JP7082551B2 - ベータカゼインa2および血中グルコースレベル - Google Patents

ベータカゼインa2および血中グルコースレベル Download PDF

Info

Publication number
JP7082551B2
JP7082551B2 JP2018175833A JP2018175833A JP7082551B2 JP 7082551 B2 JP7082551 B2 JP 7082551B2 JP 2018175833 A JP2018175833 A JP 2018175833A JP 2018175833 A JP2018175833 A JP 2018175833A JP 7082551 B2 JP7082551 B2 JP 7082551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beta casein
milk
beta
casein
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018175833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019011342A (ja
Inventor
クラーク,アンドリュー・ジョン
Original Assignee
ズィ・エイツー・ミルク・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=52483940&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7082551(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ズィ・エイツー・ミルク・カンパニー・リミテッド filed Critical ズィ・エイツー・ミルク・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2019011342A publication Critical patent/JP2019011342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7082551B2 publication Critical patent/JP7082551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/20Dietetic milk products not covered by groups A23C9/12 - A23C9/18
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J1/00Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites
    • A23J1/20Obtaining protein compositions for foodstuffs; Bulk opening of eggs and separation of yolks from whites from milk, e.g. casein; from whey
    • A23J1/202Casein or caseinates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/19Dairy proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/30Dietetic or nutritional methods, e.g. for losing weight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/40Complete food formulations for specific consumer groups or specific purposes, e.g. infant formula
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/20Milk; Whey; Colostrum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/328Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health having effect on glycaemic control and diabetes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2200/00Function of food ingredients
    • A23V2200/30Foods, ingredients or supplements having a functional effect on health
    • A23V2200/332Promoters of weight control and weight loss
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2250/00Food ingredients
    • A23V2250/54Proteins
    • A23V2250/542Animal Protein
    • A23V2250/5424Dairy protein
    • A23V2250/54246Casein

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pediatric Medicine (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)

Description

本発明は、乳タンパク質ベータカゼインA2および血中のグルコースのレベルの制御に関する。特に、本発明は、乳および乳由来食物製品に関する。出願人は、高レベルのタンパク質ベータカゼインA2を含有する乳および乳製品の消費ならびにベータカゼインA1を含有する乳および乳製品の回避は、血中のグルコースレベルを制御または維持するのを助けることを見出している。血中グルコースレベルの制御は、I型およびII型糖尿病の症状を含む、高血糖症と関係するいくつかの健康問題の管理に有益である。特に、その有益な作用は、即時(急性)であり、加えて、血中グルコースレベルを制御または維持する持続的な(ongoing)(ベータカゼインA1への曝露後の)有益な体質(predisposition)を誘導する。
しばしば血糖値または血糖濃度とも呼ばれる血中グルコースレベルは、ヒトまたは動物の血液中に存在するグルコースの量を指す。血中グルコースレベルは、一日の全体を通して変動しており、朝の食前に最低であり、毎食後1~2時間上昇する。グルコースの主な機能はエネルギーの源である。食事からのグルコースは、腸から血流に入り、インスリンによって細胞吸収に利用可能とされる。グルコースは、十分な食事性グルコースが利用可能である場合、炭水化物またはアミノ酸R基側鎖基質から糖新生により内因的に産生されることもできる。
血中のグルコースのレベルは、哺乳類では代謝プロセスによりきつく制御されている。人体は、グルコースレベルを、一日の大半において一定レベル付近で維持している。インスリンシグナル伝達は、体細胞がそれら自身の使用のためにグルコースを取り込むように方向付ける。細胞内のグルコースレベルが高い場合、可溶性のグルコースが細胞代謝に干渉するのを防ぐために、一部のグルコースが不溶性のグリコーゲンに変換されるであろう。これは、血中グルコースレベルを下げ、高血糖症を予防するのを助ける。インスリンの欠乏または弱められたインスリンに応答する能力は、糖尿病をもたらす。グリコーゲンは、肝臓においておよび筋組織においてエネルギーの蓄えとして保持される。ある人のグリコーゲンの貯蔵が一杯である場合、余分なグルコースは脂肪に変換されて貯蔵されるであろう。
高血糖症は、血中グルコースの持続的に高いレベルの状態を指す。糖尿病は、血糖制御の失敗の結果もたらされる最も顕著な疾患である。高血糖の古典的な症状は、頻尿(多尿)、増大した喉の渇き(多飲症)および増大した空腹(過食症)を含む。高血糖症に直接関連する長期の合併症は、心血管疾患、慢性腎不全、および糖尿病性網膜症を含む。
I型糖尿病は、体がインスリンを産生できないことからもたらされ、時々インスリン依存性糖尿病または若年性糖尿病と呼ばれる。I型糖尿病を患っている人は、典型的にはインスリンを注射することによりインスリンレベルを制御し、結果として血中グルコースレベルを制御する。II型糖尿病は、インスリンへの抵抗性に由来し、ここで細胞は、インスリンを適切に使用する、またはインスリンに適切に応答することができず、それは時々成人発症型糖尿病と呼ばれる。I型およびII型糖尿病は両方とも、治療することができない慢性的な病気である。従って、医療介入は、高血糖症の予防を標的とし、一度高血糖症と診断されたら症状の管理も標的とする。
世界中の人々に消費されている乳、主に牛乳は、ヒトの食事におけるタンパク質の主な源である。牛乳は、典型的には1リットルあたり約30グラムのタンパク質を含む。カゼ
インは、そのタンパク質の最大の構成要素(80%)を構成し、ベータカゼインは、カゼインの約37%を構成する。過去20年間に、カゼインタンパク質、特にベータカゼインがいくつかの健康障害に関与していることを示す一連の証拠が増えてきている。
ベータカゼインは、ベータカゼインA1およびベータカゼインA2として分類され得る。これらの2種類のタンパク質は、ほとんどのヒトの集団において消費される乳中の主なベータカゼインである。ベータカゼインA1は、ベータカゼインA2と1個のアミノ酸が異なる。ヒスチジンアミノ酸が、ベータカゼインA1の209アミノ酸配列の67位に位置しており、一方でプロリンが、ベータカゼインA2の同じ位置に位置している。しかし、この1個のアミノ酸の違いは、腸中でのベータカゼインの酵素消化に決定的に重要である。67位におけるヒスチジンの存在は、ベータカゾモルフィン-7(BCM-7)として知られる7アミノ酸を含むタンパク質断片が酵素消化で生成されることを可能にする。従って、BCM-7は、ベータカゼインA1の消化産物である。ベータカゼインA2の場合、67位はプロリンで占められており、それはその位置におけるアミノ酸結合の切断を妨げる。従って、BCM-7は、ベータカゼインA2の消化産物ではない。
他のベータカゼインのバリアント、例えばベータカゼインBおよびベータカゼインCも、67位においてヒスチジンを有し、他のバリアント、例えばA3、DおよびEは、67位においてプロリンを有する。しかし、これらのバリアントは、欧州起源の雌ウシからの乳中に非常に低いレベルでしか存在しないか、または全く存在しない。従って、本発明の文脈において、ベータカゼインA1という用語は、67位においてヒスチジンを有するあらゆるベータカゼインを指し、ベータカゼインA2という用語は、67位においてプロリンを有するあらゆるベータカゼインを指す。
BCM-7は、オピオイドペプチドであり、体全体でオピオイド受容体を強力に活性化することができる。BCM-7は、胃腸壁を越えて循環に入る能力を有し、これはそれがオピオイド受容体を介して全身性および細胞性活性に影響を及ぼすことを可能にする。出願人らは、以前に、乳および乳製品中のベータカゼインA1の消費ならびにI型糖尿病(国際公開第1996/014577号)、冠動脈性心疾患(国際公開第1996/036239号)および神経障害(国際公開第2002/019832号)を含む特定の健康状態の発生率の間の関連を決定している。国際公開第1996/014577号は、ヒトにおける、ベータカゼインA1を含有する乳および乳製品の摂取によるI型糖尿病の誘発を記載している。ベータカゼインA1は、糖尿病誘発活性を刺激する、すなわちヒトが糖尿病になるようにする可能性があると考えられている。
国際公開第1996/014577号 国際公開第1996/036239号 国際公開第2002/019832号
出願人は、ここで、ベータカゼインA1の消費および血中グルコースレベル、そしてまたベータカゼインA1の消費およびインスリン抵抗性の発現の間の直接的な関連に関する決定的な科学的証拠を見出している。高められた血中グルコースレベルは、I型およびII型糖尿病、ならびに体重管理の病気、例えばメタボリックシンドローム(X症候群)および肥満を含む、いくつかの有害な健康状態に関わっていることが示されているため、出願人は、これらの病気を処置する、またはこれらの病気の症状を管理するための新規の方法を見出している。重要なことだが、出願人は、ベータカゼインA1の消費に対する急性かつ望ましくない応答の証拠だけでなく、ベータカゼインA1の消費および結果としても
たらされるBCM-7の生成は、動物において、より高いレベルの血中グルコースおよび結果として高い血中グルコースレベルと関係する症状を引き起こす増大した可能性をもたらす遺伝的変化を誘導し得るという点で、持続的な(ベータカゼインA1またはBCM-7への曝露後の)応答の証拠も見出している。
従って、血中のグルコースのレベルを制御するための方法を提供すること、または少なくとも既存の方法に対する有用な代替策を提供することが、本発明の目的である。
発明の概要
本発明の第1側面において、動物の血液中のグルコースのレベルを制御するための組成物の使用が提供され、ここで、その組成物は、ベータカゼインを含有し、ここで、そのベータカゼインは、少なくとも75重量%のベータカゼインA2を含む。
本発明の第2側面において、動物の血液中のグルコースのレベルを制御するための組成物が提供され、その組成物は、ベータカゼインを含有し、ここで、そのベータカゼインは、少なくとも75重量%のベータカゼインA2を含む。
本発明の別の側面において、動物の血液中のグルコースのレベルを制御するための組成物の製造における乳の使用が提供され、ここで、その乳は、ベータカゼインを含有し、ここで、そのベータカゼインは、少なくとも75重量%のベータカゼインA2を含む。
別の側面において、動物の血液中のグルコースのレベルを制御するための組成物の製造におけるベータカゼインA2の使用が提供され、ここで、その組成物は、少なくとも75重量%のベータカゼインA2を含む。そのベータカゼインA2は、好ましくは乳の構成要素である。その乳は、好ましくは牛乳である。
本発明のさらなる側面において、動物の血液中のグルコースのレベルを制御するための方法であって、その動物によるベータカゼインを含有する組成物の消費、またはその組成物のその動物への消費のための提供を含む方法が提供され、ここで、そのベータカゼインは、少なくとも75重量%のベータカゼインA2を含む。
ベータカゼインA2の量は、ベータカゼインの75重量%~100重量%の範囲のあらゆる量、例えば少なくとも90%またはさらには100%であることができる。
本発明の特定の態様において、組成物は、乳または乳製品である。乳は、粉乳または液乳であることができる。乳製品は、クリーム、ヨーグルト、乳餅、チーズ、バター、アイスクリーム、またはあらゆる他の乳製品であることができる。
血中のグルコースのレベルは、糖尿病の症状の回避または低減、心血管疾患、慢性腎不全、および糖尿病性網膜症を含む糖尿病と関係する病気の予防、ならびに特に肥満を予防または処置するための体重の管理を含む、1以上の目的のために制御されることができる。
動物による組成物の消費に対する応答は、急性応答である可能性があり、加えて動物において動物の血中のグルコースの高められたレベルに対する体質を誘導し得る。
本発明のほとんどの態様において、動物はヒトである。しかし、他の態様において、動物は、イヌ、ネコ、または飼料に乳が補われるあらゆる他の飼育動物であることができる。
図1は、実施例1の飼料を与えられたラットの急性および慢性給餌の際の空腸のDPPIV活性を示す。 図2は、実施例1の飼料を与えられたラットの急性および慢性給餌の際の結腸のDPPIV活性を示す。 図3は、様々な比率のベータカゼインA1およびベータカゼインA2を与えられたラットにおける空腸のDPPIV活性を示す。 図4は、グルコース代謝およびグルコース恒常性の原因となる酵素に対応する遺伝子におけるDNAメチル化の変化を示す。 図5は、インスリン受容体(INSR)およびインスリン受容体基質(IRS1、ISR4)の原因となる酵素に対応する遺伝子におけるDNAメチル化の変化を示す。 図6は、インスリン経路および変化したエピジェネティック状態を有するこの経路からの遺伝子を示す。 図7は、NODマウスの膵臓において発現されたインスリン受容体(INSR)およびインスリン受容体基質(IRS1)に関するmRNAのレベルを示す。
本発明は、タンパク質ベータカゼインを含有する組成物および動物、特にヒトにおいて血中グルコースレベルを制御するためのその使用に関する。重要なことだが、そのベータカゼインは、ベータカゼインのA2バリアントである。組成物中のベータカゼインは、100%ベータカゼインA2であり、またはその組成物中に存在する総ベータカゼインバリアントの少なくとも75重量%を構成する。その組成物中のA2バリアントの優勢(predominance)の重要性は、出願人がA1バリアントおよび動物における空腸中のDPPIV活性の高いレベルの間の直接的な関連が存在することを示したという事実による。DPPIV活性の高いレベルは、高い血中グルコースレベルと直接関係している。従って、ベータカゼインA1の消費の際のヒトの血液中のグルコースの高いレベルの推測は、科学的根拠を有する。出願人は、ベータカゼインA2のみを含有する、または主にベータカゼインA2を含有する乳の消費は、結果として高められたレベルのインスリン受容体およびインスリン受容体基質遺伝子の発現をもたらすことも見出している。これは、グルコース恒常性を管理する能力を向上させ、高められた血中グルコースレベルと関係する症状および合併症を低減し、II型糖尿病が発現する危険性を低下させる。
用語“急性”は、本明細書で用いられる際、別途示されない限り、ベータカゼインA1の消費からベータカゼインA1またはBCM-7が腸から出る(典型的には消費の8~20時間後)までの期間の間を意味することが意図されている。
ほとんどのヒト集団の食事におけるベータカゼインの主な(それのみではないとしても)源は、乳または乳に由来する製品であるため、そして消費されるほとんどの乳はベータカゼインのA1およびA2バリアントのみの混合物を含有するため、高含有率のA2バリアントを有する乳(またはそのような乳から作られた製品)の消費は、必然的に、A1バリアントの消費が低いことを意味するであろう。従って、ベータカゼインの唯一の食事での源がA2バリアントを含有し、他のバリアントを含有しない場合、A1バリアントの食事での摂取は排除され、従って、高い血中グルコースレベルの有害な症状も排除されることが予想され得ることは、理解されることができる。
従って、本出願の発明は、食事におけるベータカゼインA1の低減または排除、およびベータカゼインA2の促進に基づいており、これは、ベータカゼインを含有する食物組成物、特に乳および乳製品中のベータカゼインが、主に、またはさらには排他的にベータカゼインA2であることを確実にすることにより達成される。
理想的には、組成物中のベータカゼインは、100%ベータカゼインA2である。従って、ベータカゼインA1の完全な排除は、血中グルコースの正常なレベルを維持する可能性、従って特に糖尿病の場合における高いレベルと関係する有害な症状の回避を最大化する。しかし、その症状は、ベータカゼインが主にベータカゼインA2である、例えば、75重量%~100%のあらゆる量であるあらゆる組成物において低減される可能性があり、それには80重量%、90重量%、95重量%、98重量%および99重量%が含まれるが、それらに限定されない。
本発明の組成物は、典型的には乳であるが、あらゆる乳由来の製品、例えばクリーム、ヨーグルト、乳餅、チーズ、バター、またはアイスクリームであることもできる。組成物は、乳から得られたベータカゼインを含有する非乳製品であることもできる。組成物は、ベータカゼイン自体であることができ、またはベータカゼインから調製されることができ、そのベータカゼインは、粉末もしくは顆粒のような固体形態、または固体のケーキの形態であることができる。
乳は、ヒト、ヤギ、ブタおよびバッファローを含むあらゆる哺乳類から得られることができ、本発明の好ましい態様において、乳は牛乳である。
乳は、新鮮な乳、粉乳、粉末から再構成された液乳、脱脂乳、ホモジナイズされた乳、練乳、無糖練乳、低温殺菌乳もしくは非低温殺菌乳、または乳のあらゆる他の形態であることができる。
本発明の組成物は、主にヒトによる消費に適用可能であるが、健康の利益は一部の他の動物、例えばネコ、イヌおよび他の飼育動物にも関連していることは、理解されるべきである。
本発明に関する支持は、実施例において記載される実験において見出される。
実施例1は、実施例2のラットの試験に関する給餌方法論を述べている。飼料を表1において示す。A1乳飼料は、飼料中の全てのベータカゼインがベータカゼインA1である配合物に基づいている。A2乳飼料は、飼料中の全てのベータカゼインがベータカゼインA2である配合物に基づいている。対照飼料は、タンパク質含有物が卵白である配合物に基づいている。
実施例2は、ベータカゼインA1およびベータカゼインA2飼料の、ラットの空腸および結腸におけるジペプチジルペプチダーゼIV(DPPIV)への作用に関する。DPPIVは、グルコース代謝の重要な部分を果たしていることが知られているプロテアーゼである。DPPIVは、インクレチン類を不活性化し、インクレチン類は、分泌されるインスリンの増加およびグルカゴンの対応する減少を引き起こし、また胃排出を低減させることにより栄養素(グルコースおよびその前駆体である多糖類を含む)の血流中への吸収の速度も低下させるホルモンである。主なインクレチン類は、グルカゴン様ペプチド-1(GLP-1)および胃抑制ペプチド(GIP)である。DPPIV活性における増大は、インクレチン類のレベルが低下するであろうことを意味する。インクレチン類はインスリンを放出させるため、インスリンのレベルが低減すると考えられ、結果的に血中グルコースレベルが増大するであろう。加えて、インクレチン類のより低いレベルは、増大した胃排出をもたらし、従って増大した血中グルコースレベルをもたらす。換言すると、DPPIV活性の低下は、より低い血中グルコースレベルをもたらすはずである。
実施例2の結果は、ベータカゼインA1を含有する飼料が、空腸におけるDPPIV活
性における増大を引き起こすことを示している。その作用は、結腸においては観察されず、これはおそらくグルコース吸収が結腸ではなく主に小腸において起こるためである。表2および図1は、A2乳飼料を与えられた動物と比較して、A1乳飼料を与えられた動物は、空腸組織におけるDPPIV活性の増大を示し、この活性は、ベータカゼインA1(またはそのペプチド代謝産物)への急性曝露から慢性曝露まで通して持続性であったことを示している。その作用は、ナロキソン(naxolone)の投与の際に逆転せず、他の点でも影響を受けなかった。表3および図2は、急性給餌条件または慢性給餌条件のどちらの下でも、A1乳飼料を与えられた動物およびA2乳飼料を与えられた動物の間で結腸組織におけるDPPIV活性における差がなかったことを示している。飼料中のベータカゼインA1およびベータカゼインA2の様々な比率の研究において、そして表4および図3において示されているように、100%ベータカゼインA1であるベータカゼインを含有する飼料を与えられた動物は、空腸のDPPIV活性における有意な増大を示した。この増大は、75%A1:25%A2飼料を与えられた動物においても観察された。飼料中のベータカゼインA2の割合が増大するにつれて(すなわち50%A1:50%A2→25%A1:75%A2→100%A2)、DPPIV活性のレベルが低下した。
従って、実施例2は、ベータカゼインA1の代わりにベータカゼインA2を摂取することは、空腸におけるDPPIV活性のより低いレベルをもたらし、結果的により低い血中グルコースレベルをもたらすはずであることを明確に示している。
実施例3は、BCM-7で4時間処置されたヒト細胞におけるグルコース合成およびグルコース代謝の原因となる遺伝子におけるDNAメチル化の変化を示す(図4)。さらに、この実施例は、グルコース恒常性の原因となる遺伝子におけるDNAメチル化の変化も示す(表5)。最後に、実施例3は、インスリンシグナル伝達経路およびインスリン感受性に重要な遺伝子が変化したエピジェネティック状態を有することを示す。
これらの遺伝子によりコードされる酵素/タンパク質は、インスリンの影響下でのグルコース感受性およびグルコース恒常性ならびにインスリン受容体の活性化を媒介している。図5において示されるように、インスリン受容体(INSR)およびインスリン受容体基質(IRS1、ISR4)をコードする遺伝子は、エピジェネティックレベルで変化している。これは、II型糖尿病に関して観察されるような低下したインスリン受容体形成および低下したインスリン感受性に直接相関する。
グルコースからのフィードバック制御は、インスリン合成を促進する。しかし、インスリン受容体遺伝子発現の下方制御のため、低下したインスリン感受性およびグルコース代謝の混乱が存在し、それは変化したグルコース恒常性をもたらす。これらの変化はエピジェネティックレベルであるため、それらは一生続く作用を有する可能性があり、一部の場合において次の世代に渡される可能性さえある。従って、ベータカゼインA1(およびBCM-7)は、グルコース恒常性およびインスリンシグナル伝達の原因である遺伝子の変化したエピジェネティック状態により、細胞レベルでインスリン感受性に影響を及ぼす。
それぞれの遺伝子の転写産物および機能的オントロジーが、インスリンシグナル伝達経路において変化した遺伝子の相互作用を観察するために、ソフトウェアアプリケーションDAVID(商標)を京都遺伝子ゲノム百科事典(KEGG)と一緒に用いて分析された。BCM-7の影響下で4時間後にエピジェネティックに修飾された遺伝子が、図6において示されている(星で示されている)。図6は、要約表現であり、エピジェネティックに変化したことが分かった全ての遺伝子をカバーしているわけではないが、それは、BCM-7がインスリン感受性に受容体レベルからグルコースを代謝する酵素まで通して影響を及ぼしていることを実証している。
実施例4は、インスリンシグナル伝達経路に関わる重要な受容体の遺伝子発現における変化を示している。具体的には、その実施例は、インスリン受容体自体に焦点を合わせている。NOD(非肥満性糖尿病)マウスに、A1飼料またはA2飼料を10週間与えた後、それらの膵臓を分離した。インスリン受容体(INSR)およびインスリン受容体基質1型(IRS1)のmRNAレベルの定量化を実施した。図7において示されるように、INSRおよびIRS1のmRNAレベルはいずれも、A1飼料を与えられたNODマウス(N=5)からの膵臓において、A2飼料を与えられたNODマウスと比較して、より低かった。これは、A1飼料が、インスリン受容体の低下したmRNAレベルをもたらすことを示している。これは、細胞においてBCM-7により誘導されたINSRおよびIRS1の変化したエピジェネティック状態と符合する。従って、ベータカゼインA1は、インスリン感受性を低下させ、それは結果として変化したグルコース代謝および恒常性をもたらす。
これらの研究は、ベータカゼインA1の消費および血液中のグルコースの高いレベルの間の関連の最初の明確な科学的証拠である。出願人の発見により、糖尿病患者が苦しんでいる問題に対する代替の可能性のある解決策、すなわち食事中のベータカゼインA1の回避が提供される。血中グルコースレベルの制御は、毎日の、さらには1時間単位での糖尿病患者による警戒を必要とする。レベルは、インスリンの注射および食物摂取の厳しい制御により操作される。本発明は一般に、すなわち特にベータカゼインA1を含有する食物をベータカゼインA2を含有する食物で置き換えることにより、より低い血中グルコースレベルをもたらすため、これは、血中グルコースの恒常性を管理し、インスリン抵抗性を低下させ、糖尿病患者により必要とされるインスリン注射の頻度および投与される必要があるインスリンの量を潜在的に低減するための手段に相当する。
ヒトの食事中の過剰な量の炭水化物、特に単糖は、インスリン抵抗性を発現する危険性を増大させ、それは続いてII型糖尿病およびメタボリックシンドロームのような病気の下流の症状をもたらすことは、周知である。食事中のベータカゼインA1は、ベータカゼインA2と比較して、DPPIV活性を増大させ、INSRおよびIRS1およびIRS4遺伝子発現を下方制御し、従って高い血中グルコースレベルをもたらすため、ベータカゼインA1をほとんどまたは全く含有しない食事は、健康のために有益である。
実際面で、本発明の利益は、大きな集団にとって、主にベータカゼインA2であるベータカゼイン含有率を有する乳を供給し、その乳に由来する製品を生産し、その乳およびそれらの製品を、血中グルコースレベルの制御ならびに糖尿病および高血糖症が現れる他の病気の症状の管理の目的のために利用可能にすることにより達成され得る。
雌ウシの乳は、ベータカゼインA1およびベータカゼインA2の相対的割合に関して試験されることができる。あるいは、雌ウシは、ベータカゼインA1またはベータカゼインA2または両方の組み合わせを含有する乳を生産するそれらの能力に関して遺伝学的に試験されることができる。これらの技法は、周知である。
本発明は、管理するのが比較的容易である解決策、すなわち、ベータカゼインA1を含有する乳または乳製品の回避、ならびに、食事における乳および乳製品が、主にベータカゼインA2である、好ましくは100%ベータカゼインA2であるベータカゼインを含有することを確実にすることを提供する。
本明細書における先行技術文書へのあらゆる参照は、そのような先行技術が広く知られている、またはその分野における共通の一般的な知識の一部を形成するという自認と考えられるべきではない。
本明細書で用いられる際、単語“含む”、“含むこと”、および類似の単語は、排他的または包括的な意味で解釈されるべきではない。換言すると、それらは、“含んでいるが、それに限定されない”を意味することが意図されている。
本発明は、以下の実施例への参照によりさらに記載される。特許請求されるような本発明が、これらの実施例により限定されることは決して意図されていないことは、理解されるであろう。
実施例1:給餌方法論
72匹の離乳させた(4週齢)オスのウィスターラットを用いた。対照試料での7日間の順化期間の後、ラットに、12または60時間のどちらかの間、3種類の飼料:100%A1飼料、100%A2飼料、対照試料の1種類を与えた(処置あたりn=6)。飼料のタンパク質構成要素は、(A1およびA2飼料に関して)脱脂乳および(非乳タンパク質対照試料に関して)卵白に由来し、エネルギーおよび多量栄養素の組成に関して釣り合いが取られた(表1参照)。期間の終了の15分前に、ラットにナロキソンまたは生理食塩水(対照)のどちらかを腹腔内注射により与え、次いで非消化性トレーサーである二酸化チタンを経口強制摂取させた。便および尿試料を、その後の24時間にわたって7つの時点で採取し、それらが分析されるまで-20℃(便)または-80℃(尿)で保管した。
Figure 0007082551000001
実施例2:DPPIV活性
実施例1に従って給餌したラットの空腸および結腸を、商業的なキット(キットBML-AK498、ENZO Life Sciences、米国)を用いて、ジペプチジル
ペプチダーゼIV(DPPIV)活性に関して定量化した。組織試料(50mg)を、トリス(100mM、pH8)中でホモジナイズし、Gly-Pro-4-ニトロアニリド(Sigma)(ジペプチジルペプチダーゼによりGly-Pro+p-ニトロアニリンになる)の添加により、トリス(100mM、pH8)中で37℃において15分間インキュベートして定量化した。反応を、酢酸緩衝液(1M、pH4.2)で停止し、吸光度をプレートリーダーにおいて405nmで読み取り、参照標準曲線(Sigma)に対して比較して活性を計算した。1単位は、pH8.0の0.1Mトリス/HCl中で37℃において1分あたり1.0mMの4-ニトロアニリンをGly-Pro-4-ニトロアニリンから生成する。図1~3中の表2~4において示されている結果は、ベータカゼインA1が空腸においてDPPIV活性を増大させることを明確に示している。DPPIV活性は、nmol/分/μgタンパク質の単位で表されている。ベータカゼインA1およびベータカゼインA2の様々な比率の研究(表4)のために用いられたラットは、異なるように条件付けられた(精製ラット飼料AIN-76A)ことに注意。
Figure 0007082551000002
Figure 0007082551000003
Figure 0007082551000004
実施例3:BCM-7のDNAメチル化レベルへの作用
BCM-7により誘導された全体的なDNAメチル化パターンにおけるシフトを、以前に記載された(Trivedi M., et al., Mol. Pharm. 2014)ようなメチル-CpG結合ドメイン(MBD)タンパク質富化ゲノム配列決定(MBD-seq)を用いて調べ、一方で、mRNA翻訳マイクロアレイデータを、未処理の対照SH-SY5Y細胞および1μM
BCM-7で4時間処理した細胞から、Agilent V3マイクロアレイチップを用いて得た。
ゲノムDNAを、試料から、Easy DNAキット(Invitrogen K1800-01)を用いて、細胞株に関する適切なプロトコルを用いて抽出した。断片化を、Covaris S2超音波処理器上で、以下の設定を用いて実施した:衝撃周期10%、強度5、200秒の間にバーストあたり200サイクル。200bpの平均長を有する断片を得た。パワーモードは周波数掃引、温度は6~8℃、水位は12である。最大で5μgを、マイクロチューブ中の130μlのトリス-EDTA中に、AFA増感剤(AFA intensifier)と共に装填した。より少ないDNA入力(500ngまで)を有する試料に関して、DNAをトリスEDTA中で1:5希釈した。5~3μgの入力を有するDNAを、Agilent2100上で、DNA1000チップを用いて分析した。3μgより少ない入力を有するDNAを、ロータリーエバポレーター中で25μlまで濃縮し、断片の分布を高感度DNAチップ上でチェックした。メチル化されたDNAを、MethylCapキット(Diagenode,ベルギー)を用いて捕捉した。収量は、典型的には捕捉されたDNA全体で0.5~8ngであった。続いて、断片を、Illumina Genome Analyzer IIを用いて配列決定した。断片化され、捕捉されたDNAの濃度を、Quant-iT PicoGreen dsDNAアッセイキット(Invitrogen P7589)を用いて、Fluostar Optimaプレートリーダー上で480/520nmにおいて決定した。
DNAライブラリーを調製するため、DNA Sample Prep Master
Mix Set 1(NEB E6040)を、Multiplexing Sample Preparation Oligo Kit(96試料、Illumina PE-400-1001)との組み合わせで用いた。全部の断片化されたDNAを利用し、Multiplexing Sample Preparation Oligo Kitにおいて提供されたmultiplexing配列決定アダプターを用いて、NEBのプロトコルに従った。ライブラリーのサイズ選択を、2%アガロースゲル(Low Range Ultra Agarose Biorad 161-3107)上で実施した。1Kb Plusラダー(Invitrogen 10787-018)を用いて、ゲルを120Vで2時間運転した。300bp+/-50bpの断片を切り出し、Qiagen Gel Extraction Kitカラム(Qiagen 28704)上で溶離し、23μlのEB中に溶離した。
Illuminaライブラリー増幅指標プロトコルを、以下の変更を加えて用いた:22μlのDNAを用いて、21サイクルの運転を実施した。試料を、Qiaquick PCR Purificationカラム(Qiagen 28101)上で精製し、50μlのEB中で溶離し、1:5希釈し、ロータリーエバポレーター中で10μlに濃縮した。1μlをAgilent 2100 HS DNAチップに適用し、Agilent 2100上でのスメア分析により濃度を決定した。試料を10nMに希釈した。NaOHによる変性後、試料を16pMまで希釈した。Paired-Endフローセルを、Cluster Stationユーザーガイドに従って調製した。配列決定を、HiSeqユーザーガイド(Multiplexed PE Runの実施)に従って、paired end運転に関して2×51サイクルで実施した。
Figure 0007082551000005
全ゲノムDNAのMBD-seqは、偽発見率(FDR)<0.1およびANOVA後のポストホックスチューデントt検定(p<0.05)により定められるような、差次的にメチル化された転写産物(DMT)を明らかにした。転写産物は、差次的にメチル化/転写された遺伝子および非コードRNAの両方を含んでいた。BCM-7により特定の生物学的または機能的に関連する経路において誘導されたエピジェネティック変化ならびに転写変化を、Ingenuity Pathway Analysis(IPA)ツールを用いて評価し、最高の影響を示す経路を同定した。結果を表5において示す。グルコース代謝、合成およびグルコース恒常性の原因である遺伝子のエピジェネティック状態における変化も、図5および6において示されるように、BCM7の下で変化したことが報告されている。
実施例4:ベータカゼインのインスリン受容体への作用
NODマウス(オスおよびメス)に、離乳からA1またはA2ベータカゼイン乳タンパク質のどちらかにおいて富化された飼料を与えた。これらの飼料は、Specialty
Feeds(オーストラリア)により、適切な組成および栄養を確実にするように作製された。それぞれの性別および飼料からのマウスのコホート(n=10)を、10週目、20週目において安楽死させ、解剖の時点で、様々な試料を採取し、-80℃において保管した。40匹のNODマウスを、この試験において追跡し:群あたり10匹(オス/メス:A1/A2);10週目および20週目において10匹を安楽死させた。膵臓を採取し、RNAlater(商標)中で凍結させた。
RNA転写の分析のための組織からのRNAを、Ambion(テキサス州オースティン)からのRNAqueous(登録商標)-4PCRキットを用いて単離した。従った手順は、製造業者のプロトコルによるものであった。単離したRNAを、DNアーゼで処理してRNAを精製し、続いてND-1000 NanoDrop分光光度計を用いてR
NA定量化を行った。さらに、cDNAを、以前に記載されたように、Roche(インディアナ州インディアナポリス)からのファーストストランドcDNA合成を用いて合成した。1mgのRNA、1mMのdNTP混合物、60mMのランダムヘキサマープライマーを、十分な分子生物学グレードのH2Oと共に添加し、13mlの最終試料体積を達成した。次に、試料を、65℃で5分間変性させ、次いで氷上に置いた。Transcriptor RT(20単位/ml)(Roche)、Protector RNアーゼ阻害剤(40U/ml)(Roche)、5 Transcriptor逆転写酵素反応緩衝液(Roche)、および分子生物学グレードのH2Oを、反応の第2部分における7mlの最終体積に添加し、最終体積を20mlに調節した。この後、PTCサーモサイクラー(MJ Research、カナダケベック州サン・ブルノ)中で25℃で10分間のインキュベーションを行い、55℃で30分間のインキュベーションにより終了した。最後に、逆転写酵素を、85℃で5分間のインキュベーションにより阻害した。
Figure 0007082551000006
続いて、qRT-PCRアッセイを、RocheからのLightCycler 480 qRT-PCR機械を用いて3通りの試料で実施した(Trivedi et al., Mol. Pharmcol., 2014)。qRT-PCRを、5mlのcDNA鋳型、10mMのセンスおよびアンチセンスプライマー、10mlのRocheからのSYBR Green Iマスター、ならびにdH2Oを20mlの終体積で用いて実施した。この目的のために用いたプライマーのリストを、表6において示す。試料に以下のプロトコルを施した;95℃で5分間のインキュベーション、次いで95℃で10秒間、60℃で20秒間、そして72℃で30秒間を45サイクル、続いて95℃で5秒間、65℃で1分間を1サイクル、そして融解曲線に関して97℃、続いて40℃で90秒間の冷却。あらゆる非特異的な増幅を回避するため、鋳型なしの対照(NTC)をそのプレート上で運転し、解離曲線を生成して非特異的な産物を決定し、これを標準化した。データを、Roche定量化法を用いて分析し、ベータアクチンレベルに対して標準化した。
本発明を実施例により説明したが、特許請求の範囲において定義されるような本発明の範囲から逸脱することなく変更および修正を行うことができることは、理解されるべきである。さらに、特定の特徴に対して既知の均等物が存在する場合、そのような均等物は、あたかも本明細書において具体的に言及されたかのように組み込まれる。
発明の態様
[1]動物の血液中のグルコースのレベルを制御するための組成物の使用であって、該組成物が、ベータカゼインを含有し、該ベータカゼインが、少なくとも75重量%のベータカゼインA2を含む使用。
[2][1]に記載の使用であって、該ベータカゼインが、少なくとも90重量%のベータカゼインA2を含む使用。
[3][1]または[2]に記載の使用であって、該ベータカゼインが、100%のベータカゼインA2を含む使用。
[4][1]~[3]のいずれかに記載の使用であって、該組成物が、乳または乳製品である使用。
[5][4]に記載の使用であって、該乳が、新鮮な乳、粉乳、粉末から再構成された液乳、脱脂乳、ホモジナイズされた乳、練乳、無糖練乳、低温殺菌乳、または非低温殺菌乳である使用。
[6][4]に記載の使用であって、該乳製品が、クリーム、ヨーグルト、乳餅、チーズ、バター、またはアイスクリームである使用。
[7][1]~[6]のいずれかに記載の使用であって、該グルコースのレベルが、高血糖症または糖尿病の症状を回避または低減するために制御される使用。
[8][7]に記載の使用であって、該糖尿病が、I型糖尿病またはII型糖尿病である使用。
[9][7]または[8]に記載の使用であって、該症状が、多尿、多飲症、および過食症の1以上を含む使用。
[10][1]~[6]のいずれかに記載の使用であって、該グルコースのレベルが、心血管疾患、慢性腎不全、および糖尿病性網膜症を含む糖尿病と関係するいずれかの1以上の病気を発現する危険性を低減するために制御される使用。
[11][1]~[6]のいずれかに記載の使用であって、該グルコースのレベルが、該動物の体重を管理するために制御される使用。
[12][11]に記載の使用であって、該動物の体重の管理が、肥満に関する処置の一部を形成する使用。
[13][1]~[12]のいずれかに記載の使用であって、該動物がヒト、イヌ、またはネコである使用。
[14]動物の血液中のグルコースのレベルを制御するための組成物であって、その組成物が、ベータカゼインを含有し、該ベータカゼインが、少なくとも75重量%のベータカゼインA2を含む組成物。
[15]動物の血液中のグルコースのレベルを制御する方法であって、該動物によるベータカゼインを含有する組成物の消費、または該組成物の該動物への消費のための提供を含み、該ベータカゼインが少なくとも75重量%のベータカゼインA2を含む方法。

Claims (15)

  1. ヒトにおけるグルコース恒常性およびインスリンシグナル伝達の原因であるINSR遺伝子およびIRS1遺伝子のエピジェネティック変化を予防または低減することにより、高血糖症を発症する危険性のある糖尿病ではないヒトにおける糖尿病以外の病気において現れる慢性高血糖症を回避するための、乳または乳製品である組成物であって、ベータカゼインを含有し、該ベータカゼインは、少なくとも75重量%の、ベータカゼインアミノ酸配列の67位にプロリンを有するベータカゼインバリアントを含み、該エピジェネティック変化は、該ヒトの腸中での酵素消化により乳または乳製品中のベータカゼインA1から生成されるベータカゾモルフィン-7によってもたらされ、該慢性高血糖症は、該エピジェネティック変化によるものである、前記組成物。
  2. 請求項1に記載の組成物であって、該ベータカゼインが、少なくとも75重量%のベータカゼインA2を含む、前記組成物。
  3. 請求項1に記載の組成物であって、該ベータカゼインが、25重量%未満の、ヒトの腸における酵素消化によりベータカゾモルフィン-7を生成することができるベータカゼインバリアントを含む、前記組成物。
  4. 請求項1~3のいずれか一項に記載の組成物であって、INSR遺伝子およびIRS1遺伝子のエピジェネティック変化を予防または低減することが、高血糖症の症状が引き起こされる可能性を低減させる、前記組成物。
  5. 請求項4に記載の組成物であって、該症状が、多尿、多飲症、および過食症の1以上を含む、前記組成物。
  6. 請求項1~3のいずれか一項に記載の組成物であって、INSR遺伝子およびIRS1遺伝子のエピジェネティック変化を予防または低減することが、肥満が引き起こされる可能性を低減させる、前記組成物。
  7. 請求項1~のいずれか一項に記載の組成物であって、該ベータカゼインが、少なくとも90重量%のベータカゼインA2を含む、前記組成物。
  8. 請求項に記載の組成物であって、該ベータカゼインが、少なくとも99重量%のベータカゼインA2を含む、前記組成物。
  9. 請求項1~のいずれか一項に記載の組成物であって、該ベータカゼインが、25重量%未満のベータカゼインA1を含む、前記組成物。
  10. 請求項に記載の組成物であって、該ベータカゼインが、10重量%未満のベータカゼインA1を含む、前記組成物。
  11. 請求項10に記載の組成物であって、該ベータカゼインが、1重量%未満のベータカゼインA1を含む、前記組成物。
  12. 請求項1~11のいずれか一項に記載の組成物であって、該乳または乳製品が、ベータカゼインA2A2遺伝子型を有することが知られている乳牛から得られる、前記組成物。
  13. 請求項1~12のいずれか一項に記載の組成物であって、該乳が、新鮮な乳、粉乳、粉末から再構成された液乳、脱脂乳、ホモジナイズされた乳、練乳、無糖練乳、低温殺菌乳、または非低温殺菌乳である、前記組成物。
  14. 請求項1~12のいずれか一項に記載の組成物であって、該乳製品が、クリーム、ヨーグルト、乳餅、チーズ、バター、またはアイスクリームである、前記組成物。
  15. ヒトにおけるグルコース恒常性およびインスリンシグナル伝達の原因であるINSR遺伝子およびIRS1遺伝子のエピジェネティック変化を予防または低減することにより、高血糖症を発症する危険性のある糖尿病ではないヒトにおける糖尿病以外の病気において現れる慢性高血糖症を回避するための組成物の製造における乳の使用であって、該乳は、ベータカゼインを含有し、該ベータカゼインは、少なくとも75重量%の、ベータカゼインアミノ酸配列の67位にプロリンを有するベータカゼインバリアントを含み、該エピジェネティック変化は、該ヒトの腸中での酵素消化により乳または乳製品中のベータカゼインA1から生成されるベータカゾモルフィン-7によってもたらされ、該慢性高血糖症は、該エピジェネティック変化によるものである、前記使用。
JP2018175833A 2013-08-23 2018-09-20 ベータカゼインa2および血中グルコースレベル Active JP7082551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361869213P 2013-08-23 2013-08-23
US61/869,213 2013-08-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536060A Division JP6866159B2 (ja) 2013-08-23 2014-08-22 ベータカゼインa2および血中グルコースレベル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019011342A JP2019011342A (ja) 2019-01-24
JP7082551B2 true JP7082551B2 (ja) 2022-06-08

Family

ID=52483940

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536060A Active JP6866159B2 (ja) 2013-08-23 2014-08-22 ベータカゼインa2および血中グルコースレベル
JP2018175833A Active JP7082551B2 (ja) 2013-08-23 2018-09-20 ベータカゼインa2および血中グルコースレベル

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016536060A Active JP6866159B2 (ja) 2013-08-23 2014-08-22 ベータカゼインa2および血中グルコースレベル

Country Status (18)

Country Link
US (2) US10568933B2 (ja)
EP (2) EP3943100A1 (ja)
JP (2) JP6866159B2 (ja)
KR (2) KR102270059B1 (ja)
CN (1) CN105555295A (ja)
AU (2) AU2014309522B2 (ja)
CA (2) CA3235298A1 (ja)
ES (1) ES2899732T3 (ja)
HK (1) HK1225618A1 (ja)
IL (2) IL243845B (ja)
MX (2) MX2016002372A (ja)
MY (1) MY192873A (ja)
NZ (1) NZ717171A (ja)
PH (1) PH12016500213A1 (ja)
RU (1) RU2698794C2 (ja)
SG (2) SG10201801156RA (ja)
WO (1) WO2015026245A1 (ja)
ZA (1) ZA201600816B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6866159B2 (ja) 2013-08-23 2021-04-28 ズィ・エイツー・ミルク・カンパニー・リミテッド ベータカゼインa2および血中グルコースレベル
EP4194001A1 (en) * 2015-04-22 2023-06-14 Cedars-Sinai Medical Center Enterically delivered bitter oligopeptides for the treatment for type 2 diabetes and obesity
US10702580B2 (en) * 2015-05-22 2020-07-07 The A2 Milk Company Limited Beta-casein A2 and antioxidant capacity
WO2017003300A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 The A2 Milk Company Limited A2 beta-casein and viscosity of milk products
US20190000128A1 (en) * 2015-12-22 2019-01-03 The A2 Milk Company Limited Infant formula comprising human milk peptides
JP2017165661A (ja) * 2016-03-14 2017-09-21 雪印メグミルク株式会社 糖質代謝改善剤
EP3436038B1 (en) 2016-03-30 2021-06-23 The A2 Milk Company Limited Beta-caseins and cognitive function
AU2016424981C1 (en) * 2016-09-30 2024-10-10 The A2 Milk Company Limited Beta-caseins and gut microbiota

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996014577A1 (en) 1994-11-04 1996-05-17 The National Child Health Research Foundation Method of selecting non-diabetogenic milk or milk products and milk or milk products so selected
JP2003503038A (ja) 1999-06-29 2003-01-28 ザ・ニュージーランド・ミルク・インスティチュート・リミテッド 乳を主成分とする予防的補助食品
JP2005531325A (ja) 2002-07-03 2005-10-20 エイツー・コーポレーション・リミテッド 生乳の脂肪酸の組成を変える方法
JP2006501299A (ja) 2002-10-04 2006-01-12 エイツー・コーポレーション・リミテッド β−カゼインA2、およびβ−カゼインA2を含有する栄養補助食品の治療での使用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7094949B2 (en) * 1995-05-16 2006-08-22 A2 Corporation Limited Breeding and milking cows for milk free of β-casein A1
DK0871366T3 (da) * 1995-05-16 2005-10-10 A2 Corp Ltd Födevareprodukt og fremgangsmåde til fremstilling heraf
AU9037401A (en) 2000-09-08 2002-03-22 New Zealand Dairy Board Milk containing beta-casein with proline at position 67 does not aggravate neurological disorders
RU2402243C2 (ru) * 2004-07-19 2010-10-27 Н.В. Нютрисиа Препарат для применения аспартата для регулирования уровней глюкозы в крови
EP2745709A1 (en) 2012-12-24 2014-06-25 Abbott Laboratories, Inc. Nutritional compositions with reduced beta-casein a1 and related methods
JP6866159B2 (ja) 2013-08-23 2021-04-28 ズィ・エイツー・ミルク・カンパニー・リミテッド ベータカゼインa2および血中グルコースレベル

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996014577A1 (en) 1994-11-04 1996-05-17 The National Child Health Research Foundation Method of selecting non-diabetogenic milk or milk products and milk or milk products so selected
JP2003503038A (ja) 1999-06-29 2003-01-28 ザ・ニュージーランド・ミルク・インスティチュート・リミテッド 乳を主成分とする予防的補助食品
JP2005531325A (ja) 2002-07-03 2005-10-20 エイツー・コーポレーション・リミテッド 生乳の脂肪酸の組成を変える方法
JP2006501299A (ja) 2002-10-04 2006-01-12 エイツー・コーポレーション・リミテッド β−カゼインA2、およびβ−カゼインA2を含有する栄養補助食品の治療での使用

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Clinical Pharmacology and Therapeutics,2012年,Vol.92,No.6,p707-715
Diabetologia,2013年,Vol.56,No.5,p1036-1046
Journal of Applied Genetics,2007年,Vol.48,No.3,p189-198
今堀・山川監修「生化学辞典(第4版)」 (2007年12月10日 第1刷発行) (株)東京化学同人 142~143頁「インスリン」の項、143頁「インスリン受容体」の項、406~407頁「グルコース-6-ホスファターゼ」の項、928~929頁「糖新生」の項、1261頁「ホスホエノールピルビン酸カルボキシキナーゼ(GTP)」の項
今堀・山川監修「生化学辞典(第4版)」(2007年12月10日 第1刷発行)(株)東京化学同人 132頁「遺伝子抑制」の項、203頁「エピジェネティクス」の項、873頁「DNAのメチル化」の項

Also Published As

Publication number Publication date
IL243845B (en) 2018-02-28
EP3035951A4 (en) 2017-04-19
CA3235298A1 (en) 2015-02-26
AU2019204101B2 (en) 2021-09-02
IL257228B (en) 2020-02-27
US20160324922A1 (en) 2016-11-10
EP3035951B2 (en) 2024-09-04
SG10201801156RA (en) 2018-03-28
RU2016103489A (ru) 2017-09-28
US10568933B2 (en) 2020-02-25
SG11201600670VA (en) 2016-02-26
ZA201600816B (en) 2017-11-29
RU2698794C2 (ru) 2019-08-30
MX2020006720A (es) 2020-08-20
MY192873A (en) 2022-09-13
HK1225618A1 (zh) 2017-09-15
MX2016002372A (es) 2016-12-20
IL243845A0 (en) 2016-04-21
PH12016500213B1 (en) 2016-04-25
KR102270059B1 (ko) 2021-06-28
WO2015026245A1 (en) 2015-02-26
EP3943100A1 (en) 2022-01-26
CA2920152A1 (en) 2015-02-26
ES2899732T3 (es) 2022-03-14
KR20160044580A (ko) 2016-04-25
KR20210022776A (ko) 2021-03-03
IL257228A (en) 2018-03-29
AU2019204101A1 (en) 2019-07-04
JP6866159B2 (ja) 2021-04-28
KR102626825B1 (ko) 2024-01-17
US20200129590A1 (en) 2020-04-30
EP3035951B1 (en) 2021-09-15
AU2014309522A1 (en) 2016-03-10
JP2019011342A (ja) 2019-01-24
CN105555295A (zh) 2016-05-04
EP3035951A1 (en) 2016-06-29
JP2016532702A (ja) 2016-10-20
NZ717171A (en) 2022-05-27
RU2016103489A3 (ja) 2018-06-18
PH12016500213A1 (en) 2016-04-25
AU2014309522B2 (en) 2019-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7082551B2 (ja) ベータカゼインa2および血中グルコースレベル
Petersen et al. Glucagon-like peptide 2 enhances maltase-glucoamylase and sucrase-isomaltase gene expression and activity in parenterally fed premature neonatal piglets
US20220175882A1 (en) Beta-casein a2 and reducing or preventing symptoms of lactose intolerance
RU2802806C1 (ru) Бета-казеин a2 и уровень глюкозы в крови

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190801

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201116

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20201116

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20201126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210125

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210126

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210319

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210323

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211018

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20211122

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20220124

C28A Non-patent document cited

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2838

Effective date: 20220124

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220422

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220502

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220526

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220526

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7082551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150