JP7077590B2 - Computer programs and communication equipment for communication equipment - Google Patents

Computer programs and communication equipment for communication equipment Download PDF

Info

Publication number
JP7077590B2
JP7077590B2 JP2017226234A JP2017226234A JP7077590B2 JP 7077590 B2 JP7077590 B2 JP 7077590B2 JP 2017226234 A JP2017226234 A JP 2017226234A JP 2017226234 A JP2017226234 A JP 2017226234A JP 7077590 B2 JP7077590 B2 JP 7077590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printer
memory area
predetermined memory
command
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017226234A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019096156A (en
Inventor
雅史 宮澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2017226234A priority Critical patent/JP7077590B2/en
Publication of JP2019096156A publication Critical patent/JP2019096156A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7077590B2 publication Critical patent/JP7077590B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本明細書では、プリンタから情報を受信して外部装置に送信する通信装置に関する技術を開示する。 This specification discloses a technique relating to a communication device that receives information from a printer and transmits it to an external device.

特許文献1には、SNMP(Simple Network Management Protocolの略)マネージャ機能を有するデータ処理装置(以下では「マネージャ装置」と呼ぶ)と、SNMPエージェント機能を有するデータ処理装置(以下では「エージェント装置」と呼ぶ)と、エージェント装置に接続されているローカルプリンタと、を備える管理システムが開示されている。ローカルプリンタは、エージェント装置と通信可能であるが、マネージャ装置と通信不可能である。エージェント装置は、ローカルプリンタの状態が変化する場合に、ローカルプリンタから変化後の状態を示す情報を取得し、当該情報をマネージャ装置に送信する。これにより、マネージャ装置は、マネージャ装置と通信不可能であるローカルプリンタの状態を示す情報を管理することができる。 Patent Document 1 describes a data processing device having an SNMP (Simple Network Management Protocol) manager function (hereinafter referred to as "manager device") and a data processing device having an SNMP agent function (hereinafter referred to as "agent device"). A management system with a local printer connected to the agent device is disclosed. The local printer can communicate with the agent device, but not with the manager device. When the state of the local printer changes, the agent device acquires information indicating the changed state from the local printer and sends the information to the manager device. This allows the manager device to manage information indicating the status of the local printer that cannot communicate with the manager device.

特開2000-293324号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2000-293324 特開2004-013286号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2004-013286

上記の管理システムでは、エージェント装置が印刷データをローカルプリンタに送信する通信を実行している間に、エージェント装置がローカルプリンタから情報を受信する通信が実行されると、印刷データの通信が妨げられる可能性がある。 In the above management system, if the agent device performs communication to receive information from the local printer while the agent device is performing communication to send print data to the local printer, the communication of print data is hindered. there is a possibility.

本明細書では、通信装置からプリンタに送信される印刷実行コマンドの通信が妨げられるのを抑制する技術を開示する。 The present specification discloses a technique for suppressing the communication of the print execution command transmitted from the communication device to the printer.

本明細書は、第1の通信インターフェースと第2通信のインターフェースと所定のメモリ領域とを備える通信装置のためのコンピュータプログラムを開示する。前記所定のメモリ領域は、印刷スクリプトで記述された各コマンドを記憶可能であり、前記各コマンドを記憶した順に、前記第1の通信インターフェースを介して前記各コマンドをプリンタに順次送信するために用いられるメモリ領域であり、前記コンピュータプログラムは、前記通信装置のコンピュータを、印刷の実行を前記プリンタに指示する印刷実行コマンドであって、前記印刷スクリプトで記述された前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことを検出する検出部と、前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記通信装置への前記プリンタの情報の送信を前記プリンタに要求する要求コマンドであって、前記印刷スクリプトによって記述された前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する第1の記憶制御部と、前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に、前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記要求コマンドが前記プリンタに送信されることに応じて、前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を受信するプリンタ情報受信部と、前記プリンタから前記プリンタの前記情報が受信された後に、前記第2の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を外部装置に送信するプリンタ情報送信部と、として機能させてもよい。 The present specification discloses a computer program for a communication device including a first communication interface, a second communication interface, and a predetermined memory area. The predetermined memory area can store each command described in the print script, and is used for sequentially transmitting each command to the printer via the first communication interface in the order in which the commands are stored. The computer program is a print execution command instructing the printer to execute printing on the computer of the communication device, and the print execution command described in the print script is the predetermined memory. Information of the printer to the communication device according to the detection unit that detects that the print execution command is stored in the area and the detection unit that the print execution command is stored in the predetermined memory area. Is a request command for requesting the printer to transmit, and the request command described by the print script is stored in the predetermined memory area via a first storage control unit and the first communication interface. In response to the request command in the predetermined memory area being transmitted to the printer via the first communication interface after the print execution command in the predetermined memory area is transmitted to the printer. A printer information receiving unit that receives the information of the printer from the printer via the first communication interface, and a second communication interface after receiving the information of the printer from the printer. It may function as a printer information transmission unit that transmits the information of the printer to an external device.

上記の構成によると、通信装置は、印刷実行コマンドが所定のメモリ領域に記憶されたことが検出されることに応じて、印刷スクリプトによって記述された要求コマンドを所定のメモリ領域に記憶する。これにより、所定のメモリ領域内の印刷実行コマンドがプリンタに送信された後に、所定のメモリ領域内の要求コマンドがプリンタに送信される。従って、通信装置からプリンタに送信される印刷実行コマンドの通信が妨げられるのを抑制することができる。 According to the above configuration, the communication device stores the request command described by the print script in the predetermined memory area in response to the detection that the print execution command is stored in the predetermined memory area. As a result, after the print execution command in the predetermined memory area is transmitted to the printer, the request command in the predetermined memory area is transmitted to the printer. Therefore, it is possible to prevent the communication of the print execution command transmitted from the communication device to the printer from being disturbed.

上記の通信装置そのもの、及び、通信装置によって実行される方法も、新規で有用である。また、上記の通信装置と、他の装置(例えば外部装置、プリンタ)と、を備える通信システムも、新規で有用である。 The above-mentioned communication device itself and the method executed by the communication device are also new and useful. Further, a communication system including the above-mentioned communication device and another device (for example, an external device, a printer) is also new and useful.

通信システムの構成を示す。The configuration of the communication system is shown. MIB値リストの一例を示す。An example of a MIB value list is shown. 第1実施例の概略を説明するための説明図を示す。An explanatory diagram for explaining the outline of the first embodiment is shown. PJLコマンド記憶処理のフローチャートを示す。The flowchart of PJL command storage processing is shown. 応答処理のフローチャートを示す。The flowchart of response processing is shown. 各デバイスの具体的な処理のシーケンス図を示す。A sequence diagram of specific processing of each device is shown. 図6の続きのシーケンス図を示す。The sequence diagram which continued with FIG. 6 is shown. 図7の続きのシーケンス図を示す。The sequence diagram which continued with FIG. 7 is shown. クリーニング監視処理のフローチャートを示す。The flowchart of the cleaning monitoring process is shown. 第3実施例のコマンド監視処理のフローチャートと、印刷スプーラ内のジョブが変化する様子と、を示す。A flowchart of the command monitoring process of the third embodiment and a state in which the job in the print spooler changes are shown. 第4実施例のコマンド監視処理のフローチャートと、印刷スプーラ内のジョブが変化する様子と、を示す。A flowchart of the command monitoring process of the fourth embodiment and a state in which the job in the print spooler changes are shown. 第5実施例を説明するための説明図を示す。An explanatory diagram for explaining the fifth embodiment is shown.

(第1実施例)
(通信システム2の構成;図1)
図1に示されるように、通信システム2は、PC(Personal Computerの略)10と、複数個のプリンタ50,70と、管理装置60と、を備える。PC10と管理装置60とプリンタ70とはLAN4に接続されている。従って、各デバイス10,60,70は、LAN4を介して、相互に通信可能である。プリンタ50は、LAN4に接続されておらず、LAN4を介して、各デバイス10,60,70と通信することができない。プリンタ50は、USB(Universal Serial Busの略)ケーブルを介して、PC10に接続されている。従って、PC10とプリンタ50とは、USBケーブルを介して、相互に通信可能である。
(First Example)
(Structure of communication system 2; FIG. 1)
As shown in FIG. 1, the communication system 2 includes a PC (abbreviation of Personal Computer) 10, a plurality of printers 50 and 70, and a management device 60. The PC 10, the management device 60, and the printer 70 are connected to the LAN 4. Therefore, the devices 10, 60, and 70 can communicate with each other via LAN4. The printer 50 is not connected to the LAN 4, and cannot communicate with the devices 10, 60, 70 via the LAN 4. The printer 50 is connected to the PC 10 via a USB (abbreviation for Universal Serial Bus) cable. Therefore, the PC 10 and the printer 50 can communicate with each other via the USB cable.

プリンタ50は、ベンダV1によって提供されるプリンタであり、モデル名「L8900CDW」とシリアル番号「XXX12345678」とを有する。プリンタ50は、USBI/F(図示省略)を備えるが、LAN4に接続するためのネットワークI/Fを備えない。このために、プリンタ50の構成を簡易化することができる。一方、プリンタ70は、ベンダV1とは異なるベンダV2によって提供されるプリンタであり、LAN4に接続するためのネットワークI/F(図示省略)を備える。 The printer 50 is a printer provided by vendor V1 and has a model name "L8900CDW" and a serial number "XXX12345678". The printer 50 includes a USB I / F (not shown), but does not have a network I / F for connecting to the LAN 4. Therefore, the configuration of the printer 50 can be simplified. On the other hand, the printer 70 is a printer provided by a vendor V2 different from the vendor V1 and includes a network I / F (not shown) for connecting to the LAN 4.

管理装置60は、PC、サーバ等のデバイスであり、各プリンタ50,70の情報(例えば、プリンタの現在の動作状態を示す情報)を管理する。具体的には、管理装置60は、LAN4を介して、SNMP(Simple Network Management Protocolの略)に従った通信をプリンタ70と実行して、プリンタ70から情報を受信して記憶する。即ち、管理装置60がSNMPマネージャとして機能し、プリンタ70がSNMPエージェントとして機能する。しかしながら、管理装置60は、LAN4を介してプリンタ50と通信不可能であるので、プリンタ50から情報を受信することができない。そこで、本実施例では、PC10がプリンタ50から情報を受信して記憶しておき、管理装置60は、LAN4を介して、SNMPに従った通信をPC10と実行して、PC10からプリンタ50の情報を受信する。 The management device 60 is a device such as a PC or a server, and manages information on each of the printers 50 and 70 (for example, information indicating the current operating state of the printer). Specifically, the management device 60 executes communication according to SNMP (abbreviation of Simple Network Management Protocol) with the printer 70 via the LAN 4, and receives and stores information from the printer 70. That is, the management device 60 functions as an SNMP manager, and the printer 70 functions as an SNMP agent. However, since the management device 60 cannot communicate with the printer 50 via the LAN 4, it cannot receive information from the printer 50. Therefore, in this embodiment, the PC 10 receives the information from the printer 50 and stores it, and the management device 60 executes the communication according to the SNMP with the PC 10 via the LAN 4, and the information of the printer 50 from the PC 10 is executed. To receive.

例えば、管理装置60が、SNMPに従った通信ではなく、ベンダV1によって開発された独自プロトコルに従った通信をPC10と実行して、PC10からプリンタ50の情報を受信するという比較例の構成を想定する。この場合、ベンダV2によって提供されるプリンタ70は、ベンダV1の独自プロトコルに従った通信を実行することができない。従って、管理装置60は、独自プロトコルに従った通信をプリンタ70と実行することができず、この結果、プリンタ70から情報を受信することができない。これに対し、本実施例では、管理装置60は、多くのプリンタが利用可能であるSNMPを利用するので、プリンタ70から情報を適切に受信して管理することができる。 For example, assume a configuration of a comparative example in which the management device 60 executes communication according to the original protocol developed by the vendor V1 with the PC 10 instead of the communication according to SNMP, and receives the information of the printer 50 from the PC 10. do. In this case, the printer 70 provided by the vendor V2 cannot perform communication according to the vendor V1's proprietary protocol. Therefore, the management device 60 cannot execute communication with the printer 70 according to the original protocol, and as a result, cannot receive information from the printer 70. On the other hand, in the present embodiment, the management device 60 uses SNMP, which can be used by many printers, so that information can be appropriately received from the printer 70 and managed.

(PC10の構成)
PC10は、据置型のPCである。PC10は、操作部12と、表示部14と、USBインターフェース16と、ネットワークインターフェース18と、制御部30と、を備える。各部12~30は、バス線(符号省略)に接続されている。以下では、インターフェースのことを「I/F」と記載する。なお、変形例では、PC10は、携帯電話(例えばスマートフォン)、PDA、ノートPC、タブレットPC等の可搬型の端末装置であってもよい。
(Configuration of PC10)
The PC 10 is a stationary PC. The PC 10 includes an operation unit 12, a display unit 14, a USB interface 16, a network interface 18, and a control unit 30. Each unit 12 to 30 is connected to a bus line (reference numeral omitted). In the following, the interface will be referred to as "I / F". In the modified example, the PC 10 may be a portable terminal device such as a mobile phone (for example, a smartphone), a PDA, a notebook PC, or a tablet PC.

操作部12は、複数のキーを備える。ユーザは、操作部12を操作することによって、様々な指示をPC10に入力することができる。表示部14は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。USBI/F16には、USBケーブルの一端が接続されている。USBケーブルの他端は、プリンタ50に接続されている。ネットワークI/F18は、IP(Internet Protocolの略)に従った通信を実行するためのI/Fであり、LAN4に接続されている。LAN4は、有線LANでもよいし、無線LANでもよい。 The operation unit 12 includes a plurality of keys. The user can input various instructions to the PC 10 by operating the operation unit 12. The display unit 14 is a display for displaying various information. One end of the USB cable is connected to the USB I / F16. The other end of the USB cable is connected to the printer 50. The network I / F18 is an I / F for executing communication according to IP (abbreviation of Internet Protocol), and is connected to LAN4. The LAN 4 may be a wired LAN or a wireless LAN.

制御部30は、CPU32とメモリ34とを備える。CPU32は、メモリ34に格納されているプログラム36,38,40に従って、様々な処理を実行する。メモリ34は、揮発性メモリ、不揮発性メモリ等によって構成される。 The control unit 30 includes a CPU 32 and a memory 34. The CPU 32 executes various processes according to the programs 36, 38, 40 stored in the memory 34. The memory 34 is composed of a volatile memory, a non-volatile memory, and the like.

OSプログラム36(以下では「OS36」と呼ぶ)は、PC10の基本的な動作を実現するためのプログラムであり、印刷スプーラ37を含む。印刷スプーラ37は、プリンタ50が解釈可能な印刷スクリプトであるPJL(Printer Job Languageの略)によって記述された各コマンドを記憶可能であり、各コマンドを記憶した順に、USBI/F16を介して各コマンドをプリンタ50に順次送信するために用いられる。 The OS program 36 (hereinafter referred to as "OS 36") is a program for realizing the basic operation of the PC 10, and includes a print spooler 37. The print spooler 37 can store each command described by PJL (abbreviation of Printer Job Language), which is a print script that can be interpreted by the printer 50, and each command is stored via USBI / F16 in the order in which each command is stored. Is used to sequentially transmit to the printer 50.

プリンタアプリケーション38(以下では「アプリ38」と呼ぶ)は、プリンタ50のベンダによって提供される。アプリ38は、例えば、プリンタ50のベンダによって提供されるインターネット上のサーバからPC10にインストールされてもよいし、プリンタ50と共に出荷されるメディアからPC10にインストールされてもよい。アプリ38は、PJLによって記述されたコマンドを印刷スプーラ37に記憶するためのアプリケーションである。当該コマンドは、PC10へのプリンタ50の情報の送信をプリンタ50に要求するコマンドである。以下では、情報の送信をプリンタ50に要求するコマンドのことを「PJLコマンド」と呼ぶ。 The printer application 38 (hereinafter referred to as "application 38") is provided by the vendor of the printer 50. The application 38 may be installed on the PC 10 from a server on the Internet provided by the vendor of the printer 50, or may be installed on the PC 10 from the media shipped with the printer 50, for example. The application 38 is an application for storing the command described by the PJL in the print spooler 37. The command is a command for requesting the printer 50 to send information about the printer 50 to the PC 10. Hereinafter, the command for requesting the printer 50 to transmit information is referred to as a “PJL command”.

プリンタドライバ40(以下では「ドライバ40」と呼ぶ)は、ユーザからプリンタ50に印刷を実行させるための印刷指示を受け付ける場合に、印刷の実行をプリンタ50に指示するコマンドであって、PJLによって記述されたコマンドを印刷スプーラ37に記憶するためのプログラムである。以下では、印刷の実行をプリンタ50に指示するコマンドのことを「印刷実行コマンド」と呼ぶ。従って、本実施例では、印刷スプーラ37は、PJLによって記述されるコマンドとして、情報の送信をプリンタ50に要求するPJLコマンドと、印刷の実行をプリンタ50に指示する印刷実行コマンドと、のそれぞれを記憶可能である。 The printer driver 40 (hereinafter referred to as "driver 40") is a command for instructing the printer 50 to execute printing when receiving a print instruction for causing the printer 50 to execute printing from the user, and is described by PJL. This is a program for storing the issued command in the print spooler 37. Hereinafter, the command for instructing the printer 50 to execute printing is referred to as a “print execution command”. Therefore, in this embodiment, the print spooler 37 receives, as commands described by the PJL, a PJL command for requesting the printer 50 to transmit information and a print execution command for instructing the printer 50 to execute printing. It is memorable.

(MIB値リスト44の内容;図2)
アプリ38は、MIB値リスト44をメモリ34内に実現する。図2を参照して、MIB値リスト44について説明する。MIB値リスト44は、プリンタ50の情報の名称(即ちName)と、SNMPに従った情報識別子であるOID(Object IDの略)と、情報の送信をプリンタ50に要求するためのPJLコマンドと、MIB(Management Information Baseの略)値と、を関連付けて記憶している。
(Contents of MIB value list 44; FIG. 2)
The application 38 realizes the MIB value list 44 in the memory 34. The MIB value list 44 will be described with reference to FIG. The MIB value list 44 includes a name of information of the printer 50 (that is, Name), an OID (abbreviation of Object ID) which is an information identifier according to SNMP, a PJL command for requesting the printer 50 to transmit information, and a PJL command. The MIB (abbreviation of Management Information Base) value is associated and stored.

本実施例では、プリンタ50の情報として、以下の7個の情報を想定している。モデル名は、プリンタ50のモデルを示す名称である。シリアル番号は、プリンタ50に割り当てられるデバイス番号である。型番は、プリンタ50に装着されている消耗品カートリッジの種類を示す番号である。ステータスは、プリンタ50の現在の動作状態(例えば、印刷実行中状態、アイドル状態等)である。総印刷枚数は、プリンタ50によって印刷が実行された印刷媒体の総数である。消耗品残量は、プリンタ50に装着されている消耗品カートリッジ内の消耗品の残量である。消耗品交換回数は、プリンタ50において消耗品カートリッジが交換された回数である。このように、プリンタ50の情報は、プリンタ50によって印刷が実行されることに応じて変化し得る情報(例えば、総印刷枚数、消耗品残量、消耗品交換回数)を含む。 In this embodiment, the following seven pieces of information are assumed as the information of the printer 50. The model name is a name indicating the model of the printer 50. The serial number is a device number assigned to the printer 50. The model number is a number indicating the type of the consumable cartridge mounted on the printer 50. The status is the current operating state of the printer 50 (for example, a printing executing state, an idle state, etc.). The total number of prints is the total number of print media printed by the printer 50. The remaining amount of consumables is the remaining amount of consumables in the consumable cartridge mounted on the printer 50. The number of times the consumables are replaced is the number of times the consumables cartridge is replaced in the printer 50. As described above, the information of the printer 50 includes information that may change depending on the printing performed by the printer 50 (for example, the total number of prints, the remaining amount of consumables, the number of times of replacement of consumables).

OID及びMIB値について説明する。各プリンタ50,70は、MIBのツリー構造を利用して、モデル名、シリアル番号、ステータス(例えば印刷実行中、待機中)等の複数個の情報を記憶している。本実施例では、プリンタの各情報を識別する識別子のことを「OID」と呼び、OIDによって識別される情報を示す値のことを「MIB値」と呼ぶ。 The OID and MIB values will be described. Each printer 50, 70 uses the tree structure of the MIB to store a plurality of information such as a model name, a serial number, and a status (for example, printing is being executed or is waiting). In this embodiment, the identifier that identifies each information of the printer is referred to as "OID", and the value indicating the information identified by the OID is referred to as "MIB value".

PJLコマンドは、関連付けられているOIDによって識別されるMIB値の送信をプリンタ50に要求するコマンドである。例えば、OID「X1」に関連付けられているPJLコマンド「@PJL MODELNAME」は、プリンタ50のモデル名を示すMIB値の送信をプリンタ50に要求するコマンドである。 The PJL command is a command that requests the printer 50 to send the MIB value identified by the associated OID. For example, the PJL command "@PJL MODELNAME" associated with the OID "X1" is a command that requests the printer 50 to transmit a MIB value indicating the model name of the printer 50.

MIB値リスト44内の各情報(名前、OID、PJLコマンド)は、アプリ38がPC10にインストールされる際に、メモリ34に記憶される。MIB値リスト44内のMIB値の欄は、アプリ38がPC10にインストールされる際には、空の状態であり、プリンタ50からMIB値が受信される際に、MIB値を記憶する。なお、MIB値リスト44内に記憶される情報は、図2に示されるものに限らず、例えば、プリンタ50が印刷可能な印刷媒体の枚数に関する情報、印刷済みの印刷媒体上におけるトナーが占める割合の平均を示すカバレッジに関する情報等をさらに含んでいてもよい。 Each information (name, OID, PJL command) in the MIB value list 44 is stored in the memory 34 when the application 38 is installed on the PC 10. The MIB value column in the MIB value list 44 is empty when the application 38 is installed on the PC 10, and stores the MIB value when the MIB value is received from the printer 50. The information stored in the MIB value list 44 is not limited to that shown in FIG. 2, for example, information on the number of print media that can be printed by the printer 50, and the ratio of toner on the printed print medium. It may further include information about coverage indicating the average of.

(本実施例の概要;図3)
続いて、図3を参照して、本実施例の概略を説明する。(1)PC10は、ユーザから印刷指示を受け付ける場合に、プリンタドライバ40に従って印刷実行コマンドを生成して、生成済みの印刷実行コマンドを含む印刷ジョブを印刷スプーラ37に記憶する。(2)PC10は、印刷スプーラ37に印刷実行コマンドが記憶されることに応じて、MIB値リスト44内の各PJLコマンドを含む印刷ジョブを印刷スプーラ37に記憶する。これにより、印刷スプーラ37は、(3)USBI/F16を介して、先に記憶した印刷実行コマンドをプリンタ50に送信し、その後、(4)USBI/F16を介して、後に記憶した各PJLコマンドをプリンタ50に送信する。(5)PC10は、各PJLコマンドがプリンタ50に送信されることに応じて、プリンタ50から、USBI/F16を介して、各PJLコマンドに対応する各MIB値を受信する。そして、PC10は、各MIB値をMIB値リスト44に記憶する。
(Outline of this embodiment; FIG. 3)
Subsequently, the outline of this embodiment will be described with reference to FIG. (1) When the PC 10 receives a print instruction from the user, the PC 10 generates a print execution command according to the printer driver 40, and stores the print job including the generated print execution command in the print spooler 37. (2) The PC 10 stores the print job including each PJL command in the MIB value list 44 in the print spooler 37 in response to the print execution command being stored in the print spooler 37. As a result, the print spooler 37 transmits the previously stored print execution command to the printer 50 via (3) USBI / F16, and then (4) each PJL command stored later via USBI / F16. To the printer 50. (5) The PC 10 receives each MIB value corresponding to each PJL command from the printer 50 via the USBI / F16 in response to each PJL command being transmitted to the printer 50. Then, the PC 10 stores each MIB value in the MIB value list 44.

その後、(6)PC10は、管理装置60から、ネットワークI/F18を介して、SNMPに従ったGetリクエストを受信する。Getリクエストは、各OIDを含む。そして、(7)PC10は、MIB値リスト44から、Getリクエストに含まれる各OIDに関連付けられている各MIB値を特定し、特定済みの各MIB値を含むGetレスポンスを管理装置60に送信する。 After that, (6) PC 10 receives a Get request according to SNMP from the management device 60 via the network I / F18. The Get request includes each OID. Then, (7) the PC 10 identifies each MIB value associated with each OID included in the Get request from the MIB value list 44, and transmits a Get response including each identified MIB value to the management device 60. ..

上述した各処理が実行されるので、管理装置60は、プリンタ50との通信を実行不可能であるにも関わらず、PC10からプリンタ50の情報を受信して管理することができる。 Since each of the above-mentioned processes is executed, the management device 60 can receive and manage the information of the printer 50 from the PC 10 even though the communication with the printer 50 cannot be executed.

(PC10のPJLコマンド記憶処理;図4)
続いて、図4を参照して、PC10のCPU32がアプリ38に従って実行するPJLコマンド記憶処理を説明する。PJLコマンド記憶処理は、PJLコマンドを含む印刷ジョブを印刷スプーラ37に記憶する処理である。以下では、CPU32ではなくアプリ38を主体として図4の各処理の内容を説明する。後述の図5でも同様である。
(PJL command storage processing of PC10; FIG. 4)
Subsequently, with reference to FIG. 4, the PJL command storage process executed by the CPU 32 of the PC 10 according to the application 38 will be described. The PJL command storage process is a process of storing a print job including a PJL command in the print spooler 37. In the following, the contents of each process of FIG. 4 will be described with the application 38 as the main body instead of the CPU 32. The same applies to FIG. 5 described later.

S5では、アプリ38は、アプリ38が新たに起動されたのか否かを判断する。アプリ38は、ユーザによってアプリ38が新たに起動される場合に、S5でYESと判断して、S25に進む。一方、アプリ38は、アプリ38が起動されている状態で後述のS25の処理を実行した後にS5の処理を再び実行する際には、S5でNOと判断して、S10に進む。 In S5, the application 38 determines whether or not the application 38 is newly started. When the user newly starts the application 38, the application 38 determines YES in S5 and proceeds to S25. On the other hand, when the application 38 executes the process of S25 described later in the state where the application 38 is started and then executes the process of S5 again, the application 38 determines NO in S5 and proceeds to S10.

S10では、アプリ38は、印刷スプーラ37を監視することによって、印刷実行コマンドが印刷スプーラ37に記憶されることを検出する。具体的には、アプリ38は、印刷スプーラ37内に印刷実行コマンドが記憶されているのか否かをOS36に問い合わせる。ここで、メモリ34は、印刷スプーラ37内に記憶されている各コマンドを示す情報を記憶する領域(図示省略)を有する。OS36は、アプリ38から問い合わせを受け付ける場合に、当該領域を参照して、応答をアプリ38に供給する。アプリ38は、当該応答が、印刷スプーラ37内に印刷実行コマンドが記憶されていることを示す場合に、S10でYESと判断して、S24に進む。一方、アプリ38は、当該応答が、印刷スプーラ37内に印刷実行コマンドが記憶されていないことを示す場合に、S10でNOと判断して、所定時間(例えば5~10秒)毎に、OS36に問い合わせすることを繰り返す。 In S10, the application 38 detects that the print execution command is stored in the print spooler 37 by monitoring the print spooler 37. Specifically, the application 38 inquires the OS 36 whether or not the print execution command is stored in the print spooler 37. Here, the memory 34 has an area (not shown) for storing information indicating each command stored in the print spooler 37. When receiving an inquiry from the application 38, the OS 36 refers to the area and supplies a response to the application 38. When the response indicates that the print execution command is stored in the print spooler 37, the application 38 determines YES in S10 and proceeds to S24. On the other hand, when the response indicates that the print execution command is not stored in the print spooler 37, the application 38 determines NO in S10 and OS36 every predetermined time (for example, 5 to 10 seconds). Repeat to contact.

S24では、アプリ38は、印刷スプーラ37内の各コマンドの最後にPJLコマンドが記憶されているのか否かを判断する。具体的には、アプリ38は、上記の応答が、印刷スプーラ37内の各コマンドの最後にPJLコマンドが記憶されていることを示す場合に、S24でYESと判断し、S25の処理を実行することなく、S10に戻る。この結果、印刷スプーラ37内の各コマンドの最後にPJLコマンドが記憶されているにも関わらず、PJLコマンドが印刷スプーラ37にさらに記憶されることを抑制することができる。このために、PJLコマンドがプリンタ50に送信された後に、プリンタ50において印刷が実行されないにも関わらず(即ち、プリンタ50の情報(例えば、総印刷枚数、消耗品残量等)が変化しないにも関わらず)、同じPJLコマンドがプリンタ50に再び送信されることを抑制することができる。この結果、PC10及びプリンタ50に無駄な処理を実行させることを抑制することができる。一方、アプリ38は、上記の応答が、印刷スプーラ37内の各コマンドの最後にPJLコマンドではなく印刷実行コマンドが記憶されていることを示す場合に、S24でNOと判断して、S25に進む。 In S24, the application 38 determines whether or not the PJL command is stored at the end of each command in the print spooler 37. Specifically, when the above response indicates that the PJL command is stored at the end of each command in the print spooler 37, the application 38 determines YES in S24 and executes the process of S25. Return to S10 without any problems. As a result, even though the PJL command is stored at the end of each command in the print spooler 37, it is possible to prevent the PJL command from being further stored in the print spooler 37. Therefore, even though printing is not executed in the printer 50 after the PJL command is transmitted to the printer 50 (that is, the information of the printer 50 (for example, the total number of prints, the remaining amount of consumables, etc.) does not change. Nevertheless), it is possible to prevent the same PJL command from being transmitted to the printer 50 again. As a result, it is possible to prevent the PC 10 and the printer 50 from performing unnecessary processing. On the other hand, when the above response indicates that the print execution command is stored at the end of each command in the print spooler 37 instead of the PJL command, the application 38 determines NO in S24 and proceeds to S25. ..

S25では、アプリ38は、MIB値リスト44内の全てのPJLコマンドを含む印刷ジョブを生成して、生成済みの印刷ジョブを印刷スプーラ37に記憶する。この結果、OS36は、USBI/F16を介して、印刷スプーラ37内の印刷実行コマンドを含む印刷ジョブをプリンタ50に送信した後に、USBI/F16を介して、印刷スプーラ37内の各PJLコマンドを含む印刷ジョブをプリンタ50に送信する。この場合、図4では図示省略しているが、アプリ38は、プリンタ50からUSBI/F16を介して各PJLコマンドに対応する各MIB値を受信し、受信済みの各MIB値をMIB値リスト44に記憶する。S25が終了すると、S5に戻る。 In S25, the application 38 generates a print job including all PJL commands in the MIB value list 44, and stores the generated print job in the print spooler 37. As a result, the OS 36 includes each PJL command in the print spooler 37 via the USBI / F16 after transmitting the print job including the print execution command in the print spooler 37 to the printer 50 via the USBI / F16. Send the print job to the printer 50. In this case, although not shown in FIG. 4, the application 38 receives each MIB value corresponding to each PJL command from the printer 50 via the USBI / F16, and each received MIB value is displayed in the MIB value list 44. Remember in. When S25 is completed, the process returns to S5.

(PC10の応答処理;図5)
続いて、図5を参照して、CPU32がアプリ38に従って実行する応答処理を説明する。応答処理は、管理装置60から受信されるGetリクエストに対する応答を実行する処理であり、PC10においてアプリ38が起動されると開始される。
(Response processing of PC10; FIG. 5)
Subsequently, with reference to FIG. 5, the response processing executed by the CPU 32 according to the application 38 will be described. The response process is a process of executing a response to a Get request received from the management device 60, and is started when the application 38 is started on the PC 10.

S100では、アプリ38は、管理装置60から、ネットワークI/F18を介して、1個以上のOIDを含むGetリクエストを受信することを監視する。アプリ38は、管理装置60からGetリクエストを受信する場合(S100でYES)に、S105に進む。 In S100, the application 38 monitors the reception of a Get request including one or more OIDs from the management device 60 via the network I / F18. When the application 38 receives the Get request from the management device 60 (YES in S100), the application 38 proceeds to S105.

S105では、アプリ38は、Getリクエスト内の1個以上のOIDの全てがMIB値リスト44に記憶されているのか否かを判断する。アプリ38は、当該1個以上のOIDの全てがMIB値リスト44に記憶されていると判断する場合(S105でYES)に、S110に進み、当該1個以上のOIDのうちの少なくとも1個のOIDがMIB値リスト44に記憶されていないと判断する場合(S105でNO)に、S115に進む。 In S105, the application 38 determines whether or not all of one or more OIDs in the Get request are stored in the MIB value list 44. When the application 38 determines that all of the one or more OIDs are stored in the MIB value list 44 (YES in S105), the application 38 proceeds to S110 and at least one of the one or more OIDs. If it is determined that the OID is not stored in the MIB value list 44 (NO in S105), the process proceeds to S115.

S110では、アプリ38は、まず、MIB値リスト44から、Getリクエスト内の1個以上のOIDに関連付けられている1個以上のMIB値を特定する。そして、アプリ38は、ネットワークI/F18を介して、特定済みの1個以上のMIB値を含むGetレスポンスを管理装置60に送信する。 In S110, the application 38 first identifies one or more MIB values associated with one or more OIDs in the Get request from the MIB value list 44. Then, the application 38 transmits a Get response including one or more identified MIB values to the management device 60 via the network I / F18.

S115では、アプリ38は、「No Such」を含むと共に1個のMIB値も含まないGetレスポンスを管理装置60に送信する。S110又はS115が終了すると、S100に戻る。 In S115, the application 38 transmits a Get response including "No Switch" and not including one MIB value to the management device 60. When S110 or S115 is completed, the process returns to S100.

(具体的なケース;図6~図8)
続いて、図6~図8を参照して、図4及び図5の処理によって実現される具体的なケースを説明する。図6の初期状態では、MIB値リスト44内のMIB値の欄は空の状態である。
(Specific case; FIGS. 6 to 8)
Subsequently, a specific case realized by the processing of FIGS. 4 and 5 will be described with reference to FIGS. 6 to 8. In the initial state of FIG. 6, the MIB value column in the MIB value list 44 is empty.

PC10(即ちアプリ38)は、T5において、PC10のユーザによってアプリ38が起動されることに応じて(図4のS5でYES)、T8において、MIB値リスト44内の7個のPJLコマンド(「@PJL MODELNAME」、「@PJL SERIALNUMBER」等)を含む印刷ジョブJ1を生成して、印刷ジョブJ1を印刷スプーラ37に記憶する(S25)。 The PC 10 (that is, the app 38) responds to the activation of the app 38 by the user of the PC 10 at T5 (YES in S5 of FIG. 4), and at T8, the seven PJL commands in the MIB value list 44 (““ A print job J1 including "@PJL MODELNAME", "@PJL SERIALNUMBER", etc.) is generated, and the print job J1 is stored in the print spooler 37 (S25).

次いで、PC10(即ちOS36)は、USBI/F16を介して、印刷ジョブJ1内の各PJLコマンドをプリンタ50に順次送信する。この結果、PC10(即ちアプリ38)は、プリンタ50から、USBI/F16を介して、各PJLコマンドに対応する各MIB値を受信する。具体的には、PC10は、T10において、PJLコマンド「@PJL MODELNAME」をプリンタ50に送信し、T12において、プリンタ50から、プリンタ50のモデル名を示すMIB値「L8900CDW」を受信する。同様に、PC10は、T20~T70において、他の6個のPJLコマンドをプリンタ50に順次送信して、プリンタ50から6個のMIB値を順次受信する。 Next, the PC 10 (that is, the OS 36) sequentially transmits each PJL command in the print job J1 to the printer 50 via the USBI / F16. As a result, the PC 10 (that is, the application 38) receives each MIB value corresponding to each PJL command from the printer 50 via the USBI / F16. Specifically, the PC 10 transmits the PJL command "@PJL MODELNAME" to the printer 50 at T10, and receives the MIB value "L8900CDW" indicating the model name of the printer 50 from the printer 50 at T12. Similarly, in T20 to T70, the PC 10 sequentially transmits the other six PJL commands to the printer 50, and sequentially receives the six MIB values from the printer 50.

T80では、PC10(即ちアプリ38)は、受信済みの7個のMIB値「L8900CDW」等をMIB値リスト44に記憶する。これにより、MIB値リスト44において、7個のNameと、7個のOIDと、7個のPJLコマンドと、7個のMIB値と、が関連付けて記憶される。このように、PC10は、各OIDと各MIB値とを関連付けてMIB値リスト44に記憶しておくので、管理装置60からOIDを含むGetリクエストを受信する場合に、当該OIDに関連付けられているMIB値、即ち、管理装置60が要求しているMIB値を含むGetレスポンスを管理装置60に適切に送信することができる。また、上述したように、PC10は、プリンタ50において印刷が実行される前に、アプリ38が起動されることに応じて、プリンタ50の情報をMIB値リスト44に記憶する(T8)。このために、図6のケースでは図示省略しているが、PC10は、プリンタ50において印刷が実行される前に、管理装置60からGetリクエストを受信する場合(図5のS100でYES)に、プリンタ50の情報を管理装置60に適切に送信することができる。 In T80, the PC 10 (that is, the application 38) stores the seven received MIB values "L8900CDW" and the like in the MIB value list 44. As a result, in the MIB value list 44, 7 Names, 7 OIDs, 7 PJL commands, and 7 MIB values are stored in association with each other. As described above, since the PC 10 associates each OID with each MIB value and stores it in the MIB value list 44, it is associated with the OID when receiving a Get request including the OID from the management device 60. The MIB value, that is, the Get response including the MIB value requested by the management device 60 can be appropriately transmitted to the management device 60. Further, as described above, the PC 10 stores the information of the printer 50 in the MIB value list 44 in response to the activation of the application 38 before the printing is executed in the printer 50 (T8). For this reason, although not shown in the case of FIG. 6, when the PC 10 receives a Get request from the management device 60 before printing is executed in the printer 50 (YES in S100 of FIG. 5), the PC 10 receives a Get request from the management device 60. The information of the printer 50 can be appropriately transmitted to the management device 60.

続いて、図7を参照して、図6の続きの処理を説明する。PC10(即ちドライバ40)は、T100において、ユーザから印刷指示を受け付ける場合に、T102において、PJLで記述された印刷実行コマンドを生成し、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ2を印刷スプーラ37に記憶する。 Subsequently, the continuation process of FIG. 6 will be described with reference to FIG. 7. When the PC 10 (that is, the driver 40) receives a print instruction from the user in the T100, the PC 10 generates a print execution command described in PJL in the T 102, and stores the print job J2 including the print execution command in the print spooler 37. ..

PC10(即ちアプリ38)は、印刷ジョブJ2が印刷スプーラ37に記憶されることに応じて(図4のS10でYES、S24でNO)、T104において、MIB値リスト44内の7個のPJLコマンドを含む印刷ジョブJ3を印刷スプーラ37に記憶する(S25)。本ケースでは、例えば、OS36の処理負荷が比較的に高くなっていることに起因して、印刷スプーラ37内の印刷ジョブJ2がプリンタ50に送信されるまでにある程度の時間を要するので、印刷ジョブJ2がプリンタ50に送信される前に、印刷ジョブJ3が印刷スプーラ37に記憶される状況を想定している。 The PC 10 (that is, the application 38) responds to the print job J2 being stored in the print spooler 37 (YES in S10 and NO in S24 in FIG. 4), and in T104, seven PJL commands in the MIB value list 44. The print job J3 including the above is stored in the print spooler 37 (S25). In this case, for example, due to the relatively high processing load of the OS 36, it takes a certain amount of time for the print job J2 in the print spooler 37 to be transmitted to the printer 50, so that the print job It is assumed that the print job J3 is stored in the print spooler 37 before the J2 is transmitted to the printer 50.

次いで、PC10(即ちドライバ40)は、T105において、ユーザから印刷指示をさらに受け付ける場合に、T106において、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ4を印刷スプーラ37に記憶する。本ケースでは、印刷ジョブJ2,J3がプリンタ50に送信される前に、印刷ジョブJ4が印刷スプーラ37に記憶される状況を想定している。 Next, the PC 10 (that is, the driver 40) stores the print job J4 including the print execution command in the print spooler 37 in the T106 when the print instruction is further received from the user in the T105. In this case, it is assumed that the print job J4 is stored in the print spooler 37 before the print jobs J2 and J3 are transmitted to the printer 50.

PC10(即ちアプリ38)は、印刷ジョブJ4が印刷スプーラ37に記憶されることに応じて(図4のS10でYES、S24でNO)、T108において、MIB値リスト44内の7個のPJLコマンドを含む印刷ジョブJ5を印刷スプーラ37に記憶する(S25)。本ケースでは、印刷ジョブJ2~J4がプリンタ50に送信される前に、印刷ジョブJ5が印刷スプーラ37に記憶される状況を想定している。この結果、印刷スプーラ37では、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ2と、各PJLコマンドを含む印刷ジョブJ3と、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ4と、各PJLコマンドを含む印刷ジョブJ5と、が同時的に記憶されている状態になる。 The PC 10 (that is, the application 38) responds to the print job J4 being stored in the print spooler 37 (YES in S10 and NO in S24 in FIG. 4), and in T108, the seven PJL commands in the MIB value list 44. The print job J5 including the above is stored in the print spooler 37 (S25). In this case, it is assumed that the print jobs J5 are stored in the print spooler 37 before the print jobs J2 to J4 are transmitted to the printer 50. As a result, in the print spooler 37, the print job J2 including the print execution command, the print job J3 including each PJL command, the print job J4 including the print execution command, and the print job J5 including each PJL command are simultaneously performed. It will be in a state of being memorized.

続いて、図8を参照して、図7の続きの処理を説明する。PC10(即ちOS36)は、印刷スプーラ37が各印刷ジョブJ2~J5を記憶した順に、USBI/F16を介して、印刷ジョブJ2~J5を処理する。具体的には、T110では、PC10(即ちOS36)は、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ2をプリンタ50に送信する。この結果、T112では、プリンタ50において印刷ジョブJ2に従った印刷が実行される。 Subsequently, the continuation process of FIG. 7 will be described with reference to FIG. The PC 10 (that is, OS 36) processes the print jobs J2 to J5 via the USBI / F16 in the order in which the print spooler 37 stores the print jobs J2 to J5. Specifically, in the T110, the PC 10 (that is, the OS 36) transmits the print job J2 including the print execution command to the printer 50. As a result, in T112, printing is executed in the printer 50 according to the print job J2.

次いで、T150では、PC10は、印刷ジョブJ3の処理を実行する。具体的には、PC10(即ちOS36)は、USBI/F16を介して、印刷ジョブJ3に含まれる7個のPJLコマンドをプリンタ50に順次送信する。この結果、PC10(即ちアプリ38)は、USBI/F16を介して、プリンタ50から7個のPJLコマンドに対応する7個のMIB値を受信する。そして、T190では、PC10(即ちアプリ38)は、受信済みの7個のMIB値をMIB値リスト44に記憶して、MIB値リスト44を更新する。プリンタ50における印刷の実行(T112)に応じてプリンタ50の情報に変化が生じる。このため、「総印刷枚数」のMIB値が、図6のT80の実行時の「500」から「505」に変化し、「消耗品残量」のMIB値が、図6のT80の実行時の「60」から「55」に変化する。 Next, in T150, the PC 10 executes the process of the print job J3. Specifically, the PC 10 (that is, the OS 36) sequentially transmits the seven PJL commands included in the print job J3 to the printer 50 via the USBI / F16. As a result, the PC 10 (that is, the application 38) receives the seven MIB values corresponding to the seven PJL commands from the printer 50 via the USBI / F16. Then, in T190, the PC 10 (that is, the application 38) stores the seven received MIB values in the MIB value list 44 and updates the MIB value list 44. The information of the printer 50 changes according to the execution of printing (T112) in the printer 50. Therefore, the MIB value of "total number of prints" changes from "500" at the time of execution of T80 in FIG. 6 to "505", and the MIB value of "remaining consumables" changes at the time of execution of T80 in FIG. It changes from "60" to "55".

次いで、T210では、PC10(即ちOS36)は、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ4をプリンタ50に送信する。この結果、T212では、プリンタ50において印刷ジョブJ4に従った印刷が実行される。 Next, in T210, the PC 10 (that is, OS 36) transmits a print job J4 including a print execution command to the printer 50. As a result, in T212, printing is executed in the printer 50 according to the print job J4.

次いで、T250では、PC10は、印刷ジョブJ5の処理を実行する。具体的には、PC10(即ちOS36)は、USBI/F16を介して、印刷ジョブJ5に含まれる7個のPJLコマンドをプリンタ50に順次送信する。この結果、PC10(即ちアプリ38)は、USBI/F16を介して、プリンタ50から7個のPJLコマンドに対応する7個のMIB値を受信する。そして、T290では、PC10は、受信済みの7個のMIB値をMIB値リスト44に記憶して、MIB値リスト44を更新する。プリンタ50における印刷の実行(T212)に応じてプリンタ50の情報に変化が生じる。このため、「総印刷枚数」のMIB値が、T190の実行時の「505」から「510」に変化し、「消耗品残量」のMIB値が、T190の実行時の「55」から「50」に変化する。 Next, in T250, the PC 10 executes the process of the print job J5. Specifically, the PC 10 (that is, the OS 36) sequentially transmits the seven PJL commands included in the print job J5 to the printer 50 via the USBI / F16. As a result, the PC 10 (that is, the application 38) receives the seven MIB values corresponding to the seven PJL commands from the printer 50 via the USBI / F16. Then, in T290, the PC 10 stores the seven received MIB values in the MIB value list 44 and updates the MIB value list 44. The information of the printer 50 changes according to the execution of printing (T212) in the printer 50. Therefore, the MIB value of "total number of prints" changes from "505" at the time of execution of T190 to "510", and the MIB value of "remaining consumables" changes from "55" at the time of execution of T190 to "". It changes to "50".

その後、T300では、PC10(即ちアプリ38)は、管理装置60からGetリクエストを受信する(図5のS100でYES)。当該Getリクエストは、7個のOID「X1」~「X7」を含む。この場合、PC10(即ちアプリ38)は、受信済みの7個のOIDの全てがMIB値リスト44に記憶されていると判断する(S105でYES)。そして、PC10(即ちアプリ38)は、T302において、MIB値リスト44から7個のOIDに関連付けられている7個のMIB値「L8900CDW」等を取得し、取得済みの7個のMIB値を含むGetレスポンスを管理装置60に送信する(S110)。 After that, in the T300, the PC 10 (that is, the application 38) receives a Get request from the management device 60 (YES in S100 in FIG. 5). The Get request includes seven OIDs "X1" to "X7". In this case, the PC 10 (that is, the application 38) determines that all the seven OIDs that have been received are stored in the MIB value list 44 (YES in S105). Then, the PC 10 (that is, the application 38) acquires the seven MIB values "L8900CDW" and the like associated with the seven OIDs from the MIB value list 44 in the T302, and includes the acquired seven MIB values. The Get response is transmitted to the management device 60 (S110).

(本実施例の効果)
本実施例では、PC10は、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブ(例えば印刷ジョブJ2、J4)が印刷スプーラ37に記憶されることに応じて(図7のT102、T106)、PJLによって記述されたPJLコマンドを含む印刷ジョブ(例えば印刷ジョブJ3、J5)を印刷スプーラ37に記憶する(T104、T108)。これにより、印刷スプーラ37内の印刷実行コマンドがプリンタ50に送信された後に、印刷スプーラ37内のPJLコマンドがプリンタ50に送信される(T150、T250)。従って、PC10からプリンタ50に送信される印刷実行コマンドの通信が妨げられるのを抑制することができる。
(Effect of this example)
In this embodiment, the PC 10 is a PJL described by PJL in response to a print job (for example, print jobs J2, J4) including a print execution command stored in the print spooler 37 (T102, T106 in FIG. 7). A print job including a command (for example, print jobs J3 and J5) is stored in the print spooler 37 (T104, T108). As a result, after the print execution command in the print spooler 37 is transmitted to the printer 50, the PJL command in the print spooler 37 is transmitted to the printer 50 (T150, T250). Therefore, it is possible to prevent the communication of the print execution command transmitted from the PC 10 to the printer 50 from being disturbed.

例えば、各PJLコマンドを含む印刷ジョブが印刷スプーラ37に定期的(例えば1時間毎)に記憶される比較例の構成を想定する。この場合、PC10は、各PJLコマンドを含む印刷ジョブをプリンタ50に定期的に送信することを繰り返して、プリンタ50からプリンタ50の情報(即ち各MIB値)を定期的に受信することを繰り返す。ここで、プリンタ50の情報は、プリンタ50によって印刷が実行されることに応じて変化し得る情報(例えば、総印刷枚数、消耗品残量、消耗品交換回数)を含む。従って、比較例の構成では、プリンタ50において長時間に亘って印刷が実行されないことに起因して、プリンタ50の情報が長時間に亘って変化しない状況であっても、PC10は、各PJLコマンドを含む印刷ジョブをプリンタ50に送信することを繰り返して、プリンタ50から同じ情報を受信することを繰り返す。このような無駄な通信が実行されることを抑制するために、本実施例では、PC10は、印刷実行コマンドが印刷スプーラ37に記憶されることを検出する場合(図4のS10でYES)、即ち、プリンタ50において印刷が実行される予定がある場合に、各PJLコマンドを含む印刷ジョブを印刷スプーラ37に記憶する(S25)。この結果、PC10とプリンタ50との間で無駄な通信が実行されることを抑制することができる。 For example, assume a configuration of a comparative example in which a print job including each PJL command is periodically (for example, every hour) stored in the print spooler 37. In this case, the PC 10 repeats periodically transmitting the print job including each PJL command to the printer 50, and periodically receives the information of the printer 50 (that is, each MIB value) from the printer 50. Here, the information of the printer 50 includes information that may change depending on the printing performed by the printer 50 (for example, the total number of prints, the remaining amount of consumables, the number of times of replacement of consumables). Therefore, in the configuration of the comparative example, even in a situation where the information of the printer 50 does not change for a long time due to the fact that printing is not executed for a long time in the printer 50, the PC 10 uses each PJL command. The print job including the above is repeatedly transmitted to the printer 50, and the same information is repeatedly received from the printer 50. In order to suppress the execution of such useless communication, in the present embodiment, when the PC 10 detects that the print execution command is stored in the print spooler 37 (YES in S10 of FIG. 4), That is, when printing is scheduled to be executed in the printer 50, the print job including each PJL command is stored in the print spooler 37 (S25). As a result, it is possible to prevent unnecessary communication from being executed between the PC 10 and the printer 50.

また、本実施例では、図7のT108に示されるように、印刷スプーラ37において、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ2と、各PJLコマンドを含む印刷ジョブJ3と、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ4と、各PJLコマンドを含む印刷ジョブJ5と、が同時的に記憶されている状態になる。この結果、PC10は、プリンタ50において印刷が実行される毎に、プリンタ50からプリンタ50の情報を受信してMIB値リスト44を更新することができる(T190、T290)。これにより、PC10は、例えば、図8のT210で印刷ジョブJ4の処理を実行している間に、管理装置60からGetリクエストを受信する場合にも、印刷ジョブJ3の処理後に更新された最新の各MIB値を管理装置60に送信することができる。 Further, in this embodiment, as shown in T108 of FIG. 7, in the print spooler 37, a print job J2 including a print execution command, a print job J3 including each PJL command, and a print job J4 including a print execution command. And the print job J5 including each PJL command are stored at the same time. As a result, the PC 10 can receive the information of the printer 50 from the printer 50 and update the MIB value list 44 every time printing is executed in the printer 50 (T190, T290). As a result, for example, even when the PC 10 receives a Get request from the management device 60 while the process of the print job J4 is being executed by the T210 of FIG. 8, the latest update after the process of the print job J3 is performed. Each MIB value can be transmitted to the management device 60.

(対応関係)
PC10、管理装置60が、それぞれ、「通信装置」、「外部装置」の一例である。アプリ38が、「コンピュータプログラム」の一例である。USBI/F16、ネットワークI/F18が、それぞれ、「第1の通信インターフェース」、「第2の通信インターフェース」も一例である。印刷スプーラ37、PJL、PJLコマンド、MIB値が、それぞれ、「所定のメモリ領域」、「印刷スクリプト」、「要求コマンド」、「プリンタの情報」の一例である。印刷ジョブJ2内の印刷実行コマンド、印刷ジョブJ3内の各PJLコマンド、印刷ジョブJ4内の印刷実行コマンド、印刷ジョブJ5内の各PJLコマンドが、それぞれ、「第1の印刷実行コマンド」、「第1の要求コマンド」、「第2の印刷実行コマンド」、「第2の要求コマンド」の一例である。OID、MIB値リスト44、図8のT300のGetリクエストが、それぞれ、「情報識別子」、「データベース」、「情報要求」の一例である。
(Correspondence)
The PC 10 and the management device 60 are examples of a “communication device” and an “external device”, respectively. The application 38 is an example of a "computer program". USBI / F16 and network I / F18 are examples of "first communication interface" and "second communication interface", respectively. The print spooler 37, PJL, PJL command, and MIB value are examples of "predetermined memory area", "print script", "request command", and "printer information", respectively. The print execution command in the print job J2, each PJL command in the print job J3, the print execution command in the print job J4, and each PJL command in the print job J5 are the "first print execution command" and "first", respectively. It is an example of "1 request command", "second print execution command", and "second request command". The OID, MIB value list 44, and Get request of T300 in FIG. 8 are examples of "information identifier", "database", and "information request", respectively.

図4のS10の処理、S25の処理が、それぞれ、「検出部」、「第1の記憶制御部」によって実行される処理の一例である。図5のS110の処理が、「プリンタ情報送信部」によって実行される処理の一例である。図6のT10~T72、図8のT150、及び、T250において、プリンタ50からMIB値を受信する処理が、「プリンタ情報受信部」によって実行される処理の一例である。 The process of S10 and the process of S25 in FIG. 4 are examples of processes executed by the "detection unit" and the "first storage control unit", respectively. The process of S110 in FIG. 5 is an example of the process executed by the “printer information transmitting unit”. In T10 to T72 of FIG. 6, T150 of FIG. 8, and T250, the process of receiving the MIB value from the printer 50 is an example of the process executed by the “printer information receiving unit”.

(第2実施例)
続いて、第2実施例を説明する。第2実施例では、図4のS10でNOと判断される場合に、CPU32がS20のクリーニング監視処理を実行する点が第1実施例とは異なる。クリーニング監視処理は、プリンタ50においてクリーニング動作が実行されることを監視する処理である。
(Second Example)
Subsequently, the second embodiment will be described. The second embodiment is different from the first embodiment in that the CPU 32 executes the cleaning monitoring process of S20 when it is determined to be NO in S10 of FIG. The cleaning monitoring process is a process for monitoring that the cleaning operation is executed in the printer 50.

ここで、クリーニング動作について説明する。インクジェット方式の印刷機構を備えるプリンタ50では、長時間に亘って印刷が実行されないと、インクを噴射するためのノズル内のインクが固化してしまい、インクを吐出する性能が悪化し得る。クリーニング動作は、ノズルからインクを定期的に噴射することによって、ノズル内のインクの固化を防ぐための処理である。このように、プリンタ50においてクリーニング動作が実行される場合には、プリンタ50の情報のうちの消耗品残量が変化し得る。 Here, the cleaning operation will be described. In the printer 50 provided with the inkjet printing mechanism, if printing is not executed for a long time, the ink in the nozzle for ejecting the ink is solidified, and the performance of ejecting the ink may deteriorate. The cleaning operation is a process for preventing the ink in the nozzle from solidifying by periodically injecting ink from the nozzle. As described above, when the cleaning operation is executed in the printer 50, the remaining amount of consumables in the information of the printer 50 may change.

(クリーニング監視処理;図9)
図9を参照して、クリーニング監視処理の内容を説明する。S200では、アプリ38は、メモリ34内にクリーニング時刻情報46が記憶されているのか否かを判断する。クリーニング時刻情報46は、プリンタ50がクリーニング動作を実行する時刻を示す情報の領域であり、アプリ38がインストールされる際には空の状態である。この状態では、アプリ38は、クリーニング時刻情報46が記憶されていないと判断し(S200でNO)、S205に進む。一方、アプリ38は、クリーニング時刻情報46が記憶されていると判断する場合(S200でYES)には、S215に進む。
(Cleaning monitoring process; Fig. 9)
The contents of the cleaning monitoring process will be described with reference to FIG. In S200, the application 38 determines whether or not the cleaning time information 46 is stored in the memory 34. The cleaning time information 46 is an area of information indicating the time when the printer 50 executes the cleaning operation, and is empty when the application 38 is installed. In this state, the application 38 determines that the cleaning time information 46 is not stored (NO in S200), and proceeds to S205. On the other hand, when the application 38 determines that the cleaning time information 46 is stored (YES in S200), the application 38 proceeds to S215.

S205では、アプリ38は、PJLで記述された時刻情報送信コマンドを含む印刷ジョブを生成し、印刷スプーラ37に記憶する。時刻情報送信コマンドは、PC10へのクリーニング時刻情報46の送信をプリンタ50に要求するコマンドである。 In S205, the application 38 generates a print job including the time information transmission command described in PJL, and stores it in the print spooler 37. The time information transmission command is a command that requests the printer 50 to transmit the cleaning time information 46 to the PC 10.

S210では、アプリ38は、USBI/F16を介して、プリンタ50からクリーニング時刻情報46を受信することを監視する。アプリ38は、プリンタ50からクリーニング時刻情報46を受信する場合(S210でYES)に、クリーニング時刻情報46をメモリ34に記憶して、S215に進む。なお、本実施例では、プリンタ50がインクジェットプリンタであることを想定しているので、プリンタ50からクリーニング時刻情報46を必ず受信する。ただし、プリンタ50がレーザプリンタである場合にはクリーニング動作を実行しないので、プリンタ50からクリーニング時刻情報46が受信されない。この場合、S210の処理が所定時間経過する場合に、クリーニング動作が実行されないことを意味する非実行ENDとして図9の処理を終了してもよい。 In S210, the application 38 monitors the reception of the cleaning time information 46 from the printer 50 via the USB I / F 16. When the application 38 receives the cleaning time information 46 from the printer 50 (YES in S210), the application 38 stores the cleaning time information 46 in the memory 34 and proceeds to S215. In this embodiment, since it is assumed that the printer 50 is an inkjet printer, the cleaning time information 46 is always received from the printer 50. However, when the printer 50 is a laser printer, the cleaning operation is not executed, so that the cleaning time information 46 is not received from the printer 50. In this case, when the process of S210 elapses for a predetermined time, the process of FIG. 9 may be terminated as a non-execution END meaning that the cleaning operation is not executed.

S215では、アプリ38は、クリーニング時刻情報46を参照して、プリンタ50においてクリーニング動作が実行されるクリーニング時刻に到達したのか否かを判断する。アプリ38は、クリーニング時刻に到達したと判断する場合(S215でYES)に、S220に進み、クリーニング時刻に到達していないと判断する場合(S215でNO)に、非実行ENDとして、図9の処理を終了する。 In S215, the application 38 refers to the cleaning time information 46 and determines whether or not the cleaning time at which the cleaning operation is executed in the printer 50 has been reached. When it is determined that the cleaning time has been reached (YES in S215), the application 38 proceeds to S220, and when it is determined that the cleaning time has not been reached (NO in S215), the non-execution END is shown in FIG. End the process.

S220では、アプリ38は、所定時間(例えば1分)経過することを監視する。所定時間は、プリンタ50におけるクリーニング動作に必要な時間以上に設定される。アプリ38は、所定時間が経過したと判断する場合(S220でYES)に、クリーニング動作が実行されたことを意味する実行ENDとして、図9の処理を終了する。図9の処理が終了すると、図4のS23の処理に進む。 In S220, the application 38 monitors that a predetermined time (for example, 1 minute) has elapsed. The predetermined time is set to be longer than the time required for the cleaning operation in the printer 50. When it is determined that the predetermined time has elapsed (YES in S220), the application 38 ends the process of FIG. 9 as an execution END meaning that the cleaning operation has been executed. When the process of FIG. 9 is completed, the process proceeds to the process of S23 of FIG.

S23では、アプリ38は、クリーニング監視処理が実行ENDとして終了したのか否かを判断する。アプリ38は、クリーニング監視処理が実行ENDとして終了した場合(S23でYES)に、S25に進み、MIB値リスト44内の各PJLコマンドを含む印刷ジョブを印刷スプーラ37に記憶する。一方、アプリ38は、クリーニング監視処理が非実行ENDとして終了した場合(S23でNO)に、S25を実行することなく、S10に戻る。 In S23, the application 38 determines whether or not the cleaning monitoring process has ended as the execution END. When the cleaning monitoring process ends as the execution END (YES in S23), the application 38 proceeds to S25 and stores the print job including each PJL command in the MIB value list 44 in the print spooler 37. On the other hand, when the cleaning monitoring process ends as a non-execution END (NO in S23), the application 38 returns to S10 without executing S25.

(本実施例の効果)
本実施例では、PC10は、図9のクリーニング監視処理を実行して、プリンタ50からクリーニング動作の完了後の各MIB値を受信することができる。従って、PC10は、クリーニング動作の完了後の各MIB値を管理装置60に送信することができる。本実施例では、クリーニング時刻情報46、時刻情報送信コマンドが、それぞれ、「タイミング情報」、「所定コマンド」の一例である。
(Effect of this example)
In this embodiment, the PC 10 can execute the cleaning monitoring process of FIG. 9 and receive each MIB value after the completion of the cleaning operation from the printer 50. Therefore, the PC 10 can transmit each MIB value after the completion of the cleaning operation to the management device 60. In this embodiment, the cleaning time information 46 and the time information transmission command are examples of "timing information" and "predetermined command", respectively.

(第3実施例;図10)
続いて、第3実施例を説明する。第3実施例は、図4のS10でYESと判断される場合に、PC10(即ちアプリ38)がS24に進むのではなくS15のコマンド監視処理を実行する点が第1実施例とは異なる。
(Third Example; FIG. 10)
Subsequently, the third embodiment will be described. The third embodiment is different from the first embodiment in that when it is determined to be YES in S10 of FIG. 4, the PC 10 (that is, the application 38) executes the command monitoring process of S15 instead of proceeding to S24.

図10を参照して、コマンド監視処理の内容を説明する。S300では、アプリ38は、PJLコマンドが印刷スプーラ37に記憶されているのか否かを判断する。具体的には、アプリ38は、図4のS10でOS36から取得した応答が、PJLコマンドが印刷スプーラ37に記憶されていることを示す場合に、S300でYESと判断して、S303に進む。一方、アプリ38は、上記の応答が、PJLコマンドが印刷スプーラ37に記憶されていないことを示す場合に、S300でNOと判断して、図10の処理を終了し、図4のS25に進む。 The contents of the command monitoring process will be described with reference to FIG. In S300, the application 38 determines whether or not the PJL command is stored in the print spooler 37. Specifically, when the response acquired from the OS 36 in S10 of FIG. 4 indicates that the PJL command is stored in the print spooler 37, the application 38 determines YES in S300 and proceeds to S303. On the other hand, when the above response indicates that the PJL command is not stored in the print spooler 37, the application 38 determines NO in S300, terminates the process of FIG. 10, and proceeds to S25 of FIG. ..

S303では、アプリ38は、印刷スプーラ37内に記憶されている各コマンドの最後に印刷実行コマンドが記憶されているのか否かを判断する。具体的には、アプリ38は、上記の応答が、印刷スプーラ37内に記憶されている各コマンドの最後に印刷実行コマンドが記憶されていることを示す場合に、S303でYESと判断して、S305に進む。一方、アプリ38は、上記の応答が、印刷スプーラ37内に記憶されている各コマンドの最後に印刷実行コマンドではなくPJLコマンドが記憶されていることを示す場合に、S303でNOと判断して、図10の処理を終了し、図4のS25に進む。 In S303, the application 38 determines whether or not the print execution command is stored at the end of each command stored in the print spooler 37. Specifically, the application 38 determines YES in S303 when the above response indicates that the print execution command is stored at the end of each command stored in the print spooler 37. Proceed to S305. On the other hand, when the above response indicates that the PJL command is stored at the end of each command stored in the print spooler 37 instead of the print execution command, the application 38 determines NO in S303. , The process of FIG. 10 is completed, and the process proceeds to S25 of FIG.

S305では、アプリ38は、印刷スプーラ37内のPJLコマンドを含む印刷ジョブを削除する。アプリ38は、S305の処理を終了すると、図10の処理を終了し、図4のS25に進む。 In S305, the application 38 deletes the print job including the PJL command in the print spooler 37. When the application 38 finishes the process of S305, it finishes the process of FIG. 10 and proceeds to S25 of FIG.

図10には、コマンド監視処理によって実現される印刷スプーラ37内の情報の変化を示す。アプリ38は、印刷スプーラ37に印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ11が記憶されることに応じて(図4のS10でYES)、コマンド監視処理を実行する(S15)。当該コマンド監視処理では、アプリ38は、図10のS300でNOと判断して、各PJLコマンドを含む印刷ジョブJ12を印刷スプーラ37に記憶する(図4のS25)。次いで、アプリ38は、印刷スプーラ37に印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ13が記憶されることに応じて(S10でYES)、コマンド監視処理を再び実行する(S15)。当該コマンド監視処理では、アプリ38は、S300でYESかつS303でYESと判断して、印刷スプーラ37内の印刷ジョブJ12を削除する(S305)。そして、アプリ38は、MIB値リスト44内の各PJLコマンドを含む印刷ジョブJ14を印刷スプーラ37に記憶する(S25)。この結果、印刷スプーラ37では、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ11と、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ13と、各PJLコマンドを含む印刷ジョブJ14と、が同時的に記憶されている状態になる。 FIG. 10 shows a change in information in the print spooler 37 realized by the command monitoring process. The application 38 executes the command monitoring process in response to the print job J11 including the print execution command stored in the print spooler 37 (YES in S10 of FIG. 4). In the command monitoring process, the application 38 determines NO in S300 of FIG. 10, and stores the print job J12 including each PJL command in the print spooler 37 (S25 of FIG. 4). Next, the application 38 executes the command monitoring process again (S15) in response to the print job J13 including the print execution command being stored in the print spooler 37 (YES in S10). In the command monitoring process, the application 38 determines that S300 is YES and S303 is YES, and deletes the print job J12 in the print spooler 37 (S305). Then, the application 38 stores the print job J14 including each PJL command in the MIB value list 44 in the print spooler 37 (S25). As a result, in the print spooler 37, the print job J11 including the print execution command, the print job J13 including the print execution command, and the print job J14 including each PJL command are simultaneously stored.

(本実施例の効果)
例えば、プリンタ50において、印刷ジョブJ13に従った印刷が比較的短時間で済む場合には、印刷ジョブJ12の処理を実行する必要性が低い。印刷ジョブJ12の処理で記憶されたMIB値が、印刷ジョブJ14の処理ですぐに更新されるからである。従って、本実施例では、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ11と各PJLコマンドを含む印刷ジョブJ12とが印刷スプーラ37に記憶されている状態において、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ13が印刷スプーラ37に記憶されることに応じて、印刷ジョブJ12を削除する。この結果、印刷ジョブJ11と印刷ジョブJ13との間に必要性が低い印刷ジョブJ12の処理を実行せずに済むので、PC10及びプリンタ50の処理負荷を軽減することができる。
(Effect of this example)
For example, in the printer 50, when printing according to the print job J13 can be completed in a relatively short time, it is less necessary to execute the process of the print job J12. This is because the MIB value stored in the process of the print job J12 is immediately updated in the process of the print job J14. Therefore, in this embodiment, while the print job J11 including the print execution command and the print job J12 including each PJL command are stored in the print spooler 37, the print job J13 including the print execution command is stored in the print spooler 37. The print job J12 is deleted according to the fact that it is stored. As a result, it is not necessary to execute the processing of the print job J12, which is less necessary between the print job J11 and the print job J13, so that the processing load of the PC 10 and the printer 50 can be reduced.

本実施例では、印刷ジョブJ11内の印刷実行コマンド、印刷ジョブJ12内の各PJLコマンド、印刷ジョブJ13内の印刷実行コマンド、印刷ジョブJ14内の各PJLコマンドが、それぞれ、「第1の印刷実行コマンド」、「第1の要求コマンド」、「第2の印刷実行コマンド」、「第2の要求コマンド」の一例である。 In this embodiment, the print execution command in the print job J11, each PJL command in the print job J12, the print execution command in the print job J13, and each PJL command in the print job J14 are "first print execution", respectively. It is an example of "command", "first request command", "second print execution command", and "second request command".

(第4実施例;図11)
続いて、第4実施例を説明する。第4実施例は、PC10(即ちアプリ38)によって実行されるコマンド監視処理(図4のS15)の内容が第3実施例(即ち図10)とは異なる。
(Fourth Example; FIG. 11)
Subsequently, the fourth embodiment will be described. In the fourth embodiment, the content of the command monitoring process (S15 in FIG. 4) executed by the PC 10 (that is, the application 38) is different from that in the third embodiment (that is, FIG. 10).

図11を参照して、本実施例のコマンド監視処理の内容を説明する。S400では、アプリ38は、印刷スプーラ37に印刷実行コマンドが記憶されているのか否かを判断する。換言すると、アプリ38は、印刷スプーラ37に1個の印刷実行コマンドも記憶されていない状態になることを監視する。具体的には、アプリ38は、図4のS10と同様にOS36に問い合わせて、OS36から応答を取得する。アプリ38は、当該応答が、印刷スプーラ37に印刷実行コマンドが記憶されていることを示す場合に、S400でYESと判断して、OS36に問い合わせることを繰り返すことによって、印刷スプーラ37に1個の印刷実行コマンドも記憶されていない状態になるまで待機する。一方、アプリ38は、当該応答が、印刷スプーラ37に印刷実行コマンドが記憶されていないことを示す場合、即ち、印刷スプーラ37に1個の印刷実行コマンドも記憶されていない状態になる場合に、S400でNOと判断して、図11の処理を終了する。図11の処理が終了すると、図4のS25に進む。 The contents of the command monitoring process of this embodiment will be described with reference to FIG. In S400, the application 38 determines whether or not the print execution command is stored in the print spooler 37. In other words, the application 38 monitors that even one print execution command is not stored in the print spooler 37. Specifically, the application 38 inquires of the OS 36 and obtains a response from the OS 36 in the same manner as in S10 of FIG. When the response indicates that the print execution command is stored in the print spooler 37, the application 38 determines YES in S400 and repeatedly inquires to the OS 36, whereby one print spooler 37 is used. Wait until the print execution command is not stored. On the other hand, the application 38 indicates that the response indicates that the print execution command is not stored in the print spooler 37, that is, when one print execution command is not stored in the print spooler 37. It is determined as NO in S400, and the process of FIG. 11 is terminated. When the process of FIG. 11 is completed, the process proceeds to S25 of FIG.

図11には、コマンド監視処理によって実現される印刷スプーラ37内の情報の変化を示す。アプリ38は、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ21が印刷スプーラ37に記憶されることに応じて(図4のS10でYES)、コマンド監視処理を実行する(S15)。当該コマンド監視処理では、アプリ38は、S400でYESと判断して待機する(即ちS400の処理を繰り返す)。その後、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ22が印刷スプーラ37にさらに記憶される。この状態でも、アプリ38は、S400でYESと判断して待機する(即ちS400の処理を繰り返す)。そして、アプリ38は、各印刷ジョブJ21,J22がプリンタ50に送信されたことに応じて、印刷スプーラ37に1個の印刷実行コマンドも記憶されていない状態になると、S400でNOと判断して、各PJLコマンドを含む印刷ジョブJ23を印刷スプーラ37に記憶する(S25)。 FIG. 11 shows a change in information in the print spooler 37 realized by the command monitoring process. The application 38 executes the command monitoring process in response to the print job J21 including the print execution command stored in the print spooler 37 (YES in S10 of FIG. 4). In the command monitoring process, the application 38 determines YES in S400 and waits (that is, repeats the process of S400). After that, the print job J22 including the print execution command is further stored in the print spooler 37. Even in this state, the application 38 determines YES in S400 and waits (that is, repeats the processing of S400). Then, when the print spooler 37 does not store one print execution command in response to the print jobs J21 and J22 being transmitted to the printer 50, the application 38 determines NO in S400. , The print job J23 including each PJL command is stored in the print spooler 37 (S25).

(本実施例の効果)
本実施例でも、第3実施例と同様に、印刷ジョブJ21と印刷ジョブJ23との間に必要性が低い印刷ジョブ(即ち各PJLコマンドを含む印刷ジョブ)の処理を実行せずに済むので、PC10及びプリンタ50の処理負荷を軽減することができる。
(Effect of this example)
Also in this embodiment, as in the third embodiment, it is not necessary to execute the processing of the print job (that is, the print job including each PJL command) which is less necessary between the print job J21 and the print job J23. The processing load of the PC 10 and the printer 50 can be reduced.

(第5実施例;図12)
続いて、図12を参照して第5実施例を説明する。第5実施例は、メモリ34が印刷ポート48(以下では「ポート48」と呼ぶ)とポート記憶領域49とを格納している点が第1実施例とは異なる。ポート48は、印刷スプーラ37からプリンタ50に送信されるべき各コマンドの中継を実行するプログラムである。ポート記憶領域49は、ポート48によって利用されるメモリ領域である。印刷スプーラ37からプリンタ50に送信されるべき各コマンドは、プリンタ50に送信される前にポート記憶領域49に記憶される。
(Fifth Example; FIG. 12)
Subsequently, a fifth embodiment will be described with reference to FIG. The fifth embodiment is different from the first embodiment in that the memory 34 stores the print port 48 (hereinafter referred to as “port 48”) and the port storage area 49. Port 48 is a program that executes the relay of each command to be transmitted from the print spooler 37 to the printer 50. The port storage area 49 is a memory area used by the port 48. Each command to be transmitted from the print spooler 37 to the printer 50 is stored in the port storage area 49 before being transmitted to the printer 50.

本実施例では、以下の各処理(1)~(10)が実行される。(1)ドライバ40は、ユーザから印刷指示を受け付ける場合に、印刷実行コマンドを生成し、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブを印刷スプーラ37に記憶する。(2)印刷スプーラ37は、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブが記憶されることに応じて、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブをポート記憶領域49に記憶する。(3)ポート48は、ポート記憶領域49に印刷実行コマンドが記憶されることに応じて、MIB値リスト44内の各PJLコマンドを含む印刷ジョブをポート記憶領域49に記憶する。これにより、ポート記憶領域49は、(4)USBI/F16を介して、先に記憶した印刷実行コマンドをプリンタ50に送信し、その後、(5)USBI/F16を介して、後に記憶した各PJLコマンドをプリンタ50に送信する。(6)ポート48は、各PJLコマンドがプリンタ50に送信されることに応じて、プリンタ50から、USBI/F16を介して、各PJLコマンドに対応する各MIB値を受信する。そして、ポート48は、各MIB値をMIB値リスト44に記憶する。 In this embodiment, the following processes (1) to (10) are executed. (1) When the driver 40 receives a print instruction from the user, the driver 40 generates a print execution command and stores the print job including the print execution command in the print spooler 37. (2) The print spooler 37 stores the print job including the print execution command in the port storage area 49 in response to the storage of the print job including the print execution command. (3) The port 48 stores the print job including each PJL command in the MIB value list 44 in the port storage area 49 in response to the print execution command being stored in the port storage area 49. As a result, the port storage area 49 transmits the previously stored print execution command to the printer 50 via (4) USBI / F16, and then each PJL stored later via (5) USBI / F16. Send the command to the printer 50. (6) The port 48 receives each MIB value corresponding to each PJL command from the printer 50 via the USBI / F16 in response to each PJL command being transmitted to the printer 50. Then, the port 48 stores each MIB value in the MIB value list 44.

その後、(7)アプリ38は、管理装置60から、ネットワークI/F18を介してGetリクエストを受信する。この場合、(8)アプリ38は、Getリクエストに含まれる各MIB値の供給を要求するMIB値要求をポート48に供給し、(9)ポート48から各MIB値を取得する。そして、(10)アプリ38は、取得済みの各MIB値を含むGetレスポンスを管理装置60に送信する。 After that, (7) the application 38 receives a Get request from the management device 60 via the network I / F18. In this case, (8) the application 38 supplies the MIB value request requesting the supply of each MIB value included in the Get request to the port 48, and (9) acquires each MIB value from the port 48. Then, (10) the application 38 transmits a Get response including each acquired MIB value to the management device 60.

(本実施例の効果)
本実施例では、PC10(即ちポート48)は、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブがポート記憶領域49に記憶されることに応じて、各PJLコマンドを含む印刷ジョブをポート記憶領域49に記憶する。これにより、ポート記憶領域49内の印刷実行コマンドがプリンタ50に送信された後に、ポート記憶領域49内の各PJLコマンドがプリンタ50に送信される。従って、PC10からプリンタ50に送信される印刷実行コマンドの通信が妨げられるのを抑制することができる。本実施例では、アプリ38及びポート48の組み合わせが、「コンピュータプログラム」の一例であり、ポート記憶領域49が、「所定のメモリ領域」の一例である。
(Effect of this example)
In this embodiment, the PC 10 (that is, the port 48) stores the print job including each PJL command in the port storage area 49 in response to the print job including the print execution command being stored in the port storage area 49. As a result, after the print execution command in the port storage area 49 is transmitted to the printer 50, each PJL command in the port storage area 49 is transmitted to the printer 50. Therefore, it is possible to prevent the communication of the print execution command transmitted from the PC 10 to the printer 50 from being disturbed. In this embodiment, the combination of the application 38 and the port 48 is an example of the "computer program", and the port storage area 49 is an example of the "predetermined memory area".

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示にすぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。上記の実施例の変形例を以下に列挙する。 Although specific examples of the present invention have been described in detail above, these are merely examples and do not limit the scope of claims. The techniques described in the claims include various modifications and modifications of the specific examples exemplified above. Modifications of the above embodiment are listed below.

(変形例1)変形例では、図4のS10において、PC10(即ちアプリ38)は、印刷スプーラ37の印刷ジョブのカウント値をOS36に要求してもよい。カウント値は、印刷スプーラ37に記憶された印刷ジョブの総数を示す。この場合、アプリ38は、各PJLコマンドを印刷スプーラ37に記憶した回数(即ちS25の処理を実行した回数)を示す実行回数を記憶しており、OS36から印刷ジョブのカウント値を取得する場合に、カウント値と実行回数との差分が実行回数に一致するのか否かを判断する。アプリ38は、差分が実行回数に一致すると判断する場合に、印刷スプーラ37に印刷実行コマンドが記憶されたと判断する(S10でYES)。例えば、図6のT8において、各PJLコマンドを含む印刷ジョブJ1が印刷スプーラ37に記憶される場合に、PC10(即ちアプリ38)は、実行回数として「1」を記憶し、印刷スプーラ37では、カウント値として「1」が記憶される。次いで、図7のT102において、印刷実行コマンドを含む印刷ジョブJ2が印刷スプーラ37に記憶されることに応じて、印刷スプーラ37では、カウント値として「2」が記憶される場合には、PC10は、カウント値「2」と実行回数「1」との差分(即ち「1」)が実行回数「1」に一致すると判断して、T104において、各PJLコマンドを含む印刷ジョブJ3を印刷スプーラ37に記憶する。また、別の変形例では、PC10は、メモリ34内に印刷スプーラ37に印刷実行コマンドが記憶されているのか否かを示すフラグを記憶していてもよい。PC10(即ちアプリ38)は、当該フラグがONである場合に、S10でYESと判断する。 (Modification 1) In the modification, in S10 of FIG. 4, the PC 10 (that is, the application 38) may request the OS 36 for the count value of the print job of the print spooler 37. The count value indicates the total number of print jobs stored in the print spooler 37. In this case, the application 38 stores the number of executions indicating the number of times each PJL command is stored in the print spooler 37 (that is, the number of times the process of S25 is executed), and when the count value of the print job is acquired from the OS 36. , Judge whether the difference between the count value and the number of executions matches the number of executions. When the application 38 determines that the difference matches the number of executions, it determines that the print execution command is stored in the print spooler 37 (YES in S10). For example, in T8 of FIG. 6, when the print job J1 including each PJL command is stored in the print spooler 37, the PC 10 (that is, the application 38) stores "1" as the number of executions, and the print spooler 37 stores the print job J1. "1" is stored as the count value. Next, in T102 of FIG. 7, when the print job J2 including the print execution command is stored in the print spooler 37 and the print spooler 37 stores “2” as the count value, the PC 10 is stored. , It is determined that the difference between the count value "2" and the number of executions "1" (that is, "1") matches the number of executions "1", and in T104, the print job J3 including each PJL command is sent to the print spooler 37. Remember. Further, in another modification, the PC 10 may store a flag in the memory 34 indicating whether or not the print execution command is stored in the print spooler 37. The PC 10 (that is, the application 38) determines YES in S10 when the flag is ON.

(変形例2)図4のS5の処理が省略されてもよい。即ち、「第1の記憶制御部」は、コンピュータプログラムが起動される際に、要求コマンドを所定のメモリ領域に記憶しなくてもよい。 (Modification 2) The process of S5 in FIG. 4 may be omitted. That is, the "first storage control unit" does not have to store the request command in a predetermined memory area when the computer program is started.

(変形例3)PC10(即ちアプリ38)は、管理装置60から、SNMPとは異なるプロトコル(例えばプリンタ50のベンダによって開発された独自プロトコル)に従った情報要求を受信してもよい。この場合、情報要求に含まれる情報識別子は、OIDでなくてもよく、情報を識別するための他の種類の識別子であってもよい。 (Modification 3) The PC 10 (that is, the application 38) may receive an information request from the management device 60 according to a protocol different from the SNMP (for example, a proprietary protocol developed by the vendor of the printer 50). In this case, the information identifier included in the information request does not have to be an OID, and may be another type of identifier for identifying information.

(変形例4)印刷スクリプトは、PJLでなくてもよく、他のスクリプトであってもよい。 (Modification 4) The print script does not have to be PJL, and may be another script.

(変形例5)変形例では、PC10は、クリーニング時刻情報46に代えて、例えばプリンタ50において次にクリーニング動作が実行されるまでの期間を示す期間情報を記憶してもよい。この場合、S215では、PC10(即ちアプリ38)は、期間情報を参照して、プリンタ50においてクリーニング動作が実行される期間が経過したのか否かを判断する。本変形例では、期間情報が、「タイミング情報」の一例である。 (Modification 5) In the modification, the PC 10 may store, for example, period information indicating a period until the next cleaning operation is executed in the printer 50, instead of the cleaning time information 46. In this case, in S215, the PC 10 (that is, the application 38) refers to the period information and determines whether or not the period for executing the cleaning operation in the printer 50 has elapsed. In this modification, the period information is an example of "timing information".

(変形例6)変形例では、PC10は、メモリ34内にMIB値リスト44を格納していなくてもよい。この場合、例えば、PC10は、図8のT150の印刷ジョブJ3においてプリンタ50からMIB値を受信することに応じて、当該MIB値を管理装置60に送信する。本変形例では、「データベース」、「第3の記憶制御部」、及び、「要求受信部」が省略可能である。 (Modification 6) In the modification, the PC 10 does not have to store the MIB value list 44 in the memory 34. In this case, for example, the PC 10 transmits the MIB value to the management device 60 in response to receiving the MIB value from the printer 50 in the print job J3 of T150 in FIG. In this modification, the "database", the "third storage control unit", and the "request receiving unit" can be omitted.

(変形例7)PC10は、USBI/F16及びネットワークI/F18に代えて、WFD(Wi-Fi Directの略)機能をサポートしているWi-FiI/Fを備えてもよい。この場合、PC10は、WFDに従った通信をプリンタ50と実行し、WFDではない通常のWi-Fiに従った通信を管理装置60と実行してもよい。本変形例では、Wi-FiI/Fが「第1の通信インターフェース」及び「第2の通信インターフェース」の一例であり、WFD、通常のWi-Fiが、それぞれ、「第1の通信規格」、「第2の通信規格」の一例である。また、別の変形例では、PC10は、USBI/F16に代えて、BT(Bluetooth(登録商標)の略)I/Fを備えてもよく、BTI/Fを介して、プリンタ50との通信を実行してもよい。本変形例では、BTI/Fが、「第1の通信インターフェース」の一例であり、BTが、「第1の通信規格」の一例である。 (Modification 7) The PC 10 may include a Wi-Fi I / F that supports a WFD (abbreviation of Wi-Fi Direct) function instead of the USB I / F 16 and the network I / F 18. In this case, the PC 10 may execute communication according to WFD with the printer 50 and communication according to normal Wi-Fi other than WFD with the management device 60. In this modification, Wi-Fi I / F is an example of "first communication interface" and "second communication interface", and WFD and normal Wi-Fi are "first communication standard", respectively. This is an example of the "second communication standard". Further, in another modification, the PC 10 may be provided with a BT (abbreviation of Bluetooth (registered trademark)) I / F instead of the USBI / F16, and communicates with the printer 50 via the BTI / F. You may do it. In this modification, the BTI / F is an example of the "first communication interface", and the BT is an example of the "first communication standard".

(変形例8)「プリンタ」は、印刷機能を備えるあらゆる装置を含み、例えば、スキャン機能をさらに備える多機能機を含む。 (Modification 8) The “printer” includes any device having a printing function, and includes, for example, a multifunctional machine further having a scanning function.

(変形例9)上記の各実施例では、図4~図12の各処理がソフトウェア(即ち各プログラム36、38、48)によって実現されるが、これらの各処理のうちの少なくとも1つが論理回路等のハードウェアによって実現されてもよい。 (Variation Example 9) In each of the above embodiments, each process of FIGS. 4 to 12 is realized by software (that is, each program 36, 38, 48), and at least one of these processes is a logic circuit. It may be realized by hardware such as.

また、本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成するものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
以下の項目は、出願時の特許請求の範囲に記載された要素である。
(項目1)
第1の通信インターフェースと第2の通信インターフェースと所定のメモリ領域とを備える通信装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記所定のメモリ領域は、印刷スクリプトで記述された各コマンドを記憶可能であり、前記各コマンドを記憶した順に、前記第1の通信インターフェースを介して前記各コマンドをプリンタに順次送信するために用いられるメモリ領域であり、
前記コンピュータプログラムは、前記通信装置のコンピュータを、
印刷の実行を前記プリンタに指示する印刷実行コマンドであって、前記印刷スクリプトで記述された前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことを検出する検出部と、
前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記通信装置への前記プリンタの情報の送信を前記プリンタに要求する要求コマンドであって、前記印刷スクリプトによって記述された前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する第1の記憶制御部と、
前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に、前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記要求コマンドが前記プリンタに送信されることに応じて、前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を受信するプリンタ情報受信部と、
前記プリンタから前記プリンタの前記情報が受信された後に、前記第2の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を外部装置に送信するプリンタ情報送信部と、
として機能させる、コンピュータプログラム。
(項目2)
前記検出部は、前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されているのか否かを繰り返し判断することによって、前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことを検出する、項目1に記載のコンピュータプログラム。
(項目3)
前記第1の記憶制御部は、
第1の前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記第1の印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に前記プリンタに送信されるべき第1の前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶し、
前記第1の印刷実行コマンドと前記第1の要求コマンドとが前記所定のメモリ領域に記憶されている状態において、第2の前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域にさらに記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記第2の印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に前記プリンタに送信されるべき第2の前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域にさらに記憶する、項目1又は2に記載のコンピュータプログラム。
(項目4)
前記第1の記憶制御部は、
第1の前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記第1の印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に前記プリンタに送信されるべき第1の前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶し、
前記第1の印刷実行コマンドと前記第1の要求コマンドとが前記所定のメモリ領域に記憶されている状態において、第2の前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域にさらに記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記所定のメモリ領域から前記第1の要求コマンドを削除し、
前記第2の前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域にさらに記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記第2の印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に前記プリンタに送信されるべき第2の前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域にさらに記憶する、項目1又は2に記載のコンピュータプログラム。
(項目5)
前記第1の記憶制御部は、
前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出される場合に、前記印刷実行コマンドが前記プリンタに送信されるまで待機し、
前記印刷実行コマンドが前記プリンタに送信されたことに応じて、1個の前記印刷実行コマンドも前記所定のメモリ領域に記憶されていない状態になった後に、前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する、項目1又は2に記載のコンピュータプログラム。
(項目6)
前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、さらに、
前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介してタイミング情報を受信するタイミング情報受信部であって、前記タイミング情報は、前記プリンタがクリーニング動作を実行するタイミングを示す情報である、前記タイミング情報受信部として機能させ、
前記第1の記憶制御部は、さらに、前記タイミング情報を利用して特定される特定タイミングであって、前記プリンタが前記クリーニング動作を完了した後の前記特定タイミングで、前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する、項目1から5のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
(項目7)
前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、さらに、
前記タイミング情報の送信を前記プリンタに要求する所定コマンドであって、前記印刷スクリプトで記述された前記所定コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する第2の記憶制御部として機能させ、
前記タイミング情報受信部は、前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記所定コマンドが前記プリンタに送信されることに応じて、前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介して前記タイミング情報を受信する、項目6に記載のコンピュータプログラム。
(項目8)
前記第1の記憶制御部は、さらに、前記コンピュータプログラムが起動される際に、前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する、項目1から7のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
(項目9)
前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、さらに、
前記プリンタから前記プリンタの前記情報が受信される場合に、前記プリンタの前記情報を識別する情報識別子と、前記プリンタの前記情報と、を関連付けて、前記通信装置のデータベースに記憶する第3の記憶制御部と、
前記外部装置から前記第2の通信インターフェースを介して前記情報識別子を含む情報要求を受信する要求受信部と、として機能させ、
前記プリンタ情報送信部は、前記外部装置から前記情報要求が受信される場合に、前記データベースにおいて前記情報識別子に関連付けられている前記プリンタの前記情報を前記外部装置に送信する、項目1から8のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
(項目10)
前記情報要求は、SNMP(Simple Network Management Protocolの略)に従ったGetリクエストであり、
前記プリンタ情報送信部は、前記SNMPに従ったGetレスポンスであって、前記プリンタの前記情報を含む前記Getレスポンスを送信し、
前記情報識別子は、前記SNMPに従ったOID(Object IDの略)である、項目9に記載のコンピュータプログラム。
(項目11)
前記印刷スクリプトは、PJL(Printer Job Languageの略)である、項目1から10のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
(項目12)
前記第1の通信インターフェースは、第1種の通信規格に従った通信を実行するためのインターフェースであり、
前記第2の通信インターフェースは、前記第1種の通信規格とは異なる第2種の通信規格に従った通信を実行するためのインターフェースである、項目1から11のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
(項目13)
前記第1種の通信規格は、USB(Universal Serial Busの略)であり、
前記第2種の通信規格は、IP(Internet Protocolの略)である、項目12に記載のコンピュータプログラム。
(項目14)
通信装置であって、
第1の通信インターフェースと、
第2の通信インターフェースと、
印刷スクリプトで記述された各コマンドを記憶可能な所定のメモリ領域であって、前記各コマンドを記憶した順に、前記第1の通信インターフェースを介して前記各コマンドをプリンタに順次送信するために用いられる前記所定のメモリ領域と、
印刷の実行を前記プリンタに指示する印刷実行コマンドであって、前記印刷スクリプトで記述された前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことを検出する検出部と、
前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記通信装置への前記プリンタの情報の送信を前記プリンタに要求する要求コマンドであって、前記印刷スクリプトによって記述された前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する第1の記憶制御部と、
前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に、前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記要求コマンドが前記プリンタに送信されることに応じて、前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を受信するプリンタ情報受信部と、
前記プリンタから前記プリンタの前記情報が受信された後に、前記第2の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を外部装置に送信するプリンタ情報送信部と、
を備える、通信装置。
Further, the technical elements described in the present specification or the drawings exhibit technical usefulness alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the techniques exemplified in this specification or drawings achieve a plurality of purposes at the same time, and achieving one of the purposes itself has technical usefulness.
The following items are the elements described in the claims at the time of filing.
(Item 1)
A computer program for a communication device including a first communication interface, a second communication interface, and a predetermined memory area.
The predetermined memory area can store each command described in the print script, and is used for sequentially transmitting each command to the printer via the first communication interface in the order in which the commands are stored. It is a memory area that is
The computer program is a computer of the communication device.
A print execution command for instructing the printer to execute printing, a detection unit for detecting that the print execution command described in the print script is stored in the predetermined memory area, and a detection unit.
It is a request command for requesting the printer to transmit the information of the printer to the communication device in response to the detection by the detection unit that the print execution command is stored in the predetermined memory area. , A first storage control unit that stores the request command described by the print script in the predetermined memory area.
After the print execution command in the predetermined memory area is transmitted to the printer via the first communication interface, the request command in the predetermined memory area is transmitted via the first communication interface. A printer information receiving unit that receives the information of the printer from the printer via the first communication interface in response to being transmitted to the printer.
A printer information transmission unit that transmits the information of the printer to an external device via the second communication interface after receiving the information of the printer from the printer.
A computer program that functions as.
(Item 2)
The detection unit repeatedly determines whether or not the print execution command is stored in the predetermined memory area, thereby detecting that the print execution command is stored in the predetermined memory area. The computer program according to 1.
(Item 3)
The first memory control unit is
In response to the detection by the detection unit that the first print execution command is stored in the predetermined memory area, the first print execution command is transmitted to the printer and then transmitted to the printer. The first request command to be executed is stored in the predetermined memory area, and the request command is stored in the predetermined memory area.
While the first print execution command and the first request command are stored in the predetermined memory area, the second print execution command is further stored in the predetermined memory area. In response to being detected by the detection unit, the second request command to be transmitted to the printer after the second print execution command is transmitted to the printer is further stored in the predetermined memory area. The computer program according to item 1 or 2.
(Item 4)
The first memory control unit is
In response to the detection by the detection unit that the first print execution command is stored in the predetermined memory area, the first print execution command is transmitted to the printer and then transmitted to the printer. The first request command to be executed is stored in the predetermined memory area, and the request command is stored in the predetermined memory area.
While the first print execution command and the first request command are stored in the predetermined memory area, the second print execution command is further stored in the predetermined memory area. The first request command is deleted from the predetermined memory area according to the detection by the detection unit.
The printer after the second print execution command is transmitted to the printer in response to the detection by the detection unit that the second print execution command is further stored in the predetermined memory area. The computer program according to item 1 or 2, further storing the second request command to be transmitted to the predetermined memory area.
(Item 5)
The first memory control unit is
When the detection unit detects that the print execution command is stored in the predetermined memory area, it waits until the print execution command is transmitted to the printer.
In response to the print execution command being transmitted to the printer, the request command is transferred to the predetermined memory area after the print execution command is not stored in the predetermined memory area. The computer program according to item 1 or 2 to be stored.
(Item 6)
The computer program further comprises the computer.
The timing information receiving unit that receives timing information from the printer via the first communication interface, and the timing information is information indicating the timing at which the printer executes a cleaning operation. To function as
The first storage control unit further issues the request command at the specific timing specified by using the timing information, and at the specific timing after the printer completes the cleaning operation. The computer program according to any one of items 1 to 5, which is stored in a memory area.
(Item 7)
The computer program further comprises the computer.
It is a predetermined command that requests the printer to transmit the timing information, and functions as a second storage control unit that stores the predetermined command described in the print script in the predetermined memory area.
The timing information receiving unit receives the predetermined command in the predetermined memory area via the first communication interface to be transmitted to the printer, and the timing information receiving unit is transmitted from the printer to the printer via the first communication interface. Item 6. The computer program according to item 6, which receives the timing information.
(Item 8)
The computer program according to any one of items 1 to 7, wherein the first storage control unit further stores the request command in the predetermined memory area when the computer program is started.
(Item 9)
The computer program further comprises the computer.
When the information of the printer is received from the printer, a third storage that associates the information identifier that identifies the information of the printer with the information of the printer and stores the information in the database of the communication device. Control unit and
It functions as a request receiving unit that receives an information request including the information identifier from the external device via the second communication interface.
Item 1 to 8, wherein the printer information transmitting unit transmits the information of the printer associated with the information identifier in the database to the external device when the information request is received from the external device. The computer program described in any one of the items.
(Item 10)
The information request is a Get request according to SNMP (abbreviation of Simple Network Management Protocol).
The printer information transmission unit is a Get response according to the SNMP, and transmits the Get response including the information of the printer.
The computer program according to item 9, wherein the information identifier is an OID (abbreviation of Object ID) according to the SNMP.
(Item 11)
The computer program according to any one of items 1 to 10, wherein the print script is PJL (abbreviation of Printer Job Language).
(Item 12)
The first communication interface is an interface for executing communication in accordance with the first type communication standard.
The computer according to any one of items 1 to 11, wherein the second communication interface is an interface for executing communication according to a second type communication standard different from the first type communication standard. program.
(Item 13)
The first type of communication standard is USB (abbreviation for Universal Serial Bus).
Item 12. The computer program according to item 12, wherein the second type of communication standard is IP (abbreviation of Internet Protocol).
(Item 14)
It ’s a communication device,
The first communication interface and
The second communication interface and
It is a predetermined memory area that can store each command described in the print script, and is used to sequentially transmit each command to the printer via the first communication interface in the order in which the commands are stored. The predetermined memory area and
A print execution command for instructing the printer to execute printing, a detection unit for detecting that the print execution command described in the print script is stored in the predetermined memory area, and a detection unit.
It is a request command for requesting the printer to transmit the information of the printer to the communication device in response to the detection by the detection unit that the print execution command is stored in the predetermined memory area. , A first storage control unit that stores the request command described by the print script in the predetermined memory area.
After the print execution command in the predetermined memory area is transmitted to the printer via the first communication interface, the request command in the predetermined memory area via the first communication interface is said. A printer information receiving unit that receives the information of the printer from the printer via the first communication interface in response to being transmitted to the printer.
A printer information transmission unit that transmits the information of the printer to an external device via the second communication interface after receiving the information of the printer from the printer.
A communication device.

2:通信システム、10:PC、12:操作部、14:表示部、16:USBI/F、18:ネットワークI/F、30:制御部、32:CPU、34:メモリ、36:OSプログラム、37:印刷スプーラ、38:プリンタアプリケーション、40:プリンタドライバ、44:MIB値リスト、46:クリーニング時刻情報、48:印刷ポート、49:ポート記憶領域、50,70:プリンタ、60:管理装置 2: Communication system, 10: PC, 12: Operation unit, 14: Display unit, 16: USBI / F, 18: Network I / F, 30: Control unit, 32: CPU, 34: Memory, 36: OS program, 37: Print spooler, 38: Printer application, 40: Printer driver, 44: MIB value list, 46: Cleaning time information, 48: Print port, 49: Port storage area, 50, 70: Printer, 60: Management device

Claims (15)

第1の通信インターフェースと第2の通信インターフェースと所定のメモリ領域とを備える通信装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記所定のメモリ領域は、印刷スクリプトで記述された各コマンドを記憶可能であり、前記各コマンドを記憶した順に、前記第1の通信インターフェースを介して前記各コマンドをプリンタに順次送信するために用いられるメモリ領域であり、
前記コンピュータプログラムは、前記通信装置のコンピュータを、
印刷の実行を前記プリンタに指示する印刷実行コマンドであって、前記印刷スクリプトで記述された前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことを検出する検出部と、
前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記通信装置への前記プリンタの情報の送信を前記プリンタに要求する要求コマンドであって、前記印刷スクリプトによって記述された前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する第1の記憶制御部であって、
第1の印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記第1の印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に前記プリンタに送信されるべき第1の要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶し、
前記第1の印刷実行コマンドと前記第1の要求コマンドとが前記所定のメモリ領域に記憶されている状態において、第2の印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域にさらに記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記第2の印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に前記プリンタに送信されるべき第2の要求コマンドを前記所定のメモリ領域にさらに記憶する、
前記第1の記憶制御部と、
前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に、前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記要求コマンドが前記プリンタに送信されることに応じて、前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を受信するプリンタ情報受信部と、
前記プリンタから前記プリンタの前記情報が受信された後に、前記第2の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を外部装置に送信するプリンタ情報送信部と、
として機能させる、コンピュータプログラム。
A computer program for a communication device including a first communication interface, a second communication interface, and a predetermined memory area.
The predetermined memory area can store each command described in the print script, and is used for sequentially transmitting each command to the printer via the first communication interface in the order in which the commands are stored. It is a memory area that is
The computer program is a computer of the communication device.
A print execution command for instructing the printer to execute printing, a detection unit for detecting that the print execution command described in the print script is stored in the predetermined memory area, and a detection unit.
It is a request command for requesting the printer to transmit the information of the printer to the communication device in response to the detection by the detection unit that the print execution command is stored in the predetermined memory area. , A first storage control unit that stores the request command described by the print script in the predetermined memory area.
In response to the detection by the detection unit that the first print execution command is stored in the predetermined memory area, the first print execution command is transmitted to the printer and then transmitted to the printer. The first request command to be stored is stored in the predetermined memory area, and the first request command to be stored is stored in the predetermined memory area.
The detection that the second print execution command is further stored in the predetermined memory area while the first print execution command and the first request command are stored in the predetermined memory area. The second request command to be transmitted to the printer after the second print execution command is transmitted to the printer is further stored in the predetermined memory area according to the detection by the unit.
The first memory control unit and
After the print execution command in the predetermined memory area is transmitted to the printer via the first communication interface, the request command in the predetermined memory area is transmitted via the first communication interface. A printer information receiving unit that receives the information of the printer from the printer via the first communication interface in response to being transmitted to the printer.
A printer information transmission unit that transmits the information of the printer to an external device via the second communication interface after receiving the information of the printer from the printer.
A computer program that functions as.
第1の通信インターフェースと第2の通信インターフェースと所定のメモリ領域とを備える通信装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記所定のメモリ領域は、印刷スクリプトで記述された各コマンドを記憶可能であり、前記各コマンドを記憶した順に、前記第1の通信インターフェースを介して前記各コマンドをプリンタに順次送信するために用いられるメモリ領域であり、
前記コンピュータプログラムは、前記通信装置のコンピュータを、
印刷の実行を前記プリンタに指示する印刷実行コマンドであって、前記印刷スクリプトで記述された前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことを検出する検出部と、
前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記通信装置への前記プリンタの情報の送信を前記プリンタに要求する要求コマンドであって、前記印刷スクリプトによって記述された前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する第1の記憶制御部であって、
第1の印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記第1の印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に前記プリンタに送信されるべき第1の要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶し、
前記第1の印刷実行コマンドと前記第1の要求コマンドとが前記所定のメモリ領域に記憶されている状態において、第2の印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域にさらに記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記所定のメモリ領域から前記第1の要求コマンドを削除し、
前記第2の印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域にさらに記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記第2の印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に前記プリンタに送信されるべき第2の要求コマンドを前記所定のメモリ領域にさらに記憶する、
前記第1の記憶制御部と、
前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に、前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記要求コマンドが前記プリンタに送信されることに応じて、前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を受信するプリンタ情報受信部と、
前記プリンタから前記プリンタの前記情報が受信された後に、前記第2の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を外部装置に送信するプリンタ情報送信部と、
として機能させる、コンピュータプログラム。
A computer program for a communication device including a first communication interface, a second communication interface, and a predetermined memory area.
The predetermined memory area can store each command described in the print script, and is used for sequentially transmitting each command to the printer via the first communication interface in the order in which the commands are stored. It is a memory area that is
The computer program is a computer of the communication device.
A print execution command for instructing the printer to execute printing, a detection unit for detecting that the print execution command described in the print script is stored in the predetermined memory area, and a detection unit.
It is a request command for requesting the printer to transmit the information of the printer to the communication device in response to the detection by the detection unit that the print execution command is stored in the predetermined memory area. , A first storage control unit that stores the request command described by the print script in the predetermined memory area.
In response to the detection by the detection unit that the first print execution command is stored in the predetermined memory area, the first print execution command is transmitted to the printer and then transmitted to the printer. The first request command to be stored is stored in the predetermined memory area, and the first request command to be stored is stored in the predetermined memory area.
The detection that the second print execution command is further stored in the predetermined memory area while the first print execution command and the first request command are stored in the predetermined memory area. The first request command is deleted from the predetermined memory area according to the detection by the unit.
In response to the detection by the detection unit that the second print execution command is further stored in the predetermined memory area, the second print execution command is transmitted to the printer and then to the printer. Further storing the second request command to be transmitted in the predetermined memory area,
The first memory control unit and
After the print execution command in the predetermined memory area is transmitted to the printer via the first communication interface, the request command in the predetermined memory area is transmitted via the first communication interface. A printer information receiving unit that receives the information of the printer from the printer via the first communication interface in response to being transmitted to the printer.
A printer information transmission unit that transmits the information of the printer to an external device via the second communication interface after receiving the information of the printer from the printer.
A computer program that functions as.
第1の通信インターフェースと第2の通信インターフェースと所定のメモリ領域とを備える通信装置のためのコンピュータプログラムであって、
前記所定のメモリ領域は、印刷スクリプトで記述された各コマンドを記憶可能であり、前記各コマンドを記憶した順に、前記第1の通信インターフェースを介して前記各コマンドをプリンタに順次送信するために用いられるメモリ領域であり、
前記コンピュータプログラムは、前記通信装置のコンピュータを、
印刷の実行を前記プリンタに指示する印刷実行コマンドであって、前記印刷スクリプトで記述された前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことを検出する検出部と、
前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介してタイミング情報を受信するタイミング情報受信部であって、前記タイミング情報は、前記プリンタがクリーニング動作を実行するタイミングを示す情報である、前記タイミング情報受信部と、
前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記通信装置への前記プリンタの情報の送信を前記プリンタに要求する要求コマンドであって、前記印刷スクリプトによって記述された前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する第1の記憶制御部であって、前記タイミング情報を利用して特定される特定タイミングであって、前記プリンタが前記クリーニング動作を完了した後の前記特定タイミングで、前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する、前記第1の記憶制御部と、
前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に、前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記要求コマンドが前記プリンタに送信されることに応じて、前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を受信するプリンタ情報受信部と、
前記プリンタから前記プリンタの前記情報が受信された後に、前記第2の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を外部装置に送信するプリンタ情報送信部と、
として機能させる、コンピュータプログラム。
A computer program for a communication device including a first communication interface, a second communication interface, and a predetermined memory area.
The predetermined memory area can store each command described in the print script, and is used for sequentially transmitting each command to the printer via the first communication interface in the order in which the commands are stored. It is a memory area that is
The computer program is a computer of the communication device.
A print execution command for instructing the printer to execute printing, a detection unit for detecting that the print execution command described in the print script is stored in the predetermined memory area, and a detection unit.
The timing information receiving unit that receives timing information from the printer via the first communication interface, and the timing information is information indicating the timing at which the printer executes a cleaning operation. When,
It is a request command for requesting the printer to transmit the information of the printer to the communication device in response to the detection by the detection unit that the print execution command is stored in the predetermined memory area. A first storage control unit that stores the request command described by the print script in the predetermined memory area, and at a specific timing specified by using the timing information, the printer is the printer. The first storage control unit that stores the request command in the predetermined memory area at the specific timing after the cleaning operation is completed .
After the print execution command in the predetermined memory area is transmitted to the printer via the first communication interface, the request command in the predetermined memory area is transmitted via the first communication interface. A printer information receiving unit that receives the information of the printer from the printer via the first communication interface in response to being transmitted to the printer.
A printer information transmission unit that transmits the information of the printer to an external device via the second communication interface after receiving the information of the printer from the printer.
A computer program that functions as.
前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、さらに、
前記タイミング情報の送信を前記プリンタに要求する所定コマンドであって、前記印刷スクリプトで記述された前記所定コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する第2の記憶制御部として機能させ、
前記タイミング情報受信部は、前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記所定コマンドが前記プリンタに送信されることに応じて、前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介して前記タイミング情報を受信する、請求項に記載のコンピュータプログラム。
The computer program further comprises the computer.
It is a predetermined command that requests the printer to transmit the timing information, and functions as a second storage control unit that stores the predetermined command described in the print script in the predetermined memory area.
The timing information receiving unit receives the predetermined command in the predetermined memory area via the first communication interface to be transmitted to the printer, and the timing information receiving unit is transmitted from the printer to the printer via the first communication interface. The computer program according to claim 3 , which receives the timing information.
前記第1の記憶制御部は、
前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出される場合に、前記印刷実行コマンドが前記プリンタに送信されるまで待機し、
前記印刷実行コマンドが前記プリンタに送信されたことに応じて、1個の前記印刷実行コマンドも前記所定のメモリ領域に記憶されていない状態になった後に、前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する、請求項又はに記載のコンピュータプログラム。
The first memory control unit is
When the detection unit detects that the print execution command is stored in the predetermined memory area, it waits until the print execution command is transmitted to the printer.
In response to the print execution command being transmitted to the printer, the request command is transferred to the predetermined memory area after the print execution command is not stored in the predetermined memory area. The computer program according to claim 3 or 4 , which is stored.
前記検出部は、前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されているのか否かを繰り返し判断することによって、前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことを検出する、請求項1から5のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。 The detection unit repeatedly determines whether or not the print execution command is stored in the predetermined memory area, thereby detecting that the print execution command is stored in the predetermined memory area. The computer program according to any one of items 1 to 5 . 前記第1の記憶制御部は、さらに、前記コンピュータプログラムが起動される際に、前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する、請求項1からのいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。 The computer program according to any one of claims 1 to 6 , wherein the first storage control unit further stores the request command in the predetermined memory area when the computer program is started. 前記コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、さらに、
前記プリンタから前記プリンタの前記情報が受信される場合に、前記プリンタの前記情報を識別する情報識別子と、前記プリンタの前記情報と、を関連付けて、前記通信装置のデータベースに記憶する第3の記憶制御部と、
前記外部装置から前記第2の通信インターフェースを介して前記情報識別子を含む情報要求を受信する要求受信部と、として機能させ、
前記プリンタ情報送信部は、前記外部装置から前記情報要求が受信される場合に、前記データベースにおいて前記情報識別子に関連付けられている前記プリンタの前記情報を前記外部装置に送信する、請求項1からのいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
The computer program further comprises the computer.
When the information of the printer is received from the printer, a third storage that associates the information identifier that identifies the information of the printer with the information of the printer and stores the information in the database of the communication device. Control unit and
It functions as a request receiving unit that receives an information request including the information identifier from the external device via the second communication interface.
The printer information transmitting unit transmits the information of the printer associated with the information identifier in the database to the external device when the information request is received from the external device, claims 1 to 7 . The computer program described in any one of the above.
前記情報要求は、SNMP(Simple Network Management Protocolの略)に従ったGetリクエストであり、
前記プリンタ情報送信部は、前記SNMPに従ったGetレスポンスであって、前記プリンタの前記情報を含む前記Getレスポンスを送信し、
前記情報識別子は、前記SNMPに従ったOID(Object IDの略)である、請求項に記載のコンピュータプログラム。
The information request is a Get request according to SNMP (abbreviation of Simple Network Management Protocol).
The printer information transmission unit is a Get response according to the SNMP, and transmits the Get response including the information of the printer.
The computer program according to claim 8 , wherein the information identifier is an OID (abbreviation of Object ID) according to the SNMP.
前記印刷スクリプトは、PJL(Printer Job Languageの略)である、請求項1からのいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。 The computer program according to any one of claims 1 to 9 , wherein the print script is PJL (abbreviation of Printer Job Language). 前記第1の通信インターフェースは、第1種の通信規格に従った通信を実行するためのインターフェースであり、
前記第2の通信インターフェースは、前記第1種の通信規格とは異なる第2種の通信規格に従った通信を実行するためのインターフェースである、請求項1から10のいずれか一項に記載のコンピュータプログラム。
The first communication interface is an interface for executing communication in accordance with the first type communication standard.
The second communication interface is the interface for executing communication according to a second type communication standard different from the first type communication standard, according to any one of claims 1 to 10 . Computer program.
前記第1種の通信規格は、USB(Universal Serial Busの略)であり、
前記第2種の通信規格は、IP(Internet Protocolの略)である、請求項11に記載のコンピュータプログラム。
The first type of communication standard is USB (abbreviation for Universal Serial Bus).
The computer program according to claim 11 , wherein the second type of communication standard is IP (abbreviation of Internet Protocol).
通信装置であって、
第1の通信インターフェースと、
第2の通信インターフェースと、
印刷スクリプトで記述された各コマンドを記憶可能な所定のメモリ領域であって、前記各コマンドを記憶した順に、前記第1の通信インターフェースを介して前記各コマンドをプリンタに順次送信するために用いられる前記所定のメモリ領域と、
印刷の実行を前記プリンタに指示する印刷実行コマンドであって、前記印刷スクリプトで記述された前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことを検出する検出部と、
前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記通信装置への前記プリンタの情報の送信を前記プリンタに要求する要求コマンドであって、前記印刷スクリプトによって記述された前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する第1の記憶制御部であって、
第1の印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記第1の印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に前記プリンタに送信されるべき第1の要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶し、
前記第1の印刷実行コマンドと前記第1の要求コマンドとが前記所定のメモリ領域に記憶されている状態において、第2の印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域にさらに記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記第2の印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に前記プリンタに送信されるべき第2の要求コマンドを前記所定のメモリ領域にさらに記憶する、
前記第1の記憶制御部と、
前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に、前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記要求コマンドが前記プリンタに送信されることに応じて、前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を受信するプリンタ情報受信部と、
前記プリンタから前記プリンタの前記情報が受信された後に、前記第2の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を外部装置に送信するプリンタ情報送信部と、
を備える、通信装置。
It ’s a communication device,
The first communication interface and
The second communication interface and
It is a predetermined memory area that can store each command described in the print script, and is used to sequentially transmit each command to the printer via the first communication interface in the order in which the commands are stored. The predetermined memory area and
A print execution command for instructing the printer to execute printing, a detection unit for detecting that the print execution command described in the print script is stored in the predetermined memory area, and a detection unit.
It is a request command for requesting the printer to transmit the information of the printer to the communication device in response to the detection by the detection unit that the print execution command is stored in the predetermined memory area. , A first storage control unit that stores the request command described by the print script in the predetermined memory area.
In response to the detection by the detection unit that the first print execution command is stored in the predetermined memory area, the first print execution command is transmitted to the printer and then transmitted to the printer. The first request command to be stored is stored in the predetermined memory area, and the first request command to be stored is stored in the predetermined memory area.
The detection that the second print execution command is further stored in the predetermined memory area while the first print execution command and the first request command are stored in the predetermined memory area. The second request command to be transmitted to the printer after the second print execution command is transmitted to the printer is further stored in the predetermined memory area according to the detection by the unit.
The first memory control unit and
After the print execution command in the predetermined memory area is transmitted to the printer via the first communication interface, the request command in the predetermined memory area is transmitted via the first communication interface. A printer information receiving unit that receives the information of the printer from the printer via the first communication interface in response to being transmitted to the printer.
A printer information transmission unit that transmits the information of the printer to an external device via the second communication interface after receiving the information of the printer from the printer.
A communication device.
通信装置であって、
第1の通信インターフェースと、
第2の通信インターフェースと、
印刷スクリプトで記述された各コマンドを記憶可能な所定のメモリ領域であって、前記各コマンドを記憶した順に、前記第1の通信インターフェースを介して前記各コマンドをプリンタに順次送信するために用いられる前記所定のメモリ領域と、
印刷の実行を前記プリンタに指示する印刷実行コマンドであって、前記印刷スクリプトで記述された前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことを検出する検出部と、
前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記通信装置への前記プリンタの情報の送信を前記プリンタに要求する要求コマンドであって、前記印刷スクリプトによって記述された前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する第1の記憶制御部であって、
第1の印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記第1の印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に前記プリンタに送信されるべき第1の要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶し、
前記第1の印刷実行コマンドと前記第1の要求コマンドとが前記所定のメモリ領域に記憶されている状態において、第2の印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域にさらに記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記所定のメモリ領域から前記第1の要求コマンドを削除し、
前記第2の印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域にさらに記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記第2の印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に前記プリンタに送信されるべき第2の要求コマンドを前記所定のメモリ領域にさらに記憶する、
前記第1の記憶制御部と、
前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に、前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記要求コマンドが前記プリンタに送信されることに応じて、前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を受信するプリンタ情報受信部と、
前記プリンタから前記プリンタの前記情報が受信された後に、前記第2の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を外部装置に送信するプリンタ情報送信部と、
を備える、通信装置。
It ’s a communication device,
The first communication interface and
The second communication interface and
It is a predetermined memory area that can store each command described in the print script, and is used to sequentially transmit each command to the printer via the first communication interface in the order in which the commands are stored. The predetermined memory area and
A print execution command for instructing the printer to execute printing, a detection unit for detecting that the print execution command described in the print script is stored in the predetermined memory area, and a detection unit.
It is a request command for requesting the printer to transmit the information of the printer to the communication device in response to the detection by the detection unit that the print execution command is stored in the predetermined memory area. , A first storage control unit that stores the request command described by the print script in the predetermined memory area.
In response to the detection by the detection unit that the first print execution command is stored in the predetermined memory area, the first print execution command is transmitted to the printer and then transmitted to the printer. The first request command to be stored is stored in the predetermined memory area, and the first request command to be stored is stored in the predetermined memory area.
The detection that the second print execution command is further stored in the predetermined memory area while the first print execution command and the first request command are stored in the predetermined memory area. The first request command is deleted from the predetermined memory area according to the detection by the unit.
In response to the detection by the detection unit that the second print execution command is further stored in the predetermined memory area, the second print execution command is transmitted to the printer and then to the printer. Further storing the second request command to be transmitted in the predetermined memory area,
The first memory control unit and
After the print execution command in the predetermined memory area is transmitted to the printer via the first communication interface, the request command in the predetermined memory area is transmitted via the first communication interface. A printer information receiving unit that receives the information of the printer from the printer via the first communication interface in response to being transmitted to the printer.
A printer information transmission unit that transmits the information of the printer to an external device via the second communication interface after receiving the information of the printer from the printer.
A communication device.
通信装置であって、
第1の通信インターフェースと、
第2の通信インターフェースと、
印刷スクリプトで記述された各コマンドを記憶可能な所定のメモリ領域であって、前記各コマンドを記憶した順に、前記第1の通信インターフェースを介して前記各コマンドをプリンタに順次送信するために用いられる前記所定のメモリ領域と、
印刷の実行を前記プリンタに指示する印刷実行コマンドであって、前記印刷スクリプトで記述された前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことを検出する検出部と、
前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介してタイミング情報を受信するタイミング情報受信部であって、前記タイミング情報は、前記プリンタがクリーニング動作を実行するタイミングを示す情報である、前記タイミング情報受信部と、
前記印刷実行コマンドが前記所定のメモリ領域に記憶されたことが前記検出部により検出されることに応じて、前記通信装置への前記プリンタの情報の送信を前記プリンタに要求する要求コマンドであって、前記印刷スクリプトによって記述された前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する第1の記憶制御部であって、前記タイミング情報を利用して特定される特定タイミングであって、前記プリンタが前記クリーニング動作を完了した後の前記特定タイミングで、前記要求コマンドを前記所定のメモリ領域に記憶する、前記第1の記憶制御部と、
前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記印刷実行コマンドが前記プリンタに送信された後に、前記第1の通信インターフェースを介して前記所定のメモリ領域内の前記要求コマンドが前記プリンタに送信されることに応じて、前記プリンタから前記第1の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を受信するプリンタ情報受信部と、
前記プリンタから前記プリンタの前記情報が受信された後に、前記第2の通信インターフェースを介して前記プリンタの前記情報を外部装置に送信するプリンタ情報送信部と、
を備える、通信装置。
It ’s a communication device,
The first communication interface and
The second communication interface and
It is a predetermined memory area that can store each command described in the print script, and is used to sequentially transmit each command to the printer via the first communication interface in the order in which the commands are stored. The predetermined memory area and
A print execution command for instructing the printer to execute printing, a detection unit for detecting that the print execution command described in the print script is stored in the predetermined memory area, and a detection unit.
The timing information receiving unit that receives timing information from the printer via the first communication interface, and the timing information is information indicating the timing at which the printer executes a cleaning operation. When,
It is a request command for requesting the printer to transmit the information of the printer to the communication device in response to the detection by the detection unit that the print execution command is stored in the predetermined memory area. A first storage control unit that stores the request command described by the print script in the predetermined memory area, and at a specific timing specified by using the timing information, the printer is the printer. The first storage control unit that stores the request command in the predetermined memory area at the specific timing after the cleaning operation is completed .
After the print execution command in the predetermined memory area is transmitted to the printer via the first communication interface, the request command in the predetermined memory area is transmitted via the first communication interface. A printer information receiving unit that receives the information of the printer from the printer via the first communication interface in response to being transmitted to the printer.
A printer information transmission unit that transmits the information of the printer to an external device via the second communication interface after receiving the information of the printer from the printer.
A communication device.
JP2017226234A 2017-11-24 2017-11-24 Computer programs and communication equipment for communication equipment Active JP7077590B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017226234A JP7077590B2 (en) 2017-11-24 2017-11-24 Computer programs and communication equipment for communication equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017226234A JP7077590B2 (en) 2017-11-24 2017-11-24 Computer programs and communication equipment for communication equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019096156A JP2019096156A (en) 2019-06-20
JP7077590B2 true JP7077590B2 (en) 2022-05-31

Family

ID=66973051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017226234A Active JP7077590B2 (en) 2017-11-24 2017-11-24 Computer programs and communication equipment for communication equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7077590B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003241951A (en) 2002-02-15 2003-08-29 Canon Inc Recorder, information processor, and control method, recording system and program thereof
JP2003303083A (en) 2002-04-12 2003-10-24 Seiko Epson Corp Information processor and program which it executes
JP2005107817A (en) 2003-09-30 2005-04-21 Brother Ind Ltd Image forming apparatus information management system
JP2005165391A (en) 2003-11-28 2005-06-23 Brother Ind Ltd Image forming device information management system, and program therefor
JP2005196573A (en) 2004-01-08 2005-07-21 Brother Ind Ltd Information acquisition processing program, computer, and information acquisition processing system
JP2009048535A (en) 2007-08-22 2009-03-05 Seiko Epson Corp Electronic equipment, external equipment, equipment system, and status information transmission method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003241951A (en) 2002-02-15 2003-08-29 Canon Inc Recorder, information processor, and control method, recording system and program thereof
JP2003303083A (en) 2002-04-12 2003-10-24 Seiko Epson Corp Information processor and program which it executes
JP2005107817A (en) 2003-09-30 2005-04-21 Brother Ind Ltd Image forming apparatus information management system
JP2005165391A (en) 2003-11-28 2005-06-23 Brother Ind Ltd Image forming device information management system, and program therefor
JP2005196573A (en) 2004-01-08 2005-07-21 Brother Ind Ltd Information acquisition processing program, computer, and information acquisition processing system
JP2009048535A (en) 2007-08-22 2009-03-05 Seiko Epson Corp Electronic equipment, external equipment, equipment system, and status information transmission method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019096156A (en) 2019-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8009310B2 (en) Print control program, method of controlling printing apparatus, and print control unit
US8804162B2 (en) Information processing apparatus, printing system, monitoring method, program, and storage medium
US8014007B2 (en) Information processing apparatus, substitute print job management method, information processing program, and recording medium
US8947693B2 (en) Server system, method for printing system, and storage medium
US7719703B2 (en) Print control program and medium and information processing apparatus
US7746493B2 (en) Job management apparatus and method of recognizing job completion, and control program used therewith
JP6140994B2 (en) Printing system, printing control apparatus, printing control apparatus control method, and program
US20090059284A1 (en) Job-submission-request apparatus and method
US20070206210A1 (en) Image forming apparatus, information processing apparatus, printing system, and image forming method
US7916334B2 (en) Print managing apparatus, print managing method, and computer program
JP2011128794A (en) Information processing method, information processing apparatus, and computer program
JP7077590B2 (en) Computer programs and communication equipment for communication equipment
JP6962116B2 (en) Computer programs and communication equipment for communication equipment
JP2011090599A (en) Information processing apparatus and method
JP7508345B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2023031792A (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5885818B2 (en) Information processing system, information processing system control method, and program thereof
JP6973056B2 (en) Computer programs and communication equipment for communication equipment
JP7368140B2 (en) Data update system, printer and control program
JP3453659B2 (en) Control device for image forming apparatus
JP5855057B2 (en) Information processing system, system, information processing system control method, and program thereof
JP7434963B2 (en) Image processing device and method of controlling the image processing device
JP2017151850A (en) License management device, license management device control method, and program
JP2001260433A (en) Printer and its control method
JP2007058661A (en) Image forming apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7077590

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150