JP7051043B6 - 電子スピン情報に着目した画像化及び分析方法並びにプログラム及びシステム - Google Patents
電子スピン情報に着目した画像化及び分析方法並びにプログラム及びシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7051043B6 JP7051043B6 JP2021561558A JP2021561558A JP7051043B6 JP 7051043 B6 JP7051043 B6 JP 7051043B6 JP 2021561558 A JP2021561558 A JP 2021561558A JP 2021561558 A JP2021561558 A JP 2021561558A JP 7051043 B6 JP7051043 B6 JP 7051043B6
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electron spin
- nuclear
- information
- spin
- relaxation
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 97
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 title description 26
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 274
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 198
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 176
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 174
- 238000000804 electron spin resonance spectroscopy Methods 0.000 claims description 170
- 230000005298 paramagnetic effect Effects 0.000 claims description 144
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 74
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 53
- 238000004435 EPR spectroscopy Methods 0.000 claims description 45
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 45
- 238000001362 electron spin resonance spectrum Methods 0.000 claims description 42
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 35
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 19
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 14
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 14
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 claims description 14
- 238000001646 magnetic resonance method Methods 0.000 claims description 14
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 14
- 230000005284 excitation Effects 0.000 claims description 12
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000004316 pulse electron spin resonance spectroscopy Methods 0.000 claims description 11
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 8
- 230000010354 integration Effects 0.000 claims description 3
- 230000005311 nuclear magnetism Effects 0.000 claims description 3
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims 1
- 238000002595 magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 133
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 99
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 49
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 29
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 28
- 238000001208 nuclear magnetic resonance pulse sequence Methods 0.000 description 26
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 26
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 24
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 23
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 20
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 19
- XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N Melanin Chemical compound O=C1C(=O)C(C2=CNC3=C(C(C(=O)C4=C32)=O)C)=C2C4=CNC2=C1C XUMBMVFBXHLACL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 18
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 17
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 16
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 15
- 210000004884 grey matter Anatomy 0.000 description 14
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 13
- -1 organic peroxide radicals Chemical class 0.000 description 13
- 241000894007 species Species 0.000 description 13
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 13
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 12
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 12
- 210000004885 white matter Anatomy 0.000 description 12
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 11
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 11
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 11
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 11
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 10
- 238000002075 inversion recovery Methods 0.000 description 10
- 238000001408 paramagnetic relaxation enhancement Methods 0.000 description 10
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 10
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 10
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 10
- ASWBNKHCZGQVJV-UHFFFAOYSA-N (3-hexadecanoyloxy-2-hydroxypropyl) 2-(trimethylazaniumyl)ethyl phosphate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C ASWBNKHCZGQVJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 9
- 239000002907 paramagnetic material Substances 0.000 description 9
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 9
- 238000011160 research Methods 0.000 description 9
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 8
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 8
- 238000011161 development Methods 0.000 description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 8
- 238000001983 electron spin resonance imaging Methods 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 8
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 8
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 8
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 8
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 7
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 7
- YLFIGGHWWPSIEG-UHFFFAOYSA-N aminoxyl Chemical compound [O]N YLFIGGHWWPSIEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000001826 continuous-wave electron spin resonance spectroscopy Methods 0.000 description 7
- 208000015756 familial Alzheimer disease Diseases 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 7
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 6
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 6
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 6
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 6
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 6
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 6
- 239000007806 chemical reaction intermediate Substances 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 5
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 5
- 230000005364 hyperfine coupling Effects 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N iron Substances [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 5
- OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CN1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XDXWNHPWWKGTKO-UHFFFAOYSA-N 207739-72-8 Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N(C=1C=C2C3(C4=CC(=CC=C4C2=CC=1)N(C=1C=CC(OC)=CC=1)C=1C=CC(OC)=CC=1)C1=CC(=CC=C1C1=CC=C(C=C13)N(C=1C=CC(OC)=CC=1)C=1C=CC(OC)=CC=1)N(C=1C=CC(OC)=CC=1)C=1C=CC(OC)=CC=1)C1=CC=C(OC)C=C1 XDXWNHPWWKGTKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010074864 Factor XI Proteins 0.000 description 4
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 4
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 4
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 4
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- JXSJBGJIGXNWCI-UHFFFAOYSA-N diethyl 2-[(dimethoxyphosphorothioyl)thio]succinate Chemical compound CCOC(=O)CC(SP(=S)(OC)OC)C(=O)OCC JXSJBGJIGXNWCI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000002472 endoplasmic reticulum Anatomy 0.000 description 4
- 230000005350 ferromagnetic resonance Effects 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 238000006479 redox reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000293 three-dimensional nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 4
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 3
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 3
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000001723 carbon free-radicals Chemical class 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 150000004696 coordination complex Chemical class 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 210000003743 erythrocyte Anatomy 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 3
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 3
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 3
- ODUCDPQEXGNKDN-UHFFFAOYSA-N nitroxyl Chemical compound O=N ODUCDPQEXGNKDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000036542 oxidative stress Effects 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 230000001766 physiological effect Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 3
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 3
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005084 2D-nuclear magnetic resonance Methods 0.000 description 2
- GEPIUTWNBHBHIO-UHFFFAOYSA-N 3-carboxy-PROXYL Chemical compound CC1(C)CC(C(O)=O)C(C)(C)N1[O] GEPIUTWNBHBHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000002004 Cytochrome P-450 Enzyme System Human genes 0.000 description 2
- 108010015742 Cytochrome P-450 Enzyme System Proteins 0.000 description 2
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 2
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N Heavy water Chemical compound [2H]O[2H] XLYOFNOQVPJJNP-ZSJDYOACSA-N 0.000 description 2
- RPTUSVTUFVMDQK-UHFFFAOYSA-N Hidralazin Chemical compound C1=CC=C2C(NN)=NN=CC2=C1 RPTUSVTUFVMDQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000581650 Ivesia Species 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- 208000013200 Stress disease Diseases 0.000 description 2
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 2
- RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N anthracen-1-ylmethanolate Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C[O-])=CC=CC3=CC2=C1 RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003830 anthracite Substances 0.000 description 2
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 2
- 230000008499 blood brain barrier function Effects 0.000 description 2
- 210000001218 blood-brain barrier Anatomy 0.000 description 2
- 210000003710 cerebral cortex Anatomy 0.000 description 2
- 238000003759 clinical diagnosis Methods 0.000 description 2
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000005314 correlation function Methods 0.000 description 2
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 2
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 2
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 2
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 2
- TUJKJAMUKRIRHC-UHFFFAOYSA-N hydroxyl Chemical compound [OH] TUJKJAMUKRIRHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 210000001853 liver microsome Anatomy 0.000 description 2
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 2
- 238000002610 neuroimaging Methods 0.000 description 2
- 229930027945 nicotinamide-adenine dinucleotide Natural products 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000006385 ozonation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 150000003904 phospholipids Chemical class 0.000 description 2
- 230000001699 photocatalysis Effects 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 238000007348 radical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000679 relaxometry Methods 0.000 description 2
- 210000005084 renal tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000012552 review Methods 0.000 description 2
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010408 sweeping Methods 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 2
- RYCNUMLMNKHWPZ-SNVBAGLBSA-N 1-acetyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CC(=O)OC[C@@H](O)COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C RYCNUMLMNKHWPZ-SNVBAGLBSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010059245 Angiopathy Diseases 0.000 description 1
- 206010003658 Atrial Fibrillation Diseases 0.000 description 1
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-OUBTZVSYSA-N Carbon-13 Chemical compound [13C] OKTJSMMVPCPJKN-OUBTZVSYSA-N 0.000 description 1
- 102000005367 Carboxypeptidases Human genes 0.000 description 1
- 108010006303 Carboxypeptidases Proteins 0.000 description 1
- 208000005623 Carcinogenesis Diseases 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 1
- 208000005145 Cerebral amyloid angiopathy Diseases 0.000 description 1
- 206010008088 Cerebral artery embolism Diseases 0.000 description 1
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004533 Endonucleases Human genes 0.000 description 1
- 108010042407 Endonucleases Proteins 0.000 description 1
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N Hydroxylamine Chemical class ON AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 206010065973 Iron Overload Diseases 0.000 description 1
- 239000000232 Lipid Bilayer Substances 0.000 description 1
- 239000002616 MRI contrast agent Substances 0.000 description 1
- 238000012307 MRI technique Methods 0.000 description 1
- 102000010750 Metalloproteins Human genes 0.000 description 1
- 108010063312 Metalloproteins Proteins 0.000 description 1
- 206010073734 Microembolism Diseases 0.000 description 1
- ACFIXJIJDZMPPO-NNYOXOHSSA-N NADPH Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 ACFIXJIJDZMPPO-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- RPDUDBYMNGAHEM-UHFFFAOYSA-N PROXYL Chemical compound CC1(C)CCC(C)(C)N1[O] RPDUDBYMNGAHEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000013009 Pyruvate Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108020005115 Pyruvate Kinase Proteins 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M Superoxide Chemical compound [O-][O] OUUQCZGPVNCOIJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- IYIKLHRQXLHMJQ-UHFFFAOYSA-N amiodarone Chemical compound CCCCC=1OC2=CC=CC=C2C=1C(=O)C1=CC(I)=C(OCCN(CC)CC)C(I)=C1 IYIKLHRQXLHMJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005260 amiodarone Drugs 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 1
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- 230000036952 cancer formation Effects 0.000 description 1
- 231100000504 carcinogenesis Toxicity 0.000 description 1
- 239000003183 carcinogenic agent Substances 0.000 description 1
- 210000004413 cardiac myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 206010008118 cerebral infarction Diseases 0.000 description 1
- 208000026106 cerebrovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000000484 continuous-wave nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 1
- 230000001054 cortical effect Effects 0.000 description 1
- 230000007577 cortical microinfarct Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 230000005292 diamagnetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000037213 diet Effects 0.000 description 1
- 235000005911 diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 1
- 231100000676 disease causative agent Toxicity 0.000 description 1
- 230000036267 drug metabolism Effects 0.000 description 1
- 239000002355 dual-layer Substances 0.000 description 1
- 208000025688 early-onset autosomal dominant Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- 238000006911 enzymatic reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003090 exacerbative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 125000005313 fatty acid group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007760 free radical scavenging Effects 0.000 description 1
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 1
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 1
- UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N gadolinium atom Chemical compound [Gd] UIWYJDYFSGRHKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 1
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 1
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000013632 homeostatic process Effects 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002102 hyperpolarization Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000011503 in vivo imaging Methods 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 201000010849 intracranial embolism Diseases 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003350 isoniazid Drugs 0.000 description 1
- QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N isoniazide Chemical compound NNC(=O)C1=CC=NC=C1 QRXWMOHMRWLFEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 239000002960 lipid emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 1
- 231100000516 lung damage Toxicity 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 229910001437 manganese ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000357 manganese(II) sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 201000001441 melanoma Diseases 0.000 description 1
- 238000006241 metabolic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000007570 microbleeding Effects 0.000 description 1
- 230000007576 microinfarct Effects 0.000 description 1
- 230000033607 mismatch repair Effects 0.000 description 1
- 230000005787 mitochondrial ATP synthesis coupled electron transport Effects 0.000 description 1
- 230000004899 motility Effects 0.000 description 1
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 1
- BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N nicotinamide-adenine dinucleotide Chemical compound C1=CCC(C(=O)N)=CN1[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]2[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O2)N2C3=NC=NC(N)=C3N=C2)O)O1 BOPGDPNILDQYTO-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000013421 nuclear magnetic resonance imaging Methods 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N oxalonitrile Chemical compound N#CC#N JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004792 oxidative damage Effects 0.000 description 1
- 230000005408 paramagnetism Effects 0.000 description 1
- 238000010827 pathological analysis Methods 0.000 description 1
- 230000001575 pathological effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002688 persistence Effects 0.000 description 1
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 1
- 230000035479 physiological effects, processes and functions Effects 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004445 quantitative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000004869 quantum mechanical method Methods 0.000 description 1
- 230000036647 reaction Effects 0.000 description 1
- 239000003642 reactive oxygen metabolite Substances 0.000 description 1
- 230000010282 redox signaling Effects 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 238000000371 solid-state nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 230000005418 spin wave Effects 0.000 description 1
- 210000000952 spleen Anatomy 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/05—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves
- A61B5/055—Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N24/00—Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects
- G01N24/08—Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects by using nuclear magnetic resonance
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N24/00—Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects
- G01N24/10—Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects by using electron paramagnetic resonance
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N24/00—Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects
- G01N24/12—Investigating or analyzing materials by the use of nuclear magnetic resonance, electron paramagnetic resonance or other spin effects by using double resonance
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pathology (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
Description
<材料化学、生命科学における電子スピンとESRスペクトル>
常磁性物質は不対電子を有する物質の総称で、電子は負電荷の粒子性とスピンによる波動性を有し、常磁性物質中の電子スピンはそのスピン波動性を基に磁気ないし光、音響で検出される(例えば、非特許文献2,3参照)。常磁性物質は、触媒過程を利用する反応機構の多くで反応中間体として存在し、燃料電池や太陽電池、半導体などの触媒過程を利用する材料化学では主要反応中間体として重要な役割を果たしている(例えば、非特許文献6参照)。
<ESR画像化法>
電子スピンを画像化するESR画像化法が開発された(非特許文献32、33参照)。
このようにスピンプローブ剤を化学修飾することで血液脳関門や細胞膜の透過性が向上し、更に脳内残留性や細胞内対流性がも高まる(非特許文献15参照)。これらのスピンプローブは後述するDNP-MRI法を用いた疾患モデル動物での病態解析に広く使われている(非特許文献44、48参照)。
<核磁気共鳴画像化法>
一般に磁気共鳴においては巨視的な磁化の方程式(ブロッホ方程式)を使用することが好適である。熱平衡状態の磁化は、外部磁場の強さに依存し、磁化の時間依存の変化は、以下に示されるブロッホ方程式(1)に従う(非特許文献54参照)。
dM/dt = γM×B-(Mxi+Myj)/T2-(Mz-M0)k/T1 (1)
但し、Mは静磁場中に置かれた原子核の角運動量ベクトル(M=(Mx,My,Mz))、γは磁気回転比、Bは静磁場ベクトル、×はベクトルの外積、iとj、kは夫々x軸、y軸、z軸の単位ベクトル、T1はスピン-格子緩和時間(縦緩和時間)、T2はスピン-スピン緩和時間(横緩和時間)、M0はMzの熱平衡状態の磁化の値を表している。
Mz(t) = M0-(M0-Mz(0))exp(-t/T1) (2)
と表される。
S(x,y)=kρ(x,y){1-exp(-(TR/T1(x,y))} exp(-(TE/T2(x,y)) (3)
S(x,y)=kρ(x,y){1-exp(-(TR/T1(x,y))}×
exp{-(TE/T2(x,y)) sinα/(1-cosαexp(-TR/ T1(x,y)))} (4)
但し、kは定数、ρ(x,y)は画素内の核スピン密度、TRはパルス系列の繰り返し時間、TEは90度パルスからスピンエコーまでの時間、T1(x,y)、T2(x,y)は、画素(x,y)内の核スピンの縦・横緩和時間である。また、式(4)のαはMRIにおける照射パルスのフリップ角度で、90度の場合には式(3)となる。
しかし、後述のように画素毎に縦緩和時間が異なるのでエルンスト角度に縛られることなく、全体を最適化するフリップ角度の選択が有効である。
S(x,y)=kρ(x,y){1-exp(-(TR/T1(x,y))} (6)
となる。本式(6)は、式(2)でMo =kρ(x,y), Mz(0)=0の場合に相当する。
T1=1/(Rfree + Rprotein + Raggregate) (7)
縦緩和時間T1は図22に示す通り、静磁場にも依存する。ヒトの各臓器での水素核の縦緩和時間(T1)と磁気共鳴周波数ν(Hz)との関係に関し、幾つかの計算式が提案されている。その一例として、次の式(8)が経験則として利用されており、充分なNMR信号が得られない低磁場での緩和時間を推測することが可能である(非特許文献36参照)。
T(秒)=A×νB (8)
なお、式(8)でのパラメータAとBは、図12(A)に例示されている。このパラメータを用いた計算結果を図12(B)に示す。
S1(x,y)=kρ(x,y){1-exp(-(TI1/T1(x,y))} exp(-(TE/T2(x,y)) (9)
S2(x,y)=kρ(x,y){1-exp(-(TI2/T1(x,y))} exp(-(TE/T2(x,y)) (10)
これらの画素強度S1(x,y)とS2(x,y)の比は、
S1(x,y) / S2(x,y)
={1-exp(-(TI1/T1(x,y))}/ {1-exp(-(TI2/T1(x,y))} (11)
であり、exp(-(TI2/T1(x,y)<<1となるように十分に長いTI2を選べば、
T1(x,y)=-TI1/log(1-S1(x,y) / S2(x,y)) (12)
となり、このT1(x,y)は、T1画像と呼ばれている。また、T2(x,y)は、TRを一定とし、TEをTE1、TE2と変えた2枚の画素強度S3(x,y)と S4(x,y)の比
S3(x,y)/S4(x,y)=exp(-(TE1/T2(x,y))}/ exp(-(TE2/T2(x,y))} (13)
から、
T2(x,y)=(TE2-TE1)/log(S3(x,y)/S4(x,y)) (14)
と計算でき、このT2(x,y)は、T2画像と呼ばれている。なお、kρ(x,y)は、T1(x,y)とT2(x,y)を用いて計算でき、スピン密度画像と呼ばれている。しかし、2点の画像輝度からT1(x,y)やT2(x,y)を求めると大きな誤差を生じることが少なくない。
SIn / SI∞= 1-2exp(-(TIn/T1)} (15)
このIR法を利用し、MRIでも上記の方法でT 1 を求めることは可能で、パルスシーケンスを活用した高速T 1 画像化法としてDIR法やFLAIR法などが開発され、微小病巣を高感度に画像化する手法として利用されている(非特許文献5参照)。
<動的核偏極>
NMRやMRIは核磁化の分極エネルギーが小さいために、他の分析方法・画像化法に比較して感度が著しく低い。この欠点に克服する手法の一つとして、動的核偏極(DNP:Dynamic Nuclear Polarization)を併用した方法が提案されている。
d<Iz>/dt =-(w0 + 2w1 + w2)(<Iz>-I0) - (w2-w0)(<Sz>-S0) (16)
d<Sz>/dt =-(w0 + 2w1’+ w2)(<Sz>-S0) - (w2-w0)(<Iz>-I0) (17)
また、超微細結合している両スピンの横磁化に係る遷移確率をu0、u1、u1’、u2とすると、超微細結合している核スピンと電子スピンの横磁気モーメント<Ix>および<Sx>は、
d<Ix>/dt =-(u0 + 2u1 + u2)<Ix> - (u2-u0)<Sx> (18)
d<Sx>/dt =-(u0 + 2u1’+ u2)<Sx> - (u2-u0)<Ix> (19)
と表される。
1/T1= w0 + 2w1 + w2 (20)
1/T2= u0 + 2u1 + u2 (21)
で表される。また、式(16)は便宜上、しばしば以下の式で表示される。
但しσ=w2-w0、ρ=w0+ 2w1 + w2であり、σは電子・核スピンが共に反転するDNPに係る遷移確率で、ρは電子スピンと超微細相互作用している核スピンの縦緩和に係る遷移確率である。
式(16’)で定常状態(d<Iz> /dt =0)を仮定すると、電子スピンが飽和している場合には<Sz>=0であるから
<Iz>=Io + (σ/ ρ)×So (22)
となりOverhauserの式が導かれる。従って、核磁気モーメント<Iz>は電子スピン分極に(σ/ ρ)が乗じたものとなり、最大で磁気回転比の割合、即ちIoの660倍となる。
また、過渡的条件下では、初期値を(<Iz>-I0)t=0=0、(<Sz>-S0)t=0=Siとするとρ=ρ’の場合(核スピン共鳴及び電子スピン共鳴が極狭幅の場合に相当)には一般解として式(23)、(24)が得られる。
<Iz>t= I0 + (1/2)Si (e(-(2w1 + 2w2)/t) - e(-(2w0 + 2w1 )/t) (23)
<Sz>t= S0 + (1/2)Si (e(-(2w1 + 2w2)/t) + e(-(2w0 + 2w1 )/t) (24)
一方、スピントロニクスや材料科学の分野では、遊離電子スピンが気相中や固体材料のエッジなどに存在し、その縦緩和時間T1は数十ミリ秒と非常に長い場合がある(非特許文献27参照)。この場合には電子スピンの遷移確率weは約10 2~3 /秒であり、核スピンでの遷移確率と同じ時間領域であり、上記の前提無しに解を求める必要がある
今、x(t)=<Iz> hfc-I0、y(t)= <Sz> hfc-S0と置き、(16)、(17)の解を求めると、以下のように表される。
x(t)
=-[(βx(0)-y(0))/(α-β)] exp[-(w0+2w1+w2+wn) - (w2-w0)α]t
+[(αx(0)-y(0))/(α-β)] exp[-(w0+2w1+w2+wn) - (w2-w0)β]t (25)
y(t)
=[(x(0)+αy(0))/ (α-β)] exp[-(w0+2w1+w2+wn) - (w2-w0)α]t
-[ (x(0)+βy(0))/(α-β)] exp[-(w0+2w1+w2+wn) - (w2-w0)β]t (26)
但し、
α=-(w1-w1' + (wn-we)/2)/(w2-w0) + ([(w1-w1' + (wn-we)/2)/(w2-w0)]2+1)1/2
(27)
β=-(w1-w1' + (wn-we)/2)/(w2-w0)-([(w1-w1' + (wn-we)/2)/(w2-w0)]2+1)1/2
(28)
このように、連立微分方程式(25)、(26)の解を求めると、解は観測量<Iz>および<Sz>の減衰が単純な指数関数ではなく、2つの指数関数の線形結合で表される。更に、核及び電子のゼーマン分裂における核スピンおよび電子スピンの遷移確率wn、weを付加した以下の式(29)、(30)の解を求める必要があり、電子スピンの緩和時間が長い場合には、状況に適したシミュレーションと実測が重要である。
d<Iz>/ dt =-(ρ+ wn)(<Iz>-I0) -σ(<Sz>-S0) (29)
d<Sz>/ dt =-(ρ’+ we)(<Sz>-S0) - σ(<Iz>-I0) (30)
電子スピンと核スピンが超微細相互作用している場合の遷移確率wiはスペクトル密度関数を用い以下のように表される。
w0 =(1/10)kτc / [1+(ωI-ωS)2τc 2] (31)
w1 =(3/20)kτc / [1+ωI 2τc 2] (32)
w1’ =(3/20)kτc / [1+ωS 2τc 2] (33)
w2 =(3/5)kτc / [1+(ωI+ωS)2τc 2] (34)
k=h’2γI 2γS 2/rIS 6 (35)
但し、τcは回転相関時間、ωIとωSは夫々核スピンと電子スピンの共鳴角周波数、h’はプランク定数hを2πで除した値を、rISは電子スピンと核スピン間の距離である。
σ=(1/2)(h’2γI 2γS 2/rIS 6)τc / (1+ωS 2τc 2) (36)
ρ=(1/10)(h’2γI 2γS 2/rIS 6)(7τc / (1+ωS 2τc 2)+3τc / (1+ωI 2τc 2))
(37)
となる。これらは電子スピンと核スピンの超微細相互作用のうち双極子相互作用を扱ったものである。
wi=(wi)DD + (wi)sc, i= 0~2
とし、式(31)から(34)で示した遷移確率は双極子項(DD)であることから、スカラー項(SC)を以下の式(38)~(41)で示した。
(wo)sc = (1/2)(A /h’)2(τe/(1+(ωI-ωS)2τe 2)) (38)
(w1)sc=(w1’)sc=(w2)sc=0 (39)
(u0)sc = (u2)sc
= (1/8)(A /h’)2(τe+(1/2)(τe/(1+(ωI-ωS)2τe 2))) (40)
(u1)sc = (u1’)sc = (1/8)(A /h’)2(1/2)τe/(1+(ωI-ωS)2τe 2)) (41)
但し、Aはスカラー項の値、τeは電子スピンと核スピンの交換相関時間である。
σ=(1/2)(h’2γI 2γS 2/rIS 6)τc / (1+ωS 2τc 2)
-(1/2)(A /h’)2(τe/(1+ωS 2τe 2)) (42)
ρ=(1/10)(h’2γI 2γS 2/rIS 6)(7τc / (1+ωS 2τc 2)
+3τc / (1+ωI 2τc 2))+(1/2)(A /h’)2(τe/(1+ωS 2τe 2)) (43)
このσとρを用いるとOverhauser式(22)でのσ/ρは双極子項とスカラー項を足したものになる。
E =<IZ>/I0 =1+ξ・f・s・γS/γI (44)
但し、coupling factor(結合因数:ξ)とleakage factor(漏れ因数:f)、saturation factor(飽和因数:s)は、以下の式(45)~(47)に示す値で、γSとγIは電子スピンと核スピンの磁気回転比である。
ξ=σ/ρ (45)
f =(w0+ 2w1 + w2)/(w0 + 2w1 + w2+ wn) (46)
s =(S0-<Sz>)/ S0 (47)
なお、s=γS 2H2 2τ1τ2/(1+τ2 2(ωI-ωS)2+γS 2H2 2τ1τ2)であり、τ1とτ2は電子スピンの縦・横緩和時間、H2 2はESR照射パワーである。
ρs=(A2 /2)J s2 (ωI-ωS))+βJs1(ωI)、σs=-(A2/2)J s2 (ωI-ωS)) (48)
σd=((1/10)(h’2γI 2γS) 2/rIS 6)×(6Jd(ωI+ωS)-Jd(ωI-ωS)) (49)
ρd = (1/10)(h’2γI 2γS 2/rIS 6)×(6Jd(ωI+ωS) +Jd(ωI-ωS) + 3 Jd(ωI) (50)
但し、Js(ω)=τs/(1+ω2τs 2)、Jd(ω)=τd/(1+ω2τd 2)、
τs1=(1/τ1+1/τe)-1、τs2=(1/τ2+1/τe)-1、τd=(1/τe+1/τr)-1
で、結合定数ξは次式(51)から計算できるとした。
σ=σd+σs、ρ=ρd+ρs、ξ=σ/ρ=(σd+σs) / (ρd+ρs) (51)
式(42)-(45)から、両ρ、ξともにラーモア周波数(ωI、ωS)に依存することが明らかである。彼らは種々のプロトン共鳴周波数での回転拡散状態での結合因数ξを計算した。図16は結合定数を水素核スピンの共鳴磁場に対してプロットしたもので、後述する並進拡散条件で求めた結合因数ξも示してある。図16から、低磁場(0.1T以下)では双極子-双極子相互作用は0.5に、スカラー相互作用は-1に近いが、外部磁場が大きくなると結合因数は徐々に小さくなり、1T以上になると0.1以下となることが解る。従って、DNPを有効に活用するには0.1T以下の低磁場が望ましいとされている。(非特許文献41参照)。
<動的核偏極のNMR、MRIへの活用>
1988年に、Lurieらは、溶液中のフリーラジカル画像法として、DNPを用いたMRI、PEDRI(Proton Electron Double Resonance Imaging)を発表した(非特許文献43参照)。このDNP-MRIは、DNP発見者のOverhauserに因んでOMRI(Overhauser-enhanced MRI)とも呼ばれる(例えば、非特許文献44参照)。このDNP-MRIでは、NMR信号を画像化することから、空間分解能はMRIに匹敵する。また、図17に示すように、ESR照射の周波数または共鳴磁場を変えることにより、複数の常磁性種を同時に区別して分光学的に画像化できる(例えば、非特許文献45~48参照)。また、生体由来の酸化還元分子から生成する反応中間体を視覚化することも可能である(非特許文献45、47参照)。溶液としては、水溶液以外にリポソーム膜(非特許文献46参照)や有機溶媒(非特許文献47参照)中でも可視化できる。
<外部磁場変換法>
DNP-MRIを開発したLurieは、NMR信号を高磁場で検出するためにMRIでの静磁場強度を高磁場に変換する磁場変換法(Field Cycling:FC)を用いるFC-溶液DNP-MRIも開発した(例えば、特許文献2、3、非特許文献52,53、68参照)。
Nαn / Nβn =exp(γIh’B0/ kT)= 1+γIh’B0/ kT (52)
Nβe / Nαe =exp(γSh’B0/ kT)= 1+γSh’B0/ kT (53)
式(52)、(53)の最右辺は、高温近似が成立する場合に該当し、核スピンと電子スピンの分極(P)については、次の式で表される。
Pn=(Nαn-Nβn)/(Nαn+Nβn)=γIh’B0/ 2kT (54)
Pe= (Nβe-Nαe)/ (Nβe+Nαe)=γSh’B0/ 2kT (55)
従って、静磁場がBoP-BoE-BoDと変換すると、それぞれの磁場における熱平常状態での核スピンの縦磁化は式(54)でB0がBoPないしBoE、BoDに置き換わった値となり、それぞれにおける熱平衡状態での核スピンの磁化はスピン数Nnを考慮すると
MoP=Nn(γIh’)2BoP / 2kT (56)
MoE=Nn(γIh’)2BoE / 2kT (57)
MoD=Nn(γIh’)2BoD / 2kT (58)
となり、BoP-BoE-BoDのサイクルに応じて熱平衡状態の縦磁化もM0P、M0E、M0Dと変化する。式(2)のM0にM0P、M0E、M0Dを導入し、BoP-BoE-BoDのサイクルにおけるMz(t)を計算すると図19の破線で表される。電子スピンの磁化に関しても同様に表される。なお、BoDは、BoPと等しい値を取ることが多い(非特許文献54参照)。
MD
= M0-(M0-ME)exp(-tD / T1)+(M0-ME)exp(-(tEPR+ tD)/ T1) (59)
MD DNP
= M0-(M0-EME)exp(-tD / T1)+(M0-EME)exp(-(tEPR+ tD)/ T1) (60)
ここで、磁化M0は分極用(検出用)高磁場BoP(D)での、MEはDNP用低磁場BoEでの熱平衡状態の縦磁化で、Eは増強因数、tEPRは電子スピン励起時間、tDは高磁場に変換後MRI計測するまでの時間である。
スピン情報は、量子科学技術分野では個々の核・電子スピンの情報を意味する用語として使われており、個々の電子スピン情報の保持・伝送・計測・イメージングが研究されている。
H =-γI h’(I・B0)+γS h’(S・B0)+ HIS + HII + HSS+・・・ (61)
ここで、I, Sは、それぞれ、核スピン演算子(ベクトル)、電子スピン演算子(ベクトル)、B0は静磁場(ベクトル)である。式(61)の最初の2項は、それぞれ、核ゼーマン項および電子ゼーマン項を表している。また、HIS、HII、HSSは、それぞれ、核スピンと電子スピン間の相互作用(超微細結合)、核スピン-核スピン間の相互作用、電子スピン-電子スピン間の相互作用を表している。
近年の構造生物学におけるNMR解析で電子スピンとの相互作用によるNMRシグナル変化の解析が利用されている。例えば、MutLはDNPミスマッチ修復プロセスの中心分子であり、亜鉛イオンとATPに依存して作用発現することが知られている。MutLにおける金属イオンとATPの結合に関する溶液HSQC-NMR研究では、亜鉛イオンの代わりにマンガンイオンを用いた2次元スペクトルでアミノ酸残基番号が357番、402番、404番のアミノ酸残基のNMRシグナル減少率が著しいから、マンガンがこれらアミノ酸残基の中心にあるものと推定した(非特許文献30参照)。このように、金属イオン(電子スピン)が存在すると核スピンの緩和時間に大きく影響し、蛋白質のような生体高分子では金属イオン近傍の核スピンのNMRシグナル強度が大きく低下する。この現象は「常磁性緩和促進」(Paramagnetic Relaxation Enhancement: PRE)と呼ばれ、緩和促進の程度は、電子スピンの種類や量の他に、例えば、分子の大きさ、凝集、回転や並進等の運動性などにも依存し,NMRを用いた金属結合タンパク質の動的構造解析に活用されている(非特許文献61参照)。
(1/Ti)obsd = (1/Ti)D+(1/Ti)P i=1, 2 (62)
(1/Ti)P = C×ri i=1, 2 (63)
ここでriは緩和度で単位はmM-1 s-1である。
(1/Ti)p = (1/Ti)inner sphere+(1/Ti)outer sphere i=1, 2 (64)
である。内殻水の緩和時間は金属イオン(M)のモル分率PMと金属イオンに結合している水分子の数qから次式で表される。
(1/T1) inner sphere
= PM・q/(T1M+τM ) (65)
(1/T2) inner sphere
= PM・q(T2M -1 (τM -1+T2M -1) +ΔωM 2)/ (τM ((τM -1+T2M -1)2 +ΔωM 2 (66)
ここでTiMは結合水の緩和時間、τM は金属イオンでの結合水の滞在時間、ΔωMは化学シフト差である。
1/T1M = (2/3)(A/ h’)2S(S+1)(τe2 / (1+ωS 2τe2 2))
+(2/15)(h’2γI 2γS 2/rIS 6)S(S+1)((7τc2/(1+ωS 2τc2 2)
+3τc1/(1+ωI 2τc1 2) (67)
1/T2M = (1/3)(A/ h’)2S(S+1)(τe1+τe2 /(1+ωS 2τe2 2))
+(1/15)(h’2γI 2γS 2/rIS 6)S(S+1)(4τc1+13τc2/(1+(ωI-ωS)2τc2 2)
+3τc1/(1+ωI 2τc1 2) (68)
ここでτe2 -1=τM -1 +T2e -1、 τc1 -1 =τR -1 +τM -1 +T1e -1、τc2 -1 =τR -1 +τM -1 +T2e -1
電子スピンの緩和時間は種々の要素が関係し、特に10mT以下の低磁場ではゼロ磁場分裂による影響が大きいことから、BloembergenとMorganはスピン緩和時間を次式(69)、(70)で表した(非特許文献68)。
1/T1e=(12/5)Δ2τν(1/(1+ωS 2τν 21)+ 4/(1+4ωS 2τν 2) (69)
1/T2e=(12/10)Δ2τν (3+5/(1+ωS 2τν 21)+ 2/(1+4ωS 2τν 2) (70)
ここで、Δはゼロ磁場の寄与を示す項で、τνは磁場非依存性の相関時間である。
1/T1M = (2/15) (h’2γI 2γS 2/rIS 6)S(S+1)(7J2(ωS)+3J1(ωI)) (67’)
である。このスペクトル密度関数としてFreedらは新たに両分子間の最短距離をb、両分子の拡散定数の和をDとして次の式で記述した。
J t (ω, τt)=(1+5z/8+z2/8)(1+z+z2/2+z3/6+4z4/81+z5/81+z6/648) (71)
但し、z = (2ω,τt)1/2,、τt = b2/D
図16の並進拡散状態での計算値は式(71)を用いて計算した結果である。
1/T1M=ρ=w0 + 2w1 + w2
=(1/10)(h’2γI 2γS 2/rIS 6)(7τc / (1+ωS 2τc 2)
+3τc / (1+ωI 2τc 2))+(1/2)(A /h’)2(τe/(1+ωS 2τe 2)) (72)
= (2/15) (h’2γI 2γS 2/rIS 6)S(S+1)(7J(ωS, τc)
+3J(ωI, τc)) +(1/2)(A /h’)2(J(ωS,τe)) (73)
<電子スピン情報による動的核偏極と常磁性緩和促進>
動的核偏極と常磁性緩和促進は文献により記述法が異なるが、共にSolomon・Bloembergen方程式であり、スペクトル密度関数での相関時間で統一して種々の項が表現される。そこで、便宜的に縦緩和に絞って、スペクトル密度関数を用いて遷移確率wを表すと以下の式となる(非特許文献67参照)。
(w0)SC= (2/3)(A /h’)2(S(S+1) J(ωI-ωS,τe) (38’)
(w1)SC=(w1’)SC =(w2)SC =0 (39’)
(w0)DD =(2/15)(μ0/4π)2S(S+1)(h’2γI 2γS 2/rIS 6)J(ωI-ωS,τc2) (31’)
(w1)DD =(3/15)(μ0/4π)2S(S+1)(h’2γI 2γS 2/rIS 6)J(ωI,τc1) (32’)
(w1’)DD =(3/15)(μ0/4π)2S(S+1)(h’2γI 2γS 2/rIS 6)J(ωS,τc1) (33’)
(w2)DD =(12/15)(μ0/4・2S(S+1)(h’2γI 2γS 2/rIS 6)J(ωI+ωS,τc2) (34’)
但し、
J(ω,τ) = τ/(1+ω2τ2)、τci = (τr -1+τm -1+Tie-1)-1 (i=1,2)、τei = (τm -1+Tie-1)-1 (i=1,2)であり、τrは回転相関時間、τmは電子スピンと核スピンの接触時間、T1e とT2e は電子スピンの縦・横緩和時間、ωIとωSは夫々核スピンと電子スピンの共鳴角周波数、h’はプランク定数hを2πで除した値を、rISは電子スピンと核スピン間の距離、Sは電子スピン量子数である。なお、電子スピン量子数S>1/2の場合にはゼロ磁場分裂があるので、T1e とT2eは、式(69)と(70)で表される。
σ=((w2)SC+(w2)DD)-((w0)SC+(w0)DD) (36’)
ρ=((w0)SC+(w0)DD)+ 2((w1)SC+(w1)DD)+((w2)SC+(w2)DD) (37’)
である。 動的核偏極は既に述べたように、電子スピンと超微細相互作用している核スピンがESR励起により揃って遷移して起こることから、上述の式(36’)のσがその駆動力で、スペクトル密度関数でωS 2τe2 2ないしωS 2τc2 2の項があり、図23Aに“7term”→で示したように高周波(2MHz、共鳴磁場0.05T以上)になると減少し、図16で示した結合因数ξ=σ/ρの磁場依存性の結果とよく一致する。
d<Iz>/ dt =-(ρ+ wn)(<Iz>-I0) -σ(<Sz>-S0) (25)
d<Sz>/ dt =-(1ρ’+ we)(<Sz>-S0) -σ(<Iz>-I0) (26)
で表される。
ここで、電子スピン自身の緩和は核スピンの緩和に較べて105も速いことから式(26)の寄与は無視でき、式(25)の第2項(<Sz>-S0)に飽和因数s=(S0-<Sz>)/ S0を導入すると、
d<Iz>/ dt =-(ρ+ wn)(<Iz>-I0) +σsS0 (25’)
となり、電子スピンMをESR励起させた際の画素(x,y,z)における核スピンの縦磁化Mz(x,y,z)(t) MESR(+)は、
Mz(x,y,z)(t) MESR(+)
=M0 (x,y,z)-[σ/(ρ+wn)]sS0
+{Mz(x.y.z)(0)MESR(+)-(M0(x.y.z)-[σ/(ρ+ wn)] sS0)}exp(-(ρ+wn)t) (74)
と表される。
Mz(x,y,z)(t) M ESR(-)
=M0 (x,y,z)+{ Mz(x,y,z)(0)M ESR(-)-M0 (x,y,z)}exp(-(ρ+wn)t) (75)
と表される。
既に述べたように、溶液中の電子スピンの遷移確率weは核スピンの遷移確率(wi(i = 0~2)及びwn)よりも数桁以上大きいことから、核磁気モーメントの観測時間スケールでは電子スピンは<SZ> = S0と見做すことができ、
d<Iz>/ dt =-(ρ+ wn)(<Iz>-I0) (25”)
となる。
従って、対象とする電子スピンMと超微細結合している核スピンの画素当たりの縦磁化Mz(x,y,z)(t) Mは
Mz(x,y,z)(t) M
= M0(x,y,z)M +(Mz(x,y,z)(0)M-M0(x,y,z)M)exp(-(ρ+ wn)t) (76)
で表され、式(75)と一致する。
Mz(x,y,z)(t) bulk
= M0(x,y,z)bulk +(Mz(x,y,z)(0)bulk-M0(x,y,z)bulk)exp(-wnt) (77)
となる。
Rn=Cn×rn (78)
但しCn=電子スピンの濃度(mM)、rn=緩和度(mM-1s-1)である。NMR計測試料内、或いはMRI画素内の緩和時間T(x,y,z)は、全電子スピン情報に由来する緩和速度の総和、ΣRn(s-1)との間で次の式(79)の関係があり、NMRのシグナル強度、MRIの画像輝度に反映される。
T(x,y,z)=1/ΣRn(s-1) (79)
従って、個別の緩和速度を分離特定し数値化できれば、その数値を電子スピン情報として新たな次元に持つ3次元NMRや4次元MRIが可能となる。しかし、NMRやMRIでは、電子スピン情報以外にスピン緩和に影響を及ぼす因子があり、現有のNMR分光器やMRI画像装置では測定対象内の電子スピン情報を決定するには動的核偏極の画像情報が有用である。
電子スピンと超微細相互作用している核スピンの遷移確率(緩和時間の逆数)は超微細結合している電子スピン情報(種・量・動的環境)を反映している。既に述べてきたように、生体内にはESRで観測される多種多様な電子スピンが混在しており、その量は臓器により著しく異なる。これらが各臓器での緩和時間に反映している。MRI画像では臓器ごとに緩和時間が異なり、その違いを解剖学的画像として表示している。また、臓器内でガンや炎症などを生じるとMRI画像に変化がみられる。
<実施態様1>
少なくとも1種類の電子スピンが存在する試料中で対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンと超微細結合しない核スピンが共存する環境で磁気共鳴法を用い、常磁性緩和促進と動的核偏極を併用して対象とする電子スピン情報を抽出し画像化及び/又は分析するための方法であって、
常磁性緩和促進に関わる核磁化情報を取得するステップと、
動的核偏極に関わる核磁化情報を取得するステップと、
前記常磁性緩和促進に関わる核磁化情報、及び、動的核偏極に関わる核磁化情報に基づいて、前記試料中の電子スピン情報を画像化及び/又は分析するステップと、
を含む方法。
<実施態様2>
少なくとも1種類の電子スピンが存在する試料中で対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンと超微細結合しない核スピンが共存する環境で磁気共鳴法を用い、常磁性緩和促進と動的核偏極を併用して対象とする電子スピン情報を抽出し画像化及び/又は分析するための方法であって、
前記試料における対象とする基本的な電子スピン情報として、CW-ESRあるいはパルスESRを用いて得られたESRスペクトルから共鳴周波数或いは共鳴磁場を電子スピンの種類即ちDNP惹起原因物質として、ESRシグナル高・縦緩和時間をDNP惹起物質の量として、シグナルの線幅・横緩和時間をDNP効果の程度として、さらに他のデータを含む電子スピン情報を取得するステップと、
前記試料の電子スピンが共存しない場合のNMR緩和時間と電子スピン情報を含む場合の緩和時間を、固定磁場あるいは異なる磁場環境で、緩和時間が異なる臓器ごとに、ないし想定される病変ごとに、電子スピン情報データベースを含め予め求めた情報から推測あるいは実測し取得するステップと、
前記取得した緩和時間を基に、スライス断面(画像素子、関心領域など含む)での磁化データを取得するために、繰り返し時間(TR)、エコー時間(TE)、ESR照射時間(Tesr)、検出間隔時間(TI)、フリップ角度を含むスライス断面での磁化データを取得するシークエンスと共鳴磁場(周波数)を決定するステップと、
前記決定したシークエンスと共鳴磁場(周波数)を基に、スライス断面ごとに核スピンが高分極を獲得した後、緩和する緩和過程中の第1の時点(TI2)及び第2の時点(TI1)で180度パルスを照射し、第3の時点(TE)で対象とする電子スピンMの常磁性緩和促進に関わる核磁化画像情報(Mz(x,y,z)M)を取得するステップと、
前記決定したシークエンスと共鳴磁場(周波数)を基に、前記第4の時点(TI3)後から電子スピン共鳴電磁波をTesr(Tesr<TI1)間照射した後の時点(TE)で対象とする電子スピンMの動的核偏極に関わる核磁化画像情報(Mz(x,y,z)MESR(+))を取得し、同じく前記第4の時点(TI3)後から電子スピン共鳴電磁波を照射しないでTesr(Tesr<TI1)後の時点(TE)で核磁化画像情報(Mz(x,y,z)MESR(―))を取得するステップと、
前記動的核偏極に関わるESR照射核磁化画像情報(Mz(x,y,z)MESR(+))とESR非照射核磁化画像情報(Mz(x,y,z)MESR(―))の差ないし割合から対象とする電子スピン情報のDNP抽出用フィルター情報を取得するステップと、
前記常磁性緩和促進に関わる核磁化画像情報(Mz(x,y,z)M)に、前記DNP抽出用フィルター情報を加算、乗算などで付加し、前記試料中の電子スピン情報を画像情報化して表示するステップと、
別途得られた解剖学的MRI画像に色の3属性を用いて電子スピン情報画像を融像するステップと
を含む方法。
<実施態様3>
少なくとも1種類の電子スピンが存在する試料中で対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンと超微細結合しない核スピンが共存する環境で磁気共鳴法を用い、常磁性緩和促進と動的核偏極を併用して対象とする電子スピン情報を抽出し画像化及び/又は分析するための方法であって、
前記試料における基本的な電子スピン情報として、CW-ESRあるいはパルスESRを用いて得られたESRスペクトルから共鳴周波数或いは共鳴磁場を電子スピンの種類即ちDNP惹起原因物質として、ESRシグナル高・縦緩和時間をDNP惹起物質の量として、シグナルの線幅・横緩和時間をDNP効果の程度として、さらに他のデータをも含む電子スピン情報を取得するステップと、
前記試料の対象とする電子スピンMが共存しない場合のNMR緩和時間と電子スピン情報を含む場合の緩和時間を、固定磁場あるいは異なる磁場環境で、緩和時間が異なる臓器ごとに、ないし想定される病変ごとに、予め求めた情報から推測あるいは実測し取得するステップと、
前記取得した緩和時間を基に、スライス断面(画像素子、関心領域など含む)での磁化データを取得するために、繰り返し時間(TR)、エコー時間(TE)、ESR照射時間(Tesr)、検出間隔時間(TI)、フリップ角度を含むスライス断面での磁化データを取得するシークエンスと共鳴磁場(周波数)を決定するステップと、
前記決定したシークエンスを基に、スライス断面ごとに高磁場(BoH)で核スピンが高分極を獲得した後、緩和する緩和過程中の第4の時点(TI2)及び第5の時点(TI1)で180度パルスを照射し、外部磁場を直ちに低磁場(BoL)に変換・放置し、第6の時点(Trap+TE)で高磁場(BoH)に戻し、第7の時点(TE)で常磁性緩和促進に関わる核磁化画像情報(Mz(x,y,z)M)を取得するステップと、
前記第5の時点(TI1)で180度パルスを照射し、外部磁場を直ちに低磁場(BoL)に変換しTrap後に電子スピン共鳴電磁波をTesr(Tesr<(TI1+2*Trap))間照射し、前記第6の時点(Trap+TE)で高磁場(BoH)に戻し、前記第7の時点(TE)で対象とする電子スピンMの動的核偏極に関わる核磁化情報(IESR(+))を取得し、同じく前記第4の時点(TI3)後から電子スピン共鳴電磁波を照射しないでTesr(Tesr<TI1)後の時点(TE)で核磁化画像情報(Mz(x,y,z)MESR(―))を取得するステップと、
前記動的核偏極に関わるESR照射核磁化画像情報(Mz(x,y,z)MESR(+))とESR非照射核磁化画像情報(Mz(x,y,z)MESR(―))の差ないし割合から対象とする電子スピン情報のDNP抽出用フィルター情報を取得するステップと、
前記常磁性緩和促進に関わる核磁化画像情報(Mz(x,y,z)M)に、前記DNP抽出用フィルター情報を加算、乗算などで付加し、前記試料中の電子スピン情報を画像情報化して表示するステップと、
別途得られた解剖学的MRI画像に色の3属性を用いて電子スピン情報画像を融像するステップと
を含む方法。
<実施態様4>
少なくとも1種類の電子スピンが存在する試料中で対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンと超微細結合しない核スピンが共存する環境で磁気共鳴法を用い、常磁性緩和促進と動的核偏極を併用して電子スピン情報を画像化するための電子スピン情報の画像化方法であって、
前記の両核スピンが、一旦両核スピンの縦磁化が消失ないし減じた後に高磁場環境でスピン緩和過程を経て高分極を獲得し第1の画像データを取得するステップと、
前記の両核スピンが、前記ステップと同じ過程を経て高分極を獲得した後に低磁場環境で、前記の両核スピンが低分極に緩和する過程で第2の画像データを取得するステップと、
前記の両核スピンが、前記ステップと同じ過程を経て高分極を獲得した後に低磁場環境で、前記低磁場環境に移行後前記第2の画像データを取得するまでの期間に匹敵する期間、或いは、高分極を獲得後に低磁場環境で、緩和過程から計算される期間、電子スピン共鳴電磁波を照射し、第3の画像データを取得するステップと
前記の両核スピンが、前記ステップと同じ過程を経て高分極を獲得した後に低磁場環境で、前記低磁場環境に移行後前記第2の画像データを取得するまでの期間に匹敵する期間、或いは、高分極を獲得後に低磁場環境で、緩和過程から計算される期間、電子スピン共鳴電磁波を照射しないで、第4の画像データを取得するステップと
前記第1の画像データ及び第2の画像データに基づいて常磁性緩和促進に関わるスピン分極の画像情報を取得するとともに、前記第3の画像データ及び第4の画像データに基づいて前記電子スピン情報の動的核偏極に関わる画像情報を取得するステップと、
を含み、前記常磁性緩和促進によるスピン分極の画像情報と動的核偏極に関わる画像情報から前記電子スピン情報に特有の画像データを特定し、前記試料において電子スピン情報を含む部位と含まない部位の画像データを取得・表示することを特徴とする方法。
<実施態様5>
少なくとも1種類の電子スピンが存在する試料中で対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンと超微細結合しない核スピンが共存する環境で磁気共鳴法を用い、常磁性緩和促進と動的核偏極を併用して電子スピン情報を画像化するための電子スピン情報の画像化方法であって、
前記の両核スピンが、磁場環境下で一旦両核スピンの縦磁化が消失ないし減じた後に第1の画像データを取得するステップと、
前記の両核スピンが、前記磁場環境と同じ磁場環境で一旦両核スピンの縦磁化が消失ないし減じた後にスピン緩和過程を経て高分極を獲得した後に第2の画像データを取得するステップと、
前記の両核スピンが、前記磁場環境と同じ磁場環境で高分極を獲得した後に、前記の第2の画像データ及び第1の画像データの取得時刻の時間差に匹敵する期間、或いは、高分極を獲得後に低磁場環境で、緩和過程から計算される期間、電子スピン共鳴電磁波を照射し、第3の画像データを取得するステップと
前記の両核スピンが、前記ステップと同じ過程を経て高分極を獲得した後に低磁場環境で、前記低磁場環境に移行後前記第2の画像データを取得するまでの期間に匹敵する期間、或いは、高分極を獲得後に低磁場環境で、緩和過程から計算される期間、電子スピン共鳴電磁波を照射しないで、第4の画像データを取得するステップと
前記第1の画像データ及び第2の画像データに基づいて常磁性緩和促進に関わるスピン分極の画像情報を取得するとともに、前記第3の画像データ及び第4の画像データに基づいて前記常磁性物質の動的核偏極に関わる画像情報を取得するステップと、
を含み、前記常磁性緩和促進によるスピン分極の画像情報と動的核偏極に関わる画像情報から前記電子スピン情報に特有の画像データを特定し、前記試料において電子スピン情報を含む部位と含まない部位の画像データを取得・表示することを特徴とする方法。
<実施態様6>
少なくとも1種類の電子スピン情報が存在する試料中で対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンと超微細結合しない核スピンが共存する環境で磁気共鳴法を用い、複数の両核スピンを常磁性緩和促進と動的核偏極を併用して分析する方法であって、
前記の両核スピンが、磁場環境下で一旦両核スピンの縦磁化が消失ないし減じた後に第1の磁化データを取得するステップと、
前記の両核スピンが、前記磁場環境と同じ磁場環境で一旦両核スピンの縦磁化が消失ないし減じた後にスピン緩和過程を経て高分極を獲得した後に第2の磁化データを取得するステップと、
前記の両核スピンが、前記磁場環境と同じ磁場環境で高分極を獲得した後に、前記の第2の磁化データ及び第1の磁化データの取得時刻の時間差に匹敵する期間、或いは、高分極を獲得後に低磁場環境で、緩和過程から計算される期間、電子スピン共鳴電磁波を照射し、第3の磁化データを取得するステップと
前記の両核スピンが、前記ステップと同じ過程を経て高分極を獲得した後に低磁場環境で、前記低磁場環境に移行後前記第2の画像データを取得するまでの期間に匹敵する期間、或いは、高分極を獲得後に低磁場環境で、緩和過程から計算される期間、電子スピン共鳴電磁波を照射しないで、第4の画像データを取得するステップと
前記第1の磁化データ及び第2の磁化データに基づいて常磁性緩和促進に関わるスピン分極の情報を取得するとともに、前記第3の磁化データ及び第4の磁化データに基づいて前記動的核偏極に関わる情報を取得するステップと、
を含み、前記の電子スピン情報を含む試料中の核スピンの常磁性緩和促進によるスピン分極の情報と前記動的核偏極に関わる情報から前記電子スピン情報に由来する特有の核スピンの磁化データを取得・表示することを特徴とする方法。
<実施態様7>
実施態様1~6に記載の方法において、電子スピン情報が複数する存在する場合にCW-ESRを用いた場合、あるいはパルスESRで単一パルスで励起出来ない範囲を対象とする場合に1又は複数のステップを繰り返すことを特徴とする方法。
<実施態様8>
実施態様1~7に記載の方法において、明瞭なESRスペクトルが得られない場合に、動的核偏極スペクトルから得た電子スピン情報に基づきESR照射を行い、前記動的核偏極に関わる核磁化情報の画像情報を取得することを特徴とする方法。
<実施態様9>
実施態様1~8に記載の方法において、全てのボクセルに対して1又は複数のステップを繰り返すことを特徴とする方法。
<実施態様10>
実施態様1~9に記載の方法において、前記電子スピン情報に加え、素子情報を用いることを特徴とする方法。
<実施態様11>
実施態様1~10に記載の方法であって、更に、積算回数を重ねることで前記核磁化情報を増幅するステップを含む方法。
<実施態様12>
実施態様1~11に記載の方法において、緩和時間T1を推定し、推定した緩和時間T1を用いて最適なフリップ角度を含むシークエンスを決定し、最大感度で最短観測時間を達成することを特徴とする方法。
<実施態様13>
実施態様1~12に記載の方法において、磁場環境を形成するために、磁場固定型DNP-NMR、磁場変換型(FC)、周波数変換型、温度変換型DNP-NMRの1つ又は複数を用いること、あるいは、磁気共鳴法以外の光技術や音響技術を用いることを特徴とする方法。
<実施態様14>
実施態様1~13に記載の方法において、電子スピン情報の中から電子スピンの種類、量・縦緩和時間、線幅・横緩和時間に対し、色の3属性(色相、明度、彩度)を活用し、DNP惹起物質の種類即ち原因物質、DNP惹起物質の量・縦緩和時間、DNP効果の程度に関わる線幅・横緩和時間を表示するとともに、表示法の基準を予め定義し統一的に活用することを特徴とする方法。
<実施態様15>
実施態様1~14に記載の方法であって、4次元MRIを使用する場合に、前記電子スピン情報を、原因物質ごとに、その量と特性を、予め定義された色の3属性(色相、彩度、明度)に基づき統一的に表示することを特徴とする方法。
<実施態様16>
コンピュータに実施態様1~15に記載の方法を実行させるためのプログラム。
<実施態様17>
1又は複数のプロセッサを備え、該1又は複数のプロセッサに実施態様16に記載のプログラムを実行させることにより、試料中の電子スピン情報を画像化及び/又は分析することを特徴とするシステム。
<電子スピン情報の抽出と核スピン緩和時間の推定>
電子スピン情報を抽出するに当たり、ESR分光器を用いて種々のESR条件のもとで、対象試料のESRスペクトルや飽和曲線、緩和時間などを前もって測定する、或いは推測し、動的核偏極の条件を設定することが必要である。
Φ=arctan(Iq/Ip) (81)
従って、図25Bに示すように、MRIでは画像輝度は負の信号強度に対しても“正”の画像輝度として示される。反転回復法で撮像した場合には信号強度は負から回復しMzが零になる時点(null point、ヌル点)以降から正となる。多種のスピン情報が混在する場合にはヌル点前のMzデータが含まれる場合も有り、位相成分を用いて“正負”を決定し、ノイズレベルを補正することが必要である。これらの操作を行い、縦緩和による画像輝度の変化が最大になる条件、即ち常磁性緩和促進の効果を最大限に活用することが可能となる。
<Iz(t)> ESR(+)
=I0-[σ/(ρ+wn)]sS0 +{<Iz>(0)-(I0-[σ/(ρ+ wn)] sS0)}exp(-(ρ+wn)t) (82)
式(82)の<Iz(t)>ESR(+)は、電子スピン共鳴した特定の「電子スピン情報」による変化量であり、複数種の「電子スピン情報」に対して、個々の電子スピン共鳴データ(共鳴周波数或いは共鳴磁場、シグナル強度・縦緩和時間、シグナル線幅・横緩和時間)を取得することで、それぞれの「電子スピン情報」の各画素における画像データが取得できる。また、異方性ESRスペクトルからも、より複雑な情報が取得できる。
[S(x,y,z;(t) ESR(+ ))-S(x,y,z;(t) ESR(-))] (83)
は、動的核偏極による変化分を示しており、様々な電子スピン情報が混在していても、予め取得したESRスペクトルデータから電磁波照射で共鳴した電子スピンの電子スピン情報のみを抽出することも可能で、この抽出情報は、DNPの程度を示す「DNP画像情報」である。但し、S(x,y,z;(t) ESR(+ ))は、ESR照射時の時刻tにおけるシグナル強度、S(x,y,z;(t) ESR(-))は、非照射時の時刻tにおけるシグナル強度を表す。なお、連続波ESRの代わりにパルスESRを採用すると、磁場掃引する必要が無く短時間で十分なDNP効果を得ること、及び個々の電子スピン共鳴データ(共鳴周波数或いは共鳴磁場、シグナル強度・縦緩和時間、シグナル線幅・横緩和時間)を同時取得することができ、「DNP画像情報」との紐付けも可能となる利点を有する(図28参照)。
<本発明の基本的形態>
本発明は、磁気共鳴の緩和現象および動的核偏極の原点に戻り、理論的検討により得られた前述のような新規な知見に基づき、NMRないしMRIで常磁性緩和促進効果を活用して高感度信号を取得し、動的核偏極で電子スピン情報を抽出して両者を加算あるいは乗算、フーリエ面で重畳するなどにより電子スピン情報を新たな次元の情報として付加する観測・画像化、分析するための手法を提案するものであり、そのような新規な手法の採用により、従来想定し得ない格別の作用効果を有するものである。
1)時刻t:tL(n-1)~tHn(高磁場):
Mz(t) = M0H +(Mz(tL(n-1)) - M0H)exp(-(t-tL(n-1))/T1H) (84)
2)時刻t:tHn~tLn(低磁場):
Mz(t) = M0L +(Mz(tHn)-M0L)exp(-(t-tHn)/T1L) (85)
2’)時刻t:tHn~tLn(低磁場)かつESR照射:
Mz(t) = M0L +(Mz(tHn)-M0L、DNP)exp(-(t-tHn)/T1L) (85’)
3)時刻t:tLn~tH(n+1) (高磁場):
Mz(t) = M0H +(Mz(tLn)-M0H)exp(-(t-tLn)/T1H) (86)
以下、上述の式(84)~(86)も必要に応じて参酌しつつ、電子スピン情報の画像化方法及び分析方法の基本的形態を例示し説明する。
それらの緩和時間をを基に、繰り返し時間(TR)、エコー時間(TE)、ESR照射時間(Tesr)、検出間隔時間(TI)、フリップ角度を含むスライス断面での磁化データを取得するシークエンスを決定する(ステップS23)。
図1Gは、本発明の電子スピン情報の磁場固定型DNP-NMR分析方法に係る基本的形態の別の一例を説明するためのフローチャートである。
<実施形態例>
以下、本発明の電子スピン情報を動的核偏極と常磁性緩和促進により個別の電子スピン情報毎に特定・数値化しNMRあるいはMRIに新たな次元として付加することで3次元NMR、4次元MRIとして表示することに関する実施形態を例示するとともに、本発明の実施形態例による効果を比較例とのシミュレーションによる対比により説明する。また、ヒト仮想ファントムを用いて縦緩和時間が異なる場合についても説明する。
<実施形態例1>
電子スピン情報を特定するには、一旦ESRスペクトルを取得した後、対象とする電子スピン情報をESR励起し生じた動的核偏極によるNMR信号強度の変化あるいはMRIでの画像輝度変化を通じて、電子スピン情報の抽出を行う。従って、対象電子スピンのESRスペクトルの形状や飽和特性を前もって知ることが重要である。
<実施形態例2>
本発明では動的核偏極と常磁性緩和促進の両者を有効活用することから、核スピンの緩和現象の把握が重要である。その測定例として2つの結果を示す。
図25Aはメラニン100mgを含むPVA液を満たした試験管とニトロキシルラジカルCmp2mM水溶液を満たした試験管を0.5TMRIで飽和回復法により撮像した結果である。メラニンの方がCmpよりも早く飽和する様子が判る。
<実施形態例3>
図26Aに示すように、緩和度が0.2mM-1s-1、5mM-1s-1、40mM-1s-1を有する電子スピンA,B,Cがあり、それらがcase1~3に示すように、単独或いは混合物として存在する複数の微小病巣(それぞれの緩和速度は0.3/秒、0.8/秒、2.0/秒)が脳(緩和時間が1.1秒)が出来た場合を想定したファントムを用意した。
<実施形態例4>
次に、非特許文献68での条件を用いて、本発明の磁場変換動的核偏極(FC-DNP)に好適な画像化方法及び分析方法に関する実施形態を例示する。
<実施形態例5>
BoH=0.5T、およびBoL=5mT、tH=700ミリ秒、tL=300ミリ秒、フリップ角度が90度でのグラディエントエコー法によるFC-DNP-MRIであり、式(8)を用いて各臓器のBoH及びBoLでの常磁性物質が無い場合の縦緩和時間を推測し、合成有機常磁性物質(常磁性緩和促進R=0.3)が溶存する場合の縦緩和時間を計算で求め、動的核偏極による増強因数E=0.5として計算した。従って、MRIの実際の撮像結果に極めて近いものである。MRIの観測時点は、実施形態例4と同様である。
<実施形態例6>
前述の実施形態例3の図26Bの<4>に示した条件、即ちDIRパルスシーケンス条件、TR=3000ms、TE=290ms、TI(1)=740ms、TI(2)=1500msを用いて、磁場を3Tに固定してスライス断面でTI(1) からTEの間にESR非照射とESR照射を交互に繰り返した場合を想定して縦磁化の経時変化をシミュレーションした。特許文献1及び特許文献2にある従前のDNP-MRIでは大きなDNP効果(E=0.1以上)を得るためにESR照射量を大きくする必要があったが、本発明者による特許文献3ではDNPフィルターとしてDNPを用いるために、微弱なESR照射量で充分な可視化が可能である。本実施例でもESR照射に伴う負荷を軽減するために微弱なESR照射(DNP効果E=0.99)を仮定してシミュレーションした。
<実施形態例7>
以上の結果を基に、図11に示した脳の初期微小病巣のモデルとして、脳白質及び灰白質に2種の電子スピン情報を有する病巣(常磁性緩和促進効果が低い状態、即ち縦緩和速度を0.3/秒と0.8/秒。緩和度(/mM秒)で比較するとガドリニウム造影剤の1/50程度)が出来た場合をシミュレーションした。具体的には、撮像時間を考慮し外部固定磁場Bo=0.1Tにおいてスライス断面でDIRパルスシーケンス条件、TR=1000ms、TE=94ms、TI(1)=240ms、TI(2)=500msを用いて、TI(1) からTEの間にESR非照射とESR照射(E=0.95)を交互に繰り返した場合を想定して縦磁化の経時変化をシミュレーションし、その結果を図29Aに示す。
<実施形態例8>
金属酵素を始め生体分子には電子スピンを有する分子が多数あり、その機能的構造生物学は今後ますます重要位なるものと推測される。これら生体常磁性分子の解析としてESRが盛んに用いられてきた(例えば、非特許文献5参照)が、最近、構造生物学の進展に伴い常磁性緩和促進を利用したHSQC-NMR解析が利用され始めた(例えば、非特許文献61参照)。この手法を用いると反応中心である常磁性金属と反応中間体であるフリーラジカルを分別して解析することが可能と推測されるが、HSQC-NMR解析だけでは電子スピン情報を特定できないため限界がある。そこで、実施形態例4での手法を基に、2次元NMRに電子スピン情報を新たな次元として、電子スピン情報の中から電子スピンの種類即ち原因物質を色相で区別し、その量・縦緩和時間を明度で、線幅・横緩和時間を彩度として加えた3次元NMRをシミュレーションし、その一例を図30に示す。
<実施形態例9>
FC-DNP-MRIの結果を示す。ESR励起電磁波は電子スピンの磁気回転比がプロトンの660倍であることから、同じ磁場強毒で磁気共鳴を行うと電磁波周波数が660倍も高く、静磁場0.5Tでは電子スピンの共鳴周波数は14GHzとなり、生体への浸透性はほとんどない。従って、ヒトなど生体試料を対象とする場合には、電子スピン情報を取得する部位で静磁場を10mT(電子スピン共鳴周波数で280MHz)程度まで低減することが有効である。
<実施形態例10>
ESR照射を連続波(cw)でなくパルスで行うと磁場掃引の必要が無くマイクロ秒で電子スピンの分極を反転できる。そこで、実施形態例7で示した条件でCWESRの代わりにESRパルスを用いて縦磁化の経時変化をシミュレーションした。外部磁場0.5Tにおいてスライス断面でDIRパルスシーケンスを用いてTI(2)に180度パルス照射し、続いてTI(1)に180度パルス照射後に磁場を10mTに変換しTlap後にESRパルス(E=0.1)を1ミリ秒間照射した後に磁場を0.5Tに戻しTE時に90度パルス照射しNMR計測した。
<実施形態例11>
図33は、本発明に基づいて取得された電子スピン情報画像の一例を示すものである。
(1)310mTに磁場を固定しTR=500ミリ秒, TE=7ミリ秒、フリップ角=90度で撮像、
(2)[4.7mT(1330ミリ秒)―(110ミリ秒)-310mT(450ミリ秒)―(110ミリ秒)]の磁場変換で310mTに変換220ミリ秒後にTE=7ミリ秒、フリップ角=90度で撮像、
(3)[4.7mT(1330ミリ秒)―(110ミリ秒)-310mT(450ミリ秒)―(110ミリ秒)]の磁場変換で、4.7mTで1300ミリ秒ESR照射(1.6W)し、310mTに変換220ミリ秒後にTE=7ミリ秒、フリップ角=90度で撮像、
である。なお、画像輝度はフリーソフトImageJで対象部位ごとに求めた。
<実施形態例12>
図34は、本発明に基づいて取得された電子スピン情報画像の一例を示すものである。
(1)310mTに磁場を固定しTR=500ミリ秒, TE=7ミリ秒、フリップ角=90度で撮像、
(2)[4.7mT(1330ミリ秒)―(110ミリ秒)-310mT(450ミリ秒)―(110ミリ秒)]の磁場変換で310mTに変換220ミリ秒後にTE=7ミリ秒、フリップ角=90度で撮像、
(3)[4.7mT(1330ミリ秒)―(110ミリ秒)-310mT(450ミリ秒)―(110ミリ秒)]の磁場変換で、4.7mTで1300ミリ秒ESR照射(1.6W)し、310mTに変換220ミリ秒後にTE=7ミリ秒、フリップ角=90度で撮像、
である。なお、画像輝度はフリーソフトImageJで対象部位ごとに求めた。
<実施形態例13>
図35は、本発明に基づいて取得された電子スピン情報画像の別の一例を示すものである。
(1)310mTに磁場を固定しTR=500ミリ秒, TE=7ミリ秒、フリップ角=90度で撮像、
(2)[4.7mT(1330ミリ秒)―(110ミリ秒)-310mT(450ミリ秒)―(110ミリ秒)]の磁場変換で310mTに変換220ミリ秒後にTE=7ミリ秒、フリップ角=90度で撮像、
(3)[4.7mT(1330ミリ秒)―(110ミリ秒)-310mT(450ミリ秒)―(110ミリ秒)]の磁場変換で、4.7mTで1300ミリ秒ESR照射(1.6W)し、310mTに変換220ミリ秒後にTE=7ミリ秒、フリップ角=90度で撮像、
である。なお、画像輝度はフリーソフトImageJで対象部位ごとに求めた。
Claims (16)
- 少なくとも1種類の電子スピンが存在する試料中で対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンと超微細結合しない核スピンが共存する環境で磁気共鳴法を用い、常磁性緩和促進と動的核偏極を併用して対象とする電子スピンMに関する電子スピン情報を特定して高輝度で高分解に画像化及び/又は分析するための方法であって、
前記対象とする電子スピンMをESR励起したときの核磁化情報、及び、前記ESR励起しないときの核磁化情報を時系列的に取得するシークエンスを備え、
前記対象とする電子スピンMと超微細結合していない領域の核スピンの核磁化情報と前記対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンの核磁化情報に基づき、常磁性緩和促進に関わる高分極の核磁化情報を取得するステップと、
前記対象とする電子スピンMのESR励起の有無による動的核偏極で変化が生じた核スピンの核磁化情報に基づき、動的核偏極に関わる核磁化情報を取得するステップと、
前記対象とする電子スピンMによる常磁性緩和促進に関わる高分極の核磁化情報に、前記動的核偏極に関わる核磁化情報を演算することで、前記対象とする電子スピンMに関する電子スピン情報を特定するとともに高輝度で高分解に画像化及び/又は分析するステップと、
を含む方法。 - 少なくとも1種類の電子スピンが存在する試料中で対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンと超微細結合しない核スピンが共存する環境で磁場固定型磁気共鳴法を用い、常磁性緩和促進と動的核偏極を併用して対象とする電子スピンMに関する電子スピン情報を抽出し画像化及び/又は分析するための方法であって、
前記対象とする電子スピンMに関する電子スピン情報として、CW-ESRあるいはパルスESRを用いて得られたESRスペクトルから、共鳴周波数或いは共鳴磁場を電子スピンの種類即ちDNP惹起原因物質として、ESRシグナル高・縦緩和時間をDNP惹起物質の量として、シグナルの線幅・横緩和時間をDNP効果の程度として含む電子スピン情報を取得するステップと、
前記対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンが存在しない場合のNMR緩和時間と前記対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンが存在する場合のNMR緩和時間を、予め求めた情報から推測あるいは実測し取得するステップと、
前記取得した緩和時間を基に、繰り返し時間(TR)、エコー時間(TE)、ESR照射時間(Tesr)、検出間隔時間(TI)、フリップ角度を含むスライス断面での磁化データを取得するシークエンスを決定するステップと、
前記決定したシークエンスを基に、スライス断面ごとに核スピンが高分極を獲得した後、緩和する緩和過程中の第1の時点(TI2)及び第2の時点(TI1)で180度パルスを照射し、第3の時点(TE)で前記対象とする電子スピンMの常磁性緩和促進に関わる核磁化画像情報(Mz(x,y,z)M)を取得するステップと、
前記決定したシークエンスを基に、第4の時点(TI3)後から電子スピン共鳴電磁波をTesr(Tesr<TI3)間照射し、前記第3の時点(TE)で動的核偏極に関わる核磁化情報(Mz(x,y,z)MESR(+))を取得し、同じく前記第4の時点(TI3)後から電子スピン共鳴電磁波を照射しないでTesr(Tesr<TI3)後の前記第3の時点(TE)でESR非照射核磁化画像情報(Mz(x,y,z) MESR(―) )を取得するステップと、
前記動的核偏極に関わる核磁化画像情報(Mz(x,y,z) MESR(+) )と前記ESR非照射核磁化画像情報(Mz(x,y,z) MESR(―) )の差ないし割合から前記対象とする電子スピンM情報のDNP抽出用フィルター情報を取得するステップと、
前記常磁性緩和促進に関わる核磁化画像情報(Mz(x,y,z) M )に、前記DNP抽出用フィルター情報を加算或いは乗算することで、前記対象とする電子スピンMに関する電子スピン情報を画像情報化して表示するステップと、
を含む方法。 - 少なくとも1種類の電子スピンが存在する試料中で対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンと超微細結合しない核スピンが共存する環境で磁場変換型磁気共鳴法を用い、常磁性緩和促進と動的核偏極を併用して対象とする電子スピンMに関する電子スピン情報を抽出し画像化及び/又は分析するための方法であって、
前記対象とする電子スピンMに関する電子スピン情報として、CW-ESRあるいはパルスESRを用いて得られたESRスペクトルから、共鳴周波数或いは共鳴磁場を電子スピンの種類即ちDNP惹起原因物質として、ESRシグナル高・縦緩和時間をDNP惹起物質の量として、シグナルの線幅・横緩和時間をDNP効果の程度として含む電子スピン情報を取得するステップと、
前記試料中に前記対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンが存在しない場合のNMR緩和時間と前記対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンが存在する場合のNMR緩和時間を、予め求めた情報から推測あるいは実測し取得するステップと、
前記取得した緩和時間を基に、繰り返し時間(TR)、エコー時間(TE)、ESR照射時間(Tesr)、検出間隔時間(TI)、フリップ角度を含むスライス断面での磁化データを取得するシークエンスを決定するステップと、
前記決定したシークエンスを基に、スライス断面ごとに高磁場(BoH)で核スピンが高分極を獲得した後、緩和する緩和過程中の第4の時点(TI2)及び第5の時点(TI1)で180度パルスを照射し、外部磁場を直ちに低磁場(BoL)に変換・放置し、第6の時点(Trap+TE)で高磁場(BoH)に戻し、第7の時点(TE)で常磁性緩和促進に関わる核磁化情報(Mz(x,y,z) M )を取得するステップと、
前記第5の時点(TI1)で180度パルスを照射し、外部磁場を直ちに低磁場(BoL)に変換しTrap後に電子スピン共鳴電磁波をTesr(Tesr<(TI1+2*Trap))間照射し、前記第6の時点(Trap+TE)で高磁場(BoH)に戻し、前記第7の時点(TE)で前記対象とする電子スピンMの動的核偏極に関わる核磁化情報(Mz(x,y,z) MESR(+) )を取得し、同じく電子スピン共鳴電磁波を照射しないで前記Tesr後、前記第6の時点(Trap+TE)で高磁場(BoH)に戻し、前記第7の時点(TE)でESR非照射核磁化画像情報(Mz(x,y,z) MESR(―) )を取得するステップと、
前記動的核偏極に関わる核磁化画像情報(Mz(x,y,z) MESR(+) )と前記ESR非照射核磁化画像情報(Mz(x,y,z) MESR(―) )の差ないし割合から前記対象とする電子スピンMのDNP抽出用フィルター情報を取得するステップと、
前記常磁性緩和促進に関わる核磁化情報(Mz(x,y,z)M)に、前記DNP抽出用フィルター情報を加算或いは乗算することで、前記対象とする電子スピンMに関する電子スピン情報を画像情報化して表示するステップと、
を含む方法。 - 少なくとも1種類の電子スピンが存在する試料中で対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンと超微細結合しない核スピンが共存する環境で磁場変換型磁気共鳴法を用い、常磁性緩和促進と動的核偏極を併用して対象とする電子スピンMに関する電子スピン情報を抽出し画像化するための電子スピン情報の画像化方法であって、
前記の両核スピンが、一旦両核スピンの縦磁化が消失ないし減じた後に高磁場環境で核スピン緩和過程を経て高分極を獲得し第1の画像データを取得するステップと、
前記の両核スピンが、前記ステップと同じ過程を経て高分極を獲得した後に低磁場環境で、前記の両核スピンが低分極に緩和する過程で第2の画像データを取得するステップと、
前記の両核スピンが、前記ステップと同じ過程を経て高分極を獲得した後に低磁場環境で、前記低磁場環境に移行後前記第2の画像データを取得するまでの期間に匹敵する期間、電子スピン共鳴電磁波を照射し、第3の画像データを取得するステップと
前記第1の画像データ及び第2の画像データに基づいて常磁性緩和促進に関わるスピン分極の画像情報を取得するとともに、前記第2の画像データ及び第3の画像データに基づいて前記の対象とする電子スピンMの動的核偏極に関わる画像情報を取得するステップと、
を含み、前記常磁性緩和促進によるスピン分極の画像情報と動的核偏極に関わる画像情報から前記対象とする電子スピンMに特有の画像データを演算することで特定し、前記試料において前記対象とする電子スピンMを含む部位と含まない部位の画像データを取得・表示することを特徴とする方法。 - 少なくとも1種類の電子スピンが存在する試料中で対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンと超微細結合しない核スピンが共存する環境で磁場固定型磁気共鳴法を用い、常磁性緩和促進と動的核偏極を併用して対象とする電子スピンMに関する電子スピン情報を画像化するための電子スピン情報の画像化方法であって、
前記の両核スピンが、磁場環境下で一旦両核スピンの縦磁化が消失ないし減じた後に第1の画像データを取得するステップと、
前記の両核スピンが、一旦両核スピンの縦磁化が消失ないし減じた後に核スピン緩和過程を経て高分極を獲得した後に第2の画像データを取得するステップと、
前記の両核スピンが、前記の第1の画像データの取得時刻の時間差に匹敵する期間、電子スピン共鳴電磁波を照射し、第3の画像データを取得するステップと
前記第1の画像データ及び第2の画像データに基づいて常磁性緩和促進に関わるスピン分極の画像情報を取得するとともに、前記第1の画像データ及び第3の画像データに基づいて前記対象とする電子スピンMの動的核偏極に関わる画像情報を取得するステップと、
を含み、前記常磁性緩和促進によるスピン分極の画像情報と動的核偏極に関わる画像情報から前記対象とする電子スピンMに特有の画像データを演算することで特定し、前記試料において前記対象とする電子スピンMを含む部位と含まない部位の画像データを取得・表示することを特徴とする方法。 - 少なくとも1種類の電子スピンが存在する試料中で対象とする電子スピンMと超微細結合する核スピンと超微細結合しない核スピンが共存する環境で磁気共鳴法を用い、複数の両核スピンを常磁性緩和促進と動的核偏極を併用して分析する方法であって、
前記の両核スピンが、磁場環境下で一旦両核スピンの縦磁化が消失ないし減じた後に第1の磁化データを取得するステップと、
前記の両核スピンが、前記磁場環境と同じ磁場環境で一旦両核スピンの縦磁化が消失ないし減じた後にスピン緩和過程を経て高分極を獲得した後に第2の磁化データを取得するステップと、
前記の両核スピンが、前記磁場環境と同じ磁場環境で、前記の第1の画像データ取得時刻の時間差に匹敵する期間、電子スピン共鳴電磁波を照射し、第3の磁化データを取得するステップと
前記第1の磁化データ及び第2の磁化データに基づいて常磁性緩和促進に関わるスピン分極の情報を取得するとともに、前記第1の磁化データ及び第3の磁化データに基づいて前記動的核偏極に関わる情報を取得するステップと、
を含み、前記対象とする電子スピンMが存在する試料中の核スピンの常磁性緩和促進によるスピン分極の情報と前記動的核偏極に関わる情報から前記対象とする電子スピンMに由来する特有の核スピンの磁化データを取得・表示することを特徴とする方法。 - 請求項1~5のいずれか1項に記載の方法において、常磁性物質及び強磁性物質によるT2*を含む緩和促進によるスピン分極の情報画像の他に磁気感受性強調画像に電子スピン共鳴を起こした場合の動的核偏極によらない画像変化を用いることを特徴とする方法。
- 請求項1~7のいずれか1項に記載の方法において、前記対象とする電子スピンMが複数する存在する場合に各ステップを繰り返すことを特徴とする方法。
- 請求項1~5、7、8のいずれか1項に記載の方法において、全てのボクセルに対して各ステップを繰り返し、前記対象とする電子スピンMに関する電子スピン情報を画像化することを特徴とする方法。
- 請求項1~9のいずれか1項に記載の方法であって、更に、積算回数を重ねることで前記核磁化情報を増幅するステップを含む方法。
- 請求項1~10のいずれか1項に記載の方法において、緩和時間T1を推定し、推定した緩和時間T1を用いて最適なフリップ角度を含むシークエンスを決定し、最大感度で最短観測時間を達成することを特徴とする方法。
- 請求項1~5,7~11のいずれか1項に記載の方法において、前記電子スピンMに関する電子スピン情報を画像化する際に、電子スピン情報の中から電子スピンの種類、量、緩和時間、線幅に対し、色の3属性(色相、明度、彩度)を活用し、該当電子スピン物質の種類即ち原因物質、量、緩和時間、線幅を表示するとともに、表示法の基準を予め定義し統一的に活用することを特徴とする方法。
- 請求項1~5、7~12のいずれか1項に記載の方法であって、前記電子スピンMに関する電子スピン情報を画像化する際に、前記電子スピン情報を、原因物質ごとに、その量と特性を、予め定義された色の3属性(色相、彩度、明度)に基づき統一的に表示することを特徴とする方法。
- 請求項12又は13に記載の方法であって、更に、別途得られた解剖学的MRI画像に前記色の3属性を用いて前記対象とする電子スピンMに関する電子スピン情報の画像を融像するステップを含む方法。
- コンピュータに請求項1~14のいずれか1項に記載の方法を実行させるプログラム。
- 1又は複数のプロセッサを備え、該1又は複数のプロセッサに請求項15に記載のプログラムを実行させることにより、前記対象とする電子スピンMに関する電子スピン情報を画像化及び/又は分析することを特徴とするシステム。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019216166 | 2019-11-29 | ||
JP2019216166 | 2019-11-29 | ||
JP2020074429 | 2020-04-17 | ||
JP2020074429 | 2020-04-17 | ||
PCT/JP2020/044269 WO2021107112A1 (ja) | 2019-11-29 | 2020-11-27 | 電子スピン情報に着目した画像化及び分析方法並びにプログラム及びシステム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021107112A1 JPWO2021107112A1 (ja) | 2021-06-03 |
JP7051043B2 JP7051043B2 (ja) | 2022-04-11 |
JP7051043B6 true JP7051043B6 (ja) | 2023-12-20 |
Family
ID=76129614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021561558A Active JP7051043B6 (ja) | 2019-11-29 | 2020-11-27 | 電子スピン情報に着目した画像化及び分析方法並びにプログラム及びシステム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7051043B6 (ja) |
WO (1) | WO2021107112A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114526893B (zh) * | 2022-02-18 | 2024-05-28 | 重庆邮电大学 | 一种测量激光晶体受激发射截面的方法及装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090121712A1 (en) | 2007-08-24 | 2009-05-14 | Songi Han | Dynamic nuclear polarization enhanced nuclear magnetic resonance of water under ambient conditions |
US20120262176A1 (en) | 2011-03-24 | 2012-10-18 | Politechnika Poznanska | Method to determine electron relaxation times, t1, in epr tomography |
WO2014192894A1 (ja) | 2013-05-29 | 2014-12-04 | 国立大学法人九州大学 | 生体における酸化還元反応を検出する方法 |
JP2019050940A (ja) | 2017-09-13 | 2019-04-04 | 英雄 内海 | 磁気共鳴画像化方法 |
JP2019082430A (ja) | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 日本電子株式会社 | 電子スピン共鳴測定装置及び方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0377083A (ja) * | 1989-08-21 | 1991-04-02 | Hitachi Ltd | 磁気共鳴現象の測定装置 |
US10089729B2 (en) * | 2014-04-23 | 2018-10-02 | Toshiba Medical Systems Corporation | Merging magnetic resonance (MR) magnitude and phase images |
-
2020
- 2020-11-27 JP JP2021561558A patent/JP7051043B6/ja active Active
- 2020-11-27 WO PCT/JP2020/044269 patent/WO2021107112A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20090121712A1 (en) | 2007-08-24 | 2009-05-14 | Songi Han | Dynamic nuclear polarization enhanced nuclear magnetic resonance of water under ambient conditions |
US20120262176A1 (en) | 2011-03-24 | 2012-10-18 | Politechnika Poznanska | Method to determine electron relaxation times, t1, in epr tomography |
WO2014192894A1 (ja) | 2013-05-29 | 2014-12-04 | 国立大学法人九州大学 | 生体における酸化還元反応を検出する方法 |
JP2019050940A (ja) | 2017-09-13 | 2019-04-04 | 英雄 内海 | 磁気共鳴画像化方法 |
JP2019082430A (ja) | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 日本電子株式会社 | 電子スピン共鳴測定装置及び方法 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
Eduard C.,Dynamic nuclear polarization of diamond.III.Paramagnetic electron relaxation times from enhanced 13C nuclear magnetic resonance signals,JOURAL OF CHEMICAL PHYSICS,2000年,Vol.113 No.2,pp.744-750 |
I.NICHOLSON,The Application of Proton-Electron Double-Resonance Imaging Techniques to Proton Mobility Studies,JOURNAL OF MAGNETIC RESONANCE, Series B,1994年,Vol.104,pp.250-255 |
兵藤文紀,ReMIによる新たなレドックス分子イメージング法の開発と応用,YAKUGAKU ZASSHI,2015年,Vol.135 N.5,pp.725-731 |
内海英雄,磁気共鳴を用いた生体レドックスイメージング(ReMI),YAKUGAKU ZASSHI,2013年,Vol.133 No.7,pp.803-814 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2021107112A1 (ja) | 2021-06-03 |
WO2021107112A1 (ja) | 2021-06-03 |
JP7051043B2 (ja) | 2022-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Eaton et al. | EPR imaging and in vivo EPR | |
Zaiss et al. | Chemical exchange saturation transfer (CEST) and MR Z-spectroscopy in vivo: a review of theoretical approaches and methods | |
Comment | Dissolution DNP for in vivo preclinical studies | |
Zotev et al. | Microtesla MRI with dynamic nuclear polarization | |
Hyodo et al. | Monitoring redox-sensitive paramagnetic contrast agent by EPRI, OMRI and MRI | |
Bangerter et al. | Quantitative sodium magnetic resonance imaging of cartilage, muscle, and tendon | |
US20190107593A1 (en) | Magnetic resonance methodology for imaging of exchange-relayed intramolecular nuclear overhauser enhancement effects in mobile solutes | |
Berliner | The evolution of biomedical EPR (ESR) | |
Nantogma et al. | Interplay of near-zero-field dephasing, rephasing, and relaxation dynamics and [1-13C] pyruvate polarization transfer efficiency in pulsed SABRE-SHEATH | |
Rodgers et al. | Cardiovascular magnetic resonance: physics and terminology | |
Alzola-Aldamizetxebarria et al. | A comprehensive introduction to magnetic resonance imaging relaxometry and contrast agents | |
Efimova et al. | Variable radio frequency proton–electron double-resonance imaging: application to pH mapping of aqueous samples | |
Marshall et al. | Radio-frequency sweeps at microtesla fields for parahydrogen-induced polarization of biomolecules | |
JP7051043B6 (ja) | 電子スピン情報に着目した画像化及び分析方法並びにプログラム及びシステム | |
Graves | 3 T: the good, the bad and the ugly | |
US9702946B1 (en) | Creation of long-lived singlet states of gases and their use as inhalable MRI contrast agents | |
Eaton et al. | The world as viewed by and with unpaired electrons | |
Schmidt et al. | 13C Radiofrequency Amplification by Stimulated Emission of Radiation Threshold Sensing of Chemical Reactions | |
US9170312B2 (en) | Phase-sensitive imaging of magnetization exchange and isotope flux | |
Khramtsov et al. | Variable field proton–electron double-resonance imaging: application to pH mapping of aqueous samples | |
Dada et al. | Fundamental Physics of Nuclear Magnetic Resonance | |
Aime et al. | Agents for polarization enhancement in MRI | |
Elas et al. | Electron paramagnetic resonance imaging-solo and orchestra | |
Boada et al. | Non-invasive assessment of tumor proliferation using triple quantum filtered/sup 23/Na MRI: technical challenges and solutions | |
Keller | Metal Centres in Pulsed Dipolar Spectroscopy–From Methodology to Application |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211020 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211020 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20211020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20211021 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7051043 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |