JP7095318B2 - Image forming device - Google Patents
Image forming device Download PDFInfo
- Publication number
- JP7095318B2 JP7095318B2 JP2018042809A JP2018042809A JP7095318B2 JP 7095318 B2 JP7095318 B2 JP 7095318B2 JP 2018042809 A JP2018042809 A JP 2018042809A JP 2018042809 A JP2018042809 A JP 2018042809A JP 7095318 B2 JP7095318 B2 JP 7095318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- outlet
- mist
- facing surface
- suction port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明は、画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus.
特許文献1に記載のミスト回収機構は、ミストを含んだ空気を吸い込む吸込口と、ミストを含んだ空気を吸込口に導くために空気を吹き出す吹出口とを有している。
The mist recovery mechanism described in
本発明の課題は、吹出口から吹き出される空気の吹出方向が、記録媒体の幅方向から見て、記録媒体の搬送方向の下流側に傾き、傾き角度が60〔度〕より大きい場合、又は20〔度〕より小さい場合と比して、記録媒体にミストが付着するのを抑制することである。 The subject of the present invention is that the blowing direction of the air blown out from the outlet is inclined to the downstream side in the transport direction of the recording medium when viewed from the width direction of the recording medium, and the inclination angle is larger than 60 [degrees], or This is to suppress the adhesion of mist to the recording medium as compared with the case where it is smaller than 20 [degrees].
本発明の第1態様に係る画像形成装置は、記録媒体に向けて液滴を吐出する複数のノズルが形成されたノズル面を有し、記録媒体の搬送方向に間隔を空けて配置された複数の液滴吐出ヘッドと、記録媒体の搬送方向において隣り合う前記液滴吐出ヘッドの間に配置され、記録媒体に向けて空気を吹き出す吹出口と、記録媒体の搬送方向において前記吹出口の上流側で、前記吹出口から吹き出される空気を前記液滴のミストと共に吸い込む吸込口とを有し、前記吹出口から吹き出される空気の吹出方向が、記録媒体の幅方向から見て、記録媒体の搬送方向の下流側に傾き、傾き角度が20〔度〕以上、60〔度〕以下であるミスト回収装置と、記録媒体の搬送方向において隣り合う前記液滴吐出ヘッドと前記ミスト回収装置との間に配置され、搬送される記録媒体と対向した対向面が形成され、前記液滴のミストが、前記液滴吐出ヘッドと前記ミスト回収装置との間に進入するのを抑制する抑制部材と、を備えることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the first aspect of the present invention has a nozzle surface on which a plurality of nozzles for ejecting droplets toward the recording medium are formed, and the plurality of images are arranged at intervals in the transport direction of the recording medium. Droplet ejection head and an outlet that is arranged between the droplet ejection heads adjacent to each other in the transport direction of the recording medium and blows air toward the recording medium, and an outlet on the upstream side of the outlet in the transport direction of the recording medium. It has a suction port for sucking the air blown out from the outlet together with the mist of the droplets, and the blowing direction of the air blown out from the outlet is the width direction of the recording medium. Between the mist recovery device that is tilted downstream in the transport direction and the tilt angle is 20 [degrees] or more and 60 [degrees] or less, and the droplet ejection head and the mist recovery device that are adjacent to each other in the transport direction of the recording medium. A surface facing the recording medium to be conveyed is formed, and a suppressing member for suppressing the entry of the mist of the droplet between the droplet ejection head and the mist collecting device is provided. It is characterized by being prepared.
本発明の第2態様に係る画像形成装置は、搬送される記録媒体と対向して記録媒体に向けて液滴を吐出する複数のノズルが形成されたノズル面を有し、記録媒体の搬送方向に間隔を空けて配置された複数の液滴吐出ヘッドと、記録媒体の搬送方向において隣り合う前記液滴吐出ヘッドの間に配置され、記録媒体に向けて空気を吹き出す吹出口と、記録媒体の搬送方向において前記吹出口の上流側で、前記吹出口から吹き出される空気を前記液滴のミストと共に吸い込む吸込口と、前記吹出口から吹き出される空気が流れる吹出路とを有し、前記吹出路は、記録媒体の幅方向から見て、記録媒体の搬送方向の下流側に傾き、傾き角度が20〔度〕以上、60〔度〕以下であるミスト回収装置と、記録媒体の搬送方向において隣り合う前記液滴吐出ヘッドと前記ミスト回収装置との間に配置され、搬送される記録媒体と対向した対向面が形成され、前記液滴のミストが、前記液滴吐出ヘッドと前記ミスト回収装置との間に進入するのを抑制する抑制部材と、を備えることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the second aspect of the present invention has a nozzle surface on which a plurality of nozzles for ejecting droplets toward the recording medium facing the conveyed recording medium are formed, and the transfer direction of the recording medium. A plurality of droplet ejection heads arranged at intervals, an outlet arranged between the droplet ejection heads adjacent to each other in the transport direction of the recording medium, and an outlet for blowing air toward the recording medium, and a recording medium. On the upstream side of the outlet in the transport direction, the outlet has a suction port for sucking the air blown from the outlet together with the mist of the droplet, and an outlet through which the air blown from the outlet flows. The path is inclined to the downstream side of the recording medium in the transport direction when viewed from the width direction of the recording medium, and the mist recovery device having an inclination angle of 20 [degrees] or more and 60 [degrees] or less and the recording medium in the transport direction. A facing surface is formed between the adjacent droplet ejection head and the mist collecting device and facing the recording medium to be conveyed, and the droplet mist is transferred to the droplet ejection head and the mist collecting device. It is characterized by comprising a restraining member that suppresses entry between the two.
本発明の第3態様に係る画像形成装置は、第1又は2態様に記載の画像形成装置において、前記ミスト回収装置は、前記記録媒体に対向し、前記吹出口及び前記吸込口が形成された他の対向面を有し、前記他の対向面から前記記録媒体までの距離をL1とし、記録媒体の搬送方向における前記吹出口から前記吸込口までの距離をL2とすると、下記式(1)が成り立っていることを特徴とする。
L2≦L1×10・・・・・・・(1)
The image forming apparatus according to the third aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the first or second aspect , in which the mist collecting device faces the recording medium and the outlet and the suction port are formed. Assuming that the distance from the other facing surface to the recording medium is L1 and the distance from the outlet to the suction port in the transport direction of the recording medium is L2, the following equation (1) is used. Is characterized by the fact that.
L2 ≤ L1 × 10 ... (1)
本発明の第4態様に係る画像形成装置は、第3態様に記載の画像形成装置において、前記ミスト回収装置は、前記吸込口から吸い込まれる空気が流れると共に、記録媒体の搬送方向の上流側を向く上流壁面を含んで形成された吸込路を有し、前記他の対向面において、前記吸込口と前記吹出口との間の部分を第一対向面とし、前記第一対向面と前記上流壁面とで形成される稜線には面取り部が形成されていることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the fourth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the third aspect . It has a suction path formed including an upstream wall surface facing the surface, and in the other facing surface, a portion between the suction port and the air outlet is set as the first facing surface, and the first facing surface and the upstream wall surface are used. The ridgeline formed by and is characterized in that a chamfered portion is formed.
本発明の第5態様に係る画像形成装置は、第1~第4態様の何れか1態様に記載の画像形成装置において、前記ミスト回収装置は、前記記録媒体に対向し、前記吹出口及び前記吸込口が形成された他の対向面と、前記吸込口から吸い込まれる空気が流れる吸込路と、を有し、前記吸込路は、記録媒体の幅方向から見て、前記他の対向面が記録媒体と対向する対向方向に延びている、又は記録媒体の搬送方向の下流側に傾いていることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the fifth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to any one of the first to fourth aspects , wherein the mist collecting device faces the recording medium, and the outlet and the above. It has another facing surface on which a suction port is formed and a suction path through which air sucked from the suction port flows, and the suction path is recorded by the other facing surface when viewed from the width direction of the recording medium. It is characterized in that it extends in the direction facing the medium or is inclined to the downstream side in the transport direction of the recording medium.
本発明の第6態様に係る画像形成装置は、第5態様に記載の画像形成装置において、前記ミスト回収装置は、前記吹出口から吹き出される空気が流れる吹出路を有し、前記吸込路は、記録媒体の幅方向から見て、前記吹出路に沿って延びていることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the sixth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the fifth aspect , in which the mist recovery device has an outlet through which air blown from the outlet flows, and the suction path has a suction path. It is characterized in that it extends along the outlet when viewed from the width direction of the recording medium.
本発明の第7態様に係る画像形成装置は、第1~第6態様の何れか1態様に記載の画像形成装置において、前記ミスト回収装置は、前記記録媒体に対向し、前記吹出口及び前記吸込口が形成された他の対向面を有し、前記他の対向面において、前記吸込口と前記吹出口との間の部分を第一対向面とし、記録媒体の搬送方向において、前記吸込口に対して上流側の部分を第二対向面とすると、前記第二対向面から前記記録媒体までの距離は、前記第一対向面から前記記録媒体までの距離と比して長くなっていることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the seventh aspect of the present invention is the image forming apparatus according to any one of the first to sixth aspects , wherein the mist collecting device faces the recording medium, and the outlet and the above. It has another facing surface on which a suction port is formed, and the portion between the suction port and the outlet is the first facing surface on the other facing surface, and the suction port is in the transport direction of the recording medium. When the portion on the upstream side is the second facing surface, the distance from the second facing surface to the recording medium is longer than the distance from the first facing surface to the recording medium. It is characterized by.
本発明の第8態様に係る画像形成装置は、第7態様に記載の画像形成装置において、前記ミスト回収装置は、前記吸込口から吸い込まれる空気が流れると共に、記録媒体の搬送方向の下流側を向く下流壁面を含んで形成された吸込路を有し、前記第二対向面と前記下流壁面との稜線には面取り部が形成されていることを特徴とする。 The image forming apparatus according to the eighth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to the seventh aspect . It has a suction path formed including a facing downstream wall surface, and is characterized in that a chamfered portion is formed on the ridge line between the second facing surface and the downstream wall surface.
本発明の第9態様に係る画像形成装置は、第1~第8態様の何れか1態様に記載の画像形成装置において、前記ミスト回収装置は、前記記録媒体に対向し、前記吹出口及び前記吸込口が形成された他の対向面を有し、前記吹出口から吹き出した空気を、前記他の対向面と記録媒体との間を流して前記吸込口から吸い込み、空気に含まれるミストを捕捉して、再度前記吹出口から吹き出すことを特徴とする。 The image forming apparatus according to the ninth aspect of the present invention is the image forming apparatus according to any one of the first to eighth aspects. It has another facing surface on which a suction port is formed, and the air blown out from the air outlet flows between the other facing surface and the recording medium and is sucked in from the suction port to capture the mist contained in the air. Then, it is characterized in that it is blown out from the outlet again.
本発明の第1態様の画像形成装置によれば、吹出口から吹き出される空気の吹出方向が、記録媒体の幅方向から見て、記録媒体の搬送方向の下流側に傾き、傾き角度が60〔度〕より大きい場合、又は20〔度〕より小さい場合と比して、搬送される記録媒体にミストが付着するのを抑制することができる。 According to the image forming apparatus of the first aspect of the present invention, the blowing direction of the air blown from the outlet is inclined to the downstream side in the transport direction of the recording medium when viewed from the width direction of the recording medium, and the tilt angle is 60. It is possible to suppress the adhesion of mist to the conveyed recording medium as compared with the case where it is larger than [degree] or smaller than 20 [degree].
本発明の第2態様の画像形成装置によれば、吹出路が、記録媒体の幅方向から見て、記録媒体の搬送方向の下流側に傾き、傾き角度が60〔度〕より大きい場合、又は20〔度〕より小さい場合と比して、搬送される記録媒体にミストが付着するのを抑制することができる。 According to the image forming apparatus of the second aspect of the present invention, the outlet is inclined to the downstream side in the transport direction of the recording medium when viewed from the width direction of the recording medium, and the inclination angle is larger than 60 [degrees], or It is possible to suppress the adhesion of mist to the conveyed recording medium as compared with the case where it is smaller than 20 [degrees].
本発明の第3態様の画像形成装置によれば、吹出口から吸込口までの距離L2が他の対向面から記録媒体までの距離L1の10倍より大きい場合と比して、搬送される記録媒体にミストが付着するのを抑制することができる。 According to the image forming apparatus of the third aspect of the present invention, the recorded image to be conveyed is compared with the case where the distance L2 from the outlet to the suction port is larger than 10 times the distance L1 from the other facing surface to the recording medium. It is possible to suppress the adhesion of mist to the medium.
本発明の第4態様の画像形成装置によれば、第一対向面と上流壁面とで角部(ピン角)が形成されている場合と比して、吹出口から吸込口までの距離を短くすることができる。 According to the image forming apparatus of the fourth aspect of the present invention, the distance from the air outlet to the suction port is shortened as compared with the case where a corner portion (pin angle) is formed between the first facing surface and the upstream wall surface. can do.
本発明の第5態様の画像形成装置によれば、吸込路が記録媒体の幅方向から見て記録媒体の搬送方向の上流側に傾いている場合と比して、吹出口から吹き出されて、記録媒体の搬送方向の上流側へ流れて吸込口から吸い込まれる空気の量を多くすることができる。 According to the image forming apparatus of the fifth aspect of the present invention, the suction path is blown out from the outlet as compared with the case where the suction path is inclined to the upstream side in the transport direction of the recording medium when viewed from the width direction of the recording medium. The amount of air that flows upstream in the transport direction of the recording medium and is sucked in from the suction port can be increased.
本発明の第6態様の画像形成装置によれば、他の対向面が記録媒体と対向する対向方向に吸込路が延びている場合と比して、吸込路と吹出路との間の最小厚さを保った上で、吹出口から吸込口までの距離を短くすることができる。 According to the image forming apparatus of the sixth aspect of the present invention, the minimum thickness between the suction path and the outlet path is compared with the case where the suction path extends in the direction facing the recording medium with the other facing surfaces facing each other. It is possible to shorten the distance from the air outlet to the suction port while maintaining this.
本発明の第7態様の画像形成装置によれば、第二対向面から記録媒体までの距離が、第一対向面から記録媒体までの距離と同じ場合と比して、記録媒体にミストが付着するのを抑制することができる。 According to the image forming apparatus of the seventh aspect of the present invention, mist adheres to the recording medium as compared with the case where the distance from the second facing surface to the recording medium is the same as the distance from the first facing surface to the recording medium. Can be suppressed.
本発明の第8態様の画像形成装置によれば、第二対向面と下流壁面とで角部(ピン角)が形成されている場合と比して、記録媒体にミストが付着するのを抑制することができる。 According to the image forming apparatus of the eighth aspect of the present invention, the adhesion of mist to the recording medium is suppressed as compared with the case where the corner portion (pin angle) is formed between the second facing surface and the downstream wall surface. can do.
本発明の第9態様の画像形成装置によれば、吸込口から吸い込んだ空気を装置の外部に排出する排出機構を用いる場合と比して、部品点数を削減することができる。 According to the image forming apparatus of the ninth aspect of the present invention, the number of parts can be reduced as compared with the case of using the discharge mechanism for discharging the air sucked from the suction port to the outside of the device.
<第1実施形態>
本発明の第1実施形態(参考形態)に係る画像形成装置の一例を図1~図12に従って説明する。なお、図中に示す矢印Hは装置上下方向(鉛直方向)を示し、矢印Wは装置幅方向(水平方向)を示し、矢印Dは装置奥行方向(水平方向)を示す。
<First Embodiment>
An example of the image forming apparatus according to the first embodiment (reference embodiment) of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 12. The arrow H shown in the figure indicates the device vertical direction (vertical direction), the arrow W indicates the device width direction (horizontal direction), and the arrow D indicates the device depth direction (horizontal direction).
(画像形成装置10の全体構成)
画像形成装置10は、図9に示されるように、記録媒体としての連続紙Pを搬送する搬送機構20と、インクジェット方式によって画像を形成する液滴吐出ヘッド30と、液滴吐出ヘッド30から吐出された液滴のミストを回収するミスト回収装置40とを備えている。
(Overall configuration of image forming apparatus 10)
As shown in FIG. 9, the
〔搬送機構20〕
搬送機構20は、連続紙Pを巻き出す巻出ロール22と、連続紙Pを巻き取る巻取ロール24と、連続紙Pを搬送する複数の搬送ロール26と、巻取ロール24を回転駆動させる駆動部28とを備えている。これにより、巻取ロール24が、図中矢印方向に回転して連続紙Pを巻き取り、巻出ロール22が連続紙Pを巻き出すようになっている。
[Transport mechanism 20]
The
また、複数の搬送ロール26は、所謂従動ロールであって、巻出ロール22と巻取ロール24との間で連続紙Pに巻き掛けられている。これにより、複数の搬送ロール26は、巻出ロール22から巻取ロール24までの連続紙Pの搬送経路102を定めるようになっている。そして、搬送ロール26は、装置奥行方向から見て上方に凸となる円弧状に連続紙Pを搬送する円弧路102Aを形成している。
Further, the plurality of transport rolls 26 are so-called driven rolls, and are wound around the continuous paper P between the unwinding
〔液滴吐出ヘッド30〕
液滴吐出ヘッド30は、色ごとに4個備えられており、円弧路102Aを搬送される連続紙Pと上下方向で対向するように、連続紙Pの上方に配置されている。本実施形態では、Y(イエロー)の液滴を吐出する液滴吐出ヘッド30Y、M(マゼンタ)の液滴を吐出する液滴吐出ヘッド30M、C(シアン)の液滴を吐出する液滴吐出ヘッド30C、K(ブラック)の液滴を吐出する液滴吐出ヘッド30Kが備えられている。そして、液滴吐出ヘッド30K、液滴吐出ヘッド30C、液滴吐出ヘッド30M、及び液滴吐出ヘッド30Yが、この順番で、連続紙Pの搬送方向の上流側から下流側に間隔を空けて並んでいる。なお、以下の説明では、各色を特に区別しない場合は、符号のアルファベットを省略する場合がある。
[Droplet ejection head 30]
Four droplet ejection heads 30 are provided for each color, and are arranged above the continuous paper P so as to face the continuous paper P conveyed in the
液滴吐出ヘッド30は、装置奥行方向に延びた直方体状とされており、液滴吐出ヘッド30には、図8に示されるように、複数のノズル(図示省略)が形成されたノズル面32が形成されており、このノズル面32が、搬送される連続紙Pと対向している。
The
〔ミスト回収装置40〕
ミスト回収装置40は、図9に示されるように、4個備えられており、各色の液滴吐出ヘッド30に対して連続紙Pの搬送方向の下流側で、連続紙Pと上下方向で対向するように配置されている。なお、ミスト回収装置40については、詳細を後述する。
[Mist recovery device 40]
As shown in FIG. 9, four
(要部構成)
次に、ミスト回収装置40、並びにミスト回収装置40及び液滴吐出ヘッド30を支持する支持部材80について説明する。なお、以下の説明では、装置奥行方向から見て、搬送経路が装置幅方向に沿っている部分の連続紙Pと対向しているミスト回収装置40を例にとってついて説明する。
(Main part composition)
Next, the
〔ミスト回収装置40〕
ミスト回収装置40は、装置奥行方向に延びた直方体状とされており、図8、図9に示されるように、各色の液滴吐出ヘッド30に対して連続紙Pの搬送方向の下流側で、連続紙Pと対向するように夫々配置されている。つまり、連続紙Pの搬送方向の上流側の3個のミスト回収装置40は、連続紙Pの搬送方向において隣り合う液滴吐出ヘッド30の間に配置されている。そして、ミスト回収装置40は、図3に示されるように、筐体44と、筐体44の内部に配置されたファン46、及びフィルタ48とを備えている。
[Mist recovery device 40]
The
-筐体44-
筐体44は、下方が開口された箱状の本体部50と、本体部50の開口を閉塞する閉塞部52とを備えている。閉塞部52は、ミスト回収装置40が連続紙Pと対向する対向方向(以下単に「装置対向方向」)に板面(後述する対向面52A)が向いた板状とされており、閉塞部52の厚さ(板厚)は、本体部50を形成する壁板50Aの厚さと比して厚くされている。
-Case 44-
The
また、閉塞部52には、搬送される連続紙Pと対向する対向面52Aが形成されている。対向面52Aは、他の対向面の一例である。さらに、この対向面52Aにおいて連続紙Pの搬送方向の上流側の部分には、記録媒体に向けて空気を吹き出す吹出口56と、連続紙Pの搬送方向において吹出口56の上流側で、吹出口56から吹き出された空気を吸い込む吸込口60とが形成されている。
Further, the
また、閉塞部52には、吹出口56が下端に形成され、閉塞部52を貫通すると共に吹出口56から吹き出される空気が流れる吹出路58が形成されている。換言すれば、吹出路58の下端が吹出口56とされている。さらに、閉塞部52には、吸込口60が下端に形成され、閉塞部52を貫通すると共に吸込口60から吸い込まれる空気が流れる吸込路62が形成されている。換言すれば、吸込路62の下端が吸込口60とされている。
Further, in the
次に、吹出口56、及び吹出路58について説明する。
吹出路58は、図2、図3に示されるように、装置奥行方向(連続紙Pの幅方向)から見て、連続紙Pの搬送方向の下流側に傾いている。具体的には、吹出路58の下端は、吹出路58の上端と比して、連続紙Pの搬送方向の下流側に配置されている。
Next, the
As shown in FIGS. 2 and 3, the
そして、装置奥行方向(連続紙Pの幅方向)から見て、吹出路58の傾き角度(図2のθ1)は、装置対向方向(図2では上下方向)に対して20〔度〕以上、60〔度〕以下とされている。 When viewed from the device depth direction (width direction of the continuous paper P), the inclination angle of the outlet path 58 (θ1 in FIG. 2) is 20 [degrees] or more with respect to the device facing direction (vertical direction in FIG. 2). It is said to be 60 [degrees] or less.
さらに、本実施形態では、吹出路58の吹出し幅(図中B1)は、1〔mm〕とされている。この吹出路58は、装置奥行方向に延びて形成されている。そして、吹出口56は、この吹出路58の下端に形成されている。
Further, in the present embodiment, the blowout width (B1 in the figure) of the
また、筐体44の内部には、ファン46及びフィルタ48を下方から支持する支持部54が形成されている。支持部54は、装置奥行方向から見てL字状とされており、装置上下方向に延びた鉛直部54Aと、鉛直部54Aの上端から装置幅方向に延びた水平部54Bとを有している。具体的には、鉛直部54Aの下端は、対向面52Aの反対側に形成された閉塞部52の反対面52Bにおいて、吹出路58の上端と吸込路62の上端との間の部分に取り付けられている。さらに、水平部54Bは、鉛直部54Aの上端から装置幅方向の一方側(図中右側)へ延びている。そして、水平部54Bの装置幅方向の一方側の端部は、筐体44の壁板50Aと離間している。
Further, inside the
この構成において、吹出口56から吹き出される空気の吹出方向は、吹出路58の傾き方向と同様で、装置奥行方向から見て、連続紙Pの搬送方向の下流側に傾いている。具体的には、空気の吹出方向は、装置対向方向に対して20〔度〕以上、60〔度〕以下とされている。換言すれば、吹出口56から吹き出される空気は、連続紙Pにおいて吹出口56と対向する部分に対して連続紙Pの搬送方向の下流側の部分に向けられている。
In this configuration, the blowing direction of the air blown out from the
次に、吸込口60、及び吸込路62について説明する。
吸込路62は、図2、図3に示されるように、連続紙Pの搬送方向において、吹出路58の上流側に配置されており、装置奥行方向から見て、装置対向方向に延びている。さらに、本実施形態では、吸込路62の吸込み幅(図中B2)は、3〔mm〕とされている。この吸込路62は、装置奥行方向に延びて形成されている。そして、吸込口60は、この吸込路62の下端に形成されている。
Next, the
As shown in FIGS. 2 and 3, the
また、吸込路62の壁面には、液体を吸収する多孔質体であるスポンジ部材64が形成されている。なお、吸込路62の壁面を形成する部材については、ミストを捕捉する部材でればよく、例えば、不織布等であってもよい。
Further, a
また、対向面52Aから連続紙Pまでの距離をL1とし、連続紙Pの搬送方向(図2では左右方向)における吹出口56から吸込口60までの距離をL2とすると、下記式(1)が成り立っている。なお、各図に示す対向面52Aから連続紙Pまでの距離については、対向面52Aと連続紙Pとの間の空気の流れを示すため、広くしている。
L2≦L1×10・・・・・・・(1)
Further, assuming that the distance from the facing
L2 ≤ L1 × 10 ... (1)
ここで、吹出口56から吸込口60までの距離とは、吹出口56の縁部から吸込口60の縁部までの最短距離である。なお、距離L2については、後述するミスト回収性能を考慮すると、L1の6倍以下が好ましく、L1の3倍以下がより好ましい。
Here, the distance from the
また、吹出口56から吹き出される空気の吹出方向を安定させるために、吹出路58を長くする必要がある。このため、距離L2の最小値については、2〔mm〕以上が好ましく、4〔mm〕以上がより好ましい。なお、本実施形態では、距離L1は、1〔mm〕とされており、距離L2は、10〔mm〕とされている。
Further, in order to stabilize the blowing direction of the air blown from the blowing
-ファン46、フィルタ48-
ファン46とフィルタ48とは、図3に示されるように、筐体44の内部で、装置幅方向に並んで配置されている。具体的には、ファン46とフィルタ48とは、装置幅方向の一方側(図中右側)から他方側(図中左側)にこの順番で並んでおり、支持部54の水平部54Bに下方から支持されている。そして、筐体44の装置幅方向の一方側の壁板50Aとファン46とは装置幅方向で離間しており、筐体44の装置幅方向の他方側の壁板50Aとフィルタ48とは装置幅方向で離間している。
-
As shown in FIG. 3, the
ファン46は、軸流ファンであって、装置奥行方向に並んで複数設けられており、空気を装置幅方向の他方側(図中左側)から一方側(図中右側)へ流すようになっている。
A plurality of
フィルタ48は、空気と共に流れるミストを捕捉するための板状の部材であって、板面が装置幅方向を向いている。このフィルタ48は、ミストMを捕捉し、空気を通過させる部材である。そして、フィルタ48は、装置奥行方向に延びている。
The
〔支持部材80〕
支持部材80は、図3、図9に示されるように、連続紙Pが円弧状に搬送される円弧路102Aの上方に配置されている。支持部材80とミスト回収装置40、吐出ヘッド30は、円弧路102Aとの間に空間を形成する。実施例において支持部材80は、装置幅方向から見て、円弧路102に沿った円弧状とされており、支持部材80には、連続紙Pに対向する対向面80Aが形成されている。支持部材80は、抑制部材の一例である。
[Support member 80]
As shown in FIGS. 3 and 9, the
また、支持部材80には、図7に示されるように、上方から見て、装置奥行方向に延びた矩形状の貫通孔80Bが、連続紙Pの搬送方向の上流側から下流側へ間隔を空けて複数形成されている。この貫通孔80Bに、液滴吐出ヘッド30の下端部、及びミスト回収装置40の下端部が夫々挿入されている。そして、支持部材80の対向面80Aと、液滴吐出ヘッド30のノズル面32と、ミスト回収装置40の対向面52Aとが同一曲面上に配置された状態で、液滴吐出ヘッド30、及びミスト回収装置40が、図示せぬ取付部材を用いて支持部材80に取り付けられている(図8参照)。なお、支持部材80については、例えば、液滴吐出ヘッド30を支持する機能を有さず、液滴吐出ヘッド30から吐出された液滴のミストMが、液滴吐出ヘッド30とミスト回収装置40との間に進入するのを抑制する機能を有していればよい。この場合には、液滴吐出ヘッド30を支持する他の部材が必要となる。支持部材80は一体でなく、分割されて円弧路に102Aに対向するように組合せによって抑制部材として機能させてもよい。
Further, as shown in FIG. 7, in the
(作用)
次に、ミスト回収装置40の作用について主に説明する。
(Action)
Next, the operation of the
画像形成装置10を稼動させ、画像形成装置10が画像形成指示を受けると、連続紙Pが搬送され、各色の液滴吐出ヘッド30が搬送される連続紙Pに向けて液滴(インク滴)を吐出する。液滴吐出ヘッド30からは、液滴と共にミスト(霧状の液体)も吐出されてしまう。このミストMは、搬送される連続紙Pに沿って連続紙Pの搬送方向の上流側から下流側へ、空気中を浮遊しながら流れる。
When the
一方、図3に示すミスト回収装置40においては、ファン46が稼動することで、ファン46は、空気を装置幅方向の他方側(図中左側)から一方側(図中右側)へ流す。換言すれば、ファン46は、ファン46に対して装置幅方向の他方側の空気を吸引し、ファン46に対して装置幅方向の一方側へ空気を排出する。ファン46から排出された空気は、壁板50Aへ当たり下方へ流れる(図3の矢印G1参照)。また、下方へ流れた空気は、閉塞部52の反対面52Bに当たり装置幅方向の他方側へ流れる(図3の矢印G2参照)。さらに、装置幅方向の他方側へ流れた空気は、支持部54の鉛直部54Aに当たって、吹出路58へ流れる(図3の矢印G3参照)。
On the other hand, in the
また、ファン46が、ファン46に対して装置幅方向の他方側の空気を吸引することで、連続紙Pと吸込口60との間の空気が吸込口60から吸い込まれ、吸い込まれた空気は、吸込路62を流れ、吸込路62から上方へ流れる(図3の矢印G4)。さらに、上方へ流れた空気は、フィルタ48を通ってファン46側へ流れる(図3の矢印G5参照)。
Further, when the
ここで、図1に示されるように、吹出路58へ流れた空気は、吹出口56から搬送される連続紙Pに向けて吹き出る。また、前述したように、連続紙Pと吸込口60との間の空気が吸込口60から吸い込まれている(図1の矢印G4)。このため、吹出口56から搬送される連続紙Pに向けて吹き出された空気は、連続紙Pの搬送方向の上流側へ折返し、吸込口60から吸い込まれる(図1の矢印G6)。これにより、吸込口60と連続紙Pとの間には、連続紙Pの表面から吸込口60へ流れる空気流が生じる(図中部位J1)。
Here, as shown in FIG. 1, the air flowing to the
そこで、搬送される連続紙Pに沿って連続紙Pの搬送方向の下流側へ空気中を浮遊しながら流れるミストMは、この空気流によって堰き止められ、吸込口60を通って吸込路62へ流れ込む。さらに、吸込路62へ流れたミストMは、フィルタ48によって捕捉されることで、回収される。
Therefore, the mist M that flows while floating in the air along the continuous paper P to be conveyed to the downstream side in the transport direction of the continuous paper P is blocked by this air flow and passes through the
次に、連続紙Pに沿って連続紙Pの搬送方向の下流側へ流れるミストMのミスト回収率について、解析を用いて評価した結果について説明する。なお、ミスト回収率とは、発生したミストMに対して回収することができたミストMの比率である。 Next, the result of evaluating the mist recovery rate of the mist M flowing downstream of the continuous paper P in the transport direction along the continuous paper P by analysis will be described. The mist recovery rate is the ratio of the mist M that can be recovered to the generated mist M.
〔要因評価〕
先ず、ミスト回収率が何の要因で大きく変わるのかを、解析を用いて評価した。なお、以下に説明する図4の各図の縦軸については、スケールは同じである。
[Factor evaluation]
First, the factors that significantly change the mist recovery rate were evaluated using analysis. The scale is the same for the vertical axis of each figure of FIG. 4 described below.
図4(A)には、縦軸をミスト回収率とし、横軸を吸込路62の吸込み幅B2(図2参照)としたグラフが示されている。このグラフから、吸込み幅B2の大小によるミスト回収率の変化は、小さいことが分かる。
FIG. 4A shows a graph in which the vertical axis represents the mist recovery rate and the horizontal axis represents the suction width B2 (see FIG. 2) of the
図4(B)には、縦軸をミスト回収率とし、横軸を吹出路58の傾き角度θ1(図2参照)としたグラフが示されている。このグラフから、傾き角度θ1の大小によるミスト回収率の変化は、大きいことが分かる。 FIG. 4B shows a graph in which the vertical axis is the mist recovery rate and the horizontal axis is the inclination angle θ1 of the outlet path 58 (see FIG. 2). From this graph, it can be seen that the change in the mist recovery rate depending on the magnitude of the inclination angle θ1 is large.
図4(C)には、縦軸をミスト回収率とし、横軸を吹出口56から吸込口60までの距離L2(図2参照)としたグラフが示されている。このグラフから、距離L2の大小によるミスト回収率の変化は、大きいことが分かる。
FIG. 4C shows a graph in which the vertical axis represents the mist recovery rate and the horizontal axis represents the distance L2 (see FIG. 2) from the
以上の要因評価結果より、吹出路58の傾き角度θ1、又は吹出口56から吸込口60までの距離L2を変えることで、ミスト回収率が大きく変わることが分かる。
From the above factor evaluation results, it can be seen that the mist recovery rate is significantly changed by changing the inclination angle θ1 of the
-傾き角度θ1-
次に、吹出路58の傾き角度θ1を細かく設定し、傾き角度θ1とミスト回収率との関係を、解析を用いて評価した。
-Tilt angle θ1-
Next, the inclination angle θ1 of the
図5には、縦軸をミスト回収率とし、横軸を吹出路58の傾き角度θ1(図2参照)としたグラフが示されている。このグラフから、傾き角度θ1の大小によるミスト回収率の変化は、大きいことが分かる。 FIG. 5 shows a graph in which the vertical axis is the mist recovery rate and the horizontal axis is the inclination angle θ1 of the outlet path 58 (see FIG. 2). From this graph, it can be seen that the change in the mist recovery rate depending on the magnitude of the inclination angle θ1 is large.
なお、解析においては、連続紙Pの搬送速度を100〔m/min〕とし、吹出口から吹き出される空気の吹出速度を3〔m/s〕とし、吸込口から吸い込まれる空気の吸込速度を1〔m/s〕とした。さらに、対向面52Aから連続紙Pまでの距離L1を1〔mm〕とし、吹出口56から吸込口60までの距離L2については、20〔mm〕とした。
In the analysis, the transport speed of the continuous paper P is 100 [m / min], the blow speed of the air blown from the outlet is 3 [m / s], and the suction speed of the air sucked from the suction port is set. It was set to 1 [m / s]. Further, the distance L1 from the facing
図5に示すグラフから分かるように、傾き角度が20〔度〕以上、60〔度〕以下で、ミスト回収率が、82〔%〕以上になっている。経験上、解析によって算出されたミスト回収率が82〔%〕である場合には、ハーフトーン画像が形成された連続紙Pに付着するミストMによる出力画像の品質低下は、商品性上許容できるレベルであが、更に、傾き角度が30〔度〕以上、45〔度〕以下が好ましい。 As can be seen from the graph shown in FIG. 5, the inclination angle is 20 [degrees] or more and 60 [degrees] or less, and the mist recovery rate is 82 [%] or more. From experience, when the mist recovery rate calculated by analysis is 82 [%], the deterioration of the quality of the output image due to the mist M adhering to the continuous paper P on which the halftone image is formed is acceptable in terms of commerciality. Although it is a level, it is more preferable that the inclination angle is 30 [degrees] or more and 45 [degrees] or less.
-考察-
次に、前述した結果について考察する。傾き角度を20〔度〕以上、60〔度〕以下とすることで、図1に示されるように、吹出口56から搬送される連続紙Pに向けて吹き出された空気が、連続紙Pの表面付近で搬送方向の上流側へ折り返す。具体的には、吹出口56から吹き出された空気が、一度連続紙Pの搬送方向の下流側へ向かい、連続紙Pの表面付近で搬送方向の上流側へ折り返す。そして、折り返した空気が、吸込口60の下方まで流れ、ここで上方へ向かう(図1の矢印G6)。
-Discussion-
Next, the above-mentioned results will be considered. By setting the tilt angle to 20 [degrees] or more and 60 [degrees] or less, as shown in FIG. 1, the air blown out toward the continuous paper P conveyed from the
このため、吸込口60の下方では、連続紙Pの表面付近から吸込口60へ流れる空気流が生じる(部位J1)。連続紙Pの搬送方向の上流側から流れるミストMは、この空気流に当たって、堰き止められて、吸込口60から吸込路62に吸い込まれると考える。
Therefore, below the
これに対して、傾き角度が、60〔度〕より大きくなる第1比較形態では、傾き角度が大きいため、図11に示されるように、吹出口から搬送される連続紙Pに向けて吹き出された空気において、連続紙Pの搬送方向の下流側へ流れる割合が多くなる(図11の矢印G10)。このため、吹出口から搬送される連続紙Pに向けて吹き出され、搬送方向の上流側へ折り返す空気(図11の矢印G11)の量が少なくなる。このため、連続紙Pの表面付近から吸込口へ流れる空気流(部位J2)が弱くなることで、堰き止め効果が弱くなり、吸込口60から吸込路62に吸い込まれるミストMの量が少なくなると考える。
On the other hand, in the first comparative mode in which the tilt angle is larger than 60 [degrees], since the tilt angle is large, as shown in FIG. 11, the paper is blown out toward the continuous paper P conveyed from the outlet. In the air, the proportion of the continuous paper P flowing downstream in the transport direction increases (arrow G10 in FIG. 11). Therefore, the amount of air (arrow G11 in FIG. 11) that is blown out from the outlet toward the continuous paper P and turned back toward the upstream side in the transport direction is reduced. Therefore, when the air flow (site J2) flowing from the vicinity of the surface of the continuous paper P to the suction port is weakened, the damming effect is weakened, and the amount of mist M sucked from the
また、傾き角度が、20〔度〕より小さくなる第2比較形態では、傾き角度が小さいため、図12に示されるように、吹出口から搬送される連続紙Pに向けて吹き出された空気が、連続紙Pの表面付近に到達する前に搬送方向の上流側へ折り返す(図11の矢印G20)。そして、折り返した空気が、吸込口60の下方まで流れ、ここで上方へ向かう。このため、吸込口60の下方では、連続紙Pの表面から離れた位置から吸込口60へ流れる空気流が生じる(部位J3)。これにより、この空気流に当たって堰き止められるミストMの量が少なくなり、吸込口60から吸込路62に吸い込まれるミストMの量が少なくなると考える。
Further, in the second comparative mode in which the tilt angle is smaller than 20 [degrees], the tilt angle is small, so that the air blown out toward the continuous paper P conveyed from the outlet is as shown in FIG. , Fold back to the upstream side in the transport direction before reaching the vicinity of the surface of the continuous paper P (arrow G20 in FIG. 11). Then, the folded air flows to the lower part of the
-吹出口から吸込口までの距離L2-
次に、吹出口56から吸込口60までの距離L2を細かく設定し、距離L2とミスト回収率との関係を、解析を用いて評価した。
-Distance from the air outlet to the suction port L2-
Next, the distance L2 from the
図6には、吹出路58の傾き角度θ1を、20〔度〕、60〔度〕とし、吹出口56から吸込口60までの距離L2を、4〔mm〕~20〔mm〕とした場合のミスト回収率が表で示されている。
In FIG. 6, when the inclination angle θ1 of the
ミスト回収率が82〔%〕以上の場合を「C」、ミスト回収率が84〔%〕以上の場合を「B」、ミスト回収率が86〔%〕以上の場合を「A」とした。図6に示す表から分かるように、距離L2が4〔mm〕以上、6〔mm〕以下の場合に、評価「A」となり、距離L2が8〔mm〕以上、10〔mm〕以下の場合に、評価「B」となり、距離L2が12〔mm〕以上、20〔mm〕以下の場合に、評価「C」となった。 The case where the mist recovery rate is 82 [%] or more is defined as "C", the case where the mist recovery rate is 84 [%] or more is "B", and the case where the mist recovery rate is 86 [%] or more is "A". As can be seen from the table shown in FIG. 6, when the distance L2 is 4 [mm] or more and 6 [mm] or less, the evaluation is “A”, and when the distance L2 is 8 [mm] or more and 10 [mm] or less. In addition, the evaluation was "B", and when the distance L2 was 12 [mm] or more and 20 [mm] or less, the evaluation was "C".
経験上、解析によって算出されたミスト回収率が84〔%〕である場合には、連続紙Pに付着するミストMを見つけることができるが気になるレベルではない。また、解析によって算出されたミスト回収率が86〔%〕である場合には、連続紙Pに付着するミストMを見つけることが困難なレベルとなる。 From experience, when the mist recovery rate calculated by the analysis is 84 [%], the mist M adhering to the continuous paper P can be found, but it is not a level of concern. Further, when the mist recovery rate calculated by the analysis is 86 [%], it becomes difficult to find the mist M adhering to the continuous paper P.
なお、解析においては、連続紙Pの搬送速度を100〔m/min〕とし、吹出口から吹き出される空気の吹出速度を3〔m/s〕とし、吸込口から吸い込まれる空気の吸込速度を1〔m/s〕とし、対向面52Aから連続紙Pまでの距離L1を1〔mm〕とした。
In the analysis, the transport speed of the continuous paper P is 100 [m / min], the blow speed of the air blown from the outlet is 3 [m / s], and the suction speed of the air sucked from the suction port is set. It was set to 1 [m / s], and the distance L1 from the facing
-考察-
次に、前述した結果について考察する。吹出口56から吸込口60までの距離L2が長い場合は、距離L2が短い場合と比して、吹出口56から吹き出されて吸込口60から吸い込まれる空気の量が少なくなると考えられる。これは、距離L2が長い場合は、距離L2が短い場合と比して、吹出口56から吸込口60へ流れる単位流量当たりの空気と対向面52Aとの間で生じる摩擦力が大きくなるためである。このため、吹出口56から吸込口60までの距離L2が長い場合は、距離L2が短い場合と比して、吹出口56から吸込口60へ流れる空気の量が少なくなり、ミスト回収率が低くなる。
-Discussion-
Next, the above-mentioned results will be considered. When the distance L2 from the
図6に示す表から分かるように、ミスト回収率を考慮すると、対向面52Aから連続紙Pまでの距離L1が、1〔mm〕の場合には、距離L2については、10〔mm〕以下が好ましく、6〔mm〕以下がより好ましい。
As can be seen from the table shown in FIG. 6, when the mist recovery rate is taken into consideration, when the distance L1 from the facing
ここで、前述したように、ミスト回収率に差が生じるのは、距離L2が長い場合は、距離L2が短い場合と比して、吹出口56から吸込口60へ流れる単位流量当たりの空気と対向面52Aとの間で生じる摩擦力が大きくなるためである。このため、対向面52Aから連続紙Pまでの距離L1が長くなると、吹出口56から吸込口60へ流れる単位流量当たりの空気と対向面52Aとの間で生じる摩擦力が小さくなる。今回の解析では、距離L1を1〔mm〕とした場合に、距離L2については、10〔mm〕以下が好ましく、6〔mm〕以下がより好ましくなっている。つまり、距離L2については、対向面52Aから連続紙Pまでの距離L1の10倍以下が好ましく、距離L1の6倍以下がより好ましい。
Here, as described above, the difference in the mist recovery rate occurs when the distance L2 is long and the air per unit flow rate flowing from the
(まとめ)
以上説明したように、吹出路58の傾き角度θ1は、20〔度〕以上、60〔度〕以下である。このため、傾き角度θ1が、60〔度〕より大きい場合、又は20〔度〕より小さい場合と比して、ミスト回収率が高くなることで、連続紙PにミストMが付着するのが抑制される。
(summary)
As described above, the inclination angle θ1 of the
また、吹出口56から吸込口60までの距離L2については、対向面52Aから連続紙Pまでの距離L1の10倍以下となっている。このため、距離L2が距離L1の10倍より大きい場合と比して、ミスト回収率が高くなることで、連続紙PにミストMが付着するのが抑制される。
Further, the distance L2 from the
また、吸込路62は、装置奥行方向から見て、装置対向方向に延びている。このため、例えば、図10に示されるように、吸込路が連続紙Pの搬送方向の上流側に傾いている場合と比して、吹出口56から吹き出されて、連続紙Pの搬送方向の上流側へ流れて吸込口60から吸い込まれる空気の量が多くなる。これにより、吸込路が連続紙Pの搬送方向の上流側に傾いている場合と比して、連続紙PにミストMが付着するのが抑制される。
Further, the
また、吹出口56から吹き出された空気は、対向面52Aと連続紙Pとの間を流れて吸込口60から吸い込まれ、フィルタ48及びファン46を通って再度吹出口56から吹き出される。このため、空気を画像形成装置10の外部に排出する排出機構を用いる場合と比して、部品点数が削減される。
Further, the air blown out from the
ミスト回収装置で回収されなかったミストMの中には、連続紙Pに付着せずに下流側の吐出ヘッド30近傍まで浮遊したまま流れてくるものがあるが、その中には静電力などの影響により吐出ヘッド表面に付着してしまうものがある。そうなると吐出ヘッド表面の汚れが加速してしまうためにクリーニングなどのメンテナンスコストが増大するだけでなく、付着したミストMが原因となって吐出ヘッド30からの液滴吐出精度が低下したり液滴吐出自体が妨害されたりして印刷品質を低下させてしまう場合がある。ミスト回収率の向上には、これらのトラブルを防止する効果もある。
Some of the mist M that was not collected by the mist recovery device does not adhere to the continuous paper P and flows while floating to the vicinity of the
また、本発明のミスト回収装置では吹出口56から吹き出された空気のほとんどは上流側に進行し、吸込口60から吸引されるため、吹出口56より下流側にある吐出ヘッド30の方向にはほとんど向かわない。吹出口56から出て下流側に向かう空気が増えてしまうと、その余分な風速によって吐出ヘッド30から吐出される液滴の飛翔精度および着弾位置精度が低下し、印刷品質を低下させてしまう場合がある。本発明のミスト回収装置には、これらのトラブルを防止する効果もある。
Further, in the mist recovery device of the present invention, most of the air blown out from the
<第2実施形態>
本発明の第2実施形態に係る画像形成装置の一例を図13に従って説明する。なお、第2実施形態の画像形成装置については、第1実施形態の画像形成装置と異なる部分を主に説明する。
<Second Embodiment>
An example of the image forming apparatus according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The image forming apparatus of the second embodiment will be mainly described as being different from the image forming apparatus of the first embodiment.
第2実施形態の画像形成装置110に備えられたミスト回収装置140では、図13に示されるように、ミスト回収装置140の対向面52Aにおいて吸込口60と吹出口56との間の部分は、第一対向面154とされている。さらに、吸込路62を形成する壁面において、連続紙Pの搬送方向の上流側を向く壁面は、上流壁面62Aとされている。そして、第一対向面154と上流壁面62Aとの稜線には平面状の面取り部158(所謂C面取り)が形成されている。
In the
このため、第一対向面154と上流壁面62Aと角部(ピン角)が形成されている場合と比して、吹出口56から吸込口60までの距離L2が短くなることでミスト回収率が高くなり、連続紙PにミストMが付着するのが抑制される。
Therefore, as compared with the case where the first facing
なお、第2実施形態の他の作用については、第1実施形態の作用と同様である。 The other actions of the second embodiment are the same as those of the first embodiment.
<第3実施形態>
本発明の第3実施形態に係る画像形成装置の一例を図14に従って説明する。なお、第3実施形態の画像形成装置については、第1実施形態の画像形成装置と異なる部分を主に説明する。
<Third Embodiment>
An example of the image forming apparatus according to the third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The image forming apparatus of the third embodiment will be mainly described as being different from the image forming apparatus of the first embodiment.
第3実施形態の画像形成装置210に備えられたミスト回収装置240では、図14に示されるように、装置奥行方向から見て、吸込路262は、吹出路58に沿って延びている。
In the
このため、吸込路が装置対向方向に延びている場合と比して、吸込路262と吹出路58との間の最小厚さを保った上で吹出口56から吸込口260までの距離L2が短くなる。さらに、距離L2が短くなることで、吸込路が装置対向方向に延びている場合と比して、ミスト回収率が高くなり、連続紙PにミストMが付着するのが抑制される。
Therefore, as compared with the case where the suction path extends in the direction facing the device, the distance L2 from the
<第4実施形態>
本発明の第4実施形態に係る画像形成装置の一例を図15に従って説明する。なお、第4実施形態の画像形成装置については、第1実施形態の画像形成装置と異なる部分を主に説明する。
<Fourth Embodiment>
An example of the image forming apparatus according to the fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The image forming apparatus of the fourth embodiment will be mainly described as being different from the image forming apparatus of the first embodiment.
第4実施形態の画像形成装置310に備えられたミスト回収装置340では、図15に示されるように、ミスト回収装置340の対向面52Aにおいて吸込口60と吹出口56との間の部分は、第一対向面354とされている。さらに、対向面52Aにおいて吸込口60に対して連続紙Pの搬送方方向の上流部分は、第二対向面358とされている。そして、第二対向面358から連続紙Pまでの距離(図15のL10)は、第一対向面354から連続紙Pまでの距離(図15のL11)と比して長くなっている。なお、本実施形態においては、距離L11は、第1実施形態の距離L1と同様の距離である。
In the
また、吸込路62を形成すると共に連続紙Pの搬送方向の下流側を向く壁面は、下流壁面62Bとされている。そして、第二対向面358と下流壁面62Bとの稜線には平面状の面取り部362(所謂C面取り)が形成されている。
Further, the wall surface that forms the
この構成において、連続紙Pの搬送方向の上流側から下流側へ空気中を浮遊しながら流れるミストMにおいて連続紙Pと離れている部分は、吸込路62を形成する壁面によって堰き止められる(図中部位J4)。堰き止められたミストMは吸込口60を通って吸込路62へ流れる。
In this configuration, in the mist M flowing while floating in the air from the upstream side to the downstream side in the transport direction of the continuous paper P, the portion separated from the continuous paper P is blocked by the wall surface forming the suction path 62 (FIG. FIG. Middle part J4). The blocked mist M flows through the
このため、第二対向面から連続紙Pまでの距離が第一対向面から連続紙Pまでの距離と同じ場合と比して、ミスト回収率が高くなることで、連続紙PにミストMが付着するのが抑制される。 Therefore, the mist recovery rate is higher than in the case where the distance from the second facing surface to the continuous paper P is the same as the distance from the first facing surface to the continuous paper P, so that the mist M is generated in the continuous paper P. Adhesion is suppressed.
また、第二対向面358と下流壁面62Bとの稜線には面取り部362が形成されている。このため、第二対向面と下流壁面とで角部(ピン角)が形成されている場合と比して、吸込路62を形成する壁面によって堰き止められるミストMの量が多くなる。これにより、ミスト回収率が高くなり、連続紙PにミストMが付着するのが抑制される。
Further, a chamfered
なお、本発明を特定の実施形態について詳細に説明したが、本発明は係る実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内にて他の種々の実施形態をとることが可能であることは当業者にとって明らかである。例えば、上記実施形態では、吹出路58の傾き角度を変えることで、吹出口56から吹き出される空気の吹出方向を変えたが、吹出口にフィン等を配置することで、空気の吹出方向を変えてもよい。
Although the present invention has been described in detail with respect to specific embodiments, the present invention is not limited to such embodiments, and various other embodiments can be taken within the scope of the present invention. That is clear to those skilled in the art. For example, in the above embodiment, the blowing direction of the air blown from the
また、上記実施形態では、吹出口56から吸込口60までの距離L2は、対向面52Aから連続紙Pまでの距離L1の10倍以下とされたが、距離L2が距離L1の10倍より大きくてもよい。しかし、この場合には、距離L2を距離L1の10倍以下とすることで奏する同等の作用は奏しない。
Further, in the above embodiment, the distance L2 from the
また、上記第2実施形態、第4実施形態で稜線に形成された面取り部は、C面取りであったが、例えば、R面取りであってもよい。 Further, the chamfered portion formed on the ridge line in the second embodiment and the fourth embodiment is C chamfered, but may be R chamfered, for example.
また、上記実施形態では、連続紙Pに画像を形成する画像形成装置10、110、210、310を用いて各実施形態を説明したが、枚葉紙に画像を形成する画像形成装置であってもよい。
Further, in the above embodiment, each embodiment has been described using the
また、上記実施形態では、支持部材80と液滴吐出ヘッド30とが別体であったが、支持部材80の対向面80Aが形成された部材と、液滴吐出ヘッド30のノズル面32が形成された部材とが一体的に形成されてもよい。
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、支持部材80とミスト回収装置40、140、240、340が別体であったが、支持部材80の対向面80Aが形成さらた部材と、ミスト回収装置40、140、240、340の対向面52Aが形成された部材とが一体的に形成されてもよい。
Further, in the above embodiment, the
また、上記実施形態では、特に説明しなかったが、連続紙Pの搬送速度に応じて、吹出口56から吹き出される空気の吹出速度を変えてもよい。
Further, although not particularly described in the above embodiment, the blowing speed of the air blown out from the
また、上記実施形態では、特に説明しなかったが、吹出路の幅が下端と上端で異なる場合は、図16に示されるように、下端の中心と上端の中心とを結んだ線を用いて、吹出路の傾き角度を測定する。 Further, although not particularly described in the above embodiment, when the width of the outlet path differs between the lower end and the upper end, as shown in FIG. 16, a line connecting the center of the lower end and the center of the upper end is used. , Measure the tilt angle of the outlet.
また、上記実施形態では、連続紙Pの搬送方向において液滴吐出ヘッド30Yの下流側にもミスト回収装置40が配置されたが、ミスト回収装置40は、連続紙Pの搬送方向において隣り合う液滴吐出ヘッド30の間に配置されていればよい。
Further, in the above embodiment, the
10 画像形成装置
30 液滴吐出ヘッド
32 ノズル面
40 ミスト回収装置
52A 対向面(他の対向面の一例)
56 吹出口
58 吹出路
60 吸込口
62 吸込路
62A 上流壁面
62B 下流壁面
80 支持部材(抑制部材の一例)
80A 対向面
110 画像形成装置
140 ミスト回収装置
154 第一対向面
158 面取り部
210 画像形成装置
240 ミスト回収装置
260 吸込口
262 吸込路
310 画像形成装置
340 ミスト回収装置
354 第一対向面
358 第二対向面
362 面取り部
10
56
Claims (9)
記録媒体の搬送方向において隣り合う前記液滴吐出ヘッドの間に配置され、記録媒体に向けて空気を吹き出す吹出口と、記録媒体の搬送方向において前記吹出口の上流側で、前記吹出口から吹き出される空気を前記液滴のミストと共に吸い込む吸込口とを有し、前記吹出口から吹き出される空気の吹出方向が、記録媒体の幅方向から見て、記録媒体の搬送方向の下流側に傾き、傾き角度が20〔度〕以上、60〔度〕以下であるミスト回収装置と、
記録媒体の搬送方向において隣り合う前記液滴吐出ヘッドと前記ミスト回収装置との間に配置され、搬送される記録媒体と対向した対向面が形成され、前記液滴のミストが、前記液滴吐出ヘッドと前記ミスト回収装置との間に進入するのを抑制する抑制部材と、を備え、
前記ミスト回収装置は、
前記記録媒体に対向し、前記吹出口及び前記吸込口が形成された他の対向面と、前記吸込口から吸い込まれる空気が流れると共に、記録媒体の搬送方向の上流側を向く上流壁面を含んで形成された吸込路と、を有し、
前記他の対向面において、前記吸込口と前記吹出口との間の部分を第一対向面とし、
前記第一対向面と前記上流壁面とで形成される稜線には面取り部が形成されている画像形成装置。 A plurality of droplet ejection heads having a nozzle surface formed with a plurality of nozzles for ejecting droplets toward the recording medium and arranged at intervals in the transport direction of the recording medium, and a plurality of droplet ejection heads.
An outlet that is arranged between the adjacent droplet ejection heads in the transport direction of the recording medium and blows air toward the recording medium, and an outlet that blows out from the outlet on the upstream side of the outlet in the transport direction of the recording medium. It has a suction port for sucking the air to be sucked together with the mist of the droplets, and the blowing direction of the air blown out from the outlet is inclined to the downstream side in the transport direction of the recording medium when viewed from the width direction of the recording medium. , A mist recovery device with an inclination angle of 20 [degrees] or more and 60 [degrees] or less,
The droplet mist is arranged between the adjacent droplet ejection heads and the mist collecting device in the transport direction of the recording medium to form a facing surface facing the transported recording medium, and the droplet mist is ejected. A restraining member for suppressing entry between the head and the mist collecting device is provided.
The mist collecting device is
Including the other facing surface facing the recording medium and formed with the outlet and the suction port, the air sucked from the suction port flows, and the upstream wall surface facing the upstream side in the transport direction of the recording medium is included. With a formed suction path,
In the other facing surface, the portion between the suction port and the air outlet is defined as the first facing surface.
An image forming apparatus in which a chamfered portion is formed on a ridge line formed by the first facing surface and the upstream wall surface .
記録媒体の搬送方向において隣り合う前記液滴吐出ヘッドの間に配置され、記録媒体に向けて空気を吹き出す吹出口と、記録媒体の搬送方向において前記吹出口の上流側で、前記吹出口から吹き出される空気を前記液滴のミストと共に吸い込む吸込口と、前記吹出口から吹き出される空気が流れる吹出路とを有し、前記吹出路は、記録媒体の幅方向から見て、記録媒体の搬送方向の下流側に傾き、傾き角度が20〔度〕以上、60〔度〕以下であるミスト回収装置と、
記録媒体の搬送方向において隣り合う前記液滴吐出ヘッドと前記ミスト回収装置との間に配置され、搬送される記録媒体と対向した対向面が形成され、前記液滴のミストが、前記液滴吐出ヘッドと前記ミスト回収装置との間に進入するのを抑制する抑制部材と、を備え、
前記ミスト回収装置は、
前記記録媒体に対向し、前記吹出口及び前記吸込口が形成された他の対向面と、前記吸込口から吸い込まれる空気が流れると共に、記録媒体の搬送方向の上流側を向く上流壁面を含んで形成された吸込路と、を有し、
前記他の対向面において、前記吸込口と前記吹出口との間の部分を第一対向面とし、
前記第一対向面と前記上流壁面とで形成される稜線には面取り部が形成されている画像形成装置。 It has a nozzle surface on which a plurality of nozzles for ejecting droplets toward the recording medium facing the conveyed recording medium are formed, and a plurality of droplets are ejected at intervals in the conveying direction of the recording medium. With the head
An outlet that is arranged between the adjacent droplet ejection heads in the transport direction of the recording medium and blows air toward the recording medium, and an outlet that blows out from the outlet on the upstream side of the outlet in the transport direction of the recording medium. It has a suction port for sucking the air to be sucked together with the mist of the droplets and a blowout path through which the air blown out from the blowout port flows, and the blowout path conveys the recording medium when viewed from the width direction of the recording medium. A mist recovery device that tilts downstream in the direction and has an inclination angle of 20 [degrees] or more and 60 [degrees] or less.
The droplet mist is arranged between the adjacent droplet ejection heads and the mist collecting device in the transport direction of the recording medium to form a facing surface facing the transported recording medium, and the droplet mist is ejected. A restraining member for suppressing entry between the head and the mist collecting device is provided.
The mist collecting device is
Including the other facing surface facing the recording medium and formed with the outlet and the suction port, the air sucked from the suction port flows, and the upstream wall surface facing the upstream side in the transport direction of the recording medium is included. With a formed suction path,
In the other facing surface, the portion between the suction port and the air outlet is defined as the first facing surface.
An image forming apparatus in which a chamfered portion is formed on a ridge line formed by the first facing surface and the upstream wall surface .
記録媒体の搬送方向において隣り合う前記液滴吐出ヘッドの間に配置され、記録媒体に向けて空気を吹き出す吹出口と、記録媒体の搬送方向において前記吹出口の上流側で、前記吹出口から吹き出される空気を前記液滴のミストと共に吸い込む吸込口とを有し、前記吹出口から吹き出される空気の吹出方向が、記録媒体の幅方向から見て、記録媒体の搬送方向の下流側に傾き、傾き角度が20〔度〕以上、60〔度〕以下であるミスト回収装置と、
記録媒体の搬送方向において隣り合う前記液滴吐出ヘッドと前記ミスト回収装置との間に配置され、搬送される記録媒体と対向した対向面が形成され、前記液滴のミストが、前記液滴吐出ヘッドと前記ミスト回収装置との間に進入するのを抑制する抑制部材と、を備え、
前記ミスト回収装置は、前記記録媒体に対向し、前記吹出口及び前記吸込口が形成された他の対向面を有し、
前記他の対向面において、前記吸込口と前記吹出口との間の部分を第一対向面とし、記録媒体の搬送方向において、前記吸込口に対して上流側の部分を第二対向面とすると、
前記第二対向面から前記記録媒体までの距離は、前記第一対向面から前記記録媒体までの距離と比して長くなっている画像形成装置。 A plurality of droplet ejection heads having a nozzle surface formed with a plurality of nozzles for ejecting droplets toward the recording medium and arranged at intervals in the transport direction of the recording medium, and a plurality of droplet ejection heads.
An outlet that is arranged between the adjacent droplet ejection heads in the transport direction of the recording medium and blows air toward the recording medium, and an outlet that blows out from the outlet on the upstream side of the outlet in the transport direction of the recording medium. It has a suction port for sucking the air to be sucked together with the mist of the droplets, and the blowing direction of the air blown out from the outlet is inclined to the downstream side in the transport direction of the recording medium when viewed from the width direction of the recording medium. , A mist recovery device with an inclination angle of 20 [degrees] or more and 60 [degrees] or less,
The droplet mist is arranged between the adjacent droplet ejection heads and the mist collecting device in the transport direction of the recording medium to form a facing surface facing the transported recording medium, and the droplet mist is ejected. A restraining member for suppressing entry between the head and the mist collecting device is provided.
The mist recovery device faces the recording medium and has another facing surface on which the outlet and the suction port are formed.
In the other facing surface, the portion between the suction port and the outlet is the first facing surface, and the portion upstream of the suction port in the transport direction of the recording medium is the second facing surface. ,
An image forming apparatus in which the distance from the second facing surface to the recording medium is longer than the distance from the first facing surface to the recording medium .
記録媒体の搬送方向において隣り合う前記液滴吐出ヘッドの間に配置され、記録媒体に向けて空気を吹き出す吹出口と、記録媒体の搬送方向において前記吹出口の上流側で、前記吹出口から吹き出される空気を前記液滴のミストと共に吸い込む吸込口と、前記吹出口から吹き出される空気が流れる吹出路とを有し、前記吹出路は、記録媒体の幅方向から見て、記録媒体の搬送方向の下流側に傾き、傾き角度が20〔度〕以上、60〔度〕以下であるミスト回収装置と、
記録媒体の搬送方向において隣り合う前記液滴吐出ヘッドと前記ミスト回収装置との間に配置され、搬送される記録媒体と対向した対向面が形成され、前記液滴のミストが、前記液滴吐出ヘッドと前記ミスト回収装置との間に進入するのを抑制する抑制部材と、を備え、
前記ミスト回収装置は、前記記録媒体に対向し、前記吹出口及び前記吸込口が形成された他の対向面を有し、
前記他の対向面において、前記吸込口と前記吹出口との間の部分を第一対向面とし、記録媒体の搬送方向において、前記吸込口に対して上流側の部分を第二対向面とすると、
前記第二対向面から前記記録媒体までの距離は、前記第一対向面から前記記録媒体までの距離と比して長くなっている画像形成装置。 It has a nozzle surface on which a plurality of nozzles for ejecting droplets toward the recording medium facing the conveyed recording medium are formed, and a plurality of droplets are ejected at intervals in the conveying direction of the recording medium. With the head
An outlet that is arranged between the adjacent droplet ejection heads in the transport direction of the recording medium and blows air toward the recording medium, and an outlet that blows out from the outlet on the upstream side of the outlet in the transport direction of the recording medium. It has a suction port for sucking the air to be sucked together with the mist of the droplets and a blowout path through which the air blown out from the blowout port flows, and the blowout path conveys the recording medium when viewed from the width direction of the recording medium. A mist recovery device that tilts downstream in the direction and has an inclination angle of 20 [degrees] or more and 60 [degrees] or less.
The droplet mist is arranged between the adjacent droplet ejection heads and the mist collecting device in the transport direction of the recording medium to form a facing surface facing the transported recording medium, and the droplet mist is ejected. A restraining member for suppressing entry between the head and the mist collecting device is provided.
The mist recovery device faces the recording medium and has another facing surface on which the outlet and the suction port are formed.
In the other facing surface, the portion between the suction port and the outlet is the first facing surface, and the portion upstream of the suction port in the transport direction of the recording medium is the second facing surface. ,
An image forming apparatus in which the distance from the second facing surface to the recording medium is longer than the distance from the first facing surface to the recording medium .
前記第二対向面と前記下流壁面との稜線には面取り部が形成されている請求項3又は4に記載の画像形成装置。 The mist recovery device has a suction path formed by including a downstream wall surface facing the downstream side in the transport direction of the recording medium while flowing air sucked from the suction port.
The image forming apparatus according to claim 3 or 4, wherein a chamfered portion is formed on the ridgeline between the second facing surface and the downstream wall surface.
前記他の対向面から前記記録媒体までの距離をL1とし、記録媒体の搬送方向における前記吹出口から前記吸込口までの距離をL2とすると、下記式(1)が成り立っている請求項1~5の何れか1に記載の画像形成装置。
L2≦L1×10・・・・・・・(1) The mist recovery device faces the recording medium and has another facing surface on which the outlet and the suction port are formed.
If the distance from the other facing surface to the recording medium is L1 and the distance from the outlet to the suction port in the transport direction of the recording medium is L2, the following formula ( 1 ) holds. The image forming apparatus according to any one of 5 .
L2 ≤ L1 × 10 ... (1)
前記記録媒体に対向し、前記吹出口及び前記吸込口が形成された他の対向面と、
前記吸込口から吸い込まれる空気が流れる吸込路と、を有し、
前記吸込路は、記録媒体の幅方向から見て、前記他の対向面が記録媒体と対向する対向方向に延びている、又は記録媒体の搬送方向の下流側に傾いている請求項1~6の何れか1項に記載の画像形成装置。 The mist collecting device is
With respect to the other facing surface facing the recording medium and formed with the outlet and the suction port.
It has a suction path through which air sucked from the suction port flows.
Claims 1 to 6 say that the suction path extends in the direction facing the other facing surface of the recording medium when viewed from the width direction of the recording medium, or is inclined to the downstream side in the transport direction of the recording medium. The image forming apparatus according to any one of the above items.
前記吸込路は、記録媒体の幅方向から見て、前記吹出路に沿って延びている請求項7に記載の画像形成装置。 The mist recovery device has an outlet through which air blown from the outlet flows.
The image forming apparatus according to claim 7 , wherein the suction path extends along the blowout path when viewed from the width direction of the recording medium.
前記吹出口から吹き出した空気を、前記他の対向面と記録媒体との間を流して前記吸込口から吸い込み、空気に含まれるミストを捕捉して、再度前記吹出口から吹き出す請求項1~8の何れか1項に記載の画像形成装置。 The mist recovery device faces the recording medium and has another facing surface on which the outlet and the suction port are formed.
Claims 1 to 8 that air blown out from the outlet is flown between the other facing surface and the recording medium, sucked in from the suction port, captures the mist contained in the air, and blown out again from the outlet. The image forming apparatus according to any one of the above items.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018042809A JP7095318B2 (en) | 2018-03-09 | 2018-03-09 | Image forming device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018042809A JP7095318B2 (en) | 2018-03-09 | 2018-03-09 | Image forming device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019155651A JP2019155651A (en) | 2019-09-19 |
JP7095318B2 true JP7095318B2 (en) | 2022-07-05 |
Family
ID=67994457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018042809A Active JP7095318B2 (en) | 2018-03-09 | 2018-03-09 | Image forming device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7095318B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7425601B2 (en) * | 2019-12-27 | 2024-01-31 | キヤノン株式会社 | Recording device and suction unit |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011088103A (en) | 2009-10-26 | 2011-05-06 | Seiko Epson Corp | Droplet discharge device |
JP2015083372A (en) | 2013-09-20 | 2015-04-30 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge device, mist recovery mechanism, and mist recovery method |
WO2015146235A1 (en) | 2014-03-25 | 2015-10-01 | コニカミノルタ株式会社 | Inkjet recording device |
JP2015229273A (en) | 2014-06-04 | 2015-12-21 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge device |
JP2016175238A (en) | 2015-03-19 | 2016-10-06 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge device and liquid discharge head |
JP2016175402A (en) | 2015-03-19 | 2016-10-06 | キヤノン株式会社 | Manufacturing method for liquid ejection head |
JP2016221742A (en) | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 株式会社リコー | Liquid discharging device |
-
2018
- 2018-03-09 JP JP2018042809A patent/JP7095318B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011088103A (en) | 2009-10-26 | 2011-05-06 | Seiko Epson Corp | Droplet discharge device |
JP2015083372A (en) | 2013-09-20 | 2015-04-30 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge device, mist recovery mechanism, and mist recovery method |
WO2015146235A1 (en) | 2014-03-25 | 2015-10-01 | コニカミノルタ株式会社 | Inkjet recording device |
JP2015229273A (en) | 2014-06-04 | 2015-12-21 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge device |
JP2016175238A (en) | 2015-03-19 | 2016-10-06 | キヤノン株式会社 | Liquid discharge device and liquid discharge head |
JP2016175402A (en) | 2015-03-19 | 2016-10-06 | キヤノン株式会社 | Manufacturing method for liquid ejection head |
JP2016221742A (en) | 2015-05-28 | 2016-12-28 | 株式会社リコー | Liquid discharging device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019155651A (en) | 2019-09-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4729974B2 (en) | Droplet discharge device | |
US9498962B2 (en) | Printing device | |
US7614722B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP4785172B2 (en) | Image recording device | |
KR101331568B1 (en) | Flushing Unit | |
JP6008929B2 (en) | Ink mist collection device, inkjet recording device, and ink mist collection method | |
JP4375552B2 (en) | Image recording device | |
JP6506979B2 (en) | Ink jet printer | |
JP2007185878A (en) | Mist removal device of droplet ejection recording apparatus | |
JP6256376B2 (en) | Inkjet recording device | |
EP3150382B1 (en) | Inkjet printer | |
JP7095318B2 (en) | Image forming device | |
JP6800614B2 (en) | Printing device | |
JP2017136695A (en) | Mist recovery device and liquid discharge device | |
JP2006068966A (en) | Recorder | |
JP6776031B2 (en) | Inkjet device and mist collection method | |
JP2010017895A (en) | Inkjet recorder | |
JP2005205766A (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP6024440B2 (en) | Empty discharge receiver and image forming apparatus | |
JP6775941B2 (en) | Recording device | |
JP2016137574A (en) | Ink jet printer | |
JP5644140B2 (en) | Inkjet recording device | |
JP2004284058A (en) | Ink jet recorder | |
JP5994616B2 (en) | Empty discharge receiver and image forming apparatus | |
JP2006068942A (en) | Inkjet recorder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220113 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220524 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7095318 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |