JP7083194B1 - 生体情報演算システム - Google Patents
生体情報演算システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7083194B1 JP7083194B1 JP2021032878A JP2021032878A JP7083194B1 JP 7083194 B1 JP7083194 B1 JP 7083194B1 JP 2021032878 A JP2021032878 A JP 2021032878A JP 2021032878 A JP2021032878 A JP 2021032878A JP 7083194 B1 JP7083194 B1 JP 7083194B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- evaluation
- data
- blood glucose
- glucose level
- pulse wave
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 title claims abstract description 120
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims abstract description 601
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims abstract description 196
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims abstract description 196
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims abstract description 196
- 239000008103 glucose Substances 0.000 claims abstract description 196
- 230000036541 health Effects 0.000 claims abstract description 20
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 26
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 20
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 16
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 11
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 7
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 6
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 6
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000012549 training Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 3
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 3
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 2
- 238000013527 convolutional neural network Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 1
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 238000009360 aquaculture Methods 0.000 description 1
- 244000144974 aquaculture Species 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000003062 neural network model Methods 0.000 description 1
- 238000010238 partial least squares regression Methods 0.000 description 1
- 238000000513 principal component analysis Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
Abstract
【解決手段】ユーザの健康状態に関する評価結果を生成する生体情報演算システムであって、前記ユーザの脈波に基づく評価データを取得する取得手段と、予め取得された学習用脈波に基づく入力データ、及び前記入力データに紐づく血糖値を含む参照データの一対を学習用データとして、複数の前記学習用データを用いて生成された分類情報が記憶されたデータベースと、前記データベースを参照し、前記評価データに対する前記血糖値を含む血糖値評価結果を生成する生成手段と、前記評価データ及び前記血糖値評価結果に基づき、前記評価結果を生成する評価手段とを備えることを特徴とする生体情報演算システム。
【選択図】図1
Description
図1は、第1実施形態における生体情報演算システム100の一例を示す模式図である。
センサデータは、ユーザの脈波の特徴を示すデータを含み、例えば脈波以外の特徴を示すデータ(ノイズ)を含んでもよい。センサデータは、測定時間に対する振幅を示すデータであり、用途やセンサデータの生成条件に応じたフィルタ処理を実施することで、センサデータから加速度脈波や速度脈波等に相当するデータを取得することができる。
評価データは、血糖値評価結果及び評価結果を生成するためのデータを示す。評価データは、例えばユーザの脈波に基づく加速度脈波に相当するデータを示し、特定の周期(例えば1周期)に対する振幅を示す。
データベースは、主に、評価データに対する評価結果を生成する際に用いられる。データベースには、1つ以上の分類情報が記憶されるほか、例えば分類情報の生成に用いられた複数の学習用データが記憶されてもよい。
血糖値評価結果は、参照データと同種のデータとして生成され、血糖値を含む。血糖値評価結果は、分類情報を参照し、参照データと同一又は類似のデータとして生成される。
評価結果は、ユーザの健康状態に関する情報を示す。評価結果は、例えば複数の血糖値評価結果及び評価データを含むほか、一対の評価データ及び血糖値評価結果における差分値や、複数の評価データ及び血糖値評価結果に基づき導出した公知の閾値を含んでもよい。評価結果を出力することで、ユーザの健康状態を把握することができる。
生体情報演算装置1は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)、携帯電話、スマートフォン、タブレット型端末、ウェアラブル端末等の電子機器を示し、例えばユーザの操作に基づいて、通信網3を介して通信可能な電子機器を示す。なお、生体情報演算装置1は、センサ5を内蔵してもよい。以下、生体情報演算装置1として、PCが用いられる場合の一例を説明する。
取得部11は、ユーザの脈波に基づく評価データを取得する。取得部11は、例えばセンサ5等からセンサデータを取得したあと、センサデータに対して処理を実施することで、評価データを取得する。
生成部12は、データベースを参照し、評価データに対する血糖値評価結果を生成する。生成部12は、例えばデータベースに記憶された分類情報を参照し、評価データに対する血糖値を算出し、血糖値評価結果として生成する。生成部12は、それぞれ異なる評価データに対する血糖値評価結果を、複数生成する。
評価部13は、評価データ及び評価データから生成された血糖値評価結果に基づき、評価結果を生成する。評価部13は、例えば保存部104等に予め記憶された表示用のフォーマットを用いて、健康状態についてユーザが理解できる形式に変換した評価結果を生成する。
出力部14は、評価結果を出力する。出力部14は、表示部109に評価結果を出力するほか、例えばセンサ5等に評価結果を出力してもよい。
記憶部15は、保存部104に保存されたデータベース等の各種データを、必要に応じて取出す。記憶部15は、各構成11~14、16により取得又は生成された各種データを、必要に応じて保存部104に保存する。
学習部16は、例えば複数の学習用データを用いて、分類情報を生成する。学習部16は、例えば新たな学習用データを取得し、既存の分類情報を更新してもよい。
通信網3は、生体情報演算装置1と、サーバ4と、センサ5とを通信回線を介して接続される公知のインターネット網等である。通信網3は、生体情報演算システム100を一定の狭いエリア内で運用する場合には、LAN(Local Area Network)等で構成されてもよい。また、通信網3は、いわゆる光ファイバ通信網で構成されてもよい。また、通信網3は、有線通信網に限定されるものではなく、無線通信網で実現されてもよく、用途に応じて任意に設定できる。
センサ5は、センサデータを生成する。センサ5は、例えば図5(a)に示すように、検出部6を備える。センサ5は、検出部6を介してユーザの脈波を検出可能な位置に装着され、例えばリストバンド55に固定される。
次に、本実施形態における生体情報演算システム100の動作の一例について説明する。図6は、本実施形態における生体情報演算システム100の動作の一例を示すフローチャートである。
取得ステップS110は、ユーザの脈波に基づく評価データを取得する。例えばセンサ5の取得部50は、検出部6を介してユーザの脈波を測定し、センサデータを生成する。取得部50は、通信I/F51、及び通信網3を介して、センサデータを生体情報演算装置1へ送信する。生体情報演算装置1の取得部11は、センサ5からセンサデータを受信する。
次に、生成ステップS120は、データベースを参照し、評価データに対する血糖値を含む血糖値評価結果を生成する。例えば生成部12は、分類情報を参照し、評価データに対する血糖値を算出する。生成部12は、算出した値を含む血糖値評価結果を生成する。生成部12は、例えば記憶部15を介して、生成した血糖値評価結果を保存部104に保存する。なお、血糖値として、特定の値を示すほか、例えば誤差範囲(例えば「○○±5mg/dL」等)が算出されてもよい。
次に、評価ステップS130は、評価データ及び評価データから生成された血糖値評価結果に基づき、評価結果を生成する。例えば評価部13は、評価データ及び生成部12により生成された血糖値評価結果を取得する。評価部13は、予め設定された関数等を用いて、評価データ及び血糖値評価結果から評価結果を生成するほか、例えば上述した評価用データベースを参照して、評価結果を生成してもよい。
次に、例えば出力ステップS140は、評価結果を出力してもよい。例えば出力部14は、表示部109に評価結果を出力する。
次に、第2実施形態における生体情報演算システム100の一例について説明する。上述した実施形態と、第2実施形態との違いは、評価データの特徴に基づき、血糖値評価結果から評価結果を生成するための関数を選択し、血糖値評価結果から評価結果を生成する点である。なお、上述した実施形態と同様の内容については、説明を省略する。
次に、第3実施形態における生体情報演算システム100の一例について説明する。上述した実施形態と、第3実施形態との違いは、血糖トレンドステップS150を備える点である。なお、上述した実施形態と同様の内容については、説明を省略する。
次に、本実施形態における生体情報演算システム100の動作の一例について説明する。図11は、本実施形態における生体情報演算システム100の動作の一例を示すフローチャートである。本実施形態における生体情報演算システム100の動作は、図11に示すように評価ステップS130が、血糖トレンドステップS150を含む。
血糖トレンドステップS150は、例えばそれぞれ異なる評価データから生成された複数の血糖値評価結果を取得し、当該血糖値評価結果における時系列変化から、ユーザの血糖値の傾向に関する血糖トレンドを取得する。血糖トレンドステップS150は、例えば生体情報演算装置1に含まれる評価部13によって実行することができる。
次に、評価ステップS130は、評価データ及び血糖トレンドに基づき、評価結果を生成する。例えば評価部13は、評価データ及び生成部12により生成された血糖トレンドを取得する。評価部13は、予め設定された関数等を用いて、評価データ及び血糖トレンドから評価結果を生成するほか、例えば上述した評価用データベースを参照して、評価結果を生成してもよい。このため、ユーザ毎に異なる血糖値スパイク等の血糖値の特徴を容易に把握することができる。これにより、ユーザの評価結果を、高精度に生成することが可能となる。
次に、第4実施形態における生体情報演算システム100の一例について説明する。上述した実施形態と、第4実施形態との違いは、付加情報を用いる点である。なお、上述した実施形態と同様の内容については、説明を省略する。
次に、第5実施形態における生体情報演算システム100の一例について説明する。上述した実施形態と、第5実施形態との違いは、付加情報を生成するための付加データを取得する点である。なお、上述した実施形態と同様の内容については、説明を省略する。
例えば脈拍数を算出する場合、図14(a)に示すように、取得部11は、上述したフィルタ処理をセンサデータに対して実施し、脈波データを抽出する。
例えば呼吸数を算出する場合、図14(b)に示すように、取得部11は、上述したフィルタ処理をセンサデータに対して実施し、脈波データを抽出する。
次に、第6実施形態における生体情報演算システム100の一例について説明する。上述した実施形態と、第6実施形態との違いは、生成ステップS120において上述した付加情報を取得し、評価データ及び付加情報に基づいて、血糖値評価結果を生成する点である。なお、上述した実施形態と同様の内容については、説明を省略する。
次に、第7実施形態における生体情報演算システム100の一例について説明する。上述した実施形態と、第7実施形態との違いは、付加情報に基づき、複数の分類情報から、評価データに適した分類情報を選択する点である。なお、上述した実施形態と同様の内容については、説明を省略する。
次に、第8実施形態における生体情報演算システム100の一例について説明する。上述した実施形態と、第8実施形態との違いは、予備評価データを参照し、複数の分類情報から、評価データに適した分類情報を選択する点である。なお、上述した実施形態と同様の内容については、説明を省略する。
3 :通信網
4 :サーバ
5 :センサ
6 :検出部
10 :筐体
11 :取得部
12 :生成部
13 :評価部
14 :出力部
15 :記憶部
16 :学習部
50 :取得部
51 :通信I/F
52 :メモリ
53 :命令部
54 :内部バス
55 :リストバンド
100 :生体情報演算システム
101 :CPU
102 :ROM
103 :RAM
104 :保存部
105 :I/F
106 :I/F
107 :I/F
108 :入力部
109 :表示部
110 :内部バス
S110 :取得ステップ
S120 :生成ステップ
S121 :選択ステップ
S122 :属性別生成ステップ
S130 :評価ステップ
S131 :評価用選択ステップ
S132 :属性別評価ステップ
S140 :出力ステップ
S150 :血糖トレンドステップ
Claims (9)
- ユーザの健康状態に関する評価結果を生成する生体情報演算システムであって、
前記ユーザの脈波に基づく容積脈波、速度脈波及び加速度脈波の何れかに相当する評価データを取得する取得手段と、
予め取得された学習用脈波に基づく前記評価データと同種の入力データ、及び前記入力データに紐づく血糖値を含む参照データの一対を学習用データとして、複数の前記学習用データを用いて生成された分類情報が記憶されたデータベースと、
前記データベースを参照し、前記評価データに対する前記血糖値を含む血糖値評価結果を生成する生成手段と、
前記評価データ及び前記血糖値評価結果に基づき、前記評価結果を生成する評価手段と
を備えること
を特徴とする生体情報演算システム。 - 前記評価手段は、
それぞれ異なる前記評価データから生成された複数の前記血糖値評価結果における時系列変化から、前記ユーザの血糖値の傾向に関する血糖トレンドを取得し、
前記血糖トレンド及び前記評価データから前記評価結果を生成すること
を含むこと
を特徴とする請求項1記載の生体情報演算システム。 - 前記評価手段は、前記評価データの特徴に基づき、前記血糖値評価結果から前記評価結果を生成するための関数を選択すること
を特徴とする請求項1又は請求項2に記載の生体情報演算システム。 - 前記評価手段は、
前記ユーザの特徴を示す付加情報を取得し、
前記評価データ、前記血糖値評価結果及び前記付加情報に基づき、前記評価結果を生成すること
を含むこと
を特徴とする請求項1~3の何れか1項記載の生体情報演算システム。 - 前記入力データは、前記学習用脈波に紐づく、ユーザの特徴を示す学習用付加情報を含み、
前記生成手段は、
前記ユーザの特徴を示す付加情報を取得し、
前記データベースを参照し、前記評価データ及び前記付加情報に対する前記血糖値評価結果を生成すること
を含むこと
を特徴とする請求項1~3の何れか1項記載の生体情報演算システム。 - 前記生成手段は、
前記ユーザの特徴を示す付加情報を取得し、
前記分類情報のうち、前記付加情報に基づき第1分類情報を選択し、
前記第1分類情報を参照し、前記評価データに対する前記血糖値評価結果を生成すること
を含むこと
を特徴とする請求項1~3の何れか1項記載の生体情報演算システム。 - 前記取得手段は、前記脈波に基づき、前記評価データとは異なる特徴を示す付加データを取得することを含み、
前記生成手段は、前記付加データに基づく、前記付加情報を生成することを含むこと
を特徴とする請求項4記載の生体情報演算システム。 - 前記取得手段は、前記脈波に基づき、前記評価データとは異なる予備評価データを取得することを含み、
前記分類情報は、それぞれ異なる前記学習用データを用いて算出された複数の属性別分類情報を含み、
前記生成手段は、
前記予備評価データを参照し、複数の前記属性別分類情報のうち第1分類情報を選択する選択手段と、
前記第1分類情報を参照し、前記評価データに対する前記血糖値評価結果を生成する属性別生成手段と
を含むこと
を特徴とする請求項1記載の生体情報演算システム。 - 前記取得手段は、
前記脈波に基づく速度脈波に相当するデータを、前記評価データとして取得し、
前記脈波に基づく加速度脈波に相当するデータを、前記予備評価データとして取得すること
を含むこと
を特徴とする請求項8記載の生体情報演算システム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021032878A JP7083194B1 (ja) | 2021-03-02 | 2021-03-02 | 生体情報演算システム |
CN202180054315.2A CN116097366A (zh) | 2020-09-03 | 2021-09-02 | 生物体信息运算系统 |
EP21864391.4A EP4210066A4 (en) | 2020-09-03 | 2021-09-02 | SYSTEM FOR CALCULATION OF BIOLOGICAL INFORMATION |
PCT/JP2021/032234 WO2022050336A1 (ja) | 2020-09-03 | 2021-09-02 | 生体情報演算システム |
US18/043,799 US20240016396A1 (en) | 2020-09-03 | 2021-09-02 | Biometric information computing system |
TW110132630A TW202219974A (zh) | 2020-09-03 | 2021-09-02 | 生物資訊演算系統 |
KR1020237011086A KR20230062852A (ko) | 2020-09-03 | 2021-09-02 | 생체 정보 연산 시스템 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021032878A JP7083194B1 (ja) | 2021-03-02 | 2021-03-02 | 生体情報演算システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP7083194B1 true JP7083194B1 (ja) | 2022-06-10 |
JP2022133919A JP2022133919A (ja) | 2022-09-14 |
Family
ID=81972127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021032878A Active JP7083194B1 (ja) | 2020-09-03 | 2021-03-02 | 生体情報演算システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7083194B1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010187993A (ja) | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Denso Corp | 血圧測定装置及びプログラム並びに記録媒体 |
JP2017023472A (ja) | 2015-07-23 | 2017-02-02 | 国立大学法人 和歌山大学 | 生体情報推定装置、生体情報推定方法、及びコンピュータプログラム |
JP2018064702A (ja) | 2016-10-18 | 2018-04-26 | シャープ株式会社 | 健康管理装置および健康管理方法 |
JP2019141415A (ja) | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 京セラ株式会社 | 電子機器、推定システム、推定方法及び推定プログラム |
JP2020099603A (ja) | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
-
2021
- 2021-03-02 JP JP2021032878A patent/JP7083194B1/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010187993A (ja) | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Denso Corp | 血圧測定装置及びプログラム並びに記録媒体 |
JP2017023472A (ja) | 2015-07-23 | 2017-02-02 | 国立大学法人 和歌山大学 | 生体情報推定装置、生体情報推定方法、及びコンピュータプログラム |
JP2018064702A (ja) | 2016-10-18 | 2018-04-26 | シャープ株式会社 | 健康管理装置および健康管理方法 |
JP2019141415A (ja) | 2018-02-22 | 2019-08-29 | 京セラ株式会社 | 電子機器、推定システム、推定方法及び推定プログラム |
JP2020099603A (ja) | 2018-12-25 | 2020-07-02 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022133919A (ja) | 2022-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6918394B1 (ja) | 生体情報演算システム | |
JP6899609B1 (ja) | 生体情報演算システム、及びサーバ | |
US11596361B2 (en) | Systems, devices, and methods for developing a model for use when performing oximetry and/or pulse oximetry and systems, devices, and methods for using a fetal oximetry model to determine a fetal oximetry value | |
JP7083194B1 (ja) | 生体情報演算システム | |
JP7083195B1 (ja) | 生体情報演算システム | |
JP7083193B1 (ja) | 生体情報演算システム | |
JP6845520B1 (ja) | 生体情報演算システム | |
WO2022050336A1 (ja) | 生体情報演算システム | |
WO2022050334A1 (ja) | 生体情報演算システム | |
WO2022050335A1 (ja) | 生体情報演算システム | |
US20230309932A1 (en) | Biometric information computing system, server, and data structure | |
JP7142997B1 (ja) | 生体情報演算システム、サーバ、及び生体情報演算方法 | |
JP7262079B2 (ja) | 生体センサ | |
JP6851664B1 (ja) | 生体情報演算システム | |
JP7083185B2 (ja) | 生体情報演算システム | |
JP6851665B1 (ja) | 生体情報演算システム | |
WO2023183621A1 (en) | Systems, devices, and methods for determining an oximetry value using an oximetry model | |
Almeida et al. | Validation of a waveform delineator device for cardiac studies: Repeatability and data mining analysis |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210302 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210302 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210625 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210803 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220524 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7083194 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |