JP7069423B2 - 細胞分布に基づく放射線データの較正 - Google Patents

細胞分布に基づく放射線データの較正 Download PDF

Info

Publication number
JP7069423B2
JP7069423B2 JP2021539004A JP2021539004A JP7069423B2 JP 7069423 B2 JP7069423 B2 JP 7069423B2 JP 2021539004 A JP2021539004 A JP 2021539004A JP 2021539004 A JP2021539004 A JP 2021539004A JP 7069423 B2 JP7069423 B2 JP 7069423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue
cells
interest
operating
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021539004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022508462A (ja
Inventor
レインホールド ウィンベルガー‐フリードル
デ アルメイダ ヴァンダ ルシア デ カーヴァロー ヴィットリーノ
シルヴァ ロドリゲス ペドロ ホルゲ ダ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2022508462A publication Critical patent/JP2022508462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7069423B2 publication Critical patent/JP7069423B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/037Emission tomography
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • G06T7/0014Biomedical image inspection using an image reference approach
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/50Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/52Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis
    • A61B6/5211Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data
    • A61B6/5229Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image
    • A61B6/5247Devices using data or image processing specially adapted for radiation diagnosis involving processing of medical diagnostic data combining image data of a patient, e.g. combining a functional image with an anatomical image combining images from an ionising-radiation diagnostic technique and a non-ionising radiation diagnostic technique, e.g. X-ray and ultrasound
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/69Microscopic objects, e.g. biological cells or cellular parts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Arrangements for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computed tomography [CT]
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10056Microscopic image
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10081Computed x-ray tomography [CT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10088Magnetic resonance imaging [MRI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10104Positron emission tomography [PET]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10108Single photon emission computed tomography [SPECT]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30024Cell structures in vitro; Tissue sections in vitro
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30096Tumor; Lesion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Nuclear Medicine (AREA)

Description

[0001] 本明細書に記載の実施形態は、広くは、被検者内の組織に関連する放射線データ、例えば、陽電子放出断層撮影法(PET)等の方法によって得られた組織の生物学的パラメータ(例えば、代謝活性)を示す測定値を較正するための方法、システム及びコンピュータプログラム製品に関する。該方法は、例えば癌の治療に対する予後を決定し又は反応を予測する等の臨床的意思決定に有用な較正値を提供するために斯様な放射線データを補正するのに特に適用可能である。
[0002] TCAサイクル(回路)は、哺乳動物細胞がグルコース、アミノ酸、及び脂肪酸を利用することを可能にする重要な代謝経路である。これら燃料の該サイクルへの流入は、細胞の生体エネルギ、生合成及び酸化還元バランスの要件を効率的に満たすように注意深く調整される。癌細胞は、正常細胞と比較して、(a)細胞増殖の自律的メカニズム、(b)増殖阻害に関与する因子からの逸脱、(c)アノイキス、免疫監視及びアポトーシスからの回避、(d)成長の進化的調節、(e)侵襲性及び転移性コロニー形成を含む特有の病態生理を示す。
[0003] 複製分裂を実行するために、細胞は、自身のゲノム、タンパク質及び脂質を複製し、これらの要素を娘細胞に組み立てなければならない。癌における細胞分裂の速度の増加は、代謝経路を再設計する必要があり、腫瘍細胞の代謝の上昇につながる。グルコース代謝の再プログラミングは、腫瘍形成における重要なイベントである。腫瘍細胞は、酸化的リン酸化(OXPHOS)から解糖系への代謝スイッチを受け、該代謝スイッチにおいてグルコースの分子はピルビン酸の2つの分子に分解される。細胞への酸素の供給に応じて、ピルビン酸は、嫌気性糖分解経路を介して酸素の非存在下で乳酸に還元されるか、又は酸素の存在下で酸化されてアセチル補酵素Aを生成し、次いでクエン酸回路を介してCO2及びH2Oに完全に酸化される。腫瘍細胞の大部分は、十分な酸素がある場合でも、成長及び生存のために高い率の解糖に依存する。このタイプの好気性解糖は、ワールブルク効果と呼ばれる。
[0004] この継続的な細胞増殖をサポートするために、脂肪酸及びヌクレオチド合成を含む腫瘍細胞の生合成能力が増加する。対照的に、脂肪酸のβ酸化は抑制され、無益回路は最小限に抑えられる。これらの変化は、形質転換された細胞の代謝自律性を高め、これら細胞が強化された同化表現型を獲得することを可能にする。
[0005] 腫瘍における代謝活性をモニタするために、様々な放射線学的方法を使用することができる。例えば、FDG-PETと呼ばれるトレーサフッ素-18(18-F)フルオロデオキシグルコース(FDG)を使用したPETスキャンが、臨床腫瘍学で広く使用されている。このトレーサは、グルコースを使用する細胞により取り込まれ、ヘキソキナーゼ(ミトコンドリアの形態が急速に成長する悪性腫瘍で大幅に上昇する)によってリン酸化されるグルコース類似体である。腫瘍学的スキャンで使用される典型的な投与される18F-FDGの活量は、200~450MBqの範囲である。FDGを生成するためにF-18により置換される酸素原子は、全ての細胞のグルコース代謝の次のステップに必要であるため、FDGではそれ以上の反応は発生しない。更に、ほとんどの組織(肝臓と腎臓を除く)は、ヘキソキナーゼによって追加されたリン酸を除去できない。このことは、リン酸化された糖は電荷のために細胞から出ることができないため、FGDは、FDGが崩壊するまで該FDGを取り込む細胞内に閉じ込められることを意味する。これにより、脳、心筋、肝臓及び殆どの癌等の、グルコースの取り込みが高い組織に強い放射性標識が生じる。その結果、FDG-PETは、特にホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、乳癌、黒色腫及び肺癌等の癌がんの診断、病期分類、治療計画及び監視療法のために使用できる。
[0006] 腫瘍の代謝活性を決定するためにPET撮像等の放射線学的方法を使用することは十分に確立されており、標準集積(取り込み)値(SUV)で表される信号強度が癌の病期分類及び予後のために使用される。腫瘍内の癌細胞の代謝活性により、腫瘍内の信号は周囲の組織と比較してより高くなる。しかしながら、SUV値は組織内の細胞密度にも依存する。更に、腫瘍は癌細胞だけを含むものではない。腫瘍に向けられたT細胞等の免疫エフェクタ細胞を含む非腫瘍細胞も存在する。細胞密度は変動する可能性があり、エフェクタ免疫細胞及び他の代謝的に活性な非腫瘍細胞もFDG-PET信号に寄与し得るので、腫瘍細胞の代謝活性は必ずしもFDG-PET信号から直接推測できるとは限らない。更に、PET撮像等の放射線学的方法は細胞分解能を欠いているため、FDG-PET信号を単独で使用して、組織内の異なる細胞タイプの代謝活動を区別することはできない。
[0007] したがって、組織内の関心細胞の生物学的パラメータ(例えば、代謝活性)を決定するために放射線画像データを較正できる方法及びシステムに対する必要性が存在する。
[0008] 一態様において、実施形態は被検者の組織に関連する放射線データを較正するための方法に関するものである。この方法は、前記組織の放射線画像を分析して、該組織内の生物学的パラメータを示す生の値を計算するステップ;前記組織の顕微鏡画像を分析して、該組織内の関心細胞の分布を特定するステップ;及び前記組織内の関心細胞の生物学的パラメータを示す較正値(較正された値)を計算するステップ;を含み、ここで、前記較正値は、前記生の値を前記組織内の関心細胞の特定された分布に基づいて補正することによって得られる。
[0009] 幾つかの実施形態において、前記生物学的パラメータは代謝活性(代謝活動)である。したがって、この方法は、前記組織内の代謝活性を示す生の値を計算するステップ、及び前記組織内の関心細胞における代謝活性を示す較正された値を計算するステップを有し得る。代替実施形態において、前記生物学的パラメータは、細胞マーカ、例えばPD-L1等の細胞表面マーカの発現(表出)であり得る。このような実施形態において、この方法は、前記組織におけるマーカの発現を示す生の値を計算するステップ、及び該組織内の関心細胞におけるマーカの発現を示す較正値を計算するステップを有し得る。
[0010] 幾つかの実施形態において、この方法は、前記組織の放射線画像を分析して、該組織内の複数の位置における生物学的パラメータ(例えば、代謝活性)を示す生の値を計算するステップを有する。この方法は、前記組織内の複数の位置を、前記顕微鏡画像を分析することによって特定された関心細胞の分布と関連付けるステップを更に有し得る。この実施形態において、該方法は、前記組織内の複数の位置における関心細胞の生物学的パラメータ(例えば、代謝活性)を示す較正値を計算するステップを更に有することができ、該較正値は、前記生の値を前記組織内の複数の位置のそれぞれにおける関心細胞の前記特定された分布に基づいて補正することによって得られる。
[0011] 一実施形態において、当該方法は、前記放射線画像を、前記組織内の複数の位置における関心細胞の生物学的パラメータ(例えば、代謝活性)を示す較正値を示すように修正するステップを更に有する。
[0012] 一実施形態において、前記組織は癌細胞を有すると疑われる。例えば、前記関心細胞は、癌細胞及び/又はエフェクタT細胞を有し得る。
[0013] 特定の実施形態において、前記放射線画像は、ポジトロン放出断層撮影(PET)、コンピュータ断層撮影(CT)、磁気共鳴撮像法(MRI)及び/又は単一光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)によって取得され得る。一実施形態において、前記組織における代謝活性を示す生の値は、(18-F)フルオロデオキシグルコース(FDG)を使用するPET撮像によって得られる標準取り込み(集積)値(SUV)である。例えば、Paul E Kinahanによる「臨床診療におけるPET/CT標準化取込値(SUV)及び治療に対する反応の評価」、Semin Ultrasound CT MR、2010年12月、vol 31(6)、pp 496-505を参照されたい。
[0014] 幾つかの実施形態において、前記生物学的パラメータを示す生の値は、2つ以上の撮像方式からのデータに基づいて計算できる。例えば、ポジトロン放出断層撮影(PET)、コンピュータ断層撮影(CT)、磁気共鳴撮像法(MRI)及び/又は単一光子放出コンピュータ断層撮影(SPECT)の任意の組み合わせによって得られた放射線データ及び/又は画像を分析して、生物学的パラメータを示す生の値を計算することができる。
[0015] 一実施形態において、前記生物学的パラメータを示す生の値は、PET(例えば、代謝活性を提供する)及び造影灌流CT(例えば、腫瘍における血管新生及び血流特性に関する情報を提供する)によって得られた画像の組み合わせを分析することによって計算される。特定の実施形態において、CT灌流データ(例えば、血流(BF)、血液量(BV)、及び平均通過時間(MTT))は、時間/造影曲線の分析によって得られる。一実施形態において、組織の灌流状態は、MR画像から導出することもできる。
[0016] 一実施形態において、前記放射線画像はPETによって取得される。幾つかの斯様な実施形態において、PET画像から計算された生物学的パラメータは、代謝活性以外の生物学的プロセスに関連し得る。例えば、特定のPETトレーサを使用して、特定の生物学的パラメータを計算できるPET画像を提供することができる。特定の実施形態において、当該生物学的パラメータは:1)例えば抗体PD-L1PETトレーサで測定される、組織内のPD-L1発現のレベル;2)例えば適切なトレーサで測定される、組織内の腫瘍細胞浸潤リンパ球(例えば、CD8+、CD4+T細胞)のレベル;3)例えば18F-フルオロチミジン(18F-FLT)で測定される、組織内の腫瘍細胞増殖のレベル;又は4)例えば18F-フルオロミソニダゾール(18F-FMISO)等の適切なトレーサで測定される、組織内の腫瘍細胞低酸素症のレベルに関係し得る。
[0017] 一実施形態において、前記顕微鏡画像は、前記組織からの生検又は切除された組織サンプルの組織化学的及び/又は免疫組織化学的染色によって得られる。
[0018] 一実施形態において、当該方法は、前記顕微鏡画像を分析することによって特定された細胞分布から前記組織内の関心細胞の密度を計算するステップ、及び該細胞密度に基づいて前記生の値を補正することにより前記関心細胞の生物学的パラメータ(例えば代謝活性)を示す較正値を計算するステップを含む。
[0019] 幾つかの実施形態において、前記関心細胞は、1以上のタンパク質マーカ、例えば癌細胞及び/又は免疫細胞マーカの発現に基づいて識別され得る。一実施形態において、該関心細胞は、プログラムされたデス(細胞死)リガンド1(PD-L1)を過剰発現する癌細胞を有する。
[0020] 他の態様によれば、実施形態は、被検者の組織に関連する放射線データを較正するためのシステムに関するものである。該システムは、前記組織の放射線画像及び該組織の顕微鏡画像を受信するためのインターフェースと;メモリと;プロセッサと;を含み、該プロセッサは前記メモリに記憶された命令を実行して:(i)前記放射線画像から前記組織内の生物学的パラメータ(例えば、代謝活動)を示す生の値を計算し;(ii)前記顕微鏡画像から前記組織内の関心細胞の分布を特定し;及び(iii)前記組織内の関心細胞の前記特定された分布に基づいて前記生の値を補正することにより、前記組織内の関心細胞の生物学的パラメータ(例えば、代謝活性)を示す較正値を計算する;ように構成される。
[0021] 他の態様によれば、実施形態は、非一時的コンピュータ可読媒体を有するコンピュータプログラム製品に関するものであり、該コンピュータ可読媒体は内部に具体化されたコンピュータ可読コードを有し、該コンピュータ可読コードは、適切なコンピュータ又はプロセッサによる実行に際して該コンピュータ又はプロセッサに本明細書で定義される方法を実行させるように構成される。
[0022] 本発明の非限定的かつ非網羅的な実施形態が以下の図面を参照して説明され、該図面において同様の参照番号は、別段の指定がない限り、種々の図を通して同様の部分を指している。
[0023] 図1は、一実施形態による被検者の組織に関連する放射線データを較正するためのシステムを示す。 [0024] 図2は、一実施形態による図1のシステムを使用した被検者の組織に関連する放射線データを較正するための方法のフローチャートを示す。 [0025] 図3は、一実施形態により分析された、(A)腫瘍病変のCT画像及び(B)腫瘍病変のPET画像を示す。 [0026] 図4は、一実施形態による方法を示し、組織のEDG-PET画像におけるSUVが浸潤エフェクタT細胞の密度に関して補正される。 [0027] 図5は、一実施形態による方法を示し、組織のEDG-PET画像におけるSUVがPD-L1陽性腫瘍細胞の密度に関して補正される。
[0028] 種々の実施形態を、本明細書の一部を形成し、特定の例示的実施形態を示す添付図面を参照して更に詳細に説明する。しかしながら、本開示の概念は、多くの異なる形態で実施することができ、本明細書に記載の実施形態に限定されると解釈されるべきではない。むしろ、これらの実施形態は、本開示の概念、技術及び構成の範囲を当業者に十分に伝えるために、完全かつ十分な開示の一部として提供される。実施形態は、方法、システム又は装置(デバイス)として実施され得る。したがって、実施形態は、ハードウェア構成、完全なソフトウェア構成、又はソフトウェア及びハードウェアの側面を組み合わせた構成の形をとることができる。したがって、以下の詳細な説明は、限定的な意味で解釈されるべきではない。
[0029] 本明細書における「一実施形態」又は「実施形態」への言及は、当該実施形態に関連して説明される特定のフィーチャ、構造又は特性が、本開示による少なくとも1つの例示的な構成又は技法に含まれることを意味する。本明細書の様々な箇所における「一実施形態において」という語句の出現は、必ずしも全てが同じ実施形態を指すとは限らない。
[0030] 以下の説明から明らかなように、特に明記しない限り、当該説明全体を通して「処理する」、「計算処理する」、「計算する」、「決定する」又は「表示する」等の用語を使用する説明は、コンピュータシステムのメモリ若しくはレジスタ又は他のそのような情報記憶、伝送若しくは表示装置内の物理(電子)量として表されるデータを操作及び変換する、コンピュータシステム又は同様の電子計算装置の動作及び処理を指すことが分かる。本開示の一部は、ソフトウェア、ファームウェア又はハードウェアで具現化することができ、ソフトウェアで具現化される場合にはダウンロードして種々のオペレーティングシステムにより使用される異なるプラットフォーム上に常駐し、処理され得る、処理及び命令を含む。
[0031] 本開示は、本明細書における処理を実行するための装置にも関するものである。この装置は必要な目的のために特別に構築され得るか、又はコンピュータに格納されたコンピュータプログラムによって選択的に起動又は再構成される汎用コンピュータを有し得る。このようなコンピュータプログラムは、これらに限定されるものではないが、フロッピーディスク(登録商標)、光ディスク、CD-ROM、光磁気ディスクを含む任意のタイプのディスク、読み取り専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM(登録商標)、磁気カード若しくは光カード、アプリケーション固有の集積回路(ASIC)、又は電子命令の保存に適した任意のタイプのメディア等のコンピュータ可読記憶媒体に格納することができ、各々はコンピュータシステムバスに結合できる。更に、本明細書で言及されるコンピュータは、単一のプロセッサを含み得るか、又は計算能力を高めるために複数のプロセッサ設計を採用するアーキテクチャであり得る。
[0032] 本明細書に提示される処理及び表示は、如何なる特定のコンピュータ又は他の装置に本質的に関連するものではない。様々な汎用システムも、本明細書の教示によるプログラムと共に使用でき、又は1つ以上の方法ステップを実行するために一層特化された装置を構築することが便利であることも分かり得る。これらのさまざまなシステムの構成については、以下の記載で説明する。更に、本開示の技術及び構成を達成するのに十分な如何なる特定のプログラミング言語を使用することもできる。本明細書で説明されるように、本開示を実施するために様々なプログラミング言語を使用できる。
[0033] 更に、本明細書で使用される文言は、主に読みやすさ及び指示目的のために選択されており、開示された主題を線引き又は制限するために選択されたものではない。したがって、本開示は、本明細書で説明される概念の範囲を例示することを意図しており、限定することを意図してはいない。
[0034] 図1は、一実施形態による、被検者の組織に関連する放射線データを較正するためのシステム100を示している。
[0035] システム100は、ユーザ入力/出力(I/O)装置102と、メモリ106に記憶された命令を実行するプロセッサ104とを含み得る。プロセッサ104は、画像データ源(データソース)112及び114から撮像データを受信するためのインターフェース110と通信するか、そうでなければ、該インターフェース110を含み得る。例えば、画像データ源112はPETスキャナ等の放射線撮像システムを有し得る一方、画像データ源114はデジタル顕微鏡等の顕微鏡撮像システムを有し得る。
[0036] I/O装置102は、オペレータからコマンドを受信し、放射線及び撮像データを出力できる任意の適切な装置とすることができる。I/O装置102は、例えば、これらに限定されるものではないが、パーソナルコンピュータ、タブレット、ラップトップ、モバイル装置等として構成され得る。
[0037] プロセッサ104は、放射線及び顕微鏡撮像データを処理して該データから定量値を決定するための、メモリ106に記憶された命令を実行できる任意の特別に構成されたプロセッサ又はハードウェア装置であり得る。プロセッサ104は、マイクロプロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、特定用途向け集積回路(ASIC)又は他の同様の装置を含み得る。1以上のASICに依存するもの等の幾つかの実施形態において、ソフトウェアを介して部分的に提供されるものとして説明される機能は、代わりに、ASICの動作に組み込まれ得、したがって、関連するソフトウェアは省略され得る。
[0038] メモリ106は、L1、L2、L3キャッシュ又はRAMメモリ構成であり得る。メモリ106は、前述したように、フラッシュメモリ、EPROM、EEPROM(登録商標)、ROM及びPROM等の不揮発性メモリ、又はスタチック若しくはダイナミックRAM等の揮発性メモリを含み得る。メモリ106の正確な構成/タイプは、勿論、放射線及び顕微鏡撮像データを分析するための命令がプロセッサ104によって実行され得る限り、様々なものであり得る。
[0039] インターフェース110は、データソース112から放射線撮像データを受信し、データソース114から顕微鏡撮像データを受信することができる。この場合、インターフェース110は分析のために該受信されたデータをプロセッサ104に伝達することができる。上記放射線及び顕微鏡撮像データは、通常、被検者内の関心組織のデジタル画像の形態である。
[0040] プロセッサ104は、上記放射線画像から組織内の代謝活性を示す生の値を計算し、上記顕微鏡画像から該組織内の関心細胞の分布を特定するように構成される。プロセッサ104は、次いで、該組織内の関心細胞の代謝活性を示す較正された値を、上記生の値を該組織内の関心細胞の上記特定された分布に基づいて補正することによって計算する。
[0041] 受信されたデータの分析の後、プロセッサ104は、組織内の関心細胞の代謝活性を示す較正された値をI/O装置102又は他のディスプレイユニットに出力できる。幾つかの実施形態において、該出力は、組織内の複数の位置における関心細胞の代謝活性を示す較正された値を表示する修正された放射線画像の形態であり得る。
[0042] 図2は、一実施形態による図1のシステムを使用して被検者の組織に関連する放射線データを較正するための方法200のフローチャートを示す。ステップ202は、組織の放射線画像、例えばPET画像を受信するステップを含む。ステップ204は、上記組織の対応する顕微鏡画像、例えばデジタル光学顕微鏡画像を受信するステップを含む。本明細書で使用される「画像」は、画像信号のアレイ全体だけでなく、極端な場合には、単一のボクセル位置に関する単一の画像信号、又は視野全体におけるボクセルの位置の部分組に関する斯様な画像信号の選択も含むように広く解釈されるべきである。
[0043] 上記放射線画像及び顕微鏡画像は、インターフェース110によって、放射線撮像システム112及び顕微鏡撮像システム114から受信され得る。図1のプロセッサ104等のプロセッサが、これらの画像を図1のインターフェース110から受信することができる。代替実施形態において、当該放射線画像及び顕微鏡画像は、例えば該画像が撮像システムによる画像取得後に他の場所に保存される場合、I/O装置102によりインターフェース110及び/又はプロセッサ104に伝送され得る。
[0044] ステップ206は、組織における代謝活性を示す生の値を計算するために該組織の放射線画像を分析するステップを含む。代謝活性を示す値は、例えば、標準集積(取込)値(SUV)であり得る。例えば、SUVは、(18-F)フルオロデオキシグルコース(FDG)を使用したPET撮像によって取得できる。幾つかの実施形態において、当該生の値(例えば、SUV)は、組織の定義された体積にわたる平均値又は算術平均値として計算され得る。このような実施形態において、当該サンプル中の組織の定義された体積は、代謝活性を示す単一の値によって表される。代替実施形態においては、組織内の複数の箇所における生の値を計算するために放射線画像が分析され得る。これらの実施形態において、組織内の種々の箇所における生の値は、当該組織にわたる値(例えば、SUV)の分布を示す画像によって視覚的に表すことができる。
[0045] ステップ208は、組織内の関心細胞の分布を特定するために該組織の顕微鏡画像を分析するステップを含む。例えば、プロセッサ104は、細胞核等の組織内の染色された物体を識別するためにデジタル顕微鏡画像の分析に適したアルゴリズムを使用できる。したがって、当該方法は、画像内に存在する全ての細胞、又は細胞の部分組を識別し得る。幾つかの実施形態において、当該画像は、癌細胞及び/又はエフェクタT細胞等の免疫細胞のような細胞の部分組を識別するために分析される。個々の細胞型は、特徴マーカ、例えば当該画像内で組織サンプルの免疫組織化学的処理によって染色されたタンパク質の表出(発現)に基づいて識別され得る。
[0046] 組織内の関心細胞の分布が特定されたなら、該組織内の関心細胞の密度を計算できる。更に、プロセッサ104は、当該組織における特定の生の値(SUV)を有する特定の位置を、特定された細胞分布と関連付けることができる。
[0047] ステップ210は、組織内の関心細胞の代謝活性を示す較正された値を計算するステップを含む。プロセッサ104は、該較正された値を、前記生の値を組織内の関心細胞の特定された分布に基づいて補正することにより計算できる。例えば、組織の定義された体積に対して得られた平均SUVを、決定された細胞密度(全細胞又は癌細胞等の特定の関心細胞の)に対して正規化できる。通常、このことは、前記平均SUVが関心細胞の密度を示す係数で除算されることを意味する。このようにして、例えば、高いSUV値は、組織内の関心細胞の高い密度に基づいて、より低い較正値に補正され得る。
[0048] 組織内の複数の位置の代謝活性を示す生の値が計算される実施形態においては、各位置における較正された値(例えば、SUVの)が決定され得る。例えば、元の放射線画像内の各位置は特定された細胞分布に関連付けられ得るので、各位置における生の値(例えば、SUV)は、当該位置における関心細胞の分布に基づいて補正することができる。次いで、元の放射線画像は該較正された値を示すように修正でき、これをI/O装置102又はディスプレイを介して出力することができる。
[0049] 当該放射線画像(例えば、図2に示されるステップ206で分析されるもの)は、任意の適切な放射線撮像方法によって、例えば、ポジトロン放出断層撮影(PET)、コンピュータ断層撮影(CT)、磁気共鳴撮像( MRI)及び/又は単一光子放射型コンピュータ断層撮影(SPECT)により取得できる。通常、当該画像はPET画像である。
[0050] 例えば、PET撮像により決定される組織における代謝活性を示す値は、典型的にはSUVである。しかしながら、当該相関/較正ステップは、PET画像から導出される異なる尺度、例えばSUVmax、SUVmean、Metabolic Tumor Volume(MTV)、Total Lesion Glycolysis(TLG)又はその他の高次の所謂ラジオミクス特徴量にも適用できる。本明細書で使用される「代謝活性」は、人又は動物の身体の細胞による特定の化合物(「代謝産物」)を化学的に変換(又は処理)することを含む。1つの重要ではあるが限定するものではない例は、エネルギを得るためのグルコースの変換である。
[0051] 他の実施形態において、当該方法のステップ206は、組織の放射線画像を分析して、組織における代謝活性以外の生物学的パラメータを示す生の値を計算するステップを含み得る。一般的に、該生物学的パラメータは、機能的又は解剖学的診断撮像技術、特に放射線撮像方法によって評価することができる任意のプロセスに関連し得る。例えば、特定のPETトレーサを使用して、組織内の特定の生物学的パラメータの値を決定できる。幾つかの(網羅的ではない)例を示すと:1)組織内のPD-L1表出を示す生の値は、抗PD-L1抗体PETトレーサ(例えば、89Zr-アテゾリズマブ、18F-BMS-986192)を使用して得られるPET画像から決定でき;2)組織内の腫瘍細胞浸潤リンパ球(例えば、CD8+、CD4+T細胞)のレベルを示す生の値は、適切な抗体PETトレーサ(例えば、89Zr-Df-IAB22M2C)で得られるPET画像から決定でき;3)組織内の腫瘍細胞増殖を示す生の値は、18F-FLTPET撮像法を使用して得られる画像から決定でき;4)腫瘍細胞の低酸素症を示す生の値は、適切なトレーサで得られた(例えば、18F-FMISO PET撮像を使用して)画像から計算できる。
[0052] 本明細書に記載の方法は、組織の顕微鏡画像を分析するステップを含む(例えば、図2に示されるステップ208において)。該顕微鏡画像は、通常、例えばデジタル顕微鏡により得られるデジタル光学顕微鏡画像である。該顕微鏡画像は、前記放射線画像の被検体であるのと同じ組織を示し、例えば、該顕微鏡画像は、生検から得られた組織標本、又は例えばPETを使用して撮像された被検者から採取された切除組織サンプルのものである。
[0053] 当該組織標本(例えば、生検又は被検者からの切除によって得られる)は、光学顕微鏡分析及び撮像のための既知の技術を使用して準備することができる。例えば、パラフィン包埋切片のヘモトキシリン及びエオシン(H&E)染色が、病理分析のためにスライドガラス上の組織を視覚化するためのデフォルト技術である。免疫組織化学(IHC)染色は、病理組織スライドの細胞上のタンパク質の過剰表出(過剰発現)を特定するためのよく知られたアプローチである。該染色は、標的タンパク質が正常と比較して過剰表出されている場合に組織の典型的な茶色の外観をもたらす。例えば、プログラムされたデスリガンド1(PD-L1)に対する抗体を使用することにより、その過剰表出を検出できる。その結果は、通常、いわゆる比例スコア、即ち陽性(閾値を超える)と示された腫瘍細胞のパーセンテージとして示される。
[0054] 病理画像取得のためにパラフィンで処理し、薄い顕微鏡切片にミクロトーム処理するに先立ち生検の形態の中間の3D表現を提供するために、当該生検又は切除された組織材料から、染色を伴い又は伴わずに、3D画像を得ることができる。このことは、例えば、光コヒーレンストモグラフィ、X線、及び/又は屈折率整合物質による組織の除去後の多焦点顕微鏡法によって実行できる。
[0055] 病理学スライドにおける特徴の検出は、該スライドのデジタル画像を分析することができる既知のコンピュータアルゴリズムを使用して実行され得る。例えば、畳み込みニューラルネットワークを、関心対象が病理医によって手動で注釈付された病理画像の注釈付きデータセットを提供することによって訓練することができる。このような対象(物体)は、例えば細胞核であり得る。また、細胞核の例えば腫瘍細胞又は免疫細胞への分類も、うまく訓練できる。このように、特定の実施形態において、深層学習コンピュータアルゴリズムを訓練及び/又は使用して、組織のデジタル画像上の細胞核を検出すること、及び腫瘍組織と非腫瘍組織とを区別することさえできる。
[0056] コンピュータベースの検出アルゴリズムも、関心細胞(例えば、特定のタンパク質を過剰表出させる)を自動的に検出するためにIHCと組み合わせて使用できる。例えば、IHC画像におけるPD-L1の過剰表出に関して陽性であると分類される細胞の存在及び過多を決定できる。コンピュータベースの検出を使用することは、腫瘍病変等の関心領域内の物体の数及び密度の真の定量化を可能にする。
[0057] 図3は、本方法の一実施形態の更なる態様を示す。最初のステップにおいて、被検者の組織のCT画像(図3A)及びFDG-PET画像(図3B)が取得される。該画像を分析して、当該組織内に存在する腫瘍病変の位置を先ず特定する(図3A及びBに示される輪郭)。次に、生検(例えば、コア針生検)の位置又はPET画像内の切除位置が特定される(図3Bに示される位置1~4)。次いで、PET画像内の生検位置に対応するボクセルのSUV値が計算される。
[0058] 特定された位置から得られた生検サンプル(例えば、上記したように、PET画像の定義された位置に対応する位置から得られたコア針生検サンプル)は、標準的な組織学的及び/又は免疫組織化学的技術を使用して処理され、顕微鏡分析のためのスライドを生成する。該スライドの光学顕微鏡画像は、デジタル顕微鏡によって取得される。該画像は、次いで、画像内で特定(識別)された細胞核を検出及び分類するために処理される。これにより、関心のある特定の細胞タイプ(例えば、癌細胞等)の2次元分布を決定できる。該二次元分布は、PET画像のボクセルサイズに対応するように3D細胞分布に外挿されて、平均化される。
[0059] 次のステップでは、PET画像内の各ボクセルについて、SUV値が顕微鏡画像から決定された細胞分布に基づいて補正される。例えば、PETによって取得された各ボクセルのSUVは、当該ボクセルに対して決定された細胞密度(例えば、癌細胞密度)と相関する係数によりスケーリングされ、各ボクセルに関する較正されたSUVを得る。次いで、当該組織内の各位置において較正されたSUVを示す修正されたPET画像が出力される。
[0060] 図4は、本方法の一実施形態の更なる態様を示す。図4に示される方法においては、腫瘍生検から導出された組織の病理学(すなわち、光学顕微鏡)画像が得られる。当該組織サンプルは、エフェクタT細胞を特定するために免疫組織化学(IHC)を使用して染色されている。例えば、エフェクタT細胞は、CD8等のエフェクタT細胞表面マーカに対して向けられる抗体でラベル付けされ得る。顕微鏡画像は、エフェクタT細胞を示す染色を検出するように処理され、これにより、組織内のエフェクタT細胞の分布を決定すると共に、腫瘍内の各位置において浸潤するエフェクタT細胞の密度を計算できるようにする。
[0061] 当該組織の生検の位置をカバーするFDG-PET画像も取得される。FDG-PET画像は、組織内の種々の位置におけるSUVの表現を提供し、これは、各位置における代謝活動を示す。該FDG-PET画像における各位置は、次いで、顕微鏡画像内の対応する位置に関連付けられる。次いで、該FDG-PET画像における各ボクセルに関して取得された生のSUVは、当該位置におけるエフェクタT細胞の決定された密度に比例する係数に基づいてスケーリングされる。当該FDG-PET画像は、このようにして、組織サンプルの各位置における較正されたSUVを表すように調整され、これらは、各位置における浸潤エフェクタT細胞の代謝活性のレベルを示す。
[0062] 図5は、FDG-PETのSUVがPD-L1陽性腫瘍細胞(エフェクタT細胞ではなく)の密度に基づいて補正されることを除き、原則として図5に示されるものと同様である、本方法の一実施形態の更なる態様を示す。図5に示す方法において、腫瘍生検の組織切片はPD-L1に対する抗体を使用してIHCにより染色される。次いで、当該組織の光学顕微鏡画像を処理してPD-L1陽性腫瘍細胞を検出し、これにより、腫瘍内の各位置におけるPD-L1陽性腫瘍細胞の密度を計算できるようにする。
[0063] 当該組織の生検の位置をカバーするFDG-PET画像も取得される。該FDG-PET画像の各ボクセルについて取得された生のSUVは、次いで、該組織内の各位置におけるPD-L1陽性腫瘍細胞の決定された密度に比例する係数に基づいてスケーリングされる。このように、該FDG-PET画像は、組織サンプルの各位置で較正されたSUVを表すように調整され、これらは、各位置におけるPD-L1陽性腫瘍細胞の代謝活性のレベルを示す。
[0064] 本明細書において特に例えば図4及び図5を参照して説明された方法は、癌の診断、予後、及び治療(例えば、チェックポイント阻害剤による免疫療法)に対する反応の予測に特に適用可能である。免疫系を調節する治療法であるチェックポイント阻害免疫療法(CIT)は、癌の重要な治療法になっており、一次治療でも多くの種類の癌に対してFDAの承認を受けている。これらの治療法は、後期段階患者において持続的な反応を達成することができる。しかしながら、反応者の割合は、癌の種類にもよるが、単剤療法では15~30%に過ぎない。チェックポイント遮断療法のもう1つの特徴は、反応が明らかになる時点が遅いことである。
[0065] CITの基本的なメカニズムは、腫瘍を異物として認識できる細胞傷害性T細胞の活性化である。標的細胞上のチェックポイント分子をブロックすることにより、エフェクタ機能を関与させることができ、浸潤するT細胞によって腫瘍細胞を殺すことができる。臨床的に最も重要なチェックポイントは、プログラムされた細胞死1/プログラムされた細胞死リガンド1(PD-1/PD-L1)である。腫瘍細胞でのPD-L1分子の過剰発現は、米国のNSCLC一次治療における患者選択のためのバイオマーカとして使用されている。しかしながら、該バイオマーカは患者の反応の良い予測因子ではないことが明らかになった。考えられる理由は、このバイオマーカの発現の強い空間的及び時間的不均一性であり、これが、単一の時点での小さな生検に対する決定の有効性を制限する。
[0066] PD-L1は、腫瘍細胞の代謝活性の増加のサインである。しかしながら、エフェクタT細胞等の免疫細胞も、FDG-PETスキャン等の既存の方法を使用して検出される代謝活性に寄与し得る。したがって、既知の方法を使用して、FDG-PET信号を腫瘍細胞のPD-L1過剰発現に定量的に関連付けることはできない。
[0067] 病理学から導出された有効な細胞密度及び任意選択としての細胞特性(例えば、細胞型、タンパク質過剰発現又は遺伝子突然変異)に関してSUV値を補正することにより、予後及び/又は治療的介入に対する応答との相関が改善し、放射線医学をクリニックにおける一層強力なツールにさせる。例えば、SUV値は、癌細胞の密度及び/又は癌細胞とエフェクタT細胞との合成密度に関連され得る。この場合、細胞密度に正規化されたSUV値を、例えば患者の予後又は治療に対する反応の予測等の臨床的意思決定に使用できる。代わりに、SUV由来のスコアは、組織のIHC画像から決定された腫瘍内のPD-L1過剰発現癌細胞の密度に相関される。
[0068] 特に、例えば、本明細書で決定された較正値に対する相関は、患者及び臓器のコホート(集団)において確立され得、予後及び治療への反応、特に免疫療法に対する反応の予測、並びに治療に対する反応のモニタリングに関連され得る。特定の校正値に対する相関関係が確立されたなら、本方法を品質管理にも使用できる。
[0069] 更なる実施形態において、前記放射線画像データは、追加の入力(光学顕微鏡(すなわち、病理学)画像に加えて)を使用して更に較正することができる。例えば、CT及びMRI導出画像を使用して、微小環境の理解を更に向上させ、又は病理画像及び放射線画像の空間相関を向上させることができる。CT又はMR画像及び病理画像における形態学的相関を、生検によりカバーされるボリューム外の病理情報の外挿に使用できる。一実施形態において、より良い画像位置合わせを可能にするために、CTがPETと組み合わされる。他の実施形態において、CT画像における形態学的特徴を、病理学からの画像の位置合わせに使用できる。
[0070] 放射線(例えば、PET)画像から決定された生の値は、造影灌流CT画像から導出された灌流パラメータ(例えば、腫瘍における血管新生及び血流特性に関する情報を提供する)と組み合わせることもできる。CT灌流データ(血流(BF)、血液量(BV)及び平均通過時間(MTT)等)は、時間/コントラスト強調曲線の分析によって取得される。一実施形態において、組織の灌流状態は、MR画像からも導出できる。
[0071] 他の実施形態は、生検位置の座標を一層正確に識別及び保存するために、画像誘導生検法を使用できる。このような方法は、放射線画像における特定の位置を顕微鏡(病理学)画像における対応する位置に、したがって斯様な位置における細胞の分布に関連付ける助けとなり得る。一実施形態においては、生検サンプルを採取する前に、放射線(例えば、PET)画像が取得される。このような実施形態において、生検は、標的とされる関心病変内の最大の(病理学で補正されていない)SUVの位置に誘導され得る。このようにして、臨床的意思決定のための最も重要なパラメータであるSUVmaxを補正することができる。該補正されたSUVは、生検/切除対PET/CT画像位置合わせのレベルに関連する不確実性を考慮した関連する信頼度レベルと一緒にレポートされ得る。
[0072] 更なる実施形態において、本方法は、代謝活性以外の生物学的パラメータに関連する放射線画像データを較正するために使用される。例えば、一実施形態において、当該方法は、例えばPD-L1等の細胞表面マーカの発現を示す放射線データを較正するために使用され得る。例えば、抗PD-L1放射性トレーサ等のPET又はSPECTのための分子プローブを使用して、腫瘍におけるPD-L1発現の密度を示す放射線画像を生成できる。PET及びSPECTは細胞分解能に欠けるため、このPD-L1放射線データは癌細胞上のPD-L1ターゲットと免疫細胞上のものとを区別できない。本方法の実施形態において、このようなデータは、SUV画像データに関して上述したのと同様の方法で、PD-L1に関して染色された組織の顕微鏡(病理学)画像と相関させることができる。このように、PD-L1のPET画像は、臨床的に関連するパラメータである癌細胞上での発現を補正できる。
[0073] 上述した方法、システム、及び装置は例である。種々の構成は、必要に応じて、種々の手順又は構成要素を省略、置換、又は追加できる。例えば、代替構成において、当該方法は記載されたものとは異なる順序で実行され得、種々のステップを追加、省略、又は組み合わせることができる。また、特定の構成に関して説明されたフィーチャは、種々の他の構成で組み合わせることができる。これら構成の異なる態様及び要素は、同様の方法で組み合わせることができる。また、技術は進化しているため、上記要素の多くは例であり、当該開示又は請求項の範囲を制限するものではない。
[0074] 本開示の実施形態は、例えば、本開示の実施形態による方法、システム及びコンピュータプログラム製品のブロック図及び/又は動作図を参照して上述されている。ブロックに記載されている機能/動作は、フローチャートに示されている順序から外れて行われ得る。例えば、関連する機能/動作に応じて、順次に示された2つのブロックは実際に実質的に同時に実行され得、又は該ブロックは時には逆の順序で実行され得る。加えて又は代わりに、何れかのフローチャートに示されているブロックの全てが実施及び/又は実行されることを要するというものではない。例えば、所与のフローチャートが機能/動作を含む5つのブロックを有する場合、該5つのブロックのうちの3つだけが実施及び/又は実行される場合もある。この例において、5つのブロックのうちの3つのブロックの何れかが実施及び/又は実行され得る。
[0075] 例示的な構成(実装を含む)の完全な理解を提供するために、特定の詳細が説明に示されている。しかしながら、構成はこれらの特定の詳細なしで実施できる。例えば、よく知られている回路、プロセス、アルゴリズム、構造、及び技法は、構成が不明瞭になるのを避けるために、不必要な詳細なしで示されている。この説明は、構成例のみを提供し、請求項の範囲、適用可能性、又は構成を限定するものではない。むしろ、構成の前述の説明は、当業者に、説明された技術を実装するための有効な説明を提供するであろう。本開示の趣旨又は範囲から逸脱することなく、要素の機能及び配置に様々な変更を加えることができる。
[0076] 幾つかの例示的な構成を説明したが、本開示の趣旨から逸脱することなく、様々な修正、代替構成、及び同等物を使用することができる。例えば、上記の要素は、より大きなシステムの構成要素であり得、他の規則が、本開示の様々な実装又は技法の適用よりも優先されるか、さもなければ修正され得る。また、上記の要素を考察する前、考察中、又は考察した後に、幾つかのステップを実行することができる。
[0077] 本出願の説明及び図解が提供されたので、当業者は、以下の範囲から逸脱しない、本出願で論じられる一般的な発明の概念に含まれる変形、修正、及び代替の実施形態を想定することができる。

Claims (14)

  1. 被検者の組織に関連する放射線データを較正するためのコンピュータの作動方法であって、
    前記組織の生物学的パラメータを示す生の値を計算するために該組織の放射線画像を分析するステップと、
    前記組織の顕微鏡画像を分析して、該組織内の関心細胞の分布を特定するステップと、
    前記組織内の関心細胞の生物学的パラメータを示す較正値を計算するステップであって、該較正値が前記生の値を前記組織内の関心細胞の前記特定された分布に基づいて補正することにより得られる、計算するステップと
    を有し、
    前記放射線画像が、ポジトロン放出断層撮影法により取得され、
    前記組織の前記生物学的パラメータを示す前記生の値が、ポジトロン放出断層撮影法の撮像により取得される標準集積値である、コンピュータの作動方法。
  2. 前記生学的パラメータが代謝活性を有する、請求項1に記載のコンピュータの作動方法。
  3. 前記組織の放射線画像を分析して、該組織内の複数の位置における代謝活性を示す生の値を計算するステップと、
    前記組織内の複数の位置を、前記顕微鏡画像を分析することにより特定された前記関心細胞の分布と関連付けるステップと、
    前記組織内の複数の位置における関心細胞の代謝活性を示す較正値を計算するステップであって、該較正値が前記生の値を前記組織内の複数の位置の各々における前記関心細胞の特定された分布に基づいて補正することにより得られる、計算するステップと
    を有する、請求項2に記載のコンピュータの作動方法。
  4. 前記放射線画像を、前記組織内の複数の位置における関心細胞の代謝活性を示す前記較正値を示すように修正するステップを更に有する、請求項3に記載のコンピュータの作動方法。
  5. 前記組織が癌細胞を有すると疑われる、請求項1から4の何れか一項に記載のコンピュータの作動方法。
  6. 前記関心細胞が癌細胞及び/又はエフェクタT細胞を有する、請求項5に記載のコンピュータの作動方法。
  7. 前記組織の生物学的パラメータを示す前記生の値が、(18-F)フルオロデオキシグルコースを使用したポジトロン放出断層撮影法の撮像により取得される標準集積値である、請求項1から6の何れか一項に記載のコンピュータ実施方法。
  8. 前記顕微鏡画像が生検又は前記組織からの切除された組織サンプルの組織化学的及び/又は免疫組織化学的染色によって得られる、請求項1からの何れか一項に記載のコンピュータの作動方法。
  9. 前記関心細胞の分布は、関心細胞の密度である、請求項1からの何れか一項に記載のコンピュータの作動方法。
  10. 前記関心細胞が、プログラムされた細胞死リガンド1を過剰発現させる癌細胞を有する、請求項1からの何れか一項に記載のコンピュータの作動方法。
  11. 前記生学的パラメータが細胞マーカの発現を有する、請求項1から10の何れか一項に記載のコンピュータの作動方法。
  12. 前記細胞マーカが、プログラムされた細胞死リガンド1である、請求項11に記載のコンピュータの作動方法。
  13. 被検者の組織に関連する放射線データを較正するためのシステムであって、
    前記組織の放射線画像及び該組織の顕微鏡画像を受信するためのインターフェースと、
    メモリと、
    プロセッサと
    を有し、前記プロセッサは前記メモリに記憶された命令を実行して、
    (i)前記放射線画像から前記組織内の生物学的パラメータを示す生の値を計算し、
    (ii)前記顕微鏡画像から前記組織内の関心細胞の分布を特定し、
    (iii)前記組織内の関心細胞の生物学的パラメータを示す較正値を、前記生の値を前記組織内の関心細胞の前記特定された分布に基づいて補正することにより計算し、
    前記放射線画像が、ポジトロン放出断層撮影法により取得され、
    前記組織の前記生物学的パラメータを示す前記生の値が、ポジトロン放出断層撮影法の撮像により取得される標準集積値である、
    システム。
  14. コンピュータ又はプロセッサにより実行された場合に該コンピュータ又はプロセッサに請求項1から12の何れか一項に記載のコンピュータの作動方法を実行させるコンピュータ可読コードを有する、非一時的コンピュータ可読媒体。
JP2021539004A 2019-01-03 2019-12-24 細胞分布に基づく放射線データの較正 Active JP7069423B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19150208.7 2019-01-03
EP19150208.7A EP3677185A1 (en) 2019-01-03 2019-01-03 Calibrating radiological data based on cell distribution
PCT/EP2019/086998 WO2020141137A1 (en) 2019-01-03 2019-12-24 Calibrating radiological data based on cell distribution

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022508462A JP2022508462A (ja) 2022-01-19
JP7069423B2 true JP7069423B2 (ja) 2022-05-17

Family

ID=64959234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021539004A Active JP7069423B2 (ja) 2019-01-03 2019-12-24 細胞分布に基づく放射線データの較正

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220067939A1 (ja)
EP (2) EP3677185A1 (ja)
JP (1) JP7069423B2 (ja)
CN (1) CN113260311A (ja)
WO (1) WO2020141137A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060097175A1 (en) 2004-11-10 2006-05-11 General Electric Company Method and system for imaging a patient

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5281517A (en) * 1985-11-04 1994-01-25 Cell Analysis Systems, Inc. Methods for immunoploidy analysis
US6483948B1 (en) * 1994-12-23 2002-11-19 Leica Ag Microscope, in particular a stereomicroscope, and a method of superimposing two images
US7383076B2 (en) * 2000-11-27 2008-06-03 The General Hospital Corporation Fluorescence-mediated molecular tomography
US20050136509A1 (en) * 2003-09-10 2005-06-23 Bioimagene, Inc. Method and system for quantitatively analyzing biological samples
CN1891155A (zh) * 2006-05-26 2007-01-10 北京思创贯宇科技开发有限公司 一种基于ct图像的组织成分分析方法
US20100121172A1 (en) * 2008-11-12 2010-05-13 Siemens Corporate Research, Inc. Microscopic and macroscopic data fusion for biomedical imaging
WO2012068142A2 (en) * 2010-11-15 2012-05-24 Tissuevision, Inc. Systems and methods for imaging and processing tissue
US8711149B2 (en) * 2010-12-08 2014-04-29 Definiens Ag Graphical user interface for interpreting the results of image analysis
US20140242600A1 (en) * 2011-06-08 2014-08-28 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Imaging the heterogeneous uptake of radiolabeled molecules in single living cells
US9478022B2 (en) * 2011-08-22 2016-10-25 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Method and system for integrated radiological and pathological information for diagnosis, therapy selection, and monitoring
CN103126711A (zh) * 2012-12-27 2013-06-05 李华 便携式显微ct机x射线成像系统
CN105283780A (zh) * 2013-03-15 2016-01-27 俄亥俄州创新基金会 用于信号不均匀性校正和性能评估的方法和装置
CN105163684B (zh) * 2013-03-15 2018-02-02 圣纳普医疗(巴巴多斯)公司 手术数据的联运同步
CN105979872A (zh) * 2013-09-25 2016-09-28 理查德·R·布莱克 正电子发射断层摄影数据的病人特异性分析
EP3209202B1 (en) * 2014-10-20 2024-01-24 New York University Apparatus to select radiation dosage for tumor treatment based on cellular imaging
CN205031282U (zh) * 2015-09-17 2016-02-17 武汉瑞福宁科技有限公司 一种用于体外细胞放射性核素实验的平板pet系统

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060097175A1 (en) 2004-11-10 2006-05-11 General Electric Company Method and system for imaging a patient

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Mitsuru IZUMISAWA et al.,"The relationship between histopathological findings in oral squamous cell carcinoma and FDG uptake on PET",Oral Radiology,2003年,19;149-157

Also Published As

Publication number Publication date
CN113260311A (zh) 2021-08-13
EP3905955B1 (en) 2022-07-27
WO2020141137A1 (en) 2020-07-09
EP3905955A1 (en) 2021-11-10
EP3677185A1 (en) 2020-07-08
JP2022508462A (ja) 2022-01-19
US20220067939A1 (en) 2022-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Prognostic value of 18F-FDG PET/CT in surgical non-small cell lung cancer: a meta-analysis
Berghmans et al. Primary tumor standardized uptake value (SUVmax) measured on fluorodeoxyglucose positron emission tomography (FDG-PET) is of prognostic value for survival in non-small cell lung cancer (NSCLC): a systematic review and meta-analysis (MA) by the European Lung Cancer Working Party for the IASLC Lung Cancer Staging Project
Ibrahim et al. Radiomics analysis for clinical decision support in nuclear medicine
US8787643B2 (en) Functional imaging
US20080240527A1 (en) Methods, Compositions and Systems for Analyzing Imaging Data
Zaizen et al. Prognostic significance of total lesion glycolysis in patients with advanced non-small cell lung cancer receiving chemotherapy
NL2010492C2 (en) Systems and methods for attenuation compensation in nuclear medicine imaging based on emission data.
Differding et al. PET imaging biomarkers in head and neck cancer
Visvikis et al. The age of reason for FDG PET image-derived indices
Murphy et al. Correlation between metabolic tumor volume and pathologic tumor volume in squamous cell carcinoma of the oral cavity
JP2015518197A (ja) 医用イメージングと生検データとを統合する臨床ワークステーション及びこれを使用する方法
US11335464B2 (en) Integrated precision medicine by combining quantitative imaging techniques with quantitative genomics for improved decision making
Hildebrandt et al. A role of FDG-PET/CT for response evaluation in metastatic breast cancer?
Mapelli et al. 18F-FAZA PET/CT in the Preoperative Evaluation of NSCLC: Comparison with 18F-FDG and Immunohistochemistry
Weng et al. Deep learning-based segmentation of the lung in MR-images acquired by a stack-of-spirals trajectory at ultra-short echo-times
WO2019161220A1 (en) Hepatic inflammation analysis with dynamic pet
Takahashi et al. Correlation between positron emission tomography findings and glucose transporter 1, 3 and L‑type amino acid transporter 1 mRNA expression in primary central nervous system lymphomas
JP7069423B2 (ja) 細胞分布に基づく放射線データの較正
Quarta et al. Molecular imaging of neuroblastoma progression in TH-MYCN transgenic mice
Jennings et al. PET‐specific parameters and radiotracers in theoretical tumour modelling
US20220262465A1 (en) Radiology-based risk assessment for biopsy-based scores
US10755408B2 (en) Medical information processing system and medical information processing apparatus
Khalil Basics and advances of quantitative PET imaging
Frings et al. Methodological Considerations in Quantification of 3'-Deoxy-3'-[18 F] Fluorothymidine Uptake Measured with Positron Emission Tomography in Patients with Non-Small Cell Lung Cancer
Gallamini et al. Functional imaging in Hodgkin lymphoma

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210702

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220315

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220406

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7069423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150