JP7066387B2 - 電気解剖学的マップの更新 - Google Patents

電気解剖学的マップの更新 Download PDF

Info

Publication number
JP7066387B2
JP7066387B2 JP2017233266A JP2017233266A JP7066387B2 JP 7066387 B2 JP7066387 B2 JP 7066387B2 JP 2017233266 A JP2017233266 A JP 2017233266A JP 2017233266 A JP2017233266 A JP 2017233266A JP 7066387 B2 JP7066387 B2 JP 7066387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
closest
processor
sample points
tile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017233266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018089381A (ja
Inventor
アサフ・コーエン
イド・イラン
ファディ・マサルウィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biosense Webster Israel Ltd
Original Assignee
Biosense Webster Israel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biosense Webster Israel Ltd filed Critical Biosense Webster Israel Ltd
Publication of JP2018089381A publication Critical patent/JP2018089381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7066387B2 publication Critical patent/JP7066387B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/20Finite element generation, e.g. wire-frame surface description, tesselation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/005General purpose rendering architectures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/25Bioelectric electrodes therefor
    • A61B5/279Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses
    • A61B5/28Bioelectric electrodes therefor specially adapted for particular uses for electrocardiography [ECG]
    • A61B5/283Invasive
    • A61B5/287Holders for multiple electrodes, e.g. electrode catheters for electrophysiological study [EPS]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/318Heart-related electrical modalities, e.g. electrocardiography [ECG]
    • A61B5/367Electrophysiological study [EPS], e.g. electrical activation mapping or electro-anatomical mapping
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/74Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means
    • A61B5/742Details of notification to user or communication with user or patient ; user input means using visual displays
    • A61B5/743Displaying an image simultaneously with additional graphical information, e.g. symbols, charts, function plots
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/20Finite element generation, e.g. wire-frame surface description, tesselation
    • G06T17/205Re-meshing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T19/00Manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T19/20Editing of 3D images, e.g. changing shapes or colours, aligning objects or positioning parts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30004Biomedical image processing
    • G06T2207/30048Heart; Cardiac
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/41Medical
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/56Particle system, point based geometry or rendering
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2219/00Indexing scheme for manipulating 3D models or images for computer graphics
    • G06T2219/20Indexing scheme for editing of 3D models
    • G06T2219/2012Colour editing, changing, or manipulating; Use of colour codes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Description

本発明は、三次元表面(例えば解剖学表面)のコンピュータモデルと、その視覚化に関する。
三次元表面は、コンピュータメモリにおいて、タイル(例えば三角形タイル)の隣接する収集物によって表されることが多い。このような表現は、「テッセレーション」又は「メッシュ」と言われることがある。
心臓の特定の領域の「局所活性化時間」(LAT)とは、電気伝搬の波面が領域を通過する時間である。局所活性化時間は典型的に、特定の標準時間(例えば、体表面心電図(ECG)記録のQRS群における特定の時点)から測定する。
本発明のいくつかの実施形態によれば、複数の頂点を含み、心臓表面の電気解剖学的マップを表すメッシュを更新するためのシステムが提供される。システムには電気的インタフェースとプロセッサとが含まれている。プロセッサは、メッシュ上で複数のサンプル点を、サンプル点の密度が頂点の密度より高くなるように規定することと、電気的インタフェースを介して身体内カテーテルから複数の信号を受信することであって、心臓表面上の複数の位置のそれぞれの電気特性を示す信号を受信することと、を行なうように構成されている。プロセッサは更に、電気特性に従ってメッシュを更新することであって、位置のうちそれぞれの特定の位置に対して、特定の位置に最も近い位置に対応して、サンプル点の他のものと比べて、特定の位置に対応する、サンプル点のうち最も近いものを特定することと、その後、サンプル点のうち最も近いものが配置されているメッシュの部分において、メッシュの部分における他の点と比べて、特定の位置に最も近い位置に対応する、最も近い点を特定することと、その後、最も近い点を特定の位置の電気特性に対応付けることと、によって更新することと、を行なうように構成されている。
いくつかの実施形態では、プロセッサは、メッシュを一様にサンプリングすることによってサンプル点を規定するように構成されている。
いくつかの実施形態では、プロセッサは、メッシュ全体をサンプリングすることによってサンプル点を規定するように構成されている。
いくつかの実施形態では、プロセッサは更に、サンプル点を空間分割データ構造の中で編成するように構成され、プロセッサは、空間分割データ構造を照会することによってサンプル点のうち最も近いものを特定するように構成されている。
いくつかの実施形態では、メッシュの部分は、最も近いサンプル点が配置されているタイルと、最も近いサンプル点が配置されているタイルを囲む複数の隣接するタイルとからなる。
いくつかの実施形態では、隣接するタイルは、最も近いサンプル点が配置されているタイルと少なくとも1つの頂点を共有するメッシュ内の各タイルを含む。
いくつかの実施形態では、プロセッサは、最も近い点を含むメッシュのタイルを、最も近い点に配置された頂点を共有する複数のタイルに分割することによって、メッシュを更新するように構成されている。
いくつかの実施形態では、プロセッサは、電気特性に従ってメッシュを再着色することによってメッシュを更新するように構成されている。
いくつかの実施形態では、プロセッサは、メッシュのトポロジーを変えることなくメッシュを更新するように構成されている。
いくつかの実施形態では、プロセッサは、特定の位置とメッシュの前記部分内の個々のタイルに対応する各平面との間の距離を計算することによって、最も近い点を特定するように構成されている。
更に、本発明のいくつかの実施形態によれば、複数の頂点を含み心臓表面の電気解剖学的マップを表すメッシュを更新するための方法が提供される。本方法は、プロセッサを用いて、メッシュ上で複数のサンプル点を、サンプル点の密度が頂点の密度より高くなるように規定することと、身体内カテーテルから複数の信号を受信することであって、心臓表面上の複数の位置のそれぞれの電気特性を示す信号を受信することと、を含む。本方法は更に、電気特性に従ってメッシュを更新することであって、位置のうちそれぞれの特定の位置に対して、サンプル点の他のものと比べて、特定の位置に最も近い位置に対応する、サンプル点のうち最も近いものを特定することと、その後、サンプル点のうち最も近いものが配置されているメッシュの部分において、メッシュの前記部分における他の点と比べて、特定の位置に最も近い位置に対応する、最も近い点を特定することと、その後、最も近い点を特定の位置の電気特性に対応付けることと、によって更新することを含む。
本発明は、その実施形態の以下の詳細な説明を図面と併せ読むことによってより深い理解がなされるであろう。
本発明のいくつかの実施形態により、電気解剖学的マップを表すメッシュを更新するためのシステムの概略図である。 本発明のいくつかの実施形態により、メッシュを更新するための方法を一括して示す図である。 本発明のいくつかの実施形態により、メッシュを更新するための方法を一括して示す図である。 本発明のいくつかの実施形態により、メッシュを更新するための方法を一括して示す図である。 本発明のいくつかの実施形態により、メッシュを更新するための方法に対するフロー図である。
概説
いくつかの実施形態では、被検者の心臓表面の電気解剖学的マップが構成される。用語「電気解剖学的」が意味するように、このようなマップは、心臓の構造に関係する解剖学的情報を心臓の電気的活動に関係する情報と組み合わせている。このようなマップは典型的に、コンピュータメモリにおいて、測定された表面の電気特性に従って着色されたか又は他の方法で注釈を付けられた三次元メッシュによって表される。例えば、メッシュを、測定したLAT又は電位に従って着色してもよい。このようなメッシュは典型的に、電気特性が測定された位置にそれぞれ対応する複数の点から構成されており、これらの点はそれぞれ、対応する位置で測定された電気特性の値に対応付けられている。これらの点は、メッシュのタイルの頂点を構成し、したがって以下では「頂点」と言う。
場合によっては、新たに取得した測定値を用いて電気解剖学的マップを更新する必要があり得る。例えば、切除処置に続いて、医師はカテーテルを用いて、切除された組織の領域内の種々の位置において複数のLATを測定する場合がある。メッシュを次に、この領域内で再着色して、更新されたLAT値を正確に反映しなければならない。しかし、このような更新を行なうためには、それぞれの位置をメッシュ上に投影する必要がある。言い換えれば、更新された測定値が取得された各所定の位置に対して、所定の位置に最も近い位置に対応するメッシュ上の点を見出して、この点を更新された測定値に対応付け得るようになっている必要がある。(簡単にするために、この点を、所定の位置に最も近い点と言ってもよい。)
1つの仮定の解決方法は、それぞれの所定の位置に対して、各メッシュタイル上の最も近い点を見出した後に、所定の位置をこれらの最も近い点のうち最も近いものに投影することである。しかしこの技術は、正確ではあるが、計算集約的であり遅い。別のオプションは、位置をメッシュ内の最も近い頂点に投影することである。しかしこの技術は、速いが、十分に正確ではない。また、いくつかのタイルが比較的大きい場合があり(すなわち、いくつかの頂点が比較的広く離間に配置されている場合があり)、頂点上への投影が必ずしも有用な「最初の」投影を構成するわけではない。言い換えれば、最も近い頂点の付近の最も近い点にその後にもっと正確な投影を行なっても、必ずしも十分に正確ではないであろう。なぜならば、メッシュ上の最も近い点が全体として、必ずしも最も近い頂点の付近に含まれるわけではないからである。
したがって、本発明の実施形態によって、速くて正確な優れた解決方法が提供される。最初に、メッシュのサンプリングを一様に行なって、例えば頂点の収集物よりも高密度のサンプル点の収集物を得ることが典型的である。次に、位置に最も近いサンプル点を見出すことによって、メッシュ上への粗い最初の投影を得る。このステップは比較的速く、特に空間分割データ構造(例えば、k-dツリー)を用いてサンプル点を編成した場合に速い。その後、最も近いサンプル点の付近の最も近い点を見出すことによって、精緻化された、より正確な投影を行なう。このより正確な投影は、メッシュ全体上ではなくその限定部分上でのみ動作するため、投影が迅速に行なわれ得る。
システムの説明
最初に、図1を参照して、図1は、本発明のいくつかの実施形態により、電気解剖学的マップを表すメッシュを更新するためのシステム20の概略図である。システム20の要素を具現化する1つの市販品はCARTO(登録商標)3システム(Biosense Webster,Inc.から販売)である。このシステムは、本明細書で説明する実施形態の原理を具体化するために当業者によって変更されてもよい。
図1に示すのは、医師27が身体内カテーテル29を保持する様子である。カテーテル29の遠位端31は被検者25の心臓23内に配置されている。医師27がカテーテル29の遠位端31を、心臓23の表面(例えば、内面又は心外膜面)に沿って動かすと、カテーテルの遠位端にある1つ以上の電極が、心臓表面上の複数の位置からの心内心電図(ECG)信号を記録する。プロセッサ(PROC)28は、これらのECG信号をカテーテルから電気的インタフェース35を介して受信する。電気的インタフェース35には、例えば、ポート又は他のコネクタが含まれていてもよい。信号は位置の1つ以上の電気特性を示しており、その位置はプロセッサ28がECG信号を分析することによって特定する。例えば、プロセッサ28は、ECG信号が示す電位を特定してもよく、及び/又はECG信号からLATを計算してもよい。
手順の間、及び/又はその後に、プロセッサ28は、コンピュータメモリ(MEM)24から三次元メッシュ30(被検者の心臓の電気解剖学的マップを表す)を取り込んで、ディスプレイ26上にメッシュ30をレンダリングし得る。メッシュ30は、タイル32(典型的に三角形状)のテッセレーションを含んでいる。メッシュ30は、タイルの頂点で測定された電気特性に従って着色され及び/又は他の方法で注釈を付けられる。(補間を用いて、頂点間に存在するメッシュの領域を着色してもよい。)
以下で詳細に説明するように、プロセッサがECG信号から心臓の電気特性を特定すると、プロセッサは特定された特性に従ってメッシュ30を更新する。
概して、プロセッサ28は、単一のプロセッサとして、又は協調ネットワーク化又はクラスター化されたプロセッサセットとして具体化してもよい。プロセッサ28は典型的に、プログラムされたデジタルコンピューティングデバイスであり、そのデバイスは、中央演算処理装置(CPU)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、不揮発性の二次記憶装置(例えばハードドライブ又はCDROMドライブ)、ネットワークインターフェース、及び/又は周辺デバイスを備える。ソフトウェアプログラムを含むプログラムコード、及び/又はデータは、当該技術分野で知られているように、CPUによる実行及び処理のためにRAMにロードされ、表示、出力、送信、又は格納のために結果が生成される。プログラムコード及び/又はデータをプロセッサに、電子フォームで、例えばネットワークを介してダウンロードしてもよく、又は、その代わりに若しくはそれに加えて、非一時的な有形媒体(例えば、磁気、光学、又は電子メモリ)上に提供及び又は記憶してもよい。かかるプログラムコード及び/又はデータは、プロセッサに提供されると、本明細書に記載するタスクを行なうように構成された、機械若しくは専用コンピュータを作り出す。
次に図2A~Cを参照して、本発明のいくつかの実施形態により、プロセッサ28によって行なわれる、メッシュ30を更新するための方法を一括して示す。
図2Aに示すのは、カテーテルが、心臓表面34上の3つの位置35a、35b、及び35cでECG信号を取得したシナリオである。前述したように、プロセッサ28はこれらの信号を受信した後に、これらの位置のそれぞれの少なくとも1つの特性、例えば電気特性(例えば、LAT)を把握する。プロセッサは次に、特性に従ってメッシュ30を更新する。最初に、プロセッサは、メッシュ上で複数のサンプル点36を、典型的にメッシュを一様にサンプリングすることによって規定する。次に、それぞれの特定の位置に対して、プロセッサは、その他のサンプル点と比べて、特定の位置に最も近い位置に対応する、サンプル点のうち最も近いものを特定する。言い換えれば、プロセッサはそれぞれの位置を、サンプル点のうち最も近いものの上に投影する。例えば、図2Aでは、位置35aがサンプル点37a上に投影され、位置35bがサンプル点37b上に投影され、及び位置35cがサンプル点37c上に投影されることを示す。
最も近いサンプル点の考え方を例示するために、位置35cは座標(3、4、5)を有し、サンプル点37cは、座標(3.1、3.9、4.95)を伴う位置に対応すると仮定する。(次のことに注意されたい。すなわち、メッシュは表面を近似しているだけなので、メッシュ上のそれぞれの点は必ずしも表面上にある位置に対応するわけではない。)この場合、位置35cとサンプル点37cとの間の距離は0.15である
Figure 0007066387000001
(サンプル点37cは、コンピュータメモリに記憶されてスクリーン上に表示される仮想物体としてのみ存在するため、この距離は、より正確には、位置35cとサンプル点37cに対応する「現実世界」の位置との間の距離と言ってもよい。しかし、簡単にするために、本説明ではこの距離を位置とサンプル点との間の距離と言う。)したがって、サンプル点37cは、例えば、座標(3.1、3.8、4.9)を伴う位置に対応する別のサンプル点よりも位置35cに近い。他のどのサンプル点も位置35cまでの距離が0.15より短くはないと仮定すると、サンプル点37cは実際に位置35cに最も近い。
典型的に、プロセッサは表面34の大きな部分上に広がる多数の位置からECG信号を受信するため、プロセッサは、任意の所定の位置をメッシュの任意の部分上に投影することを容易にするために、典型的にメッシュ全体をサンプリングする。しかし、いくつかの実施形態では、位置が表面の特定の部分に限定されている場合、プロセッサは、表面の部分に概ね対応するメッシュの部分のみをサンプリングしてもよい。
典型的に、プロセッサは、サンプル点を空間分割データ構造(例えばk-次元(k-d)ツリー)中で編成する。プロセッサは次に、各位置に対して、サンプル点のうち最も近いものを、空間分割データ構造を照会することによって迅速に特定してもよい。
図2Bに例示するのは、図2Aの最初の粗い投影をその後に精緻化する場合がある1つの方法である。この精緻化では、プロセッサは、各位置に最も近いメッシュ上の個々の点を特定する。この精緻化を位置35cに対して例示する。これによって、位置35cは、最も近いサンプル点37c上へのその最初の投影に続いて、最も近い点38上に投影される。
最初に、プロセッサは、最も近いサンプル点が配置されているメッシュの部分を特定する。典型的に、この部分は、最も近いサンプル点が配置されているタイルと、最も近いサンプル点が配置されているタイルを囲む複数の隣接するタイルとからなる。例えば、隣接するタイルは、最も近いサンプル点が配置されているタイルと少なくとも1つの頂点を共有するメッシュ内の各タイルを含んでいてもよい。図2Bに、このような場合を、最も近いサンプル点37cが配置されているメッシュの特定された部分に対角線で陰を付けて例示する。この部分には、タイル40(最も近いサンプル点37cを含む)とともに、タイル40と少なくとも1つの頂点を共有する各タイルが含まれている。
次に、プロセッサは、メッシュの特定された部分において、メッシュの特定された部分内の他の点と比べて、位置35cに最も近い位置に対応する最も近い点38を特定する。言い換えれば、プロセッサは、メッシュの特定された部分内の最も近い点上への位置35cのより正確な投影を行なう。典型的に、この投影を行なうために、プロセッサは、位置35cとメッシュの特定された部分における(平坦な)タイルのそれぞれとの間の距離を、点と平面との間の距離を計算するための当該技術分野で知られた任意の適切な技法を用いて計算する。(タイルは、コンピュータメモリに記憶されてスクリーン上に表示される仮想物体としてのみ存在するため、より正確には、プロセッサは、位置35cとメッシュの特定された部分における個々のタイルに対応するそれぞれの「現実世界」の平面との間の距離を計算すると言ってもよい。しかし、簡単にするために、本説明ではこの距離を位置とタイルとの間の距離と言う)。これらの距離を計算する際、プロセッサは各タイル内のあらゆる点を考慮して、全体として位置35cに最も近い点をプロセッサが見出すようになっている。
したがって、例えば、位置35cは座標(3、4、5)を有すると再び仮定して、最も近い点38が座標(3、4、5.05)の位置に対応して、位置35cと最も近い点38との間の距離が単に0.05であってもよい。代替的に、例えば、最も近い点38は位置35cに正確に対応していてもよい。
プロセッサが、図2Aの最初の投影を最初に行なうことなく図2Bのより正確な投影を行なうことになっていた場合、プロセッサは各位置に対してメッシュ内のあらゆるタイルを考慮する必要があり得る。しかし、図2Aの最初の投影によって「対象領域」を小さくしてタイルの数を減らしているため、図2Bのより正確な投影が比較的迅速に行なわれる場合がある。またメッシュのサンプリングが十分に高密度である限り、最も近いサンプル点はメッシュ上の全体として最も近い点に比較的近く、より正確な投影を行なうときに、最も近いサンプル点の付近で比較的少数のタイルを考慮すれば概ね十分である。
その後、図2Cに示すように、プロセッサは、位置35cで測定された特性に従ってメッシュを更新する。典型的に、メッシュを更新する際、プロセッサは、最も近い点38を含むタイル41を、最も近い点38に配置された頂点を共有する複数のタイルに分割して、更に、最も近い点38を特性に対応付ける。
例えば、例として、タイル41は、第1の頂点42aが座標(x0、y0、z0)を有し、第2の頂点42bが座標(x1、y1、z1)を有し、第3の頂点42cが座標(x2、y2、z2)を有し、最も近い点38が座標(x3、y3、z3)を有すると仮定する。更に、第1の頂点42aはLAT値T0に対応付けられ、第2の頂点42bはLAT値T1に対応付けられ、及び第3の頂点42cはLAT値T2に対応付けられて、タイル41が以下のデータ点収集物によって規定され得るようになっていると仮定する。{(x0、y0、z0、T0)、(x1、y1、z1、T1)、(x2、y2、z2、T2)}。
プロセッサは、最も近い点38を特定したら、最も近い点38をLAT値T3(位置35cで測定)に対応付け、メッシュを再タイル化して最も近い点38を取り入れて、タイル41を以下の3つの新しいタイルと交換する。
(i)新しいタイル44a:{(x0、y0、z0、T0)、(x1、y1、z1、T1)、(x3、y3、z3、T3)}
(ii)新しいタイル44b:{(x1、y1、z1、T1)、(x2、y2、z2、T2)、(x3、y3、z3、T3)}
(iii)新しいタイル44c:{(x0、y0、z0、T0)、(x2、y2、z2、T2)、(x3、y3、z3、T3)}
メッシュを更新する際、プロセッサは典型的に、測定された特性に従ってメッシュを再着色することも行なう。例えば、図2Cに示す特定の説明図を再び参照して、T0=T1=T2が可能であり、タイル41を、メッシュを更新する前に、これらのLATの値に従って一様に着色した。しかし、T3がT0、T1、及びT2とは異なると仮定して、新しいタイル44a~cをそれぞれ、タイルに渡るLAT勾配に従って不均一に着色する。したがって、メッシュの新しい着色は、メッシュの以前の着色とは異なるであろう。
典型的に、プロセッサはまた、最も近い点38上にマーカーを表示し、そのマーカーは、最も近い点38に対してデータが取得されたことを医師に示す。(このマーカーは、メッシュの他の頂点上に表示された他のマーカーと同一であってもよい。)その後、マーカー上でクリックすることによって、医師は、取得されたデータを見てもよい。
次のことに注意されたい。すなわち、メッシュの更新(図2A~Cに例示するような)によってメッシュのトポロジーは変わらない。なぜならば、測定値が取得された位置がメッシュ上に投影されるからである。メッシュの再タイル化(図2Cに例示するような)であっても、メッシュのトポロジーは変わらない。なぜならば、新しいタイル44a~cはそれぞれ、当初のタイル41と同一平面上にあるからである。
次に、図3を参照する。図3は、本発明のいくつかの実施形態により、メッシュ30を更新するための方法45に対するフロー図である。概ね前述したように、方法45はプロセッサ28によって行なわれる。
最初に、サンプリングステップ46において、プロセッサはメッシュを、サンプル点の密度が頂点の密度よりも高くなるようにサンプリングする。次に、プロセッサは、受信ステップ48において、身体内カテーテルから、心臓表面上の種々の位置から取得されたECG信号を受信する。(受信ステップ48と特性特定ステップ49とを、サンプリングステップ46の前に行なってもよい。)信号を処理することによって、プロセッサは、特性特定ステップ49において、それぞれの位置の特性(例えばLAT)を特定する。選択ステップ50において、プロセッサは次に、位置の1つを選択し、最も近いサンプル点特定ステップ52において、選択位置に最も近いサンプル点を特定する。前述したように、これはメッシュ上への選択位置の粗い投影を構成する。
次に、メッシュ部分特定ステップ54において、プロセッサは、最も近いサンプル点を含むメッシュの部分(例えば、いくつかのタイルの近辺)を特定する。その後、最も近い点特定ステップ56において、プロセッサは、選択位置に対するメッシュ上の最も近い点を特定する。前述したように、これはメッシュ上へのより正確な投影を構成する。その後、再タイル化ステップ58において、プロセッサは、最も近い点においてメッシュに新しい頂点を加え、それに応じてメッシュを再タイル化する(図2Cに示す)。次に、又は再タイル化ステップ58ととともに、プロセッサは、対応付けステップ60において、新しい頂点を選択位置の特定された特性に対応付ける。
その後、チェッキングステップ62において、プロセッサは、これ以上の位置がメッシュ上への投影を待っているか否かをチェックする。そうである場合には、プロセッサは選択ステップ50に戻って、次の選択位置を前述のように処理する。そうでない場合には、プロセッサは、新たに加えた頂点の特性に従ってメッシュを再着色する。
いくつかの実施形態では、選択ステップ50、最も近いサンプル点特定ステップ52、メッシュ部分特定ステップ54、及び最も近い点特定ステップ56を、心臓表面からECG信号を取得する間、リアルタイムで行なう。言い換えれば、これらのステップを受信ステップ48及び特性特定ステップ49と並行して行なって、後続のグループの位置からの信号を受信及び処理し続ける間、プロセッサが第1のグループの位置をメッシュ上に投影し得るようになっていてもよい。
いくつかの実施形態では、プロセッサは、必ずしもメッシュ自体を更新することなく、本明細書で説明する投影技術を用いて、マーカー(例えば、アイコン)をメッシュ上に正確に配置する。例えば、心臓表面上の特定の位置に電極がある場合に、プロセッサは、本明細書で説明したように、特定の位置をメッシュ上の最も近い点に投影した後に、電極を表すアイコンをこの最も近い点上に表示してもよい。その代わりに又はそれに加えて、本明細書で説明する投影技術を用いて、プロセッサは、カテーテル29(図1)を表すアイコンを、カテーテルの位置に最も近いメッシュの部分上に表示してもよい。このようなアイコンをメッシュ上に正確に配置すれば、ECG読み取り値を適切な位置から取得する際に医師をガイドするのに役立つ場合がある。
本説明は主に電気解剖学的マップに関係しているが、次のことに注意されたい。すなわち、本明細書で説明する投影技術を、任意の好適な応用例であって、三次元表面のメッシュモデルが表面について新たに取得された情報に従って更新され、及び/又はマーカーをこのようなメッシュ上に表示して表面上の特定の位置をマーキングする応用例に対して用いてもよい。
当業者であれば、本発明が上記で具体的に図示及び記載されたものに限定されない点を理解するであろう。むしろ、本発明の実施形態の範囲は、上述した様々な特徴の組み合わせ及び部分的組み合わせ、並びに上記の説明を読むことで当業者には想到されるであろう、従来技術には見られない特徴の変形例及び改変例をも含むものである。参照により本特許出願に援用される文献は、これらの援用文献において、いずれかの用語が本明細書において明示的又は暗示的になされた定義と矛盾して定義されている場合には、本明細書における定義のみを考慮するものとする点を除き、本出願の一部とみなすものとする。
〔実施の態様〕
(1) 複数の頂点を含み心臓表面の電気解剖学的マップを表すメッシュを更新するためのシステムであって、
電気的インタフェースと、
プロセッサであって、
前記メッシュ上で複数のサンプル点を、前記サンプル点の密度が前記頂点の密度より高くなるように規定することと、
前記電気的インタフェースを介して身体内カテーテルから複数の信号を受信することであって、前記心臓表面上の複数の位置のそれぞれの電気特性を示す前記信号を受信することと、
前記電気特性に従って前記メッシュを更新することであって、前記位置のうちそれぞれの特定の位置に対して、
前記サンプル点の他のものと比べて、前記特定の位置に最も近い位置に対応する、前記サンプル点のうち最も近いものを特定することと、
その後、前記サンプル点のうち最も近いものが配置されている前記メッシュの部分において、前記メッシュの前記部分における他の点と比べて、前記特定の位置に最も近い位置に対応する、最も近い点を特定することと、
その後、前記最も近い点を前記特定の位置の前記電気特性に対応付けることと、によって更新することと、を行なうように構成されたプロセッサと、を含むシステム。
(2) 前記プロセッサは、前記メッシュを一様にサンプリングすることによって前記サンプル点を規定するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(3) 前記プロセッサは、前記メッシュ全体をサンプリングすることによって前記サンプル点を規定するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(4) 前記プロセッサは更に、前記サンプル点を空間分割データ構造の中で編成するように構成され、前記プロセッサは、前記空間分割データ構造を照会することによって前記サンプル点のうち最も近いものを特定するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(5) 前記メッシュの前記部分は、前記最も近いサンプル点が配置されているタイルと、前記最も近いサンプル点が配置されている前記タイルを囲む複数の隣接するタイルとからなる、実施態様1に記載のシステム。
(6) 前記隣接するタイルは、前記最も近いサンプル点が配置されている前記タイルと少なくとも1つの頂点を共有する前記メッシュ内の各タイルを含む、実施態様5に記載のシステム。
(7) 前記プロセッサは、前記最も近い点を含む前記メッシュのタイルを、前記最も近い点に配置された頂点を共有する複数のタイルに分割することによって、前記メッシュを更新するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(8) 前記プロセッサは、前記電気特性に従って前記メッシュを再着色することによって前記メッシュを更新するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(9) 前記プロセッサは、前記メッシュのトポロジーを変えることなく前記メッシュを更新するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(10) 前記プロセッサは、前記特定の位置と前記メッシュの前記部分内の個々のタイルに対応する各平面との間の距離を計算することによって、前記最も近い点を特定するように構成されている、実施態様1に記載のシステム。
(11) 複数の頂点を含み、心臓表面の電気解剖学的マップを表すメッシュを更新するための方法であって、
プロセッサを用いて、前記メッシュ上で複数のサンプル点を、前記サンプル点の密度が前記頂点の密度より高くなるように規定することと、
身体内カテーテルから複数の信号を受信することであって、前記心臓表面上の複数の位置のそれぞれの電気特性を示す前記信号を受信することと、
前記電気特性に従って前記メッシュを更新することであって、前記位置のうちそれぞれの特定の位置に対して、
前記サンプル点の他のものと比べて、前記特定の位置に最も近い位置に対応する、前記サンプル点のうち最も近いものを特定することと、
その後、前記サンプル点のうち最も近いものが配置されている前記メッシュの部分において、前記メッシュの前記部分における他の点と比べて、前記特定の位置に最も近い位置に対応する、最も近い点を特定することと、
その後、前記最も近い点を前記特定の位置の前記電気特性に対応付けることと、によって更新することと、を含む方法。
(12) 前記サンプル点を規定することは、前記メッシュを一様にサンプリングすることによって前記サンプル点を規定することを含む、実施態様11に記載の方法。
(13) 前記サンプル点を規定することは、前記メッシュ全体をサンプリングすることによって前記サンプル点を規定することを含む、実施態様11に記載の方法。
(14) 前記サンプル点を空間分割データ構造の中で編成することを更に含み、前記サンプル点のうち最も近いものを特定することは、前記空間分割データ構造を照会することによって前記サンプル点のうち最も近いものを特定することを含む、実施態様11に記載の方法。
(15) 前記メッシュの前記部分は、前記最も近いサンプル点が配置されているタイルと、前記最も近いサンプル点が配置されている前記タイルを囲む複数の隣接するタイルとからなる、実施態様11に記載の方法。
(16) 前記隣接するタイルは、前記最も近いサンプル点が配置されている前記タイルと少なくとも1つの頂点を共有する前記メッシュ内の各タイルを含む、実施態様15に記載の方法。
(17) 前記メッシュを更新することは、前記最も近い点を含む前記メッシュのタイルを、前記最も近い点に配置された頂点を共有する複数のタイルに分割することを含む、実施態様11に記載の方法。
(18) 前記メッシュを更新することは、前記電気特性に従って前記メッシュを再着色することによって前記メッシュを更新することを含む、実施態様11に記載の方法。
(19) 前記メッシュを更新することは、前記メッシュのトポロジーを変えることなく前記メッシュを更新することを含む、実施態様11に記載の方法。
(20) 前記プロセッサは、前記特定の位置と前記メッシュの前記部分内の個々のタイルに対応する各平面との間の距離を計算することによって、前記最も近い点を特定するように構成されている、実施態様11に記載の方法。

Claims (16)

  1. 臓表面の電気解剖学的マップを表すメッシュを更新するためのシステムであって、前記電気解剖学的マップは複数の、前記メッシュのタイルの頂点を含み、
    電気的インタフェースと、
    プロセッサであって、
    前記メッシュのタイル上で複数のサンプル点を、前記サンプル点の密度が前記頂点の密度より高くなるように規定することと、
    前記電気的インタフェースを介して身体内カテーテルから複数の信号を受信することであって、前記心臓表面上の複数の位置のそれぞれの電気特性を示す前記信号を受信することと、
    前記電気特性に従って前記メッシュを更新することであって、前記位置のうちそれぞれの特定の位置に対して、
    記特定の位置に最も近い位置に対応する、前記サンプル点のうち最も近いものを特定することと、
    その後、前記サンプル点のうち最も近いものが配置されているタイル及び当該タイルを囲む複数の隣接するタイルに対応する各平面と、前記特定の位置との距離を算出し、当該距離が最も小さい点である最近投影点を特定することと、
    その後、前記最近投影点を前記特定の位置の前記電気特性に対応付けることと、によって更新することと、を行なうように構成されたプロセッサと、を含むシステム。
  2. 前記プロセッサは、前記メッシュを一様にサンプリングすることによって前記サンプル点を規定するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記プロセッサは、前記メッシュ全体をサンプリングすることによって前記サンプル点を規定するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記プロセッサは更に、前記サンプル点を空間分割データ構造の中で編成するように構成され、前記プロセッサは、前記空間分割データ構造を照会することによって前記サンプル点のうち最も近いものを特定するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  5. 前記隣接するタイルは、前記サンプル点のうち最も近いものが配置されている前記タイルと少なくとも1つの頂点を共有する前記メッシュ内の各タイルを含む、請求項に記載のシステム。
  6. 前記プロセッサは、前記最近投影点を含む前記メッシュのタイルを、前記最近投影点に配置された頂点を共有する複数のタイルに分割することによって、前記メッシュを更新するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  7. 前記プロセッサは、前記電気特性に従って前記メッシュを再着色することによって前記メッシュを更新するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記プロセッサは、前記メッシュのトポロジーを変えることなく前記メッシュを更新するように構成されている、請求項1に記載のシステム。
  9. プロセッサを備える、心臓表面の電気解剖学的マップを表すメッシュを更新するためのシステムの作動方法であって、
    前記電気解剖学的マップは複数の、前記メッシュのタイルの頂点を含み、
    前記プロセッサが、
    前記メッシュのタイル上で複数のサンプル点を、前記サンプル点の密度が前記頂点の密度より高くなるように規定することと、
    身体内カテーテルから複数の信号を受信することであって、前記心臓表面上の複数の位置のそれぞれの電気特性を示す前記信号を受信することと、
    前記電気特性に従って前記メッシュを更新することであって、前記位置のうちそれぞれの特定の位置に対して、
    記特定の位置に最も近い位置に対応する、前記サンプル点のうち最も近いものを特定することと、
    その後、前記サンプル点のうち最も近いものが配置されているタイル及び当該タイルを囲む複数の隣接するタイルに対応する各平面と、前記特定の位置との距離を算出し、当該距離が最も小さい点である最近投影点を特定すること、
    その後、前記最近投影点を前記特定の位置の前記電気特性に対応付けることと、によって更新することと、を実行する、方法。
  10. 前記サンプル点を規定することは、前記メッシュを一様にサンプリングすることによって前記サンプル点を規定することを含む、請求項に記載の方法。
  11. 前記サンプル点を規定することは、前記メッシュ全体をサンプリングすることによって前記サンプル点を規定することを含む、請求項に記載の方法。
  12. 前記サンプル点を空間分割データ構造の中で編成することを更に含み、前記サンプル点のうち最も近いものを特定することは、前記空間分割データ構造を照会することによって前記サンプル点のうち最も近いものを特定することを含む、請求項に記載の方法。
  13. 前記隣接するタイルは、前記サンプル点のうち最も近いものが配置されている前記タイルと少なくとも1つの頂点を共有する前記メッシュ内の各タイルを含む、請求項に記載の方法。
  14. 前記メッシュを更新することは、前記最近投影点を含む前記メッシュのタイルを、前記最近投影点に配置された頂点を共有する複数のタイルに分割することを含む、請求項に記載の方法。
  15. 前記メッシュを更新することは、前記電気特性に従って前記メッシュを再着色することによって前記メッシュを更新することを含む、請求項記載の方法。
  16. 前記メッシュを更新することは、前記メッシュのトポロジーを変えることなく前記メッシュを更新することを含む、請求項記載の方法。
JP2017233266A 2016-12-06 2017-12-05 電気解剖学的マップの更新 Active JP7066387B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/370,327 US10176630B2 (en) 2016-12-06 2016-12-06 Updating an electroanatomical map
US15/370,327 2016-12-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018089381A JP2018089381A (ja) 2018-06-14
JP7066387B2 true JP7066387B2 (ja) 2022-05-13

Family

ID=60661764

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017233266A Active JP7066387B2 (ja) 2016-12-06 2017-12-05 電気解剖学的マップの更新

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10176630B2 (ja)
EP (1) EP3333807B1 (ja)
JP (1) JP7066387B2 (ja)
CN (1) CN108171779B (ja)
AU (1) AU2017258897A1 (ja)
CA (1) CA2987535A1 (ja)
IL (1) IL255529B (ja)
MA (1) MA45306A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11389232B2 (en) 2006-06-28 2022-07-19 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US9119633B2 (en) 2006-06-28 2015-09-01 Kardium Inc. Apparatus and method for intra-cardiac mapping and ablation
US8906011B2 (en) 2007-11-16 2014-12-09 Kardium Inc. Medical device for use in bodily lumens, for example an atrium
US10827977B2 (en) 2012-05-21 2020-11-10 Kardium Inc. Systems and methods for activating transducers
US9198592B2 (en) 2012-05-21 2015-12-01 Kardium Inc. Systems and methods for activating transducers
US9693832B2 (en) 2012-05-21 2017-07-04 Kardium Inc. Systems and methods for selecting, activating, or selecting and activating transducers
US10722184B2 (en) 2014-11-17 2020-07-28 Kardium Inc. Systems and methods for selecting, activating, or selecting and activating transducers
US10368936B2 (en) 2014-11-17 2019-08-06 Kardium Inc. Systems and methods for selecting, activating, or selecting and activating transducers
US11445935B2 (en) * 2018-11-26 2022-09-20 Biosense Webster (Israel) Ltd. Finding the origin of an arrythmia
US11475632B1 (en) * 2020-12-17 2022-10-18 Neucures Inc System and method for electro-anatomical mapping (EAM) based on a surface mesh
EP4202846A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-28 Koninklijke Philips N.V. Adaptive 3d modelling of an anatomical cavity

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537249A (ja) 2006-05-17 2009-10-29 セント・ジュード・メディカル・エイトリアル・フィブリレーション・ディヴィジョン・インコーポレーテッド 電気生理学情報を複雑なジオメトリにマッピングするシステムおよび方法
JP2012505047A (ja) 2008-10-09 2012-03-01 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア バイオリズム障害の検出、診断、及び治療のための方法、システム、及び装置
US20120215510A1 (en) 2011-01-26 2012-08-23 Dimitri Metaxas Fluid flow analysis for cardiovascular diagnostics
JP2014064922A (ja) 2012-09-26 2014-04-17 Biosense Webster (Israel) Ltd 電極電位マッピング
JP2015156179A (ja) 2014-02-21 2015-08-27 株式会社リコー データ検索装置、プログラム、及びデータ検索システム

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5487391A (en) * 1994-01-28 1996-01-30 Ep Technologies, Inc. Systems and methods for deriving and displaying the propagation velocities of electrical events in the heart
US8788029B2 (en) * 2004-10-05 2014-07-22 Cuoretech Pty Ltd. Heart analysis method and apparatus
US8355801B2 (en) * 2005-09-26 2013-01-15 Biosense Webster, Inc. System and method for measuring esophagus proximity
RU2409313C2 (ru) * 2008-11-27 2011-01-20 Амиран Шотаевич РЕВИШВИЛИ Способ неинвазивного электрофизиологического исследования сердца
US8648855B2 (en) 2010-01-12 2014-02-11 Daedal Doodle, LLC Methods for creating developable surfaces
EP2555673B1 (en) * 2010-04-08 2019-06-12 The Regents of The University of California Methods, system and apparatus for the detection, diagnosis and treatment of biological rhythm disorders
CN107093203A (zh) 2010-06-30 2017-08-25 巴里·林恩·詹金斯 图形信息的基于导航的预取发送或接收的控制方法和系统
US9171396B2 (en) 2010-06-30 2015-10-27 Primal Space Systems Inc. System and method of procedural visibility for interactive and broadcast streaming of entertainment, advertising, and tactical 3D graphical information using a visibility event codec
US8948837B2 (en) * 2011-01-13 2015-02-03 Rhythmia Medical, Inc. Electroanatomical mapping
JP6152516B2 (ja) * 2011-05-02 2017-06-28 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 成形アブレーションを使用して心律動障害を標的とするためのシステムおよび方法
US8909502B2 (en) * 2011-12-29 2014-12-09 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Method and system for constructing an electrophysiology map
US8577450B1 (en) * 2012-07-23 2013-11-05 Biosense Webster (Israel) Ltd. Graphic interface for multi-spine probe
CN104240299B (zh) * 2014-08-29 2017-02-22 中国科学院自动化研究所 基于最大化泊松圆盘采样的重新网格化方法
US9706937B2 (en) * 2015-04-22 2017-07-18 Biosense Webster (Israel) Ltd. Ventricular electrical activity indicator
US20170281231A1 (en) * 2016-04-01 2017-10-05 University Of Utah Research Foundation Uterine contraction device

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009537249A (ja) 2006-05-17 2009-10-29 セント・ジュード・メディカル・エイトリアル・フィブリレーション・ディヴィジョン・インコーポレーテッド 電気生理学情報を複雑なジオメトリにマッピングするシステムおよび方法
JP2012505047A (ja) 2008-10-09 2012-03-01 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア バイオリズム障害の検出、診断、及び治療のための方法、システム、及び装置
US20120215510A1 (en) 2011-01-26 2012-08-23 Dimitri Metaxas Fluid flow analysis for cardiovascular diagnostics
JP2014064922A (ja) 2012-09-26 2014-04-17 Biosense Webster (Israel) Ltd 電極電位マッピング
JP2015156179A (ja) 2014-02-21 2015-08-27 株式会社リコー データ検索装置、プログラム、及びデータ検索システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP3333807B1 (en) 2022-05-04
US10176630B2 (en) 2019-01-08
IL255529A0 (en) 2017-12-31
MA45306A (fr) 2018-06-13
US20180158238A1 (en) 2018-06-07
AU2017258897A1 (en) 2018-06-21
JP2018089381A (ja) 2018-06-14
IL255529B (en) 2019-09-26
CN108171779B (zh) 2023-09-19
CA2987535A1 (en) 2018-06-06
CN108171779A (zh) 2018-06-15
EP3333807A1 (en) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7066387B2 (ja) 電気解剖学的マップの更新
KR102016959B1 (ko) 혈관 모델 생성 방법 및 장치
US10776935B2 (en) System and method for correcting data for deformations during image-guided procedures
JP5715064B2 (ja) 血管分析
JP7071117B2 (ja) 電気解剖学的マップ上での点の選択
US7639855B2 (en) Medical image processing apparatus, and medical image processing method
US20190188909A1 (en) Marking a computerized model of a cardiac surface
CN106164981B (zh) 外科手术中为手术器械插入显示计时信号的方法和系统
US8554491B2 (en) Modeling device, program, computer-readable recording medium, and method of establishing correspondence
US20180064409A1 (en) Simultaneously displaying medical images
CN111312375A (zh) 虚拟冠脉手术的搭桥分析方法、系统、介质及设备
JP7001295B2 (ja) 光ファイバー束画像処理方法及び装置
US20240074689A1 (en) Volumetric lat map
EP3886052A2 (en) Determining an enclosing wall surface of a cavity of an organ
CN111062977B (zh) 样本数据生成方法、装置、计算机设备及存储介质
CN106780472B (zh) 肿瘤包绕血管的包绕程度确定方法及装置
CN115239830A (zh) 软骨面重建方法、系统、计算机设备、介质和程序产品
CN114627271A (zh) 一种查看3d可视化数据的方法、ar眼镜、系统及存储介质
CN114846555A (zh) 在图像中进行测量
WO2002087430A2 (en) Method of automatically determining the starting point for analysis of a data set comprising a tubular structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7066387

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150