JP7091639B2 - 推定プログラム、推定方法および推定装置 - Google Patents
推定プログラム、推定方法および推定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7091639B2 JP7091639B2 JP2017231162A JP2017231162A JP7091639B2 JP 7091639 B2 JP7091639 B2 JP 7091639B2 JP 2017231162 A JP2017231162 A JP 2017231162A JP 2017231162 A JP2017231162 A JP 2017231162A JP 7091639 B2 JP7091639 B2 JP 7091639B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- preference
- item
- presented
- items
- inquiry
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/903—Querying
- G06F16/9032—Query formulation
- G06F16/90332—Natural language query formulation or dialogue systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/903—Querying
- G06F16/90335—Query processing
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/903—Querying
- G06F16/9038—Presentation of query results
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/953—Querying, e.g. by the use of web search engines
- G06F16/9535—Search customisation based on user profiles and personalisation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Description
図1は、実施例1にかかるシステムの全体構成例を説明する図である。図1に示すように、このシステムは、ユーザ端末1と探索装置10とがネットワークNを介して接続される移住者マッチングシステムである。ネットワークNは、有線や無線を問わず、インターネットなどの各種ネットワークを採用することができる。
次に、上述した各処理の流れを説明する。ここでは、ユーザ選好の選択時の処理と、新しいアイテムの提示時の処理とについて説明する。
図13は、ユーザ選好の選択時のアイテム表示処理の流れを示すフローチャートである。図13に示すように、選好受付部22によってユーザ選好が受け付けられると(S101:Yes)、更新部23は、選好空間にユーザ選好を対応付けて、選好ベクトルを生成する(S102)。
図14は、新しいアイテムの提示処理の流れを示すフローチャートである。なお、ここでは、一例として、事前処理から候補判定までを一連の流れで説明するが、各処理は別々のタイミングで実行することができる。
上述したように、探索装置10は、ユーザの選好トレンドが明らかになる時、表示アイテム変更情報を提示するかを判定し、ユーザの選好トレンドに沿うが過去に選択していないアイテムを提示する。したがって、探索装置10は、ユーザの過去の選択を保持しつつ、提示されるアイテムを変えることができる。この結果、探索装置10は、ユーザに対する表示アイテム変更の要望に応えつつ、選好特定を進めることができる。
上記実施例では、交通利便性と安全性の2次元空間へのマッピングを例にして説明したが、これに限定されるものではなく、図3に示した交通利便性、買い物、学校、近所付合、病院、安全性などを任意に組み合わせで用いることができる。例えば、すべてを採用した場合、重視する項目として上記6つのいずれかを問合せ、6次元の空間にマッピングして、上記処理を実行する。また、実施例1では、トップ3のリストを表示する例を説明したが、トップ4など任意に設定変更することができる。
上記重み値の設定例はあくまで一例であり、任意に設定変更することができる。また、新しい選好に対する重みが一番大きくなるように、単純増加で設定することもでき、規則性を持って設定することもできる。また、上記実施例では、閾値(0.5)以上のスコアを有する選好を選択する例を説明したが、これに限定されず、例えば最もスコアが高い選好を選択することもできる。
実施例1では、ユーザがボタン50hを押下した場合に、選好トレンドの推定および提示アイテムの変更を実行する例を説明したが、これに限定されるものではない。例えば、提示アイテムの履歴を保持し、例えば3回など所定回数連続して、例えば1つなど所定数未満のアイテム変更が続いた場合に、選好トレンドの推定および提示アイテムの変更を実行することもできる。
また、メッセージの内容も例示であり、任意に変更できる。さらには、現在の選好ベクトル、推定された選好トレンドの方向、お勧めするアイテムの方向などが表示されるアイテム空間の画像などを表示することもできる。
上記実施例では、ユーザによる選好の表記例として、「+(プラス)」や「-(マイナス)」を用いて、重要視する属性(選好)等を表記したが、あくまで一例であり、これに限定されるものではない。また、各地域に対する項目(図3参照)が数値で設定されている状態で、ユーザが「+」を指定した場合は、例えば1などの所定値を増加させることもできる。具体的には、ユーザの選好として「交通利便性=2、安全性=1」が選択された状態で「安全性+」が選択された場合、ユーザの選好は「交通利便性=2、安全性=2」に変化する。
図17は、ハードウェア構成例を説明する図である。図17に示すように、探索装置10は、通信インタフェース10a、HDD(Hard Disk Drive)10b、メモリ10c、プロセッサ10dを有する。また、図17に示した各部は、バス等で相互に接続される。
上記文書中や図面中で示した処理手順、制御手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。
10 探索装置
11 通信部
12 記憶部
13 自治体情報DB
14 履歴情報DB
15 候補DB
20 制御部
21 表示制御部
22 選好受付部
23 更新部
30 選好推定部
31 事前処理部
32 仮選好推定部
33 候補判定部
Claims (5)
- 選好対象である複数の提示アイテムを含む複数回の問い合わせに対する各回答に基づき、回答者の選好を推定する推定プログラムであって、
前記回答者からの各回答内容に基づき、前記回答者の選好方向を示す選好トレンドを生成し、
前記回答者に対する問い合わせで提示される複数の提示アイテムの内容の履歴に基づき、提示アイテムの変更要否を判定し、
前記提示アイテムの変更が必要と判定された場合に、前記選好トレンドとして特定された方向を、前記回答者の回答内容にしたがって移動させ、移動させた方向に対応する複数のアイテムを、前記複数の提示アイテムとして前記問い合わせにおいて提示する場合に、前記複数の提示アイテムと、重要視する各項目を選択させるための各選択肢とを含む前記問い合わせを表示し、問い合わせ毎に前記各選択肢に対する選択結果に応じて、前記問い合わせで表示する前記複数の提示アイテムを変更する、処理をコンピュータに実行させ、
前記生成する処理は、前記回答者からの各回答内容として選択肢の選択結果を受け付け、前記各選択肢それぞれを軸とする選好空間上で、前記問い合わせ毎に受け付けられた前記選択肢の選択結果を用いて前記選好トレンドを生成し、
前記判定する処理は、前記提示するアイテムの変更要否を判定し、
前記変更する処理は、前記各項目を軸とするアイテム空間上で前記選好トレンドとして特定された方向を、前記回答者の回答内容にしたがって移動させ、移動させた方向に対応する前記複数のアイテムを、前記複数の提示アイテムとして前記問い合わせにおいて提示する、ことを特徴とする推定プログラム。 - 前記アイテム空間上で、提示候補である複数のアイテムについてベクトルを生成して、候補ベクトルとして保持する処理を前記コンピュータに実行させ、
前記変更する処理は、
前記アイテム空間上で前記選好トレンドとして特定された方向に前記候補ベクトルが複数存在する場合、前回複数の提示アイテムが最も変化する候補ベクトルを選択し、
選択された候補ベクトルに対応する複数のアイテムを、前記複数の提示アイテムとして前記問い合わせにおいて提示する、請求項1に記載の推定プログラム。 - 前記判定する処理は、前記複数の提示アイテムが所定回数連続して変更しなかった場合、または、所定回数連続して、所定数未満の提示アイテムの変更が続いた場合に、前記提示アイテムの変更要否を判定する、処理を前記コンピュータに実行させる請求項1または2に記載の推定プログラム。
- 選好対象である複数の提示アイテムを含む複数回の複数の問い合わせに対する各回答に基づき、回答者の選好を推定する推定方法であって、
前記回答者からの各回答内容に基づき、前記回答者の選好方向を示す選好トレンドを生成し、
前記回答者に対する問い合わせで提示される複数の提示アイテムの内容の履歴に基づき、提示アイテムの変更要否を判定し、
前記提示アイテムの変更が必要と判定された場合に、前記選好トレンドとして特定された方向を、前記回答者の回答内容にしたがって移動させ、移動させた方向に対応する複数のアイテムを、前記複数の提示アイテムとして前記問い合わせにおいて提示する場合に、前記複数の提示アイテムと、重要視する各項目を選択させるための各選択肢とを含む前記問い合わせを表示し、問い合わせ毎に前記各選択肢に対する選択結果に応じて、前記問い合わせで表示する前記複数の提示アイテムを変更する、処理をコンピュータが実行し、
前記生成する処理は、前記回答者からの各回答内容として選択肢の選択結果を受け付け、前記各選択肢それぞれを軸とする選好空間上で、前記問い合わせ毎に受け付けられた前記選択肢の選択結果を用いて前記選好トレンドを生成し、
前記判定する処理は、前記提示するアイテムの変更要否を判定し、
前記変更する処理は、前記各項目を軸とするアイテム空間上で前記選好トレンドとして特定された方向を、前記回答者の回答内容にしたがって移動させ、移動させた方向に対応する前記複数のアイテムを、前記複数の提示アイテムとして前記問い合わせにおいて提示する、ことを特徴とする推定方法。 - 選好対象である複数の提示アイテムを含む複数回の複数の問い合わせに対する各回答に基づき、回答者の選好を推定する推定装置であって、
前記回答者からの各回答内容に基づき、前記回答者の選好方向を示す選好トレンドを生成する生成部と、
前記回答者に対する問い合わせで提示される複数の提示アイテムの内容の履歴に基づき、提示アイテムの変更要否を判定する判定部と、
前記提示アイテムの変更が必要と判定された場合に、前記選好トレンドとして特定された方向を、前記回答者の回答内容にしたがって移動させ、移動させた方向に対応する複数のアイテムを、前記複数の提示アイテムとして前記問い合わせにおいて提示する場合に、前記複数の提示アイテムと、重要視する各項目を選択させるための各選択肢とを含む前記問い合わせを表示し、問い合わせ毎に前記各選択肢に対する選択結果に応じて、前記問い合わせで表示する前記複数の提示アイテムを変更するする表示制御部と、を有し、
前記生成部は、前記回答者からの各回答内容として選択肢の選択結果を受け付け、前記各選択肢それぞれを軸とする選好空間上で、前記問い合わせ毎に受け付けられた前記選択肢の選択結果を用いて前記選好トレンドを生成し、
前記判定部は、前記提示するアイテムの変更要否を判定し、
前記表示制御部は、前記各項目を軸とするアイテム空間上で前記選好トレンドとして特定された方向を、前記回答者の回答内容にしたがって移動させ、移動させた方向に対応する前記複数のアイテムを、前記複数の提示アイテムとして前記問い合わせにおいて提示する、ことを特徴とする推定装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017231162A JP7091639B2 (ja) | 2017-11-30 | 2017-11-30 | 推定プログラム、推定方法および推定装置 |
US16/194,701 US20190163839A1 (en) | 2017-11-30 | 2018-11-19 | Computer-readable recording medium, estimation method and estimation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017231162A JP7091639B2 (ja) | 2017-11-30 | 2017-11-30 | 推定プログラム、推定方法および推定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019101695A JP2019101695A (ja) | 2019-06-24 |
JP7091639B2 true JP7091639B2 (ja) | 2022-06-28 |
Family
ID=66632467
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017231162A Active JP7091639B2 (ja) | 2017-11-30 | 2017-11-30 | 推定プログラム、推定方法および推定装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20190163839A1 (ja) |
JP (1) | JP7091639B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3745208B1 (en) | 2019-05-30 | 2022-11-16 | KYOCERA Document Solutions Inc. | Image forming apparatus provided with cleaning device |
JP7459021B2 (ja) * | 2021-06-18 | 2024-04-01 | Lineヤフー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007226626A (ja) | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Sanyo Electric Co Ltd | ナビゲーション装置 |
WO2015190149A1 (ja) | 2014-06-11 | 2015-12-17 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3957802B2 (ja) * | 1997-01-24 | 2007-08-15 | 株式会社東芝 | 知識情報提示装置および知識情報出力方法 |
-
2017
- 2017-11-30 JP JP2017231162A patent/JP7091639B2/ja active Active
-
2018
- 2018-11-19 US US16/194,701 patent/US20190163839A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007226626A (ja) | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Sanyo Electric Co Ltd | ナビゲーション装置 |
WO2015190149A1 (ja) | 2014-06-11 | 2015-12-17 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019101695A (ja) | 2019-06-24 |
US20190163839A1 (en) | 2019-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230306052A1 (en) | Method and system for entity extraction and disambiguation | |
JP6622227B2 (ja) | ユーザ関係データユーザ関係データの結合に基づく検索 | |
US10728203B2 (en) | Method and system for classifying a question | |
JP5248913B2 (ja) | レジャー活動を推奨するコンピュータシステム | |
JP5248914B2 (ja) | 将来のゴール指向活動を予測し、推薦するシステム | |
US20170097984A1 (en) | Method and system for generating a knowledge representation | |
US20190361857A1 (en) | Method and system for associating data from different sources to generate a person-centric space | |
US20190332605A1 (en) | Methods, systems and techniques for ranking blended content retrieved from multiple disparate content sources | |
US20130268511A1 (en) | URL Annotations | |
US9552421B2 (en) | Simplified collaborative searching through pattern recognition | |
US20170098283A1 (en) | Methods, systems and techniques for blending online content from multiple disparate content sources including a personal content source or a semi-personal content source | |
US9460219B2 (en) | Selection and rating of locations and related content based on user categorization | |
KR102383284B1 (ko) | 메타버스를 이용한 비즈니스 학습여행 서비스 제공 시스템 | |
WO2015162960A1 (ja) | 情報処理装置、制御方法、およびプログラム | |
JP7091639B2 (ja) | 推定プログラム、推定方法および推定装置 | |
US11216735B2 (en) | Method and system for providing synthetic answers to a personal question | |
WO2010076871A1 (ja) | コンテキスト収集装置、コンテキスト収集プログラム、およびコンテキスト収集方法 | |
KR101861828B1 (ko) | 개인화 컨텐츠 제공 방법 및 이를 위한 컴퓨터 프로그램 | |
JP7392271B2 (ja) | アイテム提示方法、アイテム提示プログラムおよびアイテム提示装置 | |
JP7081125B2 (ja) | 推定プログラム、推定方法および推定装置 | |
JP5741242B2 (ja) | プロファイル更新装置およびその制御方法、ならびに、プロファイル更新用プログラム | |
US12118183B2 (en) | Adaptive discussion-topic system, operating method thereof, and non-transitory computer-readable recording medium | |
US20220230122A1 (en) | System and method for matching patrons, servers, and restaurants within the food service industry | |
US20240143650A1 (en) | Systems and methods for navigating an extended reality history | |
JP2023121024A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220517 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7091639 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |