JP7096607B2 - ポータブル殺菌装置 - Google Patents

ポータブル殺菌装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7096607B2
JP7096607B2 JP2020192735A JP2020192735A JP7096607B2 JP 7096607 B2 JP7096607 B2 JP 7096607B2 JP 2020192735 A JP2020192735 A JP 2020192735A JP 2020192735 A JP2020192735 A JP 2020192735A JP 7096607 B2 JP7096607 B2 JP 7096607B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
ultraviolet irradiation
portable sterilizer
irradiation means
ultraviolet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020192735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022081290A (ja
Inventor
智 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2020192735A priority Critical patent/JP7096607B2/ja
Publication of JP2022081290A publication Critical patent/JP2022081290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7096607B2 publication Critical patent/JP7096607B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Description

本発明は、ポータブル殺菌装置に関する。
21世紀に入って、2002年に重症急性呼吸器症候群(SARS)、次いで2012年には中東呼吸器症候群(MERS)、そして2019年には新型コロナウィルス感染症(COVID-19)といった過去に類を見ない感染症が登場した。特に最近の新型コロナウィルス感染症に至っては2020年にパンデミックを引き起こし、今なお全世界において感染者数及び死亡者数は増加の一途を辿っている。
このような感染症の感染ルートとしては、主に飛沫感染や接触感染が挙げられている。飛沫感染については、マスクの装着や室内換気が有効な対策とされている。一方、接触感染については、石鹸や薬液を使用した手指の洗浄、また人が触れる箇所の消毒が有効とされている。このうち、後者については、特に不特定多数が触れるドアの把手をはじめとして、エレベータや電話機等の操作ボタン、現金自動預け払い機や券売機等に代表される各種電子端末のタッチパネルなどに対して使用の都度消毒することなど到底望めないことから、有効な対策が打たれていないのが実情である。
そこで従来、紫外線ランプを用いた殺菌装置が種々提案されている。
ドア用のものとしては、例えば、特許文献1には、ドアが設けられた壁体の取手側方位置に取付けられた消毒手段と、前記消毒手段による前記取手の消毒を可能とする前記ドア側の消毒位置と前記ドアの開閉を可能とする前記壁体側の退避位置との間で前記消毒手段を移動させる往復移動手段と、前記退避位置で前記消毒手段を覆うカバー部と、前記ドアへの人の接近を検知する人感センサとを備えたドア用取手消毒装置が提案されている。
また、特許文献2には、ドアノブを囲むように取り付けられ、カバー体の前面に操作用の開口部を有し、カバー体内で殺菌ランプがドアノブ表面を照射し、ドアノブ表面の菌を殺菌するドアノブ用殺菌装置が提案されている。
一方、電子端末のタッチパネル用のものとしては、例えば、特許文献3には、入力装置のうちの対象領域の一部に、微生物を不活性化させる光を照射するランプ部と、前記ランプ部を前記対象領域に沿って移動させる駆動部とを備える殺菌装置が提案されている。
特許第6426322号公報 特開2003-307049号公報 特開2018-7929号公報
特許文献1や2に提案されている殺菌装置によれば、ドアノブの殺菌を行うことができるが、それぞれ次のような問題点がある。
まず、特許文献1の殺菌装置では、ドアが設けられた壁体の取手側方位置に消毒手段を設け、その消毒手段を往復移動手段により取手の消毒を可能とするドア側の消毒位置と、ドアの開閉を可能とする壁体側の退避位置との間で移動させる構成としているため、構造が複雑であり、取付作業が煩瑣である。また、往復移動手段に故障が発生し、消毒手段が消毒位置から退避できなくなるとドアの開閉が不可能になるといった問題があった。さらに、殺菌装置が不要となった場合に、容易に取り外すことができず、取り外せても壁体に取付跡が残り、壁体の意匠性を損ねるといった問題があった。
また、特許文献2の殺菌装置では、ドアノブを周囲から囲むように取り付けるものであるから、ドアノブを操作する際、手を殺菌装置内に差し込む必要がある。このため、殺菌装置自体がドアノブ操作の邪魔になり、使い勝手が悪いといった問題があった。
次に、特許文献3に提案されている殺菌装置によれば、電子端末のタッチパネル表面を殺菌することができる。しかしながら、電子端末専用とされているため、例えばドアノブの殺菌に使用するなど、転用が利かないといった問題があった。
本発明は、上記従来の問題点を解決するためになされたものであって、特に不特定多数が触れるドアに容易に取付け及び取外しのできるポータブル殺菌装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明のポータブル殺菌装置は、一方向に紫外線を照射する紫外線照射手段と、ドアに着脱自在に取り付けられるとともに、前記紫外線照射手段を、前記紫外線の照射方向が前記ドアのドアノブに向くように保持する保持手段と、を備え、前記保持手段は、前記ドアの上辺に係止可能な係止部と、前記紫外線照射手段を支持する支持部と、前記係止部から前記支持部に連続する垂下部と、を備え、前記垂下部は、前記ドアノブの近傍に前記紫外線照射手段を配置させるに足る長さとされたことを特徴とするものである。
この特定事項により、殺菌装置の装着は、係止部をドアの上辺に係止するだけでよいため、既設のドアにも容易に取り付けたりまた取り外したりすることができる。また、ドアや壁に取付け跡を残すことがないので、ドアや壁の意匠を損なう虞がない。
また、本発明のポータブル殺菌装置にあっては、前記紫外線照射手段は、前記保持手段に着脱自在とされていてもよい。
この特定事項により、紫外線照射手段のメンテナンスをする場合や、一時的に殺菌対象の殺菌を休止する場合に、紫外線照射手段を保持手段から取り外したり取り付けたりすることができる。
また、本発明のポータブル殺菌装置は、人感検知手段と、この人感検知手段により物体への人体の接離が検知されると紫外線照射手段の起動、停止を制御する制御手段とをさらに備えたものであってもよい。
この特定事項により、人がドアから離れるか、又はドアの周囲にいないことを検知すると、紫外線照射手段が起動し殺菌対象に紫外線が照射されて殺菌が行われる。そして紫外線照射が一定時間行われると自動的に紫外線照射手段が停止する。したがって、紫外線照射手段が電池で駆動するタイプのものである場合、電池の消耗を防ぐことができるとともに、ドアから離れた所にいる人に紫外線が届いてしまう時間を極力短くすることができるので安全性を確保することができる。また、紫外線照射手段が起動中に人がドアに近づいた場合、紫外線照射手段を停止するようにした場合、殺菌対象に触れた人の手に直接紫外線が照射されるのを防止することができるので、安全性を確保することができる。
また、本発明のポータブル殺菌装置にあっては、紫外線照射手段は、UVランプであってもよいし、紫外線LEDランプであってもよい。
この特定事項により、ランプの種類を殺菌対象や給電事情に応じて選択することができる。
また、本発明のポータブル殺菌装置にあっては、紫外線照射手段は、商用電源又は電池のいずれか一方により給電されるようにしたものであってもよい。なお、電池は、一次電池、二次電池のいずれであってもよく、さらには太陽電池であってもよい。
この特定事項により、殺菌対象の環境に応じて給電手段を選択することができる。
本発明によれば、特に不特定多数が触れるドアに容易に取付け及び取外しのできるポータブル殺菌装置を提供することができる。
本発明の一実施形態におけるポータブル殺菌装置をドアに取り付けた例を示す斜視図である。 図1に示す取り付け例の一部破断断面図である。 ドアへの他の取付例を示す斜視図である。 ドアへのさらに他の取付例を示す斜視図である。 ドアへのさらに他の取付例を示す斜視図である。 ドアへのさらに他の取付例を示す斜視図である。
以下、本発明の一実施形態について図を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態におけるポータブル殺菌装置を建物用のドアDに取り付けた例を示す斜視図である。
このポータブル殺菌装置1は、一方向に紫外線を照射する紫外線照射手段10と、殺菌対象であるドアノブNを有するドアDに着脱自在に取り付けられるとともに、紫外線照射手段10を、紫外線の照射方向がドアノブNに向くように保持する保持手段20と、を備えたものである。
紫外線照射手段10は、一側面が開口部12(図2参照)とされた多角柱状の筐体11と、この筐体11内に装備された紫外線LEDランプと、この紫外線LEDランプに給電する電池と、紫外線LEDランプと電池との間に介装された回路基板とを備えたものである。なお、紫外線LEDランプ、電池及び回路基板については図示を省略しているが、それらの具体的な構成例としては、例えば特開2006-175041号公報や特開平10-290825号公報等に開示された紫外線発光装置のものを好適に採用することができる。
筐体11は、金属製であり、その内面が紫外線LEDランプから発される紫外線を反射する反射面とされている。紫外線LEDランプから発される紫外線及びその反射光は、筐体11の開口部12から一方向に照射される。
保持手段20は、長尺のベルト状板片から構成されたものである。図2に示すように、この板片21の上端には、ドアDの上辺に係止可能な係止部22が屈曲形成される一方、下端には、紫外線照射手段10を支持する支持部23が設けられている。係止部22から支持部23に連続する垂下部24は、ドアノブNの近傍に紫外線照射手段10を配置させるに足る長さとされている。また、少なくとも係止部22は、ドアDの上辺と戸枠Fとの隙間に余裕をもって挿入可能な厚みとされている。このようになる保持手段20を構成する板片21としては、金属製であっても合成樹脂製であってもよい。
保持手段20は上記のような構成とされているので、ポータブル殺菌装置1の装着は、係止部22をドアDの上辺に係止するだけで済む。したがって、既設のドアにも容易に取り付けたりまた取り外したりすることができる。また、ドアや壁に取付け跡を残すことがないので、ドアや壁の意匠を損なう虞がない。
図1に示す取付例にあっては、親子ドアの親側のドアD1にポータブル殺菌装置1を取り付けているが、図3に示すように、子側のドアD2に取り付けてもよい。このような親子ドアの場合、室外側ではポータブル殺菌装置1を親側のドアD1に、室内側ではポータブル殺菌装置1を子側のドアD2に取り付けるようにすれば、室外側の保持手段20と室内側の保持手段20とがドアの上辺で互いに干渉するのを防ぐことができる。
保持手段20の支持部23は、紫外線照射手段10の筐体11の底面を受ける受部25を備えている。この受部25は、板片を鈎状に形成したもので、垂下部24の下端部に枢着されており、垂下部24の幅方向に揺動自在とされている。
上記のようになる保持手段20の支持部23において、紫外線照射手段10は受部25に載置される形で搭載される。このとき、紫外線照射手段10が支持部23から落下しないよう、紫外線照射手段10の筐体11も保持手段20も磁性金属製であれば、両者間に磁石を介装することにより相互に磁着するようにしておくのが好ましい。また、保持手段20が例えば合成樹脂製である場合は、両者を面ファスナで固定するようにしておけばよい。さらに、支持部23を上面が開口したポケット状としておけば、支持部23に紫外線照射手段10を上から差し入れるだけで済む。
ここで、紫外線照射手段10の筐体11が多角柱状であると、その一面を保持手段20の垂下部24の表面に安定的に沿わせることができるため、筐体11の開口部12をドアノブNに向けた状態を容易に維持することができる。なお、紫外線照射手段10の筐体11の形態はこの例に限るものでなく、例えば、四角柱状や三角柱状でもよい。さらに横断面が競技場のトラック形状を模した柱状体であってもよい。
図4は、ポータブル殺菌装置1を、トイレのドアに取り付けた例を示す。この例でも図1乃至3に示した例と同様、保持手段20の係止部22をドアDの上辺に係止することで、ドアDのスライド鍵Kに紫外線の照射方向が向くように紫外線照射手段10が配置されることとなる。
図5は、図4に示したトイレにおいて、戸当たりS側にポータブル殺菌装置1を取り付けた例を示す。保持手段20は上述したようにベルト状板片から構成されているため、戸当たりSが細幅のものであっても難なくポータブル殺菌装置1を適所に取り付けることができる。ここで、紫外線照射手段10の高さレベルを調整する場合は、筐体11と板片21とが磁着されているならば、紫外線照射手段10を保持手段20の受部25から外して上方にずらすなどするとよい。
図6は、ポータブル殺菌装置1を、ビルのエントランスドアDに取り付けた例を示す。この例でも図1乃至5に示した例と同様、保持手段20の係止部22をドアDの上辺に係止することで、ドアDのバーBに紫外線の照射方向が向くように紫外線照射手段10が配置されることとなる。ここで、ポータブル殺菌装置1は、保持手段20により、謂わばドアDに吊下された状態で取り付けられるため、この例のように、殺菌対象が上下に長いバーBであっても、人が最も触れる箇所を殺菌することができる。
なお、このようなドアの場合、室外側と室内側の両方にポータブル殺菌装置1を設けようとすると、2台のポータブル殺菌装置1がドアDを挟んで対峙することになる。その場合は、一枚の長尺の板片を門形に屈曲し、その両端部にそれぞれ受部25を設けた保持手段20を採用することができる。
以上説明したポータブル殺菌装置1にあっては、最近の研究で波長が222nmの紫外線は人体の皮膚を透過することがなく、皮下組織にダメージを与える虞がなくて安全性に優れていることが発表されていることから、この波長の紫外線を照射する紫外線照射手段を採用するとよい
なお、上記の例では、紫外線照射手段10は電池により給電されるものであるが、商用電源により給電されるタイプのものであってもよい。また、電池を採用する場合は、一次電池、二次電池のいずれであってもよく、さらには太陽電池であってもよい。太陽電池を採用する場合は、例えば、保持手段20の垂下部24の前面に、太陽電池モジュールを、該前面の全域或いは任意の範囲に添設するとよい。特に、図6に示した例のように、屋外に露出してポータブル殺菌装置1が設けられる場合に、太陽電池を採用すると、節電に効果的である。
また、本発明に係るポータブル殺菌装置1は、自動ドアの人感センサと同様、出入口の近傍に人感検知手段(人感センサ)を設け、この人感検知手段によりドアへの人体の接離が検知されると紫外線照射手段の起動、停止を制御する制御手段とをさらに備えたものであってもよい。
上述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。
1 ポータブル殺菌装置
10 紫外線照射手段
11 筐体
12 開口部
20 保持手段
21 板片
22 係止部
23 支持部
24 垂下部
25 受部
26 枠体
30 紫外線遮蔽手段
31 板片
32 載置板
33 立ち上げ板
34 オーバーハング部
35 屈曲板
D ドア(物体)
N ドアノブ(殺菌対象)
K スライド鍵(殺菌対象)
B バー(殺菌対象)
T 電話機(物体)
R 受話器(殺菌対象)
M 操作ボタン(殺菌対象)
E 電子端末(物体)
P タッチパネル(殺菌対象)

Claims (6)

  1. 一方向に紫外線を照射する紫外線照射手段と、
    ドアに着脱自在に取り付けられるとともに、前記紫外線照射手段を、前記紫外線の照射方向が前記ドアのドアノブに向くように保持する保持手段と、を備え、
    前記保持手段は、
    前記ドアの上辺に係止可能な係止部と、
    前記紫外線照射手段を支持する支持部と、
    前記係止部から前記支持部に連続する垂下部と、を備え、
    前記垂下部は、前記ドアノブの近傍に前記紫外線照射手段を配置させるに足る長さとされたことを特徴とするポータブル殺菌装置。
  2. 請求項1に記載のポータブル殺菌装置であって、
    前記紫外線照射手段は、前記保持手段に着脱自在とされたことを特徴とするポータブル殺菌装置。
  3. 請求項1又は2に記載のポータブル殺菌装置であって、
    人感検知手段と、この人感検知手段により前記ドアへの人体の接離が検知されると前記紫外線照射手段の起動、停止を制御する制御手段とをさらに備えたことを特徴とするポータブル殺菌装置。
  4. 請求項1から3までのいずれか一つに記載のポータブル殺菌装置であって、
    前記紫外線照射手段は、UVランプを備えたことを特徴とするポータブル殺菌装置。
  5. 請求項1からまでのいずれか一つに記載のポータブル殺菌装置であって、
    前記紫外線照射手段は、紫外線LEDランプを備えたことを特徴とするポータブル殺菌装置。
  6. 請求項1からまでのいずれか一つに記載のポータブル殺菌装置であって、
    前記紫外線照射手段は、商用電源又は電池のいずれか一方により給電されることを特徴とするポータブル殺菌装置。
JP2020192735A 2020-11-19 2020-11-19 ポータブル殺菌装置 Active JP7096607B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020192735A JP7096607B2 (ja) 2020-11-19 2020-11-19 ポータブル殺菌装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020192735A JP7096607B2 (ja) 2020-11-19 2020-11-19 ポータブル殺菌装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022081290A JP2022081290A (ja) 2022-05-31
JP7096607B2 true JP7096607B2 (ja) 2022-07-06

Family

ID=81799494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020192735A Active JP7096607B2 (ja) 2020-11-19 2020-11-19 ポータブル殺菌装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7096607B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023169937A (ja) 2022-05-18 2023-12-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動力制御装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527213A (ja) 2005-01-10 2008-07-24 ハイソ テクノロジーズ エルエルシー ドアハンドル消毒システムおよびバルブ取付装置
US20120305804A1 (en) 2011-06-06 2012-12-06 Edward Goldman Doorknob sterilization apparatus
US20170296686A1 (en) 2014-05-30 2017-10-19 Uv Partners, Inc. Uv germicidal devices, systems, and methods
JP3215321U (ja) 2015-03-19 2018-03-15 スギョン エイ、アイ、ディ、カンパニー、リミテッドSookyoung A.I.D Co.,Ltd. 自家動力型ハンドレール殺菌装置及びハンドレール殺菌装置を用いた出入者情報収集装置
JP2020116430A (ja) 2020-04-24 2020-08-06 光瀬 拓三 紫外線を用いたドアノブなどの除菌装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008527213A (ja) 2005-01-10 2008-07-24 ハイソ テクノロジーズ エルエルシー ドアハンドル消毒システムおよびバルブ取付装置
US20120305804A1 (en) 2011-06-06 2012-12-06 Edward Goldman Doorknob sterilization apparatus
US20170296686A1 (en) 2014-05-30 2017-10-19 Uv Partners, Inc. Uv germicidal devices, systems, and methods
JP3215321U (ja) 2015-03-19 2018-03-15 スギョン エイ、アイ、ディ、カンパニー、リミテッドSookyoung A.I.D Co.,Ltd. 自家動力型ハンドレール殺菌装置及びハンドレール殺菌装置を用いた出入者情報収集装置
JP2020116430A (ja) 2020-04-24 2020-08-06 光瀬 拓三 紫外線を用いたドアノブなどの除菌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022081290A (ja) 2022-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8598539B2 (en) Germicidal device for elevator buttons
US10994040B2 (en) Surface treatment with ultraviolet light
US10092669B2 (en) Sterilizing radiation system for use with door handle
US20110174992A1 (en) Irradiation system for door handle
US8698100B2 (en) System and apparatus for sanitizing a door opening device or other point of contact
KR101655187B1 (ko) 승강기용 탈부착 자외선살균장치
US20240148924A1 (en) System and apparatus for sanitizing a point of contact
US20140048724A1 (en) Antiseptic system using ultraviolet rays
US9522200B2 (en) Sanitation apparatus for buttons
KR101900067B1 (ko) 여닫이문의 잠금쇠용 살균장치
JP2011143994A (ja) エレベータの操作ボタン装置
KR102514375B1 (ko) 지능형 안티 바이러스 엘리베이터
KR102056317B1 (ko) 공중화장실 변기의 자외선 살균장치
JP7096607B2 (ja) ポータブル殺菌装置
US20220023468A1 (en) Control surfaces and systems and methods for sanitation of control surfaces
KR102310087B1 (ko) 게이트형 소독 살균장치
KR100668938B1 (ko) 엘리베이터의 자외선 살균장치
US20220062478A1 (en) Antimicrobial light systems for high-touch surfaces, apparatuses, and equipment
KR20220094164A (ko) 출입용 키패드 uv 살균장치
JP2022026696A (ja) 殺菌装置、建物及び建築設備
KR102311199B1 (ko) 출입용 키패드 휴대용 uv 살균장치
KR102520171B1 (ko) 손소독제의 알코올성분 감지로 작동하는 자동출입문 개폐장치
JP2022147908A (ja) 取り付け式殺菌ユニット
JP2022136005A (ja) ドアセット、ドアハンドルセットおよび殺菌ユニット
TWM619983U (zh) 殺菌裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220307

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7096607

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150