JP7078450B2 - 電力取出ユニット - Google Patents

電力取出ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7078450B2
JP7078450B2 JP2018086107A JP2018086107A JP7078450B2 JP 7078450 B2 JP7078450 B2 JP 7078450B2 JP 2018086107 A JP2018086107 A JP 2018086107A JP 2018086107 A JP2018086107 A JP 2018086107A JP 7078450 B2 JP7078450 B2 JP 7078450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus bar
pair
electrode side
positive electrode
negative electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018086107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019192561A (ja
Inventor
航路 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2018086107A priority Critical patent/JP7078450B2/ja
Publication of JP2019192561A publication Critical patent/JP2019192561A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7078450B2 publication Critical patent/JP7078450B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、セルモジュールの一端側に組み付けられ、外部へ供給する電力を取り出す正極側及び負極側の取出端子を有する電力取出ユニットに関する。
この種の電力取出ユニットとして図5に示すものがある。この電力取出ユニット1は、ターミナルブロックとしての合成樹脂製のターミナルベース2を備えている。このターミナルベース2は、複数の電池セルを直列接続してなる2列のセルモジュールを収容する筐体(いずれも図示省略)の一端側にねじ止め固定され、その前壁の両側には隣り合うセルモジュールの総負電極に接続されるL字板状の負極側のバスバー6と総正電極に接続されるL字板状の正極側のバスバー7が取り付けられる左右一対のバスバー取付部2A,2Bが設けられている。
負極側のバスバー6が取り付けられる左側のバスバー取付部2Aには、バスバー6の左右一対の小矩形の係止孔6a,6aが係止される左右一対の突起3,3を突設してあると共に、正極側のバスバー7が取り付けられる右側のバスバー取付部2Bには、バスバー7の左右一対の大矩形の係止孔7a,7aが係止される左右一対の突起4,4を突設してある。
また、負極側のバスバー6の左右一対の係止孔6a,6a間の中央には、筐体への固定と図示しない取出端子との接続のための円形のボルト孔6bを形成してある。同様に、正極側のバスバー7の左右一対の係止孔7a,7a間の中央には、筐体への固定と図示しない取出端子との接続のための円形のボルト孔7bを形成してある。
さらに、左右一対のバスバー取付部2A,2Bの下側は、筐体への固定や取出端子の接続の際に発生する締結トルクを受ける梁構造5,5になっている。
特開2011-165628号公報
しかしながら、前記従来の電力取出ユニット1では、左右一対のバスバー取付部2A,2Bの下側が締結トルクを受ける梁構造5,5になっているため、複雑な構造の金型が必要となり、その分、コスト高であった。また、各バスバー6,7の係止孔6a,7aの形状が異なるため、バスバー取付部2A,2Bの突起3,4の形状もそれに合わせて作成する必要がある等、電池セルの数違いによるスタック形状に合わせたターミナルベース2が必要不可欠となり、その分、コスト高であった。
そこで、本発明は、前記した課題を解決すべくなされたものであり、部品点数の削減及び金型費のコストを削減して低コスト化を図ることができる電力取出ユニットを提供することを目的とする。
本発明は、複数の電池セルを直列接続してなるセルモジュールを収容する筐体の一側にねじ止め固定され、隣り合うセルモジュールの総正電極に接続される正極側のバスバーと総負電極に接続される負極側のバスバーとが取り付けられる一対のバスバー取付部を有したターミナルベースを備え、前記一対のバスバー取付部に取り付けられた前記正極側のバスバーと前記負極側のバスバーに外部へ供給する電力を取り出す正極側の取出端子と負極側の取出端子をそれぞれねじ止めにより締結固定自在にし、前記一対のバスバー取付部の少なくとも片側の下方の位置に前記筐体に当接して前記各取出端子の締結トルクを受ける支持部を設け、前記一対のバスバー取付部に正極側のバスバーと負極側のバスバーを上下方向の両方向から取り付けても係止可能な突起をそれぞれ設けたことを特徴とする。
本発明によれば、ターミナルベースの形状を簡素化及び共通化することにより、部品点数の削減及び金型費のコストを削減することができ、全体の低コスト化を図ることができる。
本発明の一実施形態の電力取出ユニットを示す斜視図である。 上記電力取出ユニットの側面図である。 上記電力取出ユニットに正負極側の各バスバーを取り付けた状態を示す斜視図である。 上記正極側のバスバーとセルモジュールの総正極電極の接続状態を示す説明図である。 従来の電力取出ユニットの斜視図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明の一実施形態の電力取出ユニットを示す斜視図、図2は同電力取出ユニットの側面図、図3は同電力取出ユニットに正負極側の各バスバーを取り付けた状態を示す斜視図、図4は同正極側のバスバーとセルモジュールの総正極電極の接続状態を示す説明図である。
図1~図4に示すように、電力取出ユニット10は、複数の電池セル13を直列接続してなる少なくとも2列のセルモジュール12を収容するケース(筐体)11の一端側(一側)にねじ止め固定され、隣り合うセルモジュール12の総正電極14に接続されるL字板状の正極側のバスバー30と総正電極14と反対側に位置する図示しない総負電極に接続されるL字板状の負極側のバスバー40とが取り付けられる左右一対のバスバー取付部22A,22Bを有したターミナルブロックとしての合成樹脂製のターミナルベース20を備えている。
図1~図3に示すように、ターミナルベース20は、天井壁21と前壁22とで側面L字状に形成されていて、前壁22の両側に左右一対のバスバー取付部22A,22Bが設けられている。この左右一対のバスバー取付部22A,22Bには、正極側のバスバー30と負極側のバスバー40を上下方向の両方向から取り付けても係止可能な各左右一対の突起23,23をそれぞれ一体突出形成してある。この各左右一対の突起23,23は同間隔で同形状に形成されている。即ち、各突起23は、平坦部23aを挟んで上下に各バスバー30,40の係止孔が係止されるテーパ部23b,23cを有している。
また、左右一対のバスバー取付部22A,22Bの両側には、各一対の突起23,23とで各バスバー30,40の挿入(装着)位置を保持して規制する各一対の規制片部24,24を一体突出形成してある。さらに、一対のバスバー取付部22A,22Bの各一対の規制片部24,24の下方の位置には、ケース11に当接して後述する取出端子35,45のねじ止め時の締結トルクを受ける各一対の支持部25A,25A、25B,25Bをそれぞれ一体突出形成してある。各支持部25A,25Bは断面逆U字状に形成されていて、ケース11の一部に切り欠かれた各係止部11aをそれぞれ挟持するようになっている。
図3に示すように、正極側のバスバー30の左側のバスバー取付部22Aの一対の突起23,23に対向する位置には、一対の矩形の係止孔31,31を形成してある。また、一対の係止孔31,31間の中央には、ケース11への固定と取出端子35との接続のための円形のボルト孔32を形成してある。同様に、負極側のバスバー40の右側のバスバー取付部22Bの一対の突起23,23に対向する位置には、一対の矩形の係止孔41,41を形成してある。また、一対の係止孔41,41間の中央には、ケース11への固定と取出端子45との接続のための円形のボルト孔42を形成してある。各一対の突起23,23の位置に合わせて、正極側のバスバー30の一対の係止孔31,31と負極側のバスバー40の一対の係止孔41,41は同間隔で同形状にそれぞれ形成されている。
そして、図3に示すように、一対のバスバー取付部22A,22Bに取り付けられた正極側のバスバー30のボルト孔32と負極側のバスバー40のボルト孔42には、外部へ供給する電力を取り出す正極側の取出端子35と負極側の取出端子45をそれぞれ各ボルト38,48と各ナット39,49を介して締結固定されるようになっている。
尚、図1に示すように、ターミナルベース20の左側のバスバー取付部22Aの中央には切欠き部26が形成されていて、下方より正極側のバスバー30が装着されて一対の突起23,23に係止されるようになっている。この正極側のバスバー30は隣り合うセルモジュール12の総正電極14に溶接にて接続される。また、ターミナルベース20の右側のバスバー取付部22Bの中央には矩形の開口部27が形成されていて、上方より負極側のバスバー40が装着されて一対の突起23,23に係止されるようになっている。この負極側のバスバー40は隣り合うセルモジュール12の総正電極14と反対側に位置する図示しない総負電極に溶接にて接続される。さらに、各取出端子35,45には電線36,46が電気的に接続されている。
以上実施形態の電力取出ユニット10によれば、ターミナルベース20の一対のバスバー取付部22A,22Bに、正極側のバスバー30と負極側のバスバー40とが上下の両方向から挿入されても係止可能な一対の突起23,23を一体突出形成して、その形状を共通化することにより、部品点数の削減及び金型費のコストを削減することができ、全体の低コスト化を図ることができる。
また、ターミナルベース20の一対のバスバー取付部22A,22Bの両側の下方の位置に、ケース11に当接して各取出端子35,45の締結トルクを受ける一対の支持部25A,25A、25B,25Bを一体突出形成して、その形状を簡素化をすることにより、部品点数の削減及び金型費のコストを削減することができ、全体の低コスト化を図ることができる。
尚、前記実施形態によれば、バスバー取付部に上下方向よりバスバーを装着したが、バスバー取付部に左右方向よりバスバーを装着するようにしても良い。
10 電力取出ユニット
11 ケース(筐体)
12 セルモジュール
13 電池セル
14 総正電極
20 ターミナルベース(ターミナルブロック)
22A,22B 一対のバスバー取付部
23,23 一対の突起
25A,25A 一対の支持部
25B,25B 一対の支持部
30 正極側のバスバー
31,31 一対の係止孔
35 正極側の取出端子
38 ボルト(ねじ)
40 負極側のバスバー
41,41 一対の係止孔
45 負極側の取出端子
48 ボルト(ねじ)

Claims (2)

  1. 複数の電池セルを直列接続してなるセルモジュールを収容する筐体の一側にねじ止め固定され、隣り合うセルモジュールの総正電極に接続される正極側のバスバーと総負電極に接続される負極側のバスバーとが取り付けられる一対のバスバー取付部を有したターミナルベースを備え、
    前記一対のバスバー取付部に取り付けられた前記正極側のバスバーと前記負極側のバスバーに外部へ供給する電力を取り出す正極側の取出端子と負極側の取出端子をそれぞれねじ止めにより締結固定自在にし、
    前記一対のバスバー取付部の少なくとも片側の下方の位置に前記筐体に当接して前記各取出端子の締結トルクを受ける支持部を設け
    前記一対のバスバー取付部に正極側のバスバーと負極側のバスバーを上下方向の両方向から取り付けても係止可能な突起をそれぞれ設けたことを特徴とする電力取出ユニット。
  2. 請求項1記載の電力取出ユニットであって、
    前記一対のバスバー取付部に同間隔で同形状の突起を両側にそれぞれ一対設け、
    前記各一対の突起の位置に合わせて、前記正極側のバスバーと負極側のバスバーに同間隔で同形状の係止孔をそれぞれ設けたことを特徴とする電力取出ユニット。
JP2018086107A 2018-04-27 2018-04-27 電力取出ユニット Active JP7078450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086107A JP7078450B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 電力取出ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086107A JP7078450B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 電力取出ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019192561A JP2019192561A (ja) 2019-10-31
JP7078450B2 true JP7078450B2 (ja) 2022-05-31

Family

ID=68390707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018086107A Active JP7078450B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 電力取出ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7078450B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6299917B1 (ja) 2017-08-09 2018-03-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6299917B1 (ja) 2017-08-09 2018-03-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 接続モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019192561A (ja) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2562843B1 (en) Battery module
JP5500336B2 (ja) 電池接続アセンブリ
JP5772525B2 (ja) 電池配線モジュール
JP5494748B2 (ja) 電池用配線モジュール
JP4181028B2 (ja) 電気接続箱
WO2019069837A1 (ja) 電池モジュール
JP6579030B2 (ja) 接続モジュール
JP2015138604A (ja) 配線モジュール
JPWO2018003467A1 (ja) 電池ブロック及び電池モジュール
KR20170089247A (ko) 배터리 조립체
JP2011165628A (ja) 二次電池装置
JP6086317B2 (ja) 蓄電装置
JP2016143584A (ja) バスバーモジュール及びバッテリ監視モジュール
WO2017047382A1 (ja) 配線モジュール
US9991495B2 (en) Wiring module
JP7078450B2 (ja) 電力取出ユニット
JP5521639B2 (ja) 電池接続アセンブリ
JP6798405B2 (ja) 蓄電モジュールユニットおよび蓄電パック
JP6977782B2 (ja) 電池ユニット及び組電池
JP6752735B2 (ja) 接続モジュール
JP7147701B2 (ja) 蓄電パック、および外部接続モジュールシステム
JP6134218B2 (ja) 電池パック
JP6977783B2 (ja) 電池ユニット及び組電池
WO2022215477A1 (ja) 電気接続箱
JP2019125475A (ja) 接続モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7078450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350