JP7055088B2 - Cookware and kitchen furniture - Google Patents
Cookware and kitchen furniture Download PDFInfo
- Publication number
- JP7055088B2 JP7055088B2 JP2018214389A JP2018214389A JP7055088B2 JP 7055088 B2 JP7055088 B2 JP 7055088B2 JP 2018214389 A JP2018214389 A JP 2018214389A JP 2018214389 A JP2018214389 A JP 2018214389A JP 7055088 B2 JP7055088 B2 JP 7055088B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling fan
- heating
- unit
- circuit board
- coil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Combinations Of Kitchen Furniture (AREA)
- Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
- Induction Heating Cooking Devices (AREA)
Description
本発明は、トッププレートの上に置かれた鍋等の被加熱物を加熱する加熱調理器及びこの加熱調理器を備えたキッチンカウンター等の厨房家具に関するものである。 The present invention relates to a cooking device for heating an object to be heated such as a pot placed on a top plate, and kitchen furniture such as a kitchen counter equipped with the cooking device.
誘導加熱調理器は、大きく分けて3種類ある。
その内の1つは、キッチンカウンター等の厨房家具の中に設置される、所謂「ビルトイン式(組込式)」である。
2つ目は、厨房家具の所定の位置に、ガス台(「ガス燃焼式テーブル」ともいう)等のように置かれて使用される「据置式」である。
3つ目は、食卓等の上の任意の位置に置かれて使用される、小型で可搬式の「卓上式」の3種類である。
There are roughly three types of induction heating cookers.
One of them is the so-called "built-in type", which is installed in kitchen furniture such as a kitchen counter.
The second is a "stationary type" that is used by placing it in a predetermined position of kitchen furniture like a gas table (also referred to as a "gas combustion type table").
The third is a small and portable "tabletop type" that is placed at an arbitrary position on a table or the like and used.
「ビルトイン式」の誘導加熱調理器は、厨房家具の中に設置されるため、一般的な厨房家具の規格に合わせて外形寸法を設計しなければならず、「据置式」や「卓上式」のものに比較して設計の自由度は格段に少ない。 Since the "built-in" induction heating cooker is installed inside the kitchen furniture, the external dimensions must be designed according to the standard of general kitchen furniture, and it is "stationary" or "desktop". The degree of freedom in design is much less than that of the ones.
また、ビルトイン式誘導加熱調理器では、当該加熱調理器単体で厨房家具の収納空間内に設置され、その加熱調理器の下方に、物品収納庫(収納空間)を確保するものがある(例えば、特許文献1参照)。 Further, in the built-in induction heating cooker, there is one in which the heating cooker alone is installed in the storage space of the kitchen furniture, and an article storage (storage space) is secured below the heating cooker (for example,). See Patent Document 1).
また、ビルトイン式誘導加熱調理器では、調理の幅を拡大できるように、本体の内部に電気ヒータで加熱されるグリル庫(「オーブン室」又は「加熱室」ともいう)を具備したものがある。そのグリル庫では、前面に設けられた扉を開け、魚等の被加熱物を挿入して扉を閉め、前記電気ヒータの輻射熱により加熱して調理が可能である(例えば、特許文献2及び3参照)。
In addition, some built-in induction heating cookers are equipped with a grill chamber (also referred to as an "oven chamber" or "heating chamber") that is heated by an electric heater inside the main body so that the range of cooking can be expanded. .. In the grill storage, a door provided on the front surface is opened, an object to be heated such as fish is inserted, the door is closed, and the grill can be heated by the radiant heat of the electric heater for cooking (for example,
前記特許文献2の誘導加熱調理器は、筐体内に配置され誘導加熱コイル(以下、「IHコイル」という)を有し加熱対象を加熱する少なくとも2つの加熱手段と、該加熱手段の上面を覆い加熱対象である調理鍋を載せるトッププレートと、前記IHコイルに電力を供給する電子部品を実装したインバーター回路基板(電子基板)と、を有しており、前記インバーター回路基板上の前記電子部品及び前記IHコイルを冷却する冷却ファンと、前記冷却ファンから前記インバーター回路基板周辺に冷却風を導く第1の冷却流路と、前記冷却ファンから前記IHコイルに冷却風を導く第2の冷却流路と、を有し、該第2の冷却流路内に、前記インバーター回路を制御する制御回路や前記インバーター回路に電力を供給する電源回路の少なくとも一部を搭載した回路基板を設けている構成である。
The induction heating cooker of
前記特許文献3では、誘導加熱調理ユニットの部分に対し、グリル庫を備えたグリルユニットを金具等の固定手段によって、分離可能なように吊り下げるという提案がされている。しかしながらこの特許文献3のものでは、その誘導加熱調理ユニットの筐体(外殻ケース)の厚さ(高さ寸法)が、厨房家具の載置部の厚さ(例えば標準的な寸法の40mm)に比較して遥かに大きく、下方まで突出している。
In
また、ビルトイン式誘導加熱調理器を上部ユニットと、下部ユニットとの2つを結合して構成するものも提案されている。そして上部ユニットには、複数のIHコイル及びこれらを制御するインバーター回路基板を内蔵させ、下部ユニットには、グリル庫及び電装品を内蔵させている。そして前記下部ユニットには、1個のファンモータと、このファンモータにより回転される冷却ファンとを具備し、前記ファンモータにより回転される前記冷却ファンの送風作用により、前記上部ユニットの前記インバーター回路基板と、前記下部ユニットの電装品とを、並列に冷却する構成も提案されている(例えば、特許文献4参照)。 Further, it has been proposed that the built-in induction heating cooker is configured by combining the upper unit and the lower unit. The upper unit contains a plurality of IH coils and an inverter circuit board that controls them, and the lower unit contains a grill and electrical components. The lower unit includes one fan motor and a cooling fan rotated by the fan motor, and the inverter circuit of the upper unit is provided by the blowing action of the cooling fan rotated by the fan motor. A configuration has also been proposed in which the substrate and the electrical components of the lower unit are cooled in parallel (see, for example, Patent Document 4).
また、ビルトイン式誘導加熱調理器において、厨房家具に支持される筐体(「外殻ケース」ともいう)の中に、筐体外部から冷却用の空気を導入し、その冷却用空気によって、誘導加熱コイル(以下、「IHコイル」という)の駆動回路部と、当該IHコイルとを、対角方向に冷却するという構成が提案されている(例えば、特許文献5参照)。これは、駆動回路部とIHコイルとを、一様に、効率良く冷却する目的で採用した構成である。 Further, in a built-in induction heating cooker, cooling air is introduced from the outside of the housing into a housing (also referred to as an "outer shell case") supported by kitchen furniture, and the cooling air is used for induction. A configuration has been proposed in which a drive circuit portion of a heating coil (hereinafter referred to as “IH coil”) and the IH coil are cooled diagonally (see, for example, Patent Document 5). This is a configuration adopted for the purpose of uniformly and efficiently cooling the drive circuit unit and the IH coil.
また、複合型加熱調理器の加熱源については、従来から誘導加熱とマイクロ波加熱という2つの異なる加熱方式を備えたものが色々提案されている。しかし、それらは何れも「据置式」を前提にしたものであった(例えば、特許文献6及び7参照)。 Further, as for the heating source of the composite type cooking cooker, various heating sources having two different heating methods, induction heating and microwave heating, have been conventionally proposed. However, they were all premised on "stationary type" (see, for example, Patent Documents 6 and 7).
さらに、2つの異なる加熱方式の加熱源(誘導加熱と、誘電加熱)を用い、加熱調理器の天井部における誘導加熱、加熱室での誘導加熱及び当該加熱室でのマイクロ波加熱、という3つの加熱形態を、択一的に選択できる複合型加熱調理器も提案されている。しかし、これも、加熱調理器の全体の寸法や形状等を(ビルトイン式に比較して)遥かに自由に決定できる「据置式」を前提にしたものであった(特許文献8参照)。 Furthermore, using two different heating methods (induction heating and dielectric heating), there are three types: induction heating in the ceiling of the cooking device, induction heating in the heating chamber, and microwave heating in the heating chamber. A composite heating cooker in which the heating form can be selectively selected has also been proposed. However, this is also based on the premise of a "stationary type" in which the overall dimensions and shape of the cooking device can be determined much more freely (compared to the built-in type) (see Patent Document 8).
従来のビルトイン式加熱調理器では、第1の課題として、加熱調理器の高さ寸法が大きく、当該加熱調理器の下方における厨房家具の中のスペースを有効活用する面で支障があった。そのため、例えば、物品収納庫の高さを大きくできないという課題に繋がっていた。
一方、据置式加熱調理器では、上記第1の課題のように、加熱調理器の高さ寸法が大きいと、キッチンカウンター等の上に載置した場合、鍋等の被加熱物を載せたり、降ろしたり、移動させるときに、作業がしにくいという課題があった。
In the conventional built-in cooking cooker, the first problem is that the height dimension of the cooking cooker is large, and there is a problem in effectively utilizing the space in the kitchen furniture below the cooking cooker. Therefore, for example, it has led to the problem that the height of the goods storage cannot be increased.
On the other hand, in the stationary cooking cooker, if the height dimension of the cooking cooker is large as in the first problem above, when it is placed on a kitchen counter or the like, a heated object such as a pot may be placed on it. There was a problem that it was difficult to work when unloading or moving.
さらに、マイクロ波加熱を利用したビルトイン式複合型加熱調理器は、キッチンカウンター等の厨房家具の中に設置することが困難であるという第2の課題があった。つまり、従前では電気ヒータを備えた加熱室(「グリル庫」ともいう)が内蔵されたものは提供されているが、マイクロ波加熱を利用するものは実用化されていない。この背景として、マイクロ波を利用する場合、マグネトロンに代表されるマイクロ波発振器や、その発振器を冷却する冷却ファン、マイクロ波を加熱室の内部に案内する導波管、マイクロ波を前記加熱室内へ拡散させるアンテナ装置等の重要な電気部品、構造物等は、マイクロ波を扱う性質上、小型化が困難である上、マイクロ波の漏洩防止等の対策が必要となるという事情がある。 Further, there is a second problem that it is difficult to install the built-in type composite heating cooker using microwave heating in kitchen furniture such as a kitchen counter. That is, in the past, a heating chamber equipped with an electric heater (also referred to as a "grill storage") was provided, but a heating chamber using microwave heating has not been put into practical use. As a background to this, when microwaves are used, a microwave antenna typified by a magnetron, a cooling fan for cooling the antenna, a waveguide for guiding microwaves to the inside of the heating chamber, and microwaves are sent to the heating chamber. Important electrical parts such as diffusing antenna devices, structures, etc. are difficult to miniaturize due to the nature of handling microwaves, and measures such as prevention of microwave leakage are required.
さらに、第3の課題として、誘導加熱源を備えた上部ユニットと、輻射熱によって加熱する加熱室を内蔵した下部ユニットとを備えたビルトイン式複合型加熱調理器(前記特許文献2参照)が提案されているが、更にマイクロ波加熱機能を付加し、より幅広い調理に対応できるように改良するには大きな課題がある。例えば、誘導加熱源や電気ヒータと異なる性質のマイクロ波が加熱室から漏洩しないように、加熱室を電波的にも密閉する必要があるため、仮に厨房家具に支持される誘導加熱調理ユニット(上部ユニット)と、マイクロ波が供給される加熱室を備えた下部ユニットとの2つの構造物から複合型加熱調理器を構成する場合には、厨房家具の内部に、それら2つユニットの構造物を設置した状態で、ビルトイン式の複合型加熱調理器全体としての性能や信頼性を維持する必要がある。 Further, as a third problem, a built-in type composite cooking cooker (see Patent Document 2) including an upper unit provided with an induction heating source and a lower unit having a built-in heating chamber heated by radiant heat has been proposed. However, there is a big problem in adding a microwave heating function and improving it so that it can be used for a wider range of cooking. For example, since it is necessary to seal the heating chamber in terms of radio waves so that microwaves with properties different from those of the induction heating source and electric heater do not leak from the heating chamber, the induction heating cooking unit (upper part) that is temporarily supported by kitchen furniture. Unit) and a lower unit equipped with a heating chamber to which microwaves are supplied. In the installed state, it is necessary to maintain the performance and reliability of the built-in type combined heating cooker as a whole.
さらに第4の課題として、誘導加熱源とマイクロ波加熱源によって、各種の加熱調理に幅広く対応できる利便性の高い厨房家具を得ることにある。 Further, a fourth problem is to obtain highly convenient kitchen furniture that can be widely used for various types of cooking by using an induction heating source and a microwave heating source.
本発明は、前述のような諸課題を解決するためになされたもので、外殻ケースの厚みが小さい加熱調理器及びこれを備えた厨房家具を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a cooking device having a small outer shell case and a kitchen furniture provided with the cooking device.
第1の課題に関係する第1の例の加熱調理器は、
被加熱物が載置されるトッププレートを上部に備えた扁平な本体を有し、
前記本体の内部には、前記トッププレート上の被加熱物を加熱するIHコイルと、このIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板と、前記IHコイルと前記インバーター回路基板との間に設置されたカバーと、前記本体の外部から冷却用の空気を導入する第1冷却ファンと、を備え、
前記第1冷却ファンは、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有し、かつ前記インバーター回路基板と前記カバーとの間に形成された第1風路の入口に臨んでおり、
前記第1冷却ファンは、前記第1風路の一方の端部にある入口から他方の端部にある出口に向けて冷却風を供給する構成である。
The cooker of the first example related to the first task is
It has a flat body with a top plate on top on which the object to be heated is placed, and has a flat body.
Inside the main body, an IH coil that heats an object to be heated on the top plate, an inverter circuit board arranged below the IH coil, and an IH coil and the inverter circuit board are installed between the IH coil and the inverter circuit board. It is equipped with a cover and a first cooling fan that introduces cooling air from the outside of the main body.
The first cooling fan has a rotary blade that rotates about a vertical axis, and faces the inlet of the first air passage formed between the inverter circuit board and the cover.
The first cooling fan is configured to supply cooling air from an inlet at one end of the first air passage to an outlet at the other end.
第1の課題に関係する第2の例の加熱調理器は、
被加熱物が載置されるトッププレートを上部に備えた扁平な本体を有し、
前記本体の内部には、前記トッププレート上の被加熱物を加熱するために左右2個所にそれぞれ配置された左側のIHコイル及び右側のIHコイルと、これら2つのIHコイルに共通であり、かつそれらIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板と、前記2つのIHコイルと前記インバーター回路基板との間に設置されたカバーと、前記本体の左側壁面近くに設置され、前記筐体に形成した通気孔から冷却用の空気を導入する第1冷却ファンと、を備え、
前記カバーは、前記第1冷却ファンの吹出口から前記左側のIHコイルの真下よりも右側まで一連に設置され、
前記第1冷却ファンは、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有し、かつ前記インバーター回路基板と前記カバーの間に形成された第1風路の入口に臨んでおり、
前記第1冷却ファンは、前記第1風路の左側端部にある入口から右側端部にある出口に向けて冷却風を供給するものであり、
前記本体の内側後部には、前記第1風路から出た前記冷却風が、前記カバーの上方空間を経由してから導入される排気窓を設け、
前記排気窓の形成位置は、前記第1風路の前記出口の位置よりも左側にあることを特徴とした構成である。
The second example cooker related to the first task is:
It has a flat body with a top plate on top on which the object to be heated is placed, and has a flat body.
Inside the main body, the left IH coil and the right IH coil, which are arranged at two locations on the left and right to heat the object to be heated on the top plate, are common to these two IH coils, and An inverter circuit board arranged below the IH coils, a cover installed between the two IH coils and the inverter circuit board, and a cover installed near the left wall surface of the main body and formed in the housing. Equipped with a first cooling fan that introduces cooling air from the ventilation holes,
The cover is installed in a series from the outlet of the first cooling fan to the right side of the IH coil on the left side.
The first cooling fan has a rotary blade that rotates about a vertical axis, and faces the inlet of the first air passage formed between the inverter circuit board and the cover.
The first cooling fan supplies cooling air from an inlet at the left end of the first air passage to an outlet at the right end.
An exhaust window is provided at the inner rear portion of the main body to introduce the cooling air from the first air passage after passing through the space above the cover.
The formation position of the exhaust window is characterized in that it is on the left side of the position of the outlet of the first air passage.
第1の課題に関係する発明の加熱調理器は、
被加熱物が載置されるトッププレートを上部に備えた扁平な本体を有し、
前記本体の内部には、前記トッププレート上の被加熱物を加熱するIHコイルと、このIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板と、前記IHコイルと前記インバーター回路基板との間に設置されたカバーと、前記本体の外部から冷却用の空気を導入する、第1冷却ファン及び第2冷却ファンと、使用者の操作入力を受け付ける入力操作部と、を備え、
前記第1冷却ファンは、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有しており、
前記第1冷却ファンは、前記インバーター回路基板と前記カバーとの間に形成された第1風路の入口に臨んでおり、当該第1冷却ファンは、前記第1風路の一方の端部にある入口から他方の端部にある出口に向けて第1冷却風を供給する構成であり、
前記第2冷却ファンは、前記第1冷却ファンよりも前記入力操作部に近い位置にあって、当該入力操作部に第2冷却風を供給し、
前記入力操作部は、前記本体の前方側において左右方向に長く設置され、
前記第1冷却ファンと前記第2冷却ファンは、当該第2冷却ファンが前方側位置になるように前後方向に並べて設置され、
前記第1冷却ファンの吹出口と前記第2冷却ファンの吹出口は、互いに同一方向に向けて開口している構成である。
The cooking utensil of the invention related to the first problem is
It has a flat body with a top plate on top on which the object to be heated is placed, and has a flat body.
Inside the main body, an IH coil that heats an object to be heated on the top plate, an inverter circuit board arranged below the IH coil, and an IH coil and the inverter circuit board are installed between the IH coil and the inverter circuit board. It is provided with a cover, a first cooling fan and a second cooling fan that introduce cooling air from the outside of the main body, and an input operation unit that receives an operation input of a user.
The first cooling fan has a rotary blade that rotates about a vertical axis.
The first cooling fan faces the inlet of the first air passage formed between the inverter circuit board and the cover, and the first cooling fan is located at one end of the first air passage. The configuration is such that the first cooling air is supplied from one inlet to the outlet at the other end.
The second cooling fan is located closer to the input operation unit than the first cooling fan, and supplies the second cooling air to the input operation unit.
The input operation unit is installed long in the left-right direction on the front side of the main body.
The first cooling fan and the second cooling fan are installed side by side in the front-rear direction so that the second cooling fan is located on the front side.
The outlet of the first cooling fan and the outlet of the second cooling fan are configured to be open in the same direction from each other .
第1の課題に関係する他の発明の加熱調理器は、
被加熱物が載置されるトッププレートを上部に備えた扁平な本体を有し、
前記本体の内部には、前記トッププレート上の被加熱物を加熱するIHコイルと、このIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板と、前記IHコイルと前記インバーター回路基板との間に設置されたカバーと、前記本体の外部から冷却用の空気を導入する、第1冷却ファン及び第2冷却ファンと、使用者の操作入力を受け付ける入力操作部と、を備え、
前記第1冷却ファンは、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有しており、
前記第1冷却ファンは、前記インバーター回路基板と前記カバーとの間に形成された第1風路の入口に臨んでおり、当該第1冷却ファンは、前記第1風路の一方の端部にある入口から他方の端部にある出口に向けて第1冷却風を供給する構成であり、
前記第2冷却ファンは、前記第1冷却ファンよりも前記入力操作部に近い位置にあって、当該入力操作部に第2冷却風を供給し、
前記入力操作部は、前記本体の前方側において左右方向に長く設置され、
前記第1冷却ファンと前記第2冷却ファンは、当該第2冷却ファンが前方側位置になるように前後方向に並べて設置され、
前記第1冷却ファンと前記第2冷却ファンは、互いに同一形状である。
The cooking utensils of the other inventions related to the first problem are
It has a flat body with a top plate on top on which the object to be heated is placed, and has a flat body.
Inside the main body, an IH coil that heats an object to be heated on the top plate, an inverter circuit board arranged below the IH coil, and an IH coil and the inverter circuit board are installed between the IH coil and the inverter circuit board. It is provided with a cover, a first cooling fan and a second cooling fan that introduce cooling air from the outside of the main body, and an input operation unit that receives an operation input of a user.
The first cooling fan has a rotary blade that rotates about a vertical axis.
The first cooling fan faces the inlet of the first air passage formed between the inverter circuit board and the cover, and the first cooling fan is located at one end of the first air passage. The configuration is such that the first cooling air is supplied from one inlet to the outlet at the other end.
The second cooling fan is located closer to the input operation unit than the first cooling fan, and supplies the second cooling air to the input operation unit.
The input operation unit is installed long in the left-right direction on the front side of the main body.
The first cooling fan and the second cooling fan are installed side by side in the front-rear direction so that the second cooling fan is located on the front side.
The first cooling fan and the second cooling fan have the same shape as each other.
第1の課題に関係する他の発明の加熱調理器は、
被加熱物が載置されるトッププレートを上部に備えた扁平な本体を有し、
前記本体の内部には、前記トッププレート上の被加熱物を加熱するIHコイルと、このIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板と、前記IHコイルと前記インバーター回路基板との間に設置されたカバーと、前記本体の外部から冷却用の空気を導入する第1冷却ファンと、
前記IHコイルに対する通電条件を決めるために、使用者の操作入力を受け付ける入力操作部と、
前記入力操作部の下方にある第2風路に第2冷却風を供給する第2冷却ファンと、を備え、
前記第1冷却ファンは、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有しており、
前記第1冷却ファンは、ファンケースの下面に吸気口を有し、側面に冷却風を吹出す吹出口を備え、
前記吹出口の上下中心部を横切る第1の水平面上に、前記カバーの下方に形成された第1風路と、前記インバーター回路基板の上面に配置されたヒートシンクと、前記ヒートシンクに取り付けられた電力制御用スイッチング素子と、をそれぞれ配置し、
前記第1の水平面から上にある第2の水平面上に、前記IHコイルを通過した後の空気を排出する排気窓を配置しており、
前記入力操作部は、前記本体の前方側において左右方向に長く設置され、
前記第2冷却ファンには、吹出口を備え、
前記第1冷却ファンと前記第2冷却ファンは、当該第2冷却ファンが前方側位置になるように前後方向に並べて設置され、
前記第1冷却ファンの前記吹出口と前記第2冷却ファンの前記吹出口は、前記第1の水平面上に位置しており、
前記第1冷却ファンの前記吹出口から吹き出された第1冷却風と前記第2冷却ファンの前記吹出口から吹き出された第2冷却風は、前記排気窓から排出される構成である。
The cooking utensils of the other inventions related to the first problem are
It has a flat body with a top plate on top on which the object to be heated is placed.
Inside the main body, an IH coil that heats an object to be heated on the top plate, an inverter circuit board arranged below the IH coil, and an IH coil and the inverter circuit board are installed between the IH coil and the inverter circuit board. A cover, a first cooling fan that introduces cooling air from the outside of the main body, and
In order to determine the energization condition for the IH coil, an input operation unit that accepts the operation input of the user and an input operation unit.
A second cooling fan that supplies the second cooling air to the second air passage below the input operation unit is provided.
The first cooling fan has a rotary blade that rotates about a vertical axis.
The first cooling fan has an intake port on the lower surface of the fan case, and has an air outlet on the side surface for blowing cooling air.
A first air passage formed below the cover, a heat sink arranged on the upper surface of the inverter circuit board, and electric power attached to the heat sink on a first horizontal plane crossing the upper and lower center portions of the outlet. A control switching element and each are arranged,
An exhaust window for exhausting air after passing through the IH coil is arranged on the second horizontal plane above the first horizontal plane.
The input operation unit is installed long in the left-right direction on the front side of the main body.
The second cooling fan is provided with an outlet.
The first cooling fan and the second cooling fan are installed side by side in the front-rear direction so that the second cooling fan is located on the front side.
The outlet of the first cooling fan and the outlet of the second cooling fan are located on the first horizontal plane.
The first cooling air blown out from the outlet of the first cooling fan and the second cooling air blown out from the outlet of the second cooling fan are discharged from the exhaust window .
第2の課題に関係する第6の例のビルトイン式複合型加熱調理器は、
厨房家具の中に設置されるものであって、
被加熱物が載置されるトッププレートを介して前記被加熱物を加熱する第1の加熱源を有し、前記厨房家具に支持される上部ユニットと、
前記上部ユニットの下方に設置され、ドアによって前面開口部が開閉自在に閉鎖される加熱室を備えた下部ユニットと、を備え、
前記下部ユニットには、前記加熱室にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置と、前記加熱室を加熱するオーブン加熱装置と、前記マイクロ波加熱装置を冷却するための冷却ファンと、を備え、
前記マイクロ波加熱装置のマイクロ波発生源は、前記加熱室の、左右何れか1つの側壁面に沿って配置され、かつマイクロ波発生源の発振部が当該加熱室の背面側に突出するように横向きに設置され、
前記加熱室の背面側には、当該加熱室の内部に通ずる給電口と、前記マイクロ波発生源からのマイクロ波が導入されるアンテナケースと、を設け、
前記アンテナケース内には、前記マイクロ波発生源から発振されたマイクロ波を、前記給電口を介して前記加熱室内の空間へ伝搬させるための、回動されるアンテナを配置した構成である。
The built-in composite cooker of the sixth example related to the second task is
It is installed in the kitchen furniture,
An upper unit having a first heating source for heating the object to be heated via a top plate on which the object to be heated is placed and supported by the kitchen furniture.
It comprises a lower unit, which is installed below the upper unit and has a heating chamber in which the front opening is openably closed by a door.
The lower unit includes a microwave heating device that supplies microwaves to the heating chamber, an oven heating device that heats the heating chamber, and a cooling fan for cooling the microwave heating device.
The microwave generation source of the microwave heating device is arranged along one of the left and right side wall surfaces of the heating chamber, and the oscillating portion of the microwave generation source protrudes to the back surface side of the heating chamber. Installed sideways,
On the back side of the heating chamber, a feeding port leading to the inside of the heating chamber and an antenna case into which microwaves from the microwave generation source are introduced are provided.
In the antenna case, a rotating antenna for propagating the microwave oscillated from the microwave generation source to the space in the heating chamber through the feeding port is arranged.
第2の課題に関係する第7の例のビルトイン式複合型加熱調理器は、
厨房家具の中に設置されるものであって、
被加熱物が載置されるトッププレートを介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源を有し、前記厨房家具に支持される上部ユニットと、
前記上部ユニットの下方に設置され、ドアによって前面開口部が開閉自在に閉鎖される加熱室を備えた下部ユニットと、を備え、
前記下部ユニットには、前記上部ユニットから電力の供給を受け、前記加熱室にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置と、前記加熱室を加熱するオーブン加熱装置と、前記マイクロ波加熱装置を冷却するため冷却ファンと、を備え、
前記マイクロ波加熱装置のマイクロ波発生源は、前記加熱室の1つの右側壁面又は左側壁面に沿って配置され、かつマイクロ波発生源の発振部が当該加熱室の背面側に突出するように横向きに設置され、
前記加熱室の背面側には、前記マイクロ波発生源からのマイクロ波が導入されるアンテナケースを設け、
前記アンテナケース内には、前記マイクロ波発生源から発振されたマイクロ波を、前記加熱室の背面に設けた給電口を介して当該加熱室内の空間へ伝搬させるための、回動されるアンテナを配置し、
前記誘導加熱源、前記マイクロ波加熱装置、前記オーブン加熱装置及び前記冷却ファンは、前記上部ユニット側にある統合制御装置によって運転が制御される構成である。
The built-in composite cooker of the seventh example related to the second task is
It is installed in the kitchen furniture,
An upper unit having an induction heating source for heating the object to be heated via a top plate on which the object to be heated is placed and supported by the kitchen furniture.
It comprises a lower unit, which is installed below the upper unit and has a heating chamber in which the front opening is openably closed by a door.
The lower unit cools a microwave heating device that receives electric power from the upper unit and supplies microwaves to the heating chamber, an oven heating device that heats the heating chamber, and the microwave heating device. For cooling fan, equipped with,
The microwave generation source of the microwave heating device is arranged along one right side wall surface or left side wall surface of the heating chamber, and the oscillating portion of the microwave generation source is oriented sideways so as to project toward the back surface side of the heating chamber. Installed in
An antenna case into which microwaves from the microwave generation source are introduced is provided on the back side of the heating chamber.
In the antenna case, a rotated antenna for propagating the microwave oscillated from the microwave generation source to the space in the heating chamber via the feeding port provided on the back surface of the heating chamber is provided. Place and
The operation of the induction heating source, the microwave heating device, the oven heating device, and the cooling fan is controlled by an integrated control device on the upper unit side.
第2の課題に関係する第8の例のビルトイン式複合型加熱調理器は、
厨房家具の中に設置されるものであって、
被加熱物が載置されるトッププレートを介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源を有し、前記厨房家具に支持される上部ユニットと、
前記上部ユニットの下方に設置され、ドアによって前面開口部が開閉自在に閉鎖される加熱室を備えた下部ユニットと、を備え、
前記下部ユニットには、前記上部ユニットから電力の供給を受け、前記加熱室にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置と、前記加熱室を加熱するオーブン加熱装置と、を備え、
前記マイクロ波加熱装置は、マイクロ波加熱制御部と、マイクロ波発生源と、前記マイクロ波発生源に高周波電力を供給する第1のインバーター回路基板と、を備え、
前記オーブン加熱装置は、加熱室制御部を備え、
前記マイクロ波発生源と前記第1のインバーター回路基板とは、前記加熱室の1つの側壁面に沿って、かつ前後方向に離れて配置され、
前記第1のインバーター回路基板の下方と、前記マイクロ波発生源の放熱部の下方には、前記下部ユニットの外部から、それぞれ空気を吸引し、当該空気を前記第1のインバーター回路基板と前記放熱部に個別に供給する前方側冷却ファンと、後方側冷却ファンとを、それぞれ配置した構成である、
The built-in composite cooker of the eighth example related to the second task is
It is installed in the kitchen furniture,
An upper unit having an induction heating source for heating the object to be heated via a top plate on which the object to be heated is placed and supported by the kitchen furniture.
It comprises a lower unit, which is installed below the upper unit and has a heating chamber in which the front opening is openably closed by a door.
The lower unit includes a microwave heating device that receives electric power from the upper unit and supplies microwaves to the heating chamber, and an oven heating device that heats the heating chamber.
The microwave heating device includes a microwave heating control unit, a microwave generation source, and a first inverter circuit board that supplies high-frequency power to the microwave generation source.
The oven heating device includes a heating chamber control unit.
The microwave generation source and the first inverter circuit board are arranged along one side wall surface of the heating chamber and separated from each other in the front-rear direction.
Air is sucked from the outside of the lower unit below the first inverter circuit board and below the heat radiating portion of the microwave generation source, and the air is radiated to the first inverter circuit board and the heat radiating portion. It is a configuration in which a front cooling fan and a rear cooling fan that are individually supplied to the unit are arranged.
第2の課題に関係する第9の例のビルトイン式複合型加熱調理器は、
被加熱物が載置されるトッププレートを介して前記被加熱物を加熱する第1の加熱源と、前記トッププレートによって上面開口部を閉鎖した扁平な本体と、を有しており、厨房家具に支持される上部ユニットと、
マイクロ波が供給される加熱室と、マイクロ波発生源とを内蔵した下部ユニットと、
前記上部ユニットと前記下部ユニットを連結する連結部材と、を備え、
前記連結部材は、前記下部ユニットの少なくとも1つの側壁面と前記上部ユニットの少なくとも1つの側壁面とに近接又は密着した状態で設置され、前記下部ユニットと上部ユニットとの両者に、それぞれ結合される構成である。
The built-in composite cooker of the ninth example related to the second task is
It has a first heating source that heats the object to be heated via a top plate on which the object to be heated is placed, and a flat body whose upper surface opening is closed by the top plate, and is a kitchen furniture. With the upper unit supported by
A heating chamber to which microwaves are supplied, a lower unit with a built-in microwave source, and
A connecting member for connecting the upper unit and the lower unit is provided.
The connecting member is installed in a state of being close to or in close contact with at least one side wall surface of the lower unit and at least one side wall surface of the upper unit, and is coupled to both the lower unit and the upper unit, respectively. It is a composition.
第3の課題に関係する第10の例のビルトイン式複合型加熱調理器は、
被加熱物が載置されるトッププレートを介して前記被加熱物を加熱する第1の加熱源と、前記トッププレートによって上面開口部を閉鎖した扁平な本体と、を有しており、厨房家具に支持される上部ユニットと、
マイクロ波が供給される加熱室と、マイクロ波発生源とを下部ケースに内蔵した下部ユニットと、を備え、
前記本体の外殻を構成する上部ケースと、前記下部ケースは、それぞれが金属製の薄い板から形成されたものであり、
前記上部ケースの周端部には、垂直方向に伸びる側方垂直壁が形成され、
前記下部ケースは、上面全体が開口しており、当該開口の内側に前記上部ケースが嵌合した状態で、前記上部ユニットと前記下部ユニットとは、連結されている構成である。
The tenth example of the built-in composite cooker related to the third task is
It has a first heating source that heats the object to be heated via a top plate on which the object to be heated is placed, and a flat body whose upper surface opening is closed by the top plate, and is a kitchen furniture. With the upper unit supported by
It is equipped with a heating chamber to which microwaves are supplied and a lower unit with a microwave generation source built in the lower case.
The upper case and the lower case constituting the outer shell of the main body are each formed of a thin metal plate.
A lateral vertical wall extending in the vertical direction is formed at the peripheral end of the upper case.
The lower case has an opening on the entire upper surface, and the upper unit and the lower unit are connected to each other in a state where the upper case is fitted inside the opening.
第2の課題に関係する第11の例のビルトイン式複合型加熱調理器は、
被加熱物が載置されるトッププレートと、前記トッププレートを介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源と、前記トッププレートで上面の開口部が閉鎖された扁平な上部ケースと、を有しており、厨房家具に支持される上部ユニットと、
マイクロ波が供給される加熱室と、マイクロ波加熱装置とを下部ケースに内蔵した下部ユニットと、を備え、
前記下部ケースの上に前記上部ケースが載置された状態では、当該上部ケースの底壁が前記下部ケースの天井面を兼ねる構成である。
The eleventh example of the built-in composite cooker related to the second task is
It has a top plate on which the object to be heated is placed, an induction heating source that heats the object to be heated through the top plate, and a flat upper case in which the opening on the upper surface of the top plate is closed. And the upper unit supported by the kitchen furniture,
It is equipped with a heating chamber to which microwaves are supplied and a lower unit with a microwave heating device built into the lower case.
When the upper case is placed on the lower case, the bottom wall of the upper case also serves as the ceiling surface of the lower case.
第3の課題に関係する第12の例のビルトイン式複合型加熱調理器は、
被加熱物が載置されるトッププレートと、前記トッププレートを介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源と、前記トッププレートで上面開口部を閉鎖した扁平な上部ケースと、を有しており、厨房家具に支持される上部ユニットと、
上部ヒータと下部ヒータによって上方と下方から、それぞれ加熱される加熱室を内蔵した下部ユニットと、を備え、
前記下部ユニットには、外殻を構成する下部ケースと、前記加熱室の開口を開閉するドアと、このドアを支持するアームと、ドア開閉検知機構と、を有し、
前記下部ユニットには、前記加熱室の右側方又は左側方に、マイクロ波発生源と、当該発生源に高周波電力を供給するインバーター回路基板を内蔵したケースと、を備え、
前記マイクロ波発生源の前方側に前記ケースを配置し、
前記下部ユニットの内部には、前記ケースの前方側に空間を設け、
前記空間には、前記アームと、前記ドア開閉検知機構とを、隣接した状態で、かつ当該ドア開閉検知機構が外側になるように収容している構成である。
The twelfth example of the built-in composite cooker related to the third task is
It has a top plate on which the object to be heated is placed, an induction heating source that heats the object to be heated through the top plate, and a flat upper case in which the upper surface opening is closed by the top plate. The upper unit supported by the cage and kitchen furniture,
It is equipped with a lower unit with a built-in heating chamber that is heated from above and below by the upper heater and the lower heater, respectively.
The lower unit has a lower case constituting an outer shell, a door for opening and closing the opening of the heating chamber, an arm for supporting the door, and a door opening / closing detection mechanism.
The lower unit includes a microwave generation source and a case having an inverter circuit board that supplies high-frequency power to the generation source on the right side or the left side of the heating chamber.
The case is placed in front of the microwave source,
Inside the lower unit, a space is provided on the front side of the case.
In the space, the arm and the door open / close detection mechanism are housed adjacent to each other so that the door open / close detection mechanism is on the outside.
第4の課題に関係する第13の例の厨房家具は、上面に設置口を有し、当該設置口の中に前記第1の発明~第5の発明の何れか1つの加熱調理器を設置している構成である。 The kitchen furniture of the thirteenth example related to the fourth problem has an installation port on the upper surface, and one of the first to fifth inventions is installed in the installation port. It is a configuration that is used.
第4の課題に関係する第14の例の厨房家具は、上面に設置口を有し、当該設置口の中に前記第6の発明~第12の発明の何れか1つのビルトイン式複合型加熱調理器を設置している構成である。 The kitchen furniture of the fourteenth example related to the fourth problem has an installation port on the upper surface, and the built-in type composite heating according to any one of the sixth invention to the twelfth invention is provided in the installation port. It is configured to have a cooker installed.
本発明によれば、加熱調理器が占める設置スペースを少なくでき、又は各種の加熱調理に対応できる利便性の高い加熱調理器、複合型誘導加熱調理器及び厨房家具を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a highly convenient cooking cooker, a composite induction heating cooker, and kitchen furniture that can reduce the installation space occupied by the cooking cooker or can handle various types of cooking.
実施の形態1.
図1~図25は、実施の形態1に係るビルトイン式誘導加熱調理器を示すものである。なお、以下の説明では、特に矛盾が起こらない限り、単に「加熱調理器」と呼ぶ。
各図中、符号RTは加熱調理器1の右方向を示し、LEは左方向を示す。またFTは前方を示し、BKは後方を示す。
1 to 25 show the built-in induction heating cooker according to the first embodiment. In the following description, unless there is a particular contradiction, it is simply referred to as a "cooker".
In each figure, the reference numeral RT indicates the right direction of the
この実施の形態1において「誘導加熱調理器」とは、誘導加熱原理に基づく加熱部を有したものをいう。加熱部が複数ある場合、その中に誘導加熱方式と異なる方式、例えば輻射式電熱源等の他の方式の加熱源があっても良い。 In the first embodiment, the "induction heating cooker" means a device having a heating unit based on the principle of induction heating. When there are a plurality of heating units, there may be a heating source of a method different from the induction heating method, for example, a heating source of another method such as a radiant electric heat source.
この実施の形態1において、加熱室の「加熱手段(加熱源)」とは、加熱室の壁面を、その外側から加熱する加熱源、加熱室の内部空間に設置した加熱源の、何れでも良い。
また、誘導加熱方式で高温になる発熱部材を配置し、この発熱部材で加熱室の壁面を外側から加熱したり、又は加熱室内の空気を加熱したりする何れの形態であっても良い。
In the first embodiment, the "heating means (heating source)" of the heating chamber may be either a heating source that heats the wall surface of the heating chamber from the outside or a heating source installed in the internal space of the heating chamber. ..
Further, it may be in any form in which a heat generating member that becomes high temperature is arranged by an induction heating method, and the wall surface of the heating chamber is heated from the outside or the air in the heating chamber is heated by the heat generating member.
例えば、日本特許文献で、特開2017-74305号公報には、加熱室(グリル庫)内に配置されて被調理物を載置する調理皿を、下方から被調理物を加熱する第2の加熱体(誘導加熱コイル)と、側方から被調理物を加熱する第3の加熱体(誘導加熱コイル)と、を備えた加熱調理器が提案されている。 For example, in Japanese Patent Document, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2017-74305 describes a cooking dish arranged in a heating chamber (grill storage) on which a food to be cooked is placed, and a second cooking plate for heating the food to be cooked from below. A heating cooker including a heating body (induction heating coil) and a third heating body (induction heating coil) for heating an object to be cooked from the side has been proposed.
さらに、特開2016-85996号公報には、加熱室の下方には、電気絶縁体で上下に区画し、その電気絶縁体の下方空間に誘導加熱コイル(IHコイル)を設け、前記IH熱コイルの上に置いた調理プレートを誘導加熱する構成が提案されている。調理プレートは、誘導加熱可能な素材で形成され、例えば、鉄、ステンレス、カーボン含有率90%以上の炭素材、導電材料としてSi(シリコン)またはFeSi(フェロシリコン)を含有するセラミック素材等が用いられている。 Further, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2016-85996, an electric insulator is provided above and below the heating chamber, and an induction heating coil (IH coil) is provided in the space below the electric insulator. A configuration has been proposed in which the cooking plate placed on top is induced and heated. The cooking plate is made of a material that can be induced and heated, and for example, iron, stainless steel, a carbon material having a carbon content of 90% or more, and a ceramic material containing Si (silicon) or FeSi (ferrosilicon) as a conductive material are used. Has been done.
また、誘導加熱方式で高温になる発熱部材を配置した代表的なものとして、特開2005-071695号公報には、IHコイルに高周波電流を供給して、IHコイルに高周波磁束を発生させ、その高周波磁束を加熱庫内に配設されたヒータと鎖交させて、ヒータに誘導電流が流れるようにし、ヒータ自身の電気抵抗によって発生するジュール熱で加熱庫内の調理物を加熱調理することが開示されている。 Further, as a typical example in which a heat generating member that becomes high temperature by an induction heating method is arranged, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-071695 supplies a high frequency current to an IH coil to generate a high frequency magnetic flux in the IH coil. A high-frequency magnetic flux can be linked with a heater arranged in the heater to allow an induced current to flow in the heater, and the Joule heat generated by the electric resistance of the heater itself can be used to heat the cooked food in the heater. It has been disclosed.
さらに、特開2013-247048号公報には、加熱室の内部に、電気的に閉回路のヒータを配置し、このヒータに、加熱室の外部に配設されたIHコイルから生じる高周波磁束を鎖交させ、ヒータを高温にして加熱室内に放熱させることが提案されている。なお、ここでいうヒータとは、電気的に閉回路を形成しており、ステンレスや高ニッケル合金等の丸棒や丸パイプを所定の形状に曲げて、両端を互いに溶接やロウ付け等によって接合して無端状に形成したものである。 Further, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2013-247048, a heater having a closed circuit is electrically arranged inside the heating chamber, and a high frequency magnetic flux generated from an IH coil arranged outside the heating chamber is chained to this heater. It has been proposed to mix and heat the heater to a high temperature to dissipate heat in the heating chamber. The heater referred to here electrically forms a closed circuit, and a round bar or round pipe made of stainless steel or high nickel alloy is bent into a predetermined shape, and both ends are joined to each other by welding or brazing. It was formed in an endless shape.
この実施の形態1でいう「IHコイル」には、代表的なものとして、0.1mm~0.3mm程度の細い銅線やアルミ線を30本程度束にして、この束を複数本撚りながら渦巻状に巻いて構成したがある(例えば、日本の特許文献1で、特開2012-79580号公報)。
In the "IH coil" referred to in the first embodiment, as a typical example, about 30 thin copper wires or aluminum wires of about 0.1 mm to 0.3 mm are bundled, and a plurality of these bundles are twisted. It is configured by winding it in a spiral shape (for example,
また、特開2018-32551公報には、平板状の導電材料を環状に形成した環状導電体を加熱コイルとして使用した誘導加熱調理器が提案されている。
これら何れの形態のものもIHコイルに相当する。
Further, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2018-32551 proposes an induction heating cooker using an annular conductor formed of a flat plate-shaped conductive material in an annular shape as a heating coil.
Any of these forms corresponds to an IH coil.
この実施の形態1において、「連携調理」とは、1つの被調理物(食品、肉、野菜等を含む)に対する加熱場所が異なり、かつ独立して加熱動作条件が設定可能な2種類の加熱源を使用して行う調理をいう。 In the first embodiment, "cooperative cooking" means two types of heating in which the heating location for one object to be cooked (including food, meat, vegetables, etc.) is different and the heating operation conditions can be set independently. Cooking that uses a source.
前記「連携調理」は、複数の加熱源を、時間差を置いて使用する場合が該当する。例えば1つの調理を完成させる過程で、マイクロ波加熱を終えて予備加熱したあと、被調理物を別の場所に移し、移動後の場所で、後述するIHコイル17Lで加熱して完成させる調理の場合は、ここでいう「連携調理」の一種である。
The above-mentioned "cooperative cooking" corresponds to the case where a plurality of heating sources are used with a time lag. For example, in the process of completing one cooking, after microwave heating is finished and preheating is performed, the object to be cooked is moved to another place, and at the place after the movement, the cooking is completed by heating with the
連携調理については、日本特許第5833699号公報や、同じく特許第5500944号公報において、ビルトイン式加熱調理器の形態で提案されている。 Cooperative cooking is proposed in the form of a built-in type cooking cooker in Japanese Patent No. 5833699 and Japanese Patent No. 5500944.
図1~図25において、本実施の形態1の加熱調理器1は、例えば流し台付きの厨房家具(システムキッチンという家具も含む)2に組み込まれる加熱調理器である。2Aは、厨房家具2に形成された設置口である。加熱調理器1には、後述するように商用電源99から、電圧200V、周波数50Hz又は60Hzの交流電力が供給される。
In FIGS. 1 to 25, the
図1と図13に示しているように、本実施の形態1の加熱調理器1は、誘導加熱部を左右に2個所有している。金属製鍋等の被加熱物を載置する望ましい位置を示すための、円形の位置マーク17LS、17RSを、トッププレート15の上面に設けている。前記円形の位置マーク17LS、17RSを見ることによって、加熱調理器1のユーザー(使用者)は本実施の形態1の加熱調理器1では、誘導加熱部が左右に2個所あると認識できる。なお、後述する音声合成装置95の音声ガイドによってもユーザーは、誘導加熱部が左右に2個所あることを認識できる。
As shown in FIGS. 1 and 13, the
前記位置マーク17LS、17RSは、印刷によって形成している。位置マーク17LS、17RSの真下には、後述する誘導加熱コイル(以下、「IHコイル」という)17L、17Rが設置されている。なお、位置マーク17LS、17RSは、円形である必要はなく、例えば被加熱物を載置する望ましい位置の中心点だけを、図形や「+」のような記号、あるいは文字で示しても良い。 The position marks 17LS and 17RS are formed by printing. Immediately below the position marks 17LS and 17RS, induction heating coils (hereinafter referred to as "IH coils") 17L and 17R, which will be described later, are installed. The position marks 17LS and 17RS do not have to be circular, and for example, only the center point of a desirable position on which the object to be heated may be placed may be indicated by a figure, a symbol such as "+", or a character.
前記位置マーク17LS、17RSは、IHコイル17L、17Rによって誘導加熱できる目安的な位置を表示した円形マークであるため、当該IHコイル17L、17Rの最大外径よりも少し大きな直径で描かれている。 Since the position marks 17LS and 17RS are circular marks indicating reference positions that can be induced and heated by the IH coils 17L and 17R, they are drawn with a diameter slightly larger than the maximum outer diameter of the IH coils 17L and 17R. ..
前記IHコイル17L、17Rの、何れか1つを、ラジエントヒータや赤外線ヒータ等の輻射式電熱源に代えても良い。または、前記IHコイル17L、17Rに加えて、輻射式電熱源を設けて、3口又はそれ以上の加熱部を保有する形態にしても良い。 Any one of the IH coils 17L and 17R may be replaced with a radiant electric heat source such as a radiant heater or an infrared heater. Alternatively, in addition to the IH coils 17L and 17R, a radiant electric heat source may be provided to have three or more heating units.
この実施の形態1では、前記IHコイル17L、17Rを総称して、以下、「誘導加熱源」と呼ぶ。この場合、符号は17を用いる。従って、誘導加熱源17と呼んだ場合には、IHコイル17Lと17Rの両方と、何れか一方の場合がある。 In the first embodiment, the IH coils 17L and 17R are generically referred to as "induction heating sources". In this case, the reference numeral 17 is used. Therefore, when it is called an induction heating source 17, it may be either one of the IH coils 17L and 17R.
加熱調理器1は、設置口2Aの口縁部上面2Pに載せて支持されている。厨房家具2は、この実施の形態1では図2に示すように、水道の給水口2Dから出る水を一時的に貯めることができる水槽2Cを備えている。2Bは、厨房家具2の所定の位置に形成した前方開口であり、この前方開口は、加熱調理器1を組み込んだ場合、その前面構成部分(後述するドア114と前カバー112)を前方へ露出させるためのものである。
The
前記厨房家具2の前方開口2Bと設置口2Aの大きさは、標準的なものである場合、業界によって標準化が推進されているため、標準的な寸法で事前に形成されていることが殆どである。これについては、あとで詳しく説明する。
If the size of the front opening 2B and the
加熱調理器1を厨房家具2に組み込む通常の方法は、図3に示している通りである。この図3は、厨房家具2への組み込み作業の途中段階を示す模式図である。
図3のように、加熱調理器1の前方側(手前側)が下になるように傾けたまま、前記設置口2Aの中に加熱調理器1を入れ、その後、加熱調理器1の後方側を、実線の矢印BDで示すように下げると、加熱調理器1が厨房家具2の設置口2Aの周縁部に載せられた状態になる。
The usual method of incorporating the
As shown in FIG. 3, the
この後、ネジを締めて、後述する下部ユニット100の後部周縁部に設置してある固定金具(図示せず)を移動(回動)させ、当該固定金具を厨房家具2に強く押し当てた状態にして設置が完了する。なお、このような設置方法は既に広く採用されているので、詳しい構造については説明を省略する。
After that, the screws are tightened to move (rotate) the fixing bracket (not shown) installed on the rear peripheral edge of the
加熱調理器1の本体10は、図3に示しているように、上部ユニット100と下部ユニット200を上下に重ねた状態で、結合されて一体化されており、そのような一体化された形態でメーカから出荷されるため、図3の組込作業では、上記ネジで厨房家具2に固定されるのは、上部ユニット100のみである。固定金具(図示せず)を外せば、加熱調理器1を厨房家具2から取り出すことができる。これにより、以後、点検や修理が厨房家具2の外側で行える。
As shown in FIG. 3, the
厨房家具2に形成された設置口2Aは、図2に示すように平面形状が長方形である。但し、4つの角部は円弧状になっている。
設置口2Aの横幅寸法W1は、560mm~564mmである。また前後方向の寸法D1は、460mm~464mmに形成されている。
As shown in FIG. 2, the
The width dimension W1 of the
図1と図2において、3と4は、厨房家具2の表面を構成する表面材である。5及び6は、厨房家具2に加熱調理器1を組み込んだ場合、その左右両側に隣接する表面材である。
これら表面材3~6の前面は、厨房家具2の中に加熱調理器1を組み込んだ場合、その加熱調理器1の前面と、ほぼ面一状態となる。言い換えると、加熱調理器1を組み込んだ場合、表面材3~6と加熱調理器1は、統一された平面になっているような意匠感覚をユーザーに呈することができる。
In FIGS. 1 and 2, 3 and 4 are surface materials constituting the surface of the
When the
図3において、8は、厨房家具2の内部を上下に複数の部屋に仕切る壁であり、この壁の下方は、例えば、台所用品や食料等の保存庫として利用する例が多い。なお、図2では壁8の図示を省略している。また、壁8が、着脱可能なように厨房家具2の内部に設置されている形態でも良い。
In FIG. 3, FIG. 8 is a wall that divides the inside of the
以上説明した構成により、厨房家具2の中に加熱調理器1を組み込んだ場合、厨房家具2の前面全体は、略一つの平面を呈する。ユーザーが厨房家具2を見た場合、全体に前面(正面)が、すっきりした統一感のあるデザインであると認識できるように設計されている。
According to the configuration described above, when the
厨房家具2と、加熱調理器1は、同じ製造業者が設計したものでなくとも良く、厨房家具は、流し台等の厨房家具、住宅設備業者が製造販売し、加熱調理器1は家電機器業者が製造販売している場合が多い。
The
図1と図2において、7は、表面材3~5の前面に印刷で表示した枠線であり、表面材3~5の前面に物理的な凹凸を形成するものではない。なお、光沢のある金属製の細い板やテープ等を貼り付けて、枠線7の存在を示して高級感を出したものでも良い。
In FIGS. 1 and 2,
前記4種類の表面材3~6は同じものであっても良い。またこれら表面材3~6は、扉や引き出しのように、前後に移動するものでなくとも良い。例えば厨房家具2の表面に常に固定状態で存在し、全く移動しないものであっても良い。
The four types of
前記4種類の表面材3~6は、その前面の色と表面形態(模様や光沢の有無、凹凸状態等)を統一させると、厨房家具2としての統一的意匠感が高まる。例えば、表面材4の正面全体が、単一の色や木目調で統一されている場合、表面材3の前面も、同じ単一の色や木目調デザインで統一すれば良い。
By unifying the front color and surface morphology (pattern, glossiness, unevenness, etc.) of the four types of
次に図4と図5について説明する。図4は、図1の厨房家具2と加熱調理器1の寸法関係を示す縦断面模式図である。図5は、図4に示す厨房家具2の前方の一部を拡大して示す縦断面模式図である。
Next, FIGS. 4 and 5 will be described. FIG. 4 is a schematic vertical cross-sectional view showing the dimensional relationship between the
厨房家具2等は、日本では「長期使用住宅部材標準化推進協議会」(略称:長住協)によって住宅部品・部材の標準(共通)化が推進されている。
In Japan,
前記「長住協」が制定された「IHクッキングヒーター(ビルトイン)に関する「長期使用対応部材基準書」によれば、当該IHクッキングヒーターを取り付けるカウンタートップ(厨房家具2)が具備すべき条件として、以下の通り規定されている。
(1)設置口2Aの寸法は、横幅寸法W1が、560mm~564mm。また前後方向の寸法D1は、460mm~464mmであること。
(2)前下がり部2Fの高さ寸法C1は、40mm以下であること。
(3)前下がり部2Fの奥行(前後方向)寸法D3は、45mm以下であること。
(4)前下がり部2Fの天井部奥行(前後方向)寸法D2は、58mm~70mmであること。
According to the "Standards for long-term use materials" regarding the "IH cooking heater (built-in)" established by the "Chojukyo", the conditions that the countertop (kitchen furniture 2) to which the IH cooking heater is attached should be as follows. It is stipulated.
(1) The width dimension W1 of the
(2) The height dimension C1 of the front lowering
(3) The depth (front-back direction) dimension D3 of the front lowering
(4) The ceiling depth (front-back direction) dimension D2 of the front lowering
さらに、前記「長期使用対応部材基準書」によれば、ビルトイン式IHクッキングヒーター(誘導加熱調理器)の外形寸法も、以下の通り規定されている。
(1)トッププレート下端から前面パネル下端までの高さ寸法H2は、215mm~223mmであること。
Further, according to the above-mentioned "Standards for Long-term Use Members", the external dimensions of the built-in type IH cooking heater (induction heating cooker) are also specified as follows.
(1) The height dimension H2 from the lower end of the top plate to the lower end of the front panel shall be 215 mm to 223 mm.
以上のような各種条件を満たすように本発明の加熱調理器1は設計されている。
図4において、A1は、後述するトッププレート15の前後方向の寸法であり、510mmである。A2は、本体110の前面を覆う前カバー112前面から、本体110最後尾までの前後方向の最大寸法であり、498mmである。A3は、本体110の後部に形成した傾斜部111から前記前カバー112の前面までの前後方向の寸法であり、451mmである。
The
In FIG. 4, A1 is a dimension in the front-rear direction of the
図4において、113は、後述する加熱室であり、下部ユニット200の内部に形成されている。前記加熱室113の前面には、フライパン等の調理器具や、被調理物等を出し入れできる開口113A(図10参照)が形成されている。その開口113Aは、ドア114(図10参照)によって開閉自在に覆われている。
In FIG. 4, 113 is a heating chamber, which will be described later, and is formed inside the
ドア114の前面と、前記前カバー112の前面は、面一となるように設計されている。そして前記ドア114は、その前面が、取っ手部115を除いて前記前カバー112前面に面一となるように、本体110にヒンジ176(図示せず)とアーム116(図示せず)により、回動自在に支持されている。
The front surface of the
図4において、H1は、加熱調理器1の最大高さ寸法である。つまり、前記トッププレート15の上面から下部ユニット200の底面までの寸法であり、227mmである。
In FIG. 4, H1 is the maximum height dimension of the
図4において、H2は、トッププレート15下端から前カバー112の下端までの高さ寸法であり、215mm~223mmである。H3は、前記前カバー112又は前記ドア114の上端から下端までの寸法であり、171mmに設定してある。H4は、前記トッププレート15の高さ方向の寸法であり、11mmである。
In FIG. 4, H2 is a height dimension from the lower end of the
次に実施の形態1の加熱調理器1の構成について、図7~図17を参照しながら詳細に説明する。
図6は、加熱調理器1の平面図である。図7は、加熱調理器1を、図6のZ-Z線で切断した場合の縦断面図である。図8は、加熱調理器1を、図6のZ-Z線で切断し、冷却風の流れを示した縦断面図である。図9は、加熱調理器1を、図7のW-W線で切断した場合の縦断面図である。図10は、加熱調理器1を、図6のY-Y線で切断した場合の縦断面図である。図11は、加熱調理器1を、図7のV-V線で切断した場合の縦断面図である。図12は、加熱調理器1を、図7のX-X線で切断した場合の縦断面図である。図13は、加熱調理器1の上部ユニットの操作部を説明するための簡略平面図である。図14は、加熱調理器1の上部ユニット100内部の冷却風の流れを示す簡略横断面図である。図15は、加熱調理器1の主要な制御関係部分を示すブロック図である。図16は、図1の誘導加熱調理器の主要な冷却風路を示す説明図である。図17は、図1の誘導加熱調理器のインバーター回路の詳細を示す回路図である。
Next, the configuration of the
FIG. 6 is a plan view of the
(上部ユニット100)
この実施の形態1では、前記上部ユニット100単体でも加熱調理器1として機能する。そのために、商用(交流)電源99は上部ユニット100だけに供給される。但し、商用電源99にプラグ106A(図示せず)を介して直接接続するための電源コード106(図示せず)は、下部ユニット200から加熱調理器1の外部に引き出される。
(Upper unit 100)
In the first embodiment, the
上部ユニット100は、外郭を構成する箱形形状の上部ケース(上筐体)16と、この上部ケースの上部に固定された金属製の額縁状の補強板(支持枠)22(図7参照)と、この補強板22の上面の略全体を覆うように、その上面に重ねて取り付けられた耐熱強化ガラス又は結晶化ガラス製のトッププレート15とから構成されている。
The
前記上部ケース16は、1枚の亜鉛鋼板等の金属製薄板をプレス加工して形成される。または複数枚の金属製薄板をスポット溶接やネジ等で接合して形成される。実施の形態1では、後述するように1枚の金属薄板を折り曲げて、底壁(底面)16S、後方壁16Bや前方垂直壁16F、側方垂直壁16L、16Rを、それぞれ一体に形成している。
The
前記上部ケース16は、別の形態で形成しても良い。例えば、底壁(底面)16S、後方壁16B及び前方垂直壁16Fの3つの部分だけを1枚の金属板をプレス加工して形成する。これとは別に形成した2つの側方垂直壁16L、16R、1枚の後方壁16B及び前方垂直壁16Fを、後からネジやスポット溶接等で取り付けて、最終的に上面全体が開口した箱形形状にする。
The
トッププレート15は、全体の厚みが略均等な平板状に形成されており、その下面全体は可視光線が透過しない塗装面で覆われている。このため、トッププレート15の上方からは、その下方の機能部品、例えばIHコイル17L、17Rが視認できないようになっている。
The
IHコイル17Rは、平面形状がドーナッツ状形状を有している。そしてこのIHコイル17Rの最大火力は3200Wである。最大外形寸法(直径)は168mmである。
The
また、他方のIHコイル17Lも同様にドーナッツ状形状を有している。このIHコイル17Lの最大火力は3200Wである。最大外形寸法(直径)は168mmである。なお、大きな鍋やフライパン等の被加熱物にも対応できるように、180mm程度に拡大しても良い。
The other
18は、前記上部ケース16の後部に横に長く形成した開口(図7参照)、19は、この開口の上方に設置される排気カバーであり、通気性を持たせるために鎧戸又は多数の貫通孔が形成されている。20は、前記排気カバー19と開口18の間で形成される排気口である。
18 is a horizontally long opening (see FIG. 7) formed at the rear of the
22は、上部ケース16の後部上端部に固定された金属製の補強板である。この補強板22は、上部ケース16の後縁部横幅と同等の長さを有している。21は、補強板22の上面に固定された飾り枠であり、上部ケース16の横幅よりも長く形成されている。つまり、上方から見た場合、排気カバー19の後方と左右両側を一連に囲んでいるように見える(図6参照)
25は、金属製の飾り枠であり、図6に示すようにトッププレート15の左右端面と前方の端面を、外部からの衝撃から保護するように設置されている。
26は、弾力性に富む素材、例えばシリコンゴム等から形成された環状のクッション材であり、前記飾り枠21、25の下面全周に貼りつけてある。これにより上部ユニット100は、このクッション材26を介して厨房家具2に載置される。なお、トッププレート15の左右端面と前方の端面の3つの部分(辺)又は後方の端面を含む4つの部分(周囲4辺)を、1つの飾り枠25で囲むようなデザインにしても良い。
図6と図13において、30、31L、31Rは、それぞれ表示部である。30は、中央表示部であり、トッププレート15の前方部で、かつ左右中心部の下方に設置されている。31Lは、左側表示部であり、31Rは右側表示部である。これら左右表示部31L、31Rも、トッププレート15の前方部左側と、右側の下方に設置されている。
In FIGS. 6 and 13, 30, 31L and 31R are display units, respectively.
前記表示部30、31L、31Rは、液晶表示画面(図示せず)を主体に構成されており、これら各表示部30、31L、31Rは、入力操作部40に左右方向に設置している水平な操作基板41の上に設置されている。なお、これら表示部30、31L、31Rの真上の位置に対応して、前記トッププレート15の下面には、前記したような可視光線を遮断する塗装面を設けていない。このため、表示部30、31L、31Rの表示内容は、トッププレート15の上方から視認できる。
The
前記中央表示部30は、加熱調理器1の共通的な情報や警報を表示する。例えば、この加熱調理器1の3種類の加熱源の選択や動作状態を示す情報を表示する。
The
左側表示部31Lは、左側のIHコイル17Lの動作に関する情報や警報を表示する。同様に、右側表示部31Rは、右側のIHコイル17Rの動作や警報に関する情報を表示する。
The left
図13において、40は、入力操作部である。この入力操作部40は、前記飾り枠25の最前部後方においてトッププレート15の前端縁部に沿って、横に長く配置されている。
前記入力操作部40は、横に長く、かつ帯状に設置してある操作基板41の上面に配置されている。
In FIG. 13, 40 is an input operation unit. The
The
前記操作基板41には、各種の電子部品類と、加熱調理器1の制御全般を司る統合制御装置MCや、制御装置90等を実装している。この入力操作部40については後で詳しく説明する。操作基板41は、電気絶縁性に富むプラスチック材料で形成されている。
Various electronic components, an integrated control device MC that controls overall control of the
前記操作基板41の下方には、この操作基板41と空隙を置いて対面するように、平板状の補助支持板(図示)が上下に重なるように設置されている。つまり、間隔を置いて対面する上下2層(2枚)構造になっており、できるだけ多くの電気部品や回路を実装できるようになっている。
Below the
F2は、後述する第2冷却ファン61からの冷却風が流れる第2風路であり、後述するカバー70と、前記上部ケース16の前方にある前方垂直壁16Fとの間の空間によって形成される(図7、図14参照)。
F2 is a second air passage through which the cooling air from the
図7において、16Bは、前記上部ケース16の後方垂直壁である。後述する下部ケース101と上部ケース16は、複数個所において、それぞれネジ51によって一体化されている。
In FIG. 7,
図7から明らかなように、上部ケース16の後方垂直壁16Bと下部ケース101とは、20mm~30mm程度の範囲で、緊密に対面しており、その対面部分を前記ネジ51によって固定されている。
As is clear from FIG. 7, the rear
図7において、104は深さも平面積も大きな空洞である。この空洞104は、上部ケース16の底壁(底面)16S下面から、後述する下部ユニット200の後部の底板101U上面までの空間である。BHは、その空洞104の深さ(垂直方向)寸法を示している。
In FIG. 7, 104 is a cavity having a large depth and flat area. The
この図7に示す構造から明らかなように、この実施の形態1では、前記トッププレート15によって上面の開口部が閉鎖された扁平な上部ケース16を有しており、この上部ケース16を後述する下部ケース101の上に載置した状態では、当該上部ケース16の底壁16Sが前記下部ケース101の天井面を兼ねている構成である。
As is clear from the structure shown in FIG. 7, the first embodiment has a flat
図7で説明したように、上部ケース16の底壁16Sと下部ケース101の底板101Uとの対向間隔が最も大きい空間が、前記空洞104である。
前記空洞104には、後述するマイクロ波加熱装置120の一部を構成する導波管123が、前記加熱室113の背後において左右方向に長く配置されている。
さらに導波管123よりも後方には、マイクロ波加熱制御部130に電力を供給する回路部品を実装した電源回路基板127の収容用ケースC154が、左右方向に長く配置されている。
As described with reference to FIG. 7, the space having the largest facing distance between the
In the
Further behind the
マイクロ波加熱制御部130は、マイクロコンピューターを主体に構成されており、前記ケースC154の内部の、前記電源回路基板127に実装している。言い換えると、ケースCの内部に格納された電源回路基板127は、マイクロ波加熱制御部130を実装した制御基板を兼ねている。なお、このような制御基板と電源回路基板127を、別々に設けても良いが、この実施の形態1では、設置スペースも考慮し、一体化している。
The microwave
図7において、101Tは、下部ケース101の前方側に設けた金属板製の前方水平壁である。この前方水平壁101Tは、下部ケース101の前板101F上端を後方に折り曲げて形成したものである。
In FIG. 7, 101T is a front horizontal wall made of a metal plate provided on the front side of the
198は、金属製板から形成された連結用の支持金具であり、水平部198Hと垂直部198Vとを備えている。そして、その水平部198Hは、前記下部ケース101の前方水平壁101Tに固定されている。
前記支持金具198の垂直部と、上部ケース16の前方垂直壁16Fとは、20mm~39mm程度の範囲で、緊密に対面しており、その対面部分をネジ51F(図示せず)によって固定されている。なお、図8、図9及び図10では、ネジ51Fを図示していない。
The vertical portion of the
上部ケース16と下部ケース101の一方又は双方が、薄い金属製板で形成された箱状であっても、前記ネジ51、51Fの締結によって、上部ケース16と下部ケース101とは、強固な1つの箱形構造物になる。言い換えると、箱形形状の上部ケース16の外形寸法は、前記下部ケース101の内側寸法よりも僅かに小さいので、下部ケース101に上部ケース16が、20mm~30mm程度の範囲(深さ)で嵌合している。なお、ネジ51、51Fに代えて、ボルトとナット等のような、他の締結手段でも良い。
Even if one or both of the
上部ケース16と下部ケース101が、軽くなるように薄い金属製板で形成されていても、強固な1つの箱形構造物になっていることは、後述するドア114の部分におけるマイクロ波漏洩防止に有益である。
Even if the
特に上部ユニット100のトッププレート15は、厨房家具2の上面に支持されて下部ユニット200の全荷重を受けるので、上部ケース16と下部ケース101の全体が歪んだり、変形したりしない構造にすることは重要である。なお、前記クッション26が、前記飾り枠21、25の下面全周に貼りつけてあるため、実際に厨房下部2の上面に接触するのは、前記クッション材26である。
In particular, the
図7において、80は、インバーター回路基板であり、上部ケース16の中央部に設置されている。前記インバーター回路基板80は、平面形状が左右方向に長い長方形である。
In FIG. 7,
前記インバーター回路基板80の上に実装されているインバーター回路81は、左側のIHコイル17Lに対して高周波電力を供給するインバーター回路81Lと、前記右側のIHコイル17Rに対して高周波電力を供給するインバーター回路81Rと、から構成されている。これらについては、後で図17を参照しながら説明する。
The inverter circuit 81 mounted on the
前記インバーター回路基板80の上面には、アルミニウム製のヒートシンク(放熱シンク)82が合計4個取り付けられている。前記ヒートシンク82は、図7に示すように2つの放熱フィン82F同士が向かい合うように、2列並べ、かつ向かい合うように接近させて設置されている。
A total of four aluminum heat sinks (heat sinks) 82 are attached to the upper surface of the
前記ヒートシンク(放熱シンク)82には、図7から分かるように、互いに向かい合っている側と反対側にある傾斜面の上に、前記インバーター回路81L、81Rの一部を構成する電力制御用スイッチング素子83が取り付けてある。そのため、電子部品83の動作時に発生する熱を、放熱フィン82Fの周囲を通過する冷却風によって冷却できる。
As can be seen from FIG. 7, the heat sink (heat dissipation sink) 82 has a power control switching element that constitutes a part of the
前記電力制御用スイッチング素子83は、例えばIGBT(絶縁ゲート・バイポーラ・トランジスタ)である。一方の前記インバーター回路81L側の電力制御用スイッチング素子83は、前後2列あるヒートシンク82の後方側、また他方のインバーター回路81R側の電力制御用スイッチング素子83は、前後2列あるヒートシンク82の前方側に取り付けてある。なお、この逆の側に取り付けるようにしても良い。
The power
図7において、70は、前記インバーター回路基板80の上方全体を覆う金属製薄板又はプラスチック材料から形成されたカバーである。このカバー70の左右両側端部は開放されており、図14に示すようにカバー70の左側端面側が、後述する冷却風RF1の入口FIとなり、カバー70の右側端面側が冷却風RF1の出口FOを構成する。
In FIG. 7,
前記カバー70は、前記IHコイル17L、17Rの最も下面との間に一定の空隙を確保している位置にあり、また前記ヒートシンク82の最上面とも一定の空隙を確保する大きさである。
The
前記カバー70が、IHコイル17Lの真下にあって、かつそれと接近している状態になるから、カバー70に防磁効果を期待する場合には、カバーをアルミニウム等の金属製にして、更に上部ケース16に電気的に繋がるようにすると更に良い。例えば、カバー70を取り付けるためのネジ(図示せず)が、直接カバー70のネジ孔まで届いている状態にする。なお、上部ケース16は、後述する下部ケース101と金属製ネジ等で連結されるので、下部ケース101に設けているアース端子(図示せず)にも電気的に繋がり、アースにノイズが吸収される。このようにすると、カバー70の防磁効果により、インバーター回路基板80の上に実装した各種電気部品に対するノイズ遮蔽効果が期待できる。
Since the
また、カバー70をプラスチック材料で射出成形するようにすれば、カバー70の断面形状も比較的自由に決定できる。このため、第1風路F1を流れる冷却風RF1の流れ(方向)を調整することもできる利点がある。例えば、特にヒートシンク82の特定部位へ多くの冷却風RF1が流れるように、リブ状の風向板等を一体に形成しても良い。
Further, if the
前記IHコイル17L、17Rは、トッププレート15との間隔が同じになるように、下方からコイルベース17C(図示せず)という電気絶縁性の耐熱性部品で支えられているが、詳細な構造の説明は省略する。このように、前記IHコイル17L、17Rは、1つの水平線(第2の水平線HL2)の上にある。言い換えると、第2の水平線で確定される1つの平面(第2の水平面HL2)上に存在している(図9参照)。
The IH coils 17L and 17R are supported by an electrically insulating heat-resistant component called a
前記カバー70は、IHコイル17L、17Rの下方に配置されている前記コイルベースと、ヒートシンク82の両方に接触していない位置にある。
The
前記カバー70は、このカバー70の平面形状よりも大きな平板状の支持板71の上面に密着するように固定されている。そしてインバーター回路基板80とカバー70との間には、図7、図14に示しているように左右方向に長い第1風路F1が区画形成される。なお、支持板71は、絶縁性材料から形成されている。
The
図7と図10において、102は、下部ユニット200からの排気流が案内される金属製の排気ダクトである。この排気ダクト102の排出口側末端部102Eは、後述する仕切り板52と上部ケース16の後方垂直壁16Bとの間に形成された空隙GP1の中を貫通している。
In FIGS. 7 and 10, 102 is a metal exhaust duct to which the exhaust flow from the
図9において、16Aは、前記上部ケース16の側方垂直壁16L、16Rの上端部から一連に、外側へ直角に折り曲げて形成された水平なフランジである。
101Aは、後述する下部ケース101の側方垂直壁101L、101Rの上端部から一連に、外側へ直角に折り曲げて形成された水平なフランジである。
In FIG. 9,
The 101A is a horizontal flange formed by bending the side
上部ケース16と、下部ケース101は、前記したフランジ16Aがフランジ101Aの上に重なっている。この重合状態で、上部ケース16側壁面と下部ケース101の側壁面とは、ネジ(図示せず)で固定されている。そのためネジ51による固定と、このフランジ16Aとフランジ101Aとの密着固定によって、上部ケース16と、下部ケース101は、強固な一体構造物となっている。言い換えると、上部ケース16の総重量は、下部ケース101のフランジ101Aの上面が受けるので、仮に上部ケース16と、下部ケース101が、薄い金属製板で形成された場合でも、一体化された状態では、機械的な強度を備えた箱形構造物にできる。
In the
フランジ16Aとフランジ101Aとの結合は、ネジではなく、ボルトとナット等のような、他の締結手段でも良い。なお、前記フランジ16Aとフランジ101Aは、厨房家具2の上面には接触しない。これらフランジ16Aとフランジ101Aは固い材料(金属)で形成されているので、厨房家具2を傷つける懸念がある。またこのフランジ16Aとフランジ101Aが厨房家具2に当たってしまうと、クッション材26を圧縮したまま設置することができないことになる。クッション材26が密着した状態になっていないと、水等の侵入防止効果を損なう懸念がある。
The connection between the
図14に示しているように、上部ケース16の左側にある側方垂直壁16Lの近くには、第1冷却ファン60と第2冷却ファン61が、それぞれ設置されている。これら第1冷却ファン60、第2冷却ファン61の回転翼(図示せず)の中心部にある回転軸(図示せず)は、鉛直(垂直)方向に伸びており、前記回転翼は、1つの水平面(第1の水平面HP1)上を回転する。
As shown in FIG. 14, a
第1冷却ファン60と第2冷却ファン61は、遠心ファン(ブロワー)が採用されている。この理由は、静圧が高く、高実装密度の空間で通風抵抗が大きいことを考慮したためである。なお、一般的に遠心ファンには、吸込み口が1個所で、吹き出し(吐き出し)方向が全半径方向となっているタイプも存在する。しかし、この実施の形態1のものは、吹き出し方向が1つだけのタイプである。
A centrifugal fan (blower) is adopted as the
60Aは、第1冷却ファン60のファンケース60Cと一体に形成された吹出口、61Aは、第2冷却ファン61のファンケース61Cと一体に形成された吹出口である。吹出口60Aは、前記インバーター回路基板80に向けられている。また、吹出口61Aは、前記前記操作基板41の下方にあるホルダー42の方向に向けられている。つまり2つの吹出口60A、61Aは、何れも共通な水平面(HP1)上に存在し、かつ右方向に向けられている。この水平面HP1は後述する第1の水平面である。
60A is an outlet formed integrally with the
前記ホルダー42は、絶縁性のある材料、例えばプラスチック材料で形成されている。このホルダー42は、入力操作部40の全域と前記中央表示部30、右側表示部31R、左側表示部31Lの範囲に対応した大きさを有し、左右方向に長く帯状に設けてある。
The
前記第1冷却ファン60と第2冷却ファン61は、全く同じ構造、同じ形状、同じ「定格仕様」であり、平常な誘導加熱動作時は、同じ回転数で運転されるが、制御装置90によって送風量を変化させる場合がある。例えば、IHコイル17L、17Rに加える駆動電力を大きくして加熱能力を上げる場合や、前記中央表示部30や入力操作部40の温度が平常時よりも上昇していることが検知された場合、冷却効果を上げるために回転数を増加して、送風量を増加させる場合がある。
The
定格仕様とは、例えば、定格電圧、使用電圧範囲、定格電流、定格回転数、最大風量、最大静圧、音圧レベル等である。使用電圧範囲の中で印加する電圧又は電圧印加時間(オンDUTY時間)を変化させれば、回転数を変化させることができる。
これに対し、本実施の形態1では、PWM制御(Pulse Width Modulation)方式を採用しており、入力信号(DCレベル)の大きさに応じて、パルス幅のデュ-ティ・サイクル(パルス幅のHとLの比)を変え、第1冷却ファン60のモータを制御している。このPWM制御は、第2冷却ファン61でも採用している。
The rated specifications are, for example, a rated voltage, an operating voltage range, a rated current, a rated rotation speed, a maximum air volume, a maximum static pressure, a sound pressure level, and the like. The rotation speed can be changed by changing the voltage applied or the voltage application time (on DUTY time) within the working voltage range.
On the other hand, in the first embodiment, the PWM control (Pulse Width Modulation) method is adopted, and the duty cycle (pulse width) of the pulse width is adopted according to the magnitude of the input signal (DC level). The motor of the
前記第1冷却ファン60と第2冷却ファン61は、回転翼(図示せず)の周囲をファンケース60C、61Cで囲った構成であり、そのファンケースの下面には、円形の吸込口(図示せず)を設けている。
The
前記第1冷却ファン60と第2冷却ファン61の、それぞれの前記吸込口(図示せず)の直下になる位置には、多数の丸孔又は楕円形の孔から構成される通気孔64(図9参照)がある。この通気孔64は、下ケース16の底壁面に形成してある。この通気孔64は、後述する下部ケース101の左側側壁面に形成した通気孔164に連通している。そのため、前記第1冷却ファン60と第2冷却ファン61は、その通気孔164を介して外部の空気を導入できる。
Vent holes 64 (FIG.) composed of a large number of round holes or elliptical holes at positions of the
図9において、165は凹部(吸気ダクト)であり、前記通気孔64を下部ケース101の通気孔164に直接連通させるために設けている。この凹部165は、左側から一定の深さ(寸法)DP1だけ凹ませて形成してある。なお、この寸法DP1は99mmである。
In FIG. 9, 165 is a recess (intake duct), and the
図9に示すように、前記第1冷却ファン60の吹出口60Aの上下方向の中心点と、前記ヒートシンク82の上下方向の中心点、及び後述する電源回路基板55の上面に実装された電気部品85の上下方向の中心点は、1つの水平線HL1の位置にある。言い換えると、第1冷却ファン60の吹出口60Aから吹き出された冷却風RF1が、真っすぐに右側方向に進行すると、ヒートシンク82と電気部品85に到達するような位置関係になっている。この水平線HL1で確定される水平面を、以後、「第1の水平面」HP1と呼ぶ。
As shown in FIG. 9, an electric component mounted on the vertical center point of the
前記電源回路基板55には、商用交流電源99からの交流電力が、後述するフィルター回路基板54を介して供給される。そして、この電源回路基板55において、交流から直流に変換する。そのため、交流から直流に変換するためのダイオード、トランス57(図示せず)等の電気部品85が実装されている。
AC power from the commercial
インバーター回路基板80のヒートシンク82の温度が異常に上がった場合、誘導加熱調理を制御する制御装置90は、前記IHコイル17L、17Rの加熱量を低減させる。なお、この動作に加えて第1冷却ファン60の単位時間あたりの送風量を、一時的に増加させるようにしても良い。ヒートシンク82の温度は、サーミスタ等のような接触型の温度センサーTS8、TS9によって検知している。
When the temperature of the
第1冷却ファン60と第2冷却ファン61を、全く同じ構造、同じ形状、同じ定格仕様で揃えた場合、製造時の調達コストを安価にできる。なお、同一仕様の冷却ファンを並列配置し運転させると、うなり音が発生する可能性が高いため、うなり音対策として、第1冷却ファン60と第2冷却ファン61の回転数は、異なる値になるような制御を行っている。
When the
図14において、52は、上部ケース16の後部において左右に長く形成している金属製の仕切り板であり、上部ケース16に固定されている。この仕切り板52は、上部ケース16の内部空間を、前後に区画するように垂直に伸びた壁となっている。なお、ここでいう「区画する」とは、空気の流通を完全に遮断するような厳密な遮蔽を意味していない。仕切り板52の上端面を越えて、前記第1冷却ファン60、第2冷却ファン61からの冷却風が後方へ流れることを、ある程度抑制できる程度であれば良い。
In FIG. 14,
図14において、52Aは、前記仕切り板52の左半分に形成した排気窓、53は、その排気窓52Aの前方側を覆うように設置した排気口板であり、多数の貫通孔53Aが形成され、仕切り板52の排気窓52Aに向かう冷却風が通過するようになっている。なお、この排気窓52Aを通過した冷却風は、前記排気カバー19を介して加熱調理器1の外部空間へ放出される。
In FIG. 14, 52A is an exhaust window formed in the left half of the
図14において、LFは、IHコイル17L、17Rの設置空間CKから排気される排気の範囲(横幅寸法)を示した排気口寸法である。この排気口寸法は、前記貫通孔53Aの形成範囲と、排気窓52の横幅寸法によって定まる。仮に、排気窓52の横幅寸法の方が貫通孔53Aの形成範囲よりも狭い場合(図14に示した形態)では、その排気窓52の横幅寸法によって排気範囲LFが定まる。
In FIG. 14, LF is an exhaust port dimension indicating a range (horizontal width dimension) of exhaust gas exhausted from the installation space CK of the IH coils 17L and 17R. The size of the exhaust port is determined by the formation range of the through
図14において、54は、上部ケース16の後部の右隅部に配置したフィルター回路基板である。このフィルター回路基板では、商用電源99からの電源の中のノイズを除去して出力端子側へ供給し、また逆にノイズを、入力端子側にある商用電源側へ流出(逆流)させないようにしており、抵抗とインダクタ(チョークコイル)、ライン間コンデンサー、リレー、電流ヒューズ等の電気部品(図示せず)を実装している。なお、商用電源99にプラグを介して接続された電源ケーブル(図示せず)の末端部は、後述する下部ユニット200の内部を経由して、このフィルター回路基板54に接続されている。
In FIG. 14, 54 is a filter circuit board arranged in the rear right corner of the
前記電源回路基板55は、前記インバーター回路基板80を挟んで前記第1冷却ファン60と反対側にある。言い換えると、この電源回路基板55は、前記インバーター回路基板80とカバー70との間に形成された第1風路F1の出口FOの右にあるため、第1風路F1から出た直後の冷却風によって冷却される。
The power
図14において、CL3は、左側のIHコイル17Lの中心点を前後方向に通る中心線、CL4は、右側のIHコイル17Rの中心点を前後方向に通る中心線である。
CL5は、2つのIHコイル17L、17Rの各中心点を左右方向に横切る中心線である。CL2は、前記第1冷却ファン60と第2冷却ファン61における、各回転翼(図示せず)の回転中心を前後方向に貫通する中心線である。この図14から明らかなように、前記第1冷却ファン60と第2冷却ファン61は、前後方向に一直線に並んでいる。
In FIG. 14, CL3 is a center line passing through the center point of the left
CL5 is a center line that crosses the center points of the two
図14において、RF1は、第1冷却ファン60から吹出された冷却風を示す。RF2は、第2冷却ファン61から吹出された冷却風を示す。
In FIG. 14, RF1 shows the cooling air blown from the
RF3は、第1風路F1の出口FOから出たあとの冷却風を示す。また、RF4は、第2風路F2を通過したあとの冷却風を示す。なお、出口FOから出たあとの冷却風RF3と第2風路F2を通過したあとの冷却風RF4は、その一部が途中で合流する。つまり、排気口板53の貫通孔53Aに至る前に、冷却風RF1と冷却風RF2の一部分は合流する。
RF3 indicates the cooling air after exiting from the outlet FO of the first air passage F1. Further, RF4 indicates the cooling air after passing through the second air passage F2. A part of the cooling air RF3 after exiting from the outlet FO and the cooling air RF4 after passing through the second air passage F2 merge in the middle. That is, a part of the cooling air RF1 and the cooling air RF2 merge before reaching the through
図14において、GP1は、仕切り板52と上部ケース16の後方垂直壁16Bとの間に形成された空隙である。この空隙GP1の前後方向の幅は、30mm~50mm程度である。
In FIG. 14, GP1 is a gap formed between the
次に図13に戻り、前記入力操作部40について説明する。
図13において、40は、トッププレート15の前方側上面に形成された入力操作部であり、以下述べるように、使用者が指等で軽く触れた時の静電容量の変化を利用して入力できる方式の各種入力キーを、横方向に一直線状に配置している。
Next, returning to FIG. 13, the
In FIG. 13,
入力操作部40は、右操作部40R、中央操作部40M及び左操作部40Lの3つを含んでいる。98は、後述する統合制御装置MCに商用電源99を供給すること、及び遮断することができる主電源スイッチ97の操作ボタン又は操作キー(タッチ入力式)である。
The
前記主電源スイッチ97は、図14と図15に示すように上部ユニット100のフィルター基板54に取り付けてある。商用電源99は、電源回路基板55、インバーター回路81、下部ユニット200の電源回路部(図15では図示せず)に供給されている。
The
前記右操作部40Rには、2つのタッチ式入力キー43Rを配置してある。これら入力キー43Rは、1つ又は複数の入力機能が割り当てられている。例えば、誘導加熱時の火力(消費電力)や、誘導加熱時間、誘導加熱パターン等である。前記右操作部40Rは、右側のIHコイル17Rの動作開始や停止、その他通電条件(時間や火力等)を指令できるためのものである。
Two touch-
44Rは、加熱調理の「制御メニュー」を選択するタッチ式入力キーであり、タッチ操作する毎に複数の制御メニューの中から1つを選択できる。なお、「制御メニュー」とは、図19に示しているような、例えば、湯沸し、煮込み、揚げ物(自動調理)等の制御モードである。 The 44R is a touch-type input key for selecting a "control menu" for cooking, and one can be selected from a plurality of control menus each time a touch operation is performed. The "control menu" is a control mode as shown in FIG. 19, for example, boiling, boiling, fried food (automatic cooking), and the like.
45Rは、右側のIHコイル17Rの動作開始と停止を指令することができるタッチ式入力キーである。なお、IHコイル17Rの火力(消費電力)や、誘導加熱時間、制御モード(図19参照)を選択した場合、入力キー43R又は44Rの内の何れか1つの入力キーは、加熱条件を確定させ、誘導加熱動作の開始を指令することができる入力キーに自動的に切り替わる。しかしながら、そのような入力キーの機能を切り替えず、常に加熱動作の開始と停止は、入力キー45Rによって行わせても良い。
The 45R is a touch-type input key that can command the start and stop of the operation of the
前記左側の操作部40Lには、2つのタッチ式入力キー43Lを配置してある。これら入力キー43Lは、1つ又は複数の入力機能が割り当てられている。例えば、誘導加熱時の火力(消費電力)や、誘導加熱時間、誘導加熱の制御モード等である。この左側の操作部43Lは、左側のIHコイル17Lの動作開始や停止、その他通電条件(時間や火力等)を指令できるためのものである。
Two touch-
44Lは、加熱調理の制御メニューを選択するタッチ式入力キーであり、タッチ操作する毎に複数の「制御メニュー」の中から1つを選択できる。なお、「制御メニュー」とは、図19に示しているように、例えば、湯沸し、煮込み、揚げ物(自動調理)等の制御モードである。 The 44L is a touch-type input key for selecting a control menu for cooking, and one can be selected from a plurality of "control menus" for each touch operation. As shown in FIG. 19, the "control menu" is a control mode for, for example, boiling water, boiling food, fried food (automatic cooking), and the like.
45Lは、左側のIHコイル17Lの動作開始と停止を指令することができるタッチ式入力キーである。なお、IHコイル17Lの火力(消費電力)や、誘導加熱時間、制御モード等を選択した場合、入力キー43L又は44Lの内の何れか1つの入力キーは、加熱条件を確定させ、誘導加熱動作の開始を指令することができる入力キーに自動的に切り替わる。しかしながら、そのような入力キーの機能を切り替えず、常に加熱動作の開始と停止は、入力キー45Lによって行わせても良い。
45L is a touch-type input key that can command the start and stop of the operation of the left
前記中央操作部40Mには、2つのタッチ式入力キー43Mを配置してある。これら入力キー43Mは、1つ又は複数の入力機能が割り当てられている。例えば、マイクロ波加熱時の火力(消費電力)や、加熱時間、加熱パターン等である。この中央操作部40Mは、下部ユニット200におけるマイクロ波加熱と、電気輻射加熱の両方の動作開始や停止、その他通電条件(時間や火力等)を指令できるためのものである。
Two touch-
44Mは、加熱室113を利用したマイクロ波加熱とオーブン加熱調理の「制御メニュー」を選択するタッチ式入力キーである。この入力キー44Mは、タッチ操作する毎に複数の制御メニューの中から1つを選択できる。なお、ここでいう「制御メニュー」とは、例えば、温め、煮込み、焼き物(自動調理)、焼き物(手動調理)、解凍等の制御モードである。例えば、焼き物(手動調理)を選択すれば、ハンバーグ等を任意の時間(マイクロ波、電気輻射熱の何れか一方、又はその両方同時に)加熱することができる。
The 44M is a touch-type input key for selecting a "control menu" for microwave heating and oven cooking using the
マイクロ波の出力や、電気輻射加熱の火力(消費電力)、加熱時間、加熱パターン等を選択した場合、入力キー43M又は44Mの内の何れか1つの入力キーは、加熱条件を確定させ、加熱動作の開始を指令することができる入力キーに自動的に切り替わる。
When the microwave output, the thermal power (power consumption) of electric radiant heating, the heating time, the heating pattern, etc. are selected, any one of the
また、45Mは、加熱室113を利用したマイクロ波加熱とオーブン加熱の動作開始と停止を指令することができるタッチ式入力キーである。なお、ユーザーが、誘導加熱源17による加熱調理を行う前に、最初に主電源スイッチ97の操作ボタン(入力キー)98を押して、主電源を投入し、そのあとでこの入力キー45Mを押した場合、後述する統合制御装置MCは、マイクロ波加熱とオーブン加熱の何れか一方又は両方が行われるものと判断し、中央表示部30に必要な情報を表示する。
Further, the 45M is a touch-type input key that can command the start and stop of operations of microwave heating and oven heating using the
マイクロ波加熱と、電気輻射加熱の少なくとも何れか一方の動作を開始した直後から、入力キー45Mを押せば、加熱動作は即時停止される。 Immediately after starting at least one of the operations of microwave heating and electric radiant heating, if the input key 45M is pressed, the heating operation is immediately stopped.
各入力キー43L、43M、43R、44L、44M、44Rは、入力機能が切り替わった場合、切り替わったあとの入力機能を、当該キーの範囲内で、文字や記号で表示する機能がある。このため、使用者の操作間違いが防止される。 Each input key 43L, 43M, 43R, 44L, 44M, 44R has a function of displaying the input function after the switching by characters or symbols within the range of the key when the input function is switched. Therefore, the operation error of the user is prevented.
図13において、47は、統合制御装置MCに対して無線通信を求めるインターネット接続指令用のタッチ式入力キーである。46L、46Rは、外部に設置された換気装置(図示せず)に対して、運転開始用の指令信号となる赤外線信号を送信する窓である。この窓の下方には、赤外線発信部48が設置されている。
In FIG. 13, 47 is a touch-type input key for an Internet connection command that requests wireless communication from the integrated control device MC. The 46L and 46R are windows for transmitting an infrared signal as a command signal for starting operation to a ventilation device (not shown) installed outside. An
49は、無線通信部(通信モジュール)であり、外部からの電波を受信し、また外部へ電波を送信するアンテナ(図示せず)と送受信回路(図示せず)を備えている。この無線通信部49は、前記表示基板41の右側端部の下方で、上部ケース16の底面と少し間隔を保って設置してある。
図13において、CL1は、上部ユニット100の左右の中心点を前後方向に通る中心線、ALは、トッププレート15が上部ユニット100の上面で露出している範囲を示している。
In FIG. 13, CL1 indicates a center line passing through the left and right center points of the
次に、上部ユニット100の制御手段について、図15を参照しながら説明する。
この図では、一部構成については記載を省略しており、前記フィルター回路基板54のフィルター回路は記載していない。
Next, the control means of the
In this figure, the description of a part of the configuration is omitted, and the filter circuit of the
97は、使用者によって開閉操作される主電源スイッチで、200Vの商用電源99に電源コードと電源プラグ(図示せず)介して接続されている。91は、前記主電源スイッチ97を介して電気エネルギーが供給される電源回路、92は、商用電源からの交流電力を直流に変換する直流電源変換部である。この電源回路91が、前記電源回路基板55の上に実装されている。
MCは、統合制御装置であり、メインコントローラ又はホストコンピュータの機能を有する。マイクロコンピューターを中心に構成されている制御装置である。この統合制御装置MCは、前記電源回路91から所定の定圧電流が供給される。またこの統合制御装置MCは、前記操作基板41の裏(下)面に実装されている(図14参照)。
The MC is an integrated control device and has the function of a main controller or a host computer. It is a control device mainly composed of a microcomputer. A predetermined constant pressure current is supplied to the integrated control device MC from the
前記統合制御装置MCは、入力部と、出力部と、記憶部と、CPU(演算制御部)の4つの部分から構成され、その記憶部には、3つの加熱源の通電制御プログラムが予め記憶(格納)されている。また、前記マイクロコンピューターの記憶部(ROM、RAM)とは別に、異常監視情報を記録する大容量の記憶装置(メインメモリー)MMを内蔵している。 The integrated control device MC is composed of four parts, an input unit, an output unit, a storage unit, and a CPU (arithmetic control unit), and the storage unit stores the energization control programs of the three heating sources in advance. It is (stored). Further, apart from the storage unit (ROM, RAM) of the microcomputer, a large-capacity storage device (main memory) MM for recording abnormality monitoring information is built in.
90は、誘導加熱時の制御を司る制御装置であり、マイクロコンピューターを中心に構成されている。この制御装置90には、誘導加熱時の、各種調理メニューに対応した通電制御プログラムが予め記憶(格納)されている。また、異常監視情報を記録する記憶装置(図示せず)を内蔵している。
なお、この制御装置90の機能の一部を第2の制御装置90A(図示せず)に担当させても良い。例えば、前記インバーター回路基板80の上に、マイクロコンピューターを実装して、当該マイクロコンピューターでインバーター回路81L、81Rの入力と出力制御を担当させても良い。
A second control device 90A (not shown) may be in charge of a part of the function of the
誘導加熱調理やマイクロ波加熱調理等、全ての加熱調理動作中は、電気的な異常状態の有無の監視が、統合制御装置MCによって集中して実施されている。 During all cooking operations such as induction cooking and microwave cooking, the presence or absence of an electrical abnormality is centrally monitored by the integrated control device MC.
96は、リアルタイム・クロックとも呼ばれている時計回路であり、前記主電源スイッチ97に繋がる電源回路91とは別の専用電源(内蔵電池)BT1から電源が供給され、長期間に亘って駆動されるようになっている。これは例えば電波時計でも良く、常に統合制御装置MCから求めがあれば、現在の日にちと正確な時刻を秒単位で知らせるものであり、この加熱調理器1の製造段階で正しい日時にセットされている。従って、加熱調理器1の主電源を切り、その後再度主電源を投入しても、この時計回路の時刻情報は影響受けず、常に最新の正しい時刻を統合制御装置MCに伝える機能がある。このため、前記統合制御装置MCの記憶装置MMに記録される異常監視情報も、常に正確な時間が同時に記録されて保存されることになる。
Reference numeral 96 denotes a clock circuit also called a real-time clock, which is supplied with power from a dedicated power supply (built-in battery) BT1 different from the
図15において、72は、電力制御部(「デマンド制御部」ともいう)である。この電力制御部72は、統合制御装置MCによる誘導加熱やマイクロ波加熱を行う指令信号を解析し、加熱調理器1の総電力消費量が、規定値又は使用者が個別に設定した上限値を超えないように監視する機能があり、また総電力消費量が、規定値又は任意設定値を超えないよう、誘導加熱やマイクロ波加熱時の火力を自動的に制限する機能がある。
In FIG. 15, reference numeral 72 is a power control unit (also referred to as a “demand control unit”). The power control unit 72 analyzes a command signal for performing induction heating or microwave heating by the integrated control device MC, and sets the total power consumption of the
一般に、「デマンド制御装置」又は「デマンドコントロール装置」とは、デマンド(需要電力)の値を制御するものをいい、自動的に電力の使用状況をチェックし、設定した値を超過しそうな場合は、警報等で報知し、停止可能な機器の自動停止を設定しておけば、装置自体が決められたとおりに停止可能な電気機器を自動的に停止し、一定の時間が経過すればその電気機器を自動的に復帰させるものとして知られており、各家庭においても電力会社との契約電力管理に大きな威力を発揮すると言われている。 Generally, the "demand control device" or "demand control device" is a device that controls the value of demand (power demand), automatically checks the power usage status, and if it is likely to exceed the set value. If you set the automatic stop of the device that can be stopped by notifying with an alarm etc., the device itself will automatically stop the electric device that can be stopped as determined, and after a certain period of time, the electricity will be stopped. It is known to automatically restore the equipment, and it is said that it will be very effective in managing the contracted power with the power company in each household.
この実施の形態1の電力制御部72は、加熱調理器1自体に上記したような消費電力の抑制機能を持たせるために設けている。なお、電力制御部72は、特別なハードウエアを設けず、前記統合制御装置MCの中の制御機能として設けても良く、デマンド用の制御プログラムを統合制御装置MCの中に最初から組込み、あるいはあとから追加したものでも実現できる。
The electric power control unit 72 of the first embodiment is provided so that the
この実施の形態1の電力制御部72は、加熱調理器1全体の最大消費電力を、3段階(5800W、4800W、4000W)の中から1つだけ設定できる。なお、この設定は、入力操作部40の中の特定のキーを複数個同時に押した場合に、中央表示部30に表示される上記3段階の数値を見ながら、その入力操作部40で設定できる。このような簡単な設定方法は、例えば、日本特許第6012780号公報で紹介されている。
The power control unit 72 of the first embodiment can set the maximum power consumption of the
73は、上部ユニット100と下部ユニット200との間で、各種制御信号を伝達するために設けた信号伝達部である。例えば、有線で信号を伝達できる信号線とコネクターが該当する。また、無線で信号を授受できるように例えば、赤外線通信部であっても良い。なお、信号伝達部73は、前記統合制御装置MCと制御装置90の間にも設けている。
84は、地震発生時の揺れを検知する感振機器であり、所定の震度(加速度)以上を感知した場合、振動感知信号を前記統合制御装置MCに送り、統合制御装置MCではその信号を受けて地震発生と判断し、使用中の全ての加熱手段の電源を瞬時に遮断する動作を行う。
前記制御装置90は、温度検出回路93から温度情報を得て、上部ユニット100の主要な部分が異常な高温度になっていないかどうかを監視している。例えば前記中央表示部30は、液晶表示基板で構成されているが、比較的熱に弱いので、所定温度(例えば60℃)を超えないように温度検出回路93を通じて監視している。
The
計測された温度が、前記所定温度を超えた時点で「異常予備状態」と制御装置90によって判定される(なお、異常予備状態は、検出温度が60℃~65℃の範囲にある場合に限る。65℃を超えると危険度高まり、制御装置90は本当の異常状態と認定する)。
When the measured temperature exceeds the predetermined temperature, it is determined by the
この異常予備状態では直ちに誘導加熱動作は停止せず、上部ユニット100のIHコイル設置空間CKを冷却している第2冷却ファン61のモータ61Mの送風能力を上げることで改善する。しかし65℃を超えた時点で異常状態と制御装置90によって判定され、直ちに誘導加熱動作を停止する。具体的には、例えば、駆動されているIHコイルが、右側のIHコイル17Rである場合、当該IHコイル17Rに高周波電力を供給しているインバーター回路81Rの電源供給を遮断する。そしてIHコイル17Rや共振用コンデンサー等を含む誘導加熱回路94Rの動作を停止させる。なお、94Lは、左側のIHコイル17L用の誘導加熱回路である。
In this abnormal preliminary state, the induction heating operation does not stop immediately, but is improved by increasing the blowing capacity of the
そして、少なくともこのような異常予備状態から緊急停止までの期間における誘導加熱時の主要な部分の電気的、物理的(一例として前記した中央表示部30の温度)の変化状況を示す(異常監視)情報が、制御装置90の記憶装置90Rの中に格納される。
Then, at least, the state of change in electrical and physical (as an example, the temperature of the
なお、前記した異常予備状態では直ちに誘導加熱動作は停止せず、また第2冷却ファン61のモータ61Mの送風能力を上げることもせず(回転翼の回転数を変化させず)、IHコイウル17L、17Rの火力を、強制的に下げることで改善するようにしても良い。
In the above-mentioned abnormal preliminary state, the induction heating operation does not stop immediately, and the ventilation capacity of the
前記制御装置90の記憶装置に記憶される異常監視情報は、統合制御装置MCから起動指令を受けた時点から調理を正常に終了するまで期間中に取得される。そのため、前記「制御メニュー」(例えば、「湯沸し」、「煮込み」、「揚げ物」など)や、誘導加熱の火力の情報も、時系列で記録される。途中で異常状態が原因で緊急停止した場合は、その時点まで異常監視情報が前記記憶装置90Rに保存されることになる。
The abnormality monitoring information stored in the storage device of the
更に、この実施の形態1では、より広範囲にわたって加熱調理器1の動作を監視してデータを取得するため、主電源スイッチ97をONにしてから、上部ユニット100と下部ユニット200側における全ての加熱調理状態に関する監視情報を、統合制御装置MCが取得している。前記加熱室制御部159とマイクロ波加熱制御部130から、信号伝達部73を介して、異常有無の監視情報を統合制御装置MCが取得する。
Further, in the first embodiment, in order to monitor the operation of the
前記インバーター回路基板80の中には、右側のIHコイル17R専用のインバーター回路81Rと、左側のIHコイル17L専用のインバーター回路81Lが、1つずつ実装されている。
In the
そしてこれら2つのインバーター回路81L、81Rは、前記制御装置90によって互いに独立して駆動されるようになっている。なお、これらインバーター回路を総称する場合、符号は「81」を使用する。
The two
2つのインバーター回路81L、81Rの詳細は、図17を参照しながら後で説明する。
Details of the two
図15において、95は、電子的に作成した音声を合成する音声合成装置であり、使用者に対する操作の案内や、異常発生時の報知などをスピーカー95Sから音声でその都度報知する。
In FIG. 15,
前記した温度検出回路93は、少なくとも7個の温度センサーTS3~TS9に接続されている。具体的には、トッププレート15の温度や、IHコイル設置空間CKの雰囲気温度、インバーター回路基板80のヒートシンク82の温度、中央表示部30等の温度を検知するため、温度センサーTS3~TS9がある。温度検出回路93は、前記温度センサーTS3~TS9から、それぞれ温度検知情報を受け取り、それら温度検出結果を制御装置90に送る。
The
前記温度センサーTS3~TS9は、赤外線センサーのような非接触型、あるいはサーミスタのような接触型の何れであっても良く、それらを単独で、又は組み合わせて使用している。 The temperature sensors TS3 to TS9 may be either a non-contact type such as an infrared sensor or a contact type such as a thermistor, and they are used alone or in combination.
前記温度センサーTS3~TS9の内、2つの温度センサーTS3、TS5は、赤外線センサーのような非接触型センサーであり、図13に示しているように前記IHコイル17L、17Rの、それぞれの空隙部に配置されて、トッププレート15方向からの赤外線信号を受信する。つまり、これによって被加熱物である鍋やフタイパン等の底面の温度を計測できる。
Of the temperature sensors TS3 to TS9, the two temperature sensors TS3 and TS5 are non-contact sensors such as infrared sensors, and as shown in FIG. 13, the gaps of the IH coils 17L and 17R are respectively. It is arranged in and receives an infrared signal from the
前記温度センサーTS3~TS9の内、2つの温度センサーTS4、TS6は、接触型センサーとしてサーミスタを使用しており、図13に示しているように前記IHコイル17L、17Rの、それぞれの中心部の空洞の中に配置されている。これら温度センサーTS4、TS6は、トッププレート15の下面に直接接触し、又は熱伝導性のある介在物を介してトッププレート15の下面に接触している。これにより、トッププレート15の温度を計測できる。
Of the temperature sensors TS3 to TS9, two temperature sensors TS4 and TS6 use a thermistor as a contact type sensor, and as shown in FIG. 13, the central portion of each of the IH coils 17L and 17R. It is placed in a cavity. These temperature sensors TS4 and TS6 are in direct contact with the lower surface of the
前記温度センサーTS3~TS9の内、1つの温度センサーTS7(図13参照)は、接触型センサーとしてサーミスタを使用しており、ホルダー42の上面に設置されている。そして中央表示部30や入力操作部40の雰囲気温度を検知する。また2つの温度センサーTS8、TS9は、サーミスタを使用したものであり、後述するヒートシンク82の上面に取り付けてある。
One of the temperature sensors TS3 to TS9, the temperature sensor TS7 (see FIG. 13), uses a thermistor as a contact type sensor and is installed on the upper surface of the
なお、下部ユニット200側にも、下部ユニット200の内部空間温度を検出するため、少なくとも2つの温度センサーTS1、TS2を備えているが、詳細は後で説明する。
The
62は、冷却ファン駆動回路であり、前記第1冷却ファン60と第2冷却ファン61の駆動用モータ60M、61Mの駆動用電力を制御する。つまり、冷却ファン駆動回路62による制御によって第1冷却ファン60と第2冷却ファン61との、送風能力が互いに独立して、それぞれ多段階に変更される。
63は、表示部駆動回路であり、前記中央表示部30、左側表示部31L、右側表示部31Rの動作を制御でき、必要な情報を表示させる機能がある。
表示部駆動回路63は、専用のマイクロコンピューターによって構成しても良い。またこの表示部駆動回路63の機能を発揮する制御プログラム(ソフトウエア)は、統合制御装置MCの中に組み込んでも良い。表示部駆動回路63は、前記操作基板41の上面に実装されている(図14参照)。
The display
84は、地震発生時の揺れを検知する感振機器であり、所定の震度(加速度)以上を感知した場合、振動感知信号を前記統合制御装置MCに送り、統合制御装置MCではその信号を受けて地震発生と判断し、使用中の全ての加熱手段の電源を瞬時に遮断する動作を行う。
49は、無線通信部49であり、前記統合制御装置MCからの指令を受けて情報を発信する。また、前記統合制御装置MCからの指令を受けて外部からの情報を取得する。
(下部ユニット200)
次に下部ユニット200について説明する。
図7は、図1の誘導加熱調理器を、図6のZ-Z線で切断した場合の縦断面図である。図8は、図1の誘導加熱調理器を、図6のZ-Z線で切断し、冷却風の流れを示した縦断面図である。図9は、図1の誘導加熱調理器を、図7のW-W線で切断した場合の縦断面図である。
(Lower unit 200)
Next, the
FIG. 7 is a vertical cross-sectional view of the induction heating cooker of FIG. 1 when cut along the line ZZ of FIG. FIG. 8 is a vertical cross-sectional view showing the flow of cooling air obtained by cutting the induction heating cooker of FIG. 1 along the line ZZ of FIG. FIG. 9 is a vertical cross-sectional view of the induction heating cooker of FIG. 1 when cut along the WW line of FIG. 7.
図7~図9において、101は、下部ユニット200の本体110の外殻を構成する下部ケース(下筐体)である。この下部ケース101は、1枚の亜鉛鋼板等の金属製薄板をプレス加工して形成されるか、または複数枚の金属製薄板をスポット溶接やネジ等で接合して形成される。実施の形態1では、以下説明する通り、3枚の金属製薄板から構成されている。
In FIGS. 7 to 9, 101 is a lower case (lower housing) constituting the outer shell of the
101Hは、下部ケース101の後方と左右部分の3つの面を構成する胴部、101Uは、前記胴部の底面開口部を完全に閉鎖する平板状の底板である。101Cは傾斜部であり、加熱調理器1を厨房家具2に設置する際に、厨房家具2の設置口2Aに当たらないよう、下方に行くに従って前方へ傾斜した壁面である。101Fは、下部ケース101の前面を構成する前板であり、全体が1枚の平らな板である。この前板101Fの前面は、前記ドア114の後面を密着させて、前板101Fとドア114の間に隙間からマイクロ波が漏洩しないように
101H is a body portion that constitutes three surfaces of the rear surface and the left and right portions of the
下部ユニット200は、2つの独立した加熱源を備えている。その内の1つはマイクロ波加熱装置120であり、もう1つはオーブン加熱装置140である。オーブン加熱装置140は、加熱室(オーブン庫)113を、その外側から加熱するものであるが、加熱室113の内部から加熱するものでも良い。
The
図7、図9、図10は、マイクロ波加熱装置120の主要部分を示している。
前方側から、以下の順番で順次設置している。
最も前方側には、インバーター回路121A(図15参照)を実装したインバーター回路基板121(図9参照)を配置している。
7, 9, and 10 show the main parts of the
From the front side, they are installed in the following order.
An inverter circuit board 121 (see FIG. 9) on which the
このインバーター回路基板121の後方には、マイクロ波の発生源となるマグネトロン122、当該マグネトロン122の発振部122Aを包囲した導波管123を配置している。
Behind the
さらに、導波管123の後方には、導波管123に接続されているアンテナケース124、アンテナケースの中にあるアンテナ125を、それぞれ配置している。
アンテナケース124の後方には、マイクロ波加熱時にアンテナ125を回転又は回動させるモータ126を配置している。
Further, behind the
Behind the
127は、マイクロ波加熱の出力や前記マグネトロン122に電力を供給する電源回路基板であり、前記フィルター回路54からの商用電源を受ける電源回路部120P(図示せず)と、後述するマイクロ波加熱部130とを、実装している。
図7図、図8において、128は、第3冷却ファンであり、前記インバーター回路基板121を収容した箱形形状のケースA150の真下に配置されている。ケースA150は、下面全体が開放され、底面が無い形状である。
129は、第4冷却ファンであり、前記マグネトロン122の放熱部122Hを載置した箱形形状のケースB151の真下に配置されている。放熱部122Hには、第4冷却ファン129からの冷却風が通過するための、数枚の放熱フィンが並列状に形成されている。ケースB151は、下面全体が開放され、底面が無い形状である。
In FIGS. 7 and 8, 128 is a third cooling fan, which is arranged directly below the box-shaped case A150 accommodating the
前記第3冷却ファン128と第4冷却ファン129は、例えば、軸流型ファンである。そして回転翼の中心部にある回転軸が鉛直(垂直)方向になるように、下部ケース101の底板101Uに支持されている。
The
第3冷却ファン128と第4冷却ファン129を、全く同じ構造、同じ形状、同じ定格仕様で揃えた場合、製造時の調達コストを安価にできる。なお、同一仕様の冷却ファンを並列配置し運転させるとうなりが発生する可能性が高いため、うなり対策として、第3冷却ファン128と第4冷却ファン129の回転数は、異なる値にする制御を行う場合がある。
When the
前記ケースA150と、ケースB151は、前述したように底面全体が開口しており、その開口の内側に、前記第3冷却ファン128と第4冷却ファン129が、それぞれ横たわるように配置されている。
As described above, the case A150 and the case B151 have an entire bottom surface open, and the
図7において、ケースA150の内部に2列に設けた風向板199は、前記ケースA150の内側に一体又は別個に形成されたものである。この風向板199は、インバーター回路基板121と、後述する2つの連通口138A、138Bに対して、前記第3冷却ファン128からの冷却風を効率良く流すために設置してある。
In FIG. 7, the
152Fは、前方側の吸気口であり、下部ケース101の底板101Uに形成されている。この吸気口は、多数の小さな円形の貫通孔、または長方形や楕円形の貫通孔から構成されている。この吸気口152Fは、前記第3冷却ファン128用である。
152Bは、後方側の吸気口であり、下部ケース101の底板101Uに形成されている。この吸気口は、多数の小さな円形の貫通孔、または長方形や楕円形の貫通孔から構成されている。この吸気口152Bは、前記第4冷却ファン129用である。
153は、前記放熱部122Hの上部に設置されたダクトであり、放熱部122Hを通過した第4冷却ファン129からの冷却風RF6を、図11に示すように下流側へ案内するものである。
154は、ケースCであり、電源回路基板127とマイクロ波加熱制御部130とを密封状態に収容している。このケース154は、電気絶縁性に富むプラスチック材料から形成されている。
ケースC154は、後方側の蓋154Aと、前方側にある容器状又は箱形状の本体154Bと、の2者を重ね合わせて構成している。本体154Bの前面側に形成した大きな開口部を、前記蓋154Aが塞いでいる。
The case C154 is configured by superimposing the
ケースC154は、前方側にある本体154に、電源回路基板127と、マイクロ波加熱制御部130を取り付けた基板(図示せず)を取り付けてある。保守点検時には、この蓋154Aを開けて内部にある電源回路基板127や、マイクロ波加熱制御部130の各種点検や修理ができるようにしている。
In the case C154, a power
このケースC154は、加熱室113からの熱の影響を受けないように、加熱室113の背面からできるだけ離して設置されている。また前記底板101Uからも離して設置してあり、万一、下部ケース101内部に、上部ユニット100側から水や調理液などの液体が浸入した場合でも、電気絶縁性を損なうことが無いようにしている。
The case C154 is installed as far as possible from the back surface of the
図7で説明したように、上部ケース16の底壁16Sと下部ケース101の底板101Uとの対向間隔が最も大きい空間が、前記空洞104である。
前記空洞104には、後述するマイクロ波加熱装置120の一部を構成する導波管123が、前記加熱室113の背後において左右方向に長く配置され、前記導波管123よりも後方には、マイクロ波加熱制御部130に電力を供給する回路部品を実装した電源回路基板127の収容用ケースC154が、左右方向に長く配置されている。
As described with reference to FIG. 7, the space having the largest facing distance between the
In the
図7で説明したように、下部ケース101の前方側に設けた金属板製の前方水平壁101Tは、下部ケース101の前板101F上端を後方に折り曲げて形成したものである。そして、下部ケース101側の支持金具198は、前記上部ケース16に固定されている。
As described with reference to FIG. 7, the front
図7と図8において、131は、マイクロ波加熱時の電波漏洩対策として設けているドア開閉検知機構である。
マイクロ波加熱装置の安全性を担保するため、ドア開閉検知機構131の搭載が法的に要求されている。この種の代表的なドア開閉検知機構131は、日本特許第4372099号公報、特開平11-214147号公報等の特許文献で知られている。
In FIGS. 7 and 8, 131 is a door open / close detection mechanism provided as a countermeasure against radio wave leakage during microwave heating.
In order to ensure the safety of the microwave heating device, it is legally required to install the door open /
前記特許文献によれば、ドア開閉検知機構131として、ラッチスイッチ、ドアスイッチ、モニタースイッチの3種類のスイッチを内蔵させ、これらのスイッチをドアの開閉に連動して、時間差をつけて開閉検知することが提案されている。
According to the above patent document, as the door open /
また特開平11-214147公報では、第1インターロックスイッチと、第2インターロックスイッチとにより、インバーター回路の電源を開閉し、また、第1インターロックスイッチが短絡故障した時に、電源回路に挿入されているヒューズをOFF状態するため、モニタースイッチを設けることが提案されている。 Further, in Japanese Patent Application Laid-Open No. 11-214147, the power supply of the inverter circuit is opened and closed by the first interlock switch and the second interlock switch, and the first interlock switch is inserted into the power supply circuit when a short circuit failure occurs. It has been proposed to provide a monitor switch to turn off the fuse.
図7と図8には、この実施の形態1で採用しているドア開閉検知機構131の主要部分を示している。これら図において、132Aは、ラッチスイッチ、132Bは、ドアスイッチである。図示していないが、前記ラッチスイッチ132Aと、ドアスイッチ132Bの何れか一方、又は双方が異常によって開放されない場合、前記インバーター回路基板121のインバーター回路121Aの電源を遮断するモニタースイッチ133(図示せず)も設けてある。
7 and 8 show a main part of the door open /
前記ラッチスイッチ132Aは、ドア114側に固定されて突出しているピン134で押されて、内蔵した接点が開閉される。前記ドアスイッチ132Bは、ドア114側に固定されて突出しているピン135に押され、内蔵した接点が開閉される。
The
136Aは、ドア114の動きをラッチスイッチ132Aに伝える連動棒であり、常にドア側へ復帰するように圧縮バネでドア方向に付勢されている。
136Bは、ドア114の動きをドアスイッチ132Bに伝える連動棒であり、常にドア側へ復帰するように圧縮バネでドア方向に付勢されている。
The 136A is an interlocking rod that transmits the movement of the
Reference numeral 136B is an interlocking rod that transmits the movement of the
137は、前記ラッチスイッチ132A、ドアスイッチ132B、モニタースイッチ133(図示せず)、連動棒136A、136B等を、一括して取り付けてある支持板である。この支持板137は、下部ケース101に対して、複数個のネジによって固定されている。ドア開閉検知機構131は、このように支持板137の上に装着された各種スイッチを中心として構成されている。
前記ラッチスイッチ132Aやドアスイッチ132Bの製造過程における取付け位置にバラツキが発生した場合、各々のスイッチを動作させるタイミングが規定値から外れることが懸念させる。そこで、この実施の形態1では、前記支持板137に、ドア開閉検知機構131を取り付け(図34参照)、この支持板137の全体を取外し可能にしている。具体的には、前記したように複数のネジで支持板137に下部ケース101を強固に固定している。製造時やアフターサービス時において、ドア開閉検知機構131の動作確認や調整、交換等を行える。
If there is a variation in the mounting position of the
図7図~図9において、138Aは、インバーター回路基板121を収容したケースA150の上部に形成した連通口、138Bは、ケースA150の上下中間部に形成した連通口である。
7 to 9, 138A is a communication port formed in the upper part of the case A150 accommodating the
前記連通口138Aは、図9に示しているように第3冷却ファン128からの冷却風RF5の一部分を、後述する空間141に案内するものである。
As shown in FIG. 9, the
前記連通口138Bは、図9に示しているように第3冷却ファン128からの冷却風RF5の一部分を、後述する空間142に案内し、後述する赤外線式温度センサー160の冷却用に利用している。
As shown in FIG. 9, the
温度センサー160は、中空状のセンサーケースと、センサーケースの内部に収納されるセンサー基板と、このセンサー基板の表面に搭載される1つ又は複数個の赤外線検出素子と、この赤外線検出素子に臨んで前記センサーケースに取付け固定されるレンズと、を主な構成要素として構成させている。なお、温度センサー160を、加熱室113の複数個所に設けて広い範囲の温度検知ができるようにしても良く、また温度センサー160の方向を固定せず、自動的にある角度範囲で揺動させて、広い角度の温度を検知させる形態でも良い。例えば、日本の特許文献として特開2018-54250公報には、複数の温度センサーを利用することが提案されている。
The
図9において、161は、前記温度センサー160を臨ませた検知窓であり、前記温度センサー160の外周面との間に、冷却風が通過するような間隙を形成しても良い。実施の形態1では、数mm程度の間隙が形成されている。
In FIG. 9,
前記加熱室113は、その全体がステンレス鋼板等の金属製薄板によって形成されている。162は、磁器や耐熱性プラスチックで形成された調理皿である。この調理皿162は、加熱室113の前面開口113Aから出したり、入れたりできるような外形寸法に形成されている。
The
図9において、HVは、前記調理皿162の上面から加熱室113の天井面までの有効高さ寸法である。HXは、調理皿162の上面から加熱室113の中央を上方向に凹ませた凹部113Tの天井面までの最大高さ寸法である。この実施の形態1では、前記有効高さ寸法HVは、94mm、最大高さ寸法HXは100mmである。これは1例であって、本発明はこの寸法の構成に何ら限定されたものではない。
In FIG. 9, the HV is an effective height dimension from the upper surface of the
図10において、WHは、加熱室113の内側横幅寸法である。加熱室113は、この内側横幅寸法で前方の開口113Aまで形成してあるので、被調理物やフライパン等の調理器具が挿入できるかどうかを決定する間口寸法とも言える。この内側横幅寸法WHは、310mmである。
In FIG. 10, WH is the inner width dimension of the
163は、加熱室113を外部から加熱する電気輻射式のヒータであり、例えばシーズヒータである。ヒータ163は2つのヒータから構成されている。
163Aは、加熱室113の天井面の上に密着又は近接して固定されている上部ヒータであり、163Bは、加熱室113の底面の下に密着又は近接して固定されている下部ヒータである。
Reference numeral 163 is an electric radiation type heater that heats the
上部ヒータ163Aは、最大火力1200W~最小火力50Wまでの範囲で、多段階の火力を選択できる。また下部ヒータも、最大火力1200W~最小火力50Wまでの範囲で、多段階の火力を選択できる。
The
図9において、166Rは、前記加熱室113の右側壁面との間に、空隙GP5Rを形成するように垂直に設置された右側仕切板であり、金属製薄板から形成されている。
166Lは、前記加熱室113の左側壁面との間に、空隙GP5Lを形成するように垂直に設置された左側仕切板であり、金属製薄板から形成されている。
加熱室113の左側と右側にある前記空隙GP5L、GP5Rには、断熱材(図示せず)が挿入されており、加熱室113の熱伝導を抑制している。
In FIG. 9, 166R is a right partition plate vertically installed so as to form a gap GP5R between the
166L is a left partition plate vertically installed so as to form a gap GP5L between the
A heat insulating material (not shown) is inserted into the voids GP5L and GP5R on the left and right sides of the
167は、前記上部ヒータ163Aの上方全体を覆う上部遮熱板であり、金属製の薄板又は耐熱性プラスチックから形成されている。
GP6は、前記上部遮熱板167と上部ヒータ163Aとの間に形成した空隙であり、大きさは数mm~10mm程度である。この空隙GP6は外部との空気の流通をしないように、密閉空間になっている。上部遮熱板167の周縁部は、前記右側仕切板166R及び左側仕切板166Lとの上端縁を間に挟んだ形で、加熱室113の天井面に密着状態に固定されている。
The GP 6 is a gap formed between the upper
168は、前記上部遮熱板167と上下対称形の縦断面形状を有する下部遮熱板である。この下部遮熱板は、下部ヒータ163Bの下方全体を覆っており、金属製の薄板又は耐熱性プラスチックから形成されている。
168 is a lower heat shield plate having a vertically symmetrical vertical cross-sectional shape with the upper
GP7は、前記下部遮熱板168と下部ヒータ163Bとの間に形成した空隙であり、大きさは数mm~10mm程度である。この空隙は外部との空気の流通をしないように、密閉空間になっている。下部遮熱板168の周縁部は、前記右側仕切板166R及び左側仕切板166Lの下端縁を間に挟んだ形で、加熱室113の底壁面に密着状態に固定されている。
The
169は、前記上部遮熱板167の上方全体を覆うように、その上部遮熱板167の周辺部に重ねてある上部ケースである。170は、前記下部遮熱板168の下方全体を覆うように、その下部遮熱板168の周辺部に重ねてある下部ケースである。
上部ケース169と下部ケース170は、図9に示すように、縦断面形状が上下対称形状であり、金属製薄板又は耐熱性プラスチックで形成されている。GP8は、前記上部ケース169と上部遮熱板167との間に形成した空隙であり、大きさは数mm~10mm程度である。この空隙GP8は外部との空気の流通をしないように、密閉空間になっている。
As shown in FIG. 9, the
GP9は、前記下部ケース170と下部遮熱板168との間に形成した空隙であり、大きさは数mm~10mm程度である。この空隙GP9は外部との空気の流通をしないように、密閉空間になっている。
The GP9 is a gap formed between the
前記空隙GP6の中には、シート又は板状の断熱材175A(図示せず)を配置している。同じく空隙GP8の中には、シート又は板状の断熱材175B(図示せず)を配置している。
A sheet or plate-shaped
前記空隙GP7の中には、シート又は板状の断熱材175C(図示せず)を配置している。同じくGP9の中には、シート又は板状の断熱材175D(図示せず)を配置している。これらの各断熱材175A~175Dは、1層構造ではなく、複数層の重ねてある形態にすると、更に断熱性能が向上する。なお、各断熱材175A~17Dの平面的な大きさ(縦・横寸法)は、少なくとも上部ヒータ163と下部ヒータ163Bの、それぞれの設置範囲よりも大きい。
A sheet or plate-shaped
図9において、171は、前記上部ケース169の上方に、冷却風RF5が流れる通路172を区画形成した仕切板である。前記仕切板171後方壁面上部には、連通口173が開口しており、この連通口173に前記排気ダクト102の入口端部が接続されている。
174は、加熱室113の天井面の後部に形成した連通口であり、この連通口174に前記排気ダクト102の入口部が接続されている。102Eは、冷却風の最終出口となる終端部である。
In FIG. 9,
図10に示しているように、前記排気ダクト102は、上下に2つの独立した内部通路102A、102Bを備えており、その内、上側にある内部通路102Aには、前記インバーター回路基板121を冷却したあとの冷却風RF5が流れる。
また、もう一方の内部通路102Bには、前記加熱室113内部に導入されて温度の上がった冷却風RF6が流れる。
As shown in FIG. 10, the
Further, in the other internal passage 102B, the cooling air RF6 introduced into the
風路の開口面積を絞った冷却風RF5の排出口により、冷却風RF5の風速は大きくなる。このため、排出口付近において冷却風RF6が、前記冷却風RF5によって誘引される。このような作用により、加熱室113内部の気体が、内部通路102Bに吸引される。
これにより、2つの冷却風RF5、RF6が、ともに前記排気口20から加熱調理器1の外部へ効率良く排出される。なお、このような誘引構造を採用せず、排気ダクト102に入る前の上流段階で合流させる方式を採用しても良い。
The wind speed of the cooling air RF5 is increased by the discharge port of the cooling air RF5 in which the opening area of the air passage is narrowed. Therefore, the cooling air RF6 is attracted by the cooling air RF5 in the vicinity of the discharge port. By such an action, the gas inside the
As a result, the two cooling air RF5 and RF6 are both efficiently discharged from the
図10において、180は、前記加熱室113の背面壁(後壁面)113Bに形成した大きな給電口、181は、この給電口180を外側から閉鎖するカバーであり、マイクロ波を透過させる耐熱性プラスチックや耐熱性ガラスから板状に形成されている。カバー181は、背面壁(後壁面)113Bの外側に固定されている。
In FIG. 10, 180 is a large feeding port formed on the back wall (rear wall surface) 113B of the
カバー181は、背面壁(後壁面)113Bに密着している。このカバー181の背面側全体を覆うように、前記アンテナケース124が前記加熱室113の背面壁113Bに固定されている。カバー181は、図10に示しているようにアンテナケース124の前面開口部の内側に挿入されている。
The
123は、前記カバー181の更に背面側に接続された導波管である。前記アンテナ駆動用のモータ126は、このように導波管123の背面側に、耐熱性シール材184を介して固定されている。
126Aは、アンテナ駆動用モータ126の回動軸であり、前後方向に向けて水平に設置されている。回動軸126Aの自由端側(前方端部)には、前記アンテナ125が固定されている。なお、回動軸126Aは、プラスチックやセラミック材から形成されているが、アンテナ125側から一定の範囲だけを金属製にし、そこからアンテナ駆動用モータ126まではプラスチック、セラミック等の耐熱性と絶縁性に富む材料で形成しても良い。
The 126A is a rotation shaft of the
185は、前記回動軸126Aを中心として、その周囲に所定の寸法で形成されている電波封印室である。この電波封印室は、いわゆるチョーク室構造になっている。また更に効果的なマイクロ波漏洩防止のために、チョーク構造物よりもアンテナ駆動用モータ126に近い側に、電波吸収体(図示せず)を配置し、前記回転軸126Aの周囲からのマイクロ波漏洩防止を図っても良い。なお、マイクロ波加熱装置におけるチョーク構造は、日本の特許文献として、例えば特開2011-174669号公報、特開2010-255978号公報、特開昭63-172828号公報(4分の1波長のチョーク室と電波吸収体の併用)等があるので、詳しい説明は省略する。
図10において、LAは、加熱室113の背面壁(後壁面)113Bを起点にして、前記アンテナ駆動用モータ126の最後尾までの寸法を示している。以後、この寸法を「突出寸法」と呼ぶ。この突出寸法LAを小さくすることが望ましいが、現実には上述したように、アンテナケース124、電波封印室185の寸法も必要であり、アンテナ駆動用モータ126の外形寸法を小さくしても、限界がある。この寸法LAは70mmである。
In FIG. 10, LA shows the dimensions from the back wall (rear wall surface) 113B of the
図10において、GP10は、前記アンテナ駆動モータ126の背面から下部ケース101の傾斜部101Cまでの間の空隙であり、モータ126の上端では69mm、逆に下端と下部ケース101Cとの空隙は、53mm程度である。この空隙GP10の中に、前記ケースC154を配置することは寸法上無理であるため、この実施の形態1では、前記ケースC154を、前記アンテナ駆動モータ126の真後ろ(背後)から右方向にずらして配置している。
これにより、マイクロ波加熱装置120を加熱室113の背後の狭い空間に内蔵させることが可能となった。
In FIG. 10, GP10 is a gap between the back surface of the
This makes it possible to incorporate the
次に、ドア114の内部構造について説明する。
図10において、190は、ドア114の外殻を構成する金属製又はプラスチック製のフレームであり、前方側から見ると額縁状に形成されている。192は、内枠であり、金属製板から形成されている。この内枠192の中央部には、覗き窓192Wとなる開口が形成されている。
Next, the internal structure of the
In FIG. 10,
191は、前記内枠192の前方側全体を覆うように、当該内枠192と前記フレーム190との間に外周縁部を固定されたカバーであり、加熱室113を覗けるように透明な耐熱性プラスチックやガラス等で形成してある。
193は、前記覗き窓192Wに対応する部分に、マイクロ波が透過しない寸法の、無数の小孔を形成した内側シール枠である。この内側シール枠は、全体が金属製薄板をプレス成形して形成され、外周縁部には、加熱室113側に入口(スリット)を形成したチョーク室194を形成している。
195は、金属製の薄板からなるシール板である。このシール板195の外周縁部は、図10に示すように内側シール枠193側に一連に曲がっている。前記チョーク室194は、このシール板195の外周縁部と前記内側シール枠193で囲まれた空間で、前記チョーク室194を形成している。
ドア114を完全に閉じた状態では、前記シール板195の外周縁部と前記内側シール枠193の両者が、前記下部ケース101の前板101F表面に接触した状態となる。そのため、加熱室113内部に供給されたマイクロ波が、このドア114と加熱室113の前面の開口113Aから漏洩しない。
When the
196は、前記内枠192の覗き窓192Wに対応する部分の内側に設けた透明なシール板であり、耐熱性ガラスで製造されている。197は、前記ドア114の上面に沿って、少なくともドア114の横幅と同等な横幅寸法を有する金属製の上部遮蔽板である。この上部遮蔽板197は、ドア114の上面に近接して庇状に設けてあり、かつ下部ケース101に電気的に繋がるよう金属製ネジ等の固定具で下部ケース101に固定されている。
前記ドア114は、その下部が下部ケース101にヒンジ部(図示せず)によって支持されているため、取っ手部115を持って手前に引けばドア114を開けることができる。
このような開放の初期においてドア114と下部ケース101との重合部が、瞬間的に空隙が生じてマイクロ波の一部分が漏洩する懸念があるが、この実施の形態1では、前記上部遮蔽板197によって、そのような不要なマイクロ波の漏洩をドア114の上方で抑制できる。
Since the lower portion of the
At the initial stage of such opening, there is a concern that a gap is momentarily generated in the overlapping portion between the
図12において、201は、前記加熱室113の右側壁面の前方部に形成した導入口であり、マイクロ波が漏洩しないような口径の小さい多数の孔から形成されている。この導入口201を加熱室113の右側壁面の前方部に設けた理由は、ドア114の内側付近へ前記冷却風RF6の一部を供給し、ドア114の覗き窓192Wの曇りを抑制するためである。
前記導入口201には、マグネトロン122の放熱部122Hを冷却した後の冷却風RF6が、空隙GP5Rによって案内される。
In FIG. 12,
The cooling air RF6 after cooling the
導入口201よりも冷却風RF6の流れで上流側には、前記温度センサー160があり、その温度センサー160の部分で、一部の冷却風RF6は、加熱室113の内部へ吹き出されるので、導入口201に至る冷却風RF6の量は、少ない。しかし、この導入口201から空気を入れている目的は、前記ドア114の内側にあるシール板196の「曇り抑制」であり、少ない風量で何ら問題はない。なお、この温度センサー160の周囲にある狭い間隙から空気を供給することを採用しなくとも良い。
The
次に、図15に示すブロック図を参照しながら、制御手段の詳細について説明する。
マイクロ波加熱制御部130は、前記インバーター回路基板121のインバーター回路121Aや前記マグネトロン122、アンテナ駆動用モータ126、及び2つの冷却ファン128、129に供給される電力を制御し、それらの動作の開始、停止や動作条件等を制御するものである。
Next, the details of the control means will be described with reference to the block diagram shown in FIG.
The microwave
このマイクロ波加熱制御部130の電源回路は、前記電源回路基板55に実装されている電源回路91と別に用意されており、マイクロ波加熱装置120の専用回路である。
マイクロ波加熱制御部130の電源回路は、電源回路基板127の上に実装されている。この電源回路基板127の上には、交流電源を直流に変換する各種電気部品(ダイオード等)が実装され、ケースC154の中に密封状態に収容されている(図7参照)。
The power supply circuit of the microwave
The power supply circuit of the microwave
マイクロ波加熱制御部130は、前記電力制御部72からの指令信号を受信した場合、その指令信号に応じて、マイクロ波加熱装置120の総電力消費量を減らすように動作し、マグネトロン122の出力を下げるような指令信号を、インバーター回路121Aへ送信する機能がある。
When the microwave
前記マイクロ波加熱制御部130には、マグネトロン122の放熱部122Hの温度を検出する温度センサーTS1を備えている。マイクロ波加熱調理が終わっても、マグネトロン122の放熱部122Hの温度が規定値よりも高い場合には、温度が下がるまで第4冷却ファン129の運転を継続させるための指令信号を当該第4冷却ファン129に対して発信する。
The microwave
139は、ドア114の閉鎖検知部である。この閉鎖検知部139は、ラッチスイッチ132A、第2ドアスイッチ132B、モニタースイッチ133のいずれかまたは2つ以上の開閉状況を各回路に流れる電流または開閉信号によって検知するものである。
Reference numeral 139 is a closing detection unit for the
この閉鎖検知部139を構成する回路基板は、前記支持板137に取り付けてあるので、支持板137を取り外して検査したり、設置したまま計測したりして、正常に動作するものであるかどうかの検査ができる(図7参照)。
Since the circuit board constituting the closure detection unit 139 is attached to the
158は、加熱室113の中に置かれた食品や調理器具等の温度を検出する非接触温度計測部(赤外線温度計測部)であり、前記温度センサー160と、この温度センサーからの計測信号を解析して温度情報に変換する回路(図示せず)等から構成されている。
Reference numeral 158 is a non-contact temperature measuring unit (infrared temperature measuring unit) that detects the temperature of food, cooking utensils, etc. placed in the
加熱室制御部159は、前記上部ヒータ163Aと下部ヒータ163Bに供給される電力を制御し、それらの動作の開始、停止や動作条件(火力、すなわち発熱量)等を制御するものである。この加熱室制御部159の制御回路は、制御回路基板(図示せず)に実装されている。
The heating chamber control unit 159 controls the electric power supplied to the
加熱室制御部159は、前記電力制御部72からの指令信号を受信した場合、その指令信号に応じて、上部ヒータ163Aと下部ヒータ163Bの総電力消費量を減らすように動作し、上部ヒータ163Aと下部ヒータ163の出力を下げるような指令信号を送信する機能がある。なお、上部ヒータ163Aと下部ヒータ163の出力を下げるために単位時間あたりの通電率を変化させて実質的な火力を変化させることも行う。
When the heating chamber control unit 159 receives the command signal from the power control unit 72, the heating chamber control unit 159 operates so as to reduce the total power consumption of the
次に加熱調理器1のIHコイル17L、17Rの駆動回路の構成例について説明する。図17の説明上、1つのIHコイル17Rだけを示した回路の例で説明する。
Next, a configuration example of the drive circuit of the IH coils 17L and 17R of the
加熱調理器1では、駆動回路74により高周波電力が各IHコイル17L、17Rに供給されることで、誘導加熱動作が行われる。
前記駆動回路74は、IHコイル毎に備える。図17では、IHコイル17Rの駆動回路74の構成例を示す図である。左側のIHコイル17Lでも駆動回路は同一であってもよいし、異なっていてもよい。
In the
The
駆動回路74は、図17に示すように、直流電源回路75、インバーター回路81R、共振コンデンサー76、入力電流検出部77aおよび出力電流検出部77bを備える。
入力電流検出部77aと出力電流検出部77bの電流検出データは、制御装置90へ送られる。
As shown in FIG. 17, the
The current detection data of the input
入力電流検出部77aは、交流電源99から直流電源回路22へ入力される電流、すなわち駆動回路74へ入力される電流を検出し、検出した値すなわち入力電流値を示す電圧信号を制御装置90へ出力する。99は、商用交流電源である。
The input
直流電源回路75は、ダイオードブリッジ78a、リアクタ78b、平滑コンデンサー78cと、を備え、交流電源99から入力される交流電圧を直流電圧に変換して、インバーター回路81Rへ出力する。
The DC
インバーター回路81Rは、スイッチング素子としてのIGBT79a、79bが直流電源回路75の出力に直列に接続された、いわゆるハーフブリッジ型のインバーターである。インバーター回路81Rでは、フライホイールダイオードとしてダイオード79c、79dがそれぞれIGBT79a、79bと並列に接続されている。
インバーター81Rは、直流電源回路75から出力される直流電力を20kHz~80kHz程度の高周波の交流電力、いわゆる高周波電力に変換して、IHコイル17Rと共振コンデンサー76とからなる共振回路に供給する。
The
The
共振コンデンサー76を含む共振回路は、IHコイル17Rのインダクタンスおよび共振コンデンサー76の容量等に応じた共振周波数を有する。
The resonance circuit including the
このように構成することで、IHコイル17Rには数十A程度の高周波電流が流れ、流れる高周波電流により発生する高周波磁束によってIHコイル17Rの直上のトッププレート15上にある被加熱物5が誘導加熱される。
With this configuration, a high-frequency current of about several tens of A flows through the
IGBT79a、79bは、例えばシリコン系からなる半導体で構成されているが、炭化珪素、あるいは窒化ガリウム系材料などのワイドバンドギャップ半導体を用いた構成でも良い。
The
スイッチング素子としてのIGBT79a、79bに、ワイドバンドギャップ半導体を用いることで、スイッチング素子としてのIGBT79a、79bの通電損失を減らすことができる。またスイッチング周波数すなわち駆動周波数を高周波にしても、すなわち高速にスイッチングしても放熱が良好となる。このため、スイッチング素子(IGBT)79a、79bを取り付けたヒートシンク82の放熱フィンを小型にすることができ、駆動部の小型化および低コスト化を実現することができる。
By using a wide bandgap semiconductor for the
出力電流検出部77bは、IHコイル17Rと共振コンデンサー76とからなる共振回路に接続されている。出力電流検出部77bは、例えば、IHコイル17Rに流れる電流、すなわち駆動回路74から出力される電流を検出し、検出した値に相当する電圧信号を制御装置90に出力する。本構成ではハーフブリッジ型のインバーターで説明したが、IHコイル17Rを駆動する回路は、フルブリッジ型のインバーターでも良い
The output
無線通信部49は、家庭内の家電機器類の電力使用量や運転情報等を統合的に管理している家庭内制御機器(図示せず)と無線通信を行うための無線通信手段であり、無線信号を送受信することができる。前記家庭内制御機器は、インターネット等の公衆無線通信網を介して、スマートホンと呼ばれるような携帯用情報端末やタブレット型端末機器等にも接続できる。
The
前記無線通信部49は、統合制御装置MCと配線により接続されているが、配線が長いほどノイズの影響を受けやすいため、無線通信部49と統合制御装置MCは近くに配置し、無線通信部49と統合制御装置MCを接続する配線を短くすることが望ましい。
The
前記したノイズの影響を考えて、この実施の形態1では、無線通信部49は、入力操作部40の右端部に設置してある。具体的には、無線通信部49は操作基板41の右端部に設置してある。また、統合制御装置MCは、入力操作部40の左右中央部に設置してある(図14参照)
Considering the influence of the above-mentioned noise, in the first embodiment, the
無線通信部49は、内部に無線信号を送信または受信、または送受信するアンテナ部を有しており、より無線信号を送受信しやすくするため、無線通信部49のアンテナ部がトッププレート15の直下となるように配置することが望ましい。
The
(加熱調理器の動作)
次に、上記の構成からなる加熱調理器1の動作の概要を、図18~図24を中心に説明する。
(Operation of cooking cooker)
Next, an outline of the operation of the
図18は、加熱調理器1の調理開始前の制御動作の全体を説明するためのフローチャートである。
図19は、加熱調理器1における誘導加熱調理時の制御動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 18 is a flowchart for explaining the entire control operation of the
FIG. 19 is a flowchart for explaining a control operation at the time of induction cooking in the
図20は、加熱調理器1で、誘導加熱調理中にマイクロ波加熱を行う場合の制御動作を説明するためのフローチャートである。図21は、図1の加熱調理器1の制御動作を説明するためのフローチャートである。図22は、加熱調理器1の制御動作を説明するためのフローチャートである。図23は、加熱調理器1の制御動作を説明するためのフローチャートである。図24は、加熱調理器1の冷却ファンと、加熱調理の種類との対応関係を示す一覧表である。
FIG. 20 is a flowchart for explaining a control operation in the case of performing microwave heating during induction cooking in the
図18について説明する。
電源投入から調理準備開始までの基本動作プログラムが、統合制御装置MCの内部にある記憶装置MMに格納されている。
ビルトイン型の加熱調理器1では、電源プラグ106Aは厨房家具2の設置時から常に商用(交流)電源99に接続されているので、使用者は、主電源スイッチ97の操作ボタン98(図15参照)を押して電源を投入する(図18のステップST1)。
FIG. 18 will be described.
The basic operation program from turning on the power to starting cooking preparation is stored in the storage device MM inside the integrated control device MC.
In the built-in
すると電源回路基板55の中の直流電源変換部92を介して所定の低い電源電圧が統合制御装置MCに供給され、統合制御装置MCは起動される。統合制御装置MC自身の制御プログラムにより自己の異常有無の診断を開始する。
Then, a predetermined low power supply voltage is supplied to the integrated control device MC via the DC power supply conversion unit 92 in the power
そして誘導加熱源17を集中制御する制御装置90、加熱室制御部159及びマイクロ波加熱制御部130の異常有無をチェックする。
Then, the presence or absence of abnormality in the
上部ユニット100の温度検出回路93には、トッププレート15の温度、インバーター回路81L、81R、中央表示部30の近傍等の温度を検知するために合計7個の温度センサーTS3~TS9を接続しているので、それら温度センサーの検出温度は、前記温度検出回路93に伝達される。これによって、制御装置90は、異常の有無を判定できる(ST2)。
A total of seven temperature sensors TS3 to TS9 are connected to the
また、加熱室制御部159とマイクロ波加熱制御部130においても、温度センサーTS1、TS2からの検出温度を取得して異常有無を判定できる。
Further, the heating chamber control unit 159 and the microwave
ステップST2で「外部に起動情報送信」とあるが、これは無線通信部49から、キッチン等の居住空間にある「統合情報管理装置」又は「統合電力制御装置」等と呼ばれる「家庭内制御機器」(図示せず)に、加熱調理器1の運転開始の予告を行うことをいう。これについては、あとで説明する。
In step ST2, there is "transmission of activation information to the outside", but this is a "home control device" called "integrated information management device" or "integrated power control device" in a living space such as a kitchen from the
制御装置90には、上部ユニット100に内蔵した主要な構成部分の温度情報が集まるので、制御装置90は、調理開始前の異常監視制御として、異常加熱判定処理を行う。例えば、温度センサーTS7が検出した温度が、中央表示部30における液晶表示画面等の電子素子の耐熱温度(例えば70℃)よりも高い場合、制御装置90は異常高温と判定する。そして、統合制御装置MCに異常を報知し、運転開始できないことを表示したり、報知したりする等の処理を実行する。
Since the
異常が発見されない場合、制御装置90は、統合制御装置MCに信号送信する。すると、中央表示部30が起動され、「異常がないので、調理を開始できること」旨を表示する(ST3)。
これと同時に、音声合成装置95によって、中央表示部30で表示した内容と同様な内容を音声で報知する(ST3)。
If no abnormality is found, the
At the same time, the
ステップST3では、無線通信部49は、前記「家庭内制御機器」にアクセスし、健康管理に有益な調理メニュー、レシピ情報等の情報を、事前に使用者が設定していた範囲で取得する。例えば、事前にこの加熱調理器1の使用者が、携帯情報端末機器等を使ってインターネット回線経由で「家庭内制御機器」に送信していた情報も、この中央表示部30の起動時に取得できる。なお、何らかの情報を取得した場合には、上部ユニット100の入力操作部40の近くに設けた専用の注意情報ランプ(図示せず)を点灯させて使用者へ報知する。
In step ST3, the
次に上記のように異常判定が完了したあと、統合制御装置MCは、中央表示部30と音声合成装置95によって、加熱手段の選択を促すための報知と、音声ガイドを行う(ST4)。
Next, after the abnormality determination is completed as described above, the integrated control device MC performs notification for prompting the selection of the heating means and voice guidance by the
そして、下部ユニット200の加熱源の選択が行われたかどうかを、入力操作部40にある中央操作部40Mの操作情報から制御装置90が判定する(ST5)。
Then, the
一定の猶予時間(例えば30秒間)内に選択が行われなかった場合、あるいは、ステップST4の直ぐ後で、使用者が左操作部40L又は右操作部40Rの、少なくとも何れか1つを操作した場合、上部ユニットST6の加熱源、すなわちIHコイル17L、17Rだけが選択されたものと判断する(ステップST6で、「Yes」)。
If the selection is not made within a certain grace time (for example, 30 seconds), or immediately after step ST4, the user operates at least one of the
以上のようにステップST6が「Yes」であった場合には、次のステップST10に進む。以後の誘導加熱の制御ステップについては、あとで図19を参照しながら説明する。 If step ST6 is "Yes" as described above, the process proceeds to the next step ST10. Subsequent control steps for induction heating will be described later with reference to FIG.
一方、ステップST5において、下部ユニット200の加熱源の選択が行われた場合、統合制御装置MCは、下部ユニット200が備えている2つの加熱源のメニュー選択ステップST8に進む。
On the other hand, when the heating source of the
ステップST8では、図18に示しているように、4つのメニューが前記中央表示部30に一覧状態で表示される。又は一定の順番で順次表示される。
In step ST8, as shown in FIG. 18, four menus are displayed in a list state on the
図18のステップST8の段階で表示されるメニューが、下部ユニット200の加熱源を基準にして、以下の4つのメニュー選択部が表示される。
(1)上部ヒータ163Aと下部ヒータ163Bの少なくとも何れか一方を使用する調理のメニュー(ST9A)。
(2)上記(1)に加え、マイクロ波加熱装置120を併用する調理メニュー(ST9B)。
(3)マイクロ波加熱装置120を併用する調理メニュー(ST9C)。
(4)上部ヒータ163Aと下部ヒータ163Bの少なくとも何れか一方と、マイクロ波加熱装置120の少なくとも何れか一方と、上部ユニット100の誘導加熱源(IHコイル17L、17R)を組わせて使用する調理メニュー(以下、これを「連携調理メニュー」という)(ST9D)。
The menu displayed at the stage of step ST8 in FIG. 18 is based on the heating source of the
(1) A cooking menu (ST9A) using at least one of the
(2) A cooking menu (ST9B) in which a
(3) Cooking menu (ST9C) in which the
(4) Cooking used by combining at least one of the
なお、ステップST10の段階から破線にてステップST9Dに進むルートが示されているが、このように上部ユニット100の加熱源を選択しようと操作を進めたあとで、途中から連携調理の方が良いと分かった場合には、前記ステップST5に戻ることなく、連携調理のメニューを選択できるようにしても良い。また、これと同様に、途中から連携調理に進めることができるよう別の機会で連携調理を選択できるようにしている。これについては、次の図19で説明する。
The route from the stage of step ST10 to step ST9D is shown by a broken line, but it is better to perform cooperative cooking from the middle after proceeding with the operation to select the heating source of the
図19は、誘導加熱のメニューを選択したステップ(ST11)以後の、統合制御装置MCの動作ステップを示したものである。 FIG. 19 shows the operation steps of the integrated control device MC after the step (ST11) in which the induction heating menu is selected.
次に、誘導加熱時の制御動作について図19を参照しながら説明する。
なお、以下は右側の加熱部を使用する例で説明する。
右側にある入力キー45Rに触れると、制御装置90は加熱準備動作を使用者が指令したと判定する。
Next, the control operation during induction heating will be described with reference to FIG.
The following will be described with an example of using the heating unit on the right side.
When the input key 45R on the right side is touched, the
IHコイル17Rの上方に被加熱物(金属製の鍋やフライパン等)が載置されているか否か、または被加熱物の底部面積が所定値より大きいか否かが推定され、この推定結果が制御装置90に伝達され、標準の径の鍋に適する加熱処理にするか大径鍋に適する加熱処理にするか等が決定される(ステップMS1)。
適合鍋であるが大径鍋である場合、あるいは加熱不適合等の場合は、標準鍋とは別の処理になる。
It is estimated whether or not the object to be heated (metal pot, frying pan, etc.) is placed above the
If the pot is compatible but has a large diameter, or if it is not compatible with heating, the treatment is different from that of the standard pot.
制御装置90からの指令を受けて、統合制御装置MCは、中央表示部30の表示画面に対し、希望する調理の「制御モード」を選択するように促す表示をする(MS2)。
In response to a command from the
使用者が調理の「制御モード」や火力、調理時間などを入力操作部40で選択、入力した場合(MS3)、本格的に誘導加熱動作が開始される(MS4)。
中央表示部30に表示される「制御モード」(制御メニュー)としては、「高速加熱」、「揚げ物」、「湯沸し」、「予熱」、「炊飯」、「茹で」、「湯沸し+保温」、「連携加熱」という8つである。
When the user selects and inputs the "control mode" of cooking, the heating power, the cooking time, etc. by the input operation unit 40 (MS3), the induction heating operation is started in earnest (MS4).
The "control mode" (control menu) displayed on the
使用者がこれら8つの制御モードの中の何れか一つを選択した場合、それら制御モードに対応した制御条件が制御装置90の内蔵プログラムによって自動的に選択され、IHコイル17Rの通電量(火力)、通電時間などが設定される。調理メニューによっては使用者に任意の火力や通電時間等を設定するように促す表示を表示部に行う(MS5)。
When the user selects any one of these eight control modes, the control conditions corresponding to those control modes are automatically selected by the built-in program of the
以上のような表示を行ってから一定の時間(例えば、30秒)内に、使用者がキー45Rを操作しない限り、その時間経過後、制御装置90は誘導加熱回路94Rのインバーター回路81Rを駆動し、誘導加熱を開始する(MS6)。
Unless the user operates the key 45R within a certain time (for example, 30 seconds) after the above display is performed, the
「大径鍋」の場合も基本的には上記ステップMS1~MS7と同様であるが、制御モードとしては、図19に示した8つの制御モードの一部は選択できない。「高速加熱モード」は、左側にある大径のIHコイル17Lを使って、「通常鍋」又は「大径鍋」だけの場合しか加熱できない。なお小型鍋とはこの実施の形態1では鍋底面の直径が10cm未満のものをいい、誘導加熱に適さないものとして検知され、誘導加熱できない。
The case of the "large-diameter pan" is basically the same as in steps MS1 to MS7, but some of the eight control modes shown in FIG. 19 cannot be selected as the control mode. The "high-speed heating mode" can be heated only in the case of the "normal pot" or the "large-diameter pot" using the large-
次に、誘導加熱とマイクロ波加熱などのように、異なる種類の加熱源を2つ以上同時に使用した場合の、統合電力制御動作について図20~図22を参照しながら説明する。なお、これら図20~図22で説明する例は、前記した「連携調理」の場合ではない。 Next, the integrated power control operation when two or more different types of heating sources are used at the same time, such as induction heating and microwave heating, will be described with reference to FIGS. 20 to 22. It should be noted that the examples described with reference to FIGS. 20 to 22 are not the case of the above-mentioned "cooperative cooking".
図20に示した例は、最初に上部ユニット100で誘導加熱調理を行っている期間中に、使用者が下部ユニット200の加熱室113を使って、マイクロ波加熱を行おうとした場合である。なお、誘導加熱調理を行っている期間中に、上部ヒータ163Aと下部ヒータ163Bの両方又は何れか一方を使用して、オーブン調理やグリル調理等を行う場合でも、この図20で説明したような基本的な(加熱調理器1全体での)総電力制御が、統合制御装置MCと電力制御部72によって行われる。
The example shown in FIG. 20 is a case where the user tries to perform microwave heating using the
誘導加熱調理を行っている期間中に、使用者が下部ユニット200の加熱室113を使って、マイクロ波加熱を行おうとすると、最初に入力操作部40の中央操作部40Mで、下部ユニット200の加熱源を選択する方法がある。
しかしながら、簡単に行う方法はそのままドア114を開けることである。つまり、この実施の形態1では、上部ユニット100が運転されている場合(主電源スイッチ97がON状態である場合)は、そのまま下部ユニット200による調理を開始できる。従って。上部ユニット100のような主電源スイッチ97を入れる操作は必要ではない。
During the period of induction heating, when the user tries to perform microwave heating using the
However, an easy way to do this is to open the
ドア114を開けると、ドア開閉検知機構131の主要部分で説明したように、ドア114の開閉に応じて開閉されるラッチスイッチ132Aとドアスイッチ132Bがあるので、前記主電源スイッチ97を投入した段階で、前記ラッチスイッチ132Aとドアスイッチ132Bの双方又は何れか一方の開放を、統合制御装置MCが適当な手段(センサーやスイッチ等で)監視していれば良い。
When the
図20において、上記したように加熱室113のドア114が開放されたことを示す信号を受信した場合、統合制御装置MCは、マイクロ波加熱のメニューに対応した火力(消費電力)を、使用者に確認する(ステップS2)。例えば、食品等を加熱室113の中に入れて、ドア114を閉めたことを検知した場合、使用者に対して音声ガイド等で「火力を設定して下さい」のような照会をする。
In FIG. 20, when the signal indicating that the
使用者が、中央操作部40Mで火力を入力した場合には、次のステップS3に進む。
又は、使用者が単に「加熱開始」という指示を中央操作部40Mで行った場合、マグネトロン122で定まっている定格消費電力値に、第3冷却ファン128、第4冷却ファン129等の消費電力も反映して事前に分かっている消費電力値を使用し、統合制御装置MCはステップS3において総電力規制値を超過するかどうかの判定を行う。
When the user inputs the thermal power in the
Alternatively, when the user simply gives an instruction to "start heating" at the
例えば、先に開始している誘導加熱調理の火力値や第1冷却ファン60、第2冷却ファン61の消費電力量もデータとして統合制御装置MCは保有しているので、上部ユニット100の消費電力とマイクロ波加熱装置120の消費電力の合計値が算定できる。なお、統合制御装置MCが、中央操作部40Mの操作があった段階で、インバーター回路81の消費電力データを取得しても良い。
For example, since the integrated control device MC holds the thermal power value of the induction heating and the power consumption of the
ステップS3が「Yes」の場合には、稼働しているIHコイル17Rの出力を下げるか、マイクロ波加熱の火力の何れかを下げる必要ある。ステップS3では、誘導加熱の調理メニューと制御モードから、その時の誘導加熱の調理の優先度を判定する。例えば、上部ユニット100で炊飯を行っている場合には、その炊飯を優先し、上部ユニット100の加熱源の火力を削減しない。
When step S3 is "Yes", it is necessary to reduce either the output of the operating
また、上部ユニット100で「揚げ物」を行っている場合には、その揚げ物は、食材の投入等に合わせて食用油の温度が過度に低下しないように自動的に火力を増加させる制御を行っているので、このような場合も、上部ユニット100の加熱源の火力を削減しない。
Further, when the
ステップS5で、誘導加熱が優先すると判定された場合、マイクロ波加熱の電力消費量を減らすため、マイクロ波定格出力が仮に600W(消費電力が1000W)であった場合、消費電力を一時的に下げて、例えば出力300Wにする。そして、このような制限を行うことを使用者に報知する。報知は、中央表示部30と音声合成装置95によって行う(S6)。
If it is determined in step S5 that the induced heating is prioritized, the power consumption of the microwave heating is reduced. Therefore, if the rated output of the microwave is 600 W (power consumption is 1000 W), the power consumption is temporarily reduced. For example, the output is set to 300 W. Then, the user is notified that such a restriction is applied. The notification is performed by the
そして、統合制御装置MCは、マイクロ波加熱制御部130に指令信号を出し、マイクロ波加熱を低火力で開始する(S7)。
加熱室113の中に置かれた食品や調理器具等の温度を検出する非接触温度計測部(赤外線温度計測部)158を有しているので、食品が加熱されて、目標温度に至ったかどうかを、マイクロ波加熱制御部130は監視している(S8)。
Then, the integrated control device MC issues a command signal to the microwave
Since it has a non-contact temperature measuring unit (infrared temperature measuring unit) 158 that detects the temperature of food, cooking utensils, etc. placed in the
目標温度に到達しない場合には、上部ユニット100の誘導加熱動作が終了したかどうかの判定をする(S9)。目標温度に至るまでは上記ステップS8、S9が繰り返し行われる。
If the target temperature is not reached, it is determined whether or not the induction heating operation of the
目標温度に至った場合には、マイクロ波加熱制御部130から統合制御装置MCに信号を出る。すると次のステップS12に進み、マイクロ波加熱が終了した旨を報知する。
When the target temperature is reached, a signal is output from the microwave
誘導加熱が終了した場合、ステップS10に進み、マイクロ波加熱制御部130に対して指令を出し、初期に使用者が意図した設定火力に復帰させてマイクロ波加熱を継続させる(S10)。そして、被加熱物の温度の監視を継続させる(S11)。
When the induction heating is completed, the process proceeds to step S10, a command is issued to the microwave
そして、目標温度に至った場合には、マイクロ波加熱制御部130から統合制御装置MCは信号受け、ステップS12に進み、マイクロ波加熱が終了した旨を報知する。
この図20に示した例では、被加熱物の温度を監視し、目標温度になった場合に、マイクロ波加熱を終了させていた。しかし、マイクロ波の照射時間を計測し、設定した時間が経過したときに調理を終了させる制御方法もあるので、次に図21を説明する。
Then, when the target temperature is reached, the integrated control device MC receives a signal from the microwave
In the example shown in FIG. 20, the temperature of the object to be heated was monitored, and when the target temperature was reached, the microwave heating was terminated. However, since there is also a control method in which the irradiation time of the microwave is measured and the cooking is terminated when the set time elapses, FIG. 21 will be described next.
図21は、マイクロ波の照射時間で調理を終了させる制御方法を採用している場合の例である。
ステップS6までは図20と同じなので説明は省略する。
FIG. 21 is an example in the case where a control method for terminating cooking by the irradiation time of microwaves is adopted.
Since steps S6 are the same as in FIG. 20, the description thereof will be omitted.
マイクロ波加熱制御部130は、ステップ7でマイクロ波加熱を開始する場合、マグネトロン122の出力を、ある値まで下げた場合の加熱時間の補正(延長)を算出する。そして、ステップS8では、その延長後の時間を「設定時間1」と決めて(S8)、ステップ9、ステップ8を繰り返す。
When the microwave heating is started in
その過程で、上部ユニット100の誘導加熱が終了した場合、加熱開始(ステップS7)からの経過時間も考慮し、再度運転所要時間(設定時間2)を計算し直す。
In the process, when the induction heating of the
そして、設定時間2を経過した場合、マイクロ波加熱を終了し、これを報知する(S12)。なお、この設定時間2が経過するまでの間、非接触温度計測部(赤外線温度計測部)158による温度監視を併用しても良い。
Then, when the
次に図22と図23について説明する。
図22と図23は、加熱調理器1の制御動作を説明するためのフローチャートである。この図22と図23に示した例は、最初に上部ユニット100で誘導加熱調理を行っている期間中に、使用者が下部ユニット200の加熱室113を使って、マイクロ波加熱を行おうとした場合である。この場合でも、図20で説明したような基本的な(加熱調理器1全体での)総電力制御が、統合制御装置MCと電力制御部72によって行われる。
Next, FIGS. 22 and 23 will be described.
22 and 23 are flowcharts for explaining the control operation of the
図22と図23では、図20、図21とは異なり、統合制御装置MCとマイクロ波加熱装置120、IHコイル17L、17Rやインバーター回路81等からなる誘導加熱装置と、の3者の間の信号の授受も示している。
In FIGS. 22 and 23, unlike FIGS. 20 and 21, there is an integrated control device MC and an induction heating device including a
図22、23において、L1~L10は、各動作信号や指令信号等の発生タイミングを示している。上部ユニット100で、主電源スイッチ97を入れると、起動信号が統合制御装置MCに送信される(L1)。
In FIGS. 22 and 23, L1 to L10 indicate the generation timing of each operation signal, command signal, and the like. When the
その後、入力操作部40においてIHコイル17L、17Rの火力や制御モード等(図19のステップMS2、MS3参照)を決定すると、その内容を示す情報が統合制御装置MC経由に送信される(L2)。つまり、誘導加熱時の最大火力や運転時間等の条件を示す情報を、統合制御装置MCから制御装置90が受ける。そして入力操作部40から誘導加熱開始指令があれば、制御装置90は、誘導加熱回路85L、85Rによって加熱動作を開始させる。
After that, when the
このようにして誘導加熱調理が開始された場合で、マイクロ波加熱も開始されるケースについて説明する。なお、誘導加熱は、左側のIHコイル17Lの最大火力3200Wで開始されたものと仮定する。
A case where the induction heating is started in this way and the microwave heating is also started will be described. It is assumed that the induction heating is started at the maximum thermal power of 3200 W of the left
使用者がドア114を開けると、図20で説明したようにラッチスイッチ132Aとドアスイッチ132Bの双方又は何れか一方が開放するので、これを監視しているセンサー(図示せず)から、ドア114の開放を示す信号が統合制御装置MCに送信される(L3)。
When the user opens the
使用者が、中央操作部40Mで火力を入力した場合には、統合制御装置MCは、マイクロ波加熱制御部130に運転開始の指令信号を出す。そして次のステップS3に進む。
又は、使用者が単に「加熱開始」という指示を中央操作部40Mで行った場合、統合制御装置MCは、マイクロ波加熱制御部130に運転開始の指令信号を出す。
When the user inputs the thermal power in the
Alternatively, when the user simply gives an instruction to "start heating" at the
マイクロ波加熱制御部130側で何の異常もなければ、統合制御装置MCに対して、マイクロ波加熱制御部130から調理開始の「予告信号」が発信される(L4)。
If there is no abnormality on the microwave
次に統合制御装置MCからの情報を受けて電力制御部72は、マグネトロン122で定まっている定格消費電力値に、第3冷却ファン128、第4冷却ファン129等の消費電力も反映して事前に分かっている消費電力値を使用して、マイクロ波加熱と誘導加熱を同時に行った場合の、消費電力の合計値を求め、この合計値が総電力規制値を超過するかどうかの判定を行う(図20、図21のステップS3と同じ)。そして結果を、統合制御装置MCへ送信する。
Next, upon receiving information from the integrated control device MC, the power control unit 72 reflects the power consumption of the
ステップS3が「Yes」の場合には、稼働しているIHコイル17Rの出力を下げるか、マイクロ波加熱の火力の何れかを下げる必要ある。次のステップS4では、統合制御装置MCは、誘導加熱の調理メニューと制御モードから、その時の誘導加熱の調理の優先度を判定する。
When step S3 is "Yes", it is necessary to reduce either the output of the operating
この図22の例では、マイクロ波加熱が優先すると設定されている場合であるから、マイクロ波加熱の火力を削減しない。 In the example of FIG. 22, since the microwave heating is set to be prioritized, the thermal power of the microwave heating is not reduced.
ステップS5で、マイクロ波加熱が優先すると判定された場合、誘導加熱の電力消費量を減らすため、マイクロ波加熱制御部130に対して、IHコイル17Rの目標火力を下げる制御を指令し、消費電力を一時的に下げる。このような制限を行うことを使用者に報知する。報知動作は、中央表示部30と音声合成装置95によって行う。
When it is determined in step S5 that microwave heating is prioritized, in order to reduce the power consumption of induction heating, the microwave
そして、マイクロ波加熱制御部130は、マイクロ波加熱を低い火力に変更するようにインバーター回路81Rに指令する(L5)。
Then, the microwave
インバーター回路81R側での電力削減処理が終わると、マイクロ波加熱制御部130は、入力電流検出部77aと出力電流検出部77bの電流値から、電力削減されたことを判別する。そして電力削減完了した旨を統合制御装置MCへ送信する(L6)。この送信を受けて、統合制御装置MCは、マイクロ波加熱装置120に対して加熱動作開始の許可信号を送信する(L7)。
When the power reduction process on the
インバーター回路121Aには、上部ユニット100のインバーター回路81Rで使用している入力電流検出部77aや出力電流検出部77bのような、電流検出部(図示せず)がある。
The
そのため、マイクロ波加熱が終了した場合、インバーター回路121Aの電流検出値から、マイクロ波加熱制御部130は加熱動作終了したことを判別し、加熱動作を統合制御装置に特定の信号で通知する(L8)。また、マイクロ波加熱は、タイマー設定によってある時間だけ行われる場合もあり、その場合は、その時間経過をマイクロ波加熱制御部130が検知して、加熱動作終了したことを通知する(L8)。
Therefore, when the microwave heating is completed, the microwave
統合制御装置MCはマイクロ波加熱が終了したあと、使用者が最初に希望した設定火力に復帰させるようにマイクロ波加熱制御部130に対し、指令信号を出す(L9)。そして火力を最初の目標レベルまで上げて誘導加熱を継続させる(S10)
After the microwave heating is completed, the integrated control device MC issues a command signal to the microwave
そして、設定した調理時間や目標温度に至った場合には、マイクロ波加熱制御部130は、誘導加熱を終了させる。そして運転終了した旨を統合制御装置MCに報知する(L10)。
Then, when the set cooking time or the target temperature is reached, the microwave
(誘導加熱調理の基本動作)
次に、本実施の形態1に係る加熱調理器1において、誘導加熱を行う場合の、各部分の基本動作について説明する。
(Basic operation of induction heating)
Next, in the
入力操作部40において、誘導加熱調理の開始が指令されると、制御装置90は、指定された加熱部に対応する誘導加熱回路85、85Rに対して駆動指令を出し、IHコイル17L、17Rのインバーター回路81L、81Rを駆動する。
When the
冷却ファン駆動回路62に対して制御装置90から運転指令信号が出される。
インバーター回路81L、81Rの駆動開始と同時、又は少し遅れたタイミングで、前記第1冷却ファン60と、第2冷却ファン61の運転を開始する。
An operation command signal is output from the
The operation of the
第1冷却ファン60と第2冷却ファン61の送風能力は固定したものでなくとも良い。例えば、ヒートシンク82の温度センサーTS8と、中央表示部30の近傍の温度を検知する温度センサーTSの温度に応じて、弱運転から強運転の間で自動的に送風能力を変更しても良い。
The ventilation capacities of the
一般的に冷却ファンを、弱運転から強運転に変更すると、ファンの風切り音が大きくなるため、ノイズとなる懸念がある。そこで、2つの温度センサーTS7、TS8による検出温度と、冷却ファン60、61の運転強度を、事前の送風試験等のデータから、対応表(データテーブル)にして決定しておき、この対応表を制御装置90の記憶装置90Rに記憶させておく。そしてそのデータテーブルに従って制御装置90が、随時第1冷却ファン60と第2冷却ファン61の運転条件を、変更するようにしても良い。
Generally, if the cooling fan is changed from weak operation to strong operation, the wind noise of the fan becomes louder, which may cause noise. Therefore, the temperature detected by the two temperature sensors TS7 and TS8 and the operating strength of the cooling
第1冷却ファン60が運転されると、第1冷却ファン60の真下の位置にある通気孔64から空気が吸引される。吹出口60Aから図14に矢印で示すように冷却風RF1が第1風路F1に押し込まれる。
When the
第2冷却ファン60が運転されると、第2冷却ファン60の真下の位置にある通気孔64から空気が吸引される。吹出口61Aから図14に矢印で示すように冷却風RF2が第2風路F2に押し込まれる。
When the
第1冷却ファン60の真下の位置にある通気孔64と、第2冷却ファン60の真下の位置にある通気孔64とは、上部ケース16の底面において隣接して個々に設けているが、多数の小孔群を設けて、その小孔群を共用しても良い。
The ventilation holes 64 located directly below the
インバーター回路基板80の上面には、ダイオード79c(図17参照)や、その他電気部品が実装されているが、それらは前記冷却風RF1により冷却される。
A
1つのIHコイル17Lには、2つのIGBT79a、79bを使用している。これら2つのIGBTを総称して、電力制御用スイッチング素子83と呼んでいる。
また、もう1つのIHコイル17Lにも、同様に電力制御用スイッチング素子83を使用している。
Two
Further, the power
それら2つの電力制御用スイッチング素子83は、誘導加熱動作時に発熱するが、前記冷却風RF1によって連続的に冷却される。
The two power
前記冷却風RF3は、入力操作部40に配置された入力操作を受ける各種スイッチ、液晶表示画面、表示部駆動回路63等の部品を冷却しながら、右側方向に進む。
The cooling air RF3 advances to the right while cooling parts such as various switches, a liquid crystal display screen, and a display
冷却風RF1は、カバー70の出口FOを出た段階で、上方に方向を変えるものがあるが、前方側から合流する冷却風RF2の勢いもあるため、冷却風RF3のようにカバー70の上を左側に反転して進行するものと、冷却風RF4に示すようにフィルター回路基板54の方向に進行するものに大きく分かれる。
Some of the cooling air RF1 changes its direction upward when it exits the outlet FO of the
冷却風RF3は、右側のIHコイル17Rの下方を流れて、その後左側のIHコイル17Lの真下まで流れる。この過程においてそれら2つのIHコイル17R、17Lを冷却する。一般にこの種のIHコイルは、誘導加熱動作時に250℃~300℃付近まで温度が上昇する。そこで、上記のように2つの冷却風RF1、RF2を合わせた冷却風RF3で冷却する。
The cooling air RF3 flows below the
図13、図14で説明したように、排気窓52Aは、左右の中心線CL1から左側の範囲に、符号LFで示す長さだけに存在している。そのため、冷却風RF4は前記フィルター回路基板54を通過した後は左側方向に進行し、貫通孔53Aを通過し、排気窓52Aから排出される。
As described with reference to FIGS. 13 and 14, the
IHコイル17L、17Rを冷却した冷却風RF3も、最終的な排気口となる排気窓52Aの方向に向きを変えて進み、貫通孔53Aを通過し、排気窓52Aから排出される。
これによって上部ケース16内部を流れる冷却風RF3、RF4は、排気口20に到達する。そして排気カバー19から室内へ放出される。
The cooling air RF3 that has cooled the IH coils 17L and 17R also turns in the direction of the
As a result, the cooling air RF3 and RF4 flowing inside the
排気窓52Aを、前記フィルター回路基板54から離れた位置だけに設置しているため、運転中に排気カバー19の上に、鍋等から溢れた調理液や水(以下、これらを「異物」という)が流れた場合でも、当該異物が前記排気口20を通過して前記フィルター回路基板54まで至ることを防止できる。このため、漏電や故障の原因になることを防げる。なお、前述したように前記フィルター回路基板54と空隙GP1との間は、前記排気窓52Aの部分を除き、仕切板52によって分離されている。なお、ここでいう「分離」とは、空気の流通を完全に遮断できるような分離ではなく、上方から滴加又は流下した異物の侵入が阻止できる程度の分離をいう。
Since the
(マイクロ波加熱調理の基本動作)
次に、本実施の形態1に係る加熱調理器1において、マイクロ波加熱を行った場合の、各部分の基本動作について説明する。
(Basic operation of microwave cooking)
Next, in the
前記主電源スイッチ97をONにした場合、上部ユニット100において実際に誘導加熱調理を実行していなくても、そのままマイクロ波調理を開始できる。しかし、主電源スイッチ97を一旦OFFにした場合には、マイクロ波加熱調理を開始するためには、最初に主電源スイッチ97を入れる必要がある。
When the
安全上、前記主電源スイッチ97は、マイクロ波加熱、オーブン(加熱室113)加熱及び誘導加熱の何れかを使用が終了した最後のタイミングから、一定時間(例えば、30分)後に自動的にリセットされて開放される。または、トッププレート15や加熱室113等の温度が全て規定値以下に下がった場合に、主電源スイッチ97は、自動的に開放される。このような安全対策を採用している。
For safety, the
次に、ドア114を開けて、食品等の被調理物を加熱室113に入れ、ドア114を占めた後で、入力操作部40において、マイクロ波加熱調理の開始が指令されると、統合制御装置MCは、マイクロ波加熱制御部130に対して駆動指令を出し、第3冷却ファン128、第4冷却ファン129の運転を開始させる。
Next, when the
マイクロ波加熱制御部130は、マグネトロン122のインバーター回路121Aを駆動して、発振部122Aからマイクロ波を放射させる。なお、ここでいうマイクロ波とは、2450MH±50MHzの電波のことである。
The microwave
発生したマイクロ波は、導波管123からアンテナケース124の中に導かれる。アンテナ125の駆動用モータ126は、マイクロ波が発振されたタイミングで運転開始しているので、アンテナケース124の中に導入されたマイクロ波は、回転するアンテナ125と、回転軸126Aの作用により、加熱室113の内部に均等に伝搬させることができる。なお、この種のアンテナと回転軸126Aの作用は、例えば日本特許第4836965号及び特許第5674914号によって詳細に説明されているので、詳しい説明は省略する。
The generated microwave is guided from the
第3冷却ファン128が運転されると、下部ケース101の底板101Uに形成した吸気口F152Fから空気がケースA150の内部に吸引され、冷却風RF5となる。そして冷却風RF5は、最初にインバーター回路基板121を冷却し、当該回路基板に実装している各種電気部品を冷却する。
When the
冷却風RF5は、次にケースA150の上下2個所に設けた連通口B138Bと連通口A138Aの中を通過し、連通口B138Bを通過した冷却風RF5は、温度センサー160の背面に当る。
Next, the cooling air RF5 passes through the communication port B138B and the communication port A138A provided at two locations above and below the case A150, and the cooling air RF5 passing through the communication port B138B hits the back surface of the
温度センサー160は、右側仕切板166Aの取付孔の中に設置してある。温度センサー160の外殻ケースと取付孔の口縁との間には、数mm以下の微小な間隙が存在する。この間隙を、前記冷却風RF5が通過して、温度センサー160の検知窓161から加熱室113内部へ吹き出される。
The
一方、インバーター回路基板121を冷却した冷却風RF5の大部分は、連通口A138Aの方から通路172へ案内される。つまり、加熱室113の上方を覆っている上部ケース169と、仕切板171との間に形成された通路172へ案内される。この通路は、加熱室113の上方にある上部ヒータ163Aが300℃を超えるような高温になっても、その高熱を上部ユニット100側へ伝わらないようにする効果がある。
On the other hand, most of the cooling air RF5 that has cooled the
連通口A138Aから連通口173の位置を平面的に見ると、通路172を斜め後方に横切った位置に連通口173がある。つまり、最も遠い位置に連通口がある。
このため、通路172の全体の空気は連通口173に案内され、連通口173を通過して後方に水平に伸びる排気ダクト102の中に導入される(図10参照)。
Looking at the position of the
Therefore, the entire air in the
冷却風RF5は、排気ダクト102を出た段階で、下側から上昇してくる冷却風RF6と合流して、排気口20から室内へ放出される。
When the cooling air RF5 exits the
次に、第4冷却ファン129による冷却風RF6の流れについて説明する。
第4冷却ファン129が運転されると、図8に示したように下部ケース101の底板101Uに形成した吸気口B152Bから空気がケースA151の内部に吸引され、冷却風RF6となる。そして冷却風RF6は、最初にマグネトロン122の放熱部122Hを冷却し、当該放熱部122Hを通過してダクト153の中に至る。
Next, the flow of the cooling air RF6 by the
When the
冷却風RF6は、次にダクト153から加熱室113の右側に隣接している空隙GP5Rに入り、前方側へ進む。そして図12に示したように導入口201から加熱室113の中に導入される。
The cooling air RF6 then enters the void GP5R adjacent to the right side of the
前記導入口201は、加熱室113の開口113Aに近い位置にあるため、冷却風RF6の一部は、ドア114の内側にも到達し、シール板196の加熱室113側に生ずる曇りを解消させる。
Since the
加熱室113の中に導入された冷却風RF6は、加熱室113の内部で食品等の被加熱物から発生する水蒸気や煙等を排出する目的がある。具体的には、冷却風RF6は、図10に示しているように加熱室113の前部から後方に移動し、最終的には後部の天井部に形成された連通口174に至る。
The cooling air RF6 introduced into the
冷却風RF6は、連通口174から後方に水平に伸びる排気ダクト102の中に導入される。そして冷却風RF6は、排気ダクト102を出た段階で、冷却風RF5の上昇気流に誘引されるように合流して、排気口20から室内へ放出される。
The cooling air RF6 is introduced into an
冷却風RF5と冷却風RF6の最初の風量が同等であった場合でも、この実施の形態1のような経路の違いによって、冷却風RF5の方がダクト102から放出される際、風速が早かった。そのため、下方から放出された冷却風RF5を誘引する作用がある。
Even when the initial air volumes of the cooling air RF5 and the cooling air RF6 were the same, the wind speed was faster when the cooling air RF5 was discharged from the
冷却風RF5、RF6を排気ダクト102から強制的に放出するため、排気ダクト102の途中に排気ファンを設けても良い。この実施の形態1では、そのような排気ファンを省略しているので、コスト的に安価で実現でき、また上部ユニット100内部への部品配置を考える上で有利である。
Since the cooling air RF5 and RF6 are forcibly discharged from the
(オーブン加熱調理の基本動作)
次に、本実施の形態1に係る加熱調理器1において、オーブン加熱装置140の基本動作について説明する。
(Basic operation of oven cooking)
Next, in the
前記主電源スイッチ97をONにした場合、統合制御装置MCは、何らかの調理が開始されるものと推定して予備起動する。このため、上部ユニット100において実際に誘導加熱調理やマイクロ波加熱調理を実行していなくても、そのままオーブン加熱調理を開始できる。しかし、主電源スイッチ97を一旦OFFにした場合には、オーブン加熱調理を開始するためには、最初に主電源スイッチ97を入れる必要がある。
When the
次に、ドア114を開けて、食品等の被調理物を加熱室113に入れ、その後入力操作部40の中央操作部40Mにおいて、加熱室113を使用した調理メニューを選択する。例えば、魚や肉を焼き上げる調理の場合には、加熱時間や火力を設定する。但し、自動的に焼き上げるメニューを選択した場合には、火力は加熱室制御部159によって自動で設定される。
Next, the
加熱室制御部159は、統合制御装置MCからの指令信号を受けて、上部ヒータ163Aと下部ヒータ163Bの通電の有無、通電の時間帯、通電パターン(間欠加熱)、火力等を制御する。
The heating chamber control unit 159 receives a command signal from the integrated control device MC and controls whether or not the
温度センサーTS1は、加熱室113の中の温度を赤外線信号で検知し、検知温度データを前記加熱室制御部159に送信する。加熱室制御部159は、目標温度と検出された温度との差を見て、上部ヒータ163Aと下部ヒータ163Bの双方、又は何れか一方の通電を制御する。
The temperature sensor TS1 detects the temperature inside the
また、タイマー調理の制御方法が中央操作部40Mで入力された場合、設定時間だけ上部ヒータ163Aと下部ヒータ163Bの双方、又は何れか一方の通電が行われる。つまり、加熱室制御部159は、温度センサーTS1の検知温度データでは、通電を制御しない。
When the timer cooking control method is input by the
ドア114を閉めた後で、入力操作部40の中央操作部40Mにおいて、オーブン(加熱室113)加熱調理の開始が指令されると、統合制御装置MCは、マイクロ波加熱制御部130に対して駆動指令を出し、第3冷却ファン128と第4冷却ファン129の運転を開始する。なお、加熱室制御部159から直接第3冷却ファン128と第4冷却ファン129に駆動指令信号を出すようにしても良い。
After closing the
第3冷却ファン128が運転されると、下部ケース101の底板101Uに形成した吸気口F152Fから空気がケースA150の内部に吸引される。しかし、マイクロ波加熱調理の場合と異なり、インバーター回路基板121の発熱はない。そのため冷却風RF5は、インバーター回路121基板を冷却することなく、連通口B138Bと連通口A138Aの中に、それぞれ入る。
When the
そして、連通口A138Aの中を通過した冷却風RF5は、温度センサー160の外殻ケースと取付孔の口縁との間の間隙から検知窓161を経て、加熱室113内部へ吹き出される。
Then, the cooling air RF5 that has passed through the communication port A138A is blown out from the gap between the outer shell case of the
一方、連通口A138Aを通過した冷却風RF5は、通路172へ案内される。そして、上部ケース169を冷却しながら連通口173に至り、その後は排気ダクト102の中に導入される(図10参照)。
On the other hand, the cooling air RF5 that has passed through the communication port A138A is guided to the
一方、第4冷却ファン129による冷却風RF6は、マグネトロン122の放熱部122を通過し、ダクト153の中に至る。しかし、マグネトロン122は駆動されていないので、発熱していない。そのため、冷却風RF6は殆ど温度上昇せずに空隙GP5Rに入る。
On the other hand, the cooling air RF6 by the
そして冷却風RF6は、図12に示したように導入口201から加熱室113の中に導入される。そのため、ドア114の内側部分に冷却風RF6が到達する。
Then, the cooling air RF6 is introduced into the
加熱室113の中においた食品等の被調理物は、上部ヒータ163A又は下部ヒータ163Bの輻射熱により水蒸気や油煙等を発生する場合がある。そのような水蒸気、油煙等は、図10に示しているように加熱室113の前部から後方に移動する冷却風RF6によって連通口174まで運ばれる。
The food or the like to be cooked in the
その後、冷却風RF6は、連通口174から後方に水平に伸びる排気ダクト102の中に導入される。そして、冷却風RF6は排気ダクト102を出た段階で、上方へ上昇していく冷却風RF5に誘引されながら、排気口20を通過して室内へ放出される。
After that, the cooling air RF6 is introduced into the
以上説明した実施の形態1では、主電源スイッチ97をONにしたあと、統合制御装置MCが、ある段階まで加熱調理器1の全体の状況し、その後、仮に左操作部40L又は右操作部40Rが操作された場合には、以後の誘導加熱制御を制御装置90に委ねていた。しかしながら、統合制御装置MCが制御する範囲を、制御装置90との間で変更しても良い。
In the first embodiment described above, after the
また、同様に統合制御装置MCが制御する範囲を、加熱室制御部159やマイクロ波加熱制御部130との間で変更しても良い。
Similarly, the range controlled by the integrated control device MC may be changed between the heating chamber control unit 159 and the microwave
例えば、誘導加熱、マイクロ波加熱又はオーブン(加熱室)加熱の何れかの調理メニューの選択がされた以後は、制御装置90、加熱室制御部159又はマイクロ波加熱制御部130の何れかで基本的に加熱に関する制御動作をすることでも良い。
For example, after the cooking menu of either induction heating, microwave heating, or oven (heating chamber) heating is selected, the
その場合、入力操作部40にて新たな入力が行われた場合(加熱停止を含む)には、一旦は統合制御装置MCにて制御するが、入力が行われない場合には、そのまま制御装置90、加熱室制御部159又はマイクロ波加熱制御部130の何れかで調理を実行させることで良い。
In that case, when a new input is made by the input operation unit 40 (including heating stop), it is once controlled by the integrated control device MC, but when no input is made, the control device is used as it is. 90, cooking may be executed by either the heating chamber control unit 159 or the microwave
具体的な例について、図25を参照して以下説明する。
図25は、加熱調理器1において、誘導加熱調理の1種である揚げ物調理(自動)を行った場合の制御装置90の動作を説明したフローチャートである。
A specific example will be described below with reference to FIG. 25.
FIG. 25 is a flowchart illustrating the operation of the
誘導加熱調理の調理メニューにおいて、「揚げ物(自動調理)」が選択された場合、鍋の中に入れた食用油の温度は、温度検出回路93によって監視され、自動的にIHコイル17L、17Rの火力は制御される。
When "fried food (automatic cooking)" is selected in the cooking menu of induction heating, the temperature of the cooking oil put in the pan is monitored by the
揚げ物調理(自動)の制御モードを使用者が選択すると、制御装置90は、図25に示すように、予熱工程、揚げ物調理工程、火力アップ工程を順次実行する。また前記中央表示部30の表示画面には、必要な情報、参考情報(例えば、予熱に要する予想時間など)を示す情報が文字や図形等で現れる。また電力制御部72によって電力が制限(抑制)されない優先調理である旨も、表示される。
When the user selects the control mode for fried food cooking (automatic), the
このため、この揚げ物調理中には、マイクロ波加熱やオーブン加熱の使用があっても、電力が優先的に確保されることが使用者に認識できる。 Therefore, during the cooking of the fried food, the user can recognize that the electric power is preferentially secured even if the microwave heating or the oven heating is used.
予熱工程では、使用者が設定した目標の油温度が180℃である場合、予熱工程では所定の火力値(最大1500W)で、インバーター回路81R(又は81L)が駆動開始され、急速に油の温度は室温(例えば20℃)から目標温度T1の180℃まで上昇する。
In the preheating process, when the target oil temperature set by the user is 180 ° C., the
この温度上昇は、前記した温度検出回路93によってリアルタイムで監視されているので、目標温度T1(第1の温度)の180℃になったことが温度検出回路93によって検出されると、制御装置90は、誘導加熱量、つまりインバーター出力を調節して、目標温度をそのまま維持しようとする(このような温度検出情報に基づいて、目標温度に近づけようと高周波火力を自動的に調節する動作を以下、「温度フィードバック制御」という)。
Since this temperature rise is monitored in real time by the
その後、統合制御装置MCへ表示要請指令を出し、音声合成装置95を介して使用者に「油の温度が適温になりました。具材を投入してください」というような音声ガイドを行う。
After that, a display request command is issued to the integrated control device MC, and a voice guide such as "The temperature of the oil has reached an appropriate temperature. Please put in the ingredients" is given to the user via the
使用者が具材、例えば冷凍されていたコロッケを油の中に入れると、その油は冷たい具材によってその投入時点から急速に冷やされるので、図25に示すように温度が急降下する。しかし、温度検出回路93はこのような温度降下の動きを監視しているので、直ちにインバーター回路81R(81L)の火力を所定の火力1500W又は1800Wに上げて駆動するので、油の温度は再び上昇する(温度フィードバック制御)。このようにしてして再び目標温度T1に至った段階で直ちに(または所定時間経過したら)揚げ物工程から火力アップ工程に移行する。
When the user puts an ingredient, for example, a frozen croquette, into the oil, the oil is rapidly cooled by the cold ingredient from the time of the addition, so that the temperature drops sharply as shown in FIG. 25. However, since the
火力アップ工程では、前記目標温度T1よりも高い第2の温度T2の225℃と、これより更に高い上限温度(第3の温度)T3の230℃間に油の温度が維持されるように制御装置90はインバーター回路81R(81L)を制御する。
In the thermal power up step, the oil temperature is controlled to be maintained between 225 ° C. of the second temperature T2, which is higher than the target temperature T1, and 230 ° C. of the upper limit temperature (third temperature) T3 higher than this. The
図25に示すように火力値は900W程度で間欠駆動される。この第3の温度T3になった以降の工程を「揚げ物仕上げ工程」と呼び、揚げ物をカラッと仕上げるために重要な工程である。このような火力アップ工程で十分な火力を投入して調理しないと、揚げ物がうまくできないことになる。なお、揚げ物工程は所定の時間内に制限されていないので、使用者が入力キー44R(又は入力キー45L)を押下すれば、揚げ物調理は全て終了する。 As shown in FIG. 25, the thermal power value is intermittently driven at about 900 W. The process after the temperature reaches the third temperature T3 is called "fried food finishing process", and is an important process for finishing the fried food crisply. If you do not cook with sufficient heat in such a process to increase the heat, you will not be able to make fried food well. Since the fried food process is not limited to a predetermined time, if the user presses the input key 44R (or the input key 45L), all the fried food cooking is completed.
図25に示すように(自動)揚げ物調理の制御モードにおいて、前記揚げ物調理工程から火力アップ工程までを「優先調理メニューの実行時間帯」と定義しており、この実行時間帯には、他の加熱源の開始や運転条件変更によって、電力の削減が行われないようにしている。つまり、この誘導加熱の制御装置90は、実行中の調理メニューが、前記「優先調理メニューの実行時間帯」にあるかどうかを常に把握し、もしその実行時間帯にある場合には、その旨を外部に報知する機能を有している。
As shown in FIG. 25, in the (automatic) fried food cooking control mode, the process from the fried food cooking process to the heating power up process is defined as the "priority cooking menu execution time zone", and other execution time zones are defined. Power is not reduced by starting the heating source or changing the operating conditions. That is, the induction
以上の説明で明らかなように、特定の制御モードに入った場合には、その都度統合制御装置MCが制御装置90に対して制御信号を発することなく、制御モードの開始から完了までを全てその制御装置90の制御に委ねている。
As is clear from the above description, each time a specific control mode is entered, the integrated control device MC does not emit a control signal to the
以上の説明から明らかなように、この実施の形態1の加熱調理器は、以下の構成であった。すなわち、
被加熱物を加熱する誘導加熱源17を有し、厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
前記上部ユニット100に取り付けられ、加熱室113を内蔵した下部ユニット200と、を備え、
前記下部ユニット200には、前記加熱室113にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置120と、前記加熱室113を加熱するオーブン加熱装置140と、を配置し、
前記上部ユニット100には、前記誘導加熱源、前記マイクロ波加熱装置120及び前記オーブン加熱装置140の3者を集中して制御する統合制御装置MCを備え、
前記上部ユニット100には、前記統合制御装置MCによって制御される誘導加熱回路94L、94Rと、商用電源99からの電力を受けるフィルター回路を実装したフィルター回路基板54と、このフィルター回路基板54からの電力を受ける(第1の)インバーター回路81を実装したインバーター回路基板80と、を有し、
前記下部ユニット200には、前記マイクロ波加熱装置120のマイクロ波加熱制御部130と、前記オーブン加熱装置140の加熱室制御部159と、前記フィルター回路基板54からの電力を受ける(第2の)インバーター回路基板121Aとを配置し、
前記上部ユニット100のフィルター回路から、前記マイクロ波加熱装置の制御部130と、前記オーブン加熱装置140の、それぞれの加熱源用電力を供給する構成である。
As is clear from the above description, the cooking device of the first embodiment has the following configuration. That is,
An
A
In the
The
The
The
The filter circuit of the
従ってこの構成によれば、上部ユニット100と下部ユニット200に、3種類の加熱源を備えていることにより、従来よりも幅広い複合調理を行うことができる。
また、総合制御装置MCのよる集中制御により、上部ユニット100と下部ユニット200にそれぞれ配置したインバーター回路基板を連携させることができ、また上部ユニットのフィルター回路から加熱用電力を3つの加熱源に分配し、商用電源側にノイズの還流も低減できる加熱調理器を提供できる。
Therefore, according to this configuration, by providing the
In addition, the inverter circuit boards arranged in the
さらに、この実施の形態1の加熱調理器は、以下の構成であった。すなわち、
被加熱物を加熱する誘導加熱源17を有し、厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
前記上部ユニット100に取り付けられ、加熱室113を内蔵した下部ユニット200と、を備え、
前記下部ユニット200には、前記加熱室113にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置120と、前記加熱室113を加熱するオーブン加熱装置140と、を配置し、
前記上部ユニット100には、前記誘導加熱源17、前記マイクロ波加熱装置120及び前記オーブン加熱装置140の3者を集中して制御する統合制御装置MCを備え、
前記上部ユニット100には、前記統合制御装置MCによって制御される誘導加熱回路94L、94Rと、商用電源99からの電力を受ける電源回路基板55と、(第1の)インバーター回路81を実装したインバーター回路基板80と、を有し、
前記下部ユニット200には、前記マイクロ波加熱装置120のマイクロ波加熱制御部130と、前記オーブン加熱装置140の加熱室制御部159と、(第2の)インバーター回路基板121とを配置し、
前記電源回路基板55は、前記(第1の)インバーター回路81を冷却する冷却ファン60の冷却風通路(第1風路F1)の下流側に配置されており、
前記マイクロ波加熱装置の制御部130と、前記オーブン加熱装置140は、前記上部ユニット100のフィルター回路基板54から、それぞれの加熱源用電力を供給する構成である。
Further, the cooking device of the first embodiment has the following configuration. That is,
An
A
In the
The
The
In the
The power
The
従ってこの構成によれば、上部ユニット100と下部ユニット200に、3種類の加熱源を備えていることにより、従来よりも幅広い複合調理を行うことができる。
また、総合制御装置MCによる集中制御により、上部ユニット100と下部ユニット200にそれぞれ配置したインバーター回路基板80、121を連携させることができる。
更に、フィルター回路基板54から分岐させて3つの加熱源に加熱用の電力を分配する構成とし、かつ第1冷却ファン60の冷却風通路(第1風路F1)の下流側にフィルター回路基板54が配置されているため、フィルター回路基板54の過熱も防止できる。
Therefore, according to this configuration, by providing the
Further, the
Further, the
さらに、この実施の形態1の加熱調理器は、以下の構成であった。すなわち、
被加熱物を加熱する誘導加熱源17を有し、厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
前記上部ユニット100に取り付けられ、加熱室113を内蔵した下部ユニット200と、を備え、
前記下部ユニット200には、前記加熱室113にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置120と、前記加熱室113を加熱するオーブン加熱装置140と、を配置し、
前記上部ユニット100には、前記誘導加熱源17、前記マイクロ波加熱装置120及び前記オーブン加熱装置140の3者を集中して制御する統合制御装置MCを備え、
前記上部ユニット100には、前記統合制御装置MCによって制御される誘導加熱回路94L、94Rと、商用電源99からの電力を受ける電源回路基板55と、(第1の)インバーター回路81を実装したインバーター回路基板80と、を有し、
前記下部ユニット200には、前記マイクロ波加熱装置120のマイクロ波加熱制御部130と、前記オーブン加熱装置140の加熱室制御部159と、(第2の)インバーター回路基板121とを配置し、
前記電源回路基板55は、前記(第1の)インバーター回路81を冷却する冷却ファン60の冷却風通路(第1風路F1)の下流側に配置されており、
前記マイクロ波加熱装置の制御部130と、前記オーブン加熱装置140は、前記上部ユニット100のフィルター回路基板54の下流側(非商用電源側)に設けた電源回路基板55から、それぞれの制御用の低電圧の電力を供給する構成である。
Further, the cooking device of the first embodiment has the following configuration. That is,
An
A
In the
The
The
In the
The power
The
従ってこの構成によれば、上部ユニット100と下部ユニット200に、3種類の加熱源を備えていることにより、従来よりも幅広い複合調理を行うことができる。
また、総合制御装置MCによる集中制御により、上部ユニット100と下部ユニット200にそれぞれ配置したインバーター回路基板80、121を連携させることができる。
更に、電源回路基板55から3つの加熱源の制御装置90、130,159に対して、規定の低電圧の電力を分配する構成とし、かつ第1冷却ファン60の冷却風通路(第1風路F1)の下流側に電源回路基板55が配置されているため、電源回路基板55の過熱も防止でき、制御装置90等に安定した電源を供給できる。
Therefore, according to this configuration, by providing the
Further, the
Further, the power
実施の形態1の総括.
以上の説明から明らかなように、この実施の形態1の加熱調理器1は、第1の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態1における加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を上部に備えた扁平な本体10を有し、
前記本体の内部には、前記トッププレート15上の被加熱物を加熱するIHコイル17L、17Rと、このコイル17L、17Rの下方に配置されたインバーター回路基板80と、前記IHコイル17L、17Rと前記インバーター回路基板80との間に設置されたカバー70と、前記本体の外部から冷却用の空気を導入する第1冷却ファン60と、を備え、
前記第1冷却ファン60は、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有し、かつ前記インバーター回路基板80と前記カバー70との間に形成された第1風路F1の入口に臨んでおり、
前記第1冷却ファン60は、前記第1風路F1の一方の端部にある入口FIから他方の端部にある出口FOに向けて第1冷却風RF1を供給することを特徴とする構成である。
Summary of
As is clear from the above description, the
That is, the
It has a
Inside the main body, there are
The
The
この構成のため、IHコイル設置空間CKと、インバーター回路基板80の設置空間をカバー70によって上下に区画し、インバーター回路基板80を効果的に冷却できる。
Due to this configuration, the IH coil installation space CK and the installation space of the
この実施の形態1の加熱調理器1は、第2の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態1における加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を上部に備えた扁平な本体10を有し、
前記本体の内部には、前記トッププレート15上の被加熱物を加熱するために左右2個所にそれぞれ配置された左側のIHコイル17L及び右側のIHコイル17Rと、これら2つのIHコイルに共通であり、かつそれらIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板80と、前記2つのIHコイルと前記インバーター回路基板80との間に設置されたカバー70と、前記本体の左側壁面近くに設置され、前記筐体に形成した通気孔から冷却用の空気を導入する第1冷却ファン60と、を備え、
前記カバー70は、前記第1冷却ファン60から前記左側のIHコイル17Lの真下よりも右側まで一連に設置され、
前記第1冷却ファン60は、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有し、かつ前記インバーター回路基板80と前記カバー70の間に形成された第1風路F1の入口FIに臨んでおり、
前記第1冷却ファン60は、前記第1風路F1の左側端部にある入口FIから右側端部にある出口FOに向けて第1冷却風FR1を供給するものであり、
前記本体10の内側後部には、前記第1風路F1から出た前記第1冷却風FR1が、前記カバー70の上方空間を経由してから導入される排気窓52Aを設け、
前記排気窓52Aの形成位置は、前記第1風路F1の前記出口FOの位置よりも左側にある構成である。
The
That is, the
It has a
Inside the main body, the left
The
The
The
An
The formation position of the
この構成のため、IHコイル設置空間CKと、インバーター回路基板80の設置空間とを、カバー70によって上下に区画し、インバーター回路基板80を効果的に冷却できる。しかも、前記風路F1から出た前記冷却風RF1が、左側から右側に一直線状に流れ、右側のIHコイル17Rの真下に至る前で前記カバー70の上方空間に進み、上方にある右側のIHコイル17Rを冷却して、この位置から遠い位置に設けた排気窓52Aに進む。
このため、特別な案内板等で冷却風を案内しなくとも、左右のIHコイル17L、17を冷却することができる。
Due to this configuration, the IH coil installation space CK and the installation space of the
Therefore, the left and right IH coils 17L and 17 can be cooled without guiding the cooling air with a special guide plate or the like.
この実施の形態1の加熱調理器1は、第3の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態1における加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を上部に備えた扁平な本体10を有し、
前記本体の内部には、前記トッププレート15上の被加熱物を加熱するIHコイル17L、17Rと、このIHコイル17L、17Rの下方に配置されたインバーター回路基板80と、前記IHコイル17L、17Rと前記インバーター回路基板80との間に設置されたカバー70と、前記本体10の外部から冷却用の空気を導入する、第1冷却ファン60及び第2冷却ファン61と、使用者の操作入力を受け付ける入力操作部40と、を備え、
前記第1冷却ファン60は、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有しており、
前記第1冷却ファン60は、前記インバーター回路基板80と前記カバー70との間に形成された第1風路F1の入口FIに臨んでおり、当該第1冷却ファン60は、前記第1風路F1の一方の端部にある入口FIから他方の端部にある出口FOに向けて第1冷却風FR1を供給する構成であり、
前記第2冷却ファン61は、前記第1冷却ファン60よりも前記入力操作部40に近い位置にあって、当該入力操作部40に第2冷却風FR2を供給する構成である。
The
That is, the
It has a
Inside the main body, the IH coils 17L and 17R for heating the object to be heated on the
The
The
The
この構成のため、IHコイル設置空間CKの下方にあるインバーター回路基板80を第1冷却ファン60により効果的に冷却できる。また第2冷却ファン61により前記入力操作部40も冷却させることができる。
Due to this configuration, the
この実施の形態1の加熱調理器1は、第4の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態1における加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を上部に備えた扁平な本体10を有し、
前記本体10の内部には、前記トッププレート15上の被加熱物を加熱するIHコイルと、このIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板80と、前記IHコイルと前記インバーター回路基板との間に設置されたカバー70と、前記本体の外部から冷却用の空気を導入する、第1冷却ファンと、商用電源からの電力を受けて必要な電源を生成する電源回路基板55と、を備え、
前記第1冷却ファン60は、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有しており、
前記第1冷却ファン60は、前記インバーター回路基板80と前記カバー70との間に形成された第1風路F1の入口に臨んでおり、当該第1冷却ファン60は、前記第1風路F1の一方の端部にある入口から他方の端部の出口に向けて第1冷却風FR1を供給する構成であり、
前記電源回路基板55は、前記カバー70を挟んで前記第1冷却ファン60と反対側に配置されている構成である。
The
That is, the
It has a
Inside the
The
The
The power
この構成のため、IHコイル設置空間CKの下方にあるインバーター回路基板80を、第1の冷却ファン60からの冷却風RF1により効果的に冷却できる。またインバーター回路基板80を冷却した冷却風RF1は、その進行方向にある電源回路基板55に到達するので、電源回路基板55に実装されている電気部品85を冷却することができる。
Due to this configuration, the
この実施の形態1の加熱調理器1は、第5の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態1における加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を上部に備えた扁平な本体10を有し、
前記本体の内部には、前記トッププレート上の被加熱物を加熱するIHコイルと、このIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板80と、前記IHコイルと前記インバーター回路基板との間に設置されたカバー70と、前記本体の外部から冷却用の空気を導入する、第1冷却ファン60と、を備え、
前記第1冷却ファンは、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有しており、
前記第1冷却ファンは、ファンケースの下面に吸気口を有し、側面に冷却風を吹出す吹出口を備え、
前記吹出口の上下中心部を横切る第1の水平面HP1上に、前記カバー70の下方に形成された第1風路F1と、前記インバーター回路基板80の上面に配置されたヒートシンク82と、前記ヒートシンク82に取り付けられた電力制御用スイッチング素子93と、をそれぞれ配置し、
前記第1の水平面HP1から上にある第2の水平面HP2上に、前記IHコイ17L、17Rを通過した後の空気を排出する排気窓52Aを配置している構成である。
The
That is, the
It has a
Inside the main body, an IH coil that heats an object to be heated on the top plate, an
The first cooling fan has a rotary blade that rotates about a vertical axis.
The first cooling fan has an intake port on the lower surface of the fan case, and has an air outlet on the side surface for blowing cooling air.
A first air passage F1 formed below the
The
この構成のため、インバーター回路基板80のヒートシンク82を、第1冷却ファン60から水平に流れてくる冷却風RF1により効果的に冷却できる。またインバーター回路基板80を冷却した冷却風RF1は、上方に進み、IHコイル17L、17Rに到達して、水平方向にある排気窓52Aに至るので、IHコイル17L、17Rも冷却させることができる。
Due to this configuration, the
この実施の形態1の加熱調理器1は、第6の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態1におけるビルトイン式複合型加熱調理器1は、
厨房家具の中に設置されるものであって、
被加熱物が載置されるトッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する第1の加熱源17を有し、前記厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
前記上部ユニット100の下方に設置され、ドア114によって前面開口部が開閉自在に閉鎖される加熱室113を備えた下部ユニット200と、を備え、
前記下部ユニット200には、前記加熱室113にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置120と、前記加熱室を加熱するオーブン加熱装置140と、前記マイクロ波加熱装置を冷却するための冷却ファン128、129と、を備え、
前記マイクロ波加熱装置120のマイクロ波発生源122は、前記加熱室113の、左右何れか1つの側壁面に沿って配置され、かつマイクロ波発生源122の発振部122Aが当該加熱室113の背面側に突出するように横向きに設置され、
前記加熱室113の背面側には、当該加熱室113の内部に通ずる給電口180と、前記マイクロ波発生源122からのマイクロ波が導入されるアンテナケース124と、を設け、
前記アンテナケース124内には、前記マイクロ波発生源122から発振されたマイクロ波を、前記給電口180を介して前記加熱室113内の空間へ伝搬させるための、回動されるアンテナ125を配置した構成である。
The
That is, the built-in type
It is installed in the kitchen furniture,
An
A
The
The
On the back side of the
In the
この構成のため、加熱室113の1つの側壁面(右側面)から背面側の空間に、マイクロ波加熱装置120のマグネトロン122とアンテナケース124と、を一連にした形態で設置でき、狭い内部空間の下部ユニット200の中にこれら装置を内蔵させることができる。
Due to this configuration, the
この実施の形態1の加熱調理器1は、第7の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態1におけるビルトイン式複合型加熱調理器1は、
厨房家具2の中に設置されるものであって、
被加熱物が載置されるトッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源17を有し、前記厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
前記上部ユニット100の下方に設置され、ドア114によって前面開口部が開閉自在に閉鎖される加熱室113を備えた下部ユニット200と、を備え、
前記下部ユニット200には、前記上部ユニット100から電力の供給を受け、前記加熱室113にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置120と、前記加熱室113を加熱するオーブン加熱装置140と、前記マイクロ波加熱装置120を冷却するため冷却ファン128、129と、を備え、
前記マイクロ波加熱装置120のマイクロ波発生源122は、前記加熱室113の1つの右側壁面又は左側壁面に沿って配置され、かつマイクロ波発生源122の発振部122Aが当該加熱室113の背面側に突出するように横向きに設置され、
前記加熱室113の背面側には、前記マイクロ波発生源122からのマイクロ波が導入されるアンテナケース124を設け、
前記アンテナケース124内には、前記マイクロ波発生源122から発振されたマイクロ波を、前記加熱室113の背面に設けた給電口180を介して当該加熱室113内の空間へ伝搬させるための、回動されるアンテナ125を配置し、
前記誘導加熱源17、前記マイクロ波加熱装120、前記オーブン加熱装置140及び前記冷却ファン128、129は、前記上部ユニット100側にある統合制御装置MCによって運転が制御されることを特徴とする構成である。
The
That is, the built-in type
It is installed in the
An
A
The
The
An
In the
The operation of the induction heating source 17, the
この構成のため、加熱室113の1つの側壁面(右側面)から背面側の空間に、マイクロ波加熱装置120のマイクロ波発振器(マグネトロン122)とアンテナケース124と、を一連にした形態で設置でき、狭い内部空間の下部ユニット200の中にこれら装置を内蔵させることができる。
Due to this configuration, the microwave oscillator (magnetron 122) of the
さらに前記誘導加熱源17を制御する統合制御装置MCは、前記マイクロ波加熱装置120、オーブン加熱装置140、第3冷却ファン128及び第4冷却ファン129も、集中して制御しているので、各加熱源の連携が確実に実行されるビルトイン式複合型加熱調理器1を提供できる。
Further, the integrated control device MC that controls the induction heating source 17 also centrally controls the
この実施の形態1の加熱調理器1は、第8の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態1におけるビルトイン式複合型加熱調理器1は、
厨房家具2の中に設置されるものであって、
被加熱物が載置されるトッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源17を有し、前記厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
前記上部ユニット100の下方に設置され、ドア114によって前面開口部が開閉自在に閉鎖される加熱室113を備えた下部ユニット200と、を備え、
前記下部ユニット200には、前記上部ユニット100から電力の供給を受け、前記加熱室113にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置120と、前記加熱室113を加熱するオーブン加熱装置140と、を備え、
前記マイクロ波加熱装置120は、マイクロ波加熱制御部130と、マイクロ波発生源122と、前記マイクロ波発生源122に高周波電力を供給する第1のインバーター回路基板121と、を備え、
前記オーブン加熱装置140は、加熱室制御部159を備え、
前記マイクロ波発生源122と前記第1のインバーター回路基板121とは、前記加熱室113の1つの側壁面に沿って、かつ前後方向に離れて配置され、
前記第1のインバーター回路基板121の下方と、前記マイクロ波発生源122の放熱部122Hの下方には、前記下部ユニット200の外部から、それぞれ空気を吸引し、当該空気を前記第1のインバーター回路基板121と前記放熱部122Hに個別に供給する前方側冷却ファン128と、後方側冷却ファン129とを、それぞれ配置した構成である。
The
That is, the built-in type
It is installed in the
An
A
The
The
The
The
Air is sucked from the outside of the
この構成のため、加熱室113の1つの側壁面(右側面)にマイクロ波加熱装置120のマイクロ波発振器(マグネトロン122)とインバーター回路基板121と、を狭い内部空間の下部ユニット200の中に内蔵させることができる。
For this configuration, the microwave oscillator (magnetron 122) of the
さらに前記放熱部122Hとインバーター回路基板121とを、それぞれ個別に冷却するための前方側(第3)冷却ファン128と、後方側(第4)冷却ファン129とを、それぞれ配置しているので、マイクロ波加熱装置120の過熱を防止できる。
Further, since the front side (third) cooling
この実施の形態1の加熱調理器1は、第10の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態1におけるビルトイン式複合型加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する第1の加熱源17と、前記トッププレート15によって上面開口部を閉鎖した扁平な本体10と、を有しており、厨房家具に支持される上部ユニット100と、
マイクロ波が供給される加熱室113と、マイクロ波発生源122とを下部ケース101に内蔵した下部ユニット200と、を備え、
前記本体10の外殻を構成する上部ケース16と、前記下部ケース101は、それぞれが金属製の薄い板から形成されたものであり、
前記上部ケース16の周端部には、垂直方向に伸びる側方垂直壁16L、16Rが形成され、
前記下部ケース101は、上面全体が開口しており、当該開口の内側に前記上部ケース16が嵌合した状態で、前記上部ユニット100と前記下部ユニット200とは、連結されている構成である。
The
That is, the built-in type
It has a first heating source 17 that heats the object to be heated via a
A
The
Lateral
The
この構成のため、上部ケース101と下部ケース101は、嵌合と結合の2つの手段により、一体化構造物として強度が増す。このため、薄い金属製板で軽い構造にしても、長期間の使用にも耐える信頼性の高い筐体構造を維持できる。なお、この実施の形態1でいう「嵌合」とは、外側になる下部ケース101の内側寸法に対し、内側に挿入される上部ケース16の外側寸法が、数mm程度異なっていても良く、全体で緊密に密着している状態でなくとも良い。また、そのように寸法差が殆どないような場合には、組立時に上部ケース16を下部ケース101の上面開口に挿入する作業が困難となる懸念がある。
Due to this configuration, the
この実施の形態1の加熱調理器1は、第11の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態1におけるビルトイン式複合型加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15と、前記トッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源17と、前記トッププレート15で上面の開口部が閉鎖された扁平な上部ケース16と、を有しており、厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
マイクロ波が供給される加熱室113と、マイクロ波加熱装置120とを下部ケース101に内蔵した下部ユニット200と、を備え、
前記下部ケース101の上に前記上部ケース16が載置された状態では、当該上部ケース16の底壁が前記下部ケース101の天井面を兼ねることを特徴とする構成であった。
The
That is, the built-in type
A
A
In the state where the
この構成のため、下部ケース101の天井を覆うための専用の仕切板や、蓋板等の構造物を必要とせず、製造コストを大幅に低減でき、また軽量化が図れる。
また、上部ケース101の後方直下には、平面的に大きく、かつ深さ寸法BHも大きな空洞104が加熱室113の後方に形成されるから、この空洞の中に導波管123や電源回路基板127(マイクロ波加熱制御部130、加熱室制御部159の回路基板を含む)を収容できる。
Since this configuration does not require a dedicated partition plate for covering the ceiling of the
Further, immediately below the rear of the
さらに、図7に示したようにフィルター基板回路54の真下の位置に前記空洞104がある場合、外部の商用交流電源99を電源コードで加熱調理器1に引き込む場合、前記空洞104を利用できて便利である。
Further, as shown in FIG. 7, when the
(その他特徴点)
実施の形態1の構成においては、以下の通り各種の実用的効果、メリットが期待できる。
(1)マイクロ波加熱装置120を構成するケースA150とケースB151を、図7に示しているように前後方向に一直線上に並べ、かつ互いに接触するように隣接すると、2つの独立した冷却風RF5、RF6を案内する構造が簡単に、かつコンパクトに実現できる。
(2)第3冷却ファン128と第4冷却ファン129を、図7に示しているように前後方向に一直線上に並べ、かつ隣接させると、2つの独立した冷却風RF5、RF6を案内する構造が簡単に、かつコンパクトに実現できる。
(3)マイクロ波加熱装置120を構成するケースA150とケースB151、マグネトロン122、ドア114の閉鎖検知部139のラッチスイッチ132A、ドアスイッチ132B等の重要な部品を、加熱室113の右側側方に集約させているので、これら部品の点検や修理が必要になった場合、下部ケース101の右側だけで対応でき、便利である。例えば、下部ケース101の右側外殻を構成している側方垂直壁101Rを取り外せば、上記各部品の全体が露出し、保守点検等の作業性を容易に行える
(Other features)
In the configuration of the first embodiment, various practical effects and merits can be expected as follows.
(1) When the case A150 and the case B151 constituting the
(2) A structure that guides two independent cooling air RF5 and RF6 when the
(3) Important parts such as the case A150 and the case B151, the
実施の形態2.
図26~図54は、実施の形態2に係る加熱調理器を示すものである。この実施の形態2では、上部ユニット100と下部ユニット200の連結構造を工夫して、加熱調理器1の強度を増加させたところが特徴である。なお、図1~図25と同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する場合がある。
26 to 54 show the cooking apparatus according to the second embodiment. The second embodiment is characterized in that the strength of the
図26は、本発明の実施の形態2に係るビルトイン式誘導加熱調理器で、厨房家具への設置前の状態の斜視図である。図27は、図26に示す誘導加熱調理器において、ドアを開放した状態を示す斜視図である。図28は、図26に示す誘導加熱調理器の正面図である。図29は、図26に示す誘導加熱調理器の平面図である。図30は、図26に示す誘導加熱調理器の右側面図である。 FIG. 26 is a perspective view of the built-in induction heating cooker according to the second embodiment of the present invention, which is in a state before being installed in kitchen furniture. FIG. 27 is a perspective view showing a state in which the door is opened in the induction heating cooker shown in FIG. 26. FIG. 28 is a front view of the induction heating cooker shown in FIG. 26. FIG. 29 is a plan view of the induction heating cooker shown in FIG. 26. FIG. 30 is a right side view of the induction heating cooker shown in FIG. 26.
図31は、図26に示す誘導加熱調理器の左側面図である。図32は、図26に示す誘導加熱調理器の背面(後面)図である。図33は、図26に示す誘導加熱調理器の底面(下面)図である。図34は、図29に示す誘導加熱調理器のZ-Z線縦断面図である。図35は、図29に示す誘導加熱調理器のY-Y線縦断面図である。図36は、図29に示す誘導加熱調理器のY-Y線縦断面図であり、ドアを開放した状態を示しているものである。図37は、図29に示す誘導加熱調理器のX-X線縦断面図である。図38は、図26に示す誘導加熱調理器において、上部ユニットの全体を示す斜視図である。図39は、図26に示す誘導加熱調理器において、トッププレートを取り外した状態の上部ユニットの斜視図である。 FIG. 31 is a left side view of the induction heating cooker shown in FIG. 26. FIG. 32 is a back view (rear surface) of the induction heating cooker shown in FIG. 26. FIG. 33 is a bottom view (bottom surface) of the induction heating cooker shown in FIG. 26. FIG. 34 is a vertical sectional view taken along line ZZ of the induction heating cooker shown in FIG. 29. FIG. 35 is a vertical sectional view taken along line YY of the induction heating cooker shown in FIG. 29. FIG. 36 is a vertical sectional view taken along line YY of the induction heating cooker shown in FIG. 29, showing a state in which the door is opened. FIG. 37 is a vertical sectional view taken along line XX of the induction heating cooker shown in FIG. 29. FIG. 38 is a perspective view showing the entire upper unit in the induction heating cooker shown in FIG. 26. FIG. 39 is a perspective view of the upper unit in the induction heating cooker shown in FIG. 26 with the top plate removed.
図40は、図26に示す誘導加熱調理器において、トッププレートとIHコイルを取り外した状態の上部ユニットの斜視図である。図41は、図26に示す誘導加熱調理器において、トッププレート、IHコイル及びカバーを取り外した状態の上部ユニットの斜視図である。図42は、図41において、冷却風の流れを示した参考斜視図である。図43は、図26に示す誘導加熱調理器における上部ユニットの、平面図、正面図、右側面図及び背面図である。図44は、図26に示す上部ユニットで、トッププレートとIHコイルの双方を取り外した状態の、平面図、正面図、右側面図及び背面図である。図45は、図26に示す上部ユニットで、トッププレート、IHコイル及びカバーを取り外した状態の、平面図、正面図、右側面図及び背面図である。図46は、図26に示す誘導加熱調理器の、上部ユニットの底面(下面)図である。図47は、図43に示す上部ユニットのX-X線縦断面図である。図48は、図43に示す上部ユニットのX-X線縦断面図である。図49は、図43に示す上部ユニットのZ-Z線縦断面図である。 FIG. 40 is a perspective view of the upper unit in the induction heating cooker shown in FIG. 26 with the top plate and the IH coil removed. FIG. 41 is a perspective view of the upper unit of the induction heating cooker shown in FIG. 26 with the top plate, the IH coil, and the cover removed. FIG. 42 is a reference perspective view showing the flow of cooling air in FIG. 41. FIG. 43 is a plan view, a front view, a right side view, and a rear view of the upper unit in the induction heating cooker shown in FIG. 26. FIG. 44 is a plan view, a front view, a right side view, and a rear view of the upper unit shown in FIG. 26 in a state where both the top plate and the IH coil are removed. FIG. 45 is a plan view, a front view, a right side view, and a rear view of the upper unit shown in FIG. 26 with the top plate, the IH coil, and the cover removed. FIG. 46 is a bottom view (bottom surface) of the upper unit of the induction heating cooker shown in FIG. 26. FIG. 47 is a vertical sectional view taken along line XX of the upper unit shown in FIG. 43. FIG. 48 is a vertical sectional view taken along line XX of the upper unit shown in FIG. 43. FIG. 49 is a vertical sectional view taken along line ZZ of the upper unit shown in FIG. 43.
図50は、図26に示す誘導加熱調理器の分解状態を示す斜視図1である。図51は、図26に示す誘導加熱調理器の分解状態を示す斜視図2である。図52は、図26に示す誘導加熱調理器の連結部材(補強部材)の斜視図である。図53は、図26に示す誘導加熱調理器の下部ユニットの分解途中段階を示す斜視図である。図54は、図26に示す誘導加熱調理器の下部ユニットの要部を説明する横断面図である。
FIG. 50 is a
実施の形態1と特に異なる点を中心に、各図面を参照しながら説明する。
図26において、118は、上部ユニット100と下部ユニット200を一体化するための連結部材であり、補強の目的もあるので、「補強部材」とも呼ぶ場合がある。
The points particularly different from those of the first embodiment will be described with reference to the respective drawings.
In FIG. 26, 118 is a connecting member for integrating the
連結部材118は、下部ユニット200の右側面から下面、更に左側面を一連に覆うよう、図52に示す形状を有している。すなわち、118Rは、下部ユニット200の前方部の右側面に密着状態に重なる右垂直部、118Lは、下部ユニット200の前方部の左側面に密着状態に重なる左垂直部、118Mは、前記右垂直部118Rと左垂直部118Lに一連に形成されている中央平坦部である。中央平坦部118Mは、下部ケース101の前方部の底板101Uの下面に密着状態に重なる部分である。
The connecting
前記連結部材118は、1枚の金属製薄板(例えば、板厚1mm)をプレス加工して、前記右垂直部118R、中央平坦部118M及び右垂直部118Lを一体に形成している。
In the connecting
118Pは、連結部材118のプレス加工時にプレス加工金型によって一体に形成した凹部又は凸部であり、図52に示すように左垂直部118L、右垂直部118R及び中央平坦部118Mに、3列ずつ形成してある。この凹部又は凸部118Pは、連結部材118の機械的強度を高める目的で形成している。
118P is a concave portion or a convex portion integrally formed by a press working die at the time of pressing the connecting
図27において、116は、ドア114を水平状態に支えるとともに、ドア114を閉じる際にドア閉鎖方向に引っ張る金属製のアームである。このアーム116は、下ケース101の前板101Fに形成された透孔(ガイド孔)117に案内されて、その透孔117を前後方向に移動する。なお、アーム116を利用した高周波加熱装置のドア構造は、例えば、特開2002-39541号公報、特開2010-181106号公報及び特開2007-218544号公報等で紹介されているので、詳しい説明は省略する。
In FIG. 27, 116 is a metal arm that supports the
図27において、176は、左右に1対設けたヒンジであり、前記ドア114を下部ケース101の回動自在に支持している。このため、ドア114はヒンジ176を支点として開閉する。なお、前記した左右一対のアーム116は、前記透孔117の裏側下方に回転自在に設けたローラー(図示せず)又は滑動部材(図示せず)によって下方から支持されており、ドア114の開閉時には、アーム116は当該ローラー又は滑動部材の上面に接しながら前後に移動する。
In FIG. 27, 176 is a pair of hinges provided on the left and right sides, and the
112は、下部ユニット200の前面の左右両側に設けた前カバーであり、下部ケース101の横幅よりも左右に大きく張り出している。この前カバー112は、加熱調理器1を厨房家具2に設置した場合、その厨房家具2との隙間を、可能な限り埋める役目を果たすものである。
198は、金属製の支持金具であり、図53に示しているように、下部ケース101の横幅全体に及ぶ長さを有している。198Hは、前記上部遮蔽板197の上に密着するように重なっている水平部、198Vは、前記水平部198Hの後端部を垂直方向に折り曲げて形成した垂直部である。支持金具198は、このように水平部198Hと垂直部198Vから構成されている。
198Rは、前記支持金具198の水平部198Hの右端部を下方に折り曲げて形成した固定部である。前記支持金具198には、図31に示しているように、前記水平部198Hの左端部を下方に折り曲げて形成した固定部198Lを有している。これら2つの固定部198L、198Rは、前記連結部材118の上端縁を外側から抱えるように、当該上端縁部に密着状態になっている。連結部材118は、合計4か所をネジ186によって下部ケース101の前方水平壁101Tに固定されている。
図27において、101RPは、下部ケース101の側方垂直壁101Rに一体に形成した凸部である。この凸部は、下部ケース101の内側から外側方向へ側方垂直壁101Rをプレス加工することによって形成されており、側方垂直壁101Rの機械的強度アップを目的にしたものである。同様に下部ケース101の側方垂直壁101Lも、一定の面積を外側に突出させて凸部101LPを形成している(図31参照)。
In FIG. 27, 101RP is a convex portion integrally formed with the lateral
図29において、L1は、排気ダクト102の終端部102Eの横幅寸法を示している。LWは、通気性に富む排気カバー19の下方空間の横幅寸法を示している。なお、この排気カバー19の下方は、図34に示しているように底板65で閉鎖されているので、排気カバー19の上から水等の異物が浸入しても、前記底板65で阻止される。
In FIG. 29, L1 shows the lateral width dimension of the
図29において、D4は、トッププレート15の前後方向の有効幅である。なお、「有効幅」とは、トッププレート15の周囲を囲む飾り枠25等で覆われる外周縁の寸法を除外した寸法をいう。トッププレート15の前後方向の有効幅D4は、413mmである。
In FIG. 29, D4 is the effective width of the
図29に示すものは、トッププレート15の横幅が600mmに設定した事例であり、実際の各部寸法は以下の通りである。
D5は、加熱調理器1の前後方向の最大幅であり、510mmである。
W2は、トッププレート15の左右方向の有効幅であり、580mmである。
W3は、加熱調理器1の左右方向の最大幅であり、599mmである。なお、上部ユニットの左右方向の最大幅と、前カバー112を含む下部ユニット200の左右方向の最大幅は、同じである。因みに前記排気カバー19の左右方向の最大幅は595mmである。
What is shown in FIG. 29 is an example in which the width of the
D5 is the maximum width of the
W2 is the effective width of the
W3 is the maximum width in the left-right direction of the
上記したトッププレート15の大きさは1例であり、本発明はこの例には限定されない。
例えば、最大幅W3を650mm、有効幅W2は639mm、前後方向の最大幅D5を507mm、前後方向の有効幅D4を425mmに変更しても良い。
The size of the
For example, the maximum width W3 may be changed to 650 mm, the effective width W2 may be changed to 639 mm, the maximum width D5 in the front-rear direction may be changed to 507 mm, and the effective width D4 in the front-rear direction may be changed to 425 mm.
図30において、187は、前記連結部材118を下部ケース101の側方垂直壁101L、101Rに固定するネジ、16Pは、上部ケース16の側方垂直壁16L、16Rと後方垂直壁16Bに形成された爪である(図32、43、図45参照)。148は、同じく前記連結部材118を下部ケース101の側方垂直壁101L、101Rに固定するネジ(固定具)である。183は、上部ケース16の側方垂直壁16L、16Rと後方垂直壁16Bを固定するネジであり、このネジの先端部は前記下部ケース101の壁に形成したネジ孔(図示せず)に固定される。
In FIG. 30, 187 is a screw for fixing the connecting
最も前方側に形成した前記爪16Pの部分は、連結部材118に形成した四角形又は長方形の貫通孔(係合孔)118Nの口縁に係合した状態で前記ネジ187によって固定している。
The portion of the
中間位置と後方側に形成した前記爪16Pは、下ケース101の側方垂直壁101Rに形成した四角形又は長方形の貫通孔(係合孔)101Nの口縁に係合し、このままの状態で前記ネジ183によって固定されている。なお、下ケース101の背面板101Bにも前記貫通孔101Nが形成され、上部ケース16の後方垂直壁16Bに形成された爪16Pが係合する。
The
図30と図31において、103は、前記側方垂直壁101Rの上端部に一体に形成した段部である。この段部には、上部ケース16の側方垂直壁16Rが重なる。これにより、その上部ケース16は右方向への移動が確実に阻止されている。つまり、上部ケース16を下部ケース101の上方から挿入した場合、この段部103と側方垂直壁101Rが嵌合状態になる。
In FIGS. 30 and 31, 103 is a step portion integrally formed with the upper end portion of the lateral
179は、固定金具であり、上部ユニット100の後部において、後端部が上下に揺動するように支持台179B(図53参照)に中間部分が固定されている。加熱調理器1を厨房家具2の設置口2Aに設置した段階で、前記支持台179Bに収容してある「専用ネジ」を閉めることにより、前記固定金具179の後端部が上方に持ち上がり、設置口2Aの下側に係合する。これにより、加熱調理器1は持ちあがらないように固定される。なお、「専用ネジ」h、前記排気カバー19を外すと、上部ケース16の内部にあることが目視できるので、設置業者はこのような作業を簡単に行うことができる。
図32において、101Bは、下部ケース101の背面を構成する金属板製の背面板である。101Kは、背面板101Bをプレス加工時に折り曲げて形成した折り曲げ部であり、これより下方が前記傾斜部101C(本体110の傾斜部111)となる。
In FIG. 32, 101B is a back plate made of a metal plate constituting the back surface of the
図33において、DP2は、上部ケース16の側方垂直壁16Lから下部ケース101の側方垂直壁101Lまでの寸法を示している。この図33から明らかなように、上部ケース16の通気孔64の中心点を避けて、それよりも右側に側方垂直壁101Lがある。なお、図中、破線101Lは、側方垂直壁であり、連結部材118の上面に対向する部分においても、前後方向に伸びていることを示している。
In FIG. 33, DP2 shows the dimensions from the side
図33において、131は、ドア開閉検知機構であり、実施の形態1で説明した閉鎖検知部139を備えた機構である。このドア開閉検知機構131は、支持板137にラッチスイッチ132Aやドアスイッチ132B等を装着して構成している。このドア開閉検知機構131は、下部ケース101において、前記ケースA150と下部ケースの前板101Fとの間の空間に設置されている。支持板137は、前板101Fと底板101Uの両方に、それぞれネジで固定されている。
In FIG. 33, 131 is a door open / close detection mechanism, which is provided with the closure detection unit 139 described in the first embodiment. The door open /
図35と図36において、145は、前記加熱室113の内部において使用される専用の受け皿であり、耐熱性の高いプラスチックや磁器、ガラス等で形成されている。この受け皿145は、加熱室113の開口113Aから出し入れ自在となるような外形寸法を有している。
In FIGS. 35 and 36, 145 is a dedicated saucer used inside the
147は、受け皿145の上に置かれた磁器や耐熱性の高い材料で形成された食器である。101Pは、加熱室113の壁面に一体にプレス加工によって形成した補強用の凸部である。
マイクロ波加熱を使用しない場合には、前記食器147は、金属製でも良い。例えば、誘導加熱源17を使用してフライパン(図示せず)の上で食品(例えば、ハンバーグ)をある程度焼き、その後そのフライパンを加熱室113の中に移動させ、上部ヒータ163A、下部ヒータ163Bによって加熱調理しても良い(これは、連携調理の1種である)。
When microwave heating is not used, the
LAは、加熱室113の背面壁(後壁面)113Bを起点にして、前記アンテナ駆動用モータ126の最後尾までの「突出寸法」である。154は、電気絶縁材料から形成されたケースCであり、図53に示しているように左右方向に長く、前後方向には薄い「箱形」形状を呈している。
LA is a "protruding dimension" from the back wall (rear wall surface) 113B of the
前記ケースC154の中には、マイクロ波加熱制御部130の電源回路基板127が格納されている。なお、前記加熱室制御部159の制御回路基板(図示せず)を格納しても良い。
The power
図35に示すように、前記アンテナ駆動用モータ126の最後尾とケースC154との間には、僅かな隙間GP11が確保されている。なお、図35と図36では、ケースCの外殻を破線で示している。
As shown in FIG. 35, a slight gap GP11 is secured between the rear end of the
前記空隙GP6の中には、シート又は板状の断熱材175A(図示せず)を配置している。同じく空隙GP8の中には、シート又は板状の断熱材175B(図示せず)を配置している。
A sheet or plate-shaped
図39は、トッププレート15を外した状態を示している。この図39において、30Wは、表示窓であり、操作基板41において前記中央表示部30に対応した位置に形成している。
FIG. 39 shows a state in which the
31LW、31RWは、それぞれ表示窓である。この表示窓は、操作基板41において前記左側表示部31Lと右側表示部31Rに、それぞれ対応した位置に形成している。
31LW and 31RW are display windows, respectively. The display window is formed at a position corresponding to the left
56は、チョークコイルであり、フィルター回路基板54の中の重要な電気部品の1つである。17Cは、コイルベース(コイル支持枠)であり、2つのIHコイル17L、17Rを上面に載置している。
コイルベース17Cは、耐熱性の高いプラスチック材料で一体に形成されている。またコイルベース17Cは、IHコイル17L、17Rの形状に合わせて、全体が円形であるが、中心部から放射状に伸びる腕17CHを複数本備えている。この実施の形態2では、腕17CHは8本である。各腕17CHの間には大きな通風空間となる空隙が形成されている。
The
17Fは、隣り合う2つの腕17CHの間に設置されたフェライト板である。左側のIHコイル17Lにおいて、TS3は、サーミスタのような接触型の温度センサーである。
1つの温度センサーTS3は、IHコイル17Lの中心部に設置されている。他の2つの温度センサーTS3は、IHコイル17Lの中心部から少し離れて、その外側位置にそれぞれ設置してある。
17F is a ferrite plate installed between two adjacent arms 17CH. In the
One temperature sensor TS3 is installed in the center of the
TS5は、赤外線センサーのような非接触型温度センサーである。右側のIHコイル17Rにおいて、TS4は、サーミスタのような接触型の温度センサーである。1つの温度センサーTS4は、IHコイル17Rの中心部に設置されている。他の2つの温度センサーTS4は、IHコイル17Rの中心部から少し離れて、その外側位置にそれぞれ設置してある。
The TS5 is a non-contact temperature sensor such as an infrared sensor. In the
TS6は、赤外線センサーのような非接触型の温度センサーである。これら各温度センサーTS3~TS6からの計測データは、温度検出回路93に入力される。
The TS6 is a non-contact temperature sensor such as an infrared sensor. The measurement data from each of these temperature sensors TS3 to TS6 is input to the
図39において、66は、アルミニユム等の金属製の防磁リングであり、前記コイルベース(コイル支持枠)を囲むように、当該コイルベース17Cに固定されている。
In FIG. 39,
図40において、57は、トランスであり、電源回路基板55の中の重要な電気部品の1つである。この図40では、カバー70の左側端部を横幅寸法W11の範囲で切欠いている。この切欠いている部分には、IHコイル17L側のコイルベース17Cに支持された温度センサーTS5が配置される。つまり、当該温度センサーTS5とカバー70が接触しないように切欠いている。
In FIG. 40, 57 is a transformer, which is one of the important electrical components in the power
図41において、58は、コンデンサーであり、インバーター回路基板80の中の重要な電気部品の1つである。
この図41から明らかなように、アルミ製のヒートシンク82は、左右に2個(2列)で、前後に2つあるため、合計で4つある。4つのヒートシンク82は、前後で2個ずつが近接して向かい合うように設置してある。59は、1つのヒートシンク82に取り付けたダイオードブリッジ回路(ダイオードモジュール)である。ダイオードブリッジ回路(ダイオードモジュール)59は、動作時に発生する熱が、ヒートシンク82によって放熱され、過熱状態にならない。
In FIG. 41, 58 is a capacitor, which is one of the important electrical components in the
As is clear from FIG. 41, there are two aluminum heat sinks 82 on the left and right (two rows) and two on the front and back, so there are a total of four
図41から明らかなように、第1冷却ファン60の吹出口60Aと、前記ヒートシンク82との間は、50~100mm程度の距離LDだけ離れている。
図46は、上部ユニット100の底面(下面)図である。D6は、上部ユニット100の前後方向最大幅寸法であり、432mmである。
As is clear from FIG. 41, the
FIG. 46 is a bottom view (bottom surface) of the
図46と図47において、W4は、上部ユニット100の左右方向最大幅寸法であり、544mmである。
図49において、D4は、トッププレート15の前後方向の有効幅である。ここで、この前後方向の有効幅D4は、413mmである。
In FIGS. 46 and 47, W4 is the maximum width dimension in the left-right direction of the
In FIG. 49, D4 is the effective width of the
図50において、70は、金属製薄板からプレス加工によって形成したカバーであり、中央部には強度を増すために大きな凸部70Pをプレス加工で形成している。118TLは、水平面となっている支持辺である。この支持片118Lは、前記連結部材(補強部材)118の左垂直部118Lを水平に折り曲げて形成している。
In FIG. 50,
118TRは、水平面となっている支持片である。この支持片118Rは、前記連結部材(補強部材)118の右垂直部118Rを水平に折り曲げて形成している。
この支持片118Rは、上部ユニット100と下部ユニット200が結合された状態では、上部ユニット100のフランジ16A下面に近接又は当接する(図54参照)。このため、上部ユニット100のトッププレート15等が上方から受ける荷重は、この連結部材118の支持片118Rで受けることができる。
118TR is a support piece that is a horizontal plane. The
The
また、左側の支持片118Lでも、上部ユニット100と下部ユニット200が結合された状態では、上部ユニット100のフランジ16A下面に近接又は当接する。このため、上部ユニット100は、下部ユニット200によって下方から強固に支持される構成になっている。
Further, even with the
図51において、101Mは、下部ケース101の側方垂直壁101Lの前方部に大きく形成した切り欠き部である。W5は、その切り欠き部101Mの開口幅(横幅寸法)であり、50mm~80mm程度である。但し、この開口幅W5は、前記ドア開閉検知機構131の点検や修理ができる程度の大きさである。例えば、前記支持板137を取り外して取り出せる大きさにしてある。
In FIG. 51, 101M is a notch portion largely formed in the front portion of the lateral
連結部材(補強部材)118の右垂直部118Rの前後方向の幅は、前記切り欠き部101Mの開口幅(横幅寸法)W5よりも大きい。つまり、連結部材(補強部材)118を下部ケース101に固定した場合には、前記切り欠き部110Mが同時に閉鎖される。これにより、完成した加熱調理器1では、前記切り欠き部110Mからの異物の侵入は無い。
The width of the right
以上の構成であるから、上部ユニット100において誘導加熱調理を行った場合には、図42に矢印で示すように、第1冷却ファン60と第2冷却ファン61から吹き出された冷却風RF1、RF2によって、インバーター回路基板80、入力操作部40、電源回路基板55、及びフィルター回路基板54が、それぞれ冷却される。
With the above configuration, when induction heating is performed in the
実施の形態2の総括.
以上の説明から明らかなように、この実施の形態2の加熱調理器1は、第1の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態2における加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を上部に備えた扁平な本体10を有し、
前記本体の内部には、前記トッププレート15上の被加熱物を加熱するIHコイル17L、17Rと、このコイル17L、17Rの下方に配置されたインバーター回路基板80と、前記IHコイル17L、17Rと前記インバーター回路基板80との間に設置されたカバー70と、前記本体の外部から冷却用の空気を導入する第1冷却ファン60と、を備え、
前記第1冷却ファン60は、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有し、かつ前記インバーター回路基板80と前記カバー70との間に形成された第1風路F1の入口に臨んでおり、
前記第1冷却ファン60は、前記第1風路F1の一方の端部にある入口FIから他方の端部にある出口FOに向けて第1冷却風RF1を供給することを特徴とする構成である。
Summary of
As is clear from the above description, the
That is, the
It has a
Inside the main body, there are
The
The
この構成のため、IHコイル設置空間CKと、インバーター回路基板80の設置空間をカバー70によって上下に区画し、インバーター回路基板80を効果的に冷却できる。
Due to this configuration, the IH coil installation space CK and the installation space of the
この実施の形態2の加熱調理器1は、第2の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態2における加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を上部に備えた扁平な本体10を有し、
前記本体の内部には、前記トッププレート15上の被加熱物を加熱するために左右2個所にそれぞれ配置された左側のIHコイル17L及び右側のIHコイル17Rと、これら2つのIHコイルに共通であり、かつそれらIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板80と、前記2つのIHコイルと前記インバーター回路基板80との間に設置されたカバー70と、前記本体の左側壁面近くに設置され、前記筐体に形成した通気孔から冷却用の空気を導入する第1冷却ファン60と、を備え、
前記カバー70は、前記第1冷却ファン60から前記左側のIHコイル17Lの真下よりも右側まで一連に設置され、
前記第1冷却ファン60は、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有し、かつ前記インバーター回路基板80と前記カバー70の間に形成された第1風路F1の入口FIに臨んでおり、
前記第1冷却ファン60は、前記第1風路F1の左側端部にある入口FIから右側端部にある出口FOに向けて第1冷却風FR1を供給するものであり、
前記本体10の内側後部には、前記第1風路F1から出た前記第1冷却風FR1が、前記カバー70の上方空間を経由してから導入される排気窓52Aを設け、
前記排気窓52Aの形成位置は、前記第1風路F1の前記出口FOの位置よりも左側にある構成である。
The
That is, the
It has a
Inside the main body, the left
The
The
The
An
The formation position of the
この構成のため、IHコイル設置空間CKと、インバーター回路基板80の設置空間とをカバー70によって上下に区画し、インバーター回路基板80を効果的に冷却できる。しかも、前記風路F1から出た前記冷却風が、左側から右側に流れ、カバー70の真下を過ぎたあとで上方空間に進み、上方にある右側のIHコイル17Rを冷却して、この位置から遠い位置に設けた排気窓52Aに進む。
また、冷却風RF1の一部は、排気窓52Aに向かう途中で、左側のIHコイル17Lも冷却する。このため、特別な案内板等で冷却風を案内しなくとも、左右のIHコイル17L、17Rを冷却することができる。
Due to this configuration, the IH coil installation space CK and the installation space of the
Further, a part of the cooling air RF1 also cools the left
この実施の形態2の加熱調理器1は、第3の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態2における加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を上部に備えた扁平な本体10を有し、
前記本体の内部には、前記トッププレート15上の被加熱物を加熱するIHコイル17L、17Rと、このIHコイル17L、17Rの下方に配置されたインバーター回路基板80と、前記IHコイル17L、17Rと前記インバーター回路基板80との間に設置されたカバー70と、前記本体10の外部から冷却用の空気を導入する、第1冷却ファン60及び第2冷却ファン61と、使用者の操作入力を受け付ける入力操作部40と、を備え、
前記第1冷却ファン60は、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有しており、
前記第1冷却ファン60は、前記インバーター回路基板80と前記カバー70との間に形成された第1風路F1の入口FIに臨んでおり、当該第1冷却ファン60は、前記第1風路F1の一方の端部にある入口FIから他方の端部にある出口FOに向けて第1冷却風FR1を供給する構成であり、
前記第2冷却ファン61は、前記第1冷却ファン60よりも前記入力操作部40に近い位置にあって、当該入力操作部40に第2冷却風FR2を供給する構成である。
The
That is, the
It has a
Inside the main body, the IH coils 17L and 17R for heating the object to be heated on the
The
The
The
この構成のため、IHコイル設置空間CKの下方にあるインバーター回路基板80を第1の冷却ファンにより効果的に冷却できる。また第2冷却ファンにより前記入力操作部40も冷却させることができる。
Due to this configuration, the
この実施の形態2の加熱調理器1は、第4の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態2における加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を上部に備えた扁平な本体10を有し、
前記本体10の内部には、前記トッププレート15上の被加熱物を加熱するIHコイルと、このIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板80と、前記IHコイルと前記インバーター回路基板との間に設置されたカバー70と、前記本体の外部から冷却用の空気を導入する、第1冷却ファンと、商用電源からの電力を受けて必要な電源を生成する電源回路基板55と、を備え、
前記第1冷却ファン60は、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有しており、
前記第1冷却ファン60は、前記インバーター回路基板80と前記カバー70との間に形成された第1風路F1の入口に臨んでおり、当該第1冷却ファン60は、前記第1風路F1の一方の端部にある入口から他方の端部の出口に向けて第1冷却風FR1を供給する構成であり、
前記電源回路基板55は、前記カバー70を挟んで前記第1冷却ファン60と反対側に配置されている構成である。
The
That is, the
It has a
Inside the
The
The
The power
この構成のため、IHコイル設置空間CKの下方にあるインバーター回路基板80を第1の冷却ファンにより効果的に冷却できる。またインバーター回路基板80を冷却した冷却風F1は、その進行方向にある電源回路基板55に到達するので、電源回路基板55に実装されている電気部品85を冷却させることができる。
Due to this configuration, the
この実施の形態2の加熱調理器1は、第5の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態2における加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を上部に備えた扁平な本体10を有し、
前記本体の内部には、前記トッププレート上の被加熱物を加熱するIHコイルと、このIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板80と、前記IHコイルと前記インバーター回路基板との間に設置されたカバー70と、前記本体の外部から冷却用の空気を導入する、第1冷却ファン60と、を備え、
前記第1冷却ファンは、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有しており、
前記第1冷却ファンは、ファンケースの下面に吸気口を有し、側面に冷却風を吹出す吹出口を備え、
前記吹出口の上下中心部を横切る第1の水平面HP1上に、前記カバー70の下方に形成された第1風路F1と、前記インバーター回路基板80の上面に配置されたヒートシンク82と、前記ヒートシンク82に取り付けられた電力制御用スイッチング素子93と、をそれぞれ配置し、
前記第1の水平面HP1から上にある第2の水平面HP2上に、前記IHコイ17L、17Rを通過した後の空気を排出する排気窓52Aを配置している構成である。
The
That is, the
It has a
Inside the main body, an IH coil that heats an object to be heated on the top plate, an
The first cooling fan has a rotary blade that rotates about a vertical axis.
The first cooling fan has an intake port on the lower surface of the fan case, and has an air outlet on the side surface for blowing cooling air.
A first air passage F1 formed below the
The
この構成のため、インバーター回路基板80のヒートシンクを、第1の冷却ファンから水平に流れてくる冷却風RF1により効果的に冷却できる。またインバーター回路基板80を冷却した冷却風RF1は、上方に進み、IHコイル17L、17Rに到達して、水平方向にある排気窓52Aに至るので、IHコイル17L、17R部分も冷却することができる。
Due to this configuration, the heat sink of the
この実施の形態2の加熱調理器1は、第6の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態2におけるビルトイン式複合型加熱調理器1は、
厨房家具の中に設置されるものであって、
被加熱物が載置されるトッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する第1の加熱源17を有し、前記厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
前記上部ユニット100の下方に設置され、ドア114によって前面開口部が開閉自在に閉鎖される加熱室113を備えた下部ユニット200と、を備え、
前記下部ユニット200には、前記加熱室113にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置120と、前記加熱室を加熱するオーブン加熱装置140と、前記マイクロ波加熱装置を冷却するための冷却ファン128、129と、を備え、
前記マイクロ波加熱装置120のマイクロ波発生源122は、前記加熱室113の、左右何れか1つの側壁面に沿って配置され、かつマイクロ波発生源122の発振部122Aが当該加熱室113の背面側に突出するように横向きに設置され、
前記加熱室113の背面側には、当該加熱室113の内部に通ずる給電口180と、前記マイクロ波発生源122からのマイクロ波が導入されるアンテナケース124と、を設け、
前記アンテナケース124内には、前記マイクロ波発生源122から発振されたマイクロ波を、前記給電口180を介して前記加熱室113内の空間へ伝搬させるための、回動されるアンテナ125を配置した構成である。
The
That is, the built-in type
It is installed in the kitchen furniture,
An
A
The
The
On the back side of the
In the
この構成のため、加熱室113の1つの側壁面(右側面)から背面側の空間に、マイクロ波加熱装置120のマグネトロン122とアンテナケース124と、を一連にした形態で設置でき、狭い内部空間の下部ユニット200の中にこれら装置を内蔵させることができる。
Due to this configuration, the
この実施の形態2の加熱調理器1は、第7の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態2におけるビルトイン式複合型加熱調理器1は、
厨房家具2の中に設置されるものであって、
被加熱物が載置されるトッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源17を有し、前記厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
前記上部ユニット100の下方に設置され、ドア114によって前面開口部が開閉自在に閉鎖される加熱室113を備えた下部ユニット200と、を備え、
前記下部ユニット200には、前記上部ユニット100から電力の供給を受け、前記加熱室113にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置120と、前記加熱室113を加熱するオーブン加熱装置140と、前記マイクロ波加熱装置120を冷却するため冷却ファン128、129と、を備え、
前記マイクロ波加熱装置120のマイクロ波発生源122は、前記加熱室113の1つの右側壁面又は左側壁面に沿って配置され、かつマイクロ波発生源122の発振部122Aが当該加熱室113の背面側に突出するように横向きに設置され、
前記加熱室113の背面側には、前記マイクロ波発生源122からのマイクロ波が導入されるアンテナケース124を設け、
前記アンテナケース124内には、前記マイクロ波発生源122から発振されたマイクロ波を、前記加熱室113の背面に設けた給電口180を介して当該加熱室113内の空間へ伝搬させるための、回動されるアンテナ125を配置し、
前記誘導加熱源17、前記マイクロ波加熱装120、前記オーブン加熱装置140及び前記冷却ファン128、129は、前記上部ユニット100側にある統合制御装置MCによって運転が制御されることを特徴とする構成である。
The
That is, the built-in type
It is installed in the
An
A
The
The
An
In the
The operation of the induction heating source 17, the
この構成のため、加熱室113の1つの側壁面(右側面)から背面側の空間に、マイクロ波加熱装置120のマイクロ波発振器(マグネトロン122)とアンテナケース124と、を一連にした形態で設置でき、狭い内部空間の下部ユニット200の中にこれら装置を内蔵させることができる。
Due to this configuration, the microwave oscillator (magnetron 122) of the
さらに前記誘導加熱源17を制御する統合制御装置MCは、前記マイクロ波加熱装置120、オーブン加熱装置140、第3冷却ファン128及び第4冷却ファン129も、集中して制御しているので、各加熱源の連携が確実に実行されるビルトイン式複合型加熱調理器1を提供できる。
Further, the integrated control device MC that controls the induction heating source 17 also centrally controls the
この実施の形態2の加熱調理器1は、第8の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態2におけるビルトイン式複合型加熱調理器1は、
厨房家具2の中に設置されるものであって、
被加熱物が載置されるトッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源17を有し、前記厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
前記上部ユニット100の下方に設置され、ドア114によって前面開口部が開閉自在に閉鎖される加熱室113を備えた下部ユニット200と、を備え、
前記下部ユニット200には、前記上部ユニット100から電力の供給を受け、前記加熱室113にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置120と、前記加熱室113を加熱するオーブン加熱装置140と、を備え、
前記マイクロ波加熱装置120は、マイクロ波加熱制御部130と、マイクロ波発生源122と、前記マイクロ波発生源122に高周波電力を供給する第1のインバーター回路基板121と、を備え、
前記オーブン加熱装置140は、加熱室制御部159を備え、
前記マイクロ波発生源122と前記第1のインバーター回路基板121とは、前記加熱室113の1つの側壁面に沿って、かつ前後方向に離れて配置され、
前記第1のインバーター回路基板121の下方と、前記マイクロ波発生源122の放熱部122Hの下方には、前記下部ユニット200の外部から、それぞれ空気を吸引し、当該空気を前記第1のインバーター回路基板121と前記放熱部122Hに個別に供給する前方側冷却ファン128と、後方側冷却ファン129とを、それぞれ配置した構成である。
The
That is, the built-in type
It is installed in the
An
A
The
The
The
The
Air is sucked from the outside of the
この構成のため、加熱室113の1つの側壁面(右側面)にマイクロ波加熱装置120のマイクロ波発振器(マグネトロン122)とインバーター回路基板121と、を狭い内部空間の下部ユニット200の中に内蔵させることができる。
For this configuration, the microwave oscillator (magnetron 122) of the
さらに前記放熱部122Hとインバーター回路基板121とを、それぞれ個別に冷却するための前方側(第3)冷却ファン128と、後方側(第4)冷却ファン129とを、それぞれ配置しているので、マイクロ波加熱装置120の過熱を防止できる。
Further, since the front side (third) cooling
この実施の形態2の加熱調理器1は、第9の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態2におけるビルトイン式複合型加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する第1の加熱源17と、前記トッププレート15によって上面開口部を閉鎖した扁平な本体10と、を有しており、厨房家具に支持される上部ユニット100と、
マイクロ波が供給される加熱室113と、マイクロ波発生源122とを内蔵した下部ユニット200と、
前記上部ユニット100と前記下部ユニット200を連結する連結部材118と、を備え、
前記連結部材118は、前記下部ユニット200の少なくとも1つの側壁面と前記上部ユニット100の少なくとも1つの側壁面とに近接又は密着した状態で設置され、前記下部ユニット200と上部ユニット100との両者に、それぞれ結合されている構成である。
The
That is, the built-in type
It has a first heating source 17 that heats the object to be heated via a
A
A connecting
The connecting
この構成のため、下部ユニット200側にマイクロ波加熱装置120を有する構成であっても、上部ユニット100と下部ユニット200は強固な一体構造にすることができる。このため、長期の使用に伴って構造物に変形が生ずることを防止し、加熱室113とドアの密着度が変形によって低下し、マイクロ波が漏洩するような事態を未然に防止でき、安全性の高い加熱調理器1を提供できる。
Due to this configuration, the
この実施の形態2の加熱調理器1は、第10の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態2におけるビルトイン式複合型加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する第1の加熱源17と、前記トッププレート15によって上面開口部を閉鎖した扁平な本体10と、を有しており、厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
マイクロ波が供給される加熱室113と、マイクロ波発生源122とを下部ケース101に内蔵した下部ユニット200と、を備え、
前記本体10の外殻を構成する上部ケース16と、前記下部ケース101は、それぞれが金属製の薄い板から形成されたものであり、
前記上部ケース16の周端部には、垂直方向に伸びる側方垂直壁16L、16Rが形成され、
前記下部ケース101は、上面全体が開口しており、当該開口の内側に前記上部ケース16が嵌合した状態で、前記上部ユニット100と前記下部ユニット200とは、連結されている構成である。
The
That is, the built-in type
It has a first heating source 17 that heats the object to be heated via a
A
The
Lateral
The
この構成のため、下部ユニット200側にマイクロ波加熱装置120を有する構成であっても、上部ユニット100と下部ユニット200は強固な一体構造にすることができる。このため、長期の使用に伴って構造物に変形が生ずることを防止し、例えば、加熱室113とドアの密着度が変形によって低下し、マイクロ波が漏洩するような事態を未然に防止でき、安全性の高い加熱調理器1を提供できる。
Due to this configuration, the
この実施の形態2の加熱調理器1は、第11の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態2におけるビルトイン式複合型加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15と、前記トッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源17と、前記トッププレート15で上面の開口部が閉鎖された扁平な上部ケース16と、を有しており、厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
マイクロ波が供給される加熱室113と、マイクロ波加熱装置120とを下部ケース101に内蔵した下部ユニット200と、を備え、
前記下部ケース101の上に前記上部ケース16が載置された状態では、当該上部ケース16の底壁が前記下部ケース101の天井面を兼ねることを特徴とする構成であった。
The
That is, the built-in type
A
A
In the state where the
この構成のため、下部ケース101の天井を覆うための専用の仕切板や、蓋板等の構造物を必要とせず、製造コストを大幅に低減でき、また軽量化が図れる。
また、上部ケース101の後方直下には、平面的に大きく、かつ深さ寸法BHも大きな空洞104が加熱室113の後方に形成されるから、この空洞の中に導波管123や電源回路基板127(マイクロ波加熱制御部130、加熱室制御部159の回路基板を含む)を収容できる。
Since this configuration does not require a dedicated partition plate for covering the ceiling of the
Further, immediately below the rear of the
さらに、フィルター基板回路54の真下の位置に前記空洞104があると、外部の商用交流電源99を電源コードで加熱調理器1に引き込む際に、前記空洞104を利用できて便利である。
Further, if the
この実施の形態2の加熱調理器1は、第12の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態2におけるビルトイン式複合型加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15と、前記トッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源17と、前記トッププレート15で上面開口部を閉鎖した扁平な上部ケース16と、を有しており、厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
上部ヒータ163Aと下部ヒータ163Bによって上方と下方から、それぞれ加熱される加熱室113を内蔵した下部ユニット200と、を備え、
前記下部ユニット200には、外殻を構成する下部ケース101と、前記加熱室113の開口113Aを開閉するドアと、このドア113を前記下部ユニット200に支持するアーム116とを有し、
前記下部ユニット200には、前記加熱室113の右側方又は左側方に、マイクロ波発振源122と、当該マイクロ波発振源122に高周波電力を供給するインバーター回路基板121を内蔵したケースA150と、を備え、
前記マイクロ波発振源122Aの前方側に前記ケースA150を配置し、
前記下部ユニット200の内部には、前記ケースA150の前方側に空間144を設け、
前記アーム116と、前記ドア114のドア開閉検知機構131とを、隣接した状態で、かつ当該ドア開閉検知機構131が外側になるように前記空間144の内部に収容している構成である。
The
That is, the built-in type
A
A
The
The
The case A150 is arranged on the front side of the
Inside the
The
この構成であるから、アーム116は、ドア114の開閉動作に伴って前後方向に移動するため、比較的設置スペースを必要とするが、このアーム116を前記マイクロ波発生源122の前方にある空間144の中に収容したため、この空間144の後方において、マイクロ波発生源122とその関連構造物を集中的に配置でき、ビルトイン式で要求される外形寸法の中に、各種構造物が効率良く配置された加熱調理器1を提供できる。
Because of this configuration, the
実施の形態3.
図55~図56は、実施の形態3に係る加熱調理器を示すものである。この実施の形態では、加熱調理器1のドア114を支持するアーム116と、ドア開閉検知機構131の保守・点検を容易にするための構造を改善したところが特徴である。なお、図1~図54と同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する場合がある。
55 to 56 show the cooking apparatus according to the third embodiment. This embodiment is characterized in that the
図55は、下部ユニット200の右前方部分を示した要部の横断面図であり、ドア114を閉じた状態で示している。但し、ドア114と前カバー112は、参考のために破線で示している。
FIG. 55 is a cross-sectional view of a main part showing the right front part of the
図55において、150は、内部が空洞になっているケースAであり、全体がプラスチックで形成されている。このケースA150の内部には、インバーター回路基板121(図示せず)が垂直に設置されている。
In FIG. 55,
122は、マイクロ波発振源となるマグネトロン122であり、前記ケースA150の真後ろに近接して配置されている。これらマグネトロン122とケースA150には、第3冷却ファン128と第4冷却ファン129により、冷却風RF5、RF6がそれぞれ供給される。
前記ケースA150と前板101Fとの間には、側方垂直壁101Rと右側仕切板166Rとによって両側から囲まれた空間144ができている。
137は、ラッチスイッチ132A(図示せず)、ドアスイッチ132B、モニタースイッチ133(図示せず)を一括して取り付けた支持板である。
この支持板137は、垂直に設置されており、下部ケース101の底板101Uと、前板101Fに、それぞれネジ146で固定されている。
Between the case A150 and the
The
116は、ドア114に前方端部が回動自在に軸支されている金属製アームであり、前板101Fに形成した透孔117を貫通している。このアーム116の後端部には、当該アーム116を後方側で、かつ水平面に対して斜め下方に常に引っ張るための、コイル状の引っ張りバネ149が設置されている。
101Mは、側方垂直壁101Rに形成した切り欠き部、119は、この切り欠き部101Mを外側から閉鎖している蓋板であり、金属製の薄板から形成されている。この蓋板119は、外側からネジ(図示せず)等によって着脱できるように取り付けてある。
The 101M is a notch portion formed in the side
修理業者等が、加熱調理器1の保守点検の際には、前記蓋板119を取り外すと、切り欠き部101Mを通して前記ドア開閉検知機構131が目視できる。また、当該切り欠き101Mの外側から、前記支持板137を取り外すことによって、ラッチスイッチ132A(図示せず)、ドアスイッチ132B、モニタースイッチ133(図示せず)の点検や修理、交換等の作業が容易に行える。この場合、切り欠き101Mから見て、前記アーム116の手前に前記支持板137があるので、上記作業は行い易い。
When a repair company or the like removes the
この実施の形態3では、前記切り欠き部101Mがあるため、前記ドア開閉検知機構131を保守・点検する場合には、前記側方垂直壁101Rと取り外す必要がないが、この前記側方垂直壁101Rだけを分離できるようにすれば、前記切り欠き部101Mを設ける必要はない。
In the third embodiment, since the cutout portion 101M is provided, it is not necessary to remove the side
図56は、加熱調理器1の全体を下方から見た底面図である。この図56に破線で示しているように、下部ケース101は、連結部材118に対面する部分では、横幅寸法を大きくしている。そのため、側方垂直壁101Lの表面に連結部材118の左垂直部118Lが直接重なり、ネジ148で固定されている。このように横幅寸法を大きくすることで、それに対応して下部ケース101の内部スペースも大きくなり、ドア114の左側にあるアーム116や、当該アーム116を常に引っ張るための引っ張りバネ149等の設置が容易となる。
FIG. 56 is a bottom view of the
この実施の形態3の加熱調理器1は、第12の発明の構成を備えていた。
すなわち、実施の形態3のビルトイン式複合型加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15と、前記トッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源17と、前記トッププレート15で上面開口部を閉鎖した扁平な上部ケース16と、を有しており、厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
上部ヒータ163Aと下部ヒータ163Bによって上方と下方から、それぞれ加熱される加熱室113を内蔵した下部ユニット200と、を備え、
前記下部ユニット200には、外殻を構成する下部ケース101と、前記加熱室113の開口113Aを開閉するドアと、このドア113を前記下部ユニット200に支持するアーム116とを有し、
前記下部ユニット200には、前記加熱室113の右側方又は左側方に、マイクロ波発振源122と、当該発振源122に高周波電力を供給するインバーター回路基板121を内蔵したケースA150と、を備え、
前記マイクロ波発振源122Aの前方側に前記ケースA150を配置し、
前記下部ユニット200の内部には、前記ケースA150の前方側に空間144を設け、
前記アーム116と、前記ドア114のドア開閉検知機構131とを、隣接した状態で、かつ当該ドア開閉検知機構131が外側になるように前記空間144の内部に収容している構成である。
The
That is, the built-in type
A
A
The
The
The case A150 is arranged on the front side of the
Inside the
The
アーム116は、ドア114の開閉動作に伴って前後方向に移動するため、比較的設置スペースを必要とするが、このアーム116を前記マイクロ波発生源122の前方にある空間144の中に収容したため、この空間144の後方において、マイクロ波発生源122とその関連構造物を集中的に配置でき、ビルトイン式で要求される外形寸法の中に、各種構造物が効率良く配置された加熱調理器1を提供できる。
Since the
従来から、ドア114を支持し、ドアの開閉に伴って動くアーム116は、その可動範囲を確保するために広い設置スペースを要していた。
この実施の形態3の構成によれば、加熱室113に近い側にアーム116を配置し、そのアーム116より外側、つまり前記加熱室113と反対側にドアの開閉検知機構131を集中的に配置しているため、加熱室113の側方にマグネトロン122と、インバーター回路基板121とを並べて配置していることと相俟って、全体として、加熱室113の側方空間に、効率良くマイクロ波加熱に必要な部品を収納でき、外形寸法が制限されたビルトイン式複合加熱調理器をコンパクトに設計できる。
Conventionally, the
According to the configuration of the third embodiment, the
さらに、前記ケースA150の真下と、前記マグネトロン122の真下の位置に、第3冷却ファン128と第4冷却ファン129を配置し、第3冷却ファン128からの冷却風で前記ケースA150の内部にあるインバーター回路基板121を冷却し、また第4冷却ファン129からの冷却風で前記マグネトロン122を冷却する構成を採用すれば、冷却風の吸込側と排気側を統一でき、下部ケース200内部における風路の構成を簡単にすることができ、下部ケース200の内部構成を簡単にしたり、よりコンパクトにしたりすることができる。
Further, the
実施の形態4.
図57は、実施の形態4に係る加熱調理器を示すものである。この実施の形態では、加熱調理器1の上部ユニット100と下部ユニット200を連結する連結部材118を改善したところが特徴である。なお、図1~図56と同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する場合がある。
FIG. 57 shows the cooking utensil according to the fourth embodiment. This embodiment is characterized in that the connecting
図57は、実施の形態1の図9と同じ部分の縦断面図である。
118は、上部ユニット100と下部ユニット200を一体化するための連結部材であり、補強の目的でも設置している。
FIG. 57 is a vertical sectional view of the same portion as that of FIG. 9 of the first embodiment.
この実施の形態4における連結部材118は、実施の形態3とは異なり、2つの部分に分かれている。
すなわち、右垂直部118Rと左垂直部118Lの2部品から構成されている。
Unlike the third embodiment, the connecting
That is, it is composed of two parts, a right
前記右垂直部118Rは、金属製の板をプレス加工して形成したものであり、下部ユニット200の右側面(側方垂直壁101R)に沿って固定される。
前記左垂直部118Lは、金属製の板をプレス加工して形成したものであり、下部ユニット200の左側面(側方垂直壁101L)に沿って固定される。
The right
The left
右垂直部118Rは、複数の個所においてそれぞれネジ148によって側方垂直部101Rに密着するように固定される。同様に、左垂直部118Lもネジ148によって側方垂直壁101Lに固定されている。
The right
前記左垂直部118Lには、通気孔164からの吸気を妨げないように多数の貫通孔118Hが形成されている。118TL、118TRは、左垂直部118Lと右垂直部118Rの上端部に形成した支持辺である。これら2つの支持片118TL、118TRは、前記連結部材(補強部材)118の左右垂直部118L、118Rを水平に折り曲げて形成している。
A large number of through
下部ユニット200の左右の側面に連結部材118を固定すると、支持片118L、118Rが、上部ユニット100のフランジ16A下面に近接又は当接する。このため、上部ユニット100のトッププレート15等が上方から受ける荷重は、この連結部材118の支持片118L、118Rで確実に受けることができる。
When the connecting
この実施の形態4では、連結部材118が、実施の形態3の連結部材118に比較すると、平坦な部品である。このため、製造コスト上で有利であり、また下部ユニット200の左右の側面に連結部材118を固定する際の作業も、実施の形態3の場合に比較して容易にできる。
In the fourth embodiment, the connecting
また、下部ケース101の側方垂直壁101Lの前方部に切り欠き部101Mを形成していた場合においては、この右垂直部118Rによって平常時は切り欠き部101Mを閉鎖できる。そして、ドア開閉検知機構131の点検や修理が必要な場合には、片側の右垂直部118Rだけを取り外せば良いので、作業効率を向上させることができる。
Further, when the cutout portion 101M is formed in the front portion of the lateral
この実施の形態4の加熱調理器1は、第10の発明の構成を備えていた。
すなわち、実施の形態4のビルトイン式複合型加熱調理器1は、
被加熱物が載置されるトッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源17と、前記トッププレートによって上面開口部を閉鎖した扁平な本体10と、を有しており、厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
マイクロ波が供給される加熱室113と、マイクロ波発生源122とを下部ケース101に内蔵した下部ユニット200と、を備え、
前記本体10の外殻を構成する上部ケース16と、前記下部ケース101は、それぞれが金属製の薄い板から形成されたものであり、
前記上部ケース16の周端部には、垂直方向に伸びる側方垂直壁(重合部)16L、16Rが一体に形成され、
前記下部ケース101は、上面全体が開口しており、当該開口の内側に前記上部ケース16が嵌合した状態で、前記上部ユニット100と前記下部ユニット200とが連結されている構成である。
The
That is, the built-in type
It has an induction heating source 17 that heats the object to be heated via a
A
The
Lateral vertical walls (superimposed portions) 16L and 16R extending in the vertical direction are integrally formed at the peripheral end of the
The
この構成のため、下部ユニット200側にマイクロ波加熱装置120を有する構成であっても、上部ユニット100と下部ユニット200は強固な一体構造にすることができる。このため、長期の使用に伴って構造物に変形が生ずることを防止し、例えば、加熱室113とドア114の密着度が変形によって低下し、マイクロ波が漏洩するような事態を未然に防止でき、安全性の高い加熱調理器1を提供できる。
Due to this configuration, the
実施の形態5.
図58は、実施の形態5に係る加熱調理器を示すものである。この実施の形態では、加熱調理器1の上部ユニット100と下部ユニット200との間に空隙GP12を設けたこと、及び下部ユニット200の内部に排気専用ファンを連結する連結部材118を改善したところが特徴である。なお、図1~図57と同一又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する場合がある。
FIG. 58 shows the cooking apparatus according to the fifth embodiment. In this embodiment, a gap GP12 is provided between the
図58は、実施の形態1の図9と同じ部分の縦断面図である。
下部ケース101は、上部ケース16に吊り下げられている。その下部ケース101の実質的な天井面を構成する仕切板171と、上部ケース16の底壁16Sとの間には、微小な空隙GP12が形成されている。この空隙GP12は、上部ケース16と下部ケース101を、連結部材118等で連結すると自動的に形成される。なお、Nは、金属製の鍋等の被加熱物である。
FIG. 58 is a vertical sectional view of the same portion as that of FIG. 9 of the first embodiment.
The
前記空隙GP12は、下部ケース101の仕切板171の全体に及んでおり、また周囲(前後・左右)に開放されている。この空隙GP12の大きさは数mm以下で十分である。大きすぎると、上部ユニット100と下部ユニット200の外形寸法を小さくする必要が生ずる。この空隙GP12は、下部ユニット200の加熱室113からの熱的な影響を極力減らすために設けたもので、空気層による断熱効果を期待している。
The gap GP12 extends over the
155は、排気ファンである。この排気ファン155は、下部ケース101の内部で加熱室113の左側角部後方に配置してある。この排気ファン155の回転軸は、左右方向に長く設けてあり、かつ水平に設置してある。そしてその回転軸の周囲に回転翼が取り付けてある。
102は、排気ファン155の排気口側に一端開口部が接続され、排気カバー19の直下でその希望まで垂直に伸びている排気ダクトである。排気ダクト102の最終排気口の近傍には、仕切り板52の排気窓52Aが臨んでいる。そのため、上部ユニット100のIHコイル設置空間CKを流れて来た冷却風は、排気窓52Aを通過する。そして、排気ダクト102から放出される排気流に誘導されて外部へ放出される。
加熱室113は、マイクロ波加熱装置120のマグネトロン122(図示せず)からのマイクロ波が導入される。また図示していないが、加熱室113の底面と天井面近傍には、上部ヒータ163Aと下部ヒータ163Bが、それぞれ配置されている。
In the
156は、下部ケース101の底板101Uにおいて、ドア114に近い側に形成した吸気孔であり、口径の小さい孔を複数個設けて構成している。
113Hは、加熱室113の天井面に設けた排気孔である。この排気孔113は、図58に示しているように、ドア114に近い側と、反対に背面部に近い側に、それぞれ設けている。
図58に破線の矢印で示したものは、前記排気ファン155の駆動によって吸引される空気の流れを示している。実施の形態1で説明したように、加熱室113の内部には、マグネトロン122の放熱部122Hを冷却したあとの冷却風RF6が導かれる。
What is shown by the broken line arrow in FIG. 58 shows the flow of air sucked by the drive of the
一方、インバーター回路基板121を冷却したあとの冷却風RF5は、前記排気ファン155の吸込口の近傍まで案内される。この案内は、加熱室113の内部を経由することなく、外部を通過するように行われる。
On the other hand, the cooling air RF5 after cooling the
従って、この実施の形態5でも、マイクロ波加熱装置120のインバーター回路基板121と、マグネトロン122は同時に2つの系統の冷却風によって冷却され、しかも最終的には排気ファン155によって強制的に外部へ放出される。このため、マイクロ波加熱装置120を冷却した冷却風が下部ユニット200の内部に滞留する懸念がない。
Therefore, also in the fifth embodiment, the
TS10は、加熱室113から放出される空気の温度を検出する温度センサーである。この温度センサーの温度計測データは、加熱室制御部159に送られ、加熱室113の雰囲気温度の制御と、過熱状態検知に利用される。
The TS10 is a temperature sensor that detects the temperature of the air discharged from the
157は、ドア114と下部ユニット200の前板101Fとの間から、マイクロ波の漏洩を抑制するためのシール材であり、弾力性のあるマイクロ波吸収性ゴム等である。
GP13は、ドア114と厨房家具2との間に形成された空隙である。この空隙は、ドア114を前方に開けるために最小限度で必要である。
GP13 is a gap formed between the
この実施の形態5の構成によれば、上部ユニット100と下部ユニット200を連結した状態で、それら両者の間に空隙GP12が形成されるので、下部ユニット200の加熱室113からの熱的な影響を極力減らすことができ、上部ユニット100に内蔵したフィルター回路基板54や電源回路基板55等が下方から加熱させることを防止できる。
According to the configuration of the fifth embodiment, since the gap GP12 is formed between the
実施の形態6.
図59は、実施の形態6に係るビルトイン式複合型加熱調理器を示すものである。なお、図1~図58に説明した各実施の形態の構成と同一又は相当部分は、同じ符号を付けている。
Embodiment 6.
FIG. 59 shows the built-in type composite cooking cooker according to the sixth embodiment. It should be noted that the same or corresponding parts as those of the configurations of the respective embodiments described in FIGS. 1 to 58 are designated by the same reference numerals.
図59は、本発明の実施の形態6を示す加熱調理器1の、特に電気的構成を示すブロック図である。図59において、破線で示す矢印は、制御用の指令信号を示している。
この本発明の実施の形態6を示す加熱調理器1では、マイクロコンピューターを主体にした制御装置が、合計6つある。この点が実施の形態1~5と大きく異なる個所である。
FIG. 59 is a block diagram showing a particularly electrical configuration of the
In the
前記した6つの制御装置の中で、加熱調理器1の全体の制御を司るものが綜合制御装置MCである。この統合制御装置MCからの指令を受けて、誘導加熱調理を制御するのは制御装置90である。またマイクロ波加熱調理とオーブン加熱調理を制御するのが、制御装置105である。この制御装置105は、実施の形態1で説明した加熱室制御部159とマイクロ波加熱制御部130を集合させたものである。
Among the above-mentioned six control devices, the integrated control device MC controls the entire control of the
前記した2つの制御装置90、105は、統合制御装置MCに指令に従って規定の制御を行い、処理結果を統合制御装置MCへ返信するため、スレーブ(SLAVE)マイコンと呼ばれる場合がある。この場合、前記統合制御装置MCは、マスターマイコンと呼ばれる。
The two
前記した6つの制御装置の中の残りの3つは、入力操作部40において、右側のタッチキー群の入力と表示部31Rの表示を処理する右側入力制御装置23と、左側のタッチキー群の入力と表示部31Lの表示を処理する左側入力制御装置24と、電源スイッチ制御装置28である。
電源スイッチ制御装置28は、入力操作部40に配置された主電源スイッチ97の操作ボタン(操作部)98の操作を検知して電源のON-OFFを決めるものである。
The remaining three of the above-mentioned six control devices are the right
The power
図59において、106Aは、商用(交流)電源99に接続されたプラグである。電圧200V、50Hz又は60Hzの電力は、電源コード106を介してフィルター回路基板54まで導かれる。なお、フィルター回路基板54は、上部ユニット100に内蔵されている。
In FIG. 59, 106A is a plug connected to a commercial (alternating current)
フィルター回路基板54には、加熱調理器1の主電源をON-OFFするメインリレー107と、サブリレー(図示せず)を有している。図59には、メインリレーだけを模式的に記載している。
The
前記メインリレー107は、加熱調理器1の全体の制御を司る統合制御装置MCから、所定のリレー制御信号を受けて開閉動作が実行される。なお、サブリレーは、後述するように、電源スイッチ制御手段28からのリレー制御信号を受けて開閉動作が実行される。電源スイッチ制御手段28は、主電源スイッチ97の操作ボタン98の操作を検知して電源のON-OFFを決める機能を有している。これらメインリレー107とサブリレーによって主電源スイッチ97が構成されている。
The
前記統合制御装置MCは、前記制御装置90、105、右側入力制御装置23、左側入力制御装置24及び電源スイッチ制御装置28からの動作情報を常に取得し、それらを統合して制御する。さらに、中央制御部30の表示動作と、音声合成装置95及び無線通信部49を制御するものである。この統合御装置MCと、右側入力制御装置23及び電源スイッチ制御装置28は、入力操作部40を構成する中央操作基板32に取り付けられている。
The integrated control device MC constantly acquires operation information from the
前記中央操作基板32は、実施の形態1で説明した操作基板41と類似するものであり、後述する各種の電子部品類と、統合制御装置MC、前記右側入力制御装置23及び電源スイッチ制御装置28等を実装している。この中央操作基板32は、電気絶縁性に富むプラスチック材料で形成されている。
The
55は、フィルター回路54から、商用電源の電力が供給される電源回路基板であり、図59に示すように、整流回路33を経由して電力が印加される電源回路A34と、整流回路35を経由して電力が印加される電源回路B36、とを備えている。この2つの電源回路A34と電源回路B36により、電圧200Vの電力は、例えば24V、18V、6V、5V等のような、低い電圧の直流に変換される。
前記した5Vの電力は、前記統合制御装置MC、前記制御装置90、105、右側入力制御装置23、左側入力制御装置24及び電源スイッチ制御装置28の電源として供給される。
また、6Vの電力は、中央表示部30、右表示部31R、左表示部31Rの電源(バックライト電源含む)として使用される。
The 5V electric power is supplied as a power source for the integrated control device MC, the
Further, the 6V electric power is used as a power source (including a backlight power source) for the
電源回路基板55は、上部ユニット100に設置されており、上記したように、その電源回路A34と、電源回路B36で生成された電力は、上部ユニット100の中の制御や表示部の電源として使用されている。
The power
80は、上部ユニット100の内部に設置されている誘導加熱源17のインバーター回路基板である。
このインバーター回路基板80には、直流電源部75Rを備えた右側のインバーター回路81Rと、別の直流電源部75Lを備えた左側のインバーター回路81L、を備えている。
The
前記フィルター回路54から、インバーター回路基板80には200Vの電圧の交流電力が印加される。90は、誘導加熱の制御全般を司る制御装置であり、マイクロコンピューターを主体にして構成されている。
From the
前記制御装置90は、インバーター回路82L、82Rの中のIGBT79a、79bを駆動する駆動回路37L、37Rに駆動信号を発信する。2つの駆動回路37L、37Rは、前記電源回路A34、電源回路B36から供給された18Vの電力で動作し、IGBT79a、79を制御する。これによりインバーター回路81L、81Rの駆動周波数が制御される。
The
例えば、駆動回路A37Rは、電力用スイッチング素子93(半導体スイッチング素子)(IGBT79a、79b)の導通時間を検知し、導通時間を切り替えることにより、インバーター回路81Rの駆動周波数を低下させて火力を低下させ、又は逆に駆動周波数を上げて火力を上げる制御をする。これら駆動周波数の指令は、制御装置90から出される。
For example, the drive circuit A37R detects the conduction time of the power switching element 93 (semiconductor switching element) (IGBT79a, 79b) and switches the conduction time to lower the drive frequency of the
77aは、インバーター回路81L、81Rの商用電源側に設置した入力電流検出部、77bは、インバーター回路81L、81Rの出力側の電力を検出する出力電流検出部である。
これら入力電流検出部77aと出力電流検出器77bの検出値は、前記制御装置90に入力される。
77a is an input current detection unit installed on the commercial power supply side of the
The detection values of the input
誘導加熱調理時の初期段階では、制御装置90が被加熱物の材質判定を行う。
例えば、ある駆動周波数から別の駆動周波数まで変更させた時に、前記入力電流値の変化を見て、鍋等の被加熱物の材質が、磁性金属であるか、非磁性ステンレス、アルミニウム等と判別し、前記スイッチング素子(IGBT)79a、79bの駆動周波数を適正な値に自動調整する。そして、被加熱物の材質を非磁性ステンレスと判別した場合は、鉄と判別した場合の駆動周波数(例えば、23KHz)よりも高い駆動周波数(例えば31kHz)で駆動させる。
In the initial stage during induction heating, the
For example, when the drive frequency is changed from one drive frequency to another, the change in the input current value is observed to determine whether the material of the object to be heated such as a pot is magnetic metal, non-magnetic stainless steel, aluminum, or the like. Then, the drive frequencies of the switching elements (IGBTs) 79a and 79b are automatically adjusted to appropriate values. When the material of the object to be heated is determined to be non-magnetic stainless steel, it is driven at a drive frequency (for example, 31 kHz) higher than the drive frequency (for example, 23 kHz) when it is determined to be iron.
TS5、TS6は、IHコイル17L、17Rの空隙部に設置した非接触形温度センサー、TS3、TS4は、IHコイル17L、17Rの中心部に設置した接触形温度センサーである。また、TS8、TS9は、インバーター回路基板80のヒートシンク82に設置した接触形温度センサーである。これら各温度センサーの温度検出データは、統合制御装置MCに入力される。
TS5 and TS6 are non-contact temperature sensors installed in the gaps of the IH coils 17L and 17R, and TS3 and TS4 are contact temperature sensors installed in the center of the IH coils 17L and 17R. Further, TS8 and TS9 are contact type temperature sensors installed on the
実施の形態1では、温度検出回路93を備えていたが、この実施の形態6では、そのようなハードウエア形式での温度検出回路93を備えていない。統合制御装置MCの中のソフトウエアによって温度検知や温度比較、異常有無等の処理が実行される。
In the first embodiment, the
131は、ドア開閉検知機構である。このドア開閉検知機構131は、ドア114の開閉動作に応じて開閉される1つのスイッチと、そのスイッチが正しく開閉していることを検知するモニタースイッチとを備えている。この点は、実施の形態1、2で説明したものと同じである。
131 is a door open / close detection mechanism. The door open /
120Pは、マイクロ波加熱装置120の電源回路部であり、フィルター回路54から供給される商用電圧(200V)の電力から、低電圧(例えば24Vと5V)の電源となる交流電力を生成する。なお、電圧5Vの電力は、前記制御装置105の電源として供給され、また24Vの電力は、第3冷却ファン128、第4冷却ファン129の駆動回路177に対して、それぞれ供給される。さらに、24Vの電力は、アンテナ駆動用モータ126の駆動電源として供給される。
The 120P is a power supply circuit unit of the
加熱室113を加熱する上部ヒータ163Aと下部ヒータ163Bは、前記制御装置105によってリレー178A、178Bが開閉されることで通電が制御される。なお、前記リレー178A、178Bは、細かい通電率制御ができるような半導体スイッチング素子を使用しても良いが、この実施の形態6では、ON-OFF制御するだけであるので、リレーを採用している。上部ヒータ163Aと下部ヒータ163Bには、商用電源と同じ200Vの電圧が加わり、動作する。
The
132Mは、ドア開閉検知機構131の一部を構成するドア開放検知スイッチである。スイッチ自体は、前記ドア開閉検知機構131の内部に設置してあるが、この図59では、開閉信号が制御装置105に入力されることを示すために、別の位置に描いている。
The 132M is a door open detection switch that constitutes a part of the door open /
160は、加熱室113の中の食品等の温度を計測する赤外線センサー、TS2は、前記マイクロ波加熱装置120のマグネトロン122の温度を計測する接触式センサーである。これらセンサー160、TS2の温度検出データは、全て制御装置105に入力される。
121Aは、マグネトロン122に高周波電力を供給するインバーター回路であり、電源側回路に挿入されたリレー182によって発振が制御される。前記リレー182の開閉は、前記制御装置105によって行う。
The 121A is an inverter circuit that supplies high-frequency power to the
60P、61Pは、前記第1冷却ファン60と第2冷却ファン61をそれぞれ駆動する駆動回路である。この駆動回路60P、61Pは、前記制御装置90の指令を受けて動作する。
60P and 61P are drive circuits for driving the
この図59では、中央表示部30や入力操作部40の温度を監視する温度センサーを図示していないが、実際にはそのような温度センサーを設置し、加熱調理中において、常に(一定時間毎に)温度計測データを統合制御装置MCが取得して、異常な温度にならないように監視している。
Although the temperature sensor for monitoring the temperature of the
38は、左側操作基板であり、中央操作基板32の左側に設置されており、電気絶縁性材料から形成されている。この左側操作基板38には、前記左側入力制御装置24と、左側の表示部31Lを取り付けている。左側操作基板38と中央操作基板32は、略同一平面上に並ぶように隣接して設置してある。
以上のようにこの実施の形態6の加熱調理器1は構成されているので、加熱調理を開始する場合には、最初に主電源スイッチ97を入れるために、入力操作部40の操作キー98を例えば数秒間押し続けると、この操作を電源スイッチ制御装置28が検知し、フィルター回路基板54の中にあるメインリレー107を閉じる。
Since the
このため、フィルター回路基板54から電源回路基板55に商用電源の電力が供給される。そして電源回路基板55の電源回路A34と電源回路B36によって、所定の電圧の電源が生成され、統合制御装置MCに印加される。
Therefore, the power of the commercial power supply is supplied from the
統合制御装置MCは、起動されると最初に加熱動作開始前の初期の自己診断を行い、異常が発生していないことを確認する。また、中央表示部30を起動し、初期情報を表示する。
When the integrated control device MC is started, it first performs an initial self-diagnosis before the start of the heating operation, and confirms that no abnormality has occurred. In addition, the
この状態で、マイクロ波加熱装置120を使用するために、ユーザーが加熱室113のドア114を開けると、ドア開閉検知機構131がドア114の開放を示す信号を、制御装置105に送信する。このため、制御装置105は、ドア114の開放を示す信号を統合制御装置MCへ送信する。統合制御装置MCは、ユーザーがマイクロ波加熱調理を行うものと推定して、中央表示部30にマイクロ波加熱を開始するための必要な情報を表示し、加熱開始のための入力を促す。
In this state, when the user opens the
ユーザーが、食品等を加熱室113に入れてドア114を閉めると、再びドア開閉検知機構131がドア114の閉鎖を示す検知信号を、前記制御装置105を経由して統合制御装置MCに送信する。そのため、この状態で入力操作部40から加熱開始の指令が行われると、右側入力制御装置23は、マイクロ波加熱用の入力キーのタッチ入力有無を検知する。このため、右側入力制御装置23から統合制御装置MCに加熱開始指令を示す信号が送信される。なお、右側入力制御装置23は、実施の形態1で説明した中央操作部40Mの入力も検知している。そして実施の形態1で説明したような各種タッチ式入力キー43M、44Mを操作すると、その操作に対応した入力信号を、前記統合制御装置MCへ送信する。
When the user puts food or the like into the
統合制御装置MCは、マイクロ波加熱動作を制御する制御装置105に駆動指令を発信し、リレー182を閉じ、インバーター回路121Aを駆動してマイクロ波加熱を開始する。また同時に第3冷却ファン128と第4冷却ファン129の駆動回路177A、177Bに運転指令信号を出して、それら2つの冷却ファン128、129の運転を開始する。さらに、図59には示していないが、アンテナ駆動用モータ126を駆動してアンテナ125を回動させる。これにより加熱室113の内部にはマイクロ波が導入され、食品を加熱調理する。
The integrated control device MC sends a drive command to the
以上の説明から明らかなように、マイクロ波加熱調理を行っている期間中は、上部ユニット100の第1冷却ファン60と第2冷却ファン61は、全く運転はされない。そのため、加熱調理器1全体の消費電力を少なく抑えることができる。
As is clear from the above description, the
なお、入力操作部40を構成するタッチ式入力キー部は、静電容量の変化を検知する電極を、個々のタッチキーエリアに対応して設けるため、そのような電極と、各タッチキーの部分を光で照らすためのLED(発光ダイオード)等、多数の部品を必要とする。そのため、図59では示していないが、タッチ式入力キー部を構成する部品は、前記中央操作基板32と左側操作基板38に実装されている。なお、電源スイッチ97の入力用キー98の部品もその中央操作基板32に実装されている。
The touch-type input key unit constituting the
(実施の形態6の総括)
この実施の形態6の加熱調理器1は、実施の形態1と同様に、第7の発明の構成を備えていた。
すなわち、この実施の形態6におけるビルトイン式複合型加熱調理器1は、
厨房家具2の中に設置されるものであって、
被加熱物が載置されるトッププレート15を介して前記被加熱物を加熱する誘導加熱源17を有し、前記厨房家具2に支持される上部ユニット100と、
前記上部ユニット100の下方に設置され、ドア114によって前面開口部が開閉自在に閉鎖される加熱室113を備えた下部ユニット200と、を備え、
前記下部ユニット200には、前記上部ユニット100から電力の供給を受け、前記加熱室113にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置120と、前記加熱室113を加熱するオーブン加熱装置140と、前記マイクロ波加熱装置120を冷却するため冷却ファン128、129と、を備え、
前記マイクロ波加熱装置120のマイクロ波発生源122は、前記加熱室113の1つの右側壁面又は左側壁面に沿って配置され、かつマイクロ波発生源122の発振部122Aが当該加熱室113の背面側に突出するように横向きに設置され、
前記加熱室113の背面側には、前記マイクロ波発生源122からのマイクロ波が導入されるアンテナケース124を設け、
前記アンテナケース124内には、前記マイクロ波発生源122から発振されたマイクロ波を、前記加熱室113の背面に設けた給電口180を介して当該加熱室113内の空間へ伝搬させるための、回動されるアンテナ125を配置し、
前記誘導加熱源17と、前記マイクロ波加熱装置120、前記オーブン加熱装置140、前記冷却ファン128、129は、前記上部ユニット100側にある統合制御装置MCによって運転が制御されることを特徴とする構成である。
(Summary of Embodiment 6)
The
That is, the built-in type
It is installed in the
An
A
The
The
An
In the
The operation of the induction heating source 17, the
この構成のため、加熱室113の1つの側壁面(右側面)から背面側の空間に、マイクロ波加熱装置120のマイクロ波発振器(マグネトロン122)とアンテナケース124と、を一連にした形態で設置でき、狭い内部空間の下部ユニット200の中にこれら装置を内蔵させることができる。
Due to this configuration, the microwave oscillator (magnetron 122) of the
さらに、この実施の形態6では、
被加熱物を加熱する誘導加熱源17を有し、厨房家具に支持される上部ユニット100と、
前記上部ユニット100に取り付けられ、加熱室113を内蔵した下部ユニット200と、を備え、
前記下部ユニット200には、前記加熱室113にマイクロ波を供給するマイクロ波加熱装置120と、前記加熱室を加熱するオーブン加熱装置140と、を配置し、
前記上部ユニットには、前記誘導加熱源17を制御する制御装置90と、前記マイクロ波加熱装置120とオーブン加熱装置140の両者を制御する制御装置105と、これら2つの制御装置(スレーブマイコン)90、105を統合制御する制御装置MC(マスターマイコン)MCと、を備え、
前記上部ユニット100には、商用電源99からの電力を受けるフィルター回路基板55と、前記フィルター回路基板55からの電力を規定の電源電圧に変換する電源回路55(34,36)と、を備え、
前記制御装置105と制御装置90及び前記統合制御装置MCは、前記電源回路55(34,36)で生成した低い電圧の電力が電源として供給され、
前記誘導加熱源17のインバーター回路81と、前記マイクロ波加熱装置120のマイクロ波発生源122と、前記オーブン加熱装置140の上部ヒータ163A、下部ヒータ163Bは、前記フィルター回路54と前記電源回路55(34,36)との間から分配された電力(200V電源)が印加される構成である。
Further, in the sixth embodiment,
An
A
In the
The upper unit includes a
The
The
The inverter circuit 81 of the induction heating source 17, the
この構成により、加熱調理器1の全体の電源構成が簡略化され、また不要なノイズの伝搬等を抑制して確実な動作が期待できる。
With this configuration, the overall power supply configuration of the
その他の実施の形態.
実施の形態1~6で示したような上部ユニット100と下部ユニット200の双方を同時に必要でないユーザー(使用者)の場合には、上部ユニット100と下部ユニット200の販売や厨房家具2への設置作業は別個になる。そして、下部ユニット200は例えばオプション品で設定される。このような場合には、例えば、上部ユニット100と下部ユニット200のセット販売の梱包形態と、上部ユニット100だけの販売に備えた梱包形態を別に設定しておけば、販売時の利便性を損なうことがない。
Other embodiments.
In the case of a user (user) who does not need both the
実施の形態2で説明した調理皿162は、その表面全体に、黒色のセラミックコーティングを施しても良い。そのようなセラミックコーティングによって遠赤外線効果が期待できるので、食品の内部深くまで加熱することができ、美味しい料理を作ることができる。
The
誘導加熱回路は、IHコイル17L、17Rの形態や数等に応じて、ハーフブリッジ回路、フルブリッジ回路等、色々な駆動方式を採用しても良い。例えば、フルブリッジ回路では、日本特許第6130411号特許公報や、日本特許第6173623号公報で提案されている。
また、IHコイルについては、ドーナッツ状の形態だけではなく、例えば日本特許第5538546号公報に示されているように、円環状の主加熱コイルと、この主加熱コイルの両側に近接して配置され、主加熱コイルの半径より小さな横幅寸法を有する扁平形状の第1副加熱コイル及び第2副加熱コイルと、を備えた誘導加熱部でも良い。
As the induction heating circuit, various drive methods such as a half-bridge circuit and a full-bridge circuit may be adopted depending on the form and number of the IH coils 17L and 17R. For example, the full bridge circuit is proposed in Japanese Patent No. 6130411 and Japanese Patent No. 6173623.
Further, the IH coil is arranged not only in a donut-shaped form but also in an annular main heating coil and close to both sides of the main heating coil, as shown in, for example, Japanese Patent No. 55338546. An induction heating unit including a flat first sub-heating coil and a second sub-heating coil having a width dimension smaller than the radius of the main heating coil may be used.
以上の説明では、加熱調理器1の代表例として、2つの誘導加熱部を備えた加熱調理器の場合で本発明を説明したが、例えば2つの誘導加熱部の1つを、赤外線ヒータやラジエントヒータ等の輻射式の各種電気ヒータに変更しても良い。
In the above description, the present invention has been described in the case of a cooking device provided with two induction heating units as a typical example of the
実施の形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を手動的に行うこともできる。また手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。 Of each of the processes described in the embodiments, all or part of the processes described as being automatically performed can also be performed manually. It is also possible to automatically perform all or part of the processing described as being performed manually by a known method.
また図示した各回路、部品、装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていなくとも良い。さらに特に図15で説明した統合制御装置MC、マイクロ波加熱制御部130、加熱室制御部159、表示部駆動回路63は、これら各装置・回路の機能の分散・統合が可能であり、具体的形態は図示のものに限られず、その全部または一部を、機能や動作状況などに応じて、任意の単位で機能的または物理的に分散・統合して構成することができる。
Further, each component of each circuit, component, and device shown in the figure is a functional concept and does not necessarily have to be physically configured as shown in the figure. Further, in particular, the integrated control device MC, the microwave
例えば、図15に示した記憶装置MMと記憶装置90Rのデータやプログラムの一部は、加熱調理器1が保持せずに、外部の記録媒体(ストレージサーバ等)に保持されてもよい。この場合、加熱調理器1は、外部の記録媒体(ストレージサーバ)にアクセスすることで、必要なデータやプログラムの情報を取得する。
For example, a part of the data or the program of the storage device MM and the storage device 90R shown in FIG. 15 may be held in an external recording medium (storage server or the like) without being held by the
さらに特に図15で説明した統合制御装置MC、マイクロ波加熱制御部130、加熱室制御部159、表示部駆動回路63の動作プログラムは、ユーザーの希望により、又は加熱調理器1の製造業者等の希望によって、適宜改善されたものに更新するようにしても良い。この場合、例えば、無線通信部49を通じて修正プログラムを入手するようにしても良い。
Further, in particular, the operation programs of the integrated control device MC, the microwave
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の実質的な範囲は、上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図されている。 It should be considered that the embodiments disclosed this time are exemplary in all respects and not restrictive. Substantial scope of the present invention is shown by the scope of claims, not the above description, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the scope of claims.
本発明に係る加熱調理器と厨房家具は、一般住宅の台所だけではなく、公共施設や店舗等の調理場でも広く利用することができる。 The cooking cooker and kitchen furniture according to the present invention can be widely used not only in the kitchen of a general house but also in a kitchen such as a public facility or a store.
1 誘導加熱調理器
2 厨房家具
2A 設置口
2B 前方開口
2P 口縁部上面
3 表面材
4 表面材
5 表面材
6 表面材
7 枠線
8 壁
10 本体
11 傾斜部
13 加熱室
13A 開口
14 ドア
15 トッププレート
16 上部ケース(上筐体)
16A フランジ
16B 後方垂直壁
16F 前方垂直壁
16L 側方垂直壁
16R 側方垂直壁
16S 底壁(底面)
17 誘導加熱源
17C コイルベース(コイル支持枠)
17CH 腕
17L IHコイル(誘導加熱コイル)
17R IHコイル(誘導加熱コイル)
18 開口
19 排気カバー
20 排気口
21 飾り枠
22 補強板
23 右側入力制御装置
24 左側入力制御装置
25 飾り枠
26 クッション材
28 電源スイッチ制御装置
30 中央表示部
31L 左側表示部
31R 右側表示部
32 中央操作基板
33 整流回路
34 電源回路A
35 整流回路
36 電源回路B
37L 駆動回路
37R 駆動回路
40 入力操作部
40L 左操作部
40M 中央操作部
40R 右操作部
41 操作基板
42 基板ホルダー
43L 入力キー
43M 入力キー
43R 入力キー
44L 入力キー
44M 入力キー
44R 入力キー
45L 入力キー
45M 入力キー
45R 入力キー
46L 窓
46R 窓
47 入力キー
48 赤外線発信部
49 無線通信部(無線通信モジュール)
51 ネジ
51F ネジ
52 仕切り板
52A 排気窓
53 排気口板
53A 貫通孔
54 フィルター回路基板
55 電源回路基板
56 チョークコイル
57 トランス
58 コンデンサー
59 ダイオードブリッジ回路(ダイオードモジュール)
60 第1冷却ファン
60A 吹出口
60C ファンケース
60M モータ
60P 駆動回路
61 第2冷却ファン
61A 吹出口
61C ファンケース
61M モータ
61P 駆動回路
62 冷却ファン駆動回路
63 表示部駆動回路
64 通気孔
65 底板
66 防磁リング
70 カバー
71 支持板
72 電力制御部(デマンド制御部)
73 信号伝達部
74 駆動回路
75 直流電源回路
76 共振コンデンサー
77a 入力電流検出部
77b 出力電流検出部
78a ダイオードブリッジ
78b リアクタ
78c 平滑コンデンサー
79a IGBT
79b IGBT
79c ダイオード
79d ダイオード
80 インバーター回路基板
81 インバーター回路
81L インバーター回路
81R インバーター回路
82 ヒートシンク
82F 放熱フィン
83 電力制御用スイッチング素子
84 感振機器
85 電気部品
90 制御装置
90R 記憶装置
91 電源回路
92 直流電源変換部
93 温度検出回路
94L 誘導加熱回路
94R 誘導加熱回路
95 音声合成装置
95S スピーカー
96 時計回路
97 主電源スイッチ
98 主電源スイッチの操作ボタン又は操作キー
99 商用電源(商用交流電源)
100 上部ユニット
101 下部ケース(下筐体)
101B 背面板
101C 傾斜部
101F 前板
101H 胴部
101M 切り欠き部(点検口)
101U 底板
101L 側方垂直壁
101P 凸部
101T 前方水平壁
101R 側方垂直壁
101N 貫通孔(係合孔)
102 排気ダクト
102A 内部通路
102B 内部通路
102E 終端部
103 段部
104 空洞
105 制御装置
106 電源コード
106A プラグ
110 本体
111 傾斜部
112 前カバー
113 加熱室
113A 開口
113B 背面壁(後壁面)
113T 凹部
114 ドア
115 取っ手部
116 アーム
117 透孔(ガイド孔)
118 連結部材(補強部材)
118H 貫通孔
118L 左垂直部
118M 中央平坦部
118P 凹部又は凸部
118R 右垂直部
118TL 支持片
118TR 支持片
118N 貫通孔(係合孔)
119 蓋板
120 マイクロ波加熱装置
120P 電源回路部
121 インバーター回路基板
121A インバーター回路(駆動回路)
122 マグネトロン(マイクロ波発生源)
122A 発振部
122H 放熱部
123 導波管
124 アンテナケース
125 アンテナ
126 アンテナ駆動用モータ
126A 回動軸
127 電源回路基板
128 第3冷却ファン(前方側冷却ファン)
129 第4冷却ファン(後方側冷却ファン)
130 マイクロ波加熱制御部
131 ドア開閉検知機構
132A ラッチスイッチ
132B ドアスイッチ
133 モニタースイッチ
134 ピン
135 ピン
136A 連動棒
136B 連動棒
137 支持板
138A 連通口
138B 連通口
139 閉鎖検知部
140 オーブン加熱装置
141 空間(天井部空間)
142 空間(側面部空間)
143 ヒートシンクの放熱フィン
144 空間
145 受け皿
146 ネジ
147 食器
148 ネジ(固定具)
149 引っ張りバネ
150 ケースA
151 ケースB
152B 吸気口
152F 吸気口
153 ダクト
154 ケースC
154A 蓋体
154B 本体
155 排気ファン
156 吸気孔
157 シール材
158 非接触温度計測部(赤外線温度計測部)
159 加熱室制御部
160 温度センサー
161 検知窓
162 調理皿
163 ヒータ
163A 上部ヒータ
163B 下部ヒータ
164 通気孔
165 凹部(吸気ダクト)
166L 左側仕切板
166R 右側仕切板
167 上部遮熱板
168 下部遮熱板
169 上部ケース
170 下部ケース
171 仕切板
172 通路
173 連通口
174 連通口
176 ヒンジ
178A リレー
178B リレー
179 固定金具
179B 支持台
180 給電口
181 カバー
182 リレー
183 ネジ
184 シール材
185 電波封印室
186 ネジ
187 ネジ
190 フレーム
191 カバー
192 内枠
192W 覗き窓(開口)
193 内側シール枠
194 チョーク室
195 シール板
196 シール板
197 上部遮蔽板
198 支持金具
198H 水平部
198R 固定部
198V 垂直部
199 風向板
200 下部ユニット
201 導入口
AL トッププレートの露出範囲
BH 深さ寸法
BT1 専用電源(内蔵電池)
CK IHコイル設置空間
D6 前後方向最大幅寸法
DP1 深さ(寸法)
DP2 寸法
F1 第1風路
F2 第2風路
FI 入口
FO 出口
GP1 空隙
GP2 空隙
GP3 空隙
GP4 空隙
GP5L 空隙
GP5R 空隙
GP6 空隙
GP7 空隙
GP8 空隙
GP9 空隙
GP10 空隙
GP11 空隙
HL1 第1の水平線
HL2 第2の水平線
H1 最大高さ寸法
HP1 第1の水平面
HP2 第2の水平面
HV 有効高さ寸法
HX 最大高さ寸法
LA 突出寸法
LB 突出寸法
LD 距離
LF 排気口寸法
LW 排気範囲
MC 統合制御装置
MM 記憶装置
N 被加熱物
RF1 冷却風
RF2 冷却風
RF3 冷却風
RF4 冷却風
RF5 冷却風
RF6冷却風
W2 最大幅
W3 最大幅
W4 最大横幅寸法
W5 切り欠き部開口幅
WH 内側横幅寸法(間口寸法)。
1
17
17R IH coil (induction heating coil)
18
35
37L Drive circuit
51
60
66
73
79b IGBT
100
102
118 Connecting member (reinforcing member)
118H Through
119
122 Magnetron (microwave source)
129 4th cooling fan (rear cooling fan)
130 Microwave
142 space (side space)
143 Heat sink
149
151 Case B
154A Closure
159 Heating
166L
193
CK IH coil installation space D6 Maximum width in the front-back direction DP1 Depth (dimension)
DP2 dimensions F1 1st air passage F2 2nd air passage FI entrance FO exit GP1 gap GP2 gap GP3 gap GP4 gap GP5L gap GP5R gap GP6 gap GP7 gap GP8 gap GP1 gap H1 maximum height dimension HP1 first horizontal plane HP2 second horizontal plane HV effective height dimension HX maximum height dimension LA protrusion dimension LB protrusion dimension LD distance LF exhaust port dimension LW exhaust range MC integrated control device MM storage device N heated Object RF1 Cooling air RF2 Cooling air RF3 Cooling air RF4 Cooling air RF5 Cooling air RF6 Cooling air W2 Maximum width W3 Maximum width W4 Maximum width dimension W5 Notch opening width WH Inside width dimension (frontage dimension).
Claims (9)
前記本体の内部には、前記トッププレート上の被加熱物を加熱するIHコイルと、このIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板と、前記IHコイルと前記インバーター回路基板との間に設置されたカバーと、前記本体の外部から冷却用の空気を導入する、第1冷却ファン及び第2冷却ファンと、使用者の操作入力を受け付ける入力操作部と、を備え、
前記第1冷却ファンは、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有しており、
前記第1冷却ファンは、前記インバーター回路基板と前記カバーとの間に形成された第1風路の入口に臨んでおり、当該第1冷却ファンは、前記第1風路の一方の端部にある入口から他方の端部にある出口に向けて第1冷却風を供給する構成であり、
前記第2冷却ファンは、前記第1冷却ファンよりも前記入力操作部に近い位置にあって、当該入力操作部に第2冷却風を供給し、
前記入力操作部は、前記本体の前方側において左右方向に長く設置され、
前記第1冷却ファンと前記第2冷却ファンは、当該第2冷却ファンが前方側位置になるように前後方向に並べて設置され、
前記第1冷却ファンの吹出口と前記第2冷却ファンの吹出口は、互いに同一方向に向けて開口していることを特徴とする加熱調理器。 It has a flat body with a top plate on top on which the object to be heated is placed, and has a flat body.
Inside the main body, an IH coil that heats an object to be heated on the top plate, an inverter circuit board arranged below the IH coil, and an IH coil and the inverter circuit board are installed between the IH coil and the inverter circuit board. It is provided with a cover, a first cooling fan and a second cooling fan that introduce cooling air from the outside of the main body, and an input operation unit that receives an operation input of a user.
The first cooling fan has a rotary blade that rotates about a vertical axis.
The first cooling fan faces the inlet of the first air passage formed between the inverter circuit board and the cover, and the first cooling fan is located at one end of the first air passage. The configuration is such that the first cooling air is supplied from one inlet to the outlet at the other end.
The second cooling fan is located closer to the input operation unit than the first cooling fan, and supplies the second cooling air to the input operation unit.
The input operation unit is installed long in the left-right direction on the front side of the main body.
The first cooling fan and the second cooling fan are installed side by side in the front-rear direction so that the second cooling fan is located on the front side.
A cooking device characterized in that the outlet of the first cooling fan and the outlet of the second cooling fan are open in the same direction with each other .
前記本体の内部には、前記トッププレート上の被加熱物を加熱するIHコイルと、このIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板と、前記IHコイルと前記インバーター回路基板との間に設置されたカバーと、前記本体の外部から冷却用の空気を導入する、第1冷却ファン及び第2冷却ファンと、使用者の操作入力を受け付ける入力操作部と、を備え、 Inside the main body, an IH coil that heats an object to be heated on the top plate, an inverter circuit board arranged below the IH coil, and an IH coil and the inverter circuit board are installed between the IH coil and the inverter circuit board. It is provided with a cover, a first cooling fan and a second cooling fan that introduce cooling air from the outside of the main body, and an input operation unit that receives an operation input of a user.
前記第1冷却ファンは、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有しており、 The first cooling fan has a rotary blade that rotates about a vertical axis.
前記第1冷却ファンは、前記インバーター回路基板と前記カバーとの間に形成された第1風路の入口に臨んでおり、当該第1冷却ファンは、前記第1風路の一方の端部にある入口から他方の端部にある出口に向けて第1冷却風を供給する構成であり、 The first cooling fan faces the inlet of the first air passage formed between the inverter circuit board and the cover, and the first cooling fan is located at one end of the first air passage. The configuration is such that the first cooling air is supplied from one inlet to the outlet at the other end.
前記第2冷却ファンは、前記第1冷却ファンよりも前記入力操作部に近い位置にあって、当該入力操作部に第2冷却風を供給し、 The second cooling fan is located closer to the input operation unit than the first cooling fan, and supplies the second cooling air to the input operation unit.
前記入力操作部は、前記本体の前方側において左右方向に長く設置され、 The input operation unit is installed long in the left-right direction on the front side of the main body.
前記第1冷却ファンと前記第2冷却ファンは、当該第2冷却ファンが前方側位置になるように前後方向に並べて設置され、 The first cooling fan and the second cooling fan are installed side by side in the front-rear direction so that the second cooling fan is located on the front side.
前記第1冷却ファンと前記第2冷却ファンは、互いに同一形状であることを特徴とする加熱調理器。 A cooking device characterized in that the first cooling fan and the second cooling fan have the same shape as each other.
前記本体の内部には、前記トッププレート上の被加熱物を加熱するIHコイルと、このIHコイルの下方に配置されたインバーター回路基板と、前記IHコイルと前記インバーター回路基板との間に設置されたカバーと、前記本体の外部から冷却用の空気を導入する、第1冷却ファンと、
前記IHコイルに対する通電条件を決めるために、使用者の操作入力を受け付ける入力操作部と、
前記入力操作部の下方にある第2風路に第2冷却風を供給する第2冷却ファンと、を備え、
前記第1冷却ファンは、垂直な軸線を中心に回転する回転翼を有しており、
前記第1冷却ファンは、ファンケースの下面に吸気口を有し、側面に冷却風を吹出す吹出口を備え、
前記吹出口の上下中心部を横切る第1の水平面上に、前記カバーの下方に形成された第1風路と、前記インバーター回路基板の上面に配置されたヒートシンクと、前記ヒートシンクに取り付けられた電力制御用スイッチング素子と、をそれぞれ配置し、
前記第1の水平面から上にある第2の水平面上に、前記IHコイルを通過した後の空気を排出する排気窓を配置しており、
前記入力操作部は、前記本体の前方側において左右方向に長く設置され、
前記第2冷却ファンには、吹出口を備え、
前記第1冷却ファンと前記第2冷却ファンは、当該第2冷却ファンが前方側位置になるように前後方向に並べて設置され、
前記第1冷却ファンの前記吹出口と前記第2冷却ファンの前記吹出口は、前記第1の水平面上に位置しており、
前記第1冷却ファンの前記吹出口から吹き出された第1冷却風と前記第2冷却ファンの前記吹出口から吹き出された第2冷却風は、前記排気窓から排出されることを特徴とする加熱調理器。 It has a flat body with a top plate on top on which the object to be heated is placed, and has a flat body.
Inside the main body, an IH coil that heats an object to be heated on the top plate, an inverter circuit board arranged below the IH coil, and an IH coil and the inverter circuit board are installed between the IH coil and the inverter circuit board. A cover, a first cooling fan that introduces cooling air from the outside of the main body, and
In order to determine the energization condition for the IH coil, an input operation unit that accepts the operation input of the user and an input operation unit.
A second cooling fan that supplies the second cooling air to the second air passage below the input operation unit is provided.
The first cooling fan has a rotary blade that rotates about a vertical axis.
The first cooling fan has an intake port on the lower surface of the fan case, and has an air outlet on the side surface for blowing cooling air.
A first air passage formed below the cover, a heat sink arranged on the upper surface of the inverter circuit board, and electric power attached to the heat sink on a first horizontal plane crossing the upper and lower center portions of the outlet. A control switching element and each are arranged,
An exhaust window for exhausting air after passing through the IH coil is arranged on the second horizontal plane above the first horizontal plane.
The input operation unit is installed long in the left-right direction on the front side of the main body.
The second cooling fan is provided with an outlet.
The first cooling fan and the second cooling fan are installed side by side in the front-rear direction so that the second cooling fan is located on the front side.
The outlet of the first cooling fan and the outlet of the second cooling fan are located on the first horizontal plane.
The heating characterized by that the first cooling air blown from the outlet of the first cooling fan and the second cooling air blown from the outlet of the second cooling fan are discharged from the exhaust window . Cooking device.
前記ヒートシンクは、前記第1冷却風の流れに沿った方向に2列設けられ、かつ当該冷却風が流れる方向と直行する断面で見た両側面が、上部側に行くに従って互いに接近する傾斜面であり、
前記スイッチング素子は、前記ヒートシンクの前記傾斜面に取り付けてあることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の加熱調理器。 The inverter circuit board includes, as one of the electric components, a power control switching element for controlling high frequency power and a heat sink to which the switching element is attached.
The heat sinks are provided in two rows in a direction along the flow of the first cooling air, and both side surfaces viewed in a cross section perpendicular to the direction in which the cooling air flows are inclined surfaces that approach each other toward the upper side. can be,
The cooking device according to claim 1 or 2 , wherein the switching element is attached to the inclined surface of the heat sink.
前記回転翼の周囲は、前記ファンケースによって囲まれており、
前記ファンケースの底面には、冷却用の空気を導入するための吸込口を形成していることを特徴とする請求項1~3の何れか1つに記載の加熱調理器。 The first cooling fan further has a fan case.
The rotor blade is surrounded by the fan case, and is surrounded by the fan case.
The cooker according to any one of claims 1 to 3 , wherein a suction port for introducing cooling air is formed on the bottom surface of the fan case.
前記回転翼の周囲は、前記ファンケースによって囲まれており、
前記ファンケースの底面には、冷却用の空気を導入するための吸込口を形成し、
前記本体の底面には、前記吸込口の真下の位置に通気孔を形成していることを特徴とする請求項1~3の何れか1つに記載の加熱調理器。 The first cooling fan further has a fan case.
The rotor blade is surrounded by the fan case, and is surrounded by the fan case.
A suction port for introducing cooling air is formed on the bottom surface of the fan case.
The cooker according to any one of claims 1 to 3 , wherein a ventilation hole is formed on the bottom surface of the main body at a position directly below the suction port.
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018214389A JP7055088B2 (en) | 2018-11-15 | 2018-11-15 | Cookware and kitchen furniture |
JP2022017323A JP7292449B2 (en) | 2018-11-15 | 2022-02-07 | Built-in compound type heating cooker and kitchen furniture |
JP2022017340A JP7292450B2 (en) | 2018-11-15 | 2022-02-07 | Built-in compound type heating cooker and kitchen furniture |
JP2023037746A JP7499904B2 (en) | 2018-11-15 | 2023-03-10 | Built-in combination cooker and kitchen furniture |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018214389A JP7055088B2 (en) | 2018-11-15 | 2018-11-15 | Cookware and kitchen furniture |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022017323A Division JP7292449B2 (en) | 2018-11-15 | 2022-02-07 | Built-in compound type heating cooker and kitchen furniture |
JP2022017340A Division JP7292450B2 (en) | 2018-11-15 | 2022-02-07 | Built-in compound type heating cooker and kitchen furniture |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020087506A JP2020087506A (en) | 2020-06-04 |
JP7055088B2 true JP7055088B2 (en) | 2022-04-15 |
Family
ID=70908558
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018214389A Active JP7055088B2 (en) | 2018-11-15 | 2018-11-15 | Cookware and kitchen furniture |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7055088B2 (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7167828B2 (en) * | 2019-04-17 | 2022-11-09 | 三菱電機株式会社 | Built-in compound type heating cooker and kitchen furniture |
JP2022023297A (en) * | 2020-07-27 | 2022-02-08 | 三菱電機株式会社 | Heating cooker |
JP7281076B2 (en) * | 2020-07-27 | 2023-05-25 | 三菱電機株式会社 | heating cooker |
JP7310746B2 (en) * | 2020-07-27 | 2023-07-19 | 三菱電機株式会社 | heating cooker |
JP7399048B2 (en) * | 2020-08-25 | 2023-12-15 | 三菱電機株式会社 | heating cooker |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009052864A (en) | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Panasonic Corp | Heating cooker |
JP2009283394A (en) | 2008-05-26 | 2009-12-03 | Toshiba Corp | Heating cooker |
JP2010055800A (en) | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Mitsubishi Electric Corp | Induction heating cooking device |
JP2013054843A (en) | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Mitsubishi Electric Corp | Induction heating cooker |
JP2015049960A (en) | 2013-08-30 | 2015-03-16 | パナソニック株式会社 | Induction heating cooker |
US20170347406A1 (en) | 2016-05-27 | 2017-11-30 | Lg Electronics Inc. | Induction heat cooking apparatus |
JP2018105549A (en) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 三菱電機株式会社 | Heating cooker, kitchen furniture, air discharge system, appliance units total management system and air quality improving system |
JP2018147641A (en) | 2017-03-03 | 2018-09-20 | 日立アプライアンス株式会社 | Induction heating cooker |
-
2018
- 2018-11-15 JP JP2018214389A patent/JP7055088B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009052864A (en) | 2007-08-29 | 2009-03-12 | Panasonic Corp | Heating cooker |
JP2009283394A (en) | 2008-05-26 | 2009-12-03 | Toshiba Corp | Heating cooker |
JP2010055800A (en) | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Mitsubishi Electric Corp | Induction heating cooking device |
JP2013054843A (en) | 2011-09-01 | 2013-03-21 | Mitsubishi Electric Corp | Induction heating cooker |
JP2015049960A (en) | 2013-08-30 | 2015-03-16 | パナソニック株式会社 | Induction heating cooker |
US20170347406A1 (en) | 2016-05-27 | 2017-11-30 | Lg Electronics Inc. | Induction heat cooking apparatus |
JP2018105549A (en) | 2016-12-27 | 2018-07-05 | 三菱電機株式会社 | Heating cooker, kitchen furniture, air discharge system, appliance units total management system and air quality improving system |
JP2018147641A (en) | 2017-03-03 | 2018-09-20 | 日立アプライアンス株式会社 | Induction heating cooker |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020087506A (en) | 2020-06-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7055088B2 (en) | Cookware and kitchen furniture | |
JP2008027601A (en) | Induction heating cooker | |
JP7494956B2 (en) | Combined heating cooker, kitchen furniture, and control program for combined heating cooker | |
JP2023103486A (en) | Composite type heating cooker, kitchen furniture, and program for controlling composite type heating cooker | |
JP2021166120A (en) | Induction heating cooker, built-in composite type heating cooker, and kitchen furniture | |
JP2011155022A (en) | Induction heating cooker | |
JP7167874B2 (en) | Combined heat cooker, kitchen furniture, and control program for combined heat cooker | |
JP6545095B2 (en) | Cooker | |
JP7450452B2 (en) | Operation management system for complex heating cookers, kitchen furniture, and home appliances | |
JP2021166119A (en) | Cooling structure of inverter circuit board and induction heating cooker | |
JP7292449B2 (en) | Built-in compound type heating cooker and kitchen furniture | |
JP7292450B2 (en) | Built-in compound type heating cooker and kitchen furniture | |
JP7167875B2 (en) | Composite heating cooker and kitchen furniture | |
JP7550903B2 (en) | Built-in combination cooker and kitchen furniture | |
JP7073292B2 (en) | Program for controlling composite cookers, kitchen furniture and cookers | |
JP7332006B2 (en) | Built-in compound type heating cooker and kitchen furniture | |
JP7270809B2 (en) | Combined heating cooker and program for controlling the combined heating cooker | |
JP7167828B2 (en) | Built-in compound type heating cooker and kitchen furniture | |
JP7399048B2 (en) | heating cooker | |
JP7337755B2 (en) | heating cooker | |
JP2021014968A (en) | Heating cooker | |
JP2024048645A (en) | Heating cooker |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201211 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20201217 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20201223 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220308 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7055088 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |