JP7095068B2 - 情報を送信する方法および装置 - Google Patents

情報を送信する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7095068B2
JP7095068B2 JP2020502330A JP2020502330A JP7095068B2 JP 7095068 B2 JP7095068 B2 JP 7095068B2 JP 2020502330 A JP2020502330 A JP 2020502330A JP 2020502330 A JP2020502330 A JP 2020502330A JP 7095068 B2 JP7095068 B2 JP 7095068B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency range
uplink
downlink
target
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020502330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020527312A (ja
Inventor
▲チュエ▼嘉 周
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Original Assignee
Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd filed Critical Beijing Xiaomi Mobile Software Co Ltd
Publication of JP2020527312A publication Critical patent/JP2020527312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7095068B2 publication Critical patent/JP7095068B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • H04W72/1215Wireless traffic scheduling for collaboration of different radio technologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0058Allocation criteria
    • H04L5/0064Rate requirement of the data, e.g. scalable bandwidth, data priority
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0078Timing of allocation
    • H04L5/0085Timing of allocation when channel conditions change
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0092Indication of how the channel is divided
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0453Resources in frequency domain, e.g. a carrier in FDMA
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/541Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using the level of interference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0046Open loops
    • H04L2027/0048Frequency multiplication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/0014Carrier regulation
    • H04L2027/0044Control loops for carrier regulation
    • H04L2027/0046Open loops
    • H04L2027/0051Harmonic tracking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0044Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/14Two-way operation using the same type of signal, i.e. duplex

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本開示は、通信の技術分野に関し、特に、情報を送信する方法および装置に関する。
ワイヤレス通信技術の発展に伴い、移動通信ネットワークは5Gネットワークへと徐々に進化している。5Gネットワークの配備の初期段階では、信号カバレッジは、主に4Gロングターム・エボリューション(LTE)システムを使用して達成される。5Gネットワーク、つまり新無線(NR)システムは、データ送信サービスを強力に補うものであり、LTE-NRの相互動作する配備を形成する。現在の段階では、5G NRは主として3.3GHz~4.2GHzの周波数範囲内で配備され、LTEは主として、1.7GHz~1.8GHzの周波数範囲内、例えば主流の周波数分割二重(FDD)周波数帯3などで動作する。
上述の動作周波数を一例として使用して、ユーザ機器(UE)内に配置されたLTE無線周波数送受信機ユニットおよびNR無線周波数送受信機ユニットが同時に動作したとき、特にLTE無線周波数送受信機ユニットがLTEアップリンク送信リソースを通じてアップリンク送信を実施し、一方でNR無線周波数送受信機ユニットが、NR周波数帯のダウンリンク送信リソースを通じてアップリンク情報を受信したとき、高調波干渉が起こりがちなことがある。例えば、LTE送信機ユニットがLTE周波数帯3でアップリンク動作周波数によってアップリンク・データを送信するとき、NR無線周波数送受信機ユニットはダウンリンク情報を受信する。LTE帯3では、利用可能なアップリンク動作周波数範囲は1710MHz~1785MHzなので、その周波数多重範囲は3420MHz~3570MHzであり、NR周波数帯における3.3GHz~4.2GHzの周波数範囲における周波数帯の一部分と重なる。したがって、UEのNR無線周波数送受信機ユニットがダウンリンク情報を受信する動作周波数範囲が、LTE送信機ユニットが現在使用しているアップリンク動作周波数範囲の周波数多重範囲と重なっていると、UEの現在のアップリンク送信が、UEによるNR周波数帯のダウンリンク情報の受信に対する干渉を引き起こすことがある。
それに加えて、NR無線周波数送受信機ユニットおよび/またはLTE無線周波数送受信機ユニットが、少なくとも2つの異なる周波数範囲内でアップリンク送信リソースを通じてアップリンク送信を実施すると、送信機ユニットの非線形デバイスの効果により、組み合わされた周波数成分が生成される。組み合わされた周波数成分が、他の有用な信号の周波数に近い、例えば受信機ユニットがダウンリンク信号を受信する周波数に近い周波数を有する場合、有用な信号、例えばLTEダウンリンク情報に対して、相互変調干渉が生じることがある。
高調波干渉および相互変調干渉は、一般にデバイス内干渉と呼ばれる。通信では、デバイス内干渉のタイプにかかわらず、UEによる有用な情報の送受信は常に影響を受ける恐れがあるので、5GネットワークにおけるUEの通信の質およびユーザ経験が影響される。
本開示の実施形態は、デバイス内干渉の発生を低減するように情報を送信する方法および装置を提供する。
本開示第1の態様によれば、情報を送信する方法が提供される。方法は、基地局に適用され、
デバイス内干渉が起こる可能性が高いとき、目標ダウンリンク周波数範囲および少なくとも1つの目標アップリンク周波数範囲を含む、ユーザ機器でのデバイス内干渉に関与する目標周波数範囲を決定することと、
送信リソース構成を目標周波数範囲内で調節することと、
送信リソース構成を目標周波数範囲内で調節した後、デバイス内干渉の発生を回避するため、送信リソースを通じて情報を送信することとを含む。
本開示第2の態様によれば、情報を送信する方法が提供される。方法は、ユーザ機器に適用され、
デバイス内干渉を回避するため、アップリンク周波数範囲の調節パラメータを含む、基地局によって伝送されるアップリンク送信構成情報を受信することと、
アップリンク送信構成情報に基づいて、基地局によってスケジューリングされる、アップリンク送信リソースを通じてアップリンク情報を送信することと、
基地局によってスケジューリングされる、ダウンリンク送信リソースからダウンリンク情報を取得することとを含む。
本開示の第3の態様によれば、情報送信で使用される装置が提供される。装置は、
プロセッサと、
プロセッサによって実行可能な命令を格納するメモリとを含み、
プロセッサは、
デバイス内干渉が起こる可能性が高いとき、目標ダウンリンク周波数範囲および少なくとも1つの目標アップリンク周波数範囲を含む、ユーザ機器でのデバイス内干渉に関与する目標周波数範囲を決定し、
送信リソース構成を目標周波数範囲内で調節し、
送信リソース構成を目標周波数範囲内で調節した後、デバイス内干渉の発生を回避するため、送信リソースを通じて情報を送信するように、動作可能である。
本開示の第4の態様によれば、情報送信で使用される装置が提供される。装置は、
プロセッサと、
プロセッサによって実行可能な命令を格納するメモリとを含み、
プロセッサは、
デバイス内干渉を回避するため、アップリンク周波数範囲の調節パラメータを含む、基地局によって伝送されるアップリンク送信構成情報を受信し、
アップリンク送信構成情報に基づいて、基地局によってスケジューリングされる、アップリンク送信リソースを通じてアップリンク情報を送信し、
基地局によってスケジューリングされる、ダウンリンク送信リソースからダウンリンク情報を取得するように、動作可能である。
本開示の実施形態による技術的解決策は、以下の有益な効果を達成することができる。
本開示の実施形態では、予め定義されたスケジューリング方式に基づいて、基地局がUEに対して送信リソースをスケジューリングすると、デバイス内干渉がUEで生じることがある。この場合、UEが基地局によってスケジューリングされる送信リソースを通じて情報を送信するとき、デバイス内干渉が防止されるように、またしたがって、5Gネットワーク・システムの送信性能が改善されるように、基地局は、目標周波数範囲内で周波数領域リソース構成ポリシーを調節してもよい。
本開示では、基地局は、取得したUEの無線周波数サポート能力、つまりUEのアップリンク動作周波数範囲およびダウンリンク動作周波数範囲に基づいて、UEによるアップリンクおよびダウンリンク同時送信中にデバイス内干渉が起こり得るか否かを前もって判定してもよい。このようにして、スケジューリング・ポリシーを調節するための準備が前もって行われてもよく、デバイス内干渉の発生を防止するスケジューリング・ポリシーは、前もって系統立てて作られてもよい。
本開示では、リソース・スケジュール・ポリシーを干渉発生前の瞬間に調節できるように、基地局は、UEのアップリンク・スケジューリング要求に基づいて、デバイス内干渉が起こる可能性が高いか否かをリアルタイムで判定してもよい。このようにして、デバイス内干渉の発生がリアルタイムで防止され、情報送信の効率が改善される。
本開示では、デバイス内干渉を防止するためのリソース・スケジューリングを実施するのに先立って、基地局は更に、デバイス内干渉を防止するための設定がUEで構成されているか否かを最初に判定し、周波数領域リソース・スケジュール・ポリシーを修正することによって、デバイス内干渉の発生を効率的に防止してもよい。このようにして、基地局によるスケジューリング調節が、UEの干渉回避能力のせいで失敗するというシナリオが防止される。
本開示では、送信されるアップリンクおよびダウンリンク・サービスの優先順位に基づいて、基地局は、ダウンリンク送信リソース割当ておよび/またはアップリンク送信リソース割当てを調節することによって、デバイス内干渉の発生を防止してもよい。このようにして、異なる周波数領域リソースを調節することによって、デバイス内干渉の発生は合理的に防止される。
本開示では、基地局がダウンリンク周波数領域リソース割当てを調節すると、目標ダウンリンク周波数範囲内のダウンリンク送信リソース構成の取消し、転換、または狭帯域化によって、デバイス内干渉の発生が効率的に防止され得る。
本開示では、基地局が、アップリンク周波数領域リソース割当てを調節することによってデバイス内干渉を防止すると、基地局は、アップリンク周波数領域リソース・スケジューリングを取り消すことによって干渉を防止して、ダウンリンク情報の効率的な送信を確保し得る。
本開示では、基地局が、アップリンク周波数領域リソース割当てを調節することによってデバイス内干渉を防止すると、基地局は、目標アップリンク周波数範囲を狭帯域化し、周波数領域情報をより小さい周波数範囲内で割り当てて、ダウンリンク送信によって引き起こされる干渉を低減し得る。このようにして、UEの修正はPUCCHリソースを介するので、狭帯域化された周波数範囲の関連情報をUEに伝送する必要があり、それによってUEは、アップリンク制御情報を適正な周波数点で送信して、アップリンクおよびダウンリンク情報の適正な送信を確保する。
本開示では、基地局が、アップリンク周波数領域リソース割当てを調節することによってデバイス内干渉を防止すると、アップリンク・データを送信するためのアップリンク・スケジュール周波数範囲のみが狭帯域化されてもよく、PUCCH周波数領域リソースの割当て方式は修正されないので、基地局はアップリンク送信構成情報をUEに伝送する必要がない。このようにして、シグナリング・オーバーヘッドが抑えられる一方で、アップリンク・データ送信によって引き起こされるダウンリンク情報送信に対する干渉が低減される。
本開示では、スケジューリング調節された周波数範囲は、新しくスケジューリングされた周波数範囲に関与するだけではなく、情報再送信のための周波数範囲も含む。このようにして、目標周波数範囲内で再送信されるべき情報が再送信されるときのデバイス内干渉による、再送信の失敗に起因する中断されない再送信が防止されてもよく、システムのワイヤレス送信リソースが節約されてもよい。
本開示では、周波数領域リソースが基本のスケジュール・ユニットの異なる形態で提示されると、基地局は、目標周波数範囲を異なる方式で調節し、それによってスケジューリング調節の柔軟性を向上してもよい。
上記の概要説明および以下の詳細な説明は両方とも、単に例示および説明のためのものであり、本開示を制限しようとするものではないことが理解されるべきである。
本明細書に組み込まれその一部を構成する添付図面は、本開示と一致する実施形態を例示し、明細書と合わせて本開示の原理を説明する役割を果たす。
例示的実施形態による高調波干渉を示す概略図である。 例示的実施形態による相互変調干渉を示す概略図である。 例示的実施形態による情報を送信する方法を示すフローチャートである。 例示的実施形態による情報を送信する方法を示すフローチャートである。 例示的実施形態による情報を送信する方法を示すフローチャートである。 例示的実施形態による情報送信を示す概略図である。 例示的実施形態による情報送信を示す概略図である。 例示的実施形態による情報送信を示す概略図である。 例示的実施形態による情報送信を示す概略図である。 例示的実施形態による情報送信を示す概略図である。 例示的実施形態による情報送信を示す概略図である。 例示的実施形態による情報を送信する方法を示すフローチャートである。 例示的実施形態による情報を送信する方法を示すフローチャートである。 例示的実施形態による情報を送信する方法を示すフローチャートである。 例示的実施形態による情報を送信する方法を示すフローチャートである。 例示的実施形態による情報を送信する方法を示すフローチャートである。 例示的実施形態による情報を送信する装置を示すブロック図である。 例示的実施形態による情報を送信する装置を示すブロック図である。 例示的実施形態による情報を送信する装置を示すブロック図である。 例示的実施形態による情報を送信する装置を示すブロック図である。 例示的実施形態による情報を送信する装置を示すブロック図である。 例示的実施形態による情報を送信する装置を示すブロック図である。 例示的実施形態による情報を送信する装置を示すブロック図である。 例示的実施形態による情報を送信する装置を示すブロック図である。 例示的実施形態による情報を送信する装置を示すブロック図である。 例示的実施形態による情報を送信する装置を示すブロック図である。 例示的実施形態による情報を送信する装置を示すブロック図である。 例示的実施形態による情報を送信する装置を示すブロック図である。 例示的実施形態による情報送信で使用される装置を示す概略構造図である。 例示的実施形態による情報送信で使用される装置を示す概略構造図である。
例示的実施形態について本明細書に詳細に記載し、それらの例については添付図面に例示する。以下の説明が添付図面をさす場合、特段の指定がない限り、添付図面における同一の参照番号は同一または同様の要素を表す。以下の例示的実施形態に記載される実現例は、必ずしも本開示と一致する実現形式を全て表すものではない。対照的に、これらの実現例は、添付の請求の範囲に記載するような、本開示のいくつかの態様による装置および方法を例示する例にすぎない。
本開示に関連する実施主体としては、基地局およびユーザ機器(UE)が挙げられ、基地局は、大規模アンテナアレイを装備した、基地局、サブ基地局などであってもよい。UEは、ユーザ端末、ユーザ・ノード、移動端末、タブレット・コンピュータなどであってもよい。特定の実践では、基地局およびUEは互いに独立しており、また互いに相関して、本開示の技術的解決策を協力的に実現する。
本開示の実施形態では、UEは、異なるネットワーク・モードの無線周波数送受信機ユニット、例えば4GネットワークのLTE無線周波数送受信機ユニット、および5GネットワークのNR無線周波数送受信機ユニットを備えてもよい。LTE無線周波数送受信機ユニットの動作周波数は、4Gネットワークのネットワーク配備周波数内、例えば1.7GHz~1.8GHzの範囲内である。NR無線周波数送受信機ユニットは、2.4GHz~4.2GHzの範囲内の周波数、またはより高い周波数で、例えば6GHzを超える周波数で動作する。
UEで起こるデバイス内干渉は、高調波干渉および相互変調干渉を含む。高調波干渉は、図1-1に示されるように、LTEのアップリンク動作周波数範囲f11の周波数多重範囲がNRのダウンリンク動作周波数範囲f22と重なることにより、またはNRアップリンク動作周波数範囲の周波数多重範囲が別のNRダウンリンク動作周波数範囲と重なることにより、引き起こされることがある。つまり、高調波干渉は、LTE-NRの相互動作中に引き起こされることがあり、またはNR-NRの相互動作中のUEによって引き起こされる干渉であることがある。
相互変調干渉に関して、2つ以上のアップリンク動作周波数範囲の組み合わされた周波数範囲がダウンリンク動作周波数範囲と重なる場合、相互変調干渉が引き起こされることがある。例示的に、図1-2に示されるように、アップリンク送信が、LTEのアップリンク動作周波数範囲f11およびアップリンク動作周波数範囲f21で同時に実施されると、f11およびf21の組み合わされた周波数範囲は、ダウンリンク送信が実施される別のダウンリンク動作周波数範囲f12と重なることがあり、結果として相互変調干渉がUEで起こることがある。図1-2では、f11およびf12の両方がLTE無線周波数送受信機ユニットの動作周波数範囲に関連する場合、LTE無線周波数送受信機ユニットはLTE-FDD二重モードで動作する。同様に、相互変調干渉は、UEのLTE-NRの相互動作中に引き起こされることがあり、またはUEのNR-NRの相互動作中に引き起こされる干渉であることがある。
これに基づき、本開示は、UEが同じ時間期間内でアップリンク情報を同時に送信するときに起こったデバイス内干渉を低減する、情報を送信する方法を提供する。
図2を参照すると、例示的実施形態による情報を送信する方法のフローチャートが示されている。方法は基地局に適用され、方法は次のステップを含んでもよい。
ステップ11で、デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いか否かが判定される。
デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いか否かは、次の2つの事例を含んでもよい、異なる機会に判定されてもよい。
第1の事例では、UEがネットワークにアクセスした後、デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いか否かは、取得したUEの無線周波数サポート能力に基づいて判定される。
図3に示されるような例示的実施形態による情報を送信する方法のフローチャートを参照すると、ステップ11は次のステップを含み得る。
ステップ111で、アップリンク動作周波数範囲およびダウンリンク動作周波数範囲を少なくとも含む、UEの無線周波数サポート能力情報が取得される。
UEがサポートする異なる動作周波数範囲に基づいて、アップリンク情報送信に使用されてもよい少なくとも2つのアップリンク動作周波数範囲が決定され、ダウンリンク情報受信に使用されてもよい少なくとも2つのダウンリンク動作周波数範囲が決定される。情報送信の異なる二重モードに基づいて、UEのアップリンク動作周波数範囲はダウンリンク動作周波数範囲と同じであってもよい。図1-1に示されるように、LTE無線周波数送受信機ユニットはLTE-TDDモードで動作し、アップリンク動作周波数範囲LTE ULおよびダウンリンク動作周波数範囲LTE DLは同じ周波数範囲であってもよい。
ステップ112で、デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いか否かが、アップリンク動作周波数範囲およびダウンリンク動作周波数範囲に基づいて判定される。
異なるタイプのデバイス内干渉に基づいて、ステップ112は2つの方式で実施されてもよい。
第1の方式では、アップリンク動作周波数範囲およびダウンリンク動作周波数範囲に基づいて、デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いか否かが、アップリンク動作周波数範囲の周波数多重範囲がダウンリンク動作周波数範囲と重なる可能性があるという高調波干渉条件にしたがって判定される。
第2の方式では、少なくとも2つのアップリンク動作周波数範囲およびダウンリンク動作周波数範囲に基づいて、デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いか否かが、少なくとも2つのアップリンク動作周波数範囲の組み合わされた動作周波数範囲がダウンリンク動作周波数範囲と重なるという相互変調干渉条件にしたがって判定される。
例示的に、図1-1および図1-2に示されるように、UEは、LTEアップリンクおよびダウンリンク動作周波数範囲、つまりLTE ULおよびLTE DLと、NRアップリンクおよびダウンリンク動作周波数範囲、つまりNR ULおよびNR DLとを含む、4つの動作周波数範囲をサポートしているものと仮定する。LTE無線周波数送受信機ユニットがFDDモードを採用し、そのアップリンクおよびダウンリンク動作帯域幅が両方とも20Mであり、NR無線周波数送受信機ユニットが時分割二重(TDD)モードを採用し、そのアップリンクおよびダウンリンク動作帯域幅が両方とも60Mであるものと仮定すると、動作周波数範囲は表1に列挙するようなものであることができる。
Figure 0007095068000001
表1に列挙されるように、LTEアップリンクおよびNRダウンリンクが同時に動作すると、f11の周波数多重がf22の周波数範囲3420~3460MHzと重なり、つまり(1710~1730)×2=3240~3460MHzなので、図1-1に示されるように、高調波干渉がUEで起こることがある。
同様に、LTEアップリンク、NRアップリンク、およびLTEダウンリンクが同時に動作すると、非線形デバイスの影響により、f11およびf21の組み合わされた周波数がf12と部分的に重なり、結果として、図1-2に示されるように、相互変調干渉がUEで起こることがある。
本開示の実施形態では、基地局は、取得したUEの無線周波数サポート能力、つまりUEのアップリンク動作周波数範囲およびダウンリンク動作周波数範囲に基づいて、UEによるアップリンクおよびダウンリンク同時送信中にデバイス内干渉が起こり得るか否かを前もって判断してもよい。このようにして、スケジューリング・ポリシーを調節するための準備が前もって行われてもよく、デバイス内干渉の発生を防止するスケジューリング・ポリシーは、前もって系統立てて作られてもよい。
第2の事例では、デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いか否かは、UEのアップリンク・スケジューリング要求およびダウンリンク・スケジュール情報に基づいてリアルタイムで判定されてもよい。
図4に示されるような例示的実施形態による情報を送信する方法のフローチャートを参照すると、ステップ11は次のステップを含んでもよい。
ステップ11-1で、UEのアップリンク・スケジューリング要求が取得される。
UEによって伝送されるアップリンク・スケジューリング要求は、アップリンク送信リソースをUEに割り当てるように基地局に要求するものである。
本開示では、送信リソースは、物理的リソースブロック(PRB)および変調符号化方法(MSC)であってもよい。周波数領域では、PRBは固定帯域幅のキャリアであってもよい。
ステップ11-2で、UEの現在のアップリンク動作周波数範囲がアップリンク・スケジューリング要求に基づいて決定される。
UEがネットワークにアクセスした後、基地局は、UEがサポートしているアップリンク動作周波数範囲を含む、UEの無線周波数サポート能力を取得してもよい。UEがアップリンク・スケジューリング要求を基地局に伝送した後、基地局は、予め構成されたUEの無線周波数サポート能力情報に基づいて、アップリンク・スケジューリング要求に対応するアップリンク動作周波数範囲を決定してもよい。上述の例に示されるように、4Gネットワークのアップリンク送信リソースを割り当てるようにUEが基地局に要求すると、基地局は、表1に問い合わせ、現在の要求に対応するアップリンク動作周波数範囲がf11の1710MHz~1730MHzであると決定する。
ステップ11-3で、ダウンリンク動作周波数範囲を少なくとも含む、UEに対するダウンリンク・スケジュール情報が決定される。
基地局は、ダウンリンク動作周波数範囲を少なくとも含む、UEに対するダウンリンク・スケジュール情報を決定する。
ステップ11-4で、デバイス内干渉が起こる可能性が高いか否かが、現在のアップリンク動作周波数範囲およびダウンリンク動作周波数範囲に基づいて判定される。
同様に、ステップ11-4で、デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いか否かが、ステップ11-2の2つの方式によって判定されてもよい。
基地局が、デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いと判定した後、周波数領域リソースが依然として従来のスケジューリング方式でスケジューリングされている場合、デバイス内干渉がUEで起こり得ることは不可避であり、したがって、アップリンクおよびダウンリンク・スケジューリングの周波数範囲を調整してデバイス内干渉の発生を防止する準備が行われる。
本開示の実施形態では、リソース・スケジュール・ポリシーを前の瞬間に、例えば干渉発生前の以前の送信時間間隔(TTI)に調節できるように、基地局は、UEのアップリンク・スケジューリング要求に基づいて、デバイス内干渉が起こる可能性が高いか否かをリアルタイムで判定してもよい。このようにして、デバイス内干渉の発生がリアルタイムで防止され、情報送信の効率が改善される。
本開示の別の実施形態では、UEの干渉回避能力によって基地局の調節が非効率的であるシナリオを防止するため、基地局は、アップリンクおよびダウンリンク・スケジュール・ポリシーを調節するのに先立って、予め定義された干渉回避設定がUEで構成されているか否かを更に判定してもよい。予め定義された干渉回避設定は、UEの動作によるデバイス内干渉の発生を防止するように構成される。予め定義された干渉回避設定は、デバイス内干渉が起こったとき、デバイス内干渉に関与する少なくとも1つの目標動作周波数範囲内で情報送信が停止されるように、予め定義された動作を始動させることであってもよい。
UEでは、予め定義された干渉回避設定は、予め構成されたユーザ動作インターフェースによって定義されてもよい。例えば、ユーザ動作インターフェースは、動作周波数範囲内のネットワーク通信モジュール、例えばLTE SIMカードまたはNR SIMカードを、制御するスイッチ制御であってもよい。デバイス内干渉が起こると、ユーザはスイッチ制御を動作させて、デバイス内干渉に関与する通信モジュールを使用不能にする。本開示の別の実施形態では、予め定義された干渉回避設定はまた、デバイス内干渉が起こったのをUEが検出すると自動的に始動される設定であってもよい。
本開示の一実施形態では、基地局は、予め定義された干渉回避設定がUEで構成されているか否かを報告するように構成された回避設定検出報告を、UEから取得してもよい。報告が、予め定義された干渉回避設定がUEで構成されていることを示している場合、基地局はデバイス内干渉が起こっていないと判定してもよく、したがって、干渉が起こると周波数領域リソース・スケジューリングを調節することによって、デバイス内干渉を防止する必要はなく、それによって、周波数領域リソース・スケジューリングの調節による計算負荷およびシグナリング・オーバーヘッドの増加が防止される。
報告が、予め定義された干渉回避設定がUEで構成されていないことを示している場合、基地局はデバイス内干渉が起こり得ると判定してもよく、したがって基地局は、干渉が起こる前に周波数領域リソース・スケジューリングを調節することによって、デバイス内干渉を防止する必要がある。
本開示の実施形態では、デバイス内干渉を防止するためのリソース・スケジューリングを実施するのに先立って、基地局は更に、デバイス内干渉を防止するための設定がUEで構成されているか否かを最初に判定し、周波数領域リソース・スケジュール・ポリシーを修正することによって、デバイス内干渉の発生を効率的に防止してもよい。このようにして、基地局によるスケジューリング調節が、UEの干渉回避能力のせいで失敗するというシナリオが防止される。
ステップ12で、デバイス内干渉が起こる可能性が高いとき、目標ダウンリンク周波数範囲および少なくとも1つの目標アップリンク周波数範囲を含む、デバイス内干渉に関与する目標周波数範囲が決定される。
上述の例に示されるように、ステップ11の異なる実現例に基づいて、基地局は、デバイス内干渉に関与する目標アップリンク周波数範囲および目標ダウンリンク周波数範囲を決定してもよい。ステップ11の第1の事例に関して、起こるデバイス内干渉が第1の高調波干渉の場合、目標アップリンク動作周波数範囲および目標ダウンリンク動作周波数範囲が関与し、起こるデバイス内干渉が第1の相互変調干渉の場合、少なくとも2つの目標アップリンク動作周波数範囲および目標ダウンリンク動作周波数範囲が関与する。
ステップ11の第2の事例に関して、目標ダウンリンク周波数範囲は、UEがサポートしているダウンリンク動作帯域幅よりも小さくてもよい、基地局がスケジューリングするよう計画しているダウンリンク周波数範囲に基づいて決定される。例えば、図1-1に示されるような事例に関して、基地局がスケジューリングするよう計画しているダウンリンク周波数領域リソースは、3430MHz~3450MHzの周波数範囲内である。この事例では、基地局によって決定される目標ダウンリンク周波数範囲は3430MHz~3450MHzであり、目標アップリンク周波数範囲は1715MHz~1725MHzである。
つまり、基地局によって決定される目標アップリンク周波数範囲は、UEがサポートしているアップリンク動作周波数範囲の一部分、1710MHz~1730MHzに関連する。
ステップ13で、送信リソース構成が目標周波数範囲内で調節される。
本開示の実施形態では、デバイス内干渉は、アップリンクおよびダウンリンク・スケジューリングの周波数範囲、つまり目標周波数範囲を調節することによって防止されてもよい。
本開示では、送信されるアップリンクおよびダウンリンク・サービスの優先順位に基づいて、基地局は、目標アップリンク周波数範囲内でリソース構成を、つまりアップリンク周波数領域リソース構成を調節し、および/または、目標ダウンリンク周波数範囲でリソース構成を、つまりダウンリンク周波数領域リソース構成を調整して、デバイス内干渉を低減するかもしくは完全に防止し、デバイス内干渉の発生を合理的に防止してもよい。
目標ダウンリンク周波数範囲の調節に関して、基地局は、次の方式でダウンリンク周波数領域リソース構成を調節してもよい。
第1の方式では、目標ダウンリンク周波数範囲内の送信リソース構成が取り消され、元々は目標ダウンリンク周波数範囲内で送信されるはずのダウンリンク情報の送信が遅延される。
基地局が、TTI内で、1710MHz~1730MHzのアップリンク周波数範囲内のアップリンク送信リソースをUEに割り当て、同じTTI内で、3430MHz~3450MHzの周波数範囲内のダウンリンク送信リソースを割り当てるよう計画していると仮定すると、図5-1に示されるように、デバイス内干渉に関与する目標ダウンリンク周波数範囲fgは3430MHz~3450MHzである。この場合、基地局は、元々計画されていたダウンリンク周波数領域リソース構成は取り消して、アップリンク周波数領域リソースをUEに対してスケジューリングしてもよい。
本開示の実施形態は、UEによって送信されるアップリンク・データの優先順位がダウンリンク情報よりも高いシナリオに適用可能である。基地局は、ダウンリンク情報を目標ダウンリンク周波数範囲内で送信する周波数領域リソースを一時的に構成しなくてもよいが、UEが基地局にスケジューリングするよう要求するアップリンク周波数領域リソースを優先的に構成する。このようにして、UEは、目標アップリンク周波数範囲内で生成される干渉信号が防止されるように、アップリンク情報を優先的に送信してもよい。
第2の方式では、第1の方式に基づいて、元々スケジューリングされているはずのダウンリンク周波数領域リソースが別の周波数範囲に転換される。
やはり、UEのLTEアップリンク動作周波数範囲が1710MHz~1730MHzであり、UEのNRダウンリンク動作周波数範囲が3420MHz~3480MHzであると仮定する。図5-2に示されるように、基地局は、3430MHz~3450MHzの周波数範囲内に元々割り当てられるべき20Mのダウンリンク送信リソースを、3460MHz~3480MHzの周波数範囲に転換してもよい。かかるスケジューリングによって、UEのアップリンク送信は影響されない一方、元々送信されるべきダウンリンク情報はUEに送信される。
それでもなお、アップリンク・スケジューリングを確保するという前提で、利用可能なダウンリンク周波数範囲が20M未満のとき、TTI内のダウンリンク情報の送信量が低減されてもよい。例えば、UEが3420MHz~3470MHzのNRダウンリンク動作周波数範囲をサポートしていると仮定すると、UEは、ダウンリンク送信リソースを3460MHz~3470MHzの周波数範囲内に割り当てて、デバイス内干渉の発生を防止してもよい。
このようにして、目標アップリンク周波数範囲内の干渉を受けることがあるダウンリンク帯域幅が除去された後、利用可能な帯域幅が依然として、UEがサポートしているダウンリンク動作周波数範囲内のままである場合、基地局は、元々は目標ダウンリンク周波数範囲内にあるはずの周波数リソースを残りの利用可能な帯域幅に転換してもよい。UEが割り当てられた周波数領域リソースを通じて送信を実施すると、アップリンク送信によってダウンリンク送信に対して引き起こされる干渉が可能な限り低減される。
第3の方式では、ダウンリンク周波数範囲は狭帯域化される。
やはり、一例として、UEのLTEアップリンク動作周波数範囲が1710MHz~1730MHzであるシナリオを使用して、UEのNRダウンリンク動作周波数範囲が3420MHz~3460MHzであると仮定する。基地局がスケジューリングするよう計画しているダウンリンク周波数領域リソースは、3430MHz~3450MHzの周波数範囲内である。この場合、UEのアップリンク送信を確保する必要があり、デバイス内干渉を低減する必要がある場合、基地局は、元々スケジューリングされるはずのダウンリンク周波数範囲を狭帯域化してもよい。例えば、元々スケジューリングされるはずの3430MHz~3450MHzのダウンリンク周波数範囲が、図5-3に示されるように、3430MHz~3440MHzに狭帯域化され、つまり、帯域幅が20Mから10Mに狭帯域化される。かかる状況下で、干渉を受けるダウンリンク情報は、3430MHz~3440MHzの周波数範囲内のダウンリンク送信リソースを通じて運ばれる情報である。前に計画したダウンリンク・スケジューリングに対して、干渉は低減され、それに対応してダウンリンク情報の送信が低減される。
このようにして、UEがサポートしているダウンリンク動作周波数範囲が干渉を受け、利用可能な帯域幅が残っていないとき、基地局は、元々は目標ダウンリンク周波数範囲内に割り当てられるはずの周波数領域リソースを低減してもよく、それによって、UEが割り当てられた周波数領域リソースを通じて送信を実施したとき、アップリンク送信によってダウンリンク送信に対して引き起こされる干渉が可能な限り低減される。
明らかに、本開示の実施形態では、基地局がダウンリンク周波数領域リソース割当てを調節すると、目標ダウンリンク周波数範囲内のダウンリンク送信リソース構成の取消し、転換、または狭帯域化によって、デバイス内干渉の発生が効率的に防止され得る。
本明細書では、調節されたダウンリンク送信リソースは、元々は目標ダウンリンク周波数範囲に割り当てられ、調節に先立って新しいダウンリンク情報を送信するのに使用されるはずのリソースであってもよく、または、元々は目標ダウンリンク周波数範囲に割り当てられ、ダウンリンク情報を再送信するのに使用されるはずのダウンリンク送信リソースであってもよいことに留意されたい。
したがって、本開示では、スケジューリング調節された周波数範囲は、新しくスケジューリングされた周波数範囲に関与するだけではなく、情報再送信のための周波数範囲も含む。このようにして、目標周波数範囲内で再送信されるべき情報が再送信されるときのデバイス内干渉による、再送信の失敗に起因する中断されない再送信が防止されてもよく、システムのワイヤレス送信リソースが節約されてもよい。
目標アップリンク周波数範囲の調節に関して、本開示では、UEのアップリンク・スケジューリング要求で要求されるアップリンク・スケジューリングが広域すぎる周波数帯を占め、したがってUEのダウンリンク動作周波数帯全体が干渉を受ける場合、または基地局におけるUEのダウンリンク・サービスが重すぎる場合、基地局は、アップリンク周波数領域リソース構成を調節することによって、デバイス内干渉の発生を防止し得る。前者の適用シナリオに関して、例えば、UEが基地局にスケジューリングを要求するアップリンク周波数範囲は、1710MHz~1740MHzであり、UEがサポートしている動作周波数範囲は3420MHz~3480MHzであり、基地局が、アップリンク・スケジューリング要求に基づいて、1710MHz~1740MHzの周波数範囲内でアップリンク送信リソースをUEに割り当てたとき、UEの全ダウンリンク動作周波数範囲内のダウンリンク送信が干渉を受けることがあることが知られている。後者の適用シナリオでは、現在のUEのダウンリンク・サービスが重いと、より多くのダウンリンク帯域幅リソースが情報送信に必要である。
最初に、関連技術におけるアップリンク・スケジューリング・プロセスは、次のように説明される。基地局がアップリンク・スケジューリング要求をUEから受信した後、基地局のアップリンク・スケジューラは、UEのアップリンク・スケジューリング要求およびアップリンク・チャネル状態、例えば基地局が直接測定したアップリンク・チャネル品質インジケータ(CQI)に基づいて、スケジュール結果を与えてもよい。スケジュール結果はアップリンク周波数領域リソース情報を含む。
アップリンク周波数領域リソース情報は、スケジューリングされる周波数範囲、例えば、開始周波数点と終了周波数点、または開始周波数点と帯域幅情報、あるいはスケジューリングされるコンポーネント・キャリア(CC)のシリアル番号、あるいは5Gネットワーク・リソースの周波数範囲および/または量、例えば帯域幅部分(BWP)を含んでもよい。
上述の適用シナリオに関して、基地局は、デバイス内干渉を防止するのに、以下の方式でアップリンク周波数領域リソース構成を調節してもよい。
第1の方式では、アップリンク・スケジューリング要求には応答せず、元々の計画にしたがってダウンリンク・スケジューリングが実施される。
基地局からUEによって要求されるアップリンク周波数範囲が1710MHz~1740MHzであり、UEがサポートしている動作周波数範囲が3420MHz~3480MHzであると仮定すると、基地局がアップリンク・スケジューリング要求をUEから取得した後、基地局は、要求に対する応答を一時的に行わず、つまり、目標アップリンク動作周波数範囲内のアップリンク送信リソースを構成することを拒絶するが、図6-1に示されるように、ダウンリンク送信リソースをダウンリンク送信に対して優先的にスケジューリングする。
送信されるダウンリンク情報がより高い優先順位を有する場合、基地局は、UEのアップリンク・スケジューリング要求に対する応答を一時的に行わず、デバイス内干渉に関与する目標ダウンリンク周波数範囲内のダウンリンク周波数領域リソースを優先的に割り当ててもよく、それによって、基地局がダウンリンク情報をUEに成功裏に送信できることが確保される。
本開示の実施形態では、基地局が、アップリンク周波数領域リソース割当てを調節することによってデバイス内干渉を防止すると、基地局は、アップリンク周波数領域リソース・スケジューリングを取り消すことによって干渉を防止して、ダウンリンク情報の効率的な送信を確保し得る。
第2の方式では、アップリンク・スケジューリング要求に応答し、アップリンク・スケジューリングの周波数範囲は狭帯域化される。
物理的アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソースが影響されるか否かを考慮して、本開示では、アップリンク周波数領域リソースは次の2つの方式で低減されてもよい。
第1の方式では、アップリンク周波数範囲が狭帯域化され、アップリンク送信構成情報がUEに通知されて、UEはPUCCHリソースを新しい周波数点で設定し、ダウンリンクCQIを報告する。
図7-1に示されるような例示的実施形態による情報を送信する方法のフローチャートを参照すると、ステップ13は次のステップを含んでもよい。
ステップ131で、目標アップリンク周波数範囲が狭帯域化され、新しいアップリンク周波数範囲が決定される。
図6-2に示されるように、UEが基地局に、アップリンク送信リソースを1710MHz~1740MHzの周波数範囲内で構成するように要求すると仮定すると、この場合、基地局は、ダウンリンク・スケジューリングをUEに対して3420MHz~3480MHzの周波数範囲内で実施する必要があると判定し、ダウンリンク・サービス・データをUEに伝送する。
UEのアップリンク送信によってダウンリンク送信に対して引き起こされる高調波干渉の低減に関して、本開示の実施形態では、基地局がUEに対してアップリンク周波数領域リソースをスケジューリングするとき、図6-2に示されるように、アップリンク送信リソースを担う周波数範囲が狭帯域化されてもよく、狭帯域化されたアップリンク周波数範囲は1720MHz~1730MHzであってもよい。
ステップ132で、新しいアップリンク周波数範囲に基づいて、新しいアップリンク周波数範囲の開始周波数情報および終了周波数情報を含む、アップリンク送信構成情報が生成される。
LTEプロトコルの仕様にしたがって、PUCCHは、アップリンク動作周波数範囲の2つの末端のうちどちらかに配置される。UEはPUCCHを通じてアップリンク制御情報(UCI)を伝送し、UCIは、基地局のダウンリンク・スケジューリングの基準となるダウンリンク・チャネル品質を示すダウンリンクCQIと、ダウンリンク・データを再送信するか否かを示すハイブリッド自動再送要求(HARQ)情報とを含む。したがって、基地局はUEに対して、新しいアップリンク周波数範囲の開始周波数情報および終了周波数情報を通知する必要があり、それによってUEは、例えば、適正な周波数点で構成されたPUCCHを通じてUCIを基地局に伝送して、ダウンリンクCQI情報を報告する。
これに基づいて、基地局がアップリンク周波数範囲を調節した後、構成されたアップリンク周波数範囲が1720MHz~1730MHzであると仮定して、基地局は、周波数範囲の開始周波数点情報および終了周波数点情報をアップリンク送信構成情報としてUEに通知する必要があり、それによってUEは、周波数点1720MHzおよび1730MHzで、PUCCHを通じてCQIを周期的に報告する。
本開示の別の実施形態では、上述の修正された周波数範囲が1つまたは複数のキャリアとして提示された場合、基地局は、開始位置のキャリア・シリアル番号および終了位置のキャリア・シリアル番号をアップリンク送信構成情報としてUEに通知してもよく、それによってUEは、PUCCHの開始周波数点および終了周波数点を決定する。
ステップ133で、アップリンク送信構成情報がUEに伝送される。
本開示の実施形態では、基地局は、アップリンク送信構成情報を、ブロードキャスト・シグナリング、上位レイヤのRRCシグナリング、または物理レイヤの物理的ダウンリンク制御チャネル(PDCCH)シグナリングにロードしてもよく、シグナリングをUEに送達する。
ステップ134で、アップリンク送信リソースが新しいアップリンク周波数範囲内で構成される。
上述の例に示されるように、基地局は、より狭い1720MHz~1730MHzのアップリンク周波数範囲内でアップリンク送信リソースを構成してもよく、それによってUEは、UEに割り当てられたアップリンク周波数領域リソースを通じてアップリンク制御情報およびアップリンク・サービス・データを送信する。
本開示の実施形態では、基地局が、アップリンク周波数領域リソース割当てを調節することによってデバイス内干渉を防止すると、基地局は、目標アップリンク周波数範囲を狭帯域化し、周波数領域情報をより小さい周波数範囲内で割り当てて、ダウンリンク送信に対して引き起こされる干渉を低減し得る。このようにして、UEによる修正はPUCCHリソースを介するので、狭帯域化された周波数範囲の関連情報をUEに伝送する必要があり、それによってUEは、アップリンク制御情報を適正な周波数点で送信して、アップリンクおよびダウンリンク情報の適正な送信を確保する。
図7-2に示されるような例示的実施形態による情報を送信する方法のフローチャートを参照すると、本開示の別の実施形態では、ステップ131に先立って、方法は次のステップを更に含んでもよい。
ステップ130で、UEがアップリンク動作周波数調節能力を有することが判定される。
UEのデバイス識別子、デバイス・タイプ、および類似のデバイス情報に基づいて、最初に、UEがアップリンク動作周波数調節機能をサポートしていること、および指定されたアップリンク周波数範囲内のアップリンク情報の、特にアップリンク制御情報の送信をサポートしていることが判定される。
本開示の実施形態では、目標アップリンクおよびダウンリンク周波数範囲内で周波数領域リソース割当てを調節するのに先立って、基地局は最初に、UEの調節能力情報によって、UEがアップリンク動作周波数調節機能をサポートしているか否かを判定して、基地局によって調節されるスケジュール・ポリシーがUEによって効率的に実践されてもよいことが確保される。このようにして、デバイス内干渉の発生が効率的に防止されてもよい。
第2の方式では、PUCCH送信は影響されず、アップリンク・データを送信するアップリンク周波数範囲は狭帯域化される。
図8に示されるような例示的実施形態による情報を送信する方法のフローチャートを参照すると、ステップ13は次のステップを含んでもよい。
ステップ13-1で、目標アップリンク周波数範囲に基づいて、アップリンク・データを送信するためのアップリンク・スケジュール周波数範囲が狭帯域化される。
目標アップリンク動作周波数範囲が1710MHz~1740MHzであるシナリオを一例として引き続き使用して、本開示の実施形態では、UEがPUCCHを通じてアップリンク制御情報を伝送する周波数点位置は修正されなくてもよいが、アップリンク・データを送信するアップリンク・スケジュール周波数範囲は狭帯域化されてもよい。例えば、1711MHz~1739MHzの周波数範囲は、1725MHz~1730MHzの周波数範囲に狭帯域化される。
ステップ13-2で、アップリンク・データを送信するためのアップリンク送信リソースは、狭帯域化されたアップリンク・スケジュール周波数範囲内で構成される。
図6-3に示されるように、基地局は、1725MHz~1730MHzの狭帯域化されたアップリンク・スケジュール周波数範囲内でアップリンク・データを送信するため、周波数領域リソースを割り当ててもよい。
UEによって伝送されるアップリンク・データは、UEによって伝送される新しいアップリンク・データ、および基地局が再送信するようにUEに要求するアップリンク・データを含む。
ステップ13-3で、アップリンク制御情報を送信するためのアップリンク送信リソースは、目標アップリンク周波数範囲内の指定周波数で構成される。
図6-3に示されるように、PUCCHを送信するための物理的リソースは、アップリンク・スケジューリング要求に基づいて、周波数点1710MHzおよび1740MHzでUEに継続的に割り当てられる。
図6-3から分かるように、調節されたアップリンク・スケジュール周波数範囲は、3450MHz~3460MHzのダウンリンク周波数範囲内のダウンリンク送信のみに干渉を引き起こし、それによって干渉範囲を効率的に低減する。
本開示の別の実施形態では、干渉を完全に回避するため、ダウンリンク・スケジューリング中、ダウンリンク送信リソースは、3421MHz~3449MHzの周波数範囲内および3461MHz~3479MHzの周波数範囲内でスケジューリングされてもよいが、ダウンリンク送信リソースは3450MHz~3460MHzの周波数範囲内で割り当てられる。このようにして、干渉は完全に防止される。
本開示の実施形態では、基地局が、アップリンク周波数領域リソース割当てを調節することによってデバイス内干渉を防止すると、アップリンク・データを送信するためのアップリンク・スケジュール周波数範囲のみが狭帯域化されてもよく、PUCCH周波数領域リソースの割当て方式は修正されないので、基地局はアップリンク送信構成情報をUEに伝送する必要がない。このようにして、シグナリング・オーバーヘッドが抑えられる一方で、アップリンク・データ送信によって引き起こされるダウンリンク情報送信に対する干渉が低減される。
本開示の実施形態では、基地局によってスケジューリング可能な周波数領域リソースの異なる形態に基づいて、上述の実施形態では、目標周波数範囲も異なる形で狭帯域化されてもよい。
第1の事例では、目標周波数範囲が所定量のコンポーネント・キャリアを含むとき、コンポーネント・キャリアの量が低減される。
第2の事例では、目標周波数範囲が1つのコンポーネント・キャリアを含むとき、コンポーネント・キャリアの帯域幅構成が低減される。
例えば、固定帯域幅のコンポーネント・キャリアは、20M、15M、10M、および5Mの帯域幅構成を含む。目標周波数範囲がコンポーネント・キャリアにおける予め構成された20Mの帯域幅に関連すると仮定して、目標周波数範囲を狭帯域化する間、元々スケジューリングされるはずの20Mの帯域幅が10Mの帯域幅に狭帯域化されてもよい。
第3の事例では、目標周波数範囲が所定量の帯域幅部分を含むとき、帯域幅部分の量が低減される。
NRシステムでは、基地局によってスケジューリング可能なユニット周波数領域リソースは、周波数範囲が調節可能なBWPであってもよい。したがって、周波数範囲は、BWPの量を低減することによって狭帯域化されてもよい。
第4の事例では、目標周波数範囲が所定量の帯域幅部分を含むとき、帯域幅部分の少なくとも1つの周波数範囲が低減される。
CC帯域幅構成の調節と同様に、目標周波数範囲が予め定義された帯域幅を有するBWPのとき、BWPの周波数範囲は調節可能なので、BWPの周波数範囲はより狭い範囲に調節され得る。
明らかに、周波数領域リソースが基本のスケジュール・ユニットの異なる形態で提示されると、基地局は、目標周波数範囲を異なる方式で調節し、それによってスケジューリング調節の柔軟性を向上し得る。
概して、本開示の実施形態では、予め定義されたスケジューリング方式で、基地局がUEに対して送信リソースをスケジューリングすると、デバイス内干渉がUEで生じることがある。この場合、基地局は、周波数領域リソース構成ポリシーを目標周波数範囲内で調節してもよく、それによってUEは、アップリンク動作周波数範囲内で周波数領域リソースを通じてアップリンク情報を送信する。このようにして、UEがダウンリンク動作周波数範囲内で周波数領域リソースを通じてダウンリンク情報を受信するとき、干渉が低減または防止されてもよく、したがって5Gネットワーク・システムの送信性能が向上する。
それに対応して、本開示は、アップリンク周波数範囲の狭帯域化に対応する、情報を送信する方法を提供する。図9に示されるような例示的実施形態による情報を送信する方法のフローチャートを参照すると、方法は次のステップを含んでもよい。
ステップ21で、デバイス内干渉を回避するため、アップリンク周波数範囲の調節パラメータを含む、基地局によって伝送されるアップリンク送信構成情報が受信される。
ステップ133に対応して、アップリンク周波数範囲の調節パラメータは、調節されたアップリンク周波数範囲の開始周波数点および終了周波数点であってもよく、またはアップリンク・スケジューリングにおけるコンポーネント・キャリアのシリアル番号、帯域幅、もしくは類似の情報であってもよい。
ステップ22で、アップリンク送信構成情報に基づいて、基地局によってスケジューリングされるアップリンク送信リソースを通じてアップリンク情報が送信される。
アップリンク送信構成情報は、主に、PUCCHのリソース位置が変更されたことをUEに通知するように構成されて、UEは、新しい周波数範囲の2つの末端で周波数リソースを通じてアップリンク制御情報を周期的に報告する。アップリンク制御情報は、少なくとも、ダウンリンク・チャネル品質を示すダウンリンクCQIを含む。
一方、UEは、基地局によってスケジューリングされるアップリンク・スケジュール周波数範囲内でアップリンク送信リソースを通じてアップリンク・データを送信する。
ステップ23で、ダウンリンク情報が、基地局によってスケジューリングされるダウンリンク送信リソースから取得される。
本開示では、基地局によってUEに割り当てられるアップリンク周波数領域リソースの周波数範囲が、UEが基地局にスケジューリングするように要求するアップリンク周波数範囲に対して狭帯域化されると、最初に、UEに末端周波数情報を通知するために基地局によって伝送される送信構成情報が受信され、それによってUEは、基地局が周波数範囲を狭帯域化した後にスケジューリングされる、周波数領域リソースにおけるPUCCHリソースの位置を決定する。これによって、UEがダウンリンクCQIを周期的に報告することが確保されて、基地局は、UEによって報告される測定情報に基づいてダウンリンク・スケジューリングを実施する。
図9に示される実施形態に基づいた、図10に示されるような例示的実施形態による情報を送信する方法のフローチャートを参照すると、方法は次のステップを更に含んでもよい。
ステップ20で、UEの無線周波数サポート能力情報に基づいて、デバイス内干渉が起こる可能性が高いか否かを基地局が判定するように、無線周波数サポート能力情報が基地局に報告される。
このステップは図3のステップ111に対応する。UEが最初に基地局にアクセスするとき、UEは、その無線周波数サポート能力を基地局に報告してもよく、それによって基地局は、UEの無線周波数能力に基づいて、デバイス内干渉が起こる可能性が高いか否かを判定する。
本開示の別の実施形態では、ステップ21に先立って、方法は次のことを更に含んでもよい。
デバイス内干渉が起こったとき、デバイス内干渉に関与する少なくとも1つの動作周波数範囲内で情報送信を停止するように、所定の動作を始動させるか否かをUEに通知するように構成された、回避設定検出報告を基地局に伝送する。
このステップは、基地局が回避設定検出報告を取得して、UEが予め定義された干渉回避設定で構成されているか否かを判定するステップに対応し、そのステップについては本明細書ではこれ以上記載しない。
本開示の別の実施形態では、ステップ21に先立って、方法は次のことを更に含んでもよい。
調節能力情報を基地局に報告し、それによって基地局は、調節能力情報に基づいて、UEが動作周波数範囲調節機能をサポートしているか否かを判定する。
このステップは図7-2のステップ130に対応する。UEは、その調節能力情報を基地局に報告し、それによって基地局は、UEが動作周波数範囲調節機能をサポートしているか否かを、またしたがって後続ステップを実施するか否かを判定する。
上述の方法の実施形態に関しては、例示のため、アクションまたはステップを一連のアクションの組み合わせとして記載している。しかしながら、当業者であれば、本開示の実施形態は上述したアクションの順序に限定されないことを理解するであろう。更に、本開示の実施形態に基づいて、いくつかのステップは、別のもしくは他の順序で実施されてもよく、または同時に実施されてもよい。
それに加えて、当業者であれば、本明細書の説明に記載する実施形態は全て好ましい実施形態であり、関与するアクションおよびモジュールは全て、本開示の実施形態に必須のものではないことも分かるはずである。
適用の機能性を実現する方法の実施形態に対応して、本開示は、適用の機能性を実現する装置および端末の実施形態を更に提供する。
図11に示されるような例示的実施形態による情報を送信する装置のブロック図を参照すると、装置は基地局に配置され、装置は、
デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いか否かを判定するように構成された、干渉判定モジュール31、
デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いとき、目標ダウンリンク周波数および少なくとも1つの目標アップリンク周波数範囲を含む、デバイス内干渉に関与する目標周波数範囲を決定するように構成された、周波数決定モジュール32、
送信リソース構成を目標周波数範囲内で調節するように構成された、調節モジュール33、および、
送信リソース構成を目標周波数範囲内で調節した後、デバイス内干渉の発生を回避するため、送信リソースを通じて情報を送信するように構成された、送信モジュール34をさらに含んでいてもよい。
図11に示されるような装置の実施形態に基づいた、図12に示されるような例示的実施形態によるデータを送信する装置のブロック図を参照すると、干渉判定モジュール31は、
アップリンク動作周波数範囲およびダウンリンク動作周波数範囲を少なくとも含む、UEの無線周波数サポート能力情報を取得するように構成された、無線周波数情報取得サブモジュール311、および、
アップリンク動作周波数範囲およびダウンリンク動作周波数範囲に基づいて、デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いか否かを判定するように構成された、第1の干渉判定サブモジュール312、を含んでいてもよい。
図11に示されるような装置の実施形態に基づいた、図13に示されるような例示的実施形態によるデータを送信する装置のブロック図を参照すると、干渉判定モジュール31は、
UEによって伝送されるアップリンク・スケジューリング要求を取得するように構成された、スケジューリング要求取得サブモジュール31-1、
アップリンク・スケジューリング要求に基づいて、UEの現在のアップリンク動作周波数範囲を決定するように構成された、アップリンク周波数決定サブモジュール31-2、
ダウンリンク動作周波数範囲を少なくとも含む、UEに対するダウンリンク・スケジュール情報を決定するように構成された、ダウンリンク周波数決定サブモジュール31-3、および、
現在のアップリンク動作周波数範囲およびダウンリンク動作周波数範囲に基づいて、デバイス内干渉が起こる可能性が高いか否かを判定するように構成された、第2の干渉判定サブモジュール31-4、を含んでいてもよい。
本開示の装置の実施形態では、図12または図13に示されるような実施形態に基づいて、干渉判定モジュール31は、
デバイス内干渉が起こったとき、デバイス内干渉に関与する少なくとも1つの目標動作周波数範囲内で情報送信が停止されるように、予め定義された動作を始動させる、予め定義された干渉回避設定がUEで構成されていないと判定するように構成された、回避設定判定サブモジュールを含んでいてもよい。
図11に示されるような装置の実施形態に基づいた、図14に示されるような例示的実施形態による情報を送信する装置のブロック図を参照すると、調節モジュール33は、
ダウンリンク送信リソース構成を目標ダウンリンク周波数範囲に対して調節するように構成された、ダウンリンク調節サブモジュール331、および、
アップリンク送信リソース構成を目標アップリンク周波数範囲に対して調節するように構成された、アップリンク調節サブモジュール332、を含んでいてもよい。
図14に示されるような装置の実施形態に基づいた、図15に示されるような例示的実施形態による情報を送信する装置のブロック図を参照すると、ダウンリンク調節サブモジュール331は、
現在の目標ダウンリンク周波数範囲内に現在あるダウンリンク送信リソース構成を取り消すように構成された、ダウンリンク・スケジュール取消しユニット3311、
干渉がないダウンリンク周波数範囲内の目標ダウンリンク周波数範囲に対して構成されるように計画されたダウンリンク送信リソースを構成するように構成された、スケジュール転換ユニット3312、および、
目標ダウンリンク周波数範囲を狭帯域化し、狭帯域化されたダウンリンク周波数範囲内でダウンリンク送信リソースを構成するように構成された、ダウンリンク周波数狭帯域化ユニット3313、を含んでいてもよい。
上述の装置の実施形態のいずれかでは、ダウンリンク送信リソースは、ダウンリンク送信および/またはダウンリンク再送信を担うダウンリンク送信リソースを含む。
本開示の一実施形態では、アップリンク調節サブモジュール332は、アップリンク・スケジューリング要求を取得する際に、アップリンク送信リソースを目標アップリンク周波数範囲内で構成するのを拒絶するように構成されてもよい。
図14に示されるような装置の実施形態に基づいた、図16に示されるような例示的実施形態による情報を送信する装置のブロック図を参照すると、アップリンク調節サブモジュール332は、
目標アップリンク周波数範囲を狭帯域化し、新しいアップリンク周波数範囲を決定するように構成された、第1のアップリンク周波数狭帯域化ユニット3321、
新しいアップリンク周波数範囲に基づいて、新しいアップリンク周波数範囲の開始周波数情報および終了周波数情報を含む、アップリンク送信構成情報を生成するように構成された、構成情報決定ユニット3322、
アップリンク送信構成情報をUEに伝送するように構成された、構成情報伝送ユニット3323、および、
アップリンク送信リソースを新しいアップリンク周波数範囲内で構成するように構成された、第1のアップリンク・スケジューリング・ユニット3324、を含んでいてもよい。
図14に示されるような装置の実施形態に基づいた、図17に示されるような例示的実施形態による情報を送信する装置のブロック図を参照すると、アップリンク調節サブモジュール332は、
目標アップリンク周波数範囲に基づいて、アップリンク・データを送信するためにアップリンク・スケジュール周波数範囲を狭帯域化するように構成された、第2のアップリンク周波数狭帯域化ユニット3325、
狭帯域化されたアップリンク・スケジュール周波数範囲内で、アップリンク・データを送信するためにアップリンク送信リソースを構成するように構成された、第2のアップリンク・スケジューリング・ユニット3326、および、
目標アップリンク周波数範囲内で、指定周波数でアップリンク制御情報を送信するためにアップリンク送信リソースを構成するように構成された、第3のアップリンク・スケジューリング・ユニット3327、を含んでいてもよい。
上述の装置の実施形態のいずれかでは、アップリンク送信リソースは、アップリンク送信および/またはアップリンク再送信を担うアップリンク送信リソースを含む。
図17に示されるような装置の実施形態に基づいた、図18に示されるような例示的実施形態による情報を送信する装置のブロック図を参照すると、アップリンク周波数狭帯域化ユニット3325は、
目標周波数範囲が所定量のコンポーネント・キャリアを含むとき、コンポーネント・キャリアの量を低減するように構成された、第1の狭帯域化サブユニット301、
目標周波数範囲が1つのコンポーネント・キャリアを含むとき、コンポーネント・キャリアの帯域幅構成を低減するように構成された、第2の狭帯域化サブユニット302、
目標周波数範囲が所定量の帯域幅部分を含むとき、帯域幅部分の量を低減するように構成された、第3の狭帯域化サブユニット303、または、
目標周波数範囲が所定量の帯域幅部分を含むとき、帯域幅部分の少なくとも1つの周波数範囲を低減するように構成された、第4の狭帯域化サブユニット304、の中からいずれか1つを含んでもよい。
本明細書では、ダウンリンク周波数狭帯域化ユニット3313および第1のアップリンク周波数狭帯域化ユニット3321も、上述のサブユニットのうちいずれか1つを含んでもよいことに留意されたい。
UEによって実施される情報を送信する方法に対応して、本開示は、UEに配置される情報を送信する装置を更に提供する。図19に示されるような例示的実施形態による情報を送信する装置のブロック図を参照すると、装置は、
デバイス内干渉を回避するため、アップリンク周波数範囲の調節パラメータを含む、基地局によって伝送されるアップリンク送信構成情報を受信するように構成された、受信モジュール41、
アップリンク送信構成情報に基づいて、基地局によってスケジューリングされる、アップリンク送信リソースを通じてアップリンク情報を送信するように構成された、アップリンク送信モジュール42、および、
基地局によってスケジューリングされる、ダウンリンク送信リソースからダウンリンク情報を取得するように構成された、ダウンリンク送信モジュール43、を含んでいてもよい。
図19に示されるような装置の実施形態に基づいた、図20に示されるような例示的実施形態による情報を送信する装置のブロック図を参照すると、装置は、
UEの無線周波数サポート能力情報に基づいて、デバイス内干渉が起こる可能性が高いか否かを基地局が判定するように、無線周波数サポート能力情報を基地局に報告するように構成された、無線周波数能力報告モジュール401を含んでいてもよい。
図20に示されるような装置の実施形態に基づいた、図21に示されるような例示的実施形態による情報を送信する装置のブロック図を参照すると、装置は、
デバイス内干渉が起こったとき、デバイス内干渉に関与する少なくとも1つの動作周波数範囲内で情報送信を停止するように、所定の動作を始動させるか否かをUEに通知するように構成された、回避設定検出報告を基地局に伝送するように構成された、回避設定報告モジュール402を含んでいてもよい。
図21に示されるような装置の実施形態に基づいた、図22に示されるような例示的実施形態による情報を送信する装置のブロック図を参照すると、装置は、
調節能力情報を基地局に報告し、それによって基地局が、調節能力情報に基づいて、UEがアップリンク動作周波数調節機能をサポートしているか否かを判定するように構成された、調節能力報告モジュール403を含んでいてもよい。
装置の実施形態は方法の実施形態に実質的に対応しているので、装置の実施形態は単純に記載され、関連部分は方法の実施形態の説明の部分を参照して得ることができる。上述の装置の実施形態は単に例示目的のものである。別個の構成要素として記載されるユニットは、物理的に別個であってもよく、または物理的に別個でなくてもよく、ユニットとして例示される構成要素は物理的ユニットであってもなくてもよく、つまり、構成要素は、同じ位置に配置されてもよく、または複数のネットワーク・ユニットに分配されてもよい。モジュールの一部または全ては、本開示の実施形態による技術的解決策の目的を達成するための実際の必要性にしたがって選択されてもよい。当業者であれば、創造的労力を何ら払うことなく本開示を理解し実現することができる。
それに対応して、一態様では、データ送信で使用される装置が提供される。装置は、
プロセッサと、
プロセッサによって実行可能な命令を格納するメモリとを含み、
プロセッサは、
デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いか否かを判定し、
デバイス内干渉が起こる可能性が高いとき、目標ダウンリンク周波数範囲および少なくとも1つの目標アップリンク周波数範囲を含む、デバイス内干渉に関与する目標周波数範囲を決定し、
送信リソース構成を目標周波数範囲内で調節し、
送信リソース構成を目標周波数範囲内で調節した後、デバイス内干渉の発生を回避するため、送信リソースを通じて情報を送信するように構成される。
別の態様では、情報送信で使用される装置が提供される。装置は、
プロセッサと、
プロセッサによって実行可能な命令を格納するメモリとを含み、
プロセッサは、
デバイス内干渉を回避するため、アップリンク周波数範囲の調節パラメータを含む、基地局によって伝送されるアップリンク送信構成情報を受信し、
アップリンク送信構成情報に基づいて、基地局によってスケジューリングされる、アップリンク送信リソースを通じてアップリンク情報を送信し、
基地局によってスケジューリングされる、ダウンリンク送信リソースからダウンリンク情報を取得するように構成される。
図23に示されるように、図23は、本開示の例示的実施形態による情報送信で使用される装置2300の概略構造図である。装置2300は基地局として提供されてもよい。図23を参照すると、装置2300は、処理構成要素2322と、ワイヤレス送信/受信構成要素2324と、ワイヤレス・アンテナ2326と、ワイヤレス・インターフェース専用の信号処理部とを含む。処理構成要素2322は1つまたは複数のプロセッサを更に含んでもよい。
処理構成要素2322の1つのプロセッサは、
デバイス内干渉がUEで起こる可能性が高いか否かを判定し、
デバイス内干渉が起こる可能性が高いとき、目標ダウンリンク周波数範囲および少なくとも1つの目標アップリンク周波数範囲を含む、デバイス内干渉に関与する目標周波数範囲を決定し、
送信リソース構成を目標周波数範囲内で調節し、
送信リソース構成を目標周波数範囲内で調節した後、デバイス内干渉の発生を回避するため、送信リソースを通じて情報を送信するように構成されてもよい。
例示的実施形態では、命令を含む非一時的コンピュータ可読記憶媒体が更に提供されてもよい。非一時的コンピュータ可読記憶媒体は、図2~図8のいずれかに示されるような情報を送信する方法を実施するのに、装置2300の処理構成要素2322によって実行されてもよい、コンピュータ命令を格納する。例えば、非一時的コンピュータ可読記憶媒体は、読出し専用メモリ(ROM)、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、コンパクト・ディスクROM(CD-ROM)、磁気テープ、フロッピー・ディスク、光学データ記憶デバイスなどであってもよい。
図24は、例示的実施形態による情報送信装置2400のブロック図である。例えば、情報送信装置2400は、携帯電話、コンピュータ、デジタル放送端末、メッセージング・デバイス、ゲーム機、タブレット・デバイス、医療用デバイス、フィットネス器具、携帯情報端末などであってもよい。
図24を参照すると、情報送信装置2400は、処理構成要素2402、メモリ2404、電力構成要素2406、マルチメディア構成要素2408、音声構成要素2410、入出力(I/O)インターフェース2412、センサ構成要素2414、および通信構成要素2416のうち1つまたは複数の構成要素を含んでもよい。
処理構成要素2402は、一般的に、表示、通話、データ通信、カメラ操作、および記録操作と関連付けられた動作など、情報送信装置2400の動作全体を制御する。処理構成要素2402は、命令を実行して上述の方法におけるステップの全てまたは一部を実施する、1つまたは複数のプロセッサ2420を含んでもよい。更に、処理構成要素2402は、処理構成要素2402と他の構成要素との間の相互作用を容易にする、1つまたは複数のモジュールを含んでもよい。例えば、処理構成要素2402は、マルチメディア構成要素2408と処理構成要素2402との間の相互作用を容易にする、マルチメディア・モジュールを含んでもよい。
メモリ2404は、情報送信装置2400の動作をサポートする様々なタイプのデータを格納するように構成される。かかるデータの例としては、情報送信装置2400で動作させる任意のアプリケーションまたは方法に対する命令、連絡先データ、電話帳データ、メッセージ、画像、映像などが挙げられる。メモリ2404は、スタティック・ランダム・アクセス・メモリ(SRAM)、電気消去可能プログラマブル読出し専用メモリ(EEPROM)、消去可能プログラマブル読出し専用メモリ(EPROM)、プログラマブル読出し専用メモリ(PROM)、読出し専用メモリ(ROM)、磁気メモリ、フラッシュ・メモリ、磁気もしくは光学ディスクなど、任意のタイプの揮発性もしくは不揮発性メモリ・デバイス、またはそれらの組み合わせを使用することによって実現されてもよい。
電力構成要素2406は、情報送信装置2400の様々な構成要素に電力を提供する。電力構成要素2406は、電力管理システム、1つもしくは複数の電源、ならびに情報送信装置2400における電力の生成、管理、および分配と関連付けられる他の任意の構成要素を含んでもよい。
マルチメディア構成要素2408は、情報送信装置2400とユーザとの間に出力インターフェースを提供する画面を含む。いくつかの実施形態では、画面は液晶ディスプレイ(LCD)とタッチ・パネル(TP)とを含んでもよい。画面がタッチ・パネルを含む場合、画面は、入力信号をユーザから受信するタッチ画面として実現されてもよい。タッチ・パネルは、タッチ・パネル上でのタッチ、スワイプ、およびジェスチャーを感知する、1つまたは複数のタッチ・センサを含む。タッチ・センサは、タッチまたはスワイプ動作の境界を感知するだけでなく、タッチまたはスワイプ動作と関連付けられる持続時間および圧力も感知してもよい。いくつかの実施形態では、マルチメディア構成要素2408は前方カメラおよび/または後方カメラを含む。前方カメラおよび後方カメラは、情報送信装置2400が写真撮影モードまたはビデオ・モードなどの動作モードの間、外部マルチメディア・データを受信してもよい。前方カメラおよび後方カメラはそれぞれ、固定の光学レンズ系であるか、または合焦および光学ズーム能力を有してもよい。
音声構成要素2410は、音声信号を出力および/または入力するように構成される。例えば、音声構成要素2410は、情報送信装置2400が、電話モード、記録モード、および音声認識モードなどの動作モードのとき、外部音声信号を受信するように構成されたマイクロフォン(MIC)を含む。受信された音声信号は更に、メモリ2404に格納されるか、または通信構成要素2416を介して送信されてもよい。いくつかの実施形態では、音声構成要素2410は、音声信号を出力するスピーカーを更に含む。
I/Oインターフェース2412は、処理構成要素2402と、キーボード、クリック・ホイール、ボタンなどの周辺インターフェース・モジュールとの間に、インターフェースを提供する。ボタンは、ホーム・ボタン、音量ボタン、スタート・ボタン、およびロック・ボタンなどを含んでもよいが、それらに限定されない。
センサ構成要素2414は、情報送信装置2400の様々な態様の状態評価を提供する1つまたは複数のセンサを含む。例えば、センサ構成要素2414は、情報送信装置2400のオン/オフ状態、構成要素の、例えば情報送信装置2400の表示デバイスおよび小型キーボードの、相対的位置付けを検出してもよく、センサ構成要素2414はまた、情報送信装置2400または情報送信装置2400の構成要素の位置変化、情報送信装置2400とのユーザ接触の有無、情報送信装置2400の向きまたは加速/減速、および情報送信装置2400の温度変化を検出してもよい。センサ構成要素2414は、物理的に接触していない近隣オブジェクトの存在を検出するように構成された近接センサを含んでもよい。センサ構成要素2414はまた、CMOSまたはCCD画像センサなど、撮像用途に使用される光センサを含んでもよい。いくつかの実施形態では、センサ構成要素2414はまた、加速度計センサ、ジャイロスコープ・センサ、磁気センサ、圧力センサ、または温度センサを含んでもよい。
通信構成要素2416は、情報送信装置2400と他のデバイスとの間の、有線または無線の通信を容易にするように構成される。情報送信装置2400は、WiFi、2G、もしくは3G、またはそれらの組み合わせなどの通信規格に基づいて、ワイヤレス・ネットワークにアクセスすることができる。例示的実施形態では、通信構成要素2416は、ブロードキャスト信号またはブロードキャスト関連情報を、外部ブロードキャスト管理システムからブロードキャストチャネルを介して受信する。例示的実施形態では、通信構成要素2416は、短距離通信を容易にする近距離通信(NFC)モジュールを更に含む。
例示的実施形態では、情報送信装置2400は、上述の方法を実施するため、1つまたは複数の特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、デジタル信号処理デバイス(DSPD)、プログラマブル論理デバイス(PLD)、フィールド・プログラマブル・ゲート・アレイ(FPGA)、コントローラ、マイクロコントローラ、マイクロプロセッサ、または他の電子構成要素を用いて実現されてもよい。
例示的実施形態では、上述の方法を実施するため、情報送信装置2400のプロセッサ2420によって実行可能な、命令を含むメモリ2404など、命令を含む非一時的コンピュータ可読記憶媒体も提供される。例えば、非一時的コンピュータ可読記憶媒体は、ROM、RAM、CD-ROM、磁気テープ、フロッピー・ディスク、光学データ記憶デバイスなどであってもよい。
本明細書に開示される詳述および実践を考察することにより、本開示の他の実施形態が当業者には明白となるであろう。本開示は、本開示から逸脱することなく、本開示の一般原理に従い、また当該分野における共通の一般的知識または従来の技術的手段を含む、本開示のあらゆる変形、使用、または適応を包含するものとする。本明細書および実施例は単なる例示として示されるものであって、本開示の真の範囲および趣旨は添付の請求の範囲によって示される。
本開示は、上述し添付図面に図示してきた正確な構造に限定されず、本開示の範囲から逸脱することなく様々な修正および変更を行い得ることが認識されるであろう。本開示の範囲は添付の請求の範囲によってのみ定義される。

Claims (11)

  1. デバイス内干渉がユーザ機器で起こるか否かを判定するステップであって、ここで、前記デバイス内干渉は、前記ユーザ機器内のNR無線周波数送受信機ユニットの動作周波数範囲内で引き起こされ、前記デバイス内干渉は、高調波干渉または相互変調干渉が含まれ、かつ、前記ユーザ機器によって実行されるLTE-NRの相互動作またはNR-NRの相互動作中に引き起こされ、
    前記デバイス内干渉が起こるとき、目標ダウンリンク周波数範囲と少なくとも1つの目標アップリンク周波数範囲とを含む、前記ユーザ機器でのデバイス内干渉に関与する目標周波数範囲を決定するステップと、
    送信リソース構成を該目標周波数範囲内で調節するステップと、
    該送信リソース構成を該目標周波数範囲内で調節した後、該デバイス内干渉の発生を回避するため、送信リソースを通じて情報を送信するステップとを含み、
    前記デバイス内干渉がユーザ機器で起こるか否かを判定するステップは、
    前記ユーザ機器の現在のアップリンク動作周波数範囲とダウンリンク動作周波数範囲に基づいて、前記デバイス内干渉が起こるか否かを判定することを含む、
    基地局に適用される情報を送信する方法。
  2. 前記デバイス内干渉が前記ユーザ機器で起こるか否かを判定する前記ステップが、
    アップリンク動作周波数範囲およびダウンリンク動作周波数範囲を少なくとも含む、前記ユーザ機器の無線周波数サポート能力情報を取得するステップと、
    該アップリンク動作周波数範囲および該ダウンリンク動作周波数範囲に基づいて、前記デバイス内干渉が前記ユーザ機器で起こるか否かを判定するステップとを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記デバイス内干渉が前記ユーザ機器で起こるか否かを判定する前記ステップが、さらに、
    前記ユーザ機器によって伝送されるアップリンク・スケジューリング要求を取得するステップと、
    該アップリンク・スケジューリング要求に基づいて、前記ユーザ機器の現在のアップリンク動作周波数範囲を決定するステップと、
    ダウンリンク動作周波数範囲を少なくとも含む、前記ユーザ機器に対するダウンリンク・スケジュール情報を決定するステップと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記デバイス内干渉が前記ユーザ機器で起こるか否かを判定する前記ステップが、
    予め定義された干渉回避設定が前記ユーザ機器で構成されていないと判定されるときに、前記デバイス内干渉が前記ユーザ機器で起こると判定し、
    または、予め定義された干渉回避設定が前記ユーザ機器で構成されていると判定されるときに、前記デバイス内干渉が前記ユーザ機器で発生しないと判定し、
    ここで、前記干渉回避設定は、前記デバイス内干渉が発生したときに、前記デバイス内干渉に関与する少なくとも1つの目標動作周波数範囲内で情報送信が停止されるように、予め定義された動作を始動させる、
    請求項2または3に記載の方法。
  5. 送信リソース構成を前記目標周波数範囲内で調節する前記ステップが、
    ダウンリンク送信リソース構成を前記目標ダウンリンク周波数範囲に対して調節するステップ、および、
    アップリンク送信リソース構成を前記目標アップリンク周波数範囲に対して調節するステップのうち少なくとも1つを含む、請求項1に記載の方法。
  6. ダウンリンク送信リソース構成を前記目標ダウンリンク周波数範囲内で調節する前記ステップが、
    前記目標ダウンリンク周波数範囲内に現在ある該ダウンリンク送信リソース構成を取り消すステップ、
    干渉がないダウンリンク周波数範囲内の前記目標ダウンリンク周波数範囲に対して構成されるように計画されたダウンリンク送信リソースを構成するステップ、および、
    前記目標ダウンリンク周波数範囲を狭帯域化し、狭帯域化されたダウンリンク周波数範囲内で前記ダウンリンク送信リソースを構成するステップのうち少なくとも1つを含む、請求項5に記載の方法。
  7. アップリンク送信リソース構成を前記目標アップリンク周波数範囲に対して調節する前記ステップが、
    アップリンク・スケジューリング要求を取得する際に、アップリンク送信リソースを前記目標アップリンク周波数範囲内で構成するのを拒絶するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  8. アップリンク送信リソース構成を前記目標アップリンク周波数範囲に対して調節する前記ステップが、
    前記目標アップリンク周波数範囲を狭帯域化し、新しいアップリンク周波数範囲を決定するステップと、
    該新しいアップリンク周波数範囲に基づいて、該新しいアップリンク周波数範囲の開始周波数情報および終了周波数情報を含む、アップリンク送信構成情報を生成するステップと、
    該アップリンク送信構成情報を前記ユーザ機器に伝送するステップと、
    前記アップリンク送信リソースを該新しいアップリンク周波数範囲内で構成するステップとを含む、請求項5に記載の方法。
  9. アップリンク送信リソース構成を前記目標アップリンク周波数範囲に対して調節する前記ステップが、
    前記目標アップリンク周波数範囲に基づいて、アップリンク・データを送信するためにアップリンク・スケジュール周波数範囲を狭帯域化するステップと、
    該狭帯域化されたアップリンク・スケジュール周波数範囲内で、該アップリンク・データを送信するためにアップリンク送信リソースを構成するステップと、
    前記目標アップリンク周波数範囲内で、指定周波数でアップリンク制御情報を送信するためにアップリンク送信リソースを構成するステップとを含む、請求項5に記載の方法。
  10. 前記周波数範囲が、
    前記目標周波数範囲が所定量のコンポーネント・キャリアを含むとき、該コンポーネント・キャリアの量を低減するステップ、
    前記目標周波数範囲が1つのコンポーネント・キャリアを含むとき、該コンポーネント・キャリアの帯域幅構成を低減するステップ、
    前記目標周波数範囲が所定量の帯域幅部分を含むとき、該帯域幅部分の量を低減するステップ、または、
    前記目標周波数範囲が所定量の帯域幅部分を含むとき、該帯域幅部分の少なくとも1つの周波数範囲を低減するステップの、いずれか1つによって狭帯域化される、請求項6、8、および9のいずれか一項に記載の方法。
  11. プロセッサと、
    該プロセッサによって実行可能な命令を格納するメモリとを備え、
    該プロセッサが、
    バイス内干渉がーザ機器で起こるか否かを判定し、ここで前記デバイス内干渉は、前記ユーザ機器内のNR無線周波数送受信機ユニットの動作周波数範囲内で引き起こされ、前記デバイス内干渉は、高調波干渉または相互変調干渉が含まれ、かつ、前記ユーザ機器によって実行されるLTE-NRの相互動作またはNR-NRの相互動作中に引き起こされ、
    該デバイス内干渉が起こるとき、目標ダウンリンク周波数範囲および少なくとも1つの目標アップリンク周波数範囲を含む、ユーザ機器でのデバイス内干渉に関与する目標周波数範囲を決定し、
    送信リソース構成を該目標周波数範囲内で調節し、
    該送信リソース構成を該目標周波数範囲内で調節した後、該デバイス内干渉の発生を回避するため、送信リソースを通じて情報を送信するように構成され、
    前記デバイス内干渉が前記ユーザ機器で起こるか否かを判定することは、
    前記ユーザ機器の現在のアップリンク動作周波数範囲とダウンリンク動作周波数範囲に基づいて、前記デバイス内干渉が起こるか否かを判定することを含む、
    情報を送信する装置。
JP2020502330A 2017-07-19 2017-07-19 情報を送信する方法および装置 Active JP7095068B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2017/093506 WO2019014869A1 (zh) 2017-07-19 2017-07-19 传输信息的方法及装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020527312A JP2020527312A (ja) 2020-09-03
JP7095068B2 true JP7095068B2 (ja) 2022-07-04

Family

ID=63011362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502330A Active JP7095068B2 (ja) 2017-07-19 2017-07-19 情報を送信する方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11304191B2 (ja)
EP (1) EP3657885B1 (ja)
JP (1) JP7095068B2 (ja)
KR (1) KR102449433B1 (ja)
CN (1) CN108370577B (ja)
BR (1) BR112020000483A2 (ja)
ES (1) ES2943850T3 (ja)
RU (1) RU2731753C1 (ja)
SG (1) SG11201912988SA (ja)
WO (1) WO2019014869A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11337223B2 (en) * 2017-09-07 2022-05-17 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Method and base station for avoiding inter-cell interference
CN109756317B (zh) * 2017-11-07 2022-02-18 华为技术有限公司 干扰确定方法及网络设备
CN110839248B (zh) 2018-08-17 2021-06-08 华为技术有限公司 一种配置方法及设备
CN109151834B (zh) * 2018-10-16 2024-02-09 Oppo(重庆)智能科技有限公司 一种频谱范围的确定方法、基站及计算机存储介质
EP3881478A1 (en) 2018-12-21 2021-09-22 Google LLC Mitigating a local interference condition caused by concurrent transmissions in a multi-radio access technology and multi-connectivity environment
CN111465043B (zh) * 2019-01-22 2021-11-12 大唐移动通信设备有限公司 一种资源分配方法及装置
CN111526586B (zh) * 2019-02-01 2024-04-12 华为技术有限公司 一种通信的方法和装置
CN111800793B (zh) * 2019-04-08 2023-01-31 大唐移动通信设备有限公司 一种干扰的优化方法、装置
CN110087326B (zh) * 2019-05-31 2022-06-17 中国联合网络通信集团有限公司 一种降低谐波干扰的方法及装置
CN111800878B (zh) * 2019-07-04 2023-04-18 维沃移动通信有限公司 发送方法、干扰处理方法、终端及网络侧设备
EP4000332A4 (en) * 2019-07-19 2022-10-12 ZTE Corporation METHODS, DEVICE AND SYSTEMS FOR TRANSMISSION OF DATA BASED ON ASYMMETRIC BANDWIDTH SHARING
CN113475119A (zh) * 2019-07-19 2021-10-01 Oppo广东移动通信有限公司 网络制式干扰的解决方法、终端、网络设备及存储介质
CN112867069B (zh) * 2021-01-20 2023-10-20 Oppo广东移动通信有限公司 干扰处理方法、装置、存储介质及电子设备
CN113825246A (zh) * 2021-01-25 2021-12-21 中国移动通信有限公司研究院 一种调度方法、装置及设备
US20230074205A1 (en) * 2021-09-09 2023-03-09 Nokia Technologies Oy Control Resource Set Combining For Reduced Capability Devices
CN114258049A (zh) * 2021-12-20 2022-03-29 中国电信股份有限公司 无源互调干扰抑制方法、终端、基站以及存储介质
CN117676784A (zh) * 2022-09-20 2024-03-08 中国电信股份有限公司 载波控制方法、装置、网络设备和存储介质

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535938A (ja) 2010-08-13 2013-09-12 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド デバイス内干渉軽減のための方法およびシステム

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001238251A (ja) * 2000-02-23 2001-08-31 Nec Corp セルラシステムの隣接キャリア周波数干渉回避方法、移動局、及び基地局制御装置
US8315217B2 (en) * 2008-09-23 2012-11-20 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling UE emission in a wireless communication system
US9031010B2 (en) * 2010-04-08 2015-05-12 Qualcomm Incorporated Separate resource partitioning management for uplink control and uplink data signals
CN102378369B (zh) 2010-08-10 2016-07-27 中兴通讯股份有限公司 资源分配方法、系统及基站
CN102378192A (zh) * 2010-08-17 2012-03-14 中兴通讯股份有限公司 共存干扰避免方法及装置
CN102378195A (zh) * 2010-08-23 2012-03-14 中国移动通信集团公司 一种终端共存干扰的抑制方法和设备
KR101928448B1 (ko) * 2010-10-11 2018-12-13 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 단말기 내에 복수 개의 이종 통신 모듈이 있을 경우, 시분할 방식으로 간섭을 회피하는 방법 및 장치
CN102469465B (zh) * 2010-11-05 2014-12-10 大唐移动通信设备有限公司 Tdm设备内共存干扰协调的控制方法和设备
CN102546074A (zh) * 2010-12-27 2012-07-04 中兴通讯股份有限公司 多种无线电技术在终端共存时的时分复用通信方法和系统
EP2664188B1 (en) * 2011-01-10 2023-05-10 Nokia Solutions and Networks Oy Method and apparatus for managing co-existence interference
CN102595465B (zh) * 2011-01-10 2018-07-17 中兴通讯股份有限公司 一种实现干扰信息上报的方法、系统及ue
TWI443984B (zh) * 2011-04-01 2014-07-01 Mediatek Inc 支援裝置內共存干擾迴避的方法
WO2013019182A1 (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Research In Motion Limited Enhancement of in-device coexistence interference avoidance
US9060280B2 (en) * 2011-07-29 2015-06-16 Blackberry Limited Enhanced in-device coexistence interference avoidance using predetermined downlink channel
US9419740B2 (en) 2011-11-04 2016-08-16 Blackberry Limited Access procedures for in-device coexistence interference avoidance
WO2014047894A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Broadcom Corporation Mechanism for controlling multi-band communication
WO2014061001A1 (en) * 2012-10-21 2014-04-24 Mariana Goldhamer Improved utilization of the uplink fdd channel
US20150382362A1 (en) * 2014-06-30 2015-12-31 Qualcomm Incorporated Resource specific interference mitigation
JP6681983B2 (ja) * 2015-11-10 2020-04-15 テレフオンアクチーボラゲット エルエム エリクソン(パブル) 異なる無線アクセス技術に関連したアップリンクおよび/またはダウンリンクシグナリング
CN108632895B (zh) 2017-03-17 2023-01-31 中兴通讯股份有限公司 一种降低多无线技术共存干扰的方法、装置和设备
EP3651529B1 (en) * 2017-07-07 2022-05-11 Beijing Xiaomi Mobile Software Co., Ltd. Interference coordination method and apparatus, base station, and user equipment
KR102251841B1 (ko) * 2017-07-07 2021-05-14 베이징 시아오미 모바일 소프트웨어 컴퍼니 리미티드 간섭 조정 방법 및 장치, 기지국, 사용자 디바이스

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013535938A (ja) 2010-08-13 2013-09-12 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド デバイス内干渉軽減のための方法およびシステム

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Guangdong OPPO Mobile Telecom,Discussion on the NR-LTE self-interference issue[online],3GPP TSG RAN WG1 adhoc_NR_AH_1706 R1-1710173,Internet<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG1_RL1/TSGR1_AH/NR_AH_1706/Docs/R1-1710173.zip>,2017年06月16日
MediaTek,Trigger of UE Reporting for FDM Solution[online],3GPP TSG-RAN WG2#72bis R2-110258,2011年01月11日,[検索日2021.03.26], インターネット:<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_72bis/Docs/R2-110258.zip>
Research In Motion UK Limited,Capability indication from the Enb and UE[online],3GPP TSG-RAN WG2#78 R2-122728,2012年05月13日,[検索日2021.03.26], インターネット:<URL:https://www.3gpp.org/ftp/tsg_ran/WG2_RL2/TSGR2_78/Docs/R2-122728.zip>

Also Published As

Publication number Publication date
RU2731753C1 (ru) 2020-09-08
US20200120678A1 (en) 2020-04-16
EP3657885A4 (en) 2021-01-13
KR20200028454A (ko) 2020-03-16
CN108370577B (zh) 2020-03-06
JP2020527312A (ja) 2020-09-03
EP3657885B1 (en) 2023-03-29
CN108370577A (zh) 2018-08-03
KR102449433B1 (ko) 2022-09-30
BR112020000483A2 (pt) 2020-07-21
ES2943850T3 (es) 2023-06-16
SG11201912988SA (en) 2020-01-30
WO2019014869A1 (zh) 2019-01-24
EP3657885A1 (en) 2020-05-27
US11304191B2 (en) 2022-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7095068B2 (ja) 情報を送信する方法および装置
US11191085B2 (en) Method and apparatus for coordinating in-device coexistence interference, user equipment and communication device
JP2024050809A (ja) 伝送構成状態アクティベーション方法、装置及び記憶媒体
KR102292723B1 (ko) 정보 전송 방법 및 장치
WO2019153348A1 (zh) 传输信息的方法、基站及用户设备
WO2021232439A1 (zh) 频率资源授权方法、装置及计算机可读存储介质
US11641311B2 (en) Backhaul bandwidth adjusting method and apparatus
JP7309038B2 (ja) 基準時間領域ユニットを決定する方法及び装置
US10880916B2 (en) Resource scheduling method and apparatus for logical channel
EP3301965A1 (en) Method and devices for establishing backhaul link
WO2020133281A1 (zh) 传输上行信息的方法、装置、用户设备及基站
WO2020029268A1 (zh) 上行反馈方法、装置、终端和基站以及存储介质
EP3826208B1 (en) Data transmission method and apparatus, and storage medium
CN109496448B (zh) 网络参数配置方法、装置及计算机可读存储介质
WO2023044898A1 (zh) 一种接收和发送物理下行共享信道的方法、装置及介质
WO2021164020A1 (zh) 通信处理方法、装置及计算机存储介质
US20240178901A1 (en) Method and apparatus for determining default beam, and communication device
KR20190085954A (ko) 속도 배치 방법, 이의 장치, 프로그램 및 저장매체
JP2024510659A (ja) 物理ダウンリンク制御チャネル設定情報の送信方法、装置及び記憶媒体
JP2024513027A (ja) アップリンク非スケジューリングpuschのオープンループ電力制御方法、装置及び記憶媒体
CN117897932A (zh) 一种下行接收方法、装置以及可读存储介质
CN116724638A (zh) 一种监听或发送下行控制信道的方法、装置及可读存储介质

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7095068

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150