JP7065646B2 - Energy saving support system, server device and program - Google Patents

Energy saving support system, server device and program Download PDF

Info

Publication number
JP7065646B2
JP7065646B2 JP2018038056A JP2018038056A JP7065646B2 JP 7065646 B2 JP7065646 B2 JP 7065646B2 JP 2018038056 A JP2018038056 A JP 2018038056A JP 2018038056 A JP2018038056 A JP 2018038056A JP 7065646 B2 JP7065646 B2 JP 7065646B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graph
house
image
page
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018038056A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019154162A (en
Inventor
良樹 鷹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Homes Corp
Original Assignee
Asahi Kasei Homes Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Homes Corp filed Critical Asahi Kasei Homes Corp
Priority to JP2018038056A priority Critical patent/JP7065646B2/en
Publication of JP2019154162A publication Critical patent/JP2019154162A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7065646B2 publication Critical patent/JP7065646B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/70Smart grids as climate change mitigation technology in the energy generation sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • Y02T90/167Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles, i.e. smartgrids as interface for battery charging of electric vehicles [EV] or hybrid vehicles [HEV]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/40Display of information, e.g. of data or controls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S10/00Systems supporting electrical power generation, transmission or distribution
    • Y04S10/50Systems or methods supporting the power network operation or management, involving a certain degree of interaction with the load-side end user applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S30/00Systems supporting specific end-user applications in the sector of transportation
    • Y04S30/10Systems supporting the interoperability of electric or hybrid vehicles
    • Y04S30/12Remote or cooperative charging

Description

本発明は、省エネルギー支援システム、サーバ装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to an energy saving support system, a server device and a program.

近年、家電機器等の住宅で使用されるエネルギー等の情報を取得し、エネルギー使用量に基づいて家電機器を制御したりするHEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)が知られている。また、住宅内に設置されて電力を発電したり蓄電したりする発電機器・充放電機器も知られている。
上述した家電機器・発電機器・充放電機器によるエネルギー使用状況を、省エネルギー活動に向けたアドバイスとして、顧客に提示するシステムが知られている。例えば、特許文献1には、顧客のエネルギー使用状況を時系列のグラフとして見せている。
In recent years, HEMS (Home Energy Management System) is known, which acquires information on energy used in a house such as home appliances and controls the home appliances based on the amount of energy used. In addition, power generation equipment / charge / discharge equipment installed in a house to generate or store electric power is also known.
There is known a system that presents the energy usage status of the above-mentioned home appliances, power generation equipment, and charge / discharge equipment to customers as advice for energy saving activities. For example, Patent Document 1 shows a customer's energy usage status as a time-series graph.

特開2014-23378号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2014-23378

しかしながら、上述したような従来技術によると、グラフの表示がある一日のみに集約されている。したがって、従来技術によると、例えば、一か月等のある程度長い期間におけるエネルギー使用状況の推移をユーザに提示することができないため、グラフを見たユーザが省エネルギー活動の効果を直感的に把握しにくいという問題があった。 However, according to the prior art as described above, the graphs are displayed only for one day. Therefore, according to the prior art, it is difficult for the user who sees the graph to intuitively grasp the effect of the energy saving activity because it is not possible to present the transition of the energy usage status to the user over a long period such as one month. There was a problem.

本発明は、上述した問題点に鑑みてなされたものであり、ユーザにとって省エネルギー活動の効果を直感的に把握しやすいグラフの提示がなされる省エネルギー支援システム、サーバ装置及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide an energy saving support system, a server device, and a program that can present a graph that makes it easy for a user to intuitively grasp the effect of energy saving activities. And.

本発明の一実施形態は、 住宅のエネルギーの使用状況を示すグラフ画像を端末装置に表示する省エネルギー支援システムであって、住宅のエネルギーの使用状況の時間変化を示す第1グラフと、前記第1グラフの表示期間幅のうち一部の表示期間幅における前記住宅のエネルギーの使用状況の時間変化を示す第2グラフとが、表示領域を識別する単一の識別子によって示される表示領域内に配置される画像情報が記憶される記憶部と、前記記憶部に記憶される複数の前記画像情報のうち、前記端末装置が出力する前記識別子が示す前記画像情報を当該端末装置に供給する供給部と、を備えるサーバ装置と、前記サーバ装置に対して前記識別子を出力する識別子出力部と、前記供給部が供給する前記画像情報を取得する画像情報取得部と、前記画像情報取得部が取得する前記画像情報が示す前記第1グラフ及び前記第2グラフを表示部に表示させる表示制御部と、を備える端末装置と、を備え、前記第2グラフの表示期間幅が、前記第1グラフの表示期間幅における住宅のエネルギーの使用量が最大である期間に基づいて予め定められている省エネルギー支援システムである。 One embodiment of the present invention is an energy saving support system that displays a graph image showing the energy usage status of a house on a terminal device, and has a first graph showing a time change of the energy usage status of the house and the first graph. A second graph showing the time change of the energy usage of the house in a part of the display period width of the graph is arranged in the display area indicated by a single identifier that identifies the display area. A storage unit that stores the image information, and a supply unit that supplies the image information indicated by the identifier output by the terminal device to the terminal device among a plurality of the image information stored in the storage unit. A server device including, an identifier output unit that outputs the identifier to the server device, an image information acquisition unit that acquires the image information supplied by the supply unit, and the image acquired by the image information acquisition unit. A terminal device including a display control unit for displaying the first graph and the second graph indicated by information on the display unit, and the display period width of the second graph is the display period width of the first graph. It is a predetermined energy saving support system based on the period when the amount of energy used in the house is the maximum .

本発明の一実施形態は、上述した省エネルギー支援システムにおいて、前記サーバ装置は、前記表示部に表示される前記1グラフに対する操作を示す操作情報を前記端末装置から取得する操作情報取得部と、前記第1グラフの表示期間幅のうち前記操作情報取得部が取得する前記操作情報が示す一部の表示期間幅についての前記第2グラフを、前記第1グラフとともに前記識別子が示す前記表示領域内に配置することにより、前記画像情報を生成する画像生成部とをさらに備える。 In one embodiment of the present invention, in the above-mentioned energy saving support system, the server device includes an operation information acquisition unit that acquires operation information indicating an operation for the graph displayed on the display unit from the terminal device, and the above-mentioned operation information acquisition unit. The second graph of the display period width of the first graph for a part of the display period width indicated by the operation information acquired by the operation information acquisition unit is placed in the display area indicated by the identifier together with the first graph. By arranging the image information, an image generation unit for generating the image information is further provided.

本発明の一実施形態は、上述した省エネルギー支援システムにおいて、前記第1グラフの表示期間幅とは、1か月間である。 In one embodiment of the present invention, in the above-mentioned energy saving support system, the display period width of the first graph is one month.

本発明の一実施形態は、上述した省エネルギー支援システムにおいて、前記第2グラフの表示期間幅とは、1日間である。 In one embodiment of the present invention, in the above-mentioned energy saving support system, the display period width of the second graph is one day.

本発明の一実施形態は、上述した省エネルギー支援システムにおいて、前記第1グラフ及び前記第2グラフには、住宅の空調機器によるエネルギーの使用状況の時間変化が少なくとも含まれている。 In one embodiment of the present invention, in the above-mentioned energy saving support system, the first graph and the second graph include at least a time change of energy usage by an air conditioner in a house.

本発明の一実施形態は、上述した省エネルギー支援システムにおいて、前記第1グラフ及び前記第2グラフには、前記空調機器によるエネルギーの使用状況と、前記空調機器を除く前記住宅において消費されるエネルギーの使用状況とが区別されて示される。 In one embodiment of the present invention, in the above-mentioned energy-saving support system, the first graph and the second graph show the energy usage status by the air-conditioning equipment and the energy consumed in the house excluding the air-conditioning equipment. It is shown separately from the usage status.

本発明の一実施形態は、上述した省エネルギー支援システムにおいて、前記サーバ装置は、住宅に設置された電力計器によって取得されるエネルギーの使用状況を示す使用状況情報を、ネットワークを介して取得する使用状況情報取得部をさらに備える。 In one embodiment of the present invention, in the above-mentioned energy saving support system, the server device acquires usage status information indicating the usage status of energy acquired by a power meter installed in a house via a network. It also has an information acquisition unit.

本発明の一実施形態は、上述した省エネルギー支援システムにおいて、前記識別子には、ユニフォーム・リソース・アイデンティファイアが含まれ、前記表示領域には、ウェブページが含まれ、前記端末装置は、前記識別子出力部、前記画像情報取得部、及び前記表示制御部としての機能を有するウェブブラウザをさらに備える。 In one embodiment of the present invention, in the above-mentioned energy saving support system, the identifier includes a uniform resource identifier, the display area includes a web page, and the terminal device is the identifier. It further includes a web browser having a function as an output unit, the image information acquisition unit, and the display control unit.

本発明の一実施形態は、住宅のエネルギーの使用状況を示すグラフ画像を端末装置に表示する省エネルギー支援システムが備えるサーバ装置であって、住宅のエネルギーの使用状況の時間変化を示す第1グラフと、前記第1グラフの表示期間幅のうち一部の表示期間幅における前記住宅のエネルギーの使用状況の時間変化を示す第2グラフとが、1つの識別子によって示される表示領域内に配置される画像情報が記憶される記憶部と、端末装置が出力する前記識別子を取得する識別子取得部と、前記記憶部に記憶される複数の前記画像情報のうち、前記識別子取得部が前記端末装置から取得する前記識別子が示す前記画像情報を当該端末装置に供給する供給部と、を備え、前記第2グラフの表示期間幅が、前記第1グラフの表示期間幅における住宅のエネルギーの使用量が最大である期間に基づいて予め定められているサーバ装置である。 One embodiment of the present invention is a server device provided in an energy saving support system that displays a graph image showing the energy usage status of a house on a terminal device, and is a first graph showing a time change of the energy usage status of the house. , The second graph showing the time change of the energy usage of the house in a part of the display period width of the first graph is arranged in the display area indicated by one identifier. Of the storage unit in which information is stored, the identifier acquisition unit for acquiring the identifier output by the terminal device, and the plurality of image information stored in the storage unit, the identifier acquisition unit acquires from the terminal device. A supply unit that supplies the image information indicated by the identifier to the terminal device is provided , and the display period width of the second graph is the maximum amount of energy used by the house in the display period width of the first graph. It is a server device that is predetermined based on the period .

本発明の一実施形態は、住宅のエネルギーの使用状況を示すグラフ画像を端末装置に表示する省エネルギー支援システムが備えるコンピュータに、端末装置が出力する識別子を取得する識別子取得ステップと、住宅のエネルギーの使用状況の時間変化を示す第1グラフと、前記第1グラフの表示期間幅のうち一部の表示期間幅における前記住宅のエネルギーの使用状況の時間変化を示す第2グラフとが、1つの識別子によって示される表示領域内に配置される画像情報が記憶される記憶部から、前記識別子取得ステップにおいて取得された前記識別子が示す前記画像情報を取得する画像情報取得ステップと、前記画像情報取得ステップにおいて取得された前記画像情報を当該端末装置に供給する供給ステップと、を実行させるためのプログラムであって、前記第2グラフの表示期間幅が、前記第1グラフの表示期間幅における住宅のエネルギーの使用量が最大である期間に基づいて予め定められているプログラムOne embodiment of the present invention includes an identifier acquisition step of acquiring an identifier output by the terminal device on a computer provided in the energy saving support system that displays a graph image showing the energy usage status of the house on the terminal device, and an energy saving step of the house. One identifier is the first graph showing the time change of the usage status and the second graph showing the time change of the energy usage status of the house in a part of the display period width of the first graph. In the image information acquisition step and the image information acquisition step of acquiring the image information indicated by the identifier acquired in the identifier acquisition step from the storage unit in which the image information arranged in the display area indicated by is stored. It is a program for executing the supply step of supplying the acquired image information to the terminal device, and the display period width of the second graph is the energy of the house in the display period width of the first graph. A pre-determined program based on the period of maximum usage of .

本発明によれば、ユーザにとって省エネルギー活動の効果を直感的に把握しやすいグラフの提示がなされる省エネルギー支援システム、サーバ装置及びプログラムが提供される。 INDUSTRIAL APPLICABILITY According to the present invention, an energy saving support system, a server device, and a program are provided, in which a graph that makes it easy for a user to intuitively grasp the effect of energy saving activities is presented.

本実施形態に係る省エネルギー支援システムの概略構成を示す図である。It is a figure which shows the schematic structure of the energy saving support system which concerns on this embodiment. 本実施形態の表示装置に表示される画面の遷移の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the transition of the screen displayed on the display device of this embodiment. 本実施形態のHEMS画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the HEMS screen of this embodiment. 本実施形態の表示装置に表示されるトップページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the top page displayed on the display device of this embodiment. 本実施形態の表示装置に表示される省エネルギー支援ページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the energy saving support page displayed on the display device of this embodiment. 本実施形態の表示装置に表示されるランキングページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the ranking page displayed on the display device of this embodiment. 本実施形態の表示装置に表示されるエネルギー入力ページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the energy input page displayed on the display device of this embodiment. 本実施形態の表示装置に表示される基本情報入力ページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the basic information input page displayed on the display device of this embodiment. 本実施形態の表示装置に表示される宅内CO2排出量ページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the home CO2 emission amount page displayed on the display device of this embodiment. 本実施形態の表示装置に表示されるデータダウンロードページの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the data download page displayed on the display device of this embodiment. 本実施形態の表示装置に表示される宅内CO2排出量ページの一例の詳細を示す図である。It is a figure which shows the detail of an example of the home CO2 emission amount page displayed on the display device of this embodiment. 本実施形態の表示装置に表示されるグラフ画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the graph image displayed on the display device of this embodiment. 本実施形態の表示装置に表示されるグラフ画像の初期状態を示す図である。It is a figure which shows the initial state of the graph image displayed on the display device of this embodiment. 本実施形態のサービス提供サーバの動作の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the operation of the service providing server of this embodiment.

[実施形態]
以下、本発明の第1の実施形態について図面を参照して説明する。まず、図1を参照して本実施形態の全体構成について説明する。
図1は、本実施形態に係る省エネルギー支援システムの概略構成を示す図である。
[Embodiment]
Hereinafter, the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the overall configuration of the present embodiment will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of an energy saving support system according to the present embodiment.

省エネルギー支援システムは、サービス提供者3のサービス提供サーバ31と、住宅1に備えられる端末装置19とを含んで構成される。
住宅1は、電気事業者2が提供する電気事業者サーバ21と、第三者4が提供する第三者サーバ41とに、住宅1が備えるスマートメーター10及び通信ネットワークを介して接続される。
電気事業者2は、住宅1に電力を供給するとともに、住宅1に設置されるスマートメーター10から情報を受信する電気事業者サーバ21を備える。
The energy saving support system includes a service providing server 31 of the service provider 3 and a terminal device 19 provided in the house 1.
The house 1 is connected to the electric power company server 21 provided by the electric power company 2 and the third party server 41 provided by the third party 4 via the smart meter 10 provided in the house 1 and the communication network.
The electric power company 2 includes an electric power company server 21 that supplies electric power to the house 1 and receives information from a smart meter 10 installed in the house 1.

また、住宅1は、サービス提供サーバ31に、端末装置19及び通信ネットワークを介して接続される。
なお、サービス提供者3とは、住宅1に関する様々なサービスを直接的又は間接的に提供する会社であり、住宅1そのものを提供する会社であってもよい。
Further, the house 1 is connected to the service providing server 31 via the terminal device 19 and the communication network.
The service provider 3 is a company that directly or indirectly provides various services related to the house 1, and may be a company that provides the house 1 itself.

住宅1は、スマートメーター10と、集線装置11と、Aルート受信装置13-1と、Bルート受信装置13と、Cルート受信装置13-2と、分電盤14と、分電盤計測装置15と、発電・充放電機器16と、発電・充放電制御装置17と、家電・情報機器18と、端末装置19とを備える。
発電・充放電機器16とは、発電機器161と、充放電機器162との総称である。
The house 1 includes a smart meter 10, a line concentrator 11, an A route receiving device 13-1, a B route receiving device 13, a C route receiving device 13-2, a distribution board 14, and a distribution board measuring device. A power generation / charge / discharge device 16, a power generation / charge / discharge control device 17, a home appliance / information device 18, and a terminal device 19 are provided.
The power generation / charge / discharge device 16 is a general term for the power generation device 161 and the charge / discharge device 162.

スマートメーター10は、住宅1の屋外かつ住宅1の敷地内に設置される。スマートメーター10は、電気事業者2によって供給された電力量を計測し、電力量、課金情報等を含む電力データを生成する。 The smart meter 10 is installed outdoors of the house 1 and on the premises of the house 1. The smart meter 10 measures the amount of electric power supplied by the electric power company 2 and generates electric power data including the amount of electric power, billing information, and the like.

スマートメーター10は、住宅1の外側に設置される。スマートメーター10を住宅1の外側に設置することによって、電気事業者等の検針員がスマートメーター10によって計測された電力量についての目視による検針を行う場合、住宅1の居住者の許可を得る工程を省くことができ、また、住宅1の居住者が不在である場合に検針のために出直す等の不要な手間を削減することができ、電気事業者等の検針員による検針業務の効率化に寄与することができる。 The smart meter 10 is installed outside the house 1. By installing the smart meter 10 outside the house 1, when a meter reader such as an electric power company visually reads the amount of electric energy measured by the smart meter 10, the process of obtaining the permission of the resident of the house 1 is obtained. In addition, it is possible to reduce unnecessary labor such as re-delivering for meter reading when the resident of the house 1 is absent, and it is possible to improve the efficiency of meter reading work by meter readers such as electric power companies. Can contribute.

スマートメーター10は住宅1の外壁面に接するように取り付けられることがより好ましい。これによって、住宅1が建築されている敷地における、住宅1以外のスペースを有効に活用することができる。さらに、スマートメーター10を住宅1の外壁面に接するように取り付ける場合、道路に面している外壁面、又は該外壁面に対して概ね直交している外壁面に取付けることが好ましい。道路から訪問する電気事業者等の検針員にとって、目視にて電力量についての検針を行う場合、スマートメーター10を目視しやすいからである。また、比較的大きな敷地に建築された住宅1においては、スマートメーター10は住宅1の外側にある住宅1とは別の構造物、例えば、門、車庫等に取り付けられてもよい。
なお、スマートメーター10は、将来的には電力小売り自由化の一環である発送電分離政策により送配電事業者の所有物となる可能性もある。
It is more preferable that the smart meter 10 is attached so as to be in contact with the outer wall surface of the house 1. As a result, it is possible to effectively utilize the space other than the house 1 on the site where the house 1 is built. Further, when the smart meter 10 is attached so as to be in contact with the outer wall surface of the house 1, it is preferable to attach the smart meter 10 to the outer wall surface facing the road or the outer wall surface substantially orthogonal to the outer wall surface. This is because it is easy for a meter reader such as an electric power company who visits from the road to visually read the smart meter 10 when visually reading the amount of electric power. Further, in the house 1 built on a relatively large site, the smart meter 10 may be attached to a structure other than the house 1 outside the house 1, for example, a gate, a garage, or the like.
In the future, the smart meter 10 may become the property of the power transmission and distribution business operator due to the power transmission and distribution separation policy, which is part of the liberalization of electricity retailing.

[電力データの受信経路(1)Bルート電力データ]
スマートメーター10は、Bルートの通信ネットワークを用いて住宅1内のBルート受信装置13に電力データを送信する。このようにBルート受信装置13に電力データを送信するために用いられる通信ネットワークは、有線通信方式を用いても無線通信方式を用いてもよい。Bルート受信装置13が、スマートメーター10から、住宅1内の通信ネットワークを介して受信した電力データをBルート電力データともいう。
[Power data reception path (1) B route power data]
The smart meter 10 transmits power data to the B route receiving device 13 in the house 1 using the B route communication network. As the communication network used for transmitting the power data to the B route receiving device 13 in this way, a wired communication method or a wireless communication method may be used. The power data received by the B route receiving device 13 from the smart meter 10 via the communication network in the house 1 is also referred to as B route power data.

[電力データの受信経路(2)Aルート電力データ]
スマートメーター10は、Aルートの通信ネットワークを用いて電力データを遠隔地にある電気事業者2の備える電気事業者サーバ21に送信する。この場合、Aルート受信装置13-1は、電気事業者サーバ21からAルートの通信ネットワークを介して電力データを受信する。Aルート受信装置13-1が、電気事業者サーバ21から、Aルートの通信ネットワークの通信ネットワークを介して受信した電力データをAルート電力データともいう。なお、住宅1と電気事業者サーバ21との間において電力データを送受信するために用いられる通信ネットワークは、有線通信方式を用いても無線通信方式を用いてもよい。
[Power data reception path (2) A route power data]
The smart meter 10 transmits electric power data to the electric power company server 21 provided by the electric power company 2 in a remote place by using the communication network of the A route. In this case, the A route receiving device 13-1 receives the electric power data from the electric power company server 21 via the communication network of the A route. The power data received by the A route receiving device 13-1 from the electric power company server 21 via the communication network of the A route communication network is also referred to as A route power data. As the communication network used for transmitting and receiving electric power data between the house 1 and the electric power company server 21, a wired communication method or a wireless communication method may be used.

[電力データの受信経路(3)Cルート電力データ]
スマートメーター10は、Cルートの通信ネットワークを用いて電力データを遠隔地にある第三者4の備える第三者サーバ41に送信する。この場合、Cルート受信装置13-2は、第三者サーバ41からCルートの通信ネットワークを介して電力データを受信する。Cルート受信装置13-2が、第三者サーバ41から、Cルートの通信ネットワークの通信ネットワークを介して受信した電力データをCルート電力データともいう。なお、住宅1と第三者サーバ41との間において電力データを送受信するために用いられる通信ネットワークは、有線通信方式を用いても無線通信方式を用いてもよい。
[Power data reception path (3) C route power data]
The smart meter 10 transmits power data to a third party server 41 provided by the third party 4 at a remote location using the communication network of the C route. In this case, the C route receiving device 13-2 receives power data from the third party server 41 via the C route communication network. The power data received by the C route receiving device 13-2 from the third party server 41 via the communication network of the C route communication network is also referred to as C route power data. As the communication network used for transmitting and receiving power data between the house 1 and the third party server 41, a wired communication method or a wireless communication method may be used.

住宅1に備えられる機器の構成について説明を続ける。集線装置11は、ハブ及び無線ネットワーク基地局のうちの1つ以上であり、Bルート受信装置13、分電盤計測装置15、発電・充放電制御装置17、家電・情報機器18、及び端末装置19(HEMS191)が情報を送受信するために、これらの機器等に直接、又は間接的に接続される通信ケーブル111(不図示)を集線する。集線装置11は、電気信号を受信して、受信した電気信号を送信することによってLANによる通信ネットワークを構成する。本実施形態において、集線装置11は有線ハブである。住宅1内といったある程度、情報通信機器の移動が限られた環境では、移動についての利点を有する無線ハブよりも、通信の安定性が高いという利点を有する有線ハブを用いることが好ましい。また、集線装置11は、イーサネット(登録商標)の規格に対応している。
また、集線装置11は、電源ケーブル112(不図示)を介してコンセント等の電源供給手段113(不図示)に接続されることによって供給された電力によって動作する。電源供給手段113(不図示)のうち少なくとも1つは壁内から引き込まれている。
The explanation of the configuration of the equipment provided in the house 1 will be continued. The line concentrator 11 is one or more of a hub and a wireless network base station, and is a B route receiving device 13, a distribution board measuring device 15, a power generation / charge / discharge control device 17, a home appliance / information device 18, and a terminal device. In order for 19 (HEMS191) to transmit and receive information, a communication cable 111 (not shown) directly or indirectly connected to these devices or the like is concentrated. The line concentrator 11 receives an electric signal and transmits the received electric signal to form a communication network by LAN. In the present embodiment, the concentrator 11 is a wired hub. In an environment where the movement of information and communication equipment is limited to some extent, such as in a house 1, it is preferable to use a wired hub having an advantage of high communication stability rather than a wireless hub having an advantage of movement. Further, the concentrator 11 corresponds to the Ethernet (registered trademark) standard.
Further, the concentrator 11 operates by electric power supplied by being connected to a power supply means 113 (not shown) such as an outlet via a power cable 112 (not shown). At least one of the power supply means 113 (not shown) is drawn from inside the wall.

Bルート受信装置13は、スマートメーター10から情報を受信し、集線装置11を介して端末装置19へ送信したり、端末装置19から出力された情報をスマートメーター10に送信したりする。なお、Bルート受信装置13は、端末装置19に内蔵されてもよいし、端末装置19とは別体の機器であってもよい。Bルート受信装置13が、端末装置19と別体の機器である場合、ドングルとして端末装置19に挿入される。また、Bルート受信装置13は、有線又は無線による通信ネットワークを介して集線装置11に直接的又は間接的に接続される。これにより、Bルート受信装置13は、集線装置11を介して容易にLAN、ひいてはインターネットに接続することができる。また、Bルート受信装置13が有線による通信ネットワークを介して情報を送受信する場合、該通信値ネットワークはイーサネット(登録商標)規格によるものであることがよい。これにより、無線による通信ネットワークを用いる場合に比べて、電波障害等により通信が不安定となるのを防ぐことができる。 The B route receiving device 13 receives information from the smart meter 10 and transmits it to the terminal device 19 via the line concentrator 11, or transmits information output from the terminal device 19 to the smart meter 10. The B route receiving device 13 may be built in the terminal device 19 or may be a device separate from the terminal device 19. When the B route receiving device 13 is a device separate from the terminal device 19, it is inserted into the terminal device 19 as a dongle. Further, the B route receiving device 13 is directly or indirectly connected to the concentrating device 11 via a wired or wireless communication network. As a result, the B route receiving device 13 can be easily connected to the LAN and eventually to the Internet via the line concentrator 11. Further, when the B route receiving device 13 transmits / receives information via a wired communication network, the communication value network may be based on the Ethernet (registered trademark) standard. This makes it possible to prevent communication from becoming unstable due to radio wave interference or the like, as compared with the case of using a wireless communication network.

Bルート受信装置13は、スマートメーター10の位置に基づいて住宅1の屋内に設置される。具体的には、スマートメーター10が設置されている、住宅1の外壁に対応して設けられている内壁によって囲まれる空間に設置される。また、Bルート受信装置13は、N(Nは自然数。)階建の住宅1においては1階以上でN階未満のフロアに設置されるのがよい。上述のように、スマートメーター10は、電気事業者等によって目視されるため1階に設置されるのが通常であり、このため、下方のフロアであるほど、スマートメーター10との通信が安定する。そのため、Bルート受信装置13は、住宅1の1階のフロアの床面と天井面との間に設置されるのが最も好ましい。なお、通常、住宅1においては玄関付近にデッドスペースが存在する場合が多く、該デッドスペースを活用するためには、Bルート受信装置13は、住宅1の玄関、又は玄関に隣接している土間収納部に設置されるのがよい。 The B route receiving device 13 is installed indoors of the house 1 based on the position of the smart meter 10. Specifically, the smart meter 10 is installed in a space surrounded by an inner wall provided corresponding to the outer wall of the house 1. Further, the B route receiving device 13 is preferably installed on a floor above the first floor and below the N floor in the N (N is a natural number) house 1. As described above, the smart meter 10 is usually installed on the first floor because it is visually inspected by an electric power company or the like. Therefore, the lower the floor, the more stable the communication with the smart meter 10. .. Therefore, it is most preferable that the B route receiving device 13 is installed between the floor surface and the ceiling surface of the first floor of the house 1. Normally, in the house 1, there is often a dead space near the entrance, and in order to utilize the dead space, the B route receiving device 13 is the entrance of the house 1 or the dirt floor adjacent to the entrance. It is better to install it in the storage area.

また、Bルート受信装置13は、有線方式又は無線方式の通信ネットワークによって、直接的又は間接的に集線装置11に接続され、集線装置11を介して端末装置19(HEMS)と情報を送受信する。なお、有線方式の通信ネットワークを用いる場合、該通信ネットワークはイーサネット(登録商標)により構成され、Bルート受信装置13及び集線装置11を接続するためのケーブルの少なくとも一部は壁内に配線される。 Further, the B route receiving device 13 is directly or indirectly connected to the concentrating device 11 by a wired or wireless communication network, and transmits / receives information to / from the terminal device 19 (HEMS) via the concentrating device 11. When a wired communication network is used, the communication network is composed of Ethernet (registered trademark), and at least a part of the cable for connecting the B route receiving device 13 and the concentrating device 11 is wired in the wall. ..

Bルート受信装置13は、集線装置11との情報の送受信の安定性の観点から、集線装置11を収容している通信機器収容部12の近傍に配置されるのが好ましい。さらには、Bルート受信装置13は、通信機器収容部12に収容され、カバーにより覆われてもよい。これにより、住宅1内の住人によって、Bルート受信装置13は視認されず、住宅1内の美観を維持することができる。 The B route receiving device 13 is preferably arranged in the vicinity of the communication device accommodating unit 12 accommodating the concentrator device 11 from the viewpoint of stability of information transmission / reception with the concentrator device 11. Further, the B route receiving device 13 may be housed in the communication device accommodating unit 12 and covered with a cover. As a result, the B route receiving device 13 is not visually recognized by the inhabitants in the house 1, and the aesthetic appearance in the house 1 can be maintained.

なお、これまでBルート受信装置13の設置例について説明したが、これに限られない。Aルート受信装置13-1及びCルート受信装置13-2についても、Bルート受信装置13と同様に設置されることが望ましい。 Although the installation example of the B route receiving device 13 has been described so far, the present invention is not limited to this. It is desirable that the A route receiving device 13-1 and the C route receiving device 13-2 are also installed in the same manner as the B route receiving device 13.

また、Bルート受信装置13は、スマートメーター10との間に金属板、金属メッシュ等の電波を遮蔽する電磁遮蔽部材が位置しないように配置されるのがよい。これにより、Bルート受信装置13とスマートメーター10との間で情報を送受信するための、無線で形成される通信ネットワークにおいて電磁遮蔽部材によって通信が不安定となるのを防ぐことができる。 Further, the B route receiving device 13 is preferably arranged so that an electromagnetic shielding member such as a metal plate or a metal mesh that shields radio waves is not positioned between the B route receiving device 13 and the smart meter 10. This makes it possible to prevent the communication from becoming unstable due to the electromagnetic shielding member in the communication network formed wirelessly for transmitting and receiving information between the B route receiving device 13 and the smart meter 10.

ただし、通信機器収容部12が2階以上のフロアに設けられている場合、Bルート受信装置13は通信機器収容部12が設けられているフロアより下階に配置されてもよい。Bルート受信装置13におけるスマートメーター10との通信の安定化及び集線装置11との通信の安定化を考慮して適宜、その配置を決定することができる。 However, when the communication equipment accommodating unit 12 is provided on the second floor or higher, the B route receiving device 13 may be arranged on the floor below the floor where the communication equipment accommodating unit 12 is provided. The arrangement of the B route receiving device 13 can be appropriately determined in consideration of the stabilization of communication with the smart meter 10 and the stabilization of communication with the concentrator 11.

分電盤14は、電気事業者2から供給される主幹電力を受電し、受電した電力を20以上の分岐回路に分配する。それぞれの分岐回路は、住宅1内に設置されたコンセント、照明器具等に接続され、分岐回路によって分岐された電力がこれらのコンセント、照明器具等に供給される。また、分電盤14は、アンペアブレーカー、漏電遮断機、配線遮断器等を備える。 The distribution board 14 receives the main electric power supplied from the electric power company 2 and distributes the received electric power to 20 or more branch circuits. Each branch circuit is connected to an outlet, a lighting fixture, or the like installed in the house 1, and the electric power branched by the branch circuit is supplied to these outlets, the lighting fixture, or the like. Further, the distribution board 14 includes an ampere breaker, an earth leakage breaker, a molded case circuit breaker, and the like.

分電盤計測装置15は、分電盤14のカバー内に内包され、センサー部151(不図示)及び送信部152(不図示)を備える。分電盤計測装置15は、分電盤14の内部に配置されてもよいし、分電盤14の近傍に配置されてもよい。なお、分電盤計測装置15が分電盤14の内部に配置される場合、住宅1内の人物から通常は視認されないため美観の点では優れている。そのため、住宅1を新規に建築する場合には、この点を考慮して分電盤計測装置15を内部に配置するよう分電盤14が設けられる。 The distribution board measuring device 15 is included in the cover of the distribution board 14, and includes a sensor unit 151 (not shown) and a transmission unit 152 (not shown). The distribution board measuring device 15 may be arranged inside the distribution board 14 or may be arranged in the vicinity of the distribution board 14. When the distribution board measuring device 15 is arranged inside the distribution board 14, it is aesthetically pleasing because it is not normally visible to a person in the house 1. Therefore, when the house 1 is newly constructed, the distribution board 14 is provided so as to arrange the distribution board measuring device 15 inside in consideration of this point.

センサー部151(不図示)は、分電盤14から住宅1で消費された消費電力量、及び発電・充放電機器16によって発電された発電力量を計測する。センサー部151は、分電盤14におけるそれぞれの分岐回路に係る電線の磁力変化に基づいて電流を計測するCT(Current Transformer)センサーを含み、CTセンサーによって計測された電流に基づいて電力量を計測する。上述のように分電盤14は、電力を20以上の分岐回路に分配し、それぞれについて電力量を計測するため、多くの情報を取得することができ、これらの情報に基づいて綿密なエネルギーマネジメントを行うことが可能となる。 The sensor unit 151 (not shown) measures the amount of power consumed by the house 1 from the distribution board 14 and the amount of power generated by the power generation / charge / discharge device 16. The sensor unit 151 includes a CT (Current Transformer) sensor that measures the current based on the change in the magnetic force of the electric wire related to each branch circuit in the distribution board 14, and measures the electric energy based on the current measured by the CT sensor. do. As described above, the distribution board 14 distributes electric power to 20 or more branch circuits and measures the amount of electric power for each, so that a large amount of information can be acquired, and detailed energy management is performed based on this information. Can be done.

送信部152(不図示)は、センサー部151によって計測された電力量を表す分電盤電力データを、集線装置11を介して端末装置19に送信する。また、端末装置19に送信された分電盤データは、インターネット等の通信ネットワークを介して、例えば、サービス提供サーバ31のような、外部のサーバ又はサーバ群に送信される。このとき、送信部152から集線装置11までの分電盤電力データの送信には、周波数帯域が略950MHz、2.5GHz、5GHzである無線方式の通信ネットワークが用いられる。周波数帯域を略950MHzとすることによってWiFi(登録商標)による通信に対応することができ、周波数帯域を略950MHzとすることによってWi-SUN(登録商標)による通信に対応することができる。送信部152から集線装置11までの分電盤電力データの送信には、イーサネット(登録商標)による有線方式の通信ネットワークが用いられてもよく、この場合、送信部152と集線装置11との間を接続するケーブルの少なくとも一部は住宅1の壁内に、住人からは視認できないようにして配線される。これによって、通信の安定性を維持しつつ、美観を保つことができる。また、送信部152は、集線装置11を介さずに、直接、端末装置19(HEMS)に接続されてもよい。 The transmission unit 152 (not shown) transmits the distribution board power data representing the amount of power measured by the sensor unit 151 to the terminal device 19 via the concentrator device 11. Further, the distribution board data transmitted to the terminal device 19 is transmitted to an external server or server group such as a service providing server 31 via a communication network such as the Internet. At this time, a wireless communication network having a frequency band of approximately 950 MHz, 2.5 GHz, and 5 GHz is used for transmission of the distribution board power data from the transmission unit 152 to the concentrator 11. By setting the frequency band to about 950 MHz, it is possible to support communication by WiFi (registered trademark), and by setting the frequency band to about 950 MHz, it is possible to support communication by Wi-SUN (registered trademark). A wired communication network using Ethernet (registered trademark) may be used for transmission of distribution board power data from the transmission unit 152 to the line concentrator 11. In this case, between the transmission unit 152 and the concentrator device 11. At least a part of the cable connecting the cables is wired in the wall of the house 1 so as not to be visible to the residents. As a result, it is possible to maintain the aesthetic appearance while maintaining the stability of communication. Further, the transmission unit 152 may be directly connected to the terminal device 19 (HEMS) without going through the line concentrator 11.

発電・充放電機器16は、発電機器161及び充放電機器162を備える。発電機器161は、太陽光(Photovoltaics(PV))及び燃料電池のうちの少なくとも1つによって電力を発生させる。充放電機器162は、発電機器161によって発生した電力を蓄積及び放出する。 The power generation / charge / discharge device 16 includes a power generation device 161 and a charge / discharge device 162. The power generation device 161 generates electric power by at least one of solar power (Photovoltaics (PV)) and a fuel cell. The charging / discharging device 162 stores and discharges the electric power generated by the power generation device 161.

発電・充放電制御装置17は、制御部171(不図示)及び送信部172(不図示)を備える。制御部171(不図示)は、発電機器161によって発電された電力量、及び充放電機器162によって蓄電されている電力量を表す発電・蓄電データを取得し、発電・蓄電データに基づいて発電機器161に発生させる電力量を制御する。制御部171(不図示)は、発電・充放電機器16の発電機器161、又は発電された電力を変換するパワーコンディショナー(不図示)に接続して電力量を計測する。このようにすることによって、CTセンサーを介さずに電力量を取得することができ、PV及び燃料電池による発電を抑制することが可能となる。 The power generation / charge / discharge control device 17 includes a control unit 171 (not shown) and a transmission unit 172 (not shown). The control unit 171 (not shown) acquires power generation / storage data representing the amount of power generated by the power generation device 161 and the amount of power stored by the charging / discharging device 162, and the power generation device based on the power generation / storage data. The amount of power generated in 161 is controlled. The control unit 171 (not shown) is connected to the power generation device 161 of the power generation / charge / discharge device 16 or a power conditioner (not shown) to convert the generated power to measure the electric energy. By doing so, it is possible to acquire the amount of electric power without going through the CT sensor, and it is possible to suppress the power generation by the PV and the fuel cell.

また、制御部171(不図示)が発電機器161、又はパワーコンディショナーに接続するには、例えばRS485といったシリアル通信を用いればよく、その少なくとも一部をイーサネット(登録商標)によるネットワークとしても、WiFi(登録商標)、Wi-SUN(登録商標)等の無線によるネットワークとしてもよい。また、イーサネット(登録商標)によるネットワークである場合、通信ケーブル111は壁内に配線されることが美観の点からも電波障害を防ぐという点からも好ましい。 Further, in order for the control unit 171 (not shown) to connect to the power generation device 161 or the power conditioner, serial communication such as RS485 may be used, and at least a part thereof may be used as a network by Ethernet (registered trademark) as WiFi (registered trademark). It may be a wireless network such as (registered trademark) and Wi-SUN (registered trademark). Further, in the case of a network using Ethernet (registered trademark), it is preferable that the communication cable 111 is wired in the wall from the viewpoint of aesthetics and from the viewpoint of preventing radio interference.

また、送信部172(不図示)は、制御部171(不図示)によって取得した発電・蓄電データを、集線装置11を介して、端末装置19に送信する。 Further, the transmission unit 172 (not shown) transmits the power generation / storage data acquired by the control unit 171 (not shown) to the terminal device 19 via the line concentrator 11.

家電・情報機器18は、ECHONET Liteの通信規格に対応しており、集線装置11を介して端末装置19に接続される。また、家電・情報機器18は、家電・情報機器18の状態、使用期間等を表す使用状況データを端末装置19に送信したり、使用状況データに基づいて端末装置19から制御されたりする。また、家電・情報機器18は、集線装置11にイーサネット(登録商標)による通信ネットワークを介して直接的に接続されてもよいし、間接的に接続されてもよい。また、家電・情報機器18と、集線装置11とを接続するための通信ネットワークのケーブルは住宅1の壁内に配線される。住人によって視認されることがなく、美観の点において優れている。 The home appliance / information device 18 corresponds to the communication standard of ECHONET Lite, and is connected to the terminal device 19 via the line concentrator device 11. Further, the home appliance / information device 18 transmits usage status data indicating the state, usage period, etc. of the home appliance / information device 18 to the terminal device 19, or is controlled from the terminal device 19 based on the usage status data. Further, the home appliance / information device 18 may be directly connected to the line concentrator 11 via a communication network by Ethernet (registered trademark), or may be indirectly connected to the line concentrator 11. Further, the cable of the communication network for connecting the home appliance / information device 18 and the line concentrator 11 is wired in the wall of the house 1. It is not visible to the inhabitants and is aesthetically pleasing.

家電・情報機器18の例としては、冷房機器、暖房機器、電動シャッター、電気錠、給湯器、床暖房等が含まれる。また、家電・情報機器18の例としては、住宅1の内部で用いられるコンピュータ、スマートフォン、任意の情報システムの専用端末等の情報通信機器も含まれる。また、住宅1を介して電気自動車の充電装置に電力が供給される場合には、使用状況データに電気自動車の状態、使用期間等を含んでもよい。 Examples of the home appliance / information device 18 include a cooling device, a heating device, an electric shutter, an electric lock, a water heater, a floor heater, and the like. Further, examples of the home appliance / information device 18 include information communication devices such as a computer, a smartphone, and a dedicated terminal of an arbitrary information system used inside the house 1. Further, when electric power is supplied to the charging device of the electric vehicle through the house 1, the usage status data may include the state of the electric vehicle, the period of use, and the like.

端末装置19は、表示装置191と、HEMS(ホームエネルギーマネジメントシステム)192とを備える。なお、表示装置191と、HEMS192とは一体型の機器として構成されていてもよく、別体型の機器として構成されていてもよい。 The terminal device 19 includes a display device 191 and a HEMS (home energy management system) 192. The display device 191 and the HEMS 192 may be configured as an integrated device or may be configured as a separate device.

HEMS192は、スマートメーター10から送信されたBルート電力データ、分電盤計測装置15の送信部152(不図示)から送信された分電盤電力データ、発電・充放電制御装置17から送信された発電・蓄電データ等を管理する。上述のようにHEMS192は、スマートメーター10、分電盤計測装置15、発電・充放電機器16、及び家電・情報機器18それぞれと情報を送受信するために、イーサネット(登録商標)による通信ネットワークのインターフェースを有する。さらに、HEMS192は、インターネット等の外部の通信回線を介して、Bルート電力データ、分電盤電力データ、発電・蓄電データ、及び使用状況データを含む住宅電力データをサービス提供者3のサービス提供サーバ31に送信する。 The HEMS 192 is transmitted from the B route power data transmitted from the smart meter 10, the distribution board power data transmitted from the transmission unit 152 (not shown) of the distribution board measuring device 15, and the power generation / charge / discharge control device 17. Manage power generation / storage data, etc. As described above, the HEMS 192 is an Ethernet (registered trademark) communication network interface for transmitting and receiving information to and from the smart meter 10, the distribution board measuring device 15, the power generation / charging / discharging device 16, and the home appliance / information device 18. Has. Further, the HEMS 192 provides residential power data including B route power data, distribution board power data, power generation / storage data, and usage status data to the service providing server of the service provider 3 via an external communication line such as the Internet. Send to 31.

HEMS192は、スマートメーター10、分電盤計測装置15、発電・充放電制御装置17、及び家電・情報機器18とともに形成するLANのルーターとなることが可能であるように、ルーター機能を有する。そのため、通信ケーブル111(不図示)で接続された機器等にルーターが含まれない場合、HEMS192はルーター機能を有効にしてルータ(LANの親ノード)としても機能する。また、通信ケーブル111(不図示)で接続され機器等にルーターが含まれる場合、HEMS192はルーター機能を無効にしてノード(LANの子ノード)として機能する。 The HEMS 192 has a router function so that it can be a LAN router formed together with a smart meter 10, a distribution board measuring device 15, a power generation / charge / discharge control device 17, and a home appliance / information device 18. Therefore, when the device or the like connected by the communication cable 111 (not shown) does not include the router, the HEMS 192 also functions as a router (parent node of the LAN) by enabling the router function. Further, when the device or the like is connected by the communication cable 111 (not shown) and the device or the like includes a router, the HEMS 192 functions as a node (a child node of the LAN) by disabling the router function.

HEMS192は、ウェブサーバ機能を有し、LAN上で接続されているウェブブラウザ又は専用のアプリケーションを有する表示装置191に対して各種情報の表示を行う。また、HEMS192は、HEMS192が生成した情報を、例えばクラウド上の別のサーバ及び表示用ウェブサーバに送信し、該別のウェブサーバ(サーバ)が、送信された情報に基づいて生成した情報を、表示装置191を介して表示を行ってもよい。表示装置191はHEMS192専用の表示端末であってもよいし、汎用のPC、スマートフォン等であってもよい。また、HEMS192は、テレビ放送を受信するテレビ放送受信部、ラジオ放送を受信するラジオ放送受信部、及びテレビ放送やラジオ放送により受信した映像及び音声を記録する記録部、を備え、受信した映像を表示装置191に表示させてもよい。また、HEMS192は、緊急地震速報を受信する緊急地震速報受信部、及び気象特別警報を受信する気象特別警報受信部を備えてもよい。 The HEMS 192 has a web server function and displays various information on a display device 191 having a web browser connected on a LAN or a dedicated application. Further, the HEMS 192 transmits the information generated by the HEMS 192 to, for example, another server on the cloud and a display web server, and the other web server (server) generates information based on the transmitted information. Display may be performed via the display device 191. The display device 191 may be a display terminal dedicated to HEMS 192, or may be a general-purpose PC, a smartphone, or the like. Further, the HEMS 192 includes a television broadcast receiving unit for receiving television broadcasting, a radio broadcasting receiving unit for receiving radio broadcasting, and a recording unit for recording video and audio received by television broadcasting or radio broadcasting, and receives the received video. It may be displayed on the display device 191. Further, the HEMS 192 may include an earthquake early warning receiving unit for receiving an earthquake early warning and a meteorological special warning receiving unit for receiving a meteorological special warning.

表示装置191は、HEMS192によって受信された住宅電力データを表示する。また、表示装置191は、サービス提供者3によって送信された各種情報又はサービスを表示する。 The display device 191 displays the residential power data received by the HEMS 192. In addition, the display device 191 displays various information or services transmitted by the service provider 3.

また、表示装置191は、所定の間隔でサービス提供サーバ31にお知らせ情報の取得を要求し、サービス提供サーバ31でお知らせ情報がある場合には、当該お知らせ情報を取得して表示装置191上にアラートとして、又はポップアップにより表示する。お知らせとは、例えば、HEMS192によって取得した家電・情報機器18の使用状況、修繕履歴等に伴って、後述するサービス提供サーバ31によって作成された修繕、消耗部品の交換等の提案や、HEMS192から受信した電力データに基づいて電力契約プランの提案である。 Further, the display device 191 requests the service providing server 31 to acquire the notification information at predetermined intervals, and if the service providing server 31 has the notification information, the display device 191 acquires the notification information and alerts the display device 191. Or by pop-up. The notification is, for example, a proposal for repair, replacement of consumable parts, etc. created by the service providing server 31 described later according to the usage status, repair history, etc. of the home appliance / information device 18 acquired by HEMS192, and received from HEMS192. It is a proposal of a power contract plan based on the power data obtained.

また、表示装置191は、テレビ放送、ラジオ放送、緊急地震速報、気象特別警報を表示する。また、HEMS192と表示装置191とは上述のLANを介して接続されるのではなく、直接的に接続されるのが好ましい。これにより、HEMS192及び表示装置191のいずれかに何らかの不具合が発生した場合に、その不具合がどちらで発生したのかを切り分けて特定することが容易となる。 In addition, the display device 191 displays television broadcasting, radio broadcasting, earthquake early warning, and weather special warning. Further, it is preferable that the HEMS 192 and the display device 191 are directly connected to each other, not via the above-mentioned LAN. This makes it easy to isolate and identify which of the HEMS 192 and the display device 191 has a problem when a problem occurs.

表示装置191は、表示装置191が有するメモリ、又は表示装置191の外部記憶メディアに記憶されている画像及び動画(HEMS192に記憶されているものを含む)を所定の順に表示するデジタルフォトフレーム部を備えてもよい。 The display device 191 has a digital photo frame unit that displays images and moving images (including those stored in the HEMS 192) stored in the memory of the display device 191 or the external storage medium of the display device 191 in a predetermined order. You may prepare.

表示装置191は、ハンディテレビ、専用タブレット、汎用タブレット、スマートフォン、及びPC(Personal Computer)のいずれによって実現されてもよい。表示装置191が、ハンディテレビや専用タブレットによって実現される場合、汎用タブレット、スマートフォン、PCに比べて、サービス提供者3の提供するサービスに特化したインターフェースを設けることができるため、サービス提供者3にとっては、ポップアップ機能やアラート機能により自社サービスに関連した情報を通知したり、自社の物販サイトのみを表示させたりすることによってサービス提供の拡大を図ることが可能となる。 The display device 191 may be realized by any of a handy television, a dedicated tablet, a general-purpose tablet, a smartphone, and a PC (Personal Computer). When the display device 191 is realized by a handy TV or a dedicated tablet, the service provider 3 can provide an interface specialized for the service provided by the service provider 3 as compared with a general-purpose tablet, a smartphone, and a PC. For the user, it is possible to expand the service provision by notifying the information related to the company's service by the pop-up function and the alert function, or by displaying only the company's product sales site.

サービス提供者3は、1つのサーバ又は複数のサーバ群からなるサービス提供サーバ31を備える。サービス提供サーバ31は、記憶部311と、通信部312とを備えており、インターネット等の外部の通信ネットワークを介して、住宅1内の端末装置19と情報を送受信する。 The service provider 3 includes a service providing server 31 including one server or a plurality of server groups. The service providing server 31 includes a storage unit 311 and a communication unit 312, and transmits / receives information to / from the terminal device 19 in the house 1 via an external communication network such as the Internet.

サービス提供サーバ31は、ウェブサーバとしての機能を有し、ウェブブラウザを有する情報通信機器等に各種情報を表示させる。本実施形態では、HEMS192がウェブブラウザを備え、サービス提供サーバ31から取得した各種情報を、HEMS192に接続された表示装置191に表示させる。 The service providing server 31 has a function as a web server, and causes an information communication device or the like having a web browser to display various information. In the present embodiment, the HEMS 192 includes a web browser, and various information acquired from the service providing server 31 is displayed on the display device 191 connected to the HEMS 192.

サービス提供サーバ31は、表示装置191から送信されたユーザアカウントに基づく認証を経たログイン状態においてのみ、サービスに関する画面を表示装置191に表示させるようにしてもよい。また、サービス提供サーバ31は、ログイン状態においてのみ提供するお知らせを表示装置191に表示させるようにしてもよい。また、ログインに係るユーザアカウントのユーザごとに情報を表示させるようにしてもよい。 The service providing server 31 may display the screen related to the service on the display device 191 only in the logged-in state after the authentication based on the user account transmitted from the display device 191. Further, the service providing server 31 may display the notification provided only in the logged-in state on the display device 191. In addition, information may be displayed for each user of the user account related to login.

また、サービス提供サーバ31は、インターネット等の外部の通信回線を介して、住宅電力データを住宅1のHEMS192から受信する。そして、サービス提供サーバ31は、HEMS192から受信した住宅電力データに基づいて電力契約プランの提案を作成し、表示装置191に表示させる。また、表示装置191のユーザの入力によって表示装置191から電力契約プランの詳細についての参照要求を受けた場合には、当該電力契約プランの説明や手続きへと導く表示を表示装置191に対して行う。 Further, the service providing server 31 receives the house power data from the HEMS 192 of the house 1 via an external communication line such as the Internet. Then, the service providing server 31 creates a proposal of a power contract plan based on the residential power data received from HEMS192, and displays it on the display device 191. Further, when a reference request for details of the electric power contract plan is received from the display device 191 by the input of the user of the display device 191, the display device 191 is displayed to explain the electric power contract plan and lead to the procedure. ..

また、サービス提供サーバ31は、インターネット等の外部の通信回線を介して、家電・情報機器18に関する情報をHEMS192から受信する。そして、サービス提供サーバ31は、HEMS192から受信した家電・情報機器18に関する情報に基づいて修繕、消耗部品の交換等の提案を作成し、表示装置191に表示させる。また、表示装置191のユーザによる入力によって表示装置191から修繕、消耗部品の交換の詳細についての参照要求を受けた場合には、物販サイトや修繕受付へと導く表示を表示装置191に対して行う。 Further, the service providing server 31 receives information about the home appliance / information device 18 from the HEMS 192 via an external communication line such as the Internet. Then, the service providing server 31 creates a proposal for repair, replacement of consumable parts, etc. based on the information about the home appliance / information device 18 received from the HEMS 192, and displays the proposal on the display device 191. Further, when a reference request for details of repair and replacement of consumable parts is received from the display device 191 by input by the user of the display device 191, a display leading to the product sales site or the repair reception is displayed on the display device 191. ..

サービス提供サーバ31は、インターネット等の外部の通信回線を介して、家電・情報機器18のうちの電子錠に関する情報をHEMS192から受信する。そして、サービス提供サーバ31は、HEMS192から受信した電子錠に関する情報に基づいて住宅1、又は該住宅1の敷地への人物の訪問又は侵入を表示装置191に表示させる。 The service providing server 31 receives information about the electronic lock of the home electric appliance / information device 18 from the HEMS 192 via an external communication line such as the Internet. Then, the service providing server 31 causes the display device 191 to display the visit or intrusion of the person into the house 1 or the site of the house 1 based on the information regarding the electronic lock received from the HEMS 192.

[装置間における情報の流れ及び提供されるサービスの流れ]
次に、上述した装置間における情報の流れ及び提供されるサービスの流れについて説明する。
HEMS192は、スマートメーター10、分電盤計測装置15、発電・充放電制御装置17、及び家電・情報機器18からそれぞれBルート電力データ、分電盤電力データ、発電・蓄電データ、及び使用状況データを含む住宅電力データを取得し、取得した住宅電力データをサービス提供サーバ31に送信する。
[Flow of information between devices and flow of services provided]
Next, the flow of information and the flow of services provided between the above-mentioned devices will be described.
HEMS192 is B route power data, distribution board power data, power generation / storage data, and usage data from the smart meter 10, the distribution board measuring device 15, the power generation / charge / discharge control device 17, and the home appliance / information device 18, respectively. Acquires the residential power data including the above, and transmits the acquired residential power data to the service providing server 31.

サービス提供者3は、サービス提供サーバ31で受信された住宅電力データを電気事業者2に提供し、電気事業者2が住宅電力データに基づいて作成して電力プランをサービス提供者3に提供する。また、サービス提供者3は、上述のように住宅電力データの使用状況データに基づいて修繕、消耗部品の交換等の提案を作成する。さらに、サービス提供サーバ31が、このようにして作成された電力プラン及び修繕、消耗部品の交換等の提案を表示装置191に表示させることができる。また、修繕、消耗部品の交換等の提案に基づいて、例えば、サービス提供者3が利用者を訪問して修繕や交換を推奨することもできる。 The service provider 3 provides the residential power data received by the service providing server 31 to the electric power company 2, and the electric power company 2 creates the house power data based on the house power data and provides the power plan to the service provider 3. .. Further, the service provider 3 creates a proposal for repair, replacement of consumable parts, etc. based on the usage status data of the residential power data as described above. Further, the service providing server 31 can display the power plan and the proposal for repair, replacement of consumable parts, etc. created in this way on the display device 191. Further, based on a proposal for repair, replacement of consumable parts, etc., for example, the service provider 3 may visit the user and recommend repair or replacement.

また、住宅1の販売会社が、上記のサービスを住宅1或いは住人に対し提供していると認識させることが好ましい(サービス提供者3への外注、又は内製サービスを含む)。そのようにすることで、住宅1の販売会社は、住宅1のみを販売するのではなく、その後の暮らしや生活のサポートなどをトータルでサポートできるビジネスを確立可能であり、住人から見ても住宅1を販売したのちも継続する多くのサービス群により大きな満足を得ることが可能となる。なお、サービス提供会社は住宅販売会社であってもよい。 Further, it is preferable that the sales company of the house 1 recognizes that the above service is provided to the house 1 or the resident (including outsourcing to the service provider 3 or in-house production service). By doing so, the sales company of the house 1 can establish a business that can not only sell the house 1 but also provide total support for the subsequent life and life support, and even from the viewpoint of the residents, the house can be established. It is possible to obtain greater satisfaction with many service groups that continue after the sale of 1. The service provider may be a home sales company.

[表示装置に表示される画像]
図2は、本実施形態の表示装置191に表示される画面の遷移の一例を示す図である。
表示装置191には、HEMS画面HMが、デフォルト画面として表示される。このHEMS画面HMは、HEMS192に予め記憶されている画面である。HEMS画面HMの具体例について、図3を参照して説明する。
[Image displayed on the display device]
FIG. 2 is a diagram showing an example of screen transitions displayed on the display device 191 of the present embodiment.
The HEMS screen HM is displayed on the display device 191 as a default screen. This HEMS screen HM is a screen stored in advance in HEMS192. A specific example of the HEMS screen HM will be described with reference to FIG.

[HEMS画面について]
図3は、本実施形態のHEMS画面HMの一例を示す図である。HEMS画面HMには、端末装置19が受信する各種の画像を表示可能である。この一例では、HEMS画面HMには、HEMS192が受信するテレビ放送の画像が表示される。なお、HEMS画面HMには、HEMS192が受信する緊急地震速報や気象特別警報などが表示されてもよい。
HEMS画面HMには、各種のメニューボタンやメニューバーなどが表示される。表示装置191は、タッチパネルなどの操作検出デバイスを備えており、メニューボタンやメニューバーなどへのタップ操作などを検出可能である。この一例では、HEMS画面HMには、メニューボタンとしてのHEMS画面操作画像CHM1~CHM5が表示される。
[About the HEMS screen]
FIG. 3 is a diagram showing an example of the HEMS screen HM of the present embodiment. Various images received by the terminal device 19 can be displayed on the HEMS screen HM. In this example, the HEMS screen HM displays an image of the television broadcast received by the HEMS 192. In addition, the Earthquake Early Warning, the weather special warning, etc. received by HEMS192 may be displayed on the HEMS screen HM.
Various menu buttons, menu bars, and the like are displayed on the HEMS screen HM. The display device 191 includes an operation detection device such as a touch panel, and can detect a tap operation on a menu button, a menu bar, or the like. In this example, the HEMS screen operation images CHM1 to CHM5 are displayed on the HEMS screen HM as menu buttons.

HEMS画面操作画像1_CHM1とは、サービス提供サーバ31が提供するサービス提供者ページHNを表示装置191に表示させるための操作画像である。
HEMS画面操作画像2_CHM2とは、サービス提供サーバ31が提供する省エネルギー支援ページEAを表示装置191に表示させるための操作画像である。
The HEMS screen operation image 1_CHM1 is an operation image for displaying the service provider page HN provided by the service providing server 31 on the display device 191.
The HEMS screen operation image 2_CHM2 is an operation image for displaying the energy saving support page EA provided by the service providing server 31 on the display device 191.

HEMS画面操作画像3_CHM3とは、家電・情報機器18の操作を行う画像(不図示)を表示装置191に表示させるための操作画像である。
例えば、HEMS画面HMには、「エアコン」アイコン、「照明」アイコン、「冷蔵庫」アイコン等が含まれる(いずれも不図示)。これらの「エアコン」アイコン、「照明」アイコン、「冷蔵庫」アイコンがタップ操作されることによって、表示装置191は、家電・情報機器18のうちのそれぞれエアコン、照明、冷蔵庫の使用状況データを表示する。
The HEMS screen operation image 3_CHM3 is an operation image for displaying an image (not shown) for operating the home appliance / information device 18 on the display device 191.
For example, the HEMS screen HM includes an "air conditioner" icon, a "lighting" icon, a "refrigerator" icon, and the like (all not shown). By tapping these "air conditioner" icon, "lighting" icon, and "refrigerator" icon, the display device 191 displays the usage status data of the air conditioner, the lighting, and the refrigerator among the home appliances / information devices 18. ..

HEMS画面操作画像4_CHM4とは、テレビ画像を表示装置191に表示させるための操作画像である。
HEMS画面操作画像5_CHM5とは、サービスメニューSVを表示装置191に表示させるための操作画像である。
The HEMS screen operation image 4_CHM4 is an operation image for displaying a television image on the display device 191.
The HEMS screen operation image 5_CHM5 is an operation image for displaying the service menu SV on the display device 191.

[Webページの表示]
図2に戻り、表示装置191にHEMS画面HMが表示されている場合において、ユーザがHEMS画面HMのメニューボタンやメニューバーのうち、Webページを表示する操作画像をタップ操作すると、表示装置191は、タップ操作された該当WebページのURI(Uniform Resource Identifier;ユニフォーム・リソース・アイデンティファイア;統一資源識別子)を、サービス提供サーバ31の通信部312に対して送信する。すなわち、表示装置191は、識別子出力部として機能する。
なお、本実施形態でいうURIとは、URL(Uniform Resource Locator)やURN(Uniform Resource Name)などのWebページのページデータの識別子の総称である。
[Display of Web page]
Returning to FIG. 2, when the HEMS screen HM is displayed on the display device 191 and the user taps the operation image for displaying the Web page among the menu buttons and the menu bar of the HEMS screen HM, the display device 191 is displayed. , The URI (Uniform Resource Identifier; Uniform Resource Identifier; Unified Resource Identifier) of the corresponding Web page that has been tapped is transmitted to the communication unit 312 of the service providing server 31. That is, the display device 191 functions as an identifier output unit.
The URI in the present embodiment is a general term for identifiers of page data of Web pages such as URL (Uniform Resource Locator) and URN (Uniform Resource Name).

例えば、表示装置191にHEMS画面HMが表示されている場合において、ユーザがHEMS画面操作画像1_CHM1をタップ操作すると、表示装置191は、サービス提供者ページHNのURIをサービス提供サーバ31の通信部312に対して送信する。 For example, when the HEMS screen HM is displayed on the display device 191 and the user taps the HEMS screen operation image 1_CHM1, the display device 191 displays the URI of the service provider page HN on the communication unit 312 of the service provision server 31. Send to.

サービス提供サーバ31の通信部312は、表示装置191から受信したURIを取得し、取得したURIによって示されるWebページ(この一例では、サービス提供者ページHN)のページデータを記憶部311から読み出す。すなわち、通信部312は、識別子を端末装置19から取得する識別子取得部として機能する。
通信部312は、取得したサービス提供者ページHNのページデータを、要求元の表示装置191に対して送信する。すなわち、通信部312は、ページデータを端末装置19に供給する供給部として機能する。
サービス提供者ページHNには、トップページTPへのリンク画像であるサービス提供者ページ操作画像CHNが表示される。
The communication unit 312 of the service providing server 31 acquires the URI received from the display device 191 and reads out the page data of the Web page (in this example, the service provider page HN) indicated by the acquired URI from the storage unit 311. That is, the communication unit 312 functions as an identifier acquisition unit that acquires an identifier from the terminal device 19.
The communication unit 312 transmits the acquired page data of the service provider page HN to the requesting display device 191. That is, the communication unit 312 functions as a supply unit that supplies page data to the terminal device 19.
The service provider page operation image CHN, which is a link image to the top page TP, is displayed on the service provider page HN.

表示装置191は、通信部312から供給されるページデータを取得し、取得したページデータに基づく画像を表示させる。すなわち、表示装置191は、サービス提供サーバ31から画像データを取得する画像情報取得部として機能する。また、表示装置191は、取得した画像データに基づく画像を表示させる表示制御部として機能する。 The display device 191 acquires the page data supplied from the communication unit 312, and displays an image based on the acquired page data. That is, the display device 191 functions as an image information acquisition unit that acquires image data from the service providing server 31. Further, the display device 191 functions as a display control unit for displaying an image based on the acquired image data.

また例えば、表示装置191にHEMS画面HMが表示されている場合において、ユーザがHEMS画面操作画像3_CHM3をタップ操作すると、表示装置191は、サービスメニューSVを表示させる。このサービスメニューSVには、トップページTPへのリンク画像であるサービスメニュー操作画像CSVが表示される。
本実施形態の一例では、サービスメニューSVは、端末装置19(HEMS192)の製造メーカのサーバ(不図示)に記憶されている。表示装置191は、サービスメニューSVのURIを製造メーカのサーバ(不図示)に送信することによって、サービスメニューSVの情報を取得する。
Further, for example, when the HEMS screen HM is displayed on the display device 191 and the user taps the HEMS screen operation image 3_CHM3, the display device 191 displays the service menu SV. In this service menu SV, a service menu operation image CSV which is a link image to the top page TP is displayed.
In one example of the present embodiment, the service menu SV is stored in a server (not shown) of the manufacturer of the terminal device 19 (HEMS192). The display device 191 acquires the information of the service menu SV by transmitting the URI of the service menu SV to the manufacturer's server (not shown).

このように、表示装置191がWebページの情報を外部のサーバから取得する場合には、当該Webページを示すURIを送信することにより行う。なお、Webページの情報を取得する場合の表示装置191と外部のサーバとのやりとりの説明は、以下省略する。 As described above, when the display device 191 acquires the information of the Web page from the external server, it is performed by transmitting the URI indicating the Web page. The description of the interaction between the display device 191 and the external server when acquiring the information of the Web page will be omitted below.

[ローカル画面の表示]
また、表示装置191は、HEMS192の記憶部(不図示)に記憶されている画面(ローカル画面)を表示可能である。
表示装置191にHEMS画面HMが表示されている場合において、ユーザがHEMS画面HMのメニューボタンやメニューバーのうち、ローカル画面を表示する操作画像をタップ操作すると、表示装置191は、タップ操作された該当ローカル画面の情報をHEMS192の記憶部(不図示)から読み出す。表示装置191は、読み出したローカル画面の情報に基づく画像を表示させる。すなわち、この場合においても、表示装置191は、取得した画像データに基づく画像を表示させる表示制御部として機能する。
[Display local screen]
Further, the display device 191 can display a screen (local screen) stored in the storage unit (not shown) of the HEMS 192.
When the HEMS screen HM is displayed on the display device 191 and the user taps the operation image for displaying the local screen among the menu buttons and the menu bar of the HEMS screen HM, the display device 191 is tapped. The information on the corresponding local screen is read from the storage unit (not shown) of the HEMS 192. The display device 191 displays an image based on the information on the read local screen. That is, even in this case, the display device 191 functions as a display control unit for displaying an image based on the acquired image data.

本実施形態の一例では、HEMS192の記憶部(不図示)には、HEMS画面HMの画像情報と、エコレポート画像ERの画像情報とが記憶されている。 In an example of this embodiment, the image information of the HEMS screen HM and the image information of the eco-report image ER are stored in the storage unit (not shown) of the HEMS 192.

例えば、表示装置191にHEMS画面HMが表示されている場合において、ユーザがHEMS画面操作画像2_CHM2をタップ操作すると、表示装置191は、エコレポート画像ERの情報をHEMS192の記憶部(不図示)から読み出す。表示装置191は、読み出した情報に基づいて、エコレポート画像ERを表示させる。
なお、HEMS画面HMのHEMS画面操作画像2_CHM2には、エコレポート画像ERにおいて提示される情報が更新された場合(例えば、新着情報がある場合)などには、エコレポート画像ERへ誘導するためのアラートが表示される。
For example, when the HEMS screen HM is displayed on the display device 191 and the user taps the HEMS screen operation image 2_CHM2, the display device 191 displays the information of the eco-report image ER from the storage unit (not shown) of the HEMS 192. read out. The display device 191 displays the eco-report image ER based on the read information.
In the HEMS screen operation image 2_CHM2 of the HEMS screen HM, when the information presented in the eco-report image ER is updated (for example, when there is new information), it is for guiding to the eco-report image ER. An alert is displayed.

また、図2に示すように、エコレポート画像ERには、エコレポートページ操作画像CER(いわゆるダイアローグ画像)が表示される場合がある。このエコレポートページ操作画像CERをユーザがタップ操作すると、サービス提供サーバ31から提供される省エネルギー支援ページEAに遷移する。 Further, as shown in FIG. 2, the eco-report page operation image CER (so-called dialogue image) may be displayed on the eco-report image ER. When the user taps the eco-report page operation image CER, the user transitions to the energy saving support page EA provided by the service providing server 31.

[サービス提供者が提供するWebページ]
次に、図4から図9を参照して、サービス提供者3が提供するWebページの具体例について説明する。
[Web page provided by the service provider]
Next, a specific example of the Web page provided by the service provider 3 will be described with reference to FIGS. 4 to 9.

[Webページ(1)トップページTP]
図4は、本実施形態の表示装置191に表示されるトップページTPの一例を示す図である。上述したように、トップページTPには、サービスメニューSV及びサービス提供者ページHNから遷移可能である。
トップページTPには、サービス提供者3が提供する各Webページに遷移するための操作画像(トップページ操作画像1_CTP1~トップページ操作画像6_CTP6)、及びトップページTP内を遷移するための操作画像(トップページ操作画像7_CTP7及びトップページ操作画像8_CTP8)が含まれる。
[Web page (1) Top page TP]
FIG. 4 is a diagram showing an example of a top page TP displayed on the display device 191 of the present embodiment. As described above, the top page TP can be transitioned from the service menu SV and the service provider page HN.
The top page TP includes an operation image for transitioning to each Web page provided by the service provider 3 (top page operation image 1_CTP1 to top page operation image 6_CTP6), and an operation image for transitioning within the top page TP (top page TP). The top page operation image 7_CTP7 and the top page operation image 8_CTP8) are included.

トップページ操作画像1_CTP1とは、基本情報入力ページBIを表示させるための操作画像である。
トップページ操作画像2_CTP2及びトップページ操作画像3_CTP3とは、いずれも、宅内CO2排出量ページEMを表示させるための操作画像である。このうち、トップページ操作画像2_CTP2には、宅内CO2排出量ページEMにおいて表示されるグラフ画像GRの一部が表示される。ユーザは、トップページ操作画像2_CTP2、すなわちグラフ画像GRをタップ操作することにより、直感的に宅内CO2排出量ページEMを表示させることができる。
トップページ操作画像4_CTP4とは、エネルギー入力ページEIを表示させるための操作画像である。
トップページ操作画像5_CTP5とは、ランキングページRKを表示させるための操作画像である。
トップページ操作画像7_CTP7とは、省エネルギー支援ページEAを表示させるための操作画像である。
The top page operation image 1_CTP1 is an operation image for displaying the basic information input page BI.
The top page operation image 2_CTP2 and the top page operation image 3_CTP3 are both operation images for displaying the home CO2 emission amount page EM. Of these, a part of the graph image GR displayed on the home CO2 emission page EM is displayed on the top page operation image 2_CTP2. The user can intuitively display the home CO2 emission page EM by tapping the top page operation image 2_CTP2, that is, the graph image GR.
The top page operation image 4_CTP4 is an operation image for displaying the energy input page EI.
The top page operation image 5_CTP5 is an operation image for displaying the ranking page RK.
The top page operation image 7_CTP7 is an operation image for displaying the energy saving support page EA.

トップページTPには多くの情報が含まれるため、表示装置191によっては、トップページTPのすべてを同時に表示できない場合がある。この場合、表示装置191には、トップページTPの右辺(又は左辺)等にスクロールバー(不図示)が表示される。ユーザは、このスクロールバーを操作することにより、トップページTPの一部を順次表示させることができる。
トップページTPには、上述した操作画像(トップページ操作画像1_CTP1~トップページ操作画像6_CTP6)が表示される上部のトップページTPと、各種情報が表示される下部のトップページTPとが含まれる。
Since the top page TP contains a lot of information, it may not be possible to display all of the top page TP at the same time depending on the display device 191. In this case, the display device 191 displays a scroll bar (not shown) on the right side (or left side) of the top page TP. By operating this scroll bar, the user can sequentially display a part of the top page TP.
The top page TP includes an upper top page TP on which the above-mentioned operation images (top page operation image 1_CTP1 to top page operation image 6_CTP6) are displayed, and a lower top page TP on which various information is displayed.

トップページ操作画像7_CTP7とは、上部のトップページTPが表示されている場合に、スクロールバーを操作せずに下部のトップページTPを表示(いわゆる、ページ内ジャンプ)させるための操作画像である。
トップページ操作画像8_CTP8とは、下部のトップページTPが表示されている場合に、スクロールバーを操作せずに上部のトップページTPを表示させるための操作画像である。
The top page operation image 7_CTP7 is an operation image for displaying the lower top page TP (so-called in-page jump) without operating the scroll bar when the upper top page TP is displayed.
The top page operation image 8_CTP8 is an operation image for displaying the upper top page TP without operating the scroll bar when the lower top page TP is displayed.

[Webページ(2)省エネルギー支援ページEA]
図5は、本実施形態の表示装置191に表示される省エネルギー支援ページEAの一例を示す図である。上述したように、省エネルギー支援ページEAには、トップページTP及びエコレポート画像ERから遷移可能である。
トップページTPから省エネルギー支援ページEAに遷移する場合には、表示装置191には、省エネルギー支援ページ1_EA1が表示される。
エコレポート画像ERから省エネルギー支援ページEAに遷移する場合には、表示装置191には、省エネルギー支援ページ2_EA2が表示される。
[Web page (2) Energy saving support page EA]
FIG. 5 is a diagram showing an example of the energy saving support page EA displayed on the display device 191 of the present embodiment. As described above, the energy saving support page EA can be transitioned from the top page TP and the eco-report image ER.
When transitioning from the top page TP to the energy saving support page EA, the energy saving support page 1_EA1 is displayed on the display device 191.
When transitioning from the eco-report image ER to the energy saving support page EA, the energy saving support page 2_EA2 is displayed on the display device 191.

省エネルギー支援ページ1_EA1とは、いわゆるアーティクル画面であり、省エネルギー活動に関する記事の一覧が表示される。省エネルギー支援ページ1_EA1の各記事の画像には詳細画面へのリンクが設定されている。例えば、省エネルギー支援ページ1_EA1には、省エネルギー支援操作画像1_CEA1が含まれる。ユーザが、省エネルギー支援操作画像1_CEA1をタップ操作すると、表示装置191には、省エネルギー支援ページ2_EA2が表示される。 The energy saving support page 1_EA1 is a so-called article screen, and a list of articles related to energy saving activities is displayed. A link to the detail screen is set in the image of each article on the energy saving support page 1_EA1. For example, the energy saving support page 1_EA1 includes the energy saving support operation image 1_CEA1. When the user taps the energy saving support operation image 1_CEA1, the energy saving support page 2_EA2 is displayed on the display device 191.

省エネルギー支援ページ2_EA2とは、省エネルギー活動に関する記事の詳細な内容が含まれる画面である。例えば、省エネルギー支援ページ2_EA2には、クイズ形式の記事が掲載されており、複数の選択肢(例えば、A~D)のいずれかをクイズの回答として選択する画像(省エネルギー支援操作画像21_CEA21及び省エネルギー支援操作画像22_CEA22)が含まれる。ユーザは、省エネルギー支援ページ2_EA2に掲載されているクイズの回答を、省エネルギー支援操作画像21_CEA21又は省エネルギー支援操作画像22_CEA22をタップ操作することにより選択する。
この一例では、省エネルギー支援操作画像21_CEA21には、不正解の場合の省エネルギー支援ページ31_EA31へのリンクが設定されている。また、省エネルギー支援操作画像22_CEA22には、正解の場合の省エネルギー支援ページ32_EA32へのリンクが設定されている。
The energy saving support page 2_EA2 is a screen containing detailed contents of articles related to energy saving activities. For example, the energy saving support page 2_EA2 contains an article in the form of a quiz, and an image (energy saving support operation image 21_CEA21 and energy saving support operation) in which one of a plurality of options (for example, A to D) is selected as the answer to the quiz is posted. Image 22_CEA22) is included. The user selects the answer to the quiz posted on the energy saving support page 2_EA2 by tapping the energy saving support operation image 21_CEA21 or the energy saving support operation image 22_CEA22.
In this example, the energy saving support operation image 21_CEA21 is set with a link to the energy saving support page 31_EA31 in the case of an incorrect answer. Further, in the energy saving support operation image 22_CEA22, a link to the energy saving support page 32_EA32 in the case of a correct answer is set.

省エネルギー支援ページEAの各ページの上部(いわゆるメニューバー)には、メニュー画像MNを表示させるための操作画像(メニューボタン_CEA12、メニューボタン_CEA23、メニューボタン_CEA31、及びメニューボタン_CEA32)が表示される。
なお、メニュー画像MNを表示させるための操作画像(メニューボタン)は、上述したトップページTPや、後述する各Webページにも表示されるが、以降ではその説明を省略する。
At the upper part (so-called menu bar) of each page of the energy saving support page EA, an operation image (menu button_CEA12, menu button_CEA23, menu button_CEA31, and menu button_CEA32) for displaying the menu image MN is displayed.
The operation image (menu button) for displaying the menu image MN is also displayed on the above-mentioned top page TP and each Web page described later, but the description thereof will be omitted below.

[Webページ(3)ランキングページRK]
図6は、本実施形態の表示装置191に表示されるランキングページRKの一例を示す図である。ランキングページRKは、例えば、ランキングページ1_RK1~ランキングページ3_RK3を含む。ランキングページ1_RK1にはトップページTPから遷移可能である。
[Web page (3) Ranking page RK]
FIG. 6 is a diagram showing an example of the ranking page RK displayed on the display device 191 of the present embodiment. The ranking page RK includes, for example, ranking page 1_RK1 to ranking page 3_RK3. It is possible to transition from the top page TP to the ranking page 1_RK1.

ここで、ランキングとは、サービス提供サーバ31が複数の住宅から取得している住宅電力データに基づいて、それぞれの住宅の省エネルギー活動の結果(例えば、宅内CO2排出量)を順位づけしたものである。このランキングには、総合ランキング、エネルギー別ランキング、世帯の家族構成別ランキングなどが含まれる。 Here, the ranking is a ranking of the results of energy saving activities (for example, in-house CO2 emissions) of each house based on the house power data acquired by the service providing server 31 from a plurality of houses. .. This ranking includes overall ranking, energy ranking, household composition ranking, and so on.

ランキングページ1_RK1とは、総合ランキングを示すWebページである。このランキングページ1_RK1には、ランキングページ2_RK2を表示させるための操作画像である、ランキングページ操作画像1_CRK1が含まれる。ユーザが、ランキングページ操作画像1_CRK1をタップ操作すると、表示装置191には、ランキングページ2_RK2が表示される。
ランキングページ2_RK2とは、エネルギー別ランキングを示すWebページである。ランキングページ2_RK2には、エネルギーの種類(例えば、電気、ガス、水道、ガソリン、灯油、及び発電量)毎に、順位づけ対象エリア(例えば、全国、地域、及び世帯構成)毎のランキングを表示するための操作画面が含まれる。
この一例において、ランキングページ2_RK2には、ランキングページ操作画像2_CRK2が含まれる。ユーザが、ランキングページ操作画像2_CRK2をタップ操作すると、表示装置191にはランキングページ3_RK3が表示される。
ランキングページ3_RK3とは、エネルギーの種類毎かつ順位づけ対象エリア毎の詳細な順位を示すWebページである。
The ranking page 1_RK1 is a Web page showing the overall ranking. The ranking page 1_RK1 includes a ranking page operation image 1_CRK1 which is an operation image for displaying the ranking page 2_RK2. When the user taps the ranking page operation image 1_CRK1, the ranking page 2_RK2 is displayed on the display device 191.
The ranking page 2_RK2 is a Web page showing ranking by energy. The ranking page 2_RK2 displays the ranking for each energy type (for example, electricity, gas, water, gasoline, kerosene, and power generation) and for each ranking target area (for example, national, regional, and household composition). Includes an operation screen for.
In this example, the ranking page 2_RK2 includes the ranking page operation image 2_CRK2. When the user taps the ranking page operation image 2_CRK2, the ranking page 3_RK3 is displayed on the display device 191.
The ranking page 3_RK3 is a Web page showing a detailed ranking for each type of energy and for each ranking target area.

[Webページ(4)エネルギー入力ページEI]
図7は、本実施形態の表示装置191に表示されるエネルギー入力ページEIの一例を示す図である。このエネルギー入力ページEIには、トップページTPから遷移可能である。エネルギー入力ページEIとは、エネルギーの種類(例えば、電気、ガス、水道、ガソリン、灯油、及び発電量)毎に、各月毎のエネルギーの消費量(又は、販売量)を入力するためのWebページである。
ここで、エネルギー入力ページEIには、HEMS192が取得できないエネルギー(例えば、水道、ガソリン、及び灯油)の消費量情報をも入力することができる。
[Web page (4) Energy input page EI]
FIG. 7 is a diagram showing an example of the energy input page EI displayed on the display device 191 of the present embodiment. The energy input page EI can be transitioned from the top page TP. Energy input page EI is a Web for inputting monthly energy consumption (or sales amount) for each type of energy (for example, electricity, gas, water, gasoline, kerosene, and power generation amount). It is a page.
Here, the energy input page EI can also input energy consumption information (for example, water, gasoline, and kerosene) that cannot be acquired by HEMS192.

[Webページ(5)基本情報入力ページBI]
図8は、本実施形態の表示装置191に表示される基本情報入力ページBIの一例を示す図である。基本情報入力ページBIには、トップページTPから遷移可能である。この基本情報入力ページBIには、ユーザの居住地域、家族構成、世帯構成、ランキング参加対象のエネルギーの種類、車の所有有無、オール電化の有無等を入力可能である。サービス提供サーバ31は、基本情報入力ページBIに入力されたユーザ毎の基本情報に基づいて、ランキングを集計する。
[Web page (5) Basic information input page BI]
FIG. 8 is a diagram showing an example of the basic information input page BI displayed on the display device 191 of the present embodiment. The basic information input page BI can be transitioned from the top page TP. In this basic information input page BI, it is possible to input the user's residential area, family composition, household composition, type of energy for ranking participation, whether or not a car is owned, and whether or not all-electricity is used. The service providing server 31 aggregates the ranking based on the basic information for each user input to the basic information input page BI.

[Webページ(6)宅内CO2排出量ページEM]
図9は、本実施形態の表示装置191に表示される宅内CO2排出量ページEMの一例を示す図である。宅内CO2排出量ページ1_EM1には、トップページTPから遷移可能である。
[Web page (6) Home CO2 emission page EM]
FIG. 9 is a diagram showing an example of a home CO2 emission page EM displayed on the display device 191 of the present embodiment. It is possible to transition from the top page TP to the in-house CO2 emission page 1_EM1.

宅内CO2排出量ページ1_EM1には、宅内CO2排出量ページEMの各ページを表示させるための操作画像(宅内CO2排出量ページ操作画像11_CEM11~宅内CO2排出量ページ操作画像13_CEM13)が含まれる。
宅内CO2排出量ページ操作画像11_CEM11とは、宅内CO2排出量ページ21_EM21を表示させるための操作画像である。宅内CO2排出量ページ21_EM21には、ユーザの宅内CO2排出量の月別年間推移を示すグラフ画像が表示される。この宅内CO2排出量の月別年間推移は、エネルギーの種類毎の宅内CO2排出量を示すグラフと、及び全エネルギーの宅内CO2排出量の合計値を示すグラフとが表示される。
The home CO2 emission page 1_EM1 includes an operation image for displaying each page of the home CO2 emission page EM (home CO2 emission page operation image 11_CEM11 to home CO2 emission page operation image 13_CEM13).
The home CO2 emission page operation image 11_CEM11 is an operation image for displaying the home CO2 emission page 21_EM21. On the home CO2 emission page 21_EM21, a graph image showing the monthly and annual transition of the user's home CO2 emissions is displayed. The monthly transition of the in-house CO2 emissions is displayed as a graph showing the in-house CO2 emissions for each type of energy and a graph showing the total value of the in-house CO2 emissions of all energy.

この一例においては、宅内CO2排出量の月別年間推移を示すグラフ画像は、1周が1年に相当する円グラフGEM21になっている。この円グラフの放射軸には、宅内CO2排出量のゼロ点が、円グラフGEM21の中心ではなく径方向にずれた位置にして表示される。このため、例えば、発電機器161による発電量が、住宅1内の家電・情報機器18による消費量を上回っている場合などにおいて、円グラフGEM21のゼロ点よりも内径部にプロットすることにより、宅内CO2排出量がマイナスの値になっていることを示すことができる。すなわち、円グラフGEM21によれば、径方向にずれた位置に宅内CO2排出量のゼロ点が設定されているため、宅内CO2排出量についてプラスの値とマイナスの値とを、一つの円グラフによって示すことができる。 In this example, the graph image showing the monthly transition of CO2 emissions in the house is a pie chart GEM21 in which one lap corresponds to one year. On the radiation axis of this pie chart, the zero point of CO2 emissions in the house is displayed at a position shifted in the radial direction instead of the center of the pie chart GEM21. Therefore, for example, when the amount of power generated by the power generation device 161 exceeds the amount consumed by the home appliance / information device 18 in the house 1, the inside of the house is plotted on the inner diameter of the pie chart GEM21 rather than the zero point. It can be shown that the CO2 emission amount is a negative value. That is, according to the pie chart GEM21, since the zero point of the in-house CO2 emission amount is set at a position shifted in the radial direction, a positive value and a negative value for the in-house CO2 emission amount can be set by one pie chart. Can be shown.

宅内CO2排出量ページ操作画像12_CEM12とは、宅内CO2排出量ページ22_EM22を表示させるための操作画像である。
宅内CO2排出量ページ22_EM22には、昨年の宅内CO2排出量と、本年の宅内CO2排出量との比較に基づく省エネルギー活動のレベル(例えば、Aレベル~Eレベル)が表示される。例えば、昨年の宅内CO2排出量に比べて、本年の宅内CO2排出量が15%以上少ない場合には、宅内CO2排出量ページ22_EM22には「Aレベル」が表示される。
The home CO2 emission page operation image 12_CEM12 is an operation image for displaying the home CO2 emission page 22_EM22.
On the in-house CO2 emission page 22_EM22, the level of energy saving activity (for example, A level to E level) based on the comparison between the in-house CO2 emission amount of last year and the in-house CO2 emission amount of this year is displayed. For example, if this year's in-house CO2 emissions are 15% or more less than last year's in-house CO2 emissions, "A level" is displayed on the in-house CO2 emissions page 22_EM22.

宅内CO2排出量ページ操作画像13_CEM13とは、データダウンロードページDLを表示させるための操作画像である。
図10は、本実施形態の表示装置191に表示されるデータダウンロードページDLの一例を示す図である。ユーザは、データダウンロードページDLを利用することにより、サービス提供サーバ31に蓄積されている宅内CO2排出量のグラフデータ及びグラフ加工前の生データを取得することができる。
The home CO2 emission page operation image 13_CEM13 is an operation image for displaying the data download page DL.
FIG. 10 is a diagram showing an example of a data download page DL displayed on the display device 191 of the present embodiment. By using the data download page DL, the user can acquire the graph data of the in-home CO2 emission amount stored in the service providing server 31 and the raw data before graph processing.

[宅内CO2排出量ページEMの詳細]
図11は、本実施形態の表示装置191に表示される宅内CO2排出量ページ1_EM1の一例の詳細を示す図である。
[Details of in-house CO2 emission page EM]
FIG. 11 is a diagram showing details of an example of the home CO2 emission amount page 1_EM1 displayed on the display device 191 of the present embodiment.

宅内CO2排出量ページ1_EM1には、グラフ画像GRが表示される。このグラフ画像GRには、第1グラフGR1画像と、第2グラフGR2画像とが含まれる。この一例においては、1か月グラフ画像GR11が第1グラフGR1画像として表示される。また、1日グラフ画像GR12が第2グラフGR2画像として表示される。 A graph image GR is displayed on the home CO2 emission page 1_EM1. The graph image GR includes a first graph GR1 image and a second graph GR2 image. In this example, the one-month graph image GR11 is displayed as the first graph GR1 image. Further, the 1-day graph image GR12 is displayed as the 2nd graph GR2 image.

図12は、本実施形態の表示装置191に表示されるグラフ画像GRの一例を示す図である。
この一例において、1か月グラフ画像GR11には、ある年の1か月間(例えば、10月)の宅内CO2排出量のグラフ(1か月宅内CO2排出量グラフ画像GEM11)と、発電量のグラフ(1か月PV発電量グラフ画像GPV11)とが、1日を単位にして示される。すなわち、1か月グラフ画像GR11には、宅内CO2排出量と発電量との1日単位の推移が表示される。
FIG. 12 is a diagram showing an example of the graph image GR displayed on the display device 191 of the present embodiment.
In this example, the one-month graph image GR11 includes a graph of in-house CO2 emissions for one month (for example, October) (one-month in-house CO2 emission graph image GEM11) and a graph of power generation. (Monthly PV power generation graph image GPV11) is shown in units of one day. That is, the one-month graph image GR11 displays the daily transition between the amount of CO2 emissions in the house and the amount of power generation.

また、この一例において、1日グラフ画像GR12には、1か月グラフ画像GR11に示された日付のうち、ある1日についての宅内CO2排出量のグラフ(1日宅内CO2排出量グラフ画像GEM12)と、発電量のグラフ(1日PV発電量グラフ画像GPV12)とが、30分間を単位にして示される。すなわち、1日グラフ画像GR12には、宅内CO2排出量と発電量との30分間単位の推移が表示される。 Further, in this example, the 1-day graph image GR12 is a graph of the in-house CO2 emissions for a certain day among the dates shown in the 1-month graph image GR11 (1-day in-house CO2 emission graph image GEM12). And a graph of the amount of power generation (daily PV power generation amount graph image GPV12) are shown in units of 30 minutes. That is, the daily graph image GR12 displays the transition between the amount of CO2 emitted in the house and the amount of power generation in units of 30 minutes.

つまり、第2グラフGR2は、第1グラフGR1の表示期間幅(上述の一例では1か月間)のうち一部の表示期間幅(上述の一例では1日間)におけるエネルギーの使用状況の時間変化を示す。 That is, the second graph GR2 changes the energy usage status over time in a part of the display period width (1 day in the above example) of the display period width (1 month in the above example) of the 1st graph GR1. show.

なお、分電盤14が独立分岐回路を有しており、分電盤計測装置15が独立分岐回路毎に消費電力を計測することができる場合がある。この場合、例えば、エアコンなどの空調機器や、IH機器などを、分電盤計測装置15が個別に消費電力の計測を行うことができる。
このような場合には、宅内CO2排出量グラフ画像には、エアコンなどの空調機器や、IH機器などの消費電力が比較的大きい機器のグラフが含まれていると望ましい。
また、エアコンなどの空調機器や、IH機器などの消費電力が比較的大きい機器のグラフが、他の機器とグラフと区別できるように表示されているとより望ましい。
In some cases, the distribution board 14 has an independent branch circuit, and the distribution board measuring device 15 can measure the power consumption for each independent branch circuit. In this case, for example, the distribution board measuring device 15 can individually measure the power consumption of an air conditioning device such as an air conditioner or an IH device.
In such a case, it is desirable that the in-house CO2 emission graph image includes a graph of an air-conditioning device such as an air conditioner or a device having a relatively large power consumption such as an IH device.
Further, it is more desirable that the graph of an air-conditioning device such as an air conditioner or a device having a relatively large power consumption such as an IH device is displayed so as to be distinguishable from other devices.

図11に戻り、表示装置191に宅内CO2排出量画像EM11が表示されている場合、ユーザが、1か月グラフ画像GR11のある日付のグラフ(例えば、棒グラフ)の画像をタップ操作する。この場合、サービス提供サーバ31は、タップ操作された日付の1日グラフ画像GR12を第2グラフGR2として、1か月グラフ画像GR11(第1グラフGR1)と1日グラフ画像GR12(第2グラフGR2)とを含む宅内CO2排出量画像EM11を生成する。この結果、表示装置191には、1か月グラフ画像GR11と、ユーザがタップ操作した日付の1日グラフ画像GR12とが、同時に表示される。 Returning to FIG. 11, when the home CO2 emission image EM11 is displayed on the display device 191 the user taps an image of a graph (for example, a bar graph) of a certain date of the one-month graph image GR11. In this case, the service providing server 31 uses the 1-day graph image GR12 of the tapped date as the 2nd graph GR2, and the 1-month graph image GR11 (1st graph GR1) and the 1-day graph image GR12 (2nd graph GR2). ) And in-house CO2 emission image EM11 is generated. As a result, the one-month graph image GR11 and the one-day graph image GR12 of the date tapped by the user are simultaneously displayed on the display device 191.

ここで、1か月グラフ画像GR11と、1日グラフ画像GR12とは、1つのグラフ画像GRとして、宅内CO2排出量ページ1_EM1の画像データ(すなわち、Webページ換算で1ページ分の画像データ)として生成される。
すなわち、端末装置19から宅内CO2排出量ページ1_EM1を示すURIがサービス提供サーバ31に対して送信された場合、サービス提供サーバ31は、宅内CO2排出量ページ1_EM1を1ページ分のWebページデータとして、端末装置19に送信する。すなわち、サービス提供サーバ31は、第2グラフGR2を、第1グラフGR1とともに識別子(例えば、URI)が示す表示領域(例えば、グラフ画像GRの表示領域)内に配置する。
Here, the one-month graph image GR11 and the one-day graph image GR12 are used as one graph image GR as image data of the home CO2 emission page 1_EM1 (that is, one page of image data in terms of Web page). Generated.
That is, when the URI indicating the home CO2 emission page 1_EM1 is transmitted from the terminal device 19 to the service providing server 31, the service providing server 31 uses the home CO2 emission page 1_EM1 as Web page data for one page. It is transmitted to the terminal device 19. That is, the service providing server 31 arranges the second graph GR2 together with the first graph GR1 in the display area indicated by the identifier (for example, URI) (for example, the display area of the graph image GR).

なお、サービス提供サーバ31が1ページ分のデータとしてWebページデータを送信した場合、端末装置19の種類(例えば、表示装置191のディスプレイのサイズや解像度)によって、一画面内に1ページ分のWebページのすべてが表示される場合と、一画面内には収まらずに分割して表示される場合とがある。
仮に、表示装置191の表示面積に対して、宅内CO2排出量ページ1_EM1の表示面積が広い場合には、表示装置191には、宅内CO2排出量ページ1_EM1の1頁分の画像を一度に表示することができない。この場合、表示装置191に表示される宅内CO2排出量ページ1_EM1の一部(例えば、右辺)にはスクロールバーが表示される。ユーザは、このスクロールバーを操作することにより、1ページ分のWebページデータを閲覧する。
When the service providing server 31 transmits Web page data as data for one page, one page of Web can be displayed on one screen depending on the type of terminal device 19 (for example, the size and resolution of the display of the display device 191). The entire page may be displayed, or it may not fit on one screen and may be displayed separately.
If the display area of the in-house CO2 emission page 1_EM1 is larger than the display area of the display device 191, the display device 191 displays an image for one page of the in-house CO2 emission page 1_EM1 at a time. Can't. In this case, a scroll bar is displayed on a part (for example, the right side) of the home CO2 emission amount page 1_EM1 displayed on the display device 191. The user browses one page of Web page data by operating this scroll bar.

[グラフの表示期間幅の変更]
宅内CO2排出量ページ1_EM1には、10年表示操作画像CEM14、1年表示操作画像CEM15、及び1か月表示操作画像CEM16が表示される。
ユーザが、10年表示操作画像CEM14をタップ操作すると、上述した1か月グラフ画像GR11に代えて、10年グラフ画像(不図示)が、第1グラフGR1として表示される。またこの場合、上述した1日グラフ画像GR12に代えて、10年グラフ画像が示す各年のうちの1年間に相当する1年グラフ画像(不図示)が、第2グラフGR2として表示される。
ユーザが、1年表示操作画像CEM15をタップ操作すると、上述した1か月グラフ画像GR11に代えて、1年グラフ画像(不図示)が、第1グラフGR1として表示される。またこの場合、上述した1日グラフ画像GR12に代えて、1年グラフ画像が示す各月のうちの1か月間に相当する1か月グラフ画像(不図示)が、第2グラフGR2として表示される。
ユーザが、1か月表示操作画像CEM16をタップ操作すると、上述した1か月グラフ画像GR11が第1グラフGR1として、1日グラフ画像GR12が第2グラフGR2として、それぞれ表示される。
なお、1年グラフ画像(不図示)が第1グラフGR1として、1週間グラフ画像(不図示)が第2グラフGR2として表示されてもよい。また、1週間グラフ画像(不図示)が第1グラフGR1として、1日グラフ画像(不図示)が第2グラフGR2として表示されてもよい。
[Change graph display period width]
On the home CO2 emission page 1_EM1, a 10-year display operation image CEM14, a 1-year display operation image CEM15, and a 1-month display operation image CEM16 are displayed.
When the user taps the 10-year display operation image CEM14, the 10-year graph image (not shown) is displayed as the first graph GR1 instead of the above-mentioned 1-month graph image GR11. Further, in this case, instead of the above-mentioned 1-day graph image GR12, a 1-year graph image (not shown) corresponding to 1 year of each year shown by the 10-year graph image is displayed as the 2nd graph GR2.
When the user taps the one-year display operation image CEM15, the one-year graph image (not shown) is displayed as the first graph GR1 instead of the above-mentioned one-month graph image GR11. Further, in this case, instead of the above-mentioned 1-day graph image GR12, a 1-month graph image (not shown) corresponding to 1 month of each month shown by the 1-year graph image is displayed as the 2nd graph GR2. To.
When the user taps the one-month display operation image CEM16, the one-month graph image GR11 described above is displayed as the first graph GR1 and the one-day graph image GR12 is displayed as the second graph GR2.
The one-year graph image (not shown) may be displayed as the first graph GR1, and the one-week graph image (not shown) may be displayed as the second graph GR2. Further, the one-week graph image (not shown) may be displayed as the first graph GR1 and the one-day graph image (not shown) may be displayed as the second graph GR2.

ここでは、宅内CO2排出量ページ1_EM1が表示装置191に表示される場合に、ユーザによる変更操作を伴わない場合の初期状態(いわゆるデフォルト)において表示される画像が「1か月グラフ画像GR11」及び「1日グラフ画像GR12」の組み合わせである場合を一例として説明した。この組み合わせは一例であって、表示装置191に初期状態として表示されるグラフ画像GRは、第2グラフGR2の表示期間幅が、第1グラフGR1の表示期間幅の一部を示す組み合わせであれば、上述した表示期間幅のいずれの組み合わせであってもよい。 Here, when the in-house CO2 emission page 1_EM1 is displayed on the display device 191 and the image displayed in the initial state (so-called default) without the change operation by the user is the "1 month graph image GR11" and The case where the combination of "1 day graph image GR12" is used has been described as an example. This combination is an example, and the graph image GR displayed as the initial state on the display device 191 is a combination in which the display period width of the second graph GR2 indicates a part of the display period width of the first graph GR1. , Any combination of the above-mentioned display period widths may be used.

[グラフ表示の初期状態]
表示装置191に宅内CO2排出量ページ1_EM1が表示される場合の、第2グラフGR2の初期状態について説明する。
[Initial state of graph display]
The initial state of the second graph GR2 when the home CO2 emission amount page 1_EM1 is displayed on the display device 191 will be described.

図13は、本実施形態の表示装置191に表示されるグラフ画像GRの初期状態を示す図である。この一例において、1か月グラフ画像GR11がある年の10月の1か月間の推移(時間変化)を示しており、10月16日に宅内CO2排出量のピーク値(当該1か月間における最大値)が発生している。この場合、宅内CO2排出量ページ1_EM1のグラフ画像GRには、「10月」の1か月グラフ画像GR11が第1グラフGR1として、「10月16日」の1日グラフ画像(ピーク日グラフ画像GR13)が第2グラフGR2として、それぞれ表示される。
すなわち、第2グラフGR2の表示期間幅が、第1グラフGR1の表示期間幅における住宅のエネルギーの使用量が最大である期間に基づいて予め定められている。
FIG. 13 is a diagram showing an initial state of the graph image GR displayed on the display device 191 of the present embodiment. In this example, the one-month graph image GR11 shows the transition (time change) in October of a certain year, and the peak value of CO2 emissions in the house on October 16 (maximum in the one month). Value) has occurred. In this case, in the graph image GR of the in-house CO2 emission page 1_EM1, the one-month graph image GR11 of "October" is used as the first graph GR1 and the one-day graph image of "October 16" (peak day graph image). GR13) is displayed as the second graph GR2, respectively.
That is, the display period width of the second graph GR2 is predetermined based on the period in which the amount of energy used by the house in the display period width of the first graph GR1 is maximum.

なお、第2グラフGR2の初期状態が次のように変形されてもよい。
(1)グラフ画像GRの閲覧日の日付と同一の日付を表示する。
例えば、グラフ画像GRの閲覧日が10月18日である場合において、前月(9月)の1か月グラフ画像GR11を表示する場合、1日グラフ画像GR12には、閲覧日10月18日の同一の日付である9月18日のグラフ画像が表示される。
(2)グラフ画像GRの閲覧日の曜日と同一の曜日を表示する。
例えば、グラフ画像GRの閲覧日が4月1日(日曜日)である場合において、前月(3月)の1か月グラフ画像GR11を表示する場合、1日グラフ画像GR12には、閲覧日4月1日(日曜日)の同一の曜日である3月4日(日曜日)のグラフ画像が表示される。
(3)グラフ画像GRの閲覧日の同週のピーク日を表示する。
例えば、グラフ画像GRの閲覧日が6月11日(6月の第3週)である場合において、前月(5月)の1か月グラフ画像GR11を表示する場合、1日グラフ画像GR12には、閲覧日6月11日(6月の第3週)の同週(5月の第3週)の各日(例えば、5月13日から5月19日)のうち、ピーク日(例えば、5月14日)のグラフ画像が表示される。
(4)第1グラフGR1の各期間を第2グラフGR2として順次表示する。
例えば、第1グラフGR1としての1か月グラフ画像GR11の各期間(1日から末日まで)を、所定の時間(例えば2秒)ごとに切り替えながら順次、第2グラフGR2として表示する。
The initial state of the second graph GR2 may be transformed as follows.
(1) The same date as the viewing date of the graph image GR is displayed.
For example, when the viewing date of the graph image GR is October 18, and the one-month graph image GR11 of the previous month (September) is displayed, the one-day graph image GR12 has the viewing date of October 18th. A graph image of September 18th, which is the same date, is displayed.
(2) The day of the week that is the same as the day of the week when the graph image GR is viewed is displayed.
For example, when the viewing date of the graph image GR is April 1 (Sunday) and the one-month graph image GR11 of the previous month (March) is displayed, the one-day graph image GR12 has the viewing date of April. The graph image of March 4 (Sunday), which is the same day of the week (Sunday), is displayed.
(3) The peak day of the same week as the viewing date of the graph image GR is displayed.
For example, when the viewing date of the graph image GR is June 11 (the third week of June) and the one-month graph image GR11 of the previous month (May) is displayed, the one-day graph image GR12 is displayed. , Browsing date Of each day (for example, May 13th to May 19th) of the same week (3rd week of May) of June 11th (3rd week of June), the peak day (for example) The graph image of (May 14) is displayed.
(4) Each period of the first graph GR1 is sequentially displayed as the second graph GR2.
For example, each period (from the first day to the last day) of the one-month graph image GR11 as the first graph GR1 is sequentially displayed as the second graph GR2 while being switched at predetermined time intervals (for example, 2 seconds).

[宅内CO2排出量の数値表示]
図11に戻り、宅内CO2排出量ページ1_EM1には、宅内CO2排出量画像EM11、生活による宅内CO2排出量画像EM12、及び発電等が削減する宅内CO2排出量画像EM13が数値によって表示される。
[Numerical display of in-house CO2 emissions]
Returning to FIG. 11, on the home CO2 emission page 1_EM1, the home CO2 emission image EM11, the home CO2 emission image EM12 due to daily life, and the home CO2 emission image EM13 reduced by power generation and the like are displayed numerically.

生活による宅内CO2排出量画像EM12には、図12に示す、1か月グラフ画像GR11の1か月宅内CO2排出量グラフ画像GEM11の1か月間の合計値(積分値)が[kg-CO]換算された値が表示される。 In the home CO2 emission image EM12 due to daily life, the total value (integral value) for one month of the one-month home CO2 emission graph image GE M11 of the one-month graph image GR11 shown in FIG. 12 is [kg-CO 2 ]. ] The converted value is displayed.

発電等が削減する宅内CO2排出量画像EM13には、図12に示す、1か月グラフ画像GR11の1か月PV発電量グラフ画像GPV11の1か月間の合計値(積分値)が[kg-CO]換算された値が表示される。 In the home CO2 emission image EM13 where power generation is reduced, the total value (integral value) for one month of the one-month PV power generation graph image GPV11 of the one-month graph image GR11 shown in FIG. 12 is [kg-. CO 2 ] The converted value is displayed.

宅内CO2排出量画像EM11には、生活による宅内CO2排出量画像EM12と、発電等が削減する宅内CO2排出量画像EM13との差分の値が表示される。すなわち、宅内CO2排出量画像EM11には、1か月グラフ画像GR11の1か月宅内CO2排出量グラフ画像GEM11の1か月間の合計値(積分値)から、1か月グラフ画像GR11の1か月PV発電量グラフ画像GPV11の1か月間の合計値(積分値)を差し引いたエネルギー量が[kg-CO]換算された値が表示される。 In the home CO2 emission image EM11, the value of the difference between the home CO2 emission image EM12 due to daily life and the home CO2 emission image EM13 reduced by power generation or the like is displayed. That is, the in-house CO2 emission image EM11 is one of the one-month graph image GR11 from the one-month total value (integral value) of the one-month in-house CO2 emission graph image GE M11 of the one-month graph image GR11. Monthly PV power generation graph image The value obtained by subtracting the total value (integral value) for one month of GPV11 is converted into [kg-CO 2 ] is displayed.

ここで、サービス提供サーバ31は、省エネルギー活動の指標(計測単位)として[kg-CO]を用いているため、エネルギーの種類によらず、エネルギー削減量を統一的に扱うことができる。
なお、省エネルギー活動の指標(計測単位)として[kg-CO]を用いるのは一例であって、例えば、[kWh]に換算して表示してもよい。
Here, since the service providing server 31 uses [kg-CO 2 ] as an index (measurement unit) for energy saving activities, the amount of energy reduction can be handled in a unified manner regardless of the type of energy.
It should be noted that using [kg-CO 2 ] as an index (measurement unit) of energy saving activity is an example, and may be converted into [kWh] and displayed, for example.

[サービス提供サーバ31の動作]
次に図14を参照してサービス提供サーバ31の動作の一例について説明する。
図14は、本実施形態のサービス提供サーバ31の動作の一例を示す図である。
(1)データ取得手順
(ステップS10)サービス提供サーバ31は、端末装置19(HEMS192)から住宅電力データを取得する。ここで、サービス提供サーバ31は、HEMS192から30分間隔で送信される「30分値」を住宅電力データとして取得する。
(ステップS20)サービス提供サーバ31は、30分値の住宅電力データを家電・情報機器18別に分類して1日分のデータ(日データ)を生成する。
(ステップS30)サービス提供サーバ31は、生成した日データを日付別に積算して1か月ぶんのデータ(月データ)を生成する。
(ステップS40)サービス提供サーバ31は、生成した日データ及び月データを記憶部311に記憶させて、データ取得手順を終了する。
[Operation of service providing server 31]
Next, an example of the operation of the service providing server 31 will be described with reference to FIG.
FIG. 14 is a diagram showing an example of the operation of the service providing server 31 of the present embodiment.
(1) Data acquisition procedure (step S10) The service providing server 31 acquires housing power data from the terminal device 19 (HEMS192). Here, the service providing server 31 acquires the "30-minute value" transmitted from the HEMS 192 at 30-minute intervals as residential power data.
(Step S20) The service providing server 31 classifies the 30-minute value of the residential power data into the home appliances / information devices 18 and generates the data (daily data) for one day.
(Step S30) The service providing server 31 integrates the generated day data for each date and generates one month's worth of data (monthly data).
(Step S40) The service providing server 31 stores the generated day data and month data in the storage unit 311 and ends the data acquisition procedure.

(2)グラフ生成手順
(ステップS110)サービス提供サーバ31は、端末装置19からURIを取得する。
(ステップS120)サービス提供サーバ31は、取得したURIに基づいて、URIが示す表示対象のWebページを判定する。以下、この一例では、取得したURIが宅内CO2排出量ページ1_EM1を示している場合について説明する。
(ステップS130)サービス提供サーバ31は、記憶部311から表示対象の月の月データを読み出して、第1グラフGR1(例えば、1か月グラフ画像GR11)を生成する。
(ステップS140)サービス提供サーバ31は、記憶部311から表示対象の日の日データを読み出して、第2グラフGR2(例えば、ピーク日グラフ画像GR13)を生成する。
(ステップS150)サービス提供サーバ31は、生成した第1グラフGR1及び第2グラフGR2を含む宅内CO2排出量ページ1_EM1の画面データを生成する。
(ステップS160)サービス提供サーバ31は、生成した宅内CO2排出量ページ1_EM1の画面データを、要求元の端末装置19に対して送信する。
以下、端末装置19において、第1グラフGR1に対する日付指定のタップ操作が行われた場合について説明する。
(ステップS170)サービス提供サーバ31は、端末装置19における第1グラフGR1に対する日付指定のタップ操作を検出する。
(ステップS180)サービス提供サーバ31は、タップ操作が指定する日付(すなわち、第2グラフGR2として表示する対象の日付)の情報を取得する。
(ステップS190)サービス提供サーバ31は、取得した日付に対応する日データを、記憶部311から読み出して、第2グラフGR2(例えば、1日グラフ画像GR12)を生成する。
(ステップS200)サービス提供サーバ31は、生成した第1グラフGR1及び第2グラフGR2を含む宅内CO2排出量ページ1_EM1の画面データを生成する。
(ステップS210)サービス提供サーバ31は、生成した宅内CO2排出量ページ1_EM1の画面データを、要求元の端末装置19に対して送信して、グラフ生成手順を終了する。
(2) Graph generation procedure (step S110) The service providing server 31 acquires a URI from the terminal device 19.
(Step S120) The service providing server 31 determines the Web page to be displayed indicated by the URI based on the acquired URI. Hereinafter, in this example, the case where the acquired URI indicates the in-home CO2 emission page 1_EM1 will be described.
(Step S130) The service providing server 31 reads out the month data of the month to be displayed from the storage unit 311 and generates the first graph GR1 (for example, the one-month graph image GR11).
(Step S140) The service providing server 31 reads the day data of the day to be displayed from the storage unit 311 and generates the second graph GR2 (for example, the peak day graph image GR13).
(Step S150) The service providing server 31 generates screen data of the home CO2 emission amount page 1_EM1 including the generated first graph GR1 and second graph GR2.
(Step S160) The service providing server 31 transmits the generated screen data of the in-home CO2 emission amount page 1_EM1 to the requesting terminal device 19.
Hereinafter, a case where a tap operation for specifying a date is performed on the first graph GR1 will be described in the terminal device 19.
(Step S170) The service providing server 31 detects a date-designated tap operation on the first graph GR1 in the terminal device 19.
(Step S180) The service providing server 31 acquires information on the date specified by the tap operation (that is, the date to be displayed as the second graph GR2).
(Step S190) The service providing server 31 reads the day data corresponding to the acquired date from the storage unit 311 and generates the second graph GR2 (for example, the one-day graph image GR12).
(Step S200) The service providing server 31 generates screen data of the home CO2 emission amount page 1_EM1 including the generated first graph GR1 and second graph GR2.
(Step S210) The service providing server 31 transmits the generated screen data of the in-home CO2 emission page 1_EM1 to the requesting terminal device 19, and ends the graph generation procedure.

[実施形態のまとめ]
以上説明したように、本実施形態のサービス提供サーバ31によれば、第1グラフGR1(例えば、1か月グラフ画像GR11)と、第2グラフGR2(例えば、1日グラフ画像GR12)とが、1つの識別子(例えば、URI)が示す表示領域(例えば、Webページの1ページ分)内に配置される。このように第1グラフGR1と第2グラフGR2とが1画面に関連付けて表示されることにより、ユーザは、直感的に省エネルギー活動の効果を把握することができる。すなわち、本実施形態のサービス提供サーバ31によれば、ユーザにとって省エネルギー活動の効果を直感的に把握しやすいグラフの提示がなされる。
[Summary of embodiments]
As described above, according to the service providing server 31 of the present embodiment, the first graph GR1 (for example, one-month graph image GR11) and the second graph GR2 (for example, one-day graph image GR12) are It is arranged in the display area (for example, one page of a Web page) indicated by one identifier (for example, URI). By displaying the first graph GR1 and the second graph GR2 in association with one screen in this way, the user can intuitively grasp the effect of the energy saving activity. That is, according to the service providing server 31 of the present embodiment, a graph that makes it easy for the user to intuitively grasp the effect of the energy saving activity is presented.

なお、グラフ画像GRを生成するための住宅電力データは、HEMS192から30分間隔でサービス提供サーバ31に送信される。サービス提供サーバ31は、例えば、1日前までの住宅電力データを使用して、グラフ画像や宅内CO2排出量画像を生成する。 The residential power data for generating the graph image GR is transmitted from the HEMS 192 to the service providing server 31 at intervals of 30 minutes. The service providing server 31 generates a graph image and an in-house CO2 emission image, for example, using the residential power data up to one day ago.

また、サービス提供サーバ31は、サービス契約ごとに宅内CO2排出量ページEMを生成する。例えば、住宅1が2世帯住宅である場合など、1つの住宅1に2台以上の端末装置19(HEMS192)があった場合でも、これら2台以上の端末装置19をまとめて1つのサービス契約がなされている場合には、サービス提供サーバ31は、複数の端末装置19をまとめたデータの合計値を表示する。
なお、ここでいう住宅1には、戸建に限らず、集合住宅、マンション、福祉施設などが含まれる。
また、端末装置19は、上述した表示装置191と同様に、ハンディテレビ、専用タブレット、汎用タブレット、スマートフォン、及びPC(Personal Computer)のいずれによって実現されてもよい。
Further, the service providing server 31 generates an in-home CO2 emission page EM for each service contract. For example, even if there are two or more terminal devices 19 (HEMS192) in one house 1, such as when the house 1 is a two-family house, one service contract can be obtained by combining these two or more terminal devices 19. If so, the service providing server 31 displays the total value of the data obtained by collecting the plurality of terminal devices 19.
The housing 1 here is not limited to a detached house, but includes an apartment house, a condominium, a welfare facility, and the like.
Further, the terminal device 19 may be realized by any of a handy television, a dedicated tablet, a general-purpose tablet, a smartphone, and a PC (Personal Computer), similarly to the display device 191 described above.

なお、上述した表示装置191の表示を切り替えるためのタッチパネルに対するタップ操作は、一例であってこれに限られない。ユーザは、マウスをクリックする、他の機械的スイッチを操作する、マウスカーソルを第1グラフGR1のグラフ画像(例えば、棒グラフ)に合わせる、などにより表示装置191の表示を切り替えてもよい。 The tap operation on the touch panel for switching the display of the display device 191 described above is an example and is not limited to this. The user may switch the display of the display device 191 by clicking the mouse, operating another mechanical switch, moving the mouse cursor to the graph image (for example, a bar graph) of the first graph GR1, and the like.

また、上述において、宅内CO2排出量ページ1_EM1に表示される第1グラフGR1と第2グラフGR2とが、それぞれ1つずつ場合を一例にして説明したがこれに限られない。例えば、第1グラフGR1の互いに異なる期間を、複数の第2グラフGR2によってそれぞれ表示するように構成してもよい。
また、宅内CO2排出量ページ1_EM1に表示される各グラフ画像のページ内のレイアウト、大きさは適宜変更可能であってもよい。
また、この一例において、第1グラフGR1及び第2グラフGR2はいずれも棒グラフによって示されるとして説明したが、これに限られない。第1グラフGR1及び第2グラフGR2の表示形式は、円グラフや折れ線グラフなどであってもよい。
Further, in the above description, the case where the first graph GR1 and the second graph GR2 displayed on the in-home CO2 emission page 1_EM1 are each one is described as an example, but the present invention is not limited to this. For example, different periods of the first graph GR1 may be configured to be displayed by a plurality of second graphs GR2.
Further, the layout and size of each graph image displayed on the home CO2 emission page 1_EM1 may be appropriately changed.
Further, in this example, both the first graph GR1 and the second graph GR2 have been described as being represented by a bar graph, but the present invention is not limited to this. The display format of the first graph GR1 and the second graph GR2 may be a pie chart, a line graph, or the like.

以上、本発明の実施形態及びその変形を説明したが、これらの実施形態及びその変形は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態及びその変形は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態及びその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同時に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 Although the embodiments and modifications thereof of the present invention have been described above, these embodiments and modifications thereof are presented as examples, and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments and variations thereof can be implemented in various other embodiments, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the gist of the invention. These embodiments and variations thereof are included in the scope and gist of the invention, and at the same time, are included in the scope of the invention described in the claims and the equivalent scope thereof.

なお、上述の各装置は内部にコンピュータを有している。そして、上述した各装置の各処理の過程は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、DVD-ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしてもよい。 Each of the above-mentioned devices has a computer inside. The process of each process of each of the above-mentioned devices is stored in a computer-readable recording medium in the form of a program, and the process is performed by the computer reading and executing this program. Here, the computer-readable recording medium means a magnetic disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, a DVD-ROM, a semiconductor memory, or the like. Further, the computer program may be distributed to the computer via a communication line, and the computer receiving the distribution may execute the program.

また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよい。
さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であってもよい。
Further, the above program may be for realizing a part of the above-mentioned functions.
Further, a so-called difference file (difference program) may be used, which can realize the above-mentioned function in combination with a program already recorded in the computer system.

1…住宅、10…スマートメーター、11…集線装置、13-1…Aルート受信装置、13…Bルート受信装置、13-2…Cルート受信装置、14…分電盤、15…分電盤計測装置、16…発電・充放電機器、17…発電・充放電制御装置、18…家電・情報機器、19…端末装置、161…発電機器、162…充放電機器、191…表示装置、192…HEMS、GR11…1か月グラフ画像、GR12…1日グラフ画像、GR13…ピーク日グラフ画像 1 ... House, 10 ... Smart meter, 11 ... Line concentrator, 13-1 ... A route receiver, 13 ... B route receiver, 13-2 ... C route receiver, 14 ... Distribution board, 15 ... Distribution board Measuring device, 16 ... Power generation / charging / discharging equipment, 17 ... Power generation / charging / discharging control device, 18 ... Home appliances / information equipment, 19 ... Terminal device, 161 ... Power generation equipment, 162 ... Charging / discharging equipment, 191 ... Display device, 192 ... HEMS, GR11 ... 1 month graph image, GR12 ... 1 day graph image, GR13 ... Peak day graph image

Claims (10)

住宅のエネルギーの使用状況を示すグラフ画像を端末装置に表示する省エネルギー支援システムであって、
住宅のエネルギーの使用状況の時間変化を示す第1グラフと、前記第1グラフの表示期間幅のうち一部の表示期間幅における前記住宅のエネルギーの使用状況の時間変化を示す第2グラフとが、表示領域を識別する単一の識別子によって示される表示領域内に配置される画像情報が記憶される記憶部と、
前記記憶部に記憶される複数の前記画像情報のうち、前記端末装置が出力する前記識別子が示す前記画像情報を当該端末装置に供給する供給部と、
を備えるサーバ装置と、
前記サーバ装置に対して前記識別子を出力する識別子出力部と、
前記供給部が供給する前記画像情報を取得する画像情報取得部と、
前記画像情報取得部が取得する前記画像情報が示す前記第1グラフ及び前記第2グラフを表示部に表示させる表示制御部と、
を備える端末装置と、
を備え
前記第2グラフの表示期間幅が、前記第1グラフの表示期間幅における住宅のエネルギーの使用量が最大である期間に基づいて予め定められている省エネルギー支援システム。
It is an energy saving support system that displays a graph image showing the energy usage status of a house on a terminal device.
The first graph showing the time change of the energy usage of the house and the second graph showing the time change of the energy usage of the house in a part of the display period width of the first graph are A storage unit that stores image information arranged in the display area indicated by a single identifier that identifies the display area.
A supply unit that supplies the image information indicated by the identifier output by the terminal device to the terminal device among the plurality of image information stored in the storage unit.
With a server device and
An identifier output unit that outputs the identifier to the server device,
An image information acquisition unit that acquires the image information supplied by the supply unit,
A display control unit for displaying the first graph and the second graph indicated by the image information acquired by the image information acquisition unit on the display unit.
With a terminal device and
Equipped with
An energy saving support system in which the display period width of the second graph is predetermined based on the period in which the amount of energy used by the house in the display period width of the first graph is maximum .
前記サーバ装置は、
前記表示部に表示される前記1グラフに対する操作を示す操作情報を前記端末装置から取得する操作情報取得部と、
前記第1グラフの表示期間幅のうち前記操作情報取得部が取得する前記操作情報が示す一部の表示期間幅についての前記第2グラフを、前記第1グラフとともに前記識別子が示す前記表示領域内に配置することにより、前記画像情報を生成する画像生成部と、
をさらに備える請求項1に記載の省エネルギー支援システム。
The server device is
An operation information acquisition unit that acquires operation information indicating an operation for the first graph displayed on the display unit from the terminal device, and an operation information acquisition unit.
The second graph for a part of the display period width indicated by the operation information acquired by the operation information acquisition unit in the display period width of the first graph is shown in the display area indicated by the identifier together with the first graph. An image generation unit that generates the image information by arranging the image information in
The energy saving support system according to claim 1.
前記第1グラフの表示期間幅とは、1か月間である
請求項1又は請求項2に記載の省エネルギー支援システム。
The energy saving support system according to claim 1 or 2, wherein the display period width of the first graph is one month.
前記第2グラフの表示期間幅とは、1日間である
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の省エネルギー支援システム。
The energy saving support system according to any one of claims 1 to 3, wherein the display period width of the second graph is one day.
前記第1グラフ及び前記第2グラフには、住宅の空調機器によるエネルギーの使用状況の時間変化が少なくとも含まれている
請求項1から請求項のいずれか一項に記載の省エネルギー支援システム。
The energy saving support system according to any one of claims 1 to 4 , wherein the first graph and the second graph include at least a time change of an energy usage state by an air conditioner in a house.
前記第1グラフ及び前記第2グラフには、前記空調機器によるエネルギーの使用状況と、前記空調機器を除く前記住宅において消費されるエネルギーの使用状況とが区別されて示される
請求項に記載の省エネルギー支援システム。
The first graph and the second graph according to claim 5 , wherein the energy usage by the air conditioner and the energy consumption in the house excluding the air conditioner are distinguished from each other. Energy saving support system.
前記サーバ装置は、
住宅に設置された電力計器によって取得されるエネルギーの使用状況を示す使用状況情報を、ネットワークを介して取得する使用状況情報取得部
をさらに備える請求項1から請求項のいずれか一項に記載の省エネルギー支援システム。
The server device is
The present invention according to any one of claims 1 to 6 , further comprising a usage status information acquisition unit that acquires usage status information indicating the usage status of energy acquired by a power meter installed in a house via a network. Energy saving support system.
前記識別子には、ユニフォーム・リソース・アイデンティファイアが含まれ、
前記表示領域には、ウェブページが含まれ、
前記端末装置は、
前記識別子出力部、前記画像情報取得部、及び前記表示制御部としての機能を有するウェブブラウザ
をさらに備える請求項1から請求項のいずれか一項に記載の省エネルギー支援システム。
The identifier includes a uniform resource identifier,
The display area includes a web page and
The terminal device is
The energy saving support system according to any one of claims 1 to 7 , further comprising a web browser having a function as the identifier output unit, the image information acquisition unit, and the display control unit.
住宅のエネルギーの使用状況を示すグラフ画像を端末装置に表示する省エネルギー支援システムが備えるサーバ装置であって、
住宅のエネルギーの使用状況の時間変化を示す第1グラフと、前記第1グラフの表示期間幅のうち一部の表示期間幅における前記住宅のエネルギーの使用状況の時間変化を示す第2グラフとが、1つの識別子によって示される表示領域内に配置される画像情報が記憶される記憶部と、
端末装置が出力する前記識別子を取得する識別子取得部と、
前記記憶部に記憶される複数の前記画像情報のうち、前記識別子取得部が前記端末装置から取得する前記識別子が示す前記画像情報を当該端末装置に供給する供給部と、
を備え
前記第2グラフの表示期間幅が、前記第1グラフの表示期間幅における住宅のエネルギーの使用量が最大である期間に基づいて予め定められているサーバ装置。
It is a server device provided in an energy saving support system that displays a graph image showing the energy usage status of a house on a terminal device.
The first graph showing the time change of the energy usage of the house and the second graph showing the time change of the energy usage of the house in a part of the display period width of the first graph are A storage unit that stores image information arranged in the display area indicated by one identifier, and a storage unit.
An identifier acquisition unit that acquires the identifier output by the terminal device, and
Of the plurality of image information stored in the storage unit, a supply unit that supplies the image information indicated by the identifier acquired from the terminal device by the identifier acquisition unit to the terminal device.
Equipped with
A server device in which the display period width of the second graph is predetermined based on the period in which the amount of energy used in the house in the display period width of the first graph is maximum .
住宅のエネルギーの使用状況を示すグラフ画像を端末装置に表示する省エネルギー支援システムが備えるコンピュータに、
端末装置が出力する識別子を取得する識別子取得ステップと、
住宅のエネルギーの使用状況の時間変化を示す第1グラフと、前記第1グラフの表示期間幅のうち一部の表示期間幅における前記住宅のエネルギーの使用状況の時間変化を示す第2グラフとが、1つの識別子によって示される表示領域内に配置される画像情報が記憶される記憶部から、前記識別子取得ステップにおいて取得された前記識別子が示す前記画像情報を取得する画像情報取得ステップと、
前記画像情報取得ステップにおいて取得された前記画像情報を当該端末装置に供給する供給ステップと、
を実行させるためのプログラムであって、
前記第2グラフの表示期間幅が、前記第1グラフの表示期間幅における住宅のエネルギーの使用量が最大である期間に基づいて予め定められているプログラム
A computer equipped with an energy-saving support system that displays a graph image showing the energy usage status of a house on a terminal device.
An identifier acquisition step to acquire an identifier output by the terminal device, and
The first graph showing the time change of the energy usage of the house and the second graph showing the time change of the energy usage of the house in a part of the display period width of the first graph are An image information acquisition step of acquiring the image information indicated by the identifier acquired in the identifier acquisition step from a storage unit in which image information arranged in the display area indicated by one identifier is stored.
A supply step for supplying the image information acquired in the image information acquisition step to the terminal device, and a supply step.
It is a program to execute
A program in which the display period width of the second graph is predetermined based on the period in which the amount of energy used by the house in the display period width of the first graph is maximum .
JP2018038056A 2018-03-02 2018-03-02 Energy saving support system, server device and program Active JP7065646B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038056A JP7065646B2 (en) 2018-03-02 2018-03-02 Energy saving support system, server device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018038056A JP7065646B2 (en) 2018-03-02 2018-03-02 Energy saving support system, server device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019154162A JP2019154162A (en) 2019-09-12
JP7065646B2 true JP7065646B2 (en) 2022-05-12

Family

ID=67947239

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018038056A Active JP7065646B2 (en) 2018-03-02 2018-03-02 Energy saving support system, server device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7065646B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7084583B1 (en) * 2021-02-08 2022-06-15 booost technologies株式会社 Information output device, information output method, and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080224892A1 (en) 2007-03-16 2008-09-18 I-Conserve, Llc System and method for monitoring and estimating energy resource consumption
JP2011141867A (en) 2009-12-10 2011-07-21 Sharp Corp Data display device and server device
JP2011180807A (en) 2010-03-01 2011-09-15 Sekisui Chem Co Ltd Display device and management system for energy consumption
JP2014054163A (en) 2012-09-04 2014-03-20 Samsung C&T Corp System of managing energy in industrial facility
WO2014171000A1 (en) 2013-04-19 2014-10-23 日立アプライアンス株式会社 Power management system and terminal device
JP2017526944A (en) 2014-05-30 2017-09-14 スナップトラック・インコーポレーテッド Display mode selection by user profile or criteria hierarchy

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080224892A1 (en) 2007-03-16 2008-09-18 I-Conserve, Llc System and method for monitoring and estimating energy resource consumption
JP2011141867A (en) 2009-12-10 2011-07-21 Sharp Corp Data display device and server device
JP2011180807A (en) 2010-03-01 2011-09-15 Sekisui Chem Co Ltd Display device and management system for energy consumption
JP2014054163A (en) 2012-09-04 2014-03-20 Samsung C&T Corp System of managing energy in industrial facility
WO2014171000A1 (en) 2013-04-19 2014-10-23 日立アプライアンス株式会社 Power management system and terminal device
JP2017526944A (en) 2014-05-30 2017-09-14 スナップトラック・インコーポレーテッド Display mode selection by user profile or criteria hierarchy

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019154162A (en) 2019-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110254697A1 (en) Utility Monitoring
US8508331B2 (en) Electronic device and method of controlling the same
WO2015046320A1 (en) Home energy management system and hone energy management method
JP2009130986A (en) Energy management system
JP7132988B2 (en) housing
JP2010146268A (en) Electric energy monitoring system, management server, and electric energy monitoring method
JP2017147869A (en) Information processing device, information processing method, and program
US20180276768A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
KR101890675B1 (en) Smart meter for smart grid and method for performing service
JP6876953B2 (en) Information presentation method, program, and information presentation system
JP7065646B2 (en) Energy saving support system, server device and program
JP2009130987A (en) Energy management system
KR101622407B1 (en) Electronic Device And Method Of Controlling The Same
JP6272653B2 (en) Power management apparatus, power management method, and power management system
US9100627B2 (en) Electronic device and method of controlling the same
KR20110124385A (en) The remocon device which display the information of electric power related with smart grid technology
JP6899221B2 (en) Service delivery systems, display devices, and housing
JP6851007B2 (en) Display method, program, and display system
JP6895627B2 (en) Display control method, program, and display control system
WO2017119281A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
KR20120000029A (en) Network system and component thereof
Andreescu et al. Electricity Consumption Management Software Tool for Consumers-MY SMART HOME.
Andrésen Technical and economical aspects of remote data transmission ways for smart metering
Bilewicz In-Home Display–a review of experiences from research projects
JP2017191524A (en) Energy control system, energy management method, energy management program, information terminal, terminal control method, and terminal control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201127

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211012

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7065646

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150