JP7115953B2 - piezoelectric speaker - Google Patents

piezoelectric speaker Download PDF

Info

Publication number
JP7115953B2
JP7115953B2 JP2018191932A JP2018191932A JP7115953B2 JP 7115953 B2 JP7115953 B2 JP 7115953B2 JP 2018191932 A JP2018191932 A JP 2018191932A JP 2018191932 A JP2018191932 A JP 2018191932A JP 7115953 B2 JP7115953 B2 JP 7115953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
piezoelectric speaker
piezoelectric
vertical direction
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018191932A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020061660A (en
Inventor
善幸 阿部
淳 河盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokin Corp filed Critical Tokin Corp
Priority to JP2018191932A priority Critical patent/JP7115953B2/en
Publication of JP2020061660A publication Critical patent/JP2020061660A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7115953B2 publication Critical patent/JP7115953B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
  • Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)

Description

本発明は、圧電素子を備える圧電スピーカーに関する。 The present invention relates to a piezoelectric speaker having a piezoelectric element.

この種の圧電スピーカーとしては、特許文献1に開示されたものがある。詳しくは、図5を参照して、特許文献1の圧電スピーカー900は、フレーム910と、圧電素子920と、振動板930と、ダンパー940と、スペーサ950と、固定材960とを備えている。圧電素子920のX方向における両端922は、フレーム910に支持されている。振動板930は、ダンパー940の+Z面に貼り付けられている。スペーサ950は、Z方向において圧電素子920とダンパー940とを連結している。固定材960は、ダンパー940の外周部942の-Z面と、フレーム910の+Z面とを、接着している。 A piezoelectric speaker of this type is disclosed in Patent Document 1. Specifically, referring to FIG. 5 , piezoelectric speaker 900 of Patent Document 1 includes frame 910 , piezoelectric element 920 , diaphragm 930 , damper 940 , spacer 950 , and fixing member 960 . Both ends 922 of the piezoelectric element 920 in the X direction are supported by the frame 910 . Diaphragm 930 is attached to the +Z plane of damper 940 . The spacer 950 connects the piezoelectric element 920 and the damper 940 in the Z direction. The fixing member 960 bonds the −Z surface of the outer peripheral portion 942 of the damper 940 and the +Z surface of the frame 910 .

特許第5977473号公報Japanese Patent No. 5977473

特許文献1の圧電スピーカー900においては、振動板930は、ダンパー940及び固定材960を介してフレーム910に固定されている。これにより、振動板930のZ方向への変位は一定の制限があり、圧電スピーカー900から発生可能な音圧には限界がある。 In the piezoelectric speaker 900 of Patent Document 1, the diaphragm 930 is fixed to the frame 910 via the damper 940 and the fixing member 960 . Accordingly, there is a certain limit to the displacement of the diaphragm 930 in the Z direction, and there is a limit to the sound pressure that can be generated from the piezoelectric speaker 900 .

一方、圧電スピーカーにおいて、より大きな音圧を発生させたいとの要望がある。 On the other hand, there is a demand for piezoelectric speakers to generate greater sound pressure.

そこで、本発明は、より大きな音圧を発生可能な圧電スピーカーを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION Accordingly, an object of the present invention is to provide a piezoelectric speaker capable of generating a higher sound pressure.

本発明の発明者らは、振動板930のZ方向への変位をより大きくするため、従来の圧電スピーカーに採用されていなかったエッジで、振動板930を支持する構造を発案した。 In order to increase the displacement of diaphragm 930 in the Z direction, the inventors of the present invention devised a structure in which diaphragm 930 is supported by edges that have not been adopted in conventional piezoelectric speakers.

しかしながら、この発案を具現化した圧電スピーカーを試作したところ、振動板が分割振動して適切にZ方向に大きく変位しないという、新たな問題が生じた。 However, when a piezoelectric speaker embodying this idea was prototyped, a new problem arose in that the diaphragm vibrated in parts and was not displaced appropriately in the Z direction.

ここで、本発明の発明者らは、この問題について鋭意研究した結果、振動板のヤング率及びエッジのヤング率を適切な範囲に調整することにより、分割振動を抑制しながら振動板を適切にZ方向に大きく変位させることができることを見出した。 Here, the inventors of the present invention conducted intensive research on this problem, and found that by adjusting the Young's modulus of the diaphragm and the Young's modulus of the edge to appropriate ranges, the diaphragm can be properly controlled while suppressing split vibration. It was found that a large displacement in the Z direction can be achieved.

本発明は、かかる知見に基づくものであり、具体的には上述した課題を解決するための手段として以下に掲げる圧電スピーカーを提供する。 The present invention is based on such knowledge, and specifically provides the following piezoelectric speaker as means for solving the above-described problems.

即ち、本発明は、第1の圧電スピーカーとして、
フレームと、圧電素子と、振動板と、エッジと、スペーサとを備える圧電スピーカーであって、
前記フレームは、所定領域を囲んでおり、
前記フレームは、上下方向において上面及び下面を有しており、
前記圧電素子は、前記フレームの前記下面に固定されており、
前記圧電素子は、前記上下方向において前記所定領域の下方に位置しており、
前記エッジは、前記フレームの前記上面に固定されていると共に、前記振動板の外周端を振動自在に支持しており、
前記振動板は、前記上下方向において前記所定領域の上方に位置しており、
前記スペーサは、前記所定領域内に配置されており、
前記スペーサは、前記上下方向において、前記圧電素子と前記振動板とに固定されており、
前記振動板のヤング率をG1とし、前記エッジのヤング率をG2とするとき、1.5≦G1/G2≦5を満たす
圧電スピーカーを提供する。
That is, the present invention provides, as a first piezoelectric speaker,
A piezoelectric speaker comprising a frame, a piezoelectric element, a diaphragm, an edge, and a spacer,
The frame surrounds a predetermined area,
The frame has an upper surface and a lower surface in the vertical direction,
The piezoelectric element is fixed to the lower surface of the frame,
The piezoelectric element is positioned below the predetermined region in the vertical direction,
The edge is fixed to the upper surface of the frame and supports the outer peripheral edge of the diaphragm so as to vibrate freely,
The diaphragm is positioned above the predetermined region in the vertical direction,
The spacer is arranged within the predetermined region,
The spacer is fixed to the piezoelectric element and the diaphragm in the vertical direction,
Provided is a piezoelectric speaker satisfying 1.5≤G1/G2≤5, where the Young's modulus of the diaphragm is G1 and the Young's modulus of the edge is G2.

また、本発明は、第2の圧電スピーカーとして、第1の圧電スピーカーであって、
前記圧電スピーカーを前記上下方向に沿って見た場合、前記振動板の前記外周端は、前記所定領域内に位置している
圧電スピーカーを提供する。
The present invention also provides a first piezoelectric speaker as the second piezoelectric speaker,
When the piezoelectric speaker is viewed along the vertical direction, the outer peripheral edge of the diaphragm provides the piezoelectric speaker positioned within the predetermined area.

また、本発明は、第3の圧電スピーカーとして、第1又は第2の圧電スピーカーであって、
100MPa≦G1≦4GPaを満たす
圧電スピーカーを提供する。
Further, according to the present invention, the third piezoelectric speaker is the first or second piezoelectric speaker,
A piezoelectric speaker satisfying 100 MPa≦G1≦4 GPa is provided.

また、本発明は、第4の圧電スピーカーとして、第1から第3までのいずれかの圧電スピーカーであって、
前記振動板の重量をWとするとき、0.04g≦W≦0.1gを満たす
圧電スピーカーを提供する。
Further, according to the present invention, a fourth piezoelectric speaker is any one of the first to third piezoelectric speakers,
Provided is a piezoelectric speaker satisfying 0.04 g≦W≦0.1 g, where W is the weight of the diaphragm.

また、本発明は、第5の圧電スピーカーとして、第1から第4までのいずれかの圧電スピーカーであって、
前記圧電スピーカーは、第1ダンパーを更に備えており、
前記第1ダンパーは、前記フレームと前記圧電素子との間、前記スペーサと前記圧電素子との間、及び前記スペーサと前記振動板との間の少なくとも一箇所に配置されている
圧電スピーカーを提供する。
Further, according to the present invention, a fifth piezoelectric speaker is any one of the first to fourth piezoelectric speakers,
The piezoelectric speaker further comprises a first damper,
The first damper provides a piezoelectric speaker disposed at least one of between the frame and the piezoelectric element, between the spacer and the piezoelectric element, and between the spacer and the diaphragm. .

また、本発明は、第6の圧電スピーカーとして、第1から第5までのいずれかの圧電スピーカーであって、
前記圧電スピーカーは、第2ダンパーを更に備えており、
前記振動板は、主振動部と、支持体とを備えており、
前記支持体は、前記エッジと一体形成されており、
前記第2ダンパーは、前記上下方向において前記支持体と前記主振動部との間に配置されている
圧電スピーカーを提供する。
Further, according to the present invention, as a sixth piezoelectric speaker, any one of the first to fifth piezoelectric speakers,
The piezoelectric speaker further comprises a second damper,
The diaphragm includes a main vibration portion and a support,
The support is integrally formed with the edge,
The second damper provides a piezoelectric speaker arranged between the support and the main vibration part in the vertical direction.

また、本発明は、第7の圧電スピーカーとして、第1から第6までのいずれかの圧電スピーカーであって、
前記エッジは、弧状の断面を有している
圧電スピーカーを提供する。
Further, according to the present invention, a seventh piezoelectric speaker is any one of the first to sixth piezoelectric speakers,
The edge provides the piezoelectric speaker with an arcuate cross-section.

本発明の圧電スピーカーにおいて、エッジは、フレームの上面に固定されていると共に、振動板の外周端を振動自在に支持しており、また、振動板のヤング率をG1とし、エッジのヤング率をG2とするとき、1.5≦G1/G2≦5を満たしている。これにより、本発明の圧電スピーカーは、より大きな音圧を発生可能となっている。 In the piezoelectric speaker of the present invention, the edge is fixed to the upper surface of the frame and supports the outer peripheral edge of the diaphragm so that it can vibrate. G2 satisfies 1.5≤G1/G2≤5. As a result, the piezoelectric speaker of the present invention can generate higher sound pressure.

本発明の実施の形態による圧電スピーカーを示す断面図である。1 is a cross-sectional view showing a piezoelectric speaker according to an embodiment of the invention; FIG. 図1の圧電スピーカーのうちのA線で囲まれた部分を示す拡大図である。2 is an enlarged view showing a portion surrounded by line A of the piezoelectric speaker of FIG. 1; FIG. 図1の圧電スピーカーを示す上面図である。2 is a top view of the piezoelectric speaker of FIG. 1; FIG. 図1の圧電スピーカーの振動板の振動の測定結果を示す画像である。ここで、振動板以外の構成要素については省略されている。2 is an image showing measurement results of vibration of a diaphragm of the piezoelectric speaker of FIG. 1; Components other than the diaphragm are omitted here. 特許文献1の圧電スピーカーを示す断面図である。1 is a cross-sectional view showing a piezoelectric speaker of Patent Document 1; FIG.

図1に示されるように、本発明の実施の形態による圧電スピーカー100は、フレーム200と、圧電素子300と、振動板400と、エッジ500と、接着層600と、スペーサ700とを備えている。また、本実施の形態の圧電スピーカー100は、内部に所定領域250を有している。 As shown in FIG. 1, piezoelectric speaker 100 according to the embodiment of the present invention includes frame 200, piezoelectric element 300, diaphragm 400, edge 500, adhesive layer 600, and spacer 700. . Further, the piezoelectric speaker 100 of this embodiment has a predetermined area 250 inside.

図1を参照して、本実施の形態のフレーム200は、金属製である。より詳しくは、フレーム200は、SUS製である。本実施の形態のフレーム200は、所定領域250を囲んでいる。より詳しくは、フレーム200は、上下方向と直交する平面内において、所定領域250を囲んでいる。フレーム200は、上下方向において上面210及び下面220を有している。本実施の形態において、上下方向はZ方向であり、上下方向と直交する平面はXY平面である。ここで、上方を+Z方向とし、下方を-Z方向とする。 Referring to FIG. 1, frame 200 of the present embodiment is made of metal. More specifically, the frame 200 is made of SUS. Frame 200 of the present embodiment surrounds predetermined area 250 . More specifically, the frame 200 surrounds the predetermined area 250 within a plane perpendicular to the vertical direction. The frame 200 has an upper surface 210 and a lower surface 220 in the vertical direction. In this embodiment, the vertical direction is the Z direction, and the plane perpendicular to the vertical direction is the XY plane. Here, the upward direction is the +Z direction and the downward direction is the -Z direction.

図1を参照して、本実施の形態の圧電素子300は、上下方向に電圧を印加することにより伸縮運動する圧電セラミックスを圧電素子要素として積層した、積層型圧電素子である。しかしながら、本発明はこれに限定されず、圧電素子300は、バイモルフ型やユニモルフ型の圧電素子であってもよい。なお、図1において、圧電素子300に電圧を印加するためのリード線や端子は図示していない。 Referring to FIG. 1, piezoelectric element 300 of the present embodiment is a laminated piezoelectric element in which piezoelectric ceramics that expand and contract when a voltage is applied in the vertical direction are laminated as piezoelectric element elements. However, the present invention is not limited to this, and the piezoelectric element 300 may be a bimorph type or unimorph type piezoelectric element. Note that lead wires and terminals for applying voltage to the piezoelectric element 300 are not shown in FIG.

図1に示されるように、本実施の形態の圧電素子300は、上下方向と直交する平板形状を有している。圧電素子300は、上下方向において上面304及び下面306を有している。圧電素子300は、フレーム200の下面220に固定されている。圧電素子300は、上下方向において所定領域250の下方に位置している。即ち、圧電素子300の上面304は、上下方向において所定領域250の下方に位置している。 As shown in FIG. 1, the piezoelectric element 300 of this embodiment has a flat plate shape perpendicular to the vertical direction. The piezoelectric element 300 has an upper surface 304 and a lower surface 306 in the vertical direction. Piezoelectric element 300 is fixed to lower surface 220 of frame 200 . The piezoelectric element 300 is positioned below the predetermined region 250 in the vertical direction. That is, the upper surface 304 of the piezoelectric element 300 is positioned below the predetermined region 250 in the vertical direction.

図1を参照して、本実施の形態の振動板400は、樹脂製である。より詳しくは、振動板400は、PET樹脂製である。振動板400は、上下方向と直交する平板形状を有している。図3に示されるように、振動板400は、上下方向と直交する直交方向において、外周端402を有している。振動板400の外周端402は、上下方向と直交する第1水平方向と平行な2つの辺と、上下方向及び第1水平方向の双方と直交する第2水平方向と平行な2つの辺とを有する、略矩形の形状を有している。本実施の形態において、第1水平方向はX方向であり、第2水平方向はY方向である。 Referring to FIG. 1, diaphragm 400 of the present embodiment is made of resin. More specifically, diaphragm 400 is made of PET resin. Diaphragm 400 has a flat plate shape perpendicular to the vertical direction. As shown in FIG. 3, the diaphragm 400 has an outer peripheral edge 402 in an orthogonal direction perpendicular to the vertical direction. The outer peripheral edge 402 of the diaphragm 400 has two sides parallel to a first horizontal direction orthogonal to the vertical direction and two sides parallel to a second horizontal direction orthogonal to both the vertical direction and the first horizontal direction. It has a substantially rectangular shape. In this embodiment, the first horizontal direction is the X direction and the second horizontal direction is the Y direction.

図1に示されるように、本実施の形態の振動板400は、上下方向において上面414及び下面436を有している。振動板400は、上下方向において所定領域250の上方に位置している。即ち、振動板400の下面436は、上下方向において所定領域250の上方に位置している。図3に示されるように、圧電スピーカー100を上下方向に沿って見た場合、振動板400の外周端402は、所定領域250内に位置している。 As shown in FIG. 1, the diaphragm 400 of this embodiment has an upper surface 414 and a lower surface 436 in the vertical direction. Diaphragm 400 is positioned above predetermined region 250 in the vertical direction. That is, the lower surface 436 of the diaphragm 400 is positioned above the predetermined region 250 in the vertical direction. As shown in FIG. 3 , when the piezoelectric speaker 100 is viewed in the vertical direction, the outer peripheral edge 402 of the diaphragm 400 is located within the predetermined area 250 .

振動板400のヤング率をG1とすると、G1は、100MPa≦G1≦4GPaを満たしている。G1が100MPa未満である場合、振動板400が圧電素子300にスペーサ700を介して押圧された時に、振動板400全体として移動せずにスペーサ700で直接的に押圧される部分のみが移動し、大きな音圧を発生させることができず、好ましくない。即ち、G1が100MPa未満である場合、振動板400が圧電素子300にスペーサ700を介して押圧された時に、スペーサ700で直接的に押圧される部分はスペーサ700の動きに追従して移動する一方、直接的に押圧されない部分はスペーサ700の動きに追従しないため、大きな音圧を発生させることができず、好ましくない。また、G1が4GPaを超える場合、振動板400の屈曲運動が支配的となり、好ましくない。 Assuming that the Young's modulus of diaphragm 400 is G1, G1 satisfies 100 MPa≦G1≦4 GPa. When G1 is less than 100 MPa, when the diaphragm 400 is pressed against the piezoelectric element 300 via the spacer 700, only the portion directly pressed by the spacer 700 moves without moving the entire diaphragm 400. It is not preferable because it cannot generate a large sound pressure. That is, when G1 is less than 100 MPa, when the diaphragm 400 is pressed against the piezoelectric element 300 via the spacer 700, the portion directly pressed by the spacer 700 moves following the movement of the spacer 700. Since the portion that is not directly pressed does not follow the movement of the spacer 700, it is not possible to generate a large sound pressure, which is not preferable. Moreover, when G1 exceeds 4 GPa, the bending motion of diaphragm 400 becomes dominant, which is not preferable.

また、振動板400の重量をWとするとき、Wは、0.04g≦W≦0.1gを満たす。Wが0,1gを超える場合、振動板400の駆動に必要な圧電素子300が、形状の大型化や積層数の増加により高価なものとなるため、好ましくない。 Further, when the weight of diaphragm 400 is W, W satisfies 0.04 g≦W≦0.1 g. If W exceeds 0.1 g, the piezoelectric element 300 required to drive the diaphragm 400 becomes expensive due to the increased size and the number of layers, which is not preferable.

図1に示されるように、本実施の形態の振動板400は、主振動部410と、支持体430とを備えている。 As shown in FIG. 1, diaphragm 400 of the present embodiment includes main vibration portion 410 and support 430 .

図1に示されるように、本実施の形態の主振動部410は、上下方向と直交する平板形状を有している。主振動部410は、直交方向において、外周端412を有している。外周端412は、直交方向において、外側に露出している。主振動部410は、上下方向において上面414及び下面416を有している。上面414は、外部に露出している。 As shown in FIG. 1, main vibrating portion 410 of the present embodiment has a flat plate shape perpendicular to the vertical direction. The main vibrating portion 410 has an outer peripheral edge 412 in the orthogonal direction. The outer peripheral edge 412 is exposed to the outside in the orthogonal direction. The main vibration portion 410 has an upper surface 414 and a lower surface 416 in the vertical direction. The upper surface 414 is exposed to the outside.

図1に示されるように、本実施の形態の支持体430は、上下方向と直交する平板形状を有している。支持体430は、直交方向において、外周端432を有している。支持体430は、上下方向において上面434及び下面436を有している。支持体430は、上下方向において所定領域250の上方に位置している。即ち、支持体430の下面436は、上下方向において所定領域250の上方に位置している。 As shown in FIG. 1, the support 430 of this embodiment has a flat plate shape perpendicular to the vertical direction. The support 430 has an outer peripheral edge 432 in the orthogonal direction. The support 430 has an upper surface 434 and a lower surface 436 in the vertical direction. The support 430 is positioned above the predetermined region 250 in the vertical direction. That is, the lower surface 436 of the support 430 is located above the predetermined area 250 in the vertical direction.

図2を参照して、本実施の形態のエッジ500は、樹脂製である。より詳しくは、エッジ500は、ポリエチレンナフタレート製である。図2に示されるように、エッジ500は、弧状の断面を有している。エッジ500は、内端512と、外端524とを有している。エッジ500のヤング率をG2とするとき、G1及びG2は、1.5≦G1/G2≦5を満たしている。ここで、G1/G2が1.5未満の場合、振動板400の屈曲運動が支配的となるため、好ましくない。また、G1/G2が5より大きい場合、振動板400に対してエッジ500が柔らかすぎるため、振動板400が圧電素子300にスペーサ700を介して押圧された時に、振動板400全体として上下運動せず、また振動板400に上下方向を軸とする回転方向の動きが加わるため、好ましくない。 Referring to FIG. 2, edge 500 of the present embodiment is made of resin. More specifically, edge 500 is made of polyethylene naphthalate. As shown in FIG. 2, edge 500 has an arcuate cross-section. Edge 500 has an inner end 512 and an outer end 524 . When the Young's modulus of the edge 500 is G2, G1 and G2 satisfy 1.5≦G1/G2≦5. Here, if G1/G2 is less than 1.5, the bending motion of diaphragm 400 becomes dominant, which is not preferable. Also, when G1/G2 is greater than 5, the edge 500 is too soft with respect to the diaphragm 400, so that when the diaphragm 400 is pressed by the piezoelectric element 300 via the spacer 700, the diaphragm 400 as a whole moves up and down. In addition, it is not preferable because the vibration plate 400 is moved in the rotational direction about the vertical axis.

図2に示されるように、本実施の形態のエッジ500は、湾曲部510と、平板部520とを有している。 As shown in FIG. 2 , the edge 500 of this embodiment has a curved portion 510 and a flat portion 520 .

図3に示されるように、本実施の形態の湾曲部510は、上下方向に沿って見た場合、略矩形の外周を有している。図2に示されるように、湾曲部510は、上下方向及び直交方向で構成される平面において、弧状の断面を有している。湾曲部510は、内端512と、外端514とを有している。内端512は、湾曲部510の直交方向内端を規定している。外端514は、湾曲部510の直交方向外端を規定している。 As shown in FIG. 3, the curved portion 510 of the present embodiment has a substantially rectangular outer periphery when viewed along the vertical direction. As shown in FIG. 2, the curved portion 510 has an arcuate cross section in a plane defined by the vertical direction and the orthogonal direction. Curved portion 510 has an inner end 512 and an outer end 514 . Inner end 512 defines the orthogonal inner end of curved portion 510 . Outer edge 514 defines the orthogonal outer edge of curved portion 510 .

図1に示されるように、本実施の形態の平板部520は、上下方向と直交する平板形状を有している。図3に示されるように、平板部520は、上下方向に沿って見た場合、矩形の外周を有している。平板部520は、内端522と、外端524とを有している。内端522は、平板部520の直交方向内端を規定している。外端524は、平板部520の直交方向外端を規定している。平板部520は、直交方向において湾曲部510の外側に位置している。平板部520は、直交方向において湾曲部510と連結されている。詳しくは、平板部520の内端522は、直交方向において湾曲部510の外端514と連結されている。 As shown in FIG. 1, the flat plate portion 520 of this embodiment has a flat plate shape perpendicular to the vertical direction. As shown in FIG. 3, the flat plate portion 520 has a rectangular outer periphery when viewed along the vertical direction. Plate portion 520 has an inner end 522 and an outer end 524 . Inner end 522 defines the orthogonal inner end of plate portion 520 . Outer edge 524 defines the orthogonal outer edge of plate portion 520 . The flat plate portion 520 is positioned outside the curved portion 510 in the orthogonal direction. The flat plate portion 520 is connected to the curved portion 510 in the orthogonal direction. Specifically, the inner end 522 of the flat plate portion 520 is orthogonally connected to the outer end 514 of the curved portion 510 .

図1及び図2に示されるように、本実施の形態のエッジ500は、フレーム200の上面210に固定されていると共に、振動板400の外周端402を振動自在に支持している。 As shown in FIGS. 1 and 2, the edge 500 of this embodiment is fixed to the upper surface 210 of the frame 200 and supports the outer peripheral end 402 of the diaphragm 400 so as to vibrate freely.

図1に示されるように、エッジ500は、接着層600を介してフレーム200の上面210に固定されている。より詳しくは、エッジ500の平板部520は、接着層600を介してフレーム200の上面210に固定されている。エッジ500の湾曲部510は、フレーム200の上面210に固定されていない。 As shown in FIG. 1, edge 500 is secured to top surface 210 of frame 200 via adhesive layer 600 . More specifically, the flat plate portion 520 of the edge 500 is fixed to the top surface 210 of the frame 200 via the adhesive layer 600 . Curved portion 510 of edge 500 is not fixed to top surface 210 of frame 200 .

図2に示されるように、エッジ500の湾曲部510の内端512は、振動板400の支持体430の外周端432を振動自在に支持している。エッジ500の湾曲部510の内端512は、直交方向において、振動板400の支持体430の外周端432と連結されている。即ち、支持体430は、エッジ500と一体形成されている。 As shown in FIG. 2, the inner end 512 of the curved portion 510 of the edge 500 supports the outer peripheral end 432 of the support 430 of the diaphragm 400 for vibration. The inner end 512 of the curved portion 510 of the edge 500 is connected to the outer peripheral end 432 of the support 430 of the diaphragm 400 in the orthogonal direction. That is, the support 430 is integrally formed with the edge 500 .

図1及び図2から理解されるように、湾曲部510は、上下方向において所定領域250の上方に位置している。平板部520は、上下方向において所定領域250の上方に位置している。 As understood from FIGS. 1 and 2, the curved portion 510 is positioned above the predetermined region 250 in the vertical direction. The flat plate portion 520 is positioned above the predetermined region 250 in the vertical direction.

図1に示されるように、本実施の形態の接着層600は、上下方向においてフレーム200とエッジ500との間に位置している。より詳しくは、接着層600は、上下方向において、フレーム200の上面210とエッジ500の平板部520とを接着している。エッジ500の湾曲部510は、接着層600に接着されていない。 As shown in FIG. 1, the adhesive layer 600 of this embodiment is positioned between the frame 200 and the edge 500 in the vertical direction. More specifically, the bonding layer 600 bonds the upper surface 210 of the frame 200 and the flat plate portion 520 of the edge 500 in the vertical direction. Curved portion 510 of edge 500 is not adhered to adhesive layer 600 .

図1を参照して、本実施の形態のスペーサ700は、樹脂製である。より詳しくは、スペーサ700は、ポリカーボネート製である。本実施の形態の圧電スピーカー100において、スペーサ700は一つである。スペーサ700は、上下方向と直交する平面において、正方形の断面を有している。 Referring to FIG. 1, spacer 700 of the present embodiment is made of resin. More specifically, spacer 700 is made of polycarbonate. The piezoelectric speaker 100 of this embodiment has one spacer 700 . The spacer 700 has a square cross section on a plane orthogonal to the vertical direction.

図1及び図3を参照して、スペーサ700は、直交方向において圧電スピーカー100の中央に位置している。スペーサ700は、第1水平方向において圧電スピーカー100の中央に位置している。スペーサ700は、第2水平方向において圧電スピーカー100の中央に位置している。 1 and 3, spacer 700 is positioned in the center of piezoelectric speaker 100 in the orthogonal direction. The spacer 700 is positioned in the center of the piezoelectric speaker 100 in the first horizontal direction. The spacer 700 is positioned at the center of the piezoelectric speaker 100 in the second horizontal direction.

図1及び図3を参照して、スペーサ700は、直交方向において振動板400の中央に位置している。スペーサ700は、第1水平方向において振動板400の中央に位置している。スペーサ700は、第2水平方向において振動板400の中央に位置している。 1 and 3, spacer 700 is positioned at the center of diaphragm 400 in the orthogonal direction. The spacer 700 is positioned at the center of the diaphragm 400 in the first horizontal direction. The spacer 700 is positioned at the center of the diaphragm 400 in the second horizontal direction.

図1を参照して、スペーサ700は、直交方向において圧電素子300の中央に位置している。スペーサ700は、第1水平方向において圧電素子300の中央に位置している。スペーサ700は、第2水平方向において圧電素子300の中央に位置している。 Referring to FIG. 1, spacer 700 is positioned in the center of piezoelectric element 300 in the orthogonal direction. The spacer 700 is positioned in the center of the piezoelectric element 300 in the first horizontal direction. The spacer 700 is positioned at the center of the piezoelectric element 300 in the second horizontal direction.

図1に示されるように、本実施の形態のスペーサ700は、所定領域250内に配置されている。スペーサ700は、上下方向において、圧電素子300と振動板400とに固定されている。スペーサ700は、上下方向において上面704及び下面706を有している。 As shown in FIG. 1, spacer 700 of the present embodiment is arranged within predetermined region 250 . The spacer 700 is fixed to the piezoelectric element 300 and the vibration plate 400 in the vertical direction. Spacer 700 has an upper surface 704 and a lower surface 706 in the vertical direction.

図1に示されるように、本実施の形態の圧電スピーカー100は、第1ダンパー752,754,756を更に備えている。第1ダンパー752,754,756は、樹脂製である。より詳しくは、第1ダンパー752,754,756は、PET樹脂からなる基材の上下両面にアクリル粘着剤を塗布した両面テープである。 As shown in FIG. 1, the piezoelectric speaker 100 of this embodiment further includes first dampers 752, 754, and 756. As shown in FIG. The first dampers 752, 754, 756 are made of resin. More specifically, the first dampers 752, 754, and 756 are double-sided tapes in which an acrylic adhesive is applied to both upper and lower surfaces of a base material made of PET resin.

図1に示されるように、第1ダンパー752は、フレーム200と圧電素子300との間に設けられている。即ち、第1ダンパー752は、上下方向において、フレーム200の下面220と圧電素子300の上面304との間に設けられている。第1ダンパー752は、フレーム200の下面220及び圧電素子300の上面304に接着されている。圧電素子300は、第1ダンパー752を介してフレーム200の下面220に連結されている。 As shown in FIG. 1, first damper 752 is provided between frame 200 and piezoelectric element 300 . That is, the first damper 752 is provided between the lower surface 220 of the frame 200 and the upper surface 304 of the piezoelectric element 300 in the vertical direction. The first damper 752 is adhered to the bottom surface 220 of the frame 200 and the top surface 304 of the piezoelectric element 300 . The piezoelectric element 300 is connected to the bottom surface 220 of the frame 200 via the first damper 752 .

図1に示されるように、第1ダンパー754は、振動板400とスペーサ700との間に設けられている。即ち、第1ダンパー754は、上下方向において、振動板400の下面436とスペーサ700の上面704との間に設けられている。より詳しくは、第1ダンパー754は、上下方向において、振動板400の支持体430の下面436とスペーサ700の上面704との間に設けられている。第1ダンパー754は、振動板400の支持体430の下面436及びスペーサ700の上面704に接着されている。スペーサ700は、第1ダンパー754を介して振動板400の下面436に連結されている。 As shown in FIG. 1, first damper 754 is provided between diaphragm 400 and spacer 700 . That is, the first damper 754 is provided between the lower surface 436 of the diaphragm 400 and the upper surface 704 of the spacer 700 in the vertical direction. More specifically, the first damper 754 is provided between the lower surface 436 of the support 430 of the diaphragm 400 and the upper surface 704 of the spacer 700 in the vertical direction. The first damper 754 is adhered to the lower surface 436 of the support 430 of the diaphragm 400 and the upper surface 704 of the spacer 700 . Spacer 700 is coupled to lower surface 436 of diaphragm 400 via first damper 754 .

図1に示されるように、第1ダンパー756は、スペーサ700と圧電素子300との間に設けられている。即ち、第1ダンパー756は、上下方向において、スペーサ700の下面706と圧電素子300の上面304との間に設けられている。第1ダンパー756は、スペーサ700の下面706及び圧電素子300の上面304に接着されている。スペーサ700は、第1ダンパー756を介して圧電素子300の上面304に連結されている。 As shown in FIG. 1, first damper 756 is provided between spacer 700 and piezoelectric element 300 . That is, the first damper 756 is provided between the lower surface 706 of the spacer 700 and the upper surface 304 of the piezoelectric element 300 in the vertical direction. A first damper 756 is adhered to the bottom surface 706 of the spacer 700 and the top surface 304 of the piezoelectric element 300 . Spacer 700 is coupled to top surface 304 of piezoelectric element 300 via first damper 756 .

本実施の形態の圧電スピーカー100は、第1ダンパー752,754,756を備えていることにより、共振周波数付近のみの損失抵抗を上げる一方、非共振周波数における損失抵抗を抑制し、非共振周波数における音圧を上げることができる。即ち、本実施の形態の圧電スピーカー100は、第1ダンパー752,754,756を備えていることにより、音圧周波数特性の平坦化が図られている。なお、本発明はこれに限定されず、第1ダンパー752,754,756は、フレーム200と圧電素子300との間、スペーサ700と圧電素子300との間、及びスペーサ700と振動板400との間の少なくとも一箇所に配置されていればよい。また、圧電スピーカー100は、第1ダンパー752,754,756を備えていなくてもよい。 The piezoelectric speaker 100 of the present embodiment includes the first dampers 752, 754, and 756 to increase the loss resistance only near the resonance frequency, while suppressing the loss resistance at the non-resonance frequency. You can raise the sound pressure. That is, the piezoelectric speaker 100 of the present embodiment includes the first dampers 752, 754, and 756, thereby flattening the sound pressure frequency characteristics. Note that the present invention is not limited to this, and the first dampers 752 , 754 , 756 are provided between the frame 200 and the piezoelectric element 300 , between the spacer 700 and the piezoelectric element 300 , and between the spacer 700 and the vibration plate 400 . It suffices if it is arranged in at least one place between them. Also, the piezoelectric speaker 100 may not include the first dampers 752 , 754 , 756 .

図1に示されるように、本実施の形態の圧電スピーカー100は、第2ダンパー770を更に備えている。第2ダンパー770は、樹脂製である。より詳しくは、第2ダンパー770は、PET樹脂からなる基材の上下両面にアクリル粘着剤を塗布した両面テープである。 As shown in FIG. 1, the piezoelectric speaker 100 of this embodiment further includes a second damper 770 . The second damper 770 is made of resin. More specifically, the second damper 770 is a double-sided tape in which an acrylic adhesive is applied to both upper and lower surfaces of a base material made of PET resin.

図1に示されるように、第2ダンパー770は、上下方向において、主振動部410と支持体430との間に配置されている。第2ダンパー770は、直交方向において外周端772を有している。即ち、振動板400の外周端402は、主振動部410の外周端412と、第2ダンパー770の外周端772と、支持体430の外周端432とで構成されている。第2ダンパー770は、上下方向において上面774及び下面776を有している。 As shown in FIG. 1, the second damper 770 is arranged between the main vibrating section 410 and the support 430 in the vertical direction. The second damper 770 has an outer peripheral edge 772 in the orthogonal direction. That is, the outer peripheral edge 402 of the diaphragm 400 is composed of the outer peripheral edge 412 of the main vibrating portion 410 , the outer peripheral edge 772 of the second damper 770 , and the outer peripheral edge 432 of the support 430 . The second damper 770 has an upper surface 774 and a lower surface 776 in the vertical direction.

図1に示されるように、本実施の形態の第2ダンパー770は、上下方向において主振動部410に接着されている。より詳しくは、第2ダンパー770の上面774は、上下方向において、主振動部410の下面416に接着されている。 As shown in FIG. 1, the second damper 770 of this embodiment is adhered to the main vibrating portion 410 in the vertical direction. More specifically, the upper surface 774 of the second damper 770 is adhered to the lower surface 416 of the main vibrating section 410 in the vertical direction.

図1に示されるように、本実施の形態の第2ダンパー770は、上下方向において支持体430に接着されている。より詳しくは、第2ダンパー770の下面776は、上下方向において、支持体430の上面434に接着されている。 As shown in FIG. 1, the second damper 770 of this embodiment is adhered to the support 430 in the vertical direction. More specifically, the lower surface 776 of the second damper 770 is adhered to the upper surface 434 of the support 430 in the vertical direction.

図1に示されるように、本実施の形態の振動板400は、主振動部410と、第2ダンパー770と、支持体430とで構成されている。より詳しくは、本実施の形態の振動板400においては、主振動部410と、第2ダンパー770と、支持体430とが、上下方向において、この順に上から積層されている。 As shown in FIG. 1, diaphragm 400 of the present embodiment includes main vibration portion 410 , second damper 770 , and support 430 . More specifically, in diaphragm 400 of the present embodiment, main vibration portion 410, second damper 770, and support 430 are stacked in this order in the vertical direction.

本実施の形態の圧電スピーカー100は、第2ダンパー770を更に備えていることにより、共振周波数付近のみの損失抵抗を更に上げる一方、非共振周波数における損失抵抗を更に抑制し、非共振周波数における音圧を更に上げることができる。即ち、本実施の形態の圧電スピーカー100は、第2ダンパー770を更に備えていることにより、音圧周波数特性の平坦化がより図られている。なお、本発明はこれに限定されず、圧電スピーカー100は、第2ダンパー770を備えていなくてもよい。 The piezoelectric speaker 100 of the present embodiment further includes the second damper 770 to further increase the loss resistance only in the vicinity of the resonance frequency, while further suppressing the loss resistance at the non-resonance frequency, thereby suppressing the sound at the non-resonance frequency. Pressure can be increased further. That is, the piezoelectric speaker 100 of the present embodiment further includes the second damper 770, thereby further flattening the sound pressure frequency characteristics. Note that the present invention is not limited to this, and the piezoelectric speaker 100 does not have to include the second damper 770 .

圧電素子300に電圧を印加した際の、圧電スピーカー100の各部位の動作を、以下に詳述する。 The operation of each part of the piezoelectric speaker 100 when voltage is applied to the piezoelectric element 300 will be described in detail below.

図1を参照して、圧電素子300に電圧を印加すると、圧電素子300は、一次モードにおいては、直交方向における中心部分のみが上下方向に移動するように湾曲振動する。即ち、圧電素子300に電圧を印加すると、圧電素子300は、直交方向における中心部分を腹とし、直交方向両端を節とする、湾曲振動を行う。これにより、第1ダンパー756、スペーサ700及び第1ダンパー754は上下方向に振動し、これに伴って振動板400は上下方向に振動する。 Referring to FIG. 1, when a voltage is applied to the piezoelectric element 300, the piezoelectric element 300, in the primary mode, bends and vibrates so that only the central portion in the orthogonal direction moves up and down. That is, when a voltage is applied to the piezoelectric element 300, the piezoelectric element 300 performs bending vibration with an antinode at the central portion in the orthogonal direction and nodes at both ends in the orthogonal direction. As a result, the first damper 756, the spacer 700, and the first damper 754 vibrate vertically, and the diaphragm 400 vibrates vertically accordingly.

上述のように、本実施の形態のエッジ500は、フレーム200の上面210に固定されていると共に、振動板400の外周端402を振動自在に支持している。これにより、振動板400の上下方向への振動は、エッジ500によって妨げられることはなく、また、圧電素子300から振動板400へ伝達される振動力のベクトルが常に上下方向に維持され、振動板400の直交方向への揺れ動きが抑制されている。 As described above, the edge 500 of this embodiment is fixed to the upper surface 210 of the frame 200 and supports the outer peripheral end 402 of the diaphragm 400 so as to vibrate freely. As a result, the vibration of the diaphragm 400 in the vertical direction is not hindered by the edge 500, and the vector of the vibration force transmitted from the piezoelectric element 300 to the diaphragm 400 is always maintained in the vertical direction. 400 is restrained from swinging in the orthogonal direction.

以下、本発明の実施の形態について、実施例を参照しながら更に詳細に説明する。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in more detail with reference to examples.

図1を参照して、実施例の圧電スピーカー100は、フレーム200と、圧電素子300と、振動板400と、エッジ500と、スペーサ700と、第1ダンパー752,754,756と、第2ダンパー770とを備えている。ここで、フレーム200は、SUS製であり、サイズが縦13.8mm×横16.6mm×厚さ0.3mmとなっている。また、圧電素子300は、一層の厚さが25μmの圧電素子要素を28層積層して形成された積層型圧電素子であり、サイズが縦4.0mm×横16.0mm×厚さ0.7mmとなっている。振動板400は、PET樹脂製であり、ヤング率G1が4GPa、比重が0.7g/cm、サイズが縦10mm×横13mm×厚さ0.5mmとなっている。エッジ500は、ポリエチレンナフタレート製であり、ヤング率G2が1GPa、比重が1.1g/cm、厚さが38μm、曲率半径Rが0.5mmとなっている。スペーサ700は、ポリカーボネート製であり、サイズが縦2mm×横2mm×厚さ0.2mmとなっている。更に、第1ダンパー752,754,756及び第2ダンパー770は、PET樹脂からなる基材の上下両面にアクリル粘着剤を塗布した、厚さ0.1mmの両面テープである。なお、この実施例において、縦方向はY方向であり、横方向はX方向であり、厚さ方向はZ方向である。また、縦方向は第2水平方向であり、横方向は第1水平方向であり、厚さ方向は上下方向でもある。 Referring to FIG. 1, piezoelectric speaker 100 of the embodiment includes frame 200, piezoelectric element 300, diaphragm 400, edge 500, spacer 700, first dampers 752, 754, 756, and second dampers. 770. Here, the frame 200 is made of SUS and has a size of 13.8 mm long×16.6 mm wide×0.3 mm thick. The piezoelectric element 300 is a laminated piezoelectric element formed by laminating 28 layers of piezoelectric elements each having a thickness of 25 μm, and has a size of 4.0 mm long×16.0 mm wide×0.7 mm thick. It has become. The diaphragm 400 is made of PET resin, has a Young's modulus G1 of 4 GPa, a specific gravity of 0.7 g/cm 3 , and a size of 10 mm long×13 mm wide×0.5 mm thick. The edge 500 is made of polyethylene naphthalate and has a Young's modulus G2 of 1 GPa, a specific gravity of 1.1 g/cm 3 , a thickness of 38 μm, and a curvature radius R of 0.5 mm. The spacer 700 is made of polycarbonate and has a size of 2 mm long×2 mm wide×0.2 mm thick. Further, the first dampers 752, 754, 756 and the second damper 770 are double-faced tapes with a thickness of 0.1 mm, which are made by applying an acrylic adhesive to both upper and lower surfaces of a base material made of PET resin. In this embodiment, the vertical direction is the Y direction, the horizontal direction is the X direction, and the thickness direction is the Z direction. The vertical direction is the second horizontal direction, the horizontal direction is the first horizontal direction, and the thickness direction is also the vertical direction.

図1を参照して、実施例の圧電スピーカー100の振動板400において、主振動部410は、第2ダンパー770に接着されており、第2ダンパー770は、支持体430に接着されている。また、実施例の圧電スピーカー100において、支持体430は、第1ダンパー754に接着されており、第1ダンパー754は、スペーサ700に接着されており、スペーサ700は、第1ダンパー756に接着されており、第1ダンパー756は、圧電素子300に接着されている。更に、実施例の圧電スピーカー100において、エッジ500の平板部520は、接着層600を介してフレーム200の上面210に固定されており、フレーム200の下面220は、第1ダンパー752に接着されており、第1ダンパー752は、圧電素子300の横方向端部付近に接着されている。 Referring to FIG. 1, in diaphragm 400 of piezoelectric speaker 100 of the embodiment, main vibration part 410 is adhered to second damper 770 , and second damper 770 is adhered to support 430 . Further, in the piezoelectric speaker 100 of the embodiment, the support 430 is adhered to the first damper 754, the first damper 754 is adhered to the spacer 700, and the spacer 700 is adhered to the first damper 756. , and the first damper 756 is adhered to the piezoelectric element 300 . Furthermore, in the piezoelectric speaker 100 of the embodiment, the flat plate portion 520 of the edge 500 is fixed to the upper surface 210 of the frame 200 via the adhesive layer 600, and the lower surface 220 of the frame 200 is adhered to the first damper 752. , and the first damper 752 is adhered near the lateral ends of the piezoelectric element 300 .

実施例の圧電スピーカー100から発生される音圧を測定したところ、上記の特許文献1に係る圧電スピーカーよりも10dB大きい音圧を発生可能であることが確認された。また、実施例の圧電スピーカー100は、同体積の電磁スピーカーと比較して、2倍の音圧を発生可能であることが確認された。 When the sound pressure generated by the piezoelectric speaker 100 of the example was measured, it was confirmed that the piezoelectric speaker according to Patent Document 1 described above could generate a sound pressure 10 dB higher. It was also confirmed that the piezoelectric speaker 100 of the example can generate twice as much sound pressure as an electromagnetic speaker of the same volume.

図4に、実施例の圧電スピーカー100の振動板400の振動の測定結果の画像を示す。この測定結果の画像において、振動板400の部分的な変位量の大小が、濃淡で表現されている。この測定結果から、振動板400が局所的に振動することなく、振動板400全体として上下方向に振動していることが確認された。即ち、実施例の圧電スピーカー100においては、振動板400の振動が、上下方向と直交する平面内で概略均一となっていることが分かった。 FIG. 4 shows an image of measurement results of vibration of the diaphragm 400 of the piezoelectric speaker 100 of the example. In the image of the measurement result, the magnitude of the partial displacement amount of diaphragm 400 is represented by shading. From this measurement result, it was confirmed that the diaphragm 400 as a whole vibrated in the vertical direction without vibrating locally. That is, it was found that in the piezoelectric speaker 100 of the example, the vibration of the diaphragm 400 was substantially uniform within a plane orthogonal to the vertical direction.

以上、本発明について実施の形態を掲げて具体的に説明してきたが、本発明はこれに限定されるものではなく、種々の変形、変更が可能である。 As described above, the present invention has been specifically described with reference to the embodiments, but the present invention is not limited to these, and various modifications and changes are possible.

本実施の形態の圧電スピーカー100の振動板400は、主振動部410と、支持体430とを備えていたが、本発明はこれに限定されない。即ち、振動板400は、支持体430を有さなくてもよく、主振動部410の外周端412がエッジ500によって直接支持されていてもよい。この場合、主振動部410とエッジ500とを二色成形により成形してもよい。 Diaphragm 400 of piezoelectric speaker 100 of the present embodiment includes main vibration portion 410 and support 430, but the present invention is not limited to this. That is, the diaphragm 400 may not have the support 430 , and the outer peripheral end 412 of the main vibration portion 410 may be directly supported by the edge 500 . In this case, the main vibrating portion 410 and the edge 500 may be molded by two-color molding.

100 圧電スピーカー
200 フレーム
210 上面
220 下面
250 所定領域
300 圧電素子
304 上面
306 下面
400 振動板
402 外周端
410 主振動部
412 外周端
414 上面
416 下面
430 支持体
432 外周端
434 上面
436 下面
500 エッジ
510 湾曲部
512 内端
514 外端
520 平板部
522 内端
524 外端
600 接着層
700 スペーサ
704 上面
706 下面
752 第1ダンパー
754 第1ダンパー
756 第1ダンパー
770 第2ダンパー
772 外周端
774 上面
776 下面
G1 ヤング率
G2 ヤング率
W 重量
REFERENCE SIGNS LIST 100 piezoelectric speaker 200 frame 210 upper surface 220 lower surface 250 predetermined area 300 piezoelectric element 304 upper surface 306 lower surface 400 diaphragm 402 outer peripheral edge 410 main vibration part 412 outer peripheral edge 414 upper surface 416 lower surface 430 support 432 outer peripheral edge 434 upper surface 436 lower surface 500 curved edge 510 Part 512 Inner end 514 Outer end 520 Flat plate part 522 Inner end 524 Outer end 600 Adhesive layer 700 Spacer 704 Upper surface 706 Lower surface 752 First damper 754 First damper 756 First damper 770 Second damper 772 Peripheral edge 774 Upper surface 776 Lower surface G1 Young Modulus G2 Young's modulus W Weight

Claims (7)

フレームと、圧電素子と、振動板と、エッジと、スペーサとを備える圧電スピーカーであって、
前記フレームは、所定領域を囲んでおり、
前記フレームは、上下方向において上面及び下面を有しており、
前記圧電素子は、前記フレームの前記下面に固定されており、
前記圧電素子は、前記上下方向において前記所定領域の下方に位置しており、
前記エッジは、前記フレームの前記上面に固定されていると共に、前記振動板の外周端を振動自在に支持しており、
前記振動板は、前記上下方向において前記所定領域の上方に位置しており、
前記スペーサは、前記所定領域内に配置されており、
前記スペーサは、前記上下方向において、前記圧電素子と前記振動板とに固定されており、
前記振動板のヤング率をG1とし、前記エッジのヤング率をG2とするとき、1.5≦G1/G2≦5を満たす
圧電スピーカー。
A piezoelectric speaker comprising a frame, a piezoelectric element, a diaphragm, an edge, and a spacer,
The frame surrounds a predetermined area,
The frame has an upper surface and a lower surface in the vertical direction,
The piezoelectric element is fixed to the lower surface of the frame,
The piezoelectric element is positioned below the predetermined region in the vertical direction,
The edge is fixed to the upper surface of the frame and supports the outer peripheral edge of the diaphragm so as to vibrate freely,
The diaphragm is positioned above the predetermined region in the vertical direction,
The spacer is arranged within the predetermined region,
The spacer is fixed to the piezoelectric element and the diaphragm in the vertical direction,
A piezoelectric speaker satisfying 1.5≤G1/G2≤5, where G1 is the Young's modulus of the diaphragm and G2 is the Young's modulus of the edge.
請求項1記載の圧電スピーカーであって、
前記圧電スピーカーを前記上下方向に沿って見た場合、前記振動板の前記外周端は、前記所定領域内に位置している
圧電スピーカー。
A piezoelectric speaker according to claim 1,
The piezoelectric speaker, wherein the outer peripheral edge of the diaphragm is positioned within the predetermined region when the piezoelectric speaker is viewed along the vertical direction.
請求項1又は請求項2記載の圧電スピーカーであって、
100MPa≦G1≦4GPaを満たす
圧電スピーカー。
The piezoelectric speaker according to claim 1 or claim 2,
A piezoelectric speaker that satisfies 100 MPa ≤ G1 ≤ 4 GPa.
請求項1から請求項3までのいずれかに記載の圧電スピーカーであって、
前記振動板の重量をWとするとき、0.04g≦W≦0.1gを満たす
圧電スピーカー。
The piezoelectric speaker according to any one of claims 1 to 3,
A piezoelectric speaker satisfying 0.04 g≦W≦0.1 g, where W is the weight of the diaphragm.
請求項1から請求項4までのいずれかに記載の圧電スピーカーであって、
前記圧電スピーカーは、第1ダンパーを更に備えており、
前記第1ダンパーは、前記フレームと前記圧電素子との間、前記スペーサと前記圧電素子との間、及び前記スペーサと前記振動板との間の少なくとも一箇所に配置されている
圧電スピーカー。
The piezoelectric speaker according to any one of claims 1 to 4,
The piezoelectric speaker further comprises a first damper,
The piezoelectric speaker, wherein the first damper is arranged at least one of between the frame and the piezoelectric element, between the spacer and the piezoelectric element, and between the spacer and the diaphragm.
請求項1から請求項5までのいずれかに記載の圧電スピーカーであって、
前記圧電スピーカーは、第2ダンパーを更に備えており、
前記振動板は、主振動部と、支持体とを備えており、
前記支持体は、前記エッジと一体形成されており、
前記第2ダンパーは、前記上下方向において前記支持体と前記主振動部との間に配置されている
圧電スピーカー。
The piezoelectric speaker according to any one of claims 1 to 5,
The piezoelectric speaker further comprises a second damper,
The diaphragm includes a main vibration portion and a support,
The support is integrally formed with the edge,
The piezoelectric speaker, wherein the second damper is arranged between the support and the main vibration part in the vertical direction.
請求項1から請求項6までのいずれかに記載の圧電スピーカーであって、
前記エッジは、弧状の断面を有している
圧電スピーカー。
A piezoelectric speaker according to any one of claims 1 to 6,
The piezoelectric speaker, wherein the edge has an arcuate cross-section.
JP2018191932A 2018-10-10 2018-10-10 piezoelectric speaker Active JP7115953B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018191932A JP7115953B2 (en) 2018-10-10 2018-10-10 piezoelectric speaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018191932A JP7115953B2 (en) 2018-10-10 2018-10-10 piezoelectric speaker

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020061660A JP2020061660A (en) 2020-04-16
JP7115953B2 true JP7115953B2 (en) 2022-08-09

Family

ID=70220879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018191932A Active JP7115953B2 (en) 2018-10-10 2018-10-10 piezoelectric speaker

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7115953B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114067773B (en) * 2020-07-31 2024-01-05 华为技术有限公司 Piezoelectric electroacoustic device and electronic device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017029768A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 Necトーキン株式会社 Vibration transmission structure, and piezoelectric speaker

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169500A (en) * 1980-05-30 1981-12-26 Sony Corp Speaker
JPH03798Y2 (en) * 1985-06-19 1991-01-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017029768A1 (en) 2015-08-20 2017-02-23 Necトーキン株式会社 Vibration transmission structure, and piezoelectric speaker

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020061660A (en) 2020-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108702573B (en) Flat panel speaker and display device
US8670578B2 (en) Piezoelectric actuator and electronic device
US7701119B2 (en) Piezoelectric actuator
KR102000937B1 (en) Vibration transfer structure and piezoelectric speaker
WO2011074579A1 (en) Actuator, piezoelectric actuator, electronic device, and method for attenuating vibration and converting vibration direction
WO2007083497A1 (en) Piezoelectric actuator and electronic device
JP7322712B2 (en) Display device
WO2010106736A1 (en) Piezoelectric acoustic device, electronic equipment, and method of producing piezoelectric acoustic device
JP5677639B2 (en) SOUND GENERATOR, SOUND GENERATOR, AND ELECTRONIC DEVICE
KR101630353B1 (en) Piezoelectric speaker having weight and method of producing the same
JP2004023436A (en) Piezoelectric loudspeaker
JP2013066137A (en) Transducer and energy transducer module
US8208679B2 (en) Transducer membrane with symmetrical curvature
JP6053794B2 (en) SOUND GENERATOR, SOUND GENERATOR, AND ELECTRONIC DEVICE
US20210044903A1 (en) Piezoelectric speaker
JP5643919B2 (en) SOUND GENERATOR, SOUND GENERATOR, AND ELECTRONIC DEVICE
JP7115953B2 (en) piezoelectric speaker
EP2884765B1 (en) Acoustic generator, acoustic generation device, and electronic apparatus
JP6166038B2 (en) SOUND GENERATOR, SOUND GENERATOR, AND ELECTRONIC DEVICE
JP6884086B2 (en) Piezoelectric sound module and OLED display device
JP6034182B2 (en) SOUND GENERATOR, SOUND GENERATOR, AND ELECTRONIC DEVICE
JP4735406B2 (en) Speaker
JP2021027580A (en) Piezoelectric loudspeaker
JP4688687B2 (en) Piezoelectric vibration unit and panel speaker
JP6017950B2 (en) SOUND GENERATOR, SOUND GENERATOR, AND ELECTRONIC DEVICE

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220621

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7115953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150