JP7050947B2 - Light guide for display - Google Patents
Light guide for display Download PDFInfo
- Publication number
- JP7050947B2 JP7050947B2 JP2020547819A JP2020547819A JP7050947B2 JP 7050947 B2 JP7050947 B2 JP 7050947B2 JP 2020547819 A JP2020547819 A JP 2020547819A JP 2020547819 A JP2020547819 A JP 2020547819A JP 7050947 B2 JP7050947 B2 JP 7050947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light guide
- incident
- guide portion
- incoming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 47
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
Description
この発明は、ディスプレイの照度検出に使用されるディスプレイ用導光体に関するものである。 The present invention relates to a light guide for a display used for detecting the illuminance of a display.
従来から、周囲光の明るさに応じて表示輝度を調整するディスプレイ装置が知られている。例えば、特許文献1に記載された車両用のディスプレイ装置は、1つの入光部及びこの入光部から分岐した2つの導光部を備えるディスプレイ用導光体と、導光部それぞれに設置された受光センサとを備える。運転席側の周囲光は、入光部から一方の導光部へ入射し、この導光部の先端に設置された受光センサへ導光される。助手席側の周囲光は、入光部からもう一方の導光部へ入射し、この導光部の先端に設置された受光センサへ導光される。ディスプレイ装置は、2つの受光センサが受光した運転席側及び助手席側の周囲光の明るさに応じて表示輝度を調整することにより、運転席側及び助手席側からの画面表示の視認性を向上させる。
Conventionally, a display device that adjusts the display brightness according to the brightness of ambient light has been known. For example, the display device for a vehicle described in
従来のディスプレイ用導光体は以上のように構成されているので、複数の方向の周囲光を受光するために複数の受光センサが必要になるという課題があった。 Since the conventional light guide body for a display is configured as described above, there is a problem that a plurality of light receiving sensors are required to receive ambient light in a plurality of directions.
この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、1つの受光センサへ複数の方向の周囲光を導光することができるディスプレイ用導光体を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object of the present invention is to provide a light guide body for a display capable of guiding ambient light in a plurality of directions to one light receiving sensor. ..
この発明に係るディスプレイ用導光体は、光が入射する一つの入光面と、受光センサと対面する位置に配置され、出射された光が受光センサに導光される、一つの出光面と、入光面に入射した光を出光面へ導光する導光部とを備えるディスプレイ用導光体であって、導光部は、中央部分が導光部よりも屈折率が低い中央部を有し、ディスプレイ面に対する入射角が小さい第1の角度範囲とディスプレイ面に対する入射角が大きい第3の角度範囲との間にある第2の角度範囲から入光面に入射した光を出光面へ導光し、中央部の入光面側又は出光面側の少なくとも一方は、第1の角度範囲から入光面に入射した光が導光部に入射した後に出光面とは異なる方向へ反射するV字形状又は傾斜形状の反射面であり、導光部の外面のうちの入光面側は、第3の角度範囲から入光面に入射した光が導光部を通過して導光部の外部へ透過する透過面であり、透過面は、入光面側が最も外部へ突出し、出光面へ向かうにつれて中央部へ近づく傾斜形状であり、中央部の入光面側から出光面側までの長さは、導光部における一方の透過面と他方の透過面との間の距離である入光面の幅よりも長い。 The light guide body for a display according to the present invention has one light incoming surface on which light is incident and one light emitting surface which is arranged at a position facing the light receiving sensor and the emitted light is guided to the light receiving sensor. A display light guide body including a light guide portion that guides light incident on the incoming light surface to the light emitting surface, and the light guide portion has a central portion having a lower refractive index than the light guide portion. Light incident on the incoming surface from a second angle range between a first angle range having a small incident angle on the display surface and a third angle range having a large incident angle on the display surface is sent to the light emitting surface. The light is guided, and at least one of the light entering surface side and the light emitting surface side of the central portion reflects the light incident on the incoming light surface from the first angle range in a direction different from the light emitting surface after being incident on the light guide portion. It is a V-shaped or inclined reflecting surface, and on the light entering surface side of the outer surface of the light guide portion, the light incident on the light entering surface from the third angle range passes through the light guide portion and the light guide portion. The transmissive surface is a transmissive surface that transmits to the outside of the light, and the transmissive surface has an inclined shape in which the light inlet side protrudes most outward and approaches the central part as it goes toward the light exit surface. The length is longer than the width of the light incoming surface, which is the distance between one transmitting surface and the other transmitting surface in the light guide section.
この発明によれば、ディスプレイ用導光体の出光面に対して設置される1つの受光センサへ、複数の方向から入光面に入射した周囲光を導光することができる。 According to the present invention, ambient light incident on the incoming light surface from a plurality of directions can be guided to one light receiving sensor installed on the light emitting surface of the light guide body for a display.
以下、この発明をより詳細に説明するために、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
図1A及び図1Bは、実施の形態1に係るディスプレイ装置10の全体図である。図2A~図2Cは、実施の形態1に係るディスプレイ装置10の三面図である。図3は、実施の形態1に係るディスプレイ装置10を図2BのA-A線に沿って切断した断面図である。Hereinafter, in order to explain the present invention in more detail, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.
1A and 1B are overall views of the
ディスプレイ装置10は、例えば、車両のダッシュボードに設置されたカーナビゲーション装置のディスプレイであり、主に運転席側と助手席側の2つの方向から表示画面が視認される。このディスプレイ装置10において、画像を表示する液晶モジュール1は、筐体7に収容されている。液晶モジュール1の表示画面は、ガラス又は樹脂等の透明な素材から成る、意匠として機能するカバー2に被覆されている。また、液晶モジュール1の輝度を調整する機能を実現するためのプリント回路基板6が、筐体7に収容されている。プリント回路基板6には、1つの受光センサ5が実装されている。また、運転席側の周囲光と助手席側の周囲光とを1つの受光センサ5へ導光するための導光体3cが、保持部材4によって受光センサ5に対面する位置に保持されている。実施の形態1では、導光体3cが、この導光体3cと一体に構成された保持部材4によってプリント回路基板6に保持される例を示すが、導光体3cの保持手段は保持部材4に限定されない。
The
図4A及び図4Bは、右ハンドルの車両のダッシュボード中央に設置されたディスプレイ装置10に照射される周囲光11A~11Cを説明する図である。なお、図4Aでは、ディスプレイ装置10を図2BのB-B線に沿って切断した断面を示す。ディスプレイ面2aは、カバー2の背面であり、液晶モジュール1の表示画面でもある。このディスプレイ面2aへ入射する周囲光のうち、ディスプレイ面2aに対して垂直な方向から入射して当該垂直な方向へ反射する周囲光を周囲光11Aとする。また、ディスプレイ面2aに対して入射角α1で入射してディスプレイ面2aで反射して運転席に座る乗員の視点方向へ向かう周囲光を周囲光11Bとする。また、周囲光11Bとは反対の方向からディスプレイ面2aに対して入射角β1で入射してディスプレイ面2aで反射して助手席に座る乗員の視点方向へ向かう周囲光を周囲光11Cとする。入射角α1は、ディスプレイ面2aに対して垂直な方向と周囲光11Bがディスプレイ面2aに入射する方向とのなす角度である。入射角β1は、ディスプレイ面2aに対して垂直な方向と周囲光11Cがディスプレイ面2aに入射する方向とのなす角度である。
4A and 4B are diagrams illustrating
図4Bに示されるように、ディスプレイ面2aに対して垂直な方向を0度とする。そして、0度から入射角θ1(θ1>0)までの角度範囲を第1の角度範囲とし、入射角θ1から入射角θ2(θ2>θ1)までの角度範囲を第2の角度範囲とし、入射角θ2から入射角θ3までの角度範囲を第3の角度範囲とする。入射角θ3は90度であり、ディスプレイ面2aと平行である。上述の入射角β1は、入射角θ1から入射角θ2までの第2の角度範囲内にある。換言すると、入射角θ1,θ2は、ディスプレイ装置10と助手席との位置関係により規定される。
As shown in FIG. 4B, the direction perpendicular to the
また、0度から入射角-θ1(-θ1<0)までの角度範囲を第1の角度範囲とし、入射角-θ1から入射角-θ2(-θ2<-θ1)までの角度範囲を第2の角度範囲とし、入射角-θ2から入射角-θ3までの角度範囲を第3の角度範囲とする。入射角-θ3は-90度であり、ディスプレイ面2aと平行である。上述の入射角α1は、入射角-θ1から入射角-θ2までの第2の角度範囲内にある。換言すると、入射角-θ1,-θ2は、ディスプレイ装置10と運転席との位置関係により規定される。
Further, the angle range from 0 degree to the incident angle −θ1 (−θ1 <0) is the first angle range, and the angle range from the incident angle −θ1 to the incident angle −θ2 (−θ2 < −θ1) is the second. The angle range from the incident angle −θ2 to the incident angle −θ3 is defined as the third angle range. The incident angle −θ3 is −90 degrees and is parallel to the
ディスプレイ装置10の表示画面の明るさに対して周囲が暗すぎる場合、ディスプレイ装置10に表示される画像が眩しくて見難いという問題がある。また、ディスプレイ装置10の表示画面が適度な明るさ以上に明るくなっている場合、ディスプレイ装置10の消費電力を抑制できないという問題がある。反対に、ディスプレイ装置10の表示画面の明るさに対して周囲が明るすぎる場合、ディスプレイ装置10に反射した光が乗員の目に入ることにより、乗員が画像を認識し難いという問題がある。
When the surroundings are too dark with respect to the brightness of the display screen of the
ここで、実施の形態1に係る導光体3cの理解を助けるための参考例として、図5に、2つの導光体3a1,3a2を用いた構成を示す。図5の参考例において、カバー2のうちの液晶モジュール1に重ならない領域には、光を透過させない素材が印刷された印刷部2bと、光を透過させない素材が印刷されておらず透過性又は半透過性を有する非印刷部2cとが存在する。当然のことながら、カバー2のうちの液晶モジュール1に重なる領域には、光を透過させない素材は印刷されていない。上記の非印刷部2cには、導光体3a1,3a2の入光面3a1-1,3a2-1が配置される。導光体3a1,3a2の出光面3a1-3,3a2-3には、受光センサ5-1,5-2がそれぞれ配置される。
Here, as a reference example for assisting the understanding of the
助手席に座る乗員の視点方向へ反射する周囲光11Cの一部は、非印刷部2cを透過して導光体3a1の入光面3a1-1へ入射し、導光部3a1-2の内面で反射を繰り返し、出光面3a1-3に到達後、導光体3a1から外部へ出射する。プリント回路基板6に実装された受光センサ5-1は、出光面3a1-3から出射した周囲光C11を受光し、周囲光11Cの明るさを表す電気信号を出力する。同様に、運転席に座る乗員の視点方向へ反射する周囲光11Bの一部は、導光体3a2によって受光センサ5-2へ導光され、受光センサ5-2は、周囲光11Bの明るさを表す電気信号を出力する。受光センサ5-1,5-2が出力する電気信号は、図示しない集積回路及びソフトウェアにより処理され、その結果として液晶モジュール1に内蔵されたバックライトが、運転席及び助手席の両乗員が視認しやすい明るさに調整される。
A part of the
また、導光体3a1の入光面3a1-1へ入射した周囲光のうち、助手席に座る乗員の視点方向へ反射しない第1の角度範囲及び第3の角度範囲から入射した周囲光は、導光体3a1に隣接する物質(例えば、空気)との境界面で反射又は屈折を繰り返すことにより、受光センサ5-1までの導光が抑制される。同様に、導光体3a2の入光面3a2-1へ入射した周囲光のうち、運転席に座る乗員の視点方向へ反射しない第1の角度範囲及び第3の角度範囲から入射した周囲光は、導光体3a2に隣接する物質(例えば、空気)との境界面で反射又は屈折を繰り返すことにより、受光センサ5-2までの導光が抑制される。 Further, among the ambient light incident on the light entrance surface 3a1-1 of the light guide body 3a1, the ambient light incident from the first angle range and the third angle range that are not reflected in the viewpoint direction of the passenger sitting in the passenger seat is included in the ambient light. By repeating reflection or refraction at the interface with the substance (for example, air) adjacent to the light guide body 3a1, the light guide to the light receiving sensor 5-1 is suppressed. Similarly, among the ambient light incident on the light entrance surface 3a2-1 of the light guide body 3a2, the ambient light incident from the first angle range and the third angle range that are not reflected toward the viewpoint of the occupant sitting in the driver's seat By repeating reflection or refraction at the interface with the substance (for example, air) adjacent to the light guide body 3a2, the light guide to the light receiving sensor 5-2 is suppressed.
図5の参考例では、受光センサ5-1,5-2が導光体3a1,3a2に対して1つずつ、計2つ必要であるため、部品コストが高く、かつこれらの部品を配置するスペースが必要であった。 In the reference example of FIG. 5, two light receiving sensors 5-1 and 5-2 are required for each of the light guide bodies 3a1 and 3a2, for a total of two, so that the component cost is high and these components are arranged. Space was needed.
図6は、実施の形態1に係る導光体3cの理解を助けるための別の参考例であり、2つの導光体3b1,3b2を用いた構成を示す図である。図6の参考例では、2つの導光体3b1,3b2に対して1つの受光センサ5を配置するために、導光体3b1,3b2の入光面から出光面までの導光距離を導光体3a1,3a2に比べて長くする必要があった。そのため、導光体3b1,3b2を配置するために、より大きなスペースが必要であった。
なお、図6に二点鎖線で示すように、導光体3b1,3b2の導光距離を長くせずに、導光体3b1,3b2の曲率半径を小さくすることも考えられる。しかしながら、この構成の場合には受光センサ5まで導光できる光束が少なくなるため、受光センサ5の感度が悪くなる。FIG. 6 is another reference example for assisting the understanding of the
As shown by the two-dot chain line in FIG. 6, it is also conceivable to reduce the radius of curvature of the light guide bodies 3b1, 3b2 without increasing the light guide distance of the light guide bodies 3b1, 3b2. However, in the case of this configuration, the luminous flux that can be guided to the
そこで、実施の形態1では、受光センサ5を1つにして部品コストを削減すると共に、導光体3cの導光距離を長くせずに省スペースを維持する。
図7は、実施の形態1に係る導光体3cの斜視図である。図8A~図8Cは、実施の形態1に係る導光体3cの三面図である。図9は、実施の形態1に係る導光体3cがディスプレイ装置10に設置された状態を示す図である。周囲光11Cは、上述したように、導光体3cの入光面3c-1へ入射した周囲光のうち、助手席に座る乗員の視点方向へ反射する第2の角度範囲から入射した周囲光である。これに対し、導光体3cの入光面3c-1へ入射した周囲光のうち、助手席に座る乗員の視点方向へ反射しない第1の角度範囲から入射した周囲光を周囲光11Dとし、同じく助手席に座る乗員の視点方向へ反射しない第3の角度範囲から入射した周囲光を周囲光11Eとする。Therefore, in the first embodiment, the
FIG. 7 is a perspective view of the
導光体3cは、主に、周囲光11C,11D,11Eが入射する入光面3c-1と、周囲光11C,11D,11Eのうちの周囲光11Cが出射する出光面3c-3と、入光面3c-1に入射した周囲光11C,11D,11Eのうちの周囲光11Cを出光面3c-3へ導光する導光部3c-2とを備える。この導光体3cには、保持部材4が一体に構成されている。保持部材4は、プリント回路基板6に形成された係合穴に係合する係合爪4aと、プリント回路基板6に形成された丸穴に嵌る円柱状のボス4bと、プリント回路基板6の片面に当接する当接部4cとを備える。保持部材4は、プリント回路基板6に取り付くことにより、導光体3cをプリント回路基板6に保持する。これにより、入光面3c-1は、カバー2の非印刷部2cと対面する位置に配置される。出光面3c-3は、プリント回路基板6に実装された受光センサ5と対面する位置に配置される。
The
導光部3c-2は、その中央部分に、導光部3c-2とは異なる屈折率の物質で構成された中央部3c-6を有する。スリット状の中央部3c-6が導光部3c-2を運転席側と助手席側とに二分することにより、入光面3c-1から出光面3c-3までの導光経路も2経路になる。一方の導光経路は、周囲光11Cを受光センサ5へ導光するための経路であり、もう一方の経路は図示しない周囲光11Bを受光センサ5へ導光するための経路である。なお、導光部3c-2がガラス又は樹脂等の透明な素材で構成されている場合、中央部3c-6は空気等である。また、導光部3c-2は、中実でもよいし中空でもよい。
The
ここで、導光部3c-2を構成する物質を透明な樹脂、導光部3c-2の外部に存在する物質を、樹脂よりも屈折率が小さい空気、中央部3c-6を構成する物質を空気とすると、透明な樹脂から空気へ入射する光、又は空気から透明な樹脂へ入射する光は、フレネルの式より、入射角が小さいと透過する光の割合が多くなり、入射角が大きいと反射する光の割合が多くなるのは明白である。
Here, the substance constituting the
中央部3c-6は、入光面3c-1側にV字形状の反射面3c-5を有すると共に、出光面3c-3側にもV字形状の反射面3c-5を有する。反射面3c-5は、入射角が小さい第1の角度範囲から入光面3c-1に入射した周囲光11Dを、導光部3c-2に入射した後に出光面3c-3とは異なる方向へ反射させる。出光面3c-3とは異なる方向とは、後述する透過面3c-4の方向等、導光部3c-2の外部へ向かう方向である。
The
導光部3c-2の外面のうちの入光面3c-1側は、透過面3c-4である。透過面3c-4は、入射角が大きい第3の角度範囲から入光面3c-1に入射した周囲光11Eを、導光部3c-2に入射した後にそのまま導光部3c-2の外部へ透過させる。実施の形態1の導光体3cにおいては、透過面3c-4は、入光面3c-1側が最も外部へ突出し、出光面3c-3へ向かうにつれて中央部3c-6へ近づく傾斜形状である。
The
ここで、導光体3cにおける周囲光11C,11D,11Eの導光経路を説明する。
乗員の視点方向へ反射しない第1の角度範囲から入光面3c-1に入射した周囲光11Dは、入光面3c-1から導光部3c-2へ入り、導光部3c-2と異なる屈折率の反射面3c-5でその多くが反射して透過面3c-4へ向かう。透過面3c-4へ向かった周囲光11Dの多くは、小さい入射角で透過面3c-4へ入射するので、透過面3c-4を透過して導光部3c-2の外部へ出射する。従って、周囲光11Dの多くは、出光面3c-3に到達しない。Here, the light guide paths of the
The
乗員の視点方向へ反射しない第3の角度範囲から入光面3c-1に入射した周囲光11Eは、入光面3c-1から導光部3c-2へ入り、その多くがそのまま透過面3c-4へ向かう。透過面3c-4へ向かった周囲光11Eの多くは、小さい入射角で透過面3c-4へ入射するので、透過面3c-4を透過して導光部3c-2の外部へ出射する。従って、周囲光11Eの多くは、出光面3c-3に到達しない。
The
乗員の視点方向へ反射する第2の角度範囲から入光面3c-1に入射した周囲光11Cは、入光面3c-1から導光部3c-2へ入り、導光部3c-2の内面で反射し、出光面3c-3に到達する。出光面3c-3に到達した周囲光11Cは、出光面3c-3から出射し受光センサ5に受光される。
The
図10は、図9に示されるディスプレイ面2aに垂直な方向と周囲光の水平方向成分とのなす角度をθとし、右ハンドル車両の助手席側に座る乗員の視点方向へ反射する周囲光の入射角β1を+30度、運転席側に座る乗員の視点方向へ反射する入射角α1を-30度と設定した場合の受光センサ5の検知特性を示すグラフである。縦軸の受光センサ5の検知特性は、最大値を100%とした場合の水平方向検知感度とする。図10の例では、周囲光11Cが助手席に座る乗員の視点方向へ反射する入射角β1を30度とし、入射角θ1を25度とし、入射角θ2を40度とし、入射角θ3を90度とする。また、周囲光11Bが運転席に座る乗員の視点方向へ反射する入射角α1を-30度とし、入射角-θ1を-25度とし、入射角-θ2を-40度とし、入射角-θ3を-90度とする。グラフより、受光センサ5は、助手席に座る乗員の視点方向へ向かう周囲光11Cと、運転席に座る乗員の視点方向へ向かう周囲光11Bとを選択的に受光していることが確認できる。
なお、導光体3cにおける反射面3c-5及び透過面3c-4の角度及び位置を変更することにより、入射角±θ1,±θ2,±θ3を変更できる。そのため、導光体3cの導光距離を短くすることが可能である。In FIG. 10, the angle formed by the direction perpendicular to the
The incident angles ± θ1, ± θ2, ± θ3 can be changed by changing the angles and positions of the reflecting
以上より、実施の形態1に係る導光体3cは、入光面3c-1と、出光面3c-3と、導光部3c-2とを備える。導光部3c-2は、ディスプレイ面2aに対する入射角が小さい第1の角度範囲とディスプレイ面2aに対する入射角が大きい第3の角度範囲との間にある第2の角度範囲から入光面3c-1に入射した周囲光11Cを出光面3c-3へ導光する。この導光部3c-2は、中央部分が導光部3c-2とは異なる屈折率の物質で構成された中央部3c-6を有する。中央部3c-6の入光面3c-1側及び出光面3c-3側は、第1の角度範囲から入光面3c-1に入射した周囲光11Dが導光部3c-2に入射した後に出光面3c-3とは異なる方向へ反射するV字形状の反射面3c-5である。また、導光部3c-2の外面のうちの入光面3c-1側は、第2の角度範囲から入光面3c-1に入射した周囲光11Eが導光部3c-2を通過して導光部3c-2の外部へ透過する透過面3c-4である。反射面3c-5と透過面3c-4とにより、乗員の視点方向へ反射しない周囲光11D,11Eの受光センサ5への導光を抑制でき、乗員の視点方向へ反射する周囲光11Cを選択的に受光センサ5へ導光することができる。したがって、導光体3cは、出光面3c-3に対して設置される1つの受光センサ5へ、運転席側の第2の角度範囲から入光面3c-1に入射した周囲光11Bと、助手席側の第2の角度範囲から入光面3c-1に入射した周囲光11Cとを導光することができる。その結果、ディスプレイ装置10は、受光センサ5が受光した周囲光11B,11Cに基づいて、表示画面の視認性を向上させることができる。また、周囲光11B,11Cを導光するための導光体3cを1つにすること、導光体3cの導光距離を短くすること、及び受光センサ5を1つにすることができるため、コスト削減及び省スペースになる。さらに、周囲光11B,11Cを取り込む入光面3c-1を1つにすることができるため、図5のように入光面を2つ設ける場合に比べ、カバー2の非印刷部2cを小さくすることができ、ディスプレイ装置10の意匠性が向上する。
From the above, the
また、実施の形態1に係る導光体3cの透過面3c-4は、入光面3c-1側が最も外部へ突出し、出光面3c-3へ向かうにつれて中央部3c-6へ近づく傾斜形状である。透過面3c-4が傾斜形状であることにより、透過面3c-4がディスプレイ面2aに対して垂直な平面である場合に比べ、光が透過面3c-4に進入する際の入射角が小さくなる。そのため、透過面3c-4がディスプレイ面2aに対して垂直な平面である場合に比べ、傾斜形状の透過面3c-4を透過して外部へ出射する光の割合が多くなる。したがって、導光体3cは、乗員の視点方向へ反射しない周囲光11D,11Eの受光センサ5への導光を抑制でき、乗員の視点方向へ反射する周囲光11Cを優先的に受光センサ5へ導光することができる。
Further, the
また、実施の形態1において、中央部3c-6を構成する、導光部3c-2とは異なる屈折率の物質が空気である場合、導光体3cをガラス又は樹脂等の1種類の素材で製造できるので、製造コストを削減できる。
Further, in the first embodiment, when the substance having a refractive index different from that of the
なお、実施の形態1において、中央部3c-6は、入光面3c-1側にV字形状の反射面3c-5を有すると共に、出光面3c-3側にもV字形状の反射面3c-5を有する構成であったが、この構成に限定されない。ここで、図11A及び図11Bに、実施の形態1に係る導光体3cの変形例を示す。図11Aの変形例では、中央部3c-6は、入光面3c-1側のみに反射面3c-5を有し、出光面3c-3側は平面3c-7になっている。図11Bの変形例では、中央部3c-6は、出光面3c-3側のみに反射面3c-5を有し、入光面3c-1側は平面3c-8になっている。図11Bの変形例では中央部3c-6の入光面3c-1側に反射面3c-5がないため、周囲光11Dは、平面3c-8を透過し、中央部3c-6内部を全反射して進み、出光面3c-3側の反射面3c-5で反射又は透過して出光面3c-3とは異なる方向へ向かい、導光部3c-2の外部へ出射する。したがって、図11A及び図11Bに示される構成の場合にも、導光体3cは、乗員の視点方向へ反射しない周囲光11D,11Eの受光センサ5への導光を抑制でき、乗員の視点方向へ反射する周囲光11Cをより優先的に受光センサ5へ導光することができる。
In the first embodiment, the
実施の形態2.
図12は、実施の形態2に係る導光体3dがディスプレイ装置10に設置された状態を示す図である。図12において図7~図9と同一又は相当する部分は、同一の符号を付し説明を省略する。導光体3dは、実施の形態1の導光体3cにおける入光面3c-1、導光部3c-2、出光面3c-3、透過面3c-4、反射面3c-5、及び中央部3c-6に相当する、入光面3d-1、導光部3d-2、出光面3d-3、透過面3d-4、反射面3d-5、及び中央部3d-6を備える。
また、実施の形態2に係るディスプレイ装置10の構成は、実施の形態1の図1~図4に示された構成と図面上は同一であるため、以下では図1~図4を援用する。
FIG. 12 is a diagram showing a state in which the
Further, since the configuration of the
実施の形態1の導光体3cは透過面3c-4が傾斜形状であったが、実施の形態2の導光体3dは透過面3d-4が外部へ膨らむ円弧形状である。乗員の視点方向へ反射しない第1の角度範囲及び第3の角度範囲から入光面3d-1に入射した周囲光11D,11Eは、その多くが円弧形状の透過面3d-4を透過し、導光部3d-2の外部へ出射する。このとき、透過面3d-4が円弧形状であることにより、傾斜形状の透過面3c-4に比べ、光が透過面3d-4に進入する際の入射角が小さくなる。そのため、傾斜形状の透過面3c-4に比べ、円弧形状の透過面3d-4を透過して外部へ出射する光の割合が多くなる。したがって、導光体3dは、乗員の視点方向へ反射しない周囲光11D,11Eの受光センサ5への導光を抑制でき、乗員の視点方向へ反射する周囲光11Cをより優先的に受光センサ5へ導光することができる。
In the
実施の形態3.
図13は、実施の形態3に係る導光体3eがディスプレイ装置10に設置された状態を示す図である。図13において図7~図9と同一又は相当する部分は、同一の符号を付し説明を省略する。導光体3eは、実施の形態1の導光体3cにおける入光面3c-1、導光部3c-2、出光面3c-3、透過面3c-4、反射面3c-5、及び中央部3c-6に相当する、入光面3e-1、導光部3e-2、出光面3e-3、透過面3e-4、反射面3e-5、及び中央部3e-6を備える。
また、実施の形態3に係るディスプレイ装置10の構成は、実施の形態1の図1~図4に示された構成と図面上は同一であるため、以下では図1~図4を援用する。
FIG. 13 is a diagram showing a state in which the
Further, since the configuration of the
実施の形態1の導光体3cは透過面3c-4が傾斜形状であったが、実施の形態3の導光体3eは透過面3e-4が外部へ膨らむ矩形形状である。この透過面3e-4は、傾斜部3e-4aと、直線部3e-4bとで構成されている。傾斜部3e-4aは、入光面3e-1から出光面3e-3へ向かうにつれて外部へ突出する傾斜形状である。直線部3e-4bは、傾斜部3e-4aの出光面3e-3側端部と導光部3e-2とを繋ぐ、ディスプレイ面2aと平行な方向へのびた直線形状である。乗員の視点方向へ反射しない第1の角度範囲及び第3の角度範囲から入光面3e-1に入射した周囲光11D,11Eは、その多くが透過面3e-4の直線部3e-4bを透過し、導光部3e-2の外部へ出射する。ただし、直線部3e-4bに入射した周囲光11D,11Eの一部は、直線部3e-4bを透過せず、直線部3e-4bで反射する。直線部3e-4bで反射した周囲光11D,11Eは、傾斜部3e-4aに入射角が小さい状態で入射し、その多くが傾斜部3e-4aを透過して外部へ出射する。このように、傾斜部3e-4aが、直線部3e-4bで反射した光の入射角が小さくなるように配置されているため、周囲光11D,11Eの多くが透過面3e-4を透過して導光部3e-2の外部へ出射する。したがって、導光体3eは、乗員の視点方向へ反射しない周囲光11D,11Eの受光センサ5への導光を抑制でき、乗員の視点方向へ反射する周囲光11Cを優先的に受光センサ5へ導光することができる。
In the
なお、透過面3e-4の形状は、図13に示される矩形形状に限定されない。透過面3e-4の形状は、乗員の視点方向へ反射しない周囲光11D,11Eが受光センサ5に到達し難くなるよう、意図的に複数回反射させ、最終的に入射面が小さくなる面で透過させて外部へ出射させる形状でもよい。
The shape of the
実施の形態4.
図14Aは、実施の形態4に係る導光体3fがディスプレイ装置10に設置された状態を示す図であり、図14Bはその側面図である。図14A及び図14Bにおいて図7~図9と同一又は相当する部分は、同一の符号を付し説明を省略する。導光体3fは、実施の形態1の導光体3cにおける入光面3c-1、導光部3c-2、出光面3c-3、透過面3c-4、反射面3c-5、及び中央部3c-6に相当する、入光面3f-1、導光部3f-2、出光面3f-3、透過面3f-4、反射面3f-5、及び中央部3f-6を備える。
また、実施の形態2に係るディスプレイ装置10の構成は、実施の形態1の図1~図4に示された構成と図面上は同一であるため、以下では図1~図4を援用する。
14A is a diagram showing a state in which the
Further, since the configuration of the
実施の形態1の導光体3cは透過面3c-4が傾斜形状であったが、実施の形態4の導光体3fは透過面3f-4がディスプレイ面2aに対して垂直な形状である。そのため、導光体3fは、導光体3cに比べて外形が小さくなり、より省スペースになる。
In the
また、透過面3f-4は、平坦面ではなく、凹凸面である。図15A及び図15Bは、図14AにおけるF領域の拡大図である。図15Aの例では、透過面3f-4の凹凸面は、微細な平面が連続して配置されることにより構成されている。図15Bのように、透過面3f-4の凹凸が滑らかな波形状であってもよい。また、図示は省略するが、透過面3f-4はシボ面であってもよい。このように、透過面3f-4が凹凸面であることにより、平坦面に比べ、光が透過面3f-4に進入する際の入射角が小さくなる。そのため、平坦面に比べ、凹凸面である透過面3f-4を透過して外部へ出射する周囲光11D,11Eの割合が多くなる。したがって、導光体3fは、乗員の視点方向へ反射しない周囲光11D,11Eの受光センサ5への導光を抑制でき、乗員の視点方向へ反射する周囲光11Cをより優先的に受光センサ5へ導光することができる。
Further, the
なお、実施の形態1に係る導光体3cの透過面3c-4が、実施の形態4のような凹凸面になっていてもよい。同様に、実施の形態2に係る導光体3dの透過面3d-4、及び実施の形態3に係る導光体3eの透過面3e-4が、実施の形態4のような凹凸面になっていてもよい。実施の形態1~3の構成に対して実施の形態4の構成を組み合わせることにより、乗員の視点方向へ反射する周囲光11Cをより優先的に受光センサ5へ導光することができる。
The
実施の形態5.
図16Aは、実施の形態5に係る導光体3gがディスプレイ装置10に設置された状態を示す図である。図16Bは、図16AのG-G線に沿って切断した断面図である。図16A及び図16Bにおいて図7~図9と同一又は相当する部分は、同一の符号を付し説明を省略する。導光体3gは、実施の形態1の導光体3cにおける入光面3c-1、導光部3c-2、出光面3c-3、透過面3c-4、反射面3c-5、及び中央部3c-6に相当する、入光面3g-1、導光部3g-2、出光面3g-3、透過面3g-4、反射面3g-5、及び中央部3g-6を備える。
また、実施の形態3に係るディスプレイ装置10の構成は、実施の形態1の図1~図4に示された構成と図面上は同一であるため、以下では図1~図4を援用する。
FIG. 16A is a diagram showing a state in which the
Further, since the configuration of the
実施の形態1の導光体3cは、中央部3c-6の入光面3c-1側及び出光面3c-3側のそれぞれにV字形状の反射面3c-5を有する構成であったが、実施の形態6の導光体3gは、中央部3g-6の出光面3g-3側にV字形状の反射面3g-5を有し、入光面3g-1側に傾斜形状の反射面3g-7を有する構成である。この反射面3g-7は、図16Bに示されるように、断面がV字になるように2つの傾斜面で構成されている。
The
乗員の視点方向へ反射しない第1の角度範囲から入光面3g-1に入射した周囲光11Dは、入光面3g-1から導光部3g-2へ入り、反射面3g-7でその多くが反射又は屈折して出光面3g-3とは異なる方向へ向かう。出光面3g-3とは異なる方向へ向かった周囲光11Dは、導光部3g-2の外部へ出射する。したがって、導光体3gは、乗員の視点方向へ反射しない周囲光11D,11Eの受光センサ5への導光を抑制でき、乗員の視点方向へ反射する周囲光11Cを優先的に受光センサ5へ導光することができる。
The
なお、反射面3g-7は、図16Bに示されるように断面がV字になるように2つの傾斜面で構成されてもよいし、2つの傾斜面のいずれか一方のみで構成されてもよい。また、反射面3g-7は、中央部3g-6の出光面3g-3側に設けられてもよいし、中央部3g-6の入光面3g-1側及び出光面3g-3側のそれぞれに設けられていてもよい。
さらに、図17に例示されるような傾斜形状の反射面3g-8が、中央部3g-6の入光面3g-1側及び出光面3g-3側のそれぞれに設けられていてもよい。この図17は、実施の形態5に係る導光体3gの変形例を示す図である。また、反射面3g-8が、中央部3g-6の入光面3g-1側又は出光面3g-3側のいずれか一方に設けられていてもよい。なお、中央部3g-6の入光面3g-1側に反射面3g-7及び反射面3g-8がない場合、周囲光11Dは、入光面3g-1へ入射後、導光部3g-2と中央部3g-6との境界を透過し、中央部3g-6内部を全反射して進み、出光面3g-3側の反射面3g-8で反射又は透過して出光面3g-3とは異なる方向へ向かい、導光部3g-2の外部へ出射する。
このように、反射面3g-7,3g-8は、周囲光11Dを反射又は屈折させて出光面3g-3とは異なる方向へ向かわせる傾斜形状であればよい。The
Further, the inclined reflecting
As described above, the reflecting
また、実施の形態2に係る導光体3dの中央部3d-6に、実施の形態5のような反射面3g-7又は反射面3g-8が設けられていてもよい。同様に、実施の形態3に係る導光体3eの中央部3e-6、及び実施の形態4に係る導光体3fの中央部3e-6に、実施の形態5のような反射面3g-7又は反射面3g-8が設けられていてもよい。
また、反射面3g-7又は反射面3g-8が設けられた導光体3c~3gの透過面3c-4~3g-4が、実施の形態4の透過面3f-4のような凹凸面になっていてもよい。Further, the reflecting
Further, the transmission surfaces 3c-4 to 3g-4 of the
本発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、各実施の形態の任意の構成要素の変形、又は各実施の形態の任意の構成要素の省略が可能である。 The present invention allows any combination of embodiments, modifications of any component of each embodiment, or omission of any component of each embodiment within the scope of the invention.
この発明に係るディスプレイ用導光体は、複数の方向からの画面表示の視認性を向上させることができるので、例えば、車両の座席ごとの方向から画面表示が視認される車両用のディスプレイ装置に用いるのに適している。 The light guide for display according to the present invention can improve the visibility of the screen display from a plurality of directions. Therefore, for example, a display device for a vehicle in which the screen display can be visually recognized from the direction of each seat of the vehicle. Suitable for use.
1 液晶モジュール、2 カバー、2a ディスプレイ面、2b 印刷部、2c 非印刷部、3a1,3a2,3b1,3b2 導光体、3a1-1,3a2-1 入光面、3a1-2,3a2-2 導光部、3a1-3,3a2-3 出光面、3c,3d,3e,3f,3g 導光体(ディスプレイ用導光体)、3c-1,3d-1,3e-1,3f-1,3g-1 入光面、3c-2,3d-2,3e-2,3f-2,3g-2 導光部、3c-3,3d-3,3e-3,3f-3,3g-3 出光面、3c-4,3d-4,3e-4,3f-4,3g-4 透過面、3c-5,3d-5,3e-5,3f-5,3g-5,3g-7,3g-8 反射面、3c-6,3d-6,3e-6,3f-6,3g-6 中央部、3c-7,3c-8 平面、3e-4a 傾斜部、3e-4b 直線部、4 保持部材、4a 係合爪、4b ボス、4c 当接部、5,5-1,5-2 受光センサ、6 プリント回路基板、7 筐体、10 ディスプレイ装置、11A~11E 周囲光、α1,β1,±θ1,±θ2,±θ3 入射角。 1 Liquid crystal module, 2 cover, 2a display surface, 2b printing unit, 2c non-printing unit, 3a1, 3a2, 3b1, 3b2 light guide body, 3a1-1,3a2-1 light input surface, 3a1-2, 3a2-2 guide Optical part, 3a1-3, 3a2-3 Emission surface, 3c, 3d, 3e, 3f, 3g Light guide body (light guide body for display), 3c-1, 3d-1, 3e-1, 3f-1, 3g -1 Light entrance surface, 3c-2, 3d-2, 3e-2, 3f-2, 3g-2 Light guide unit, 3c-3, 3d-3, 3e-3, 3f-3, 3g-3 Light emission surface , 3c-4, 3d-4, 3e-4, 3f-4, 3g-4 Permeation surface, 3c-5, 3d-5, 3e-5, 3f-5, 3g-5, 3g-7,3g-8 Reflective surface, 3c-6,3d-6,3e-6,3f-6,3g-6 Central part, 3c-7,3c-8 plane, 3e-4a inclined part, 3e-4b straight part, 4 holding member, 4a Engagement claw, 4b boss, 4c contact part, 5,5-1,5-2 light receiving sensor, 6 printed circuit board, 7 housing, 10 display device, 11A-11E ambient light, α1, β1, ± θ1 , ± θ 2, ± θ 3 Incident angle.
Claims (3)
前記導光部は、中央部分が前記導光部よりも屈折率が低い中央部を有し、ディスプレイ面に対する入射角が小さい第1の角度範囲と前記ディスプレイ面に対する入射角が大きい第3の角度範囲との間にある第2の角度範囲から前記入光面に入射した光を前記出光面へ導光し、
前記中央部の前記入光面側又は前記出光面側の少なくとも一方は、前記第1の角度範囲から前記入光面に入射した光が前記導光部に入射した後に前記出光面とは異なる方向へ反射するV字形状又は傾斜形状の反射面であり、
前記導光部の外面のうちの前記入光面側は、前記第3の角度範囲から前記入光面に入射した光が前記導光部を通過して前記導光部の外部へ透過する透過面であり、
前記透過面は、前記入光面側が最も外部へ突出し、前記出光面へ向かうにつれて前記中央部へ近づく傾斜形状であり、
前記中央部の前記入光面側から前記出光面側までの長さは、前記導光部における一方の前記透過面と他方の前記透過面との間の距離である前記入光面の幅よりも長い
ことを特徴とするディスプレイ用導光体。 One light entering surface on which light is incident, one light emitting surface that is arranged at a position facing the light receiving sensor and the emitted light is guided to the light receiving sensor, and light incident on the light receiving surface. A light guide body for a display including a light guide unit that guides light to the light emitting surface.
The light guide portion has a central portion having a central portion having a lower refractive index than the light guide portion, a first angle range in which the incident angle with respect to the display surface is small, and a third angle in which the incident angle with respect to the display surface is large. The light incident on the incoming surface from the second angle range between the ranges is guided to the outgoing surface.
At least one of the incoming surface side and the outgoing surface side of the central portion is in a direction different from the outgoing surface after the light incident on the incoming surface from the first angle range is incident on the light guide portion. It is a V-shaped or inclined reflecting surface that reflects to
On the light entrance surface side of the outer surface of the light guide portion, light incident on the light entrance surface from the third angle range passes through the light guide portion and is transmitted to the outside of the light guide portion. Is a face
The transmissive surface has an inclined shape in which the light entry surface side protrudes most outward and approaches the central portion as it approaches the light emission surface.
The length of the central portion from the incoming surface side to the outgoing surface side is the width of the incoming surface, which is the distance between the one transmitting surface and the other transmitting surface in the light guide portion. A light guide for displays, which is characterized by its long length.
前記導光部は、中央部分が前記導光部よりも屈折率が低い中央部を有し、ディスプレイ面に対する入射角が小さい第1の角度範囲と前記ディスプレイ面に対する入射角が大きい第3の角度範囲との間にある第2の角度範囲から前記入光面に入射した光を前記出光面へ導光し、
前記中央部の前記入光面側又は前記出光面側の少なくとも一方は、前記第1の角度範囲から前記入光面に入射した光が前記導光部に入射した後に前記出光面とは異なる方向へ反射するV字形状又は傾斜形状の反射面であり、
前記導光部の外面のうちの前記入光面側は、前記第3の角度範囲から前記入光面に入射した光が前記導光部を通過して前記導光部の外部へ透過する透過面であり、
前記透過面は、前記入光面側が最も外部へ突出し、外部へ膨らむ矩形形状であり、
前記中央部の前記入光面側から前記出光面側までの長さは、前記導光部における一方の前記透過面と他方の前記透過面との間の距離である前記入光面の幅よりも長い
ことを特徴とするディスプレイ用導光体。 One light entering surface on which light is incident, one light emitting surface that is arranged at a position facing the light receiving sensor and the emitted light is guided to the light receiving sensor, and light incident on the light receiving surface. A light guide body for a display including a light guide unit that guides light to the light emitting surface.
The light guide portion has a central portion having a central portion having a lower refractive index than the light guide portion, a first angle range in which the incident angle with respect to the display surface is small, and a third angle in which the incident angle with respect to the display surface is large. The light incident on the incoming surface from the second angle range between the ranges is guided to the outgoing surface.
At least one of the incoming surface side and the outgoing surface side of the central portion is in a direction different from the outgoing surface after the light incident on the incoming surface from the first angle range is incident on the light guide portion. It is a V-shaped or inclined reflecting surface that reflects to
On the light entrance surface side of the outer surface of the light guide portion, light incident on the light entrance surface from the third angle range passes through the light guide portion and is transmitted to the outside of the light guide portion. Is a face
The transmission surface has a rectangular shape in which the light entry surface side protrudes most outward and swells outward.
The length of the central portion from the incoming surface side to the outgoing surface side is the width of the incoming surface, which is the distance between the one transmitting surface and the other transmitting surface in the light guide portion. A light guide for displays, which is characterized by its long length.
前記導光部は、中央部分が前記導光部よりも屈折率が低い中央部を有し、ディスプレイ面に対する入射角が小さい第1の角度範囲と前記ディスプレイ面に対する入射角が大きい第3の角度範囲との間にある第2の角度範囲から前記入光面に入射した光を前記出光面へ導光し、
前記中央部の前記入光面側又は前記出光面側の少なくとも一方は、前記第1の角度範囲から前記入光面に入射した光が前記導光部に入射した後に前記出光面とは異なる方向へ反射するV字形状又は傾斜形状の反射面であり、
前記導光部の外面のうちの前記入光面側は、前記第3の角度範囲から前記入光面に入射した光が前記導光部を通過して前記導光部の外部へ透過する透過面であり、
前記透過面は、前記入光面側が最も外部へ突出し、凹凸面であり、
前記中央部の前記入光面側から前記出光面側までの長さは、前記導光部における一方の前記透過面と他方の前記透過面との間の距離である前記入光面の幅よりも長い
ことを特徴とするディスプレイ用導光体。 One light entering surface on which light is incident, one light emitting surface that is arranged at a position facing the light receiving sensor and the emitted light is guided to the light receiving sensor, and light incident on the light receiving surface. A light guide body for a display including a light guide unit that guides light to the light emitting surface.
The light guide portion has a central portion having a central portion having a lower refractive index than the light guide portion, a first angle range in which the incident angle with respect to the display surface is small, and a third angle in which the incident angle with respect to the display surface is large. The light incident on the incoming surface from the second angle range between the ranges is guided to the outgoing surface.
At least one of the incoming surface side and the outgoing surface side of the central portion is in a direction different from the outgoing surface after the light incident on the incoming surface from the first angle range is incident on the light guide portion. It is a V-shaped or inclined reflecting surface that reflects to
On the light entrance surface side of the outer surface of the light guide portion, light incident on the light entrance surface from the third angle range passes through the light guide portion and is transmitted to the outside of the light guide portion. Is a face
The light-transmitting surface side of the transmissive surface protrudes most outward, and is an uneven surface.
The length of the central portion from the incoming surface side to the outgoing surface side is the width of the incoming surface, which is the distance between the one transmitting surface and the other transmitting surface in the light guide portion. A light guide for displays, which is characterized by its long length.
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2018/036383 WO2020065946A1 (en) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | Light guide for display, and display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2020065946A1 JPWO2020065946A1 (en) | 2021-03-11 |
JP7050947B2 true JP7050947B2 (en) | 2022-04-08 |
Family
ID=69949763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020547819A Active JP7050947B2 (en) | 2018-09-28 | 2018-09-28 | Light guide for display |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7050947B2 (en) |
WO (1) | WO2020065946A1 (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000194079A (en) | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Citizen Electronics Co Ltd | Linear light source device |
JP2000307807A (en) | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Citizen Electronics Co Ltd | Linear light source unit |
JP2007317665A (en) | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi | Light guide plate and backlight module |
US20090059553A1 (en) | 2007-05-08 | 2009-03-05 | Tai-Yen Lin | Light guiding structure and manufacturing of the same |
JP2009223196A (en) | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Victor Co Of Japan Ltd | Indicator device |
WO2015125645A1 (en) | 2014-02-18 | 2015-08-27 | シャープ株式会社 | Portable terminal apparatus |
WO2017216958A1 (en) | 2016-06-17 | 2017-12-21 | 三菱電機株式会社 | Display light guide body and display device provided with same |
JP2019003892A (en) | 2017-06-19 | 2019-01-10 | 株式会社エンプラス | Light emitting device, surface light source device and display device |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11284803A (en) * | 1998-03-27 | 1999-10-15 | Citizen Electronics Co Ltd | Linear light source unit |
WO2012042436A1 (en) * | 2010-09-29 | 2012-04-05 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Tir optics with optimized incoupling structure |
-
2018
- 2018-09-28 WO PCT/JP2018/036383 patent/WO2020065946A1/en active Application Filing
- 2018-09-28 JP JP2020547819A patent/JP7050947B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000194079A (en) | 1998-12-25 | 2000-07-14 | Citizen Electronics Co Ltd | Linear light source device |
JP2000307807A (en) | 1999-04-22 | 2000-11-02 | Citizen Electronics Co Ltd | Linear light source unit |
JP2007317665A (en) | 2006-05-24 | 2007-12-06 | Kofukin Seimitsu Kogyo (Shenzhen) Yugenkoshi | Light guide plate and backlight module |
US20090059553A1 (en) | 2007-05-08 | 2009-03-05 | Tai-Yen Lin | Light guiding structure and manufacturing of the same |
JP2009223196A (en) | 2008-03-18 | 2009-10-01 | Victor Co Of Japan Ltd | Indicator device |
WO2015125645A1 (en) | 2014-02-18 | 2015-08-27 | シャープ株式会社 | Portable terminal apparatus |
WO2017216958A1 (en) | 2016-06-17 | 2017-12-21 | 三菱電機株式会社 | Display light guide body and display device provided with same |
JP2019003892A (en) | 2017-06-19 | 2019-01-10 | 株式会社エンプラス | Light emitting device, surface light source device and display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020065946A1 (en) | 2020-04-02 |
JPWO2020065946A1 (en) | 2021-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9004691B2 (en) | Head-up display device using a concave cylindrical lens for projecting image on screen | |
US11376964B2 (en) | Vehicle display device including passage extending through optical member | |
US10364957B2 (en) | Lighting device with image projection and display | |
US8169307B2 (en) | Vehicle rear-view mirror | |
CN110471182B (en) | Display device for vehicle | |
JP5941292B2 (en) | Vehicle display device | |
US10345586B2 (en) | Head-up display device | |
JP2007108429A (en) | Display device and headup display device for vehicle equipped therewith | |
WO2017038427A1 (en) | Vehicle display device | |
US11714279B2 (en) | Vehicle display device | |
JP7050947B2 (en) | Light guide for display | |
JP4826620B2 (en) | Photodetector | |
CN101888937B (en) | Vehicle indication system having an optical system, having a first indication device and having a second indication device | |
JP2012106702A (en) | Display device for vehicle | |
JP6557194B2 (en) | Light source device, display device, and moving body | |
US20120257373A1 (en) | Instrument for a motor vehicle | |
EP4163700A1 (en) | Vehicular display device | |
JP3788809B2 (en) | Vehicle display device | |
CN115145073B (en) | Lighting device | |
WO2018043082A1 (en) | Liquid crystal panel, liquid crystal display device, display device, movable body, and light source device | |
JP4415659B2 (en) | Touch display system | |
US20230093703A1 (en) | Display device, head-up display, and mobile object | |
JP7356586B2 (en) | vehicle door mirror | |
JP7309774B2 (en) | vehicle display | |
US11608954B2 (en) | Vehicle lamp structure having a housing with a light diffusion unit, a cover unit, and a light guide |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200907 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210810 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220301 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7050947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |