JP7060393B2 - Funnel and siphon gutter system - Google Patents
Funnel and siphon gutter system Download PDFInfo
- Publication number
- JP7060393B2 JP7060393B2 JP2018023579A JP2018023579A JP7060393B2 JP 7060393 B2 JP7060393 B2 JP 7060393B2 JP 2018023579 A JP2018023579 A JP 2018023579A JP 2018023579 A JP2018023579 A JP 2018023579A JP 7060393 B2 JP7060393 B2 JP 7060393B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- diameter
- funnel
- gutter
- peripheral surface
- reduced
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Sink And Installation For Waste Water (AREA)
Description
本発明は、漏斗及びサイフォン雨樋システムに関する。 The present invention relates to a funnel and siphon gutter system.
一般に、建築物には、屋根から流れ落ちる雨水を受け止め、地上へと流し込むための雨樋が設けられる。雨樋は、軒樋、漏斗(じょうご、集水器)、呼び樋、竪樋、連結管、エルボ継手、チーズ継手等の部材が複数組みあわされて構成される。近年、雨樋の排水能力を高めるために、竪樋の内部を満水状態にすることによって、水の吸引作用(いわゆる、サイフォン現象)を発生させ、排水量を飛躍的に増大させるサイフォン雨樋システムが提案されている。 Generally, a building is provided with a gutter for catching rainwater flowing down from the roof and pouring it onto the ground. A rain gutter is composed of a plurality of members such as an eaves gutter, a funnel (a funnel, a water collector), a gutter, a gutter, a connecting pipe, an elbow joint, and a cheese joint. In recent years, in order to increase the drainage capacity of rain gutters, the siphon rain gutter system that causes the suction action of water (so-called siphon phenomenon) by filling the inside of the gutter with water and dramatically increases the amount of drainage has been introduced. Proposed.
例えば、特許文献1に開示されたサイフォン式雨水排水装置では、軒先に取付けられた軒樋の底部に、サイフォン管の上端が接続される。このサイフォン管は、家屋の外壁材に沿って上下方向に設けられる。
For example, in the siphon type rainwater drainage device disclosed in
しかしながら、特許文献1のサイフォン式雨水排水装置では、排水装置の内部を流れる雨水が流れる速度が低下すると、サイフォン現象による充分な排水能力を発揮することが困難になる。
However, in the siphon type rainwater drainage device of
本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであって、サイフォン現象による充分な排水能力を発揮しやすくした漏斗、及びこの漏斗を備えるサイフォン式雨水排水装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to provide a funnel that facilitates exhibiting sufficient drainage capacity due to the siphon phenomenon, and a siphon type rainwater drainage device provided with the funnel. do.
上記課題を解決するために、この発明は以下の手段を提案している。
本発明の漏斗は、軒樋と竪樋とを接続する漏斗であって、上方が開口した凹部が水平面に沿って延び、水平面に沿う方向の両端部が前記軒樋に連結される本体部と、前記本体部の底壁部に形成された落し口に連なり、下方に向かうに従い漸次内径が小さくなる第1縮径部と、前記第1縮径部の下端部に連なり、下方に向かって延びる大径筒部と、前記大径筒部の下端部に連なり、下方に向かうに従い漸次内径が小さくなる第2縮径部と、前記第2縮径部の下端部に連なり、下方に向かって延びて前記大径筒部よりも外径が小さく形成された小径筒部と、備え、前記大径筒部の軸線を含む断面において、前記第1縮径部と前記大径筒部との接続部分の内周面は、内側に向かって凸となるように、10mm以上60mm以下の曲率半径で湾曲し、前記断面において、前記大径筒部と前記第2縮径部との接続部分の内周面は、外側に向かって凹むように、5mm以上40mm以下の曲率半径で湾曲し、前記断面において、前記第2縮径部と前記小径筒部との接続部分の内周面は、内側に向かって凸となるように、5mm以上40mm以下の曲率半径で湾曲していることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the present invention proposes the following means.
The funnel of the present invention is a funnel that connects an eaves gutter and a vertical gutter, and has a main body portion in which a recess opened above extends along a horizontal plane and both ends in a direction along the horizontal plane are connected to the eaves gutter. The first diameter-reduced portion, which is connected to the drop opening formed in the bottom wall portion of the main body portion and whose inner diameter gradually decreases toward the lower side, and the lower end portion of the first diameter-reduced portion, which is connected downward. A second diameter-reduced portion that extends to the lower end of the large-diameter cylinder and gradually decreases in inner diameter toward the bottom, and a second reduced-diameter portion that is connected to the lower end of the second diameter-reduced portion and downwards. A small-diameter cylinder portion that extends and is formed to have an outer diameter smaller than that of the large-diameter cylinder portion, and a connection between the first diameter-reduced portion and the large-diameter cylinder portion in a cross section including an axis of the large-diameter cylinder portion. The inner peripheral surface of the portion is curved with a radius of curvature of 10 mm or more and 60 mm or less so as to be convex inward, and in the cross section, the inside of the connecting portion between the large diameter cylinder portion and the second reduced diameter portion. The peripheral surface is curved with a radius of curvature of 5 mm or more and 40 mm or less so as to be recessed toward the outside, and in the cross section, the inner peripheral surface of the connecting portion between the second reduced diameter portion and the small diameter cylinder portion is inward. It is characterized in that it is curved with a radius of curvature of 5 mm or more and 40 mm or less so as to be convex toward it .
この発明によれば、軒樋、及び漏斗の本体部を介して第1縮径部内に流れ込んだ雨水は、第1縮径部と大径筒部との接続部分内を通して、大径筒部内に流れ込む。このとき、接続部分の内周面が、内側に向かって凸となるように湾曲しているため、接続部分の内周面に内側に向かって凸となる角部が形成されている場合等に比べて、接続部分内を流れる雨水の流れの変化が緩やかになる。このため、接続部分内を流れる雨水に圧力損失が生じるのが抑えられ、接続部分内を流れる雨水の速度が低下しにくくなる。従って、サイフォン現象による充分な排水能力を漏斗が発揮しやすくすることができる。 According to the present invention, the rainwater that has flowed into the first diameter-reduced portion through the eaves gutter and the main body of the funnel passes through the connection portion between the first diameter-reduced portion and the large-diameter cylinder portion and enters the large-diameter cylinder portion. It flows in. At this time, since the inner peripheral surface of the connecting portion is curved so as to be convex inward, when a corner portion that is convex inward is formed on the inner peripheral surface of the connecting portion, etc. In comparison, the change in the flow of rainwater flowing through the connection is slower. Therefore, it is possible to suppress the occurrence of pressure loss in the rainwater flowing in the connection portion, and the speed of the rainwater flowing in the connection portion is less likely to decrease. Therefore, the funnel can easily exert sufficient drainage capacity due to the siphon phenomenon.
また、漏斗に接続するエルボ継手や竪樋等を、大径筒部に対応する内径の大きいものと、小径筒部に対応する内径の小さいものとで、選択して用いることができる。漏斗にエルボ継手等を接続する際に、内径の小さいエルボ継手等を接続する場合には、漏斗をそのまま用いてもよい。内径の大きいエルボ継手等を接続する場合には、漏斗から第2縮径部及び小径筒部を切り離して用いてもよい。
また、接続部分の内周面に内側に向かって凸となる角部が形成されている場合等に比べて、第2縮径部と小径筒部との接続部分内を流れる雨水の流れの変化が緩やかになって圧力損失が生じるのが抑えられる。従って、漏斗が、サイフォン現象による充分な排水能力をさらに発揮しやすくすることができる。
また、接続部分の内周面が角部が形成されるように凹んでいる場合等に比べて、大径筒部と第2縮径部との接続部分内を流れる雨水の流れの変化が緩やかになり、接続部分内に渦等が生じにくくなる。これにより、接続部分内を流れる雨水に圧力損失が生じるのが抑えられ、漏斗が、サイフォン現象による充分な排水能力をさらに発揮させやすくすることができる。また、この接続部分の内周面が角部が形成されるように凹んでいる場合等に比べて、漏斗に作用する外力を受けても接続部分に応力が集中しにくくなり、この接続部分が破断し難くなる。
Further , the elbow joint, the downspout, etc. to be connected to the funnel can be selected and used depending on whether the inner diameter corresponding to the large diameter cylinder portion is large or the inner diameter corresponding to the small diameter cylinder portion is small. When connecting an elbow joint or the like to the funnel, when connecting an elbow joint or the like having a small inner diameter, the funnel may be used as it is. When connecting an elbow joint or the like having a large inner diameter, the second reduced diameter portion and the small diameter cylinder portion may be separated from the funnel.
Further, the change in the flow of rainwater flowing in the connection portion between the second reduced diameter portion and the small diameter cylinder portion is compared with the case where a corner portion that is convex inward is formed on the inner peripheral surface of the connecting portion. Is slowed down and pressure loss is suppressed. Therefore, the funnel can further facilitate the sufficient drainage capacity due to the siphon phenomenon.
In addition, the change in the flow of rainwater flowing in the connection portion between the large diameter cylinder portion and the second reduced diameter portion is gradual as compared with the case where the inner peripheral surface of the connection portion is recessed so as to form a corner portion. Therefore, vortices and the like are less likely to occur in the connecting portion. As a result, it is possible to suppress the occurrence of pressure loss in the rainwater flowing in the connection portion, and it is possible to make it easier for the funnel to further exert sufficient drainage capacity due to the siphon phenomenon. In addition, compared to the case where the inner peripheral surface of this connection portion is recessed so as to form a corner portion, stress is less likely to concentrate on the connection portion even when an external force acting on the funnel is applied, and this connection portion becomes difficult to concentrate. It becomes difficult to break.
また、本発明のサイフォン雨樋システムは、前記軒樋と、前記本体部が前記軒樋に接続された請求項1に記載の漏斗と、前記小径筒部に接続された第1エルボ継手と、前記第1エルボ継手に接続され、水平方向の長さが1.5mm以下の呼び樋と、前記呼び樋に接続された第2エルボ継手と、前記第2エルボ継手に接続され、長さが3m以上の前記竪樋と、を備えることを特徴としている。
この発明によれば、サイフォン現象による充分な排水能力を発揮しやすくした漏斗を用いてサイフォン雨樋システムを構成することができる。
Further, the siphon rain gutter system of the present invention includes the eaves gutter, the funnel according to
According to the present invention, a siphon rain gutter system can be configured by using a funnel that facilitates exhibiting sufficient drainage capacity due to the siphon phenomenon.
本発明の漏斗及びサイフォン式雨水排水装置によれば、サイフォン現象による充分な排水能力を発揮しやすくすることができる。 According to the funnel and the siphon type rainwater drainage device of the present invention, it is possible to easily exert a sufficient drainage capacity due to the siphon phenomenon.
以下、本発明に係るサイフォン雨樋システムの一実施形態を、図1から図7を参照しながら説明する。
図1及び図2に示すように、本実施形態のサイフォン雨樋システム1は、軒樋11と、本実施形態の漏斗16と、第1エルボ継手36と、呼び樋41と、第2エルボ継手46と、竪樋51と、を備えている。なお、図2では、説明の便宜のために、漏斗16に対して第1エルボ継手36及び呼び樋41が取付けられる向きを、上下方向D1に沿う軸線周りに90°回転させて示している。
Hereinafter, an embodiment of the siphon rain gutter system according to the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 7.
As shown in FIGS. 1 and 2, the siphon
軒樋11は、図示しない建築物の屋根の軒下に固定されている。軒樋11は、上方に向かって開口している。軒樋11は、ほぼ水平面に沿って配置されている。軒樋11は、漏斗16に連結される端部が漏斗16に連結されない端部よりも下方に位置し、軒樋11が水勾配(例えば、1/300)程度傾くように配置されている。
なお、サイフォン雨樋システム1に漏斗16が複数設けられる場合には、漏斗16の間の軒樋11の長さは30m以下とされる。また、サイフォン雨樋システム1に漏斗16が1つ設けられる場合には、軒樋11の端部(止り)から漏斗16までの距離が15m以下とされる。
The
When a plurality of
漏斗16は、軒樋11と竪樋51とを、第1エルボ継手36、呼び樋41、及び第2エルボ継手46を介して接続している。漏斗16は、本体部17と、第1縮径部18と、大径筒部19と、第2縮径部20と、小径筒部21と、を備えている。
本体部17は、底壁部24と、側壁部25,26と、を備えている。底壁部24は、厚さ方向が上下方向D1に沿うように配置されている。底壁部24は、屋根の外縁部に沿う延在方向D2に沿って延びている。延在方向D2は、水平面に沿う方向である。
上下方向D1に沿った平面視における底壁部24の中央部には、底壁部24を上下方向D1に貫通する貫通孔である落し口24aが形成されている。落し口24aは、平面視において円形状又は楕円形状等である。しかし、平面視における落し口24aの形状はこれらの形状に限られず、四角形や長方形等であってもよい。
The
The
A drop opening 24a, which is a through hole that penetrates the
側壁部25,26は、底壁部24における、上下方向D1及び延在方向D2にそれぞれ直交する幅方向D3の端部にそれぞれ立設している。側壁部25,26は、底壁部24の延在方向D2の全長にわたって形成されている。側壁部25,26間の距離は、上方に向かうに従い漸次大きくなる。
底壁部24及び側壁部25,26により、本体部17に上方が開口した凹部17aが形成されている。凹部17aは、延在方向D2に延びるように形成されている。
図2に示すように、本体部17の延在方向D2の両端部内には、軒樋11が配置されている。本体部17の端部内に軒樋11が配置されていることにより、本体部17と軒樋11とが連結されている。この例では、軒樋11は本体部17に固定されていない。このため、軒樋11の伸縮等により、本体部17に対して軒樋11が延在方向D2に移動できる。
The
The
As shown in FIG. 2,
図1及び図2に示すように、本実施形態では、第1縮径部18及び第2縮径部20はそれぞれ円環状に形成され、大径筒部19及び小径筒部21はそれぞれ円筒状に形成されている。縮径部18,20及び筒部19,21の軸線は、共通軸と同軸に配置されている。以下、この共通軸を軸線Oと言う。軸線Oは、上下方向D1に沿って配置されている。
第1縮径部18は、下方に向かうに従い漸次、内径及び外径がそれぞれ小さくなるように形成されている。軸線Oを含む断面S1において、第1縮径部18の内周面及び外周面は、それぞれ直線状に形成されている。第1縮径部18の上端部は、底壁部24における落し口24aの開口周縁部に連なっている。
As shown in FIGS. 1 and 2, in the present embodiment, the first diameter-reduced
The first diameter-reduced
大径筒部19の上端部は第1縮径部18の下端部に連なり、大径筒部19は第1縮径部18から下方に向かって延びている。大径筒部19の軸線Oと平行な方向の長さは30mm以上120mm以下が好ましく、35mm以上100mm以下がより好ましく、40mm以上80mm以下がさらに好ましい。
大径筒部19の長さを上記下限値以上とすることにより、後述する第1接続部28の内周面における曲率半径を大きくしつつ、第1エルボ継手36の受け口38と漏斗16との接着しろを確保することができる。大径筒部19の長さを上記上限値以下とすることにより、漏斗16の製造コストを低くすることができる。
The upper end portion of the large
By setting the length of the large-
図2に示すように、断面S1において、第1縮径部18と大径筒部19との接続部分である第1接続部28の内周面は、内側(軸線O側)に向かって凸となるように湾曲している。断面S1において、第1接続部28の外周面は、内側に向かって凹むように湾曲している。第1接続部28の内周面及び外周面は、軸線O周りの全周にわたってこのように形成されている。後述する第2接続部29及び第3接続部30も同様である。
第1接続部28の内周面は、第1縮径部18の内周面、及び大径筒部19の内周面にそれぞれ滑らかに連なっていることが好ましい。断面S1において、第1接続部28の内周面における曲率半径は、10mm以上60mm以下であることが好ましく、15mm以上50mm以下であることがより好ましく、20mm以上40mm以下であることがさらに好ましい。
As shown in FIG. 2, in the cross section S1, the inner peripheral surface of the
It is preferable that the inner peripheral surface of the first connecting
第2縮径部20は、下方に向かうに従い漸次、内径及び外径がそれぞれ小さくなるように形成されている。第2縮径部20の上端部は、大径筒部19の下端部に連なっている。
断面S1において、大径筒部19と第2縮径部20との接続部分である第2接続部29の内周面は、外側(軸線Oとは反対側)に向かって凹むように湾曲している。断面S1において、第2接続部29の外周面は、外側に向かって凸となるように湾曲している。第2接続部29の内周面は、大径筒部19の内周面、及び第2縮径部20の内周面にそれぞれ滑らかに連なっていることが好ましい。断面S1において、第2接続部29の内周面における曲率半径は、5mm以上40mm以下であることが好ましく、10mm以上30mm以下であることがより好ましい。
なお、第2接続部29は、図2中に二点鎖線Lで示すように厚く形成されてもよい。
The second diameter-reduced
In the cross section S1, the inner peripheral surface of the second connecting
The second connecting
小径筒部21の外径、内径は、大径筒部19の外径、内径よりもそれぞれ小さく形成されている。小径筒部21の上端部は第2縮径部20の下端部に連なり、小径筒部21は第2縮径部20から下方に向かって延びている。小径筒部21内の軸線Oに直交する断面積は、5cm2~300cm2であり、好ましくは13cm2~190cm2であり、より好ましくは20cm2~140cm2である。
小径筒部21の軸線Oと平行な方向の長さは15mm以上100mm以下が好ましく、25mm以上80mm以下がより好ましく、30mm以上60mm以下がさらに好ましい。小径筒部21の長さを上記下限値以上とすることにより、後述する第2接続部29及び第3接続部30の内周面における曲率半径を大きくしつつ、第1エルボ継手36の受け口38と漏斗16との接着しろを確保することができる。小径筒部21の長さを上記上限値以下とすることにより、漏斗16の製造コストを低くすることができる。
The outer diameter and inner diameter of the small
The length of the small
断面S1において、第2縮径部20と小径筒部21との接続部分である第3接続部30の内周面は、内側に向かって凸となるように湾曲している。断面S1において、第3接続部30の外周面は、内側に向かって凹むように湾曲している。第3接続部30の内周面は、第2縮径部20の内周面、及び小径筒部21の内周面にそれぞれ滑らかに連なっていることが好ましい。断面S1において、第3接続部30の内周面における曲率半径は、5mm以上40mm以下であることが好ましく、10mm以上30mm以下であることがより好ましい。
In the cross section S1, the inner peripheral surface of the third connecting
第1エルボ継手36は、曲管部37と、曲管部37の両端部に設けられた受け口38,39と、を備えている。曲管部37は、側面視で中心角がほぼ90°になるように湾曲している。受け口38は曲管部37の第1端部に連なり、受け口39は曲管部37の第2端部に連なっている。
受け口38の内径は、曲管部37の内径及び小径筒部21の外径よりも大きく、大径筒部19の外径よりも小さい。受け口39は、受け口38と同様に構成されている。
受け口38内には漏斗16の小径筒部21が挿入され、受け口38と小径筒部21とは図示しない接着剤等により固定されている。
The first elbow joint 36 includes a
The inner diameter of the receiving
The small-
図1に示すように、呼び樋41は、直管状に形成されている。呼び樋41は、幅方向D3に沿って延びるか、第1エルボ継手36から離間するに従い漸次、水勾配程度にわずかに下方に傾いている。呼び樋41の第1端部は、第1エルボ継手36の受け口39内に挿入され、受け口39と呼び樋41とは図示しない接着剤等により固定されている。
第2エルボ継手46は、第1エルボ継手36の曲管部37、受け口38,39と同様に構成された、曲管部47、受け口48,49を備えている。受け口48内には呼び樋41の第2端部が挿入され、受け口48と呼び樋41とは図示しない接着剤等により固定されている。
As shown in FIG. 1, the
The second elbow joint 46 includes a curved pipe portion 47 and receiving
竪樋51は、直管状に形成され、上下方向D1に沿って延びている。竪樋51の第1端部は、第2エルボ継手46の受け口49内に挿入され、受け口49と竪樋51とは図示しない接着剤等により固定されている。
竪樋51の上下方向D1の長さは2m以上とし、3m以上であることが好ましい。ここで、竪樋51の長さとは、サイフォン雨樋システム1が呼び樋41を備える場合には、第2エルボ継手46より下流側に位置する竪樋51の上下方向の距離を指す。また、サイフォン雨樋システム1が呼び樋41を備えない場合には、竪樋51における漏斗16との接続部分までの上下方向の距離を指す。
The
The length of the
呼び樋41は、軒樋11に設けられた漏斗16から流下した雨水を水平に導水する。呼び樋41の一端側は、第1エルボ継手36によって漏斗16の下端に接続される。呼び樋41の他端側は、第2エルボ継手46によって竪樋51の上端に接続される。呼び樋41の水平方向の距離は1.5m以下とし、1m以下であることが好ましい。ここで、呼び樋41の水平方向の距離とは、漏斗16の小径筒部21の中心(軸線O)から竪樋51の中心軸までの、呼び樋41を含む水平方向の距離を指す。
軒樋11、漏斗16、第1エルボ継手36、呼び樋41、第2エルボ継手46、及び竪樋51は、塩化ビニル等の樹脂で形成されていることが好ましく、特に硬質塩化ビニルで形成されていることが好ましい。
The calling
The
竪樋51の第2端部は、地面Gに接続され、地中に埋設された公知の集水マス101に接続されている。集水マス101の幅方向D3の長さは、竪樋51の外径よりも長い。
集水マス101は、連結管102を介して、下水管等の排水構造103に接続されている。
The second end of the
The
次に、以上のように構成されたサイフォン雨樋システム1の動作について説明する。
建築物の屋根に雨水が降ると、その雨水は、屋根に沿って流れ落ちてサイフォン雨樋システム1の軒樋11を介して漏斗16内に流れ込む。漏斗16における本体部17を介して第1縮径部18内に流れ込んだ雨水の一部は、第1接続部28内を通して、大径筒部19内に流れ込む。このとき、第1接続部28の内周面が、内側に向かって凸となるように湾曲しているため、第1接続部28の内周面に内側に向かって凸となる角部が形成されている場合等に比べて、第1接続部28内を流れる雨水の流れの変化が緩やかになる。なお、ここで言うと角部は、例えば、2本の直線の端部同士が連結されることにより形成される形状のことを意味する。
Next, the operation of the siphon
When rainwater falls on the roof of a building, the rainwater flows down along the roof and flows into the
第1接続部28内を通った雨水は、大径筒部19内を通して第2接続部29内に流れ込む。第2接続部29の内周面が外側に向かって凹むように湾曲しているため、第2接続部29の内周面が角部が形成されるように凹んでいる場合等に比べて、第2接続部29内を流れる雨水の流れの変化が緩やかになり、第2接続部29内に渦等が生じにくくなる。また、第2接続部29の内周面が角部が形成されるように凹んでいる場合等に比べて、漏斗16に作用する外力による応力が第2接続部29に集中しにくくなる。
第2接続部29内を通った雨水は、第2縮径部20内を通して第3接続部30内に流れ込む。第3接続部30の内周面は内側に向かって凸となるように湾曲しているため、第3接続部30の内周面に内側に向かって凸となる角部が形成されている場合等に比べて、第3接続部30内を流れる雨水の流れの変化が緩やかになる。
The rainwater that has passed through the
The rainwater that has passed through the second connecting
漏斗16の小径筒部21内から第1エルボ継手36、呼び樋41、第2エルボ継手46、及び竪樋51内を流れる雨水は、集水マス101内に流れ込む。さらにこの雨水は、連結管102を介して排水構造103内に流れ込んで適宜処理される。
このとき、例えば雨水の流量が一定値以上になる等して、サイフォン雨樋システム1内が雨水で満水状態になり、サイフォン現象が発生したとする。この場合において、漏斗16の第1接続部28の内周面、第2接続部29の内周面、及び第3接続部30の内周面が前述のように形成されているため、漏斗16の接続部28,29,30内を流れる雨水の速度が低下しにくくなる。
Rainwater flowing from the inside of the small diameter
At this time, it is assumed that the siphon
以上説明したように、本実施形態の漏斗16によれば、軒樋11、及び漏斗16の本体部17を介して第1縮径部18内に流れ込んだ雨水は、第1接続部28内を通して、大径筒部19内に流れ込む。このとき、第1接続部28の内周面が、内側に向かって凸となるように湾曲しているため、第1接続部28の内周面に内側に向かって凸となる角部が形成されている場合等に比べて、第1接続部28内を流れる雨水の流れの変化が緩やかになる。このため、第1接続部28内を流れる雨水に圧力損失が生じるのが抑えられ、第1接続部28内を流れる雨水の速度が低下しにくくなる。従って、漏斗16が、サイフォン現象による充分な排水能力を発揮しやすくすることができる。
また、第1接続部28内に雨水が溜まりにくくなり、第1接続部28における排水性を向上させることができる。
As described above, according to the
In addition, rainwater is less likely to collect in the
第3接続部30の内周面は、内側に向かって凸となるように湾曲している。このため、第3接続部30の内周面に内側に向かって凸となる角部が形成されている場合等に比べて、第3接続部30内を流れる雨水の流れの変化が緩やかになって圧力損失が生じるのが抑えられる。従って、漏斗16が、サイフォン現象による充分な排水能力をさらに発揮しやすくすることができる。
第2接続部29の内周面は、外側に向かって凹むように湾曲している。第2接続部29の内周面が角部が形成されるように凹んでいる場合等に比べて、第2接続部29内を流れる雨水の流れの変化が緩やかになり、第2接続部29内に渦等が生じにくくなる。これにより、第2接続部29内を流れる雨水に圧力損失が生じるのが抑えられ、漏斗16が、サイフォン現象による充分な排水能力をさらに発揮しやすくすることができる。また、漏斗16は、軒樋11及び呼び樋41等の気温差による熱伸縮等により、外力を受ける場合がある。このような場合であっても、第2接続部29の内周面が角部が形成されるように凹んでいる場合等に比べて、第2接続部29に応力が集中しにくくなり、第2接続部29が破断し難くなる。
The inner peripheral surface of the third connecting
The inner peripheral surface of the second connecting
また、本実施形態のサイフォン雨樋システム1によれば、サイフォン現象による充分な排水能力を発揮しやすくした漏斗16を用いてサイフォン雨樋システム1を構成することができる。
Further, according to the siphon
本実施形態の漏斗16は、以下に説明するようにその構成を様々に変形させることができる。
前述のように構成された漏斗16を、図3に示すように、前述の第1エルボ継手36よりも内径の大きい第1エルボ継手56に固定する場合について説明する。なお、ここで用いられる変形例の漏斗16Aは、本実施形態の漏斗16の各構成に対して、第2縮径部20及び小径筒部21を備えていない。
第1エルボ継手56は、内径、外径以外は第1エルボ継手36の曲管部37、受け口38,39と同様に構成され、曲管部57、受け口58,59を備えている。受け口58の内径は、受け口38の内径、及び漏斗16Aの大径筒部19の外径よりもそれぞれ大きい。
The
As shown in FIG. 3, a case where the
The first elbow joint 56 is configured in the same manner as the
図4に示すように、漏斗16Aは、漏斗16を大径筒部19と第2接続部29との間に規定される切断面S3で、漏斗16から第2縮径部20及び小径筒部21を切り離して得られる。漏斗16の切断には、公知のバンドソー等が用いられる。
図3に示すように、第1エルボ継手56の受け口58内には漏斗16Aの大径筒部19が挿入され、受け口58と大径筒部19とは図示しない接着剤等により固定される。
本実施形態の漏斗16によれば、漏斗16に接続するエルボ継手を、大径筒部19に対応する内径の大きい第1エルボ継手56と、小径筒部21に対応する内径の小さい第1エルボ継手36とで、選択して用いることができる。
なお、漏斗16に、エルボ継手に代えて竪樋51等を接続してもよい。
As shown in FIG. 4, the
As shown in FIG. 3, the large-
According to the
A
図5に示す変形例のサイフォン雨樋システム2は、本実施形態のサイフォン雨樋システム1の漏斗16に代えて、漏斗61を備えている。漏斗61は、本実施形態の漏斗16の本体部17の第1縮径部18に代えて、本体部62の第1縮径部63を備えている。断面S1において、第1縮径部63の内周面は内側に向かって凸となるように湾曲し、第1縮径部63の外周面は内側に向かって凹むように湾曲している。この変形例では、第1接続部28は、第1縮径部63と一体となって互いに滑らかに連なっている。
このように構成された本変形例の漏斗61及びサイフォン雨樋システム2によっても、本実施形態の漏斗16及びサイフォン雨樋システム1と同様の効果を奏することができる。
The siphon rain gutter system 2 of the modified example shown in FIG. 5 includes a
The
さらにこのように構成された変形例の漏斗61(漏斗61A)を、図6に示すように、前述の第1エルボ継手56に固定する場合について説明する。なお、ここで用いられる変形例の漏斗61Aは、漏斗61の各構成に対して、第2縮径部20及び小径筒部21を備えていない。
Further, a case where the funnel 61 (funnel 61A) of the modified example configured as described above is fixed to the above-mentioned first elbow joint 56 as shown in FIG. 6 will be described. The modified
図7に示すように、漏斗61Aは、漏斗61を大径筒部19と第2接続部29との間に規定される切断面S3で漏斗61から第2縮径部20及び小径筒部21を切り離して得られる。
図6に示すように、第1エルボ継手56の受け口58内には漏斗61Aの大径筒部19が挿入され、受け口58と大径筒部19とは図示しない接着剤等により固定される。
As shown in FIG. 7, the
As shown in FIG. 6, the large-
以上、本発明の一実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の構成の変更、組み合わせ、削除等も含まれる。
例えば、前記実施形態では、漏斗16,61は、第2縮径部20及び小径筒部21を備えなくてもよい。
第2接続部29の内周面が外側に向かって凹むように湾曲していなく、角部が形成されるように凹んでいてもよい。第3接続部30の内周面が、内側に向かって凸となるように湾曲していなく、この内周面に内側に向かって凸となる角部が形成されていてもよい。
また、サイフォン雨樋システムが第1エルボ継手36、呼び樋41、及び第2エルボ継手46を備えず、漏斗16と竪樋51とを直接接続してもよい。
Although one embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and the configuration is changed, combined, or deleted without departing from the gist of the present invention. Etc. are also included.
For example, in the above embodiment, the
The inner peripheral surface of the second connecting
Further, the siphon rain gutter system may not include the first elbow joint 36, the
1,2 サイフォン雨樋システム
11 軒樋
16,16A,61,61A 漏斗
17,62 本体部
17a 凹部
18,63 第1縮径部
19 大径筒部
20 第2縮径部
21 小径筒部
24 底壁部
24a 落し口
28 第1接続部(接続部分)
29 第2接続部(接続部分)
30 第3接続部(接続部分)
51 竪樋
D2 延在方向(水平面に沿う方向)
O 軸線
S1 断面
1, 2, Siphon
29 Second connection part (connection part)
30 Third connection part (connection part)
51 Vertical gutter D2 Extension direction (direction along the horizontal plane)
O axis S1 cross section
Claims (2)
上方が開口した凹部が水平面に沿って延び、水平面に沿う方向の両端部が前記軒樋に連結される本体部と、
前記本体部の底壁部に形成された落し口に連なり、下方に向かうに従い漸次内径が小さくなる第1縮径部と、
前記第1縮径部の下端部に連なり、下方に向かって延びる大径筒部と、
前記大径筒部の下端部に連なり、下方に向かうに従い漸次内径が小さくなる第2縮径部と、
前記第2縮径部の下端部に連なり、下方に向かって延びて前記大径筒部よりも外径が小さく形成された小径筒部と、
備え、
前記大径筒部の軸線を含む断面において、前記第1縮径部と前記大径筒部との接続部分の内周面は、内側に向かって凸となるように、10mm以上60mm以下の曲率半径で湾曲し、
前記断面において、前記大径筒部と前記第2縮径部との接続部分の内周面は、外側に向かって凹むように、5mm以上40mm以下の曲率半径で湾曲し、
前記断面において、前記第2縮径部と前記小径筒部との接続部分の内周面は、内側に向かって凸となるように、5mm以上40mm以下の曲率半径で湾曲している漏斗。 A funnel that connects the eaves and gutters,
A recess extending upward along a horizontal plane, and both ends in a direction along the horizontal plane are connected to the eaves gutter, and a main body portion.
A first diameter-reduced portion that is connected to the drop opening formed in the bottom wall portion of the main body portion and whose inner diameter gradually decreases toward the bottom.
A large-diameter cylinder portion that is connected to the lower end portion of the first diameter-reduced portion and extends downward.
A second diameter-reduced portion that is continuous with the lower end of the large-diameter cylinder and whose inner diameter gradually decreases toward the bottom.
A small-diameter cylinder portion that is continuous with the lower end portion of the second diameter-reduced portion and extends downward to form an outer diameter smaller than that of the large-diameter cylinder portion.
Prepare,
In the cross section including the axis of the large diameter cylinder portion, the inner peripheral surface of the connecting portion between the first reduced diameter portion and the large diameter cylinder portion has a curvature of 10 mm or more and 60 mm or less so as to be convex inward. Curved at radius ,
In the cross section, the inner peripheral surface of the connecting portion between the large diameter cylinder portion and the second reduced diameter portion is curved with a radius of curvature of 5 mm or more and 40 mm or less so as to be recessed outward.
In the cross section, a funnel in which the inner peripheral surface of the connecting portion between the second reduced diameter portion and the small diameter tubular portion is curved with a radius of curvature of 5 mm or more and 40 mm or less so as to be convex inward .
前記本体部が前記軒樋に接続された請求項1に記載の漏斗と、
前記小径筒部に接続された第1エルボ継手と、
前記第1エルボ継手に接続され、水平方向の長さが1.5mm以下の呼び樋と、
前記呼び樋に接続された第2エルボ継手と、
前記第2エルボ継手に接続され、長さが3m以上の前記竪樋と、
を備えるサイフォン雨樋システム。 With the eaves gutter,
The funnel according to claim 1, wherein the main body is connected to the eaves gutter .
The first elbow joint connected to the small diameter cylinder portion and
A gutter connected to the first elbow joint and having a horizontal length of 1.5 mm or less.
The second elbow joint connected to the gutter and
With the gutter connected to the second elbow joint and having a length of 3 m or more,
Siphon rain gutter system with.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018023579A JP7060393B2 (en) | 2018-02-13 | 2018-02-13 | Funnel and siphon gutter system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018023579A JP7060393B2 (en) | 2018-02-13 | 2018-02-13 | Funnel and siphon gutter system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019138090A JP2019138090A (en) | 2019-08-22 |
JP7060393B2 true JP7060393B2 (en) | 2022-04-26 |
Family
ID=67693375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018023579A Active JP7060393B2 (en) | 2018-02-13 | 2018-02-13 | Funnel and siphon gutter system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7060393B2 (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005248619A (en) | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Sekisui Chem Co Ltd | Eaves gutter catchment vessel |
JP2016176330A (en) | 2016-06-08 | 2016-10-06 | 積水化学工業株式会社 | Rain gutter system |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5111693Y2 (en) * | 1972-07-28 | 1976-03-30 |
-
2018
- 2018-02-13 JP JP2018023579A patent/JP7060393B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005248619A (en) | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Sekisui Chem Co Ltd | Eaves gutter catchment vessel |
JP2016176330A (en) | 2016-06-08 | 2016-10-06 | 積水化学工業株式会社 | Rain gutter system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019138090A (en) | 2019-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7284778B2 (en) | Drainage members and rain gutters | |
JP6784708B2 (en) | Siphon rain gutter system | |
JP6908537B2 (en) | Drainage member | |
JP7060393B2 (en) | Funnel and siphon gutter system | |
JP7057466B2 (en) | Siphon drainage system | |
JP6835995B1 (en) | Rain gutter system | |
JP5735808B2 (en) | Fence joint and rain gutter structure using the same | |
JP7060391B2 (en) | Siphon rain gutter system | |
JP5313840B2 (en) | Water separator | |
JP2022100873A (en) | Rain water drainage structure | |
JP6279794B1 (en) | Siphon rain gutter system | |
JP7079655B2 (en) | Stormwater drainage device | |
JP6579509B2 (en) | Fitting | |
JP6519908B2 (en) | elbow | |
JP7249460B2 (en) | Piping structures and buildings | |
JP7121178B1 (en) | Piping structures and buildings | |
JP7147100B1 (en) | Piping structures and buildings | |
CN203625994U (en) | Water draining assembly of bathtub | |
JP7293450B2 (en) | Siphon drainage system | |
JP4145933B2 (en) | 樋 Fitting | |
JP3586347B2 (en) | Collective pipe joint and drainage piping structure of multi-story building using this collective pipe joint | |
KR101925205B1 (en) | Drain Units for Rooftop | |
JP2007309414A (en) | Pipe joint | |
JP7530158B2 (en) | Rainwater drainage system | |
EP2264254A1 (en) | Chamber |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210209 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220414 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7060393 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |