JP7082511B2 - Delivery box - Google Patents
Delivery box Download PDFInfo
- Publication number
- JP7082511B2 JP7082511B2 JP2018064202A JP2018064202A JP7082511B2 JP 7082511 B2 JP7082511 B2 JP 7082511B2 JP 2018064202 A JP2018064202 A JP 2018064202A JP 2018064202 A JP2018064202 A JP 2018064202A JP 7082511 B2 JP7082511 B2 JP 7082511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- outer door
- depth
- delivery box
- posture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Supports Or Holders For Household Use (AREA)
Description
本発明は、宅配ボックスに関するものである。 The present invention relates to a delivery box.
インターネット通販の普及や商品の再配達というコスト増に伴い、宅配ボックスの重要性が増している。宅配ボックスはマンション等の集合住宅に設置される場合と、戸建住宅に設置される場合があり、また、宅配ボックスは玄関ドア等の建物構造物に内蔵される場合、建物構造物とは独立して設置される場合がある。 With the spread of online shopping and the cost increase of redelivery of goods, the importance of delivery boxes is increasing. The delivery box may be installed in a condominium or other condominium, or in a detached house, and if the delivery box is built into a building structure such as a front door, it is independent of the building structure. May be installed.
宅配ボックス内蔵ドアにおいて、宅配ボックスの収納部の形状は左右非対称で収納部の奥行寸法が左右で異なるものが提案されている。このような形状の収納部は、例えば、ドアの室内側の取手に隣接して収納部の大きな出っ張りがあると、ドアの開閉操作に邪魔となるので、収納部の室内側への突出寸法を小さくしたい場合に採用され得るものである。 It has been proposed that the shape of the storage part of the delivery box is asymmetrical and the depth dimension of the storage part is different between the left and right sides of the door with a built-in delivery box. For example, if there is a large protrusion of the storage unit adjacent to the handle on the indoor side of the door, the storage unit having such a shape interferes with the opening / closing operation of the door. It can be adopted when you want to make it smaller.
このような収納部において、奥行が狭い側に大きな荷物を入れると、外扉を閉めることができないか、あるいは、無理に外扉を閉めると荷物を潰してしまうおそれがある。また、インターネット通販の普及等により様々なサイズの荷物が流通しており、また、荷受人が不在の場合も多いことから、宅配業者において、その荷物が宅配ボックスに収納できるか・できないかの判断を迅速かつ簡単に行えるようにすることも重要である。 In such a storage unit, if a large baggage is put on the side with a narrow depth, the outer door cannot be closed, or if the outer door is forcibly closed, the baggage may be crushed. In addition, various sizes of parcels are distributed due to the spread of online shopping, and there are many cases where the consignee is absent. Therefore, the parcel delivery company determines whether or not the parcel can be stored in the parcel delivery box. It is also important to be able to do this quickly and easily.
特許文献1には、ポストの投函口からポスト本体への物品通過領域に、規制状態と開放状態の間で可動の規制部材を設け、規制部材を規制状態とすることで、ポスト本体の内部に投入された物品の盗難を防止するようにしたものが開示されている。
本発明は、収納部に収納できない大きさの荷物の投入を物理的に規制することで、荷物投入初期に収納可能な荷物・収納不可能な荷物を分別ないし識別することを可能とする宅配ボックスを提供することを目的とするものである。 The present invention physically regulates the loading of packages that cannot be stored in the storage unit, so that the parcels that can be stored and the packages that cannot be stored can be separated or identified at the initial stage of loading. Is intended to provide.
本発明が採用した技術手段は、
収納部と、
前記収納部の室外側に開閉可能に設けた外扉と、
を備え、
前記外扉が閉鎖姿勢から所定角度開放することで、開放姿勢にある外扉の戸先側に荷物の投入口が形成され、
前記収納部の奥行は、幅方向の一部において部分的に狭くなっており、
前記外扉の内側面の上方部位には、前記部分的に狭くなっている部位に対応して塞ぎ板が設けてあり、当該塞ぎ板によって前記投入口の奥行が部分的に狭くなっている、
宅配ボックス、である。
1つの態様では、前記収納部の奥行は、幅方向他側に比べて幅方向一側が狭くなっており、
前記外扉の内側面の上方部位には、幅方向一側に位置して塞ぎ板が設けてあり、当該塞ぎ板によって前記投入口の一側の奥行が他側の奥行に比べて狭めてある。
1つの態様では、本発明に係る宅配ボックスは「前入れ後出し」の宅配ボックスであり、前記収納部は、室内側に荷物の取出口を備えている。
なお、本発明に係る技術思想は、「前入れ・前出し」の宅配ボックスに適用することもできる。
The technical means adopted in the present invention is
Storage part and
An outer door that can be opened and closed on the outdoor side of the storage unit,
Equipped with
By opening the outer door at a predetermined angle from the closed posture, a luggage slot is formed on the door end side of the outer door in the open posture.
The depth of the storage portion is partially narrowed in a part in the width direction.
A closing plate is provided in the upper portion of the inner surface of the outer door corresponding to the partially narrowed portion, and the depth of the input port is partially narrowed by the closing plate.
Delivery box.
In one embodiment, the depth of the storage portion is narrower on one side in the width direction than on the other side in the width direction.
A closing plate is provided on one side of the inner side surface of the outer door in the width direction, and the closing plate narrows the depth of one side of the slot to the depth of the other side. ..
In one aspect, the delivery box according to the present invention is a “front-in / back-out” delivery box, and the storage unit is provided with a luggage outlet on the indoor side.
The technical idea according to the present invention can also be applied to a “front-in / front-out” delivery box.
1つの態様では、前記投入口の大きさは、前記外扉の最大開き角度と前記塞ぎ板によって規定されており、
前記投入口の大きさは、当該投入口の大きさによって前記収納部に収納可能な荷物を識別できるように設定されている。
In one embodiment, the size of the slot is defined by the maximum opening angle of the outer door and the closing plate.
The size of the slot is set so that the luggage that can be stored in the storage section can be identified by the size of the slot.
1つの態様では、前記塞ぎ板の上面には、宅配ボックスの操作表示部が形成されている。 In one embodiment, an operation display unit of the delivery box is formed on the upper surface of the closing plate.
1つの態様では、前記外扉の内側面の下方部位には荷物ガイドが設けてあり、
前記荷物ガイドによって、前記収納部の他側に投入した荷物の一側への移動を規制している。
In one embodiment, a luggage guide is provided in a lower portion of the inner surface of the outer door.
The baggage guide regulates the movement of the baggage put into the other side of the storage unit to one side.
1つの態様では、前記荷物ガイドは、
前記外扉の内側面の下方部位の一側から見込方向に延びる第1側部と、他側から見込方向に延びる第2側部と、第1側部と第2側部間で前記外扉の内側面に対向して延びるガイド部とからなるガイド枠であり、
前記投入口から投入された荷物は、前記ガイド枠内を挿通しており、前記ガイド部が、前記収納部の他側に投入した荷物の一側への移動を規制する規制部となっている。
In one embodiment, the luggage guide is
The outer door is located between the first side portion extending in the prospective direction from one side of the lower portion of the inner surface of the outer door, the second side portion extending in the prospective direction from the other side, and the first side portion and the second side portion. It is a guide frame consisting of a guide portion extending facing the inner side surface of the door.
The baggage loaded from the loading port is inserted through the guide frame, and the guide section is a regulating section that regulates the movement of the baggage loaded into the other side of the storage section to one side. ..
1つの態様では、前記外扉は、下端側を回動支点として、上側が室外側に回動することで、荷物の投入口を形成するものである。
なお、外扉は、上側が室外側に回動するものに限定されるものではなく、例えば、横幅方向の一側を回動支点として、他側が室外側に回動するものでもよく、この場合、前記収納部の奥行は、縦幅(高さ)方向他側に比べて幅方向一側が狭くなっており、
前記外扉の内側面の上方部位には、縦幅(高さ)方向一側に位置して塞ぎ板が設けてあり、当該塞ぎ板によって前記投入口の一側の奥行が他側の奥行に比べて狭めてある。
1つの態様では、前記宅配ボックスは、玄関ドアに内蔵されている。
玄関ドア内蔵宅配ボックスとして、ドアの戸先側においては、取手を掴んだドアの開閉操作や錠前操作の支障にならないように、宅配ボックスの室内側部位の出っ張りを小さくすることができ、ドアの丁番側においては、宅配ボックスの収納部の容量を可及的に大きくすることができる。
なお、本発明に係る宅配ボックスは玄関ドア内蔵の宅配ボックスに限定されるものではなく、固定設置型の宅配ボックスや収納ボックスにおいて、片側や一部の箇所に奥行の制限がある場合に用い得るものである。
In one aspect, the outer door forms a luggage loading port by rotating the upper side to the outdoor side with the lower end side as a rotation fulcrum.
The outer door is not limited to the one in which the upper side rotates to the outdoor side, and for example, the outer door may be one in which one side in the lateral width direction is used as a rotation fulcrum and the other side rotates to the outdoor side. The depth of the storage unit is narrower on one side in the width direction than on the other side in the vertical width (height) direction.
A closing plate is provided on one side of the inner side surface of the outer door in the vertical width (height) direction, and the closing plate changes the depth of one side of the inlet to the depth of the other side. It is narrower than that.
In one embodiment, the delivery box is built into the front door.
As a delivery box with a built-in entrance door, on the door end side of the door, the protrusion of the indoor part of the delivery box can be reduced so as not to interfere with the opening and closing operation of the door holding the handle and the lock operation. On the hinge side, the capacity of the storage section of the delivery box can be increased as much as possible.
The delivery box according to the present invention is not limited to the delivery box with a built-in entrance door, and can be used when there is a depth limitation on one side or a part of the fixed installation type delivery box or storage box. It is a thing.
本発明では、宅配ボックスの収納部の奥行が狭い側に、奥行のある荷物を投入できないように、外扉の内側面の上方部位に塞ぎ板を設けることで、収納部に収納できない大きさの荷物の投入を物理的に規制することで、荷物投入初期に収納可能な荷物・収納不可能な荷物を分別ないし識別することを可能とする。
したがって、奥行が狭い側に大きな荷物を入れると、外扉を閉めることができない、無理に外扉を閉めると荷物を潰してしまうおそれがある、といった不具合を解消することができ、また、荷物を投入口から途中まで挿入した後で結局荷物の投入をあきらめるといった無駄な作業の発生を未然に防止することができる。
外扉の内側面の下方部位に、宅配ボックスの収納部の奥行形状に合わせた荷物ガイドを設けることにより、奥行が大きい部位に投入した荷物が狭い側に移動しないようにした。
In the present invention, a closing plate is provided in the upper part of the inner surface of the outer door so that a bag with a depth cannot be thrown on the side where the depth of the storage part of the delivery box is narrow, so that the storage part cannot be stored in the storage part. By physically restricting the loading of luggage, it is possible to separate or identify luggage that can be stored and luggage that cannot be stored at the initial stage of loading.
Therefore, if you put a large baggage on the side with a narrow depth, you can solve the problems that the outer door cannot be closed, and if you forcibly close the outer door, the baggage may be crushed. It is possible to prevent unnecessary work such as giving up the loading of luggage after inserting it halfway from the loading slot.
By providing a luggage guide that matches the depth shape of the storage part of the delivery box in the lower part of the inner surface of the outer door, the luggage put in the part with a large depth is prevented from moving to the narrow side.
[A]宅配ボックス内蔵玄関ドアの全体構成
図1は宅配ボックス内蔵玄関ドアの室外側正面図及び縦断面図、図2は宅配ボックス内蔵玄関ドアの室内側正面図である。玄関ドア1は、室外側面部10、室内側面部11、上端面12、下端面13、戸先側端面14、戸尻側端面15を備えた縦長方形状の扉体であり、高さ方向下半部位に宅配ボックス2が設けてある。宅配ボックス2は、玄関ドア1の室外側部位と室内側部位を連通するように設けられており、全閉姿勢にある玄関ドア1の室外側から荷物を投入して収納部に収納し、収納された荷物を室内側から取り出せるようになっている。宅配ボックス2は、いわゆる「前入れ後出し」の宅配ボックスである。
[A] Overall configuration of the entrance door with a built-in delivery box FIG. 1 is an outdoor front view and a vertical sectional view of the entrance door with a built-in delivery box, and FIG. 2 is an indoor front view of the entrance door with a built-in delivery box. The
玄関ドア1には、室外側面部10と室内側面部11を連通するように平面視方形状の切欠きが形成されており、当該切欠きの小口には四周状の枠体3が取り付けられる。本実施形態では、枠体3は、切欠きの小口に固定した固定金具を用いて切欠きに取り付けられるが、取り付け手段は当業者において適宜選択され得る事項であり、具体的な取り付け手段は限定されない。枠体3によって形成される開口は扉体の室外側部位と室内側部位を連通しており、枠体3の開口によって形成された空間S1は、ドア全厚に亘る奥行を備え、荷物を収納する収納部の一部(前側部位)となっている。
The
玄関ドア1には、外扉4が下端を回動支点として回動可能に設けてあり、外扉4は、枠体3によって形成される開口の室外側部位を塞ぐ閉鎖姿勢(室外側面部10に沿って垂直に延びる垂直姿勢)と、開口の室外側部位を開放する開放姿勢(外扉4の上端が室外側面部10から離間する傾斜姿勢)との間で開閉可能となっている。開放姿勢(傾斜姿勢)にある外扉4と室外側面部10によって、上側に荷物の投入口が形成される(図4参照)。
The
玄関ドア1の室内側面部11には、枠体3によって形成される開口の室内側部位を覆うように収納ケース5が設けてあり、収納ケース5内の空間S2と枠体3の開口によって形成された空間S1とから収納部が形成されている(図3、図4等参照)。収納ケース5は、当該収納部を開閉する内扉6を備えている。本実施形態に係る宅配ボックス2は、外扉4、4´を備えた枠体3が荷物の投入口、荷物の収納部の前側部分(空間S1)を形成し、内扉6を備えた収納ケース5が荷物の収納部の後側部位(空間S2)、荷物の取出口を形成している。なお、本実施形態では別体の枠体3と収納ケース5から収納部を形成しているが、一部材から収納部を一体形成してもよい。
A
本実施形態では、図1、図4に示すように、玄関ドア1には、高さ方向に3つの開口(枠体3によって形成される)が形成され、各開口を塞ぐように外扉4(最上位置の外扉を「4´」とする)を設けることで、高さ方向に3つの投入口が形成されている。外扉4、4´は、枠体3の高さ寸法、幅寸法よりも大きい高さ寸法、幅寸法を備えた横長方形状のパネル40、40´を備えている。最上位の投入口は郵便物や新聞等の投入口であり、最上位の外扉4´のパネル40´の最大開放角度は小さく設定されている。中位及び最下位の投入口は所定寸法の箱状の荷物(例えば、図12~図15に示すボックスB1、B2)の投入口であり、外扉4のパネル40の最大開放角度は、最上位の外扉4´のパネル40´の最大開放角度よりも大きい一方、最大開放角度を所定角度に制限することで、投入口の寸法を制限している。玄関ドア1の厚さ内には、最上位の開口の上端、最上位の開口の下端と中位の開口の上端の間、中位の開口の下端と最下位の開口の上端の間、最下位置の開口の下端には、それぞれ横材16が設けてあり、パネル40、40´の下端は、それぞれ対応する枠体3の下面部31(枠体3の下側の室外側部位35)に丁番17(図6参照)によって連結されている。
In the present embodiment, as shown in FIGS. 1 and 4, the
外扉4、4´は、閉鎖姿勢(垂直姿勢)において、玄関ドア1の室外側面部10に対して突出しているが、玄関ドア1の室外側面部10には、外扉4、4´のパネル40、40´の上方に位置して、同形・同寸・同厚の方形状のパネル100が固定されており、意匠上の統一感をもたせている。パネル40、40´、パネル100の幅寸法は、玄関ドア1の幅寸法よりも小さく、玄関ドア1の室外側面部10に対して戸尻側に偏倚して配置されており、室外側面部10の戸先側には、縦長方形状に室外側面部10が露出しており、最上位の外扉4´のパネル40´から中位の外扉4のパネル40の上方部位の近傍にハンドルHが設けてある。
The
外扉4、4´によって形成される各投入口の室内側に位置して各収納部が設けてあるが、本実施形態では、各収納部の空間S2は共通の内扉6を備えた共通の収納ケース5内に形成されている。収納ケース5は、玄関ドア1の高さ寸法の略半分の高さ寸法、玄関ドア1の幅寸法よりも小さい幅寸法を備え、玄関ドア1の室内側面部11の下半部位および戸尻側に偏倚して、室内側面部11に対して室内側に突設されている。室内側面部11の戸先側には、収納ケース5の戸先側に位置してハンドルHが設けてある。
Each storage unit is provided on the indoor side of each input port formed by the
収納ケース5は、上面50、戸先側側面51、戸尻側側面52、下面53、上側の第1中間面54、下側の第2中間面55を備え、玄関ドア1の室内側面部11から離間する側が開口しており、この開口を開閉するように内扉6を備えている。図示の態様例では、上面50、下面53、第1中間面54、第2中間面55は水平状に延びており、戸先側側面51、戸尻側側面52は垂直状に延びている。本実施形態では、収納ケース5内の空間を第1中間面54、第2中間面55によって上側空間、中央空間、下側空間に分割している。
The
上側空間は、上面50と、戸先側側面51と、戸尻側側面52と、第1中間面54で囲まれた空間から形成されており、第1中間面54の室内側端部(室内側面部11から離間する側)には、低背の落下防止ガード(図示せず)が立ち上がり状に形成されており、上面50と、戸先側側面51と、戸尻側側面52と、落下防止ガード(図示せず)の上端で囲まれた開口が、上側の収納部の荷物の取出口となっている。本実施形態では、上側の収納部は郵便物や新聞等を収納するメールボックスとして機能するようになっているので、箱状の荷物の宅配ボックスとして機能する中央及び下側の収納部に比べて、上側の収納部の容量は問題とならない。
The upper space is formed of a space surrounded by the
中央空間は、第1中間面54と、戸先側側面51と、戸尻側側面52と、第2中間面55で囲まれた空間から形成されおり、中央の枠体3の開口により形成される空間S1と連通することで、空間S1と空間S2から中央の収納部が形成されている。第2中間面55の室内側端部(室内側面部11から離間する側)には、低背の落下防止ガード(図示せず)が立ち上がり状に形成されており、第1中間面54と、戸先側側面51と、戸尻側側面52と、落下防止ガード(図示せず)の上端で囲まれた開口が、中央の収納部の荷物の取出口となっている。
The central space is formed by a space surrounded by a first
下側空間は、第2中間面55と、戸先側側面51と、戸尻側側面52と、下面53で囲まれた空間から形成されており、下側の枠体3の開口により形成される空間S1と連通することで、空間S1と空間S2から下側の収納部が形成されている。下面53の室内側端部(室内側面部11から離間する側)には、低背の落下防止ガード(図示せず)が立ち上がり形成されており、第2中間面55と、戸先側側面51と、戸尻側側面52と、落下防止ガード(図示せず)の上端で囲まれた開口が、下側の収納部の荷物の取出口となっている。
The lower space is formed from a space surrounded by a second
本実施形態に係る収納ケース5の戸先側側面51の厚さ(奥行寸法ないし突出寸法)は、戸尻側側面52の厚さ(奥行寸法ないし突出寸法)に比べて小さく、ハンドルHを掴んで玄関ドア1を開閉する際に、ハンドルHの近傍に位置する戸先側側面51が邪魔になり難いようになっている。
The thickness (depth dimension or protrusion dimension) of the door end
収納ケース5の上面50、下面53、第1中間面54、第2中間面55の奥行寸法(室内側面部11に対する突出寸法)は、戸尻側半部は一定の奥行寸法を有しており、戸先側半部の奥行寸法は戸先側に向かって漸次小さくなっている。したがって、収納部の奥行寸法は、戸尻側に比べて戸先側が小さくなっている。本実施形態では、収納部の幅方向において、戸尻側半部は一定の奥行寸法を有しており、戸先側半部の奥行寸法は戸先側に向かって漸次小さくなっている。
As for the depth dimension (protruding dimension with respect to the indoor side surface portion 11) of the
内扉6のパネル60は、収納ケース5の全高よりも少し小さい高さ寸法を有しており、上端は上面50まで達している一方、下端は落下防止ガード(図示せず)の上端と略同じ高さに位置している。パネル60の幅寸法は、収納ケース5の幅寸法よりも少し大きな寸法を有している。パネル60の戸尻側がヒンジ61によって収納ケース5の戸尻側側面52に対して回動可能に連結されており、パネル60の戸先側には掛止片62が設けてあり、全閉姿勢時にパネル60の掛止片62が収納ケース5の戸先側側面51の被掛止部63に掛止するようになっている。内扉6の回動範囲はアーム64によって規制されている。
The
内扉6のパネル60は、閉鎖姿勢において、収納ケース5の上面50、第1中間面54、第2中間面55の室内側端縁、落下防止ガード(図示せず)の室内側面部に沿うように延びている。閉鎖姿勢にあるパネル60の幅方向の戸尻側半部600は、玄関ドア1の室内側面部11と略平行しており、幅方向の戸先側半部601は、戸先側が玄関ドア1の室内側面部11に漸次近づくように平面視傾斜状に延びている。内扉6が閉鎖姿勢にある時に、内扉6の戸先側端部は、玄関ドア1の室内側面部11のハンドルHの近傍に位置しており、ハンドルHを掴んで玄関ドア1を開閉する際に、ハンドルHの近傍に位置する戸先側側面51及び内扉6の戸先側部位が邪魔になり難いようになっている。
The
図9、図10に示すように、本実施形態に係る枠体3は、玄関ドア1の幅方向に延びる水平状の上面部30と、幅方向に延びる水平状の下面部31と、玄関ドア1の高さ方向に延びる垂直状の第1側面部32と、高さ方向に延びる垂直状の第2側面部33と、からなる四周状の見込部を備え、見込部の見込寸法(奥行寸法)は、ドア全厚に亘ると共に、室外側端部は玄関ドア1の室外側面部10から室外側に僅かに突出しており、室内側端部は玄関ドア1の室内側面部11から室内側に僅かに突出している。枠体3は、玄関ドア1の室外側面部10から室外側に突出する四周状の室外側部位34、35、36、37と、玄関ドア1の室内側面部11から室内側に突出する四周状の室内側部位を備えている。枠体3の四周状の室外側部位34、35、36、37は、見込部の室外側部位と、当該室外側部位から見付方向に延びる四周状の第1部分(代表して上側の第1部分340を図6に示す)と第2部分(代表して上側の第2部分341を図6に示す)とを有し、第1部分は、玄関ドア1の室外側面部10に当接している。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
下端を回動支点とした外扉4のパネル40の最大開放角度(傾斜角度)は、回動支持アーム41によって規制されている。図6に示すように、回動支持アーム41の一端は、パネル40の裏面400の幅方向両側の下方部位に位置して設けた回動支持部410に回動可能に連結されており、回動支持アーム41の他端側は、回動支持アーム41に形成されたガイド溝411を介して、枠体3の第1側面部32、第2側面部33に設けられた回動支持ピン412と回動可能に連結されている。パネル40は、枠体3によって形成される開口の室外側部位を塞ぐ閉鎖姿勢と、開口の室外側部位を開放する開放姿勢との間で開閉可能となっており、開放姿勢(傾斜姿勢)にあるパネル40と室外側面部10によって、荷物の投入口が形成されている。パネル40の最大開放角度(傾斜角度)を制限することで、投入口の大きさを制限している。
The maximum opening angle (tilt angle) of the
パネル40の裏面400にはキャッチの第1要素42A(図7、図16)が設けてあり、枠体3の上面部30の下面の幅方向一側、第2側面部33の上方部位にはキャッチの第2要素42B(図9)が設けてあり、パネル40が閉鎖姿勢となった時に、第2要素42Bに第1要素42Aが嵌入して閉鎖姿勢を保持するようになっている。
The
図7、図8に示すように、外扉4のパネル40の内側面ないし裏面400には、戸先側かつ上側に位置して錠装置7の本体(係止片70、操作レバー730、ケーシング74等からなる)が設けてあり、錠装置7の本体に隣接して、荷物の投入口の面積を制限する塞ぎ板8が設けてある。パネル40の裏面400の下方部位には、荷物を受け入れ、また、荷物の移動を規制するガイド枠9が設けてある。
As shown in FIGS. 7 and 8, on the inner side surface or the
塞ぎ板8は、所定の幅寸法(裏面400から離間する方向の寸法、ないし、収納部の奥行方向の寸法)、長さ寸法(パネル40の幅方向の寸法)を備えたプレートであり、基端の折り曲げ片82を介してパネル4の裏面400に固定されており、パネル4の裏面400から室内側に水平に延びている。塞ぎ板8の室内側端縁は第1部分80と第2部分81とからなる。塞ぎ板8において、パネル40の戸先側に近い側を第1側、戸尻側に近い側を第2側とする。
The
塞ぎ板8の室内側端縁の第1部分80は、塞ぎ板8の第1側から第2側に向かって、パネル40の裏面400と一定の距離で平行に延びており、第2部分81は、第1部分80の第2側に位置しており、第2部分81と裏面400との距離は第2側に向かって漸次小さくなっており、第2部分81は平面視湾曲状ないし弧状に延びている。収納部の室外側に形成される投入口の大きさはパネル40の開放角度によって決定されるが、パネル40の開放角度によって決定された投入口は、さらに、塞ぎ板8によって大きさが規制される。
The
塞ぎ板8の第1側は段状となっており、錠装置7の上方に位置して、塞ぎ板8の上面よりも低い位置の段部面83が一体形成されており、段部面83には受領印用の印鑑(図示せず)が収納されている。印鑑は、錠装置7のケーシング74の内部空間を利用して納めてある。パネル40の裏面400に設けたキャッチの第1要素42Aは、段部面83の上方に位置しており、印鑑の出し入れとキャッチの第1要素42Aは干渉しない位置関係となっている。
The first side of the
塞ぎ板8の上面には、宅配ボックス2の操作方法ないし手順(図示せず)が表示されている。具体的な表示の内容は限定されないが、例えば、「操作レバー730」、「印鑑」をそれぞれ差し示す表示、及び、「荷物投入→受領印を引き出して押す→レバーを下げる→扉を閉める→扉施錠の確認」のような操作手順が表示される。塞ぎ板8の上面を操作方法表示部として機能させることで、開放姿勢にあるパネル40の裏面側の限られたスペースにおいて操作方法を表示することができる。なお、操作方法をパネル40の室外側面や玄関ドア1の室外側面部10に表示すると外観を損ねてしまうという不具合がある。
An operation method or procedure (not shown) of the
パネル40の裏面400の下方部位に設けたガイド枠9は、裏面400の戸先側部位から室内側に向かって延びる第1側部93と、戸尻側部位から室内側に向かって延びる第2側部94と、第1側部93の室内側先端と第2側部94の室内側先端間でパネル40の幅方向に延びる後側のガイド部とからなり、ガイド部は、第1側部93の室内側先端からパネル40の裏面400から離間するように、裏面400に対向して平面視傾斜状に延びる第1部分90と、第2部分90から第2部分90に比べて小さい角度で、裏面400に対向して平面視傾斜状に延びる第2部分91と、第2部分91から第2側部94の室内側先端に向かってパネル40の裏面400に対向して平行に延びる第3部分92とからなる。本実施形態では、ガイド枠9は、パネル40の裏面400に対して平行する帯状片から形成されているが、ガイド枠9を、例えば、所定形状に折り曲げたバーから形成してもよい。また、第1部分90、第2部分91、第3部分93の3つの部分からなるガイド部を示したが、ガイド部分を2つの部分から形成してもよく、あるいは、ガイド部の全体あるいは一部を平面視湾曲状ないし弧状に形成してもよい。
The
本実施形態に係る宅配ボックス2の収納部は、対象荷物として、ボックスB1、ボックスB2を収納できるような容量を想定している。ボックスB1はL1×M1の断面形状を備えた立方体であり、ボックスB2はL2×M2の断面形状を備えた立方体である(L1>L2、M1<M2)。ボックスB1、B2の高さ寸法は、収納部内に納まる寸法となっている。
The storage unit of the
図3等に示すように、本実施形態に係る宅配ボックス内蔵ドアにおいて、宅配ボックス2の収納部の形状は左右非対象で、収納部の奥行寸法が左右で異なる。したがって、収納部の奥行が狭い側に大きな荷物を入れると、外扉4を閉めることができないか、あるいは、無理に外扉4を閉めると荷物(例えば外装)を傷めてしまうおそれがある。そこで、収納部の奥行が狭い側には、奥行寸法の大きい荷物を投入できないように、外扉4のパネル40の裏面400の上方部位に位置して塞ぎ板8を設ける。図示の態様では、宅配ボックス2の収納部の奥行寸法ないし見込寸法が、玄関ドア1の戸尻側において大きく、戸先側において小さくなっており、宅配ボックス2の外扉4のパネル40の裏面400の戸先側かつ上方部位に、外扉4を開放した際に投入される荷物の見込寸法を制限する塞ぎ板8を設けている。
As shown in FIG. 3 and the like, in the delivery box built-in door according to the present embodiment, the shape of the storage portion of the
図11は、外扉4のパネル40の最大開放姿勢を示す縦断面図であり、傾斜姿勢のパネル40の上端と玄関ドア1に埋設された枠体3の上側の室外側部位34(枠体3の室外側部位が玄関ドア1の室外側面部10と面一のような場合には、玄関ドア1の室外側面部10)との間に荷物の投入口が形成される。図12下図は、外扉4のパネル40が最大開放姿勢にある時に、パネル40の傾斜姿勢に沿って斜め上方から投入口を見た概略図である。なお、図12~図14は、収納部への荷物の投入・収納を説明するための図であって、既述の収納部の構成と一致しない部分がある点に留意されたい。
FIG. 11 is a vertical sectional view showing the maximum open posture of the
傾斜姿勢にあるパネル40の裏面400と玄関ドア1の室外側面部10との間に形成される投入口において、パネル40の幅方向一側の半部の奥行寸法は、パネル40の裏面400に設けた塞ぎ板8によって狭められており、投入口は、幅方向一側の半部が第1奥行寸法D1を備えた第1領域A1、幅方向他側の半部が第2奥行寸法D2を備えた第2領域A2からなる。
In the input port formed between the
1つの態様では、第1領域A1の奥行寸法D1、第2領域A2の奥行寸法D2は、パネル40の傾斜姿勢に沿った斜め上方から見た時の寸法である。すなわち、第1領域A1の第1奥行寸法D1は、最大開放姿勢にあるパネル40の裏面400に設けた塞ぎ板8の室内側端縁の第1部分80と玄関ドア1に埋設された枠体3の上側の室外側部位34との間の、裏面400に対して垂直方向の距離である。第2領域A2の第2奥行寸法D2は、最大開放姿勢にあるパネル40の裏面400と玄関ドア1に埋設された枠体3の上側の室外側部位34との間の、裏面400に対して垂直方向の距離である。
In one aspect, the depth dimension D1 of the first region A1 and the depth dimension D2 of the second region A2 are dimensions when viewed from diagonally above along the inclined posture of the
第1領域A1の第1奥行寸法D1は、ガイド枠9の第1側部93の奥行寸法D1´と略同じか奥行寸法D1´よりも小さく、ボックスB1の奥行寸法M1よりも少し大きい。第2領域A2の奥行寸法D2は、第1領域A1の第1奥行寸法D1よりも大きいので、ボックスB1の奥行寸法M1よりも大きい。したがって、投入口からボックスB1が投入可能である。ボックスB1の投入時において、投入口の第1領域A1の奥行寸法とボックスB1の奥行方向の大きさとのクリアランスは、ボックスB1の傾斜姿勢によっても若干異なり得るため、ボックスB1の投入時の想定し得る傾斜範囲内のいかなる傾斜姿勢でも、ボックスB1を挿入可能なように遊びをもたせて投入口の第1領域A1の奥行寸法が設定されることが望ましい。
The first depth dimension D1 of the first region A1 is substantially the same as or smaller than the depth dimension D1'of the
第2領域A2の第2奥行寸法D2は、ガイド枠9の第2側部94の奥行寸法D2´と略同じか奥行寸法D2´よりも小さく、ボックスB2の奥行寸法M2よりも少し大きい。第2領域A2の幅寸法W2は、ボックスB2の長さ寸法L2より僅かに大きい。したがって、投入口からボックスB2が投入可能となっている。ボックスB2の投入時において、投入口の第2領域A2の奥行寸法D2とボックスB2の奥行方向の大きさとのクリアランスは、ボックスB2の傾斜姿勢によっても若干異なり得るため、ボックスB2の投入時の想定し得る傾斜範囲内のいかなる傾斜姿勢でも、ボックスB2を挿入可能なように遊びをもたせて投入口の第2領域A2の奥行寸法D2が設定されることが望ましい。
The second depth dimension D2 of the second region A2 is substantially the same as or smaller than the depth dimension D2'of the second
投入口の奥行寸法D2は、外扉4のパネル40の傾斜角度(最大開放角度)によって決定され、投入口の奥行寸法D1は、外扉4のパネル40の傾斜角度(最大開放角度)及び塞ぎ板8の幅寸法によって決定される。パネル40の最大開放角度と塞ぎ板8の面積(幅寸法、長さ寸法)を選択することで、投入口の面積を規制し、大きさが規制された投入口から投入可能な荷物は、投入口の室内側に隣接する収納部に収納可能とする。
The depth dimension D2 of the slot is determined by the tilt angle (maximum opening angle) of the
すなわち、投入口から投入できる寸法の荷物は収納部に収納可能であるように、投入口の大きさが設定されており、投入口に入らない大きさの荷物は収納部に収納することができない。例えば、L1×M2の断面形状を備えたボックス、L3(L2<L3<L1)×M2の断面形状を備えたボックスは投入口に挿入することができないので、荷物を投入する初期段階で荷物が収納可能か否かを判断することができる。このように、投入口の大きさを制限することによって、物理的に収納可能な荷物を選別することで、玄関ドア1や宅配ボックスの室外側に意匠を損ねるような使用説明表示等を設ける必要がなく、また、荷物を投入口から途中まで挿入した後で結局荷物の投入をあきらめるといった無駄な作業の発生を未然に防止することができる。
That is, the size of the slot is set so that luggage of a size that can be loaded from the slot can be stored in the storage section, and luggage of a size that does not fit in the slot cannot be stored in the storage section. .. For example, a box having a cross-sectional shape of L 1 × M 2 and a box having a cross-sectional shape of L3 (L2 <L3 <L1) × M 2 cannot be inserted into the loading port, so that the initial stage of loading luggage. It is possible to judge whether or not the luggage can be stored. In this way, by limiting the size of the slot and selecting the luggage that can be physically stored, it is necessary to provide a usage instruction display on the outside of the
図15に示すように、外扉4のパネル40の裏面400の下方部位に設けられたガイド枠9の第1側部93の奥行寸法D1´は、ボックスB1の奥行寸法M1よりも少し大きく、第1側部93と第2側部94間の距離W1(図12下図参照)は、ボックスB1の長さ寸法L1よりも少し大きい。ガイド枠9内には、ボックスB1を受け入れ可能となっている。
As shown in FIG. 15, the depth dimension D1'of the
ガイド枠9の第2側部94の奥行寸法D2´は、ボックスB2の奥行寸法M2よりも少し大きい。塞ぎ板8の第2側端部とガイド枠9の第2側部94間の距離W2(図12下図参照)は、ボックスB2の長さ寸法L2と略同じである。塞ぎ板8の第2側端部(第2端部に位置するパネル40の裏面400)とガイド枠9の後側のガイド部の第2部分91との間の距離(奥行寸法)は、ボックスB2の奥行寸法M2よりも少し大きい。したがって、ガイド枠9内には、ボックスB2を受け入れ可能となっている。
The depth dimension D2'of the
パネル40の裏面400とガイド部との間の距離(奥行寸法)は、ガイド部の第3部分92において、奥行寸法D2´一定であり、第2部分91において、第1側部93へ向かって漸次小さくなっており、第1部分90において、第1側部93へ向かって漸次小さくなっている。図12下図に示すように、投入口の第1領域A1は、ガイド枠9の第1側部93側の半部(第1側部93、ガイド部の第1部分90、ガイド部の第2部分91の半部)の上方に位置しており、第2領域A2は、ガイド枠9の第2側部94側の半部(第2側部94、ガイド部の第3部分92、ガイド部の第2部分91の半部)の上方に位置している。
The distance (depth dimension) between the
図15において、ガイド枠9内に受け入れられたボックスB2の第1側部93側への移動は、ガイド部の第2部分91によって規制されており、第2部分91が荷物の移動規制部として機能する。このように、パネル40の裏面400の下方部位に、収納部の奥行形状に合わせたガイド枠9を設けることにより、奥行が大きい側に投入した荷物が、特に、荷物投入後にパネル40を閉める時に、狭い側に移動しないようにしている。
In FIG. 15, the movement of the box B2 received in the
収納部へのボックスB1、B2の投入・収納について、図13、図14を参照しつつ説明する。収納部の室外側の開口は、下端が回動支点で、上端側が室外側に回動するパネル40によって開閉される。パネル40は垂直姿勢で開口を閉鎖し、上端側が室外側に所定角度回動した傾斜姿勢で開口を開放し、開口の斜め上方に荷物の投入口を形成する。収納部は上面30´、下面31´を備え、収納部の有効高さ寸法は、塞ぎ板8と下面31´間の寸法によって規定される。
The loading and storage of the boxes B1 and B2 into the storage unit will be described with reference to FIGS. 13 and 14. The opening on the outdoor side of the storage portion is opened and closed by a
図13に示すように、ボックスB1を、傾斜姿勢にあるパネル40の傾斜角度よりも少し大きい傾斜姿勢として、下端側から投入口に差し入れ、ボックスB1を下方に押し入れていくと、ボックスB1の下方部位がガイド枠9内に受け入れられ、さらに押し入れると、ボックスB1は、上端の室外側角部が塞ぎ板8より下方まで下降し、さらにボックスB1を、上端側を室外側に傾けながら下降させることで、ボックスB1が傾斜姿勢のパネル40の裏面400に沿う収納待機状態となる。この状態で、開放姿勢にあるパネル40を閉鎖することで、ボックスB1は収納部に収納される。
As shown in FIG. 13, the box B1 is inserted into the slot from the lower end side in an inclined posture slightly larger than the inclined angle of the
図14に示すように、ボックスB2を、傾斜姿勢にあるパネル40の傾斜角度と傾斜姿勢として、下端側から投入口の第2領域A2に差し入れ、ボックスB2を下方に押し入れていくと、ボックスB2の下方部位がガイド枠9内に受け入れられ、ボックスB2が傾斜姿勢のパネル40の裏面400に沿う収納待機状態となる。収納待機状態において、ボックス部B2の幅方向の移動はガイド枠9によって規制される。この状態で、開放姿勢にあるパネル40を閉鎖することで、ボックスB2は収納部に収納される。
As shown in FIG. 14, when the box B2 is inserted into the second region A2 of the input port from the lower end side with the tilt angle and the tilted posture of the
[C]錠装置
宅配ボックス2は、外扉4の閉鎖姿勢を保持する錠装置7を備えている。錠装置7は、外扉4のパネル40の裏面側に設けられ、解錠姿勢と施錠姿勢との間で回動可能な係止片70と、枠体3側に設けられ、施錠姿勢にある係止片70が係止する被係止部71と、を備えている。パネル40の裏面側には、さらに、回動係止片70を解錠姿勢から施錠姿勢の方向に回動するように付勢する付勢手段としてのスプリング72と、解錠位置と施錠位置との間で可動(上下動)の施解錠操作部73と、を備えている。施解錠操作部73は、水平状に延びる操作レバー730と、操作レバー730の基端側に設けれ、操作レバー730の操作と一体で(あるいは連動して)上下動する垂直状のスライダ731と、スライダ731の幅方向一側に形成された当接部732とを備えている。本実施形態では、垂直プレート状のスライダ731の幅方向一側の高さ方向中間部位を切り欠くことで、係止片70が挿通されており、係止片70の下側に位置する部位が当接部732となっている。図17上図は、切欠きにおける横断面であり当接部732が図示されており、図17下図は、切欠きの上側部位における横断面であり、当接部732は図示されていない点に留意されたい(異なる高さでの横断面図)。
[C] Locking device The
パネル40の裏面400の幅方向の一側(玄関ドア1及び内扉の戸先側)には、錠装置7のケーシング74が設けてあり、ケーシング74内には係止片70の基端側部位、スプリング72、操作レバー730の基端側が収納されており、ケーシング74の見付面740には、係止片70の先端側部位が上下動可能に突出する溝部741、操作レバー730が上下動可能に突出する開口742が形成されている。ケーシング74の見付面740には、開口742の上方に位置して、下向きの矢印図形及び「とびらロック」という文字(図示せず)が上下反転で表示されている(図16右図参照)。なお、溝部741と開口742を1つの開口から一体形成してもよい。
A
図9、図10に示すように、枠体3には、見込部の第1側面部32の室内側端部の内面に隣接して、見込部の上面部30及び下面部31の室内側端部間に亘って高さ方向に延びる袖壁ないし縦枠38が設けてある。図17下図に示すように、縦枠38は、見付面380と、対向状の見込面381、382とから断面視コ字形状を備えており、縦枠38の見付面380は、玄関ドア1の室内側面部11と略面一に位置している。枠体3の見込部の四周状の内面、具体的には、上面部30の下面、下面部31の上面、縦枠38の見込面382、第2側面部33の内面に囲まれた開口によって空間S1が形成されている(図9、図10)。縦枠38の見込面382によって収納部の一側(本実施形態では、玄関ドア1の戸先側)の収納空間を制限し、図16左図、図17下図に示すように、収納空間ではない側に錠装置7の係止片70や操作レバー730を突出させるようにしたので、収納された荷物が錠装置7の要素に接触して傷んだりすることがない。下面部31の上面には、外扉4を開放して荷物を投入する際に視認可能な表示(例えば、重量制限等の注意事項)が設けてある。
As shown in FIGS. 9 and 10, the
縦枠38の見付面380の所定高さ位置には、外扉4が閉鎖姿勢にある時に、外扉4のパネル40の裏面400に設けた錠装置7の操作レバー730を上下可能な状態で挿通させる開口75、錠装置7の係止片70が施錠姿勢なった時に係止する被係止部71が形成されており、被係止部71は見付面380に形成した縦長溝710の下端に形成されている。パネル40の閉鎖姿勢時に、係止片70を、枠体3の縦枠38に設けた被係止部71に係止させることで施錠状態となる。被係止部71が形成される係止プレートを構成する縦枠38は枠体3の全高に延びて上下端部が枠体3に固定支持されているので、係止プレートを枠体3の側方から持ち出し状に設けるような場合に比べて大きい強度を有する。また、被係止部71に補強プレート383を設けることで、強度を向上させてこじ開けに対応するようにしている。室内側から見た時に、縦枠の見付面380によって、ケーシング74の見付面740上の表示(下向きの矢印図形や文字)が隠蔽されると共に、見付面380の裏面(室内側面)には、開口75の上方に位置して、上向きの矢印図形及び「レバーをあげる」という文字(図示せず)が表示されている(図16左図)。
At a predetermined height position of the finding
錠装置7の各要素について詳細に説明する。施解錠操作部73は、解錠位置と施錠位置の間で上下動可能である。より具体的には、施解錠操作部73は、ケーシング74の見付面740から突出する操作レバー730を上下動させることによって、ケーシング74内に位置するスライダ731及び当接部732が解錠位置と施錠位置の間で上下動可能となっている。
Each element of the
係止片70は、施解錠操作部73が解錠位置にある時に解錠姿勢となり、施解錠操作部73が施錠位置にある時に施錠姿勢となる。施解錠操作部73が解錠位置(上側位置)にある時には、係止片70は、スプリング72の付勢力に抗して、先端側が上方に位置する傾斜姿勢にあり、傾斜姿勢の係止片70の下縁には下方から施解錠操作部73の当接部732が当接しており、係止片70の下方への回動が規制されている。
The locking
施解錠操作部73が施錠位置(下側位置)にある時には、係止片70は外扉4のパネル40の裏面400に対して垂直方向に延びる施錠姿勢(パネル40の裏面400が垂直面であれば水平姿勢)であり、係止片70の下縁には下方から当接部732が当接しており、係止片70の下方への回動が規制されている。係止片70が施錠姿勢にある時に、スプリング72の付勢力に抗する外力が係止片70に作用した場合には、係止片70の上側への回動が許容されている。枠体3の縦枠38の見付面380には、外扉4のパネル40が閉鎖姿勢にある時に、施錠姿勢にある係止片70が係止可能な被係止部71が設けられている。
When the locking / unlocking
施解錠操作部73の操作レバー730は、外扉4のパネル40の裏面400のケーシング74の見付面740の開口742から突出しており(図6、図8、図17上図)、外扉4の開放姿勢時に室外側から操作可能である。ケーシング74の見付面740には、操作レバー730が突出する開口742に隣接して、投入者の操作方法(図示せず)が投入口側から視認可能に表示されている。荷物投入後に、解錠位置にある施解錠操作部73を施錠位置として外扉4を閉鎖することで、外扉4が全閉する時に係止片70が被係止部71に係止して施錠状態となる。
The
外扉4の閉鎖状態において、操作レバー730が縦枠38の見付面380に形成した開口75を貫通して見付面380の室内側に突出しており(図16左図、図17下図)、施解錠操作レバー730は、外扉4の閉鎖姿勢時に室内側から操作可能である。縦枠38の見付面380の室内側面には、操作レバー730が突出する開口75に隣接して、居住者(荷物を取り出す者)の操作方法が室内側から視認可能に表示されている(図16左図)。荷物取出後に、施錠姿勢にある施解錠操作部73を解錠位置とすることで、係止片70が解錠姿勢となって解錠状態となる。
In the closed state of the
外扉4の施解錠操作について、図18~図20を参照しつつ説明する。図18~図20において、外扉4の内側面には錠装置7の係止片70、付勢手段としてのスプリング72、施解錠操作部73、ケーシング74が設けてある。収納部側を総称して参照番号「3´」で示し、被係止部71を備えた係止プレートを参照番号「38´」で示し、係止プレートに形成された開口を参照番号「75´」で示す。係止片70及び施解錠操作部73の操作レバー730は共通の開口75´を挿通するものとする。
The locking / unlocking operation of the
図18は錠装置7の解錠状態を示し、係止片70は、先端側が上方に回動した解錠姿勢(傾斜姿勢)にあり、施解錠操作部73は、上側にスライド移動した解錠位置にある。係止片70には、解除位置にある施解錠操作部73の当接部732が下方から当接しており、スプリング72の付勢力による係止片70の下方への回動が規制されている。外扉4を全閉姿勢としただけでは、係止片70は被係止部71に係止されない。
FIG. 18 shows the unlocked state of the
図19の左図は錠装置7の施錠待機状態を示す。荷物投入後に、外扉4が開放姿勢にある時に、操作レバー730を下方に押し下げて施解錠操作部73を施錠位置にスライド移動させると、当接部732による係止片70の下方への回動規制が解除され、スプリング72の付勢力によって、係止片70の先端が下方に回動して、施錠姿勢となる。施錠姿勢にある係止片70の下縁には下方から施錠位置にある施解錠操作部73の当接部732が当接しており、係止片70のさらなる下方への回動が規制されており、施錠姿勢が保持される。
The left figure of FIG. 19 shows a lock standby state of the
図19の左図の状態で、外扉4を閉鎖すると、係止片70の先端の鎌状の係止部700の外側の傾斜状の当接面701が、被係止部71の湾曲状のガイド部711に当接して係止片70の先端がスプリング72の付勢力に抗して僅かに上方に回動し(図19右図)、被係止部71を乗り越えるとコイルスプリング72の付勢力によって施錠姿勢に復帰し、鎌状の係止部700が被係止部71に係止して施錠状態(図20左図)となる。
When the
室内側から荷物を取り出した後に、室内側から操作レバー730を上方に持ち上げて施解錠操作部73を解錠位置にスライド移動させると、施解錠操作部73の当接部732に係止片70が上方に押し上げられて解錠姿勢となり、錠装置7は解錠状態となる。
After taking out the luggage from the indoor side, when the
1 玄関ドア
2 宅配ボックス
3 枠体
38 縦枠
4 外扉
40 パネル
400 裏面(内側面)
5 収納ケース
6 内扉
7 錠装置
70 係止片
700 係止部
701 当接面
71 被係止部
711 ガイド部
72 スプリング
73 施解錠操作部
740 ケーシングの見付面
730 操作レバー
8 塞ぎ板
9 ガイド枠
A1 投入口の第1領域
A2 投入口の第2領域
B1 ボックス(荷物)
B2 ボックス(荷物)
S1 収納部の前側部位
S2 収納部の後側部位
5
72
B2 box (luggage)
S1 Front part of the storage part S2 Rear part of the storage part
Claims (6)
前記収納部の前記空間の室外側部位を塞ぐ閉鎖姿勢と、前記室外側部位を開放する開放姿勢との間で、前記収納部に対して開閉可能に設けた外扉と、
を備え、
前記外扉が閉鎖姿勢から前記収納部に対して所定角度開放することで、開放姿勢にある外扉の戸先側に荷物の投入口が形成され、
前記収納部の前記空間の奥行は、幅方向の一部において部分的に狭くなっており、前記空間の一部は奥行が狭い空間となっており、
前記外扉の内側面の上方部位には、前記外扉の閉鎖姿勢時に前記奥行が狭い空間の上方に位置するように塞ぎ板が設けてあり、
前記外扉の開放姿勢時に、当該塞ぎ板によって前記投入口の奥行が部分的に狭くなることで当該投入口の大きさが制限されており、前記外扉の閉鎖姿勢時に、前記塞ぎ板の下方が、前記奥行が狭い空間の外扉側の部分を形成している、
宅配ボックス。 A storage unit with a space to store luggage ,
An outer door that can be opened and closed with respect to the storage portion between a closed posture that closes the outdoor portion of the space of the storage portion and an open posture that opens the outdoor portion.
Equipped with
By opening the outer door from the closed posture to the storage portion at a predetermined angle, a luggage slot is formed on the door end side of the outer door in the open posture.
The depth of the space of the storage portion is partially narrowed in a part in the width direction, and a part of the space is a space having a narrow depth .
A closing plate is provided on the upper portion of the inner surface of the outer door so that the depth is located above the narrow space when the outer door is closed .
When the outer door is in the open position, the closing plate partially narrows the depth of the insertion port , thereby limiting the size of the insertion port. When the outer door is in the closed position, the closing plate is used. The lower part forms a part on the outer door side of the space having a narrow depth .
Delivery box.
前記投入口の大きさは、当該投入口の大きさによって前記収納部に収納可能な荷物を識別できるように設定されている、
請求項1に記載の宅配ボックス。 The size of the slot is defined by the maximum opening angle of the outer door and the closing plate.
The size of the slot is set so that the luggage that can be stored in the storage section can be identified by the size of the slot.
The delivery box according to claim 1.
請求項1、2いずれか1項に記載の宅配ボックス。 An operation display unit of the delivery box is formed on the upper surface of the closing plate.
The delivery box according to any one of claims 1 and 2.
前記外扉の内側面の上方部位には、幅方向一側に位置して塞ぎ板が設けてあり、当該塞ぎ板によって前記投入口の一側の奥行が他側の奥行に比べて狭めてある、
請求項1~3いずれか1項に記載の宅配ボックス。 The depth of the storage portion is narrower on one side in the width direction than on the other side in the width direction.
A closing plate is provided on one side of the inner side surface of the outer door in the width direction, and the closing plate narrows the depth of one side of the slot to the depth of the other side. ,
The delivery box according to any one of claims 1 to 3.
前記荷物ガイドによって、前記収納部の他側に投入した荷物の一側への移動を規制している、
請求項4に記載の宅配ボックス。 A luggage guide is provided in the lower part of the inner surface of the outer door.
The baggage guide regulates the movement of the baggage put into the other side of the storage unit to one side.
The delivery box according to claim 4.
前記外扉の内側面の下方部位の一側から見込方向に延びる第1側部と、他側から見込方向に延びる第2側部と、第1側部と第2側部間で前記外扉の内側面に対向して延びるガイド部とからなるガイド枠であり、
前記投入口から投入された荷物は、前記ガイド枠内を挿通しており、前記ガイド部が、前記収納部の他側に投入した荷物の一側への移動を規制する規制部となっている、
請求項5に記載の宅配ボックス。 The luggage guide
The outer door is located between the first side portion extending in the prospective direction from one side of the lower portion of the inner surface of the outer door, the second side portion extending in the prospective direction from the other side, and the first side portion and the second side portion. It is a guide frame consisting of a guide portion extending facing the inner side surface of the door.
The baggage loaded from the loading port is inserted through the guide frame, and the guide section is a regulating section that regulates the movement of the baggage loaded into the other side of the storage section to one side. ,
The delivery box according to claim 5.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018064202A JP7082511B2 (en) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | Delivery box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018064202A JP7082511B2 (en) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | Delivery box |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019170805A JP2019170805A (en) | 2019-10-10 |
JP7082511B2 true JP7082511B2 (en) | 2022-06-08 |
Family
ID=68166357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018064202A Active JP7082511B2 (en) | 2018-03-29 | 2018-03-29 | Delivery box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7082511B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003144303A (en) | 2001-11-16 | 2003-05-20 | Sankyo Alum Ind Co Ltd | Mailbox |
JP2004330920A (en) | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Inoac Corp | Structure of glove box |
JP5717574B2 (en) | 2011-07-27 | 2015-05-13 | 京セラ株式会社 | Portable electronic devices |
JP2016140425A (en) | 2015-01-30 | 2016-08-08 | Ykk Ap株式会社 | post |
JP2018171266A (en) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 大和ハウス工業株式会社 | Mail box and arrangement structure of mail box |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1626157A (en) * | 1926-01-20 | 1927-04-26 | Agnes R Rossman | Service door |
JPS5110770Y2 (en) * | 1972-05-20 | 1976-03-23 | ||
JPS5843916Y2 (en) * | 1980-07-03 | 1983-10-04 | ニツカ器材株式会社 | mail box |
JPH063982Y2 (en) * | 1987-09-25 | 1994-02-02 | 利高工業株式会社 | Door with open / close box |
JP6781113B2 (en) * | 2017-07-20 | 2020-11-04 | ミサワホーム株式会社 | Door device |
-
2018
- 2018-03-29 JP JP2018064202A patent/JP7082511B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003144303A (en) | 2001-11-16 | 2003-05-20 | Sankyo Alum Ind Co Ltd | Mailbox |
JP2004330920A (en) | 2003-05-08 | 2004-11-25 | Inoac Corp | Structure of glove box |
JP5717574B2 (en) | 2011-07-27 | 2015-05-13 | 京セラ株式会社 | Portable electronic devices |
JP2016140425A (en) | 2015-01-30 | 2016-08-08 | Ykk Ap株式会社 | post |
JP2018171266A (en) | 2017-03-31 | 2018-11-08 | 大和ハウス工業株式会社 | Mail box and arrangement structure of mail box |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019170805A (en) | 2019-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8960530B2 (en) | Mail box | |
CN111000415B (en) | Packing box | |
EP2712786A2 (en) | Roll container | |
US7100816B2 (en) | Secure mail receptacle | |
JP7082511B2 (en) | Delivery box | |
JP6970046B2 (en) | Delivery box lock device | |
JP6899260B2 (en) | Delivery box | |
JPH063982Y2 (en) | Door with open / close box | |
JP6806469B2 (en) | Goods collection device | |
TWI754379B (en) | Object collection box | |
JP3354666B2 (en) | Home delivery storage rocker and rocker unit | |
JP6931949B2 (en) | Object receiving box | |
US6974074B1 (en) | Anti-theft mailbox insert | |
JP6397336B2 (en) | post | |
JP2544575Y2 (en) | Mailbox with anti-theft device | |
JP2022188639A (en) | Box device | |
JPS5844455Y2 (en) | Vending machine door structure | |
JP2501438Y2 (en) | vending machine | |
JP2023020025A (en) | Object receiving box | |
JP2022085132A (en) | Mailbox | |
JP2021122343A (en) | Home delivery box | |
JPH022863Y2 (en) | ||
JPH0994153A (en) | Home delivery cargo receiving box | |
GB2614255A (en) | Parcel depository | |
JP4311306B2 (en) | Luggage stop mechanism for delivery boxes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7082511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |