the bit rate of the lens data signal DLC output by the lens microcomputer 111 in the non-BUSY addition mode will be described with reference to FIG. ) will be used to explain. FIG. 9A shows a case where the bit lengths of one frame (data frame) of the camera data signal DCL and the lens data signal DLC are the same, and the bit rate of the camera data signal DCL is slower than that of the lens data signal DLC. 2 shows the relationship between frames of data signals DCL and DLC. Arrows in the drawing indicate which start bit ST in the lens data signal DLC the camera microcomputer 205 detects and which frame in the camera data signal DCL is transmitted to the camera microcomputer 205 .

カメラデータ信号DCLのフレームは、そのビットレートがレンズデータ信号DLCに比べて遅いため、レンズデータ信号DLCのフレームに対して徐々に遅延が大きくなる。連続データ通信が行われているために、フレーム間には隙間(非通信時間)がない。したがって、上記遅延が蓄積されることで、両データ信号DCL,DLC間のずれが1フレーム以上となり、両データ信号DCL,DLCの送信済みのフレーム数に差異が生ずる。また、カメラマイコン205が、レンズデータ信号DLCのスタートビットSTを1フレーム飛ばして検出することにより、約1フレームにわたってカメラデータ信号DCLが送信されない期間が生じる。このような状況が発生すると、カメラマイコン205とレンズマイコン111との間での通信データ数の管理が困難となったりデータ通信が破綻したりする。 Since the bit rate of the frame of the camera data signal DCL is slower than that of the lens data signal DLC, the delay gradually increases with respect to the frame of the lens data signal DLC. Since continuous data communication is performed, there is no gap (non-communication time) between frames. Therefore, by accumulating the delay, the difference between the two data signals DCL and DLC becomes one frame or more, resulting in a difference in the number of transmitted frames of the two data signals DCL and DLC. In addition, the camera microcomputer 205 detects the start bit ST of the lens data signal DLC by skipping one frame, thereby generating a period during which the camera data signal DCL is not transmitted for about one frame. If such a situation occurs, it becomes difficult to manage the amount of data communicated between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111, or the data communication fails.

そこで、本実施例では、図5(A)および図9(B)に示すように、レンズデータ信号DLCのフレームごとの最終ビットであるストップビットSPの数を、カメラデータ信号DCLのフレームごとのストップビットSTの数よりも多くしている。具体的には、カメラデータ信号DCLのフレームごとのストップビットSTの数が1であるのに対して、レンズデータ信号DLCのフレームごとのストップビットSPの数を2としている。ストップビット数の違い以外はレンズデータ信号DLCのデータフォーマットとカメラデータ信号DCLのデータフォーマットは同じである。このストップビット数の違いにより、レンズデータ信号DLCの1フレーム(のデータフレーム)のビット数がカメラデータ信号DCLの1フレームのビット数より多くなる。言い換えれば、レンズデータ信号DLCの1フレームのビット長がカメラデータ信号DCLの1フレームのビット長より長くなる。これにより、カメラデータ信号DCLのビットレートがレンズデータ信号DLC信号のそれよりも遅い場合でも、レンズデータ信号DLCのフレームに対してカメラデータ信号DCLのフレームのずれが蓄積されることを防止することができる。 Therefore, in this embodiment, as shown in FIGS. 5A and 9B, the number of stop bits SP, which are the last bit of each frame of the lens data signal DLC, is changed to The number is greater than the number of stop bits ST. Specifically, the number of stop bits ST for each frame of the camera data signal DCL is one, while the number of stop bits SP for each frame of the lens data signal DLC is two. The data format of the lens data signal DLC and the data format of the camera data signal DCL are the same except for the difference in the number of stop bits. Due to this difference in the number of stop bits, the number of bits in one frame (a data frame of) of the lens data signal DLC becomes larger than the number of bits in one frame of the camera data signal DCL. In other words, the bit length of one frame of the lens data signal DLC is longer than the bit length of one frame of the camera data signal DCL. As a result, even when the bit rate of the camera data signal DCL is slower than that of the lens data signal DLC signal, it is possible to prevent the deviation of the frame of the camera data signal DCL from accumulating with respect to the frame of the lens data signal DLC signal. can be done.

レンズデータ信号DLCの1フレームのビット長がカメラデータ信号DCLの1フレームのビット長より長いことで、両データ信号DCL,DLCのビットレートが同一である場合はカメラデータ信号DCLの方が早く送信完了となる。さらに、ビットレート誤差によってカメラデータ信号DCLのビットレートがレンズデータ信号DLCのそれより遅い場合でも、1フレームのビット長差としての1ビットは、ビットレート誤差によるフレームごとの送信時間の差を吸収するには十分な余裕量である。 Since the bit length of one frame of the lens data signal DLC is longer than the bit length of one frame of the camera data signal DCL, when the bit rates of both data signals DCL and DLC are the same, the camera data signal DCL is transmitted faster. Completed. Furthermore, even if the bit rate of the camera data signal DCL is slower than that of the lens data signal DLC due to bit rate error, 1 bit as the bit length difference of one frame absorbs the difference in transmission time for each frame due to bit rate error. It is a sufficient margin for

なお、カメラデータ信号DCLのビットレートがレンズデータ信号DLCのそれよりも速い場合は、上記のようなフレームのずれの問題は生じない。これは、カメラデータ信号DCLのフレームがレンズデータ信号DLCのフレームのスタートビットSTを検出することに応じて送信されるように設定されているためである。また、カメラ本体200と交換レンズ100において設定できるビットレートが僅かに異なる場合であっても、レンズデータ信号DLCのストップビットSPのビット数をさらに増やすことによって対応することが可能である。 Note that if the bit rate of the camera data signal DCL is faster than that of the lens data signal DLC, the above-described frame shift problem does not occur. This is because the frame of the camera data signal DCL is set to be transmitted in response to detecting the start bit ST of the frame of the lens data signal DLC. Also, even if the bit rates that can be set between the camera body 200 and the interchangeable lens 100 are slightly different, it is possible to deal with this by further increasing the bit number of the stop bits SP of the lens data signal DLC.

このように本実施例では、第1の通信設定におけるBUSY付加モードでは、カメラマイコン205は送信要求信号RTSをネゲートすることで、レンズマイコン111に対して通信の停止を通知することができる。また、レンズマイコン111は、通信待機要求BUSY(BUSYフレーム)をレンズデータ信号DLCに付加することで通信の停止をカメラマイコン205に通知することができる。これにより、カメラマイコン205とレンズマイコン111はスムーズかつ高速にデータを通信することができる。一方、第1の通信設定における非BUSY付加モードでは、レンズマイコン111からカメラマイコン205へのバースト通信中にカメラマイコン205は送信要求信号RTSをネゲートすることでレンズマイコン111に対して通信の停止を通知することができる。これにより、カメラマイコン205とレンズマイコン111との間で大量のデータを同期をとりながら高速で通信することができる。 As described above, in this embodiment, in the BUSY addition mode in the first communication setting, the camera microcomputer 205 can notify the lens microcomputer 111 to stop communication by negating the transmission request signal RTS. Further, the lens microcomputer 111 can notify the camera microcomputer 205 of communication stop by adding a communication standby request BUSY (BUSY frame) to the lens data signal DLC. As a result, the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 can communicate data smoothly and at high speed. On the other hand, in the non-busy addition mode in the first communication setting, the camera microcomputer 205 negates the transmission request signal RTS during burst communication from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205, thereby requesting the lens microcomputer 111 to stop communication. can be notified. As a result, the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 can communicate a large amount of data at high speed while maintaining synchronization.

次に、カメラマイコン205とレンズマイコン111との間の第2の通信設定について説明する。第2の通信設定では、図6に示すように、第2のデータ通信チャネルを、通信インタフェース回路208a,112a内での通信方向(通信設定)の切替えによってレンズマイコン111からカメラマイコン205へのレンズデータ送信に用いる。すなわち、第2のデータ通信チャネルの信号回路は、入出力方向の切り替えが可能なように入出力バッファが並列に構成されており、それぞれ排他的に選択可能となっている。以下の説明では、第2のデータ通信チャネルでレンズマイコン111からカメラマイコン205に信号として送信されるレンズデータを、第2のレンズデータ信号DLC2という。また、第2のレンズデータ信号DLC2の送信とともに第1のデータ通信チャネルでレンズマイコン111からカメラマイコン205に送信されるレンズデータ信号DLCを、第2のレンズデータ信号DLC2と区別するため、第1のレンズデータ信号DLCという。 Next, a second communication setting between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 will be described. In the second communication setting, as shown in FIG. 6, the second data communication channel is switched from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 by switching the communication direction (communication setting) in the communication interface circuits 208a and 112a. Used for data transmission. That is, in the signal circuit of the second data communication channel, the input/output buffers are configured in parallel so that the input/output direction can be switched, and can be selected exclusively. In the following description, lens data transmitted as a signal from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 through the second data communication channel is referred to as a second lens data signal DLC2. In order to distinguish the lens data signal DLC, which is transmitted from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 through the first data communication channel together with the transmission of the second lens data signal DLC2, from the second lens data signal DLC2, the first is called a lens data signal DLC.

第2の通信設定では、第1および第2のデータ通信チャネルをともにレンズデータ信号のカメラマイコン205への連続通信(バースト通信)に用いる。これにより、第1の通信設定における非BUSY付加モードに比べてさらに高速で大量のデータの通信を可能とする。 In the second communication setting, both the first and second data communication channels are used for continuous communication (burst communication) of lens data signals to the camera microcomputer 205 . This makes it possible to communicate a large amount of data at a higher speed than in the non-BUSY addition mode in the first communication setting.

ただし、第1の通信設定から第2の通信設定への切替えに際して、第2のデータ通信チャネルでのカメラマイコン205から送信されるカメラデータ信号DCLとレンズマイコン111から送信されるレンズデータ信号DLC2との衝突を回避する必要がある。このため、本実施例では、カメラマイコン205およびレンズマイコン111は、以下に説明するように通信設定の切替え処理を行う。 However, when switching from the first communication setting to the second communication setting, the camera data signal DCL transmitted from the camera microcomputer 205 and the lens data signal DLC2 transmitted from the lens microcomputer 111 through the second data communication channel collision should be avoided. Therefore, in this embodiment, the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 perform communication setting switching processing as described below.

図7には、カメラマイコン205内のカメラデータ送受信部208bおよびレンズマイコン111内のレンズデータ送受信部112bの構成を示す。図7において、図3に示した構成要素と共通する構成要素については、図3と同符号を付して説明に代える。カメラデータ送受信部208bにおいて、1401は通信方向切替え部である。通信方向切替え部1401は、スイッチ1402を切り替えることで、第2のデータ通信チャネルでの通信方向をカメラマイコン205がレンズマイコン111から送信された第2のレンズデータ信号DLC2を受信する方向に切り替える。この後、カメラマイコン205は、第2のデータ通信チャネルでレンズマイコン111から受信した第2のレンズデータ信号DLC2をシリアル-パラレル変換部306でシリアルデータからパラレルデータに変換し、受信データ用バッファ303に格納する。なお、受信データ用バッファ303には、第1のデータ通信チャネルで受信されてシリアル-パラレル変換部306にてシリアルデータからパラレルデータに変換された第1のレンズデータ信号DLCも格納される。受信データ用バッファ303に格納された第2のレンズデータ信号DLC2は、DMA制御部307により読み出され、メモリ210に転送されて格納される。 7 shows the configuration of the camera data transmission/reception unit 208b in the camera microcomputer 205 and the lens data transmission/reception unit 112b in the lens microcomputer 111. As shown in FIG. In FIG. 7, constituent elements common to those shown in FIG. 3 are denoted by the same reference numerals as in FIG. In the camera data transmission/reception unit 208b, 1401 is a communication direction switching unit. A communication direction switching unit 1401 switches the communication direction of the second data communication channel to the direction in which the camera microcomputer 205 receives the second lens data signal DLC2 transmitted from the lens microcomputer 111 by switching the switch 1402 . Thereafter, the camera microcomputer 205 converts the second lens data signal DLC2 received from the lens microcomputer 111 through the second data communication channel from serial data to parallel data in the serial-parallel conversion unit 306, and converts the data into the received data buffer 303. store in The received data buffer 303 also stores the first lens data signal DLC received through the first data communication channel and converted from serial data to parallel data by the serial-parallel converter 306 . The second lens data signal DLC2 stored in the reception data buffer 303 is read by the DMA control unit 307, transferred to the memory 210, and stored.

レンズデータ送受信部112bにおいて、1411は通信方向切替え部である。通信方向切替え部1411は、スイッチ1412を切り替えることで、第2のデータ通信チャネルでの通信方向をレンズマイコン111がカメラマイコン205に第2のレンズデータ信号DLC2を送信する方向に切り替える。この後、レンズマイコン111は、送信データ用バッファ312に格納した第2のレンズデータ信号DLC2をパラレル-シリアル変換部315でパラレルデータからシリアルデータに変換し、第2のデータ通信チャネルでカメラマイコン205に送信する。なお、レンズマイコン111は、送信データ用バッファ312に格納した第1のレンズデータ信号DLCをパラレル-シリアル変換部315でパラレルデータからシリアルデータに変換し、第1のデータ通信チャネルでカメラマイコン205に送信する。 In the lens data transmission/reception section 112b, 1411 is a communication direction switching section. A communication direction switching unit 1411 switches the communication direction of the second data communication channel to the direction in which the lens microcomputer 111 transmits the second lens data signal DLC2 to the camera microcomputer 205 by switching the switch 1412 . Thereafter, the lens microcomputer 111 converts the second lens data signal DLC2 stored in the transmission data buffer 312 from parallel data to serial data in the parallel-serial conversion unit 315, and transmits the data to the camera microcomputer 205 through the second data communication channel. Send to The lens microcomputer 111 converts the first lens data signal DLC stored in the transmission data buffer 312 from parallel data to serial data in the parallel-serial conversion unit 315, and transmits the data to the camera microcomputer 205 through the first data communication channel. Send.

次に、第2の通信設定での通信の手順について説明する。図8(A)には、第2の通信設定においてカメラマイコン205とレンズマイコン111との間でやり取りされる信号の波形を示している。図8(A)には、最小通信単位である1フレームが連続して3フレーム通信される際の信号波形を示している。 Next, a communication procedure in the second communication setting will be described. FIG. 8A shows waveforms of signals exchanged between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 in the second communication setting. FIG. 8A shows signal waveforms when one frame, which is the minimum communication unit, is continuously communicated for three frames.

第2の通信設定では、第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の各フレームは、第1の通信設定における非BUSY付加モードと同様に、データフレームのみで構成され、BUSYフレームは存在しない。つまり、第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2は、レンズマイコン111からカメラマイコン205に通信待機要求BUSYを通知することができないデータフォーマットを有する。また、第2の通信設定は、レンズマイコン111からカメラマイコン205へのデータ転送のみで使用される通信設定として特化されており、この第2の通信設定ではカメラマイコン205からレンズマイコン111へのデータ転送はできない。また、第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2は、第1の通信設定における非BUSY付加モードと同様に、前フレームのストップビットSPと次フレームのスタートビットSTとの間を空けずに連続した通信が可能なデータフォーマットを有する。 In the second communication setting, each frame of the first and second lens data signals DLC, DLC2 is composed only of data frames and does not contain BUSY frames, as in the non-BUSY addition mode in the first communication setting. . That is, the first and second lens data signals DLC and DLC2 have a data format that does not allow the lens microcomputer 111 to notify the camera microcomputer 205 of the communication standby request BUSY. The second communication setting is specialized as a communication setting used only for data transfer from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205. Data transfer is not possible. Also, the first and second lens data signals DLC and DLC2 are generated without leaving a space between the stop bit SP of the previous frame and the start bit ST of the next frame, as in the non-BUSY addition mode in the first communication setting. It has a data format that allows continuous communication.

なお、第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2のデータフレームは、互いに同一のデータフォーマットを有し、1フレームのビット長を互いに同じ長さとしている。これは、これらの通信途中に停止が発生した場合に、送信されたフレーム数を同じとして管理することが目的である。ただし、第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2のデータフレームのビット位置の相対関係は必ずしも一致させる必要はなく、相互のビット位置のずれ量が1フレーム長を超えない範囲であれば許容される。 The data frames of the first and second lens data signals DLC and DLC2 have the same data format, and the bit length of one frame is the same. The purpose of this is to manage the number of transmitted frames as the same when a stop occurs during these communications. However, the relative relationship between the bit positions of the data frames of the first and second lens data signals DLC and DLC2 does not necessarily have to be the same, and it is permissible as long as the amount of deviation between the bit positions does not exceed the length of one frame. be done.

図8(B)には、第2の通信設定において、レンズマイコン111が合計nフレームの第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2を連続してカメラマイコン205に送信する場合(すなわちバースト通信を行う場合)の信号の波形を示している。 FIG. 8B shows the case where the lens microcomputer 111 continuously transmits the first and second lens data signals DLC and DLC2 of a total of n frames to the camera microcomputer 205 in the second communication setting (ie burst communication). ) shows the waveform of the signal.

カメラマイコン205は、レンズマイコン111との通信を開始するイベントが発生すると、送信要求信号RTSをアサートする。その後、カメラマイコン205は、送信要求信号RTSを1フレームごとにネゲートする必要はなく、連続してデータ送受信が可能な状態である間は送信要求信号RTSのアサート状態を維持する。 When an event for starting communication with the lens microcomputer 111 occurs, the camera microcomputer 205 asserts the transmission request signal RTS. After that, the camera microcomputer 205 does not need to negate the transmission request signal RTS for each frame, and maintains the asserted state of the transmission request signal RTS as long as the continuous data transmission/reception is possible.

レンズマイコン111は、送信要求信号RTSのアサートにより送信要求を検出すると、カメラマイコン205に送信する第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の生成処理を行う。そして、これら第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信準備が整うと、第1のデータ通信チャネルでの第1のレンズデータ信号DLCの1フレーム目DL1のカメラマイコン205への送信を開始する。またこれと同時に、第2のデータ通信チャネルでの第2のレンズデータ信号DLC2の2フレーム目DL2のカメラマイコン205への送信を開始する。 Upon detecting a transmission request by asserting the transmission request signal RTS, the lens microcomputer 111 generates the first and second lens data signals DLC and DLC2 to be transmitted to the camera microcomputer 205 . Then, when preparations for transmission of these first and second lens data signals DLC and DLC2 are completed, transmission of the first frame DL1 of the first lens data signal DLC to the camera microcomputer 205 through the first data communication channel is performed. Start. At the same time, transmission of the second frame DL2 of the second lens data signal DLC2 to the camera microcomputer 205 through the second data communication channel is started.

第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の1および2フレーム目DL1,DL2の送信が完了した後、レンズマイコン111は送信要求信号RTSの状態を確認する。送信要求信号RTSがアサート状態であった場合には、レンズマイコン111は、1および2フレーム目に続けて第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の3および4フレーム目DL3,DL4のカメラマイコン205への送信を開始する。このようにして、カメラマイコン205により送信要求信号RTSのアサート状態が維持されることにより、レンズマイコン111は第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の合計nフレームのカメラマイコン205への連続送信を行うことができる。 After completing the transmission of the first and second frames DL1 and DL2 of the first and second lens data signals DLC and DLC2, the lens microcomputer 111 checks the state of the transmission request signal RTS. When the transmission request signal RTS is in an asserted state, the lens microcomputer 111 continuously outputs the first and second frames DL3 and DL4 of the first and second lens data signals DLC and DLC2 to the cameras of the third and fourth frames DL3 and DL4. Transmission to the microcomputer 205 is started. In this manner, the camera microcomputer 205 maintains the asserted state of the transmission request signal RTS, thereby allowing the lens microcomputer 111 to continuously transmit the first and second lens data signals DLC and DLC2 to the camera microcomputer 205 for a total of n frames. can send.

第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の合計フレーム数nを偶数として取り決めることで、第1および第2のデータ通信チャネルのそれぞれでレンズマイコン111からカメラマイコン205に送信されるフレーム数は同数になる。なお、図8(B)では、第1のデータ通信チャネルで送信される第1のレンズデータ信号DLCを奇数フレームのみで構成し、第2のデータ通信チャネルで送信される第2のレンズデータ信号DLC2を偶数フレームのみで構成した。しかし、第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2はこれ以外のフレーム構成を有していてもよい。 By setting the total number of frames n of the first and second lens data signals DLC and DLC2 to be an even number, the number of frames transmitted from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 through each of the first and second data communication channels is be the same number. In FIG. 8B, the first lens data signal DLC transmitted through the first data communication channel is composed only of odd-numbered frames, and the second lens data signal DLC transmitted through the second data communication channel is DLC2 was composed only of even frames. However, the first and second lens data signals DLC and DLC2 may have frame configurations other than this.

図8(C)には、図8(B)に示した第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の連続送信中にカメラマイコン205およびレンズマイコン111からそれぞれ通信停止が指示された場合の信号波形を示す。カメラマイコン205による送信要求信号RTSのアサートに応じてレンズマイコン111が第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を開始した後、フレームDL11,DL12の送信中にカメラマイコン205から通信停止が指示される。T4w1はカメラマイコン205により通信停止が指示された期間である通信停止期間を示す。該指示は、カメラマイコン205が送信要求信号RTSを一時的にネゲートすることでレンズマイコン111に通知される。 FIG. 8(C) shows the state in which the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 instruct to stop communication during continuous transmission of the first and second lens data signals DLC and DLC2 shown in FIG. 8(B). Signal waveforms are shown. After the lens microcomputer 111 starts transmitting the first and second lens data signals DLC and DLC2 in response to the assertion of the transmission request signal RTS by the camera microcomputer 205, the camera microcomputer 205 stops communication during transmission of the frames DL11 and DL12. is indicated. T4w1 indicates a communication stop period during which the camera microcomputer 205 instructs to stop communication. The instruction is notified to the lens microcomputer 111 by the camera microcomputer 205 temporarily negating the transmission request signal RTS.

レンズマイコン111は、送信要求信号RTSがネゲートされたことを検出すると、その検出時点で送信途中の第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2のフレーム(以下、停止フレームという)DL11,DL12の送信を完了した後、送信を停止する。 When the lens microcomputer 111 detects that the transmission request signal RTS has been negated, the frames of the first and second lens data signals DLC and DLC2 which are being transmitted at the time of detection (hereinafter referred to as stop frames) DL11 and DL12 are deleted. After completing the transmission, stop the transmission.

カメラマイコン205は、通信停止の要求イベントがなくなると、送信要求信号RTSを再びアサートすることでレンズマイコン111に対して通信再開を指示する。通信再開指示に応じて、レンズマイコン111は、停止フレームの次のフレーム(以下、再開フレームという)DL13,DL14から第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を再開する。 When the request event for communication stop disappears, the camera microcomputer 205 instructs the lens microcomputer 111 to resume communication by asserting the transmission request signal RTS again. In response to the communication restart instruction, the lens microcomputer 111 restarts transmission of the first and second lens data signals DLC, DLC2 from frames DL13, DL14 next to the stop frame (hereinafter referred to as restart frames).

レンズマイコン111は、再開フレームDL13,DL14とそれに続くフレームDL15,DL16およびフレームDL17,DL18の順で連続送信を行う。そして、フレームDL17,DL18の送信を終了した時点で通信停止要求イベントが発生することで、レンズマイコン111はカメラマイコン205に対して通信停止を通知する。T4w2はレンズマイコン111から通信停止が通知された期間である通信停止期間を表している。レンズマイコン111からの通信停止の通知は、レンズマイコン111が、送信要求信号RTSがアサート状態であっても第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2を送信しないことで行う。なお、カメラマイコン205は、レンズマイコン111からの指示による通信停止期間T4w2中は送信要求信号RTSをアサート状態に維持する。 The lens microcomputer 111 sequentially transmits the restart frames DL13 and DL14, the subsequent frames DL15 and DL16, and the frames DL17 and DL18 in this order. When the transmission of the frames DL17 and DL18 is completed, the lens microcomputer 111 notifies the camera microcomputer 205 of communication stop by generating a communication stop request event. T4w2 represents a communication stop period during which the lens microcomputer 111 notifies the communication stop. The communication stop notification from the lens microcomputer 111 is performed by the lens microcomputer 111 not transmitting the first and second lens data signals DLC and DLC2 even when the transmission request signal RTS is asserted. Note that the camera microcomputer 205 maintains the transmission request signal RTS in an asserted state during the communication stop period T4w2 as instructed by the lens microcomputer 111 .

その後、レンズマイコン111内での通信停止要求イベントがなくなると、レンズマイコン111は、第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の次の再開フレームDL19,DL20からカメラマイコン205への送信を再開する。これにより、レンズマイコン111は、第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2のうち送信停止により未送信であったフレームをカメラマイコン205に送信することができる。 After that, when the communication stop request event within the lens microcomputer 111 disappears, the lens microcomputer 111 resumes transmission of the first and second lens data signals DLC and DLC2 to the camera microcomputer 205 from the next restart frames DL19 and DL20. do. As a result, the lens microcomputer 111 can transmit to the camera microcomputer 205 those frames of the first and second lens data signals DLC and DLC2 that have not been transmitted due to the suspension of transmission.

このように、第2の通信設定においては、レンズマイコン111からカメラマイコン205への第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を停止することで、カメラマイコン205とレンズマイコン111との間の通信を停止することができる。これにより、レンズマイコン111からカメラマイコン205に対して大量のデータを同期をとりながら高速で通信することができる。 Thus, in the second communication setting, by stopping the transmission of the first and second lens data signals DLC and DLC2 from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205, the communication between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 is stopped. can stop communication between As a result, a large amount of data can be communicated at high speed from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 while maintaining synchronization.

以上説明したように、本実施例では、第1および第2の通信設定の双方において、カメラマイコン205とレンズマイコン111の双方から通信の停止と再開を指示することができる。このため、カメラマイコン205とレンズマイコン111の双方の処理負荷や受信バッファの容量に応じた通信制御を行うことができ、大量のデータを通信の破綻を生じさせることなく高速で通信することができる。 As described above, in this embodiment, both the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 can instruct to stop and restart communication in both the first and second communication settings. Therefore, communication control can be performed according to the processing load of both the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 and the capacity of the reception buffer, and a large amount of data can be communicated at high speed without causing communication failure. .

次に、本発明の実施例2について説明する。本実施例では、実施例1で説明した第2の通信設定でのレンズマイコン111からカメラマイコン205への第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の連続送信(バースト通信)の強制停止について説明する。 Next, Example 2 of the present invention will be described. In this embodiment, the continuous transmission (burst communication) of the first and second lens data signals DLC and DLC2 from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 in the second communication setting described in the first embodiment is forcibly stopped. explain.

実施例1で説明した第2の通信設定では、第1および第2のデータ通信チャネルを双方ともレンズマイコン111からカメラマイコン205への第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信に用いることで大量のデータの高速通信を可能とする。しかし、本来はカメラデータ信号DCLの通信用の第2のデータ通信チャネルを第2のレンズデータ信号DLC2の通信用に用いるため、その通信中はカメラマイコン205からレンズマイコン111に対して制御コマンド等によって指示を通知することができない。このため、特にバースト通信中にカメラマイコン205が通信異常を認識しても、カメラマイコン205からレンズマイコン111に通信の強制停止を指示することができない。ここにいう通信異常とは、静電気によるデータ破損やユーザによって交換レンズがカメラ本体から突然外されてカメラマイコン205とレンズマイコン111との通信チャネルが遮断される等を含む。 In the second communication setting described in the first embodiment, both the first and second data communication channels are used for transmitting the first and second lens data signals DLC, DLC2 from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205. This enables high-speed communication of large amounts of data. However, since the second data communication channel for communication of the camera data signal DCL is originally used for communication of the second lens data signal DLC2, the camera microcomputer 205 sends a control command to the lens microcomputer 111 during the communication. Inability to notify instructions by Therefore, even if the camera microcomputer 205 recognizes a communication abnormality during burst communication, the camera microcomputer 205 cannot instruct the lens microcomputer 111 to forcibly stop communication. The communication abnormality referred to here includes data corruption due to static electricity, and a communication channel between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 being cut off due to sudden removal of the interchangeable lens from the camera body by the user.

このような通信異常が生じた場合には速やかに通信を強制停止することが望ましい。しかし、第2の通信設定においてレンズマイコン111からカメラマイコン205へのバースト通信が完了してから第2のデータ通信チャネルをカメラデータ信号DCLの通信用に切り替えて強制停止を通知するのでは、通信の停止が遅くなる。本実施例では、このような通信異常の発生時に速やかに通信を強制停止させることができるようにする。 When such a communication abnormality occurs, it is desirable to forcibly stop communication immediately. However, in the second communication setting, after the burst communication from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 is completed, the second data communication channel is switched to the communication of the camera data signal DCL and the forced stop is notified. slows down the stop. In this embodiment, it is possible to forcibly stop communication immediately when such a communication abnormality occurs.

図10には、本実施例におけるカメラ本体200′と交換レンズ100′とを含むカメラシステムの構成を示している。本実施例のカメラシステムにおいて、実施例1(図1)に示したカメラシステムと同じ構成要素については、実施例1と同符号を付して説明に代える。 FIG. 10 shows the configuration of a camera system including a camera body 200' and an interchangeable lens 100' in this embodiment. In the camera system of this embodiment, the same components as those of the camera system shown in Embodiment 1 (FIG. 1) are denoted by the same reference numerals as in Embodiment 1, and the description thereof is omitted.

図10において、交換レンズ100′に設けられたタイマー114は、レンズマイコン111からの時間カウント開始命令から時間カウント終了命令までの時間を計測する。レンズマイコン111は、カメラマイコン205からの送信要求信号RTSがネゲートされることに応じてタイマー114に時間カウント開始命令を出力し、送信要求信号RTSがアサートされることに応じてタイマー114に時間カウント終了命令を出力する。これにより、送信要求信号RTSがネゲートされている時間(以下、レンズ側RTSネゲート時間という)が計測され、該レンズ側RTSネゲート時間の情報はレンズマイコン111に入力される。 In FIG. 10, the timer 114 provided in the interchangeable lens 100' measures the time from the time count start command to the time count end command from the lens microcomputer 111. FIG. The lens microcomputer 111 outputs a time count start command to the timer 114 in response to negation of the transmission request signal RTS from the camera microcomputer 205, and causes the timer 114 to count time in response to the assertion of the transmission request signal RTS. Output a termination command. As a result, the time during which the transmission request signal RTS is negated (hereinafter referred to as lens side RTS negation time) is measured, and information on the lens side RTS negation time is input to the lens microcomputer 111 .

一方、カメラ本体200′に設けられたタイマー211は、カメラマイコン205からの時間カウント開始命令からの時間を計測する。カメラマイコン205は、送信要求信号RTSをネゲートするとともにタイマー211に時間カウント開始命令を出力する。これにより、カメラマイコン205が送信要求信号RTSをネゲートしている時間(以下、カメラ側RTSネゲート時間という)が計測され、該カメラ側RTSネゲート時間の情報はカメラマイコン205に入力される。 On the other hand, a timer 211 provided in the camera body 200 ′ measures the time from the time count start command from the camera microcomputer 205 . The camera microcomputer 205 negates the transmission request signal RTS and outputs a time count start command to the timer 211 . As a result, the time during which the camera microcomputer 205 negates the transmission request signal RTS (hereinafter referred to as camera side RTS negation time) is measured, and information on the camera side RTS negation time is input to the camera microcomputer 205 .

図11のフローチャートを用いて、本実施例における通信制御のための処理について説明する。カメラマイコン205とレンズマイコン111は、コンピュータプログラムとしての通信制御プログラムに従ってこの処理を実行する。ここでは、実施例1で説明した第2の通信設定を用いている際に通信を強制停止させる場合について説明する。ただし、第1の通信設定を用いている際に通信を強制停止させてもよい。また、図11に示す処理は、第1の通信設定が設定されている状態から開始する。図11および以下の説明において、「S」はステップを意味する。 Processing for communication control in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. The camera microcomputer 205 and lens microcomputer 111 execute this process according to a communication control program as a computer program. Here, a case of forcibly stopping communication when using the second communication setting described in the first embodiment will be described. However, communication may be forcibly stopped when the first communication setting is used. Also, the processing shown in FIG. 11 starts from a state in which the first communication setting is set. In FIG. 11 and the following description, "S" means step.

S1101において、カメラマイコン205は、バースト通信要求コマンドを準備する。バースト通信要求コマンドには、バースト通信における通信データ量やビットレート等、レンズマイコン111がバースト通信を行うために必要な情報を含む。そして、S1102において、カメラマイコン205はカメラデータ信号DLCとして第2のデータ通信チャネルでレンズマイコン111にバースト通信要求コマンドを送信する。 In S1101, the camera microcomputer 205 prepares a burst communication request command. The burst communication request command includes information necessary for the lens microcomputer 111 to perform burst communication, such as communication data amount and bit rate in burst communication. Then, in S1102, the camera microcomputer 205 transmits a burst communication request command to the lens microcomputer 111 through the second data communication channel as the camera data signal DLC.

バースト通信要求コマンドを受信したレンズマイコン111は、S1201にて、バースト通信要求コマンドに含まれる情報に従った第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の生成と第1の通信設定から第2の通信設定への切替えとを含む通信準備を行う。そして、通信準備が整うと、レンズマイコン111は、S1202において、第1のカメラデータ信号DLCとして第1のデータ通信チャネルで準備完了通知をカメラマイコン205に送信する。 Upon receiving the burst communication request command, the lens microcomputer 111 generates the first and second lens data signals DLC and DLC2 according to the information included in the burst communication request command and converts the first communication setting to the second lens data signal in S1201. prepares for communication, including switching to the communication settings of Then, when communication is ready, the lens microcomputer 111 transmits a preparation completion notification to the camera microcomputer 205 as the first camera data signal DLC through the first data communication channel in S1202.

準備完了通知を受信したカメラマイコン205は、S1103にてカメラマイコン205における通信準備も完了すること応じて、S1104にて送信要求信号RTSをアサートして送信要求をレンズマイコン111に通知する。送信要求を受けたレンズマイコン111は、S1203およびS1204のそれぞれにおいて、第1および第2のデータ通信チャネルで第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2のカメラマイコン205への連続送信(バースト通信)を開始する。 The camera microcomputer 205 that has received the preparation completion notification asserts a transmission request signal RTS in S1104 in response to completion of communication preparation in the camera microcomputer 205 in S1103 to notify the lens microcomputer 111 of a transmission request. Upon receiving the transmission request, the lens microcomputer 111 continuously transmits (burst communication) the first and second lens data signals DLC and DLC2 to the camera microcomputer 205 through the first and second data communication channels in S1203 and S1204, respectively. ).

このバースト通信中において、カメラマイコン205は、通信エラーの発生の有無を常に監視する。ここでは、S1105において、カメラマイコン205が、第1のレンズデータ信号DLCまたは第2のレンズデータ信号DLC2の受信中に通信エラーが生じたと検出したものとする。通信エラーの検出は、図8(A)に示したように各フレームに付加されたパリティー情報PAと受信したデータ内容とに齟齬があることの判定によって行うことができる。これ以外にも、各フレームのストップビットSTを正常に検出できないことでも通信エラーを検出可能である。さらに、通信エラーは、ユーザにより交換レンズ100が突然カメラ本体200から取り外されて通信が不能となった場合等も含む。通信エラーを検出したカメラマイコン205はS1106に進む。通信エラーを検出しなかったカメラマイコン205は、第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の受信を続行する。 During this burst communication, the camera microcomputer 205 constantly monitors whether or not a communication error occurs. Here, in S1105, it is assumed that the camera microcomputer 205 detects that a communication error has occurred while receiving the first lens data signal DLC or the second lens data signal DLC2. A communication error can be detected by determining whether there is a discrepancy between the parity information PA added to each frame and the received data content, as shown in FIG. 8(A). In addition to this, a communication error can also be detected by not being able to detect the stop bit ST of each frame normally. Furthermore, the communication error also includes a case where the interchangeable lens 100 is suddenly removed from the camera body 200 by the user and communication becomes impossible. The camera microcomputer 205 that has detected the communication error advances to S1106. The camera microcomputer 205 that has not detected a communication error continues receiving the first and second lens data signals DLC and DLC2.

S1106において、カメラマイコン205はタイマー211に時間カウント開始命令を与え、カメラ側RTSネゲート時間の計測を開始させる。そして、カメラマイコン205は、S1107において、レンズマイコン111に対して第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信停止を指示するために送信要求信号RTSをネゲートする。 In S1106, the camera microcomputer 205 gives a time count start command to the timer 211 to start measuring the RTS negate time on the camera side. Then, in S1107, the camera microcomputer 205 negates the transmission request signal RTS to instruct the lens microcomputer 111 to stop transmitting the first and second lens data signals DLC and DLC2.

送信要求信号RTSのネゲートを検出したレンズマイコン111は、S1205において、第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を停止する。さらに、レンズマイコン111は、S1206においてタイマー114に時間カウント開始命令を与え、レンズ側RTSネゲート時間の計測を開始させる。 Upon detecting negation of the transmission request signal RTS, the lens microcomputer 111 stops transmission of the first and second lens data signals DLC and DLC2 in S1205. Further, in S1206, the lens microcomputer 111 issues a time count start command to the timer 114 to start measuring the RTS negate time on the lens side.

レンズマイコン111は、S1207において、タイマー114により計測されたレンズ側RTSネゲート時間が所定時間Aを超えたか否かを判定する。所定時間Aは、カメラマイコン205とレンズマイコン111との間で通信規格として予め設定しておいてもよい。また、所定時間Aは、S1102におけるカメラマイコン205からレンズマイコン111へのバースト通信要求コマンドの送信によって又はこれに続いて送信されるカメラデータ信号DCLによってレンズマイコン111に通知してもよい。所定時間Aの具体例については後の実施例3にて説明する。レンズ側RTSネゲート時間が所定時間Aを超える前にカメラマイコン205により送信要求信号RTSがアサートされた場合には、レンズマイコン111は第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を再開する。 The lens microcomputer 111 determines whether or not the lens-side RTS negate time measured by the timer 114 has exceeded a predetermined time A in S1207. The predetermined time A may be set in advance as a communication standard between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 . Further, the predetermined time A may be notified to the lens microcomputer 111 by transmitting the burst communication request command from the camera microcomputer 205 to the lens microcomputer 111 in S1102 or by the camera data signal DCL transmitted subsequently. A specific example of the predetermined time A will be described later in a third embodiment. If the transmission request signal RTS is asserted by the camera microcomputer 205 before the lens side RTS negate time exceeds the predetermined time A, the lens microcomputer 111 resumes transmission of the first and second lens data signals DLC and DLC2. .

S1108にてカメラ側RTSネゲート時間が所定時間Aを超えると、カメラマイコン205は、S1109にて送信要求信号RTSをアサートする。これにより、カメラマイコン205は、レンズマイコン111に対して第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信の強制停止を指示する。レンズ側RTSネゲート時間が所定時間Aを超えてから送信要求信号RTSのアサートを検出したレンズマイコン111は、それが第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信の強制停止の指示であると判断する。そして、レンズマイコン111は、S1208にて第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を途中で停止し、S1209にてカメラマイコン205に第1のレンズデータ信号DLCとして送信する通知コマンドにより強制停止完了を通知する。 When the camera side RTS negate time exceeds the predetermined time A in S1108, the camera microcomputer 205 asserts the transmission request signal RTS in S1109. Accordingly, the camera microcomputer 205 instructs the lens microcomputer 111 to forcibly stop transmission of the first and second lens data signals DLC and DLC2. When the lens microcomputer 111 detects the assertion of the transmission request signal RTS after the lens-side RTS negate time exceeds the predetermined time A, this is an instruction to forcibly stop the transmission of the first and second lens data signals DLC and DLC2. I judge. Then, in S1208, the lens microcomputer 111 stops transmission of the first and second lens data signals DLC and DLC2 halfway through, and in S1209, the camera microcomputer 205 receives a notification command to transmit the first lens data signal DLC to the camera microcomputer 205. Notifies completion of forced stop.

レンズマイコン111からの強制停止完了の通知を受けたカメラマイコン205は、S1110にてレンズマイコン111からの第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の受信を終了する。そして、カメラマイコン205は、第2のデータ通信チャネルを第2のレンズデータ信号DLC2を受信可能な状態からカメラデータ信号DCLを送信可能な状態に切り替える。 The camera microcomputer 205 that has received the forced stop completion notification from the lens microcomputer 111 ends receiving the first and second lens data signals DLC and DLC2 from the lens microcomputer 111 in S1110. Then, the camera microcomputer 205 switches the second data communication channel from a state capable of receiving the second lens data signal DLC2 to a state capable of transmitting the camera data signal DCL.

図12(A)には、第2の通信設定にてレンズマイコン111からカメラマイコン205に合計nフレーム(DL1~DLn)の第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2が途中に通信停止期間T4w1を挟んで連続送信される際の信号波形を示す。カメラマイコン205による送信要求信号RTSのアサートに応じてレンズマイコン111が第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を開始する。その後、レンズマイコン111からのフレームDL11,DL12の送信中に、カメラマイコン205が送信要求信号RTSを一時的にネゲートすることで、レンズマイコン111に通信停止が指示される。レンズマイコン111は、送信要求信号RTSがネゲートされたことを検出すると、その検出時点で送信途中の第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2のフレーム(以下、停止フレームという)DL11,DL12の送信を完了した後、送信を停止する。ここから通信停止期間T4w1、すなわちカメラ側およびレンズ側RTSネゲート時間の計測が開始する。 In FIG. 12A, the first and second lens data signals DLC and DLC2 of a total of n frames (DL1 to DLn) are transmitted from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 in the second communication setting during a communication stop period. A signal waveform when continuously transmitted across T4w1 is shown. In response to assertion of the transmission request signal RTS by the camera microcomputer 205, the lens microcomputer 111 starts transmitting the first and second lens data signals DLC and DLC2. After that, while the frames DL11 and DL12 are being transmitted from the lens microcomputer 111, the camera microcomputer 205 temporarily negates the transmission request signal RTS, thereby instructing the lens microcomputer 111 to stop communication. When the lens microcomputer 111 detects that the transmission request signal RTS has been negated, the frames of the first and second lens data signals DLC and DLC2 which are being transmitted at the time of detection (hereinafter referred to as stop frames) DL11 and DL12 are deleted. After completing the transmission, stop the transmission. From this point, measurement of the communication stop period T4w1, that is, the RTS negation time on the camera side and the lens side starts.

カメラマイコン205は、通信停止期間T4w1が所定時間Aを超える前に通信停止の要求イベントがなくなると、送信要求信号RTSを再びアサートすることでレンズマイコン111に対して通信再開を指示する。通信再開指示に応じて、レンズマイコン111は、停止フレームの次の再開フレームDL13,DL14から第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を再開する。 When the communication stop request event disappears before the communication stop period T4w1 exceeds the predetermined time A, the camera microcomputer 205 instructs the lens microcomputer 111 to resume communication by asserting the transmission request signal RTS again. In response to the communication restart instruction, the lens microcomputer 111 restarts transmission of the first and second lens data signals DLC and DLC2 from the restart frames DL13 and DL14 next to the stop frame.

一方、図12(B)には、図12(A)で説明した通信停止期間T4w1が所定時間Aを超える場合においてカメラマイコン205およびレンズマイコン111間でやり取りされる信号の波形を示している。通信停止期間T4w1(カメラ側RTSネゲート時間)が所定時間Aを超えると、カメラマイコン205は、それまでネゲートしていた送信要求信号RTSをアサートすることで、レンズマイコン111に対して通信の強制停止を指示する。通信停止期間T4w1(レンズ側RTSネゲート時間)が所定時間Aを超えた時点で送信要求信号RTSのアサートを検出したレンズマイコン111は、これをカメラマイコン205による通信の強制停止の指示と判断する。これに応じてレンズマイコン111は、停止フレームDL11,DL12までの送信にて第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を停止する。さらに、レンズマイコン111は、第1のレンズデータ信号DLCとして送信する通知コマンドによりカメラマイコン205に強制停止完了(END)を通知する。強制停止完了の通知は1フレームで行ってもよいし、複数フレームで行ってもよい。こうしてレンズマイコン111は、未送信フレームであるDL13~DLnのカメラマイコン205への送信は行わずに、これらをクリアする。 On the other hand, FIG. 12B shows waveforms of signals exchanged between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 when the communication stop period T4w1 described in FIG. 12A exceeds the predetermined time A. When the communication stop period T4w1 (camera-side RTS negate time) exceeds a predetermined time A, the camera microcomputer 205 asserts the transmission request signal RTS, which has been negated up to that point, thereby forcibly stopping communication with the lens microcomputer 111. to direct. The lens microcomputer 111 detects the assertion of the transmission request signal RTS when the communication stop period T4w1 (lens-side RTS negate time) exceeds the predetermined time A, and determines that this is an instruction for the camera microcomputer 205 to forcibly stop communication. In response to this, the lens microcomputer 111 stops transmission of the first and second lens data signals DLC, DLC2 by transmission up to the stop frames DL11, DL12. Furthermore, the lens microcomputer 111 notifies the camera microcomputer 205 of forced stop completion (END) by a notification command transmitted as the first lens data signal DLC. The forced stop completion notification may be made in one frame or may be made in a plurality of frames. Thus, the lens microcomputer 111 clears the untransmitted frames DL13 to DLn without transmitting them to the camera microcomputer 205 .

このように、カメラマイコン205は、第2の通信設定でのレンズマイコン111からのバースト通信中において通信エラーが発生したときには、速やかに該バースト通信の強制停止をレンズマイコン111に指示することができる。 Thus, when a communication error occurs during burst communication from the lens microcomputer 111 in the second communication setting, the camera microcomputer 205 can quickly instruct the lens microcomputer 111 to forcibly stop the burst communication. .

なお、本実施例では、カメラ側およびレンズ側RTSネゲート時間が所定時間Aを超えた後の送信要求信号RTSのアサートを単なるバースト通信の強制停止の指示とする場合について説明した。しかし、この送信要求信号RTSのアサートを、バースト通信の再スタート(強制停止および最初からのやり直し)の指示としてもよい。 In this embodiment, the case where the assertion of the transmission request signal RTS after the RTS negation time on the camera side and the lens side exceeds the predetermined time A is simply an instruction to forcibly stop burst communication. However, the assertion of this transmission request signal RTS may be used as an instruction to restart burst communication (forced stop and restart from the beginning).

次に、本発明の実施例3について説明する。本実施例も、第2の通信設定でのレンズマイコン111からカメラマイコン205への第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の連続送信(バースト通信)の強制停止に関する。 Next, Example 3 of the present invention will be described. This embodiment also relates to forced stop of continuous transmission (burst communication) of the first and second lens data signals DLC and DLC2 from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 in the second communication setting.

実施例1にて図7を用いて説明したように、第2の通信設定で受信データ用バッファ303に格納された第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2は、DMA制御部307により受信データ用バッファ303から読み出されてメモリ210に転送される。これは、受信データ用バッファ303の容量が第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の全フレームのデータ量に対して不足するためである。ただし、メモリ210は、カメラ通信部208だけでなく、図1に示した信号処理回路203等からもアクセスされるため、アクセス競合時に待ち時間が生じたり処理速度不足が生じたりするおそれがある。この際、カメラマイコン205がレンズマイコン111に対してバースト通信の停止指示を行えないと、バースト通信が破綻するおそれがある。 As described with reference to FIG. 7 in the first embodiment, the first and second lens data signals DLC and DLC2 stored in the received data buffer 303 under the second communication setting are received by the DMA controller 307. The data is read from the data buffer 303 and transferred to the memory 210 . This is because the capacity of the received data buffer 303 is insufficient for the amount of data for all frames of the first and second lens data signals DLC and DLC2. However, since the memory 210 is accessed not only by the camera communication unit 208 but also by the signal processing circuit 203 shown in FIG. At this time, if the camera microcomputer 205 cannot instruct the lens microcomputer 111 to stop the burst communication, the burst communication may fail.

図13には、本実施例においてレンズマイコン111からカメラマイコン205へのバースト通信に対する強制停止をカメラマイコン205が指示するまでの所定時間Aの例を示す。所定時間Aは、バースト通信のデータ量に応じて設定されている。この例では、バースト通信のデータ量が受信データ用バッファ(Rx_RAM)303の容量以下である場合は所定期間Aを0msに設定する。また、バースト通信のデータ量が受信データ用バッファ(Rx_RAM)303の容量を超える場合は所定期間Aを20msに設定する。所定時間Aは、受信データ用バッファ303の容量の他、カメラマイコン205の処理能力等に応じて任意に設定可能である。また、所定時間Aを受信データ用バッファ303の容量等によらず一律に設定してもよい。 FIG. 13 shows an example of the predetermined time A until the camera microcomputer 205 instructs to forcibly stop the burst communication from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 in this embodiment. The predetermined time A is set according to the amount of data in burst communication. In this example, when the amount of data in burst communication is equal to or less than the capacity of the received data buffer (Rx_RAM) 303, the predetermined period A is set to 0 ms. Also, when the amount of data in burst communication exceeds the capacity of the received data buffer (Rx_RAM) 303, the predetermined period A is set to 20 ms. The predetermined time A can be arbitrarily set according to the capacity of the received data buffer 303 and the processing capability of the camera microcomputer 205 . Also, the predetermined time A may be uniformly set regardless of the capacity of the received data buffer 303 or the like.

バースト通信のデータ量に対する所定時間Aを示すテーブル情報をカメラマイコン205の内部メモリやメモリ210等に記憶させておいてもよい。これにより、カメラマイコン205はバースト通信の開始前にレンズマイコン111に対して所定時間Aの設定を通知することができる。 Table information indicating the predetermined time A with respect to the data amount of burst communication may be stored in the internal memory of the camera microcomputer 205, the memory 210, or the like. As a result, the camera microcomputer 205 can notify the setting of the predetermined time A to the lens microcomputer 111 before starting burst communication.

また、レンズマイコン111の内部メモリ等に同様なテーブル情報を記憶させておき、バースト通信の開始前にレンズマイコン111がカメラマイコン205にバースト通信により送信するデータ量に応じて所定時間Aを決定してもよい。この場合は、所定時間Aの設定をカメラマイコン205からレンズマイコン111に通知しなくてもよい。 Also, similar table information is stored in the internal memory of the lens microcomputer 111 or the like, and the predetermined time A is determined according to the amount of data transmitted by the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 by burst communication before starting burst communication. may In this case, the camera microcomputer 205 does not need to notify the lens microcomputer 111 of the setting of the predetermined time A.

所定時間Aが0msに設定された場合は、レンズマイコン111は、送信要求信号RTSがネゲート状態からアサートされると、それを通信再開の指示ではなく、通信の強制停止の指示と判断する。一方、所定時間Aが20msに設定された場合は、レンズマイコン111は、所定時間A内に送信要求信号RTSがネゲート状態からアサートされるとこれを通信再開の指示と判断する。しかし、所定時間Aを超えた後に送信要求信号RTSがネゲート状態からアサートされると、これを通信の強制停止の指示と判断する。 When the predetermined time A is set to 0 ms, when the transmission request signal RTS is asserted from the negated state, the lens microcomputer 111 determines that it is not an instruction to resume communication but an instruction to forcibly stop communication. On the other hand, when the predetermined time A is set to 20 ms, the lens microcomputer 111 determines that the transmission request signal RTS is asserted from the negated state within the predetermined time A as an instruction to resume communication. However, when the transmission request signal RTS is asserted from the negated state after the predetermined time A has passed, it is determined that this is an instruction to forcibly stop communication.

本実施例によれば、受信データ用バッファ303の容量がバースト通信のデータ量に対して余裕がある場合には、バースト通信の強制停止までに要する時間を実施例2よりも短縮することができる。このため、第2の通信設定でのバースト通信中において、カメラマイコン205による通信エラーの検出時に速やかにバースト通信の強制停止をレンズマイコン111に指示することができる。したがって、カメラマイコン205は、速やかにレンズマイコン111にバースト通信を再スタートさせることができる。 According to this embodiment, when the capacity of the received data buffer 303 has a margin for the data amount of burst communication, the time required to forcibly stop burst communication can be shortened compared to the second embodiment. . Therefore, during burst communication with the second communication setting, when the camera microcomputer 205 detects a communication error, it is possible to quickly instruct the lens microcomputer 111 to forcibly stop the burst communication. Therefore, the camera microcomputer 205 can quickly cause the lens microcomputer 111 to restart burst communication.

以下、本発明の実施例4について説明する。本実施例では、図15に示すように、カメラ本体200″が、メモリ(DDR)210を制御するメモリコントローラ212を有する。なお、図15には、カメラマイコン205に含まれているカメラ通信部208をカメラマイコン205とは分けて示している。また、本実施例のカメラ本体200″は、実施例2で説明したカメラ本体200′にメモリコントローラ212を追加したものに相当し、本実施例の交換レンズ100′は実施例2で説明したものと同じである。 A fourth embodiment of the present invention will be described below. In this embodiment, as shown in FIG. 15, the camera body 200″ has a memory controller 212 that controls a memory (DDR) 210. Note that FIG. 208 is shown separately from the camera microcomputer 205. The camera main body 200'' of this embodiment corresponds to the camera main body 200' described in the second embodiment with a memory controller 212 added thereto. The interchangeable lens 100' of is the same as that described in the second embodiment.

メモリコントローラ212について説明する。図15において、バスIF506は、チップ内部のメモリアクセスを要求するマスターモジュールとのインタフェースを行うバスインターフェースモジュールである。マスターモジュールは、カメラマイコン205や信号処理回路203等のカメラ本体200″内の主たる処理部を指す。図では2つの互いに同一または異なる種類のバスに接続可能な構成を示している。 Memory controller 212 will be described. In FIG. 15, a bus IF 506 is a bus interface module that interfaces with a master module requesting memory access inside the chip. The master module refers to the main processing units in the camera body 200″ such as the camera microcomputer 205 and the signal processing circuit 203. The figure shows a configuration that can be connected to two buses of the same or different types.

アービター部501は、バスIF506が受け取ったメモリ210に対するメモリアクセス要求を調停し順序化する。キューバッファ502は、アービター部501で順序化されたメモリアクセス要求を一時的に保存可能なバッファとして用いられる。カメラマイコン205は、キューバッファ502に保存されたメモリアクセス要求からメモリアクセス要求の頻度(以下、メモリアクセス頻度という)の情報を得る。 The arbiter unit 501 arbitrates and orders memory access requests to the memory 210 received by the bus IF 506 . The queue buffer 502 is used as a buffer that can temporarily store memory access requests ordered by the arbiter unit 501 . The camera microcomputer 205 obtains information on the frequency of memory access requests (hereinafter referred to as memory access frequency) from the memory access requests stored in the queue buffer 502 .

コマンド発行部503は、キューバッファ502に格納されたメモリアクセス要求を順に取り出し、その内容に基づいてメモリ210へのアクセスを行う。データIF504は、コマンド発行部503が発行したメモリアクセス要求に応じて、メモリ210に対するデータの読み出しおよび書き込みを行うためのインタフェースである。 The command issuing unit 503 sequentially retrieves the memory access requests stored in the queue buffer 502, and accesses the memory 210 based on the contents thereof. The data IF 504 is an interface for reading data from and writing data to the memory 210 in response to a memory access request issued by the command issuing unit 503 .

データ制御部505は、例えばアービター部501が選択したメモリアクセス要求がメモリ210へのデータ書き込みを要求するコマンドであった場合には、バスインターフェース1から書き込みデータを取り込む。データ制御部505は、取り込んだ書き込みデータを実際のデータ書き込みタイミングまで保存し、データIF504に出力する。また、データ制御部505は、アービター部501が選択したメモリアクセス要求がメモリ210へのデータ読み出しを要求するコマンドであった場合には、メモリ210から読み出されたデータをデータIF504に出力する。 For example, when the memory access request selected by the arbiter unit 501 is a command requesting data writing to the memory 210 , the data control unit 505 acquires write data from the bus interface 1 . The data control unit 505 saves the fetched write data until the actual data write timing, and outputs it to the data IF 504 . Further, when the memory access request selected by the arbiter unit 501 is a command requesting data read to the memory 210 , the data control unit 505 outputs the data read from the memory 210 to the data IF 504 .

本実施例では、カメラ本体200″が上記メモリコントローラ212を有する場合に、第2の通信設定でのレンズマイコン111からカメラマイコン205へのバースト通信中に通信異常を検出したカメラマイコン205による通信の強制停止について説明する。図14のフローチャートには、本実施例におけるカメラマイコン205とレンズマイコン111との通信制御処理を示している。カメラマイコン205およびレンズマイコン111は、コンピュータプログラムとしての通信制御プログラムに従ってこの処理を行う。 In the present embodiment, when the camera body 200'' has the memory controller 212, the communication by the camera microcomputer 205 that detects a communication abnormality during burst communication from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 under the second communication setting is performed. 14 shows the communication control processing between the camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111. The camera microcomputer 205 and the lens microcomputer 111 are computer programs for communication control programs. Do this according to

図14におけるS401では、カメラマイコン205はメモリコントローラ212(キューバッファ502)からメモリアクセス頻度の情報を取得する。メモリアクセス頻度が高いことは、最初のメモリアクセス要求がなされた時点からカメラ通信部208がレンズマイコン111からのバースト通信を受信可能になるまでの時間までのメモリアクセス要求待ち時間が長いことを意味する。 In S401 in FIG. 14, the camera microcomputer 205 acquires memory access frequency information from the memory controller 212 (queue buffer 502). High memory access frequency means that the memory access request waiting time is long from the time when the first memory access request is made to the time when the camera communication unit 208 can receive the burst communication from the lens microcomputer 111 . do.

次にS402では、カメラマイコン205は、S401にて取得したメモリアクセス頻度を用いて、カメラ本体200″において現在設定されている撮影モードがカメラ通信部208のメモリアクセス頻度が高い撮影モードか否かを判定する。そうであればS403に進み、メモリアクセス頻度が低い撮影モードであればS404に進む。 Next, in S402, the camera microcomputer 205 uses the memory access frequency acquired in S401 to determine whether or not the shooting mode currently set in the camera body 200'' is the shooting mode in which the memory access frequency of the camera communication unit 208 is high. If so, the process advances to S403, and if the shooting mode has a low memory access frequency, the process advances to S404.

S403では、カメラマイコン205は、メモリアクセス頻度が高いことに応じて、送信要求信号RTSをネゲートして通信を停止させる時間(以下、RTSネゲート時間という)の上限である所定時間Aを後述するS404で設定する時間より長く設定する。S404では、カメラマイコン205は、メモリアクセス頻度が低いことに応じて、所定時間AをS403で設定する時間より短い時間に設定する。すなわち、メモリアクセス要求待ち時間が長い場合は所定時間Aを長く設定し、メモリアクセス要求待ち時間が短い場合は所定時間Aを短く設定する。 In S403, the camera microcomputer 205 negates the transmission request signal RTS and sets a predetermined time A, which is the upper limit of the time to stop communication (hereinafter referred to as RTS negation time), in accordance with the high memory access frequency. Set longer than the time set in . In S404, the camera microcomputer 205 sets the predetermined time A to a time shorter than the time set in S403 in accordance with the low memory access frequency. That is, when the memory access request waiting time is long, the predetermined time A is set long, and when the memory access request waiting time is short, the predetermined time A is set short.

次にS405では、カメラマイコン205は、カメラデータ信号DLCとして第2のデータ通信チャネルでレンズマイコン111にバースト通信要求コマンドを送信する。バースト通信要求コマンドには、バースト通信における通信データ量やビットレート等、レンズマイコン111がバースト通信を行うために必要な情報を含む。 Next, in S405, the camera microcomputer 205 transmits a burst communication request command as the camera data signal DLC to the lens microcomputer 111 through the second data communication channel. The burst communication request command includes information necessary for the lens microcomputer 111 to perform burst communication, such as communication data amount and bit rate in burst communication.

バースト通信要求コマンドを受信したレンズマイコン111は、S406にてバースト通信要求コマンドに含まれる情報に従った第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の生成と第1の通信設定から第2の通信設定への切替えとを含む通信準備を行う。そして、通信準備が整うと、レンズマイコン111は、第1のカメラデータ信号DLCとして第1のデータ通信チャネルで準備完了通知をカメラマイコン205に送信する。 Upon receiving the burst communication request command, the lens microcomputer 111 generates the first and second lens data signals DLC and DLC2 in accordance with the information included in the burst communication request command and converts the first communication setting to the second lens data signal in S406. Prepare for communication, including switching to communication settings. Then, when communication preparation is complete, the lens microcomputer 111 transmits a preparation completion notification to the camera microcomputer 205 as the first camera data signal DLC through the first data communication channel.

準備完了通知を受信したカメラマイコン205は、S407にてカメラマイコン205における通信準備も完了すること応じて、送信要求信号RTSをアサートして送信要求をレンズマイコン111に通知する。送信要求を受けたレンズマイコン111は、第1および第2のデータ通信チャネルで第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2のカメラマイコン205への連続送信(バースト通信)を開始する。 The camera microcomputer 205 that has received the preparation completion notification asserts the transmission request signal RTS and notifies the lens microcomputer 111 of the transmission request in response to the completion of communication preparation in the camera microcomputer 205 in S407. Upon receiving the transmission request, the lens microcomputer 111 starts continuous transmission (burst communication) of the first and second lens data signals DLC and DLC2 to the camera microcomputer 205 through the first and second data communication channels.

このバースト通信中において、カメラマイコン205は、通信エラーの発生の有無を常に監視する。通信エラーの検出については、実施例2におけるS1105で説明した通りである。通信エラーを検出しなかった場合は、カメラマイコン205はS412に進む。 During this burst communication, the camera microcomputer 205 constantly monitors whether or not a communication error occurs. The communication error detection is as described in S1105 in the second embodiment. If no communication error is detected, the camera microcomputer 205 proceeds to S412.

一方、通信エラーを検出した場合は、カメラマイコン205は、S408にてレンズマイコン111に対して第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信停止を指示するために送信要求信号RTSをネゲートする。送信要求信号RTSのネゲートを検出したレンズマイコン111は、第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を停止するとともに、タイマー114に時間カウント開始命令を与えてRTSネゲート時間の計測を開始させる。 On the other hand, if a communication error is detected, the camera microcomputer 205 negates the transmission request signal RTS in S408 to instruct the lens microcomputer 111 to stop transmitting the first and second lens data signals DLC and DLC2. do. Upon detecting negation of the transmission request signal RTS, the lens microcomputer 111 stops transmission of the first and second lens data signals DLC and DLC2, and gives a time count start command to the timer 114 to start measuring the RTS negation time. Let

レンズマイコン111は、S409にて、タイマー114により計測されたRTSネゲート時間が所定時間Aを超えたか否かを判定する。レンズマイコン111は、RTSネゲート時間が所定時間Aを超えていない場合はS410に進み、カメラマイコン205により通信要求信号RTSが再度アサートされたか否かを判定する。通信要求信号RTSがアサートされた場合には、レンズマイコン111は、S411にて第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を再開する。そして、S412にて、レンズマイコン111は、カメラマイコン205に対して送信すべき第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の全フレームの送信を完了したか否かを判定し、送信が完了した場合は本処理を終了する。S410にて通信要求信号RTSがアサートされていない場合には、レンズマイコン111はS409に戻る。 The lens microcomputer 111 determines whether or not the RTS negate time measured by the timer 114 has exceeded the predetermined time A in S409. If the RTS negate time has not exceeded the predetermined time A, the lens microcomputer 111 advances to S410 to determine whether the camera microcomputer 205 has asserted the communication request signal RTS again. When the communication request signal RTS is asserted, the lens microcomputer 111 restarts transmission of the first and second lens data signals DLC and DLC2 in S411. Then, in S412, the lens microcomputer 111 determines whether transmission of all frames of the first and second lens data signals DLC and DLC2 to be transmitted to the camera microcomputer 205 has been completed. If so, this process ends. If the communication request signal RTS is not asserted in S410, the lens microcomputer 111 returns to S409.

S409にてタイマー114により計測されたRTSネゲート時間が所定時間Aを超えた場合は、レンズマイコン111は、S413に進み、カメラマイコン205により通信要求信号RTSが再度アサートされたか否かを判定する。通信要求信号RTSがアサートされた場合には、レンズマイコン111は、S414にて第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を停止する。つまり、第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2のうち未送信フレームのカメラマイコン205への送信は行わずに、これらをクリアする。そして、レンズマイコン111は、カメラマイコン205に対して、第1のレンズデータ信号DLCとして送信する通知コマンドにより強制停止完了を通知する。カメラマイコン205は、第2の通信設定に対応する状態から第1の通信設定に対応する状態に切り替えて本処理を終了する。 If the RTS negate time measured by the timer 114 exceeds the predetermined time A in S409, the lens microcomputer 111 proceeds to S413 to determine whether the camera microcomputer 205 has asserted the communication request signal RTS again. When the communication request signal RTS is asserted, the lens microcomputer 111 stops transmitting the first and second lens data signals DLC and DLC2 in S414. That is, the untransmitted frames of the first and second lens data signals DLC and DLC2 are not transmitted to the camera microcomputer 205, but are cleared. Then, the lens microcomputer 111 notifies the camera microcomputer 205 of the forced stop completion by a notification command transmitted as the first lens data signal DLC. The camera microcomputer 205 switches from the state corresponding to the second communication setting to the state corresponding to the first communication setting, and ends this process.

このように、レンズマイコン111は、RTSネゲート時間が所定時間Aを超えない間に通信要求信号RTSが再アサートされた場合はこれをバースト通信の再開指示と判断して、停止していたバースト通信を再開する。一方、RTSネゲート時間が所定時間Aを超えてから通信要求信号RTSが再アサートされた場合はこれをバースト通信の強制停止の指示と判断して、バースト通信を終了する。 In this manner, when the communication request signal RTS is re-asserted before the RTS negation time exceeds the predetermined time A, the lens microcomputer 111 determines that this is an instruction to resume the burst communication, and the interrupted burst communication is resumed. to resume. On the other hand, when the communication request signal RTS is re-asserted after the RTS negate time exceeds the predetermined time A, this is determined as an instruction to forcibly stop burst communication, and burst communication is terminated.

図16(A),(B)には、第2の通信設定にてレンズマイコン111からカメラマイコン205に第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2が連続送信されている途中にRTSネゲート時間としての通信停止期間T4w1が挿入された際の信号波形を示す。第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2は、本来は図16(B)に示すように、合計nフレーム(DL1~DLn)を有する。 16A and 16B show an RTS negation time during the continuous transmission of the first and second lens data signals DLC and DLC2 from the lens microcomputer 111 to the camera microcomputer 205 in the second communication setting. 4 shows signal waveforms when the communication stop period T4w1 as is inserted. The first and second lens data signals DLC and DLC2 originally have a total of n frames (DL1 to DLn) as shown in FIG. 16(B).

これらの図において、カメラマイコン205による送信要求信号RTSのアサートに応じてレンズマイコン111が第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を開始する。その後、レンズマイコン111からのフレームDL11,DL12の送信中に、カメラマイコン205が送信要求信号RTSを一時的にネゲートすることで、レンズマイコン111に通信停止が指示される。レンズマイコン111は、送信要求信号RTSがネゲートされたことを検出すると、その検出時点で送信途中の第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2のフレーム(以下、停止フレームという)DL11,DL12の送信を完了した後、送信を停止する。ここから通信停止期間T4w1、すなわちRTSネゲート時間の計測が開始する。 In these figures, the lens microcomputer 111 starts transmitting the first and second lens data signals DLC and DLC2 in response to the camera microcomputer 205 asserting the transmission request signal RTS. After that, while the frames DL11 and DL12 are being transmitted from the lens microcomputer 111, the camera microcomputer 205 temporarily negates the transmission request signal RTS, thereby instructing the lens microcomputer 111 to stop communication. When the lens microcomputer 111 detects that the transmission request signal RTS has been negated, the frames of the first and second lens data signals DLC and DLC2 which are being transmitted at the time of detection (hereinafter referred to as stop frames) DL11 and DL12 are deleted. After completing the transmission, stop the transmission. From here, measurement of the communication stop period T4w1, that is, the RTS negate time starts.

図16(A)には、撮影モードがカメラ通信部208のメモリアクセス頻度が高い撮影モードであるために、所定時間Aが長い時間に設定された場合を示している。一方、図16(B)には、撮影モードがカメラ通信部208のメモリアクセス頻度が低い撮影モードであるために、所定時間Aが短い時間に設定された場合を示している。 FIG. 16A shows a case where the predetermined time A is set to a long time because the shooting mode is a shooting mode in which the memory access frequency of the camera communication unit 208 is high. On the other hand, FIG. 16B shows a case where the predetermined time A is set to a short time because the shooting mode is a shooting mode in which the memory access frequency of the camera communication unit 208 is low.

図16(A)に示すように、通信停止期間T4w1が所定時間Aを超えた後にカメラマイコン205が送信要求信号RTSを再びアサートすることで、レンズマイコン111はこれを通信の強制停止の指示と判断する。これに応じてレンズマイコン111は、停止フレームDL11,DL12までの送信にて第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を停止する。さらに、レンズマイコン111は、第1のレンズデータ信号DLCとして送信する通知コマンドにより強制停止完了(END)をカメラマイコン205に通知する。強制停止完了の通知は1フレームで行ってもよいし、複数フレームで行ってもよい。こうしてレンズマイコン111は、未送信フレームであるDL13~DLnのカメラマイコン205への送信は行わずに、これらをクリアする。 As shown in FIG. 16A, when the camera microcomputer 205 asserts the transmission request signal RTS again after the communication stop period T4w1 exceeds the predetermined time A, the lens microcomputer 111 takes this as an instruction to forcibly stop communication. to decide. In response to this, the lens microcomputer 111 stops transmitting the first and second lens data signals DLC and DLC2 by transmitting up to the stop frames DL11 and DL12. Further, the lens microcomputer 111 notifies the camera microcomputer 205 of forced stop completion (END) by a notification command transmitted as the first lens data signal DLC. The forced stop completion notification may be made in one frame or may be made in a plurality of frames. Thus, the lens microcomputer 111 clears the untransmitted frames DL13 to DLn without transmitting them to the camera microcomputer 205 .

一方、図16(B)に示すように、通信停止期間T4w1が所定時間Aを超える前にカメラマイコン205が送信要求信号RTSを再びアサートすることで、レンズマイコン111はこれを通信再開の指示と判断する。これに応じてレンズマイコン111は、停止フレームの次の再開フレームDL13,DL14から第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の送信を再開する。 On the other hand, as shown in FIG. 16B, when the camera microcomputer 205 asserts the transmission request signal RTS again before the communication suspension period T4w1 exceeds the predetermined time A, the lens microcomputer 111 takes this as an instruction to resume communication. to decide. In response to this, the lens microcomputer 111 resumes transmission of the first and second lens data signals DLC, DLC2 from the restart frames DL13, DL14 next to the stop frame.

このように本実施例では、第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2を最終的に格納するメモリ210に対するメモリアクセス頻度が異なるために生じるメモリアクセス要求待ち時間の相違に対して通信停止の上限時間(所定時間A)を可変としている。これにより、メモリ210への第1および第2のレンズデータ信号DLC,DLC2の格納速度に応じた最適な通信停止の上限時間を設定することができる。したがって、カメラ本体200″にて通信エラーを検出して通信を停止させた後に、速やかに通信の強制停止または通信再開をレンズマイコン111に判断させることができる。 As described above, in the present embodiment, the communication stoppage occurs due to the difference in memory access request waiting time caused by the difference in frequency of memory access to the memory 210 that finally stores the first and second lens data signals DLC and DLC2. The upper limit time (predetermined time A) is variable. As a result, it is possible to set an optimum upper limit time of communication stop according to the storage speed of the first and second lens data signals DLC and DLC2 in the memory 210. FIG. Therefore, after the communication error is detected in the camera body 200″ and the communication is stopped, the lens microcomputer 111 can quickly determine whether to forcibly stop the communication or restart the communication.

なお、本実施例では、RTSネゲート時間が所定時間Aを超えた後の送信要求信号RTSのアサートを、単なるバースト通信の強制停止の指示とする場合について説明した。しかし、この送信要求信号RTSのアサートを、バースト通信の再スタート(強制停止および最初からのやり直し)の指示としてもよい。また、RTSネゲート時間が所定時間Aを超えそうな場合にカメラマイコン205(カメラ通信部208)からメモリ210へのアクセス要求の優先度を上げてレンズマイコン111からのバースト通信を所定時間A内に完了できるように制御してもよい。
(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
以上説明した各実施例は代表的な例にすぎず、本発明の実施に際しては、各実施例に対して種々の変形や変更が可能である。
In this embodiment, the case where the assertion of the transmission request signal RTS after the RTS negation time exceeds the predetermined time A is simply an instruction to forcibly stop burst communication. However, the assertion of this transmission request signal RTS may be used as an instruction to restart burst communication (forced stop and restart from the beginning). Also, when the RTS negate time is likely to exceed the predetermined time A, the priority of the access request from the camera microcomputer 205 (camera communication unit 208) to the memory 210 is raised, and the burst communication from the lens microcomputer 111 is performed within the predetermined time A. You may control it so that it can be completed.
(Other examples)
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or device via a network or a storage medium, and one or more processors in the computer of the system or device reads and executes the program. It can also be realized by processing to It can also be implemented by a circuit (for example, ASIC) that implements one or more functions.
Each embodiment described above is merely a representative example, and various modifications and changes can be made to each embodiment in carrying out the present invention.

100 交換レンズ
111 レンズマイコン
200 カメラ本体
205 カメラマイコン
100 interchangeable lens 111 lens microcomputer 200 camera body 205 camera microcomputer

Claims (34)

撮像装置に取り外し可能に装着されるアクセサリ装置であって、
前記アクセサリ装置と前記撮像装置との間の通信を制御するアクセサリ制御手段を有し、
前記アクセサリ制御手段は、第1のモードにおいて、第1のチャネルの信号レベルが第1の信号レベルから第2の信号レベルに変化した後に、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルに維持されることに応じて、第2のチャネルと第3のチャネルを介して前記撮像装置との前記通信を行い、
前記アクセサリ制御手段は、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化することに応じて、アクセサリデータの送信を停止することを特徴とするアクセサリ装置。
An accessory device removably attached to an imaging device, comprising:
having accessory control means for controlling communication between the accessory device and the imaging device;
In the first mode, the accessory control means causes the signal level of the first channel to change from the second signal level to the second signal level after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level. responsive to being maintained at a level, communicating with the imaging device via a second channel and a third channel ;
The accessory device, wherein the accessory control means stops transmission of the accessory data in response to a change in the signal level of the first channel from the second signal level to the first signal level. .
前記アクセサリ制御手段は、あるフレームのアクセサリデータの送信が未完了の状態において、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化した場合には、前記フレームの送信が完了した後に、前記撮像装置への前記アクセサリデータの送信を停止することを特徴とする請求項に記載のアクセサリ装置。 When the signal level of the first channel changes from the second signal level to the first signal level in a state in which transmission of accessory data of a certain frame is incomplete , the accessory control means controls the 2. The accessory device of claim 1 , wherein transmission of the accessory data to the imaging device is stopped after frame transmission is completed. 前記アクセサリ制御手段は、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルで維持されることに応じて行われる前記通信として、前記第2のチャネルを介した前記アクセサリデータの送信および前記第3のチャネルを介したカメラデータの受信を行うことを特徴とする請求項1または2に記載のアクセサリ装置。 The accessory control means performs transmission of the accessory data via the second channel and the 3. An accessory device according to claim 1 or 2 , wherein the accessory device receives camera data via a third channel. 前記アクセサリ制御手段は、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルで維持されることに応じて行われる前記通信として、前記第2のチャネルを介した前記アクセサリデータの送信および当該送信に応じた前記第3のチャネルを介したカメラデータの受信を行うことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のアクセサリ装置。 The accessory control means performs transmission of the accessory data and transmission of the accessory data via the second channel as the communication performed in response to the signal level of the first channel being maintained at the second signal level. 4. An accessory device according to any one of claims 1 to 3 , adapted to receive camera data over said third channel in response to transmission. 前記アクセサリ制御手段は、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルに維持される場合、前記第2のチャネルを介した前記アクセサリデータの送信が停止されることに応じて、前記第3のチャネルを介したカメラデータの受信を停止することを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のアクセサリ装置。 The accessory control means, in response to stopping the transmission of the accessory data via the second channel when the signal level of the first channel is maintained at the second signal level, 5. An accessory device as claimed in any one of claims 1 to 4 , wherein the accessory device stops receiving camera data over the third channel. 前記アクセサリ制御手段は、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルで維持されることに応じて行われる前記通信として、前記第2および第3のチャネルを介して前記アクセサリデータの送信を行うことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載のアクセサリ装置。 The accessory control means transmits the accessory data via the second and third channels as the communication performed in response to the signal level of the first channel being maintained at the second signal level. 6. An accessory device according to any one of claims 1 to 5 , wherein the accessory device transmits. 前記アクセサリ制御手段は、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化した後、所定時間が経過することに応じて、前記第2および第3のチャネルを介した前記アクセサリデータの送信の強制停止を行うことを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載のアクセサリ装置。 The accessory control means adjusts the second and third signal levels in response to elapse of a predetermined time after the signal level of the first channel changes from the second signal level to the first signal level . 7. The accessory device according to any one of claims 1 to 6, wherein transmission of the accessory data through the channel is forcibly stopped. 前記アクセサリ制御手段は、前記アクセサリデータのデータサイズを示す情報を送信し、The accessory control means transmits information indicating a data size of the accessory data,
前記アクセサリ制御手段は、前記第1のモードにおいて、前記情報によって示されたデータサイズの前記アクセサリデータを送信することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のアクセサリ装置。8. The accessory device according to any one of claims 1 to 7, wherein said accessory control means transmits said accessory data having a data size indicated by said information in said first mode.
前記アクセサリ制御手段は、第2のモードにおいて、前記アクセサリデータのデータサイズを示す情報を送信し、wherein the accessory control means transmits information indicating a data size of the accessory data in the second mode;
前記アクセサリ制御手段は、前記第2のモードにおいて、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第1の信号レベルから前記第2の信号レベルに変化することに応じて、前記第2のチャネルと前記第3のチャネルを介して前記撮像装置との前記通信を行うことを特徴とする請求項1から8のいずれか一項に記載のアクセサリ装置。The accessory control means controls, in the second mode, the second channel and the 9. An accessory device according to any one of the preceding claims, wherein said communication with said imaging device is carried out via a third channel.
前記アクセサリデータのデータサイズを示す情報は、前記データサイズとして、送信されるフレーム数を示すことを特徴とする請求項8または9に記載のアクセサリ装置。10. The accessory device according to claim 8, wherein the information indicating the data size of the accessory data indicates the number of frames to be transmitted as the data size. 前記アクセサリ制御手段は、前記第1のモードにおいて、前記情報により示されたデータサイズのアクセサリデータの送信が完了していない場合、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化することに応じて前記アクセサリデータの送信を停止し、前記送信の停止後に前記第1のチャネルの信号レベルが前記第1の信号レベルから前記第2の信号レベルに変化することに応じて前記送信を再開することを特徴とする請求項8に記載のアクセサリ装置。In the first mode, if transmission of accessory data having a data size indicated by the information has not been completed, the accessory control means increases the signal level of the first channel from the second signal level to the Stopping transmission of the accessory data in response to a change to a first signal level, and after stopping the transmission, the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level. 9. An accessory device as recited in claim 8, wherein said transmission is resumed in response to a request. 前記アクセサリ制御手段は、第2のモードにおいて、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第1の信号レベルから前記第2の信号レベルに変化することに応じて前記第2のチャネルと前記第3のチャネルを介して前記撮像装置と前記通信を行うことを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載のアクセサリ装置。The accessory control means, in the second mode, controls the second channel and the third channel in response to a change in the signal level of the first channel from the first signal level to the second signal level. 12. An accessory device according to any one of the preceding claims, wherein said communication with said imaging device is via a channel of . 前記アクセサリ制御手段は、前記アクセサリデータのデータサイズを示す情報を送信し、The accessory control means transmits information indicating a data size of the accessory data,
前記アクセサリ制御手段は、あるフレームのアクセサリデータの送信が未完了の状態において、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化した場合には、前記フレームの送信が完了した後に、送信されたアクセサリデータのデータサイズが前記情報により示されたデータサイズより小さい場合であっても、前記アクセサリデータの送信を停止することを特徴とする請求項1から7のいずれか一項に記載のアクセサリ装置。When the signal level of the first channel changes from the second signal level to the first signal level in a state in which transmission of accessory data of a certain frame is incomplete, the accessory control means controls the 2. After the frame transmission is completed, even if the data size of the transmitted accessory data is smaller than the data size indicated by the information, the transmission of the accessory data is stopped. 8. An accessory device according to any one of clauses 7 to 8.
前記アクセサリ制御手段は、The accessory control means includes:
前記第1のチャネルの信号レベルが前記第1の信号レベルから前記第2の信号レベルに変化した後に、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルで維持されることに応じて、前記アクセサリデータが前記第2のチャネルを介して送信され、in response to maintaining the signal level of the first channel at the second signal level after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level , the accessory data is transmitted over the second channel;
前記第1のチャネルの信号レベルが前記第1の信号レベルから前記第2の信号レベルに変化した後に、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルで維持されることに応じて、前記アクセサリデータの前記第2のチャネルを介した送信に応じて前記撮像装置から送信されたカメラデータが前記第3のチャネルを介して受信されるように制御を行うことを特徴とする請求項1に記載のアクセサリ装置。in response to maintaining the signal level of the first channel at the second signal level after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level , wherein control is performed such that camera data transmitted from the imaging device in response to transmission of the accessory data via the second channel is received via the third channel. 2. The accessory device of claim 1.
前記アクセサリ装置はレンズ装置であることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載のアクセサリ装置。15. An accessory device according to any preceding claim, wherein the accessory device is a lens device. アクセサリ装置が取り外し可能に装着される撮像装置であって、
前記撮像装置と前記アクセサリ装置との間の通信を制御するカメラ制御手段を有し、
前記カメラ制御手段は、第1のモードにおいて、第1のチャネルの信号レベルが第1の信号レベルから第2の信号レベルに変化した後に、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルに維持されることに応じて、第2のチャネルと第3のチャネルを介して前記アクセサリ装置との前記通信を行い、
前記カメラ制御手段は、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化することに応じて、アクセサリデータの受信を停止することを特徴とする撮像装置。
An imaging device to which an accessory device is removably attached,
camera control means for controlling communication between the imaging device and the accessory device;
In the first mode, the camera control means causes the signal level of the first channel to change from the second signal level to the second signal level after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level. responsive to being maintained at a level, communicating with the accessory device via a second channel and a third channel ;
The imaging apparatus , wherein the camera control means stops receiving accessory data in response to a change in the signal level of the first channel from the second signal level to the first signal level. .
前記カメラ制御手段は、あるフレームのアクセサリデータの受信が未完了の状態において、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化した場合には、前記フレームの受信が完了した後に、前記アクセサリデータの受信を停止することを特徴とする請求項16に記載の撮像装置。 When the signal level of the first channel changes from the second signal level to the first signal level in a state in which reception of accessory data of a certain frame is incomplete , the camera control means controls the 17. The imaging device of claim 16 , wherein receiving of the accessory data is stopped after frame reception is completed. 前記カメラ制御手段は、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルで維持されることに応じて行われる前記通信として、前記第2のチャネルを介した前記アクセサリデータの受信および前記第3のチャネルを介したカメラデータの送信を行うことを特徴とする請求項16または17に記載の撮像装置。 The camera control means receives the accessory data via the second channel and the 18. The imaging apparatus according to claim 16 , wherein camera data is transmitted through a third channel. 前記カメラ制御手段は、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルで維持されることに応じて行われる前記通信として、前記第2のチャネルを介した前記アクセサリデータの受信および当該受信に応じた前記第3のチャネルを介したカメラデータの送信を行うことを特徴とする請求項16から18のいずれか一項に記載の撮像装置。 The camera control means receives and receives the accessory data via the second channel as the communication performed in response to the signal level of the first channel being maintained at the second signal level. 19. The imaging apparatus according to any one of claims 16 to 18 , wherein camera data is transmitted through the third channel in response to reception. 前記カメラ制御手段は、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルに維持される場合、前記第2のチャネルを介した前記アクセサリデータの受信が停止されることに応じて、前記第3のチャネルを介したカメラデータの送信を停止することを特徴とする請求項16から19のいずれか一項に記載の撮像装置。 The camera control means, in response to stopping receiving the accessory data via the second channel when the signal level of the first channel is maintained at the second signal level, 20. An imaging device according to any one of claims 16 to 19 , characterized in that transmission of camera data via the third channel is stopped. 前記カメラ制御手段は、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルで維持されることに応じて行われる前記通信として、前記第2および第3のチャネルを介して前記アクセサリデータの受信を行うことを特徴とする請求項16から20のいずれか一項に記載の撮像装置。 The camera control means transmits the accessory data via the second and third channels as the communication performed in response to the signal level of the first channel being maintained at the second signal level. 21. The imaging device according to any one of claims 16 to 20 , which receives. 前記カメラ制御手段は、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化した後、所定時間が経過することに応じて、前記第2および第3のチャネルを介した前記アクセサリデータの受信の強制停止を行うことを特徴とする請求項16から21のいずれか一項に記載の撮像装置。 After the signal level of the first channel changes from the second signal level to the first signal level , the camera control means adjusts the second and third 22. The imaging device according to any one of claims 16 to 21, wherein reception of the accessory data via the channel is forcibly stopped. 前記カメラ制御手段は、前記アクセサリデータのデータサイズを示す情報を受信し、The camera control means receives information indicating a data size of the accessory data,
前記カメラ制御手段は、前記第1のモードにおいて、前記情報によって示されたデータサイズの前記アクセサリデータを受信することを特徴とする請求項16から22のいずれか一項に記載の撮像装置。23. The imaging apparatus according to any one of claims 16 to 22, wherein said camera control means receives said accessory data having a data size indicated by said information in said first mode.
前記カメラ制御手段は、第2のモードにおいて、前記アクセサリデータのデータサイズを示す情報を受信し、The camera control means receives information indicating a data size of the accessory data in the second mode,
前記カメラ制御手段は、前記第2のモードにおいて、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第1の信号レベルから前記第2の信号レベルに変化することに応じて、前記第2のチャネルと前記第3のチャネルを介して前記アクセサリ装置との前記通信を行うことを特徴とする請求項16から23のいずれか一項に記載の撮像装置。The camera control means controls, in the second mode, the second channel and the 24. An imaging device as claimed in any one of claims 16 to 23, wherein said communication with said accessory device is performed via a third channel.
前記アクセサリデータのデータサイズを示す情報は、前記データサイズとして、受信されるフレーム数を示すことを特徴とする請求項23または24に記載の撮像装置。25. The imaging apparatus according to claim 23, wherein the information indicating the data size of the accessory data indicates the number of frames received as the data size. 前記カメラ制御手段は、前記第1のモードにおいて、前記情報により示されたデータサイズのアクセサリデータの受信が完了していない場合、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化することに応じて前記アクセサリデータの受信を停止し、前記受信の停止後に前記第1のチャネルの信号レベルが前記第1の信号レベルから前記第2の信号レベルに変化することに応じて前記受信を再開することを特徴とする請求項23に記載の撮像装置。In the first mode, if reception of accessory data having a data size indicated by the information has not been completed, the camera control means increases the signal level of the first channel from the second signal level to the ceasing reception of the accessory data in response to a change to a first signal level, wherein the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level after ceasing reception; 24. The image pickup apparatus according to claim 23, wherein said reception is resumed in response to said operation. 前記カメラ制御手段は、第2のモードにおいて、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第1の信号レベルから前記第2の信号レベルに変化することに応じて前記第2のチャネルと前記第3のチャネルを介して前記アクセサリ装置と前記通信を行うことを特徴とする請求項16から26のいずれか一項に記載の撮像装置。The camera control means, in the second mode, controls the second channel and the third channel according to a change in the signal level of the first channel from the first signal level to the second signal level. 27. An imaging device according to any one of claims 16 to 26, wherein said communication with said accessory device is carried out over a channel of . 前記カメラ制御手段は、前記アクセサリデータのデータサイズを示す情報を受信し、The camera control means receives information indicating a data size of the accessory data,
前記カメラ制御手段は、あるフレームのアクセサリデータの受信が未完了の状態において、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化した場合には、前記フレームの受信が完了した後に、受信されたアクセサリデータのデータサイズが前記情報により示されたデータサイズより小さい場合であっても、前記アクセサリデータの受信を停止することを特徴とする請求項16から22のいずれか一項に記載の撮像装置。When the signal level of the first channel changes from the second signal level to the first signal level in a state in which reception of accessory data of a certain frame is incomplete, the camera control means controls the 17. After completion of frame reception, stopping reception of the accessory data even if the data size of the received accessory data is smaller than the data size indicated by the information. 23. The imaging device according to any one of 22.
前記カメラ制御手段は、The camera control means
前記第1のチャネルの信号レベルが前記第1の信号レベルから前記第2の信号レベルに変化した後に、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルで維持されることに応じて、前記アクセサリデータが前記第2のチャネルを介して受信され、in response to maintaining the signal level of the first channel at the second signal level after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level , the accessory data is received via the second channel;
前記第1のチャネルの信号レベルが前記第1の信号レベルから前記第2の信号レベルに変化した後に、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルで維持されることに応じて、前記アクセサリデータの前記第2のチャネルを介した受信に応じて送信されるカメラデータが前記第3のチャネルを介して送信されるように制御を行うことを特徴とする請求項16に記載の撮像装置。in response to maintaining the signal level of the first channel at the second signal level after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level 17. The apparatus according to claim 16, wherein the camera data transmitted in response to reception of the accessory data via the second channel is transmitted via the third channel. Imaging device.
前記アクセサリ装置はレンズ装置であることを特徴とする請求項16から29のいずれか1項に記載の撮像装置。30. An imaging device as claimed in any one of claims 16 to 29, wherein the accessory device is a lens device. 撮像装置に取り外し可能に装着されるアクセサリ装置において、前記アクセサリ装置と前記撮像装置との間の通信を制御する制御方法であって、
第1のモードにおいて、第1のチャネルの信号レベルが第1の信号レベルから第2の信号レベルに変化した後に、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルに維持されることに応じて、第2のチャネルと第3のチャネルを介して前記撮像装置との前記通信を行うステップと、
前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化することに応じて、アクセサリデータの送信を停止するステップとを有することを特徴とする制御方法。
A control method for controlling communication between an accessory device detachably attached to an imaging device and the imaging device, comprising:
In the first mode, after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level, the signal level of the first channel is maintained at the second signal level. conducting said communication with said imaging device via a second channel and a third channel in response to
and ceasing transmission of accessory data in response to a change in the signal level of the first channel from the second signal level to the first signal level .
アクセサリ装置が取り外し可能に装着される撮像装置において、前記撮像装置と前記アクセサリ装置との間の通信を制御する制御方法であって、
第1のモードにおいて、第1のチャネルの信号レベルが第1の信号レベルから第2の信号レベルに変化した後に、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルに維持されることに応じて、第2のチャネルと第3のチャネルを介して前記アクセサリ装置との前記通信を行うステップと、
前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化することに応じて、アクセサリデータの受信を停止するステップとを有することを特徴とする制御方法。
In an imaging device to which an accessory device is detachably attached, a control method for controlling communication between the imaging device and the accessory device, comprising:
In the first mode, after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level, the signal level of the first channel is maintained at the second signal level. conducting said communication with said accessory device over a second channel and a third channel in response to ;
and ceasing receiving accessory data in response to a change in the signal level of the first channel from the second signal level to the first signal level .
撮像装置に取り外し可能に装着されるアクセサリ装置において、前記アクセサリ装置と前記撮像装置との間の通信を制御する制御方法をコンピュータに実行させるプログラムを記憶している記憶媒体であって、
前記制御方法は、
第1のモードにおいて、第1のチャネルの信号レベルが第1の信号レベルから第2の信号レベルに変化した後に、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルに維持されることに応じて、第2のチャネルと第3のチャネルを介して前記撮像装置との前記通信を行うステップと、
前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化することに応じて、アクセサリデータの送信を停止するステップとを有することを特徴とする、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
In an accessory device detachably attached to an imaging device, a storage medium storing a program for causing a computer to execute a control method for controlling communication between the accessory device and the imaging device,
The control method is
In the first mode, after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level, the signal level of the first channel is maintained at the second signal level. conducting said communication with said imaging device via a second channel and a third channel in response to
and ceasing transmission of accessory data in response to a change in the signal level of the first channel from the second signal level to the first signal level. Possible storage medium.
アクセサリ装置が取り外し可能に装着される撮像装置において、前記撮像装置と前記アクセサリ装置との間の通信を制御する制御方法をコンピュータに実行させるプログラムを記憶している記憶媒体であって、
前記制御方法は、
第1のモードにおいて、第1のチャネルの信号レベルが第1の信号レベルから第2の信号レベルに変化した後に、前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルに維持されることに応じて、第2のチャネルと第3のチャネルを介して前記アクセサリ装置との前記通信を行うステップと、
前記第1のチャネルの信号レベルが前記第2の信号レベルから前記第1の信号レベルに変化することに応じて、アクセサリデータの受信を停止するステップとを有することを特徴とする、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
A storage medium storing a program for causing a computer to execute a control method for controlling communication between the imaging device and the accessory device, in an imaging device to which an accessory device is detachably attached,
The control method is
In the first mode, after the signal level of the first channel changes from the first signal level to the second signal level, the signal level of the first channel is maintained at the second signal level. conducting said communication with said accessory device over a second channel and a third channel in response to ;
ceasing receiving accessory data in response to a change in the signal level of the first channel from the second signal level to the first signal level. Possible storage medium.
JP2021025697A 2021-02-19 2021-02-19 ACCESSORY DEVICE, IMAGING DEVICE, CONTROL METHOD AND STORAGE MEDIUM Active JP7119148B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021025697A JP7119148B2 (en) 2021-02-19 2021-02-19 ACCESSORY DEVICE, IMAGING DEVICE, CONTROL METHOD AND STORAGE MEDIUM
JP2022122771A JP2022159347A (en) 2021-02-19 2022-08-01 Accessory device, imaging device, and communication control program
JP2023205081A JP2024019290A (en) 2021-02-19 2023-12-05 Accessory device, imaging device, and communication control program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021025697A JP7119148B2 (en) 2021-02-19 2021-02-19 ACCESSORY DEVICE, IMAGING DEVICE, CONTROL METHOD AND STORAGE MEDIUM

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016073360A Division JP6843516B2 (en) 2016-03-31 2016-03-31 Accessory device, imaging device and communication control program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022122771A Division JP2022159347A (en) 2021-02-19 2022-08-01 Accessory device, imaging device, and communication control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021081742A JP2021081742A (en) 2021-05-27
JP7119148B2 true JP7119148B2 (en) 2022-08-16

Family

ID=75965129

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021025697A Active JP7119148B2 (en) 2021-02-19 2021-02-19 ACCESSORY DEVICE, IMAGING DEVICE, CONTROL METHOD AND STORAGE MEDIUM
JP2022122771A Pending JP2022159347A (en) 2021-02-19 2022-08-01 Accessory device, imaging device, and communication control program
JP2023205081A Pending JP2024019290A (en) 2021-02-19 2023-12-05 Accessory device, imaging device, and communication control program

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022122771A Pending JP2022159347A (en) 2021-02-19 2022-08-01 Accessory device, imaging device, and communication control program
JP2023205081A Pending JP2024019290A (en) 2021-02-19 2023-12-05 Accessory device, imaging device, and communication control program

Country Status (1)

Country Link
JP (3) JP7119148B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072328A (en) 2000-08-23 2002-03-12 Minolta Co Ltd Interchangeable lens, camera main body, intermediate accessory and camera system
JP2010054629A (en) 2008-08-26 2010-03-11 Sigma Corp Camera system, and interchangeable lens and intermediate accessory constituting camera system
JP2010101962A (en) 2008-10-21 2010-05-06 Olympus Imaging Corp External flash device
WO2013022235A2 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Auto focus adjusting method, auto focus adjusting apparatus, and digital photographing apparatus including the same
JP2013182118A (en) 2012-03-01 2013-09-12 Canon Inc Imaging apparatus, accessory, and imaging apparatus system
US20150181092A1 (en) 2013-12-24 2015-06-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system and camera system

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2840322B2 (en) * 1989-09-27 1998-12-24 キヤノン株式会社 Camera data communication system
JPH04350611A (en) * 1991-05-28 1992-12-04 Minolta Camera Co Ltd Focusing device for camera
US5761560A (en) * 1991-05-28 1998-06-02 Minolta Co., Ltd. Interchangeable lens having a data outputting function
JP5517486B2 (en) * 2009-05-13 2014-06-11 キヤノン株式会社 Camera and interchangeable lens mounted on the camera
JP7341779B2 (en) * 2019-08-05 2023-09-11 株式会社大気社 Air conditioner for paint booth

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002072328A (en) 2000-08-23 2002-03-12 Minolta Co Ltd Interchangeable lens, camera main body, intermediate accessory and camera system
JP2010054629A (en) 2008-08-26 2010-03-11 Sigma Corp Camera system, and interchangeable lens and intermediate accessory constituting camera system
JP2010101962A (en) 2008-10-21 2010-05-06 Olympus Imaging Corp External flash device
WO2013022235A2 (en) 2011-08-05 2013-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Auto focus adjusting method, auto focus adjusting apparatus, and digital photographing apparatus including the same
JP2013182118A (en) 2012-03-01 2013-09-12 Canon Inc Imaging apparatus, accessory, and imaging apparatus system
US20150181092A1 (en) 2013-12-24 2015-06-25 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Communication system and camera system
JP2015121638A (en) 2013-12-24 2015-07-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Communication system and camera system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022159347A (en) 2022-10-17
JP2024019290A (en) 2024-02-08
JP2021081742A (en) 2021-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6843516B2 (en) Accessory device, imaging device and communication control program
EP3712698B1 (en) Accessory device, imaging apparatus, and communication control program
JP6669396B2 (en) Accessory device, imaging device, and communication control program
CN107659767B (en) Accessory apparatus, imaging apparatus, control method thereof, and imaging system
EP3996363B1 (en) Accessory device, imaging apparatus, and communication control program
JP7119148B2 (en) ACCESSORY DEVICE, IMAGING DEVICE, CONTROL METHOD AND STORAGE MEDIUM
JP6461258B2 (en) Accessory device, imaging device, and communication control program
US9967448B2 (en) Image-capturing apparatus, accessory apparatus and storage medium storing control program
JP6874189B2 (en) Accessory device, imaging device and communication control program
JP2019008322A (en) Accessory device, imaging device, and communication control program
JP2018205465A (en) Imaging device and control method thereof, external device, and communication system
JP2020166203A (en) Adapter device, camera system, control method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210319

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220803

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7119148

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151