JP7083453B2 - Steel material repair method - Google Patents
Steel material repair method Download PDFInfo
- Publication number
- JP7083453B2 JP7083453B2 JP2018159801A JP2018159801A JP7083453B2 JP 7083453 B2 JP7083453 B2 JP 7083453B2 JP 2018159801 A JP2018159801 A JP 2018159801A JP 2018159801 A JP2018159801 A JP 2018159801A JP 7083453 B2 JP7083453 B2 JP 7083453B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel material
- metal foil
- repair method
- rust
- corroded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
Description
本発明は、鋼材補修方法に関し、特に、橋梁、水門、送電鉄塔、建築物、海洋構造物、プラント等の鋼材を使用した鋼製構造物における腐食部の補修に適した鋼材補修方法に関する。 The present invention relates to a steel material repair method, and more particularly to a steel material repair method suitable for repairing a corroded portion in a steel structure using a steel material such as a bridge, a water gate, a power transmission tower, a building, an offshore structure, and a plant.
鋼材は、炭素含有量や熱処理の仕方によって、強度、耐食性、耐熱性、磁気特性、熱膨張率等を調整することができ、種々の種類のものが製造されており、橋梁、水門、送電鉄塔、建築物、海洋構造物、プラント等、様々な構造物に使用されている。これらの鋼製構造物において、鋼材は荷重を支持する部材として使用されていることが多く、一定の強度を必要とする。一方で、鋼製構造物は、野外に曝露した状態で設置されることが多く、水分の付着等によって鋼材が腐食しやすい。 The strength, corrosion resistance, heat resistance, magnetic properties, coefficient of thermal expansion, etc. of steel materials can be adjusted according to the carbon content and heat treatment method, and various types of steel materials are manufactured, such as bridges, water gates, and power transmission towers. , Buildings, marine structures, plants, etc. are used for various structures. In these steel structures, steel is often used as a member to support a load and requires a certain strength. On the other hand, steel structures are often installed in a state of being exposed to the outdoors, and the steel material is easily corroded by the adhesion of moisture or the like.
鋼材が腐食した場合には、肉厚が部分的に薄くなってしまい、強度が低下し、座屈してしまうおそれがある。そこで、腐食した鋼材を補修する必要があるが、上述した鋼製構造物は、大型であることが多く、部分的な腐食で鋼材全体を交換することは効率が悪く、交換作業も大掛かりなものとなってしまう。特に、鋼製構造物が橋梁等のインフラ設備の場合には、鋼材の交換を行う際に設備の使用を停止しなければならず、社会的に与える影響も大きい。 When the steel material is corroded, the wall thickness is partially reduced, the strength is lowered, and there is a risk of buckling. Therefore, it is necessary to repair the corroded steel material, but the above-mentioned steel structure is often large, and it is inefficient to replace the entire steel material due to partial corrosion, and the replacement work is also large. Will be. In particular, when a steel structure is an infrastructure facility such as a bridge, the use of the facility must be stopped when the steel material is replaced, which has a great social impact.
例えば、特許文献1には、防食を行う鋼構造物の鋼材表面の下地処理を行う下地処理工程、防水性粘着テープを貼り付ける防水性粘着テープ貼付工程、さらにその上に耐食性金属薄板を貼り付ける金属薄板貼付工程、を有する防食方法が開示されている。 For example, in Patent Document 1, a base treatment step of performing a base treatment on the surface of a steel material of a steel structure to be corrosion-proof, a step of attaching a waterproof adhesive tape to which a waterproof adhesive tape is attached, and a corrosion-resistant metal thin plate are attached on the base treatment step. An anticorrosion method comprising a metal thin plate attaching step is disclosed.
また、特許文献2には、既設の浮き錆のみ除去し、赤錆や黄錆等のさびが固着し残存する耐候性鋼表面に、防錆性を長期維持し、更に、耐候性の良好な樹脂及び着色剤を含む着色上塗塗料を塗装することにより、耐候性を長期間維持し、更に任意の着色を可能にした、省工程の耐候性鋼の防食方法が開示されている。
Further, in
ところで、既設の鋼製構造物のメンテナンス(塗装塗り替え等)時には、鋼材表面をブラスト装置や動力工具を用いて素地調整することが一般的である。しかしながら、既設の鋼製構造物の中には、足場を組むこと自体が困難な場合及び足場が不安定なために素地調整を十分に行うことができない場合がある。 By the way, at the time of maintenance (painting, repainting, etc.) of an existing steel structure, it is common to adjust the surface of the steel material by using a blasting device or a power tool. However, in some existing steel structures, it may be difficult to assemble the scaffolding itself, or the scaffolding may be unstable and the substrate may not be sufficiently adjusted.
特許文献1に記載された発明では、素地調整としてブラスト処理又は2種ケレン処理を行う旨が記載されており、新設の鋼製構造物には適用することができても、既設の鋼製構造物には適用できない場合がある。一方、特許文献2に記載された発明では、浮き錆のみをワイヤブラシ等で除去するだけであるため、既設の鋼製構造物にも適用することが可能である。
In the invention described in Patent Document 1, it is described that a blast treatment or a
しかしながら、特許文献2に記載された発明では、固着化した錆の上に塗膜を形成することによって防食しているところ、塗膜は半透膜であり腐食因子である酸素を通過させてしまう、腐食部の塩分濃度が高い場合には腐食因子である水分の浸入を誘発してしまう、屋外環境では直射日光により経年劣化しやすい等の問題がある。
However, in the invention described in
したがって、特許文献2に記載されたような塗膜を使用した防食方法では、錆の進展を抑制することが難しく、塗膜の膨れ、新たな錆の発生等を誘発してしまうこととなる。
Therefore, it is difficult to suppress the progress of rust by the anticorrosion method using the coating film as described in
本発明はかかる問題点に鑑み創案されたものであり、足場が不十分な場合にも適用することができ、腐食因子の遮断性能を向上することができる、鋼材補修方法を提供することを目的とする。 The present invention has been devised in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a steel material repair method that can be applied even when the scaffolding is insufficient and can improve the blocking performance of corrosive factors. And.
本発明によれば、鋼材の表面に形成された腐食部を補修する鋼材補修方法であって、前記腐食部に形成された錆を除去せずに前記鋼材の表面に付着した汚れを除去する清掃工程と、前記腐食部を覆う金属箔の一面に接着剤を塗布する塗布工程と、前記金属箔を前記鋼材の表面に前記腐食部を覆うように貼付する貼付工程と、を含むことを特徴とする鋼材補修方法が提供される。 According to the present invention, it is a steel material repair method for repairing a corroded portion formed on the surface of a steel material, and is a cleaning method for removing stains adhering to the surface of the steel material without removing the rust formed on the corroded portion. It is characterized by including a step, a coating step of applying an adhesive to one surface of a metal foil covering the corroded portion, and a pasting step of sticking the metal foil to the surface of the steel material so as to cover the corroded portion. A method of repairing steel materials is provided.
前記清掃工程は、4種ケレン以下の処理内容であってもよい。 The cleaning step may have a treatment content of 4 types or less.
前記接着剤は、10~1000μm程度の厚さに塗布されてもよい。また、前記腐食部の上に配置される接着剤は、前記腐食部の表面粗さの数値よりも厚く塗布されてもよい。 The adhesive may be applied to a thickness of about 10 to 1000 μm. Further, the adhesive placed on the corroded portion may be applied thicker than the numerical value of the surface roughness of the corroded portion.
前記金属箔の厚さは、20~200μm程度であってもよい。また、前記金属箔は、ラミネート加工されていてもよい。 The thickness of the metal foil may be about 20 to 200 μm. Further, the metal foil may be laminated.
前記鋼材補修方法は、前記鋼材の表面に貼付した金属箔の端部を止水する止水工程を含んでいてもよい。前記止水工程は、前記金属箔の重ね合わせ部又は突き合わせ部を溶着する工程を含んでいてもよい。また、前記止水工程は、前記金属箔の端部にペースト状又はシート状の止水材を配置する工程を含んでいてもよい。 The steel material repair method may include a water stopping step of stopping water at the end of the metal leaf attached to the surface of the steel material. The water stopping step may include a step of welding the overlapped portion or the butt portion of the metal foil. Further, the water blocking step may include a step of arranging a paste-like or sheet-shaped water blocking material at the end of the metal foil.
また、前記鋼材補修方法は、前記鋼材の表面に貼付した金属箔の表面を上塗りする上塗工程を含んでいてもよい。また、前記上塗工程は、色票番号に基づいて塗料を選択する工程を含んでいてもよい。 Further, the steel material repair method may include a top coating step of overcoating the surface of the metal leaf attached to the surface of the steel material. Further, the topcoating step may include a step of selecting a paint based on a color chart number.
上述した本発明に係る鋼材補修方法によれば、腐食部の錆を落とさずに補修するようにしたことから、実質的に素地調整をする必要がなく、足場が不十分な環境であっても補修作業を進めることができる。また、腐食部の上に金属箔を接着剤で貼付したことにより、塗膜で補修した場合と比較して、腐食因子である酸素及び水分の遮断性能を向上することができる。 According to the steel material repair method according to the present invention described above, since the repair is performed without removing the rust on the corroded portion, it is not necessary to substantially adjust the substrate, and even in an environment where the scaffolding is insufficient. Repair work can proceed. Further, by attaching the metal leaf on the corroded portion with an adhesive, it is possible to improve the blocking performance of oxygen and moisture, which are corrosion factors, as compared with the case of repairing with a coating film.
以下、本発明の実施形態について図1~図6を用いて説明する。ここで、図1は、本発明の一実施形態に係る鋼材補修方法を示すフロー図である。図2は、補修後の鋼材を示す正面図である。図3は、補修部の部分断面拡大図であり、(a)は本実施形態、(b)は変形例、を示している。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 6. Here, FIG. 1 is a flow chart showing a steel material repair method according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a front view showing a steel material after repair. FIG. 3 is an enlarged partial cross-sectional view of the repaired portion, where (a) shows the present embodiment and (b) shows a modified example.
本発明の一実施形態に係る鋼材補修方法は、図1~図3(a)に示したように、鋼材1の表面に形成された腐食部2を補修する方法であって、腐食部2に形成された錆を除去せずに鋼材1の表面に付着した汚れを除去する清掃工程Step1と、腐食部2を覆う金属箔3の一面に接着剤4を塗布する塗布工程Step2と、金属箔3を鋼材1の表面に腐食部2を覆うように貼付する貼付工程Step3と、鋼材1の表面に貼付した金属箔3の端部を止水する止水工程Step4と、鋼材1の表面に貼付した金属箔3の表面を上塗りする上塗工程Step5と、を備えている。
As shown in FIGS. 1 to 3A, the steel material repairing method according to the embodiment of the present invention is a method of repairing the corroded
清掃工程Step1は、金属箔3を貼付する部分の鋼材1の表面に付着した汚れを除去する工程である。清掃工程で除去される「汚れ」は、ブラシ、ハンマー等の手動工具にて簡単に除去できる付着物であり、浮き錆も含まれる。
The cleaning step Step 1 is a step of removing stains adhering to the surface of the steel material 1 at the portion to which the
従来、表面に錆が発生している腐食部2を有する鋼材1を補修する際には、補修前に素地調整を行うことが一般的である。素地調整には1種ケレン~4種ケレンの階級があることが知られており、等級の数字が低いほど素地調整のグレードが高度になる。
Conventionally, when repairing a steel material 1 having a corroded
「1種ケレン」とは、錆及び旧塗膜を完全に除去し鋼材表面を露出させるまで主にブラスト処理又は電動工具にて素地調整を行うレベルを意味している。 "Class 1 keren" means a level in which rust and old coating film are completely removed and the substrate is adjusted mainly by blasting or using a power tool until the surface of the steel material is exposed.
「2種ケレン」とは、錆及び旧塗膜を完全に除去し鋼材表面を露出させるまで主に電動工具又は手動工具にて素地調整を行うレベルを意味している。
"
「3種ケレン」とは、活膜(健全な状態の塗膜)を残し、それ以外の不良部分(錆、割れ、膨れ)を除去するように、主に電動工具又は手動工具にて素地調整を行うレベルを意味している。
"
「4種ケレン」とは、表面に付着した粉化物(浮き錆を含む)、汚れ等を除去するように、主に手動工具又はブラシにて素地調整を行うレベルを意味している。また、本実施形態において、「4種ケレン以下」とは、4種ケレン及び4種ケレンよりもグレードが低い素地調整(ケレン)を含む趣旨である。すなわち、「4種ケレン以下」とは、1種ケレン~3種ケレンを含まない趣旨である。
"
本実施形態における清掃工程Step1は、4種ケレン以下の処理内容で汚れを除去する工程であり、腐食部2に形成された錆(赤錆、黒錆等)は除去しない工程である。3種ケレン以上の素地調整は、電動工具、ブラスト装置等の大掛かりな器具を必要とするため、安定した足場が必要である。本実施形態に係る鋼材補修方法は、足場が不十分な場合又は不安定な場合であっても適用できることを目的の一つとしており、手動工具で除去できる程度の汚れを除去することができれば十分である。
The cleaning step Step 1 in the present embodiment is a step of removing stains with a treatment content of 4 types or less, and is a step of not removing rust (red rust, black rust, etc.) formed on the corroded
そして、本実施形態に係る鋼材補修方法では、腐食部2に形成された錆を残した状態のまま腐食部2の上に金属箔3を貼付している。腐食部2の錆を残したまま補修する場合には、錆の進展を誘発する酸素、水分等の腐食因子をいかに遮断するかが重要である。
Then, in the steel material repair method according to the present embodiment, the
従来のように、錆の上に塗膜を形成する補修方法では、塗膜は半透膜であり酸素を通過させてしまう、腐食部の塩分濃度が高い場合には水分の浸入を誘発してしまう、屋外環境では直射日光により経年劣化しやすい等の問題がある。 In the repair method of forming a coating film on rust as in the past, the coating film is a semipermeable membrane and allows oxygen to pass through. When the salt concentration of the corroded part is high, it induces the infiltration of water. In an outdoor environment, there are problems such as aging deterioration due to direct sunlight.
そこで、本実施形態に係る鋼材補修方法では、酸素及び水分を通過させない、直射日光でも経年劣化しにくいという特徴を備えた金属箔3を使用している。金属箔3の素材には、例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、チタン、銅等の金属又はこれらの合金が使用される。
Therefore, in the steel material repair method according to the present embodiment, a
金属箔3の厚さは、例えば、20~200μm程度である。金属箔3の厚さが20μm未満の場合、施工時に皺ができやすく、皺を基点に穴が空いたり、破断したりしてしまい、環境遮断効果が低減してしまう可能性がある。また、金属箔3の厚さが200μmを超える場合には、施工時にうねりが生じやすく、接着時に金属箔3が浮いてしまったり、剥がれたりしてしまう可能性がある。そこで、本実施形態では、皺又はうねりが生じにくい範囲に金属箔3の厚さを調整している。
The thickness of the
また、本実施形態に係る鋼材補修方法は、鋼製構造物の比較的大面積の部分を補修することを想定していることから、金属箔3は、例えば、数平方メートル程度の大きさの正方形又は長方形の形状に形成され、図2に示したように、複数枚の金属箔3を敷き詰めることによって腐食部2を補修する。
Further, since the steel material repair method according to the present embodiment assumes that a relatively large area portion of the steel structure is repaired, the
塗布工程Step2は、金属箔3の接着面(鋼材1の表面に接する面)の全体に接着剤4を塗布する工程である。接着剤4には、金属箔3と相性のよい接着剤が使用される。例えば、接着剤4は、1液型変性シリコーンエポキシ樹脂系接着剤、2液型エポキシ樹脂系接着剤であるが、これらに限定されるものではない。なお、「接着剤」とは、接着性の高い物質の総称であり、接着剤の名称を有しない塗料等も含む趣旨である。
The
接着剤4は、金属箔3を鋼材1の表面に接着させる機能だけでなく、金属箔3と鋼材1との隙間を充填する機能も有している。このように接着剤4を充填することにより、金属箔3と鋼材1との間に存在する空気(酸素)を遮断することができる。
The adhesive 4 not only has a function of adhering the
金属箔3は、図2に示したように、腐食部2だけでなく、腐食していない鋼材1の表面にも貼付されることから、接着剤4は、例えば、10~1000μm程度の厚さに塗布される。この程度の厚さの範囲内であれば、腐食部2の上は勿論のこと、腐食のない鋼材1の表面及び凹凸を有する鋼材1の表面であっても、金属箔3と鋼材1との間に接着剤4を充填することができる。
As shown in FIG. 2, since the
また、発明者らの経験によれば、腐食部2の4種ケレン処理後の鋼材1の表面粗さは300~400μmである。したがって、腐食部2の上に配置される接着剤4は、腐食部2の表面粗さの数値よりも厚く塗布される。すなわち、腐食部2の上に配置される接着剤4は、300~400μm以上の厚さに塗布される。このように接着剤4の塗布厚さを調整することにより、例えば、図3(a)に示したように、腐食部2と金属箔3との間に接着剤4を充填させることができる。
Further, according to the experience of the inventors, the surface roughness of the steel material 1 after the
なお、必要以上に接着剤4を厚く塗布することは、貼付工程における金属箔3の重量が増加して作業効率が低下したり、金属箔3が接着剤4の表面からずり落ちたりする可能性があることから好ましくない。
If the adhesive 4 is applied thicker than necessary, the weight of the
貼付工程Step3は、接着剤4を塗布した金属箔3を鋼材1の表面に貼付する工程である。例えば、図2に示したように、腐食部2を有する鋼材1の表面には、複数枚の金属箔3が敷き詰められる。このとき、少なくとも、腐食部2及びその周辺において、金属箔3が配置されない隙間ができないようにすることが必要である。
The sticking
ここで、図4は、金属箔の端部を示す部分断面拡大図であり、(a)は重ね合わせ部、(b)は突き合わせ部、を示している。図5は、金属箔の端部に止水材を配置した部分断面拡大図であり、(a)はペースト状の止水材、(b)はシート状の止水材、を示している。 Here, FIG. 4 is a partial cross-sectional enlarged view showing an end portion of the metal foil, where (a) shows a superposition portion and (b) shows a butt portion. FIG. 5 is an enlarged partial cross-sectional view in which a water blocking material is arranged at the end of the metal foil, where (a) is a paste-like water blocking material and (b) is a sheet-shaped water blocking material.
金属箔3の端部同士は、図4(a)に示したように重ね合わされてもよいし、図4(b)に示したように突き合わされてもよい。図4(a)に示したように、金属箔3の端部同士を重ね合わせた場合には、金属箔3の間に接着剤4が充填されていることから、重ね合わせ部3aからの水分の浸入を遮断することが可能である。
The ends of the
なお、金属箔3の大きさ及び配置は、図2に示した構成に限定されるものではない。例えば、帯状の金属箔3を鋼材1の表面に巻き付けるようにラッピングするようにしてもよい。このとき、金属箔3の端部同士が補修部上に位置しないように、すなわち、金属箔3の端部同士が補修部以外の鋼材1の表面に位置するように、金属箔3をラッピングすることにより補修部への水分の浸入を抑制することができる。
The size and arrangement of the
止水工程Step4は、鋼材1の表面に貼付した金属箔3の端部をシールする工程である。かかる止水処理により、補修部の環境遮断性能の向上を図ることができる。例えば、図4(b)に示したように、金属箔3の端部同士を突き合わせた場合には、金属箔3の端部同士の間に僅かな隙間ができてしまう可能性がある。
The water
そこで、この突き合わせ部3bを、半田ごて、超音波溶着機等の溶着手段で溶着するようにしてもよい。また、図4(a)に示した重ね合わせ部3aにおいても金属箔3の端部同士を溶着するようにしてもよい。
Therefore, the
また、図5(a)に示したように、金属箔3の端部にペースト状の止水材5を配置するようにしてもよいし、図5(b)に示したように、金属箔3の端部にシート状の止水材5を配置するようにしてもよい。図示しないが、金属箔3の重ね合わせ部3aにシート状の止水材5を配置してもよいし、金属箔3の突き合わせ部3bにペースト状の止水材5を配置してもよい。
Further, as shown in FIG. 5A, the paste-like water blocking material 5 may be arranged at the end of the
かかる止水材5を使用することにより、例えば、隣接する金属箔3が存在しない部分においても、金属箔3の端部を止水することができ、環境遮断効果の向上を図ることができる。
By using the water blocking material 5, for example, the end portion of the
上塗工程Step5は、鋼材1の表面に貼付した金属箔3の表面に所定の塗料を上塗りする工程である。塗料は、マンセル値や日本塗料工業会色見本の色票番号に基づいて任意に選択することができる。かかる上塗りをすることにより、補修部の表面を周囲の鋼材1の表面と同色にすることができ、補修部を目立たなくすることができる。塗料は、錆止め剤を含んでいてもよい。また、必要に応じて、下塗り及び中塗りを追加してもよい。
The topcoating step Step 5 is a step of overcoating the surface of the
上述した本実施形態に係る鋼材補修方法によれば、腐食部2の錆を落とさずに補修するようにしたことから、実質的に素地調整をする必要がなく、足場が不十分な環境であっても補修作業を進めることができる。また、腐食部2の上に金属箔3を接着剤4で貼付したことにより、塗膜で補修した場合と比較して、腐食因子である酸素及び水分の遮断性能を向上することができる。
According to the steel material repair method according to the present embodiment described above, since the corroded
また、図3(b)に示した変形例のように、金属箔3をラミネート加工してもよい。金属箔3をラミネート加工することにより、金属箔3の表面にラミネート樹脂6を配置することができる。このように金属箔3の表面にラミネート樹脂6を配置することにより、金属箔3の損傷を抑制することができるとともに、接着剤4との接着性を向上させることができる。
Further, the
ここで、試験片を用いた塩水噴霧試験について説明する。ここで、図6は、塩水噴霧試験の結果を示す図である。最初に、同じ条件のもと鋼材の表面の略全面に錆を形成させた錆板を用意する。 Here, a salt spray test using a test piece will be described. Here, FIG. 6 is a diagram showing the results of the salt spray test. First, a rust plate having rust formed on almost the entire surface of the steel material is prepared under the same conditions.
「試験片A」は、錆板をブラスト処理せずに、すなわち、錆を残したまま、表面の汚れを除去した後、接着剤を用いてアルミニウム箔で包んだものである。 The "test piece A" is obtained by wrapping the rust plate with aluminum foil without blasting, that is, after removing stains on the surface while leaving rust.
「試験片B」は、錆板をブラスト処理せずに表面の汚れを除去した後、表面に塗膜を形成したものである。 The "test piece B" is obtained by removing stains on the surface of the rust plate without blasting and then forming a coating film on the surface.
「試験片C」は、錆板の表面をブラスト処理して錆を除去し、鋼材表面を露出させた後、接着剤を用いてアルミニウム箔で包んだものである。 The "test piece C" is obtained by blasting the surface of a rust plate to remove rust, exposing the surface of a steel material, and then wrapping it in aluminum foil using an adhesive.
「試験片D」は、錆板の表面をブラスト処理して錆を除去し、鋼材表面を露出させた後、表面に塗膜を形成したものである。 The "test piece D" is obtained by blasting the surface of the rust plate to remove rust, exposing the surface of the steel material, and then forming a coating film on the surface.
塩水噴霧試験とは、一定の温度(33~37℃)に保たれた塩水噴霧試験装置内に試験片を配置し、その上から霧状にした中性の塩化ナトリウム溶液(濃度5%)を噴霧し、一定時間経過後に試験片の表面に生じた錆の状態を観察する試験である。具体的には、日本工業規格の「JIS K5600 7-1」に定められた試験方法である。 The salt spray test is a neutral sodium chloride solution (concentration 5%) in which a test piece is placed in a salt spray test device maintained at a constant temperature (33 to 37 ° C) and atomized from above. This is a test in which the state of rust generated on the surface of the test piece is observed after a certain period of time has passed by spraying. Specifically, it is a test method defined in "JIS K5600 7-1" of the Japanese Industrial Standards.
各試験片について、0時間後、408時間後、1215時間後に観察した結果を図6の上段、中段、下段に図示してある。試験片Bでは、408時間後の段階で既に部分的に錆又は膨れが生じており、1215時間後には略全面に錆又は膨れが生じた状態になっていた。 The results of observation of each test piece after 0 hours, 408 hours, and 1215 hours are shown in the upper, middle, and lower stages of FIG. In the test piece B, rust or swelling had already occurred partially at the stage after 408 hours, and rust or swelling had already occurred on almost the entire surface after 1215 hours.
また、試験片Dでは、408時間後の段階では、表面にうっすらと錆が生じ始めており、1215時間後には部分的に錆又は膨れが生じていた。 Further, in the test piece D, rust started to be slightly formed on the surface at the stage after 408 hours, and rust or swelling was partially formed after 1215 hours.
一方、試験片A及び試験片Cについては、1215時間後であっても試験片の表面に錆も膨れも生じていなかった。この結果、鋼材の表面に金属箔を貼付する補修方法は、従来の塗膜で腐食部を補修する方法と比較して、補修後の錆の発生を格段に抑制することができていることがわかる。 On the other hand, with respect to the test piece A and the test piece C, neither rust nor swelling occurred on the surface of the test piece even after 1215 hours. As a result, the repair method of attaching the metal leaf to the surface of the steel material can significantly suppress the generation of rust after the repair, as compared with the conventional method of repairing the corroded part with the coating film. Recognize.
また、試験片Aと試験片Cとを比較した場合に、1215時間後の状態に変化がないことに鑑みれば、錆板をブラスト処理せずに、錆を残したまま汚れを除去する程度でも十分に補修後の錆の発生を抑制することができていることがわかる。 Further, when comparing the test piece A and the test piece C, considering that there is no change in the state after 1215 hours, even if the rust plate is not blasted and the dirt is removed while the rust remains. It can be seen that the occurrence of rust after repair can be sufficiently suppressed.
本発明は、上述した実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能であることは勿論である。 It goes without saying that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
1 鋼材
2 腐食部
3 金属箔
4 接着剤
5 止水材
6 ラミネート樹脂
Step1 清掃工程
Step2 塗布工程
Step3 貼付工程
Step4 止水工程
Step5 上塗工程
1
Claims (11)
前記腐食部に形成された錆を除去せずに前記鋼材の表面に付着した汚れを除去する清掃工程と、
前記腐食部を覆う金属箔の一面に接着剤を塗布する塗布工程と、
前記金属箔を前記鋼材の表面に前記腐食部を覆うように貼付する貼付工程と、
を含むことを特徴とする鋼材補修方法。 It is a steel material repair method that repairs the corroded part formed on the surface of the steel material.
A cleaning process that removes dirt adhering to the surface of the steel material without removing the rust formed on the corroded portion, and
The coating process of applying an adhesive to one surface of the metal foil covering the corroded part, and
A sticking step of sticking the metal foil to the surface of the steel material so as to cover the corroded portion, and a sticking step.
A steel material repair method characterized by containing.
The steel material repair method according to claim 10, wherein the top coat step includes a step of selecting a paint based on a color chart number.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018159801A JP7083453B2 (en) | 2018-08-28 | 2018-08-28 | Steel material repair method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018159801A JP7083453B2 (en) | 2018-08-28 | 2018-08-28 | Steel material repair method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020033730A JP2020033730A (en) | 2020-03-05 |
JP7083453B2 true JP7083453B2 (en) | 2022-06-13 |
Family
ID=69667283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018159801A Active JP7083453B2 (en) | 2018-08-28 | 2018-08-28 | Steel material repair method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7083453B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000045418A (en) | 1998-07-28 | 2000-02-15 | Du Pont Toray Co Ltd | Fire resistant steel structure |
JP2001081800A (en) | 1999-09-10 | 2001-03-27 | Nkk Corp | Corrosioin-resistant structure by sticking corrosion resisting metal thin-plane and corrosion-proofing method |
JP2001081584A (en) | 1999-09-10 | 2001-03-27 | Nkk Corp | Method for preventing corrosion in deteriorated environmental part of steel structure |
JP2004244652A (en) | 2003-02-12 | 2004-09-02 | Nippon Steel Corp | Corrosion preventive method of steel structure, corrosion preventive sheet, and corrosion-proof steel structure |
JP2007205012A (en) | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Nippon Steel Corp | Repair method for corrosion-proof coating of steel structure, and underwater repair sheet |
JP2017066357A (en) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 大日本塗料株式会社 | Aqueous base conditioner composition, manufacturing method of steel material using composition and coated steel material |
-
2018
- 2018-08-28 JP JP2018159801A patent/JP7083453B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000045418A (en) | 1998-07-28 | 2000-02-15 | Du Pont Toray Co Ltd | Fire resistant steel structure |
JP2001081800A (en) | 1999-09-10 | 2001-03-27 | Nkk Corp | Corrosioin-resistant structure by sticking corrosion resisting metal thin-plane and corrosion-proofing method |
JP2001081584A (en) | 1999-09-10 | 2001-03-27 | Nkk Corp | Method for preventing corrosion in deteriorated environmental part of steel structure |
JP2004244652A (en) | 2003-02-12 | 2004-09-02 | Nippon Steel Corp | Corrosion preventive method of steel structure, corrosion preventive sheet, and corrosion-proof steel structure |
JP2007205012A (en) | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Nippon Steel Corp | Repair method for corrosion-proof coating of steel structure, and underwater repair sheet |
JP2017066357A (en) | 2015-09-28 | 2017-04-06 | 大日本塗料株式会社 | Aqueous base conditioner composition, manufacturing method of steel material using composition and coated steel material |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020033730A (en) | 2020-03-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Mühlberg | Corrosion protection of offshore wind turbines-A challenge for the steel builder and paint applicator | |
JP7083453B2 (en) | Steel material repair method | |
JP2016040350A (en) | Substrate coating composition for repair | |
CN105423066B (en) | A kind of method that flange on offshore platform carries out anti-corrosion reparation | |
CN105586561A (en) | Steel structure anti-corrosion process | |
Standard | Surface preparation and protective coating | |
CN205676778U (en) | Corrosion-resistant anchor cup | |
JP5612527B2 (en) | Oil leakage location sealing construction method and oil leakage location sealing structure | |
JP5361077B2 (en) | Anticorrosion method | |
Plagemann et al. | Corrosion protection of offshore wind energy constructions in Germany: Challenges and approaches | |
JP2023043574A (en) | Anti-corrosion coating structure and marine structure comprising the anti-corrosion coating structure | |
JP6230474B2 (en) | Anticorrosion method for steel and anticorrosive treated steel structure | |
JP2021006675A (en) | Method for rust prevention and corrosion prevention of steel material, rust prevention and corrosion prevention treated steel material, method for protection and repair of steel material, and adhesive sheet | |
JP6638601B2 (en) | Photovoltaic panel installation structure and construction method | |
Tiong et al. | Experiences On" Thermal Spray Aluminum (Tsa)" Coating On Offshore Structures | |
CN110872845A (en) | Anti-corrosion anchor bolt piece, pre-stressed anchor bolt assembly and wind power supporting structure | |
JP3165263U (en) | Steel corrosion protection structure | |
US20200338862A1 (en) | System and method for preventing or arresting corrosion on infrastructures with an impervious barrier | |
JP5742259B2 (en) | Coated steel for marine / river environment and manufacturing method thereof | |
TWI683967B (en) | Method and product for manufacturing anti-corrosion self-tapping screw | |
US10913861B2 (en) | Pipe and pipe support protection process and composition therefor | |
JP2001081585A (en) | Method of preventing corrosion in steel structure by pasting of metallic thin sheet | |
Chowdhury et al. | CORROSION PROTECTION OF A HALIFAX HARBOUR BRIDGE: CHALLENGES, ISSUES AND OPPORTUNITIES | |
Królikowska et al. | Overview of corrosion problems of tower structures and proposals for their solution | |
Xu | Corrosion Protection for Steel Components of Railway Suspension Bridges |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220422 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220502 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220515 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7083453 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |